■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない25【玄関放置】
- 1 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:45:08 ID:RaFHSjI0
- 「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない24【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203062267/l50
まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】 まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/
>>980さんは次スレ立てを宜しくお願いします。
過去スレは>>2-10あたりで
- 2 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:45:38 ID:RaFHSjI0
- 過去スレ
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない23【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201666452/l50
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない22【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200238131/l50
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない19【玄関放置】(実質20)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194342937/l50
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない17【玄関放置】(実質18)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189175615/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない17【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189175595/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】 (実質16)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186644077/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186639819/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない14【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185446287/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない13【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184312849/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない12【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180805823/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない11【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171008346/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160641754/
- 3 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:46:10 ID:RaFHSjI0
- 過去スレ続き
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない9【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155093656/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない8【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145936208/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない7【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133588329/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない6【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126145584/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない4【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119714317/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115622409/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない2【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111068346/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106628838/
- 4 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 11:50:58 ID:avfHdGpr
- >>1 おつ!
- 5 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:15:39 ID:6ex++HqX
- >>1 乙でーす
- 6 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:21:07 ID:PwNeiate
- >>1さん乙!
- 7 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:23:14 ID:wzsqszSM
-
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
- 8 :前スレ974:2008/03/06(木) 12:33:48 ID:J+1Enbb0
- >977
あまりに立て続けにあったので、
「人の家で遊ぶ約束を勝手にしてはいけない。
家の都合で遊ばせられないこともあるからね。」
と言い聞かせ、一応納得したみたいです。
>978
家が少し距離があるので、一年生では1人で来るのが難しく
親が送り迎えすることになるのですが、当日うちの子が学校帰ってくるか
来ないかのうちに「今日行ってもいいの?」ってメールしてくるんです。
仲良しの子なら全然問題ないんだけど、長女を自分の好きなように
動かしたいだけみたいなので、一緒にいるところを見てると頭痛くなる。
>979
子の問題行動を、はっきりと親に伝えてもいいかなぁ?
親は「自分の子が一番、自分の子と一緒にいられない子は悪い子」
って感じの話を良くするのだけど、どこまで自分の子のやってること
見てるんだかって感じなのです。
- 9 :前スレ974:2008/03/06(木) 12:35:47 ID:J+1Enbb0
- >980
クラス替えは確か毎年あるような事を聞いてるので、クラスが離れるように
今から祈ってるよ。w
年少・年長・小1と同じクラスなので、いい加減離れたい。
子供には「家に来てもらう時は、ちゃんと前もって約束してね。」って言いました。
>981
無限ループにならんように頑張って突っぱねます。
相手がファビョッたところで周りは「そういう人」って
わかってる人も多いから、何も怖くない。w
>984
託児子は、自分にとって都合のいい子を選んでる感じ。
自分の思うとおりに相手が動かないとファビョる。
だから呼びたくないんだ。
子供がいい子で、親と顔合わせなくてもいいんだったら来てくれても
全然大丈夫なんだけど、親子そろってDQNな上、家が距離があるので
一年生に一人で行かせるのが厳しく、送り迎えのたびに
顔を合わせないといけないんだよね・・・。
- 10 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:37:35 ID:F4lFZh8P
- >>1
∧_∧
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 乙 /
/ ./
>>979
きっと真意は伝わらないし、逆ギレする悪寒。
- 11 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:37:57 ID:J+1Enbb0
- >>1さん スレ立て乙です!
- 12 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:38:45 ID:F4lFZh8P
- うわ、超ロングパスになっちまったぜ・・・。
- 13 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:51:11 ID:J+1Enbb0
- >>10
ここは>>979に期待すべし。
- 14 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:58:51 ID:PWpeQ5JI
- これはロングw
>>979は「次の方、次スレお願いします」と予想。
- 15 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 13:22:52 ID:wzsqszSM
- >>14
で、>>980逆ギレするわけかw
- 16 :sage:2008/03/06(木) 14:05:05 ID:SWnW0Tna
- 担任にクラス一緒にしないように話してみたら?
低が く年だと、仲良しを同じクラスにする配慮がありそうだし。
理由を聞かれたら、
あーちょっとあったので、って、詳細話さなくてもいいし、バラしてもいいし。
担任の様子次第で。
- 17 :sage:2008/03/06(木) 14:05:32 ID:SWnW0Tna
- 担任にクラス一緒にしないように話してみたら?
低が く年だと、仲良しを同じクラスにする配慮がありそうだし。
理由を聞かれたら、
あーちょっとあったので、って、詳細話さなくてもいいし、バラしてもいいし。
担任の様子次第で。
- 18 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:50:17 ID:roT296x/
- まぁ、餅つけw
- 19 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:54:38 ID:9ovn0TFr
- 祈ってるだけじゃ無理だよ
「こんごもクラスが一緒だとトラブルが起こりそうな状態なので
できればクラスを離してほしい。」って。
親同士のトラブルが原因で子供がいじめられたらどうすんのさ。
先生にきかれても相手の親を責めるわけではなく
「トラブルを未然に防ぎたいので」って角度から話せばいいんでない?
未然に防げそうなことは手をうつべし!
- 20 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:45:59 ID:gMaeyZk1
- うちの子の学校はトラブルある子とは事前に相談とういう形で
お願いしておくと別けてくれるよ。
うちも近所のいじめっ子と離してもらえたw
- 21 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:54:34 ID:D1Pb2ZOR
- >>20
そういう時って、なんていって先生にお願いするの?
ただ「いじめっ子だから○○くんと一緒のクラスになりたくないんです」じゃ
ダメだよね?
上手い話の進め方とか、先生に悪印象を与えない交渉の仕方とか
経験者さんに聞きたい・・・
- 22 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:09:39 ID:aqzNe+gY
- どうでもいいことつぶやいていい?
前スレで「親御さんがみえない場合・・」のことを「おみえにならない場合」だと言ってる人がいたけど間違いだよ。
みえない=いらっしゃらないで既に敬語。
「おみえにならない」にすると「拝見させていただきました」みたいな2重敬語と同じで変な言葉なんだよ。
- 23 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:17:49 ID:hJYDn01+
- 本当にどうでもいいいです
チラ裏へどうぞ
- 24 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:42:21 ID:+Gf8I7Kr
- あなたも東海人?
みえる=いらっしゃるではないよ。
- 25 :前スレ974:2008/03/06(木) 21:24:49 ID:J+1Enbb0
- >>16
>>19
とりあえず、学校でその子につかまるのは「たまに」みたいですし、
ほかのお友達も一緒なので、理不尽なことをされてもお友達が
「じゃあ、あっちで遊んでこよ♪」って言ってくれてるみたい。
席替えで仲の良い子と近くの席になった事ですし、少し様子を見ても
大丈夫かな〜・・・とは思いますが、気にかけておくようにはします。
家の娘とその子だけの時が問題なので、なるべく2人にならないように
遊ばせる時は家には上げないで住まいのマンションの敷地内の広場で
みんなで遊ばせるようにしたいと思います。
>>20
学校内でもトラブルに発展したら、その時はやはり担任に報告したいと
思いますが、どのような言い回しがいいでしょうかね・・・。
私も>>21さん同様、知りたいです。
- 26 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:56:10 ID:LNmUKOXp
- >>22
「みえない」は敬語じゃないと思うが。
「見える」は
・見ることができる
・「来る」の尊敬語
おみえにならない→「見ることが出来る」+「お〜なる」(尊敬語)の否定形
なので二重敬語ではないと思う。
「来る」の尊敬語として使っているとしたら意味が合わないよね。
- 27 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:58:12 ID:Q5ZVTeM1
- 学校には、起こった事を客観的に、脚色せずに、正直に言う
しか無いんじゃない?
中途半端に隠されると、例えば学校で噂話を流されたらそれが
嘘か本当か、先生はその場で判断出来ないだろうし。
喋って伝えるのは感情的になったり抜けた所があるかもなので、
紙に箇条書きにして、それを見ながら話したらどう?
傘も貸さないで濡れたまま…なんて酷いと思うし、学校に相談
という形ででも言ってみても良いんじゃないかな。
- 28 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:13:03 ID:apH1YVlW
- ちょっとしたトラブルですぐに学校に注文つけるモンペ予備軍が多くてびっくり。
娘の傘を奪い取ってぬれて帰らせた、言ってもやめない、くらいなら
「この子とはクラスを分けてもらえませんか」って言っても理解できるけど。
今の段階でそんなこと言い出したら、「気の合わない子、ちょっと意地悪な子」が
出てくるたびに騒動起こすバカ親と思われるだけだよ。
こういう親って、子供が就職してからでも「あの人はうちの娘ちゃんに意地悪言うから
一緒に仕事させないで」とか言い出しかねない。頭沸いてるよ。
- 29 :名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:22:01 ID:hBF0NxcV
- 姑がそれ。
小姑が上司に怒られ反抗したあげく次の日から
出社しなかったら会社に苦情の電話したらしい。
話聞いた時かなりひいた。
- 30 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 00:37:42 ID:4PBB5X+r
- >>29
その後どうなったんだ?クビになった・・・?
- 31 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 07:56:23 ID:o+FZSrsv
- >>29
スレチじゃねえの?
と思ったが、微妙に託児所っぽい話だなw
- 32 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 07:57:27 ID:C7zOwUpH
- 学校側にどう伝えたらいいか?なんて悩んでるうちは、大した問題ではないのでは。
他のお友達の力を借りているとはいえ、かわす術を身に付けつつあるのに
親が先回りしすぎるのもどうかと思う。
相談者も少し餅つくことをすすめる。
- 33 :前スレ974:2008/03/07(金) 08:16:04 ID:a/MneWP0
- >>27
傘はね〜・・・入れてあげたら自分も濡れちゃうしね。
もし自分の子が忘れたとしても、お友達に入れて欲しいとは思えないな。
小雨なら走って帰ってくれば済むし、それで済みそうになければ
届けに行ってるよ。
働いてて届けるのが無理だったとしても、学校に予備の傘とか
レインコートを置いておけば済むことだよね。
うちはとりあえず学校では今のところ何もないようなので
(下校も通学団別なので、通学団の違うその子とは接点ないし)
教室で下校後に家で遊ぶことを約束してきたとしても、2人だけにならないように
なるべく大勢いるところで遊ばせるようにしたいと思います。
実際に深刻な状態になったら、その時はぼかさずに担任に話そうと思います。
>>28
>娘の傘を奪い取ってぬれて帰らせた、言ってもやめない
それにしたって、本人だけで解決できなかったら、まずは担任に報告して
そういう事をさせないように解決の方法を探って、それでも無理なら
最終手段として「クラスを分けてください」もありかと思うけど
いきなり「クラスを分けてください」はないと思います。
- 34 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:09:38 ID:W3vfubpx
- >>33
全レスはやめた方がいいよ
微妙な心証がますます悪くなる
- 35 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:39:31 ID:sX7wKFz7
- >>33
>もし自分の子が忘れたとしても、お友達に入れて欲しいとは思えないな
なんだそりゃ。
入れてもらってなくて可哀相だったってグチグチ言ってたのは誰だよ。
- 36 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:49:21 ID:sX7wKFz7
- >>35
ごめん、人違いだった。
- 37 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:50:48 ID:GvoUrVqB
- >>31
【イイ加減ニ汁】会社は託児所じゃない【受付放置】
- 38 :前スレ974:2008/03/07(金) 10:19:01 ID:a/MneWP0
- >>32
どんな言い回しをしたのか、参考までに聞いてみたかっただけで
まだ実際に学校に報告するとか考えてないです。
真ん中2行、激しく同意。
- 39 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:41:35 ID:T2PM4nDX
- >>35
私も間違えたw
前スレに「ママがずうずうしい子と登下校一緒で、
雨の日に自分の子だけ濡れて歩いてた」ってのあったもんね。
- 40 :名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:43:29 ID:UsGeyhAf
- >>26
以下参照
ttp://www.gctv.ne.jp/~nagoya/mobilenagoyaben7.htm
- 41 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 08:58:50 ID:n8cRNxk8
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| モツ煮 |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:債務1万円 なんか虫 緑の紙 ポケット六法 おもらしパンツ 耐熱皿
宝くじ
- 42 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:19:32 ID:B759xQFv
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_
/ヽ 〈/\
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| モツ煮 |/
 ̄ ̄ ̄
全て没収。
- 43 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:31:18 ID:gKfy9MyB
-
___
/ /\
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| モツ煮 |/
 ̄ ̄ ̄
没収。
- 44 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:08:44 ID:3Iyx2jio
-
没収。
- 45 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:27:21 ID:vYCCN7AD
- そして誰もいなくなった。
- 46 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 13:27:43 ID:nAmQ7S5I
- ____
/ / /| )) ガタガタ
| ̄ ̄ ̄|. |
(( | モツ煮 |/ ガタガタ
 ̄ ̄ ̄
- 47 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 14:37:27 ID:JBl+Y1Bv
- ワロタ・・・・wwwww
- 48 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:36:03 ID:fjO/cL8w
- 家庭&育児をいったりきたりしてる? ('(゚∀゚∩_
- 49 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:43:32 ID:+Pc4fuxV
- これがケツ毛までむしられるということか
- 50 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:26:54 ID:ZW6P/ou+
- 大変な板に来ちゃったねw
- 51 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:57:05 ID:HNRdoa9h
- お前らか?変なモン送って来やがったのは!
ちょっと壊れたけど取り合えず返しておくぞ
お土産はないからな!
____
/| /\
/| ̄ ̄ ̄|\/ ,、 ハ,,.:
| モツ煮...|/ :;.('λ。A゚)
 ̄ ̄ ̄ ;∴::・゚;:;;,::⊃'¨"
- 52 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 13:20:59 ID:Nu1ATsru
- グロキタ━━━━━━((((;゚Д゚)))━━━━━━ !!
- 53 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 14:23:20 ID:bJ5NxV1c
- ____
/ / /| )) ガタガタ
| ̄ ̄ ̄|. |
(( | モツ煮 |/ ガタガタ
 ̄ ̄ ̄
匣に入れれば生きてるか死んでるか
これが不確定性理論
- 54 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 14:38:24 ID:ZW6P/ou+
- シュレーディンガーのモツ煮猫、乙!
- 55 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:15:29 ID:bJ5NxV1c
- 誰が鰊の缶詰だ
- 56 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:59:30 ID:XgpW9Kp/
- 裸のままでbaby踊ろうよyou & me♪
- 57 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 16:17:37 ID:HOUcyB72
- カールスモーキー乙
- 58 :名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:55:27 ID:ZW6P/ou+
- >>55
シュー缶wwww
- 59 :名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:34:46 ID:HYc7vHN6
- 平和なひとときを満喫しました
- 60 :名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:20:32 ID:AOu3SZRG
- >>56
シュールダンスか
やっと気が付いた
遅すぎるよorz
- 61 :名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 12:56:15 ID:kJFmEXKo
- スレが止まってますね…平和だ
- 62 :名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:15:29 ID:BZHbe4Zf
- そろそろ小学生は午前中で学校終わる頃かな?
春休みに突入で託児スレ再開かな。
- 63 :名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 19:28:19 ID:OZtDERx8
- いつも預けるだけのAさん、
他の皆は変わりばんこに預かっているのに、
預かってもらうときだけ、乗ってくる。
天然のフリをして
グループに強引に入らないで欲しいな。
- 64 :名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 20:27:06 ID:N2mtzCE4
- あげ
- 65 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 01:55:42 ID:nlbXmJjW
- + + +
/^l *
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | +
ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ * *
+ ミ つ と ミ * +
ミ ゙;; ハ,_,ハ +
';, ミ ,; ´∀`';
`:; ,:' d゙ c ミ *
U"゙'''~"゙''∪ u''゙"J
┏━━━━━━━━┓
┃ |>はい . いいえ ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━┛ ┃
┃もっさりさんたちがおきあがって ┃
┃なかまになりたそうに ┃
┃こっちを見ている! ┃
┃ . ┃
┃なかまに いれますか? ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 66 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 03:53:10 ID:MGEjtaSG
- 託もっさり所にされる。
- 67 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 07:57:54 ID:oagqd8B3
- >66
最高じゃないか!
クトゥルフやハスター呼ばれるのはかなわんが
- 68 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:44:14 ID:kynDMijS
- もっさりに埋もれてえええええ
- 69 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:49:28 ID:+KecPosx
- うちの(実家の)ぬこのもっさり、これ最強!
- 70 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:26:38 ID:Uw3gwbr2
- >>69
_| ̄|○ノシ もっさり分けてくれ…
- 71 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:54:57 ID:NjlrLsnd
- 俺の股間のもっさりなら
>>68も埋もれさせてやれるし
>>70にも分けてあげられるんだが。
どうしたものか。
- 72 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:01:27 ID:nIDZF7ZM
- ここは、ご子息の託児所じゃないですw
- 73 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:24:00 ID:RTBlvNEq
- >>72
誰がうまい事(ry
- 74 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:57:30 ID:zFumMgsm
- ハ,_,ハ m
,:' ´∀'; ノ
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
ヾ 'ミ, ) ふんかふんか…いいにおい
ミ ´ ∀ ` と, ヽ
ッ _ "ミ__>
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
- 75 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:53:02 ID:dVCSix95
- でもそれはダニの死骸のにおいなんだよー
- 76 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 18:04:30 ID:w9AtgMtv
- そうか!
それで荒巻はブワ
、ゞヾ'""''ソ;μ,
ヾ ,'3 彡
ミ ミ
彡 ミ
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
するのか。なるほど。
- 77 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 22:06:51 ID:54Qss2TN
- 名前:荒巻スカルチノフ
通称:ねむたん
年齢不詳
住所不定
前:ゴッサム市長、現:無職
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
- 78 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 22:12:14 ID:lcFDQMI3
- _,,..,,,,_
<⌒/ヽ-、___ ./ ,' 3 `ヽーっ
/<_/____/ l ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ `'ー---‐'''''"
∧∧
( ・ω・) … _,,..,,,,_
_| ⊃/(___ ./ ,' 3 `ヽーっ
/ └-(____/ l ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'ー---‐'''''"
_,,..,,,,_
/ ,' 3 /ヽ-、__
<⌒/ ヽ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 79 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 22:40:18 ID:Wdv7GXj5
- カワユスw
- 80 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 22:56:39 ID:B6ODA0vx
- _,,.. -―――- 、、
,. ‐'"´ `丶 、
/ `丶、
/ ノ '⌒i 丶 _ __,,...._
/ ‐く \  ̄ ̄ ゙i
j 、__,ノ _,,.. -''′
l ノ
____ ,. -‐''"7__,,..-─ァ ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、
|::::::`/ /-‐─-='、> ,、  ̄ ̄`ヽ i
`ヽ/ `>ノ ) ヽ.>|_ヽ/| _,,..-‐'"´ヽ. ノ
|/ < ´) Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、 ,/
/| `> 、_) | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ ,. - '
/::::| < l ) ./___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'" ,.. -‐'"
l__,∧ \ ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ -‐ '"
/:::::ヽ、 __,>ー-‐<__フ r'´ i:::::::/| | ノ
 ̄ ̄ヽ、 ー‐-‐< !、 ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"
`ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ. ヽ:/
く/ /| |
\/ \/
- 81 :名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:19:45 ID:Rshdi/Vk
- ↑こういう託児なら引き受ける。
- 82 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:26:03 ID:k58QLXtV
- >80
お腹冷えるよ。
- 83 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 01:16:13 ID:WulcnuSW
- 平和だ・・・。
- 84 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 06:43:25 ID:n7NEt0wX
- 雑談してる人たち、書くことないなら無理に書かなくていいんだよ。
- 85 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:28:58 ID:pkCt04gK
- ぬこに微妙に便乗。
息子の友人がしょっちゅううちに来る。
その子の母親に会うと「うちの子お宅の猫ちゃんが大好きみたいで〜w」と
「だからうちに来させてもつまらないですよ」オーラを出してくる。
あのー、お宅のお子さん、猫には目もくれずに家に来るなりWiiやらせて
PSやらせて言ってくるんですが。
どっちもお父さんのだからダメ、と毎回毎回断って、諦めたかと思うと
持参したDSをピコピコ始める。たまーに息子と対戦してるようだが
基本的にシングルプレイ。
たまに猫と遊んでいるかと思うと書斎(という名の漫画部屋。他人出入り禁止)に
猫を放り込み、追いかける振りして侵入、本棚を漁る(これは最終的にカギをかけた)
ここを読む限りまだマシな方かもしれないが、結構ストレス溜まってくる。
- 86 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:50:21 ID:xFxPy2Fb
- >>85
追い出せ。
- 87 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:18:57 ID:SJaTzoYI
- >>85
他人出入り禁止の部屋に入ること自体が既にダメだよね。
そういう子は出入り禁止にしないと。
今度来たら「ダメだって言う事をやったら、もう家には上げないよ。
1人でDSやるくらいだったら家に帰ってやりなさい。」って
はっきり言えないかなぁ?
それでも聞かなかったら、親にも「こういう事されて困ってる」って
言えばいいよ。
- 88 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:54:07 ID:VxAXOAAg
- dmdmdt
- 89 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:54:22 ID:30HkWYre
- >>87
そんな意地悪なこと言わないで
貸してあげて下さぁ〜い♪ケチィ〜♪
とか言いそうだな
- 90 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:27:21 ID:l6fFXmxK
- 猫をいじりすぎて猫がノイローゼになったとでも言って
来させないようにすれば?
- 91 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:48:27 ID:ai41vslb
- >貸してあげて下さぁ〜い♪
声が宮崎吐夢のペリーの物まねで脳内変換された
- 92 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:51:35 ID:PKs4qdOw
- 猫じゃなく、うちは犬飼いだが>>85と似たようなことがある。
遊びに来る子供たちのほとんどはいい子だし、託児所にされてもそれほど
苦じゃないんだが、子供の一人にちょっと問題のある子がいる。
うちはキッチンとリビングが続きで、その子は料理中に「うまそ〜それ食べたい、頂戴」
と火のそばに張り付くのでこちらは気が気じゃない。
他にも「この部屋何?」とか「菓子くれ」「ジュース!」と入ってきてあたりを漁る。
料理中のキッチンとかプラズマTVセットのあるリビングでボール遊びをした時は、
やめろといってもやめないので、「壊したら弁償してもらうよ」と言って追い出した。
出されたお菓子は他の子の分を考えずに、め一杯頬張った上さらに両手で掴み取って行くし、
食べるときは椅子にじっとしていられず、皿を落としたりコップをひっくり返すのは毎度のこと。
基本的に躾がなってないんだと思うので、ただ怒るのではなく、
「靴はそろえて脱ぐ」「何か欲しいときは『ください』をつける」「食事はきちんと座って食べる」
とか教えているが、この春に中学校入学の年齢の女の子でこれか、と時々頭が痛くなる。
注意されるとぶうっとむくれるし、同級生の他の女の子たちより、言動が遥かに幼いんだよね。
未だに握り箸・犬食いが直ってないし、親は何やってるんだろうと不思議に思う。
- 93 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:56:17 ID:Bs2znmtx
- >>92
揚げ足を取るわけじゃないけど、何もやっていない。
一人だけでくるのなら追い返せるけど、何人も来るとどうしようもないよね。
子供の立場もあるんで一人だけを邪険に扱うわけにも行かないし。
- 94 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:59:11 ID:XeBOGDkg
- >>92
乙・・・。
>この春に中学校入学の年齢の女の子でこれか
頼むから、お願いだから「この春に小学校入学」と言ってくれ・・・orz
- 95 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:14:36 ID:TObnGl/e
- >>92
どっちかっていうと「浅ましい子」スレに出てくるような子だね。
中学いくと行動範囲も広がって、もっと無軌道になるだろうし、
しかも女の子だし、色々考えて子供と距離とらせる方がいいと思うけど
- 96 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:19:35 ID:eFNvyujP
- >>92
放っておけばいい。
家に入れたり注意も面倒みたりも必要ない。
その年齢ならある程度の矯正が自然に入るようになる。そういう年齢だから。
ただ、異性どころか同性の視線さえも気にならないDQNになる事もあるのでゆっくり離れていけばいい。
- 97 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:49:48 ID:PKs4qdOw
- >>93-96
レスthx。
間違いなくこの春から中学校なのです。
浅ましい子というよりは、やっぱり躾されてない子なんだろうなぁ、と思います。
親が多分に甘やかしてる節があるので。
私自身はまだ小梨なので、自分の子への影響は大丈夫です。
(なので託児所にされてもさほど苦じゃない)
その子がこの先虐められないかちょっと気になったので、しばらく注意してみていたのですが、
学校など子供同士の場では貝のように押し黙って目立たない子、でいるようなのです。
私のところに遊びに来るときは、安心して「地の自分」を出している感じです。
本来はその「地」の部分が人付き合いのなかで磨かれて育ってゆくのでしょうが、
広い付き合いでは自分を出さない子供の場合、そのまま矯正不可能な大人になってしまうのかなと、
ちょっと懸念しています。
中学になったら忙しくなって、そうそううちには来なくなると思うので、
今出入り禁止にしてしまうのは簡単ですが、「口うるさい近所のおばはん」として
今の年齢のうちに言うべきことは言っっておいたほうが将来的には良いのかとか、
いろいろ考えてしまいます。
- 98 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:07:27 ID:h9pJ0pp+
- あんた、良い人やね・・・
- 99 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:49:43 ID:+B0L+oqX
- >>97
小梨なのに預かってるの?!
しかもその子だけじゃないようだし…
いい人なんだろうけど、なんだかこの人を思い出したよ。↓
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0204/167439.htm?o=0&p=0
- 100 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:07:50 ID:mEJ5YKJd
- >>94
この春に小学校入学の子だって、大半はそんなにひどくない…
- 101 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:08:50 ID:PDi8GeMn
- >>97
子梨かよw
まんま託児所だな…乙
- 102 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:46:56 ID:McRVD8kQ
- 小梨なのになどういうきっかけで子供のたまり場に…?
基本的に子供好きの肝っ玉かーちゃん気質なのかしら?
- 103 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:04:03 ID:qACTtLbr
- 中学に入ろうが、>>92の家に赤ちゃんがいようが病人がいようが
これからもガンガン来るだろうな。
自分をかまってくれる優しい人をあきらめるはずがない。
細かく観察して悪い習慣を矯正してあげようという姿勢には頭が下がるけど
中途半端にかかわると大変な子だと思うな。
ただの放置子じゃなくて、年末のストーカー少年に通じるものがあると思う。
- 104 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:00:29 ID:1pytdz++
- 女の子なんだ。
びっくりした。ずっと男の子だと思って読んでた。
- 105 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:58:40 ID:o/k1bYwA
- >99
読みふけってしまったよ…
- 106 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:44:18 ID:2mptKKla
- >>99
前に途中まで読んでたけど、最新のレスでトピ主逆切れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ーー
になってて「(ノ∀`)アチャー」な感じになってるねw
- 107 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:38:32 ID:PKs4qdOw
- >>102
犬がいるからです。
犬に触りたい、一緒に遊びたい子供たちがやってきてます。
ほとんどの子は礼儀正しくて、犬の遊び相手をしてもらうと、こちらとしても
ありがたいのです。
>>103
確かに、その子だけはうちに病人がいるときでも来ましたね。
放置子というのですか。
その子の母親も専業で家にいるし、一人っ子なので放置されてるふうには
見えませんでしたが。
今後、その子にはきっぱりしたと対応を心がけていくことにします。
個人的な愚痴にお付き合いくださった皆さん、ありがとうございました。
- 108 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:49:39 ID:rVQ7QPfp
- >99
私は、この人が進歩した証だと思ったよ。<心ないレスへの抗議
よかよか、と思って読んだ。
- 109 :名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:31:35 ID:Xs1rPW+b
- >本来はその「地」の部分が人付き合いのなかで磨かれて育ってゆくのでしょうが、
>広い付き合いでは自分を出さない子供の場合、そのまま矯正不可能な大人になってしまうのかなと、
多分に心当たりが…
目から鱗が落ちたよorz
- 110 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:25:59 ID:C7lsjg+V
- >>108
心ないレスっていうか…確かに勝手なことばっか言ってるレスもあったが、
トピ主の解釈もちょっと変で怖かったけどな…偽善と親切をごっちゃにしてるし
まあ色々あって精神的に疲労してるんだろうけど
- 111 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:39:30 ID:Wmggr2hx
- >>109
鋭いよね。小梨さんだからこそ、か。子蟻が言ったら放置親乙だもんなw
- 112 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 12:11:35 ID:sFEsFTbq
- >>110
ちょっと言い過ぎなレスもあったにはあったけど
私もトピ主の言動が「気持ち悪い」と感じたから、目を覚ますには
あれくらいキツい方がよかったんじゃない?
ショック療法としては間違ってないw
- 113 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:26:58 ID:87fT754O
- >>112
ショック療法として効果無かったみたいだけど…
だって「皆さんに偽善者とか言われたせいで胃潰瘍になり吐血した」とか、
「偽善という言葉が頭から離れず、エレベーターのボタンを他人のために押してしまったことにも罪悪感を感じた」
とか言ってトピ主の行為に対して否定的なレスに的外れな抗議してるもんな…
他人の子供を情緒面での成長まで考慮に入れて母親の代わりに育成すること
→母親の育児放棄を許容すること、結果として偽善
エンカウントの時間が不規則なエレベーターのボタンを押してちょっと待ってあげる→親切
って何故区別できないのか…特に母親に対する許容的な態度はひど過ぎだわ
その割に悪口を聞いてあげた後は絶対体調をひどく壊すとか…
なんでも他人のために献身したいっていうのと矛盾してる気がしたよ
- 114 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:59:37 ID:DzQwyC/B
- 私の子供がひどいイジメを受けてる同時期に
知人がちょっと変になりメールを何度も繰り返して送りつけたり
返事が遅れるとケータイにも家電にも電話を繰り返すということをしていた。
私もそのターゲットの一人になっていたので
毎日繰り返される同じようなメールに疲れてたけど
はっきり拒否することができなかった。
「私がこの人を受け入れれば、子供も誰かから親切にしてもらえるかもしれない」
「情けは人のためならず」と考えて一生懸命相手をしてた。
偽善というよりうまく表現できないけれど子供に申し訳ないという負い目から
子供に親切や好意の貯金をしてるつもりだったのかな。
>>99の人にもその当時の私と同じ匂いをちょっと感じる。
それでもあの解釈は極端すぎて変だと思うけど。
- 115 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:14:07 ID:PrjlKyH5
- >>私の子供がひどいイジメを受けてる同時期に
子供ががいじめを受けるケースは親にも問題あり、と専門家が言ってたけど
なんか分かるような気がする。
>>114は自分で子供の問題をなんとか解決しよう、というのではなく、
自分が誰かに親切にすることで遠まわしに誰かが助けてくれるかも、
という他力本願だもの。しかもピントはずれだし。
>>114が精神不安定な他人の相手に膨大な労力と時間を割いているのを
傍で見ていた子供は家でも辛い思いをしたろうね。
- 116 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:57:08 ID:RMoY7Msa
- >>115
お前みたいに根性ねじまがった最悪の人間の
臭い股から排出されたガキはもっと不幸だね。
- 117 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 19:46:47 ID:vem5s+zJ
- いやー、ホントやな感じだよね!
「気がする」からの悪意たっぷりの話の膨らませ方が凄い。
- 118 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:30:36 ID:axiPBqaa
- >>115
こういう人の子供が、イジメの首謀者なんだろうね。
- 119 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 21:02:54 ID:gwZp3M4F
- イヤン >>115 大人気やんw
- 120 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:31:16 ID:bcVDQU/n
- >>115
すごおい。こんなのはじめてぇ。またきてくれるう?
- 121 :名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:46:31 ID:16SULUF8
- もうすぐクラス換えだ〜
何度注意しても帰らないあの子と
わが子が別のクラスになってくれるといいな。
- 122 :名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:44:15 ID:Uc6lSuql
- >何度注意しても帰らない
舐められ過ぎ。
- 123 :名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 02:44:13 ID:16SULUF8
- そーだよね。
家電も通じないし貸したものも金も返さないような家の子なんだから
ちょっとくらい怒ったっていいよね 親の顔も見たことないし
自分の子にもよそんちあがったときの常識を教えておこう。
人が良すぎたな私。
気づかせてくれてありがとう
- 124 :名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 03:11:14 ID:h/JODRq9
- >>123
>貸したものも金も返さないような
ちょ、そこkwsk
- 125 :名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 08:15:25 ID:T3nl6CL4
- それは君、ちょっとじゃなくてがっつり怒らなきゃいけないところだろ
- 126 :名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 13:39:00 ID:he99JY7l
- 人が良すぎたって言うか・・・
親として無防備すぎ。
ある程度、友達は選ばないと。
- 127 :名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 18:55:50 ID:+N5LgbLm
- 親の顔も知らないってことは金を貸したのは子供にか。
- 128 :123:2008/03/17(月) 12:56:34 ID:w/CEfu2c
- 児童館のおやつ作りのイベントの材料費。
100円だけど・・・親も知らないんだろうな。
雨の日遊びに来て玄関に濡れたくつ下脱ぎ散らかし。
汚い脱ぎ方。爪でつまんでビニール入れてやった。
うちの子のくつ下貸したけど帰ってこない。
そんな程度です。二年生だしよくあることなのかな。
- 129 :名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 13:42:39 ID:rzrQmnYV
- 100円は親に言ってないんだろうな。靴下は
親がダラなんだろう…。
小さな事すぎて、相手親に言いにくいね。
- 130 :名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 13:55:02 ID:TYZlfGma
- >>128
二つたまったんだから、お手紙もたせたら?
ちょっと抜けてるだけのお母さんなら
「すみません!まったく気がつきませんでした。」っていうのもあるだろうし。
このスレノへんなママの話をずっと読んでると人間不信字なっちゃいそうだけど、
ただ単に抜けてるママもいるからさ。
一回手紙書いて、それでもだめなら靴下子供に一回目の手紙を渡したか確認して、
又二回目の手紙を書いて持たせて、様子見てみてみたら?
それでかえって来なかったら、靴下子供とも遊ばないようにしたらいいんじゃない?、
- 131 :名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:41:08 ID:erRTxT2c
- >>130
なんかついてたよ(´・∀・`)つ、
- 132 :名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:23:04 ID:TYZlfGma
- (´・ω・`)
ありがとう・・・
- 133 :名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:52:50 ID:caXIFP4q
- >>132
素直さに和んだw
でもほんと、子の親への依存度・自立度が中途半端な時期かもしれないし、
親に一度言ってみたほうがいいんじゃないかなー。あくまでさらっと。
驚くほど好転するかもしれないよ。
少なくとも、「単なるダメ親なのかタイミングの悪さが重なったのか、どっち・・!?」
という状況は脱することができる。
- 134 :名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:50:52 ID:oOk45gX3
- >食べるときは椅子にじっとしていられず、皿を落としたりコップをひっくり返すのは毎度のこと。
これは、躾けの問題を超えているような…
- 135 :名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:54:54 ID:oOk45gX3
- >>134は>>92宛です。リロってなくて亀に…ごめんなさい。
- 136 :名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:08:11 ID:ZF8Ir9BB
- >>134
発達障害を感じさせるものがあるよね。
軽度で親も認めていないんだろうけど。
- 137 :名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:36:06 ID:bWFliH76
- 発達障害っていうか注意欠陥障害でしょ
- 138 :名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:34:58 ID:MAtdtUcS
- 注意欠陥障害も発達障害に属する一つですが
- 139 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:11:24 ID:D/MCrd98
- てst
- 140 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:15:30 ID:KSwrwM3W
- 発達障害なら余計保護者がしっかり監督&フォローしないとね。
- 141 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:20:08 ID:VZPJND+a
- う〜ん、それが中々難しい。
気にしてる親は過敏な程悩むんだけど
気にしない親は「やんちゃ」とかで片付けて現実を認めない。
- 142 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:43:05 ID:XgurTKgd
- フォローはともかく監督しても・・・
とADDもちのこともの母の私が言います。
- 143 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:56:06 ID:cO5ggNrR
- 知的障害を伴わない発達障害は高確率で遺伝する
子供の障害を認める=自分(or配偶者)も障害持ち
というケースの場合は認めるどころか逆切れされて面倒
関わらない方が得策ってことでFOかCOでいいんじゃね?
- 144 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:15:56 ID:KSwrwM3W
- 障碍を持っている事と、お友達や世間に迷惑をかけることは別だと思うんです。
たとえば暴力癖を持っている子どもを自由にさせてお友達に怪我をさせたら、
それは親の無責任な行動、落ち度。高層階から布団落としちゃった☆テヘみたいな。
まず、させない。力及ばずやっちゃってからは本人の代わりに保護者が責任をとらないといけない。
- 145 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:24:19 ID:6xWpT/+e
- おーい、○子ちゃんのママ〜。
鍵っ子の自分の子に「よそのうちにお邪魔したら迷惑になるから、
家に上がらずに外で遊びなさい」と言ったらしいが
「×子ちゃんの家(うち)はいいけど」っていう根拠はどこから
来るんだ〜??
判断基準がよくわかりません(汗。
- 146 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:27:17 ID:+Qd0HXeO
- >>145
託児所決定?
はっきり〆た方がいいよ。
- 147 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:27:54 ID:mW0nsLcH
- つ 【下に見られている】
- 148 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:40:39 ID:c53k2Ylg
- >>145
過去に些細なことで「いいですよ」と了承の返事をした→託児親の脳内で「託児OK」に変換されたんだと思う。
- 149 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:46:01 ID:6xWpT/+e
- おーい、○子ちゃんのママ〜。
鍵っ子の自分の子に「よそのうちにお邪魔したら迷惑になるから、
家に上がらずに外で遊びなさい」と言ったらしいが
「×子ちゃんの家(うち)はいいけど」っていう根拠はどこから
来るんだ〜??
判断基準がよくわかりません(汗。
- 150 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:46:28 ID:qug+pvyY
- ふかわりょう乙
- 151 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:47:23 ID:6xWpT/+e
- >>149
2重投稿スマソ(汗。
いいですよ、言ってません。っていうか、挨拶すらしてません。
下に見られて託児所決定っすかね。
- 152 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:51:39 ID:c53k2Ylg
- >>151
乙。
一応、念のため、万が一のことを考えてID:6xWpT/+eのお子さんが
「いいよー」と言ってないか(言わされていないか)確認したほうがいいですよ。
- 153 :145:2008/03/19(水) 20:12:35 ID:6xWpT/+e
- 子は「いいよー」と言ってると思うし、実際うちは子供の出入り激しくて
○子ちゃんもよその子と同じ様にフツーに歓迎してるんだけど、だからと言って
「他に行き場のない子でもうちだけは、面倒見ちゃいます!!いつでも
来てね!」なんて太っ腹な事は、子も私も言った覚えがないはずなの
だが…。なんか子供たくさん来てるぞ、うちの子がいつ押しかけても文句言わないぞ、
って事で、そういう風に受け取られたんだろうか。
節度さえ守ってやって来て、楽しく遊んでくれるなら、
別にそれでもいいんだが、イヤな予感するなぁ…これから春休みだし…。
ちなみに向こうの家とは、学校行事などで、こちらが「こんにちわー」と
挨拶したら、向こうも嫌々っぽくペコッと頭を下げてくれる程度の
付き合いです。こっちから挨拶したのが悪かったんだろうか。
- 154 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:20:57 ID:L0AgvDfa
- 向こうのお母さんは、子供によその家で遊んでほしくないと思ってるんだよね?
子供をひきいれる人とか、集めてる人、みたいに思ってるのかもしれない。
「正直、うちの子は145の家にはいかせたくないのに、余計な事して」
みたいに思ってるのかも。
- 155 :名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:34:34 ID:q7QM/UqX
- 他の家からは微妙にクレームがついていて、なにも言われていないのが145さん宅だけとか。
- 156 :145:2008/03/19(水) 22:23:29 ID:6xWpT/+e
- うむむ。レスつけてくれたみなさんまとめてありがとう。
>>154さん的に思われている気配はありますね。
すっごい嫌そうな顔で頭下げるし。
しかし、○子ちゃんの押しかけ先候補は、私が知ってる限りでも、
他にも何軒かあるんだけど、なぜ突然ダメ出し、そしてなぜうちだけ
OKになるのか理解不能です。別にこちらから「○子さんもどうぞどうぞ」
と、親に向かって直接呼んでる訳でも無し、やって来るし、子の友達だと
思って来るものは拒まずでOKしてるだけなのになぁ。
来させるのが嫌なら、一律ダメにしてくれればいいのに。
確かに、よそから、なにげにクレーム出てるのかもしれませんね。
よそのお宅にも、なにげにリサーチかけてみようかな。
- 157 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:50:18 ID:KN3G9eZL
- なにげに
なにげに
- 158 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:28:09 ID:sYe3qeZ5
- もうすぐ小学生になるけど、娘は一人っ子。
初孫・身内に他に子供なし・近所にも子供なしの環境。
今から友達を家に連れ込むの楽しみにしている。
とりあえず約束で
相手の親に了解をもらってから
時間はちゃんと守る・出したものは自分達で片付ける
家のルールを守れなければ立ち入り禁止
と決めたけど・・・不安だぁ。
- 159 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:14:11 ID:NHYdAT42
- >>157
まあ、そう言うな
辞書によっては「若者言葉の新語」として載ってるくらいには
市民権を獲得しつつあるんだからさ
とは言え私も嫌いだけど
- 160 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:53:08 ID:hcRp1Xe0
- それってやばくない?
- 161 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 15:13:58 ID:4br4QWfz
- まじヤヴァいw オジン&オバンは竹の子でも踊ってろ!みたいな?
- 162 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:49:13 ID:M7cbwI5k
- え?なにげにって正しくない日本語なの?ヤ
- 163 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:14:05 ID:SaW4IrF8
- なにげに は俺も普通に使ってたな。
- 164 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:04:53 ID:nWES+Iaj
- 竹の子?
- 165 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:08:46 ID:QlWfkftU
- 「なにげなく」ってのが正しいって言いたいんじゃないの
一般的に通用する言葉なんだから指摘する必要もないのにね
- 166 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:09:54 ID:CnsOyvmN
- >>161
古過ぎて通じてないみたいですよw>竹の子
あと、今時の「やばい」は褒め言葉。
- 167 :名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:44:53 ID:tCh/T36l
- ゲーム遊びに寛容な親だとその子の家に入りたがる傾向が高いと思う。
家にいってひたすらDSかwiiをやるだけ、てパターン多いらしい、
特に男の子。
つまり、その子が好きなのではなく、好きなゲームを好きなだけやっても
文句を言われない空間だから、その家に行きたがる、ってだけ。
曜日を決める、5時には絶対帰らせる、おやつ、ジュースの類は絶対ださない、
というルールを決めて、守らせればそんなにストレスにはならないんじゃないかな。
ダメなことは「ダメ」ということを教えてあげることも、
子供にとっては大切なことだと思う。
- 168 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 04:19:36 ID:v0MGSK0j
- なにげに、さりげには18年くらい前の若者言葉じゃないか。
と当時はまだギリギリ若者だった私が言ってみる。
- 169 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 07:53:45 ID:MBRbsiUt
- やばい なうい いまい とっぽい
- 170 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:01:54 ID:uOA250lK
- >>156の「なにげに」が気持ち悪いのは、年代にもよる受け入れの可否があるとともに、
韻を踏むわけでも強調するわけでもないのに、重ねて使っている点だな。
何にでも「〜とか」を付けて不思議に思わない人と一緒。
- 171 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:34:28 ID:zh09b9Qd
- クレームは何気なく出すものではないし、
リサーチを行うことは>>156の中ですでに決定しているのになぜ何気なくなのか小一時間コース。
- 172 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:04:52 ID:uOA250lK
- >>171
多分どちらも「さりげに」の間違いなんだろう。
これも充分気持ち悪いけど。
- 173 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:07:55 ID:D/o07FWX
- なんでそんなに必死なの?
なにげに「なにげ」に嫌な過去でもあるとw?
- 174 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:48:20 ID:GDE87bbh
- ナニ毛
- 175 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:49:26 ID:zh09b9Qd
- >>172 ソレダ!!と、思ったけど「さりげに」も(´A`)ヴァーだなあ。
- 176 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:38:03 ID:nHL2EUIS
- 昔、「なにげ君」っていうキャラがいた気がするけど
何で見たのか思い出せない。
- 177 :名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:15:36 ID:y0AIOyYi
- 20年くらい前の進研ゼミじゃないか?
- 178 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:41:44 ID:fJhZjvRj
- 流れトン切りスミマセン。
以前セコケチスレで隣の共働きママンに小学校に入学したら学童に迎えに行けと言われたものです。
まだ託児所にはなっていないんですがここで相談してもいいですか?
- 179 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:44:26 ID:bSaSWzal
- >>178
なにかあったの?
- 180 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:50:42 ID:fJhZjvRj
- >>179
保育園って卒園式が終わったら保育って無くなるんですか?
なんだかよく分からないんですが、来週〜入学式までの予定を聞きだそうとしてくるんで。
「入学したらお友達になるんだし、そろそろ一緒に遊んだ方が良いでしょ〜」
みたいなノリで。
正直、名前も知らないような子と遊ばせるのは(しかも自宅で?)勘弁してほしいんですが。
- 181 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 01:26:10 ID:QE9uHEcV
- >>180
保育園によるんじゃ?
うちの地域と、隣県の身内のところは年度末まで預かってくれるらしいよ。
(うちは幼稚園なんで「らしい」でスマソ)
もう言ってるんだろうけど、改めて「預かる気はない」「放課後に遊ばせるつもりもない」って
キッパリ言い渡した方がいいんじゃないかな?
お子さん同士が仲良くても(これから良くなっても)、遊ぶのは学校限定にします!と。
- 182 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 01:50:01 ID:U7H+hpn6
- >>180
自治体や園によって違うとは思うけど
「卒園式の後も年度内は保育園に登園」という所が多いんじゃないかな。
卒園式が終わっても、3月31日までは保育園に登園して
4月1日から学童に移るという感じで。
どっちにしろ、相手はあなたをいいように使おうとしてるのがミエミエなんだから
毅然とした態度でキッパリ断るべきだと思う。
- 183 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 01:52:19 ID:fJhZjvRj
- 保育園によるのか・・・。うちも幼稚園だし保育園の知り合いがいないのでその辺が全然分からない。
うちは基本的に子供のことは子ども自身で解決して欲しいし、子供の友達に口を挟みたくない
って思っているんだけど、友達以前に隣奥からこんな風にアプローチされると萎えるというか。
息子が隣の子と友達になったのなら遊びに来るのはかまわないけど、現在のルール
(5時には帰宅、土日祭日は遊ばないなど)は守ってもらわないといけないし。
そうすると隣の子がうちに遊びに来るのはほぼ不可能だと思うんだよなあ。
セコケチスレでも「学童の子は学童の子同士で遊ぶ」ってレスもあったし。
すでに断ってるのに執拗に話しかけてくる隣奥がキモイ。
まさかPTAとか朝の当番とかも押し付けようとしてるんじゃないだろうな・・・と勘ぐってしまう。
- 184 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 06:23:57 ID:hZnGe3Ii
- いやだわ〜隣奥さんたら〜まさかうちだけに遊びに来させるつもりじゃないよね〜
いくらお友達になったとしても互いに行き来ができない家の子を家にあげるつもりはないわ〜
って言えばいいじゃん。
- 185 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:11:42 ID:4E6a93PH
- あー、むしろそっちが目的かも<朝の当番云々
で、ついでに仲良しのアテクシのかわいい息子も当然預かってくれるわよね〜
少子化の今、「お互いに」助け合って子育てしないと〜
ってつもりじゃない。
- 186 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:59:56 ID:WOVLqTsV
- お互いに家に行き来できない子供を家にあげる気もないし・・・っていい言葉ですね。
私、フルタイムで働くママ(有休、早退結構自由)いつもパートのママさんに
託児所認定なので、遣わさせてもらいます。
最近は、娘もぞこの子を嫌っているので、大丈夫なんですが、
大体、パートなのになぜ?そんなに休みがないんだ?
朝も、私なんかよりものーんびりしているんだよ。
朝の当番などは、仲良しの働くママと主婦ママ同士で回していますが、
働いていても、パートでもやらない人はやりません。
- 187 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 10:09:14 ID:hZnGe3Ii
- >>186
託児所脱出頑張れー!
いくら働いてるからって常識あるママならお休みの日は家に来てねってなるよね、普通は。
お互いに助けあうつもりのない人ほど言うよね
「お互いに助けあって〜とか、子供は地域で育てるのが〜とか」
- 188 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:58:13 ID:uLfBpqv0
- PTAとか、朝の当番なんかは出来る人がすれば良い、誰も出来なければしなければ良い派だけど
子どもの接待もそうだと思う。出来ない&したくなければ徹底拒否で全然かまわない。
イマドキは各家庭のシツケや食べ物の制限の多様化で何の責任を押し付けられるかわからないし。
少なくともうちは率先しては絶対に預からね( ゚д゚)、ペッ もちろんこっちも無料で預かれとは言わない。
- 189 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:27:01 ID:2yj850OP
- >>178
入学までは保育園児=未就学児。
今の世の中は、未就学児って基本的に外出は親が同伴だよね?
という事を伝えてかわせないだろうか・・・
読んだ感じ、危惧している事はすべて起こると思うよw
保育園でもきっと白い目で見られてたんじゃないかな?隣奥。
- 190 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:31:21 ID:aPvsh8IS
- >>180
>保育って無くなるんですか?
なるわけない!!!!!!
そんな形態で働いてる会社が日本のどこにあるってのよ。
会社勤めしてる親を持つ子供だけが来るわけじゃないけどさ。
絶対に無い!
- 191 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:45:01 ID:W8EV+hUQ
- 保育園は基本的に年度末=3月31日までは見てくれるけど4月1日からは無理。
だから、お隣が狙っているのは4月1日から入学式までの間じゃない?
4月になったら花見やピクニックの予定を入れちゃえ!
(予定のみで実行しないのもあり)
- 192 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:48:07 ID:2yj850OP
- 私立園によっては、幼稚園の夏休みの時期は有料のところもあるよ。
近所の保育園がそうだった。
有料に加えて園バス(その保育園はあった)・給食も無しだったよ。
- 193 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:51:42 ID:WOVLqTsV
- 4月1日からは普通に学童で見てもらえますよ。
- 194 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:56:14 ID:9CssNy0D
- >193
それがない地域もあるよ。
4月1日から入学までは、自分でなんとかしなきゃならない。
わたしが住んでる学区だけどorz
- 195 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:57:49 ID:Jt84gbQp
- 花見やピクニックは「ウチの子も〜」
になりそうな予感
「無理無理無理!」
の練習した方がよさそう
- 196 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:08:33 ID:fJhZjvRj
- >>178です。
実家のばーちゃんが交通事故に遭ってしまったので、来週頭から入学式前まで実家に帰ることになりました。
隣奥と遊んでる暇は無いですわ。
花見やピクニック以前に入学準備を今日明日中に終わらせないといけなくなってしまったorz
- 197 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:09:21 ID:0JLp2g88
- 「無理無理無理!」もいいけど、
最初に筋通した話し合いをしたほうがいいんじゃない?
近くにいる子ども同士で仲良くならないのも変と言えば変。
子供同士の付き合いは阻害しないけど、親はお互いの子どもの面倒だけを見るのが
当然だと思う。ってのは相手にはっきり伝えたほうがいいと思うんだけど。
- 198 :名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:33:38 ID:w84AN37a
- >178
ばーちゃん大丈夫かー!!
いずれにせよ、隣人に構ってる場合じゃないよね。
気をつけて・・・
- 199 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:41:31 ID:KUgTqxue
- 実家に帰ることを悟られないように。
実家の場所が何か有名な観光地のある所だったら「うちの子を連れていけー」と言い出すかもしれん。
- 200 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:01:19 ID:nElshPIH
- 不謹慎だが、ばあちゃんGJ
- 201 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 02:20:31 ID:SVMB/SWB
- 不謹慎すぎるよ
- 202 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 17:41:20 ID:HClZSqUl
- >>194
え、学童入りは決まってるのに4/1から見てくれないの?!
なんじゃそりゃあ〜
んじゃ、他のお母さん達はどうしてんの?!信じられん…
- 203 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:37:05 ID:7T6VP+YG
- 昨年4/1〜入学まで託児所にされた私が通りますよ〜。
おそらく3/31までは普通に保育園で保育してくれると思うが
4/1〜は小学校の学童保育に預けることとなる
(まさか学童の申し込みぐらいはしてるよな隣奥?)
しかし4/1〜始業式までは小学校は春休み期間中に付き給食は無い。
従って学童に預ける場合、親が弁当を作り子に持たせることになる。
私はその時期は仕事を辞めてたので子にがっつり付き合うつもりでいたところを
園で同じだった奥にロクオンされ、
「送り迎え&弁当作りしなくていいしウマー」で託児所にされたが
その後、その他の諸事情も鑑みCO。
今はてんてんといろんな人に託児してるらしいが
次々にFOされている
- 204 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:59:20 ID:BdoJKy1o
- >>203
さあ、COした経緯を語ってもらおうかw
- 205 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:00:25 ID:BdoJKy1o
- 「と、その他の諸事情をkwsk」が抜けてた。('A`)
- 206 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:26:05 ID:zQXEMNiG
- いやだねー。その人。
近所に住むA子、B子、家の娘、近所に住んでいるので、一応、無理して仲良くしてきた。
学校に行ったりするのも一緒だし、いつも一応、3人一緒って言う感じ。
でも、A子の母が何となく私を避けている感じがして、
B子さんのところと、一緒に遊びに誘っても、
来なかったり、娘だけ預けて自分は帰ったりみないな感じが続いていた。
家で預かるときだけは、にこにこで調子よく預けられていた、
もちろんB子さん家が預かってくれるときも、きちんとお願いしてくる。
(もちろん、A子さんのおうちは誘ってくれたことない。
家は自分のためのものだとか言っていた。大事なものがあったりして、ダメだそう。
オタクなのでミュージアムになっている様子です。)
春休み、私が職場の有給をまとめて取ったので、お休みをし、
娘の日ごろ仲の良い友達を呼ぶことにした。
お昼もご馳走し、夕方まで預かるということにしていた。
娘が嫌っているA子ちゃんには声をかけずに。
B子ちゃん、他の仲良しの子数人(いつもお家を行き来している子)を呼ぶことにした。
今までもこれからも呼んでくれない人は、呼ぶ気はないので、誘いもしなかったし。
娘も嫌いだそうだから、ちょうどいいなどと思っていたんだが、
そうしたら、A子家怒ってきたよ。やばい
読みづらくてごめんね。
- 207 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:29:44 ID:zQXEMNiG
- 続きです。
そうしたら、A子母親いわく、
いつも仲良くしてあげているのに、うちだけ誘わないなんて、ずるい。
お昼も出てきて、学童のお弁当も作らないいいチャンスなのに、
何で呼んでくれないんだよ、って激怒する。
娘が好きじゃないことは隠して、
(もちろんA子ちゃんもうちの娘が嫌い。)
お互いのお家に行き来がある人だけをお誘いしたので、
A子ちゃんのところは、今まで呼んでくれたことないじゃないですか。
と話しても、今までだって、うちのこと遊ばせてあげたのに、
何を考えているんだと・・・・
怒ったまま帰ってしまったけど、また来るよねー。どうしよう。
ほんと疲れました。
- 208 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:52:18 ID:CrfVJA3d
- 遊ばせて あ げ た の に ってムカツクよね。
私も言われたことあるんだけどさ。
「こっちから遊んでくれってお願いしたわけじゃないし
遊んであげる、遊んでもらう。なんて平等な立場じゃない人は
友達ではないと思ってるので、これからは遊んで く れ な く て 結構です」
と返したら顔、真っ赤にして帰っていった。
>>206さんのお子さんがA子のこと好きじゃないなら、頑張って戦って欲しい。
- 209 :名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:55:03 ID:Y9+M/ptb
- 乙、なんですが。
面倒な子が仲間内に居るときは、そういった招待の仕方は止めたほうが無難だったんじゃないのかなあ。
託児親ではないですよ念の為。
- 210 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:43:48 ID:n/RyEq9n
- でも呼ぶのはその人の勝手で良いと思うの。
むしろ何でそこで呼ばれなかったって怒るのか意味不明。
- 211 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:49:52 ID:TtovfYB6
- >怒るのか意味不明。
それはもちろんそのとおり。私もわからない。
明らかに相手がおかしいからこそ事前に回避行動をとるのも必然かなとも思うわけよ。
- 212 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:03:58 ID:n/RyEq9n
- なるほど。
- 213 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 06:40:33 ID:7WzH8z8N
- 親がいじめを助長した!って騒がれないように立ち回らないといけないかもね。
- 214 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:09:43 ID:oWJPBdZG
- 呼ぼうが呼ぶまいが人の勝手じゃん
それに子供同士嫌ってるならなおさら
お互い様で呼び合いしてて自分の子だけ外されたのならムカつくけど
- 215 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:40:08 ID:TtovfYB6
- >>214
1行目の理屈と、3行目が矛盾してると思うが。
家が近所同士ってことも考え合わせると、(嫌いだから)呼ばない当たり前じゃん!と、やってしまったら
余計に揉めるよ?
207さんが強気で押し通せるなら↑で構わないけれども、そうじゃないなら、それなりの付き合い方を
考えた方がいいのではないかなと思ったまで。
- 216 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:24:23 ID:n/RyEq9n
- そんな事言い出したら某やんごとなきあたりの園遊会なんか3億人くらい招かなくてはいけない事になる。
選抜選抜。
- 217 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:15:23 ID:XYOhCnfU
- A母の怒りポイントが、「A子だけ呼ばれなかったことで娘が傷ついてる」じゃなくて
「ずるい。弁当作らなくて済んだのに」ってあたりがまた…
- 218 :名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:42:36 ID:hkSIQcd+
- 当然お家を行き来している子供を呼べば、いい話。
一方通行の交流なんて、必要ない。
ギブアンドテイクの意味をわからない人なんて、
今後一切、相手にする必要なないんじゃないか?
- 219 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:15:14 ID:cE5i/I9S
- 義姉の家は託児所状態で常に甥っ子の友達が集まっている、別に私に害があるわけではないので構わない。
でも所要で義姉のところへ行くたびに決まって同じ女の子が義姉と一緒に出て来る。
私が義姉と話をしていると、ずーっと義姉にまとわり着いて離れない。
その子の両親は共働きだそうだけど、自分のお母さんにはそうやって甘えられないのかなぁ?
甥っ子達にと持って行ったお菓子も「いいなぁ〜○ちゃんも欲しいなぁ〜」って…。
上げたお菓子をどうしようが義姉たちの勝手だけど、私には身内気取りのよその他人に上げるものは何もない。
- 220 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 03:35:24 ID:39m6hxYu
- 気持ち悪いね。
義姉はなんとも思ってないのかな?
私は昔、よく知りもしない小学生の女の子に抱っこを迫られたとき
さぶいぼ出たよ。(当方女)
- 221 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 06:30:43 ID:2de54D3c
- 気持ち悪い…
でも両親の愛情に飢えてるのかな、と思うと不憫な気もする。
小学校1〜2年生くらいまでならね
- 222 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:24:18 ID:M/98TCh/
- 親とはぐれた仔アザラシは無理とわかっていても他のメスの乳を吸おうとするんだよね・・・
- 223 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:35:50 ID:HtNxuhTq
- 義姉が母性たっぷりあふれるタイプならお互いバランスがとれているということで、
あとは見て見ぬ振りするしかないような。
甥っ子を超溺愛するよりマシかもw
- 224 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:29:20 ID:AmcIz6Z2
- >>222
ちょっと泣けた…
- 225 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:36:35 ID:xuijc/Ve
- 仔アザラシは気の毒だけどさ・・・
- 226 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:55:48 ID:tW6wesAN
- 仔アザラシは勝手に冷蔵庫開けないし・・・
- 227 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:58:25 ID:qjCev678
- はぐれたわけではないんだし
- 228 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:42:44 ID:IXDL+oFZ
- 野生の王国並みに弱肉強食なら、放置子は真っ先に餌になって淘汰されてしまうだろう。
- 229 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:00:57 ID:SWnK/kBG
- いやー、野生並の弱肉強食の論理が許される環境だと、
放置子親子が本気で家を乗っ取るよ。あっちの方が動物的だし。
餌にされるのは我々の方だ、きっと(汗。
- 230 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:05:56 ID:ofllXVF9
- >>222
で、母アザラシは他人の仔アザラシには絶対乳はやらない
近寄ってきたら鼻面でバシッと仔アザラシをひっぱたいて拒絶する
野生ではよそ様の仔なんて見てる余裕はないんだよね
- 231 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:30:14 ID:Jkam9lXo
- /´ ̄ ̄`ヽ、
,._ / , 、ヽ
\` 。● ●l。
∠、_ 彡 -‐'ー ミ
`レ<..____,.人)
- 232 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:45:52 ID:snm//vTO
- >>219 わけあり子供を引き取る施設にボランティアにいくと、
絶対心を開かない子供と、べたべた寄ってきて、話し掛けたり
ぶつかってきたりまとわりついてくるKYな子供の両極端だと聞いた。
愛情を他人に求めるというより、他人との距離の置き方を知らないのだと思う。
親とのコミュニケーションからあれこれ学ぶことが出来なかった
つまり、愛情があって接している親であってもその関係に
問題があるってことじゃないかな。
- 233 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:36:30 ID:z5JRW0/j
- >>222
某漫画家の漫画で、スズメは他のスズメの子でも育てると書いてあったよ
- 234 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:01:58 ID:ofllXVF9
- 食いつきの弱くなった子は、
自分の子でも容赦なく巣から落として捨てるけどね>スズメ
弱い子を育てるよりも、強い子を育てたほうが効率がいいから
野生の世界は厳しいな
- 235 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:32:56 ID:34ENwgFF
- もしスズメ方式が人間界で採用されてたら、
世の中浅ましい子供だらけになりそうだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 236 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:05:28 ID:M/98TCh/
- >>235
ウランバートルやフィレンツェなんかは既にそう。
- 237 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:33:09 ID:SVrrbK+f
- >233
それ、なんて天原w
- 238 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:03:29 ID:iohPu01m
- >>235
大丈夫。スズメはそこまで浅ましくない。
スズメの親はよその子は育てない。
というか、よその子が餌をねだっても無視する(バードテーブルで観察済)。
- 239 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:24:00 ID:P9bNlzqp
- 春休みになって、近所の親子供達に託児所として狙われている。
親も隙あらば送り込もうとしているみたいだけど、
断りきれない私は逃げるに徹するよ。
昨日は5時に家の前で待ち伏せされた。
- 240 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:36:08 ID:tXgHZ6B0
- 5時!
何時から家の前で張ってたのか気になるな。
- 241 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:35:46 ID:Eg93fIdq
- 5時て朝の5時だよね。凄い執念だ。
- 242 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:08:46 ID:AVHF05LD
- 夕方5時から徹夜待ちだったらもっと怖いw
- 243 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:33:46 ID:R+vsmBfm
- そんな暇あったら、他に預け先探すなりすればいいのにね。
朝刊配達でもしてそのお金でシッター雇うとか。
あ、親はいなくて子だけ5時に立ってたのか…
239さん全力で逃げてー!一回でも甘やかしたら終わりだ。
- 244 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 11:56:10 ID:4Ghj6ziZ
- >>219
他人の子が懐いている間はまだいいけど
そこの家の子に憎悪を抱きだしは始めるからたちが悪い
- 245 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:25:03 ID:Am9F5FQ4
- たまたまか土地柄か、うちの周辺は共働き夫婦がとても多い。
10人ちょっといるママ友たちで、完全専業はうちだけになってしまった。
でもそれは、うちがすごい裕福なわけではまったくなく、
・幼稚園までは手元で育てたい
・でもその後も夏休みとかの長期休みも家にいてあげたい
・ジジババ遠いし、そんな都合いい働きかたができるほどのスキルも多分ない
という理由で、あくまで子供優先の生活にしようと夫婦で決めたこと。
なのに「専業=家で暇」「時間に余裕があるから、ない家を手伝って当然」
みたいな人が周囲にけっこういて、こういう春休みとかは本当に疲れる・・。
第一、2歳児の家に小学生をよこそうとするな!
ガンとして突っぱねてるけど、ほんとしつこく諦めないし、冷たい人扱いだよ。
「あなたは近所の子供が夜1人で危険に晒されてても平気なんだね」
って、話が飛びすぎてるだろ。
なんでよその家の稼ぎのために犠牲にならなきゃいけないんだ。
- 246 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:36:15 ID:CdRDWbwy
- >245
自治体のファミリーサポートの提供会員にでもなったら?
「登録したからむやみに預かれない。自治体通して」とでも言って。
- 247 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:41:56 ID:BLgZ9G/n
- >>246
「どこの自治体?」って聞いて正規ルートで預けてこようとするよ。
でなければ「なんで、うちはダメなのよ?」って怒り出すかどっちか。
- 248 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:51:06 ID:w/b3HAyG
- 正規ルートなら金払って貰うわけだし、それはそれで良いと思うけど。
- 249 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:55:52 ID:DL750DzO
- いやあ、それならそれで、これは仕事だ、って割り切れていいんじゃないの?
それに、そうそう条件が合うとも思わないし
ファミサポって、むこうが条件に合う会員を探すんであって
会員のどこそこのだれそれ宅に預けたいんですけど〜っていくものじゃないんでしょ?
- 250 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:59:45 ID:SB04587g
- >>245
もうそれは友達と呼べないかも。
245さんが預け先に困ることが発生した時に、彼女達を頼るつもりがない&
今までも世話になってきたわけではないというなら断り続けて構わないと思う。
ガンバレ!
- 251 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:38:16 ID:1C/HJTJ7
- たぶん最初だけファミサポ通して、あとは
友達なんだし、いいでしょ?融通きかして?で
ごり押しだと思うよ。
お金もらうんだったらいいじゃん、なんて思ってると
お金で済まない大変なことになっていくのが
このテの専業=暇な主婦=忙しいアテクシを助けて当然!フンガー!な人達だよ
- 252 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:18:50 ID:f+wgo9G0
- シッター雇えば時給1,000円以上、一時預かりでも最低一時間800円ぐらいから。
パートの稼ぎが赤字になっちゃうのよね。
ただで預かってくれるかも、と思えばムチャを承知で食い下がってくるに
決まってるじゃないの。押しに弱そうと思われたらなおさら。
親切で預かってもちょっとでも怪我なんてさせたら大変よ。
どんな状況で預かることになったとしても、承知して預かった以上は
預かってる側に責任があるから。
「責任もてません、不意に出かける用事が入るから無理、ごめんなさい」
と口調はおだやかに、だけどしっかり断ることね。
冗談抜きで子供の不慮の事故は怖いわよ。
逆恨みする親はもっと怖い。
- 253 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:32:29 ID:suqUyY8+
- 近所でファミサポだけで20万以上稼いでいる人がいますので、
ぜひ、頑張ってくださいね。
うちのほうも共働きがおおい地域ですよ。
考え方によっては超お得です。がんばれ。
- 254 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:36:31 ID:sNUIXkF8
- つーか、245さんはお金貰えるのなら預かる気があるわけじゃなく
預かりたくないんだよね?
- 255 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:39:38 ID:1C/HJTJ7
- >>254
そうだよね。
誰だ、さっきから金カネ言ってる奴はw
- 256 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:45:07 ID:CLZC3lrc
- >「責任もてません、不意に出かける用事が入るから無理、ごめんなさい」
>と口調はおだやかに、だけどしっかり断ることね。
この断り方はいいね。「無理」って言い切るのが一番だと思う。
長期の休みは断るのも大変だろうけど、うちはうち、よそはよそ、
としっかり線引きして家族の生活を守ってください。
しかし、子育ての一部を他人に委ねようなんて、非常識だと思わないのかな。
うちも、一度困っていたようだったのでこちらから申し出て、習い事の帰りに
子供を車で送ってあげたらこれから毎回送って欲しいと言われ、びっくりしてお断りしたことがある。
その理由がパートが忙しいから。
派遣で働いているんだから、勤務時間短いとこにするか習い事の日を変える、
あるいはやめさせることを先ず考えるべきだろう。
- 257 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:22:38 ID:ghJb0657
- 一時預かりでパート代の時給1時間分飛ぼうがどうしようがきちんとする人はしているよね。
なのになんでこのスレに出てくるアホ親は…orz
だったら働くな〜!と言いたいよ。
働くならその辺のこときっちり考えろ、と。
- 258 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:39:00 ID:lt8xK23S
- >>245
児相に通報・・・って無理かな。
預かってあげれば?って言われちゃうかな。
つーか学童に入れてないんだ。
- 259 :219:2008/03/26(水) 18:32:38 ID:Bl1V2dqG
- 今日は義姉と甥っ子二人を連れて買物に行ってきた。
私は朝迎えに行くときによその子らが既に集まってて、「え〜!私も行きたい」なんて見送られるかな?って思ってたんだけどそれはなかった。
4時ごろ義姉宅へ着くと放置自転車が5台ほど乱雑に置かれていた。
甥っ子は「今日は遊べないって言ったんだけどなぁ〜」と。
私の車から義姉達が降りると真っ先に例のベタベタ女の子が義姉の元へ、他の女の子の兄や友達もワラワラ集まる。
「おばちゃんが出掛けてるときは来ちゃダメって言ってるでしょ!」と義姉が怒っても知らん顔。
義姉たちが家に入ろうと玄関へ行くと、当たり前のように着いていく子ども達…。
「も〜何でウチにばっかり上がろうとするの!」と言ってたってことは、義姉も歓迎しているわけではないようだ。
関係ないかもしれないけど、義姉の家は外に汲み取り式のトイレがある。
男の子はそこを使うように言ってるらしいけど、女の子はさすがに家の中のトイレを貸してあげてるらしい。
それで女の子は”特別な私”って勘違いしちゃったかな?
そもそもトイレなんて家に帰ってしてくればいいのに…。
- 260 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 18:38:23 ID:JEmfq/ev
- 毎日バルサン炊いちゃえ
- 261 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 18:40:28 ID:w/b3HAyG
- 男の子の家に遊びに行く小学生の女の子ってアリなの?
低学年ならアリなのかな〜。
- 262 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 18:43:42 ID:eEi6mZx7
- 怒ってもなんだかんだ言って家にあげてるんじゃないの?
なめられるとしか思えん>義姉
- 263 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 18:51:10 ID:3WIl6LyI
- >>261
ゴメ、私が小学生の頃は高学年でも普通だった>異性の友人宅へ遊びに行く
だから、その点に違和感はない。
もちろん、それと親のいない家に凸するのとは別の話だけど。
- 264 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:30:00 ID:SaCZ/RNo
- >>261
女の子単体ならばともかく、兄やら友人やらワラワラと連れて来るのでは、女子同級生
宅から断られ追い出され、文句言いながらも受け入れてくれたのが、義姉宅しかなかった
のではとエスパー。
- 265 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:21:55 ID:6zfOkSaD
- 飛躍しすぎかもだけど、放置子全員に眼が届かないほどの人数なのかな。
異性ごちゃまぜだと、いろいろ性関係が危なくないかい?
阿部定の初体験もそんな感じだったって言うし、
友人の住む地域でそういう事件(っていうのか?)があったそうだし。
(農家の大きなオウチで、よその子同士がエチー)
- 266 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:57:01 ID:FuUZ9Q2G
- 託児所スレで阿部定の話にまで飛躍するとは(笑)
- 267 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:22:52 ID:RjonqUzM
- 阿部定って誰ですか?携帯なので調べられません。教えてください。
ってレスが付きそうな悪寒w
- 268 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:36:42 ID:ZKAbjSw+
- 舞妓はあああああんの人ですね。
- 269 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:45:00 ID:N/Bh7ieD
- 阿部ダサヲ
- 270 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:17:04 ID:JEmfq/ev
- 中村屋花左エ門
- 271 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:18:57 ID:V4kIeQ5d
- カイヤ!カイヤ!
- 272 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:35:34 ID:6zfOkSaD
- スマソスマソ。アベサダは飛躍しすぎだね。でも、
(農家の大きなオウチで、よその子同士がエチー)
はガチなんで、放置されてるお宅は気をつけて。
放置親は自分達の放置っぷりを棚に上げて、大きなオウチのママさんを攻撃してるから。
そこのお子さんまで他の子供や親や地域から変な目(あの子もイヤラシイことしてるんじゃないの?)
で見られて可哀相ったらない…
- 273 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:54:08 ID:ZKAbjSw+
- コンクリ事件も風化しないしね。
- 274 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:27:35 ID:jYNDEytw
- 函館高校生リンチ殺人
- 275 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:02:38 ID:Ye+/T7yO
- 阿部定は、遊びに行った友人のおうちのお兄さんに襲われたってドキュメンタリー
番組で見たな。
その番組内では、友人宅に遊びに来た阿部定を、友人兄が引きずっていって襲った
って描写してたけど、放置だったのかな?
- 276 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:08:17 ID:uJHEMV23
- 時代が違うから、放置が普通だったのかも。
- 277 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:25:53 ID:lQ+MZeki
- そうかも。
もし赤子をナントカ言う籠に放り込んでたような感覚なら、
そんな育った子供の番なんてするわけないよね。
- 278 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 11:23:50 ID:brmErW9m
- 阿部定ってすごい若かったってこと?
- 279 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 12:54:00 ID:24XCO+/k
- 私の小さい頃はアポなしで誰かの家で遊んだりするのは
普通にあったことだけど、>>259みたいなケースとは質が違ったと思う。
近所で子供を預かるのも、お互い様の関係がきちんと成り立ってたもん。
お隣さんの弟君が小さいので、うちでたまに面倒をみてたけど、
私も母親が姉の用事で留守にする時はお隣さんに面倒みてもらってた。
どちらももちつ、もたれずで、そんなの当たり前という空気だった。
一方的に押しかけられたり、押し付けられたり、なんてありえないよ。
- 280 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 13:11:30 ID:AvY/UsQm
- 219の義姉はもうブチギレていいレベルでしょそれ
- 281 :219:2008/03/27(木) 16:24:24 ID:YdCbB9zN
- 義姉宅の建ってる場所も放置されっ子たちのたまり場にはいい条件なのかも。
周りに集会所やゴミ捨て場があって、車もそんなに通らない。
義姉宅に上がりこめなかったときは道路でボール遊びしてたり、集会所の前の階段に座り込んでDSやってる。
道路1本向こうには割りと大きな公園があるんだけど。
子ども達がお年頃になったころには上で皆さんの言ってたことが笑い話じゃ済まなくなるかも…。
ベタベタ少女の祖母は持ちつ持たれつを多少は心得てるようで、時々上の甥っ子を誘って喫茶店でジュースをご馳走してくれるとか。
自分とこは兄妹二人押し付けといて、こっちは一人だけ指名ってどういうこと?って私は思うけど。
- 282 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:45:28 ID:G5dOJGcI
- >>281
お義姉さんとこって男の子2人だっけ?なんかそのべたべた女の子と
上の甥っ子さんを将来くっつけよう…とか下心があるんじゃないかとか
思う私は2ちゃんに毒され過ぎかな(´・ω・`)
- 283 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:12:16 ID:WsLmPmSF
- お母さんが大らかで常に託児所状態(昔の事なのでトラブルはなかった)で育った
友人(男)がいるが、母親の愛情を他所の子に取られて育った感覚で非情に寂しかったと。
やはり他人のお子さんの方に気を使って実子は色々と我慢させられた事のもあるらしい。(
おやつとか家族で出掛けようとしても放置後も連れて行っちゃう&同じものを買い与えるなど)
今も何かあると妻子<母で飛んで行っちゃうのは、かまって貰えなかった子が
認めてもらおうとはっちゃけちゃうんだろうな…と思う。
- 284 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:39:49 ID:Gblo7blD
- うちは姪っ子が小学生になっても抱っこ抱っこと私にベタベタだった。
自分の母親には言わないのに。
「お母さんには抱っこしてって言わないの?」と聞くと「言わない」って
いうので「言ってみたら?」って言って帰したら次の日
「お母さんに抱っこしてって言ったらしてくれた!」って嬉しそうに
報告があった。
それから私に抱っこ抱っこ言わなくなった。
母親にも言えばちゃんと抱っこしてくれるとわかって落ち着いたのかなあと
思ったな。
- 285 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:43:50 ID:ixVOD7yx
- >>284
なんでそれまで言わなかったんだろう?
おばさんには言えるのに、なんか不思議。
- 286 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:52:03 ID:WsN0zDZY
- >>285
母親の機嫌が悪いときに拒否されたことがあったとかじゃね?
- 287 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:53:07 ID:XOFgWYqj
- 弟や妹がいるから、「お姉ちゃんでしょ」って言われて言えなかったとか。
- 288 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:03:52 ID:eJ9x2eBp
- >284
なんか微妙に心があったまる話
- 289 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 05:52:59 ID:D+Y2JBUG
- >>287
従姉の子供たちと久々に会ったとき、みんなで膝によじ登ってきた
(2歳から10歳まで総勢5人、2家族の子)
私毒女ですが子供受けはすごく良いので…
そのうち7歳の子はずっと抱きついて離れなかった
「○ちゃんの好きなもの教えてあげよっか、○とね、あとね〜」って
ずっとしゃべり続けて嬉しそうだった。
弟もいるし、母親鬱だし、たまには誰かに抱っこされて一人占めして
話を聞いてもらいたいのかなと思った。
- 290 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:14:24 ID:JokTRczf
- >>284
姪っ子ちゃん、母親との絆が深まるか離れるかのターニングポイントだったね。
よかったよかった。284GJ!!
- 291 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:50:58 ID:/K0HoQl2
- 長文になってしまいました。まとめるのが下手ですみません。
ご近所のA家と我が家。息子同士が歳が近いため仲良く(息子3歳♂A君4歳♂)、
お母さんも良い人なので、良い関係でお付き合いしていた。
5日ほど前からA家が放置姉弟にロックオンされ、
ほぼ毎日庭に姉弟の自転車、中からは子供の声と走り回る物音。
「A君が祖父と公園に行った時に仲良くなり夕方姉弟を連れて帰ってきた。ご飯だから帰ってといっても帰らない。
今朝は9時から姉弟で来て、昼食時に無理やり追い出すも戻ってきた。姉に聞くと母親は家で寝ている。
ご飯は朝昼は無しで夜だけ食べている。夕方追い出したが、お母さんがいないからと戻ってきた。
母親に電話すると言うも、しないでくれと電話番号を教えない。」とA母。
姉は4月から小2で弟は年長。
A母「かわいそうだし。悪い子じゃないのよ。お姉ちゃんはA君の面倒も見てくれてるときもあるし。
でもずーっと家で暴れられるとさすがにイライラしてきて。でも子供に罪は無いし」とgdgd
私も「春休み中ずっと来るかも。はっきり言ったほうが良いよ」等色々と言ったが、デモデモダッテ。
夜、コンビニにいったら、姉弟がおにぎりを買っているのを見て少しかわいそうになった。
息子が遊びに行くと、庭にいたA君は息子を見て「一緒に遊ぼう」と
門を開けようとしたが、放置姉が出てきて門の錠を握り締め開かないようにして、
出てこようとするA君の身体を反対の手で押さえていた。
仕方が無いので近所の別の友達と遊ぶことにし、二人が仲良く遊んでいるのを、
窓からA君は見ていて「ボクも行くから待ってて」と言ったが、
放置姉が引っ張って奥に連れて行き、そのまま出てこなかった。
息子はA君が一番好きなので、遊ばしてやりたいのですが、春休み終わるまで無理かなぁ。
- 292 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:03:16 ID:XySD379y
- >>291
春休みが終わっても、放課後と土日に毎日来る、に一票。
Aママがデモデモダッテちゃんで要る限り、ずーっとこのままだわ。
- 293 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:06:36 ID:EjEU8SQ+
- >>291
>夜、コンビニにいったら
のくだりは可哀想だと思うけど、同情したって仕方ないよ。
むしろ児相に通報した方がいいかもね。
親が寝てるなんて、下手に構って後々いちゃもん付けかねられないよ。
- 294 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:07:02 ID:LK3MVWvy
- 292に同意。
それに放置姉弟、虐待通報したほうがいいんじゃない?
(>ご飯は朝昼は無しで夜だけ食べている。夕方追い出したが、お母さんがいない)
- 295 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:16:43 ID:k2jfdnL5
- A君が他の子と遊ぶのも阻止するのか…
- 296 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:17:55 ID:cVhhAW+w
- >>291
下から7行目以降の状況をA母は知ってるの?
見てないなら教えた方がいいよ。
放置子が可哀想でもA君が無理に(放置子がそこにいたいというだけで)付き合わされて
好きな友達と遊べないのはもっと可哀想。
291息子も一緒に遊びたがってるのに邪魔されて遊べない。
A母がハッキリ言えないようなら、まとめて一緒に公園連れていけば?
A家で口だししにくくても公園なら放置子がエゴを出した時にゴルァできるでしょ。
そこまで出来ないなら半端に関わらずに手を引いた方がいい。
でもどっちにしろ児想に通報はしないとね。親に連絡取れないんだし。
- 297 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:43:07 ID:XySD379y
- >>291は、もうデモデモなAママを助ける気が失せているんじゃないか?
これ以上、巻き込まれたくなさそうな感じがするのだが。
- 298 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:44:44 ID:pyogk6wL
- >>292
同意+厚かましくなるだけの放置姉弟。
- 299 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:48:12 ID:GOfxAWKB
- 【今田宮迫】吉本芸人恐怖のホームパーティ5【ヤリ部屋】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206512160/l50
浅草キッド「吉本がマスコミ全般に今圧力かけまくってる」
- 300 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:56:18 ID:/K0HoQl2
- 一昨日の夕方、A家に行った際に姉の方に
「もう帰りなさいよ。Aさんとこもご飯の時間だから迷惑だよ」と声をかけましたが、
「おばちゃん(A母)はそんなこと言ってないもん」と言われました。
A母は「ねっ。言っても全然こたえてないのよ」と苦笑い。
「朝昼、食べさせてないって問題だよ。最悪、児童相談所に通報も考えないと」と言ったけど、
「子供の言う事だから、どこまでホントか。児童相談所って大袈裟な(笑)」ってカンジでした。
A君が息子と遊ぶのを阻止する点については、A母にこんなことがあったとこれから話してきます。
でも、あの姉の眼っていうか表情はちょっと異様なものを感じました。
極力息子を関わらせたくないので、A母の相談に乗るくらいしか私にはできないと思います。
- 301 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:58:33 ID:/K0HoQl2
- すいません。
>300=291です。
- 302 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:59:51 ID:ZaZUMPms
- >>300
A母に危機感がない以上、これ以上あなたがアドバイスしても無駄な気が。
- 303 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:09:45 ID:WcK/m9Sy
- ハゲ同。
可哀想だが我が子を守りたいのに一票。
- 304 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:16:09 ID:cVhhAW+w
- A母も危機感ないよな。
放置子が怪我したりA君が怪我させられたりしたらどうするんだ。
物を壊される事もある。
否応なしに放置親と関わる事になるのに。
何かあったら全部ひっかぶって泣き寝入りするのかな。
- 305 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:17:15 ID:LxRTzNLm
- >291
親に連絡するなって姉弟が言うってことは、
苦情を言ったら家で親に叱られる、暴力等を振るわれると思ってるのでは?
姉弟家では日常的に暴力があるんじゃないかとA母を諭して、
大袈裟と言われても、それを理由に児相に電話した方がいいと思う。
- 306 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:21:30 ID:MJY3/IEn
- A母は一度、自分の息子が放置子のことをどう思ってるのか
を聞くことが必要だな。息子がかわいそすぎる
- 307 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:22:57 ID:k2jfdnL5
- >A君が祖父と公園に行った時に仲良くなり夕方姉弟を連れて帰ってきた。
ってあるけど無理やりor勝手について来たんだろうな。
- 308 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:23:57 ID:q68n2TQq
- 児童相談所に連絡したって
Aママは本気で困ってないし
虐待の疑いがってのもAママからの話じゃないんだし
絶対動かないと思う
やっぱりAママが動かなきゃ
どうにもなんない
- 309 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:28:02 ID:pyogk6wL
- 本当に困ってたら、家にあげなきゃいいだけの事。なんだかんだで家の中に入れちゃってる時点で困ってはいないでしょ。
Aママは愚痴ってるだけで「どうしたらいい?」と相談してる様子ではないよね。放っておけば?
- 310 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:30:34 ID:BP4WpVC3
- しばらく様子を見て困ってるようだったら、Aママにそっとこのスレを教えてあげたらいいんじゃない?
- 311 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:37:57 ID:XySD379y
- >>310
うっかり登場したら、フルボッコになりそうだなw
とりあえず、過去の例を読んでもらうといいかもね。
- 312 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:51:07 ID:lTsuE2C4
- A馬鹿すぎだろ…
- 313 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:54:04 ID:QxZrdmTA
- デモデモダッテチャンには何を言っても無駄。関わるだけ無駄。
息子さんは気の毒だけどすぐに他の子と仲良くなって一番なんて容易に入れ替わるさ
>>291も自分の所に被害が来る前にAとは距離を置いたほうがいいよ
- 314 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:45:42 ID:2iUSjvPE
- ほっとけばいいよ。
自分の子が、取り返しのつかない怪我でもさせられなきゃきっとわからないだろう。
- 315 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 19:16:04 ID:8h3lgFkU
- もしくは放置子が怪我して相手親に怒鳴り込まれるかだね。
- 316 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 19:21:25 ID:4PqjMhV0
- 例えは悪いかもしれんけど、放置子ってカッコウの托卵みたいだよね。
そのうち本当の子供に何かするかもしれないのに、A母ちょっと危機感なさすぎ。
- 317 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 20:14:30 ID:W6jg8EAD
- A君を連れ出そうとする>>291の子に、放置子が危害を加えないか心配。
もちろん一番心配なのはA家の二人の子だけど
>>291子にいろいろ飛び火しそうで怖い。
Aさんがデモデモダッテちゃんの間はあまり深入りしないほうがいい気がするなぁ。
- 318 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:04:55 ID:04aIZwhN
- そのうちA息子を邪魔に思って(ry ガクガクブルブル
- 319 :291:2008/03/28(金) 22:02:11 ID:/K0HoQl2
- レスありがとうございます。
A家の近くまで行くと門の前に放置姉弟がいたので、引き返してきました。
追い出せたのかな。
A母にこのスレを見て私が思いつくアドバイスは既にしたので、
私ができることはもうないかと思っています。
308さんの言うとおり、
「やっぱりAママが動かなきゃどうにもなんない」 とも思います。
A家は1年前にも別の放置子に半年ほど入り浸られ、
放置子の怪我、A君の怪我もあり、A母も懲りていると思っていた。
前の放置子は割と裕福なお宅の子供だったけど、
今回は住居や衣類から察するに経済的にかなり逼迫している様子なので、
私的には今回の姉弟は前の放置子より厄介な気がします。
昼間の放置姉の様子から私と息子は敵認定されているので、
逆恨みされたらと思うとゾッとする。
放置姉弟の家もうちのすぐそば。
A家は心配だけど、我が家の安全の方が優先なので、しばらく距離を置きます。
- 320 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:12:59 ID:IBQXo/Pi
- >>319
>A家は1年前にも別の放置子に半年ほど入り浸られ、
>放置子の怪我、A君の怪我もあり、A母も懲りていると思っていた。
……懲りていなかったんだorz
初めての事ならダラダラグズグズになるのも分からないではないけど
悪いが学習能力ないのね>Aママ
今回もその内に放置姉弟が来なくなったとしても、Aママが変わらない限り
また違う放置子を引き寄せるだろうね
- 321 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:14:48 ID:XySD379y
- 冷たいとは思うが、Aママの危機管理が甘いとしか…。
もう、>>319は手を引いていいと思うよ。
- 322 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:42:23 ID:GB3wMRep
- うん、同じ年じゃないし距離を置いた方が賢明だな。
- 323 :名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:09:21 ID:tWtA0uxl
- Aママって白痴?
- 324 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 00:54:51 ID:gudaJiJk
- うわーA母馬鹿すぎ。
いつか放置子に何か盗まれたりすると思う。
- 325 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 01:03:32 ID:+wCMvyd1
- 何か盗まれるどころか
放置子が邪魔なA君を手に掛け(ryとかにでもならんと
学習しないんじゃまいか・・・
- 326 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 01:42:51 ID:UmdLhLie
- 物を盗んで、319のお子さんがやったと、濡れ衣着せそうだ。
319の息子さんが邪魔、嫌われちゃえ、何か壊して319がやった、何か盗んで319がやった。
君子危うきに近寄らず。
息子さんのためにも、姉弟の件が片付くまでは近寄らせない方がいいかも。
- 327 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 11:45:22 ID:k6TcODw8
- 物を盗まれようが、A君が怪我させられようが、よしんば火遊びして家が丸焼けになろうが、
もう い い ん じ ゃ ね ? ほっとけば。
だって、Aさんが自分で望んで今の状況を作ったんだし。一回放置子の被害に遭ってるのに、
まったく学習しないで、「他人の子の面倒をみてあげる、優しいステキなアテクシ」に酔ってるんだろうしね。
「悲惨な自分の家より居心地のいいAさんちの子になりたい」と、
カッコウが邪魔な卵を地面に落として壊すがごとく、A君がどうにかなっても、
このバカ母は学習しないんだろうなあ。
- 328 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 11:48:48 ID:ZCk0AaGv
- >>319は距離を置きますと言っているんだからもういいじゃまいか。
- 329 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 12:13:11 ID:04zrWfMA
- 確かにA母は同情の余地も無いけど
A君は本当に可哀想だ。
上のレスでもあったけど、親を取られて、好きな友達とも遊べないで
怪我までしてるのにそれでもまだ放置子ウェルカムなんて・・・
親への不信感いっぱいだろうな。
- 330 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:13:16 ID:uJy8y8PK
- つか、どう考えたって釣りネタに決まってるじゃん、A家庭の話なんて。
- 331 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:00:12 ID:h0BAw+we
- >>330
KY
- 332 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:22:32 ID:HtS/wXAd
- 生活板にもここにも認定厨が溢れている春になりました
- 333 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:41:30 ID:N6F5QT3a
- チュプに季節関係なくね?
- 334 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 19:01:12 ID:OhspReZj
- >>333
春になりチュプの脳味噌が狂い咲きw
- 335 :名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:10:03 ID:meh/I3G6
- 何かしてあげたいなら、朝っぱらからお互い子連れで外で待ち合わせして出かけるくらいかな。
A家の留守番には絶対に意味不明な来襲を受け入れないように言って置いて。
でもAママが自覚ないんじゃ意味無いかw
- 336 :名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:52:47 ID:rdjq25sx
- そうやって学習しないままなら良識ある人はA家と関わらないよう離れていき、
放置子専用託児所と化して行くのでしょう。
ところで春休みのわりに落ち着いているね。
4月に入ってから始業式までの間はどうなるか分からないけど、
報告が来ないのも平和でいいもんだ。
- 337 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:30:28 ID:J1kiBW3f
- 玄関前で女の子が遊んでいる。
近所の子どもではないと思うのだけど、どうしたらいいの?
家はマンションの3階、角部屋で迷い込んだのだろうか?
- 338 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:32:57 ID:PtnMdOtb
- >>337
あなただけにしか見えてません
- 339 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:34:16 ID:HHjLAKnT
- あ〜うちも数年前に、玄関前でよその子供たち勝手に遊んでたなあ…
なんか嫌だった
- 340 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:04:21 ID:YyjSiQwl
- どうもしなくていいと思う。
- 341 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:23:00 ID:W3n4ReOC
- 前に友人のマンションに遊びに行った時、新婚さんの彼女は玄関前のポーチ(門がついてるタイプの玄関)の内側に
綺麗に寄せ植えとか、ハンギングやらなにやらたくさん花を飾っていたんだけどそれを目当てに子供が集まってた事がある。
トイレに行った友人が、
「ちょ、なにあれ、ど・・どうしよう。」
と戻って来たんで見に行ったら玄関の門の内側で子供らが土遊びを・・・。
親の姿はなく、女の子三人で玄関先の犬の置物を巻き込んでなんかごっこ遊びをしてた。
お互いまだ子供もいないし、なんて言って帰って貰えばいいの、とおろおろしていたらしばらくして子供たち水を持って来て
花をむしって色水を作り始めたので、
「花をむしっちゃ駄目!」
をきっかけに外に出た。人の家であそんじゃ駄目だと言い含めればなんとか帰って行ったけど、あの恨めしそうな上目遣いは
忘れられない。
あれから何回か出先から戻ると花がむしられて散乱している事があったそうだけど、証拠がないので何も言えずと言っていた。
玄関先でも一応敷地内であるなら、ハッキリ言って追い払った方がいいよ・・・。
言いにくいだろうけど・・・。
- 342 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:40:38 ID:LRv11PYG
- うわ、ヒドいね。人様の庭に入って、平気で植物を引きちぎるなんてどんな躾されてるんだろう
- 343 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:05:06 ID:tBS8qrcW
- なんて言って帰って「もらえば」いいのなんて気遣う必要ないよ。
他人のものを勝手にいじっていたら、幼児だろうと叱りとばせばいい。
いつから、こんな「お子様のご機嫌取らないとおろおろ」な人が増えたんだろう。
- 344 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:29:28 ID:CaSU9/on
- 子供の機嫌というよりその後ろにいるキ○ガイ親が因縁つけてくるのが嫌なんでしょ。
- 345 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:38:37 ID:X3nUxh3F
- 普通に不法侵入と器物損壊じゃないか。
管理人に言って対処するようにさせたほうがいいよ
- 346 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:10:19 ID:EjuICNxe
- とりあえず隣近所に響くくらいの大声でコラー!ってやってみたら?
- 347 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:33:14 ID:AvujVbKU
- 小町でも似たような話があったね>他所の家の花壇で遊ぶ子ども
トピ主はがっつり叱ってやったみたいだけど。
「親は躾してないのかしら」ってレスに、小梨との温度差は感じたな・・・
小学生にもなれば親は見張ってないし、ダメだよって普段言い含めてても
楽しさに忘れることもあるもんな。
>>341 やっぱりオトナとしては、いう時は言ってやらんとね。
- 348 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:36:22 ID:vkQ3KJH+
- >>347
>小学生にもなれば親は見張ってないし、ダメだよって普段言い含めてても
>楽しさに忘れることもあるもんな。
それを言っていいのは被害者だけだよ…
- 349 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:55:45 ID:tBS8qrcW
- >>347
子ありだが、むしろ>>347との間に温度差を感じる。
「親は何をしつけしてるんだ」と思うよ。
小学生にもなって、他人の家と自分の家の区別もつけさせられないのか。
- 350 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 19:48:29 ID:CIRQrKWN
- >>347
そういう最低限のしつけは小学生になる前にするもんでしょ。
親としてやるべきこともせずに、何故子梨を下に見るような発言ができるのさ。
- 351 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 19:49:49 ID:CR0VWKTx
- 敷地内で怪我されたら家主の責任になるんじゃなかったっけ
- 352 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 19:56:38 ID:Kv2pEPA4
- いや、言い聞かせても小学低学年とかだとやっちゃうよ。
自分がそうだったw
- 353 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:06:37 ID:CIRQrKWN
- >>352
KY読みなよ。
- 354 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:14:24 ID:1Vv8N8Z6
- >>352
氏ね
- 355 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:47:53 ID:AvujVbKU
- なんだかなぁ。小梨を下になんか別に見てないし
(ただの 温 度 差 って書いてるよ)
実際被害者の立場にたったから、子どもってなにやらかすかわからん
って実感を述べただけだよ。いきなり氏ねとか書く人よりマシじゃない?
普段しっかり躾してる、真面目なお母さんの子供だって、
友だちに煽られたりしてやっちゃうことがあるんだなって、
実際見てきてるからさ。
親の躾しつけって、鼻息荒い人たちに逆に聞きたいんだけど、
これを躾しとけば絶対大丈夫、親の言ったことをどんな時でも
忘れない子どもなんて、実際に居ると思う?
親より友だちを優先する時期って、みんななかった?
その自信&油断のほうが怖いと思うのだが。
- 356 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:50:01 ID:LRv11PYG
- >355
親より友達優先の時期は確かにあったけど、それでも人様のものに手をかけたことは一度だってないよ
- 357 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:11:48 ID:CIRQrKWN
- >>355
>ただの 温 度 差 って書いてるよ
こんな書き方してると余計そういう風にしか見えないけど。
356も書いてるけど、友達に引っ張られても悪いことをしない子は
いくらだっているんだから、悪いことをする事が当たり前のように書くなよ。
- 358 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:17:46 ID:EYnrH+tp
- >>355
空気嫁。
- 359 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:29:09 ID:fx8fEfvE
- 実際やっちゃう事もあるとは思うけど、そのときに普通の親はやっぱり
「躾がなってなかった」って思うと思うよ。
そこを温度差、って書いちゃうからまるで子供のする事は不可抗力とでも言いたいのか?
って受け取れちゃうわけで・・・
親の立場として、やっちゃったら世間からは「躾がなってない」以外の何者でもないと
認識してないといかんでしょ。
- 360 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:00:01 ID:21YsrH7V
- >>353
おっ新手の頭痛が痛い文法だなw
- 361 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:03:30 ID:fFq3niam
- >347は「親が躾してても子供が忘れて悪さしちゃう時がままあるから、
そういう時は周囲の大人が叱らないとね」って話じゃないの?
>341の話を受けて。
躾放棄や親の責任放棄するっていうのとはまた別の話だと思うけどなあ。
私だって普段から一生懸命育てていろいろな躾を身につけさせようと
頑張ってるつもりだけど、自分の子供が完璧だとは到底思えないし、
子供が何かやらかす事だってあるし、子供が何かしたらその責任は
自分にあると思ってる。
親が頑張ればその分子供はいい子になってくれるって確証があるなら、
育児で悩んだりしないよ。
親の本音としての部分で、私のように悩む人は実は少ないの?
- 362 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:13:42 ID:xQ/2UK4N
- ♪ ∩,_∩♪
(´・(ェ)・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
♪ ∩,_∩
( ・(ェ)・ ) ))
(( ( つ ヽつ、 ♪
〉 ) ))♪
(__ノ^(_)
∩,_∩ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
♪ ∩,_∩ ∩
(`・(ェ)・´)ノ ♪
♪ (_つ 丶
> .ノ
(_/^>_)
- 363 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:13:51 ID:PhnG51ve
- >>361
がんばって躾してもダメなこともあるだろうし、育児に悩む人は多いだろうさ。
でも、結局は>>348さんが書いているようにそれを言っていいのは被害者だけだろう。
同じ悩みを抱える人同士の掲示板やコミュニティーで言うならともかく。
- 364 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:16:06 ID:tBS8qrcW
- 子育てで悩むのはもちろんだけど、子供が何かやらかしたとき
「親はしつけしてないのか」って言われたら頭さげるしかない。
「子なしと温度差を感じる」なんて平気で抜かせるのは図々しいモンペだよ。
- 365 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 00:36:48 ID:queeCZZU
- 託児の「しつけしつけ」と鼻息の荒さに辟易した。
何だか話がズレている。
- 366 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 00:37:25 ID:queeCZZU
- ごごごごめん。絡みと素で間違った。見なかったことにして。
- 367 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 00:40:19 ID:5ZMOMBcr
- >>365-366
A子の悪口したためたメールをB子に出そうとして
A子本人に送っちゃったことない?
- 368 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 01:09:06 ID:fov7FMkV
- >>365-366
モンペ乙。
- 369 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 11:23:24 ID:Uze/OSMZ
- 要するに「私も育児で悩んでるんだから労われフンガー!
子供は暴れるのが仕事フンガー!」ってこと?
完全なモンペだね
- 370 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 11:36:58 ID:bWP3JsOj
- グレーを見て「ほら、白じゃないわ!だからこれは黒なの!
黒に見られたくないなら、マッシロにしなさいよ!それが親の躾でしょ」
みたいな要約して騒がなくてもいいと思うよ>369
たかが数行の書き込みで、わかったようにエスパーしすぎだ。
まぁこの流れは託児所スレで書く内容ではないわな。地雷だもんね。
- 371 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 12:46:51 ID:uzLeQ0ku
- その地雷を空気も読まず延々とどこでも垂れ流すから
モンペと言われちゃうんでしょ
- 372 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:29:32 ID:hoUNO7nJ
- そのグレーを限りなく白に近づけるべく努力するのが躾だとオモ
さいしょっからグレーでいいと思ってるなんて論外。
- 373 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:48:34 ID:9vbNJlAe
- モンスターペアレントなのかどうかはどうでも良いが、
見事に加害者側の理屈しか語ってないな。
被害者の立場になって考えるということができないのか?
- 374 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:02:32 ID:Uze/OSMZ
- >>355を読み返した限りではできない模様だ
- 375 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 18:53:06 ID:383iX9oz
- 近所のお母さんが去年あたりから働きだしたんだけど、
なぜか出勤が夕方4〜5時ぐらいから。
子供3人で上2人が小学生、末っ子はたぶん3歳。
保育園に預けたらお金がかかるからだと思うけど、
上二人が小学校から帰ってきたら
二人に末っ子の面倒みさせてパートに出かけるらしい。
春休みになって昼間の時間、
毎日のように上2人が遊びに来て、ちょっとウンザリ。
ちなみに今日もお母さんは夕方からパートらしい。
下世話だと思うけど、晩御飯とかどうしてるのか気になって
聞いてみたら、「食べない」って。
たまに家にあるパンとか食べるとは言ってたけど…。
- 376 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 19:11:52 ID:0n76DcSO
- お父さんは?
- 377 :375:2008/04/01(火) 19:17:36 ID:383iX9oz
- それが、お父さんはよくわからないんですよ。
離婚したわけではなさそうなんですが、
二人の口ぶりだと、とにかく末っ子の面倒は上2人の仕事らしくて…。
お母さんはパートから10時ぐらいに帰って来るので
起きてたらそれから晩御飯を食べる時もあるみたい。
こうしている間も、近所でこども3人がご飯も食べずに
留守番してるのかと思うとなんか気になってしまいます。
かといって私は何もできないんだけどね。
- 378 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 19:38:32 ID:lftwb7tm
- >>377
何も出来ない事は無い、虐待として通報できる。
それは立派なネグレクト。
- 379 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:01:51 ID:sTlbOLxS
- 巣鴨事件2だね。通報に一票。
- 380 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:21:11 ID:0n76DcSO
- 小学生や3歳の子が夕飯なしとか可哀想すぎる。
仕事行く前に準備する時間なんていくらでもあるのそれをしないのは
どう考えても虐待。
そもそも子供だけで留守番させるっていうのも信じられない。
- 381 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:38:32 ID:nyHVlOG/
- だよね。
家にあるパンとかって、できなくてもせめて弁当くらい買っておいとくこともできるよな。
- 382 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:23:33 ID:fg/YQiMK
- その内、そうだ!ゴハン作ろう!ってガスレンジをひねるかもしれないね!
- 383 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:54:12 ID:+GASvjgn
- >>375
>>春休みになって昼間の時間、
>>毎日のように上2人が遊びに来て、ちょっとウンザリ。
その間、3歳くらいの末っ子は一人で家に放置なのかな…?
375も、家に上げてやる必要ないよ。児相にネグレクトで24でいいのでは。
- 384 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:14:05 ID:rPdrGgKv
- 生活板から転載
284 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 20:03:32 ID:yCzi/KQO
昼に出かけようと思いアパートのドアを開けたら、隣人(面識なし母子家庭)の子がいた
私に預かってもらいなさいと言われたらしいが、私は何も聞いていない
出かける用事があったかったからとりあえず警察に連れていった。
帰ってからまったりしていたら、その母子家庭母が来た
「なんで預かってくれなかったのよ(`Д´)怒られたじゃないですか!!」とね
いや知らんがな。そもそも何も聞いてねぇし。
もし私がロリコンのキモオタだったらどうすんのさ、心配なら一緒に連れていけっつーの
ということを言ったらぶつぶつ言いながら帰った
子が怒られていないか心配だ…
- 385 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:53:19 ID:FcnWaKOH
- >383
昼間は母親が家にいるのでは?
3歳の子はかろうじて面倒みてるけど3人見るのが嫌で
小学生2人を追い出してるのかも。
子供3人を1人で見てて限界を感じてパートに出る事で
逃げてるんじゃないのかなあ?
- 386 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 10:52:33 ID:v7GBCSfU
- 子供に夕食も用意せず…?
行き先は本当にパートなんだろうか。
- 387 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:16:51 ID:nylZexk4
- いつの間にか第4子がご誕生されたりして。
- 388 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:31:49 ID:VXldLP4X
- ここを見てると、子育てってほんとう〜〜〜に大変なんだなぁーーーーーーーーーーっって
思います。
- 389 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:35:33 ID:DA3KW2Yd
- なんとなくムカツク
どうしてここを見てると子育てが大変って思えるんだろう
よそに放置しなけりゃならないほど限界?
うかうかしてるとよその子を押し付けられるから?
- 390 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:16:21 ID:/bscJvaC
- >>388
じゃああなたは作らなきゃいいと思うよ^ ^
- 391 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 16:56:02 ID:ccRaKo5W
- 誰かに頼る気満々な人間には大変に見えると思う
- 392 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:59:49 ID:rPdrGgKv
- いや普通に大変だからw
- 393 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 18:56:08 ID:0fplA8xj
- 家が小学校の目の前なんだけど、かってに託児所予約されてたよ('A`)
卒園式の二次会でいきなり
「毎日子供達(娘と同級生とその姉らしい)が遊びに行ってあげるね。
姉が面倒みてあげるから、ちゃちゃっと軽い物でも食べさせてくれたらいいからさ」
だとよ_| ̄|○iiii初めて聞きましたが?w
そのお宅の娘さんの入れ知恵で、卒園一週間前位から娘がきゅうに
「おもちゃのアレがないと友達できないってさ」
とか
「ゲーム持ってないと遊んでくれないんだって」
とねだってきていたから、おかしいな?とは思ってたけど
そのお宅の子に卒園式に貰ったお別れレターに
「おもちゃ楽しみにしています」
って書いてたから、そういう理屈かと納得がいきました。
もちろん、きっぱりと酒の酔ったフリして強気で
「かってに決められても困りますし、何それ意味不明なんですけど?w
我が家の承諾なしに無料託児所で軽食つきって、冗談凄いですねー」
って大声で笑ってあげたw
そしたら怒り出して、アテにしてたのにとか、母子家庭なんだから助け合いとか
前からうちの旦那が毛嫌いしてる理由がよーくわかった。
旦那職場がたまたま配達先らしいんだけど、会うたびに
「奥さんに不満ないの?良く会うけど運命かな?」
とか言ってうちの旦那狙ってるっぽかったんだよね。
「託児所扱いされたくないから学童に入れるんです。お宅も預けたらどうですか?」
って言ったんだけど、勿体ないやら、お前がやめたら解決するとか
もう酒関係ない位の壊れようで、最後は男性人に退場させられてた。
退場させられるママに「うちセコム入れてますからねー」とだけ叫んどいた。
一部始終見ていたママさん達が同情してくれて
先生現役でしている人は学校に連絡と、学童に顔のきく人は学童に連絡してくれるらしい。
他のママさん達も、子供同士の集団登下校で上の子達がガードしてくれるらしいし
変な噂ながされたら地元のボスママが対応してあげると応援してくれてる。
しかし40過ぎても子供な人がいるんだなぁ・・と勉強になりました。
私も働いてるのに、子供だけで自宅解放なんかするわけがない。
- 394 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 19:41:56 ID:rPdrGgKv
- >>393
おつ。ナイス断り口上。参考になる。
- 395 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 19:45:43 ID:2VPQWG9S
- 最初、学校前で393も居るから託児所にしようかと思ったのかと読み進めたら…
小学校入学直後の子だけで家に放置するわけないじゃんねえw
すげえなヤドカリボッシー…
- 396 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 19:55:58 ID:qfllVc78
- >奥さんに不満ないの?良く会うけど運命かな?
こんなことリアルで他人の旦那に言うボッシー見たら
うっかり町内のネットワークに流してしまいそう。
- 397 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:19:28 ID:0fplA8xj
- 当事者として酒の席で言われた事だけど目玉ポーンでした。
ちなみに旦那はそのママンが嫌だといって不参加。
旦那が荷物運んでいる工場で仕事中にも関わらず走ってくるらしい。
で二人っきりの時に色々言われて嫌だと言う旦那は今年で27歳。
同じ歳の27歳の息子もいるんだよ・・そのママン('A`)
>>395
私が働いてるのは知ってるはずなんだよ・・コンビニだけどポスタークレクレで迷惑してたから。
向こうの理屈は高学年の上の女の子と娘と同じ歳の妹ちゃんの姉妹を我が家で放置。
上の子が面倒みてくれるから、そのお礼にごはん食べさせてねって事らしい。
あとパチにハマってるから夜までになる時は連絡できないから風呂はいいよって_| ̄|○iiii
どうりで、うちの子を塾に行かせるのに反対するはずだ・・スルーしたけど当然。
>>394
もっと色々言ったけど、なんで?どうして?と託児所確定で話進めるから会話成立しません。
普段あんまりしゃべるほうじゃないから、なめられてたんだろうね。
てか、気が弱いほうじゃなかったから言い返したら
「何言い返してるのよー!!」
って言われて笑ってしまったwwww
- 398 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:26:10 ID:f2pKoI0b
- >同じ歳の27歳の息子もいるんだよ・・そのママン('A`)
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
そのボッシーの子たちの父親は同じ人なの? 違う点が気になった
- 399 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:50:26 ID:qfllVc78
- >>397
えええぇぇぇっっっ?
そのボッシーいくつなんだか…
もう少し若いと思ってたから、他人の旦那を落として
後釜ねらってたのかと思ってたけど、そんなんじゃすでに町内では有名人でしょ。
いや、もう本当にありえないわ。息子と同じ年の他人の旦那に気持ち悪い色目使うわ
パチンカスだわ・・・本当に乙でした>397
- 400 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:53:44 ID:0fplA8xj
- わかんねーけど、今年25歳になる娘さんと同時期に妊娠した。
なので娘さんの子も同級生だ('A`) もう無茶苦茶で。
さすがに「もう産まない」とは言ってたよ。
娘さんが同時期に妊娠した時は娘さんに
「恥ずかしいからおろせ!!」
と言ったのが武勇伝らしい(二次会にて暴露)
うちの娘はだからややこしいけど
そのママの娘と、ママの娘の息子(孫になる)が同級生だ。
娘に結婚許したのは、娘旦那が金持ちだったかららすぃ。オワッテル('A`)
- 401 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:20:25 ID:Oqre5Pvt
- そのボッシーママきっと私と同じくらいの年齢なんだろうな。
ゲンキガイイデスネ orz
- 402 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:00:55 ID:lD1uIF2A
- むしろその娘のほうの将来が心配だ。
DQNならDQN同士で勝手にやってろだけどまともな人ならと思うと・・・
- 403 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:11:37 ID:X2Lr3TMN
- いきなり>>400の出だしで訳がわからなくなった。
もしかして今日の話で、まだ酔ってたりする?
- 404 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:20:56 ID:nYoE6VD+
- >403
ボッシーママには少なくとも、27歳息子・25歳娘・新一年生娘の3人の子がいるんだろ。
>393の「同級生とその姉」「姉が面倒みてあげる」を見ると、
小学生の娘がもう1人いそうな気もする。
25歳娘(とその息子←これも新一年生)のことではなさそうだから。
- 405 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:27:51 ID:Zh6cOXcB
- >>404
>27歳息子・25歳娘・新一年生娘
の他に小学校高学年の娘がいる模様。
- 406 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:30:35 ID:nYoE6VD+
- >405トンクス
>397に書いてあったね「高学年の上の女の子」
つまり少なくとも4人か・・・
27歳息子・25歳娘・高学年娘・新一年生娘。
- 407 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:32:17 ID:16JI/Cvc
- いちねんきむすめ・・・
- 408 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:51:13 ID:HfsJXLn4
- >>400
「もう産まない」では無く、「もう産めない」な気がする。
- 409 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:53:21 ID:9kfXGz0m
- >407
おまえはもうしんでいる
- 410 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 00:22:03 ID:wfS3TzeI
- 400の旦那さんも若いですね
- 411 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 01:36:25 ID:xutFnk6r
- >>400なにそのカオス家族。。まともなアタマじゃないね
関わりたくないー
- 412 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 01:49:31 ID:iAyLAaOI
- ダンナ、嫌いだとか会いたくないか会合にこないとか、なんかちょっとアヤシクね?
実はもうヤっちゃってたりしてなwww
いやいや、マジでそういう態度の男っているから。
とっくにヤったセフレのことを、妻には「態度が悪いからキライ」とか言うやつって。
- 413 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 02:08:13 ID:YPzJ8Hih
- ヤってたらそのおばさんは>>400に言うだろう
- 414 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 02:23:51 ID:hwDOVV77
- 推定40歳過ぎで27歳の子供持ちのババァに
「運命かな?」なんて言われたら速効で逃げるだろ、フツーw
- 415 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 02:40:32 ID:LF/ttftw
- 子が27なら17で産んだとしても今44?
それで誘惑?ある意味すごいなあ。
- 416 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 07:29:09 ID:gn9vHUBJ
- なんでそんなに自分に自信があるんだか…
まんまと誘惑に乗ってしまう男がいるからか?('A`)
- 417 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 08:29:44 ID:wfS3TzeI
- いや、旦那の友人の独身男でいたよ。
40過ぎのシングルマザーに骨抜きにされた(子供4人、上は高校生、下は保育園児)人が。
何年も続いてたけど、結局男の方が捨てられた。新しい男が出来たから。
一度スーパーで買い物してるとこ見たけど、凄い若作りに金かけてるなと言う感じ。
ああいうの男は好きなんかな。
- 418 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 08:50:25 ID:wDlPYJTB
- 知り合いにもいるよ。25の毒男が、40小蟻バツボッシー内縁の夫アリ、に童貞を奪われて骨抜き。大人しくて優柔不断な男と、ガハガハ元気なんだか下品なんだか、みたいな水あがりパチンカス女の組み合わせだった。
- 419 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:15:36 ID:tEw86gHZ
- でも今年25歳の娘の子が入学って事はその妊娠当時娘は未婚で17歳だったんだよね?
その時点で狂ってる。
でも>>393の旦那さんも妊娠当時19歳?
若いことや高齢での出産をあんまり偉そうに言えるようなアレではないと思う。
今回の相手の非常識は言っても当然だけど他人の出産年齢をアレコレ言うのは
自分の首を絞めてるよ。
父母会でお酒入ったりとか私の中ではDQ地域と認定。
- 420 :393:2008/04/03(木) 10:37:28 ID:Lgxrp7Hy
- 旦那の年齢でDQNにされるとはw
うちは高校時代から付き合って18歳で結婚して
就職が内定したのと、私の体の事情の為に早く生まざるえなかったんだ。
まぁ、今更どうでもいいけどね。もう二度と子供産めないのは子に申し訳ないが。
別にいくつで出産してもいいけど、武勇伝にされてもってのは正直本音。
上記の事情を説明したら「へー可哀相ね」と言われ武勇伝語られたんだから
絶対優しくなんかできないね。ボコボコ産むのが偉いとは思えない。
父母会というか酒入ったのは今回で最初で最後。さよならの会だったから。
昨日初めての学童だったんだが、そのママの子達が来たらしい・・。
学童のグラウンドのフェンス越しに娘を呼び寄せて
「393ちゃんの家に一緒に帰ろうよ!!」
って誘い出されそうになって、先生が
「393ちゃんは今日はここにいるし、お母さんから何も聞いていないからダメだよ」
って言っても、
「お母さんが行ってきなさいって言ったモン」
で譲らなかったので、仕方なく学童のグラウンドで一緒に遊ばせて面倒みたらしい。
先生が報告してくれて
「絶対に預かっている間は責任持ちますが・・相手母さんに連絡つかないのですが
ご存知ないですか?」
と聞かれてしまった。シラナイヨー
あんまりここ書いても結局はDQNにされるっぽいから、もうやめるわ。
とりあえず敵は意地でも託児所にしたいみたいだから、近所の人にも相談言って来る。
- 421 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:42:46 ID:hn5eih0/
- >>420
お子さんが学童に通っている=そこに子供を遊びに行かせたら学童タダかw
- 422 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:42:59 ID:FmxKrQJO
- 393乙カレー
何歳で生もうと、子育てちゃんとしてれば立派なお母さんだ。
放置母は何人生もうとヴァカ母だ。
子供の安全なんか微塵も考えてないんだな。
393周りも全部根回しして、393子にもきちんと
「家に上げてはいけない、子供だけで家に居るのは危険。先生のいう事を聞くように。」を徹底してガンガレ!
- 423 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:43:14 ID:/yEdg8Oi
- 高校卒業後の結婚出産だったら、別にDQNとは思わないな。
在学中に妊娠ってのはアウトだと思うけど。
それに父母会ったって、二次会ならいいんじゃない?
子供だけに留守番させてなければ。
大変だったのはわかるけど、あんまりナーバスになりなさんな。
- 424 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:45:02 ID:hPFRwUE3
- >>420
血液型とかのアレかな?キニスンナ、いいお母さんしてるのは伝わってくるよ
- 425 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:50:26 ID:OWYMPvZF
- >>420
えええ、全然DQNじゃないよ。
変な絡みおばちゃんは気にしないで。
- 426 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:53:04 ID:gn9vHUBJ
- >>420
乙。
学童ってお金かかるんだよね?無料利用したってこと?
本当にどうしようもないボッシーに目を付けられたんだね。
他人の旦那に色目&パチンカス&託児狙いなボッシーかぁ…三重苦だな。
- 427 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 11:46:52 ID:9NkAd+Wr
- >学童のグラウンドのフェンス越しに娘を呼び寄せて
>「393ちゃんの家に一緒に帰ろうよ!!」
ビルマの竪琴を思い出した。
- 428 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 11:50:33 ID:JN/krewG
- 竪琴っていうか、たわ言だな
- 429 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 11:51:35 ID:6ZmS7fv0
- >>427 ミズシマ噴いたw
- 430 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 11:59:19 ID:+CtSWo9p
- 高校卒業して,結婚して出産はしごくマトモだよ。
きちんと子育てしているんだし、変な奴は気にするな。
- 431 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:41:09 ID:+xO/z0Ll
- >>427のせいで、頭の中であの歌がw
- 432 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:55:45 ID:hn5eih0/
- オウム「みずしまー、いっしょに、にっぽんに、かえろう」
- 433 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:56:29 ID:hn5eih0/
- ビルマの竪琴、市川昆監督だったんだね、泣いたなぁ・・・
- 434 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 13:44:15 ID:sSePFiZf
- 家の前で子供(2歳)を遊ばせていた。
何となくドアは施錠してた。
近所の小学生がやってきて、
「ちょっと家見せてねー」と返事も待たずにドアを開けようとした―――
が施錠してるから開かず。
「ごめんねー、今ちょっと鍵かけてるのー」と言ったら引き下がったが、
いきなり開けるもんなの!?
マジでびびった……。
汚部屋ってのもあるけど、その神経が判らん!
たまたま施錠してたけど、これから家の前で遊ばす位でも
絶対施錠しようとおもた。
- 435 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 13:49:19 ID:I8+9Nd9B
- >>431
つ【ttp://shofukuji.net/4hanyu.htm】
- 436 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 14:16:25 ID:3fsdh7p+
- 夏に玄関先でビニールプールに子供を入れて、
私は洗濯物干しながらそれを見ていたら、
知らない子供がシャツ+パンツ(ズボンはその場で脱いでた)で入ってきた事ならある。
子供よりちょっと大きな子で、子供とちゃんと遊んでくれてたからそのまま見てたけど、
後に来たママさんが凄かったな。
ウチの子を濡らした!キィィィィ!
シャワー貸しなさいよ!
着替え貸しなさいよ!
おやつとお茶も(ry
明日もプールを(ry
とどうしようもない要求をされた。
そのママさんが来る前に、子供のほうに家を聞いていたからどうってことなかったけど。
裏道ひとつ曲がったところの子だったから、自分ちでドウゾw明日もプールやるかどうかは解らないけど
来るなら水着で来なさいね。お母さんもああ言ってるし。
で子供は機嫌よく帰ってったよ。
子供とは今でも仲良くしてるけど、ママさんとは会ってないなぁ。
- 437 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 14:21:27 ID:/yEdg8Oi
- >>436
知らない子が入ってきて動じないなんて凄いな。
- 438 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 14:37:19 ID:7+7L2OWE
- 勇者だ…
- 439 :291:2008/04/03(木) 14:37:27 ID:Sbt2tnzZ
- 1/2
前回、ご近所のA家が放置姉弟に入り浸られていると書き込みしたものです。
少し進展がありました。
書き込んだ翌日、近所の別のお友達とすぐそばの公園に行く途中、A君が私たちを見て出てきて一緒に公園にきました。
しばらく、息子、A君、B君の3人が遊び、私はB母とおしゃべりしていたら、A母と放置姉弟が3人で公園にきました。
A母は私とB母に放置姉弟の愚痴を言い、A君にも悪い影響
(放置姉弟が勝手にA君を近所のスーパーに連れ出し、お金を持たされて放牧されている彼らが菓子やおもちゃを買い与えてくる、
放置姉弟がいることで常にイライラしてA君を叱る頻度が増えている等)が出ていると話すのを聞いていました。
その間、放置姉はうちの息子とよく遊んでくれていたのですが、それを見たA母は
「○○(私)さんの息子くんにも馴染んだみたいだし、お宅にも来るかもしれないわよ。
そうなるとうちも少し助かるし、○○(私)さんもひとごとじゃなくなるわね。」と言われ、カチンときて、
「うちには来ないと思う。というか来させない。私ははっきり言う。
確かによその子供にキツいことを言うのは後味が悪いだろう。
でも、よそのお宅でのルールも分からず、家の人に迷惑をかけながらダラダラ遊ぶのと、
よそのお宅でのルールを教えてもらい楽しく公園などで遊ぶのと、どちらが彼らのためにいいのか?
子供同士スーパーに行ってなどと言うが、お金を払わずにお菓子を持って帰ってきたらどうする?
幼稚園も行っていない子供に善悪はわからないよ。
かわいそうだから言えないというのは甘やかしでは?
私はダメなことはダメとはっきり言うことは、彼らのためだと思っている。」と言う様な事を言ってしまいした。
後から思うと、私より年上のAさんに偉そうなことを言ってしまったと後悔ですorz。
- 440 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 14:37:55 ID:3fsdh7p+
- 家に入ってきたわけじゃなかったし、見てるよって言うのは知らせたから。
子供に意地悪でもするなら追い出したけど、ちゃんと遊んでくれてたからそのままにした。
うわ、って最初は思ったよ。
- 441 :291:2008/04/03(木) 14:39:35 ID:Sbt2tnzZ
- 2/2
流れを見ずに投下してごめんなさい。続きです。
Aさんは「そうよね。あの子たちのためか。私がズルズルきてしまったのが悪かったのよね。」と言ってました。
その後息子が風邪を引いたため、外遊びはお休みしていたましたが、
放置姉弟は毎日住宅街の路地を自転車で走り回っているけど、A家の庭に入っているのを見なくなりました。
昨日Aさんに会った時に「A君にも何度も言い聞かせたし、放置姉弟にもちゃんと言ったわ。
まだ時々門にへばりついていることがあるけど、息子も私も出ないようにしていたら諦めているみたい」と言っていました。
その放置姉弟は私と道ですれ違うと「こんにちは!」と声をかけると「こんにちは・・・」と返してくれるのですが、絶対ついてきません。
やっぱり直接言われなくても彼らなりに「このおばちゃん怖そう」「あのおばちゃんは大丈夫」などと感じてるんだろーなと思います。
- 442 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 14:45:50 ID:3fsdh7p+
- >291さん
こちらこそ割り込んでスマンです。
A母、自業自得とはいえ気になってたから、放置姉弟にしっかり言えたようで良かった。
変に先延ばししない方が放置子の為なんだけど、仕方ないね。
- 443 :291:2008/04/03(木) 15:09:04 ID:Sbt2tnzZ
- 442さん
ありがとうございます。
まだわからないけど、一応解決なのかな。
A母の愚痴を聞きながら、かなりイライラしていたので、
後で私のセリフを読み返してみると顔から火が出そうです。
- 444 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 15:12:17 ID:keScMDNY
- >>443
読んでるだけでもイライラしたのだから
実際聞いた291さんはもっとイライラしたでしょう。お疲れ様でした。
- 445 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 15:22:56 ID:rWh53ozU
- >>439
優しいね。私だったらもっとガンガン言ってしまってしこりを残しそうだ。
放置子は新たなターゲットを探してるんだろうが、離れてくれてよかった。
息子さんとA君もまた以前のように遊べるんだね。
要点は言うが言い過ぎない所、見習いたい。
- 446 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 17:25:23 ID:mdZ+EiSI
- 「子供の為に私ははっきり言う」ってことを言ってるからすごいと思う。
私は間違いなくAさん個人の事で責めるような事を言ってしまいそうだもん。
(楽になるって何?面倒をうちに押し付けるつもり?とか。)
- 447 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 17:46:51 ID:8+Ke7HuQ
- >>446
だねぇ。私も、A母が自分から底なし沼にずかずか入ってってるのに
「あなたも一緒に沈みましょうよう〜」って何じゃそらpgr
とかいって更なる混乱を呼んでしまいそうだ
- 448 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:20:28 ID:WUG2yndZ
- >>443
よくやったよ。言った方が良かったよ。GJ!
- 449 :2/3:2008/04/03(木) 19:34:10 ID:JN/krewG
- 実際はそんなに単純でもない為
私たちよりも兄夫婦が大激怒しました
「そんなにベーコンが好きならそのまま塩に漬かってろ!!」
「このベーコンがどんな過程から生まれたのかも知らない貴様らが!!」
と、すごい剣幕でした。
場所が場所だけに移動しようとしましたが、それもできず
相手方の両親はそのまま警察に取り押さえられてお持ち帰り
- 450 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:47:17 ID:VFopG6cS
- >>449ちょw
1/3と3/3が激しく気になるジャマイカ!
- 451 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:59:46 ID:vy1yHOvN
- ど、どこいったんだぜ! >>449
カムバーックw
- 452 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:04:52 ID:xGxmptD8
- ま、解決してよかったね。
A母も成長しただろうし、A君も安心できただろうし、
報告者も他所のうちでの放置子を2chで晒して愚痴の憂さ晴らししなくて済むしね。
- 453 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:06:11 ID:ZnNQ6cLs
- ベーコンクレクレされたのか?続きが気になるw
- 454 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:22:51 ID:OWnxsEQm
- しかもココは託児所スレなのにw
- 455 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:26:02 ID:vy1yHOvN
- ドコへの誤爆か気になってしょうがない。
- 456 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:26:56 ID:lLnT1An6
- >>449 1/3と3/3はどこなんだぜ?
- 457 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 21:07:46 ID:4T7oOdql
- だめぽ・・>449の前後を必死で捜索したが見つけられなかったorz
捜索願はどこに出したらいい?
- 458 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 22:59:08 ID:WYoyUTtv
- 創作投下失敗したなw
- 459 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:24:00 ID:ZzxNkRDC
- ベーコン、カムバック〜!
- 460 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:01:57 ID:hn5eih0/
- >>449に限っては、もう創作でも良い
YES ←
NO
- 461 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:04:04 ID:mr/Lu6cj
- >>460
YES
- 462 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:37:28 ID:XpmFX9hF
- >>460
YES
- 463 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:59:05 ID:/gnP5djJ
- 夜中に布団かぶって笑い堪えるの大変だったじゃないか>>449
明日は早朝会議だってのにベーコン気になって眠れない。
- 464 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 01:54:57 ID:cgXsVbki
- 駄目だ…今日絶対ベーコンの夢見る…
- 465 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 03:05:46 ID:6M2vU99Z
- 初めて本文検索したのに、出てこなかった・・・
- 466 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:14:30 ID:C5aKsIde
- すげー!基地外の領域だ!
- 467 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 08:34:46 ID:7pf5e7eS
- オハヨー(゚∀゚)ノ
ベーコン来た?
- 468 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:38:15 ID:XpmFX9hF
- 来なかったよ、私も待ってたんだが。でも、妙に楽しかったなw
- 469 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:27:39 ID:xxBn9Lgm
- >>448って>>429なのね。
- 470 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:28:23 ID:xxBn9Lgm
- >>449って>>428なのね。
- 471 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:46:12 ID:xxBn9Lgm
- 失敗orz
>>469は見なかったことにしてください…
- 472 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:59:13 ID:WaV9unfF
- >>469-471 モチツケw
- 473 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:14:16 ID:FUyjT9Y0
- ベーコンの呪いかw
- 474 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:30:00 ID:vHiqm4R1
- 1/3も3/3も無いとオモ。
誤爆の振りしてクレクレ&wktk来るの楽しんでるだけ。
釣られたのよあんたたちwww
- 475 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 17:44:36 ID:8MaS87qI
- ヽ(`Д´)ノ<ベーコン買ってきたよ!!
- 476 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 17:48:39 ID:L85pu6dM
- 乙。
託児所話どぞー↓
- 477 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:27:52 ID:w05DgtL9
- 玄関の前にベーコンが置いてあるのですが、どうしたら…
- 478 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:29:09 ID:7p5o3RcE
- ヽ(`Д´)ノ<食べれ!!
- 479 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:42:20 ID:XmkZ3aH/
- ベーコンはベコの肉・・・30年間そう信じてた。
- 480 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:47:12 ID:+nDc+R8n
- ケビン・ベーコンが好きです。
- 481 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:48:15 ID:fqGjhRUM
- 美味しいよね。
- 482 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:22:21 ID:UXTprk21
- しつこく突撃してくる放置子に苛ついた女…
そして今日もまたあの子が…包丁を握る女。
翌朝、台所には見事なベーコンの塊が(ry
- 483 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 22:13:15 ID:dZpKF05N
- なんだまたくだらないレスでスレが進んでたのか。
- 484 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 22:39:50 ID:CMkI+Aw+
- 幺ク亡月
小巴 王 し た
- 485 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:45:54 ID:ePzuRQJQ
- あー、実験界ではブタは四足のヒトっていうみたいね。
- 486 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 02:07:20 ID:oDmSCt9r
- 眠れないので、昨年の話を投下。当時私は、第一子を妊娠中で専業。
近所に住む義理姉夫婦には保育園に通う息子がいるんだけど
義理姉が怪我で入院することになり、義理姉の夫は激務だし
義両親は、姑が舅を介護中で余裕なしなので、退院するまで、甥をうちで預かる事にした。
そしたら、甥と同じクラスの子のママさんが私の子も預かってくれない?と頼んできた。
以下、彼女の言い分↓
・私はボッシーなので、お見合いパーティに行きたいから、その間預かれ。
・双子を育てるシュミレーションだと思えばいい。
・うちの子は聞き分けがいいから、むしろ〇〇くん(甥)より楽よ(はぁと
華麗にスルーして、先生に連絡して解決したけど、気持ち悪かったよー。
- 487 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 06:29:21 ID:hVliSO5X
- そんなんだから、ボッシー…w
- 488 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 07:25:46 ID:KI27KQ0s
- ボッシーが参加できるお見合いパーティーなんてあるの?
それともボッシーを隠して参加?
- 489 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 07:31:45 ID:NX6vuTgZ
- >>488
別に問題はないと思うが。
ボッシーの意味、わかってる?
- 490 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 08:33:50 ID:KI27KQ0s
- >>489
あぁ、そうか。バツ1でも参加OKのお見合いパーティーもあるんだね。
お見合いパーティーっていったら未婚しか駄目だと思ってた。
- 491 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 09:05:57 ID:VWRtdfY4
- >>490
単なる死別・離別だったら、「母子家庭」
母子が素行不良なら「ボッシー」
×の数や理由は関係ない。
- 492 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 10:15:23 ID:KI27KQ0s
- >>491
なるほど…ボッシー=母子家庭としか今まで思ってなかったわ。
素行不良がボッシーなら尚更お見合いパーティーで結婚できるのかねぇ?
自分の兄弟や知り合いがボッシーと結婚するって言い出したら
全力で止めるか、縁を切るな。
- 493 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 10:41:38 ID:NX6vuTgZ
- >>492
なんだかいつまでたってもピントがずれてるような。
素行不良なんて一見してわかるようなものだけではないよね?
根本に母子家庭全般を見下してる、というのはが感じられるが。
- 494 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 12:12:27 ID:2OF1aUoE
- ま、十中八九ボッシーは自分の不利になる情報=ボッシーである事は隠していくだろうね。
んでデキちゃったから後戻りは出来ないって辺りで「実は・・・」となる。
だってボッシーなんだぜ?
- 495 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:18:17 ID:KI27KQ0s
- >>493
母子家庭全般を見下してなんかいないですよ。そう読めたならごめんなさい。
子供預けてお見合いパーティーに行くボッシーってのがどうにも理解の範疇を
超えていただけです。子供がいることを隠す気満々にしか思えなかったので。
- 496 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:56:39 ID:oDmSCt9r
- >>486です。
そのママは、再婚して専業になって子供ともっと一緒にいたい、と言ってたよ。
今妊娠中だから、私の気持ち分かるでしょう?と情に訴えてきたよ。
住所や携帯番号聞かれたけど、教えなかった。先生曰く、代わりに迎えに来た人
(祖父母とか)を狙って、たまにお願いしてたみたい。なので、義理姉は知らなかった
みたいでビックリしてた。
- 497 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 15:30:50 ID:RQPCumRK
- >>495
預け方には問題があるけど、もし再婚をまじめに考えてて、
出会いが欲しくてそういうパーティに行く場合、子供を置いていく以外のどんな手段があるのやら。
- 498 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 15:39:43 ID:KI27KQ0s
- >>497
再婚を真面目に考えているなら、一時預かりでも利用すればいいのでは?
他人を無料託児所扱いするのはどうかと思うけど。
- 499 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 16:50:39 ID:hVliSO5X
- >>497
それならまずは実の両親でしょう、預け先は。
そこが確保出来ない以上、推して知るべしかと。
- 500 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 16:59:08 ID:8Yfa78sr
- >>497
真剣に再婚を考えているのなら、子供連れでパーティーに参加。
って無理なの?
子供と相手(と相手の子供)の相性が大体わかりそうだけど。
- 501 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:05:10 ID:VWRtdfY4
- >>500
どこまで本気で言ってるの?
- 502 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:06:48 ID:jk7t0K7D
- 横なんだけどさ、>498,499
>497は預け先に問題はあるけど、って書いてるじゃん。
本来なら親なり一時保育が当然なことは読み取れるけどな。
子供預けてのボッシーの見合いが想像できない、っていうのに対してのレスなんだし。
子供連れてけ、ならわかるけど、そのレスは見当違いと言うか、文盲ってかんじよ。
- 503 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:14:14 ID:hVliSO5X
- >>502
>497は、預け方に問題があるとは書いてあるけど、預け先にはとは書いてない。
それに元レスが
>私はボッシーなので、お見合いパーティに行きたいから、その間預かれ。
ここに親に当たったけど都合が悪くなった、もなにもないあたりがどうにも。
結局、そのボッシーが遊びに行きたいだけとしか思えないけど。
文盲と言われても、ねぇ。
- 504 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:34:28 ID:XwhJ2AbS
- まだ言いたいことを理解してもらえてないみたいだ。
>>497と>>502に同情するw
- 505 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 18:29:35 ID:eVthDNuf
- ふ・・文豪育成スレ。
- 506 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 20:09:54 ID:ouNpLjDO
- >504
私も同情したくなったw
他人に預けて遊んだり、お見合いパーチーは論外だけど、
お見合いパーティーには子供は連れて行けない、という事情が発生するであろうことはわかる。
まずは大人同士の相性が合わなきゃ、その次のステップ(子供との相性)に進めないだろうし。
ところで、文豪は育児板ではぶんもう以上に「文豪ってなんですか?」という
半年ロムれちゃんを呼び込むと思うんだけどw
- 507 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 21:57:20 ID:7BbR41o4
- >>505
「ぶ」じゃなくて「ふ」なのねw
- 508 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 21:59:31 ID:z3nawlXz
- ふ・・ふみえら?
- 509 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 22:24:03 ID:Syzf1tjY
- ぶんオーストラリア
- 510 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:00:41 ID:S091bzD5
- >>508
えら?
- 511 :名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:58:05 ID:7BbR41o4
- >>510
「えらい」で変換すると、「豪い」が出てきたから、それじゃないかしら。
- 512 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:11:13 ID:25Bw8v1a
- >>508
もりしんいち? は、リビエラか・・・
- 513 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:27:50 ID:RFVTtL2V
- いい加減にしる
- 514 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:32:43 ID:D60VIu0c
- >>504>>506
なんだかなぁ。ボッシー擁護乙って言ったら怒るんだろうけど
他人を託児所扱いしてまでお見合いパーチーに参加したいボッシーは
このスレ的には責められても仕方ないんじゃないの?
- 515 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 10:43:00 ID:Hu00wO8B
- 託児所扱いじゃなくて、ちゃんと叱るべきところに預けるならいいと思うんだけどね。
子供だってお見合いパーチーなんか連れて行かれたくないだろうし。
母親の女の部分を見せるのは教育に悪そう。
- 516 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 10:43:20 ID:Hu00wO8B
- 叱るべきってなんだ。
然るべきです。
- 517 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 11:23:10 ID:K/7Xgp3C
- >・私はボッシーなので、お見合いパーティに行きたいから、その間預かれ。
申し訳ありませんが今日だけ○時まで預かっていただけないでしょうか、
預け先がどうしても見つからなくて…とか丁寧に申し添えるならまだしも
>・双子を育てるシュミレーションだと思えばいい。
>・うちの子は聞き分けがいいから、むしろ〇〇くん(甥)より楽よ(はぁと
こういう勝手な理屈をつけるから嫌なんだよね…
- 518 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 11:31:20 ID:NBeg33Ez
- しかし改めて読むと、昨日のボッシー擁護はなんだったんだ…
元発言読むと同情の余地はないよなw
- 519 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:17:19 ID:ao3+keLt
- だから擁護じゃないとなんべん言えば
- 520 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:27:34 ID:VfhD8tRe
- 他人に無理矢理預けるのが悪くないって行ってる人は一人もいないと思うが
その上で、母子家庭の人は誰かに子供を預けなきゃお見合いなんて行けないだろって話で
子供おいてパーティーを認めないってんならアレだが
- 521 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 14:36:59 ID:aU56pb9f
- 親しくもない人間に、自分の子供を預けようとする時点で
このボッシー、子供がかわいくないのかなって思う。
心配だろ、普通。
子供よりも、自分の再婚のことが心配でたまらんのだろうなw
- 522 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 14:57:07 ID:UqBtTiu7
- まぁ1歳でも若い方が良いのは良いんだろうけどさ
- 523 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 15:31:20 ID:EBiTeW2Q
- >518
どこに擁護が?文豪にもほどがある。
- 524 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 17:57:24 ID:4WL1tIpL
- 文豪に絡まれた皆さん乙ww
- 525 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 19:31:03 ID:BU7fjzKF
- 擁護厨はボッシー工作員
- 526 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 20:19:01 ID:zk7xDjRH
- むかし「文豪」ってワープロ専用機があったなあ。
- 527 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 20:53:10 ID:D60VIu0c
- ボッシー擁護してるほうが文豪でしょ。
再婚したいからお見合いパーチーに行くのはボッシーの勝手だけど
そのためによく知らない人まで託児所扱いするなってば。
- 528 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:09:39 ID:k4auyiV5
- 文豪たち、そこまで!
- 529 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:47:14 ID:81UoFIz3
- ほんと文盲ばかりだわ。
>>495に出てくる
>子供預けてお見合いパーティーに行くボッシーってのがどうにも理解の範疇を超えていただけです。
に対して、再婚を望む一般的なバツつきの女性がお見合いパーティーに行くならば、
子どもを預けていくしかないでしょ?
って話。
>>486に出ているボッシーを擁護してるんじゃなくって、一般的な話なの。
もちろん預けるなら親や託児所をあたるべきだし、
預けるところがないなら行くべきではない。
まあ子蟻は再婚すんなとか、お見合いすんな、恋愛すんなという意見はあるだろうけどね。
>>486のボッシーは非難されるべきDQNで間違いない。
・・・分かってもらえた?
- 530 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:00:28 ID:1jf3pbkv
- >>529
乙。
理解できないのは一人だけみたいだから大丈夫だよ。
- 531 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:17:15 ID:lOiVXTKO
- >>529
「アッー!」まで読んだ。
- 532 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:23:35 ID:8gywEvqb
- >>>486に出ているボッシーを擁護してるんじゃなくって、一般的な話なの。
なんでここで一般的な当たり前の話を出したんだろ?
そんなん出すからややこしくなった。
たまたま486のボッシーがドキュだって言ってるだけなのに、一般的な母子家庭の話を持ち出したのは、やっぱり何かに反応したんかなと
まあど〜でもいいか
- 533 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:39:16 ID:yNrG0nhb
- KI27KQ0sが
>495でも発言しているように
>子供預けてお見合いパーティーに行くボッシーってのがどうにも理解の範疇を
超えていただけです。子供がいることを隠す気満々
と、見合いパーティーに子連れで行かない母子家庭はおかしい的な発言をしたので
「預け先や預け方に問題がないなら子連れで行こうが行くまいがどっちでもいいだろ」と突っ込まれた。
すると、何故か預け先や預け方に問題がないならという前提はスルーして
KI27KQ0sへの突っ込みなのに >486に突っ込んだと勘違いして
「擁護擁護」と騒ぐから文豪と言われてるのよ
oDmSCt9rへのレスじゃないの。KI27KQ0s
わかった?>532
- 534 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:42:08 ID:/YUyEMz4
- >529,>533
超乙。イライラしてたけど、まとめる気力もなかったわw
- 535 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:48:05 ID:8gywEvqb
- やっと解った。
今北だったのでスマンかった
- 536 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:03:24 ID:qTRaHfwG
- さてと、そろそろ託児所スレに戻してもらおうかな。
- 537 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:14:14 ID:6lO6tIB+
- 昨日から文豪見参でしっちゃかめっちゃかになった所に>>532がやって来て、
まとめたレス見てイミフでレスしてみたら1レスで理解して謝ったという流れですね。
なんというタイミング。532かわいいよ532
- 538 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:39:33 ID:8gywEvqb
- >>537
(・ω・) ナデナデして〜
(∩∩)
- 539 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:50:19 ID:jW9e8ho4
- ||.|ヾヾ//ノ;; ||
||...``` ´´ ||
||= 三 = ||
||..―'、 >ー||
||<・> |.| <・>||
|| ̄ |.|.... ̄.||
||../(oo)..ヽ.||
||. ____ . ||
||...´ ニ .` || < >>538だまって寝ろ
||.` ー-― ''..||
- 540 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:00:32 ID:/zWLK4Ig
- ボッシーと母子家庭を同じものだと思ってのだろうか…w
- 541 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:26:13 ID:hqtVi3g2
- ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) (・ω・ )
⊃)))(´∀`)←538(⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) ( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
- 542 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:23:02 ID:nYepsBCg
- ウラヤマシス…
- 543 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 03:08:04 ID:20k7Xpv4
- >>538
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 544 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 06:36:15 ID:Y8dOqrod
- >>538
537だが放置してすまんかった。
〇
ノ|)
_| ̄|〇 <し
>>538
- 545 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 07:51:17 ID:8PB8jWbM
- ○
( ○ ∵.
 ̄| .:'
< \ | ̄|_
- 546 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:12:14 ID:wJ1srMV9
- なんかみんな良い人だね
- 547 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:19:28 ID:Uiczf/Dx
- え?首切ってるのに?
- 548 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 11:51:09 ID:caWnDcjq
- 楽になれてよかったじゃないか
- 549 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 14:22:21 ID:thGnuJHI
- みんな仲直りして仲良く汁!
__ --、 ィ´⌒`` ヽ 、
/,ィ-- ヽ / _ `ヽ
/ 〈_/ -'、 '、 ヽ ヽ 〉
'、 / _ -ヘ /\ /
\/ / __, 〈_, ヽ \、_ 彡彡/
rミ、-‐'-‐ , 》 //))ヽ /─、
\_ 冫‐ トヽ--、 ノ / ⌒\
ィ'゙ \ ´ノ/ ヽ-─' / /\
/  ̄ ヽ `─/ / \
↑
538
- 550 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:52:30 ID:2/Zv9WlP
- アッー!!
- 551 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:35:46 ID:8t+L96dA
- 今日も平和だった
- 552 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:03:51 ID:uPjp+x45
- 学校・園が始まったからね。
- 553 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:31:01 ID:03wWZEo0
- はぁ、私は実姉に託児所にされそうになってます。
どうやって断ろうかな〜。
- 554 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:52:28 ID:pOBFFt78
- >>553
お暇でしたら、kwsk
- 555 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:06:26 ID:03wWZEo0
- 姉と私には2歳の子供が一人ずついます。
そして姉は第二子を妊娠したんですが、私と実母(車でそれぞれ30分位)に全ての
世話を頼んできました。
実母は仕事をしてるし(実父は他界)私は自分の子供の面倒もあるのに、姉は自分が
病院の日は私に姪を朝、姉の家に迎えに行って、私の家で二人の面倒を見ろと。
なぜ義兄や義父母が近くに(車で15分)いるのにそちらの手を借りようとしないのでしょうか。
姉からは特に義実家と不仲と言う話は聞いていなく、しょっちゅう旅行に行ったり、
子供を預かってもらったりしてるのに。。
私からしたら、義実家は遠いし、実母しか頼る人がいないので、羨ましいなと思って
いました。
まあ、実家も義実家もそう遠くない姉としたら、実母と私に姪を預ければ、気も使わなくて
良いのかも知れませんが、出産の時も姪は一週間程私が預かる事になっています。
私は正直通院ならともかく二歳児を一週間も預かるなんてうんざりです。
姉も出産の際には姪を一時保育に通わせるとか、義兄と義実家にも協力してもらう事も
考えてくれたらいいのに。
考えなしで「あんたに頼むわ」というので腹立たしいです。
- 556 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:10:01 ID:jGsbr6am
- それ、そのまま言えば?
- 557 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:13:09 ID:kk0JQFYy
- >>555
筋としての話を、冷静にしたら?
「確かに私は妹だけど、もう他家に嫁いだ人間とも言えるんだよ。お義母さんに頼むのが筋だし、
そうされないことでお義母さんが他人行儀だと思うかもしれないけど、それはいいの?」
とか言ってみたらどうだろう?
あくまで冷静に、がポイント。
- 558 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:14:17 ID:Hbxc+l1u
- 今はっきり言わないと、その後ずっと託児所認定だと思うよ。
- 559 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:19:46 ID:03wWZEo0
- そうですね、冷静にちゃんと話さないといけませんよね。
姉は、私が出産して実家に帰省したときも(予定日が一ヶ月程私が先でした)
「私も産んだら実家に帰るから、あんたは早く自分の家に帰れ」とか平気で言うような
人なので、ちゃんと話してもどうなんでしょうね。
- 560 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:20:50 ID:pOBFFt78
- 一週間も世話するなんて、実際問題、無理だと思うわ。
旦那さんにだって、迷惑かかるよ。断った方がいい。
- 561 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:21:54 ID:03wWZEo0
- 託児所認定は嫌なので、冷静に話したいと思います。
また何かあったら相談に乗って下さい。
- 562 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:24:16 ID:pOBFFt78
- ガンガレ!
- 563 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:24:34 ID:kk0JQFYy
- 「それはいいの?」程度の生易しい言い方じゃ「いい」と言いそうなお姉さんなのね…
がんがって冷静に話し合ってね。
いい方の解決を祈っているよ。
- 564 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:49:08 ID:03wWZEo0
- 残念な事に今姉から電話がありました。
28日が病院だから、実家で姪を預かってほしいと。実家から病院は車で5分です。
「28日は実母は仕事で居ないから、私には朝9時半には実家に来るように」
だそうです。
私は、「まだ日があるから義実家に頼むなり、義兄に仕事を休んでもらえば?」
と言ったら、「病院は予約制だから、そんなに時間は掛からないからいいでしょ?」って。
私は「だったら姪っ子連れて行ったらいいじゃん」と言えば「だって連れてくと面倒だし」
私は内心、だったら産むなよ!でしたが、大人なので我慢して
「ウチは預かれないから、自分でなんとかしなよ」と言って切りました。
まったく・・・はー疲れた。
姉を世の中の実家のお世話になってないお母さん方に説教してもらいたいです。
このような感じで断って行こうと思います。
失礼しました。
- 565 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:53:18 ID:EdrEcCuR
- 当日置き去りにされないようにね。
- 566 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:07:24 ID:kk0JQFYy
- 乙! がんがったね。
今後もがんがれー。
- 567 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:24:27 ID:Hbxc+l1u
- よく頑張ったね。
これからもこの調子で行こう。
乙!
- 568 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:41:29 ID:CeNOjfHb
- >>564
乙
わざわざ564さんからかける必要はないと思うけど
今度実姉から電話来たら録音しておく事をお薦めする
その際キチンと「姪を預かる事はできない」と言い切っておく事
曖昧な表現はNG
でないと姪を玄関先に放置された時とかに「頼んでおいたのに!」
とか言われて姉義実家とかからも564さんが悪者にされかねない
キチンと断ったという証拠は残しておいて損はないと思う
- 569 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:19:22 ID:03wWZEo0
- 564です。
皆さんありがとうございます。
>>568さんの証拠を残すという事も何かあった時の為に視野に入れて
考えていきます。
姉はこんな人ですが、玄関先に子供一人置いて行くような人ではないと
思いますけど、用心します。
ここの方達は頼りになります。
ありがとうございました。
- 570 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:50:52 ID:PYbX6sjZ
- 自分がケガしたり、入院したり…
何かの時にお姉さんに頼る事もあるかもしれない。
出来る範囲は助けてあげて、無理な事は断って。
お姉さんにも貴女が困った時はちゃんと手伝ってくれるかキチンと意志確認の話し合いしたほうがいいと思うよ。
貴女の場合、実母は仕事持ち、旦那さんも勿論仕事あるだろうし、義実家も遠いんでしょう?
お姉さん、自分だけが大変で回りが自分の為に動いて当たり前って勘違いしてそうだけど 頑張ってね!
- 571 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:59:32 ID:jTORvpNK
- >>570
中途半端に助けると、「あの時は預かってくれたのに」ってなって
預かれないときにトラブルの元になるから、
預からないなら預からないで統一したほうがいいと思う。
ID:03wWZEo0は文句言うくらいなんだから、今後も姉に頼ろうとは思っていないでしょ…
たぶん。
- 572 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:25:19 ID:hXgWkkwg
- そういう姉に限って妹が困っていても何も助けてくれないよ。
- 573 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:35:03 ID:lWXvVzZz
- そうそう、10回預ってあげたとしても
たった1回断った事を持ち出して
「あの時預ってくれなかったじゃん」とか言いそう。
- 574 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:53:32 ID:ARrQKwIN
- 出産で一週間預かるのは大変だけど、頼むのも仕方ないかと思う
でも通院は連れてくだろう、普通。
- 575 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:24:16 ID:vGGUODUC
- >>574
めんどくさいっていうのが凄く腹立つ。
悪いけど本当に何で産んだの?って思っちゃう。
無責任に気まぐれに子供作る人が増えた気がする。
- 576 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:55:04 ID:pOBFFt78
- >>575
禿同
- 577 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:01:26 ID:4R93MXa7
- DQNの繁殖力は凄いからなw
- 578 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:09:29 ID:TJIsAWPM
- 昔は同じ感じで生んでも家に放置してた人たくさんいたと思うよ。
私がそうorz
- 579 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:10:11 ID:TJIsAWPM
- ああ!放置されたほう、ってことね。
- 580 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:17:21 ID:xklDpDUg
- それでも昔は育ったんだろうなあ。
- 581 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:40:02 ID:l16jpdgC
- 以前、隣奥から子供を学童に迎えに行って面倒みろと言われていたものです。
昨日入学式だったんですが、隣子とは違うクラスでした。
ひとまず安心したんですが・・・。
今日は習い事の日で6時ごろ帰宅したのですが、隣玄関前に隣子が座って
泣いていました。
傘も折れているみたいだし(本日暴風雨)ビショビショになっていたので
「どうしたの?」と聞くと「鍵が開かなくて入れない」らしい。
うちのマンションは古いので鍵を開けるのに少しコツがいるんだけど
開けられなかったみたい。
鍵を借りて開けてあげて、「お母さんはいつ帰ってくるの?」と聞くと
「たぶん7時くらい」らしい。
学童が終わったのは5時半くらいで、その後上級生と集団下校してきたらしい。
うちの息子と同じ年の子が、こんな天気の日に15分くらい玄関先で泣いていたのかと思うと
胸が締め付けられる思いでしたが、うちに入れるわけにも行かないので
「ちゃんと鍵を閉めてね。体も拭いて着替えるんだよ」と言って帰ってきました。
その後7時半ごろ隣奥は帰宅してきたみたい。
被害にあったわけではないけど、なんかモヤモヤした・・・。
働いているお母さんだし、子供の事は仕方ないことなのかな。
自分が母子家庭で子供の頃に夜まで一人ぼっちで留守番していたトラウマがあるだけに
今日の隣子の様子を思い出すと辛い。
- 582 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:47:59 ID:SqbIDIEQ
- >>581
気持ちはわかるけどここで甘い顔してしまったらずっとターゲットにされるよ。
- 583 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:50:48 ID:C4ubF9RJ
- >>581
>自分が母子家庭で子供の頃に夜まで一人ぼっちで留守番していたトラウマがある
それでもあなたはちゃんとした大人になってるんだから、
隣に妥協する必要なし。
- 584 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:53:18 ID:l16jpdgC
- >>582
甘い顔するつもりもないし、今日もしたつもりは無いです。
ただ、子供には罪は無いのになと思うとモヤモヤする。
っていうか、学童から誰もいない家に新1年生を帰らせるのはそもそもOKなのか?
今日10時半に下校する息子にさえ「途中まで迎えにきてあげてください」って言われたのに。
- 585 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:55:19 ID:kk0JQFYy
- >>582に激しく同意。
ファミリーサポートにしろ、面倒見てもらえる手筈を整えなかったのはその親で、
あなたはなんにも悪くない。
自分の家族のために働くんだったら、自分の家族の安全を守る役目を無償で他人に
押し付けようとする方がおかしいんだから。
下手に仏心を出したら終わりだと思う。
- 586 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:59:25 ID:pOBFFt78
- 学童に聞けばわかるよ。
でも、何か行動を起こす気がないのなら、気にしても仕方ないんじゃないか。
- 587 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:06:29 ID:+cuIdZuO
- >>586
そうだね。私が何かをするつもりも関わるつもりも無い。それは最初から変わらない。
ただ、今日みたいに「鍵が開かない」って言われたら開けてあげようと思う。
つか、子供が開けやすい鍵に変えてやれよ>隣奥
何もかもケチりたいんだなあ。
- 588 :581:2008/04/09(水) 00:07:03 ID:+cuIdZuO
- ID変わってますが>>587は>>581です。
- 589 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:07:47 ID:Io0LsJ7L
- 隣が一番けちってるのは自分の子供への愛情だな
- 590 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 07:11:24 ID:gFt1r0DL
- 子供への愛情<<<<<<<<<<自分本意の節約モドキ
- 591 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:34:04 ID:5fQD7WXC
- >>581
モヤモヤして、何か力になってやりたいのなら、
今度同じ状況を発見したら「鍵開ける練習」いっしょに付き合ってやれ。
うちの新二年も、去年そうだった。
月に2・3回くらい7時帰りの日があるので、子供にはカギ持たせてある。
ところが、この玄関がコツがいるんだな。
ちょっと扉を持ち上げ気味にして回さないと、湿気多い日は開かないんだ。
(581隣人宅も、雨だったから余計そうだったんじゃないかな?)
鍵開ける練習はみっちりやったはずなんだけど、そういえば晴れた日だったな。
雨の日、鍵開けようとがんばってる最中におしっこ漏らしちゃったよorz
と、いうことがあってから「雨に日に鍵開ける練習」も、急遽やりました。
でも本人は、ひとり留守番が至って快適らしく、
NHK教育見てアニメ見てマンガ読んでお絵描きしてるうちに、
1・2時間はあっと言う間らしい。
- 592 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:22:05 ID:gSYUvSee
- >>591
ドアは直せないの?
- 593 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:03:38 ID:9vsmcxEX
- 蝶番で繋がっている扉の歪みは
戸口自体が歪んでいる場合はダメだけど
蝶番を留めているねじを締めたり緩めたりするとある程度は直るよ。
- 594 :591:2008/04/09(水) 14:15:01 ID:5fQD7WXC
- やあ、蝶番は何回か試したことはあるけど、
快適に開け閉め出来るのは直した直後だけ。次に雨降ると振出しに戻ってる。
戸口自体歪んでるのかもしれませんね。
開け閉めに支障来すようだったら、修理も考えたと思うのだけど、
施錠にコツがいる、という程度なので「こんなものだ」って認識でした。
- 595 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:45:39 ID:0GUWHqkB
- いやあ、びっくりした。
うちはパチ屋のそばに建っているんだが、
「ぶっちゃけ、朝、並んでくれない?」
って、昨夜同じ幼稚園のパチンコ好きママから頼まれたよ。
もちろん断ったけど。乳児かかえて並んでくれって…びっくりしたよ。
そしたら
「じゃ私が並ぶから、子供を○ちゃん(うちの上の子)と一緒にバスにお願い出来る?」
ときたよ。もちろん引き受けたら託児所認定されるだろうから断ったよ。
ここで読んではいたけど、実際攻撃されると怖いもんだね。
- 596 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:50:00 ID:1x5l0Nev
- >>595
>「じゃ私が並ぶから、ry
じゃってなんだよ、じゃってww
- 597 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:51:04 ID:lP08e1ue
- >>595
撃退乙でした。断った時、何か言ってました?
- 598 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:36:26 ID:qszzJvNy
- 「ぶっちゃけこの壷100万円で買ってくれない?」
「ダメ?じゃあこっちの10万円の小皿、10回払いでいいよ。」
みたいなやり口だな。
- 599 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:38:38 ID:0GUWHqkB
- 595です。乙ありがd
今日は自力で並んでゲットしたそうです、朝メールきた。
その時は「あはは、やっぱ無理か〜、ごめんね〜」と
無理強いはしてきませんでした。
前に幼稚園のママ友でうちに集まった時に、
「タバコ吸って来る」
と言って子供置き去りで20分ほどパチ屋に行ってた事があったから、
あ〜好きなんだなぁと思ってはいたけど。
パチンカスは要注意ですね。
- 600 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 16:45:05 ID:lP08e1ue
- >>599
向こうとしては、気軽に頼んだような感じだね。
でも、非常識なお願いだ。しつこくされなくて良かった。
- 601 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 16:47:04 ID:aOOBnhw+
- >>599
依存症だね。病気だよ。
- 602 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:00:51 ID:IYSPhIXu
- 20分で帰って来るのか、意外と自制心あるのかも・・んなわきゃーないか
台えらんで席取りしてきたのかね。パチンカスは打ち始めたら親の危篤でも止めないらしいから。
- 603 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:09:58 ID:xE3RNiMY
- 1000円だけ突っ込んですって帰ってきただけじゃないかなぁ?<20分
- 604 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:19:06 ID:IYSPhIXu
- 勝っても負けても止められないからカスなんじゃないのかね。
- 605 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:21:08 ID:K8+kbwZs
- 一緒にでかけて、フラリとパチ屋に入って1時間半出てこなかった友達を思い出した。
その間、周りは待ちぼうけ。
- 606 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:27:30 ID:gFt1r0DL
- パチンカスってつくづく馬鹿だわw
パチもスロも勝利の方程式が存在する事に気付かないんだろうな
週一1〜2時間のGパルサーで月8マソかっぱいでさっさと足を洗った勝ち組がカキコ
- 607 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:40:35 ID:CGP/QlF/
- >>606
パチンカス乙
つかパチサロでもスロサロでも行ってしまえ
- 608 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:23:20 ID:KQGdtjtF
- >>581
乱暴かもしれないけど、うちだったら家に鍵かけるのやめちゃうと思う。
- 609 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:36:34 ID:Sd4e9d46
- >>608
それは危険。
- 610 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:20:00 ID:J2uIuhQr
- というか、鍵がどうのって問題以前のところに、問題があるって思わないわけ?w
- 611 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:32:14 ID:pJJS46oO
- パチンカスといえば、以前つきあいのあったママ友もそうだった。
噂だがパチンコ代が足りなくなると、パチンコ屋のトイレで売春してお金もらってパチしてた
らしい。
うちも何度か託児所にされてたけど、言い訳(義母が倒れて…夫に書類届けに…など)が
上手くて1〜2時間のことならと引き受けてた。
そのうちだんだん時間が長くなってきてFOしたが、逃げるように引っ越していってから噂を
聞いてびっくりしたよ。
- 612 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:52:59 ID:JXvfdMg9
- >>611
> パチンコ屋のトイレで売春してお金もらってパチしてた
> らしい。
マジかよ。
こんなの都市伝説かと思ってたよ。
- 613 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:08:49 ID:9QlaBAE/
- >>599
今日はうちの近所では、新しいパチンコ台「冬のソナタ」が入る日だったらしい。
同じパート先のボッシーに「大事な用がある、シフト代わって」って言われたので
急遽出勤したのだが、大事な用ってコレだった。
むーかーつーく。
- 614 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:14:35 ID:BepvOeVY
- 564です。
皆さん凄いです、姉の事殆ど合ってます。
私は姉に子供を預けた事はありません。
確かに姉は「あの時預かったでしょ」とか「あの時は断られた」とか言われるのが
嫌なので、立ち上がれないくらいに具合が悪くても、姉を呼ぶより救急車だと思ってます。
以前、私が腰痛で(ヘルニア持ちです)キッチンまで這ってミルクを作りに行っても
「なんだ行けるじゃん」と普通に言う人なので、姉は頼りにしてません。
- 615 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:31:43 ID:rnrNKi5R
- >私が腰痛で(ヘルニア持ちです)キッチンまで這ってミルクを作りに行っても
>「なんだ行けるじゃん」と普通に言う人
ヘルニア餅でヘルニアの激痛を知っている私としては、死んでくれとしか言えない orz
ごめん実のお姉さまに暴言申し訳ない。
- 616 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:35:10 ID:ReO5rBdS
- 人の痛みや難儀を笑える姉に育てられる子供がかわいそうだな…
564=614の子に何か吹き込まれても嫌だし、距離をとって心静かに暮らせるといいね。
- 617 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:18:03 ID:pN5CdySW
- >>614
お母さんはなんていってるんだっけ?
なんか妹の564さんだけがからまわりしてない?
お母さんがお姉さんを甘やかしたんじゃないの?
- 618 :名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:05:47 ID:K6xlEsG3
- 毒親っぽいな。
距離置いた方がいいと思う。
- 619 :名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:40:36 ID:EzBLGUWy
- 564は酷使されて当然!って姉は考えてるんだろうねえ。
実家では奴隷認定されてるの?
- 620 :名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:08:27 ID:0kobyqtu
- >>618
毒かどうか微妙だけど
田舎だと長男長女至上主義だから
毎日のご飯も長男長女の好きなものだけとか、明らかな差別もあるし下の兄弟は奴隷扱い
旦那が田舎の旧家の長男だから、まさにそうやって育てられてて自分では何一つできなくて再教育に時間かかった
- 621 :名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:29:58 ID:nryyychS
- >>620
家庭板向きの話だな。再教育乙でした。
- 622 :名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:29:27 ID:iaqQNJwZ
- うわー
うちは逆だよ。親が勝手に子沢山だから、
孫の面倒なんて、とんでもないって見ない人。
そのため、すべて自力でやってきた、
しかし、妹が2人目妊娠したら、親豹変。
あなたのとき散々やってあげたんだから、
やってよ!という。
具合が悪くて私入院のとき夫が週末必死で看護。子供は24時間保育へ。
母は一度も来ないが、脳内では週に1回来た事になっている。
出産後の里帰りを拒否したが、父親の世間体のために帰省。
しかし。母からは3週間で食費として5万徴収される。
母は無料のボランティアをしたことになっている。
妹の子供の面倒は見ないので!と言ったら、
冷たい女ーって泣かれました。どっちがよ。
- 623 :名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:23:32 ID:x04i7d+J
- >>622
ムリヤリ里帰させられて、しかも3週間で食費5万!?
なんという毒親・・・
- 624 :名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:27:10 ID:Lp2sBX8q
- ここ、毒親スレじゃないし。
「えー、一応託児されそうになった話じゃーん」みたいなぬるいレスつきそうだけど。
- 625 :名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:27:02 ID:9VsN9Nri
- >622
ひきずって家に連れて行かれたわけでもあるまいし、
ましてや母子で実家に3週間いたんでしょ?
5万なら安いじゃない。
食費5万+母への手間賃として3万〜5万くらい
払ってやれよ。
- 626 :名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:38:03 ID:Zj1LCRrB
- >>625
ズレてるズレてる。食費を払う払わないでなはくて、ポイントはここ。
>母は 無料のボランティア をしたことになっている。
結局622が払ったお金は無かったことにされちゃってる。
622が入院した時にも、
>母は一度も来ないが、脳内では週に1回来た事になっている。
622の母は、自分に都合の良いように話を歪めてるor自分の記憶を書き換えてる。
まずいのは、まずそこだよ。
- 627 :名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:18:08 ID:CYVtZlv3
- >626
だとしても、そこ、このスレには特に必要ないから。
- 628 :名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:51:15 ID:0Z3K5Thv
- 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない25【玄関放置】
- 629 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 01:25:40 ID:No6X3gJm
- 少なくとも、3週間も帰ったんなら、食費5万程度払うのは当たり前だから。
それ以外に文句があるのかも知れないけど、>>622もかなりズレた脳みそしてるよ。
- 630 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 01:28:27 ID:XP7EGo1y
- こっちから里帰りをお願いしたか、しなかったかで
払う気も変わるだろうね。
- 631 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:08:55 ID:5L4a1mfn
- 頼りにならない親なら、いろいろ理由をつけて里帰りしないほうがマシ。
私はそうした。大変だったけど気楽だった。
ところで近所の放置姉妹がこのあいだ来た。
「用事あるからバイバイ」と言ったが
一緒についていくだの、ここで留守番してるから大丈夫だよ、だの粘る粘る。
そんなのは絶対だめ、と言って家に送り届けた。
母親は家にいる様子なのに、「ママただいま」の声も無視で出てこない。
姉妹は我々を寂しそうにずっと見送っていた。
翌日、母親は何食わぬ顔で
「ごめんね〜公園に行くって言ってたから公園で遊んでるとばかり思って」
姉妹は、ウチに来ることママに言ったと言ってたぞ。どっちが嘘をついてるのか・・・
というか、私が送っていったの絶対に気づいてたはずだろう、母親。
(玄関先でしばらく姉妹に引き止められてたんだから・・・)
公園で遊ばせるにしても、普通は幼稚園児と小2児だけで長時間勝手に行かせないだろう。
2kmほど離れた公園でも姉妹の目撃情報はあるようだ。
かわいそうだとは思うが、やっぱり家に入れないようにしなきゃと改めて思った。
同じクラスになっちゃったからなかなか難儀だが。ウチの子にも言い聞かせねば・・・。
- 632 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:23:51 ID:T/8Qq2H4
- ごめんなさい>>622です。
書き忘れがありました、
家は私と赤子の帰省で5万でしたが、
妹の子供と上の子(3歳)と赤子の帰省を無料でやれって話でした。
母曰くうちの子供のとき無料でやったから、当然だそうです。
もちろん託児も冗談じゃないので、断っていますが。
妹はおねえちゃんだけやってもらって、ズルイ。
うちもやってよ。だそうですが、
説得してわかってもらいました。
母はあなたは散々親に頼っておきながら、ヒドイ娘だと、今もずっと言っています。
難なら、証拠資料(入院日記と育児日記)を差し出してあげたいです。
出産祝いの一覧、お返しの一覧、もちろん親に払った一覧もあるので。
- 633 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:43:38 ID:kKNaR0mV
- >>632
あなたの親は立派な毒親。
今後も嫌な思いをさせられたくなかったら
愚痴ってないでさっさと絶縁汁
冷たいようだけれど、母親も、それに毒されてる妹さんも
あなたの言い分を本当の意味で「理解する」なんて事は無いと思う。
「わかった」って言いながら、次の日には
また同じ事言って来たりしませんか?
と毒親毒姉餅の私がエスパーしてみる
- 634 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 14:10:44 ID:T/8Qq2H4
- >>634
実家から、わざとに遠く離れてすんでいます。
>>634さんは、絶縁できましたか?
- 635 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 15:15:25 ID:bH074EGK
- >634
とりあえず、このスレから出て池。
- 636 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 16:11:24 ID:kKNaR0mV
- >>634
あなたは632さんで、633に対してのレスかな?
もちろん絶縁済み
あっちは事態を飲み込めてないようだが
てゆーか絶縁という言葉は奴らの辞書にないようだが
このまま接触を絶つ。引越しも間近
これ以上は毒親スレに行きましょう
- 637 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:15:31 ID:61F+mhT7
- 小姑(夫姉)が姪を我が家の玄関前に放置していった。
早朝、扉を開けたら姪が蹲ってぼんやりとして座っていた。
小姑は慈善活動にのめり込んでいるらしく家事その他が疎かに
なっているらしい。夫もかなり怒っているし義実家に事実関係
を伝えて全面戦争します。普段から放置子っぽい事されてるらしく
家に帰りたくないと言う姪が不憫だ。
- 638 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:34:56 ID:Kidbf0aY
- >>637
姪が跨ってと読んでしもた
- 639 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:36:47 ID:D5tcEmsE
- >>638
疲れてるんだよ。栄養つけて、早寝しなされ。
- 640 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:49:26 ID:RZjdKxBl
- 以前もいたよね?ボランティアに夢中で子供ほったらかしって人。
- 641 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:08:12 ID:1xiZr9tp
- スイマセン、以前ボランティアにはまって子どもを放置してる母親が
幼稚園にいる・・・と書き込んだものです。
ボラ母、子どもを連れて田舎に引っ込んだはずなのに、
子連れで帰ってきたみたい。
旦那さんは家によりつかなくなって、
朝公園で子ども放置→以前通っていた幼稚園の子が遊びに来る→一緒に遊ぶ
を繰り返してるみたい。
- 642 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:09:35 ID:1xiZr9tp
- 雨の日は子どもはどうしてるんだろうと思うけど、
見に行ったら、もし居たら見捨てることは出来なくなりそうなので
雨の日は公園に近づけません。
- 643 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:13:16 ID:AIdA9Ep7
- 寺のほうには、家事をほとんどせずに
夫の稼ぎでボランティアにはまりこんで
明日にでも離婚って夫婦の夫がきてたね。
ボランティアになんでそこまではまるかな。
- 644 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:49:05 ID:W7FUROq3
- メサイアコンプレックスってのが結構居るよ。
自分の金と暇でやる分にはかまわないけどな。
- 645 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:58:07 ID:fGcOr9Nr
- >>641
さっくり児相に通報でいいじゃん
- 646 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:07:39 ID:ppa4xm7x
- >>644
ガクブル・・・
そんなのあるってはじめて知った。
これだから訳のわかんない宗教にはまるのがいるんだな。
児相もどこまで対処してくれるんだろ?
地域の交番で、公園で女の子が一人でいるのを見かけるので、
何か犯罪に巻き込まれたらたいへんなので、巡回コースにいれて下さい
みたいなのとかは言えるのかな?
- 647 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:57:27 ID:x1ORohJo
- 精神的に不安定な人がボラにはまることってほんとに多い。
私も、手首切りながら「これが私の生き甲斐! 使命!」って奔走してる人を知ってる。
その人の家庭は見事に崩壊してる。旦那とは離婚。
10代の娘は家飛び出して男のとこへ転がり込んでるし。
その娘も母親の狂乱を見てきてるから、
見事にアダルトチルドレンに育ってる。
- 648 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:50:30 ID:mDxBqS41
- 相談ですが
近所の子供が「今日、ママがパチンコでいないから、夕飯無い。何か食べ物ちょうだい」って
言ってきたから
児童相談所に通報したら
相談員の訪問があった様子で
それ以来、子供が外で遊ばないように
出たらわかるように、玄関の扉や、ベランダの窓の上の方にチリガミ挟んでたorz
その子供と窓越しに話したら
「今日は、パパが休みだからママと出掛けてて、出れない。明日は、パパが仕事だから遊べるから、縄跳び飛ぶの数えてくれる?」
って。
日曜だったんだけど、親が帰ってきたのは20時過ぎ
子供の体型は、普通だから、普段は食べてるんだろうけど
これは、また通報した方が良い?
命には関わらないから、そっとしておいた方が良い?
通報して、その子供達が叱られたり自由制限されたり
うちの子供に逆恨みされたら困る
- 649 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:55:03 ID:6Uap5R1R
- >>648
その子って何才くらいの子なの?
- 650 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:04:03 ID:DUfq9yNK
- >648
通報。逆恨みの不安も込みでどんどん情報提供してください。
その後、どうやったらうまくいくかを考えて対処するのは児相の仕事。
- 651 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:10:15 ID:dzRzvmAY
- >>648
育児放棄とあと、子供が外に出たらわかるようにしていることから、
もし出たら何らかの罰を与えると脅している可能性も高そうな気がする。
よその子のことではあるけど、あなたやあなたのお子さんに
差し迫った危険がないのなら、出来るなら通報してあげて欲しい。
- 652 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:10:33 ID:8iYhv4CF
- >>648
近所にある家は648の家だけかい?
そうじゃないなら通報者の名前は伏せるように確り言っておけばいい。
逆恨みは誰がやったのかわからなきゃ出来ないから今は置いといて、
子供達が叱られたり自由制限される原因を根底からなくさせるのが目的だよ
それじゃ本末転倒じゃないか。
- 653 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:52:23 ID:YjAYcrUv
- >縄跳び飛ぶの数えてくれる?
なんか泣けた
どれだけ愛情的にほったらかしにされてるのか
- 654 :1/2:2008/04/14(月) 17:17:32 ID:SLfPa5Pz
- このスレを読んでいると、あまり酷くない方だとは思うんだけど、
ここ一週間で急に酷くなってきたので、この辺で止めたい願掛けを兼ねて、書き込みます。
我が家は、田圃に囲まれた田舎の中に新しく出来た住宅地の一角。
この住宅地は、上は小学生から下は0歳児までの、小さな子どもがいる家庭ばかりです。
その中の一軒に、四人の子どもが要る家があり、
子どもは下がもうすぐ一歳、あとは保育園児二人と新一年生。
0歳児以外の子ども達は以前から、保育所が終わると、親無しで近所を遊び回っていました。
ご主人が自営業で忙しく、なかなか家に居ないからか、
休日に主人が庭に子どもと出ると、いつの間にかやってきていたりします。
我が家も休日出勤が多い為、たまの事だからいいかと気にしていなかったのですが、
一番上の子が保育所を卒園し、小学生になった今月から、やたらと上の子だけを見かけるように。
多分、0歳児が居て、母親が家にいるから、学童には入れなかったんだろうな…。
最初は隣の女の子と遊んでいたのですが、我が家もターゲットにされたらしく、
「○○ちゃん(我が子)遊ぼう」と誘ってくるようになりました。
用事がなければ別に構わないのですが、そうじゃない時でも、掃き出し口やドアをコンコン。
勝手口やドアの鍵が開いていると、勝手に開けてきます。
昨日の日曜も、同じく誘い出されて、主人が子どもを連れて庭に。
すると、「砂遊びのオモチャ出して」と言われ、その内、我が子が出した家のオモチャを見て、
家の中に上がり込んで「他にはどんなのがあるの?」と物色してくる始末。
- 655 :2/2:2008/04/14(月) 17:18:21 ID:SLfPa5Pz
- ・・・・・・そして、今日。
幼稚園から帰ってきたら、知らない小学生の女の子と一緒に、
またピンポン&コンコン&ガチャガチャ。
居留守をしようと思ったのですが、いつまでも止めないので、
「昼寝してるから遊べないの、ごめんね」と断ったら、「オモチャ貸して」と。
外用のオモチャかなと思い、「私や○○(=我が子)が外に出られない時は貸せないわ、
ごめんね」と言うと、「違う、家のオモチャ」と。
余計、貸せるかー!!!
思わず「それは駄目」と即答してしまいました。
基本的にあまり子どもの相手が得意でないし、断るのも疲れるので、
これでやめてくれたらいいんだけどな。
インドア派な子どもなので、外で遊ぼうと誘ってくれるのはありがたいのですが、
相手の親が出てこないのに、二歳児と園児連れて、
小学生の相手は辛いんだよ(しかも知らない子まで)。
とりあえず、「この家は勝手に上がり込めない、オモチャも貸してくれない家なんだ」と、
分かってくれるまで断り続けます。
最初が肝心ですよね。
長文で失礼しました。
- 656 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:22:17 ID:GPFF84bk
- 乙。
ちょっと甘い気もするけど、その対応でいいと思う。
一番初めにバシッと断るのが肝腎だからね。
他所の子供に厳しくするのはしんどいことだけど、頑張ってください。
- 657 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:20:56 ID:mDxBqS41
- >>648
やっぱり通報した方が良いよね
そこは、6歳園児と8歳小学生
今日は、窓が開いてたから家に誰かいるかと思ったら不在だった
ありえねぇ…
16:30に長男が帰ってきて
窓から出入り。
鍵持たされて無いって
子供は、良い子。
うちの二歳児と0歳児の面倒みたがる
お菓子あげたら、お礼に景品のストラップとかカードとか微妙なオモチャを娘にくれる
母親は、専業。車無し
妹みたいな似た女性が車でパチンコに誘いにくるみたい
TMレボリューションの包帯巻いたみたいな服着てた…
子供の髪染める典型的なdqn
まわりに、家はあるけど
近所付き合い無し
今日は一緒に縄跳びしたの見られてるけど
会釈も無し
- 658 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:27:50 ID:ZAgtstZg
- >>657
自覚してないかもしれないけど、ちょっと気にしすぎて病的になってきてるよ。
あなたが壊れる前に、通報しれ。
放置子は可哀相だけど、自分の子にも影響が出てくるよ。
- 659 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:05:49 ID:CUZYbTP/
- あなたの子の面倒を見るのは面倒見るふりして…gkbr
自分たちがあなたの子供になろうとする可能性もある。
- 660 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:27:18 ID:a4ag+d5c
- その子供に自覚はなくても、無意識にあなたの子に意地悪するかも。
優しいおばちゃんを独占したくなるだろうし。
でも良い子なんだね。良い方向に行きますように・・。
- 661 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:42:46 ID:wg9Tb9ew
- 大人がいるときと、子供だけの時の顔が違うのが、放置子の特徴のひとつ。
- 662 :セコケチスレ99:2008/04/17(木) 08:56:35 ID:nSj8FAyt
- セコケチスレから誘導してもらって来ました。
↓以下セコケチスレに書いたもののコピペです。
セコケチかは分からないのですがちょっとご意見が頂きたいです。
うちは小梨でペット可マンションに住んでいて何棟もペット可マンションが集合しているマンションなんですが
棟によって家賃が違い(建築年数とかも違うため)一番高いところに住んでいます。
私は自宅で仕事していてかなり遅くまで下手したら朝までとか起きています。
で、1時間ほど前の話。
ごみ出しに行ったら他の棟のママさんに遭遇。
そこの娘さんが以前うちのぬこが見たいと言われ断ったらベランダから侵入されたことがあったのですが
(うちは1階です。)
そのこのママだとは気付かず普通に世間話をしていました。
するとかなり香ばしい発言が・・・
・あなたのところは子供もいないんだし社会に貢献するためにもうちの子預かって
・あなたは高い方のマンションに住んでるんだからお金もあるしうちの子のために何かしてくれても良いでしょ?
・だいたいあなた専業主婦で遅くまで起きて旦那の世話もできてないんでしょ
・旦那に養ってもらっていつも家でだらだらして良いわね
・そもそもなんでうちの子が猫見たいと言ったとき断ったのよ
(その時は徹夜後で眠かったのでお断りしました)
・姑との確執をgdgd
・じゃ、今日うちの子お願いするわね後で連れてくわ
こんな感じで早口でまくし立てられてしまいました。
「それは出来ない」「無理」「やめてくれ」と終始私は言ったのですがまったく聞いてもらえませんでした。
9:00くらいに来るようなことを言われたのですが
今すぐ出かけたほうがいいのか会ってきちんとお断りしたほうがいいのかどちらがいいでしょう?
- 663 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:02:25 ID:dFlVx0Cd
- お待ちしてました。管理人さんと連絡取れましたか?
- 664 :セコケチスレ99:2008/04/17(木) 09:02:47 ID:nSj8FAyt
- 只今近くのネカフェに非難して来ました。
とりあえず落ち着いて対策を考えたいので助言もらえると嬉しいです。
向こうのスレで家を出てきて何かされるのでは?と言われたのですが
きちんと施錠はしてきたのでガラスを割られない限り大丈夫だとは思いますが
ぬこと犬を残してきたので不安になってきました。
今も管理人さんと大家さんに電話してみましたがやはりお留守のようです。
長時間ここにもいれないのでまずはどうすればいいでしょうか。
- 665 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:03:07 ID:vPAJvawu
- >>662
マンションの隣室の人にも話しておいた方がよくない?
- 666 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:04:45 ID:e6AJ5JOA
- なにか言われたら「勝手に託児所あつかいしないで。でかあんた誰?知らない人の子ども面倒見ろとか常識知らなすぎ」
でおk
まともに取り合うとしつこそう
- 667 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:04:52 ID:OVsRQ+lY
- 今から仕事だからダメ、とはっきり断るべき。
そもそも人んちの家族構成に対してケチつけてくる奴なんてアフォ。
姑のグチだって聞いてくれそうな相手を見つけて垂れ流してるだけなんだから
胸張ってちょっと居丈高位に断ってみ。
- 668 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:06:39 ID:xB77AlB0
- ベランダから侵入って立派な犯罪w
もうまずその時点でCOだよね
- 669 :セコケチスレ99:2008/04/17(木) 09:12:45 ID:nSj8FAyt
- >>665
隣室の方とは一度もはなしたことがなく連絡するには一度帰らなければなりません。
>>666、667
相手のママさんとは今日ゴミだしで会ったのが初めてで名前もどこの棟の何号室なのかも知りません。
もともと近所付き合いはほとんど皆無であまりにも主張がおかしく関わりたくない一心で
避難してきました。
向こうがあきらめるまでほっておいた方がいいでしょうか?
とにかく唯一近所付き合いしている方に連絡してうちの様子を見てもらうことにします。
- 670 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:13:36 ID:FvNtCY+T
- >>662
ちなみに相手子供は何歳くらい?
今日って平日だから幼稚園以上なら朝9時から子を預ける必要性はないと
思うんだが、未就園児が1人でベランダから入ってこようとしたの?
単に幼稚園へ行ってない未就学児なのかな?
- 671 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:14:40 ID:dFlVx0Cd
- >>664
子供が玄関に放置されて、事故に合うのが一番困る。
管理人がダメなら、友達とか近所の人はいないの?
誰か、第三者に立ち会って貰って、
託児の約束をしていない事を相手に伝えて来た方が良くないか。
もちろん、会話は全て録音して。
- 672 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:15:31 ID:P0JX/PDE
- >>664
託児関係ではないけど、セコケチを断って家に上げないようにしていたらベランダから侵入された事件があったような記憶があったんですよ。
今回例えば親から「来ていいって言われたから行ってこい」と言われて子供だけで来た場合に
留守→家に帰り親に報告→「お母さんが話しておいたから大丈夫、どこからでも適当に入っていい」→ベランダから侵入を図る
の流れになり、お母さんが大丈夫って言った=何をしてもいいと窓を割って入るとか想像してしまって。
ベランダに窓を割れるような物が何も無ければいいんですが…。
猫と犬が居るとの事で変な触りかたをして、身を守ろうとした彼らに引っ掻かれたり噛まれたりした場合、その母親がファビョって何を言い出すかわからない。
- 673 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:21:02 ID:/wJaa4Dm
- 普通に、
お子さんを預かることはできない
仕事もあるし、第一よその子供の相手なんてする義理もない
どうしてベビーシッターや保育園等を利用しないんですか?と言えばいい
- 674 :セコケチスレ99:2008/04/17(木) 09:22:09 ID:nSj8FAyt
- >>670
あまり小さい子供に縁が無くて自信はありませんがおそらく3歳〜5歳くらいかと思います。
幼稚園うんぬんは分かりません。
侵入してきたのは結構前の話で土曜の昼間だったかと思います。
>>671
玄関に放置・・・そんあことあるのでしょうか?
一応うちの玄関はかなり開けている感じで人通りも少なくはないので大丈夫と思いたいです。
>>672
恐ろしい話ですね。どうしましょう。
一度帰って近所の友達のところにお邪魔させてもらうべきでしょうか。
といっても友人電話出なかったです。
- 675 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:25:21 ID:dFlVx0Cd
- >>671です。
交通事故や転落事故に会う可能性を考えてます。
そんなもの、貴女のせいにされたらたまらないだろう?
- 676 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:25:54 ID:DH8iAFjc
- 最近セコ、泥がらみで基地が多発していて
遭遇したらそれだけでかなりガクブルなんだけど
私は対決?対面して断った方が良いと思う。
玄関放置されて、変な噂たてられても困るからね。
断る時は、外出の装備で、相手がわかったらかばんもって
玄関を開けたらソレと同時に予定がありますと断り
そのまま外出すればよろし。
ただし断る時ははっきり大きな声で。
その前に管理人には根回し。
ご近所には事の後に根回し。
事の前に近所で大騒ぎして、こっちが変人と思われてもかなわないからね。
- 677 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:29:26 ID:DH8iAFjc
- ともかく一度帰って管理人に直接会って話した方がいいよ。
知らない住人に託児依頼されて、なんか無理矢理置いていきそうな
勢いなんです。私子供の面倒なんて見た事ないし
全く知らない人なんで困ってます。
ベランダから子には勝手に侵入されたこともあります。
って普通に話してくればいいんだよ。
- 678 :セコケチスレ99:2008/04/17(木) 09:30:08 ID:nSj8FAyt
- >>673
一応はっきりは断ったつもりです。
忙しいので無理です。
子供もいないのでお宅のお子さんを預かること自体に無理があります。
と言いました。
相手は「大丈夫、そんなに手はかからない子だし将来のお勉強と思えばいいでしょ」
みたいな感じでそれでも断っていたんですが
いきなり姑の話になってそれからぱっと「じゃ、今日お願いねー」
みたいな感じでした。
>>675
それは嫌過ぎます・・・やはり一度帰って対応した方が良さそうですね。
- 679 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:30:54 ID:yvEVaG5y
- う〜ん、私は反対に、心を鬼にして、このまま無視を推薦。
今朝一方的にとんでもない依頼をされた時に、相手がスルーしただけで、
きちんと断っているのだから、後からグダグダいわれても、
預かれない事は言った、で突っ撥ねても問題なし。
ネカフェも長時間無理との事ですが、
取り合えずお昼くらいまでは、帰らない方がいいかと。
で、今のうちに>1のまとめを読んで、
ある程度今後の対応へのイメトレをしておく事をお勧めします。
- 680 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:33:59 ID:mrK2NA2m
- >>679に同意。
ネカフェでも2、3時間ぐらいはいられるのでは?
今日は時間に余裕があるのならあとは映画でも見て時間を潰して帰宅を推奨。
管理人さんだって頼りになるかどうかわかんないし。
仮に事故が起こったとしてもそれは関係ないよ。
ただお友達には連絡して、もしもヤバそうだったら24してもらえばいいと思うが。
- 681 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:35:05 ID:bA8o4LCG
- 例えば子供がベランダから侵入しようとして怪我したり
玄関前で待ってるのに飽きて、どっか行っちゃったりしたら、
確実にその母親は「99が預かる、ちゃんと見てるって言ったから信用して任せたのに!」とかほざくよ
とりあえず次回以降は「嫌・無理・駄目・意味わかんない」をひたすら繰り返して断って
(理由を言うとかえってつけ込まれるから)もし出来たら録音・録画なんぞをしとくとして
今回はなぁ…普通にちょっと買物行ってたフリして帰って、「うちは預からないって言ったよね」って追い返したら?
やり取りを携帯で録音するとよりいいかも
なんか99さんは優しそうなふいんき(ryなので
「ドアの隙間から勝手に子供に上がられた」とかで居座られてしまいそうで心配
子供が可哀想だから…ってなあなあにしちゃうより、毅然と断った方が子供のためにもなるよ
- 682 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:35:47 ID:xB77AlB0
- 3〜5才ぐらいの子を玄関先に放置はいくらなんでもするだろうか?
あら?出ないわね!猫ちゃんいるかな〜?とか言ってベランダ侵入ぐらいはありそうだが
自分も>>679に賛成だな
- 683 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:37:08 ID:bA8o4LCG
- あ、ごめん、681ですが、私も時間つぶしてからに一票
もし玄関前とかにいたら追い返すって意味ね
- 684 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:40:49 ID:0Nhuw/+R
- 後回しにするとかえってこじれそうな話だね。
名前も知らない人に、専業だとか寝るの遅いとか知られてるのは気味が悪いよ。
隣の人とも交流がないのなら、玄関で大声で断り続ければだれか出てきてくれるかも?
なにかあってからでは遅いから、帰宅するに一票。
- 685 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:43:20 ID:e6AJ5JOA
- あとお断りだ!のやりとりもケイタイで録画推奨
「きちんとお断りしたことを記録に残しておきますから」ってひと言告げてもいいと思う
ガンバレ!
- 686 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:44:41 ID:DH8iAFjc
- 5歳位だと年中くらいだから放置する親はするよ。
近所の園ママ公園に1時間位放置していたから。
- 687 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:47:59 ID:dFlVx0Cd
- 管理人とは、まだ連絡取れないのかな…。
- 688 :セコケチスレ99:2008/04/17(木) 09:48:57 ID:nSj8FAyt
- 今友人と連絡取れました。
今のところ我が家付近をうろついてる人はいないようです。
ただ、相手の方はもしかしたら以前友人に自転車クレクレしてきた人じゃないかと言っていました。
その時は1,2回断ったらすぐ諦めてくれたそうですが
相手は犬を飼ってて私が前回娘さんと話したときに聞いた犬種と一緒だったのと
容姿が一致しています。
友人も一旦うちにおいでと言ってくれたので不安なので友人宅へ行こうかと思います。
- 689 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:49:21 ID:DH8iAFjc
- 時間つぶしている間に放置、事故になったら
それこそグダグダになってお引っ越し確定になっちゃうよ。
管理人に相談した実績だけでも先に残しておかないと。
- 690 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:57:55 ID:0Nhuw/+R
- お友達にはイザという時に来てもらえばいいのでは?
ペット可マンションなんだから、ママ友にもネコ飼ってる人いるだろうに。
ネコをネタにあちこち託児依頼しまくって、今に至る?
他にも香ばしい話がありそうな人だなあ。
- 691 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:04:50 ID:INb/m/Sq
- ヌコ飼いだが「子供にネコちゃん触らせてくれないかなあ」とはよく言われる。
動く絵本じゃあるまいし。
ネコは子供が嫌いな生き物だってことも知って欲しい。
相談主の心中お察しいたします。
- 692 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:06:54 ID:/wJaa4Dm
- 友人宅にいくを推奨。
ちょっとこの際、隣人の香ばしい話を収集しておいたら?
他にも被害者がいれば、力を合わせてw
管理人に言うのにも被害者が一人より大勢のほうが
訴求力あるでしょ。
- 693 :セコケチスレ99:2008/04/17(木) 10:21:56 ID:nSj8FAyt
- 友人にいろいろ確認してもらったら
管理人さんも大家さんも車が無いので外出中ではないかとのことでした。
友人宅からうちの玄関は見えるので「ずっと監視しとくから漫画1冊くらい読んで落ち着いてから
帰って来い」と言われました。
なんだかノリノリな友人がすごく頼もしいです。
何か異変が我が家に起これば友人がすぐ対応してくれるそうなので安心しました。
けど、本当になにかあったら友人に迷惑がかかりそうなので帰って友人宅にお邪魔させてもらうことにします。
今からネカフェを出ようと思うのでまた何かあったら相談させてください。
何か進展あれば報告します。
- 694 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:25:35 ID:yRfziWlq
- >>693
もう見てないと思うけど、大家さんや管理人さんあてのポストとかない?
今すぐ連絡取れなくても、もし何かあったときにすぐ対応してもらえるように
簡単ないきさつと、すぐ部屋の前をチェックしてもらえないかと書いたメモを
入れておく(友人に入れてもらう)とか。
出来れば直接管理人さんに言えた方がいいだろうけど、無いよりましかと。
- 695 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:48:36 ID:8brh8urU
- 万が一何か事故が起こったとしても、セコケチスレ99さんには
1%の責任もないと思うけど…。
気違いが勝手にやって来て勝手に事故を起こして、来るって言ってたし
ここはお前の家の敷地だからお前のせいだ、責任とれ、ってわめいて
法律上それは通るのだろうか。教えて偉い人。
- 696 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:05:55 ID:MyvC4FRz
- 勝手に侵入した時点で不法侵入だよね。
その理屈が通るなら、空き巣が侵入途中で足を滑らせて転落、骨折した場合も家の持ち主に
責任を問うことができることになる。
どう考えても変だろう。
万一、訴訟起こそうとしても取り合う弁護士はいない。まともな人なら。
- 697 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:17:23 ID:srWMSGu5
- とにかく録音、なんでも録音。
- 698 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:17:53 ID:XWn9MaW6
- で友人はこのスレにもいるんだろ。
- 699 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:24:01 ID:iwf2UcuM
- 放置してったら児童相談所と警察に通報だ
- 700 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:34:41 ID:0CjImUIX
- >>696
アメリカじゃ泥棒に入ろうと屋根歩いてたら踏み抜いて怪我した間抜けな犯罪者が居たな
怪我して損害賠償求めてたけど、犯罪者側が勝訴したんだっけか
日本じゃどうなのかね?
- 701 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:47:41 ID:ySxsZvQY
- セコケチ99さん、今更だけどトリつけてたほうがいいんじゃない?
いろんな所を転々としてるからIDも変わるし。
- 702 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:52:55 ID:TzW76273
- とりあえず、今日午後からでも夜になってでも、
管理人さんと大家さんにはこういうことがあったと一言耳に入れておくこと推奨。
次にもし玄関先に放置されたりするようなことがあった場合(ないことを祈るが)
いい加減なことを言って気を持たせたわけではないってわかるし。
- 703 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:14:20 ID:h4Ri7XFe
- 友人宅にも来た事のあるセコなら近所をあたれば余罪が出てくるかもね。
近所づきあいついでにセコの情報集めたほうが行動を封じやすいよ。
セコと託児とはメンドクサイ複合技だなあ
- 704 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:46:30 ID:Jd5jLPXP
- >>703
でもさ、セコと託児って「他者を利用して自分がトクする」という精神性が同じだよね。
案外、複合技をかますセコケチ託児危地外は少なくないんじゃないかという気がする。
- 705 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:51:52 ID:QvG3xm8z
- 旦那の実家に、近所の区営住宅に住むDQN親父が凸してきた。
「娘がお宅の庭にいる秋田犬に噛まれた。慰謝料よこせ」
だと。
トメ、「犬を保健所に連れて行く」と脅されて400マソはらっちゃいましたよ。
ちなみに、娘は5歳で放置子。
犬は大人しいメス犬です。
義実家でも「ほんとにウチの犬が噛んだのか?」とあやしんでいる。
- 706 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:54:37 ID:M82W4wjC
- >>705
とりあえず警察に。
普通に恐喝だから、それ。
- 707 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:56:40 ID:lUv61dd5
- >>705
餌付け乙、奴隷乙乙乙
金払ったことで、そのドキュ親父は味をしめて、
更に被害者が出る、ってことを肝に銘じておいたほうがいいよ。
- 708 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:02:27 ID:e6AJ5JOA
- 400マソ!?
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
- 709 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:06:13 ID:4HUnKIrp
- 簡単に払える400万…すげー。
空き巣に狙われそうだ…と思ったけど、犬がいるから大丈夫、なのか?
つか、庭にいる犬に手を出したということは…不法侵入だったということじゃないの?
今からでも警察に相談してみるとか。他の被害もあるかもしれないし。
- 710 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:10:17 ID:c2TO0e3y
- 庭に容易に侵入できないような措置がしてあって、犬がちゃんと鎖か紐でつながれてあった場合は
庭に侵入してきて犬に噛まれても責任は問えないはずですが。
- 711 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:15:56 ID:27H3hFvq
- 証拠のない、ただの言いがかりで400万か〜。
餌付けには大金すぎるね。
きっと近所で大型犬飼ってるところは目つけられて、
同じように慰謝料って大金せびるんだろうな。
- 712 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:19:17 ID:wg9Tb9ew
- お・・・おまいら食いつきがいいな・・・
- 713 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:24:18 ID:CwY4AIA4
- >>705
それは詐欺になるのでは?
この先もたかられないためにも弁護士を探して相談してみては?
- 714 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:34:16 ID:vVJv7Ke7
- カバチタレ(ドラマになったやつ)て漫画に同じような話があったな。
- 715 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:37:58 ID:LXjLja2y
- 払えるんなら素直に払っとけば? みたいな気分。
- 716 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:44:37 ID:AqtwYwWY
- これぞ、金持ち喧嘩せず。か・・・。
- 717 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:44:38 ID:i/2s3xF0
- さりげなくスレ違いw しかもネタ臭いw
まあ今更騒いでも、受け渡しの事実証明出来なかったら
「知りません、受け取ってません」で逃げられちゃうよね
- 718 :セコケチスレ99 ◆Fcjqjrk05g :2008/04/17(木) 14:51:19 ID:+9zJKx+r
- たくさんのレスありがとうございました。
まだ友人宅にいます。
友人宅にいったらトレンチコートとグラサン、帽子でドア開けた瞬間
「交代に来てくれたのか、まぁパンでもくいな(菓子パンを手渡す)」
というふうに出迎えてくれて大爆笑でしたw
あれからすぐ管理人さんと話は出来たのですが、ほとんど相手にしてもらえませんでした。
「本当に話したことも無いんですか?」と不機嫌に言われ
「まぁ私も注意して見ておきますから」などあまり信じてもらえていない感じでした。
一応夜には大家さんにもお話してみようかと思っています。
特に今のところ被害もなく凸もないのでもう少し様子を見ようと思います。
もし何もなければそのままシカトしとけばどうにかならないかなーと期待してます。
友人にだいぶ笑わせてもらったのでやっと冷静になってきました。
とりあえずトリだけつけていきますー。
- 719 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:56:59 ID:x3NCHGBa
- セコケチスレ99というコテは今セコケチにいる99円ショップ袋の人と混同してしまうから
何か違う名前がいいなと言ってみる。
- 720 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:17:09 ID:XWn9MaW6
- >>718
そこはビン牛乳もほしかった…
- 721 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:18:34 ID:rKzFT2zX
- >>719に禿同
- 722 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:44:15 ID:nahEsMGG
- 精神障害者のママはスレ違いでしょうか…?
友達(A君)の奥さん(Bさん)が鬱病で精神障害者認定受けてるんですが、
その人からの攻撃がうるさくてしょうがない
子供がたまたま同じ年で結構近くに住んでいるので
突然やってきては玄関先に子供を置いていき
急いで連絡をすると携帯も自宅の電話もつながらない
A君の携帯に電話すると「今朝一言も喋らずに黙々と鍋磨いてたから、鬱ひどいんじゃないかな。
子供頼むよ」と軽く言われてしまう
子供のことなので放置もできないし、仕方なく家にいれる→夜A君が迎えにくるまで居続ける
A君は引越し屋で働いているので、2月〜3月だと日付変わってからしか迎えにこれなかったりで
一家完全に振り回されていました
それだけじゃなく、ある日突然Bさんの娘が通う幼稚園のプリントが自宅のポストに入っていて
「これ、○日までにつくって Bより」とだけ書かれていたり
「無理」っていうと「私は鬱がひどくて作れない。うちの子が可哀想だと思うなら作れ。
思わないならそのままほっといてもいいよ。うちの子が当日、泣くだけだから」と脅される…orz
「鬱がひどい」を黄門さまの印籠みたいに使うんですよね
晩ご飯のちょっと前にやってきて「私は今食べられないので子供とAの分だけヨロ」と
一人でふらふら家に帰って、旦那と子供放置していく
(鬱が酷い時期は精神病院からもらってるゼリーみたいな奴とか豆腐しか食べないらしい)
怖いことにA君もそういうことが平気らしく「むしろ○美(私)の方が料理上手いから、
毎日こっちにこようかな。わはははは」とか言ってるし、
「俺が仕事忙しい分誰かがBのフォローしないと駄目なんだよね」とチラッとこっちを見るし
明らかに確信犯(誤用だけど…)臭い
どうしたらいいんだ…orz
- 723 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:46:00 ID:QEve/MH3
- どうしたらって、嫌なら逃げれ
- 724 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:46:29 ID:51cWQd04
- ほっとけばいいのに。
- 725 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:47:42 ID:0wYuXRvz
- 旅に出れば?可能なら2週間くらい。実家方面にでも。
- 726 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:49:32 ID:l+ugxqRA
- 友達なら怒ってやれ。
友達じゃないなら切り捨てれ。
- 727 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:49:35 ID:o1BczeFG
- うざあああ
鬱病の近くにいるひと、それもしっかりして病人を支えなきゃいけない人が、
主体性をすっかり失って「おれわかんねー」「てきとーにやってー」みたいな丸投げ
無責任になる事って、結構あるような気がする。
ていうか、良く似た例を知ってる。
親しい友達でもなかったので、よっかかって来られる前に切ったけど、
傍目からみて「お前がしっかりせんかい!」というやつがヘラヘラしてるのが一番ムカつく。
結果からいうと、このヘラヘラ男も鬱病だった。
というか、カウンセリングに再三かかって、やっと「鬱病認定されたよ!薬でた!」
とか喜んでたから、性根が腐ってたとも言えるが。
ジジババ交えて話をして、恨まれるの承知で縁切るしか。
- 728 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:50:19 ID:EIOzwwKt
- 児童相談所に電話汁。
- 729 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:50:48 ID:Jd5jLPXP
- >>722
あなたのご主人はどんな反応なの?
- 730 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:53:38 ID:jGMOpbK/
- 旦那さんに
「うちの妻をあなたにとって都合の良い『嫁』扱いしないで下さい。
うちの妻にあなたの子供を育てさせて、うちの妻にあなたの食事を用意させて、
一体何様のつもりなんですか?」
とAくんとやらを叱ってもらうに一票。
- 731 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:53:51 ID:YWkWI/iB
- >722
ダンナはなんと?
よその男にダンナ面されてたら、嫌な気すると思うんだけど。
それと実害受けてるんだから、幼稚園には連絡したほうがいい。
Aへはフォローは第一に親族がするもの。
行政のヘルパー使うなりなんなりの手を打てときっぱり言うべき。
無償のお手伝いさん状態なわけでしょ。
甘んじて受けるならそれでもいいけど。
奥さんがご飯作れないなら、Aが作れよ・・・。
- 732 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:55:26 ID:l+ugxqRA
- >>731
世の旦那はアホなので、「うちの嫁が頼られてる!嫁レベル高いと認められて嬉しい!」みたいに
舞い上がることが多い……と、旦那の俺がアドバイ厨orz
- 733 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:55:30 ID:qHF70di3
- >722
この間の名古屋の公務員みたいに奥さんボンネットから振り落としたり、投げ飛ばして…になる前にA君もBさんと離婚すすめれ
あそこんちは、子供は施設にいたみたいだから、A君の子も施設に入れるんじゃないの?
関わり合いになるのはやめた方が良いよ
- 734 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:59:13 ID:rTfz26JN
- なんかつきあわされてる>>722まで鬱になりそうだね
最近眠れないとかない?
もしあるなら病院行って診断書貰ってきたら?
- 735 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:00:14 ID:nahEsMGG
- A君も困った人なんだよね
前の彼女はボダだったし、そういうメンヘル系とばかり付き合ってる
その割に本人はよく言えばおおらか、悪く言えば無神経で私が困ってても気付かないし
うちの旦那は旦那で、烈しく馬鹿で「料理なんて二人分つくるも四人分つくるも同じだろ?
飯くらいいつでも食べさせてやれよ。可哀想じゃん。」とか言うんですよねぇ…
あと、子供がやっぱり不憫でしょうがない
実際、私と旦那がお通夜で田舎に帰った時、知らずに勝手に預けにきて警察沙汰になったこともある
夕方5時頃連れてきて放置、そのまま夜中11時頃までずーっと家の前で待ってて、さすがに近所の人が通報したらしい
その後、地区担当とやらの保健婦さんもうちにきて、A家の状況とかを聞きに来たことがあるので
ここぞとばかりに全部伝えたんだけど、結局、何にもできないみたいで
「また様子をみにきます」と言ったっきりです
ネグレクト?って感じで肉体的な暴力や虐待がないので、周りも手を出しにくいのかな…
ただ、この子は障害があるわけじゃないんだけど、なんだかちょっとおかしくて
凄く大人しくて家の前で待っているときも泣き喚くでもなく、何かするでもなくずーっと佇んでるらしい
まだ4歳やそこらの子供が何時間でもそうやって待っていると思うと、なんか不憫でしょうがないorz
ちなみにBさんは両親と凄く仲が悪いらしくて、既に縁切り状態だとか(本人談)
A君・Bさん・Bさん親・旦那・行政…すべてが敵状態ですorz
- 736 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:01:11 ID:Jd5jLPXP
- >>718
管理人がテキトーなヤツなら、管理会社に直電しちゃえば?
- 737 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:02:58 ID:XWn9MaW6
- なんだエネ夫じゃん。
- 738 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:05:33 ID:5O6+fBIa
- あなた子供いるの? いないなら暫く実家に帰ればいいと思う。
まあ、子供いても連れて逃げた方がいいかもね。
旦那は自分が実際に迷惑をかぶっていないからヘラヘラしてられるんだよ。
あとAはもう友達でもなんでもない。 甘くしてるから舐められてる。
あなたも少し鬱に引きずられかけているように感じる。
今逃げないとあなたの人生ダメになっちゃうよ。
- 739 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:07:20 ID:Y9okskgf
- まさか食費とかタダ乗りされてるの?
お金もらえばOKって話ではないけれど…
- 740 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:07:34 ID:jGMOpbK/
- その増えた料理の金額を出して、
「前の月これだけ掛かったからあなたの小遣いから天引きさせてもらうね」
「今月は計○時間託児したから、1時間あたり○円として…○○円ね」
と具体的な数字に換算して「金額にすればこれだけの迷惑を被っている」
と旦那に見せてみたらどうだろうか。
しかし5時から11時までずっと待っている4歳児って…
セツナス。
- 741 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:07:44 ID:Jd5jLPXP
- >>735
ダンナも頼りにならないのか・・・ 困ったね。
他人の子どもを四六時中預かっていたら、我が子へのケアが不十分になるけど、
それでも構わないのか?としっかり話し合ってみるべきだと思う。
>「俺が仕事忙しい分誰かがBのフォローしないと駄目なんだよね」とチラッとこっちを見るし
自分がBのフォローをすることが可能になる仕事を探して転職しろ、と言ってやれ。
- 742 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:08:06 ID:Jd5jLPXP
- >>738
子どもが同じ年、と書いてあるじゃん。
- 743 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:13:36 ID:51cWQd04
- >>735
子供が不憫でしょうがないなら文句言わずに使われてればいいのに。
断りきれないなら仕方ないでしょ。
メンヘラはどこまでも付入ってくるよ。
- 744 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:19:59 ID:nahEsMGG
- >>738
Bさんの子供とうちの子は幼稚園は違うけど同じ年です
同じ年なだけに、Bさんの子供が不憫でしょうがない
何日も同じ服着てたり、髪の毛ぼさぼさで伸ばし放題だったりなので
ついつい安い服かってあげたり、髪の毛カットしてあげたり
…それが多分悪循環を招いているんだろうなぁ…
>>739
一円ももらったことないですw
むしろ旦那は「お世話になってるから中元とかお歳暮をおくるべき」とか言ってますw
もともと、私と旦那が付き合うきっかけになったのがA君というだけなんですが…
>>740
旦那にわかってもらうのが一番大事なのかもしれませんね…
実際経済的には苦しくて、家買うために節約節約で、今住んでいるのも中古のボロい一軒屋
あと2年で頭金ためて引っ越す予定なんですが、2年は待てない
>>741
諸事情で二人目が産めないので、むしろ旦那は「妹ができたみたいで子供のためにもいい」と言う馬鹿w
A君はA君で、自分の会社を去年つぶしてしまい、借金返済のために引越し屋で仕事中で
(1500万くらい借金があるとか…)そういう事情も知ってるので強く出られないというのもあったり…
なんか、ここまで書いててようするに私は子どもの世話してあげること自体は嫌じゃなく
Bさんにいいようにこき使われているのが嫌なんだって今更気付いたorz
そして、Bさんが嫌いなんだっていうのも大きいかも
でもでもだってちゃんですね、なんだか。スマソです。
- 745 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:20:56 ID:f2Ais1Tb
- どうしたらいいって、「迷惑だから」「無理」で押し通して断るしかないじゃん。
普通に考えて迷惑な事をするのが友達?
口では友達と言われてるかもしれないけど向こうにとって貴方は
友達なんかじやないね。なんでも言う事を聞いてくれる
便利な人としてしか扱われてないよ。もっときつく言うと道具扱いだよ。
悪気がなく人が困る事して平気なのは性格が悪いんだよ。
子供が可哀想だと思うならデモデモダッテなんて言わずに面倒みなよ。
それが嫌だったらA君の家族に使ったお金と時間がどれくらいか計算してみたら?
時給500円で計算したとして、貴方の欲しい物がたくさん買えるんじゃない?
- 746 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:25:07 ID:f2Ais1Tb
- >>744
うわー、最悪……
貴方の家庭は完全に向こうのベビーシッター兼家政婦兼ATMじゃん。
たかられてるの旦那が自覚してないのが痛い。
面倒みるのが嫌いじゃないのはいいけどさ、
面倒みてる間になんかあったらどうするの?
全て貴方に丸投げ状態で責任押しつけられても平気ならいいけどさ。
- 747 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:25:16 ID:8fB2ZEih
- 旦那と付き合うきっかけになったA君が、こんどは旦那と離婚するきっかけになりそうですね。
- 748 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:29:25 ID:jGMOpbK/
- ちょっと携帯の電源を切って子供と一緒に1週間くらい
実家に帰った方がいい。
その間旦那にはA夫と子供の面倒を見させる。
旦那不在でまた警察沙汰になっても無視。責任は全て
旦那に取らせろ。
- 749 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:29:44 ID:0rvHwSFQ
- 旦那にここのスレを読ませて、あなたの気持ちを分かってもらうのはどうかな?
- 750 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:30:16 ID:srWMSGu5
- お調子者(A)とメンヘラ(B)に搾取、利用され続ける
馬鹿旦那とデモデモダッテ、ってだけの話だね。
何もできなきゃ一生そのまま奴隷&ATMでいれば。
- 751 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:30:22 ID:PO/G1tFM
- だんなをまず締めるべきだな
まずは食費が家計を圧迫してるのでこずかい減らすってとこから
んで、本気でこのままじゃだめなんだって事を理解させないと
そうやって味方を増やしていくのがいいと思う
- 752 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:31:37 ID:Jd5jLPXP
- >なんか、ここまで書いててようするに私は子どもの世話してあげること自体は嫌じゃなく
>Bさんにいいようにこき使われているのが嫌なんだって今更気付いたorz
だったら、それをA君に言っちゃいなよ。
病気のことは気の毒に思うし、力になってあげたいとも思うけど、
感謝の言葉もないどころか、断れば強迫紛いのことを言われて一切合切丸投げ。
このままでは私も鬱になりそうなくらい参っている、いい加減にしてくれって。
- 753 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:33:43 ID:EIOzwwKt
- 1回心療内科に行ってきたら?
- 754 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:34:25 ID:o1BczeFG
- でも鬱だから
って返されたら、そこで話がおしまいのような気もする
- 755 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:34:57 ID:yrxeoBUS
- >>745
うん、同意
A君にはきっぱりはっきり「これ以上は無理」と言った方がいい
子供がかわいそうというのは人の親、まして同い年の子供がいるなら分かるけど
飼えもしない野良猫に餌を与えるようなもの、結局誰のためにもならない
もしA君の近くに頼れる人が誰もいなかったら?当然A君一家でどうにかしなきゃならない
そして旦那さんにもきっぱりと
>もともと、私と旦那が付き合うきっかけになったのがA君というだけなんですが…
という事はA君は旦那さんの友人?
ならば自分でA君を手助けすれば?でなければ一度子供二人の世話、丸一日全てしてみろと
- 756 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:35:10 ID:ySxsZvQY
- BとB嫁一緒に死ね!氏ねじゃなくて死ね!
こういう奴らが一番腹立つ
こんな奴らは切り捨てないと、自分の人生犠牲になるよ
- 757 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:35:26 ID:Jd5jLPXP
- >>754
その鬱の妻を選んだのはA君。私は関係ないよね?でおk。
- 758 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:35:35 ID:ySxsZvQY
- ごめん…sage忘れた…orz
- 759 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:38:21 ID:eOmvtOem
- >755
>飼えもしない野良猫に餌を与えるようなもの、結局誰のためにもならない
まさしくこの通り。
さらに、かわいそうだからって面倒見てて何か事故が起こった時には
全部こっちに責任押し付けられるに決まってる。
どんなに子供がかわいそうでも、引き取って自分の子として育てられるくらいじゃなければ
手出ししちゃダメ。
- 760 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:40:40 ID:nahEsMGG
- アドバイスありがとうございます
旦那とケンカしても「お前がおかしい。友達が困ってるのなら助けるのは当然」といわれて、
自分がおかしいのか旦那がおかしいのかぐるぐる考えていました。
だから、やっぱり旦那がエネなんだって誰かに言ってもらえて、嬉しい反面
自分も自分を追い詰めていたんだと改めて思いました
実際、ここ数日、うちの子とBさんの子の二人連れてここから逃げようかとか
ボロボロ泣きなが考えていたり、具体的に逃避の算段考えて、自分と子供二人の生活費計算したりして
ちょっと精神的にヤバかったかも知れませんw
一度心療内科かどっかにいってみて、A君と旦那と相談してみます。
最初のハードルは、旦那に理解してもらうこと
次に、A君に我が家の状況理解してもらい、子供を大事にする環境を整えてもらうこと
…って感じですかね?
>>755
A君は旦那からみたら「学生時代からの友達」で
私から見れば「友達の元彼」で、一応共通の友人ということになります
- 761 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:41:38 ID:o1BczeFG
- 差別するわけじゃないけど、鬱病患者との交渉は
堂々巡りになる可能性が高い。
個人差が大きい病気だけに、「病気」に逃げ込まれると
こっちからはつつきようがない。
側にいる旦那も、結構ヤバい気がする。
仕事失敗のストレスもある上、
奥さんが認定もらっちゃうほどってことは
難治性の鬱だろうし、情けないが、本人のキャパ越えてる。
その上実家と絶縁だったら、出口は1つしかないわけで、
そこに全力でよりかかってくるよ。
交渉に持ち込んだとしても、
その時だけ目が覚めたように打開策を提案するかもしれないが、
鬱病患者は、その時その時、何かに取り憑かれたように夢中になって、
すぐほっぽりだす、ってことをするので、
あまり信用ならない。
どこかからお金借りてでも、引越しを繰り上げる事をお進めします。
- 762 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:41:57 ID:eLQJNJGF
- 妻を困らせてる相手に
>むしろ旦那は「お世話になってるから中元とかお歳暮をおくるべき」とか言ってますw
って!旦那にとっては、A君>妻だよ…
- 763 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:44:05 ID:EIOzwwKt
- >>760
心療内科で診てもらって
旦那には自分も鬱になったら子供は誰が見てくれる?
って聞いてみたらいいよ。
B子については可哀想に思うだろうけど、
自分の子供とどちらが大切かもう一度考えてみな。
はっきり言って一番可哀想なのは貴女の子供だよ。
- 764 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:45:43 ID:GcQ2HZpx
- >>705
引き続き報告きぼん
- 765 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:47:13 ID:97rb7APL
- >>763
それがいいよね
あれだけのことされたら鬱になってもおかしくない
- 766 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:48:19 ID:yrxeoBUS
- >>760
>旦那とケンカしても「お前がおかしい。友達が困ってるのなら助けるのは当然」といわれて、
で、旦那さんはその困っている友達のために具体的に何してあけたのでしょう?
助けて当然と言いながら「お前に任せる」だったらお話にならない
実際既に760さんも支障を来たしているのだから、このまま行けばヘタしたら共倒れだよ
そうなったら「かわいそうな子供」は2人になるんだよ
そこの所をよく考えてみて、3人乗りの救命ボートに6人乗せたらどうなるかという事を
- 767 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:50:11 ID:9svK1wVY
- 全力でダンナからも一度逃げたほうがいいような気がする。
- 768 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:51:02 ID:INb/m/Sq
- 旦那の頭には「世話を断って、自殺でもされたら面倒じゃん」みたいな考えでもあるのかな。
- 769 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:52:56 ID:o1BczeFG
- 元は会社起こして社長になった友人が、落ちぶれてボロボロになって頼ってきたら、
たいていの男性はいい格好したがりなので、細かいとこは考えずに安請け合いするだろうね。
もし、友人にコンプレックスでも抱いてたとしたら、なおさら大きい顔するかもね。
- 770 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:53:35 ID:76yggwmj
- >>768
それプラス「俺は関係ないし」とか思ってそうだよね。
実際は、金銭面とか関係あるでしょ?と思うけど、きっと
面倒だからとか、いいかっこしたいとかそういうので見てみない振りしてるんだと思う。
- 771 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:57:06 ID:Y9okskgf
- >>760
旦那には理解してもらう必要があるけれど
A氏に理解 し て も ら う 必要はこれっぽちも無し
「もう無理、自分の家のことは自分でやって」って一言で終了でしょ
↑
これを旦那様に理解してもらうのが、一番重要で大変な事だと思うよ…
- 772 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:58:55 ID:rwvp7Wfg
- 自分も鬱になったと言った時の態度はたぶん見た方がいいよ
それでも自分が引き受けるのは嫌だから押しつけてくる人が存在するから
鬱は伝染するものだから、関わらない方がいい
たぶんもう自分の子供になにか影響与えてるよ
- 773 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:05:18 ID:INb/m/Sq
- >>769-770
なるほどね。旦那もA家との付き合いはある意味心地よいわけだ。
- 774 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:24:22 ID:f2Ais1Tb
- >>760
貴方も気の毒だね。
自称友達には便利に使われ、旦那には見栄のための犠牲にされて。
泣くまで追いつめられてる妻に対して「お前がおかしい」とか言うなら
それは旦那がおかしいよ。
貴方の状況で嫌にならない方がどうかしてる。
間違ってるのはどう考えても旦那の方だから。
- 775 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:27:51 ID:slSj9c+R
- 9.11と「純粋水爆」それが使用されたと疑われる未知の兵器である。
従来型の水爆では発生するウラニウムやプルトニウムが産出されない
3.29 最新講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-2209111050197074447&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882
http://video.google.com/videoplay?docid=-3911448599094951946
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=7A0E898199AE72314FE84BAB960F7BC8?movie=711520
http://video.google.com/videoplay?docid=4326166236938823019
http://www.harmonicslife.net/PodCasts/2008/Yumi20080415Podcast_HummingBird080414.mp3
- 776 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:28:11 ID:NFvzmf4u
- DOQかもしれないけど、旦那の前で自分もメンヘラ装ってみるのはどう?
私は義母との件でやったことあるんだけど突然
「イヤー!!もう無理もう無理もう無理ー!!うわーん!
どうしたらいいのどうしたらいいの〜!いなくなればいいんだ!
私さえいなくなればー!」って号泣絶叫。
その後ぶつぶつ言いながら家中徘徊、その後放心…
これ三回位なんの脈絡もなくやったら旦那義母の事言わなくなったw
- 777 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:38:11 ID:lv5ue4Cr
- やっぱり、子供連れて実家帰ってみたほうがいいと思うな。実家帰る原因は、
A家の面倒まで見るのが辛くなったからだ、そしてそれを自分は何もせずに
面倒見てやれよと言うダンナといるのが辛くなったからだときちんと言って。
多分、そうなってもA家は寄生するのをやめないだろうから、ダンナは否応なしに
現実を見ることになると思う。
その上で、人として冷たいの友人を見捨てるつもりかなぞとダンナが言うようなら、
あまり言いたくないだろうが、A家と自分の家族とどっちが大切なのかと尋ねてみる
しかないかもね。どっちも大切ー、とか、妻に向かってお前さえ頑張ってくれれば
全て丸く収まる、今まで上手くやってきたじゃないかー、なんて寝ぼけた事いうようなら、
残念ながら根本的にダンナとの生活を考え直す必要があるかと。
- 778 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:49:54 ID:nahEsMGG
- レス遅れてすみません
先ほどBさんから電話がきて
なんか妙に元気付けられたせいか「今日は無理」ときっぱり断ってしまった
「鬱病がひどい」とか「子供が餓死するかも」とか言ったので
「じゃあ、児童相談所に伝えておきます」といってガチャ切り
児童相談所は電話番号がわからなかったので
以前きた保健センターの保健婦さんに電話したら、既に帰られたとのことなので
電話に出られた保健婦さんにそのままの状況を伝えました
途中で課長さん(女性)に変わり、再度同じことを繰り返すと
「今から様子をみにいってきます」とのこと
以前きた若い保健婦さんより話の通りがよかったです
勢いづいて旦那に「やっぱり無理。てか友達が困ってるから面倒みるべきっていうのなら
貴方がみてあげて。私は無理。子供連れて実家かえるから、もしよければ今日子供預かってあげて」とメールしました
旦那はメールあんまりチェックしないので、後で気付くはずです
今から軽く荷造りして子供連れて逃げ出します
勢いだけって感じもしないこともないけど、いいよね、別に
今はまだちょっと混乱してるけど、実家で落ち着いて考えてみます
夜にでもまた相談させてもらうかもしれませんが、そのときはよろしくおねがいします
- 779 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:50:48 ID:f2Ais1Tb
- >>778
がんばれー
たまには心安らかに過ごすと良いよ
- 780 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:51:25 ID:e6AJ5JOA
- >>778GJ!!!
とりあえず旦那の教育からスタートだね
- 781 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:51:56 ID:tfsQpGMj
- いまから娘つれて家の玄関の前でまってるからね!
- 782 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:51:57 ID:INb/m/Sq
- 素早い展開乙&GJです。
お子さんと少しのんびりしておいで〜
- 783 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:52:08 ID:0CjImUIX
- 誰か貴重品持ち出しリストよろ
- 784 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:52:10 ID:eOmvtOem
- >778
GJ!
- 785 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:52:20 ID:6hMEE84Q
- >778
GJ!
しばらくは実家でゆっくりしなさいな。
- 786 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:52:58 ID:o1BczeFG
- おお!こっちも動きが!!
がんばって闘い抜けよ!
- 787 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:54:11 ID:h4Ri7XFe
- >>778
お疲れ
念の為、大事な物金目の物は一緒に持っていったほうがいいよ。
どの程度馬鹿夫かわからないけど意地になって子供呼び込んで
荒らされる可能性もあるからね。
- 788 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:54:38 ID:EIOzwwKt
- 持ち出し品はきちんとチェックしてね。
- 789 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:56:22 ID:TzW76273
- >778
貴女が疲れていたらお子さんにも良くない。
実家でゆっくりして来る方が良い。
というより、勢いづいてじゃない、そっちの方がまともな行動だよ。
保健センターにもきちんと電話して知らせておいてから実家行きって、
丁寧すぎて本来ならA家から感謝されるべき行動だよ。
- 790 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:57:15 ID:tfsQpGMj
- 娘つれて家の玄関の前でまってるからね!
いまからいきます!
- 791 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:58:07 ID:o1BczeFG
- >>790
はいはいワロスワロス。
シネ。
- 792 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:59:34 ID:/+/qgDMt
- >>790は他でも同じ内容書いてるね
- 793 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:00:41 ID:Jd5jLPXP
- >>783
非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印 印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ
□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
携帯の充電器もお忘れなく。
- 794 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:01:15 ID:J+wHjohf
- >>790
お前他でも同じ事書いて、何がしたいんだ。
- 795 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:01:58 ID:EIOzwwKt
- 790は何処のリカちゃんだ?
ちゃんと所在地を書き込まないとwww
- 796 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:02:52 ID:+O2j0Mkv
- ほい、持ち出し品リスト
非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印 印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ
□家計簿
□日記等
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
携帯の充電器、お子さんの写真、成長記録もお忘れなく。
DQNまとめからのコピペだけど。
落ち着いてね。
- 797 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:03:23 ID:uFGuMV+1
- >>778
GJ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者95【=敵】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1208403278/4
の持ち出し品を参考にどぞ
- 798 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:03:40 ID:cwnckRHN
- 知り合いならある程度の助け合いはいいと思うけど、助ける側が精神的に
参ってしまうようなのは助け合いでもなんでもないような気がするけどなぁ。
経済的な負担も掛かってくるわけだし。
考えたとおり実家で冷静に考えるのがベストですね。
旦那にはこのスレ読ませたほうがいいかなと思います。
- 799 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:05:59 ID:tfsQpGMj
- 朝からずっとまってるんだよ。約束したじゃない!雨に娘ぬれて。あ〜ぁ 可哀相。
おなじことを書いているって、こっちに誘導されたからじゃん。
- 800 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:07:30 ID:K3bznoSx
- ID:tfsQpGMj って、心が病んでいる。
- 801 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:09:03 ID:EIOzwwKt
- 何処で待ってるの?
モスクワ?
- 802 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:11:30 ID:dpXeTTYg
- 会場独立国家シーランドじゃないの?
- 803 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:11:36 ID:wg9Tb9ew
- ハバロフスクw
- 804 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:11:51 ID:dpXeTTYg
- あ、間違えた。海上独立国家ね。
- 805 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:13:22 ID:4HUnKIrp
- >>799
釣りだと思うけど、本当に朝から待っていたんだったら用事はなーに?www
- 806 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:14:10 ID:EIOzwwKt
- >>802
行ってみたいwww
パスポートにスタンプ押してくれるらしい!
- 807 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:17:27 ID:tfsQpGMj
- 朝から自作自演してるんだけど、皆釣られ杉。ハゲワロタ。乙!
- 808 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:17:59 ID:4HUnKIrp
- 朝から…病んでるねぇ。春だから仕方ないのかな。
- 809 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:31:34 ID:97rb7APL
- 友達とかいないから誰かに相手してもらいたいんだよ
- 810 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:32:50 ID:U+zStFQy
- 2人分も4人分も一緒…って簡単に言うけど
大人4人と幼児2人分ってお金も手間も段違いに掛かるよ。
家族なら今日は簡単に済まそうとか面倒だから外食に…って思うときも
B夫妻がいるとそうはいかないしウザ過ぎる〜!
実家に帰ってる間にざっと食費や諸経費計算してみたら?
家買うために頑張ってるはずなのに数十万円分は遠ざかってるはずだよ。
それでも旦那が面倒見てやれよ〜って言うなら、その分稼いで来てもらわなきゃね。
- 811 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:35:29 ID:lv5ue4Cr
- こういうのって、いっぺんタガ外れて実際にやっちゃうと、本人が思ってるより
制御効かなくなるんだよね。いわゆる「越えちゃいけない一線を越えた」ってやつ?
春だからムシャクシャするから、所詮ネットの上の事だし、誰もワタシがやってるなんて
分からないし、誰かに直接迷惑掛けてるわけじゃないし、釣られる奴が馬鹿なだけじゃんね?
なんてやってるうちに、だんだん現実の端っこに寄っていって、気が付いたら崖っぷちで踊ってんのに
気が付くことも出来なくて、ころん、と。
深みにハマる前にPCの前から立ったほうがいいよ。
- 812 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:37:58 ID:jGMOpbK/
- 2人分→4人分だったら一食で肉も約150g追加・キャベツだったら1/4くらい
追加・米も0.5合くらい追加になるから、これが毎回掛かったら
1月で結構な額になるよね。
旦那は自分の給料が食いつぶされている自覚もないのか。
>>778GJ!
- 813 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:39:17 ID:4HUnKIrp
- >>811
タガが外れて、というよりも、やってる事自体がリアル厨房以下みたいなことだからねぇ。
ネット上と言えども、やりすぎるとアクセスログから実際に逮捕もある。
何回もニュースになっているはずなんだけど…捕まってみたいのかwww
- 814 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:05:28 ID:INb/m/Sq
- 現実感がないんでしょ。だからやることがどんどんエスカレートしてく・・・病んでるな。
- 815 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:21:05 ID:YxjFBRAp
- トメに相談できないの?
大事な息子チャンの家庭が他人に振り回され崩壊しそうに。。。なら息子を〆てくれそうな気が。
たいして良トメじゃくても現状をありのままに言えば
怒ると思うし味方になってくれると思うよ。
- 816 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:32:41 ID:0wYuXRvz
- >>778
今のうちにトリつけて〜。
コテは「欝夫婦友」あたりで。
- 817 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:42:02 ID:RDbvMV7m
- >>778
ガンガレ!
- 818 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:42:39 ID:A/CBv3SE
- ダンナも意味わからない。
奥さん、子供より友人大事なんて、
そんなヤツなら、働いて一人で子を育てるよ。
- 819 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:13:55 ID:M/H13E4a
- 朝はやくからおそくまで子供放置で相談するほうもどうかとおも。
どこまで本当かわからないがお子さん達大切に
- 820 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:16:36 ID:mtcCMgcl
- 旦那の発言予想
「そんなに思いつめていたなら何故もっと強く言わなかった」
「そんなにお金かかるなんてわからなかった。何故(ry」
「とりあえず帰ってこい、話はそれからだ」
- 821 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:19:49 ID:lv5ue4Cr
- >>818
妻子より友人が大事っていうより、天秤に掛けてる意識そのものがないと思うよ。
両立が可能というか、奥さん子供と普通に暮らして、その上で友人夫婦と子供の
面倒もみて、自分はとっても良い気分。奥さんが疲れるとか困るとか言ってるのも
通常の家庭生活の愚痴の類(今日、子供がこんないたずらして片付け大変だったのよ、とか、
ここって住み易いけどゴミ捨て場が少し遠いのよね、とかのレベル)で、ちょっと
なだめておけばオケ!程度。
奥さんと子供が実家帰っちゃって、ヤバイ、これってこんなマズイ事だったのか!と
理解できてくれればいいけど。そんな怒る事でもないだろ、心狭いなぁ、なんて
やったら、下手すると離婚問題になってしまう。
- 822 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:27:17 ID:o1BczeFG
- 同意。いまは。
「いい気分〜」→「なんで実家????」
だと思う。
この先どう転ぶかは旦那の正確とか、環境によるな。
- 823 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:31:32 ID:eOmvtOem
- >821
ああ、すごくよくわかる。
- 824 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:35:56 ID:7ry5Mmd5
- 男の人ってある意味、鈍ちゃんだからねぇ。。。
「そんな怒ることでもないだろ」とか「何を大げさに」みたいに
感じている部分は少なからずあるような気がする。
今日のところは、実家でゆっくりしてほしいと思う。
でも、その後は「勢い」だけでなく、後々こじれないように時間を掛けて
ゆっくり旦那さんにわかってもらえるようにしないとね。
経過報告はいつでもおkよ。とにかくがんがれ。
- 825 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:42:13 ID:HGtB96Th
- ダンナ エネすぎだよ
嫁と母ちゃんとをごっちゃにしてる感じ
- 826 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:46:06 ID:o1BczeFG
- 母ちゃんだって、他所の子供と、
その母親の面倒までみなくちゃいけない訳はないワケで。
- 827 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:05:05 ID:/vonE97j
- 乳がナゼ2つかわかってるんか!
それは赤ん坊と父ちゃんの為に2つであって
よその子供の為じゃない!
両親の喧嘩の時に聞いて子供ながらに納得した事を思い出した。
父もそれで納得した様で、離婚まではいかなかったけど
兄弟増えてたらなんていったんだろう...
- 828 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:09:06 ID:4HUnKIrp
- >>826
母ちゃんだったら、
「あんたはお金を稼いでる訳でもないのに、よその子の面倒見ろなんて100年早いわ!」
って言えるだろうに…
これでも下手に亭主だからなぁ。一番やっかいじゃないか?
- 829 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:46:44 ID:B4Wwj7JQ
-
「今のチベットを、数十年後の日本の姿にしないために。」 (子どもたちの命にかかわる問題です)
現代中国政府によるチベットでの虐殺・拷問・強姦 http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html
http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc http://jp.youtube.com/watch?v=sC9r9ifDC1g
中国人が行った『日本人』への大虐殺・強姦・略奪 http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html
【要約】
1.尼港(にこう) 事件(大正9年3月−5月) ロシア人、中国人、朝鮮人からなる約四千人の
共産党ゲリラの襲撃により、日本の領事館員、領事夫妻を含めて五人、軍人三百五十一人、
居留民三百八十四人(そのうち女子供は百八十四人)が、陵辱的暴行を受けたうえ虐殺、掠奪された。
2.南京事件 (昭和2年)、約200人の中国人兵士と、数百人の暴徒により、各国の領事館が
襲撃され、暴行、銃撃を受けた。この襲撃により日本人、米人、イタリア人、フランス人、デンマーク人
が各一名、イギリス人二名が死亡した。暴行・掠奪は、悲惨を極めた。掠奪は、床板(ゆかいた)、
便器、空瓶にまで至り、中国人たちは、跡形もなく、持てる物全てを持ち去った。
3.済南事件 (昭和3年)、中国兵による掠奪陵辱暴行殺人事件。掠奪被害戸数百三十六戸。
被害人員約四百人。済南病院での日本人被害者の検死結果の一部は次の通りである。
(被害者の姓名は判明しているが、余りにも悲惨なので、ここでは控える。)
F氏・・頭と顔の皮を剥がされ、眼球摘出、内臓露出、陰茎切除。
S氏・・顔面に刺創、地上を引きずられ全身に擦創。
T嬢(24歳)・・全顔面及び腹部にかけて、皮膚及び軟部の全剥離。
陰部に約2センチ平方の木片が深さ27センチ突刺てあり。
両腕を帯びで後手に縛られて、顔面、胸部、乳房に刺傷、助骨折損。
I 氏・・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
M氏・・胸部貫通銃創。肩に刺創数カ所。頭部に鈍刀による切創。陰茎切除。
T女・・助骨折創。右眼球突出。全身火傷。左脚の脛から下が脱落。右脚の白足袋で婦人と判明した。(入りきらないため省略)
4.「通州事件」 「南京 捏造」 「チベット 捏造」 「チベット 日本マスコミ」(←検索して確かめてみて)
- 830 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:33:25 ID:hzLG9JMa
- 子供がかわいそうって言うけど、
その「可哀想」な状況にしてるのは実の両親なわけで。
妻が病気で対応できないなら、まず夫がどうにかするのが筋だよね。
それを友人だから丸投げって、どちらの家族の将来にとっても良くないのに。
- 831 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:34:39 ID:A/CBv3SE
- 子供は親の後姿を見て育つ。
- 832 :名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:08:06 ID:02yGCyUS
- >>778の旦那さんって、私の友達の旦那と似てるなあと思う。
彼の場合は皆が言ってるような見栄とか優越感というより、昔の長屋みたいなワイワイしたご近所づきあいに憧れがあるみたいで。
「近頃は物騒な世の中だけど、日頃から近所づきあいをちゃんとしておけば
何かあった時にも近所の人が助けてくれるだろう?」とか言ってやたらと家にいれたがる。
友達も「明るくて社交的な人だから困っちゃうの〜」とか言いながら満更でもなく、「人気のある我が家」を嬉しそうな様子。
そんな感じで上手く行ってるから何も問題ないけど、もし事故とかあったらどうするんだろう?と時々はらはらしてしまう。
自分はなんとなく巻き込まれたくなくて足が遠のいていたりする。
- 833 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 03:05:20 ID:i0L5r3SG
- >832
そういう善意の人っているけど、何かあった時に世話になったから…って
頑張って助けてあげる人って本当に少ないよ。
メリットがなくなって何かあったらケツまくって逃げちゃう。
昔からの何かしてあげてお返しにしてもらうってもう無くなってると思う。
本当に良い人で押し付けがましくなく面倒見が良くて善意の人だった友人が
40代で病で亡くなったときに葬式に来た人の少なさに泣けた。
世話になった人達ほど来てなかった…
- 834 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 05:17:33 ID:5HZ8i3bt
- 名前張り込みにしてみました。
ちょっといろいろあって疲れて寝てしまったため今になりました。
メモ帳にまとめてきたので投下させてください。
友人宅で窓際で張り込みをしつつ
「まぁ諦めてくれてるんじゃね?」みたいな感じに思いながらも
今後の対策について話したり全然関係のないことで盛り上がっていました。
相手の情報なのですが、友人も子供がいないので私たち夫婦以外とは
あまり付き合いがないそうで知っているのは「どの棟の何階くらいに住んでるのかな?」
となんとなく目星がつく程度だそうです。
自転車をクレクレされたときも自転車置き場で出かけるときだったそうです。
で、ついつい二人で盛り上がってしまってたこ焼きパーティーを今夜しようということになり
油断して一人でたこ焼き器を取りに帰ってしまいました。
1分もいないし大丈夫だろうと思って帰ってすぐたこ焼き器とって家を出たら
私の名前を大声で叫びながら走ってくる人が見えました。
もう一気に血の気が引いて呆然としました。
あまりに突然のことでびっくりしてしまったためぼーっとしながら
相手の早口をそのまま聞いてました。
- 835 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 05:18:12 ID:5HZ8i3bt
- 内容は、
・朝はゴメンね。びっくりしちゃったでしょ?
(育児が疲れただの意味の分からない言い訳)
・でもあなたとお友達になりたかったのよ
・手紙読んでくれた?
(手紙はポストに入っていたようで後で見ました)
・自分の家はあなたの向かいだからあなたが見えて飛んできたの
(本当に目の前でした)
・いつもあなたと旦那さんを見かけたとき素敵だなって思ってたの
(出かけたときの格好を知っていてそれを褒めちぎる)
「○日位前のあのカーディガン素敵だったわー」など
・ていうかもうお友達よね!明日は一緒にお出掛けしましょ。
手紙にメアド書いておいたから連絡頂戴ね〜
(こっちに返事をさせないくらいの勢いで話小走りでいなくなった)
あまりの出来事にまったく対応が出来ずこちらは殆ど言葉を発してません。
しかも終始友達になりたいという感じで話してきていてすごく微妙な感じです。
それから、すぐに友達に来てくれて手紙だけ持って友人宅に戻りました。
恥ずかしながら友人が来てくれるまで呆然と立ち尽くしてました。
手紙を確認してそれを持って管理人さんの所へいきました。
ちなみに手紙は上の内容とほとんど同じことが書いてありました。
管理人さんは「ただ友達になりたい人なんじゃないの?」とか
「子供の件は本気じゃなかっただからいいんじゃない?」
「人の生活が気になる人もいる(私の服装チェックなどについて)」
「本当に子供を押し付けられたわけじゃないし注意するにも・・・」
と、話になりませんでした。
話にならないというか手紙は見せたので今回のことは信じてもらえたのですが
子供の件については信じられないといった様子で
管理人さんも困っている様子でした。
- 836 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 05:19:25 ID:5HZ8i3bt
- それから夜になって旦那も友人旦那さんも帰ってきてたこ焼きをつつきながら
対策を練ったのですが当分実家に避難するしかあまり良い策が出てきませんでした。
大家さんとも電話で話すことが出来て事情を説明したのですが
「困ったねー」「それはちょっと気持ち悪いねー」とはおっしゃってくれましたが
被害という被害もないし私からだけの話じゃあれだからと言われました。
確かにそうだよなーと思い
とにかく録音機器をと旦那たちが買いに行ってくれました。
今は我が家に戻り電気で起きていることを気付かれないように真っ暗な中で
パソコンいじっています。
明日は一応実家に避難予定ですが
なぜ自宅でこんなにビクビクしなきゃいけないのかと考えると落ち込みます。
セコケチスレなどで変な人の知識は少しあったのでもういっそのこと
被害を受ける前に引越ししたいとも思いましたが
犬猫同時に飼える賃貸はあまりないので出来ることなら引越しはしたくないです。
一番関わらずにすむ方法はなんなのでしょうか。
長くなってしまいました。すみません。
- 837 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 05:20:59 ID:5HZ8i3bt
- 実家避難は明日とういか今日です。
- 838 :名無しさんの心子知らず:2008/04/18(金) 05:28:53 ID:X6ENm4ND
- うわ〜;きついわ
確かに何か被害があったわけじゃないから大家も管理人も困るかも
ここ読んでイメトレして
自分の口で相手を撃退するしかないよ
相手の言動であっけに取られて唖然とする気持ちはわかるが
- 839 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 06:11:56 ID:rzg6zgEg
- 友人さんが張り込んでる間、相手も張り込んでたんだな
もうちょっと付きまとってきたらストーカーだね
- 840 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 07:47:12 ID:pMrRWYhJ
- 相手奥はKYだから。
それを上回るKYで返せば「話通じネエ! バカニスンジャネエ!!」で帰りそうな気もする。
今度会ったら、ひたすら「無理っす」(馬鹿っぽく)を繰り返してみれば。
- 841 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:19:33 ID:EYfn0rfp
- >>834
100歩譲って友達になりたいのが本音だとしても、「子供預かれ」は
きっかけにはしない。
子供のいる近所の他の奥さんに話が聞けると一番良いのだけど。
できるなら引越ししたほうが無難じゃないかなあ・・・
とりあえず何日何時に何がどう起きてるのかメモにまとめて
相手奥のお手紙は捨てないように。
- 842 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:31:31 ID:6hMMkopj
- 奴の子供の「猫見せて」も奴の差しがねなのかと勘ぐってしまう
- 843 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:55:29 ID:VXIPQeCS
- 捨てアドで
捨てアドなのでこのアドレスに返信しても見ません読みません。届きません。
と明記した上で何から何までお断りメール。
断った証拠として読まなくてもアドレスは捨てないで暫くとっとくといい。
- 844 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:19:38 ID:UADftiNJ
- >843
こういう輩は、返事らしい返事がキタ=大成功!今日からオトモダチ(ハァト
は?知らない?返事くれたじゃないキー!
となるのが目に見えてるから、勧められない。
第三者がいる場所で、きっぱり「迷惑です」と言った後はひたすら無視。
それか「無理っす」かな。
- 845 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:23:11 ID:UADftiNJ
- あと、服装を細かく覚えられてたんだっけ?
子供いないんだからお金あるでしょ?あの素敵なカーデクレry
いらない服いっぱいあるでしょ?もらってあげry
買い物行かない?そういえば、もうすぐ私(子かもしれない)の誕生ry
という展開が、今後に予想される。
今のうちに逃げ切れ。
- 846 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:23:53 ID:hRYg3Pg4
- >>844
現時点ではそれがベストな対応だと思う。捨てアドは最悪に近いくらいまずい方法なのでは?
やっぱり管理人も大家さんも頼りにならなかったんだね。
でも一応筋を通して事前に話はしたんだから、もしも次に放置あった時は
まよわず児相や警察に24ができると思えば気が楽じゃないか?
- 847 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:31:26 ID:mmT4tXlX
- ひたすら「無理っす」「ありえないっす」「なんすか、それ?」がいいと思う。
私なら話通じないフリすると思う。
「あ、妖精さんが・・・」とかとにかく相手に『関わりたくねぇー』と思わせる。
- 848 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:37:56 ID:VXIPQeCS
- いやいや、逆にはっきり断ったと証拠残しておかないと。
口頭できっぱり断ることできなさそうだし。
言えたとしても、言った言わないの水掛け論になる可能性が高い。
そして、この人の場合反論できないで
相手に、反論しない=了承!!!
と捕らえられてしまいそうだから
「友達になるのも断った」ことを
ちゃんと証拠として残しておくのは大事だよ。
- 849 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:39:41 ID:hRYg3Pg4
- >>848
おそらく人気のない時に限って襲撃してくるだろうし、
しばらくはICレコーダーを常備しておけばいいんじゃないの?
- 850 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:46:14 ID:i0L5r3SG
- 姑がどうのこうのと言ってたから、姑にチクれ。
「きっと義母に告げ口する人なんかフジコフジコ」になるから
うまくいけばお友達リストから外してもらえる。
敵認定されて被害にあったら行く所まで行け…位しか考え付かないなー。
「友達になりたくない」と言って、聞かないのは精神的に何かある人なのかな?
その人の旦那に病院つれて行けと言うとか…
とにかく自分はそんな押し付けがましいなんか友達イラナイ!って言い続けるしかないね.
- 851 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:50:39 ID:i5KuPxM1
- 「ハァ?マジ、イミワカンナーイ、チョーウケルー」
↑小梨で若いなら使える魔法の言葉
この言葉を唱えながら去っていくギャルママを良く見かける
- 852 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 10:04:16 ID:5HZ8i3bt
- 実家に避難完了しました。
が、家を出る時にまた張り込まれていたようですorz
昨日と同じようにヒヤニヤ手を振りながら
「○○さぁ〜ん(私の下の名前)」と走ってきました。
昨日は苗字で呼ばれたのでそんなにおかしいとは感じなかったのですが
下の名前までバレているとは・・・
旦那と一緒にでたのですが、
「あら、旦那さん。おはようございますぅ。○○(私)ちゃんから私のこと聞いてますよね?
今一番の親友の××ちゃんでっす(なぜか敬礼)」
旦那も私も唖然。
「あれ?今日は出かけちゃうの〜?残念。それならそうと連絡くれれば良いのに。
まあ、まだ若いからしょうがないか〜そういうことも教えてあげるから早くメアド教えて!」
と言って紙と鉛筆を渡そうとしてきた瞬間やっと我に返り
私「連絡先を教えるつもりはありません。友達になるのも嫌です。」
旦「妻もこういってますからもうやめてください」
と言って早足で車のある場所へ行きました。
すると追いかけてきて手紙を無理やり渡されて
「私はこんなにあなたのことが好きで手紙も書いてきた。なのにひどい!ちゃんと読んで!」
と、半分泣いているような顔で私傷つきました〜って感じで小走りでいなくなりました。
で、今恐ろしい手紙を読んでいるんですが晒しちゃっていいでしょうか。
もう気持ち悪くて鳥肌立ちまくりです。
- 853 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:05:26 ID:iyfKugTo
- ネタじゃなければそれでも受け取る、あなたの優しさが
隙を生んでるんだと思うんだよね。
- 854 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:07:16 ID:dM5fZZ8/
- >>853
証拠物件にならないか?
- 855 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:11:01 ID:UADftiNJ
- プライバシーに気をつけて、うpしてくれるとありがたい。
傾向がわかるかも。
張り込みさんが持った薄ら寒さも分けてもらえる。
- 856 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:12:01 ID:u61Gcgsk
- >>852
吐け…じゃなくて、身ばれしない程度にかいつまんで晒してみて。
- 857 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:12:35 ID:i0L5r3SG
- 内容知らないで書くがw
それを管理人さんと大家さんに見せて
こんな気味の悪い手紙まで渡されたので訴えるが
その場合、あなた達が何もしてくれなかった事も含まれるが宜しいか?
と手紙のコピー渡しつつ、管理側もきっちり〆つつ動いてもらうわけにはいかないかね?
- 858 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 10:16:40 ID:5HZ8i3bt
- >>839
その通りですorz
しかも友人とは同じ棟で階が違うので下と上から無人の我が家を見張るというおかしな状況です。
>>841
メモこれからまとめてみます。
証拠うんぬんに関しては今日の分はばっちりとれてました。
きちんと断ったのでこれで大丈夫ですよね?
852はICレコーダー聞きながら書いたのでセリフはそのままです。
メールはちょっと怖いですね。でもフリーメールでも教えておけば凸されないのかなーとも
思ってしまっています。
あと、「無理っす」と「ハァ?マジ、イミワカンナーイ、チョーウケルー」の練習いまからしますw
本当にみなさん助かります。
自分ひとりじゃ絶対隙を見せてしまいそうなのでありがたいです。
- 859 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:16:46 ID:8HecOicX
- 管理人にもいろいろいるがそこまでの義務はないだろう
単純にwktkしてる自分は人でなしw
- 860 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:22:01 ID:ymoKd6ih
- 名前を表札に出してないなら、
郵便物盗まれてない?
- 861 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:23:30 ID:Eg1Hm30s
- お断りの練習なら、サンドイッチマンの
「ちょっと何言ってるか分かんないです」を繰り返すのも良いよー!
とにかく乙でした。
- 862 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:25:29 ID:COzsuvJ8
- >今一番の親友の××ちゃんでっす(なぜか敬礼)」
フルーツポンチのウザい友達キャラの人が思い浮かんだw
- 863 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:26:52 ID:CBcrh6Kw
- ああ、確かに今一番の「心憂」だよなぁ。
- 864 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:29:17 ID:u61Gcgsk
- だれうまwww 深憂ってのもあるね
- 865 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:31:10 ID:gmNWu6gW
- 大家さんや管理人さんは大変だよね。規約に違反してれば注意したり対策できたりするのだろうけど、
規約に触れていない行動だと単に「近所のまとめ役的な存在」としてやんわり言う事しか出来ないからね。
しかも問題児が入居してる賃貸物件だと噂が広まれば商売にも影響でるしカワイソス(´・ω・`)
- 866 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:31:44 ID:UuU13rsq
- sihinyuu
死にゅう
- 867 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:36:20 ID:EYfn0rfp
- >>858
フリーメール駄目です。
教えたら脳内変換で「 大 親 友 」になります。
フリメもらった→大親友→一緒に御飯&お泊りごっこ〜で
自宅凸もありますよ。
ストーカーの脳内変換は全てポジティブです。
- 868 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:38:20 ID:qrDVUGqh
- なんとなく合宿所スレを思い出したw
- 869 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:39:24 ID:UADftiNJ
- >867
既に「手紙を受け取った=大親友」となっている様子。
コワイヨー
- 870 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:41:04 ID:0MSueCpD
- 不謹慎ながら敬礼でお茶を吹いた…
- 871 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 10:42:36 ID:5HZ8i3bt
- 結構長い手紙だったのでかいつまんで書きますね。
あまりにも個人情報(名前とか)多くてうっかり隠し忘れたりしそうなのでうpは勘弁してください。
分かりやすいように私は張子、相手はママで書きます。
きのうはごめんね。でもきっと張子ちゃんはあたしと絶対気が合うとおもうんだぁ
だって張子ちゃんってかわいいしセンスもいいしー
ママちゃんもファッションとかそういうの大好きだし一緒にいろいろいこ?
そういえばこないだ張子ちゃん結婚式いったでしょ?
あんときの洋服みせてくれない?すっごくすてきだったからー
やっぱあたしって人見る目あるよね?ね?
きゃーなんだか明日一緒にオデカケできると思ったらうれしくなっちゃった☆
明日はカフェとかいっていっぱいおしゃべりしようね!!
(出かける妄想が続きますが略します)
あ!そうそう張子ちゃんの旦那くんって超イケメンだよね!
どこであんなイイ男つかまえたの?ふふふ
もう明日は全部吐かせてやるんだからっ!!!
(ここまでで一旦手紙が止まってて空白)
もう1:00だよ?なんで連絡くれないのかな?
あ、もしかしてアドレス間違えて書いちゃったかな〜
(また空白)
今2時だよ!いつまでまたせるつもり?
(空白)
張子ちゃんねちゃったかなー電気ついてないなーあ、今4時だぞ!
(空白)
うん決めた。きっと疲れてねちゃったんだろうからゆるしてあげるねハート
張子ちゃんとは親友だしこんなことで怒ってもしょうがないのないっと!
(また出かける妄想がはじまる)
あ、ねんのためアドレスかいとくよ?
×××@×××
以上です。妄想部分がかなり長かったので省略しました。
- 872 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:42:54 ID:Ieq74hsm
- >>861
なんで何言ってっかワカンネーんだよ!って返されたらどうすんだよ
「あはは、面白ーい」なんて、一方的に会話がはずむぞ
下手にジョーク混ぜると粘着度が増すんじゃない?ヤメトケ
- 873 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:43:13 ID:VXIPQeCS
- >858
フリメ案を出した者だけど、あれは貴方が直接断れないんじゃないかとか
そういう条件の下なので
はっきりと断ってそれの録音もできてるなら
フリメも必要なしです。
今後一切無視でもいいと思う。相手がゴミだとか
他の人に話しかけてるんだと思って無視するか
口を開くときは「嫌。ダメ。話しかけないで。無理。」だけでもいいよ
会話しようと思ったらだめよ
- 874 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:45:18 ID:SuPFwrgP
- 洋服と旦那クレクレじゃん。単に。
手に入れるために外堀(=張り込み ◆Fcjqjrk05g )埋めようってだけだね。
- 875 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:45:40 ID:0MSueCpD
- 子供の話がもうどっかいってる…
- 876 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:46:10 ID:VXIPQeCS
- 向こうの旦那にその手紙渡して
病院連れてくなりしてもらったほうがいいかもね…
(手紙コピって保存して)
- 877 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:47:10 ID:933OQw8N
- だれか別の友達と思いっきり仲良くしてる姿見せたら発狂しそうだな。
- 878 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:47:18 ID:8HecOicX
- ひぇぇぇ
これって病んでないか?
張子の無事をひたすら祈る〜
- 879 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:48:25 ID:x1dQvXbY
- >>871
やばいよやばいよ!
ヘアサロン奥を彷彿とさせる本物の基地外だー!
- 880 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 10:50:29 ID:5HZ8i3bt
- ちなみに服に関してですがブランドものは一切持ってなくて
趣味にお金を費やしたいというのがこだわりなので
ほとんどリサイクルショップや古着などで1着500円とかのものを買ってます。
系統で言えばアジアン系です。まったくもって綺麗系とは程遠いです。
だからなぜ私がターゲットになってしまったのか不思議なくらいですorz
歳は私は25歳、相手は40台前半か30台後半くらいに見えます。
- 881 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:51:55 ID:soxxkz/U
- もうこうなると引っ越した方が良くね?
このところネタと思いたいような基地が大量発生している
アーンドこじれているから、ンコには触るどころか
近寄らない、違う道を歩くのが一番と思ってしまう。
- 882 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:52:47 ID:UADftiNJ
- >871
同人板言うところの厨がそのまま成長したカンジだな。
相手が悪すぎるので、なるべく引越し推奨。
常に誰かと行動を共にする。
第三者についてきてもらい、警察に相談。付き添いは証言要員。
断ってもしつこくて恐怖を感じる、パトロールしてくれとお願いする。
ICリコダを常に携帯、きっぱり断る様を何度でも録音、
警察にも何度でも足を運べ。
断った後は取り合わないこと。
>845にプラスして、愚痴吐きタンツボ扱いされるよ。
大騒ぎしてでも逃げてください。
- 883 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:54:38 ID:mR/Lav+t
- 張子さん逃げてーーー
あと、託児がどっか行っちゃったから他のスレの方がいいのかも。
- 884 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:55:24 ID:x1dQvXbY
- >>880
>相手は40台前半か30台後半くらいに見えます。
で
>今一番の親友の××ちゃんでっす(なぜか敬礼)
これはキモイの通り越して恐い
- 885 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:56:14 ID:sGBDQljK
- 引越しするのが一番いいとは思うけど・・・。
もう相手の旦那さんとか義母に直談判したほうがいいかも。
なんか電波っぽいし。
何をしてもダメならこっちも電波になりきるとか。
タイコ叩きながら踊ったり。
- 886 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:58:22 ID:UADftiNJ
- 期せずしてスレ違いになってきたのは確かだね。
家庭板の距離梨スレがまだあったなら最適だったんだけど。
どこかいいとこあるかな。
- 887 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:58:40 ID:soxxkz/U
- >30台後半くらい…
もろ自分と同じくらいだよ…orz…
私の周りには30代後半で、たとえ若い人宛でも
そんなちんちくりんなメール打たないよ。
- 888 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 10:58:49 ID:5HZ8i3bt
- すみません。どんどんスレ違いになってますよね。
どこに移動すべきでしょうか?
- 889 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:00:11 ID:CBcrh6Kw
- >>886
他板移動はやめておいたほうがいいと思う。
友やめとか?
- 890 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:00:25 ID:soxxkz/U
- 相手の身内に直談判はどうだろう?
最近それでいきなりこじれてるの多い気がしないか?
- 891 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:01:21 ID:soxxkz/U
- >>889
最初から友じゃないよ?
- 892 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:02:13 ID:ygs6/0ge
- これって確実にメンヘラだろ?
やば過ぎじゃないか?
- 893 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:03:31 ID:UADftiNJ
- 人間関係の距離感がわからない人13【対策】 生サロ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1188996979/l50
人間関係の距離感がわからない人15【対策】 生全
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204368509/l50
このあたり?
- 894 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:05:27 ID:ZL1C4Y13
- 移動するならどこに行ったか教えてクレクレ
- 895 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:08:21 ID:XOGCaQqX
- >>892
やばいね。頭の中がすでにお花畑だ。
まだいい対応されないかもしれないけど、近くの警察に相談しといては?
あと、子供を放置されかけたってことで、児童相談所に一報入れとくとか…。
こいつの旦那とか身内に直談判しても、同じ穴のムジナだとややこしくなるしね。
- 896 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:13:57 ID:MBjByafN
- ここは?
【ストーカー】あなたの周りの変なママ【真似っ子】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197372138/l50
- 897 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:15:16 ID:ygs6/0ge
- >>895 だよな
警察とかご近所とか相談所
出来る限りフル活用しておいたほうがよさそう。
- 898 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 11:15:43 ID:5HZ8i3bt
- ちょっと仕事関係で出かけないといけなくなってしまったので行ってきます。
帰ってきたらまた相談させてもらいたいので
>>893のリンク先にでも行こうかと思います。
では、本当にありがとうございました。
あと、管理人さんと大家さんには今手紙をファックスで送っておきました。
きちんと話をしようと思います。
- 899 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/18(金) 11:17:35 ID:5HZ8i3bt
- >>896
こちらの方が良さそうですかね?
誘導ありがとうございます。
行ってきます。
- 900 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:18:37 ID:COzsuvJ8
- >>871
こんなのリアルで貰ったなら怖すぎる
固まってしまうのも本当によく解る
今度出くわしてしまったら、この世の中で一番嫌いなものを見た!って目で
相手を見て逃げてしまうくらいやらないと解っては貰えないと思う
- 901 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:19:54 ID:3EdJzoTj
- うわ、ヘアサロン奥と同じだ、ひぇ〜。
- 902 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:36:15 ID:EzEA5j2o
- この手紙の内容って、男が女に…の構図だったら、Kも多少マークしてくれるんだろうけど…
同性だって気持ち悪いよな…
誰だってこんな手紙貰ったらお友達どころじゃないよ…
- 903 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:18:01 ID:BfLMQ0Zk
- セコケチスレに、旦那とエッチしたいから貸せって言ってきて
娘に「お父さんに渡せ」とコンドームを渡してきた、キチガイママが居たけど…。
それと同じニオイがするな。
- 904 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:28:30 ID:cz+LVFAq
- あの話は気持ち悪かったな…
どうなったんだっけ?
- 905 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:32:54 ID:BfLMQ0Zk
- >>904
警察に行って、警察も相手の所に聴取に行くと言ってくれたそうだ。
で、学校にも全て話したんだって。
その後は不明。
- 906 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:04:03 ID:8RZUSABO
- このママ友達居ないんだろうね…完全に逝っちゃってるよ。
年下のママ友が欲しいのかアジアン系の好みで逝っちゃたのか分からないけど
ここまで、独りよがりの手紙を書ける辺り怖すぎ
多分、相手旦那も壊れてる可能性高いから引越推奨。
この手の輩って憎しみに変わると面倒だよ
今も面倒だろうけど…。
- 907 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:11:04 ID:KofWQFCn
- 多分、病気か、発達障害とかでしょうね。
他人との距離の取り方が適切でないし、
ひとつのことに執着するし。
相手の旦那か親に話をもってって処置を頼む方がいいと思う。
ダンナは事なかれ主義で「友達になってやってください」とかヌカすかもしれんが。
- 908 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:11:09 ID:i0L5r3SG
- >906
自分は姑に苦労してて、旦那もたぶん庇ってくれなくて、友達いなくて毎日つまらない。
ふと見たら向かいにステキな着こなしで旦那もステキな若い奥さんが居る。
このアテクシにはこういうお友達が相応しいわ!と盛り上がっちゃったんだろうね。
電波入ってる奴に物の道理を説くより、とっとと逃げるのが一番だけど、
お金も手間もかかるし、近所に友達もいるのになんでこっちが環境変えなきゃいかんの…って思うね。
電波奥病院に隔離とか円満に解決すると良いな。
- 909 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:17:55 ID:vpLL8GDE
- >>908
でもいちばん最初のカキコ見ると、友達になりたい人の態度とは思えないくない?
>>662だよね?
- 910 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:22:38 ID:i0L5r3SG
- >909
お友達にはなりたいけど、自分が下には見られたくないんでしょーね。
小梨だしきっと寂しいんだわ!うちの子の面倒見させてあげて感謝されて
お友達になって下さいってあっちから言ってきてウマーだったんじゃね?
…まあ電波受信してる人の考えをトレースなんて出来ないですがw
- 911 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:09:11 ID:HOqzBEND
- >>722
推理のための大前提を覆して 「 Bは鬱病じゃない 」 説はいかがでしょうか?
そんな都合良くなんでも特定の相手に押し付けられる人は
鬱病になんかならないと思うんです。
擬態うつとか人格障害とかワガママ病だと思えば拒絶しても心は痛まないでしょう。
参考:
>性格的条件には(さまざまな性格分類がされていますが)社交的で親切、
>明朗で活発、物静かで気弱、几帳面、仕事熱心、強い義務感、徹底性、
>正直、秩序にとらわれる、正確癖、まじめ、献身的、高い自己要求水準、などがあげられます。
http://www3.cncm.ne.jp/~trex2009/ututoha.htm
- 912 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:12:29 ID:NVK7glrm
- >>911
鬱病っていうよりもボーダー気質な気がする。
- 913 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:32:46 ID:AV2gfajl
- >>722が気になる
大丈夫かな
- 914 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:15:35 ID:xPHYkvXC
- じぶんもきになる。コテハンつけてほしい。
- 915 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:59:21 ID:CPBgkOkQ
- >>722さん実家ネット環境がなくて書き込めとかならいいんだけどな。
Aくんとやらは精神的にダメな女の人を
「俺以外誰がこいつを選ぶ?いいや、そんな奴いやしない。俺って良い男!」
と悦に入りつつ実際は面倒見てないから周囲が迷惑する。
悪いけど>>722の旦那さんもそんな人と友達だけあって性格的には似てるよね。
いいかっこするための面倒全部>>722さんに丸投げしてる辺りそっくり。
- 916 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:22:25 ID:Zbea7LZH
- 言いたくないが、正論だろ!なところが>722さんのご主人と、うちの旦那が酷似していて切ない。
外面いいところまでそっくりだorz
こちらが意見を曲げずに相手と正面からぶつかると一大事です。
取っ組み合いに近い、ものすごく精神的に負担がかかるし疲弊しますので、
必ずこの状況を客観的に見られる第三者を入れて話し合うことをお勧めしますよ・・・。
- 917 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:25:27 ID:i0L5r3SG
- >916
解決済みならkwskしていい?
- 918 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:01:03 ID:Zbea7LZH
- >>917
子供が絡まないので外側だけ簡単に。
読んで感じたのは、絶対的な弱者と世間的に言われる者に対して(その実情をよく知りもしないのに)
格好つけたがるところが、うちのと似てる気がしました。
そういう人間に対しては虚栄心がくすぐられるのかすぐ自分に酔う割には、何の実行力を持たない
・・・つまり「口だけ」な部分も。
何でもかんでも引き受けることが人間の器量を決めるわけではないんですよね。
10年一緒に居ますが、なかなかわかってもらえず苦心してます。
- 919 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:11:50 ID:i0L5r3SG
- TNX!
その器もないのに大口叩いちゃうんだね。
実際に自分が安請け合いしといて、こなせなかった時も反省しないのか…?
そういう人が第三者入れて話し合ったからと言って素直に理解できるものだろうか。
- 920 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:24:01 ID:OhYXki2K
- 第三者がいれば、見栄っ張りから
「物分かりのいい器の大きい俺」
になりきって、一時的に折れるんだろうね。
- 921 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:35:24 ID:Zbea7LZH
- >>920
代弁してくれてありがとう。まさにそのとおりです。
- 922 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:30:52 ID:ttLDNFXG
- 張り込みの人
>>836でパソコンいじって・・・と書いてるけど
実家にいってもID変わらないんだねw
- 923 :名無しさんの心子知らず:2008/04/18(金) 19:45:56 ID:X6ENm4ND
- ・・・・ってアレ?
- 924 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:52:47 ID:0h4Laeld
- ホントだw
- 925 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:01:40 ID:p4L/AryC
- やっちまった?
- 926 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:02:39 ID:p4L/AryC
- 友人宅に都合よく菓子パンがあるのが、ちょっと不思議だった
- 927 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:03:49 ID:pJCxdE3Y
- >>922
実家に戻ったの?
- 928 :927:2008/04/18(金) 20:05:20 ID:pJCxdE3Y
- あ、ごめん読み飛ばしてた。
- 929 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:18:44 ID:FOw+pNAr
- >>926
うちにもよく菓子パンがあるんだが。
- 930 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:24:16 ID:M8n+NYl6
- >>929
元ヤンDQNはアンパンに目がないらしいから気をつけて
- 931 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:24:46 ID:6UEGKUVn
- うちにもいつも菓子パンがある。というより、菓子パンで生きている。
- 932 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:28:57 ID:fOOr/mrm
- >>922
釣り確定かのう
- 933 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:32:50 ID:p4L/AryC
- そ、そうなの?
菓子パンって、普通に家にあるもんなの? リンダ、知らなかった。
- 934 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:40:40 ID:68GHrZ0/
- 菓子パンうまいよ。
- 935 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:43:51 ID:XlHkVnPZ
- マンションの上か隣が実家で同じLAN?ってことにしておく
- 936 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:45:02 ID:lqgDEw9H
- j3、なんでもおいしくいただきますよw
- 937 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:45:21 ID:jfrgkiC1
- 厳しい…
じゃあ最初から実家に行けよと。
ネカフェや友人宅でなく…
- 938 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:47:01 ID:NN8f+nzF
- わかんねーけど、ノーパソのPHS?とかならIDかわんないんじゃないの?
- 939 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:52:24 ID:P4+wUpZv
- モバイルPCってやつか?
- 940 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:52:24 ID:fo2yRGc3
- PHSなら接続を切るとID変わるよ
- 941 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:55:22 ID:BprQzDn+
- >>938
かわるよ、かってに回線切れる
あ〜もうIDコロコロ
- 942 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:56:40 ID:4JZ1mhWP
- ほら、そこはフェイクでw
- 943 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:59:47 ID:a80OgBLp
- 一つ可能性に思い当たるものがある。
でも もしそうだったら逆に、「レス見て乗っかった」
と思われたら悪いから書けないw
- 944 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:02:09 ID:7/zF0zAS
- >>836の時点では自宅でしょ?
で実家に行くのは明日って書いたけど、土曜日じゃなくて
日付が変わってるから>>837の「今日(これから)です」ってことじゃないの?
- 945 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:06:31 ID:+VNFrs/L
- >>944
837 張り込み ◆Fcjqjrk05g sage 2008/04/18(金) 05:20:59 ID:5HZ8i3bt
実家避難は明日とういか今日です。
852 張り込み ◆Fcjqjrk05g sage 2008/04/18(金) 10:04:16 ID:5HZ8i3bt
実家に避難完了しました。 >>944
- 946 :944:2008/04/18(金) 21:07:47 ID:7/zF0zAS
- あ…ごめんorz
- 947 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:11:50 ID:CPOvjS1k
- 携帯に繋いでるとか。
- 948 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:19:30 ID:fkq+jWFF
- 携帯をモデム接続とかそれ何て自殺コマンド?w
- 949 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:32:27 ID:FOw+pNAr
- 携帯から書き込んでるって考えは無いのか。
- 950 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:35:36 ID:fOOr/mrm
- >>949
>>836で
今は我が家に戻り電気で起きていることを気付かれないように真っ暗な中で
パソコンいじっています。
って書いてあるからなぁ。
- 951 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:41:20 ID:bKi1gMD1
- そこでイーモバですよw
- 952 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:45:11 ID:/JiQ6G3k
- これから実家に行くという書き込みが最後で、
それから書いてなくない?
どこかに、実家からですっていう書き込みあったっけ?
ずっと携帯からかもしれないしさ。
- 953 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:51:26 ID:cnKFv6Lk
- >>952
少し上のレスを読むといいよ。
- 954 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:58:57 ID:HHLAvQJs
- ネタ師涙目w
- 955 :名無しさんの心子知らず:2008/04/18(金) 22:12:41 ID:X6ENm4ND
- IDが変わった深夜に書き込むとエスパー
- 956 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:35:35 ID:jfrgkiC1
- そうか!
きっと>>852はタイプミス
実家に避難「手配」完了なんだよ!
自宅から最後の書き込みなんだよ…うん、きっと。
- 957 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:39:34 ID:D9x5D/Qe
- 遅かったか。
ネタ師が自爆したのをリアルで見たかったなw
- 958 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:44:47 ID:cz+LVFAq
- 旦那がイケメンだなんて、ネタだと思った!
ぷんぷん(`ε´)
- 959 :名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:52:54 ID:qygZOEsA
- まだ帰ってないの〜?
- 960 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:30:44 ID:bbE9xhom
- 皆優しいなw
>>722の方が気になる
大丈夫かな
- 961 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:08:49 ID:JpymlGuc
- >>922
天才現るw
携帯ならわかるが、パソコンとはねえ。
最後までつじつまを合わせるのは難しいということか。
>>922 修行しなおして出直してこい。
- 962 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:06:25 ID:8zMQee/S
- >>951
イーモバは接続が自動的に6時間で一旦切れるよとイーモバ使ってる俺が言ってみる
- 963 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:53:46 ID:MOLaldBq
- まさかの意味無くPC→携帯のフェイクとかw
- 964 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:21:09 ID:bJ10f0Fu
- >>963 それ、ちょっと思った
- 965 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:43:19 ID:iWw/3z2Z
- >>637です。話が解決しそうなので書き込みます。
そもそも小姑さんが慈善活動にのめり込んだ原因は小姑旦那さんの不倫が
原因だったようです。結果として小姑さんと小姑旦那は別居、小姑さんは
義実家にて静養することになりました。姪は姪自身の希望により我が家に
て小姑さんが精神的に落ち着くまで預かることになりました。
この一週間はあまりにも色々ありすぎて疲れてしまいました。これから
どうなってしまうのかはっきりしないこともありますがこれ以上姪に負担
がかからないように努力していくつもりです。
メサイアコンプレックスについて書かれていた方がいらっしゃいましたが
小姑さんの場合は夫に浮気され自分の存在価値が分からなくなり自分を必要と
される場所を求めてボランティアにのめりこんでしまったみたいです。姪を
放置したのは姪が小姑旦那さん激似で向き合うのが怖くてイライラしてしまい
全てが嫌になってしまったと聞かされました。
書き込んだときは怒りに任せて愚痴吐きがてら書かせてもらったのですが
身バレはないと思いますが念のためにまとめサイトに載せないようにお願
いします。ではでは失礼しました。
- 966 :張り込み ◆Fcjqjrk05g :2008/04/19(土) 12:15:04 ID:W4qPmIoi
- すみません。誤解を招く表記をしてしまったようで。
メモにまとめて書き込もうとしたらエラーが何度も出てしまって
携帯ならいけるかと思って携帯にメールでテキストを送ってから書き込みました。
その後実家に戻ってからは兄のパソコンを使っていたため
履歴を残したくないなーという気持ちから同じ方法で書き込みしました。
>>926
普通のコンビニにもあるような菓子パンです。
>>937
実家は遠くはないのですが足がないので近場のネカフェに行きました。
今のところ大きな進展が無いのでまたここに書きました。
すみません。
- 967 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:33:40 ID:nSuE0vd5
- >>966
乙。
早く自宅で心おきなくカキコできる日が来るよう、祈ってます。
- 968 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:35:46 ID:mLkpH9lu
- >966
いい加減ウザイ
- 969 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:13:51 ID:c0zZBNpH
- >>966
言い訳乙
二度と出てくんな!
- 970 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:14:16 ID:zcOaUQ0Y
- >968
オマエガウザイ
- 971 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:15:07 ID:wVJm+7Bj
- >>968-969
お前らがウザイ
お前らが二度と出てくんな
- 972 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:16:39 ID:zcOaUQ0Y
- >969
シッシッアッチイケ
ニドトデテクンナ!
- 973 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:16:56 ID:c0zZBNpH
- >>970-971
オマエラモナーw
- 974 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:19:43 ID:zcOaUQ0Y
- >973
オマエガナー
- 975 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:21:01 ID:c0zZBNpH
- ID:zcOaUQ0Y=張り込み ◆Fcjqjrk05g だそうです
- 976 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:23:43 ID:zcOaUQ0Y
- 出た基地害
- 977 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:52:41 ID:wVJm+7Bj
- ID:c0zZBNpH
なんでそんな必死なの?友達が居ないから?
- 978 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:56:50 ID:JpUWRjvg
- みんな980踏みたくないんだね
- 979 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:04:39 ID:xzcJ2lmy
- こんなお粗末な話じゃあな。
- 980 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:59:52 ID:6989ltJW
- つ【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない25【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208609942/
- 981 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:02:57 ID:99SI7zfe
- 次も25?
- 982 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:06:09 ID:6989ltJW
- >>981
まちがえたのです。
ゴメンナサイ…orz
- 983 :名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:13:28 ID:/YMQcixi
- >>980
気にしないで。乙です!
- 984 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 01:23:06 ID:rEU7sHSr
- >966
そこまで言い訳してまで温存するネタでもないだろ
練り直して別のネタで再チャレンジドゾ
- 985 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:19:32 ID:ZrGcDgGI
- 張り込み〜!パンと牛乳の差し入れ持ってきたぞ!
待ってるから、続きを頼む!
- 986 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:38:55 ID:fjm7in8m
- 手紙の内容がネタ臭いな〜と思った
- 987 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:12:28 ID:0ayVdu1/
- >>986
あーそー。
なら、黙って見とけや、カス。
- 988 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:21:14 ID:yTjS5sMW
- ↑ネタ師必死すぎw
- 989 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:38:25 ID:oJGPn1aj
- 梅
- 990 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:40:06 ID:aZRm1kt2
- 上の子の園のお友達が時々うちに遊びに来たがる。
子供達のママは送り迎えだけなので、最初は「子供だけだからラク〜」と思っていたけど、1歳児持ちの私には1時間半や2時間も預かるのはきつい。
子供らはすぐに遊びに飽きるし。
自分の子供にも他人の子供にも、機嫌を取り繕うのはもう疲れた…
- 991 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 14:08:15 ID:iYy8fwkZ
- >>300
- 992 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 14:31:12 ID:y+1OQS2j
- 小学校2年だから、もう一人で遊べると思って、昨年預かったA子。
他のお友達は私のことは相手にせず、勝手に子供同士で遊ぶし、
おやつだけ渡していれば、リビングで皆で遊んでいてくれる。
そういうのが普通だと思って預かったら。
A子は父子家庭だか何だかで、すごいかまってちゃん。
うるさいので、2月以降預かっていません。
- 993 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 15:47:38 ID:PO8Oh47Z
- 粘着してるヤツはきっとB型
粘着相談厨もB型
- 994 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:07:21 ID:xt7dr+2A
- ID:PO8Oh47ZはマルチでB型に粘着してるキチガイ
- 995 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:29:24 ID:ud8bOOEq
- 995
- 996 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:29:26 ID:fR93I1Xi
- ume
- 997 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:30:21 ID:ud8bOOEq
- 997
- 998 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:30:43 ID:ud8bOOEq
- 998
- 999 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:31:03 ID:ud8bOOEq
- 999
- 1000 :名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:31:23 ID:ud8bOOEq
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★