■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★発見!せこいケチケチママ その124★
- 1 :名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:58:46 ID:6v6O5+FN
- ★発見! せこいケチケチママ その124★
【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。
「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
前スレ>>★発見! せこいケチケチママ その123★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199398950/l50
- 952 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:06:10 ID:JcuxMEaa
- 金額だけ見ると確かに破格だが、自分からお金の代わりにチョコを、とか
銘柄まで指定して持ってこさせるような人も、ちょっと珍しいよね。
- 953 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:06:28 ID:f/qaI4P5
- せこケチは>938。
- 954 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:06:38 ID:KMpt1OQd
- せんべい等って、200円くらい?それでプロに教わろうかと?
何だか良心が疼きそう…
ただより高いって、まともに教室行ったらどんだけとられるのさ?
普通にナントカ言ってやめりゃいいじゃない。
- 955 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:06:42 ID:i3WbH6/9
- >>945
自分がセコケチ。
自分で作ってるのが自作テキストであっても、著作権はその会社にあれば
勝手に個人的に使える訳ない。
市販テキストで分るレベルだったら、最初から自分でやればいい。
市販テキストに沿って教えてもらうのだって、時間で500円でも格安杉なのに
1回でそれで時間も長くしてくれるって、どんだけ良心的だと思ってんの?
知識はタダじゃないんだよ。
- 956 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:06:58 ID:n0Nnrrxc
- >>945
>講師をやってるのならテキスト使わないのか
私もパソコン教室の講師をやっているけど
教室のテキストを、教室外で使うの禁止だよ?
パソコン教室の著作物なので。
- 957 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:07:03 ID:EVesyYd8
- >>938
ABCに教えてくれる事になったのに、なぜ貴方が教わる事になったのかが書いてないですね。
- 958 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:07:17 ID:k5WhsPQs
- え?一つ100円のちょこですよ? 一辺が1.5cm位ですよ? 高くないですか?
それとは別の日におねだりされたのは源吉兆庵の冬限定の柿(一つ300円くらいだったかな?)を2個でした。
- 959 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:07:33 ID:gmN6ii/X
- >>945
続き読んでもやっぱり変わらない。
総額500円でどこまで高望みなんだ。
>これならば家で自分で出来るよ・・・・。
じゃあ自分で頑張って習得しなさいよ。
別にパソコン講座を開いてもらわなきゃ出来ないわけでもないんでしょ?
「メールを覚えたい」と言われたから基礎の基礎から教えてくれてんのに何様なのさ?
- 960 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:07:47 ID:EG0S//92
- >>945
>これならば家で自分で出来るよ・・・・。
じゃ、自分でやりゃいいじゃん。何言ってんだか・・・
私も人にものを教える職業だけど、あまりの初心者にはとにかくとっつきやすいところからしか始められないよ。
その人、いい先生だと思うよ。
テキストを見ながらっていうのは、ガイドラインがなければ初心者は絶対に躓くからでしょ。
Pさんが口頭で説明するのを聞いただけで、全部理解できて間違いなく操作ができるとか思ってないか?
実践的なことがやりたければ、あなたから希望を出せばいい。
プライドが高いのに、具体的にやりたいことを働きかけてこない初心者が一番扱いにくいもんだよ。
- 961 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:07:51 ID:x3zwBXjo
- みんな相手しちゃダメ。
- 962 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:07:59 ID:f6KDOWoE
- >>938
って言うかメールも出来ない奴が、ここに何で書き込みしてるの?
釣り乙ですか?
- 963 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:08:30 ID:YrPTnmQO
- >>945
> 講師をやってるのならテキスト使わないのかなあ?
パソコンスクールなどで講師をしてたらテキストはそのスクールが
作成したものを使ってるかもしれない。
だったら勝手に横流しはできないよ。コピーは論外。
それと、仮にママ友P作成の独自テキストが存在したとして買う気はあったの?
- 964 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:09:36 ID:KMpt1OQd
- なんだ。一抜けw
- 965 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:10:23 ID:YrPTnmQO
- >>950
次スレおねがいします
- 966 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:10:54 ID:gmN6ii/X
- >>958
「チョコが量に対して値段が高い」のと、「パソコン講座一回に対するチョコの総額が高い」のをごっちゃにすんな。
一辺が1.5cmだろうと、「これじゃ少ないから徳用チョコ並の量持って来い!」と言ってるわけじゃないんじゃん。
あなたはもし相手が徳用のチョコを500円分指定しても高いって思うの?
柿も同じで、1個300円でも2個だけなら600円じゃん。
パソコンを教えてもらうのに600円も出したくないセコケチなだけだろ?
- 967 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:10:57 ID:EG0S//92
- >>952
それは相手に気を使わせないための配慮だと思うよ。
実際、1000円もしない総額に抑えられてるなんて、できた人だと思う。
相手がまさかこんな人だとは思ってもみなかったんだろうw
- 968 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:11:03 ID:vJe5GggV
- >>957
983「うわー!みんな教えてもらうなんてズルイ!
私にも教えなさいよフジコフジコ!」
というオチだと思う。
- 969 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:12:04 ID:EG0S//92
- >>958
「おねだり」じゃないでしょw
ここら辺からもう考え違いしてるんだな。
- 970 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:12:30 ID:9jlFfSmc
- 「メールを覚えよう」って・・・・・・・
職場で50代のオッサンに教えたことあるなぁ・・・。
2chやっててそんなんできない人もいるんだ。衝撃。
- 971 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:12:37 ID:k5WhsPQs
- >>959
何様って・・・。あなた普段からそんなに高級なもの食べてるんですか?
私はご自宅に伺う手土産の相場を言っているんです。
それに言われなくても授業料のかわりに手土産くらい最初から持って行こうと思っていましたよ。
だけど、「○○指定」って言われるとちょっと・・・・。
遠慮とか謙虚とか言う言葉を知らないんでしょうかね
- 972 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:12:58 ID:Zmbt6Kc8
- 他の人に聞けばいいんじゃない?
そうしたら誰がせこケチかわかるし
- 973 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:13:01 ID:3aXAZwdt
- でも指定されたものを探して買うのがマンドクセ。
教えてくれる内容もたいしたことないなら私はもう行かないかな。
で、なんで2回も行ったのw
- 974 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:13:04 ID:gmN6ii/X
- >>969
パソコンを教えてくれるかわりの「対価」なのにね。
それもかなり破格と思われる。
- 975 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:13:33 ID:Jm0LqorL
- メールできない初心者に教えるにはいいテキスト。
でも2ちゃんに書き込めるのに・・・メールかいw
習うの、やめればいいじゃまいか。
- 976 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:14:13 ID:vJe5GggV
- 日曜日臨時スルー検定。
- 977 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:14:15 ID:i3WbH6/9
- >>962
これが釣りかどうかはともかく、PCスキルがえらく偏ってる人っているんだよ。
メールは携帯だったらできるけど、パソコンだとできないとかさ。
でも、オクはできたり、2ちゃんに書き込みはできたりとかね。
って書いてたら、>>971が来たんで釣り決定ww
- 978 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:15:23 ID:J17tsjmI
- つかなんでよりによってイニシャルP
- 979 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:15:27 ID:n0Nnrrxc
- 人に教えられるようになるまで
どれくらいお金がかかったかを思ったら
とても1回500円のお土産で人にパソコン教えられない。
- 980 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:15:34 ID:EXXG7U+N
- P先生逃げて逃げてぇー
- 981 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:15:39 ID:gmN6ii/X
- >>971
論点ズレズレだよ。物は高級でも総額は500円なんでしょ。
パソコン教室の受講料とか調べてみなさいよ。
ていうか、最初から「受講料の変わりに好きなチョコをお願いする」って言われてるんじゃない。
「○○指定」が嫌ならそこで断れば良かっただけ。馬鹿?
- 982 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:15:47 ID:eMrc3TxM
- >>983 マジでひくわ・・・
普段友達の家にお邪魔するのにもせんべいはない
おめでとう!!お前は立派なセコケチだ!
- 983 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:16:11 ID:br0e9mPR
- 一辺が1.5cm位のチョコが100円。
高いね〜自分が食べるために買うのは躊躇してしまう値段
それが5個で500円って・・・
何時間教えてもらっているのかわかんないけど、
チョツト調べてみた
ビギナーコースで1回45分ぐらいで2000円以上はするよ
- 984 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:16:37 ID:EG0S//92
- >>971
銘柄を指定されるのは初めからわかってたでしょう。それを了承して習ってるのに何言ってんのw
総額は本当に破格に抑えられているんだし、銘柄指定も、「良識のある人」だと高価な手土産を持ってくる場合があるから、
それを避けるために、お互い気を遣わなくてすむためにって配慮でしょうに…
- 985 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:16:50 ID:JcuxMEaa
- >>967
やっぱそうだよね。
一個300円の柿を2個しか指定していないとこで、相手の配慮だと確信したわ。
- 986 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:16:55 ID:uDpUmYJV
- ちっちゃくたって、1コ1500円位するチョコだってあるよ!
それを、5個ね!って云われるなら高いけど
お世話になっているなら、100円は安い位です。
- 987 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:16:57 ID:uLQ61aCe
- パソコンは教室だったら一時間二千円とかしないかい?
マンツーマンでお菓子程度で教えてもらえるなんてウラヤマシス
- 988 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:17:11 ID:3aXAZwdt
- でもP先生も授業料500円にして自分でチョコ買えばいいのに・・・と思うの私だけ?
- 989 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:17:41 ID:gOfBei6I
- なんで「手土産」ってことになってるの?
持って行ったお菓子は「菓子の形をした受講料」でしょ。
ちなみに自分が数年前マンツーマンでパソコン教わったときは
時給1500円払いました。これでも破格。
- 990 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:17:43 ID:exVAJXaO
- ご自宅に伺う手土産の相場 を500円以下で済まそうとしてることに驚いた。
しかもモノを教えてもらうって時に。
小学生の遠足のおやつよりひどいw
- 991 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:17:58 ID:dyFZniTF
- >>958
ショコラティエの生チョコでしょ?そのくらい普通。
むしろそれより高いチョコなんていくらでもあるし。
あのさ、そこら辺のパソコン教室に行って、授業料の相場を確かめてみたら?
大体、2ちゃん出来るのにメールが打てないって意味解らん。
ネット出来るなら初心者向けのサイト見れば済む事だし。
- 992 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:18:04 ID:k5WhsPQs
- なぜ行くことになったかというとABCが行くから「行く?」と聞かれたのでお言葉に甘えさせて行かせてもらうことにしたのです。
- 993 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:19:07 ID:VKogRAod
- まぁ、なんだ。
ABCさんたちに正直に相談してみなよ。
きっと良い答えが返ってくるよ!
- 994 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:19:08 ID:gmN6ii/X
- >>988
お金でやりとりするより嫌らしくないと思うよ。
500円で、とか言うと安いからと気を使わせて、更に手土産を持ってくる人もいるかもしれないけど、
500円相当のお菓子で、なら更に手土産っていうのを防止しやすいと思ってるかはわからないけど。
- 995 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:19:25 ID:Nx27tqgH
- 1個100円のチョコくらいでガタガタぬかすな!
ttp://www.godiva.co.jp/store/shop_product.php?id=801101
- 996 :938:2008/01/20(日) 23:20:15 ID:k5WhsPQs
- 当初500円前後のチョコって言っていたわりに 柿二個で600円 って言うのは予算オーバーじゃないですか?
500円超えるなら一つって言えばいいのに。私ならそうしますけど
- 997 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:21:04 ID:gmN6ii/X
- ああ、好意で教えてくれる相手に対する100円すら惜しむセコケチでしたか
- 998 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:21:31 ID:Jm0LqorL
- >>992
友達の家に行くときの手土産相場:公園程度のお付き合いで、何か習う限定
2000円程度〜+お昼をご馳走する。
ABCに聞いてみれば?「図々しいよねーPさんって!」てさ。
- 999 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:21:43 ID:G8Vam8Ue
- >>996
なら外に習いにいけばいいのにw
- 1000 :名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:21:48 ID:gmN6ii/X
- 「前後」の意味を解ってないのかな(w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★