■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:16:29 ID:tPRqpwRm
- あちこちで評判を見て三菱のMA-804を購入。
確かに家の中では楽になったけど本格的な飛散はまだのようだし、有効と判断するのは無理があるのかな?
- 556 :名前アレルギー:2007/03/15(木) 18:23:11 ID:PEptFLAp
- アンチイオンはもはや宗教だな
- 557 :名前アレルギー:2007/03/16(金) 03:17:15 ID:wJp5Awz1
- >>554
インターネットで買った方が送料込みでも安い時代だからなぁ
近場では食料品ぐらいしか買わなくていい
- 558 :名前アレルギー:2007/03/16(金) 03:31:06 ID:NoFU3X0q
- >>556
父が買ってきたイオニティが効かないみたいだから、イオンはダメらしいよと言ったが受け入れてもらえず…orz
- 559 :名前アレルギー:2007/03/21(水) 13:43:21 ID:6HE1XcTk
-
- 560 :名前アレルギー:2007/03/27(火) 20:09:33 ID:Jxw4Yto+
- フィルター5460エソ
交換したら風量も匂いもちゃうです。
色も見比べるとこんなに茶色だったんだって感心した。
- 561 :鼻水:2007/03/28(水) 02:06:37 ID:DKTKhtY6
- 空気清浄機はAmwayの使ってるけど、すごくいいよ!
- 562 :名前アレルギー:2007/03/28(水) 02:11:28 ID:VI/favS/
- >>561
マルチの宣伝するな!ボケが。
三菱かダイキンをお勧めします。
- 563 :鼻水:2007/03/28(水) 02:21:17 ID:DKTKhtY6
- でも性能だけみれば良いのは確かです。
- 564 :名前アレルギー:2007/03/28(水) 11:45:41 ID:T3FtpAOq
- ふと思ったんだが、毒ガスマスクって花粉対策にどうよ?
種類によっては、ハウスダストからウイルスまでカバーできるし…
- 565 :名前アレルギー:2007/03/30(金) 00:41:59 ID:gis+PLCW
- >>564
まあなんだ、格好だけみれば良いのは確かです。
- 566 :名前アレルギー:2007/03/30(金) 01:06:50 ID:FyuaLqql
- 野良猫が周りに居るなら意味無いよw
猫糞は花粉よりヒドイ!!
- 567 :名前アレルギー:2007/04/08(日) 16:55:46 ID:hJb0s+VZ
- 花粉症ってのは、大部分は杉花粉なんじゃないの
とすれば、国が国策みたいなもんで日本中に杉植えまくったんだから
花粉症患者は、その受けた苦痛にたいして国を訴えるとかは?
すごい数の原告が出そうだが
なんでも訴えればいいってもんじゃないが
国が深く考えずに、杉植えまくった結果花粉症で苦しんでいるんだから
国は杉の伐採を推進とかするべき
- 568 :名前アレルギー:2007/04/08(日) 18:03:22 ID:g4IKEi6d
- ふつうの人間なら一人暮らしするよな
倉敷の奥野くんよ
うちの製鉄所に入ってくるなよ
臭いから
なんでお前のために機材更新してやらないかんのじゃ
アホかしね
- 569 :↑:2007/04/08(日) 22:20:13 ID:Wpw/QC9c
- ↑
何スレ違いの事言ってるんだ。
そういうオマエも頭悪そう臭そうだな。
グチはその本人に言えこの臆病モン。
ど田舎のドキュソ土民はしね。
- 570 :名前アレルギー:2007/04/09(月) 17:59:14 ID:fMBmoFj6
- 花粉がなくなるなら音なんか気にしないよ…って人がほとんどじゃね?
- 571 :名前アレルギー:2007/04/16(月) 20:30:44 ID:6FmgdsRh
- 今更時期はずれのようで申し訳ないのですが、今年になって花粉症と診断されました初心者です。
スギとカモガヤに反応したようで、スギはもうそろそろ終わりなのでしょうが、
カモガヤとやらがこれからのようですので、空気清浄機の購入を考えています。
店頭での説明でダイキンのMC708にしようと思っていたのですが、
こちらの過去ログを拝見し三菱のMA-806も良いのではないかとも考えています。
花粉だけではなくハウスダストや砂塵にも強いのが希望です。
恐れ入りますがアドバイスをお願い致します。
- 572 :名前アレルギー:2007/04/16(月) 21:05:54 ID:DlWWZy8c
- MA806が最強だと思うけど。
しかし砂塵って・・・そんな重いもの無理。
まめに拭き掃除。
ただ806ってかこのクラスのでっかいよ
- 573 :名前アレルギー:2007/04/17(火) 01:32:17 ID:T1oAg/Hd
- 空気清浄機には運転していてもホコリが積もります、そういうことです
過大な期待はしない方がいいです。
- 574 :名前アレルギー:2007/04/17(火) 05:46:02 ID:sifpP+Vd
- SANYOのこれはどうなの?
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/abc/ABC-VW24_W/index.html
どーも家電製品で、シャープとかサンヨーって信用出来ないんだけど
掃除機の類いは昔から三菱が良いと言われてるよね
- 575 :571:2007/04/19(木) 12:22:48 ID:WY0+bkpc
- 大変遅くなりましたが、アドバイスを頂きました皆様ありがとうございました。
- 576 :名前アレルギー:2007/04/20(金) 21:38:52 ID:cZne5w/k
- >>574
>SANYOのこれはどうなの?
どうって、なにがどうなんだよ?
値段がわからないのか?
風量がわからないのか?
聞きたいことを具体的に書くべし。
- 577 :名前アレルギー:2007/06/07(木) 11:58:14 ID:Vwcu2/gu
- 最近鼻水がひどいので今日MA806を
買いに行ったら激しく他のナノイー銘柄
(ナショナル等)を薦められた。
そんなに違うのか???
ナノイー系をお持ちの方どうですか?
買う気で行ったのに買えなかったよ・・・
- 578 :名前アレルギー:2007/06/07(木) 13:45:42 ID:SjI0B6lT
- >>577
806にしとけ
どうせメーカーのヘルパーだろう
- 579 :名前アレルギー:2007/06/07(木) 16:50:02 ID:Vwcu2/gu
- やっぱしそうかな・・・・
なんかナノイーの機能を
延々と説明されて洗脳されそうに
なったんだけど
- 580 :名前アレルギー:2007/06/07(木) 17:58:52 ID:qJaDRzQ0
- 通販で買った方が安いよ
- 581 :名前アレルギー:2007/06/20(水) 00:42:22 ID:B+LGvxcB
- 淀で三菱に直行したら店員に激しくむっとされたので、あれもヘルパーだな。
昨年買った805ですがおかげさまで部屋の中だけは天国です。
北海道だから朝晩は涼しいのに、この時期からエアコンに頼ってる自分が
情けなくなるけど、家の中だけはマスクがいらない環境が救いだ。
あー電気代もったいね。
- 582 :名前アレルギー:2007/06/22(金) 02:51:44 ID:TAKhisnI
- 今日、SANYOのHEPAフィルター付き空気清浄器(約10000円)を買ったら症状が劇的に改善したよ。
一人暮らしの人とかは安いやつで大丈夫だと思う。
- 583 :名前アレルギー:2007/06/22(金) 23:24:28 ID:XuqFwrsp
- >一人暮らしの人
一人か二人かは関係なく部屋の広さによる
>安いやつ
安いか高いかではなく能力による
・・・とツッコミをいれてみるww
- 584 :名前アレルギー:2007/06/30(土) 17:07:42 ID:mPf6ImAI
- MA806って何処のメーカーですか?
- 585 :名前アレルギー:2007/06/30(土) 17:09:14 ID:mPf6ImAI
- ↑
すいません。三菱製品とわかりました。
- 586 :名前アレルギー:2007/06/30(土) 17:10:58 ID:mPf6ImAI
- SHARPのイオンが推されてないのは何故ですか?
- 587 :名前アレルギー:2007/07/01(日) 00:12:27 ID:SP3V63rs
- >>586
シャープに限らず、なんとかイオンとかアレルゲンを不活性化とかいろいろ言われて
いるけど、それらは小さな実験装置で効果が確認されただけであったり、フィルター
上で不活性化するだけであったりして、イマイチ「実際の部屋で(自分の症状に)ど
の程度の効果があるか」が不明なため。
それより風量の大きなもので、すばやく大量の空気をきれいにしたほうが、まず確実
に効果があるといえる。
あとは、その風量と実売価格とのバランスの問題(効果については部屋の汚れ具合や
症状の程度、本人の敏感さにもよる)。
カネがあったり、メーカーの好き嫌いがあるなら、自分のほしいものを買えばいい。
- 588 :名前アレルギー:2007/07/01(日) 11:50:19 ID:ycxy6Xkz
- >>587
親切にありがとうございます。
そうだったんですか…今までイオン製品最強と思ってました。
冬などは風邪を引きやすいので、ウィルスにも最適と謡ってるので購入を考えてましたが、思案し直します。
- 589 :名前アレルギー:2007/07/01(日) 12:43:21 ID:wzWI2Rav
- >>588
>冬などは風邪を引きやすいので
ここは花粉症のスレですが・・・
ちなみにカゼのウイルス類には加湿が最強、乾燥と低温が最悪
- 590 :名前アレルギー:2007/07/02(月) 01:20:33 ID:dNTsymb2
- >>589
理解してます。
花粉はもちろんのこと、冬は風邪を引きやすいので。
- 591 :名前アレルギー:2007/07/03(火) 00:44:43 ID:/TWgk+Ud
- >>590
花粉症によいといわれる乳酸菌、効かないという香具師も多いが、そのかわりカゼを引きにくくなったようだという香具師も少なくない。
試しても損はないかも〜(得もしないかもしれんが)。
ちなみに自分もそうだ。
引かないのではなく、ちょっとグズグズするだけで、その後は軽快することが多い(ような気がする)。
あと、ウイルスや細菌は空中のホコリに付着していることも多いので、そのホコリをきれいにしてくれる清浄機は、○○イオンとかがなくとも一定の感染予防効果はある(はず)。
- 592 :名前アレルギー:2007/07/28(土) 21:38:46 ID:V/Z8ZzHz
- ナショナルの空気清浄機「F-PMB30-S」って、ハウスダストやカビ胞子にも効果ある?
最近鼻炎がひどいもんで、空気清浄機の購入を検討してる。
ちなみにワンルームの一人暮らしだから、そんなに強力じゃなくてもいいけど。
- 593 :名前アレルギー:2007/07/28(土) 23:33:58 ID:5N6qXJ12
- >>592
部屋の床面積(畳数)の3倍の能力(風量)があればよい。
8疊間なら24疊向けとあるもの。
予算やサイズなどがきびしくても、最低限2倍。
つまり8疊なら16疊向け。
能力が大きい分には、どれだけ大きくてもよい。
メーカーはあまり関係ない。値段で選んでいい(が、音や消費電力を気にするならインバータモデルを勧める)。
ただ、ナショナルには横吹き出しモデルがあって、床置きにした場合、上のほう(立ったり椅子に座ったときの鼻の位置)の空気がなかなかきれいにならないことがある。
ナントカイオンとかアレルゲンの不活性化とか、あまり気にしないでいい。
あとは使い方しだい。
風量が大きくても、いつも弱運転ではあまり意味がない。
センサーなどを過信するのも考え物。
ほこりがたっていそうなときは、15〜30分の最強運転を推奨。
寝るときに枕もとに置くのもあまり意味がない。
清浄機の(吸い込み口の)近く=いちばん空気がよごれているところ、と考えれ。
出てきた空気がきれいな空気だ。
- 594 :名前アレルギー:2007/07/28(土) 23:45:12 ID:V/Z8ZzHz
- >>593
レスありがとう。
色々なメーカーのやつを、電気屋に行って実際に見てくるよ。
朝起きたときの鼻づまりと息苦しさが、少しでも解消できたらいい。
- 595 :名前アレルギー:2007/09/22(土) 14:47:52 ID:oaZn1V4P
- 様々なメーカーから秋の新型出てるね
三菱が風力アップ
ナショナルが下からも吸えるように新気流だそうだ
- 596 :名前アレルギー:2007/09/22(土) 15:01:33 ID:tLbY8U14
- ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!
杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!
名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ
経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。
東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!
あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17
週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供はshuukan@shinchosha.co.jp
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
- 597 :名前アレルギー:2007/09/22(土) 23:50:32 ID:0wj9Hi8s
- >ナショナルが下からも吸えるように新気流だそうだ
それはほとんど意味はないと思う。
下に吸気口があっても、50センチ前のホコリすら吸い込めないはず。
- 598 :名前アレルギー:2007/11/04(日) 23:54:06 ID:/Nw2cyfw
- ダイキンと三菱以外意味なし。
イオンなんか騙しだ。
- 599 :名前アレルギー:2007/11/05(月) 01:20:45 ID:JvJFcHxR
- シャープのKC-35C1が13000円で安かったから買ったけど
自分にはかなり効果ありで良い買い物した
ちなみにハウスダスト、ダニ、スギ花粉はステージ6クラス
猫皮屑はステージ3
常に酷かった目の痒みが出てこない
- 600 :名前アレルギー:2007/11/23(金) 12:45:06 ID:VGbR1ZxT
- 携帯から600ゲット!
- 601 :名前アレルギー:2007/12/08(土) 15:00:57 ID:vmypOVqN
- 『おいしい空気代に月1,144円』現代人の空気感調査
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9240.html
- 602 :名前アレルギー:2007/12/10(月) 00:15:14 ID:eYSmEW1R
- 加湿器にアレルバスターとかが付いててアレルゲンを不活性化してるってあるけど
どんなもんなんだろ
- 603 :名前アレルギー:2008/02/09(土) 10:00:38 ID:vOIa3hVd
- http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080206-317491.html
ここの会社は自分の会社の製品が世界一と言っていたが、詐欺の世界一だったこんな奴がいるから親に金持たせときたくない。
浄水器、清水器、空気清浄機、田舎に帰るとなぜか増えているのはこれが原因だ。
- 604 :名前アレルギー:2008/02/09(土) 18:09:25 ID:aWVmQ9WJ
- なんか空気清浄機スレで三菱マンセーされてたもんだから、
ここでも三菱(+代金)マンセー状態だったんだな。
空清スレで、三菱専用スレができたとたんにスレが荒れなくなったのと、工作員がよくわかるようになったのが笑える。
と、べつにおれは荒らしたいわけじゃなくて、自分も花粉症というかアレルギーで慢性鼻炎なんだが、
今買える良い空気清浄機って何がある?
- 605 :名前アレルギー:2008/02/09(土) 18:15:42 ID:aWVmQ9WJ
- ちなみに、寝室にシャープのKC-C70-B、LDKに日立のEP-BV60を使っているよ。
だが、一番よく時間を過ごす仕事部屋に空気清浄機がないので、後ひとつ何にしようか迷ってる。
ちなみに、除菌イオンとかのイオン系は、効果あると感じるひとと、そうでないひとといるみたいね。
どっかのスレでは、イオン機能をオンにすると三歳児が咳き込むとかいう書き込みがあったね。
まあ、イオン系って結局は活性酸素種(OHラジカルなど)をつかっているわけだからなあ。
ダイキンは、空清スレでも不評になってきたね。
あれ、もろオゾン臭(オゾンも活性酸素種)がするらしいからね。
何が原因かはしらんが。
- 606 :名前アレルギー:2008/02/09(土) 22:15:18 ID:DKnOslrc
- ダイキンは脱臭メインじゃなかったっけ
- 607 :名前アレルギー:2008/02/15(金) 21:33:42 ID:D6VJkMe8
- オクに安いのあったど
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60447523
- 608 :名前アレルギー:2008/02/16(土) 01:24:33 ID:umzB6Oag
- 空気清浄器持ち歩けば…花粉症回避できんじゃね?!
- 609 :名前アレルギー:2008/02/16(土) 20:44:16 ID:0IrGLLVR
- 私は今年の花粉が目に来て、かなり目が赤くなっているのでマスクなどでは防げない空気清浄機にはかなり期待しているのですが……
外にいるよりは確かにましになりましたが、なかなか症状が治るまでにはいきませんねぇ
目が赤いとなんか怪しい人みたいでとってもやだ……というか困ります
- 610 :名前アレルギー:2008/02/16(土) 22:01:40 ID:1Dj3vyu8
- 目薬もらってる?
- 611 :名前アレルギー:2008/02/17(日) 05:27:03 ID:OomQhUc9
- >>610
はい。だけど今のところあんまり効いていません
- 612 :名前アレルギー:2008/02/18(月) 07:44:00 ID:F9MShuiD
- HEPAフィルター搭載機種ならどれもおんなじ。ためしなら、安いの買っとけ
- 613 :炭素税で太陽光発電を増やそう!:2008/02/19(火) 22:49:12 ID:NccI2WQs
- BCG・結核予防接種(生ワクチン)で、ほとんどの人の花粉症が治る
らしいけど、毎年生ワクチン任意接種(1700円程度)しないとだめなの?
- 614 :名前アレルギー:2008/02/25(月) 20:17:40 ID:cHA58wvw
- べつに三菱好きじゃなかったが837が安かったので買ってみた。
音も静かで変なにおいもしないので特に不満はない。
効果のほどはわからんが。
- 615 :名前アレルギー:2008/02/27(水) 00:22:53 ID:6ehx72FK
- 空気清浄機って花粉に効くか?
MA804最大風量でも激しく鼻水とくしゃみが出るんだが。
そんで清浄機の電源切っても症状なんも変わらんし。
空気清浄機ってプラシーボ効果で「効きます効きます、これは花粉に効くんです!」
って思い込んでるだけじゃないのか?
あと、室内が外よりマシって、そりゃ当たり前だろ。空気清浄機なくてもそうだよ。
花粉99.9%遮断マスクの方が1000倍確実に効くんだが。
- 616 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 02:16:06 ID:m8SxJnVU
- 昨日クレバートリックUをポチったんだけど、花粉に効果あるのかなぁ?
- 617 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 04:14:10 ID:6r65/+gq
- MA803を使ってるんだが804との違い分かる人います?
あとフィルターに花粉が詰まってるんなら定期的にフィルター掃除しないとダメかな?
- 618 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 09:55:01 ID:vTMtFB/R
- >>617
フィルター掃除は大抵の空気清浄機では定期的にやんなきゃダメじゃないのかな?
- 619 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 13:22:40 ID:TSj/2lX4
- >>615
昼間に外で大量に花粉すってりゃ完全に清浄でも元に戻るのにはかなり時間かかる
部屋に入る前に着替えたりシャワーあびたりして花粉持ち込まないのもかなり重要だよ、あとこまめな拭き掃除
ここまですると部屋内からほぼ花粉はなくなるのですごく快適
- 620 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 22:46:16 ID:2CQRw+Hn
- タバコの煙は吸うけど実際花粉吸い取ってるとは思えないな
- 621 :名前アレルギー:2008/03/02(日) 02:19:10 ID:P9u92CJP
- 今年最大規模の黄砂が2日に来ます!
ソース:NHKニュース 3月1日 23時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/01/d20080301000136.html
- 622 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/02(日) 10:29:42 ID:aGn5J/v9
- BCG・結核予防接種(生ワクチン)で、ほとんどの人の花粉症、喘息、
アトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患が治るらしいけど、毎年生ワ
クチン任意接種(1700円程度)しないとだめなの?
結核菌は毒性が強いのですが、丸山ワクチンは、主として蛋白質系統の有害
な成分が取り除かれているため、副作用が全くないのだからドラッグストアで
販売しても問題ないと思われます。
そうすれば、ガン予防のついでに花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎の予防もで
きるので、有志の方は署名活動をしてもらえませんか?
また、有志の方は専用スレ
【花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎、がん・ガン・癌予防の丸山ワクチン・BCG任意接種】
も立ててもらえないでしょうか?
以上、大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
私が今まで調べた情報を参考に載せておきますが、よく自分で調べて間違いがない
か確認し、よく理解をしてあくまでも自己責任でお願いします。
BCGは、結核菌による感染を予防するために行われる。
平成17年4月からは、結核予防法の改正により、乳幼児期の重症結核などを早期に
予防する観点から対象年齢が生後6カ月未満に引き下げられ、ツベルクリン反応検
査は行わず、直接BCGを接種することになった。
BCGは、牛型結核菌を弱めた生ワクチンを使用。
次の予防接種は4週間空けねばならない。
BCGを接種すれぱ、結核性髄膜炎は80%、肺結核も50%は予防可能。
Q、大人も注射できるの?
A、大人でもBCGの肺結核の予防効果は50%しかない為、海外旅行に行くのに
肺結核予防のためにツベルクリン反応検査をせずにBCG任意接種(1700円程度)
したいと言えば出来ます。
しかし、子供の頃にBCG接種して抗体が残っているとコッホ現象が起きて結核
に感染したと思われて、無駄な化学療法を受けるはめになるのでコッホ現象が起
きたからといっても、赤ちゃん以外は結核に感染したとはかぎらないので注意し
てください。
つまり、結核に感染していなと思われる花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎といった
アレルギー疾患のほとんど人にBCG任意接種は有効と思われる。
また、子供の頃にBCG接種して抗体が残っていると、ツベルクリン反応検査をす
ると、陽性反応がでて結核と思われてしまうのでBCG任意接種する場合は、結核
に感染していないと思われる時にツベルクリン反応検査をせずに、BCG任意接種を
受けるようにしましょう。
「コッホ現象」
接種する時に過去にBCG接種をしていたり結核に感染していると、接種後1〜2日、
遅くても10日までにBCGをした跡が赤くなったり、腫れたり、化膿した場合はコッホ
現象の可能性ある。
副反応ではなく、正常な体の防御反応であるため特別な処置は必要とせず、清潔
に保っていればその後おさまり、跡が残るが2〜4週間後の治癒。
コッホ現象の可能性が高い場合は、結核に感染していないか検査する必要がある。
赤ちゃんやBCG接種が初めての人の場合は「通常の反応」
BCGの跡が接種後にいったん消え、2〜3週間後に赤いポツポツができ膿をもつが、
やがてかさぶたになり、3ヶ月後頃には自然に治る。
「副反応」
接種後10日以降に、接種した側のわきの下のリンパ節がまれに腫れる場合がある。
もし、ただれたり、大きく腫れたり、化膿して膿が出た場合には医師に相談。
Q、BCGって子供の頃に大半の人がやってるじゃん
A、BCGを一度接種すれば、その効果は10〜15年ほど持続しますが最近は結
核菌に触れる機会が少なくなっているので、ブースター効果が得られず大人に
なると抗体がなくなっている人がいます。結核性髄膜炎や粟粒結核等の小児の
重篤な結核の発病予防に、特に効果が高い80%、肺結核も50%は予防可能。
- 623 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/02(日) 10:33:15 ID:aGn5J/v9
- Q、毎年BCG注射できるの?
A、BCGの肺結核の予防効果は50%しかない為、海外旅行に行くのに肺結核
予防のためにツベルクリン反応検査をせずにBCG任意接種したいと言えば出
来ます。
Q、毎年BCG注射すると結核菌に感染した場合、ツベルクリン反応検査で結
核菌に対しての陽性反応よるものかBCG抗体によるものか分からなくなるのでは?
A、ツベルクリン皮膚テストは潜在化結核感染を検出するのに使用するに多くの欠
点を有しており、新しい血液検査による診断テスト(QuantiFERON-TB [QTF-TB])
が導入されていますので、高価にはなりますがほとんど結核菌に感染することが
無くなった現在では問題ありません。
一昨年位にテレビや新聞で報道されたので、知っている人が多いと思って
いたんですが意外と知らない人が多いようなので参考記事を以下に示します。
もしかしたら、すでに知っていてBCGを任意接種(1700円程度)して治った
人はもうここには来てないのかもしれませんね。もしも、BCG接種して
花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患が治られた方が
いましたら詳しい報告をよろしくお願いします。
また、厚生省に一切根回ししなかった為に認可されなかった丸山ワクチンは
副作用もなくガン治療に有効なようですが、がんを発病してから使用するより
も遺伝的に癌の家系の場合は、ガンになる前から癌予防の為に使用する方がは
るかに効果的なようです。
結核菌は毒性が強いのですが、丸山ワクチンは、主として蛋白質系統の有害
な成分が取り除かれているため、副作用が全くないのだからドラッグストアで
販売しても問題ないと思われます。
そうすれば、ガン予防のついでに花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎の予防もで
きるので、有志の方は署名活動をしてもらえませんか?
また、有志の方は専用スレ
【花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎、がん・ガン・癌予防の丸山ワクチン・BCG任意接種】
も立ててもらえないでしょうか?
以上、大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 624 :名前アレルギー:2008/03/02(日) 19:35:13 ID:xD9sIVpa
- 2chではあんまり評判が出ていないクレバートリックUを買ってみた。
花粉はまだ判らんが、煙草臭はだいぶ減った。Made in japanなのも良いね。
オゾン臭は、オレはあんまり気にならん。
- 625 :名前アレルギー:2008/03/05(水) 17:36:01 ID:CbvGVlNb
- 携帯型空気清浄機エアサプライを購入を考えているのですが
花粉症対策&モーターの音がどの程度か気になります。
使用している方いましたら教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 626 :名前アレルギー:2008/03/05(水) 21:26:37 ID:TkRZo3LO
- ケータイ空気清浄器エアサプライって、どのタイプのやつ?
- 627 :名前アレルギー:2008/03/06(木) 10:55:03 ID:BTykVzmH
- >>626
首からぶら下げるタイプ。
>>625
むしろココより毒女板とか鬼女板あたりで聞いた方が早いかもしれんね。
男でコレ使う人はほとんどいないんジャマイカ?
- 628 :名前アレルギー:2008/03/06(木) 16:05:49 ID:z0w4Jrck
- >>627
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます!
- 629 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 11:51:46 ID:WCps8cs0
- オクに安いのあるよ ナショ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61052691
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59506628
- 630 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 13:37:50 ID:/2iEK07K
- フィルタはHEPAフィルターじゃないと行けないのでしょうか?
今日、換気扇を回したら、部屋が花粉で一杯になったので
空気清浄機を初めて検索したら
http://kakaku.com/item/21603010313/
あたりが安くて良いなーと思った程度の知識レベルなんですが。
使用する部屋は6畳です。予算は1万円前後。
加湿器機能は不要。
助言をお願いします。
- 631 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 16:48:38 ID:LzvGD1mQ
- >>630
HEPAやULPAはフィルターの規格で
HEPA 0.3μm の粒子を 99.97%以上
ULPA 0.15μm の粒子を 99.9995以上
カットします
花粉は数10μm以上ありますので
かなりのオーバースペックだと言うことが分かります
個人的意見として
花粉対策のみでしたらHEPAやULPAにこだわらず
風量の大きい物を選ぶのが良いかと思います
あまりに安い物だと、花粉すら取れないフィルター
を使っている物があるので注意が必要ですが
その清浄器でしたら花粉レベルなら十分に思います
実際私もそのレベルの清浄機です
花粉は下に積もりますので掃除機掛けと併用し
サッシの目張りをすれば、かなりの快適空間が得られると思います
- 632 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 18:07:22 ID:/2iEK07K
- >>631
> 花粉は数10μm以上ありますので
なるほど、その視点はありませんでした。
参考になります。聞いて良かった。
> サッシの目張りをすれば、
サッシからも入ってくるんですねー。
恐ろしいです。
- 633 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 18:14:53 ID:DDkhGiMX
- >>630
漏れは一つ前の型使ってるけどそれで充分だよ。
あると無いとでは全然違う。
- 634 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 18:21:49 ID:R/EycPWG
- >>632
サッシの上部に空気穴があるんだよ。
うちはこの時期玄関の新聞受けにも目張りして外に新聞用の箱を置いてる。
- 635 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 18:36:46 ID:/2iEK07K
- >>633
ありがとうございます。
同じシリーズの使用者の意見は参考になります。
>>634
> 外に新聞用の箱を置いてる。
凄い工夫ですね。
私もやってみよー。
納得したので、質問は終了します。
皆さん、ありがとうございました。
- 636 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/12(水) 19:52:36 ID:pNmpsSlb
- BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html
国土交通省の天下り先の業者を、儲けさせるだけの道路特定財源を廃止し、
炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的にプラグインハイブ
リイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及させ、CO2
を削減する。
また、日本のCO2排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間で段階的に廃止
させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換によりCO2を大幅削減する議員立法を成立させる
実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方にこの考え方を広めて下さい。
みんなでより良い日本を創って行きましょう。
- 637 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/12(水) 23:22:20 ID:pNmpsSlb
- BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html
国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・掲示板等でこの
考え方を広めて行って下さい。
そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。
- 638 :名前アレルギー:2008/03/13(木) 05:46:49 ID:e/o77Yka
- ワンルームに住んでるんですが、吸気口に花粉フィルターがついていません
(粉塵フィルターがついてるので微量は取ってるとは思いますが…)
昼間、換気を付けておいて帰宅してから清浄機を強運転、寝具を掃除機掛ければ
症状は抑えられますか?それとも外出中も清浄機を付けておくべきでしょうか?
吸気口が一箇所しかないので、風呂等の換気は必須です
経験上わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
- 639 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 01:06:59 ID:77OrBUlQ
- >>638
料理の臭いやカビの発生が心配なので換気扇は使いたいですよね。
吸気口はどんなタイプですか?
壁抜けのフランジの付いた円形吸気口であれば、通販でレンジフードフィルターを
円形にカットしたような形のフィルターが売ってますよ。
私もマンション住まいで使っていますが、なかなか効果的です。
念のため2枚重ねで使っています。
空気清浄機は
玄関ホールにHEPA1台(24時間弱運転)
居間にHEPA1台(24時間弱運転)
寝室にHEPA1台(寝る前2時間強運転してOFF)+静電集塵式(24時間運転)
HEPA式のは実売1万円程度の製品で、静電集塵式のは5千円程度のものですが、
十分に効果があります。
静電集塵式は集塵パワーが弱いですが、ほぼ無音なので就寝時に気になりません。
寝具は掃除機をかけたあと寝室を閉め切って3時間程度「強」運転。
とりあえずこれで家の中にいるかぎり平和です。
- 640 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 16:20:38 ID:/LWlIMPm
- アドバイスありがとうございます。吸気口のフィルターは
実はレスを頂く前日に購入(エリア)してきました
効果の程はわかりませんが期待してます
ただ、粘着テープ貼り付け部が若干湾曲しているので
一度はがれて落ちてしまいました…接着剤でつけてしまおうか、敷金の不安と戦っていますw
静電式の清浄機はイオニックブリーズを所有していますが
HEPAの清浄機購入を期にお役御免になりそうです
- 641 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 14:06:00 ID:PMaQGAbY
- 教えて頂けないでしょうか。
息子と私が花粉症のため、今さらですが空気清浄機の購入を検討中です。
リビング12畳程度、隣の和室6畳が寝室で、布団を敷いて寝ています。
性能では三菱のMA-837、価格では日立のEP-BZ30に惹かれているのですが、
リビング用に三菱、寝室用に日立と2台の購入がベストでしょうか。
日立を2台、もしくは三菱1台でリビングと寝室を賄えるものでしょうか。
近くの量販店では、和室に布団の寝室ではEP-BZ30では役に立たないと言われました。
予算とスペース的に三菱2台は無理です。
本当に迷っています。
アドバイスお願いします。
- 642 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 14:30:41 ID:GrqqcEkc
- リビング12畳程度、隣の和室6畳が寝室で、布団を敷いて寝ています。
うちと一緒です。年末に三菱のMA-837を購入しました。
リビングに空気清浄機を置いて、和室は開け放した状態で使用しています。
空気清浄機でこんなに楽になるなんてというほど、快適ですよ。
花粉症の時期に夜、安眠できるのですから。
花粉センサーが反応しているときは症状がでますが、
緑に変わったとたんに症状が治まる。
うちにいる限りは、症状に苦しめられなくなりました。
ちなみに、私はエピペン持たされているぐらいの重症花粉症患者です。
さすがにこれ一台で家まるまるは無理みたいなので、
数日前にもう1台購入しました。
- 643 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 15:26:41 ID:f2ID7ZPs
- エピペンて、花粉でアナフィラキシーショック起こしちゃうの?
それはすごいね…
- 644 :641:2008/03/18(火) 16:50:50 ID:NdPYsPyE
- >>642さん、体験談ありがとうございました。
我が家と同じ状況で、三菱1台でも快適なんですね。
とにかくこの続きの二部屋が過ごしやすければいいので、
取りあえず三菱を買ってみようと思います。
様子を見て不充分だったら、その時に2台目を検討すればいいんですよね。
とても参考になりました。
642さんの症状はかなりお辛いのでしょうか。
どうぞお大事に。
- 645 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 18:39:30 ID:GrqqcEkc
- 64です。心配していただいて、ありがとうございます。
自分がたりになりますが、明日からまた北海道です。
花粉疎開
一昨年、急速減感作療法で2週間入院。
最終目標が、花粉の多いときに、
マスクをして外出できるようになるです。
その後 ずっと 減感作を続けていますが
今年はまだダメでした。
花粉でも果物でもアナフィラキシーショックを起こします。
皆さん、重症化して私みたいにならないように!
- 646 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 14:52:21 ID:8LBcEqSb
- ひえー…それはホントに重症だね。
私はハンノキもあるから北海道行っても花粉症のままだけど、
ショック起こすほどじゃないから、今後も重症化しないように気をつけよう…。
- 647 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 23:53:43 ID:6hTNfJps
- 空気清浄機はどれも風量・風力がイマイチ。
俺はエアコンの空気取り入れ口に
不織布のマスクをいっぱい並べて挟んで運転する。
暑くも寒くもなければ送風。
この方が下手な空気清浄機よりも効く気がする。
- 648 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 01:43:33 ID:bEmB7gCC
- ぶっちゃけ空気清浄機って必要?
中重度の花粉症だけど、室内は大丈夫。もちろん窓は閉めきり。
外は完全アウト。帰ってきても症状でるけど、これは外の被爆の延長だと思う。
個人差はあるだろうけど、密閉室内の花粉症量はかなり少ないと思うよ?(ダニほこりは除く)
人が頻繁に出入りするところには効果的だと思うけど。自分も使ったことあるけどあまりかわらなかった。
- 649 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 02:14:11 ID:lr/HGgZX
- 木造8畳間で使ってるけど効果分かるよ。
外から帰ってきた時は鼻水ダダ漏れだけど、スイッチ入れて3〜40分位たつと
鼻出なくなる。
寝る前にはお休み運転にしとくと快適に眠れる。
富士通、三菱、松下のを使ってるけどHEPAフィルターなんでみんな効果あったよ。
逆にイオンとかナノイーとかはOnにしててもOffにしても何か違いが有るのか全く分からなかった。
- 650 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 12:37:56 ID:bEmB7gCC
- >>649
外から帰ってスイッチいれなかったら症状はかわらないですか?
- 651 :649:2008/03/20(木) 16:14:55 ID:lr/HGgZX
- スイッチ入れないと2〜3時間は症状出っぱなし。
花粉に関しては確実に効果分かりますよ。
- 652 :630:2008/03/20(木) 16:46:11 ID:suSXja4q
- 日立クリエア EP-BZ30 買いました。
効果は・・・まあまあという所でしょうか。
購入前と比べると、ほんの少しマシになったような気がします。
誤算は、部屋が汚いと空気の流れでかえって花粉・ホコリが舞うということ。
付ける前に、クイックルワイパーなどで、床掃除をしないと行けません。
置き場所について質問。
今は綺麗な空気を吸えるように、すぐ傍において使っています。
でも吸い込み口は、部屋中の花粉が集まってくるような気もします。
離して使ったほうが良いのでしょうか?
- 653 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 17:40:02 ID:6NJ4wPsw
- 寝室は5年前に買ったダイキン、LDKは今年買った三菱のMA-837。
24時間つけっぱなしで快適だよ。家では殆ど症状出ない。
- 654 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 22:00:36 ID:uO9vvK2a
- 間違いなく効果あるよね
買う前は寝れない日もあったけど、
空気星条旗買ったら毎日寝れるようになった
- 655 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 22:36:52 ID:bEmB7gCC
- >>651
しつこいようだけど、
2、3時間は症状でっぱなし、とのこと。??スイッチ入れなきゃ症状が収まらないから空気清浄機回すわけでしょう?
空気清浄機には症状回復をを早める効果はないはず。花粉症には遅性反応もあって外から帰ってもすぐに症状は収まらないのが普通。胡椒のくしゃみとは違う。炎症起こしてるわけだから。
空気清浄機が必要なくらいの部屋では2、3時間では症状は改善しないはず。
2、3時間で症状収まるなら空気清浄機は必要ないかも?
- 656 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 22:41:48 ID:JWSKHZMc
- 花粉吸着したフィルターはどれくらいの頻度で掃除すんの?
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>195and>>196and>>197で個人的にはいいと思うが・・・
>>192and>>193>>194and>>195and>>196and>>197をみんなはどう錫ハンs�/test/read.cgi/allergy/1110082589/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★