5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆花粉症 東海地方 総合スレ ◆◆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:05:28 ID:bVJyLsJC
〜花粉情報〜
ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://www.kafun-info.jp/
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
ttp://kafun.nies.go.jp/
近畿地方の花粉情報(関西)
ttp://kafun.jwa.or.jp/kansai/
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
ttp://www.osaka-med.ac.jp/~oto000/
スギ・ヒノキ花粉飛散情報(四国)
ttp://www.shikoku.ne.jp/jyuzen/announce/kafunjoho/kafun.html
YOL花粉情報
ttp://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
その他花粉飛散情報サイト
ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/kahun/index.html
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
ttp://event.yahoo.co.jp/kafun2005/

荒らし煽り叩きはスルーでマターリ行きましょう。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-5辺り。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:05:50 ID:bVJyLsJC
◆関連URL◆
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/index.html
あつまれ!花粉症の仲間たち
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/
おくすり110番
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
All About 花粉症
ttp://allabout.co.jp/special/kafun/
ヤフー掲示板 花粉症
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=552019552&sid=552019552&type=r
楽天広場 花粉症
ttp://plaza.rakuten.co.jp/thm/?PageId=17876
ほぼ日 2005 花粉症情報局
ttp://www.1101.com/kafun2005/index.html
花粉症の代表的な治療法・薬の種類など
ttp://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w3000546
レーザー治療
ttp://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w3000418
減感作療法
ttp://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w3000417
ttp://www.shimonagaya.com/desensitization.htm
ステロイド注射について
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/suteroidoqa.html
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/aresuteroid.htm

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:06:16 ID:bVJyLsJC
◆関連スレ◆
2005
'05 花粉症スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1105534461/
2005 花粉症スレッド 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107273905/
2005 花粉症スレッド 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108629540/
2005 花粉症スレッド 4 【レスには地名を】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109600727/

2004
【目】 花粉症スレ 【鼻】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095942247/
花粉症の人集まれ (dat落ち)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1076940084/
【 医療費返せ 】 花粉症 【 政府無策 】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1076/1076765690.html
2003
花粉症スレその1(スレタイ不明)
http://makimo.to/2ch/etc_body/1041/1041610983.html
【ズルズル】'03花粉症スレッドその2【ボー】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1045/1045486422.html
【ズルズル】 '03花粉症スレッド その3 【ボー】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1046/1046598451.html
【薬局】 '03花粉症スレッド その4 【ウハウハ】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1047/1047045657.html
【ズルズル】 '03花粉症スレッド Part5 【ボー】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1048/1048394787.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:06:36 ID:bVJyLsJC
◆過去ログミラー◆
身体・健康板 花粉症過去ログミラー
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89%D4%95%B2%8F%C7&andor=AND&sf=2&H=&view=table&D=body
全ての板 花粉症過去ログミラー
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89%D4%95%B2%8F%C7&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on

◆関連スレ◆
花粉症にきくサプリメントってなに?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077357771/
【史上】2005年春・花粉症対策【最悪】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106428825/
早くも花粉症になりますた・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106250458/
【アレルギ】花粉症の人のメイク【イヤイヤ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1073539491/
手ゴワイ花粉症を撃退するのよ〜
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1107609800/
花粉症2005傾向と対策
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106874424/
【公害】花粉症は人災【顔のアトピー増悪】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1105077381/
【かわいそう】子供の花粉症どうしてる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079577886/
花粉症をなんとかしろ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/985985114/
【花粉症】来春の花粉、例年の2倍、今年の10〜15倍 猛暑が影響
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099793867/
◆◆花粉症 関東地方 総合スレ その1 ◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109941537/
◆◆花粉症 関西地方 総合スレ その1 ◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109947862/
◆◆花粉症 四国地方 総合スレ その1 ◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109979710/l50

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:09:21 ID:bVJyLsJC
【自治関連】
花粉症・アレルギー板(仮)自治スレッド その1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109946501/


テンプレは
◆◆花粉症 関西地方 総合スレ その1 ◆◆
からお借りしました。(一部改変あり)


3月16日現在、ヤフーの花粉情報は
「猛烈に多い」東海三県真っ赤っかです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:29:17 ID:ZcNMDO04
乙!
これもいれといて
花粉症状Web実況サイト 2005
http://kafun.jyoho-net.jp/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:01:58 ID:3s7qRqZp
乙ですー。
これも入れてください。
三重県花粉情報(三重大医学部)
ttp://www.medic.mie-u.ac.jp/kafun/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:08:09 ID:In3vtDdb
三重県は近畿地方だと思う。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:43:57 ID:Cc2P7OX9
静岡県スギ・ヒノキ花粉飛散情報
ttp://www.siz.saiseikai.or.jp/kafun/kafun.html

県各地の飛散数を表で見られるけど
3/8の焼津……2503.7って……

10 :三重県民:05/03/18 07:15:47 ID:3zXrAzF3
おっ、東海地方のが出来たか。どれどれ… (・o・)



Σ(゚д゚lll)ガーン 三重県は近畿地方に入るのか・・・



今まで東海三県と慕ってきたのに・・・(´・ω・`)ショボーン

11 :静岡西部:05/03/18 09:54:08 ID:45iB72Ba
>>10
(・∀・)人(・∀・)
Yahoo! でも東海圏で表示されてるから
三重は東海圏と思ってたよ

昨日今日とモーニングアタックがヒドい。つらい。
昨日なんか朝から雨が降ってたのにつらかった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:35:47 ID:TNDfm89j
私も三重北部在住です。伊賀の方とかは大阪のテレビを受信出来るけど
この辺は名古屋のテレビしか受信出来ないから東海地方だと思ってます。
天気予報なんか「愛知・岐阜・三重」だったりするし。

で、今朝ついに三重大医学部から花粉最警戒の臨時メールが届いた。
これからの4日間は大型台風並の警戒をして下さい・・・と言われても、何をすればいいのやら。
雨戸でも閉めるか!? w
昨日も雨だからと油断してマスクなしでお出かけしたら
鼻水ダーダーになって困った。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:25:41 ID:pY6Lnrbn
三連休「猛烈に多い」なのにここが盛り上がってないってことは
東海の人は花粉症少ないってこと?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:43:32 ID:RdP+6IR/
伊賀地方在住です。
三重県が東海地方などといわれるのは迷惑です。
味噌と一緒にしないで下さい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:53:34 ID:baK/lilW
いい天気なのに・・・

お外に出れない・・・

つらい・・・


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:20:00 ID:sSyB5ohk
花粉情報をみて、「愛知万博には絶対にいかない」と誓った。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:14:10 ID:ZEN7P8Nb
3連休は良い天気だそうです。
どーせ引きこもってるから関係ねー。
ちくしょー。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:42:46 ID:VDTzg177
猛烈に多いという予報が見れるのは、
愛知・岐阜・三重だけ!


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:43:10 ID:hlTUx7ut
つい一週間ほど前まで無症状に近かったのだが
やっぱり発病。
治ったと思って喜んだのもつかの間。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:10:38 ID:yhE6+Vk9
ついさっき、猛烈な鼻水に襲われた。なんでだろう。
下向いたら普通にツーて出てきたなんて初めてだ。
今はだいぶ落ち着いた。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:11:51 ID:9sMpK78d
一昨年去年も多少は出てたんだけど正直気にするものでもなかった。
今年になって一気に症状が出まくりました。
この週末はもうたまらん。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:55:34 ID:EbBEn/Cz
関東スレの伸びと比べてこっちは暢気だなー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:00:53 ID:zdeGofit
近頃、ヘップチンの花粉情報とか見てると、ああ関東・伊豆地方に住んでなくて良かったと、しみじみ思います。
でも、今のうちだけなのかな、それを考えるとコワイです。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:57:47 ID:Oz/OH/p8
愛知ですけど、今が一番ピークなのかな?
来週ごろには少しずつ飛散の量が減っていってくれると
ありがたいんだが‥
マスクして外出しても、まったく効き目ないんで
外出もままならない‥orz
たすけてくれ‥


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:32:28 ID:eG8Wwc5U
やはりモーニングアタックが最強。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:47:33 ID:natbm4T/
グラフ見る限りだとまだまだピークは先なのかなあ。
今のところは、くしゃみ連発鼻ズルズルって事にはなってないけど
27,28は外出しなきゃ行けないんだよなあ。心配。

27 :三重県民:2005/03/23(水) 17:53:33 ID:LyPh1yq9
18日に三重大から「18〜21日までが本年度のピークになります」って緊急メールが届いていたから
もうビークは過ぎた・大丈夫だと昨日一日マスクなしで過ごしたら、鼻が敏感になってしまった。
くしゃみが出るよ・・・鼻がムズムズするよ・・・
ピークは過ぎてもまだまだたくさん飛んでるんだなぁ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:19:18 ID:CkaDoajl
おとつい・昨日・今日と快適だー
朝はつらいけど……

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:35:01 ID:vX2zaL1z
こっちも今日までは非常に快適。
多少出ることもあるけど本当に楽だ。
今週は楽だねえ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:11:00 ID:X5VIFB7C
九州をみてみると飛散量が減ってきてる
ってことはこっちは今がピークだということだよな?

気象庁も桜前線なんて呑気にやってないで
花粉前線をやりなされ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:57:14 ID:6ZEn/HI9
今日ぐらいから、本格的に飛びそう。
今年はどれだけ仲間が増えるかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:14:04 ID:SF991c6u
yahooの花粉情報ではピークは過ぎた感があるんだが・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:19:04 ID:zUWdjk3y
下がりすぎ。
ageて書こうね。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:35:28 ID:tBK1UPKQ
先週ちょっと楽になったのに、昨日今日でまた辛くなりました。
でもヒノキにも反応するからかな。
にしてもプレー終了した中澤@埼スタの頭からは一体何個の花粉がとれるんだろう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:49:50 ID:P1Lx+NUM
今日の朝は酷かった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:18:18 ID:+fjdoQGC
昨日今日でがくんとひどくなった
昨日はマスクなしで出歩いたからかな、と思ったけど
出勤時はちゃんとマスクして、事務所で仕事してる今日は
今シーズン最高に鼻がだらだらだ。
月火はすごく楽だったんだけどなぁ
手持ちは風邪薬しかなかったんで、今気休めにそれを飲みますた。
しかし、会社のティッシュを鼻セレブにしといて本当によかった

37 :三重県民:2005/03/31(木) 19:13:26 ID:e0BNhJXT
私も昨日・今日と辛かった・・・と思いつつヘップチンを見たら
久しぶりのマッカッカで、ちとびっくり。
Yahoo! が「猛烈に多い」の時にも全然赤くなかったのに。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:30:25 ID:18bmB9VM
ヘップチンてどうなんだろうね。
信憑性あるのかな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:36:16 ID:sNIvHkR0
ヘップチンはじめて見たよ
常滑なんだけど、今日は幾分楽だなぁと思ってたら
確かに少ないになってる。
今日は暖かくて風も強いからひどいものだと思ってた。
今シーズン最大に症状がひどかった
昨日は一体どうだったんだろう。気になるなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:54:05 ID:ma5YlRJ6
へっぷちん、関東版で見ると、静岡のあたりは常に真っ赤だったりするけど
同じ時刻を東海版で見ると、薄ピンクだったりする。
結構いい加減。

漏れは、大学時代の春休み、旅行で伊勢神宮行って
境内歩いてるときにいきなり発症した。
以来ずっとズルズルの春だ。

ちくしょうう、あの時、伊勢なんかに行かなければ!!!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:46:58 ID:sShW0Pd/
へっぷちんってセンサー27カ所しかないし信用できないと思う。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:00:03 ID:wFcRvj9L
おい、お前等!
俺はこれから上司の命令で花見に行って来る!
大自然の杉林の中、酒かっ喰らって花粉にまみれてくるぜ!!(`;o;ゞ)
俺の事・・・忘れないでくれよ・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:38:30 ID:vTZ/baHi
酔った勢いでついでに杉を切ってきてくれたら
特攻隊員として戦死者名簿に載せておく。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:28:10 ID:PtiIhiuT
は、鼻が痛い・・・。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:59:39 ID:mUwJsfJe
バイト中肋骨にヒビに入った!くしゃみをするたび激痛が!!!!!
早くこのくしゃみと鼻水と激痛から開放されたい。。。。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:55:03 ID:KGsqtkH6
昨日から発症した漏れです。毎年この時期に皆さんにお世話になると思います。
漏れはヒノキだけなのでGWあたりが一番ダメです。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:46:51 ID:fXsL5dy2
>>41
一番信用できるのは自分の鼻

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:43:53 ID:OpUiiT/j
会社に着いた途端、くしゃみ3連発
つーか>>45読んでからくしゃみする度に
「つらいだろうなぁ、45…」とか思ってしまう
大丈夫かい、45よ。早く治るといいな
治った頃にはきっと根性もスキルアップしてると思って乗り越えてくれ
あと、>>42は無事か?生きてるか?名簿には載ったのか?

ところで、なんかここの所劇的に楽なんだけど
これは杉のピークが過ぎたという事?
検査した事ないから、自分がどの花粉に反応するのかよくわからない。
以前イネ化に反応してもいるんだけど、
しばらくしたらまたひどくなるんだろうか。
今月末ケコーン式なんだけど、鼻水やお鼻カイカイは嫌だなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:54:38 ID:Idlh5HMo
>>47
花粉が匂いか何かでわかりますか?
自分はたっぷり吸いこんで、症状が出て、始めて多かったと分かるんですけど。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:17:51 ID:L6z/r7d+
>>49
47じゃないけど、鼻水・鼻づまりの酷さで「今どれくらい飛んでるか分かる」って意味では?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:11:54 ID:K542Zkqn
花粉を浴びてから数時間後に反応する場合もあるが、ほんの数分で鼻水ずるずるになる場合もある。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:13:22 ID:SBvamtyv
どちらにしても花粉症が酷くならないように、花粉情報を見ているのに、
花粉症の悪化で、花粉の飛び具合を知っても、何もならないような気が。

したがって、私はヘップチンと環境庁とニュースの中で一番多いほうで判断してます。
おかげでマスクとすっかりお友達ですわ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:02:27 ID:3wDY3MUH
名古屋在住・花粉症歴18年
YAHOOの花粉情報が「猛烈に多い」じゃなくなったのを見たせいか
かなり楽になったような気がする。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:09:55 ID:OkC9IyoU
今日は天気いいから覚悟していたんだけど午前中はそれほどでもなかったな>千種区
yahoo!情報も明日からは黄色になってたからさらに楽になる・・・のか?
週間予報はコロコロ変わるから注意が必要なんだけどね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:18:35 ID:tHO02hnX
すごいくだらない質問で悪いんですが、
昨日耳鼻科行ってアレグラとゼスランと頓服としてセレスタミンをもらったんですけど
セレスタミンを服用する時ってアレグラ+ゼスラン+セレスタミンと3つ全部飲むんですか??


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:57:28 ID:JdNqzLhH
>>55
薬袋に書いてるでしょ?
頓服というのは必要に応じて飲むって意味。
症状が出たときなどに臨時で飲むと考えればいいかな。
だからセレスタミンを飲むときには単独が原則。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:04:31 ID:c4mNJW7b
>>56
しまった、俺3つともいっしょに飲んでるわ。
かかりつけの医者は頓服としてと言ったような言わなかったような...
とにかく、56さんありがとー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:10:38 ID:g+yFCYlC
なんか…
微妙に症状が変わってきたような
相変わらず目鼻は痒くて、鼻は出るんだけど
これがヒノキって事?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:52:13 ID:fNDBKG9V
スギの次はヒノキと来て、その次はブタクサ、セイタカアワダチソウですか。

そんな花粉症のハシゴなんて絶対したくない。

60 :55:2005/04/09(土) 04:20:45 ID:1yQNsIrk
>>56
レスありがとうです!単独でのむようにします!

俺スギもヒノキもブタクサもだから大変だ・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:07:11 ID:pCBKox8T
土曜日出かける時マスクを忘れて行ったんだけど
思ったよりひどくなかったので油断してたら
次の日蛇口が壊れたみたいに鼻水が〜!
その日はひどくなくても翌日に出るんだな。
今日も朝はなかなかのものだったけど、
点鼻薬がビチっと効いたおかげで今は楽。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:48:01 ID:receRDyW
三重大の花粉情報、名張のヒノキ花粉が3日間で21252個って・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:51:44 ID:1DreUQHw
とんでる?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:23:06 ID:OuqQqCOD
>>63
飛んでなくない?
ちょっと前からマスクしないで外出しても、布団干しても余裕だった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:04:08 ID:/1CihbRT
岐阜は飛んでるよ〜
もうそろそろ勘弁して欲しいよ
(T T)

66 :七資産:2005/04/28(木) 19:40:08 ID:1iW9CVYY
もう少しです。
がんばりましょう!!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:27:17 ID:hs/pCXcq
まだ花粉症なの?
バカじゃねーの?w

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:50:13 ID:XrY1/E54
>>67
こら!ほかの家に迷惑かけるんじゃないの早く戻って来い

今時花粉症なんてバカじゃねーの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1114044748/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:38:47 ID:oJO6aQCw
薬もマスクも要らなくなったけど
来年に備えてケアし始めるか・・・
はぁ〜あ(TT)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:44:24 ID:AXoAO4gX
花粉症の最大の元凶である杉の木は、あきらかに予測を欠いた、というより予測を怠った国家の林業に関
する失政の所産でしかない。生育の早い杉は戦後住宅の増設のために集中して植林された。その促進のた
めに作られた「昔々その昔、椎の木林のすぐそばに、小さなお山があったとさー」という童謡を私も覚えてい
るが、その後世界の流通が変わり国産よりも安い外材が優先され、国内の杉の森は放置され続けた。その
結果森は荒れ、いたずらに樹齢の延びた杉は自己防衛のために過剰な花粉を放出するようになった。

 そんなことは花粉被害者の誰もが知っていることだが、これだけ膨大な数の国民が苦しみぬいているの
に、政府はなぜこの問題に積極的に対応してこなかったのか理解に苦しむ。これはあくまで自分がこの難病
にとりつかれてのことだが。

 よく、新しい公共事業の展開前に、これが実現するとどれほどの経済効果があるという分析予測が発表さ
れる。渋滞解消のためのバイパスやハイウェイ、橋の建設、あるいは空港の滑走路増設は、確かに通行時
間の短縮のもたらす燃料等の経費の節減をもたらすし、環境問題の好転にも繋(つな)がるし、他の要因に
よる経済効果を確実にもたらす。

 ならばなぜ今までこれほど広大な範囲で、膨大な健康被害をもたらしている花粉症に関しての、その防止
による経済効果が計測されてこなかったのか。

 治療の受け手の医師会は、治療の売り上げなんぞよりも、その問題の放置が社会にもたらす深刻な影響
に警告を発してもいる。

 荒れた森に手を加え健全化するのにどれほどの経費がかかるのかという予測すら聞いたことがない。林野
庁のホームページを見ると、国土の保全、水源の涵養(かんよう)、温暖化の防止のためには一度に伐採と
はいかず、徐々に他の品種の木と植え替えていくしかないとあるが、これも体裁のいい言い訳というか、役所
はもうお手上げだという本音の域を出ずに、悩める者たちへの何の救済にも期待にも繋がらない。

 これがわが国独特のいわば風土病ともいうべきものであり、その原因は林野行政の失敗でしかない。とに
かく六分の一の国民が、年間の四分の一の長期にわたって苦しみ、仕事の能率を欠き、とどのつまり膨大な
マイナス経済効果を蒙(こうむ)っているのだ。これがどうして国会での重要議題とならないのか。なぜ、せめ
て将来数年にわたろうと花粉症淘汰(とうた)の計画が机上にすら存在しないのか。これがせいぜい数人の
生死に関わるだけの、サーズなど新しい疫病となると国を挙げての大騒ぎとなるのに、自殺者まで出ている
花粉症対策が国事たりえず、選挙の争点の一つともならないのは、国事担当者の政治家、官僚の鈍化と怠
慢のせいというよりない。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/02iti003.htm


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:43:37 ID:av8/GIer
なんかとんでない??

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:34:24 ID:K7yzZH9k
先週、もういいだろうと名古屋でうろうろしてたら
週末は頭痛に鼻づまりと酷い目にあった。
何の花粉なんだろ。

73 :名前アレルギー:2006/02/13(月) 00:45:38 ID:ZMQiVqFC
最新情報求めてage

74 :名前アレルギー:2006/02/13(月) 16:43:54 ID:WkuPsyZU
東海版もあるんですね。
既に鼻水大量です(´;ω;`)

75 :名前アレルギー:2006/02/14(火) 23:16:48 ID:BL9M3Fg3
三重の北部ですがまだです。
あと2・3日に来そうだなあ・・・

76 :名前アレルギー:2006/02/15(水) 02:20:10 ID:dbSLJt+e
いやもう各地で飛んでるらしい。
量は地域によってはまだまだだろうけど。

77 :名前アレルギー:2006/02/16(木) 22:29:46 ID:hXQt+yNE
雨あがりの強風で確実に飛んでますな、豊橋でも。
鼻水がちょっと出た後でも、強烈にだるくなるのは何故だろね。

78 :名前アレルギー:2006/02/18(土) 09:53:52 ID:JVhB1Az/
浜松人
一昨日から来ましたよ花粉症が
今は両穴ティッシュ詰めで5分置きに取り替えてます
それに目が痒いです('A`)
もうだめぽ('A`)| ̄|_

79 :名前アレルギー:2006/02/18(土) 17:10:47 ID:b0jRSP01
豊川人です。私は毎年、目のかゆみから始まるので、まだ症状はきてないみたい
今、鼻水酷いのは風邪だろうな‥たぶん

80 :名前アレルギー:2006/02/18(土) 18:13:18 ID:08KWUzIO
愛知県東部です。
今日はくしゃみ鼻水始まりました。

81 :名前アレルギー:2006/02/18(土) 18:22:07 ID:b0jRSP01
最近マスクしてる人が増えたよね。あの人たちは、風邪なのか花粉なのか?
聞きたい衝動にかられる

82 :名前アレルギー:2006/02/18(土) 22:09:08 ID:Vq5NzDEC
伊豆はここ2,3日かなり来てます。
目がかゆい喉が痛い鼻たれ3点セット

83 :名前アレルギー:2006/02/19(日) 02:40:26 ID:TQz1FQ+A
今年は遅いねぇ。

84 :名前アレルギー:2006/02/19(日) 13:23:02 ID:qQX9pxiL
津市です
重症の僕もまだ楽勝


85 :名前アレルギー:2006/02/19(日) 13:45:11 ID:8by7Oz7O
私もかなり重症で通年なら1月から薬を飲み始めますが、
今年はまだ薬を飲んでなくても症状が出てません。
このまま春を終えたい!!

86 :名前アレルギー:2006/02/19(日) 14:09:26 ID:zQ0DwItG
はげどー

87 :名前アレルギー:2006/02/20(月) 21:34:51 ID:+d+sOS7Q
岡崎です、日曜日から鼻水が出始めて
今日はポケットティッシュ2つ使いました・・・雨降ってたのに何故

88 :名前アレルギー:2006/02/20(月) 22:49:42 ID:BzvXRkxu
風邪じゃね?それより

ttp://www2.kissei.co.jp/kafun/data/22_aichi1.html

まだ今年は少ないだろうと安心はできないね。

89 :名前アレルギー:2006/02/21(火) 18:58:03 ID:0nM50pEh
明日は花粉多いらしいよ〜

90 :名前アレルギー:2006/02/21(火) 23:09:20 ID:rN/ZQ8PL
三日前からくしゃみ・鼻水・頭痛がする。熱はないし咳も少しだけ。花粉症か?ついに来たのか?

91 :名前アレルギー:2006/02/23(木) 08:28:07 ID:t4/vKvSv
花粉飛んでるのかなぁ?
とりあえず洗濯物は室内干し。
布団干したいよ〜

92 :名前アレルギー:2006/02/23(木) 20:31:43 ID:qCBEgL6Y
豊川だけが地獄だな
豊川人は生きてるか

93 :名前アレルギー:2006/02/24(金) 01:30:41 ID:yQ9RXmFN
なぜ豊川だけ地獄?
豊川人 まだ生きてますが‥

94 :名前アレルギー:2006/02/24(金) 13:01:50 ID:cEOwL7qY
昼頃から完全封鎖・・・名古屋 ぐっ、ぐるじ

95 :名前アレルギー:2006/02/24(金) 20:09:09 ID:HBiBYELA
>>93
http://www.pref.aichi.jp/eisei/kafun/kafun010.html

これは夢か幻か、何かの間違いか
全員死んだんじゃないかッ、豊川

96 :名前アレルギー:2006/02/24(金) 23:28:51 ID:yQ9RXmFN
>>95
携帯からじゃ見れん
詳細プリーズ

97 :名前アレルギー:2006/02/24(金) 23:38:23 ID:yQ9RXmFN
見れた!
うわっ‥何これ‥。
豊川だけどうしてこんな‥(*+_+)

98 :名前アレルギー:2006/02/25(土) 01:15:34 ID:MJv48jGz
日曜日から鼻水は垂れるわ喉は痛いわ
豊川だけど花粉多いのと関係あるのかな
風邪のようにも思えるけど熱は無いぁゃιぃな・・・

99 :名前アレルギー:2006/02/25(土) 01:32:23 ID:HPP7nyIR
静岡、浜松は花粉の飛び方がはんぱじゃないね。快芳黄金桂という烏龍茶も花粉に効くらしく毎日飲んでいるせいか今年は調子がよい。

100 :名前アレルギー:2006/02/25(土) 08:46:30 ID:MPnbn79S
今日は良い天気ですね〜
みなさん、くれぐれも外で長時間遊ばないように
マスクどんなの使ってます?
私はウィルス・花粉99.9%カットのガーゼマスクです。
使い捨ての紙?みたいなヤツってどうよ?
鼻の保温にはガーゼが一番!って気がするけど
鼻を温めるといいらしいし

101 :名前アレルギー:2006/02/25(土) 12:17:14 ID:MSllXPLP
新城、天竜、川根に日本有数の杉檜林ベルトがあるので、
豊川、豊橋、浜松、磐田、静岡は人が住める環境じゃないのよ

102 :名前アレルギー:2006/02/26(日) 09:57:55 ID:33AG797v
>>100
>使い捨ての紙?みたいなヤツってどうよ?

こないだ紙のヤツをホムセンで買ってきたよ。
100枚入りで500円しなかったと思う。で、使ってみたら花粉なんかも入ってこないのかも知れないけど
マスクの内側が自分の吐息でビショビショになった。
水の分子?の方がマスクの目より大きいって事?
水滴が沢山出来て、マスクをはずして振るとポタポタ落ちるほどでした。

まあ一番安いヤツだったから仕方ないのかなー w


103 :100:2006/02/26(日) 16:56:02 ID:fsdJK79b
ビショビショのポタポタ‥ってアンタ(−∀−;)


104 :名前アレルギー:2006/02/26(日) 18:01:17 ID:0KgPG16s
去年より目が痒いってどういうことよ・・・
あ〜痒いよぉ

105 :名前アレルギー:2006/02/26(日) 19:22:52 ID:opxRx/j6
野球人にとってはキャンプが正月って言いますが、
花粉症にとっては今が正月ですね。

みなさん、今年もよろしく。

106 :名前アレルギー:2006/02/26(日) 22:59:43 ID:FIgoHZyg
ひょっとして、静岡県の花粉飛散量は日本一か?
ここよりひどい所あるか?

107 :名前アレルギー:2006/02/26(日) 23:07:52 ID:9bti8JBP
先週、静岡に行ったら猛烈な花粉で驚きました。
関東は飛んでるといってもまだまだなんだな〜と実感しました
頑張ってください

108 :名前アレルギー:2006/02/26(日) 23:34:29 ID:fsdJK79b
静岡ってさ、べにふうき
だっけ?花粉症に効くお茶があるって去年テレビでやってたね

109 :名前アレルギー:2006/02/27(月) 13:22:30 ID:aeyecI4z
静岡だけ集中狙いされてる。。。

110 :名前アレルギー:2006/02/27(月) 18:42:55 ID:4O7gaGkG
あきらかに花粉症の症状出てる人、いるのかな?
わたくしは今のとこ、まだキテないわ〜(*゜▽゜)

111 :名前アレルギー:2006/02/28(火) 09:59:05 ID:ZqXkGyEg
浜松は先週はからキテます・・・
つらいっす

112 :名前アレルギー:2006/02/28(火) 23:51:54 ID:W4sKcH4A
薬剤師さんによると、花粉症状が出た人がこの一週間で現われ始めたとのこと
雨の翌日に注意です
今年は花粉の飛散量が少ないみたいだけど、なる人はなる!
らしい

113 :名前アレルギー:2006/03/03(金) 05:56:17 ID:9Ep2jXJs
運転中に、くしゃみ連発で前を向いていられない瞬間が多発!
事故につながる危険あるよねー
花粉症は深刻な現代病だ〜
国の予算で早く対策練ってくれ〜

114 :名前アレルギー:2006/03/03(金) 12:26:48 ID:NB0PoHvC
てゆうか国が作った公害

115 :もんた:2006/03/03(金) 12:46:29 ID:PAK14A6J
40年花粉症に悩まされてきた
何故か今年は何とも無い
毎日、もみじおろしを食べている

116 :名前アレルギー:2006/03/04(土) 00:33:56 ID:fe9IibWD
毎年、花粉症で悩まされ、夜が一番ツライ。
鼻水が止まらず、夜中に何回も起きて寝不足になる。
くしゃみが何回連発するか、数えてみたり‥(ヤケクソ)
鼻の下は荒れてイタイ。

でも今年はまだ大丈夫。
薬が効いてるのか?治ったのか?
夜ぐっすり眠れる幸せが、このまま続くといいな

117 :名前アレルギー:2006/03/04(土) 02:18:21 ID:PR1Zey9l
おかしい。今年は花粉症の症状が全く出てない…
ひょっとしたら悪性腫瘍が育ってる証拠かも。人生\(^O^)/オワタ

118 :名前アレルギー:2006/03/04(土) 19:00:19 ID:fe9IibWD
愛知県の花粉情報
明日は
ひじょ〜に多い
です

119 :名前アレルギー:2006/03/04(土) 23:34:34 ID:ZaXzjkAe
三重県南部だけど、去年は1cuに1200個とかの日があって死にそうだったけど、
今年はまだ最高で500個くらいだから、ピークはまだまだこれからなのかな…?Orz

120 :名前アレルギー:2006/03/05(日) 01:12:53 ID:vwPbQX7j
今日はお休みだったので、自転車で30分かけてスーパー銭湯に行ってきた。
気持ちいいので、露天風呂でじっくり半身浴して帰ってきた。
でも、くしゃみは3発くらいでさっきから目の切れ目がかゆくなった程度。
みんなはどう?

121 :名前アレルギー:2006/03/05(日) 13:09:04 ID:RUXUZQSA
愛知県東部。
朝から鼻が痛くて目がかゆいです。

122 :名前アレルギー:2006/03/05(日) 21:23:56 ID:Ej+MM6bq
最近お酒を控えるようになって、毎日緑茶を飲み続けて結構いい感じの感触を持っていたので「こりゃあ今年は花粉症無し?」なんて
勝手に思ってたのですが、今日はいよいよ厳しくなって来たので遂に鼻炎薬を買ってしまいました。
駄目やなー w 俺。

123 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 21:09:00 ID:G+zyoQ9a
今日は名古屋豊川はゼロか
雨の後って多いはずじゃ・・・

124 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:27:29 ID:KCahrDaE
今日はちょっと目が痒くなりかけた豊川人です。
車を運転してたら、あまりにポカポカ陽気で居眠りしそうだったわ。


125 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 01:47:36 ID:WkkvExfk
はなつまる 頭いたい だるい

126 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 09:28:59 ID:Ny1BapsV
朝、鼻がつまり、のどがかわき、5時15分に目が覚めた
コンタクトをしてるので目薬が1日でなくなりそう
金がもったいない 愛知西部

127 :助けて舟:2006/03/08(水) 09:32:34 ID:237CviM6
花粉症の減感作療法の薬『FOREST』というのは効果はどうなんでしょうか?
もし使ったことがある人や、周りに使用した人がいる人教えてください。。。

128 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 15:33:36 ID:LFMEjJBe
>>127
この板の花粉症の薬スレとかに書いてあるよー。
やっぱり人によって効いたり効かなかったりっぽい。
杉茶だし、もっと安いのを探して飲んでみるのも手かも。

129 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 16:11:41 ID:QkrH19nY
>>126
洗眼薬との併用をおすすめ

今日は一段と多いなぁ@三重北部(;ω;)

130 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 16:25:09 ID:LFMEjJBe
点鼻薬をパブロン点鼻Zにしたらかなりよくなった

131 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 19:55:20 ID:6KCn6mXS
>>129
三重って花粉すごそうだね。頑張って!
名古屋市内、鼻水ダラダラ涙ポロポロ、熱まで出てきたよ(゚д゚;)一日中マスクつけてるのに…orz
苦しいよー!!!

132 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 20:42:52 ID:Vn+zAoIw
こちら愛知県東海市。今日は今年で一番きつかった。勘弁してくりょ〜


133 :126:2006/03/08(水) 23:51:55 ID:XcM0Gd6d
>>129
試してみるよ。ありがとう。

134 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 12:25:39 ID:d4KnZno8
愛知県西部です。
2月下旬ごろから症状が出始めました。
なんか多いと言われた去年と変わらないような・・・。
今は目が痒くてクシャミでまくりで鼻をかんでばかりいます。
朝起きると目が腫れまくってる・・・。
でも出かけないわけにはいかないし・・・。
あぁ‥春は大嫌いだ。

135 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:06:47 ID:J5O8nVm5
名張花粉ヤバス

136 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:14:22 ID:d9GJEDA9
あまりの酷さにずっと飲んでるエバステル&オノンではもうダメで
ステ出してもらおうと医者行ったら今日休みだったorz

137 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:15:57 ID:d9GJEDA9
あぁ関東在住なのにスレまで間違った。
もうダメポ@シャイタマ- (゚∀゚) -シャイタマ

138 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:33:09 ID:WJd7AlNu
がんがれ関東人
おれもめげずに生きる

139 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:44:15 ID:d9GJEDA9
>>138有難う〜東海人
東海は花粉多くてさぞ大変だろうとお察し致しております。

140 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 23:12:55 ID:3Wyx2tXe
今日は雨のため楽だった@名古屋

しかし、明日は雨上がりの晴天、気温上昇… 厳しい日になりそう

141 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 09:56:32 ID:V56ZiGrx
外出たらくしゃみ連発しました@豊田

142 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 11:11:19 ID:KbYtvTKc
今日は冬に逆戻りの天気というはなしだが
杉花粉は逆戻りしねーんだよ!@四日市

143 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 19:03:04 ID:XOAaLV/4
なんか間接まで痛い


144 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 00:37:13 ID:Ule13fCX
過糞症になるとうんこ漏らしたりするよ(><)

二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様は過糞症対策はどうされてますか?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1141573947/

145 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 09:59:19 ID:RBWDPOAO
おまいら生きてるかー?(ノД`)カユカユ

146 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 01:28:25 ID:uW/rE6NY
くしゃみ鼻水目のかゆみ喉の痛みのフルコースです。
あ〜、鼻の中がひりひりじくじく。

147 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 08:28:18 ID:Rs7P+k1L
はな子さん見ると、昨日から浜松で大爆発起こしてますなあ。
でも、桜の開花のニュースを聞くと、もしやヒノキの花粉では?
それなら、あと一週間で終了となるはず??

148 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 19:02:54 ID:Kn9dut4A
さっき
スギ花粉のピークは過ぎた
とテレビで行ってたが、まだマスク生活は続きます。
布団も干せません。
はぁ‥(´о`)

149 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 19:04:35 ID:Kn9dut4A
あっ!
漢字間違えた!
行って×
言って○
ぼ〜〜っとしてまつ

150 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 19:45:44 ID:hMrgSmyd
今日から症状がちょっと変わった
ヒノキの季節の到来です

151 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 21:57:32 ID:aV4CnjKn
今日はつらひ…
今夜も口あけて寝るのか…
喉が痛いよ

152 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 11:49:32 ID:X5ahqwwy
エラが欲しいな

153 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 19:40:21 ID:VmZZa7n1
今日は最大飛散日だったようだな、静岡から豊橋あたりまで
薬倍飲みで何とか乗り切った

154 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 21:14:01 ID:Gf1JhAso
今週来週再来週我慢すれば終わり

155 :名前アレルギー:2006/04/04(火) 17:39:20 ID:ceZXEeVE
今日はなんだかひどい気がする。

156 :名前アレルギー:2006/04/04(火) 21:14:24 ID:e3hXJ3rF
>>155
やはり今日ってひどいですよね。
鼻や目だけじゃなくて顔までかゆくて外に出られなかった orz

157 :名前アレルギー:2006/04/04(火) 22:36:12 ID:rDUlSOvf
ほとんどヒノキみたいね。
あと一週間がんばれ。

158 :名前アレルギー:2006/04/04(火) 23:14:00 ID:9EA3ljz/
そうか、ヒノキか

159 :名前アレルギー:2006/04/05(水) 01:46:26 ID:T9UbpztL
>>152
(´・・`)゙ソダネ

160 :名前アレルギー:2006/04/05(水) 11:20:38 ID:5yIU/XP+
くっそー
昨日暑かったから、そろそろいいだろなって窓開けたら…
思いっきり花粉症じゃないか!

161 :名前アレルギー:2006/04/05(水) 19:26:48 ID:35Gk1mlH
昨日今日ヒノキがキツイ
明日はさらに酷そうだな

162 :名前アレルギー:2006/04/06(木) 09:42:41 ID:OeD54Mm9
檜の季節になると、周りの理解が減るから嫌だ。
杉花粉にしか反応しない奴に限って冷たい。

163 :名前アレルギー:2006/04/07(金) 07:26:26 ID:ADGUO+jt
ヒノキの方が症状きついのにね。

164 :名前アレルギー:2006/04/07(金) 10:41:31 ID:eaIZF+7g
>>163
なんで?

165 :名前アレルギー:2006/04/08(土) 12:28:42 ID:Nhqm7sF3
鼻が痛い、鼻が痛いよ

166 :名前アレルギー:2006/04/08(土) 12:48:54 ID:9SRCwXgK
>>162
だよね。

167 :名前アレルギー:2006/04/08(土) 16:23:35 ID:MVEO/tEZ
今日は黄砂とのダブルパンチだな。
空気黄色い・・・キツイ・・

168 :名前アレルギー:2006/04/08(土) 21:14:59 ID:K+sIiO9j
ニジュウウンネン生きてきてこんなん初めてだ
黄砂ってマジに空気が黄色くなるんだと感激シタヨ…

ヒノキとのダブルはキツイ
今日は洗眼も鼻うがいも念入りにやらねば…orz

車も黄砂まるけ〜

169 :名前アレルギー:2006/04/09(日) 00:36:54 ID:oWyIn1bj
3ヶ月後に伊豆の住人になりまーす!
東京と伊豆、どっちが花粉すごい?

170 :名前アレルギー:2006/04/12(水) 22:07:12 ID:psvkQ++I
そりゃ伊豆だけど花粉症は排気ガスも原因という説もあるから
ワサビがとれるくらいのところなら軽くなるかも

171 :名前アレルギー:2006/04/15(土) 22:16:10 ID:SOOFziti
ヒノキのほうが、くしゃみがはげしい。連発が3発いじょうでて、鼻水の量もおおい。
いったいいつになったらなくなるのかな?w

172 :名前アレルギー:2006/04/16(日) 15:29:25 ID:eb8XQZ7M
鼻が痛い目がかゆい。
一昨年まではヒノキの症状無かったのに。
去年の大飛散で発症したか…

173 :名前アレルギー:2006/04/18(火) 12:06:40 ID:fELpISon
毎日夜の12時に寝て4時ごろ鼻が詰まって起きてしまう・・・苦しい

174 :名前アレルギー:2006/04/18(火) 13:52:51 ID:3OPKzV/M
先週辺りから目鼻がかゆくて鼻水出てきたんだけど
やっぱヒノキのせいなのか…
自分はイネ科と思ってたんだけどな。
鼻が痒いものだから粘膜を傷つけてしまって
黄色い血しょうと赤い血がティッシュにつくよね。

175 :名前アレルギー:2006/04/18(火) 20:07:39 ID:u+aHlLDL
>>174
両方かもしれないから、チェックしてもらったら?
やっぱり、自分がどれに対してアレルギーを持ってるかってのは把握しておいたほうがいいと思う。

176 :名前アレルギー:2006/04/18(火) 20:12:56 ID:wmiiP8V6
自分も先週辺りからだ。
今までスギにしか反応しなかったから辛い。
スギは鼻だけにしかこないのにヒノキは目にもくる。
っていうかヒノキのほうがよっぽどタチが悪い。
くしゃみでディスプレイを唾まみれにしたのはこれで何度目だろう…

177 :名前アレルギー:2006/04/18(火) 20:29:40 ID:deh3QSgF
俺は今までスギにしか反応しなかったので油断していたら、今年はヒノキの影響も受けてる。
ホント、ヒノキの方が目にくるね〜。テラツラス

178 :名前アレルギー:2006/04/18(火) 23:57:35 ID:fELpISon
もしかしたら黄砂で
プラスアルファ影響出てるかもね

179 :名前アレルギー:2006/04/19(水) 19:05:00 ID:vWqirUDh
先週までなんともなくて、今年は大丈夫なのかと思ってたら
日曜あたりから鼻水が酷い・・・
去年名古屋に来てからヒノキに反応するようになったようだorz
以前はスギにしか反応なくて、今の時期は快適だったのになぁ

180 :名前アレルギー:2006/04/19(水) 22:32:34 ID:66X3ZnKj
先週酷かったんだけどやっぱりヒノキだったのね…
年中何かしらにアレルギー反応がでるけど
新しい花粉が飛ぶ初期は鼻水、鼻詰まり、副鼻腔炎、頭痛で辛い
あ、肌も荒れる!
薬飲んでるのになぁ

181 :名前アレルギー:2006/04/20(木) 15:17:55 ID:ackW5+I/
今年の杉は杉茶で殆んど抑えられる程度だったので余裕ブッコキ(゚∀゚)

そしたら檜&黄砂にノックダウン
慌てて通院中
悲しいかなステロイド様様
早くからアレルギー薬飲んでおけば良かった…orz

182 :名前アレルギー:2006/04/25(火) 12:42:21 ID:kmGxBv5b
さっきあられが降った@名古屋
にもかかわらず鼻がむず痒い。

183 :名前アレルギー:2006/04/25(火) 20:56:04 ID:GpnB4KpU
いつまで続くのか
今週は最悪

184 :名前アレルギー:2006/04/25(火) 21:36:12 ID:3pQjjg4K
>>183
だね 特に今週は酷い
23時に寝ても3時間ほど経つと鼻が詰まって目が覚め
点鼻薬しても鼻が通るまで1時間かかる
やっと寝れてもまた3時間後に・・・鬱になりそう

185 :名前アレルギー:2006/04/26(水) 00:15:02 ID:AVqMU7hQ
ひのきってまだすごいんですか?
喘息発作みたいな咳がとまんない
黄砂のせいなのかひのきのせいなのかわかんないよ

186 :名前アレルギー:2006/04/26(水) 10:29:58 ID:pZHvdyrT
185>
その両方がくっついているから厄介。
喘息ぽくなるよね!


187 :名前アレルギー:2006/04/26(水) 12:48:59 ID:q5Yc4hD2
>>185
おれスギの時なった・・・
今はピッタリと止んだ

188 :名前アレルギー:2006/04/26(水) 23:25:27 ID:AVqMU7hQ
今日も絶不調でした。
今日は黄砂は少なかったはず、なんだろうか。
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
人間の目測値だからわからんけど…。

189 :名前アレルギー:2006/04/27(木) 12:38:31 ID:Ucxd3EjR
屋内に入り込んでしまった花粉は簡単に除去できないから
なかなかつらいよ

190 :名前アレルギー:2006/04/28(金) 18:59:17 ID:g7bfQnKE
最近、また絶不調です。

今ごろなんですが、テンプレにここのexcelファイルと
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/pollen_2006.xls
愛知県の↓って
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/kafun2.html
はいってましたっけ?

自分的には大変参考になってるんで。



191 :名前アレルギー:2006/05/01(月) 20:05:57 ID:wkHcqzDK
なんか今日ってひどいな・・・。
今年は楽だと思ってたのに、今日になって鼻水&涙が止まらない〜。

192 :名前アレルギー:2006/05/01(月) 23:11:44 ID:UFNzg6OR
>>190
そんなページがあったとは知りませんでした ありがとう。

>>191
黄砂じゃないですか?今日またかなりキテました。

193 :名前アレルギー:2006/05/01(月) 23:43:25 ID:ObCQ2IFr
夜、所用で外出して帰ってきたらのどがイガイガして気持ち悪かったorz
やっぱ黄砂だよね
早く終わんないかなぁ

194 :名前アレルギー:2006/05/02(火) 01:25:17 ID:A1PWpvxv
岐阜は檜のほうがひどいらしいときいた。
耳鼻科いって鼻にシュゴォォォってされほんの少し涙がでたよ…
病院いってから楽になったけど毎日薬三昧
はやく花粉症終わってください

195 :名前アレルギー:2006/05/05(金) 20:46:31 ID:D+nlTogg


196 :名前アレルギー:2006/05/09(火) 16:41:43 ID:4tpD2/uk
花粉も終わりですね( ´,_ゝ`)

197 :名前アレルギー:2006/05/12(金) 22:15:43 ID:KYqQZKxp
今日晴れたら急に楽になった。
つまり原因はカビだとおもう。

198 :名前アレルギー:2006/05/13(土) 22:21:35 ID:Mx04vGRR
イメージは美人エコノミストっていった処だが実はマスコミに報道されない側面があるってマジ?

佐藤ゆかり議員の黒い噂
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/l50

199 :名前アレルギー:2006/06/03(土) 23:00:33 ID:Gzx47ioT

今時分鼻水がひどいんですが何のアレルギーなんだろ?
こんなのはじめて

200 :名前アレルギー:2006/06/04(日) 00:42:51 ID:OGj8TJPV
なんかとんでるね。症状でまくり!黄砂かなぁ??

201 :名前アレルギー:2006/06/04(日) 10:15:32 ID:ROSGKN4w
やっぱなんか飛んでるのか?
俺も急に金曜日の夕方から鼻水たれだしたんだが

202 :名前アレルギー:2006/06/04(日) 11:37:16 ID:Mmtxc88j
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海・小泉チルドレン)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野議員はメルマガで「佐藤氏のアイデア」と公表したのですが、これが実は真っ赤なウソ!
ふるさと税のアイデアは佐藤氏と同じ岐阜の民主から「ふるさとお返し税」として出ていたものでした!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★佐藤ゆかり議員の黒い噂★W不倫以外に。
●サラ金業界と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98

203 :名前アレルギー:2006/06/04(日) 15:57:19 ID:j0QBJod3
なんか飛んでますよね。この時期に症状が出るの初めて@浜松。
何が飛んでるだろ??        

204 :名前アレルギー:2006/06/04(日) 19:13:41 ID:D9amvRlO
最近の黄砂は化学物質でも含んでるんですかね?

205 :名前アレルギー:2006/06/04(日) 19:17:58 ID:D9amvRlO
今日は念のためマスクで外出したんですが、
さすがにこの時期マスクは違和感が・・

206 :名前アレルギー:2006/09/16(土) 06:24:23 ID:THQLkgFC
ここ数年で、最悪の症状かも
目痒いし、鼻水止まらないし、くしゃみ10連発ぐらいするし
春先の花粉症のボーッとする感じがなくて、小康状態なしで常にMAX痒い、MAX鼻水って感じ

207 :名前アレルギー:2007/01/10(水) 19:19:22 ID:GWcw4SD9
ここ2日くらい、くしゃみが出る・・・気のせい?
東海地方の皆さんどう?


208 :名前アレルギー:2007/01/11(木) 00:59:02 ID:ppXduKfu
もう飛んでいるだろ?絶対に。
鼻水とまらん、くしゃみ止まらん。

おまけに喘息発作止まらん。もう何とかしてくれ・・・@静岡

209 :名前アレルギー:2007/01/11(木) 11:15:27 ID:dpDx93La
何か飛んでるよね。漏れも2日ぐらい前から症状出てる。
昨日から薬飲んでるけど、鼻づまりが治らないorz

関東・関西とも症状出てる人がいるみたいだから、確実に飛んでると思われ。
ただ正体不明なのがやっかい

210 :名前アレルギー:2007/01/25(木) 16:02:43 ID:Ws3UgkLx
外に出る時は風邪予防でマスクしてるし、毎日べにふうき茶飲んでるからかまだ症状は
出てないな。
やっぱり時期的にはそろそろ始まる頃だよな…orz @名古屋

211 :名前アレルギー:2007/01/27(土) 20:07:25 ID:Y0inv+/3
さっきからクシャミ連発だけど、やっぱり飛んでそうですね。@三河

212 :名前アレルギー:2007/01/30(火) 09:20:57 ID:dW56M9o7
飛んでますか?
目がかゆい…

213 :名前アレルギー:2007/01/30(火) 12:53:42 ID:9cS2lIPo
場所によってはもう飛んでる?
今年は例年より少ないとの予報だが、暖かいので早くきそう
その分早く終わってくれるといいんだが…

214 :名前アレルギー:2007/01/30(火) 17:07:58 ID:+9BOULhq
モーニングアタック記念カキコ@静岡東部...ゅぅぅっゃ

215 :名前アレルギー:2007/02/02(金) 04:37:45 ID:3Ahr2y+a
やはり皆さんは突然に発症したのですか      ドクターは内面的なトラブルはあっても。アレルギー持ちてあまり居ませんよね?目立ちませんねー

216 :名前アレルギー:2007/02/03(土) 21:03:07 ID:RRtrN/fI
明日気温高いじゃん。花粉飛ぶな。
症状の出始めって頭がボーっと重くなって気分が悪い。

217 :名前アレルギー:2007/02/05(月) 03:55:12 ID:wOxAkifQ
3日前ぐらいから、鼻詰まりと咳(花粉による気管支喘息のため)がひどくなってきたが、
まさかもう花粉が飛び始めるとは・・・予報では2月中頃とorz
ちなみに、俺の場合、2年前の血液検査でこのような結果。
スギ・・・クラス5
ヒノキ・・・クラス2
今日にでも診療所で薬もらってくる。

218 :名前アレルギー:2007/02/05(月) 16:13:16 ID:65vsNSuX
5日前位から夜中(朝方)に鼻水、くしゃみと顔が痒くて起きてしまう・・
もしやと思ってここに来てみたらやっぱりか・・
ついにこの季節が来ましたょ\(^o^)/ あーあ

219 :名前アレルギー:2007/02/05(月) 17:47:02 ID:vy1OokYJ
先週の月曜日から微熱が続いてて病院でもらった風邪用の抗生物質も効かなかったんだけど、もしや花粉症!?
花粉症って粘性のある鼻水でるっけ?

220 :名前アレルギー:2007/02/05(月) 19:08:32 ID:ZHtwtPY1
>>219
ウイルスによるカゼには抗生物質は効かない。
腸内細菌を殺して悪影響があるだけ。
菌の二次感染を防ぐ名目で出されるけど実際に役に立つことはまれ。
つまり、ほとんど無駄。ウイルスによるカゼは治せない。自分の免疫が頼り。
それぐらい知っとけ。
ビタミン摂って湿度上げて温かくして早く寝れ。
ついでにヨーグルトでも食っとけ。

221 :名前アレルギー:2007/02/06(火) 20:10:51 ID:xUy4a109
>>220 親切にトン!!
ただウィルスではないらしい
温かくして昼寝もしてさっきヨーグルトも食べたよ
アドバイスありがと

222 :名前アレルギー:2007/02/10(土) 09:36:42 ID:BRY5Omqe
先週から目がショボショボしてたけど
今日になってくしゃみ連発鼻水だらだら
嫌な季節が到来ですよ('A`)

223 :名前アレルギー:2007/02/10(土) 22:54:30 ID:IJPU11BB
あまりにくしゃみがすごいからあげるよ。
もう花粉飛んでると思うんだけどどう?

224 :名無しさん:2007/02/10(土) 23:00:51 ID:KPSROv6/
静岡市は東海地方だからこっちのスレだったな。
安倍川を散歩するまではなんともなかったのに、
1時間散歩してきたら涙ボロボロ、鼻水が滝のように
流れるようになっちまったぞ。
 どうなってんだよまったく。ポカポカ陽気で
散歩日和だと思ったら、花粉日和なんて
寒いときのほうが鼻水でなくてよかったあああああああああ

225 :名前アレルギー:2007/02/12(月) 23:40:01 ID:MAwHLPU+
目が痒い 充血している 鼻もむずむず
愛知県西部

226 :名前アレルギー:2007/02/13(火) 15:15:22 ID:x9rbTw4l
昨日から鼻水だらだら
ついにきたか・・・・・
@岡崎

227 :名前アレルギー:2007/02/13(火) 15:38:49 ID:H7oedLpb
今日は特にひどい。
いよいよ増えてきたな@三重県北部

228 :名前アレルギー:2007/02/13(火) 17:17:23 ID:XrCsZuE4
昨日まではムズムズ、「あぁ来たなぁ」って感じだったけど
今朝はモーニングアタックがあった。
本格的に今日は辛い・・・@三重中部

229 :名前アレルギー:2007/02/13(火) 22:30:52 ID:M/i3SNS3
昨日まではムズムズ、「あぁ来たなぁ」って感じだったけど
ちょっち辛い・・・@三重南部(伊勢市)

杉花粉は3月頃から本番だからな。
今はまだ余興に過ぎない。


230 :名前アレルギー:2007/02/13(火) 23:30:24 ID:4eQMM8sL
朝と夕方がくしゃみで辛かった
薬買って早速飲んだ
眠気が少ないを売りした龍角散鼻炎ソフトカプセルをお試し中
確かに眠くならないしそこそこ効いている気がする

四日市

231 :名前アレルギー:2007/02/14(水) 09:09:04 ID:tNI+eYQP
やっぱりみんな花粉か・・・
俺もモーニング・アタック(鼻づまり)で息できなくて目が覚めた。
2〜3日前から目が痒いし、くしゃみ、鼻水止まらん・・・

知多半島

232 :名前アレルギー:2007/02/14(水) 12:28:36 ID:X8BAjelZ
>>230
俺の場合だが、薬局の薬では効果が無いから
医者から強力なのをもらってる。
保険がかかるから効果の割に安い。

233 :名前アレルギー:2007/02/14(水) 20:59:07 ID:QiwtJLzQ
断乳したから今年からバンバン薬飲むぜーーー!
でも私だけ子連れで薬局行くと迷惑な3歳児がいるから
週末までハナタレとクシャミで耐える(´д`;)

とりあえず>230さんの龍角散買ってみよう!情報アリガd!

234 :名前アレルギー:2007/02/15(木) 17:42:37 ID:j9dyzw5z
今日も花粉多い@三重多気

目と鼻と喉にキタ
もう末期症状です。オワタ\(^o^)/

235 :名前アレルギー:2007/02/16(金) 00:00:41 ID:8RwsOkyt
鼻づまりには薬局で売ってるエージーノーズってのが俺はきく。
病院のは何故か逆にきかないなぁ。高いのがタマに傷だがきくからしょうがない。

236 :名前アレルギー:2007/02/16(金) 03:05:04 ID:1eIWRwQs
暖房を点けたら急に鼻詰まりが・・・
くっ、こんなところにも花粉が潜んでいたかorz

237 :名前アレルギー:2007/02/16(金) 11:43:10 ID:rKFG+qEu
>>233
子育てお疲れ様 つ旦
ついでに「ハナノア」ためしに買ってみてよ。
鼻洗浄も結構大切よ。

238 :名前アレルギー:2007/02/16(金) 13:48:50 ID:A5yn/How
>>235
それって罠にはまってる。

【鼻水】 点鼻薬 【鼻閉】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111273437/

239 :名前アレルギー:2007/02/18(日) 16:38:51 ID:iLDbNsDh
数日前からくしゃみがひどくなりましたので、
マスクをしだしました。

花粉症の薬を買ってこなきゃなあ。
去年の飲んだらまずいですよね。(開封済み)

240 :名前アレルギー:2007/02/18(日) 19:02:40 ID:XiQyO7tb
夕方小一時間程外出したがひどかった
明日は恐らく悲惨だな

241 :名前アレルギー:2007/02/19(月) 13:21:07 ID:hOWNPHZI
今日一気に症状出た。
テスト期間中だというのにクソッタレ。
なんで杉の子作りに苦しめられなきゃならんのだ

242 :名前アレルギー:2007/02/20(火) 17:59:33 ID:dwhRqEmJ
☆花粉症は食源病(肉 卵 砂糖 乳)
http://www.hazakura.jp/3.htm

別スレからのコピペだが、これってどうよ?


243 :名前アレルギー:2007/02/20(火) 18:10:31 ID:0RSb/J7H
トランス脂肪酸が原因
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=RNWE%2CRNWE%3A2005-34%2CRNWE%3Aja&q=%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

244 :名前アレルギー:2007/02/20(火) 18:15:36 ID:+tdL1xxW
そういう宗教?じみたサイト張られてどうって言われても…。

>>242 本人でしょ?

245 :名前アレルギー:2007/02/20(火) 18:58:33 ID:mGIi238P
今日はすごいな。
鼻水全開@桑名

246 :名前アレルギー:2007/02/21(水) 09:59:48 ID:XlJiLsHU
外でたら鼻の奥がやたらツンツンすると思ったら花粉のせいか
鼻かんだら出血してたお\(^o^)/ 名古屋

247 :241:2007/02/21(水) 17:05:33 ID:SJoE0p0+
今日も酷い。
もうにおい嗅げなくなっていいから鼻をDisabledにしたい。

248 :名前アレルギー:2007/02/24(土) 21:23:00 ID:tR3mOUh/
水曜日医者に行ってから花粉知らずの俺が来ましたよ
何か質問ある?

249 :名前アレルギー:2007/02/25(日) 00:06:08 ID:/6xE6AzM
どうやったら花粉症治る?

250 :名前アレルギー:2007/02/27(火) 09:46:59 ID:quSu/JhR
土曜日が今期最大だった・・・

251 :名前アレルギー:2007/02/27(火) 12:49:36 ID:a7DR6C19
>>250
http://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi1.html
これ見て、土曜日。ちなみに名古屋だけど。
去年のピーク時の約4倍飛んでるよ・・・orz
顔まっか。

252 :名前アレルギー:2007/02/27(火) 16:37:44 ID:2hyiZW5U
>>251
名古屋スゲ〜!!
おまけに日曜日はヒノキまで観測されてる。

253 :名前アレルギー:2007/02/27(火) 21:33:32 ID:quSu/JhR
>>251
・゚・(ノД`)・゚・これじゃひどいはずだ。
土曜以来本格的に症状が出ちゃってるよ・・

254 :名前アレルギー:2007/02/27(火) 22:34:53 ID:e+vIIgSq
これでまだ2月とはお先真っ暗

255 :名前アレルギー:2007/02/28(水) 16:02:24 ID:KmjSUsJs
ヘップチンえらいことになってるなw

256 :名前アレルギー:2007/02/28(水) 16:25:40 ID:nvd2yZs3
今日は特につらい
たくさん飛んでるのかな

257 :名前アレルギー:2007/02/28(水) 17:13:27 ID:btYIFoax
>>255
ホントだ「非常に多い」だらけだ。w
こうなったら「非常に多い」をもっと細かく区切った所でないとダメだ。
http://www.nasal-allergy.net/ws/maphtml/aichi.html

258 :名前アレルギー:2007/02/28(水) 18:14:12 ID:1yJC9feg
鼻かみすぎて鼻がヒリヒリしてきた

259 :名前アレルギー:2007/02/28(水) 18:34:32 ID:XraZb7WY
鼻腔の奥部がもう痛くて痛くて・・・
鼻かむと血が混じってもうウンザリorz

260 :名前アレルギー:2007/02/28(水) 22:34:45 ID:i0u3zDRd
今日は死んだ。
目からはドロドロの目ヤニが膿のように出て異常に痒いし、
ノーズパッド付き立体マスクも役に立たずに鼻水が出る。

261 :名前アレルギー:2007/03/01(木) 01:02:01 ID:djmT8Evd
花粉症対策の最強アイテムだ(´・ω・`)
ほれ
http://p.pita.st/?m=shifliws
http://p.pita.st/?h5cijfgm
服用品では、小青竜湯(しょうせいりゅうとう)が一番効く。即効性&根本から治す。
他の医薬品との併用もOK。
小青竜湯・ストナリニ・アルフリーのトリプル爆撃で、完璧だ。



262 :名前アレルギー:2007/03/01(木) 08:33:47 ID:400pe9KH
>>259
俺、それ去年なった。
痛いよな 点鼻薬も痛くて出来なかった・・・

263 :名前アレルギー:2007/03/01(木) 17:12:09 ID:rwYo3G0J
いつ頃治まりそう?

264 :名前アレルギー:2007/03/01(木) 21:09:07 ID:2L2Bpk6t
今日も楽だったな

http://www.pref.aichi.jp/eisei/kafun/kafun010.html

265 :241:2007/03/01(木) 22:38:08 ID:XZC5f/ET
今日は今シーズンで一番辛かったんだけど。

266 :名前アレルギー:2007/03/02(金) 00:11:33 ID:762mWOwn
携帯電話で見れる花粉情報サイトご存知ないですか?

267 :名前アレルギー:2007/03/02(金) 00:16:00 ID:bBHE7MFS
>>266
177

268 :名前アレルギー:2007/03/03(土) 18:16:14 ID:ql4J+fEK
今日って

269 :名前アレルギー:2007/03/03(土) 18:18:09 ID:ql4J+fEK
今日って名古屋は花粉どんぐらい飛んでる?
マスクなしで鼻水もくしゃみもなく過ごせるし。

270 :名前アレルギー:2007/03/03(土) 20:08:32 ID:xkfLhGVk
目がいたいわ、鼻水止まらないわ。今年は咳がひどい。

271 :名前アレルギー:2007/03/03(土) 21:32:18 ID:sdNJ89Xo
パブロン鼻炎カプセルZを夜寝る前だけ使用でも
だいぶ楽になった。 なによりモーニング・アタックの症状が軽減されて
呼吸困難で起きることが少なくなった。

272 :名前アレルギー:2007/03/03(土) 23:16:53 ID:iH96lP5b
>>269
今日はすごく楽。
昨日の苦しさが嘘のよう。
なぜか親父は苦しんでるけど。

273 :272:2007/03/03(土) 23:17:54 ID:iH96lP5b
実際飛散量も少なめみたいだし。
http://www.nasal-allergy.net/ws/maphtml/aichi.html

274 :名前アレルギー:2007/03/05(月) 02:32:48 ID:P4WtgoO2
ヘップチン
いつ見ても静岡県あたりの整合性が無い。
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/map.cgi?area=kanto_s
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/map.cgi?area=chubu_n

275 :名前アレルギー:2007/03/05(月) 04:18:14 ID:EO+zeI4X
明日に雨が降り出すまでがピークだな。
それまで何とか耐えるか

276 :名前アレルギー:2007/03/06(火) 10:27:43 ID:sL98RIT+
昨日病院に行ったら、今日(雨)は花粉少なくて楽でしょう〜 でも明日は悲惨だよ
っておばさん先生に言われた。
雨の翌日めっちゃ飛ぶらしいね。

277 :名前アレルギー:2007/03/06(火) 15:46:24 ID:gr5Wev6P
中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1173071175/l50


匿名は差別もイジメも犯罪もしておりません。ウソをついたりこちらの言った事をわざと誤解して中傷していた人たち反省して下さい 訴える気力は今のところありません
しかし裁かれなければ、少なくとも謝らなければ罪は消えないでしょう
法的には時効が来るまで…罪を背負っていて欲しいものです。こちらにとってなんの慰めにもなりませんが…


説明忘れてました。一部の方々の中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展したんです!恐怖だったはずです。
それでも中傷等の方が傷つきました。今の状態も中傷等の方が原因です。
それでは失礼



278 :名前アレルギー:2007/03/06(火) 16:06:16 ID:6HJsomYt
とりあえず最初の山は越えたな

279 :名前アレルギー:2007/03/08(木) 00:10:40 ID:CNPcQahu
もうピークはすぎたのかしらん

280 :名前アレルギー:2007/03/08(木) 11:31:25 ID:TNC6H0k0
今日はひどいな

281 :名前アレルギー:2007/03/08(木) 15:56:44 ID:P5tXjuln
そう?今日は楽だけどなあ。

282 :名前アレルギー:2007/03/13(火) 13:34:39 ID:didGvduX
怖いほど飛んでないな

283 :名前アレルギー:2007/03/13(火) 18:33:40 ID:TxE8OZ5G
寒くなったせいかまったく症状でなくなった

284 :名前アレルギー:2007/03/13(火) 23:58:50 ID:E+S/xo5D
反動が怖い。

285 :名前アレルギー:2007/03/14(水) 09:23:16 ID:Qy3JY4m8
このグラフを見るとスギはもう終わりなのかな。
少なくともピークは越えてそう。
ttp://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi1.html

今朝は結構くしゃみが出たんだけど、ヒノキなのかなあ。
ttp://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi2.html

286 :名前アレルギー:2007/03/14(水) 15:04:40 ID:912KCeR0
毎年のことながら名古屋は少なくていいな

287 :名前アレルギー:2007/03/15(木) 09:13:53 ID:g+cgM+Iq
今年は例年より飛んでないって聞いたけど、本当?
知ってて当然の質問ですみません。

288 :名前アレルギー:2007/03/20(火) 07:59:40 ID:Y0j+H35j
トランス脂肪酸 リノール酸に注意!
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171318683/514

289 :名前アレルギー:2007/03/25(日) 12:04:09 ID:ysQp630e
今年もお世話になりますた

290 :名前アレルギー:2007/03/25(日) 13:34:21 ID:vWTIEpZW
>>287
少ないらしいね。
去年よりは多いけど

291 :名前アレルギー:2007/03/25(日) 13:49:11 ID:MfHQpgfk
まだ、私はヒノキが待ってるんですけど。

292 :名前アレルギー:2007/03/25(日) 21:23:08 ID:T3TijwwV
あたしヒノキなんだけど1週間前ぐらいからおかしい。
目と鼻かゆくなって昨日から喉痛くなった!!
かゆいのは毎年だけど喉痛くなったのはじめてだからはじめ風邪かと思ったよ…

293 :名前アレルギー:2007/03/26(月) 18:26:47 ID:h0Aqxo6n
本日ようやくヒノキが大量飛散開始、ピークは来週再来週あたりか


294 :名前アレルギー:2007/03/26(月) 20:28:21 ID:LjiSu3GK
>>293
「花粉がたくさん飛んでる」っていうのはヒノキの話だったのか。
新聞の花粉情報では少なくなってるからおかしいと思ってた。

花粉情報にはヒノキの飛散も入れてほしいなあ。
ヒノキは少数派のなのかしらん。

295 :名前アレルギー:2007/03/26(月) 23:44:04 ID:r1uVtIbl
本日ヒノキ花粉キャッチ!!

296 :名前アレルギー:2007/03/28(水) 10:57:02 ID:RaTqgjMH
中日新聞の花粉情報はヒノキのデータも考慮されてました。
ごめんなさい。

今日あたり、東海地方も黄砂が飛ぶそうです。
黄砂は花粉ではないですが、
黄砂についている汚染物質が花粉症を悪化させる原因になっているかも?
という話もあるそうですから皆さんご注意を。

297 :名前アレルギー:2007/03/28(水) 17:43:58 ID:pxMMs1rS
昨日から目が痒くなりました。
ヒノキか黄砂かな?

298 :名前アレルギー:2007/04/02(月) 02:01:59 ID:CP/gy7kz
>>296
中日新聞って酷いよな。
去年なんか、
「黄砂の粒子を調べてみたら、工場の環境汚染物質が付着していた。
 日本の空気を浄化してくれる黄砂は意外に良い物かも」
というような記事を載せていた。

だが真実は、「黄砂が中国を飛び越えてくる際に環境汚染が著しい中国の空で
汚染物質が付着して、それが日本にやって来て悪行三昧している」
といったところだろうに。
さすが中国様の悪い事は書かない中日新聞だな。

299 :名前アレルギー:2007/04/02(月) 11:12:21 ID:rE+fRAsK
鼻水が突然ぽたぽたと滴り落ち始めたと思ったら大量の鼻血だったw
50ccくらいは出たかもw

300 :名前アレルギー:2007/04/02(月) 11:31:15 ID:VKGUk+gj
花粉じゃないかもしれないけど目が痒いわ!(;Д;)

301 :名前アレルギー:2007/04/02(月) 18:45:35 ID:StX/BeZ5
黄砂って夏は目立たないだけで年中飛んでるんだって。
アメリカにも届いてるらしい。

ってことはよ?花粉を悪化させてるのは全部黄砂じゃね?

俺、減感作療法5年以上やってんだけど改善しないんだよね(;´д`)

302 :名前アレルギー:2007/04/02(月) 20:31:00 ID:MXEwWvB4
「黄砂でアレルギー悪化」

http://www.okadaue.com/health/e58.htm

もうこれは日本人を狙ったテロだよ。

303 :名前アレルギー:2007/04/02(月) 21:30:31 ID:2UmuvL2o
やっとスギ花粉が終わって
薬なしでも外歩けるようになったところだったのに
今日は窓を開けたとたんくしゃみ連発鼻ぐすぐす。
油断してたよ orz


304 :名前アレルギー:2007/04/07(土) 22:54:02 ID:ATCuKTU6
ヒノキかああああああああ
喉痛いし、微熱と頭痛でくらくらする

305 :名前アレルギー:2007/04/13(金) 22:00:05 ID:RUNkVKmX
静岡在住
今日は久しぶりに目が痒くなかった\(゚∀゚)/
いつもコンタクトを何回も洗ったり
チクショ〜目もはずして洗いたいぜってな感じなのに

306 :名前アレルギー:2007/04/22(日) 22:10:14 ID:WF0SyWZu
昨日からマスク無しです、そろそろ終わったかな@岐阜

307 :名前アレルギー:2007/04/30(月) 21:08:47 ID:jJnRNQ6j
スギ+ヒノキ+ほかが少々の私もシーズンは一応終わり。
やっと山を歩ける。
では、来年まで皆さんさようなら〜 ^^

308 :名前アレルギー:2007/04/30(月) 23:31:48 ID:VZ1XqRqo
スギヒノキこそないものの、カモガヤ+何か?で
これからが正念場です。その前にハウスダスターだしorz

309 :名前アレルギー:2007/05/05(土) 22:54:24 ID:WKC/MyTZ
俺の花粉オワタ\(^o^)/

310 :名前アレルギー:2007/05/16(水) 02:52:19 ID:Zh/0E08+
ここ最近また花粉の症状が出るようになった。
昨年までは春先のスギだけで済んでたのに。
ついにヒノキデビューかよ…

311 :名前アレルギー:2007/05/23(水) 05:43:18 ID:4aOkdi6R
同じだな。
また、花粉症のようなのが出てきたよ。
鼻水、くしゃみ、目のかゆみ。



312 :名前アレルギー:2007/05/23(水) 07:13:09 ID:Nu5s/aVH
>>310,311
ヒノキのシーズンは過ぎてるような気がしますが。
今頃はイネ科花粉(メインはカモガヤ)が飛んでるじゃないかと。

313 :名前アレルギー:2007/05/23(水) 16:00:01 ID:/xUaZUjn
>>310
イネデビューだと思う

314 :名前アレルギー:2007/05/23(水) 16:00:11 ID:/xUaZUjn
>>310
イネデビューだと思う

315 :名前アレルギー:2007/05/24(木) 09:07:14 ID:or/iY1+G
ttp://www.pref.aichi.jp/eisei/kafun/
愛知県の公式ページ内にあるけど、入り口わかんねーよ
イネ科の計測結果も載ってる。でも今年ゼロか・・・?orz

316 :名前アレルギー:2007/05/24(木) 11:10:07 ID:AKK9SEa1
今まで私はこちら側の人間だと信じて疑わなかった
花粉症などあちらの世界のものだと信じて他人事だと思ってた


今から耳鼻科だゴルァアアアア!!!!!!!!ヘブシッ

317 :名前アレルギー:2007/05/24(木) 15:09:52 ID:DbBhIUFg
(´・ω・)人(・ω・`) イラッシャーーーイ 

318 :名前アレルギー:2007/05/24(木) 21:57:54 ID:c7F1MOrl
大学はいってから花粉症になったかも
鼻水でるし、学校の方にいくと死ぬほど目がかゆい・・・

319 :名前アレルギー:2007/09/08(土) 14:38:45 ID:Yw59i9oC
稲花粉が始まったぞ、目が痒い

320 :名前アレルギー:2007/09/12(水) 23:04:29 ID:jjZ+eGzt
昨日から急に鼻水、喉が痛い。
風邪だろーと思ってたがなんだか鼻水が風邪っぽくない。まさか秋もなのか。
年中花粉症になる日も近いのかな・・・勘弁してくれ・・。風邪だといいな。

321 :名前アレルギー:2007/10/14(日) 20:46:37 ID:BNia4PMs
秋もだし冬もだよ
無事なのは夏だけ

322 :名前アレルギー:2007/11/03(土) 12:24:40 ID:9qwwnIoT
杉かヨモギかブタクサか
とにかく困るな

323 :名前アレルギー:2007/11/14(水) 23:04:24 ID:pZd2UOGH
ここ2,3日前から始まったorz@名古屋市
何の花粉だろ

324 :名前アレルギー:2007/11/19(月) 11:28:27 ID:lqgyjdCE
ここ1ヶ月喉の奥が痒い〜なにが飛んでるんだろう@名古屋近郊

325 :名前アレルギー:2007/12/22(土) 09:11:15 ID:hc/Dn/BR
ご覧下さい。
岐阜県庁職員の佐々木寿志さまは知事の謝罪とは全く反対の言動をしています。
「職員一人ひとりの深い反省」はどこへいった?佐々木寿志さま
「県民の奉仕者としての自らの立場の再認識 はどこへいった?佐々木寿志さま
「歯を食いしばって一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意」はどこへいった?佐々木寿志さま

しかし、佐々木寿志さまはこの言動につき全く県民に謝罪しようともしません。

このように、佐々木寿志さまは都合のいいときだけ目立とうとしますが、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回る人間です。
これからも、佐々木寿志さまは事あるごとに都合のいいときだけ目立とうとし、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回り続けることでしょう。
そんな佐々木寿志さまのハイエナ的人生を、これからもずっと県民で暖かく見守り続けて差し上げましょう。



★古田知事の『岐阜県政再生のために』における発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。

★県庁若手職員の勉強会「ギフR」の発起人である佐々木寿志さまの発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。

326 :名前アレルギー:2008/01/06(日) 09:22:56 ID:RnIWGWJd
今年は凄いって予報が出たけど、もう花粉飛び始めてるのかな
鼻がむず痒くて眼まで充血してきたし

327 :名前アレルギー:2008/01/10(木) 12:18:33 ID:HW0CPgY6
自分もちょっと喉に違和感
くしゃみも出るし・・・

年末の大掃除以来掃除機かけてないせいかもだけどw

328 :名前アレルギー:2008/01/14(月) 10:10:05 ID:I8jQXJKm
もう飛び始めてるね 鼻水に、出るはずのないくしゃみ、頭がボーッとする
確実に花粉の症状だ....

329 :名前アレルギー:2008/01/15(火) 00:22:39 ID:ysQla5xm
この地方で今どき飛ぶってなんですか?

330 :名前アレルギー:2008/01/15(火) 00:54:31 ID:p6OQwUR7
>>329
ほこり、ハウスダスト

331 :名前アレルギー:2008/01/15(火) 13:50:13 ID:AYPyT0iO
>>330 アホ、スギ花粉の先走り粉だよ

332 :体育会ラグビー部員:2008/01/16(水) 00:52:27 ID:tFUXqnXN
>>331
先走りじゃなくて、本気の雄汁を俺のケツに種付けしてほしいっス

333 :名前アレルギー:2008/01/16(水) 10:44:04 ID:4wo6XBLr
めっちゃ飛んでる(´ω`)

334 :名前アレルギー:2008/01/18(金) 13:48:58 ID:GDDEzrVG
昨晩無茶黄色い鼻水が出た
ヒスタミンたっぷりだw

鬱な時期がもう来たのか…orz

335 :名前アレルギー:2008/01/19(土) 10:37:54 ID:IdojYnxR
1月6日ころより、目がかゆく、クシャミが出始めており、私もいつもより早
いのではと思いつつ、花粉到来を感じていました。
私も花粉が多い少ないではなく、あるかないかが問題です。ここに来て同じ
くらい敏感な人がおられるようで安心(?)しましたが、確かに今はもう飛ん
いると思います。
ただこの所、少し寒さが続いているので、花粉の飛びも悪いと思われること
から、頭がもやもやし始めるまでもうしばらくはマスクで凌ごうと考えてい
ます。


336 :名前アレルギー:2008/01/21(月) 00:57:42 ID:LJpr5HK3
飛んでるんじゃないですかね
目、鼻に加え、耳の奥、お尻の穴がかゆい
@三重

337 :名前アレルギー:2008/01/21(月) 13:54:02 ID:qoktl7WD
>>334
黄色の鼻水って風邪か蓄膿っぽくない?

花粉症なら透明の水っパナな気ガス

338 :名前アレルギー:2008/01/30(水) 02:47:57 ID:uKLqq/ZC
始まったあぁあああぁぁ
鼻痛い目かゆいくしゃみ鼻水止まらんorz

鼻づまりで寝不足決定ですよ(´;ω;`)

339 :名前アレルギー:2008/01/30(水) 09:27:14 ID:dBioyCrX
今日確実に多数飛散@静岡

340 :名前アレルギー:2008/01/30(水) 20:04:41 ID:/XiDj+qJ
静岡ですが鼻水に加えて乾いた咳もでます。
黄砂も飛んできたかもしれない。



341 :名前アレルギー:2008/01/31(木) 18:16:51 ID:up2SBlXd
ここ数日モーニングアタックがあったが
今日は一日中頭痛・鼻水が止まらない。
いよいよ来たか、この季節と思ってここへ来ました。
マスクを買い溜めねば。

342 :名前アレルギー:2008/01/31(木) 20:48:14 ID:8qJkcf+S
今日からちょぼちょぼ

343 :名前アレルギー:2008/02/04(月) 16:23:13 ID:9H8RXRm3
まったく飛んでない

http://www.pref.aichi.jp/eisei/kafun/kafun010.html

344 :名前アレルギー:2008/02/06(水) 23:54:08 ID:EUcJQEqH
まだそんなに飛んでないですよね?

345 :名前アレルギー:2008/02/07(木) 08:49:50 ID:BOM+5LZ4
名古屋はもう来てる

346 :名前アレルギー:2008/02/07(木) 10:59:57 ID:or7ttKcu
やっぱり、今日、名古屋来てるよな?

347 :名前アレルギー:2008/02/07(木) 23:07:47 ID:YTULzcHM
名古屋より約100km付近
今日微妙に鼻にきた

348 :名前アレルギー:2008/02/08(金) 00:46:05 ID:8KAXkPp1
まだ来てない@名古屋から20km

349 :名前アレルギー:2008/02/08(金) 13:08:17 ID:AEEMrUGO
ついにきたかな…三重

350 :名前アレルギー:2008/02/08(金) 19:13:22 ID:TJz40Tz2
私もう重症です(@_@。耳鼻科へ行ったあと余計に鼻水が・・・
病院の薬じゃダメで市販薬でやっと止めました。今は味覚がありません。
鼻の下がカビカビで痛いです。

351 :名前アレルギー:2008/02/08(金) 19:39:21 ID:KEFQboDA
きてるよ@岐阜
目がかゆくてうんざり…

352 :名前アレルギー:2008/02/09(土) 06:41:54 ID:ZGAguDZW
仕事先のパート婆『きてるきてる』って目の前で鼻をかむな汚いわ もう恥じらいもなくなったんだな

353 :名前アレルギー:2008/02/10(日) 16:06:58 ID:jyviaPXz
予報だとまだ飛んでないみたいだが花粉症がひどい
ウェザーニュースの花粉メールを心待ちにしてる
ちなみに静岡西部

354 :名前アレルギー:2008/02/12(火) 08:44:27 ID:b5VT2QDa
まだ大丈夫。
去年はちょうど今頃死にかけたな。
あまりに突然で薬が実家にあったから速達で送ってもらった。

355 :名前アレルギー:2008/02/12(火) 11:18:17 ID:FTwVsshp
浜松にすんでるんだけどまだとんでないの?
もう鼻水涙目、鼻のつまりひどくて・・・


356 :名前アレルギー:2008/02/12(火) 19:41:29 ID:c11SCU5e
>>355
俺も浜松だがくしゃみが少し、目がちょっと痒いぐらい

1月下旬から抗ヒスタミン剤処方されて飲んでるんで
無しならもっと酷いのかもしれないが……

357 :名前アレルギー:2008/02/12(火) 20:00:42 ID:/FtXs7ri
気温が低いから助かってるんだね。
とはいえ明日はそこそこ来るでしょう。



358 :名前アレルギー:2008/02/13(水) 00:32:50 ID:WDU0oIZQ
冷え込んだ後の暖かい日、雨の降った翌日
が憂鬱だな。

359 :名前アレルギー:2008/02/13(水) 09:52:16 ID:9YGnB7AU
いよいよシーズンインか
後二ヶ月半・・・長い

360 :名前アレルギー:2008/02/15(金) 13:10:38 ID:GiDfeBgT
気温が低いせいなのかまだ症状が現れない@名古屋

361 :名前アレルギー:2008/02/15(金) 14:22:48 ID:GiLn/xxB
>>355
俺も浜松だけど、水曜日くらいから鼻水が出るようになってきた
病院行ってくる・・・

362 :名前アレルギー:2008/02/15(金) 16:15:44 ID:wdW7pFqP
私浜松だけどもう花粉酷いよ

注射うってもらって楽になったけど・・・

363 :名前アレルギー:2008/02/15(金) 17:45:51 ID:oroteQsS
>>362
まさかケナコルト注射?

364 :名前アレルギー:2008/02/15(金) 20:14:23 ID:MFQAqgFI
どうしたんだろう全然来ない@岡崎
ただ寒いだけ

365 :名前アレルギー:2008/02/16(土) 11:16:50 ID:lY52TXs+
まだ全然来ない@名古屋
今年は去年よりは遅いね

366 :名前アレルギー:2008/02/17(日) 12:07:07 ID:679zY0cc
>>364,365
いいね、鈍感で。

367 :名前アレルギー:2008/02/17(日) 15:48:46 ID:KJyR0UYH
ポチポチきてるけど、いつもより全然少ない。
いつもは1月末から死にそう。

どうせ、量なんて多少少なかろうが多かろうが関係ないから、
遅く始まって、ドンと飛んで、さっさと終わって欲しい。

368 :名前アレルギー:2008/02/18(月) 11:40:01 ID:Z459icYh
350ですがやっと薬が効いてきたようで、今は小康状態です。
鼻もあまり詰まらず過ごせてます。

369 :362:2008/02/18(月) 14:05:32 ID:1jngobsh
なんの注射かわかんないけど打ったらかなり改善したよ

ステロイドではないみたいだけど副作用って強いのかな?

やばいのかな・・・?

370 :炭素税で太陽光発電を増やそう!:2008/02/19(火) 23:02:18 ID:NccI2WQs
BCG・結核予防接種(生ワクチン)で、ほとんどの人の花粉症が治る
らしいけど、毎年生ワクチン任意接種(1700円程度)しないとだめなの?

371 :名前アレルギー:2008/02/20(水) 00:09:32 ID:yIfmM2A3
結核予防接種は毎年は打てませんよ

372 :名前アレルギー:2008/02/20(水) 10:53:21 ID:+wxOAJEs
目のかゆみ+若干の水っ鼻+くしゃみ
いよいよきましたかorz@名古屋

373 :名前アレルギー:2008/02/20(水) 13:04:59 ID:FErtknqo
一応プラセンタも効くみたい

374 :名前アレルギー:2008/02/21(木) 23:19:46 ID:hcCeUM7k
もうもう明日は絶対きちゃうよね。
ここまで少なかったから、明日あたりにばーっと飛んで
週明けの雨で終わり!なんて

ならないよなぁ…。

375 :名前アレルギー:2008/02/21(木) 23:40:52 ID:gFFjhhnN
今日はかなりきたよ

376 :名前アレルギー:2008/02/22(金) 16:53:32 ID:oh2y1pFR
今日レーダーが反応してしまった

377 :名前アレルギー:2008/02/22(金) 17:06:39 ID:pOwTT7w8
注射っていいのかな?

378 :名前アレルギー:2008/02/23(土) 09:45:36 ID:hWHUesqg
6年ホルダーだけど
なぜか今年は花粉症の症状が一切出ない。
つい10日前にロラタジン1シーズン分個人輸入したばっかなのにw

379 :名前アレルギー:2008/02/23(土) 10:49:52 ID:bsLRmKvH
>>378
加齢により免疫力が低下してきたから

380 :名前アレルギー:2008/02/23(土) 12:12:01 ID:0+ZJ0/Ee
>>378
まだ飛散量少ないから敏感な人でないと反応しないかと。
俺も去年のこの時期とっくに死にかけてたが今年はまだ平気。

381 :380:2008/02/23(土) 12:12:54 ID:0+ZJ0/Ee
ちなみに発症から8年目で名古屋近郊。

382 :名前アレルギー:2008/02/23(土) 13:59:40 ID:QA3n8RnS
発症から20年目で名古屋だが、
まだ今年は目立った被害はない。(多少はある)

今日はヤバゲな予感がする。

383 :名前アレルギー:2008/02/24(日) 04:36:44 ID:9bo8sWvP
今年は1月暖かくて花粉の飛散も早めと予測されてたけど
2月になって寒くなって結局花粉飛散が遅れてるからな
自分は1月半ばから薬飲んでるけどすでに目が腫れてる
発症から10年目で名古屋

384 :名前アレルギー:2008/02/26(火) 19:00:37 ID:us9z9Yg0
花粉症にはお茶にも有効なものがあります。

薬ではないので、気軽に何杯でも飲めます。
症状がなくても予防的に飲んでもいいですよ。

花粉症のお茶
http://kafunch.suppa.jp/

385 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 08:48:37 ID:gYqV/QZs
今日はあさいちからきてるような気がする名古屋

386 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 16:28:31 ID:L1KV/b+2
>>384
宣伝やめれ! このてのものは全く効果が無いよ

387 :名前アレルギー:2008/02/28(木) 17:26:13 ID:kR7sZO8E
今日、久しぶりにマスク無しで自転車で走り回ってたら
鼻水は自然に垂れてくるわ目は痒いわ目の中にゴミは入るわ
帰ってすぐにメイク落としたけど、頬がかぶれた様にほんのりと赤い
口の周りも赤い
今日は風が強かったから結構飛んでたのかもorz

388 :名前アレルギー:2008/02/29(金) 12:57:04 ID:i/VVucBT
豊橋だけど今年はまだ来てないぜ。
名古屋の方はどうだい?

389 :名前アレルギー:2008/02/29(金) 15:00:17 ID:A+JEYAPY
個人差あるから意味がないと思うけど俺はまだ症状は出てない。
たまに飲んでる薬が効いてるのかもしれないが、ピーク時は1日3錠飲まないと効かないから飛んでたとしても飛散量は少ない。

390 :名前アレルギー:2008/03/01(土) 15:31:40 ID:UkUM4zTX
むしろ関東のほうが飛んでるみたいだね。すでに。
愛知は今年は不作という期待。

391 :名前アレルギー:2008/03/01(土) 19:41:31 ID:Renaetyc
結局耳鼻科に行くのが一番安上がりだな

392 :名前アレルギー:2008/03/02(日) 05:20:31 ID:Xgd8QJIj
こんな方は治る可能性はあります。
http://nice-next.net/index.html

393 :名前アレルギー:2008/03/02(日) 23:05:59 ID:SnksDitu
くしゃみがでたりでそうなときに、金印生わさびをちょっと食べるだけで花粉症を撃退できるって知ってた?
花粉症歴20年以上のおいらが、昨年から実践して完璧に花粉症を克服しているので事実だ。
ためしてみそ。ただ、くれぐれも言っておくが、わさびといっても金印生わさびでないといけないよ。わかった?

394 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/05(水) 21:08:42 ID:AOD1ZsVu
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治るらしい
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

395 :名前アレルギー:2008/03/06(木) 01:17:29 ID:zJDx1Qi9
今東京に出張してるんだけど、いきなり症状でて死んだ。
名古屋は今年は全然ましだよ。

396 :名前アレルギー:2008/03/06(木) 15:10:44 ID:vMWGFw1M
今年は今の所すごく軽い
今日は症状なし

397 :名前アレルギー:2008/03/07(金) 09:41:46 ID:XtpyhicS
来週から暖かくなる。最高気温が15度を越える。
いよいよ来るぞー!
おまいら、対策はしたかー!?

398 :名前アレルギー:2008/03/07(金) 09:49:32 ID:czzwYzei
花粉症で薬を貰うには何科にいけばいいですか

399 :名前アレルギー:2008/03/07(金) 15:42:30 ID:TqrFkJXj
>>398
鼻なら耳鼻科、目なら眼科

400 :名前アレルギー:2008/03/07(金) 16:42:30 ID:7sprcpNa
>>397
徹底的にヒキります!

401 :名前アレルギー:2008/03/07(金) 16:49:25 ID:FkfdioI4
今週末、実家帰るんだが、怖ぇ
東京の3倍だもんな。。。静岡。

402 :名前アレルギー:2008/03/07(金) 20:32:30 ID:7F6t3dhH
今日はひどかった・゚・(つД`)・゚・

403 :名前アレルギー:2008/03/07(金) 23:56:47 ID:EdFWcdYG
来週から大量飛散が始まると聞いて、引きこもりの日々に備えて
仕事帰りに食材を買い込み、リサイクルをまとめて処分し、身の回りを整理した。
よし、完璧!と思っていたが、髪が伸び放題なのに今気付いた。
明日切ってもらうか。

404 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 12:05:39 ID:K8vPlW50
今年は歴史的少飛散年なのかも知れないね

405 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 12:06:17 ID:HbfbzLkJ
東京の方が花粉の飛散量少ないが
静岡の方が空気がきれいで全然過ごしやすいぜ!

406 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 12:42:19 ID:5j6H5ZoP
去年の夏がそこそこ暑かったから花粉は多いだろうと思ってたんだけど、
いかんせん冬が長く、飛散開始がずれ込み続けた。
来週から暖かくなるから多くなるかと思いきや、雨だし。
一斉に飛散して、一週間位で終わってくれんかなな。

407 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 15:42:39 ID:qY4cxmv+
薬&グラサン&マスクで部屋の掃除(窓開け無し&清浄機全開)と洗車してきた@御殿場
鼻ムズムズ&目カユカユの一歩手前でなんとか終わってホッと一息
しかし今夜が怖いぜ・・・・

408 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 15:46:09 ID:c0qaP9KF
御殿場は東海エリアとは認めない!断じて!

あんたの住んでるところは神奈川か山梨だ。イラネ

409 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 15:57:33 ID:qY4cxmv+
(´;ω;`)ブワッ

410 :名前アレルギー:2008/03/08(土) 19:03:30 ID:tofDv/cW
ごめんなさい。あたしってばかだね。
いいすぎた。ほんとうにこうかいしてる。

もうどうしたらいいかわからない

411 :名前アレルギー:2008/03/09(日) 20:13:49 ID:wL9Pd5ZX
今月末(高松宮記念の週)に東京から名古屋に遊びに行く予定なんですが、
その頃のそちらの花粉はどんなあんばいでしょうかね?

412 :名前アレルギー:2008/03/09(日) 22:20:31 ID:Qjtatx+C
土日で東京いってたけど、あっちの花粉の量は半端ねえ!
東京におりたった瞬間にいきなり発症

名古屋は人も花粉も少なくてどえりゃー住みええ町だぎゃ〜(・∀・)

413 :名前アレルギー:2008/03/09(日) 23:10:32 ID:dYD5xKD/
明日は間違いなく来る。
妙に気温が高い。

414 :401,405:2008/03/10(月) 00:26:33 ID:w0wqi7H9
>412
花粉の量だけじゃないな。

東京は、空気が汚いから、少量の花粉で
症状がきつくなる。

今週末、一時的に実家に帰ったが
飛散量は東京より多かったけど
症状は軽かった。@静岡

415 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 01:29:29 ID:xtcDzI76
数時間前からキテマス
この気温は嫌な予感がしたんだ。
今年も頑張ろう。

416 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 02:09:26 ID:8W0V2H5R

     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜



417 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 07:47:00 ID:NNf7up3k
雨だー!鬱な月曜日も今日だけは幸せヽ(´∇`)ノ

418 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 08:34:00 ID:JgH3FFCk
その分、明日の事考えると… 雨の翌日&暖かい晴天('A`)
どうせくるなら、バーっときてさっさと終わってほすぃよ ママン

419 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 09:18:10 ID:LSJeBno4
Yahoo! 花粉情報、昨日の時点では「月曜は少ない」だったのに
今朝から鼻がグシュグシュ。今見てみたら「やや多い」になってた。
そして、明日から「多い」日が続く。
天候によってはもっと増えるだろうな。
待ちに待った花粉達が、満を持してブワーーーーーー!!!!と・・・

420 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 12:50:12 ID:haTALUEc
>>412
あり
自分の中では名古屋行き決定だな
つーか、また住もうかな?

421 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 18:23:25 ID:CAWV/X3G
>>420
今年は少ないですね。快適です。>名古屋
あとは例年通り、GWで終了してくれれば何も望みません。

ところで、新しく開通した第2名神って、鈴鹿山脈の膨大な杉の中を抜けていきますね。
名古屋の花粉はあのあたり原産なので、先日、ビビって走行してました。

422 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/10(月) 20:37:15 ID:XN4RKh0j
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

 道路特定財源(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎
地から優先的にプラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出
して家庭に普及させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。

423 :名前アレルギー:2008/03/10(月) 23:06:38 ID:LLrgOCAz
もういいかげん来てくれ

424 :名前アレルギー:2008/03/11(火) 09:40:48 ID:/UEnAJqk
今日は来るだろうな・・・

425 :名前アレルギー:2008/03/11(火) 15:56:20 ID:MKAVOO92
今日から始まった…

426 :名前アレルギー:2008/03/11(火) 16:20:28 ID:I9L/NgVb
名古屋も昨日くらいからきました。
今日はガツン!ときてます。

427 :名前アレルギー:2008/03/11(火) 17:58:56 ID:m1x67ksu
私もガツン!といきます

428 :名前アレルギー:2008/03/11(火) 19:03:01 ID:GvglDwi4
とうとう来たな・・・鼻水に血が・・・

429 :深刻なエラー:2008/03/12(水) 11:47:23 ID:kaZyMcn3
昨日猛烈に眼が痒くて知らぬ間に掻いてしまったらしく朝起きると眼が腫れ上がりお岩さん状態になりました(∪_T)誰が助けてくれ〜ほっといても治るもんかな?

鼻水・くしゃみはとまらないし今年は酷すぎるー

430 :深刻なエラー:2008/03/12(水) 11:56:17 ID:kaZyMcn3
ちなみに鼻血は3回出た。
あーほーか!この顔じゃ何処も行けないし。みずで冷やしたけど辛いです。

431 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 11:58:01 ID:kaZyMcn3
死ね…死ぬ‥ 死ぬとき

432 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 12:02:16 ID:4VOw+kaK
>>429
眼科いきなよ。別の病気だったら怖いよ。

433 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 12:46:47 ID:sz240jzU
名古屋近郊住まいだけど、鈴鹿サーキット行ったら花粉がヤバかったw
良くないけど薬を増やして対処した。
名古屋はまだ穏やかなほうだ。

434 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 13:13:18 ID:eBIv6MXi
>>429
ピークはこれからなのにその状態なら、>>432さんの言うように眼科に行った方がいい。
あまり目をこすり続けると、白目のふちにわらび餅みたいなのが出来ちゃうよ。
目は下手に扱うと、最悪視力低下・失明の恐れもあるから、どうかお大事に…。

という私も目は市販の目薬で対応してるんだけど、
さっき帰宅して以来、目が痒い・・・!


435 :深刻なエラー:2008/03/12(水) 13:20:08 ID:8x0MJY4S
>>432>>434
ご意見ありがとうございました。
別の病気は・・・ないと思います。
病院が面倒なので暫らく様子を見て目には触らぬようにして
いきたいと思います。
にしても赤く腫れ上がったまますっかり人相が変わってしまいました(∪_T;)



436 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 13:26:09 ID:eBIv6MXi
め、目が痒いのに、こんな時に私の目薬が見当たらない!
出先に忘れてきたんだ、きっと・・・
どうしよう夕方まで取りに行けない、買いにもいけない orz
痒い、かゆい、カユイヨたすけてええぇぇ…

437 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 13:54:17 ID:4VOw+kaK
>>435
あのね、自分もなった事あるんだよ。突然お岩さん状態
目が開かないほど腫れあがって、眼科行った。
結果的には結膜炎でもないし、角膜も大丈夫で、目をこすってバイ菌入ったんだろうって薬で済んだんだけど、
無意識にこすって角膜にヒドイ傷つけたりしてたら大変だから…って言われたわけだ。
腫れが引くのに4日くらいかかった。
目には気をつけて!お大事に〜。

438 :深刻なエラー:2008/03/12(水) 14:27:46 ID:kaZyMcn3
>>437
そうでしたか。
私は朝よりは腫れが引いて赤みもなくなってきたように思います(∪_^)
やはり汚い手で掻きむしったのがいけなかった。
辛い中アドレスで勇気がもてましたありがとう。
明日には治ってるといいな〜

439 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 20:26:00 ID:slp4qDMk
目薬もいいが、外から帰ったら、洗顔が効くぞ。
顔だけじゃなく、耳の方とかうなじまで、ペチャペチャやって、
よく拭くとだいぶ違う。
手洗いウガイ鼻ウガイ外での服パタはもちろんだ。

440 :深刻なエラー:2008/03/12(水) 21:13:56 ID:kaZyMcn3
帰宅後に必ずうがいはしてます。
洗顔も死ぬ程やってるが
かゆすぎるー
瞼はまだ腫れてるし部屋を掃除する気力も失せハウスダストになりそうだ(∪_T)杉を怨むぞ…

441 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 22:08:31 ID:rRSDLbNR
>>440
腫れた右目が痛々しいよ・・・。エラーが起きてるのは目・鼻ってか。
お願いだから、めんどくさがらずに眼科へ行って下さい。
東海地方は土曜から大飛散期間に突入します。静岡は既に大飛散中だけど。
今の時点でそんなに痒いのなら、いくら気をつけていても、寝ぼけた時とかに無意識で掻いてしまうんじゃない?
>>434さんが言ってる「わらび餅みたいなの」、私も目を掻きすぎて出た事があるけど
その時に出された目薬は、滲みて痛かったよ・・・。
いきなり目にクラゲみたいなのが出来るから、びっくりするし。

442 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 22:16:52 ID:QKtZNYxt
磐田〜静岡まで移動したがどこも花粉が今年一番の量な感じだった
杉がある山のすぐ横が目的地だったときは死ぬかと思った

443 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/12(水) 22:36:46 ID:pNmpsSlb
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
 この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・掲示板等でこの
考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。

444 :名前アレルギー:2008/03/13(木) 01:41:51 ID:4NFWzMTD
やばい
今年は花粉ひどいな
くしゃみ止まらんわ、鼻水たれてくるわ、頭くらくらするわ最悪
飲食店のバイトだからさらに最悪
外を歩くとくしゃみ20連発とか
目もかゆい
ここ数年は目まで来るやつはなかったのに
コンタクトできないじゃないか

445 :名前アレルギー:2008/03/13(木) 05:20:49 ID:E50ybPIY
涙腺あたりがこの時期痒くなるんですがやっぱ花粉症かな?


446 :名前アレルギー:2008/03/13(木) 07:45:53 ID:NlgaSjRQ
>>445
地獄へようこそw

の前に医者行って検査してみたら?

447 :名前アレルギー:2008/03/13(木) 15:26:41 ID:zd5sn0Uy
今年はたいした事ないのかな・・と思ってたら今週入ってからひどい
しかもピークはこれからとか勘弁して欲しいぜ

448 :名前アレルギー:2008/03/13(木) 17:06:07 ID:xAkFZYh0
愛知県のサイトで、合計が4桁になると、やっぱ、かなり効くねぇ。
自分の体で、数字がだいたい予測できるようになってきた。

449 :深刻なエラー:2008/03/13(木) 17:09:29 ID:gkFRlmzw
>>441
大飛散期間ですか〜恐ろしい(′−゜)
目はだいぶ良くなりましたよ。マスクの効果は偉大ですねv
これからも予防に努めたいです。さっさと花粉終わらないかな〜

450 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 01:13:10 ID:LYSK6u8A
先週ぐらいからひどくなってきた。
今もクシャミ連発で鼻水タラタラなので寝れないよ〜。


451 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 01:50:45 ID:BkaxI21V
毎年花粉症に悩まされてるのに、
今年はまだ鼻水もくしゃみも目のかゆみもほとんどない!
そのかわりに、咳がコンコン出る…。
若干タンが絡むような、でも乾いたような咳。
これも花粉症なのかなぁ?
わかる人いらっしゃいますか?

452 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 10:15:48 ID:GA7A+Lo5
>>451
医者行ってこい。

BCGで花粉症が治るのなら、
結核になっても治るだろうから。

453 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 13:26:04 ID:YgbPbyKN
あめあめふれふれかーちゃんが〜

454 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 13:29:53 ID:GA7A+Lo5
雨が好きです。
雨が好きです。

455 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 13:43:41 ID:GA7A+Lo5
とはいえ、屋外は楽だけど、買い物とかいくと、ショッピングセンターとかの
屋内は、けっこう花粉が残ってて、反応することに、今気がつきました。orz

456 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 15:23:26 ID:U0hwiCct
そうそう。
自分や家族の衣類は部屋干ししてるし
花粉スプレーしてはたいてから家に入るけど、
普通に暮らしてる人の衣服や頭には花粉がついたまま。
広くない屋内、人みっしりの場所は鬼門だと思って
デパ地下や映画館に行くのが躊躇われる。
空調しっかりしてそうなところなら、大丈夫かな?
とも思うけど
取ってきた新聞をめくるだけでくしゃみ連発すると怖い。

457 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 16:34:07 ID:R8Jxdoj8
でかい書店、衣料品店がヤバイ
元々ホコリや塵が多いんだろうなー

458 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 17:43:37 ID:4P1HsWp5
花粉で粘膜弱ってるせいか、
普段は無反応のハウスダストとかに反応してる気がする…。
明日は雨の次の晴天…ガクブル

459 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 18:47:01 ID:x9qGer+6
明日は快晴だよ!

460 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 22:52:56 ID:4cKK6qZR
明日はウルトラ大飛散日になりそうだな。
土曜日で良かった。

461 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 23:27:00 ID:NfWzzMbO
えーっそうなの?
明日出かける予定を入れちゃったよ・・・
明後日にした方がいいかなぁ

462 :名前アレルギー:2008/03/14(金) 23:35:24 ID:nlkOc4PJ
明日も仕事な件orz

463 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 01:23:04 ID:gm1uDbQE
豊橋大雨降ったのに鼻水が止まらない

464 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 01:23:50 ID:abU8dSMm
土曜以降も、しばらくは大飛散だよなー。
引き籠れればいいのに、働かねばならんよ。

465 :花粉症が治った:2008/03/15(土) 08:04:32 ID:jcxpOSx2
もし、あなたが「花粉症から楽になりたい!」

そう思うのであれば、、、

この情報は、きっとあなたにとって朗報になるでしょう。

私が花粉症を克服したほんとうの方法を全て公開します!

もちろん、ぜんそく・アトピー・アレルギー体質の方も必見です。

長年悩まして来た「花粉症」が2年前から始めた「あること」により、改善されてしまったのです。

その「あること」とは? その方法とは?


http://itm-asp.com/cc/1615/cp341e9s

466 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 09:44:05 ID:klJG7xmw
>>460の言う通りだ〜今日は朝からキツイぜベイベ!
こんな日でも変わらず仕事さイエーイ!
今日休みのヤツは家から出るなよ〜オーライ?

467 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 09:48:06 ID:apkfUBTf
>>464
去年のデータだと大飛散日は毎日ってわけではなくシーズンに数日らしい
http://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi1.html

うまく大飛散日が土日に当たってほしい
今日明日なるべくたくさん飛んでしまってほしいが、今ひとつ伸び悩んでるな
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=05


468 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 15:20:38 ID:byzSdht9
飛散量が多いと、たしかにきついことはきついが、

一度、体がONされたら、もう100だろうが50だろうが、そんなに極端には変わらないので、
さっさとたくさん飛ばして、早く終わらせて欲しい。


469 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 17:21:05 ID:shuV3coD
よくわかるその気持ち・・・・・

たくさん飛んでもかまわないから
早く終わってほしい。

470 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 19:32:08 ID:aonONuXH
今年は遅いなーと思いつつ
3月初めからタリオン飲んでた。
でも症状来なくて(モーニングアタック0、時々鼻ムズ程度)だったのに
今朝急いでて薬飲むの忘れ外出したら
酷いよ〜〜 
午後帰宅して飲んだけどくしゃみの連発。
今までタリオン効いてたのか・・・
明日からどうなるのか、怖い。


471 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 19:36:10 ID:SC2iGEwT
何か今日急にカプセルの薬が飲めなくなった
跳び箱で踏み切りが弱いみたいな状態
どうすればいいんだ
このまま飲めないようなら点鼻薬にするべきかな

花粉症関係なくてスマソ

472 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 21:36:04 ID:iNcuD/62
関東関西より気温が低いということは無いだろうから、
やっぱりこの地方、今年は花粉が少ないのだろう。

ということは今が最盛期であって再来週位には収束に向かうことを期待。

473 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 21:47:33 ID:TI0uHuPP
マジ投稿です。
今年初めて発症して、今日病院に行ってきました。
診察、投薬あわせて9500円かかりました。
内訳、初診料2730円、処置料1430円(機械でのど、鼻洗浄)
血液検査18470円、その他680円、3割負担で6990円也
投薬2310円
投薬代金は妥当だと思うのですが、診察料(特に血液検査料)が馬鹿高いと思いました。
相場はいくら位なんでしょう??

474 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 21:59:57 ID:2tCFYgAI
一度アレルゲンを特定してもらったらもう病院いく必要ないよ。
456でロラタジン個人輸入すれば1ヶ月600円で済む。

475 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 22:37:50 ID:89wunGE/
2年くらい前に耳鼻科で血液検査をしてもらったけど
初診料とか全てひっくるめて6,000〜7,000円ぐらいでした。
アレルギーの血液検査はちょっと高いらしく、検査の話が出た時、
先生に「ちょっとお金かかっちゃうんだけど、どうする? 検査してみる?」と聞かれました。

476 :名前アレルギー:2008/03/15(土) 23:28:23 ID:2WK02LNz
花粉症にはお茶にも有効なものがあります。

薬ではないので、気軽に何杯でも飲めます。
症状がなくても予防的に飲んでもいいですよ。

花粉症のお茶
http://kafunch.suppa.jp/

477 :名前アレルギー:2008/03/16(日) 00:13:49 ID:ld6c/zaD
> 薬ではないので、気軽に何杯でも飲めます。
ホントかよ。
醤油は薬ではないから気軽に何倍でも飲めるか。
死にそうだけどな。
宣伝にしても頭の悪いコピー。

478 :名前アレルギー:2008/03/16(日) 20:10:56 ID:pw3jI87H
今日はわりと少なかったようだが。
これでピーク越えなら話がうますぎるな。

479 :名前アレルギー:2008/03/16(日) 20:12:59 ID:XXtAync5
花粉症+蕁麻疹俺オワタ(^O^)/

480 :名前アレルギー:2008/03/16(日) 21:27:10 ID:p9UoeCcT
>>478
今週の花粉ちゃんはご機嫌だぜ・・・!?

481 :471:2008/03/16(日) 23:15:28 ID:ZksKQieN
今日点鼻薬買ってきた
何か効果に驚き
指した直後はツーンとするが数分たつと見る見る鼻づまりが取れてゆく

482 :名前アレルギー:2008/03/16(日) 23:29:20 ID:65TV/fR+
>>481
血管収縮材入りの点鼻薬はすぐ効くが
どんどん利きが悪くなるから注意な

中毒になっちまって花粉症の時期が終わっても
手放せなくなった奴をしってるぜ


483 :名前アレルギー:2008/03/16(日) 23:31:26 ID:AfmV1p7a

     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜


 :   :: ゚   。   〜  彡ミ
:  ゚     :。   〜 彡ミ彡ミ
  : 。 〜   : ゚  : 彡ミ彡ミミミ
: . ::: 。 〜 : : .. ゚ 彡彡ミ彡ミミミ
. ゚ 〜 :: .  : :. 。  :ヽ|i゚∀゚ i|ノ アヒャヒャヒャ
゚  ::  ゚〜 : 。  :  :   |i!iハlハl!|



484 :名前アレルギー:2008/03/17(月) 12:26:12 ID:lyYBz9Y0
花粉と黄砂のダブルパンチで咳と目が痒い…

凹〇

485 :名前アレルギー:2008/03/17(月) 14:15:24 ID:7OTs6rsW
きょうまじやべぇ

486 :名前アレルギー:2008/03/17(月) 21:23:50 ID:A7w0neQT
今日はヤバいね。本当に。
と思っていたら明日はもっとヤバいらしいじゃないか

487 :名前アレルギー:2008/03/17(月) 22:00:19 ID:nDfRKa2k
>>481
なんていうの買ったの?

488 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 18:45:43 ID:91tHbMOc
>>487
ナザールスプレーってやつ
サトウ製薬の

489 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 22:53:58 ID:aIFONiH+
>>488
おめでとう。
地獄への片道切符だ。

490 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 08:15:31 ID:Qi68HowD
>>489
mjk
天国への片道切符かここに残る方法を教えてくれw

491 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 10:09:55 ID:KmZjfV8E
これ、名古屋のスギ花粉の飛散量みると、去年はピーク時で1500個超えてるのに
今年はピークで500も飛んでないみたい。
今年は去年より多いって言っていたけれど、まだまだ本格的に飛ぶのはこれからって
ことなのかな(´;ω;`)

http://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi1.html

492 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 11:57:48 ID:JQU8TY1v
全部スギ薬局がわるいんだ(´;ω;`)

493 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 12:10:57 ID:ORbcz0i4
>>492
ちょw

今日って花粉少ないんだよね?
何故か、朝から今シーズン最大の症状が出てるよ。
昨日マスクを切らしちゃって、一日マスクなしで過ごしたからか?
は、はなが・・・鼻から大量の粘液が出てくるよ タスケテー

494 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 13:57:27 ID:+a0epbZq
>>490
この板の
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る
を全部読めばそこそこ知識が付く
あとは好きに汁

495 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 14:05:49 ID:TPt9CZEN
>>488
ナザールスプレー効くんだ?
俺は全然効かなかったよ。

今はナザールブロック使ってる。
高めだしなかなか売ってないけど良く効く。

496 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 23:27:31 ID:ToKGcg2v
今日は良い天気だったなー

497 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 23:32:57 ID:110ZCuwr
いい天気だと思って装備を甘くすると翌朝のモーニングアタックが酷くなるんだよなー
雨が降っても人がウジャウジャいる所に行っちゃったら、晴天と変わらないよ

498 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 00:54:48 ID:dyUuVL0A
>いい天気だと思って装備を甘くする

という行為が理解できない。
雨上がりの暖かい晴天の日は花粉が大飛散するのに。

499 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 01:16:14 ID:kvLfeswO
>>498
ここは東海地方のスレですよ

500 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 07:51:46 ID:aqV/JhXL
カフナーにとって
良い天気=雨
だろJK

501 :名前アレルギー:2008/03/21(金) 22:29:26 ID:IC40wXJ7
モーニングアタックって起きた直後に症状が来るってことか?
あれって俺だけじゃなかったのか?

502 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 04:07:41 ID:xSI3E5bs
起きた時が一番ひどいのは普通だと思ってた
マスクしながら寝て起きたらすぐ目薬してるよ
後雨降ってる日は意外ときつい、風がない晴れた日が一番軽い

503 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 14:14:23 ID:AHGYvO5z
もう杉は終わりだね。
あっけないシーズンだった。

504 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 18:41:48 ID:wBkTiTFk
後何日くらいで終わるんだ?
薬の残りが九日分なんで追加するかどうか迷ってる

505 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 20:05:02 ID:XCsY7hp+
スギはおそらくそのくらいで少なくなるだろうが、
その後に来るヒノキは大丈夫なのか?

506 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 22:59:50 ID:1y1BpN9C
yahoo天気情報の名古屋の花粉レポートでは
スギ花粉はほとんど飛んでいったみたいだね
今月中はまだ油断は出来ないけど早めにピークが終わってよかった…
ヒノキアレルギーの人はこれから本番だから気をつけて

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/report/84010001.html

507 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 23:29:26 ID:5SvgNl63
>>506
名古屋だけど、まだまだ飛んでいると、おれの鼻が主張してます。

508 :名前アレルギー:2008/03/23(日) 01:02:40 ID:bJ7O8bq9
あと2回は雨が降らないとね

509 :名前アレルギー:2008/03/23(日) 05:31:27 ID:kFXHnWIK
鼻血が出る人いる?

510 :名前アレルギー:2008/03/23(日) 21:33:11 ID:L3N86eEB
今年は時期が後ろにずれてるのかと思うくらいたいした事ないな
いやありがたい事だが・・後は軽めのヒノキをしのげば終わりだ

511 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 02:16:40 ID:c9n1E8Nz
今年は2月が異常に寒くて一気に暖かくなったから
杉の飛散期間が短かったんだろうな
ズルズル小出しに長引くより今年みたいにスパッと短い方が楽だ

512 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 09:03:02 ID:AJXa0kQy
>>509


513 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 17:39:01 ID:4pWtoVme
>>494
点鼻Z買ってくる

514 :名前アレルギー:2008/03/25(火) 18:52:14 ID:Iy7Cf18E
今年は症状が全然でない…
ティッシュも、超立体マスクも安いときに買ったんだが、出番がない…
こんなの初めてだから、春が来た気がしない…

515 :名前アレルギー:2008/03/25(火) 21:22:12 ID:P8wIDWSF
>>514
なんという訓練された花粉症

516 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 22:30:37 ID:R31A5RAE
20時頃から鼻の中がイタい、晩御飯後に飲んだ薬が効かない…

〇凹

517 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 00:21:30 ID:oP8C6/bU
>>516
何でお前は仰向けなんだ

518 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 09:12:42 ID:C0hrWBJw
はなこさんとかでみても、飛んでないのに、昨夜からひどい。
なんでだ?

519 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 09:19:59 ID:QTslabHv
>>518
スギからヒノキに変わったから。
花粉予報の類はスギしか追いかけてない。

520 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 19:51:41 ID:zTXmMTK3
うん、今週からヒノキが来てるね

521 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 19:55:52 ID:Ox/6Byex

赤ちゃんまで花粉症!!

農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html







522 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 00:59:58 ID:6G2IAm7t
>>520
やっぱりそうか。俺の場合、ひのきは咳が出るんだよな。

523 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 01:49:51 ID:ARyMB5L5
自分アレルギー検査してもらったけど杉もヒノキも反応しなかった。
けれど毎年この時期は辛い。
一体何に反応しているのか謎。

524 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 03:32:01 ID:ysEy2p9b
>>523
黄砂。

少し前まではニュースやワイドショーで黄砂の話題をやってたけど、
3月中旬頃からマスコミの言論統制(中国に批判的な放送は自粛)が入ったので、
テレビで’黄砂’という言葉を聞かなくなった。

中国毒食品のニュースもかなりトーンダウンしてるし、
チベット弾圧事件も中国当局の発表することしか報道されていない。

525 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 14:08:21 ID:0N0o1bB3
>>524
言論統制ってマジ?
誰の命令でそんな事するんだ?
いらん事を…

526 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 11:49:07 ID:qPmHSOBY
今週の水、木、金と表情が軽くなって乗り切ったと思ったのに
土、日と鼻水がダバダバ出てきた・・・こりゃヒノキにも反応してるな・・・
なんちゅーこったいorz

527 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 00:43:01 ID:bYE25r32
>>519
yahooの花粉情報はスギ・ヒノキだったはず

528 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 21:00:09 ID:wr8hQZw+
杉は終わり、檜はまだ。天国だ。
檜も今年は少なそうだね。

529 :名前アレルギー:2008/04/02(水) 16:27:29 ID:GLrc3bVp
ヒノキ花粉の粒子は杉よりウンと小さいから雨の日でも室内でも影響が出る。
あと一月はガマンしないと

530 :名前アレルギー:2008/04/02(水) 19:38:50 ID:c4dSbylm
WNIの情報だといまがヒノキのピークだ
スギの収束はそろそろ
ヒノキの収束は4月中旬
ピーク時の花粉の量はヒノキがスギの2倍ほど

531 : 株価【34】 :2008/04/04(金) 04:07:00 ID:eZNpdiXx
ヒノキktkr orz

532 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 08:22:53 ID:RXk5CpR8
スギ→ヒノキ
になったが相変わらず酷い。頼むからはやく終ってくれ!

533 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 08:24:56 ID:RXk5CpR8
スギよりはマシだが
強風のせいで悲惨

534 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 08:31:14 ID:RXk5CpR8
患ってますw相変わらず

535 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 09:04:01 ID:6DpOVg5F
目が痒いかゆいカユイ

536 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 09:17:09 ID:BOohC0Ew
ヒノキきついな。
量が少ないからまだましだけど、これが杉並の量になったら、
マジ死ねるかな。

537 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 20:30:18 ID:NoVEgHxZ
ここで土日は大きいな。
さて篭城だ、花粉は全部飛んでしまえ。

538 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 09:10:54 ID:ZrDfxXXS
ヒノキのピークが来てるかな。
http://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi2.html


539 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 09:48:46 ID:+DwB/6eX
ピークであってほしい、まだ増えるではたまらん

しかし関東関西に比べると少ないな
ヒノキも
三分の一以下


540 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 12:55:01 ID:whtOiAcf
赤ちゃんや小学生まで杉花粉症で「ぜんそく」大量発生!!


農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 
農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農水省は即効的な対策をしないので3000万人が杉ひのき花粉症で苦しんでいる。
今後50年間は、杉花粉量が増加するため、あかちゃんや小学生までもが杉花粉症激増!!
杉花粉症による子供のぜんそく患者も増大。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html


541 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 13:03:00 ID:whtOiAcf
杉花粉症撲滅センター  農林省が即効的な対策を取れない無能ぶりを発揮しているので、東京都や宮崎県等の自治体や団体が立ち上がった!

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/genjyou.html


542 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 14:02:31 ID:whtOiAcf
杉(スギ)は古来から日本に自生していた樹木ですが、戦前には花粉症という言葉
はなかったはずです。そして花粉症被害が拡大するに従って、杉(スギ)花粉との
因果関係が解明されています。

つまり、戦後、自然林を伐採して木材の安定供給を目的として大量に杉(スギ)を植林し、
その結果自然界での杉(スギ)花粉含有量が一定量をオーバーしたために人間の免疫機能を
狂わせてしまったのです。
 
 1964年(昭和39年)に花粉症患者が報告されてから猛烈なスピードで患者数は増加し
約40年後の現在、その患者数は国民の30%、約3,000万人と言われております。
そして、今後、その患者数は2倍、3倍に増加するだろうと予測されております。
花粉症対策が急務を要する時代になってきましたが、農林水産省が杉の人工林を買い取らないために、
対策が進まないのが現状です。

543 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 21:53:42 ID:SLGBE5LV
東京から引っ越してきて初の春だが、花粉の量がかなり少ない感じ。
電車に乗っていてもマスクをしている人の数がこちらの方が断然少ない

544 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 00:05:46 ID:bxXb1dv2
今年は楽な気がするよ

545 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 02:38:28 ID:8mnPf8r0
農林水産省が政策で自然林を切って植えた杉の人工林で3000万人が杉花粉症!! 

みんなで農水省のHPで杉を切るようコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4




546 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 21:12:26 ID:ZtArNfed
今日は休みだったから一日家にいたんだけど、
朝からくしゃみ・鼻水が・・・
杉のピークは過ぎたし、ヒノキは杉よりもランクが低かったから軽いはずなのに。
鼻の粘膜が痛いよ。

547 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 04:04:51 ID:fkPsFMx5
>>544
うん、自分も今年はラク
でもそれが逆に怖い…
毎年めちゃくちゃひどいのに今年はこんなにラクでいいのか?と思う…

548 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 07:01:19 ID:Vv9kWdFF
杉は今すぐ詞ね。
とりあえず師ね。
さりげなく志ね。
最終的に史ね。
ヒノキも詩ね。
問題外だから市ね。

549 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 08:42:52 ID:ZCXzNIx+
スギとヒノキがオーバラップする時期が一番大変だったな

550 : 株価【35】 :2008/04/08(火) 17:21:44 ID:DItbhmzF
ひょっとして、ヒノキ終わった?
今日、ジャズドリーム長島に半日いたけど、鼻水もくしゃみも来なかった。

551 :名前アレルギー:2008/04/09(水) 11:55:21 ID:NE1xpCIX
今日は鼻水出まくり、くしゃみしまくり@名古屋
ここ最近安泰だったんだが。

552 :名前アレルギー:2008/04/09(水) 20:22:52 ID:P2xbtyw/
これが、スギ花粉の嵐! 映像

http://jp.youtube.com/watch?v=IrtANY9APpM

これが、林野庁が国策で自然林を伐採して杉の人工林を植え続けた結果、3000万人が花粉症患者になった。



553 :名前アレルギー:2008/04/09(水) 21:32:19 ID:WlNUlCuJ
もうヒノキも終了間近かな?

554 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 01:57:07 ID:ao5/J1UL
そうであってほしい

555 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 07:47:12 ID:B10JlbuK
TVガイアの夜明け   
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月15日放送 第310回
“国民病”を退治せよ〜花粉症対策は森林再生にあり 

 林野庁の失策により、自然林が破壊され、杉の人工林を増やしたため、2500万人が花粉症患者に!


http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080415.html



556 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 09:06:00 ID:LMKw5D7d
おかしいぞ
最近になって症状がきつくなってきた
スギの時期はそれほどじゃなかったのに俺はヒノキのほうが反応するってことなのか…

557 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 15:35:34 ID:z9vOGpov
ヒノキも今日くらいで終了の感じだね 名古屋市内

558 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 15:59:35 ID:IqCKY8zQ
今日は久しぶりに症状が出た
昨日までほとんど症状なかったんだが

559 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 21:30:33 ID:0VmP2UUY
>>558
俺もだ。今年一番の症状。
特に今日たくさん飛んだわけでもなさそうなのに妙だ。

560 :599:2008/04/12(土) 18:37:36 ID:sNDNu2CL
風邪だった。

561 :588:2008/04/12(土) 18:46:44 ID:k8Jmebbq
俺も風邪だったorz

562 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 18:47:11 ID:k8Jmebbq
名前のレス番間違えた

563 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 22:24:52 ID:1nTrWj3K
>560-561
で、お前たちはいったい誰だww

564 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 23:24:04 ID:aOSTV3rf
林野庁の政策により問題続発!! 3000万人が花粉症患者に!

戦後の大量植林で一斉に植えられたスギ・ヒノキが一斉に成長したので、
花粉を一斉に飛ばし始めた。

日本の森林面積の28%を占めるスギ・ヒノキ人工林の9割は戦後の植林によるもので、
スギは昭和33年〜47年にかけて植えられたものが杉人工林全体の47%を占め、
ヒノキは少しピークが緩やかで遅め。昭和38年〜52年生がヒノキ人工林全体の40%になります。

スギ・ヒノキが花粉を盛んに生産するようになるには30年ほどかかるそうですから、
高度経済成長期に植えた木が、今になって一斉に花粉を飛ばしまくっているということでしょう。

http://www.hanasuusuu.net/ka_kafunriyuu.shtml


565 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 23:33:30 ID:aOSTV3rf
SHARPTVコマーシャル

スギ花粉で太陽が2重に見えるwww 林野庁の奨励でスギ植えスギww

http://www.sharp.co.jp/products/cm/quiz/quiz45.html


566 :599:2008/04/13(日) 20:47:54 ID:KwYkDaPN
>>563
今年は妙に軽症の元重症患者。

昨日は熱は出るわ、お腹は壊すわ、嫌な夢は見るしで最悪だった。

567 :名前アレルギー:2008/04/13(日) 23:59:33 ID:EJRHwlRr
今日は朝からカナリひどかったよ…@名古屋

568 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 07:07:05 ID:Yccq9aH6
TV ガイアの夜明け  本日放送!!
 
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月15日放送 第310回
“国民病”を退治せよ〜花粉症対策は森林再生にあり 

 林野庁の大失策により、自然林が破壊され、杉の人工林を増やしたため、2500万人が花粉症患者に!


http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080415.html



569 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 07:08:43 ID:Yccq9aH6
農林水産省が政策で自然林を切って植えたスギの人工林で3000万人が杉花粉症!! 

みんなで農水省のHPでスギの人工林を切るようコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4



570 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 15:20:14 ID:5b/H5GhF
>>568
何故今こんな話題を取り上げるんだろ?
スギが飛び始める頃に放送したら、みんな見ただろうに
喉元過ぎて熱さを忘れるように、花粉症の辛さを忘れて見ない人とかいそう。

571 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 19:43:26 ID:ryEPiEEH
>>569たちが書いたレスでかなりの資源が消費! 

みんなで>>569を書込み禁止にするようにコメントしよう!!

572 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 21:32:29 ID:Yccq9aH6
TV東京 今晩 22時〜

ガイアの夜明け“国民病”を退治せよ〜花粉症対策は森林再生にあり 林野庁の大失策〜


573 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 21:37:05 ID:ryEPiEEH
静岡に住んでる俺涙目
まあ画質は悪いもののテレビ愛知微妙に入るが

574 :名前アレルギー:2008/04/16(水) 00:21:03 ID:wMv4It1/
全国3000万人の花粉症患者の皆さん!みんなで意見を林野庁に送って頑張ろう!!

当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!! 

みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4


575 :名前アレルギー:2008/04/16(水) 22:51:31 ID:wMv4It1/
石原都知事、国の花粉症対策に激怒!

産経新聞より転載 
産経新聞社HP http://www.sankei.co.jp/

「花粉症に関する国家の怠慢」

http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no35.html


576 :名前アレルギー:2008/04/18(金) 00:02:12 ID:4nX0VWR+
花粉症 詳細wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87

577 :名前アレルギー:2008/04/19(土) 05:45:54 ID:oqx23XTN
上の方に書いてある「ガイアの夜明け」を見忘れたんだが、見た人によると、

>580 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 22:25:08 ID:+3/WX3JC
 ガイアの夜明け見てるけどマスクメーカーの人たち、今日は天気が良くて良かった。花粉いっぱい飛んでマスク売れそう!とか、
 花粉症の人には悪いけど花粉がたくさん飛んでうれしい!とかしゃべっていて、見てると非常に腹立つな。


>581 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 22:38:43 ID:E7Aysbhq
 >>580
 禿堂
 満面の笑みで、「花粉がたくさん飛んで嬉しい」なんて公言してる
 興和新薬と白元の製品は絶対買わないと思った。


酷い内容だったみたいだな。

578 :名前アレルギー:2008/04/19(土) 16:29:00 ID:2zx3JQDZ
俺も見たぜ
あの商品はいいと思うが花粉が飛んでうれしいとか言われるとな

579 :名前アレルギー:2008/04/20(日) 01:46:04 ID:wE4E5fL3
>>578
「あの商品はいいと思う」に反応した。
どんな商品を紹介してましたか?

580 :名前アレルギー:2008/04/20(日) 01:57:30 ID:d/DNUpbk
俺は男だから用なしなわけだが
あと他の人たのむ

581 :梅林君子:2008/04/20(日) 02:08:53 ID:XD5xw1kx
>>580
あんたの夢精用に必要でしょw
このチンポ短小男がw

582 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 18:09:59 ID:hjjm6QPF


名古屋の住人です。

今年は何故だかあまり症状が出なかったんだけど・・・・・・、
今日、いきなり来たんだよね〜。

そういう人いないですか?


583 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 18:49:50 ID:ZE/NGpT7
今日はなんかとんでたな
昨日はぜんぜんヘーキだったけど

584 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 20:51:47 ID:hVrdEJ4f
今は何が飛んでいるの?
まだのどがいがいがするんだけど
ヒノキ?

585 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 22:05:42 ID:NG+3pXdP
ヒノキもほとんど終わってるんじゃない?
http://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi2.html

586 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 01:51:34 ID:yeayxOv8
ヤフーや他のサイトの花粉予測とかも、今週ずっと「少ない」だし
もう残りカスが飛んでるだけなのかな

587 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 03:06:22 ID:Olo0WEPJ
静岡だけど昨日(23日)一日鼻水くしゃみがひどかった。花粉はスギにしか反応しないから、やっぱスギ花粉の症状なのか?もう終わったと思ってた_| ̄|○

588 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 03:26:38 ID:Olo0WEPJ
間違えた22日ね。鼻がムズって寝れん…

589 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 15:08:13 ID:qt8kyroO
杉だけのはずなのに、まだ鼻がグズグズいってる…orz
杉もヒノキも発生源に近いし、そのせいかな〜。
そういえば、まだ観測されてない頃から目が痒かったな。
観測所まで飛ばなくても、近所にちょっとでも飛んでればアウトだよね…。
えらい所へ引っ越してきてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。

590 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 23:30:43 ID:TnYtAKik

http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/taisaku/img/kfn-cldr.gif

スズメノテッポウ

コナラ・クヌギ

イチョウ

カモガヤ

オオアワガエリ


591 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 23:46:38 ID:3YbNcd6H
もう樹木は繁茂しなくていいよ・・・・・・

592 : 株価【37】 :2008/04/24(木) 08:23:28 ID:2iuo1BI9
日本には、きちんとした植林や間伐・伐採をされた森は必要だと思う。
ただ、最新の技術をして、しっかりとした林業をしないと、国土は崩壊すると思う。
杉は、戦後に、植えすぎたよね。
一旦切って、バランスのよい森林になるといいなと思う。

593 :名前アレルギー:2008/04/24(木) 21:12:05 ID:XeDKvla1
問題は技術かなあ?
採算とか労働力とかその辺だと思うんだけど。

594 :名前アレルギー:2008/04/25(金) 20:07:36 ID:RsRwtJpI
みんな送ってます! 来年のシーズンに向けて、農林水産省にアイデアをどしどし送ろう!

当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!! 

みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4


595 :名前アレルギー:2008/04/26(土) 16:08:56 ID:ZkwVAikL
もうほとんど花粉は飛んでないはずなのに今日は花粉症の症状がby静岡西部

596 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/04/30(水) 07:24:20 ID:LeB+YwEv
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。

注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガン予防やアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化し
た結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れて、自然免疫の1つである樹状細胞がT細胞を活性化してがんを
攻撃し、ナチュラルキラーT細胞を25%以上増殖させIgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進する事が一番重要なの
です。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、
またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪


BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組みについて
は下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜F

 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~

道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html

597 : 株価【45】 :2008/04/30(水) 19:00:16 ID:bq5DFpWQ
杉・檜の花粉症のシーズンが終わったようですね。
明日から薬(ジルテック)飲むのやめます。
名古屋在住。

598 :名前アレルギー:2008/04/30(水) 19:32:03 ID:fUNmzP5K
今日は久しぶりに目に症状が出た
浜松

599 :名前アレルギー:2008/04/30(水) 23:24:32 ID:oQ579qO6
なんか昨日今日とひどかったけど、イネ科かな;;名古屋

600 :名前アレルギー:2008/05/01(木) 02:17:09 ID:f+lanrki
なんか目に来たね

601 :名前アレルギー:2008/05/01(木) 22:10:42 ID:7OnqtCfM
今は何が影響しているの?
この耳のかゆさ
あまり耳掻きでかいていたら血だらけになってしまった
怖い もういや


602 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 02:44:15 ID:tWEae/61
毎年5月の頭になると涙がポロポロ。それまではなんともないのになぜ?

603 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 10:00:58 ID:AnP4gSi0
俺も毎年5月の頭から鼻が詰まる。あと鼻血もでる。
杉よりこっちの方がめんどくさい
この時期はイネ科の花粉なのか?

604 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 21:09:48 ID:1v9DQxn2
俺も昨日一昨日が悲惨だった。
イネなのか?俺はアレルギーテストだとカモガヤが駄目なんだが。

605 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 22:44:43 ID:8snerrx0
顔かゆいー。イネなのか?
スギ・ヒノキはクシャミ鼻水鼻づまりなのに、その症状は無い。


606 :名前アレルギー:2008/05/04(日) 17:49:17 ID:JyMkp/Sw
松?
http://www.santen.co.jp/al/al_list2.html

607 :名前アレルギー:2008/05/05(月) 02:00:11 ID:5BbXM0C1
毎年スギ・ヒノキの季節が終わると目がかゆくなる
テスト受けたほうがいいのだろうか

608 : 株価【39】 :2008/05/05(月) 10:45:50 ID:iLMnpwAi
>>607
アレルゲンチェックの検査受けたほうがいいかもね。
血液検査だけだから、楽だよ。

609 :名前アレルギー:2008/05/06(火) 01:03:26 ID:tzDVu0TK
三重県の中勢地区付近どう?
俺もう何も感じないんだけど。

610 :名前アレルギー:2008/05/06(火) 01:08:08 ID:Or2Ttw2t
>>598
おっとみつけた浜松の人。
毎年この時期になると杉とヒノキが終わって楽になるんだけど今年はまだ目が痒い。
もしかして今年から他の花粉にもアレルギーが出たのかなあ。
今年の自分の特徴として鼻水より目の方が辛かった。

611 :名前アレルギー:2008/05/06(火) 07:28:55 ID:r4dhtH48
みんな送ってます! 来年の花粉症シーズンに向けて、スギ花粉を担当する農林水産省に意見、抗議、アイデアをどしどし送ろう!

当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!! 

みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4


612 :名前アレルギー:2008/05/08(木) 17:30:53 ID:CiFXLabS
今日は目と喉が痛いです。黄砂?花粉?

613 : 株価【38】 :2008/05/08(木) 19:18:46 ID:vtafW7w2
黄砂ではない

614 :名前アレルギー:2008/05/08(木) 23:53:28 ID:F57aGibd
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no35.html

615 :名前アレルギー:2008/05/09(金) 10:13:14 ID:HZ1j6Qem
私も3〜4日前から鼻がつまってのどが痛いです。
何か花粉が飛んでいるのでしょうか?
それとも風邪でしょうか?

616 :名前アレルギー:2008/05/09(金) 12:32:57 ID:ETPcEB5I
今日は久しぶりにくしゃみ、鼻水、痒み、そして目が痛い
ちなみに静岡西部周辺
何事だろうか

617 :名前アレルギー:2008/05/10(土) 11:10:13 ID:Rz/MewEW
ヒノキが終わったと思ったらイネ科がきた。鬱

618 :名前アレルギー:2008/05/10(土) 17:41:27 ID:U12cHIIv
おれも昨日は急に目の痒みと鼻水に襲われたな
何が飛散してるんだ?

619 :名前アレルギー:2008/05/10(土) 17:48:19 ID:2t41w/h/
俺も昨日目にかなり来た

620 :名前アレルギー:2008/05/11(日) 23:24:24 ID:G6cdoWHL
雨キターと思って玄関と窓外ベランダを水で流してスッキリしたと思ったら、今日雨上がりに外出鼻水グズグズ始まった…
これはと思うイネ科の雑草見つけてしまったorz
スギ、ヒノキで終わったはずだったのに、、

621 :名前アレルギー:2008/05/12(月) 06:55:36 ID:PV336JR7
いっつもGW前には花粉症治るし今年も一週間くらい前に治まったとおもったんだがここ2日くらい鼻が詰まってヤバい。

なんだこれは。
黄砂?いね?
どっちにしろオワトル

622 :名前アレルギー:2008/05/19(月) 09:21:36 ID:RFjrbfy0
昨日から口の周りが痒いと思ってたら、今日朝から鼻に来た
何の花粉だろうか、参った

623 :名前アレルギー:2008/05/22(木) 01:58:58 ID:n1u7qye5
イネ科はいね〜か〜?


朝起きたら絶対鼻が詰まってるよorz
目はなんとも無いけど辛いな…

624 :名前アレルギー:2008/05/22(木) 13:31:16 ID:zXho5ZE1
花粉のシーズン終わったのに、最近目が痒くてくしゃみも!!!
今までこんな時期に症状が出ることは無かったのに!!!
このまま一年中花粉症とかって無いよね?

625 :名前アレルギー:2008/05/26(月) 14:55:17 ID:9+xQoQAP
花粉症終わったーって思ったら、最近になってまたきだした。
なんだこれ。
目が痒いしくしゃみとまらんし。

かといって暑いから窓は開ける。

626 :名前アレルギー:2008/05/26(月) 15:00:32 ID:761c0apU
    ∧_∧  杉花粉撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪

627 :名前アレルギー:2008/05/26(月) 16:32:43 ID:KyzkL6CO
>>626
犯人はお前だったのか!
花咲か爺みたいな格好しやがって

628 :名前アレルギー:2008/05/26(月) 22:26:12 ID:cHZtdDs+
http://www.asahi.com/edu/kosodate/kosodatenikki/TKY200805260049.html

629 :名前アレルギー:2008/05/27(火) 00:07:58 ID:eNA7cf6R
スギ・ヒノキよりも目にくるし、喉もいがらっぽくなる>イネ科orz

630 :名前アレルギー:2008/05/29(木) 09:54:30 ID:tyDzwAZu
カモガヤだと思うけど、ここ数日強烈にきてる
顔と目が痒い、とにかく痒い

631 :名前アレルギー:2008/05/29(木) 11:19:27 ID:lbWbrCIg
喉が痛くて、目がとてつもなく痒い…
クソッタレ!洗濯物はまだ干せない

632 :名前アレルギー:2008/05/29(木) 14:12:29 ID:+oF5siQW
この時期の花粉は、くしゃみが出て、鼻水もでるけど、
後引く鼻詰まりがないな。

633 :名前アレルギー:2008/06/07(土) 01:40:09 ID:6JkApK+9
花粉症の人は、みんな送ってます!

来年以降のシーズンに向けて、スギ・ヒノキ花粉症を蔓延させた農林水産省にコメントしよう!


全国3000万人の花粉症患者の皆さん!みんなで意見を林野庁に送って頑張ろう!!

当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!! 

みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4



634 :名前アレルギー:2008/06/07(土) 04:02:05 ID:3iGHlmqY
>>633
みんな送ってるならもう送る人はいないだろう

635 :名前アレルギー:2008/06/09(月) 02:41:48 ID:BbIZCNg4


636 :名前アレルギー:2008/06/09(月) 02:43:38 ID:rcvx+ozj


637 :名前アレルギー:2008/06/09(月) 08:57:44 ID:BbIZCNg4
静岡県の花粉ってどんな感じ?

638 :名前アレルギー:2008/06/09(月) 09:02:10 ID:rcvx+ozj
たまに目に来る@静岡西部

639 :名前アレルギー:2008/06/10(火) 15:07:39 ID:s97HqeOr
なんか今日やけにくしゃみでる
花粉かな?

640 :名前アレルギー:2008/06/11(水) 11:48:47 ID:GjtLFZJg
>>637
横長の県だから場所によって随分違うと思う。

641 :名前アレルギー:2008/06/11(水) 13:54:28 ID:jSeLAwxn
目はまだ痒いが鼻はだいぶ良くなってきた。

642 :名前アレルギー:2008/06/13(金) 15:11:21 ID:bB1RydA4
藤枝とかってどうなんだろぅ…。きてますか?

643 :名前アレルギー:2008/06/13(金) 17:56:38 ID:wuazYBPy
>>642
小文字使うなよ

644 :梅林君子:2008/06/14(土) 00:16:03 ID:lFLVJoXf
>>643
ほんとぅにごめんなさぃ。。。もぅどぅしたらぃぃかわからなぃ。。。

れぃぞぅこの、てぃらみす、ぃっきに、たべちゃったょ。。。

もぅなみだでまぇがみぇなぃ。。。

645 :名前アレルギー:2008/06/15(日) 02:55:59 ID:pZFsLTlv
花粉症の人は、みんな送ってます! みんな、コメントを農水省のHPに送ってます!

来年以降のシーズンに向けて、スギ・ヒノキ花粉症を蔓延させた農林水産省にコメントしよう!


全国3000万人の花粉症患者の皆さん!みんなで意見を林野庁に送って頑張ろう!!

当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!! 

みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4




646 :名前アレルギー:2008/06/15(日) 09:59:11 ID:eLeavVTS
>>645
みんな送ってるならもう送る人はいないだろう

647 :名前アレルギー:2008/06/15(日) 12:51:36 ID:P0dx1ZiS
スギはべにふうき茶で乗り切ったが
べにふうき茶が切れた今カモガヤにやられている
やっぱ一年中飲まないと駄目らしい

648 :名前アレルギー:2008/06/17(火) 00:14:14 ID:/fa24Fs4
ここは総合スレなら耳鼻科病院の紹介もおkでしょうか?
名駅周辺でオススメの病院があればと思ったのですが・・
花粉症なのかアレルギー性鼻炎なのかわからないのですが(アレルギー性結膜炎ではあります)
薬出して様子見を延々続けるようなところではないところが良いのですが・・
名駅周辺が難しければ中村区・西区、栄周辺でお願いします。

649 :名前アレルギー:2008/06/17(火) 01:33:02 ID:oVcrWy0E
イネ科ひど杉
つーか電車でマスクしてるの俺だけかよ
すげぇ怪しく見られてるような気がする

650 :名前アレルギー:2008/06/17(火) 09:08:27 ID:bHt0Pqr0
>>648
>薬出して様子見を延々続けるようなところ

耳鼻咽喉科も眼科もこれが普通では?
しばらく使ってみて様子をみて、改善されなければまた別のお薬になるの繰り返し。
そして花粉がなくなるとさようなら〜。

651 :名前アレルギー:2008/06/17(火) 17:45:56 ID:xGHzS+aa
今ってなんの花粉なの?イネ?
なんか先週くらいからくしゃみが

652 :名前アレルギー:2008/06/18(水) 13:56:11 ID:Q12Ho0I7
>>650
ありがとう、どこもそんなもんなのか・・。

653 :名前アレルギー:2008/06/19(木) 13:57:40 ID:UHBZtsrn
今日は軽く鼻に来たな
今の季節ってなんだろ

654 :名前アレルギー:2008/06/19(木) 14:19:53 ID:OsUZnl5A
おそらくイネ科
ティッシュの消費量が半端ねー

655 :名前アレルギー:2008/06/19(木) 14:24:17 ID:UHBZtsrn
イネ科って普通のコシヒカリとかも花粉飛ばすのか?

656 :名前アレルギー:2008/06/20(金) 22:23:43 ID:045eEH5p
お米の花はまだ咲いてないんじゃないのかな

657 :名前アレルギー:2008/06/21(土) 11:20:14 ID:PJxaDB73
そうなのか
ここ田舎だから周り田んぼだらけなんだ

658 :名前アレルギー:2008/06/26(木) 21:17:38 ID:kAjG5HaD
とりあえずは収まったのか
結局イネ科でも何の植物だったんだろう?

659 :名前アレルギー:2008/06/26(木) 21:22:09 ID:FPUtT+MU
周り田んぼだらけだけど、
よく思ったらイネの花って見たこと無い…
でも確かに収まってきたね。

年々花粉症がひどくなるよ。
一年前はイネなんてなんともなかったのに。

660 :名前アレルギー:2008/06/26(木) 22:10:08 ID:xhCK5iJc
>>659
稲の花って数時間しか咲かないんじゃなかったっけ?

661 :名前アレルギー:2008/07/03(木) 22:50:16 ID:VpWRv6/A
寝起きはいつも鼻がゆるいです(>_<

662 :名前アレルギー:2008/07/05(土) 00:39:14 ID:eG+fReva
それは単に体調不良では?
もしくは埃っぽいとか

663 :名前アレルギー:2008/07/30(水) 05:48:31 ID:36rjqzxx
2日くらい前から軽く鼻づまりがある
花粉なのかただの風邪なのか

664 :名前アレルギー:2008/08/10(日) 01:19:13 ID:06wJqwSF
今週に入ってから鼻水とくしゃみがでます
イネ科のどれだろう

665 :名前アレルギー:2008/08/10(日) 01:38:45 ID:sxCJ4t/2
そういや俺も今朝ははなづまりがひどかった
花粉だったとは

666 :名前アレルギー:2008/09/07(日) 22:17:37 ID:EnGiYZuR
一年中酷いなこの地方は

667 :名前アレルギー:2008/09/09(火) 11:45:06 ID:y9RyQaj6
ここ数日目が痒くて酷いよ、稲科の花粉だろうか

668 :名前アレルギー:2008/09/12(金) 08:47:51 ID:5P5Pt5T2
昨日から急に鼻がムズムズし始めたよ

669 :名前アレルギー:2008/09/13(土) 01:59:45 ID:ndiW2GE0
1週間ぐらい前から目はかゆいし鼻水は出るし
今って何の花粉だろう

670 :名前アレルギー:2008/09/19(金) 10:47:13 ID:qA7Myyo2
今年も鼻水、鼻閉の季節がやってきた
今から初夏ぐらいまで地獄だorz

671 :名前アレルギー:2008/09/21(日) 22:54:18 ID:lIqCqBWN
復活!!ぜひぜひ、来てね!来てよね!
【三重総合裏掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8192/


138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★