■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆花粉症 東海地方 総合スレ ◆◆
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:05:28 ID:bVJyLsJC
- 〜花粉情報〜
ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://www.kafun-info.jp/
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
ttp://kafun.nies.go.jp/
近畿地方の花粉情報(関西)
ttp://kafun.jwa.or.jp/kansai/
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
ttp://www.osaka-med.ac.jp/~oto000/
スギ・ヒノキ花粉飛散情報(四国)
ttp://www.shikoku.ne.jp/jyuzen/announce/kafunjoho/kafun.html
YOL花粉情報
ttp://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
その他花粉飛散情報サイト
ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/kahun/index.html
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
ttp://event.yahoo.co.jp/kafun2005/
荒らし煽り叩きはスルーでマターリ行きましょう。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-5辺り。
- 521 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 19:55:52 ID:Ox/6Byex
-
赤ちゃんまで花粉症!!
農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!
農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。
http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html
- 522 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 00:59:58 ID:6G2IAm7t
- >>520
やっぱりそうか。俺の場合、ひのきは咳が出るんだよな。
- 523 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 01:49:51 ID:ARyMB5L5
- 自分アレルギー検査してもらったけど杉もヒノキも反応しなかった。
けれど毎年この時期は辛い。
一体何に反応しているのか謎。
- 524 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 03:32:01 ID:ysEy2p9b
- >>523
黄砂。
少し前まではニュースやワイドショーで黄砂の話題をやってたけど、
3月中旬頃からマスコミの言論統制(中国に批判的な放送は自粛)が入ったので、
テレビで’黄砂’という言葉を聞かなくなった。
中国毒食品のニュースもかなりトーンダウンしてるし、
チベット弾圧事件も中国当局の発表することしか報道されていない。
- 525 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 14:08:21 ID:0N0o1bB3
- >>524
言論統制ってマジ?
誰の命令でそんな事するんだ?
いらん事を…
- 526 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 11:49:07 ID:qPmHSOBY
- 今週の水、木、金と表情が軽くなって乗り切ったと思ったのに
土、日と鼻水がダバダバ出てきた・・・こりゃヒノキにも反応してるな・・・
なんちゅーこったいorz
- 527 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 00:43:01 ID:bYE25r32
- >>519
yahooの花粉情報はスギ・ヒノキだったはず
- 528 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 21:00:09 ID:wr8hQZw+
- 杉は終わり、檜はまだ。天国だ。
檜も今年は少なそうだね。
- 529 :名前アレルギー:2008/04/02(水) 16:27:29 ID:GLrc3bVp
- ヒノキ花粉の粒子は杉よりウンと小さいから雨の日でも室内でも影響が出る。
あと一月はガマンしないと
- 530 :名前アレルギー:2008/04/02(水) 19:38:50 ID:c4dSbylm
- WNIの情報だといまがヒノキのピークだ
スギの収束はそろそろ
ヒノキの収束は4月中旬
ピーク時の花粉の量はヒノキがスギの2倍ほど
- 531 : 株価【34】 :2008/04/04(金) 04:07:00 ID:eZNpdiXx
- ヒノキktkr orz
- 532 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 08:22:53 ID:RXk5CpR8
- スギ→ヒノキ
になったが相変わらず酷い。頼むからはやく終ってくれ!
- 533 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 08:24:56 ID:RXk5CpR8
- スギよりはマシだが
強風のせいで悲惨
- 534 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 08:31:14 ID:RXk5CpR8
- 患ってますw相変わらず
- 535 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 09:04:01 ID:6DpOVg5F
- 目が痒いかゆいカユイ
- 536 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 09:17:09 ID:BOohC0Ew
- ヒノキきついな。
量が少ないからまだましだけど、これが杉並の量になったら、
マジ死ねるかな。
- 537 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 20:30:18 ID:NoVEgHxZ
- ここで土日は大きいな。
さて篭城だ、花粉は全部飛んでしまえ。
- 538 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 09:10:54 ID:ZrDfxXXS
- ヒノキのピークが来てるかな。
http://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi2.html
- 539 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 09:48:46 ID:+DwB/6eX
- ピークであってほしい、まだ増えるではたまらん
しかし関東関西に比べると少ないな
ヒノキも
三分の一以下
- 540 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 12:55:01 ID:whtOiAcf
- 赤ちゃんや小学生まで杉花粉症で「ぜんそく」大量発生!!
農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!!
農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
農水省は即効的な対策をしないので3000万人が杉ひのき花粉症で苦しんでいる。
今後50年間は、杉花粉量が増加するため、あかちゃんや小学生までもが杉花粉症激増!!
杉花粉症による子供のぜんそく患者も増大。
http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html
- 541 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 13:03:00 ID:whtOiAcf
- 杉花粉症撲滅センター 農林省が即効的な対策を取れない無能ぶりを発揮しているので、東京都や宮崎県等の自治体や団体が立ち上がった!
http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/genjyou.html
- 542 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 14:02:31 ID:whtOiAcf
- 杉(スギ)は古来から日本に自生していた樹木ですが、戦前には花粉症という言葉
はなかったはずです。そして花粉症被害が拡大するに従って、杉(スギ)花粉との
因果関係が解明されています。
つまり、戦後、自然林を伐採して木材の安定供給を目的として大量に杉(スギ)を植林し、
その結果自然界での杉(スギ)花粉含有量が一定量をオーバーしたために人間の免疫機能を
狂わせてしまったのです。
1964年(昭和39年)に花粉症患者が報告されてから猛烈なスピードで患者数は増加し
約40年後の現在、その患者数は国民の30%、約3,000万人と言われております。
そして、今後、その患者数は2倍、3倍に増加するだろうと予測されております。
花粉症対策が急務を要する時代になってきましたが、農林水産省が杉の人工林を買い取らないために、
対策が進まないのが現状です。
- 543 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 21:53:42 ID:SLGBE5LV
- 東京から引っ越してきて初の春だが、花粉の量がかなり少ない感じ。
電車に乗っていてもマスクをしている人の数がこちらの方が断然少ない
- 544 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 00:05:46 ID:bxXb1dv2
- 今年は楽な気がするよ
- 545 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 02:38:28 ID:8mnPf8r0
- 農林水産省が政策で自然林を切って植えた杉の人工林で3000万人が杉花粉症!!
みんなで農水省のHPで杉を切るようコメントしよう!!
農林水産省HP 意見箱
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
- 546 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 21:12:26 ID:ZtArNfed
- 今日は休みだったから一日家にいたんだけど、
朝からくしゃみ・鼻水が・・・
杉のピークは過ぎたし、ヒノキは杉よりもランクが低かったから軽いはずなのに。
鼻の粘膜が痛いよ。
- 547 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 04:04:51 ID:fkPsFMx5
- >>544
うん、自分も今年はラク
でもそれが逆に怖い…
毎年めちゃくちゃひどいのに今年はこんなにラクでいいのか?と思う…
- 548 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 07:01:19 ID:Vv9kWdFF
- 杉は今すぐ詞ね。
とりあえず師ね。
さりげなく志ね。
最終的に史ね。
ヒノキも詩ね。
問題外だから市ね。
- 549 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 08:42:52 ID:ZCXzNIx+
- スギとヒノキがオーバラップする時期が一番大変だったな
- 550 : 株価【35】 :2008/04/08(火) 17:21:44 ID:DItbhmzF
- ひょっとして、ヒノキ終わった?
今日、ジャズドリーム長島に半日いたけど、鼻水もくしゃみも来なかった。
- 551 :名前アレルギー:2008/04/09(水) 11:55:21 ID:NE1xpCIX
- 今日は鼻水出まくり、くしゃみしまくり@名古屋
ここ最近安泰だったんだが。
- 552 :名前アレルギー:2008/04/09(水) 20:22:52 ID:P2xbtyw/
- これが、スギ花粉の嵐! 映像
http://jp.youtube.com/watch?v=IrtANY9APpM
これが、林野庁が国策で自然林を伐採して杉の人工林を植え続けた結果、3000万人が花粉症患者になった。
- 553 :名前アレルギー:2008/04/09(水) 21:32:19 ID:WlNUlCuJ
- もうヒノキも終了間近かな?
- 554 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 01:57:07 ID:ao5/J1UL
- そうであってほしい
- 555 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 07:47:12 ID:B10JlbuK
- TVガイアの夜明け
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月15日放送 第310回
“国民病”を退治せよ〜花粉症対策は森林再生にあり
林野庁の失策により、自然林が破壊され、杉の人工林を増やしたため、2500万人が花粉症患者に!
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080415.html
- 556 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 09:06:00 ID:LMKw5D7d
- おかしいぞ
最近になって症状がきつくなってきた
スギの時期はそれほどじゃなかったのに俺はヒノキのほうが反応するってことなのか…
- 557 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 15:35:34 ID:z9vOGpov
- ヒノキも今日くらいで終了の感じだね 名古屋市内
- 558 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 15:59:35 ID:IqCKY8zQ
- 今日は久しぶりに症状が出た
昨日までほとんど症状なかったんだが
- 559 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 21:30:33 ID:0VmP2UUY
- >>558
俺もだ。今年一番の症状。
特に今日たくさん飛んだわけでもなさそうなのに妙だ。
- 560 :599:2008/04/12(土) 18:37:36 ID:sNDNu2CL
- 風邪だった。
- 561 :588:2008/04/12(土) 18:46:44 ID:k8Jmebbq
- 俺も風邪だったorz
- 562 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 18:47:11 ID:k8Jmebbq
- 名前のレス番間違えた
- 563 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 22:24:52 ID:1nTrWj3K
- >560-561
で、お前たちはいったい誰だww
- 564 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 23:24:04 ID:aOSTV3rf
- 林野庁の政策により問題続発!! 3000万人が花粉症患者に!
戦後の大量植林で一斉に植えられたスギ・ヒノキが一斉に成長したので、
花粉を一斉に飛ばし始めた。
日本の森林面積の28%を占めるスギ・ヒノキ人工林の9割は戦後の植林によるもので、
スギは昭和33年〜47年にかけて植えられたものが杉人工林全体の47%を占め、
ヒノキは少しピークが緩やかで遅め。昭和38年〜52年生がヒノキ人工林全体の40%になります。
スギ・ヒノキが花粉を盛んに生産するようになるには30年ほどかかるそうですから、
高度経済成長期に植えた木が、今になって一斉に花粉を飛ばしまくっているということでしょう。
http://www.hanasuusuu.net/ka_kafunriyuu.shtml
- 565 :名前アレルギー:2008/04/12(土) 23:33:30 ID:aOSTV3rf
- SHARPTVコマーシャル
スギ花粉で太陽が2重に見えるwww 林野庁の奨励でスギ植えスギww
http://www.sharp.co.jp/products/cm/quiz/quiz45.html
- 566 :599:2008/04/13(日) 20:47:54 ID:KwYkDaPN
- >>563
今年は妙に軽症の元重症患者。
昨日は熱は出るわ、お腹は壊すわ、嫌な夢は見るしで最悪だった。
- 567 :名前アレルギー:2008/04/13(日) 23:59:33 ID:EJRHwlRr
- 今日は朝からカナリひどかったよ…@名古屋
- 568 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 07:07:05 ID:Yccq9aH6
- TV ガイアの夜明け 本日放送!!
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月15日放送 第310回
“国民病”を退治せよ〜花粉症対策は森林再生にあり
林野庁の大失策により、自然林が破壊され、杉の人工林を増やしたため、2500万人が花粉症患者に!
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080415.html
- 569 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 07:08:43 ID:Yccq9aH6
- 農林水産省が政策で自然林を切って植えたスギの人工林で3000万人が杉花粉症!!
みんなで農水省のHPでスギの人工林を切るようコメントしよう!!
農林水産省HP 意見箱
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
- 570 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 15:20:14 ID:5b/H5GhF
- >>568
何故今こんな話題を取り上げるんだろ?
スギが飛び始める頃に放送したら、みんな見ただろうに
喉元過ぎて熱さを忘れるように、花粉症の辛さを忘れて見ない人とかいそう。
- 571 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 19:43:26 ID:ryEPiEEH
- >>569たちが書いたレスでかなりの資源が消費!
みんなで>>569を書込み禁止にするようにコメントしよう!!
- 572 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 21:32:29 ID:Yccq9aH6
- TV東京 今晩 22時〜
ガイアの夜明け“国民病”を退治せよ〜花粉症対策は森林再生にあり 林野庁の大失策〜
- 573 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 21:37:05 ID:ryEPiEEH
- 静岡に住んでる俺涙目
まあ画質は悪いもののテレビ愛知微妙に入るが
- 574 :名前アレルギー:2008/04/16(水) 00:21:03 ID:wMv4It1/
- 全国3000万人の花粉症患者の皆さん!みんなで意見を林野庁に送って頑張ろう!!
当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!!
みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!
農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
- 575 :名前アレルギー:2008/04/16(水) 22:51:31 ID:wMv4It1/
- 石原都知事、国の花粉症対策に激怒!
産経新聞より転載
産経新聞社HP http://www.sankei.co.jp/
「花粉症に関する国家の怠慢」
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no35.html
- 576 :名前アレルギー:2008/04/18(金) 00:02:12 ID:4nX0VWR+
- 花粉症 詳細wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87
- 577 :名前アレルギー:2008/04/19(土) 05:45:54 ID:oqx23XTN
- 上の方に書いてある「ガイアの夜明け」を見忘れたんだが、見た人によると、
>580 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 22:25:08 ID:+3/WX3JC
ガイアの夜明け見てるけどマスクメーカーの人たち、今日は天気が良くて良かった。花粉いっぱい飛んでマスク売れそう!とか、
花粉症の人には悪いけど花粉がたくさん飛んでうれしい!とかしゃべっていて、見てると非常に腹立つな。
>581 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 22:38:43 ID:E7Aysbhq
>>580
禿堂
満面の笑みで、「花粉がたくさん飛んで嬉しい」なんて公言してる
興和新薬と白元の製品は絶対買わないと思った。
酷い内容だったみたいだな。
- 578 :名前アレルギー:2008/04/19(土) 16:29:00 ID:2zx3JQDZ
- 俺も見たぜ
あの商品はいいと思うが花粉が飛んでうれしいとか言われるとな
- 579 :名前アレルギー:2008/04/20(日) 01:46:04 ID:wE4E5fL3
- >>578
「あの商品はいいと思う」に反応した。
どんな商品を紹介してましたか?
- 580 :名前アレルギー:2008/04/20(日) 01:57:30 ID:d/DNUpbk
- 俺は男だから用なしなわけだが
あと他の人たのむ
- 581 :梅林君子:2008/04/20(日) 02:08:53 ID:XD5xw1kx
- >>580
あんたの夢精用に必要でしょw
このチンポ短小男がw
- 582 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 18:09:59 ID:hjjm6QPF
-
名古屋の住人です。
今年は何故だかあまり症状が出なかったんだけど・・・・・・、
今日、いきなり来たんだよね〜。
そういう人いないですか?
- 583 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 18:49:50 ID:ZE/NGpT7
- 今日はなんかとんでたな
昨日はぜんぜんヘーキだったけど
- 584 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 20:51:47 ID:hVrdEJ4f
- 今は何が飛んでいるの?
まだのどがいがいがするんだけど
ヒノキ?
- 585 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 22:05:42 ID:NG+3pXdP
- ヒノキもほとんど終わってるんじゃない?
http://www.sugi-kafun.com/area/22_aichi2.html
- 586 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 01:51:34 ID:yeayxOv8
- ヤフーや他のサイトの花粉予測とかも、今週ずっと「少ない」だし
もう残りカスが飛んでるだけなのかな
- 587 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 03:06:22 ID:Olo0WEPJ
- 静岡だけど昨日(23日)一日鼻水くしゃみがひどかった。花粉はスギにしか反応しないから、やっぱスギ花粉の症状なのか?もう終わったと思ってた_| ̄|○
- 588 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 03:26:38 ID:Olo0WEPJ
- 間違えた22日ね。鼻がムズって寝れん…
- 589 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 15:08:13 ID:qt8kyroO
- 杉だけのはずなのに、まだ鼻がグズグズいってる…orz
杉もヒノキも発生源に近いし、そのせいかな〜。
そういえば、まだ観測されてない頃から目が痒かったな。
観測所まで飛ばなくても、近所にちょっとでも飛んでればアウトだよね…。
えらい所へ引っ越してきてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
- 590 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 23:30:43 ID:TnYtAKik
-
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/taisaku/img/kfn-cldr.gif
スズメノテッポウ
コナラ・クヌギ
イチョウ
カモガヤ
オオアワガエリ
- 591 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 23:46:38 ID:3YbNcd6H
- もう樹木は繁茂しなくていいよ・・・・・・
- 592 : 株価【37】 :2008/04/24(木) 08:23:28 ID:2iuo1BI9
- 日本には、きちんとした植林や間伐・伐採をされた森は必要だと思う。
ただ、最新の技術をして、しっかりとした林業をしないと、国土は崩壊すると思う。
杉は、戦後に、植えすぎたよね。
一旦切って、バランスのよい森林になるといいなと思う。
- 593 :名前アレルギー:2008/04/24(木) 21:12:05 ID:XeDKvla1
- 問題は技術かなあ?
採算とか労働力とかその辺だと思うんだけど。
- 594 :名前アレルギー:2008/04/25(金) 20:07:36 ID:RsRwtJpI
- みんな送ってます! 来年のシーズンに向けて、農林水産省にアイデアをどしどし送ろう!
当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!!
みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!
農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
- 595 :名前アレルギー:2008/04/26(土) 16:08:56 ID:ZkwVAikL
- もうほとんど花粉は飛んでないはずなのに今日は花粉症の症状がby静岡西部
- 596 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/04/30(水) 07:24:20 ID:LeB+YwEv
- 理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。
注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガン予防やアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化し
た結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れて、自然免疫の1つである樹状細胞がT細胞を活性化してがんを
攻撃し、ナチュラルキラーT細胞を25%以上増殖させIgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進する事が一番重要なの
です。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、
またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組みについて
は下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜F
私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~
道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html
- 597 : 株価【45】 :2008/04/30(水) 19:00:16 ID:bq5DFpWQ
- 杉・檜の花粉症のシーズンが終わったようですね。
明日から薬(ジルテック)飲むのやめます。
名古屋在住。
- 598 :名前アレルギー:2008/04/30(水) 19:32:03 ID:fUNmzP5K
- 今日は久しぶりに目に症状が出た
浜松
- 599 :名前アレルギー:2008/04/30(水) 23:24:32 ID:oQ579qO6
- なんか昨日今日とひどかったけど、イネ科かな;;名古屋
- 600 :名前アレルギー:2008/05/01(木) 02:17:09 ID:f+lanrki
- なんか目に来たね
- 601 :名前アレルギー:2008/05/01(木) 22:10:42 ID:7OnqtCfM
- 今は何が影響しているの?
この耳のかゆさ
あまり耳掻きでかいていたら血だらけになってしまった
怖い もういや
- 602 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 02:44:15 ID:tWEae/61
- 毎年5月の頭になると涙がポロポロ。それまではなんともないのになぜ?
- 603 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 10:00:58 ID:AnP4gSi0
- 俺も毎年5月の頭から鼻が詰まる。あと鼻血もでる。
杉よりこっちの方がめんどくさい
この時期はイネ科の花粉なのか?
- 604 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 21:09:48 ID:1v9DQxn2
- 俺も昨日一昨日が悲惨だった。
イネなのか?俺はアレルギーテストだとカモガヤが駄目なんだが。
- 605 :名前アレルギー:2008/05/02(金) 22:44:43 ID:8snerrx0
- 顔かゆいー。イネなのか?
スギ・ヒノキはクシャミ鼻水鼻づまりなのに、その症状は無い。
- 606 :名前アレルギー:2008/05/04(日) 17:49:17 ID:JyMkp/Sw
- 松?
http://www.santen.co.jp/al/al_list2.html
- 607 :名前アレルギー:2008/05/05(月) 02:00:11 ID:5BbXM0C1
- 毎年スギ・ヒノキの季節が終わると目がかゆくなる
テスト受けたほうがいいのだろうか
- 608 : 株価【39】 :2008/05/05(月) 10:45:50 ID:iLMnpwAi
- >>607
アレルゲンチェックの検査受けたほうがいいかもね。
血液検査だけだから、楽だよ。
- 609 :名前アレルギー:2008/05/06(火) 01:03:26 ID:tzDVu0TK
- 三重県の中勢地区付近どう?
俺もう何も感じないんだけど。
- 610 :名前アレルギー:2008/05/06(火) 01:08:08 ID:Or2Ttw2t
- >>598
おっとみつけた浜松の人。
毎年この時期になると杉とヒノキが終わって楽になるんだけど今年はまだ目が痒い。
もしかして今年から他の花粉にもアレルギーが出たのかなあ。
今年の自分の特徴として鼻水より目の方が辛かった。
- 611 :名前アレルギー:2008/05/06(火) 07:28:55 ID:r4dhtH48
- みんな送ってます! 来年の花粉症シーズンに向けて、スギ花粉を担当する農林水産省に意見、抗議、アイデアをどしどし送ろう!
当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!!
みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!
農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
- 612 :名前アレルギー:2008/05/08(木) 17:30:53 ID:CiFXLabS
- 今日は目と喉が痛いです。黄砂?花粉?
- 613 : 株価【38】 :2008/05/08(木) 19:18:46 ID:vtafW7w2
- 黄砂ではない
- 614 :名前アレルギー:2008/05/08(木) 23:53:28 ID:F57aGibd
- http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no35.html
- 615 :名前アレルギー:2008/05/09(金) 10:13:14 ID:HZ1j6Qem
- 私も3〜4日前から鼻がつまってのどが痛いです。
何か花粉が飛んでいるのでしょうか?
それとも風邪でしょうか?
- 616 :名前アレルギー:2008/05/09(金) 12:32:57 ID:ETPcEB5I
- 今日は久しぶりにくしゃみ、鼻水、痒み、そして目が痛い
ちなみに静岡西部周辺
何事だろうか
- 617 :名前アレルギー:2008/05/10(土) 11:10:13 ID:Rz/MewEW
- ヒノキが終わったと思ったらイネ科がきた。鬱
- 618 :名前アレルギー:2008/05/10(土) 17:41:27 ID:U12cHIIv
- おれも昨日は急に目の痒みと鼻水に襲われたな
何が飛散してるんだ?
- 619 :名前アレルギー:2008/05/10(土) 17:48:19 ID:2t41w/h/
- 俺も昨日目にかなり来た
- 620 :名前アレルギー:2008/05/11(日) 23:24:24 ID:G6cdoWHL
- 雨キターと思って玄関と窓外ベランダを水で流してスッキリしたと思ったら、今日雨上がりに外出鼻水グズグズ始まった…
これはと思うイネ科の雑草見つけてしまったorz
スギ、ヒノキで終わったはずだったのに、、
- 621 :名前アレルギー:2008/05/12(月) 06:55:36 ID:PV336JR7
- いっつもGW前には花粉症治るし今年も一週間くらい前に治まったとおもったんだがここ2日くらい鼻が詰まってヤバい。
なんだこれは。
黄砂?いね?
どっちにしろオワトル
138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★