5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

花粉症で咳が止まらない人の数→

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:24:26 ID:DT6H8gNq
3月初旬から咳が止まらない。
もういい加減、止まって欲しい。
外にも出れない。

472 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 03:02:23 ID:0o+X4/Sz
>>471
咳き止めなら漢方で麦門冬湯(ばくもんどうとう)が効きますよ。
鼻水系には、小青竜湯(しょうせいりゅうとう)がお勧め!
漢方でも副作用はあるかも知れないので長期服用は止めた方が良いと思いますが・・・

473 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 10:54:03 ID:eTDhAaIU
>>471
いいアドバイスできなくてごめんね
私も今普通の咳止め飲んでるけどあまりきいてないよ
漢方の方がいいのかな

474 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 11:14:12 ID:shCJgG08
街が白く霞んでる…@九州
確かにピークなんだろうな…あ〜喉がカユイっ!

475 :今年はひどい:2008/03/18(火) 12:27:25 ID:4T/EBOYd
咳まで出る花粉症の方がいるのかと思ってここに来ました。
いつもはクラレティンレディタブで止まるんだけど今年は効かなくて、今日は熱が38度7分出ていた。
風邪とは思えないけどこんなに熱が出るのかなあ。

私も仕事でホルマリン、キシレンを吸っていたので、それもあるとにらんでいます。

476 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 22:18:49 ID:eTDhAaIU
>>475
熱高いね、大丈夫?
無理しちゃだめよー!

477 :名前アレルギー:2008/03/18(火) 23:07:27 ID:VbyMGpKD
アレロックでやっと鼻の症状がおさまってるんだけど、咳が止まらんorz
ポララミンを飲んだけどやっぱだめだ…

478 :今年はひどい:2008/03/19(水) 17:00:46 ID:/FC8fn0L
昨日は咳止めも飲んで寝ました。
今朝は体温が下がりすぎ、咳止めCordlinがきついのかなあ。35度台になり、咳止めを飲むのやめました。
シャーべットを食べたら体温が下がり、うどんを食べたら又37.8度。私の体はどうなっちゃったんだろう。

これって本当に花粉症なのか疑問になってきました。


479 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 17:56:22 ID:D70l+OhI
うー、昨日から急に咳が出る(;´д⊂)

480 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 01:38:22 ID:7AyXcBZf
>>478
自己判断で花粉症と決めつけずに病院行け

481 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 16:56:21 ID:tT9XSbdf
咳止め飲んだりしている人はいいけど、
医者にも行かず薬も飲まず、ゴホゴホ、ゴホゴホ咳されると
ムカつくよ。しかも、自己診断で「黄砂」のせいだと言い張る。
感染しないからってマスクもしない。
雨降っても黄砂ってすっごく飛んでいるのか?
すっごく耳障り。
これ会社の女の事です。

482 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 17:32:01 ID:T72KX4Au
本当?病院いってたり咳止め飲んでるならOK?

来月から会社行くようになるんだけど咳止め飲もうが何しようが
咳が止まらないんだよ…スギ以外にも反応してるから長く続くんだよね。
確かに耳障りだろうし声も枯れるし申し訳ないのは山々なんだけどさ…

マスクしないのは喉にいくない

483 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 21:14:37 ID:QmXkTm9h
雨降って黄砂降る

484 :名前アレルギー:2008/03/24(月) 22:53:19 ID:7W0D7Ha1
農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4


農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。
みんなで杉を切り倒そう。
http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html



485 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 09:00:21 ID:q0st2GZl
花粉症から来る咳って何科に行けばいいのかな?
耳鼻科?内科?

486 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 09:33:00 ID:PcpbUrgG
>>485
どっちかと言えば内科
呼吸器科とかアレルギー科とかでも

487 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 10:16:09 ID:Mqus/ZPJ
一応耳鼻科でもおkなんだけどね、「耳鼻咽頭科」だから…喉やられちゃうし。
花粉症のおかげでアレルギーの薬は豊富にあるし。
でもアレルギー科や呼吸器科があればそっちのほうがいいかもね

488 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 19:08:48 ID:qvlcy2ZO
>>486-487
ありがとうございました。

489 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 21:06:51 ID:SrV62oHm
以前、咳が出る・保険証ない・ドラッグストアで買える薬ないですか?と書いてたモノです。
今、麦門冬湯(漢方)飲んでます。ピタっと止まったわけではありませんが夜眠れるくらいになりました。 教えてくださった皆さま本当にありがとうございます(^^)

490 :名前アレルギー:2008/03/26(水) 22:21:00 ID:wofX7KyP
赤ちゃんまで杉花粉症でぜんそく発症大量発生!!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html



491 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 05:58:23 ID:KShk+WKA
耳鼻咽喉科 ね

492 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 09:20:45 ID:EOwe72oA
げほげほっ

493 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 14:02:30 ID:YlxajksB
目とか鼻とかは至って普通な状態なんだけど咳だけが出る。
花粉症でもそんな症状になることってある?

494 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 15:59:27 ID:Ox/6Byex
赤ちゃんまで杉花粉症でぜんそく発症大量発生!!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html

495 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 17:04:21 ID:GArz452p
>>493
自分も全く同じだ
最初風邪かと思ったけど熱もないし鼻水も出ないし喉の痛みもない

496 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 20:48:20 ID:stj0zQtJ
咳だけ。ことも最初はあるかもだが気をつけろよ。
確実に花粉が体内につもり始めてるからな。
出来るだけ花粉症の対策しとけ。
でなきゃ俺みたいに苦しむことになる。チャントタイサクシトクベキダッタorz

497 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 00:43:30 ID:vU/aoIV7
>>489
ああ覚えてるよ!良かったねV(^0^)
ただ、漢方でも常用しすぎると良くない物もあると思うので調子が良い時は止めといた方がいいよ!

今自分は、花粉症の薬だけだけど咳がやっぱ酷いorz
今年なんか辛いよ・・・

498 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 08:30:45 ID:8AojIhEU
北海道ってもう花粉飛んでるかな・・・
まだならこの咳は花粉とは関係ないってことなんだが・・・

499 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 09:21:50 ID:7CzqqHgU
咳がどんどん酷くなってるorz
あーどの薬も効かない地獄の時期の始まりなのかぁぁぁ

他にいませんか薬効かないって人…

500 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 11:21:58 ID:Wnr+FLSb
俺も今年は鼻や目の痒みは全然なくて、
1月前から喉が痛くなり1週間前から咳に変わった。
昨夜は咳がひどくて眠れなかった。
今年は全体的に症状がおかしいね。
黄砂になんか有害物質でも混ざってるんかな。


501 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 12:38:46 ID:G1uYH7yK
花粉症で咳出るの俺だけじゃ無かったんだ。

なんか風邪のよーな怠さとか
気持ち悪さとかって無い?

風邪と見分けがつかん

502 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 13:30:37 ID:7CzqqHgU
自分もそうだよー、気持ち悪い
この際風邪ひいてしまえば花粉症の症状ほとんど出ないのになー

黄砂のせいだったら防ぎようがない
あれって細かいからマスクを透過するらしいし

503 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 23:12:14 ID:LWTto0Cx
自分も。咳だけ。肺から来る感じで。心臓もおかしい

504 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 00:08:26 ID:7G12y3FD
風邪か見分けるのはやっぱり熱か鼻水の色かな?

乾いた咳が辛いよ(;-;)
おまけに咳しすぎて肩甲骨の辺りの筋痛めて首が回らない…
咳で肋骨折る人っている?

505 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 00:15:17 ID:Znt+VMi0
>>504
咳で肋骨にヒビが入ったとかたまに聞くよ。
我慢しすぎないで病院いきなね。

506 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 00:19:05 ID:mziBYhyw
やっぱりこの咳は花粉症&黄砂か…長年花粉症とは付き合うが、こんな咳に苦しむの初めて。辛いiw/

507 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 00:40:44 ID:7G12y3FD
>>505
はい(;-;)/~
筋トレもしときます。

508 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 03:43:23 ID:ysEy2p9b
今年も咳が出て苦しんでいるが、二年前ぐらいが最も酷く辛かった。
咳が出まくって胸が痛く、「骨にヒビが入ってるんじゃないか?」と思った。
耳鼻科を二軒行って処方してもらっても治らなかったが、
すがる思いで近所の病院の内科に行ってみたら、
先生の腕というか判断が良かったのか、もらった薬で症状が治まった。
胸のレントゲンも撮ってもらったところ、骨にヒビは入っておらず、
強烈な筋肉痛だけだということで安心した。

509 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/29(土) 07:59:46 ID:anuH0aOV
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといった
アレルギー疾患が治る仕組みについては下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html

私のBCGで花粉症が治った体験談Aについて
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3931992.html

体験談@とBCG任意接種Q&A及び、ガン予防の丸山ワクチンについて
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~

道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html

日赤和歌山医療センターの榎本雅夫部長が「結核のBCGを受けた子どもは花粉症になりにくい。何度も追加免疫を受けた子どもほど花粉症になりにくい」という研究データを権威ある科学誌『サイエンス』に掲載し、細菌感染が花粉症を抑制することを統計学的に明確にした。

私のブログを一度すみずみまで、読み返していただけると詳しく解説しているので分かりやすいかと思います。
簡単に説明するとアレルギー疾患を治すには、弱毒化した結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れる事が重要なようです。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかは、まだ分かりませんので皆さんのをBCG体験コメントお待ちしている状況です。
花粉症は、五月末までにほとんどの人が終わってしまうと思うので、アトピー性皮膚炎や喘息の方のBCG体験コメントによって、だいたいどれ位の間隔でBCGを打てば良いのか、これから分かってくると思いますよ〜(^.^)/~~~


510 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 12:51:33 ID:ajUXnyu/
>>504
熱ないけど風邪って言われました。
花粉だとそこまで咳ひどくならないとか…
まだ判断基準があーいまーい3センチみたいですね

511 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 20:11:48 ID:Wjt7K7lu
マルチですまん。
あまり議論されないので貼っとく。
ステロイドの吸入剤


俺はステロイドの吸入剤を毎朝 吸入してる。
本来はアレルギー鼻炎でなく 気管支喘息の吸入剤だ。
現在はステロイドの吸入剤は気管支や鼻粘膜の炎症を取る為に
吸入のステロイドが医科向けの処方薬のファーストラインになってる。
抗アレルギー剤はどうも眠くてかなわん。
また肝臓へのリスクが・・・
ステロイドは吸入であれば身体に入る量は、経口の何百分の一で済む。
内科のアレルギーに強いDrに相談してみれ。
ゼイゼイ咳も出ている花粉症なら マジお薦め。
マジで花粉症に効くよ。楽になるよ。

ステロイドの吸入剤


512 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 00:50:30 ID:Tp/a1tND
今年は咳に悩まされることがなくなった。やはり杉花粉アレルギーが原因だったと思う。いまはアレグラを毎日、咳が出始めたら、セレスタミン2日間朝夕飲んで完封。のどの痛みもすぐに完治。

513 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 01:06:03 ID:9zMMxktZ
赤ちゃんまで花粉症でぜんそく発症大量発生!!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html



514 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 07:57:49 ID:oO7H6mBr
今年アレルギー症状が爆発しますた。
咳が出て頭ズキズキするからインフルエンザかと思た。
咳、鼻水は薬で抑えられるが、頭痛がひどい。
なにもできん。


515 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 09:58:10 ID:5ohAkKZ7
>頭痛がひどい
昨晩それで眠れんかったが、素直に痛み止め飲んだら治まった。あるなら飲んだ方がいいかも。


516 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 12:13:35 ID:CPh8KkdB
>>515
医者に頭痛がするっていったけど、
鎮痛剤は処方してくれなかったのよ。

とりあえずバファリンのんでみます。


517 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 22:43:35 ID:Q050MbtI
ああ俺喘息なのか

518 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 00:39:48 ID:uOurWQc8
咳のしすぎだからかわからないけど
たまに血の混じった痰がでる。
大丈夫かな・・・

519 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 07:46:59 ID:uzCs7b+c
赤い痰出たな。苺食った後に。

520 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 08:28:26 ID:O1UsaugE
ブルーマロウっていう花のハーブティーが咳に効くらしい…
アレルギー性のに効くかわからないけど試し中。

>>518
炎症ひどくなってるんじゃない?
ぬるめのお湯で湿り気を与えてやるといいかも

521 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 08:31:00 ID:NFxN+iKh
咳のしすぎで頭まで痛くなってきたので、ギックリ腰やったときの痛み止めのんだら、咳もでなくなった。とりあえず気温の下がる夜はこれでいくかな。ちなみに耳鼻科いったらアレルギーですと言われただけでした。

522 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 18:40:11 ID:l2pSj4PG
ここ2日は寝ようとすると咳が出て
ろくに眠れない。
市販の咳止めでも買おうかな…

523 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 19:37:48 ID:zYh8lCzx
タンが酷い
咳がつらい
熱も出てきた
国を訴えたい

524 :名前アレルギー:2008/03/31(月) 19:48:05 ID:XBfMfLzE
おれも咳が酷くて眠れない時がある
起きている時より横になった時の方が酷い
土日は引き篭もっていたからそこそこ抑えられていたけど
今晩は眠れるのかどうか・・・

市販の咳止めは効かなかった。

525 :名前アレルギー:2008/04/01(火) 21:50:51 ID:cd15wWFT
内科行ったら
ステロイドの内服薬でた・・・
ついにステロイドか・・・

526 :名前アレルギー:2008/04/01(火) 22:22:58 ID:SvUcUZxI
週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/

527 :名前アレルギー:2008/04/02(水) 08:40:59 ID:fClTr4dc
そろそろ咳のしすぎで腹筋が痛くなってきた・・・

528 :名前アレルギー:2008/04/03(木) 07:53:44 ID:eXRUAbLI
自分も昨日から咳が出始めました
特有の乾いた感じの咳って言うんでしょうか
とにかく夜や人混みの中にいるときは本当に辛いです

529 :名前アレルギー:2008/04/03(木) 20:36:06 ID:xj7rDLx+
胸が痛い

530 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 01:47:16 ID:8PD+8Iqa
気胸なったことあるから、てら怖すなんだけど…

531 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 13:41:12 ID:7GzfxUt3
咳すると血の味がするんだけど、
咳しすぎてのどとか口の中切れたとか、そんなの?
そういうことってある?

532 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 16:51:18 ID:6l5tvI0x
>>531
あるよ。粘膜の炎症が酷いと微妙に出血してたりする。
気になるとか酷くなる様なら耳鼻咽喉科でみてもらうといい。

533 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 18:59:39 ID:s/Dl/mbC
    ┌───┐
ゴホゴホ │× ×│
    ├─□─┤
    └───┘


534 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 19:31:50 ID:Zopp5tFN
花粉症って酷くなると熱もでますか?
ずっと花粉症気味だったんですが、今日から急に悪化
咳もでるし、熱もでてきた
風邪なのか、花粉症が悪化したのか分からず…内科に行くべきか耳鼻科に行くべきか悩んでいる

535 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 19:35:11 ID:6l5tvI0x
>>534
出る人もいるよ。
内科でも耳鼻科でも風邪はみてもらえるからどっちでもへーき。

536 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 21:10:24 ID:8PD+8Iqa
>>535
花粉症では熱でないって言われたんだけど…

537 :名前アレルギー:2008/04/05(土) 02:31:07 ID:8iE54VJ9
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20070225P/
発熱
日本の教科書的な記載では、発熱は花粉症の症状とはされていません。しかし
春一番が吹いて花粉の大量飛散が始まると、毎年微熱が出てしまうという話も
聞きます(私がよい例です)。アメリカの花粉症に近いとされるHay Feverは、
名前の通り「干草熱」と呼ばれています。


538 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/04/05(土) 08:34:57 ID:IprlIvOJ
日赤和歌山医療センターの榎本雅夫部長が「結核のBCGを受けた子どもは花粉症になりにくい。何度も追加免疫を受けた子どもほど花粉症になりにくい」という研究データを権威ある科学誌『サイエンス』に掲載し、細菌感染が花粉症を抑制することを統計学的に明確にした。

兎に角この方法を詳しく理解するには、私のBCG書庫ブログを全部隅々までご一読頂く他ありません。
簡単に説明するとガンやアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化した結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れる事が一番重要なのです。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~


BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといった
アレルギー疾患が治る仕組みについては下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html

BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AB
BCG接種 その後の経過について報告しますA

 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~

道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html

539 :ねみ:2008/04/06(日) 15:39:17 ID:JP6Gd9Cf
花粉症で咳が出る人がたくさんいるってことを初めて知りました。
私も、ここ2,3年、咳がでます。昨年は春の咳をひきずり、夏場以外咳がでてました。
医者にも行きました。結局花粉症という診断です。春にでる花粉症による咳をあまりケアしないで、
(薬をのんだりとかで軽減しないと)次の春まで、年間通して、咳がでますから、やはり、
なんらかの処置はしないといけないのですが、薬を飲んだからといって、治るものでもなさそうで、
私も苦労しております。



540 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 08:07:49 ID:7b2eyLYS
先日ついに病院に行ってアレルギー検査のために血を抜かれました。
結果が聞けるのはもう少し先だけど。
家族にアレルギー持ち多いから、可能性は大いにありますって言われちゃった・・・。

541 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 08:15:29 ID:yjmwJCTg
>>540
血液検査って何科でやられましたか?

542 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 09:26:58 ID:GB8FRy+7
夜中眠れないよorz
耳鼻科行ったこと無いんだけど、
どんな診察するのかと、痛くないか
教えて下さい。
鼻呼吸出来なくて咳が止まらないよorz

543 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 09:43:21 ID:yjmwJCTg
>>542
オレは先月、花粉症で初めて耳鼻科に行ったケド恐怖症になるぐらい辛かったよ。
いきなり鼻の中にスプレー?みたいなのをされて微妙に痛くて、涙が大量に出てきた。何回もやられたし・・・たぶん鼻の中を綺麗にしてるんだろうケドね。
その後に、細長い金具を鼻の奥まで差し込まれて『2分ぐらいその状態でいてください』と言われ待ってた。それも涙出たし正直辛かった(*_*)
まぁ鼻が詰まって辛いなら行ってみる価値はあるから行った方が良いよ

544 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 11:24:53 ID:GB8FRy+7
>>543
ありがとう(T_T)
恐いですね。
今、地元の耳鼻科様子見に行ったら
めちゃくちゃ混んでて挫折しましたorz
また近いうちにトライしてみます。

545 :543:2008/04/07(月) 11:50:33 ID:yjmwJCTg
>>544
オレもめちゃくちゃ混んでて予約すら入れてもらえなくて次の日になったよ・・・

546 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 12:27:57 ID:NBGERdxR
食事のあと、なぜか咳が出る時がたまにあるけど、これは花粉症とは関係ないかな?


547 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 13:16:55 ID:7b2eyLYS
>>541
内科でやりましたよ。
耳鼻科よりも内科の方が近いからという単純な理由で…。
花粉症は内科でも耳鼻科でも診てもらえるから信用できる病院に行くのが一番ときいたことがあります。

548 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 17:50:18 ID:g5YtECaI
ここ3日間くらいでまた酷くなってきた…

549 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 22:23:22 ID:3mvHpY3+
>>546
オラも食後がつらい。痰がこみ上げて咳き込みます。
気管支がむずむず、咳き込み、むずむず、咳き込み・・もう辛いよ〜。
明日思い切って検査いってきます。


550 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 22:29:32 ID:8mnPf8r0
杉(スギ)は古来から日本に自生していた樹木ですが、戦前には花粉症という言葉
はなかったはずです。そして花粉症被害が拡大するに従って、杉(スギ)花粉との
因果関係が解明されています。

つまり、戦後、農水省が政策で自然林を伐採して木材の安定供給を目的として大量に杉(スギ)を植林し、
その結果自然界での杉(スギ)花粉含有量が一定量をオーバーしたために人間の免疫機能を
狂わせてしまったのです。
 
 1964年(昭和39年)に花粉症患者が報告されてから猛烈なスピードで患者数は増加し
約40年後の現在、その患者数は国民の30%、約3,000万人と言われております。
そして、今後、その患者数は2倍、3倍に増加するだろうと予測されております。
花粉症対策が急務を要する時代になってきましたが、農林水産省が杉の人工林を買い取らないために、
対策が進まないのが現状です。




551 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 22:30:28 ID:8mnPf8r0
農林水産省が政策で自然林を切って植えた杉の人工林で3000万人が杉花粉症!! 

みんなで農水省のHPで杉を切るようコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4




552 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 01:46:13 ID:Z5P3IAHs
咳が止まらなくて苦しい…

553 :名前アレルギー:2008/04/08(火) 21:43:32 ID:l06j3wbN
医者に見てもらった方がいい
明日行ってくる

咳が止まらない事に比べたらクシャミ鼻水なんて楽なもんだ・・・

554 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 15:42:14 ID:7HvFxeGz
血液検査の結果が出たけど、アレルギーは見付からなかったと言われた。
じゃあこの咳は何!?
とりあえず花粉症ではなかったと言う事で、この板からは去ります・・・。

555 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 22:13:20 ID:stkPedLa
>>554
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1176115943/
咳喘息というのがある。
みてみたら?

556 :名前アレルギー:2008/04/10(木) 23:06:52 ID:vVEAGupb
一応、血液検査で、
数種類のアレルギーだと判明してますが、
鼻水、涙、喉の痛み、
は無く、
咳だけが症状として
現れることは、
ありますか?

喋ろうとする時、
息を深く吸い込んだ時に、発作的に出ます。

のどから出る浅い咳、
という感じでは無く、
みぞおちの少し上辺り
から出る深い咳、
という感じが、
自分ではします。

どなたか、経験者の方、
わかる方、
教えて頂ければうれしいです。

557 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 04:17:41 ID:eVHQevX9
クレタ人の実験室はこちらです。

http://nrlabo.nobody.jp/






558 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 18:09:05 ID:IU7Xu4LT
ここ数日咳出ない

559 :名前アレルギー:2008/04/13(日) 00:28:41 ID:qIVZVHKO
風邪の咳って水分取ると楽になるけど
花粉症の咳はダメだな
かえってひどくなるときもあるorz

560 :名前アレルギー:2008/04/13(日) 10:11:59 ID:EmT8p1fU
だな、のど飴とかも全然緩和にならない。
すっげー喉痛いorz

561 :ねみ:2008/04/14(月) 17:01:45 ID:izcFZXdM
サクラの花が散って、かなり咳もましになってきたような気がします。
みなさんどうですか?
私は、抗アレルギー剤を飲んでます。きいてるんだか、どうだかわかりませんが、何ものまなかった昨年よりましです。
あと、ステロイドの入った吸入剤も一応持ってます。ぜんそくの薬のようですね。
ひどいときは使ってますが、即効性はないとなってますね。

咳をあまり、しすぎると、本当のぜんそくになるともお医者さんにいわれました。
一度も医者にいかれてない方はいったほうがいいかもです。

抗アレルギー剤はたしかに眠いです。パイロットも飲んでいて大丈夫とまで、言われましたが
やっぱり眠い。仕事にさわりますので、あまり飲みたくないですが、仕方ないですね。

ひとつ、あの、初歩的な質問かもしれないんですが、なぜみなさん、「名前アレルギー」
となっているんですか?名前いれていると、何かまずいことあるんでしょうか?

562 :名前アレルギー:2008/04/14(月) 17:28:26 ID:SqU5Ju2O
面倒臭いんじゃないのかな。

563 :名前アレルギー:2008/04/14(月) 18:42:10 ID:yKW5WxyJ
>>561
次の杉花粉の時期まで2chをROMってればわかるとおもうよ

564 :名前アレルギー:2008/04/14(月) 18:56:07 ID:cl+co/fO
タンがなかなか治らない

565 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 10:06:27 ID:YxFj6uUX
眠いので薬をアレジオンからアレグラに変えてもらったんだけど、
咳とか気管支の症状が出てるならアレジオンが良いって言われた。

それと、上のほうにもにも書いてる人がいたけど、
セレベントとかフルタイド(ステロイド)とかの気管支拡張の吸入を
使用するとかなりラクになるよ。
早めにアレルギーや喘息に詳しい医者に相談すべし。

566 :名前アレルギー:2008/04/15(火) 23:48:45 ID:ouh8wqu3
去年はオノンカプセル+気管支拡張剤でかなりよくなったよー
といっても、ピーク期に入るとぜーぜー言っちゃう。喘息なりそうで怖いわ

今は咳以外も出るからアレロックとポララミン
喉が痒いぜ!

567 :名前アレルギー:2008/04/17(木) 06:49:50 ID:hSibBrJi
咳が発作的に止まらなくなってあせったよ。ほんと汗びっしょりになった


568 :炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/04/17(木) 22:36:25 ID:3ArQgHnU
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。

注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガンやアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化した結
核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れる事が一番重要なのです。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、
またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪


BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組みについて
は下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html

BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AB
BCG接種 その後の経過について報告しますB
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AC
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AD

 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~

道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html

569 :名前アレルギー:2008/04/17(木) 23:03:53 ID:xZmGJr9U
BCG接種で治るなら子供の頃からアレルギーの私はどうなるんだよ…('A`)
これ関連のマルチコメントほんとうざすぎる
マルチコメする奴なんてアナフィラキシーショックでもおこして死んじゃえばいいのに

っと、釣られるだけじゃなくって。。
百日咳増えてるんだってね。ここにいる人の中にも実は百日咳だったりする人いたりして…

570 :名前アレルギー:2008/04/21(月) 18:45:56 ID:buKx4e2y
せきがとまらん

571 :名前アレルギー:2008/04/21(月) 23:56:29 ID:7i257Y+A
2週間前から咳・鼻水が止まらない。
単なる風邪なのか?花粉症(ヒノキ)なのか?百日咳なのか?
解明するには血液検査すればわかるのでしょうか?
早くこの苦しい咳の理由が知りたい!

ちなみに風邪と診断され処方された抗生物質、ターゼン、PG顆粒飲んでますが一向に効き目ナシ・・・

572 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 09:16:59 ID:DpEWnzVL
もう一度病院いって効き目がない事訴えてみれ

170 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★