■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ビオチン】Biotin 4【ミヤリサン】
- 1 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 16:57:30 ID:FLK5w8SI
- 購入は海外通販が一般的です
うちがなんぼはよ おきても お父ちゃんはもう くつトントンたたいてはる
あんまりうちのこと かもてくれはらへん うちのお母ちゃん どこへ行ってしもたのん
うちの服を はよう持って来てんか まえは学校へ そっと会いに来てくれたのに
もうおじいちゃんが 死んださかいに だれもお母ちゃん 怒らはらへんで
はよう持って来てんか スカートがほしいさかいに
チューリップのアップリケ ついたスカート持って来て
お父ちゃんも時々 こうてくれはるけど
うちやっぱり お母ちゃんにこうてほしい
うちやっぱり お母ちゃんにこうてほしい
うちのお父ちゃん 暗いうちからおそうまで 毎日くつを トントンたたいてはる
あんな一生懸命 働いてはるのに なんでうちの家 いつも金がないんやろ
みんな貧乏が みんな貧乏が悪いんや そやでお母ちゃん 家を出ていかはった
おじいちゃんに お金のことで いつも大きな声で 怒られはったもん
みんな貧乏のせいや お母ちゃん ちっとも悪うない
○慣れた人は個人輸入
○不安な人は輸入代行業者からがいいと思います(一般的)
【根本】ビオチン治療【療法】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1095994939/
【根治】ビオチンスレ その2【療法】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1135257991/
【根治】ビオチンスレ その3【療法】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156375267/
- 2 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 16:58:22 ID:FLK5w8SI
- ビオチン (biotin) とは、D-[(+)-cis-ヘキサヒドロ-2-オキソ-1H-チエノ-(3,4)-イミダゾール-4-吉草酸]のこと。
ビタミンB群に分類される水溶性ビタミンの一種で、ビタミンB7(Vitamin B7)とも呼ばれるが、
欠乏症を起こすことが稀なため、単にビオチンと呼ばれることも多い。
1935年、オランダのケーグル(F. Kogl)により卵黄中から発見された。酵母の増殖に必要な因子ビオス (bios) の1成分として研究されたため、
この名がついた。また、古くには、マウスを用いた動物実験において、生卵白の大量投与によって生じる
皮膚に炎症を防止する因子として発見されたことから、ビタミンH(Hは皮膚を表すドイツ語Hautから)と呼ばれたこともある。
また、生体内において果たす役割から補酵素Rと呼ばれることもある。
一日の目安量は、成人で45μg。腸内細菌叢により供給されるため、通常の食生活において欠乏症は発生しない。
多く含む食材には酵母、レバー、豆類、卵黄などがある。しかしながら国内で未だ知名度の低いビオチンは、
未だ日本食品成分表に掲載されておらず、その摂取基準が曖昧である。ビオチンの利用効率は
食品によりかなり異なり、特に、小麦中のビオチンはほとんど利用されない。過剰障害は特に知られていない。
- 3 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 16:59:01 ID:FLK5w8SI
- 抗生物質の服用により腸内細菌叢に変調をきたすと欠乏症を示すことがある。
また、ビオチンは卵白中に含まれる糖蛋白質の一種、アビジンと非常に強く結合し、
その吸収が阻害されるため、生卵白の大量摂取によっても欠乏症を生じることがある。
この場合のビオチン欠乏症を特に卵白障害と呼ぶ。1日あたり10個以上の生卵を食用し続けると
卵白障害に陥る可能性があるとされる。欠乏症状は以下のとおり。
* 白髪、脱毛、湿疹あるいは炎症など皮膚症状
* 皮膚や粘膜の灰色退色や落屑
* 結膜炎
* 筋肉痛
* 疲労感
* 食欲不振
* 味覚異常
* 血糖値上昇
* 不眠
* 神経障害
催奇形性
これまでの動物を用いた多くの研究において、妊娠中ビオチン欠乏状態に陥った母体の胎児に、
高い確率で(~100%)奇形が誘発されることが報告されている。その主なものとしては、
口蓋裂、小顎症、短肢症などがある。これらの研究は国内のビオチン研究における第一人者である
兵庫県立大学渡邊敏明教授らによって進められているが、その詳細なメカニズム等に関してはほとんど明らかにされていない。
- 4 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 16:59:37 ID:FLK5w8SI
- ○ビオチン療法が受けられる病院
<秋田>
本荘第一病院 ttp://www.honjodaiichihp.com/
<宮城>
東北第一歯科クリニック ttp://www.mni.ne.jp/~r_higuchi/fee/index.html
<大阪>
岩橋診療所 ttp://www.iwahashi-clinic.com/
ひざわ皮膚科クリニック ttp://www17.plala.or.jp/hizawahifuka/kansen.html
<東京>
重沢内科医院 ttp://shigesawaclinic.webmedipr.jp/
篠原クリニック ttp://www.e-doctors-net.com/shinagawa/shinohara/
吉田クリニック ttp://home.catv.ne.jp/dd/y3636y/index.html
お台場クリニック ttp://www.myclinic.ne.jp/odaiba/pc/index.html
上記はwebページがあるもの限定であり、実際には他にもあると思われるので、
とにかく電話で聞いてみる
- 5 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 17:00:21 ID:FLK5w8SI
- ○個人で試してみたい人
1人で出来るビオチン療法
ttp://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html
ニ ノ チ カ : ビオチン Biotin
ttp://ninotika.exblog.jp/267248
このあたりが参考になると思います。
- 6 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 17:03:53 ID:uQt3oFI9
- >>1乙なんだが
変なテンプレのスレ立てするなよ(´・ω・`)
- 7 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 00:47:35 ID:3fdZ+F7B
- いちおつ。
でも変なポエム貼らないでwwww
- 8 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 06:44:10 ID:NXAf9B4N
- >>!は何なんだww
- 9 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 13:35:26 ID:FmTdt7gW
- チコタン 死んだ
ダンプにひかれて チコタン死んだ
横断歩道で 黄色い旗にぎって
チコタン 死んだ
チコタン わろてる 花の中から
チコタン わろてる 写真の中から
チコタン わろてる
いたかったの こらえて つらいの こらえて
かなしいのこらえて チコタンわろてる…
わらうな チコタン!
写真の中なんかで わらうな!
ぼくは つらいねんぞ
ぼくは さびしいねんぞ
ぼくは 泣いてんねんぞ
そやのに…… そやのに……
だれや!?
チコタン殺したのん だれや!?
ぼくのチコタン 殺したのん だれや!?
ぼくのおよめさん 殺したのん だれや!?
だれや だれや!?
だれや だれや だれや!?
アホゥっ!!
- 10 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 01:20:38 ID:G3hEp4vs
- そろそろサプリスレに統合してもいいかもねぇ
- 11 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 07:35:34 ID:w+Bsj2Fw
- あげ
- 12 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 12:16:44 ID:TEH7d0P3
- 痒い?痛い?
甘えてないか?
アフリカには手足がなくても働いている子供がたくさんいるよ。
情けないとは考えないのかなー?救世主
- 13 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:15:14 ID:/XiNRLkV
- あげ
- 14 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:41:52 ID:Jw7M6Rf7
- ビオチン高杉る
- 15 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 23:26:09 ID:fttCub6W
- 個人輸入は?
- 16 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 23:44:18 ID:+SeKc/e0
- 日本じゃ認知されてないからなあ
個人輸入が一番安い。
無理ならオクででも買えるけど高め
- 17 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 22:49:46 ID:+3yT0HsP
- アメのサプリはシナ製と聞いてガクブル
- 18 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 23:11:49 ID:7xm1QJTa
- >>17
kwsk
- 19 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 15:22:47 ID:MT6cd4Nh
- >>17
日本も同じだとおもうよw
- 20 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 21:44:37 ID:0zPLQL4U
- ビオチンで好転反応出た人いる?
悪化したとか
- 21 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 22:08:10 ID:gN2r7eMb
- 甘えてないか?
救世主は童貞カントン包茎なんだよ
- 22 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 11:31:28 ID:jQJXa5AO
- ビオチンやビタCなどアトピー治療に使うなら多量摂取ってのをよく見ますが
1人で出来るビオチン療法にはビオチン一日9〜15mg、ビタC1gを3回に分けてとありますが
もっとたくさん取るべきなんですか?
- 23 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 12:42:46 ID:Cy2aCOrd
- 1人で出来るビオチン療法読んだならわかるだろ
- 24 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 18:04:02 ID:5P+rHtIc
- ビオチンを過剰摂取すると形?が似てるαーリポ酸が競合して不足してしまうって
聞いたんですが実際どうなんでしょうか?
ビオチンを摂取した当初は劇的に症状が快復するけど、その後また元通りっていう方
はもしかしたらαーリポ酸が不足してしまって効果が相殺されてしまってるとは考え
られないでしょうか?
- 25 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 01:18:58 ID:dYjgpUgj
- それは考えられない。
ただの素人なので、そんな難しいことは。
- 26 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 12:31:42 ID:xdV7Mx+X
- ミヤリサンって通販しか売ってませんか?
DSに置いてません@岐阜
- 27 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 14:33:27 ID:2A/4MdJh
- >>26
あまり薬局薬店では見かけない。
置いてあっても強ミヤリサンが多くて飲み続けると高くつく。
通販じゃいけないのか?
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%B3-%E9%8C%A0-2000%E9%8C%A0/dp/B000FQUNAQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=hpc&qid=1215839478&sr=8-1
- 28 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 17:07:40 ID:xdV7Mx+X
- ミヤリサンと強ミヤリサンってあんまり変わらないんじゃないんですか?
探したら強ミヤリサンが売っていたので買ってきました
- 29 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 07:50:32 ID:ttzQ6dhp
- >>28
1錠あたりの含有量が違うだけです。
ミヤリサン2000錠を買う方が、コストパフォーマンスが高いというだけですので、
試しで飲んでみる分には、お店に置いてあることが多い強ミヤリサンでもokかと。
- 30 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 12:55:10 ID:GxgCnS0j
- ミヤサリンってよく効きますけど、基本的にどうゆう効果があるの?
- 31 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 12:55:40 ID:GxgCnS0j
- 効きますけど ×
聞きますけど ○
でした。
- 32 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 14:28:03 ID:lgp6sHBn
- ミヤリサンは宮入菌で腸内細菌を整えてくれる
楽天で買うと便利
- 33 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 16:54:42 ID:PiCv9au5
- 宮入菌なんてあまり聞かないですね
今まで乳酸菌の整腸剤何種類も、おそらく市販のやつほとんど試しましたが
あまり効きませんでした。
ミヤリサン効くといいなぁ
なんか整腸剤飲むと髪の毛がパサパサしてきて髪のコシがなくなったような感じになりませんか?
こんなの自分だけかな?
合っていないんでしょうか?
- 34 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 22:12:23 ID:D7S+S3Kp
- ビオチン240カプセル摂取したけど特に変化なし
- 35 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 23:58:34 ID:SQBibx2a
- マンコ!
- 36 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 16:12:53 ID:GgmuJeeD
- これビオフェルミンとかと大差ないだろ?
ビオフェルミン効かなかった奴が飲んでも意味無し?
- 37 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:07:54 ID:NdiB/eit
- ビオチンのみはじめて、全身に湿疹が出てひどくなった・・・
購入業者に聞いたら、一時的な好転反応と言われた。
むしろそうゆう反応が出た人こそビオチンは有効だそうで・・・。
このスレ見てるとビオチンのんでも変化なしって人多いですよね。
つまり自分は変化あったから、ビオチン不足がアトピーに影響してるとみて、飲む価値ありなんですかね?
業者の言ってることを信じていいのか分からなくて現在は摂取中止してます。
ビオチンで劇的に効いたって人いたら一時的な悪化とか湿疹とかあったのか教えてください。
- 38 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:09:51 ID:wJNAz4kQ
- 救世主が正しい道を教えます。
皆さん自立してますか?
- 39 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:19:44 ID:H4J+QEYT
- >>37
好転反応と言うセリフは胡散臭いね
- 40 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:24:05 ID:wJNAz4kQ
- 救世主に任せちゃえば
- 41 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:29:45 ID:H4J+QEYT
- >>37
好転反応と言うセリフは胡散臭いね
ビオチンが劇的に効いた話は聞いたことないな。
- 42 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:32:11 ID:wJNAz4kQ
- 救世主が正しい道を教えます。
皆さん自立してますか?
- 43 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 13:02:43 ID:YicVTnnA
- 乳酸菌の整腸剤とかビタミン剤飲むと顔色が土色というか顔色が悪くなります。
どこか悪いんでしょうか?
タバコ吸うんですが関係あるんでしょうか?
- 44 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 20:27:29 ID:dJcLfD5o
- 喫煙者の顔色は悪い。
- 45 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 20:36:31 ID:+hfnls+8
- まさかなー、あの人が辞めちゃうのか。
- 46 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 01:21:47 ID:RSqkEca5
- >>43
アトピーの癖に煙草やめないとか馬鹿なの?死ぬの?
- 47 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 14:17:36 ID:2dYhBx8T
- ナウ社のビオチン2年ほど毎日10錠+アシドフィルス飲んだけど
ほとんど効果なかったんだけど、ビオチンの注射したらかなりよくなったよ。
- 48 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 15:42:26 ID:wfeLgZ5z
- アレルギー板から失礼します。
私も↑↑上記のサプリメーカーで同じ組み合わせで、どちらも1日2錠ずつ飲んでますが、劇的に症状が改善しました。
腸内環境の悪化が原因のアレルギー患者には有効のように思います。
- 49 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 18:21:15 ID:Dd7cFAzi
- >>46
アトピーと煙草なんか関係ないぞ
馬鹿の?死ねよ
- 50 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 20:38:40 ID:khv7rsYc
- NSIのビオチン1日1カプセル(5mg)とミヤリサン飲み始めて3ヶ月。
ミヤリサンはお腹が張って便秘気味になった気がして減量。
同時期から使い始めたモクタールがとても合って、肌の調子は良くなった。
ビオチンの効果はいまいち分からず。
でも、爪が伸びるのが早くなった気がする。
- 51 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 22:52:51 ID:vEBr+MvV
- >>48
飲みはじめてすぐ効果あった?
最初湿疹出て悪化したりしなかった?
- 52 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 23:23:00 ID:wfeLgZ5z
- >>51 私は掌蹠膿泡症なんですが、この病気も腸内環境の悪化からビオチン吸収の低下が発症の一因と言われています。
そこでネットでビオチン療法というものを知り、上記の組み合わせで飲んでますが、腸内環境の方はアシドフィルス菌がとても良く効き、下痢体質が次の日から治りました。
掌蹠の方も以前は掌にウワっと水泡が出来ていたものが、最近は2〜3粒にまでに減り、あっ 出てきたなと思ってビオチンを多目に飲むとすぐに引っ込んでくれます。
完治は難しいけど、このサプリを飲んでれば私の場合、明らかに症状が軽く済んでます。
おせっかい スマソ
- 53 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 00:04:53 ID:jZo3xy7/
- あっ 肝心な質問にお答えしてませんでした。
>すぐに効き目があったか
飲み始めの時、掌と指にまで水泡が広がってて痒くて仕方なかったのですが、飲んで次の日にはもう痒みも無くなり水泡も盛り上がりが薄くなりました。
その後一度きれいに皮が剥けたあと元通りの普通の状態になりました。
>悪化する事は無かったか
ありませんでした。
- 54 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 07:31:20 ID:r5qQAE/9
- 薬 品 名 規 格 薬 価 後 発 メーカー
http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?3190001&%83r%83I%83%60%83%93
ビオチン散「ホエイ」0.2% g 8.5 - 東洋製化
ビオチン散0.2%「フソー」 g 11.7 - 扶桑
ビオチン散0.2%「ホエイ」 g 8.5 - 東洋製化
ビオチン・ドライシロップ「ホエイ」0.1% g 7.2 後発 東洋製化
ビオチン・ドライシロップ0.1%「ホエイ」 g 7.2 後発 東洋製化
病院で出してもらうならどれが一番含有量多いんですか?
- 55 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 10:01:13 ID:OvP2on5H
- >>49
喫煙はビオチン療法やる人はダメって書いてあった
ビタミンとかを壊すし、血流も悪くなる。体にも肌にも悪いことばかりです
>>50
ビオチン少なくない?一人でできるビオチン療法では1日9mgじゃなかったかな
自分もミヤで便秘になるタイプなんで半分にしたら快適にw
今まではミヤだけ試してたんだけど効果なくて、今はビオチン5mg、ミヤリサン2〜3個
ビタミンC1gを1日3回飲んでる。自分にはすごく合ったみたいで
まだ2週間目だけどアトPの赤みが消えて汗もしみなくなってきた
あとニキビが消えたのがれしかった
- 56 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 13:40:06 ID:r5qQAE/9
- ビオチンでニキビ治ったって人のニキビってどこらへんにできるニキビ?
ニキビって言ってもいろいろなタイプあるから詳しくお願いします。
- 57 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 14:12:49 ID:p33XOC+3
- ビチオン飲んでびちょーんびちょーん
- 58 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 15:06:57 ID:aFQ5H6fX
- >>53
どうもです。
うらやましい。
自分はアトピーなんですけど、ビオチンのんだらなぜか湿疹が体中に出てきた・・・
- 59 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 15:41:35 ID:OvP2on5H
- >>56
自分の場合は顔のニキビです
おでこ、頬、あごに小さめのがいっぱいできてた
- 60 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 18:39:07 ID:Q3Fdj094
- 1人で出来るビオチン療法のHPに 「一部のビフィズス菌はビオチンを消費するようです。」とあったのだが
具体的にどの乳酸菌が影響するか分かっているのですかい?
自分はビオフェルミンSを飲んでいるのでコンク・ビフィズス菌・コンク・フェーカリス菌・コンク・アシドフェルス菌を
摂取しているみたいなんだが、この中に影響するやつらはいますか?
- 61 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 22:01:09 ID:r5qQAE/9
- 残念だけどビオチンなんか飲んでも何も治らないからやるだけ無駄
極端な食事しててもビオチンが不足することはまず無い
つまりビオチンなんざいくら摂っても意味が無い
- 62 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 04:05:40 ID:Q3mvw+U8
- > ビオチンが不足することはまず無い
大前提は、吸収効率が悪い体質があるって事なんだけど。
- 63 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 01:03:43 ID:OFTNFM9Y
- 妊娠初期だけど、ビオチン飲まない方がいいかな・・?
注文して届く間に妊娠発覚してしまいました。
- 64 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 15:53:13 ID:AwnMzNbO
- ただのビタミンだから平気じゃね?
てか医者に聞いた方が確実じゃね?
- 65 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 20:01:24 ID:kE5uuDAv
- >>64
ビタミンAとかはダメだからビオチンも危険じゃね?
てか医者に聞いた方が確実じゃね?
- 66 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 20:02:46 ID:UWoUMIEL
- ビオチンなんか飲んでも何も治らない
- 67 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 11:55:26 ID:usHvt2GU
- 海外サプリ勝ってビオチン療法3か月続けてたけど
夏はヨーグルトが食べたいからビオチン飲むの止めたら
何か調子よくなってきた。
顔にずっと炎症があったんだけど止めたとたん治ってきたんだよな。
ビオチンが合わなかったのかたまたまなのか
ヨーグルトの方がいいのか・・・。
- 68 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 15:08:43 ID:p+37UPEb
- ビオチンの他に、αーリポ酸も摂ってるって人いますか?
- 69 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 18:00:48 ID:ALM04vMi
- 一日分の摂取量
ビオチン20mg
EPA DHAのやつ一日2錠
ビタミンC2錠
アシドフィルス菌2錠
で今やっててそろそろ3週間がたつけど
効果がない場合何ヶ月で見限るもの?
- 70 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 19:55:39 ID:X8z194Sg
- 一年
- 71 :タイ:2008/07/27(日) 16:34:17 ID:n76b5oeP
- このスレを立てた…と思います。
タイと言うものです。
パソコンをネットに繋いだので、
アクセスしました。
以前、携帯からもアクセスしましたが、
さて、どうしたものか…
- 72 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 16:57:58 ID:UFLhJvtr
- 消えろ!!!
- 73 :タイ:2008/07/27(日) 18:18:00 ID:n76b5oeP
- 違うスレだった…
消えます。
- 74 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 18:35:24 ID:UFLhJvtr
- ちょw
- 75 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 11:31:16 ID:OrtAfwc1
- ビオチン飲み始めて3ヶ月経ったけどあんま変わらない…
みんなどれくらい続けてる?
- 76 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 21:52:43 ID:/6KwohSa
- 俺は一ヶ月で全身湿疹で飲むのやめた。
- 77 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 18:57:11 ID:fhBpf6ZM
- 3ヵ月でやめた
でもまだ2ビン残ってる
カプセルのゼラチン?っていうの?
あれがダメだったみたい
中身出して飲んでみようかな
- 78 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 21:46:45 ID:teJr437l
- >>77
駄目だったってどう駄目だった?
悪化したの?
- 79 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/05(火) 06:37:59 ID:sgR0dk+l
- ビオチンとビタミンCだけでも汗疱に効果はありますか?
- 80 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 03:35:47 ID:KC6R2Oei
- あげ
- 81 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 13:13:20 ID:TXBBeQDi
- ビオチン、病院で処方すれば カス程度のお金だね
普通にミヤBMとビオチン処方しても1ヶ月1000円いかないね。
取り寄せる必要ないんじゃない?
普通に処方してもらったよ
- 82 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 17:45:07 ID:FTRxhe40
- プラス診察代取られるんじゃないの?
- 83 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 22:18:53 ID:TXBBeQDi
- いや、診察料込みで1200円程度だったよ
- 84 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 23:55:00 ID:MCZPU3Me
- 処方してくれって言えばくれるの?
- 85 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/22(金) 12:08:12 ID:LT4mzLGq
- >>84
うん
- 86 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/22(金) 12:27:15 ID:X+DEury+
- Nowのビオチンってやっぱりデカイんすか?。
- 87 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 01:47:45 ID:bsWhlGN7
- うーん、日本のカプセルの薬よりは大きいかも。
でも普通に飲めるよ。また二びん注文した。Nowのはダメという人もいるけどね。
- 88 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 08:13:37 ID:SO9FY1G/
- >>86
私、女だけどビタミンCの錠剤3個と一緒に飲みこんでるよ。
- 89 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 22:24:19 ID:kiu91GO9
- 俺も病院で処方してもらってるけど、どこの病院でも採血させられる。
半年か3か月に一度は採血させろって。
採血代が高いし、その理由がただの診療代稼ぎに思えて仕方ない。
一人で出来るビオチン療法のビオチンの量は
厚生省が定めた処方して良い規定量を大きく上回っているため
もしかしたら査定が入った際に、ひっかかって処方できなくなるかも
と、ある医者からは言われた。
- 90 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 23:35:11 ID:YlR6VVN/
- 1は道徳の授業で習った様な…
独特の雰囲気が怖い
- 91 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 13:05:35 ID:Wa1/q8lW
- ビオチンを飲んで最初の数日だけ劇的に効いた!
って人は沢山いるはずだとおもう。
腸内の事を考慮しても3ヶ月試して好転しなければダメだとおもう。
最初だけ奇妙に効果があったと言う人はビオチンの大量摂取で体内の何かが
結果的にビオチンの効果を阻害する、「何かが起きた」と考えるべきだと思う。
- 92 :86:2008/08/24(日) 13:27:10 ID:Ib2VHYEh
- >>87-88
ありがとうございます、参考になりました。
今はNSIのビオチン飲んでますが送料ばかり高いので他の物を物色中です
NowはB−50のタブレットを飲んでいましたがかなり大きく飲みずらいものでした。
余談ですがビオチンを飲むようになってからB-50を止めてしい
そのせいかは分かりませんが面胞が酷くなりました
生活習慣の事もあるので一概に言えないかもしれませんが
ビオチンと併せてB-50も再開してみようかと考えています。
- 93 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 22:16:30 ID:5VFIGfD4
- Nowのカプセルってプラスチックみたいだ。
- 94 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/30(土) 10:11:59 ID:N5U7aeS5
- age
- 95 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 10:04:23 ID:WoS/0NAr
- あ、これ粉で処方されてるわー
- 96 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 20:26:13 ID:LVIPoDct
- 一粒5000mgのビオチンを買ったが、カプセルが超特大
あれはとてもじゃないが俺には無理
なのでカプセルを開けて飲んでます
- 97 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 23:15:46 ID:P3VWLcLl
- 確かにアメリカンサイズのカプセル(ベジタリアンも安心なVCap®)だけど、
無理だと思ってもすぐ慣れるよ。
- 98 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 11:54:45 ID:c2Fln5GQ
- カプセルから出して飲んでも効果あるの?
- 99 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 01:37:49 ID:qvdvjj9k
- あるんじゃない?胃酸に弱いとか聞いたことないし…。
あのカプセルはでかめだけど、水を多めに口に含んで
「水を飲むんだ」と思って飲むといけるよ。
一度、ビタミンC(でかめタブレット)と一緒に飲もうとして
水を少なめにしてしまい、喉の途中で両方がくっついてストップしたw
水が多めなら両方でもいける。
- 100 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 02:40:30 ID:p3EnwPlG
- >>89
ビオチン処方されてるけど採血なんかされてないぞ
君の通ってる病院がいんちきか、俺の通ってる病院がヤブなのかどっちかだな
- 101 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 06:45:34 ID:kCRSkQdF
- 採血して少しでも点数稼ごうとしたんじゃないの?
- 102 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 18:43:02 ID:YB9kJmew
- >>89 そう言えば私が行ってる皮膚科でビオチンを初めて処方してもらった時(自ら希望して先生に言ってみた)
先生は「あービオチンねぇ。要するに白血球を…どうのこうの…」って言ってた。白血球から先の話は難しくて覚えてません。
だから採血されるのも不思議じゃないかも。
って、いまいち参考にならなくてすいません。
因みにビオチンを飲み始めてから3ヶ月経つけど血液検査はした事ないです。
- 103 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 10:03:39 ID:AwQmPzlV
- なんか便が固くなった
- 104 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 10:00:31 ID:JnSY4qSy
- 三食飲むのがめんどい
- 105 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 21:23:56 ID:Cz/jQSw+
- ミヤBM
- 106 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 21:56:16 ID:hTa3f4mk
- きかないよ、無理無駄。
- 107 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 12:36:11 ID:4qia6Wd1
- NSIのビオチンで偽物とかあるのだろうか?
2回目購入なのだが2回とも購入先は別
ボトルとラベルが変わっている
細かく言えばロットbニか賞味期限の表現文字とその番号桁数とかも
- 108 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/17(水) 08:29:27 ID:4CJHRYn0
- NSIは、パッケージデザインの変更があったね。
中身も変更されたかは不明。
- 109 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 22:57:39 ID:MFZvdNot
- 1000mcg=○mg?
- 110 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/19(金) 11:51:49 ID:8JFiACe1
- ラクトバチルス系はビオチンを消費すると書いてあるけどアシドフィルス
もラクトバチルスじゃなかった?
ttp://www.akiyaku.or.jp/hyakuyaku/hyakuyaku.html?pmid=669
- 111 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/19(金) 14:48:54 ID:462/RKPQ
- 病院で買うのが一番
- 112 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 18:12:02 ID:JKOKQS4H
- 巨大うんこが出た
- 113 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 16:08:19 ID:Re4hSDQt
- age
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)