5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

花粉症で咳が止まらない人の数→

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:24:26 ID:DT6H8gNq
3月初旬から咳が止まらない。
もういい加減、止まって欲しい。
外にも出れない。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:34:36 ID:DSj5zt7j
俺もなぜか咳でるようになった
病院いったら喘息用の薬もらた

ぜーぜーする

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 03:20:24 ID:YzxTg/ge
マジで咳が止まんねー
いい加減にして欲しい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:10:40 ID:VaRmELRw
この咳は花粉症のせいだったのか
おかしいと思った、風邪なんて滅多に引かないから

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 09:23:56 ID:BUG7OgAH
こちらへどうぞ

喉がカユイ人集まれ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110309394/l50

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:12:48 ID:bfoKa7aH
さぁ花粉で咳が出続けて14年の俺が来ましたよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:22:12 ID:CHHbWlck
なんでか今年から咳がでる、杉だとでないがヒノキだとでると推測する

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:47:35 ID:3ZRbxIQR
ヒノキとブタクサは咳が出る人が多いようです…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:19:50 ID:j7FvQ8Ih
雨が降っているから大丈夫かと思ったら今日も咳が出る
昨日は比較的、体調が良かったのに

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:43:27 ID:j7FvQ8Ih
スギの方が喉はやられるよ。咳が出る。
でもスギ花粉の人はヒノキにも反応するんだって。
だからスギで咳が止まらない人はヒノキが終わるまでは
結構辛いらしい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:53:57 ID:9ZvZyufh
どんな咳ですか?
空咳なのか 鼻水が喉に落ちてタンがからむ咳なのか
私は夜に鼻が詰まり、鼻水がタンになり喉に詰まって咳込んで眠れません
病院で咳止めもらったけど効果無しです
龍角散も効果無し

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:28:08 ID:j7FvQ8Ih
>>11
痰が絡む咳です。咳止めは効かないと思いますよ。
俺なんか3ヶ月近く咳が止まらないですから。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:08:23 ID:xWNqycOh
咳が止まらない。喘息になったらどうしよう(ノД<)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:32:14 ID:AxP+5JgZ
私は回数はあまりないけど、かなり痛い。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:15:29 ID:OwYtyfmE
リン酸コデイン2週間くらいは手放せません。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:00:29 ID:tl4G+a3r
咳する度に殴られてるみたいなガチーンと頭痛が…これも花粉症のせい?それとも風邪?熱はないんだけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 03:10:08 ID:PsQ7oLjE
今日も咳が止まらないなあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:11:13 ID:XghhCMLQ
咳であばら折るよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:50:22 ID:/8gXaPlY
咳が出だしてひと月半たつけど、腹筋がかなり鍛えられたような気が…
ウエストがかなり細くなった 持ってるGパンがすべてブカブカに‥

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:30:40 ID:YtkuUsHp
羨ましい…。でも咳は辛いよね。昨夜は咳込む度に目が覚めてツラかった…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:19:04 ID:kCMmtcYk
杉を伐採しる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:29:37 ID:bYMDhRiR
俺も頭痛したけど花粉のせいだっつわれた
こんだけ酷いとなんでもありらしい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:12:52 ID:qErRXA/P
今日はまた一段と苦しいんだけど。
咳はひどいから咳止めの注射。
気管支喘息にもなったから拡張テープと変なヨーヨーみたいな吸入器。
鼻もじゅるじゅる、目もかゆくて・・・皮膚もアトピー持ちだから
もうだめぽ

私も頭痛も去年からではじめて今じゃ
花粉の時期は36.5〜37.7度の微熱がずっーーと続くよ・・・。
長い風邪だーと思ってたら去年秋に花粉のせいだと判明。
春も秋もだからもうほんとに・・・

もうだめぽ



24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:14:56 ID:XghhCMLQ
で、どうやったら治るんだ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:24:59 ID:BhrpWAId
>>23
まず1つづつ少しづつ改善していくしかないな。
全部いっぺんには治らないから…

焦らずいけよ、いけば治るさ。
ガンガレー!(`・ω・´)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:54:11 ID:0P559daq
花粉さんへ
目のかゆみ、鼻水、のどのかゆみは許します。
でも咳だけは許せません。大好きな煙草も吸えないよ。。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:27:23 ID:ZYa74Y0G
咳は1番やっかいらしいね。
今日病院へ行ったら言われた。
他の症状は花粉が減ったら自然治癒らしいけど、
咳は喉の粘膜がやられるから、花粉が減っても
すぐに治らないらしい。
1ヶ月はかかると。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:57:27 ID:G8IdrCx1
ホクナリンテープいいですよね〜
妙にハイになって手が震えるのがアレだけどw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:15:43 ID:gt3ysGqy
ああ、また夜が来た。夜は特に辛い・・・苦しい・・・ 自分の体質に苛立つ毎日。
苛立ちがストレスになってさらに咳を誘発す・・・ゴホッゴホッ!!・・・るのかもしれん。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:17:53 ID:er1Qxb0V
今日の東京は昨日より酷いな。
薬飲んでも咳が止まらないよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:46:14 ID:eJqeA7Zf
この咳って、鼻が詰まって口で呼吸するから喉がざらざらするため、
というわけじゃないの?

俺はざらざらして喉飴でなんとかなる程度だけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:01:58 ID:OQW4GVz1
なんかもう喉と言うより気管っていうの?
鎖骨のくぼみの辺りがずーっとサワサワしている。
呼吸の度にサワサワサワサワ…
喋ったり、笑ったりするとその振動でむせる。

もちろん目鼻の症状も相変わらず。
早く終わらないかなぁ…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:26:26 ID:n0vSULJj
俺は口の中に花粉が入ると味が判るんだけど
みんなはどう?
なんかしょっぱいよね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 06:33:04 ID:08KOJUyn
>>33
それは幻覚ならぬ幻味だよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:04:43 ID:7+ZyfC//
自分も咳が止まらず病院行った。
薬4種類くらい飲むが2、3日であんま咳しなくなったよ。
1週間2週間咳止まらない人は普通に病院すすめます。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:53:48 ID:C54SNXbj
病院って耳鼻科に行けばいいんですか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:29:17 ID:BnBBpeip
年明けからずっと咳続いてるんだけど…
さすがに3月には耳鼻科に行って、貰ったアレロック飲んだら咳も諸症状も収まった。
しかし未だに薬飲み忘れたら咳が酷いよ。

同じように、年明けくらいから咳に悩んでる人はいませんか?
花粉じゃないのかな…あまりにも長いから心配になってきた…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:58:59 ID:KgSLDLJc
長く咳が治らない方、過敏性気管支炎ってやつかもしれないですよ、アレルギー持ちがなりやすいらしく、喘息の一歩手前とか
でも呼吸器科行ってもなかなかこう診断してくれないんですけど…大抵「風邪ですね」とか言われ、結局治らない
これ一発で診断してくれた近所の診療所が無くなって慌てた〜
でも別の診療所で前に過敏性気管支炎と診断された事伝えたらちゃんと治る薬(軽い喘息の薬)処方してくれましたが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:02:14 ID:wR3F/euo
肋骨が折れて痛い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:47:56 ID:ZtckUgoq
>>38
あー、自分もそうかも。
咳が出始めるとなかなか治らないし・・・。
毎晩毎晩咳のせいで眠れないし、いい加減うんざり。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:56:41 ID:qKEdqGia
俺も3ヶ月近く咳が続いているけど、耳鼻咽喉科と呼吸器科で
薬もらって飲んでる。
薬飲みながら酒も毎晩飲んでいるから、体調が悪くなってきた。
今日は花粉が少ないせいか、多少は楽だね。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:23:41 ID:lU96UDQZ
咳が続いてる人、首の下のほうつまんだり押したりすると凄いむせない?
咳の原因箇所にあたったような感じで。これがずっと治らないのよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:38:05 ID:pRa++63Y
最近ずっと、朝起きると喉が痛くてたまらない。
寝るときに、起きたときの事を考えると憂鬱になる('A`)
マスクして寝てもほとんど効果無し……。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:04:45 ID:eo0eWNCP
ヒノキの花粉が飛ぶようになってから、ずっと咳。
風邪ひいてもここまで酷い咳ってあまり経験がないよ。
背中が痛い・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:49:46 ID:mC7XDR++
過敏性気管支炎になってしまった。
未だに咳が止まらない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:22:31 ID:ZeDpSYmx
風邪の時の咳とはまた違う感じなんだよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:33:46 ID:HbBwHoI2
鼻づまりは治ったけど、なかなか咳が治らないよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:51:16 ID:zvKpe6AX
スギは鼻と目に来てたけど、ヒノキは咳と鼻に来てる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:23:23 ID:TOH+Fk1u
>>48
やっぱりそうですよね・・
私も同じくスギは目のかゆみが凄くて、鼻水だらだら。
ヒノキは咳と相変わらずの鼻水で、皮膚が荒れてる。
ヒノキも発症したと確信しました。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:22:09 ID:tlxmPECE
>>42
俺もそれ。
そこ押すとすごく反応しちゃいます。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:47:13 ID:bioaAg7a
この時期咳止めシロップに飲みまくり。
医者の出すシロップは安くて大量に処方してくれるのけど、
咳のこと話すと、喉奥に器具突っ込んでいろいろやられるので、嫌で
咳のことは黙っています。市販ので間に合わせて。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:16:59 ID:9WVW2o1U
今日の都心はきついね。
咳が止まらないよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:36:03 ID:MGB/8mWx
肋骨折れた。。。い、痛い。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:23:58 ID:iA2RGidM
俺も、ここ数日咳が止まらなくて仕事になりません
頭痛もしてくるし、胃の上あたりも咳をすると痛い。
なんか、息もヒューヒューしてくるし声も悪くなったぜ
肺から押し出すような咳が出るんだけどコレもやっぱ花粉なのかな
やっぱちゃんと病院行った方がよい?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:32:18 ID:HHkXm1Zw
連休だからね。
市販の薬でなんとかなる人はいいけど
そうじゃない人は
病院に行ける時に行っておかないと。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:06:42 ID:jq86xzB2
>>55
ありがとう
とりあえず病院いってくっさね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:13:09 ID:Kj9DZByp
ひのきの花粉にやられて咳が止まらなくてツラいです。
夜になると必ずひどくなるのでウガイを何度もしつつオエッと吐気を催し
疲れてねるというのがここ毎日続いています。薬ものんでるのですがゆっくり良くなってる感じなので
速攻性は求められず、本当に咳は勘弁ですね(>_<)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:28:50 ID:RxgldWNI
>>50
仲間いたー、ちょっと安心

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:55:18 ID:jfYOWTcp
東京だけど今日も咳き込むよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:19:31 ID:dazucdjb
夜中ずっと咳出てます
もう飽きた いい加減安眠したい 朝までぐっすり眠りたい
歌もうたえない
歌うと咳込むし(;д;)
除々に治ってはきてますが…もうイヤだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:51:38 ID:gdIaua7d
きっともうすぐ治るよ。早く安眠できるようになるといいね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 03:13:58 ID:Nm4UNHou
地震で揺れたり、雷鳴ったり、不安が高まると
どーしよーもなく咳が酷くなる。
やっぱり、花粉症にストレスはいくない…。

63 :同類:2005/05/03(火) 22:25:59 ID:r+W455HM
ここ2週間以上咳が出る。内科でも耳鼻科でも
「風邪症状ですね」だそうだ。
咳が止まらなくて何度か吐いた。
あげくに今日くしゃみしたら鼻血でた。
夜中は痰と咳で寝れないし。
今度は呼吸器科に行くつもり。
なんでこんなになってしまったんだろう…。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:30:57 ID:imudBjA4
>>63
あんまり気にしない方がいいよ。
俺も同じような症状が3ヶ月続いたから。
花粉が呼吸器系に入って、過敏性の気管支炎のようになっているんだと思う。
俺も最初は内科で風邪の咳が残っているとか適当に言われた。
でもちゃんと調べたら花粉症が原因だった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:46:55 ID:ADD+3rys
やっぱり同じような症状の人がいた。
咳止まらなくて窒息しそうだ。
咳止めも風邪と違うせいなのかいまいち効きが悪いし。
お大事に>>63

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:16:52 ID:JvulqMgx
私は毎年気管支拡張剤みたいなの
もらうよ。丸い透明の皮膚にはるやつ
夜中息ができるようになるよ。
胸のど真ん中が息苦しくなくなる。
病院で処方してくれるよ(・∀・)
がんばろうね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:02:55 ID:NDOW6NYL
>>66
動悸の副作用が酷くてやめた
余計眠れん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:34:59 ID:33mUJA4B
気管拡張テープ(ホクナリンテープ)いいっすよね、多少動悸するけど、ハイになってちょっぴりドラッグ気分も味わえるw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:27:45 ID:/NDsYrvo
止まらず夜も寝れません

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:34:04 ID:UNqm5nD9
咳すると咳自体がひきがねになって咳が止まらなくなるから我慢しようと思うんだけど、呼吸が安定しなくて胸が苦しい
力抜いて息止めてれば少し楽だけど、息しないわけにはいかないし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:35:46 ID:wwtmoNLk
咳は喉の粘膜がやられてるから、花粉が終了しても
完治するのに時間がかかるってさ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:57:20 ID:fUMesYhG
明日病院行けるかなぁ…むりだろなぁ…
土曜午前中の予定ごめんなさいして行かないとだめだなこりゃ
一応抗ヒスタミン剤と気管支拡張剤入ってる市販薬(姐屯)飲んでるけど効きゃしねぇわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:22:37 ID:DICXCsek
自分も夜眠れないくらい咳が酷くて死にたかったけど
咳に効くツボを押しつづけたら良くなったよ。
まぁ、薬も飲んでたし、酷い時はホクナリンテープの世話にもなったけど
とにかく咳が止まって欲しかったから駄目もとでやってみた。
治りかけだったのか、気の持ちようか分らないけど、咳が止まって嬉しかったよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:04:24 ID:Z0DmdSSg
ここ3年ほど、今みたいな季節の変わり目に
やたら咳き込む(話す時とか)んで変だなと
思ってたんです。連休の間に咳が止まらなくなって
ゲロリンしそうになったりしたので耳鼻咽頭科にいったら
軽い喘息になってた。みんなも変だと思ったら医者に行くべし。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:56:38 ID:vrD30xN2
病院行って咳(というか痰・気管支・喘息)の薬処方してもらってきましたよ
ホクナリンテープも出してもらいましたよ
ついでに「血圧が高い」と指摘されてきましたよ32才orz

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:48:13 ID:pNglzIPw
未だに喉の痒みと違和感、咳が出る。
もはや駄目か、俺は・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:35:33 ID:UUNfP8Yu
俺も3週間ぐらい前からずっと咳が止まらなくて
この前やっと病院に行ったよ。
今日検査結果が出たんだけど、ヒノキと杉のアレルギーだったorz
今年から花粉症デビュー。
抗ヒスタミン剤もらってきた。
今日は3週間ぶりに安眠できるかも。
それが一番嬉しい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:41:27 ID:PGy6zY/e
私も二週間ほど前から咳がひどくて、内科でホクナリンテープを
処方されました。
咳のしすぎで声は枯れたし胃のあたりが筋肉痛になったけど、
不思議とのどは痛くないんだよね。
痛くなくても日中よりも夜中の方が咳こむ事が多くて、寝不足で辛い…


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:24:24 ID:/5P2lJ0l
>>77
俺も今年は2〜3週間前から咳が止まらない。
今日も咳が止まらなくて未だに寝られない。
6時半に起きて会社いかなきゃなのに・・・

今日は会社休んで病院いこう・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:33:57 ID:HwO55+dl
10年前から、杉花粉で死ぬほど苦しめられてたんだけど
2週間前に咽が腫れて膿が出た
熱は下がったが未だに咽の痛みと咳が止まらない
これってヒノキ花粉なのかなぁ
杉の次はヒノキかよー
花粉の無い国へ移住したいよ;;

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:55:39 ID:YQ1tBBuA
2004年3月ぐらいに変な咳がでるようになり、総合病院に行き、リンサンコデインを処方され、一時収まるも薬が切れた途端に再発、その後個人の呼吸器科に受診、パルミコートで一時治るが再び発症、フルタイト、セレベント、キュバール等試すが咳はとまらず、もう一度総合に行き

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:56:39 ID:YQ1tBBuA
検査するが異常なし。耳鼻科に行くことをすすめられ、抗アレルギー剤を飲むがいまいちコウカナシ。私の咳はどうすれば止まるのでしょう?なにかアドバイスください(;_;)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:27:19 ID:kdgZopyM
なんかみんな俺と同じような症状でここに来るとホッとするなぁ。。。
俺は今日は久々に咳があまりでなかったんで、ジョギングしてきたら
墓穴掘った・・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:32:59 ID:Lgp25wOi
外に出ると咳がとまらないのでヒッキー三昧
でも仕事が〜
首都圏もまだ咳出る?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:32:25 ID:q6J6PiE7
この頃、飛んでいるのは
黄砂じゃないのか。
5/13日、読売新聞参照の事。
4/30日、大量に飛んできたとの事ですよ〜



86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:01:16 ID:zrXAADTq
そうかも。
晴れた日と風の強い日は咳が止まらんよ。
げほげほげほ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:38:39 ID:3BAqWnoe
東京だけどまだ微妙に咳がでるなあ。。。
以前よりは楽だけど。
みんなはどう?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:06:07 ID:rSE5oDLw
千葉ですが、咳がひどいです。花粉症で咳が出るとは思っていなかったので
てっきり風邪をひいたのだと思っていました。このスレ見てよかったー。
内科ではなくて、アレルギー科にかかったほうがいいですよね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:52:05 ID:VilskhY1
4/20 杉花粉飛散量減少により抗アレルギー剤を飲むを辞める
4/23 風邪をひく
4/28 風邪は治ったが咳が止まらず、アストミン(鎮咳剤)を処方
5/9 気管支喘息になり、テオドール、サルタノール等気管支拡張剤を追加処方

現在症状はほぼ落ち着いていますが
未だに1日1回は咳が止まらなくなる事があります
仕事も11日休んでしまいますたorz

医者の話では典型的な花粉症の症状(鼻水&目の痒み)がおさまった後に
気管支にアレルギー症状が出る事がある、とのことでした。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:00:28 ID:vrxn+9yt
風邪と思ってたけど花粉症からの咳かもなあ
咳の勢いで仕事中に吐く
夜中咳が止まらん、寝られん
あんまりひどいんで夜中に病院に連れて行かれたが
「総合感冒薬と咳止めもらってるんでしょ?それ飲んでてください」
って言われて帰ってきた
その咳止めがきかんから行ったんじゃないか・・・


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:27:11 ID:GwQZM8da
二十日、アレルギー科のある病院にいきましたが、
スギ花粉はもう飛んでいないでしょう、と言われてしまいました。
百日咳だそうです。オトナでも百日咳にかかるものなんだろうか。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:22:54 ID:ahgvNmR2
>>91
違う。そこの病院止めた方がいいかも。
咳アレルギーや花粉症による咳は最近やっと医学界で認められるようになってきた。
だから未だに、花粉症なんかで咳が続く事を認めない病院も結構多い。
インターネットなんかで調べて、行った方がいいよ。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:59:53 ID:jHBmvd6A
>>91
マジそこの病院ヤブだな。
これだけの人数が出てて百日咳ね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:57:10 ID:8VLRyd34
あんまし酷いんで休日営業してる病院いったところ
コデインもらえた
すげー楽です

最初から出してくれ

95 :福岡市:2005/05/22(日) 17:41:43 ID:UtV6HkQz
くそ!強風で昨日から花粉が舞ってるな。
また喉が変になった。咳も出る

96 :88,91です:2005/05/23(月) 00:28:11 ID:UhMoSQUA
>>92
そうなんですか。小児科のアレルギー専門の先生だから、
分からなかったのかなあ。百日咳も子供の病気だし。
でも、うちの甥(二年生)の花粉症の薬はよく効いているみたい。
杉はもう飛んでいないですよ、と言われたときは
ちょっと恥ずかしかったです・・。反論できなかったよ。
一応血液検査をしてもらって、抗生物質で咳は減ってきましたが、
薬を飲んで数時間でまた出てきます。百日咳は、咳が連続して
さいごにひゅーっと息を吸う感じになるみたいです。
血液検査の結果が出たら、また書きますね。
長文、すみません。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:04:48 ID:o3lQp0OU
咳の他に痰も出るんだけど花粉で痰は出ない?一通りレス読んだけど痰の症状ある人いないみたいだし。風邪か花粉かわからないorz

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:58:54 ID:Ola33AiR
>>97
俺も咳の他に痰もでるよ。
今日医者に診てもらったところ、アレルギー症状からぜんそくが出てるそうな。
明日血液検査を聞きに行くので、原因が分かったら結果を書き込むよ〜。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:34:02 ID:rRs4zpyJ
痰は多少でるけど気になるほどじゃない。慢性の鼻炎持ちなんで当てにならんが…
メジコンはもう効かないっつってんだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:43:49 ID:9AykDVX7
>>98-99
花粉で痰出る人いるのかぁ〜やっぱり花粉で間違いないのか?痰も白ってか無色?だから病的な痰ではないと思ったんだけど苦しすぎるから病院行って薬もらわなきゃなorz

170 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★