5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入園式】フォーマルウェア何着る?4【卒業式】

1 :名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:15:58 ID:zcmbCwfi
まだまだ続くこの季節。
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、語り合いましょう!

前スレ
【入園式】フォーマルウェア何着る?3【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205335688/

952 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:08:27 ID:PDMh1wav
普段着母とかホストスーツの父親はひいた。でも、いなかだから、たいして
話題にはならず。家庭の事情もいろいろとあるだろうし、見て見ぬふりが
大人な対応ですね。

953 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:22:31 ID:i5WvoRVB
他人の服装にケチつけるのもあれだけど、
集合写真の普段着母&トレーナー未就園児が目立って目だって・・・・

954 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:31:27 ID:6bT6xYXX
そういう人ってどうしちゃったんだろうね <思いっきり普段着

つい軽めにしちゃったけど
来てみてびっくり、実は激しく自己嫌悪…なら気の毒なことだけど

式なんてすぐ終わるし別に大したもんじゃないからいいのよ!とか
私はコレが好きだから着るのよ!とか
分かってるけど着る服なかったのよホットイテ!!
という開き直りなら、もう少し考えては…という感じだ。

955 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:39:39 ID:i5WvoRVB
件の人は、二人目の入園の時は
普段着+ジャケットでした。
考えてるんだか考えてないんだか・・・

956 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:17:59 ID:PA1+INyW
>>946
売る側の意識としては、
他の式典にも使いまわしオケということみたいですが。
ttp://formal-message.com/?pid=4907088
「お受験に無事合格した後は、
卒入学にもご利用いただけるよう、
かわいらしい小花のコサージュを添えました。 」って、
白系コサージュも付いてる。

お受験させるお母様方が、実際そういう使い回しをするかどうかは、
また別問題ですが・・・。

957 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:16:42 ID:ZAkb6KYJ
紺のお受験スーツ、去年の夏に買ったけど卒園式には使えますよ。
入園、入学には地味すぎてどうかなーと思うけど。


958 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:32:12 ID:7IVOV5T4
紺スーツに白コサージュとか知的な感じがしていいなーと思う。

959 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:45:28 ID:35QbUaqD
今週末に入園式が終わった。
ブラックやグレー系が5割。ベージュパステル5割で半々くらいだった。
着物は一人いたかな?

普段着やTPOに合わない格好の人はいなくてほっとした。
なんとなく目に付いたのはマタニティママ。
数人いたけど皆マタニティ用のフォーマルを着用していて
キレイなママばかりだった。

式は後方の席だったので、下の子に髪やネックレスやらコサージュを
引っ張られてるママが自然と目に入った。
普段と違うママに興味津々なんだろーな。


960 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:12:03 ID:84VZ2NtE
>>936
お受験スーツ、入園式に沢山いたよ
うちもお受験幼稚園だったけど、自分も紺スーツ着たしね
華やかよりも厳かな入園式をする幼稚園だったらいいんでない?
ちなみに、入園後の個人面談でも着ちゃったw
先生と面接するようなもんだし・・・

961 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:20:48 ID:MzlxPVS8
お受験には縁がないので、>>956みたいなのがお受験スーツだと
初めて知ったよ。
そういえば子の卒園式でこんなスーツ着てた人がいた。
コサージュも何もなしで、集合写真では失礼ながら喪服に見えたから
何で喪服??と思ってたんだけど、ここを読んで納得した。

962 :名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:47:03 ID:78jh8XZk
普段着母はたぶん、子供の行事にあまり関心がないんだろう。
でも自分の好きな歌手とかのコンサートとかだとはりきっておしゃれしちゃう
タイプなんだろうな。

963 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:21:09 ID:VSJxyOLb
>>950
ベージュにラメも下品かな?旦那にお水みたいといわれたが。


964 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:21:55 ID:fRY24FwR
私が、どうしても嫌なのが、
ピンクor白色スーツで、靴・バッグが黒な人。
あの組み合わせだけは・・・悲しくなる。
スーツの色とバック・靴の色を合わせると、すごくキマルのに。
さらにコサージュも同系色にすれば、パーフェクトだわよ。

965 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:29:14 ID:9FRgyLN/
>>964
式典にはそれほど変な組み合わせじゃないと思うけど?
雅子さんもそんな感じだったよね。

966 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:33:02 ID:9bBuw/yp
>>965
同意
明るい靴とバッグだと華やかになるけど
学校行事なんだから、少々カッチリ目でもオケだと思う

967 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:41:17 ID:yhaYZewG
>>963
どこのお水か聞いてこいw

968 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:50:05 ID:OUojQRxg
昼間だし、子供の行事だからラメは選らばないです、自分なら

969 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 05:26:45 ID:PD463Anl
ベージュとか白系のスーツだと、逆に黒のコサージュとか靴・バッグを勧められたりするよね。
全体が引き締まりますよって。
式典向きのコーディネートとしてもまったくおかしくないと思うけど、なにが悲しくなるんだろう?
もしかして同系色の小物を買えなくて黒にしてると思ってるのかなぁ・・・。

入園式済んだけど、新しい靴履いていったら靴擦れして大変な事になった。
帰り道園児の足に追いつけない私・・・。




970 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:06:01 ID:mS8YN8ax
>>968
うーん、ものにもよるけど、あまりにピカピカじゃなく
上品なものにさりげなく入ってるものならいいんじゃないか?
このスレでもラメ入りの黒とか着ていた人がいたような。


971 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:10:21 ID:YRQ1QWWo
>>964
全部同系色っていうのもどうかと思うけど。

972 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:33:45 ID:3sWkjwrR
終わりましたよ入園式。もう誰も見て無いかなw
色々お世話になったのでレポだけ。

地方だけど、地元ではまぁまぁきちんと感のある私立園だから、
何かと緊張してたんだけど、
当日行ってみると、本当に色々な格好の人だらけで拍子抜けした。
黒○割、とか他にレポされていたように分類できないほどだっよ。
白ジャケに黒プリーツスカートetcを組み合わせていたり。
花柄ワンピwに黒ジャケットの人、ニットワンピースの人は目に付いてしまった。
リクルートスーツっぽい人も何名かいたし(皆赤ちゃん連れ)、茶やパープル系ピンク?のスーツもいた。
ベージュ系、ライトグレーなど明るい系が半数以上だったかな。

アクセに関しては、一連パールやコサージュって、案外少数だったかも(自分はしていったけど・・)
結婚式でつけるような淡水パールの華やかなものをつけている人もいたしノーアクセもいた。
バッグもマチマチで、服の色と合わせる余裕はない感じだった。
同じクラスの方でも、フォーマル系のかっちりバックはいたかどうか。
小さいお子さん連れの方だと、もうマザーズバックそのままって言う人もいたしw
赤ちゃんがいたら、汚れてもいい素材でシンプル、アクセもナシでも
仕方がないと思ったよ。
あと、手持ちのブランドかばんを合わせましたw的な人も多数。(グッチやヴィトン含めて)

パパさんは、ざっと見だけど、きちんとした清潔感がある人ばかりだった。
スリッパない人は結構いたなぁw
気になったといえば、付き添いの子がトレーナーの普段着だったのは悪目立ちするなと感じた。
フォーマルとは言わないから、こぎれいにしていくのは常識かも。
あと付き添いのばぁばで派手な格好、色使いの人・・正直不快だったな、一瞬だけど。

つらつら書いちゃったけど、
結局のところ、服装にその人らしさが表れていると思ったし、
特にマナー違反で不快感を与えるような感じでなければ、気にならなかった。悪メ立ちしてた。


973 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:35:43 ID:3sWkjwrR
↑最後の「悪メ立ちしてた」、消し忘れミスですw

974 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:45:49 ID:vIut3RD6
>服装にその人らしさが表れていると思ったし

wwwww
てか、見すぎ

975 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:58:29 ID:FHJSHyOI
ここのスレずっと見ていて
wktkして入園式に臨んだんだろうなぁというのが垣間見えるレスですな

976 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:28:08 ID:9FRgyLN/
>>970
ノシ
ギラギララメじゃないよ。


977 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:15:28 ID:vcR5ksi6
>あと付き添いのばぁばで派手な格好、色使いの人・・正直不快だったな、一瞬だけど。

私立中学校の入学式で、入学生の祖母らしき人を見かけたけど
落ち着いた感じのグリーンの着物姿で感じが良かったわ。
「もしかしたら茶道とか舞踊の先生かなぁ?」とか勝手に想像しちゃった。

978 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:44:50 ID:ionfUPnF
普段はTシャツ、デニム、パーカーがママの制服みたいな公立園の入園式が終わりました。
フォーマルより、小綺麗なお出かけスタイルみたいな人が多くて、きちんとしすぎると
逆に目立ってしまうような感じでした。色は、ベージュとモノトーンが大半で、
バッグはレザートートや普段と同じっぽいカジュアルセミショルダー、フォーマル用
サブトートがメインの人等色々でした。
これはちょっとと思ったのは、紫のテロテロワンピにカーデのかなり明るい茶髪ヤンママと、
お水みたいな頭が派手に盛ってある人でした。
他は、色はモノトーンだけど、裾フリルのチェックのミニスカにギャルジャケットの
デートスタイルみたいな人、黒ワンピかスーツに一連パールで喪服みたいな人と、
若くない人の膝上タイトスーツには目が行きました。
少々型遅れでも、色が無難で膝が隠れていて、その人の体型にあっていたら、
ギョッとするようなことはなかったです。

979 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:45:16 ID:KI6goF3/
>>964
そうかなあ。もし私がピンクや白のスーツだったら
黒かグレーの靴履くけどな。引き締めたいから。
初夏のお出かけなら、白系で統一するのも素敵だけど式典だからね。

なんで悲しくなるんだろ?
雅子様も入学式で白スーツに黒バッグ&黒パンプスだったよね
(一部のスレでは冷蔵庫と言われてたけど)。

ピンクのスーツにピンクの靴、バッグ、コサージュなんて、
そりゃ林家パー子になっちゃう。


980 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:49:15 ID:fGcOr9Nr
全身ベージュや白だと確実に拡張して見えるよね。

981 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 16:36:32 ID:bsr46pKq
入学式、ぶじ終わりました。PTA総会には、何を着ればいいの?

982 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:29:44 ID:9Z+nQVqq
割と色味とかだけじゃなくて素材にも寄るかもね。
雅子さんみたいにカッチリしたスーツだと黒パンプスやバッグは引き締まって見えるけど
ふわふわした素材でやわらかさを出したパステル、淡色スーツに
黒かばん黒靴だとそこだけものすごく重く見えたりとかはあるかもしれない。

でも同じ黒パンプスでもがっしりした形と、エレガントなラインのものでは見た目も違うし。
形や素材感の問題もあるんじゃないかと思った。


983 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:55:14 ID:fRY24FwR
雑誌とか見てみると分かると思うけど、
全部同じ色だから膨張して見えるって事はないと思うよ。
全部同系色にするのが、一番簡単でうまくいく。

984 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:59:41 ID:fGcOr9Nr
簡単なのとオシャレなのは違うと思うな

985 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:08:28 ID:ExWifnxh
>983
一番難しいんだよ>同系色

986 :名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:16:20 ID:3ODzprI8
全部同系色だと
今日のためにこの組合せがしたくてぜーんぶ買い揃えました!とっておきです!
という具合に必死っぽく見えてしまいそうだ。

987 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 00:16:19 ID:yFq8niSI
黒髪黒ワンピに合わせるアイシャドーは
茶色以外なら何色がいいんだろ。


988 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 00:43:39 ID:2w36BGxI
ラメたっぷり色くっきりお水風でなけりゃ何でもいいんじゃね?
人の顔なんてそうはっきりと見るもんじゃないし。
眉毛ボサボサとか厚めぼってりグロスでテラテラとかだと
流石に印象に残ると思うけど。

989 :987:2008/04/14(月) 00:57:38 ID:yFq8niSI
>>988
お水系って紫とかかな。
取り敢えず淡くてマットを心掛けてみます。


990 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 00:59:08 ID:BciAvxMz
悩んだら、エドはるみを参考にすればいいやんw

991 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:39:17 ID:DJs0myvh
アイシャドウより眼力よ♪

992 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:53:03 ID:ve85+2MK
>>989
黒系に紫シャドー、つけ方さえ間違えなければ上品にまとまっていいよ。
特に色白の人にはお薦め。

993 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:21:05 ID:Jslwp6I3
>>992
ごめん、吹いた。

今、化粧板の間違ったオサレスレ読んできたばかりなので
「つけ方を間違えた」顔を反射的に思い浮かべてしまったw

994 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:07:23 ID:CglH4HIr
紫シャドウかぁ。自分には激しく似合わない色だw
ピンクとか膨張色は目が腫れぼったく見えるし、まず敬遠してしまう。
上手にグラデーションして、自然に仕上げれば綺麗だろうね。
色白でもイエローベースなら、ブルーグリーンをライン的に入れるなんてのも
好きだけどな。 
グリーンは日本人の瞳(黒)を綺麗に見せる色らしいよ。

>>981 自分もそれ悩んでる。ってもう明日なんですけどね>総会。
この2,3年、汚れてもいいようなカジュアル服ばかり買ってたので、
イザという時、独身時のものを引っ張り出さないと、きちんとした服がないよーー。

995 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:39:19 ID:ve85+2MK
>>994
紫でも、青寄りの紫だと腫れぼったくならずに済むよ。
私もピンクや赤みの強いブラウンだと殴られた?って感じになるけどw、
青っぽい紫の濃淡2色使いはスッキリ見えて、かつ青よりちょっと華やかに
なるから、フォーマルで黒を着る時(葬式以外)には良く使う。

ところでこのスレ、今年はこれで終わりでいいのかな。
もう式関係はほぼ終わったよね。

996 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:34:07 ID:WXNy8Vv+
終了でいいと思う。
散々悩んだけど、おかげさまでいい式でした。
初入園組としてはあらゆることがこれからだけど。



997 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:35:49 ID:jLZ82VA/
本当に楽しかったよ。
絶対着物着られるようになるんだ。
羽織を着たお母様になるんだ。
このスレの皆さんありがとう。
又来年。

998 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:01:00 ID:qWSa4vC2
ありがとう。

999 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:01:38 ID:7BYtWxD/
本当に為になった
二年後、下の子の入園の時にはまたお世話になろう・・・

1000 :名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:02:46 ID:7BYtWxD/
1000ならみんなエドはるみ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

313 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★