■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:16:29 ID:tPRqpwRm
- あちこちで評判を見て三菱のMA-804を購入。
確かに家の中では楽になったけど本格的な飛散はまだのようだし、有効と判断するのは無理があるのかな?
- 658 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 23:04:38 ID:bEmB7gCC
- >>657
気休め、を否定しないのかw
そりゃ買う買わないは自由。でも、せっかくスレがあるんだから意見のひとつを提示してるのさ。
空気清浄機の性能は申し分ない。ただその性能が必要な部屋、人がどれだけいるのかが興味深い。
花粉がない部屋で高性能機回してなにになる。部屋には症状を出すほどの花粉がある、と妄信してないか。自分の部屋の花粉量を知ってるのか。
もちろん個人差あり、ダニホコリの人もあり、極微量花粉に反応する人もいるから一概には言えないけれど。
それ以外の人は多少疑問を持ってもいいかなと。
お金もかかるしね。趣味で買うなら止めないけど。
- 659 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 23:15:21 ID:bEmB7gCC
- ちなみに自分レベルの花粉症では、(部屋は木造六畳窓2アルミサッシ)
シーズン中は完全閉めきり、人の出入りは自分だけ、外で着たものは持ち込まない、布団洗濯は部屋干し、で空気清浄機はあってもなくても同じ。
外歩けば鼻水だだもれ、鼻つまり、くしゃみ。部屋入ってもしばらくは症状は消えない。
風呂入って目鼻洗浄、一晩寝れば落ち着く。次の日が休みとかでずっと部屋にいれば症状は安定、くしゃみや若干の鼻つまりは一日や二日では消えないらしく、あるけれど。
それが空気清浄機つけたからと消えた覚えもない。
- 660 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 23:59:05 ID:LfccOKgx
- 自分の場合は木造6畳防音アルミサッシ。
一人暮らしでずっと締め切り、外から帰ったら玄関でブラシで服と頭を払ってから入ってる。
部屋の中では基本的に座椅子に座ってTV見てる状態だけど、トイレや他の部屋に移動などで動きはある。
外から帰ると1時間くらいは鼻水出っぱなしで目がかゆい。
空気清浄機動かさない時は、時間がたつと多少良くなるけどやはり鼻水は出るね。
空気清浄機をターボで20分位動かしてその後自動にしてるけど、1時間後位にはかなり鼻は出なくなるよ。
あと、寝てる部屋で使うと次の日の朝が多少楽になると思う。多少ね。
ちなみに使用してる空気清浄機はMA-805。
- 661 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 00:09:01 ID:p6a3FLUm
- 24時間フル花粉モードにしてるけど効き目無し
ちなみにシャープぶどうのやつ
- 662 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 08:03:45 ID:aqV/JhXL
- 俺はかなり効いてる派だ
清浄機買う前は部屋の中でもマスクしてなきゃ症状が出てたが
買って24時間回しっぱなしにしたら部屋の中では症状出なくなった
確かに花粉を持ち込まないのが一番良いが
料理中の換気扇、出入り、来客等でかなりの花粉が侵入する
俺空調関係の仕事してるが家って思うよりすき間多いんだよ
一般住宅のすき間全部集めると1uくらいあるよ
- 663 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 10:09:48 ID:rbTZ1jZf
- 昨夜837が届いた。
ずっと付けっぱなしだけど、正直なとこ朝は今までと変わりなくくしゃみ・鼻水出てる。
だけどいいんだ。
家に空気清浄機があるってだけでなんか気が楽。
このくしゃみも、もしかしたら風邪かもしんない。
そのくらいに思えてくるから買って正解。
- 664 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 11:27:07 ID:slvif++N
- >>663
一度部屋の床に落ちてる花粉を除去すると良いよ
片っ端から掃除機かけるか
扇風機出してきて首振り強にして床に積もってる花粉を舞上げ
空気清浄器に吸わせる
そうすれば後は部屋に侵入してきた花粉を床に落ちる前に
空気清浄器がキャッチしてくれるから快適生活が待ってるよ
- 665 :630:2008/03/21(金) 12:37:27 ID:k2KSgy1T
- 今、強風が吹いて、部屋の中にもわっと風が入り込んだ。
こういう時に威力を発揮するみたいね。
空気清浄機は。
- 666 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 13:01:27 ID:K/WOhaVs
- 花粉は部屋に持ち込まないが原則。
うちでは、網戸に目の細かい方の「花粉用フィルター」をして換気。
これ、意外とみんな知らないでしょ。
吸気口、換気扇にも適当な大きさに切ったフィルターを貼っている。
玄関花粉吸引ブラシで頭から体中の花粉を吸い取る。
飛散量が半端ない時は、玄関で家族全員脱衣してもらう。
その後風呂場へ直行。
空気清浄機は吸引力よりも、
むしろ部屋の空気をまんべんなくかき混ぜられる排気力のほうが大事。
うちでは、高性能の空気清浄機なんて買える経済力ではないので
小型の清浄機+扇風機を15分くらい回している。
これで今年、ほとんど薬を飲んでいない。
けっこう快適。
家族がどたばたする前の朝一でまず雑巾がけ。
空中に舞い上がる前に
床に溜まった花粉を取り除くだけでも随分違う。
努力あるのみ。
- 667 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 13:31:30 ID:/2j4fEkM
- 効かないと言っている人は花粉モードじゃなくターボモードでやってみましょう。
ダイキンのMC708使ってますが、ターボモードにして風量をあげると、
すごい楽になります。
- 668 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 14:32:13 ID:k2KSgy1T
- EP-BZ30 初ターボ。
・・・効いたよ!これ!!!
- 669 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 00:14:39 ID:C0+zBJxR
- 空気清浄機が花粉症に効果あるか無いかで言えば
間違いなくあるでしょう。ただ、このスレ見てると
「外で酷くても中に入ってスイッチ入れると楽になる」ってな書き込みが多くて
んなわけねーだろwって思う
- 670 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 00:25:43 ID:OrIFCbD4
- 隙間風が入る=そこから花粉が侵入してるってことだから、
俺は窓際においてるよ。
これで窓から入ってきた花粉を吸い取ってくれている
- 671 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 01:24:13 ID:xAN7ADJX
- 今日MA837が届いた! バンザーイ!
で、質問なんですけど、花粉を吸い取ってくれたら
黄色ランプが青ランプに戻ったんだけど、
青になって別に部屋から出たりとかしなかったたらオフにしてます?
皆1日中ずーーーーっとオンのままなの??
- 672 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 01:32:31 ID:hYKJXUAR
- >>671
自分は在宅中は基本的にずっと動かしてる。
ただ、オヤスミモードみたいなやつにしても作動音(というか振動)が気になるので寝る時は止めるが。
- 673 :671:2008/03/22(土) 02:18:32 ID:xAN7ADJX
- >>672
返事ありがとう。
基本はずっと稼動させりゃ良いんだね。
こういうのって初めてだから、帰宅したり掃除する度に反応するのを
面白がってみてる自分がいるよ(笑)。
- 674 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 14:58:55 ID:c0tegU//
- >>673
ヒャヒャヒャ、ナカーマ。
わざと清浄機の前でバサバサ服着替えてみたりして。
んで、想像してたよりホコリや花粉が少ない(青ランプ)のに、
ニオイがしょっちゅう黄〜赤に変わる。
うち、臭かったんか…orz
- 675 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 05:19:57 ID:eGKBhLSp
- イオンを出すといってうってるやつは、実際には人体に有害なオゾンを
出しているのを、ごまかして隠しているのが普通だった。
オゾンを常時吸っていると、粘膜がやられたり、角膜が荒れたりする。
部屋の換気が不十分だと、空気が特に乾燥していると、オゾンがどんどん
濃度を増してしまい、危険だ。またオゾンはゴムや塗料、塩ビなどの樹脂を
強力な酸化作用で腐蝕してしまい、それらの製品がにおいを放つようになる。
オゾンがすがすがしい匂いだと勘違いしているのが居るが、長期的には
肺ガンや気管支の炎症などを起こしかねないことに注意すべきだ。
オゾンは健康には百害あって一利なし。
- 676 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 19:57:35 ID:VpUW4Uzr
- 私も昼休みにMA837買った!
ラッシュを避けて電車で持ち帰るのだ。
ふふふ、楽しみで顔がニヤつくわ。杉ヒノキの花粉を吸い込んでくれぇ!!
- 677 :名前アレルギー:2008/03/25(火) 15:06:17 ID:BVNITTRS
- 携帯用空気清浄機エアサプライって使ってる人いますか?
首からかけて歩くやつ!!!
いたら感想を是非!!!
- 678 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 01:06:54 ID:F92AdZFm
- 俺はダイキンの買ったお
フィルターが何重もあって、三菱の非じゃねーぜ!
お掃除メカさえなけりゃ数千円程度の空気清浄機と一緒のスペックじゃん
- 679 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 02:01:46 ID:jdLdYCCL
- 品番も書いてくれよ
- 680 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 02:12:26 ID:F92AdZFm
- ACM75Gだから三菱のMA837のライバル製品だな
俺は掃除したくない奴は三菱買うのがイイと思う
スペックはダイキンだろう。
掃除は10分程度で終わるが、アレルギーのない母親にやってもらっちゃってるよ^^
- 681 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 05:41:19 ID:jdLdYCCL
- 乙
- 682 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 14:20:28 ID:+lvgxvKb
- お母さんカワイソス(´・ω・)
- 683 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 20:48:19 ID:lySsn88j
- MA837買った。ネット購入21000円。
店頭価格36800円のとこと42800円見てきた。
まあ今の季節は目と鼻の粘膜が最悪だけど、めっちゃスーキリしてる。
風量の違いが効果覿面だったようだ。
- 684 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 23:11:15 ID:jcLKcArb
- 3月中旬の一杯 飛んでいるときは
多少効果があったような気がするけど
今はもう室内に花粉が入り込まなくなったので
あんまり効果は感じないなー@江戸川区。
- 685 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 14:50:40 ID:oTw5PbFt
- 俺はACM75H買ったよ。送料税込みで20580円だった。杉はそろそろ終わりだけど、
ヒノキ、イネ科の植物、ダニ、カビに威力を発揮してくれる事に期待してます
- 686 :名前アレルギー:2008/04/01(火) 13:25:26 ID:TxKMd93D
- http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-PXC50
ヨドバシで3月いっぱいセールやってたからこれにしました
ないよりマシかなって感じの軽い気持ちで買ったんだけど
別の部屋に移動したらすぐ鼻がぐすぐすしだすってことは
やっぱ効果あるんだな
- 687 :名前アレルギー:2008/04/02(水) 12:01:42 ID:wQt8xtAH
- 空気清浄機使用二日目です
起床と同時に即ターボにしたら今までよりモーアタの時間が短くなった!
寝起き悪いので今までは結構続いてたんだけど
(起きて1時間くらいはこまめに鼻かまなきゃいけない状態)
今日は10〜15分くらいで水っ洟が収まった
ただ単に飛散量が少ないだけだった
とかいうオチだったらorzだが
- 688 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 08:40:54 ID:QG1DLviM
- いきなり花粉症になって、ナショナルのPMC30を電気屋で買った。
多少は良くなるが、やっぱりズットMAX運転しとかないとダメだね。
つか、花粉症ってヤバイね。ずっと涙、クシャミ、のどいたい。
- 689 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 09:25:25 ID:Og4HG5N9
- 使い捨てマスクでこんなに楽になるとは
今まで馬鹿にして使わなかったことを後悔
家に買ってあったのにOrz
- 690 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 09:26:46 ID:+yuMwlMC
- マスクは一番大事w
- 691 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 13:19:27 ID:whtOiAcf
- 花粉症ってのは、大部分は杉花粉なんじゃないの
とすれば、国が国策みたいなもんで日本中に杉植えまくったんだから
花粉症患者は、その受けた苦痛にたいして国を訴えるとかは?
すごい数の原告が出そうだが
なんでも訴えればいいってもんじゃないが
国が深く考えずに、杉植えまくった結果花粉症で苦しんでいるんだから
国は杉の伐採を推進とかするべき
- 692 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 17:28:07 ID:yLvuA+sr
- 理論的には可能
でも、「国策として」の部分が訴訟上の証明不可能
- 693 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 19:30:36 ID:whtOiAcf
- 証明されている。
杉(スギ)は古来から日本に自生していた樹木ですが、戦前には花粉症という言葉
はなかったはずです。そして花粉症被害が拡大するに従って、杉(スギ)花粉との
因果関係が解明されています。
つまり、戦後、農林水産省が国策として自然林を伐採して木材の安定供給を目的として大量に杉(スギ)を植林し、
その結果自然界での杉(スギ)花粉含有量が一定量をオーバーしたために人間の免疫機能を
狂わせてしまったのです。
1964年(昭和39年)に花粉症患者が報告されてから猛烈なスピードで患者数は増加し
約40年後の現在、その患者数は国民の10%、1,200万人と言われております。
そして、今後、その患者数は2倍、3倍に増加するだろうと予測されております。
花粉症対策が急務を要する時代になってきましたが、農林水産省が杉の人工林を買い取らないために、
対策が進まないのが現状です。
- 694 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 23:16:33 ID:sXFIQAYn
- わざわざ訴訟上の証明って書いてあげてるだろ低学歴
- 695 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 06:00:33 ID:KSgyQ4gQ
- >>680だお
ID:F92AdZFm
なんかこのダイキン、吸塵力が弱い気がする
強かターボじゃないと鼻や目が花粉を感じるわ
三菱のはどうなんだろう・・
それとも俺が重症だからダメなんだろうか。
ずっと強かターボだから、壊れないかどうか心配だわ^^
- 696 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 20:17:28 ID:iYAG5yVS
- 空気清浄機の掃除ってしてますか?
買ってから使用したのが10日くらいのMy空気清浄機ですが
足を引っかけて倒したら、すごいホコリが・・・
- 697 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/04/07(月) 21:23:10 ID:dUAFkMC+
- 日赤和歌山医療センターの榎本雅夫部長が「結核のBCGを受けた子どもは花粉症になりにくい。何度も追加免疫を受けた子どもほど花粉症になりにくい」という研究データを権威ある科学誌『サイエンス』に掲載し、細菌感染が花粉症を抑制することを統計学的に明確にした。
兎に角この方法を詳しく理解するには、私のBCG書庫ブログを全部隅々までご一読頂く他ありません。
簡単に説明するとガンやアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化した結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れる事が一番重要なのです。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといった
アレルギー疾患が治る仕組みについては下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AB
BCG接種 その後の経過について報告しますB
私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~
道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html
- 698 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 07:39:04 ID:YfPQUE2e
- >>696
取り説ちゃんと読んで適時掃除しろよ…
- 699 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 11:09:09 ID:Ierlp+LS
- 3年前に買った日立のEP-V12食もう最近じゃ効いているのかが不明
フィルターは毎年変えているけれど買い換えた方がいいのかな?
- 700 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/04/25(金) 18:06:39 ID:HCVWQpmG
- 理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。
注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガンやアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化した結
核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れる事が一番重要なのです。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、
またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組みについて
は下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜F
私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~
道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html
- 701 :名前アレルギー:2008/05/04(日) 23:05:23 ID:XDjo4yIv
- >>680
お前が気付いてないだけでお母様の肌はボロボロなのサ
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★