■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない31【玄関放置】
- 1 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:59:12 ID:okAzjuKY
- 「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない30【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218013148/
まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/
>>980さんは次スレ立てを宜しくお願いします。
過去スレは>>2-10あたりで
- 2 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:01:11 ID:okAzjuKY
- 過去スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない29【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216208712/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない28【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213526566/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない27【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211510339/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない25【玄関放置】(実質26)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208609942/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない25【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204771508/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない23【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201666452/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない22【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200238131/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない19【玄関放置】(実質20)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194342937/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない17【玄関放置】(実質18)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189175615/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない17【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189175595/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】(実質16)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186644077/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186639819/
- 3 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:02:35 ID:okAzjuKY
- 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない14【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185446287/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない13【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184312849/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない12【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180805823/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない11【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171008346/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160641754
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない9【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155093656/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない8【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145936208/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない7【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133588329/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない6【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126145584/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない4【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119714317/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115622409/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない2【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111068346/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106628838/
- 4 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:33:38 ID:Xv0u7PJO
- >>1 乙!
- 5 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:40:38 ID:1Fq75g/7
- >>1
_| ̄□__
|_ _|へ ̄\
| |_ ゝ__)__) | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
/ .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ ,|(,,゚Д゚)
( o | ̄丶.(ノ| .|) _.ノ (ノノ ノ)
.ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ |__ノ__ノ
し`J し`J
- 6 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:31:11 ID:pqRjnlSt
- 安達祐実
うちはアンタの託児所じゃない!
ttp://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000312_3.jpg
- 7 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:42:57 ID:guy4sDez
- ('A`)
(ヽ )ヽ
〜ノ ヽ ウロウロ
('A`≡'A`)
/( )ヾ
< > オロオロ
ノ
('A`) >>1乙
( (7
< ヽ ピッ
- 8 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:08:20 ID:qlKRIC3O
- >>184
いいなと思ってる後輩への最初の一言が
「ちんこの嫌いな女優ってだ〜れ〜だ?」
「?」
「答え、マラ嫌キャリー なんちゃってーーww」
だったんだけど
これからどう話しかければいいかわかりません、アドバイスください
- 9 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:29:44 ID:/aB2eJRe
- 前スレ>>998さんへ
それが恐ろしいことに、こちらからは絶縁してる(つもり、宣言もした)のに、先日電話で、
「お前は姉らしいことを何ひとつやってない、ここらで弟をそっちに引き取って、姉らしく面倒見ろ」と言ってきた。
いい加減おっさんになって可愛げのなくなったゴクツブシの息子を持て余してるらしい。
うちは舅姑と敷地内別居、けっこう田舎な地域なんで、ブラブラしてるおっさんの弟を引き取るなんて、考えられない。
絶対にイヤだと電話で絶叫して、着信拒否にしたけど。
何が呆れるって、この毒母、自分の身体障害持ちの弟は、行政に丸投げで一切面倒なんて見てこなかったこと。
葬式すらあげてやらず、自分にはかかわりのない人だから、とつっぱねたこと。
それでこっちに姉らしいことやれって、もうね。
>>998
ありがと。
姑さんが穏やかで、いきなり感情が急変したりしない人で、
結婚してから10年近くは同居だったこともあり、姑さんのおかげでなんとか娘を自分と同じ目にあわせずに済んだよ。
一人で育児していたら無意識に何かしていたかも、と恐ろしく思う事もあり、始めから同居でよかった。
自分の親を見ていても、放置子の親って、やっぱり何かオカシナ人だよなー、と、
今現在近所(といっても田舎なので数百メートルは離れてる)の放置子の様子見をしてる。
- 10 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:31:39 ID:ju0DArM9
- >>9
まさか毒親と毒弟が乗り込んでくるとかないよね…
姑さんは知ってるの?
- 11 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:03:31 ID:kzawhNNo
- >>9
乙。
絶対に親も弟も面倒見なくていいよ。
仮に行政から連絡あっても「ウチで手一杯!むりむりむ(ry」でいいよ!
- 12 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:39:54 ID:DI8wwiBT
- 壮絶すぎる。子供は親を選べないからね・・・。
同居で良かったと思える姑さんで良かったよ。
やっと掴んだ幸せが続きますように。
- 13 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:49:46 ID:coGa9D0u
- >9
お父さんは?いなかったの?
- 14 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:07:19 ID:vPME+6Lx
- あんな毒母に比べたら、大概のトメは良トメになれるねww
- 15 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:22:31 ID:VnLVyQ/c
- 40歳の弟が放置子になったら怖いな〜玄関チャイムが鳴って出てみたら弟が佇んでて
お姉ちゃーんお家に入れてーここに住まわせてーなんて恐怖だね。
弟には、お前は親の期待を一身に背負った大卒のエリートなんだから誰にも頼らずに
自分の力で生きて親の面倒を見てあげなさいって突き放せば良いでしょう。
自分では何も出来ないのなら保険をたくさん掛けて死になさい。これが姉としてできる
最後のアドバイスなんだとでも言いますか。
- 16 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:54:05 ID:0bwA7DPA
- 死になさいっていっちゃらめぇぇ
自殺教唆になってしまうではないか面倒くせえよ
- 17 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:10:39 ID:+5WfWPg8
- >>15
最悪タコ部屋にでも行ってもらえばいいじゃん。食い扶持は保障されるよ。
- 18 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:35:43 ID:qvfAoGE5
- タコ部屋にいくような根性があったらとっくにお手軽な仕事のひとつもしてるとオモ。
もっと手っ取り早く三食確保する道の方が近い気がしてならない。
実際生活の安定のために何度も出入りしちゃう人が多いしさ…
- 19 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 06:49:16 ID:ydiTVUAw
- まあ、あれだ。
弟が凸してきたら警察呼べ。
- 20 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 07:02:08 ID:HvfbmEi4
- それにしてもこうやって仕事選んで自分にふさわしいものがないとか言ってる奴は反吐が出るな
五体満足な日本人なら日本で職にあぶれることはありえないというのに
重労働や肉体労働、製造業の底辺なんかは日本人はやりたくないとかで人手不足になってるから
外人呼び寄せてまでやってるわけだし
- 21 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:01:49 ID:mnLaAXoN
- >>20
そうともかぎらないよ。
実際底辺職でもいいからやりたいって人もいる。
でも外国人だと賃金が安く済むから使う。
直ぐにでも労働基準監督所が来ても
おかしくないような会社なんて
いっぱいあるからね。
働いても生活できなきゃしょうがないから。
- 22 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:20:07 ID:ydiTVUAw
- >>21
こういうオッペケペーの親は、「そうざますわね。うちのボクチンには学歴にふさわしい仕事が
あるはずざます。底辺職になんか就きたくなくて当たり前だし、雇う側も見る目がないん
ざます」って思ってるんだ、これが。
んで、どうにもならない状態になって初めて>>9のようなことをほざくの。
- 23 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:28:34 ID:DJJeCMke
- >>9
乙。
毒母毒弟がこれ以上かかわらないことを祈ります。
が、現実では向こうは自分の都合しか考えないだろうから、これ以上何かあったら
旦那さんとも相談の上、ちゃんと対応したほうがいい。
場合によっては弁護士使うとかね。
ただ、親子関係があると拒否できないことがあるんだよねぇ。
1.毒母、毒息子を見限る→娘夫婦に押し付け。
2.毒母死亡(もしくは病気)→毒弟、姉夫婦のところに転がり込むor金銭要求。
3.毒母寝たきり→毒弟、姉夫婦に押し付け。もしくは金銭要求の上毒母放置。
4.毒母寝たきり→手のひら返したように媚びて、娘夫婦に世話になる。
毒弟も同時に世話になる。
5.・・・・孫娘逃げて!!!!
書いてて嫌になったわorz
- 24 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:35:29 ID:OTtQk+pn
-
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない31【玄関放置】
- 25 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:07:25 ID:N9FEh+Ec
- スレ違い
見事なアドバイ厨
自分で書いておいて「嫌になったわorz」
私も私も!な心意気なんですね!>>23わかります。
- 26 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:23:51 ID:1cy3euj6
- >>21が底辺の現実だよ
>>22は自分で働いたことないチュプなんだろうなw
他人ごとみたいに言ってるうちは楽しいが、じぶんが不幸になるときーきー騒ぎ出す、と
- 27 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:42:26 ID:ydiTVUAw
- >>26
>>22だが、自営の飲食店ですよ。
そーいうおバカな人と関わった人がよくお客さんで来てたの。
- 28 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:43:53 ID:ydiTVUAw
- ちなみに、オッペケペーてのは>>9の親みたいな人のことね。
- 29 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:43:36 ID:mnLaAXoN
- 飲食ね…
飲食もピンキリ。
しかも競争の激しい世界。
飲食でやとってもらえる人間も
実はタイプが限られるからね。
- 30 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:37:25 ID:bOUhCZRk
- あげ
- 31 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:23:01 ID:bC/FSAmD
- というか、>>22は単純に読解力がないだけ。
>>21が言ってる内容とかみ合ってない。
- 32 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:10:38 ID:Bz0wb28e
- >>31
確かにそう見える…
- 33 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:16:07 ID:eQrTKxn9
- >>22は
「そうそう。現実は>>21なのに」おっぺけぺーの親ときたら・・・ねえ。
ってことで読んだよ。
若いうちならまだ取り返しがつくというのに。
親が元気でいるならなおさら
どこか弟子入りするなり修行するなりすりゃいいのに人生もったいないよね。
- 34 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:21:49 ID:yL7FP0iG
- 私も>>33の解釈だったのだが自信なくなってたw
- 35 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:50:04 ID:fbOcSd2a
- 旦那が放置子拾った。鬱。
- 36 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:50:35 ID:YjGJSLrd
- まあ、とりあえず
読解力はなくても飲食店では働けるということはわかった
- 37 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:00:55 ID:XiYWdezC
- >>35
kwsk
- 38 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:04:41 ID:cT5NUDuk
- >>35
kwsk
- 39 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:11:39 ID:xfGD44AC
- ニャーとなく放置子なら私もほすぃ
できればミケを
- 40 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:17:19 ID:GAyp4JpR
- こないだ娘が三毛の放置子拾ってきたが
姫様性質の先住子がいたから泣く泣く手放したよ
- 41 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:30:40 ID:5owpepsH
- 自称猫好きウザイ
- 42 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:11:39 ID:dGNFIL52
- >>40
姫様気取りの先住子をを手放したんですね、分かります
- 43 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:24:20 ID:YNJa9B7H
- この流れで、昔、近所に住んでたナマポボッシーに放置されてた娘2人と飼い猫1匹に
押しかけられたのを思い出した
- 44 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:25:59 ID:bIaEV/nF
- >>43
で、猫だけ預かったんですね。わかります。
- 45 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:28:10 ID:4upYqyz5
- >>43
どれ、kwskしてみようか
- 46 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:41:11 ID:fP5PevnJ
- >>43
はやくぅ♪
- 47 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 00:32:16 ID:7jQSVLBS
- ttp://blog-imgs-41.fc2.com/w/a/r/waranote/ao202-2.jpg
おっさんにしか見えないw
- 48 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 01:36:51 ID:eVRimTx3
- おっさん、ωくらい隠さんかいw
- 49 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:42:46 ID:OElShZIs
- 前スレで相談した者です。
9月1日からは学校や幼稚園が始まるからと安心していたのですが
昨日も来ていました。
午後、柵に目隠しをしてもらいこれで安心しましたが
本日も来てから1時間近くになります。
もう中の野菜やお花は見られない筈なんですがね。
- 50 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:57:43 ID:uz+ahkTo
- >>49
何か障害があってこだわりが強い子なのかもね。
この時間にはこの場所にいてこう過ごす!のが自分ルールとか。
- 51 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:58:26 ID:3rFerX0p
- >>49
小さい子供が庭の花に話しかけてるって言ってた子供苦手さん?
- 52 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:32:29 ID:yfLfJCeO
- この時間に学校・幼稚園に行っていないってことは
そういうところに通ってすらいない、本気で放置されている子なんだろうか。
無戸籍児とか?
- 53 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:45:25 ID:jkKYrhZo
- >>35
放置子じゃないけど、20歳くらいの若い女性を拾った
旦那さんの話なら聞いたことある。
>>49
幼稚園は必ずしも9月1日が始業ってわけじゃないよ
実際、うちの幼稚園は、9月4日から2学期が始まるよ。
でも毎日毎日1人で来ては、1時間くらい花を眺めてるの?
やっぱり放置子でしかないのかなー
- 54 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:50:46 ID:gp4KxshF
- >>53
えーいkwskだっ>上のほう
- 55 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:57:58 ID:QIHqpxn1
- >>49
なんで児童相談所に通報しないの?
- 56 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:01:00 ID:ylXuPTHW
- >>49
5〜6歳に見えたとの事だったけど
実はもっと小さくて、幼稚園行ってない可能性もあるよ。
親の方針で1年保育で済ませる家庭もあるし。
- 57 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:17:33 ID:CJwNcTac
- >>54
>>53じゃないけど旦那が若い女の子拾って帰ってきそうになった事はある。
地元駅前で酔ってるのか地べたに寝てたんだって。
駅前に色々店はあるけどそんな人滅多に見ない。
声かけて帰れそうにないなら家に来て寝る?とか色々言ってたら正気に戻ったらしく
「大丈夫です。」ってどっか行っちゃったって。
家に帰ってきてから
「大丈夫かなー。あの子家に帰れたかなあ。」って心配してた。
私は旦那の行動に心配したよ。
- 58 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:19:42 ID:YO0QdnEr
- >>49さんにしか見えていない子供なんじゃ…?
- 59 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:25:16 ID:1Wyaqbbk
- >>57
福山雅治は本当に拾って帰ったんだよね。
- 60 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:33:55 ID:dFe+WHpU
- 泥酔女のお持ち帰り話は沢山あるよ。
生で中出し当たり前。
散々やりまくってホテルに放置とか女の家で寝ている間に逃亡とか。
どうせ一夜限りの相手だからやりたい放題。
女が妊娠しようがどうでもいい。
- 61 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:48:46 ID:VGAOM0fQ
- >女が妊娠しようがどうでもいい。
自分の子供でもあるのにね。
当たり前のことに思いが至らないとは
まさにケダモノ
- 62 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:55:59 ID:EtEuAOkv
- >>49
近所づきあいしてますか?
掃除のついでに、話好きなおばちゃんに聞くといいよ。
「最近、可愛らしい子が家の前でじーっとしているんですけど
どこの子なんでしょうねえ・・・暑い日が続くから気になって」みたいに。
誰それさんちの子や孫だとか、場合によってはどんな親なのかもわかると思う。
伯母ちゃんの口から周り回って相手の親か祖父母に伝われば、やめるかも
しれない。やめない場合でも、ほかの近所の人にも伝わって、
誰かしらぼーっとしている子供に声をかけるようになるかもしれない。
誰もかまってくれないから、49に固執してるのかもね。
- 63 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:00:08 ID:w0E638Gn
- 庭が見えないように目隠し付けたんなら家の中からも外に子供が立ってるなんて
見えなさそうなもんだが
- 64 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:01:12 ID:ukDGX1nB
- >>49
アドバイス厨を真に受けて逆に痛い目にあった人がいるので慎重に。
- 65 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:02:26 ID:mNatdRsP
- >>63
平屋ならそうかもね
- 66 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:02:37 ID:F/zUggaZ
- >>63
二階から見えた、とか
- 67 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:11:38 ID:VGAOM0fQ
- >>64
タクシーただ乗りされた人のことですね。わかります。
- 68 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:25:37 ID:EtEuAOkv
- ただ乗りの人は不運だったと思う。
話しかけられたのがただ乗り奥と同じ世代だと、仲間意識でスクラム組む。
- 69 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:56:32 ID:gCjFLh62
- >>60
病気の方が心配。
エイズをうつされたらどうするんだ?
- 70 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:02:48 ID:4FO8O0l/
- 自分で面倒見きれないなら四人も子供産むな!
つか目の前に保育所あんだから預けれ!
とも言えず、また預かってしまった自分に嫌気がさす。
流石に一歳児は手がかかるし責任持てないから
何度も断ってるのにめげずにお願いしてくるんだよーー
何て言えば波風立てずに断れるんだろう。
- 71 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:07:00 ID:t5oxsJ9A
- >>70
児童相談所に相談してみるとか
- 72 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:07:29 ID:dFe+WHpU
- >>61
やる方が悪いのは当たり前なんだけど、女性も自衛しましょうと言う話し。
>>69
私がやってるわけではありませんよ。
- 73 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:08:44 ID:gCjFLh62
- >>70
奴隷乙。
相手がまともじゃなきゃ、波風立つのは仕方ないんじゃね?
最低でも2行目ははっきり言って、ガンガレ。
- 74 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:10:59 ID:5jQPu2B+
- >>70
ファミサポに登録しました
今後はそちらを通してください
ではいかんのか
- 75 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:14:52 ID:FRNDN2g6
- >>70
波風立てずに断れる魔法の言葉なんて、目の前に
保育所があるけど使ってない相手になんかないだろw
金を使わなくていい、押し切れば使えるやつがいる=70、
どうかんがえても、都合の良い人です、おめでとうございます。
4人の育児、一日頑張ってください。
- 76 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:30:32 ID:6vRWAkL/
- >>70 また預かったって何回目なの?何度も断ってるって言っても
最終的には押し切られて預かってるんじゃ断ってる事になってないですよ
そんなに断れないだけの付き合いがあるの?
- 77 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:32:46 ID:etwv4mSe
- >>70
のん気だね。もしも預かっている間に子供が大怪我して最悪後遺症でも
残ったら70が慰謝料とか医療費とかの全責任取らなきゃいけなくなるのに。
子供預かるってのはそういうことだよ。
>流石に一歳児は手がかかるし責任持てないから
一歳児なんてちょっと目を離したら何するかわからないのに。
責任持てないって言っても何かあったら全責任(ry
- 78 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:33:16 ID:H36LLnh3
- そろそろ学校はじまるんだよね
放置子避けて通ってた道が歩けるのって嬉しい〜
でも時間帯気をつけなきゃまだまだ気を抜けない感じ
- 79 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:33:23 ID:4TtPMdyO
- >70
餌付け乙
奴隷乙
としか言えないな。
ついでに同情もできない。
何故断らないんだろ…
- 80 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:36:41 ID:blp7wjcW
- >>79
「だって波風立てたくないんだもん」
- 81 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:38:54 ID:J3bS1Lsw
- はっきり断れないなら「今から病院に出かけるから」を繰り返す。
さすがに病院まで連れて行けとは言われないはず。
何度も同じ理由で断り続ければさすがに向こうもわかる。
- 82 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:19:36 ID:Q502Psic
- >>70
近所で預かった事があるのは70だけ?
4人の子持ちママと普段どういう付き合いとか70が子梨かとかわからないけど、
今更断り入れても「当てにしてたのに!」とか逆ギレされそうだね。
相手は仕事に行くから預けてるの?職場に匿名電話とかできない?
- 83 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:49:14 ID:65Rp6Dd2
- ピンポン鳴っても、玄関を開けなければいいんじゃない?
お店なら無理かな?でもお店なら仕事って事で逃げられるしね。
結局お人好しさんなのね。
- 84 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:55:36 ID:H36LLnh3
- いいかげんに>>70の人叩くのやめれよ
勇気づける意味での背中押しならもっと違う言い方があるだろうに
まったく下品なイナゴたちだね
- 85 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:07:27 ID:md+l9JPR
- 何かあったら責任もてません。私は託児所じゃないんですけど?
主人にも怒られます。保育所ならプロですし安心ですよ?
あとは何があっても「むりむりむりむり」で外出するとか?
- 86 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:12:00 ID:LShyoiGW
- >>70
無料で預かっても事故があった場合は賠償しなきゃいけないのをご存知ですか?
もしこれからも預かるならファミサポに登録して、有償であずかりなさい
理由は聞かれたら、事故があった場合は保険があるし
お互い気兼ねなく預かれるよねでOK
- 87 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:21:59 ID:ukDGX1nB
- ほんとアドバイス厨って脳内でドラマ仕立てにして台詞考えているアホばかり。
- 88 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:30:06 ID:eVRimTx3
- >>70
1歳児含む子供4人もあなた一人で面倒みるなんて、いつ事故がおきてもおかしくないよ。
>>86も言ってるように、押し付けられたとしても70が預かっている間に子供らに何かあればあなた
も責任を問われるんだよ?
断っても子供を押し付けていく時点で相手はあなたを都合の良い、ゴリ押しすれば言うことを
聞いてくれるベビーシッターとしか考えてない。
そんな相手と「お友達」を続けてあなたに何のメリットがあるんだろう。
それとも70は相手に強く出られない理由でもあるの?
- 89 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:32:29 ID:uUPxxAUq
- そういえば今日の新聞だったか。
上手な大人の断り方って記事があって、
「隣室の人が子供を預けようとしてきます。隣室なので居留守も使えません」
という内容の相談が載ってたんだよ。
大人の断り方の例として、ナントカという人がアドバイスしてた
↓
「その日は駄目ですが、○月○日なら大丈夫ですよ」
この人は放置親をよくわかってないと思った。
つか、中途半端なアドバイスならするな。
- 90 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:40:30 ID:eVRimTx3
- ○月○日なら預かるって約束したいんじゃなくて、一切預かりたくねえんだってのにねw
- 91 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:44:45 ID:ORqK6pK/
- >>89
その断り方じゃ、自分で首絞めてるよなーw
- 92 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:50:21 ID:M3kStoQf
- そんなこと言ったら本当に〇月〇日に一日中予定入れて預けにくるだけw
迎えに来たら「次は何日が空いてるの?」
- 93 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 18:31:54 ID:pApCK7mv
- >大人の断り方の例として、ナントカという人がアドバイスしてた
>↓
>「その日は駄目ですが、○月○日なら大丈夫ですよ」
断れてないww
- 94 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 18:40:11 ID:LnyL3/XR
- それって「やんわり」が通用する相手限定のお断りだしね。
「やんわり」が通じないKYが多い現実を知らなさ杉
- 95 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 18:41:52 ID:hcqZp4GI
- 2月30日とかありえない日を設定すれば良いんじゃないw
- 96 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 18:54:41 ID:6vRWAkL/
- >>95天才。実は自分もちょっと考えてた。
○月○日なら大丈夫かもしれない、と言って本当に来たら今日駄目なので
△月△日なら大丈夫かもってのを何回か繰り返したらどうだろ
- 97 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:01:37 ID:Gj1UC1Co
- つーか、普通に「9月1日だったら大丈夫だったんですけど」でいーじゃん
おとといお出で
- 98 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:02:22 ID:3hXNm285
- 常に「あー残念!昨日なら良かったのにー」と過去の日付を言う。
- 99 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:02:43 ID:3hXNm285
- リロードって大事だね....il||li_| ̄|○ il||li
- 100 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:36:39 ID:2hb9rC+y
- >>98
あ、いいねそれ。波風立てず無敵に断れる。
で、「これからは、忙しくなっちゃって予定が立たないのよー」
でおkだね。
- 101 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:55:43 ID:arX7Q4zz
- おととい来やがれ!ってかw
- 102 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 22:37:40 ID:gvFEqJzm
- お前ら面白いよwwwww
- 103 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:53:47 ID:4FO8O0l/
- >>70です。 皆様アドバイスありがとうございます。
ファミサポってものを初めて知りました。
今度登録したと言ってみます。
預けてくる彼女の詳細ですが、子供は三人、
今お腹にもう一人居て検診やら病院やらの度に預かっています。
しかも今回の出産入院時にはうちに子供三人(年子で123才)
預けようとしている感がかなり漂っています。
それだけは避けたい・・・
うちにも小さい子2人居るし、手一杯です。
せめて上の子だけにしてと言ってもいつもまとめて見てくれと
言ってきます。しかもややこしい事に夫の会社の方の
奥さんなので、下手な事言えないんです。
私だったら一歳の子他人に預けるなんてそんな迷惑で
おっかない事絶対出来ないのに。
ほんと理解出来ないです。
- 104 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:55:36 ID:ZPpWANZu
- >>103の文章だけ見てもつけこまれやすそうな人だなあ
- 105 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:57:19 ID:ZGDtOM7e
- >>103
ファミサポより児童相談所の方が良さそう。
その彼女のダンナは?シングルマザー?
- 106 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:58:03 ID:6tHy2uiQ
- >>103
旦那はなんて言ってるの?
- 107 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:04:02 ID:Kfz5LQ+t
- 旦那の会社の上の人? 取引があるとか?
ただの同僚程度ならそこまで気を遣う必要ないよね。
敵の出産が近づいたら実家に逃げてしまえ。
- 108 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:06:26 ID:l+rt3nq4
- 旦那の会社の人ならなおさら、「何かあったときに責任取れません」で逃げ切れ。
上の子も一切預かるな。
- 109 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:07:12 ID:om7Nf63r
- せめて上の子だけ って・・・
「○月○日なら預かれます」と大差ねぇーw
しかも一番上でも3歳とかw
103の子は何歳なのさ?
- 110 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:07:56 ID:VVu462TB
- ひゃくにじゅうさん歳かと
- 111 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:08:01 ID:l+rt3nq4
- 一人預かるのも二人も三人も四人も一緒、って向こうは思ってるから、
一人でも預かった次点でアウト。
- 112 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:08:58 ID:GB3owrWo
- 3歳ぐらいなら逆に目を離せないよね
旦那さんがなんて言ってるのかきになるわ
- 113 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:09:38 ID:ouYX9Svx
- >>70 波風立ててでもきっぱり断るしかないんじゃない?
非常識な相手に対して気を遣う必要などないでしょ。
ちゃんと断るのが 70 自身と子供たちのため。起き得る
事故を未然に防ぐという意味でね。
- 114 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:15:30 ID:aXf1RFGf
- うちの旦那は彼女の旦那と長い付き合いなので、
周りに身内も居ないんだからなるべく世話してくれ
と言います。
ちなみに彼女の旦那にも以前無理です、と言ったところ
子供2人も居るんだし、3人も4人も一緒でしょ。ハハハ
と言われました。
あ・・ 文字にして書いたらなんか落ち込んできた
やっぱ私ってつけこまれてたんだ↓
- 115 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:16:06 ID:VVu462TB
- 彼女旦那に「お前がやれ」
- 116 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:17:02 ID:8UDtRnk1
- 旦那も糞だね
- 117 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:18:41 ID:GB3owrWo
- 普段面倒見ない旦那衆が言うな!
実家に避難推奨
- 118 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:22:07 ID:E+IhXDav
- じゃあお前が見ろっつー話だよなー。
旦那どもがやりゃいいんだ。
預かったら次の日から1週間くらい子供連れて実家帰っちゃえ。
- 119 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:22:12 ID:ouYX9Svx
- >>114 旦那の友人付き合いにも気を配ったり、114 はきっと常識的
な良い人(人がいい、ではなく)なんだと思う。だからこそ、ちゃ
んと断った方がいいよ。もしそれで預かった子供に後遺症の残る
怪我でもさせたら、という最悪のケースも想定しておくべき。ここ
でも言われているけどそういう事態まで見越して責任持つことはでき
ないんだから、この場合はきっぱり断るのが相手に対しても一番誠実
だと思うよ。それが通じる相手かどうかは別として。自分の家庭や
相手の子供の事を慮るとそういうことになるんじゃないかな。今のまま
流れで預かる事を続けるのはむしろ無責任だと思う。
- 120 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:22:30 ID:MXPPG2L3
- 旦那も相手の旦那も頼りにならないのか…八方塞がりだね。
旦那の友人奥だから波風立てたくないなら来たときに「今から出かけます」とか
居留守使うとか小さな事からコツコツやっていくしかないのかな。
逆に相手に子供を預けたりとかした事はある?いくら旦那の友人でも一方的過ぎだよ。
- 121 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:27:18 ID:Uhpnarpt
- >>70
そんなグズグズ言ってたら
今度は子供4人を
たいした用じゃなくても預けられるようになるよ。
そしたらおそらく、家は地獄絵図だよ。
イヤ、今の状態でも私には耐えられないと思うが。
予定日辺りに実家に帰るの、私も推奨。
- 122 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:27:21 ID:EPA+p2gP
- まじで、自分の子供を連れて実家に帰ればいいんじゃない?
旦那には「できないものはできない」でいいし、
旦那は会社での体裁があるならいろいろ勝手に理由をつけて言うだろうし。
「よそさまの子供を預かることに疲れて実家に帰ってしまった」って言ってくれたらいいんだけどね。
- 123 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:28:45 ID:ouYX9Svx
- >>122 旦那も理解がないのならそれが一番いいかもね。そのくらい
重大な事だってのを旦那も知るべきだ。
- 124 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:31:50 ID:EPA+p2gP
- >123
そうそう、自旦那にはぶちきれて、
そしてほんとに実家に帰ってしまえばいいんだよ。
あとそういつも押し付けられるのは、70さんがおうちにいつもいるママだからかな?
働きやお稽古に出るのもいいかもね。
- 125 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:38:48 ID:aXf1RFGf
- 皆様ありがとうございます。
携帯からなので一人一人にちゃんとお返事出来なくてすみません。
なんか勇気づけられました! 次ははっきり断ります。
怪我などした際に責任が持てない事など誠意を持って
話せばきっとわかってくれますよね。
>>120さん 別に見返りを求めている訳では無いのですが、
彼女あまりお礼をちゃんと言ってくれないのが悲しいです。
あと、半袖のお古そろそろ出ました? とか、
使ってない靴ありますか?
とか
頻繁に聞いてくるので、あげざるを得ない状況になります。
もちろん私が彼女に子供を預けた事なんかは一度もありません。
あ・・・駄目だ書けば書くほど落ち込んできた・・
私ってつけ込まれ過ぎだわ
- 126 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:45:07 ID:aXf1RFGf
- >>124さん 恐ろしい事に彼女は私と子供の習い事の曜日を
しっかり把握しており、かいくぐってお願いしてくるのです。
皆様おっしゃる通り実家に帰省が一番良いですね!
ちなみに予定日は10月10日辺り
- 127 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:49:16 ID:zfxcrsxE
- >>125
あげなくていい。てかあげるな。
- 128 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:50:25 ID:h9c3fmyG
- >>125
>>誠意を持って 話せばきっとわかってくれますよね。
これは絶対無理だと思う。
そもそも常識のある人なら、こんな無理難題を押し付けてこないよ。
- 129 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:54:44 ID:GB3owrWo
- もし断った際に「お互い様でしょ」とか言われたら
「じゃああなたは何してくれるの〜」
と天然を装って言えれば いいけどね
- 130 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:54:45 ID:4jLVdGxz
- >>125
なんかすごく無理そうだけど、次回に断れなくても
「70です・・・また預けられてしまいました・・・駄目ですね私・・・」
とか胸くそ悪い書き込みに来なくていいからね
- 131 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:56:07 ID:7aWAgomI
- >>125
>>128に一票。
もう病気になっちゃえば。
「他人の子供なんて預かりたくない病」だ。
んで、体調悪いから無理、で突っぱねろ。
旦那にも「たびたび子供を預かった心労と重労働で体調が悪い。もう断ってほしい」と言ったら。
それでも旦那が頑張って預かれとか3人も4人も変わらないとか言うならエネスレででも相談してください。
- 132 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:56:39 ID:bd5WLjkQ
- >>120
こんなずうずうしい女に子供預けたいか?
- 133 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:56:42 ID:bVq+3dy4
- 年子で123才で、また妊娠してるのか。
ちっとは家族計画考えたら、人に迷惑かけなくてすむのにね。
- 134 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:03:03 ID:Uhpnarpt
- 128の言うとおり。
話してわかる人なら、そんなこと頼んでこない。
実家に帰る前に「入院の時はお願い」と
言われる可能性もあるから
とりあえず「無理です。無理です。無理です」と
何を突然言われても、「無理です」だけは言えるように
1日5回は練習しておいた方が良い気がする。
- 135 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:15:43 ID:MXPPG2L3
- 相手が4人目出産前につけ込まれてる自覚が持てただけでもよかったと前向きに考えないと。
入院の時は旦那までご飯たかりにきそうだもんね。
お古や私物もあげなくていいよ!捨てた、まだ使うとか色々言い返す方法を模索してみては?
セコケチスレとかでクレクレ撃退法を参考にしてもいいし。
>>132
書き方不味かった?ごめん。別に預けたいわけじゃなくて、あまりに要求が一方的だから
相手奥とは対等な関係なのかが聞きたかったんだ。
- 136 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:50:30 ID:7aWAgomI
- >>135
>>103で
>私だったら一歳の子他人に預けるなんてそんな迷惑で
>おっかない事絶対出来ないのに。
>ほんと理解出来ないです。
って言ってるよ。聞かなくても分かるだろ。
- 137 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:50:39 ID:elwStcSU
- 心療内科に行って他人の子供を沢山預けられる重圧で
夜もよく寝られず自分の育児にも影響が出ているけどどうしたらいいかと
思い悩んでると話し、医師の指示書(他人の子供を預からせないようにとの)を
旦那あてに書いてもらうとかどうだろうか。
- 138 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 03:29:30 ID:xzu+GGxA
- >>128
激しく同意…。多分、断るのは無理そうだね。
既に餌付けの実績があるし、「今までやってくれてたのに何言ってんの?」と
思われるのがオチかと思。
いざとなったら「なんと言われようと無理」で押し切れるなら良いけれど。
- 139 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 06:41:41 ID:8wYt2u6r
- >>125
旦那さんにこれ印刷して読ませなよ
それで駄目なら、預かるの疲れたから実家に帰るといって帰りなよ
>頼まれて子供を預かったのに…、というお気持ちはわかりますが、あなたの不注意に基づくものであるならば、
>損害賠償責任は負わなければなりません。以下、簡単にご説明します。
>あなたが近所の方から頼まれて、子供の面倒を見たことは、法的には、
>準委任契約(民法656条、643条)を締結したことになります。
>これにより、あなたは、委任の本旨に従って善良なる管理者の注意をもって委任事務を処理する
>義務を負います(民法644条)。
>したがって、子供が椅子から落ちて頭を切ったことが、あなたのこうした注意義務違反によるものであれば、
>契約違反に基づく損害賠償債務を負担することになります(民法415条)。
>このことは、あなたがお金をもらう約束をしていたかどうかや、自発的にではなく頼まれて預かったのかどうか、
>とは関係ありません。
>ただ、あなたに子供の面倒を任せた近所の方にも何らかの過失があったと認められる場合には、
>損害賠償の金額を減額してもらえる余地はあります(民法418条)。
http://www.hou-nattoku.com/consult/55.php
- 140 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 07:18:03 ID:jdesn0l3
- >>130
未来までエスパーして叩くのはヤメレ。
オマイの方が胸くそ悪い,、根性悪めがw
- 141 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 07:58:16 ID:7RIG+LH9
- 子供一人の面倒もみれないのにまた産むのあの人って呆れたくなる
- 142 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:05:03 ID:tLUsFv76
- 逆に今まで預かっていたからこそ、
もし預かっている間に怪我したらどうなるんだろう?とちょっと調べてみたら
損害賠償責任があるとわかり、今さらだけど怖くなってしまった。
子供たちも活発だし、責任持てない。
(旦那の)友人だからこそ、無責任なことは出来ない。
と、何度言われても繰り返して断り続けると良いと思う。
そこに嘘は何もない。
下手に嘘ついたり小細工するより正攻法で行く方が良いと思うな。
「そんなの気にしない」と言われたら「私は気にする」で。
旦那にもそう言えば良いよ。
お子さんがいくつかわからないけど、相手の予定日近くになったら
実家に避難は正解だと思う。
あと、もし万一勝手に置き去りにされるようなことがあったら、警察に【相談】
上記のように責任取れないからと断っているのに置いて行かれた。
どうしたら良い?と相談。
大袈裟な、預かってやりなさいよ、と言われる可能性大だけど、
こちらが一方的に預かるばかりだし、何かあったら怖いからもう預かりたくなくて
断っているのにですか?と涙目で相談。あくまでも相談したら良いと思うよ。
- 143 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:10:33 ID:ZKfi/Ngz
- >>103って、八方美人タイプ
良い子ちゃんに見られたいだけでしょ
で、我が子も預かった子の世話もどっちも中途半端
子供のことより身の保身が優先なのよね。
NO!と言えない日本人なんて今時、古いわ
- 144 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:42:41 ID:BZtRoVYb
- 今度強引に預けに来たら、その場で実家に帰れ。
- 145 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:53:11 ID:gA46rJHs
- >>125
自分の子供のためにも断る勇気をもってよ
人にどう思われようとどうでもいいじゃん
自分が一番大事なんだよ。他人のためにストレスかかえてバカみたい
ここは試練だね。
でもあなたも母親なら毅然とした態度をとれるように成長してもらいたいものだ
でなきゃ一生ヘタレ
- 146 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:53:49 ID:na+A85OP
- むりやり置いて行かれたら、旦那の会社へ連れてって旦那に押し付けてから実家へ帰れば。
- 147 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:22:57 ID:ZKfi/Ngz
- >>146
気分的にはお勧めしたいけどw
現実的に職場で亭主が不利になるような行為は無理でしょ
無理矢理置いてかれたら、児童相談所に連れて行くのが一番だお。
年子で4人って、普通じゃないわ。
- 148 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:35:51 ID:4h7cQHau
- こういうのって理屈の正誤じゃなく、心理的に有利にたった方が勝ち。
私なら、相手旦那の言葉につけこむな。
「今まですごく大変な思いをしつつも善意で預かっていたのに、
3人も4人も一緒でしょと言われ、その無神経さが許せない。
預かる側の負担も知らないでそんな感謝のかけらもない事が言えるなんて信じられない。
もともと大変だし困ってたんです。もう絶対預かりません。」って、
とことん相手旦那を悪者にしてきっぱりした態度見せるといいと思う。
- 149 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:54:53 ID:wy+ZD2DY
- どっちの旦那も1人だけで長時間子供の面倒見た経験無いのかな。
わかってればそんな発言出るわけ無いんだけどねぇ。
母親だし普段から子育てしてるから俺とは違う、なのかもしれないけど。
- 150 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:03:10 ID:hJOyzCRv
- 男って良いとこ取りだからね。
一人で食事から排泄の世話までしてから言いやがれ!って思うわな。
- 151 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:10:37 ID:aD9iURZs
- 【女】なら【母親】なら、子供の世話が出来て当たり前。
子供が何人いても【女】なら【母親】なら世話が出来て当たり前。
と言う、有りもしない母性神話(笑)
- 152 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:17:23 ID:xMF4cYio
- 父親が出来ないのはおっぱいあげる事ぐらいだ
あとはやろうと思えば出来るのにやらないだけ
今じゃ「男は仕事がある」という免罪符も使えないから
母親神話を持ち出してくる
- 153 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:29:27 ID:wy+ZD2DY
- 幼児の世話って人数増えても足し算じゃないんだよね、日本語通じないし。
オムツ取れない子だと掛け算どころか乗の世界w
- 154 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:35:31 ID:+N9BGYzO
- >>70
10/10が予定日なら、旦那に体調が悪いとか適当に言って
9月の終わりぐらいに実家に帰って、1ヶ月くらい、自宅には戻らないほうがいいよ。
10月に入ってからだと、出産で子供を預けるのに勝手に実家に帰るなんて!と
相手にファビョられて帰りそこない、3人押し付けられる羽目に陥ると思う。
実家に帰るときは、つけこまれないように必ずちゃんと理由をつけてね。
- 155 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:36:24 ID:kZjlL04C
- どうせ紙おむつなんだろ。どこが大変なんだか。
- 156 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:40:43 ID:Rhe/d+7M
- |
|
|
|
/V\ .>>155J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 157 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:41:36 ID:tc/M/Amb
- 理由は要らないんじゃないかな。
なんだかんだと説明すること事態、
付け込まれる隙を与えることになるよ。
自分の実家に帰るのに何の理由が必要よ。
- 158 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:44:57 ID:wy+ZD2DY
- 紙おむつでも●だったりしたら両手ふさがって数分は拘束される。
その間に他の子が聞き分けよくおとなしくしてるとでも?
ageてるしねぇ、4人年子予定奥乙ですか?
- 159 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:49:59 ID:PiKZu1dQ
- とりあえず今夜旦那に「本当に困ってる」と相談。
そして明日荷物をまとめて「もう限界」と実家に帰ってみてはどうだろう。
大体、旦那の友人奥や旦那の友人の身内はどうなってんの?
周りにいないってだけで、どっかにはいるんでしょ?
普通嫁(娘)の出産時くらいはヘルプに駆けつけてくれたりしないもんかね?
それともどちらの身内も頼れない理由でもあるんだろうか。
- 160 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:50:14 ID:+N9BGYzO
- >>157
理由をつけないと、非協力的な旦那が
相手の子供を預からなきゃならないんだから帰って来いとかいいそうだと思ったので。
でも、考えてみればこれから先もずっと続きそうだから
黙って帰って、なぜ戻ってこないと言われたら、預かりたくないから。
と言うほうがいいのかもね。
- 161 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:01:50 ID:Thm0sls3
- >>70で目の前に保育所あるって書いてるし、お金ケチってるだけだよ。
- 162 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:15:00 ID:6N34jwK5
- 相手の旦那さんが「一人でも二人でも同じでしょう」ってのがほんと許せないわ。
精神的にも体力的にもどれだけ大変か、そういうことしたことないから分からないんだろうね。
でもさ、これまでも預かってるなら、子沢山、しかもよそこの子を預かる大変さって、
70さんの旦那さん、奥さんの苦労を見て感じてないのかな。
ビシっと断れないなら、ほんと心療内科とかいって相談したほういいよ。
鬱っぽい感じを受けるし、そこまでなったら70さんの旦那さんも気づくことあると思う。
今なんとかしないと、相手は4人目も必ず預けてくるよ。
- 163 :53:2008/09/04(木) 11:20:55 ID:PAtno09x
- >>54
亀スマソ。旦那が、仕事関係の人(Aさん、私は会った事無いのでどんな人かは分からない)から
聞いた話を私にしてくれたんだけど、奇妙な話だった。
雨の日の早朝5時ごろ、Aさんが犬を散歩させていたら、後ろから見知らぬ若い女性
(10代後半〜20歳くらい?)が全身ずぶ濡れでガタガタ震えながら、ずっとついてきた。
不審に思って声をかけてみたら、女性は「ここはどこですか?」と尋ね、
「私、ちょっとおかしくなっちゃったみたで、何でここにいるのか、
分からないんです」と言う。
放っておけないと思ったAさんは家に連れて帰り、タオルを貸したり
Aさんの奥さんが熱い飲み物を出したりてあげたりしたらしい。
そして、落ち着いた女性を家までAさんが車で送ってあげた。
(女性は、自宅の住所は覚えていたらしい)
私が、「警察呼ばなかったの?保護してもらえば良かったのに」と言うと
警察は呼ばなかったし、(全身ずぶ濡れ姿で、ここがどこかも、自分が
何故ここにいるのかも分からない、なんてただ事じゃない状況だと思うんだけど)
「Aさんは、送っていった時その人の家族と会わなかったの?」と聞いたら、
女性は1人暮らししてるそうで、誰にも会わなかったとのこと。
何か、日本昔話的な不思議な話だと思った。
しかしAさんの奥さんもさぞかしビックリしただろうね。
- 164 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:24:16 ID:HVb5mpem
- どう見ても年子ママの要求は理不尽だし図々しいし、
>70旦那も相手旦那も言ってる事がおかしいし、
>70娘は可哀想だから
どうにか撃退して欲しい。
けど、どうしようもなく>70から漂うエネme臭、デモデモダッテ臭、
アテクシ上品だからそんな強い事言えませんわ臭、わわわたしチキンだから…スススミマセ…!臭、
そんなのがプンプンして不安がいっぱいになるよ。
相手の方が覚悟を決めた>70よりも更に押しが強くてズル賢そうだし、
あぁ、多分駄目なんだろうな…とか想像してしまう。
頑張って欲しいけどなぁ…。
- 165 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:29:05 ID:KZ3Dx7Ag
- >>163
ううむ、エロバナスになるかと思ったら普通のいい話だった 乙です
- 166 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:38:19 ID:HWgZBF4U
- >>164
ちょw臭い過ぎw
つファブリーズ
- 167 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:43:20 ID:tiTKX6mJ
- >>163
なんか、そう言う病気、聞いたことがあるな
病名忘れたけど、突発的に記憶がなくなるらしい
昔、我修院なんとかって役者?がそれで一時行方不明になったことがあるって
自宅を覚えてただけ、その人は症状軽かったんだろうね。
- 168 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:59:14 ID:FNAIc/jq
- わかとあきら?
- 169 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:59:23 ID:iSZDBgFO
- もう、何も言わずに子供連れて実家に帰れば?
- 170 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:12:06 ID:n4UPGDVF
- >>167
わかとあきらは突発的な記憶喪失という事になってるけど
実は北朝鮮に拉致されて
「日本のタレントだ。」って言ったら
この事は絶対に漏らさなければ帰してやるって戻ってきたって話。
ソースは2ちゃんw
- 171 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:15:44 ID:n4UPGDVF
- wikiから
1991年、熱海市の海岸で釣りの最中突然行方不明となり、大騒動となる。
3日後に小田原市にて記憶喪失状態で発見された。
一部では狂言説の他、北朝鮮による拉致説(拉致されたが有名人と分かり解放されたという説)も
流れたが、筑波大学の小田晋教授からはシマ性健忘症と診断されている。
だって。
- 172 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:24:12 ID:NiAvTNt4
- >>169
旦那の説得も自信なし、断りきれる自信なしだったらそれが一番だよね
言い負かされる人は癖になってるだろうから、無言の抵抗が一番いいかも
それも無理なら断りきれずに預かってから、児相に通報
今何かしらしないと、そのDQNの一生奴隷になるというのは間違いない
- 173 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:39:10 ID:IAtV3uwn
- 10月10日が予定日なら、来週あたりから週一で検診ありじゃんか。
経産婦だったら早まる可能性も大有りだし。
すぐに荷物まとめて実家に避難するべきだと思うけどなぁ。
夫にも図々しい夫婦にも「私は絶対に預からない!」という強い意志を
表示するためでもあるけど「チッ、しゃあない、別の手を打たなきゃ!」
と考えさせる時間を事前に与えることも必要だよ。
想像力のない図々しい夫婦(+夫)には、現実に直面しないとアタマが
働かないからね…。
- 174 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:48:19 ID:uyQ8GyQw
- 私も相手奥と予定日近い経産婦だが、医者に「もう、いつでも入院出来る準備しておいて」
って言われてるよ…。
とにかく、今からでも実家に避難だよ!!
- 175 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:06:01 ID:WZq7jHho
- >>70は偉いなあ。私ならブチ切れて、年子3人段ボールに入れて、ガムテ張って押入れに入れるけど
…って、多分しないけど、それくらいしかねないなと思った
- 176 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:09:12 ID:Vc9rELce
- >>175 それいいかも ダンボールに入れて首だけ出すように穴をあけておけば
オムツも換えなくて良いし、泣いたらピコピコハンマーで叩くと穴に引っ込むよ
- 177 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:27:25 ID:Ks041MSc
- >>176
さすがに引くわ…
- 178 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:05:59 ID:5Nj0RP0m
- 出産前にもう一度預かって、自分が怪我したふりするとか。
「預かった子が階段から落ちそうになったのを必死にかばったら腕を捻って・・」
いや、本当にその子が怪我したら困るから預からない方がいいんだけどね。
精神的に辛いことが旦那にわからないなら、目に見えるようにした方がわかりやすいかな?と思って。
・・書いてて気が付いた。別に預からなくても怪我したふりなんてできるね。
- 179 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:06:09 ID:IdyUQdQJ
- うん、冗談でもさすがにひく・・・>176
強引に預けてきたり、旦那が預かりを加勢するようなら、
旦那に置いて自分は自分の子供たちと実家に帰ればいいよね。
どれほど他人の子供を複数預かることが大変なことになるか、体験してもらおう。
- 180 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:07:18 ID:TBNJfAz0
- >>176
>ダンボールに入れて首だけ出すように穴をあけておけば
西太后乙
- 181 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:15:40 ID:rFbDYoB6
- もう今から実家帰っちゃえば。
旦那には「疲れた。探さないで下さい」と書き置き残しておけばいいよ。
- 182 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:46:42 ID:2TABI7lK
- みんな簡単に実家に帰れ帰れと言ってるけど、70お子は幼稚園とか行ってないんだろうか。
- 183 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:55:18 ID:iCM00PhJ
- メンヘル作戦が一番向いてそう。
てか実際身体が蝕まれるのは時間の問題のような気がするので、子供と自分の為にもがんがれ!
- 184 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:55:21 ID:uyQ8GyQw
- >>182
幼稚園とか行ってたとしても、このまま他人の子供を押し付けられて母親が疲弊して行けば、
自分の子供たちまで被害にあうよ?
- 185 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:58:58 ID:o6Dm6Oqv
- 幼稚園は義務教育じゃないから
- 186 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:03:22 ID:2TABI7lK
- うーん、自分の子の幼稚園よりも実家避難って、みんなただの「文章の上での他人事」として
熱く語ってるだけで現実味ないなあ。
ま、結局本人が本気で拒絶する気がなければどうしようもないね。
70さんはほんと人がよさそうで心配だわ。
- 187 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:06:23 ID:o6Dm6Oqv
- 70のケースで避難よりも子の幼稚園を優先する方がおかしくね?
- 188 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:07:37 ID:bVq+3dy4
- 断れそうにないから「実家に帰ればいい」って言われてるんだよ。
面と向かって断れたら一番いいんだけど。
- 189 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:11:09 ID:uY1omDL0
- 実家に行けば手が増えるんだからこの子たちもとか言われそうだ
こっそり帰ったほうがいい
- 190 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:13:31 ID:xMF4cYio
- ずーとじゃなくて取りあえずの措置としての意見で
読んでたけどな
ガツンと言えない 人がいいひとは逃げるしかないし
- 191 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:15:16 ID:o6Dm6Oqv
- >>190
だよね。一時的避難と思ってたけど
もしかして
>186は実家避難=長期別居と読んだの?
- 192 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:17:45 ID:FNAIc/jq
- 出産のときだけでもかえったほうがよさそうだよね。
でも、生まれてからも預けに来そうだから、撃退をしておいたほうがいいんだろうけど。
- 193 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:18:20 ID:iCM00PhJ
- >>189
そういや放置ドキュくらいになると家族の旅行や果ては実家にまでついてくるんだよね…
やっぱり非協力的な旦那をわからせる意味でもいきなり実家に帰ってしまうのが良いかも。
- 194 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:18:30 ID:VVu462TB
- いっそ別居でもいい気がしてきた
- 195 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:23:30 ID:MniDq8xD
- 託児所の解決策
お片付けを徹底させるといい
うちも託児所状態が続いたけど、5時前に私が子供部屋に行き、
ものすげー細かく指導しながらお片付け、終わるまで帰れません。を続けたら
数人の子は「この家は片づけが面倒だからいやだ」
といい、家で遊ばなくなった
- 196 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:34:46 ID:Thm0sls3
- >>195
こわいのは、そういうことをちゃんとやって、「どう?私いい子でしょ?」と媚びてくるタイプの放置子
- 197 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:46:56 ID:iCM00PhJ
- >>196
重度の放置子になると死活問題だから一生懸命やるだろうね
- 198 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:49:24 ID:PnvzwgLP
- 報告者がくるまでのお茶請けに昔の話でも。
昔々、今から30年くらい前の話。
うちが住んでたのは長屋で、隣は祖父母、その向こうは叔父一家。
大家さんの広大な土地の中にぽつんと立つ長屋だった。
大家さんのものすごいデカイ家(住み込みのじーやさんが
亡くなって以降は半分が雨戸もあかない開かずの間と化した)
大家さんの弟さん一家の家、そして長屋がポツンポツンと
たっていた。
まぁど田舎なんでテレビもうまく映らないし子供達は
外で遊ぶのが当たり前だった。大家さん家の末っ子、うちの
兄弟、従妹たち、大家さん弟一家の子供達で毎日がリアル
「ぼくのなつやすみ」状態。
この大家さん弟一家の子供達ってのが、やたら人なつこい
家に帰らない(ご飯は誰かん家でたかる)、着ているものが
薄汚れている、風呂に入ってないという、今考えれば放置子典型。
当時は子供だったのでよくわかってなかったけど。うちの親も
祖父母も大家さんの弟さん一家の子だから強くも言えず預かってた。
そしてある時、突然大家さん弟一家は引っ越していった。というか
気がついたらいなかった。
大人になってから聞いたら、大家弟嫁さんが男の人を引っ張り込み
真っ昼間からやりまくってたのを、たまたま昼間に帰宅した大家弟が
発見、大修羅場になって夜逃げしたんだそうだ。離婚したらしいけど
子供達がどっちに引き取られたかはわからない。
- 199 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:23:15 ID:xLzJ0XD+
- 地元で親父の世代から有名な放置子。ちなみに両親共に蒸発、伯母が面倒見てる。
そういう事情を考慮してもフォローしきれない程の悪・・・。
ついにうちにもその放置子A君来ました。
息子&友達がそれぞれA君に意地悪&乱暴された経緯があり、A君のことは好きじゃない。
っていうか、学年全体で嫌われてる・・。
「嫌いな子に無理して合わせる必要はない(だからと言ってイジメはダメ)」と私は子供に教えてある・・。
今日、公園で遊んでいた息子&息子の友達に「一緒に遊ぼう」と声をかけ、お菓子、ボールを略奪、
息子&友達「今日は二人で遊ぶ約束して、もう家に行くから」と言うも、「じゃ、俺も一緒に入れて」としつこくA君に尾行され、
結局うちの前まで連れてきてしまった・・。
3人で玄関の前でもめてた・・。
「俺も仲間に入れろ、友達だろ(←友達じゃない)」
息子&友達「イヤだよ、だって今日は二人で遊ぶ約束したから。」とギャースカやって、
やっとうちに入ってきた。
チラッと外を見るとA君がうらめしそうな顔してみてた・・。
- 200 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:29:23 ID:8AHq7+ec
- みてた・・・だけですか。
って言ったら報告者たたきって言われてしまうかもしれないが、言いたい。
- 201 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:32:43 ID:bd5WLjkQ
- >>200
子供だけの力でシャットアウトできたから
あえて大人が口をはさまずにおいたんじゃないの
放置子が可哀想っていうなら知らんけどさ
- 202 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:35:59 ID:xLzJ0XD+
- 後出し乙で申し訳ないけど、
A君のうわさは知っていたので、絶対家に入れたくないと思い、
私「はい、友達君いらっしゃい。さ、早く中に入って。蚊が入って来るから。
あれ、あの子誰?」
息子&息子友達「Aだよ。勝手について来た。意地悪するから一緒に遊びたくない。」
私「クラスメイトなの?じゃ、ちゃんと挨拶しな、『また明日ね』って」
私「じゃぁまたね〜A君、気をつけて帰ってね〜」
息子&息子友達「・・バイバイ〜・・」
そしてすぐに家のドアを閉めました。
大人げなくてすいません。糞親ですいません。
- 203 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:41:48 ID:Hx5EcT/N
- >>202
その対応で正解だと私は思うよ
- 204 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:13:27 ID:q3sacoKy
- >>202
GJ!
不思議なんだが、A君は嫌がられていることに気づいてないの?
- 205 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:19:25 ID:Ks041MSc
- >>204
嫌われてるのをわかっているからこそ、必死で遊び相手を探すんでは?
- 206 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:36:06 ID:l+rt3nq4
- >199
略奪されたお菓子は帰ってきたの?
- 207 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:40:36 ID:cfNWOC1B
- 話し合おうとかしないに限るよね。どうせ自分に都合の良いことしか聞かないし。>>202乙
- 208 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:09:50 ID:PE8WODXG
- >>201 >>202
違うでしょ。
200が言いたいのは、放置児が別に家にあがって迷惑かけたわけでもないのに
なぜこのスレに??ってことだと思う。
託児所スレだよここ。
たった1度のこと、しかも家にあげてもないのに。
- 209 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:15:05 ID:Hx5EcT/N
- >>208
お菓子を略奪したり乱暴したり後つけてきたり
202の人は我が子に充分迷惑かけられてると思うけど?
もしかしてどんな理由をつけてでも絡んで叩きたい種類の人ですか
だったら(ry
- 210 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:35:16 ID:PE8WODXG
- >>209
は?ちょっと冷静になりなさいな。
201が言ってる内容でなく、「みてただけ=スレ違い」ってことを200は指摘してるんだろうとレスの受け取り方が間違ってると言ってるんだけど。
読解力もなく>>1も読めずに噛み付く感情的なチュプは困るわ。
- 211 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:37:52 ID:PE8WODXG
- 読解力ない人にはわかんないみたいだから具体的に書くけど、
200の書いてる「みてた・・だけですか」は子供の行動について。
201はそれを「親は見てただけって叩きたいわけ?」と勘違いしてるよってこと。
- 212 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:38:31 ID:7yN81ZEj
- >>210
同意
- 213 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:41:19 ID:l+rt3nq4
- >211
その説明で、やっと自分も勘違いに気づいたわ。
しかし>200の書き方だと、同じ勘違いする人は多いと思うよ。
- 214 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:54:55 ID:1dAc2C8n
- 「友達」じゃなくて、「クラスメイト」ね。
微妙な距離感がいいね。
- 215 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:01:27 ID:1IF4Kkko
- >>200の勘違いはともかく、
スレ違いの意味すら理解できずかみつく>>209は恥ずかしすぎる。
- 216 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:12:39 ID:rOOlH7yq
- 短パン
- 217 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:44:58 ID:K/21ma7Z
- 短パン
- 218 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:55:23 ID:rUvOGFQU
- ヴァカでチキンな70のおかげで助かっている人がいることを忘れるな!
本気で嫌なら自分でどうにかするはずなのにしないのは、
まだ余裕があるからだ。
そういう人は利用しないと損だよ!
- 219 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:59:39 ID:0fpK0qNo
- 大きい釣り針ですね。
- 220 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:52:07 ID:Hx5EcT/N
- ヒステリーはやめれ。このスレは託児所がわりにされて困ってる人の
スレなのはわかるけどスレ違いだとか言いだすほうがおかしいって
放置子に困らされてる人なんだからこのスレで報告したっていいじゃんよ
いちいちスレ違いとかの指摘するか?
ほんとうぜぇよ
感情的になってんのはどっちだか
速攻でレスに噛みついて連投して自演ぽいレスつけていやらしーな
- 221 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:22:25 ID:/kpih/Y7
- 自分は、このスレに書いていい範囲の話だと思ったよ。
放置子の撃退も手際いいじゃん。
- 222 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:25:25 ID:pgkRpJms
- 家に入れたら「なぜ入れる〜」
入れなかったら「見てただけ」
ってどうしろっていうのかね
- 223 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:42:16 ID:XRd65fTs
- 文章下手くそで申し訳ないですが投下。私は赤ちゃんいて、専業主婦
雨の日は家で遊んでいいよって子供に言ってたら、放置子が来だした
最初は親も挨拶、すぐメールしてきたし、子供もおとなしく遊んでたのに、だんだん調子に乗って
勝手に冷蔵庫あける、お菓子あける、だしたおもちゃ片付けない、時間も遅くなってきた
親に連絡するがシカトされるようになってきたので、おかしいなって思ったら
親からメールで、具合悪くて寝てた。おかげで体調よくなった!またお願いね。
って…そして夏休みの雨の日にびびったのが、双子が朝眠くて保育園に行きたがらないからって
親は仕事に行ったが家に双子放置、お腹すいた放置子がパジャマでうちに来た
関わらないのがいいんだが、保育園で一緒だった子供(今は幼稚園に転入)は双子大好きで仲良し
雨の日以外は外遊びさせてるし、雨の日以外の害はない
でも夏休みの一件でヤバいと思ったので子供の好きな習い事をさせて機会を減らした
習い事に送って行く途中有名なボス放置子(家にはあがらないけどいつも遅くまで放浪)
が自転車で走ってる後ろに双子が一生懸命走ってついていってた。
親に一応連絡したら、最近悪いのと一緒で困る〜習い事はじめたんだって?
同じ事するかって聞いたら、ゲームがしたいから嫌なんだってぇ
DSって便利よねぇ。外でやれるからゆっくり寝れるよ〜
またキツイ時はよろしくねぇ
って返信がきました。双子に同情だけします。が、何もしてやれません
親は保育園の送りのとき一回朝飯食わせたら次の日パンは?って双子に言われたよ〜
毎日朝飯やるのありえないよねぇジュースだけで勘弁して欲しいょ
って。八人も子供がいてコレですか…いや、八人もいるからかな…
チラ裏になりましたごめんなさい
- 224 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:45:07 ID:om7Nf63r
- は・・・はちにんっ!?
- 225 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:48:07 ID:F2s9BE5J
- >>223
それよりもちっと分かりやすく
(目が滑る)
- 226 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:52:20 ID:U2Y8S6Wp
- まさに大家族DQNだな
児相に24でいいでしょ
- 227 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:57:59 ID:qyQSHGb6
- はみちん
に見えました_ト ̄|@
- 228 :名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:59:01 ID:dkGRMypH
- 完全無視でいいんでない。
あと、小さい”ぃ”は使わんでくれ。
- 229 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:18:41 ID:Sz8Dsbah
- ぃ ないじゃん。
ぇ と ょ はあるけど。
- 230 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:37:45 ID:sIvKPzup
- は、はちにん……世話できないなら 生 む な
- 231 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:45:37 ID:XWzrjtps
- >>228
ごめんなさい、メールで同じように小文字で来るのでそのまま書きこみました
八人居ますがバツ2なので今は双子と年子で四人のお子さん育てているそうです
- 232 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:57:08 ID:khHBj3nn
- >>223
>毎日朝飯やるのありえないよねぇ
( ゚Д゚)ヒョエー
- 233 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:22:53 ID:0SFJ9OVp
- つーか児相24でいいレベルじゃね?ご飯食べさせてもらえないみたい、で。
- 234 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:45:26 ID:KFbQzVVp
- >>231
あの、ものすごく文豪っぽいけど確認させてね。
「今は双子と年子で四人のお子さん育てているそうです」って、
「育てられている四人のお子さんの内訳は双子と年子です」って意味よね?
まさかと思うけど、最近判決が出たどっかの鬼畜母のとこみたいに、
「双子と年子(の上の子)で(=が)四人の(下の)お子さんを育ててます」って
意味じゃないよね?
- 235 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:01:20 ID:FZhtljje
- コワイ
- 236 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:06:18 ID:g57IXIob
- うちも託児所だな
たまたまかも知れないんだけど、うちの家に集まる子達の家庭事情が
母子家庭の子か元ヤンママの子 なんです
子供に「たまにはうちじゃなくて友達宅でも遊んだら?」と聞いたら「家が汚れるから友達連れ込み禁止」とか「お母さんが家で資格の勉強してるからムリ」とかの理由で拒否られる ほんと理不尽だ
- 237 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:15:52 ID:l2/Cxk8Q
- せやけどそれは>>236が受け入れてくれるから後付けされた設定や
でも放置子が野に放たれたら他の家が迷惑するから、きちんと繋いでおいてね
- 238 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:26:19 ID:RO7aHDCt
- >>236
男がいるから出てけとかだろ。
飼い主が励んでる間、236は奴隷頑張ってね!
- 239 :236:2008/09/05(金) 02:42:57 ID:g57IXIob
- 子供さん達には罪ないからな…
最近、うちの娘が下半身露出の変質者に追いかけられたところだし 外で遊べ!とも言えんから余計に辛いです
放置より奴隷の道を選ぶしかないね
- 240 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 03:15:55 ID:szSou0/S
- そうですか、では奴隷日記はブログかチラ裏で。
お幸せに〜
- 241 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 07:30:58 ID:XWzrjtps
- >>234
ごめんなさい…
四人の子供の育児をされてます。
双子と下に年子の男の子二人が今の旦那さんとの子供です。
上の四人の子供は見たことないですが中学三年から年子で四人同じ市内に住んでいて
四人分の養育費払う私はかっこいいっていいまわってます
夜ご飯は片付けが苦手で面倒なので作らないで居酒屋ファミレスコンビニが主
双子の男の子はガリガリに痩せていて、女の子は太っていて二人共に偏食
一度お昼を食べさせたとき、出した物には自分たちが食べれるものがなーい。と騒ぎ
結局ご飯にケチャップとマヨネーズをかけてぐちゃぐちゃにして食べてました
一度双子を家に送った時玄関にいったら開かず双子についていって裏に行ったら
窓から出入りしていて窓の回りに靴が散乱していて足の踏み場がありませんでした
あまりの靴の多さにびっくりして聞くと子供のはすぐ臭くなるけど洗わないから買う。
玄関がいっぱいで使えないし、裏から出入りしていると。腐った野菜も放置してあり悪臭です
- 242 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 07:34:30 ID:rp73Fljl
- >>241そんな酷い状態を通報しないで
放置子の面倒みて愚痴りに来てるあなたもどうなの?
- 243 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 07:35:40 ID:/6E/ziCD
- >>241
それ充分、ネグレクトだと思うので児相に通報した方が良いと思う。
親が放置してるのを、さらに地元民が放置したら犯罪者ができあがって
いずれ自分や子供に被害を及ぼすよ。
- 244 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:24:27 ID:kKn9iOGf
- 放置子に家を荒らされて以降、その子が来ても門前払いをしてる。
(子供も嫌がってるし)って話を夫にしたら、
『そういう(可哀想な)子には、他の親が愛情かけてやんないと(ry』と
絵に描いた餅のごとく理想を語っていました(半分酔っ払っていたせいもあり)
片親とか、いわゆるそういう事情の子に凄い弱いんです。
門前払いした私は「悪」扱いです。
軽く「は?何夢見たいな事言ってんの?」と半ギレしたら大人しくなりましたが・・。
私や子供が家にいない時に放置子が来たら、放置子の猿芝居に騙されて家に入れちゃうな・・と
エスパーしてます。
- 245 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:43:13 ID:L/ozZYNc
- >>244
旦那さんは、職場で他人が身勝手に放棄した仕事を、
無償の残業で愛情をもって片付けるわけですね。あー、すごいすごい(棒
- 246 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:51:51 ID:4Sry9NHZ
- >>244
乙
>>245
しかも1度だけでなく何十年も片付けつづけるんですね、分かります。
- 247 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:57:35 ID:Jod2hCLv
- >>244
自分じゃ何もしない癖に、ウトメを引き取って
ボクチン孝行息子と自己満するタイプですね わかります。
- 248 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:01:41 ID:XWzrjtps
- >>242
すでに近所の方から通報されてますよ、家がうちしかないわけではありません
何も改善されてないですし、児相もなにもしないですよ。
親からしたら朝はご飯与えてなくても、昼は保育園で給食があるし
夜はちゃんと食べてるかは謎ですが、居酒屋やファミレス、カラオケに連れ回しているので
親は食べさせようとしてるって
うちも習い事を初めて放置子遊べなくなりましたもともと雨の日だけだったし
正直必要以上に関わりたくないから放置親子なんて知りませんよ。
雨の日だけの愚痴りきてすみませんでした
ここは通報した話しかしてはいけないんですね
- 249 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:07:41 ID:9uSM8b6Z
- そ、そんなに逆ギレする程のレスか?
捨て台詞つきで。
- 250 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:15:28 ID:DvMLqqbE
- よつばとって毒男の都合のいい妄想だな・・・
- 251 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:18:29 ID:Jod2hCLv
- >>248
>家がうちしかないわけではありません。
そうね。
通報だとか具体的な改善策は他人まかせで
自分は逃げるだけでグチグチ言う人は
嫌われるのが世の常よね。
ここで教えてもらえて良かったわね。
- 252 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:22:45 ID:Ttnr2FX5
- ここって、何かっつーと通報しろしか言わない人いるね。
かわりに通報してあげればいいのにw
- 253 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:30:30 ID:rf6bcH0r
- 句読点の新しい形(*´Д`)
- 254 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:33:44 ID:HrXeL3FJ
- >>253
いずれ、スルメ乳をヌンチャクみたいに振り回す婆ちゃんが大活躍
みたいなストーリーが展開されるのですね?ワクワク
- 255 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:35:54 ID:hQSiiGmQ
- 自分から書き込みに来て、ちょっと批判的なこと書かれたくらいで
逆切れかぁ……。
最初から来なきゃいいのに。
- 256 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:42:01 ID:hAVtc78R
- 見苦しくてイヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 257 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:52:03 ID:CNo/ULcK
- まあ捨て台詞はいかんが
24厨もな…
- 258 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:59:22 ID:Ry6hBtd9
- >>248
児相は通報する人が多ければ動くよ。
一人、二人だけの通報では、緊急とはみなされずあまり動かないと思う。
頻繁に通報すると素早く動いてくれるよ。
というか、なぜ逆キレ?
- 259 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:19:52 ID:UshIsEAK
- 児相って、一回でも連絡入れればすぐに、対応してくれるのかと思ってた・・。
子供の命に関わる場合もあるのにね。
- 260 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:25:18 ID:L/ozZYNc
- >>248は肯定と慰めの言葉が欲しかったのかな。
「赤ちゃんがいるのに大変だったね。
何も出来ないのを気にしてるようだけど、あなたが罪悪感感じる必要はないよ。」
みたいな。
- 261 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:28:11 ID:aQwG/GWS
- >>259
地域によって温度差があるんじゃないかな
たまに失態やらかしてニュースに出るような児相は、やる気無し名誉職と勘違いしてる天下り所長が
居るところに多い希ガス
- 262 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:36:25 ID:/vJBuQ5L
- 温度差あるね。
ちゃんと色々深々と調べ上げて真相明らかにするとこもあれば、
自分がやった虐待行為を垂れ流した施設職員のブログを24しても
職員当人の大袈裟に書いただけですーゴメンなさいーの言葉だけ信用して
全部の調査打ち切ったとこもある。
- 263 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:53:16 ID:4CtQVI3e
- >>248なーんの対策も取らずに雨が降るたびに招き入れて
グチグチグチグチ言うばかりじゃ叩かれて当たり前
- 264 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:00:43 ID:eqHYUaOT
- 放置も虐待だけど、衣食住がちゃんとしてるなら
>1にあるように来させない対策を考えようとなるけど
放置に止まらず食事も与えられず極端に衛生状態の悪い子供は
このスレの範囲を超えているもんね・・・
市民の義務として児相に通報しろと言うしかないよ。
- 265 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:24:32 ID:SV4QtGzV
- 人手が足りなさすぎる、って何度か新聞の記事やニュースで見た>児相
- 266 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:41:14 ID:Kynq6ML4
- 愚痴るべき場所で愚痴るなと息巻くやつのほうが
頭おかしいんとちゃうの?
通報厨やらスレ違い指摘厨のレスを観察してたら
時々、これだからチュプは・・・とか言ってるんだけど
もしかして昔放置子だったオッサンとかババアが潜伏してるとか?
だとしたらキモすぎだろw
- 267 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:45:58 ID:pWWzEwOZ
- >>241
>ご飯にケチャップとマヨネーズをかけてぐちゃぐちゃにして
私ならこの時点でブチ切れて追い出すな
- 268 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:49:37 ID:Zq8tWCpX
- >>266
だよね。
アドバイスしたくなるのは勝手だけど、自分の思い通りにならないからって逆ギレって・・・。
別にアドバイスいらんから愚痴らせてくれって人もいるだろうよ。
- 269 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:57:30 ID:dHU+VS2l
- >266
自分もここにだけは書くまいと思ってるよ。
育児板のアドバイ厨は本当に性質悪いと思う。
- 270 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:09:00 ID:Kynq6ML4
- >>268
そうそう。ろくにレスの内容も読まずに頭から同じようなセリフを
繰り返して、思い通りの返事が返ってこなければ一気にふぁびょって
顔赤くしてそのあと単発IDの連続ってわかりやす杉だと思うんだよね
たぶんここで粘着してるやつって一人か二人だと思う
文体のパターンと癖が同じすぐるわなw
>>269
いやあ、YOU書いちゃいなよ
できる限りのフォローするからさ
つうかね、昔放置子だったやつの可能性もあるけど
逆のパターンもあるよね
そいつが自分のこどもをネグレクト中でネットに依存して
2ちゃんねるの中毒みたいになって誰かを叩くのやめらんねーってやつ
ネグレクトの親を叩くこのスレに粘着する理由としては充分かなと
まあどっちにしろ気持ち悪いのには変わりないんだけど
- 271 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:11:56 ID:yv5L1u8Z
- >>251
>通報だとか具体的な改善策は他人まかせで
>自分は逃げるだけでグチグチ言う人は
明らかに異常な家庭と自分の子供を関わらせたくないのは当然でしょ?
習い事を始めたり、自分の子供を守るための対策はやってるじゃん。
なんで、そこまで善意の通報を強要するの?
- 272 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:19:40 ID:/sp/Pk0D
- >>269
>育児板のアドバイ厨は本当に性質悪いと思う。
と言うアドバイス(笑)
- 273 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:20:31 ID:2dwlR9La
- >>244
放置子に同情した夫が放置子を家に入れるようになって
放置子は夫を父親のように独占、夫も懐いてくれる放置子を妻子より優先。
妻子実家へ。夫と放置子だけになった自宅の惨状を見て夫覚醒するも、
時既に遅し、って話が過去になかったっけな。
ぜひ旦那様に読ませてほしい。
- 274 :1/3:2008/09/05(金) 12:21:44 ID:rmRB+3B1
- 70を読んで、ママ友から聞いた話を思い出した。
以下、出来るだけ正確に思い出して書いてみる。
ある日の夜中、外が騒がしくて目がさめた。
同じフロアの3室隣の玄関に警官がいて、赤ん坊の泣き叫ぶ声がしている。
廊下にマンションの人たちが集まってきているので、私も出て行った。
最初からみている人の話によると、救急車とパトカーの両方が来て、
救急車は先に帰っていったそうだ。やがて警官は部屋の中に入っていったが、
5分もしないうちに出てきて、廊下の人達に
「何でもないので、安心してお休みください。」と解散をうながした。
翌日、騒ぎになった部屋のご主人が謝りに来た。赤ん坊の夜泣きがひどくて、
ノイローゼになり、奥さんが119番してしまったそうだ。その時妊娠していた私は、
他人事ではないと思った。
後日、お役所の人(児童相談所の職員のことかも)が来て、いろいろと
問題のお宅のことを質問された。聞かれたのは赤ちゃんの夜泣きのことではなく、
昼間よくみかけた、預かっているお子さんのことだった。ご主人の同僚の奥さんが
妊娠中なので、2歳と年中の男の子をたびたび頼まれるのだと言っていた。
子育ての経験が無い私は、それがどれほど大変なことかわからなかった。
やがて私も出産し、子育ての話題を通じて問題のお宅の奥さんと親しくなった。
親しくなると、騒動の真相を奥さんからいろいろと聞かされた。
話の辻褄が合わない部分もあるし、どのくらい真実かはわからないが、
子供の夜泣きでノイローゼという単純な話でないことは理解できた。
- 275 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:23:05 ID:rmRB+3B1
- ここからは、ママ友が問題の奥様から聞いた話。
ご主人と同僚Aは同期入社で親しく、転勤で何年ぶりかで一緒の職場になってからは、
家族ぐるみの付き合いを始めた。A奥は3人目を妊娠中で、A奥の実家は遠くて頼れ
なかった。ある日、2歳の子を30分ほど預かったのをきっかけに、子供を2人をたびたび
預けるようになった。初めは短時間だったのにだんだん長くなり、毎日午後は
預けっぱなしになった。いつも断るのだが、むりやり子供を置いていくし、
玄関を開けないと大声で騒いぐので、開けないわけにはいかなかった。
ご主人に断るように頼んでも、
「奥さんは妊娠中で大変なんだ。そのくらい預かってあげればいいじゃないか。」
と取り合ってもらえなかった。
赤ん坊の夜泣きがひどくて、ずっと寝不足でだったのだが、昼間は他人の子の
面倒も同時に見なければならず、フラフラの状態だった。騒動のあったあの夜、
夜泣きをする赤ちゃんを抱いて、ベランダから下をみつめる自分にハッと
気付いた。助けを求めて119番したが、一言もしゃべれずただ泣いていた。
そのまま電話を切ったのだが、救急車やパトカーが来て、大騒ぎになった。
結局、緊急事態ということで、Aの2人の子供はすぐに保育園に入園し、2度と
預かることもなかった。自分にも、たびたび相談員が訪問してくれ、育児相談に
のってくれたので楽になった。なぜか赤ん坊の夜泣きもなくなり、
夫もやさしくなった。ただ、真実とは違うことが回りに伝わっているので、
機会があるごとにこうやって訂正している。夫の会社には、自分が働いていた頃の
友達がお局様で君臨しているので、彼女を通じて訂正した。彼女は昔から
やりすぎるほどやるので、支社長からお掃除のおばさんまで全員に
話を浸透させてくれた。出張者に話すのも忘れなかったので、本社の一部の人にも
広がった。数ヵ月後の異動で、AはA実家のそばの営業所に転勤したので、
もう会うこともないだろう。今はA実家に同居しているそうなので、子供を
他人に預けることも無いと思う。
とここまでが、ママ友が子供を預けられた奥様から聞いた話。
- 276 :274 3/3:2008/09/05(金) 12:25:47 ID:rmRB+3B1
- すみません。275は、274 2/3 です。
ママ友は最後にこう言っていた。
ひとこともしゃべらないのに、住所がわかっていたり、119番通報したのに、
パトカーもきたりと、話に妙なところがある。また、やりすぎるとわかっている
友人に事情説明を頼んだあたり、Aだけでなくご主人もうらんでいたのだろう。
でも、今は仲良くやっているのだから、余計なことは言わないことにした。
- 277 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:29:58 ID:gbXF2snq
- >276
119は逆探知できるんじゃなかったかな。
事件性があれば119から110に連絡が行くはず。
- 278 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:31:45 ID:CNo/ULcK
- 旦那がクソ
- 279 :274:2008/09/05(金) 12:36:54 ID:rmRB+3B1
- >>277
住所がわかるの!? ああ、無知だった。
イタズラで通報すると、すぐ捕まっちゃうってことか。
あと、消防から警察には連絡がいったのかもね。
夜中に泣き続ける女と赤ん坊の声。いかにも、危なそうだもんね。
- 280 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:38:24 ID:GT/mM522
- そだねー旦那がクソ。
自分の子の面倒すら見ないから子供の大変さとかわかんないんだよ。
なので安請け合いして嫁さんに丸投げして偉そうな顔できるのかなー?
でもって昨日賞味期限のコンビニドリア食べたらゲリになるかな( ´△`)、
- 281 :274:2008/09/05(金) 12:39:48 ID:rmRB+3B1
- >>278
禿同。旦那はその時、赤ん坊の夜泣きがうるさいからと、耳栓して寝ていたそうだ。
そんな旦那、捨ててしまえー!と思ったよ。
- 282 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:48:19 ID:rwVf6Qgt
- >>276
追加で話に妙なところがあるとかの推測や
感想をつけ加えてるあたり
十分余計なこと言ってる気がするw>ママ友
- 283 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:51:04 ID:O0jyhgnL
- >>281
あぁ・・・前に子供の夜泣きに耳栓てひどいよね、っていう話をした時に、夫が
「だって、お前だってオレのいびきに耳栓するジャン」と言ったので、現代用語の基礎
知識を寝転がってる背中の上に落としてやったことを思い出した。
- 284 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:53:32 ID:YXBPpDvF
- これは頭脳作戦でいかないと
皆からのアドバイスを紙にかいて、お守りにする
こういわれたらこう返す、さらに言われたらこう返すとイメージトレーニング
演技力も必要! 不謹慎かもしれんが、心理ゲーム(試合)と思ってやってみて
- 285 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:53:47 ID:gbXF2snq
- >283
育児の百科なら完璧だっただろうにw
- 286 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:57:30 ID:L/ozZYNc
- >>285
ワロタww
- 287 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:58:53 ID:UX2DQqSu
- >>279
家電から電話をかけると、ワンコールで切っても折り返し電話が掛かってくるんだよ。
昔、飲食店で働いていた時にレジの下に電話が置いてあって短縮に警察の番号が入ってた
強盗やレジでトラブッて危険を感じた時、短縮押してワンコールで切れって指導があった。
電話を掛けるのを見つかったら危ないけど、掛かってきたのに出なければすぐ異常を察して来てくれるからって。
あと、子供が小さい時に親が知らない間に子供が110や119押してて
折り返しの電話が掛かってきてビックリ平謝りなんてエピソードは結構聞くよw
- 288 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:01:13 ID:xrPoNKbj
- 子供の夜泣きは酷いとノイローゼになるかもしれんが
旦那の怪獣みたいないびきには一瞬で殺意を覚える
- 289 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:02:05 ID:oQL90s6D
- >>274 住所どころか電話番号までわかるよ。折り返しで電話が掛かって
くる事もある。しかし、その奥さんよっぽど追い詰められてたんだろうな
カワイソス(´・ω・`)
風評被害って事もあるし、この場合はやりすぎではないと思う。かえって真実を
ハッキリさせておいてよかったんじゃないかな。
- 290 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:05:45 ID:gr7Yp6vP
- 110や119は強制186だろ
- 291 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:07:51 ID:znGahu+7
- ID:rmRB+3B1だって「子育ての経験が無い私は、それがどれほど大変なことかわからなかった。」って言ってるのに
女でも妊娠出産経験がない人は苦労が解らないって事を自分で言ってるのに
そんな旦那捨ててしまえとかよく言うよ。
旦那は旦那で昼間の仕事に備えて夜はしっかり寝ておかないと身が持たないから
耳栓するんだろうし、良い悪いかは別にして、それぞれがそれぞれの役割で
頑張るしかないんだから、捨てろというのは言い過ぎだと思うよ。
- 292 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:14:25 ID:GXUUYkBL
- >>291
そこをぐちぐち言うのはスレ違いじゃないかね
- 293 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:14:41 ID:L/ozZYNc
- 怒りどころは耳栓じゃなくて、旦那のこの台詞かと思ってたが。
>「奥さんは妊娠中で大変なんだ。そのくらい預かってあげればいいじゃないか。」
- 294 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:22:58 ID:PeHrLfWc
- その旦那、自分の嫁さんが妊娠中に大変そうにしてたのを
見てたから妊婦は大変って知ってたけど生まれてからは
たいして子育てに参加してなかったんだろうな。
- 295 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:23:31 ID:qf9smHou
- >>293
ID:rmRB+3B1も似たり寄ったりだし
所詮、子育ての苦労なんて経験しないと解らないことなんだよ。
要は如何に旦那に解らせるか、だけどA夫妻もママ友夫妻も
下手だったから、大騒ぎになったってこと
- 296 :274:2008/09/05(金) 13:35:00 ID:rmRB+3B1
- >>291
文章が下手なせいで、誤解させてごめんね。
>「子育ての経験が無い私は、それがどれほど大変なことかわからなかった。」
って言ったのは、私じゃ無くてママ友なんだ。
つくづく、文章書くのがうまい人がうらやましい。
原稿用紙の升目をひくところから、修行しなおしてきます。
- 297 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:37:16 ID:SV4QtGzV
- >293
そうそう、仕事によっては無理やりにでも寝なくてはの場合もあるし、
耳栓とかも仕方ないと思える場合もある。
でも、「そのくらい預かってあげればいいじゃないか」←これだよなあ。
赤ちゃん抱えて、他の小さな子を連日預かるのがどれだけしんどいか。
そういう言葉が、さらにママを追い詰めるんだよなあ・・・。
- 298 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:40:30 ID:vTHJjL9Y
- >>295
自分で経験したこと以外は理解できないって言うのは
要するに想像力がないということなんだよ。
耳栓して寝ている旦那でも、想像力さえあれば妻の苦労は分かるはず。
- 299 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:41:09 ID:ggPaHlPE
- A旦那の転勤は託児所にしたことと関係あるのかな?
さすがにA夫婦に何のお咎めもないのは有り得ないよね?
その辺は274さんに聞いてもわからないか・・・・
- 300 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:45:33 ID:yjwvNZRt
- 耳栓確かにちょっと気分悪いけど
捨てたり辞典落としたりする程のことかなあ
赤ん坊の夜泣きで眠れない時旦那はどうするのがベストなの?
- 301 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:47:13 ID:qf9smHou
- >>298
男の想像力がどんなものかわかる?
SFとかヲタゲーとか、およそ日常とかけ離れたことなら
いくらでも発揮するけど
家庭生活で発揮することはまず無いよ。
こっちがその現実を想定した上で対策を練らないと
イライラするだけ
亭主族ってマジ日常生活での想像力なさ過ぎ
- 302 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:55:25 ID:L/ozZYNc
- >>300
妻に感謝の言葉を述べ、夫婦でお互いの役割を再確認し、
お互いの了解の上で耳せんでもなんでもすりゃいいのではないか。
耳栓だけで辞書落とされるとは思わんよw
- 303 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:03:45 ID:8N8OI5BK
- まー、とりあえず>>274は自分とママ友の無知具合をママ友に伝えるべきじゃないだろうか。
矛盾してなかったんだし。
訂正しとかないと、その奥さんが気の毒だわ。
- 304 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:09:37 ID:KGZOvpnO
- 夜鳴きでアクビで、わしゃかなワンよ・・・それからドシタ?
- 305 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:11:17 ID:TQybdW2u
- >>302
>妻に感謝の言葉を述べ、
そうそう、ここ!が肝心なんだよねー。
「たとえ起きてくれなくても、この人はどんなに私が大変かちゃんとわかってる」
と思わせてくれれば、妻も頑張れるってもんですよ。
最悪なのが、赤ん坊を泣き止ませるのは母親の仕事だろとばかりに
泣いてるのをわかってても知らんふりを決め込む態度。
出来ないことがあるのはわかる。むしろ自分がやったほうが早いこともある。
だけど、そこは表面だけでも「大丈夫?俺に出来ることはない?」くらいの声かけがほしい。
それだけでも気持ちがぐんと和らぐから。
- 306 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:17:24 ID:DygRmdcD
- >>304
∧
∧ / ゙、∧
. ゝVニoニVノ
,!(nXn).!、
/ .r"^ヽ. \
ー=ャ‐一@__@__ゝ__ノ__@__@ー‐r=一
,イ\,,/ r―-- __ --―、,ヽ,,/iヽ
/ .{ (. )←‐--uu--‐→( .) ゙} ヽ
! | ゝこ,_ー-----一_,こノ | !
.  ̄''''Y'''' ̄
- 307 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:21:17 ID:JeJaDAf5
- >>305
>「大丈夫?俺に出来ることはない?」くらいの声かけがほしい。
そんな事言ったら、家事とか労働させられる〜
絶対ナイナイナイナイナイナイナイナイナイナイ!!!
家は安らぎの場所
仕事の疲れを取るところ!
疲れる場所じゃない!
これが亭主の常識('A`)
- 308 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:42:22 ID:E1EpzvYy
- >疲れる場所じゃない!
子作りはするくせに〜
- 309 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:49:06 ID:vQnuHi45
- >>307
専業主婦にしておけるならユルスが、女房働かせてこんなこと言いやがったら殺意が沸くな
- 310 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:57:31 ID:l2/Cxk8Q
- 夫は妻を理解しない、また同様に妻は夫を理解しない
だって元々他人だし。期待はずれはお互い様だよ
そんな中でたまに奇跡が起こるわけだろ
- 311 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:01:36 ID:L/ozZYNc
- どっちかと言うと、業務上の妥協だなぁ。奇跡はまだ起きた事ないわw
- 312 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:13:19 ID:GBDc+pRk
- 家庭が職場の主婦はどこで安らげば良いのかしらね。
実家があればまだしも、実家がなかったら安らぎの場なんて無いわぁ
- 313 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:23:26 ID:V+uQ0hWi
- わが子と触れ合うことが安らぎ、という主婦もいるし、
子供が目の前で動き回るだけでもストレス、という主婦もいる。
激務で過労死寸前でも妻を思い遣って家事を手伝う夫もいるし、
家に帰って家事を手伝うのが嫌でわざと帰宅を遅らせる夫もいる。
難しいよなあ。
- 314 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:38:01 ID:iXa94Fkg
- そこは話し合いだな
- 315 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:42:49 ID:8iqPVzV0
- >>312
養ってもらって昼間からダラダラ2ちゃんやって、
それ以上どう安らぎたいんですか(pgr
- 316 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:43:00 ID:psopfwLq
- そこはスレ違いだな
- 317 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:48:30 ID:L/ozZYNc
- ワロタw
- 318 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:56:43 ID:jt2fjhoS
- >>70は110番しろと
- 319 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:47:39 ID:efWDrlow
- >>318
民事不介入って言葉すら知らないんだろうか。
- 320 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:58:06 ID:VezPpS5I
- >>287
おまえ携帯から110と119ワン切りしてみろ
- 321 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:59:58 ID:VezPpS5I
- >>319
それは税金泥の警官の台詞
- 322 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:33:51 ID:XvvQyaq6
- そういう無責任な親に育てられた子供は問題のある人間になる犯罪者予備軍だから、
幼児愛好家サイトに隠語を使って住所を晒し、
どうにでもしてもらえばいいじゃん。
親だってきちんと育てる気がないんだから、
いなくなって喜ぶと思うよ。
周りにこれ以上迷惑をかける前に削除してもらいなよ。
- 323 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:35:18 ID:O5JHEESV
- >>319
民事不介入の意味を勘違いしてる悪寒。
- 324 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:47:10 ID:n/ZLPpCo
- ロハスキッズの今回のテーマだけみてビックラコイタビックラコイタ〜
- 325 :名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:45:51 ID:IHsvq49K
- 携帯のももちろん探知されるよ。
事故に遭遇した時に通報したら数分後警察署から掛けなおしてきた。
- 326 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:25:24 ID:rtgcVndJ
- お隣さんが子供預かれって言ってきて困ってるんです〜。
・・・これで警察が動いてくれると思ってる人いるんだ?w
子供を玄関先に放置されでもしない限り無理。
- 327 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:49:56 ID:xo7XKYXE
- >274
たぶんそのお人好し夫は双方の実家の両親から〆られたと思うよ。
妻の実家からは「大事な娘を心中未遂にするほど追いつめた!」
自分の実家からは「大事な孫がまず第一なのになにお人好ししてたんだ!!!」って。
A夫婦も保育園代ケチった為に最大の報い受けたね。
転勤族のリスク関連のエピソードには色々あるけど今回の274話も
実はあちこちで起こっているトラブルらしい。
こういった場合人脈や縁故の有無や上下関係でかなり違ってくるけど未遂奥の人脈の
方が上だったわけで。
A奥も世間知らずだったのか他人に依存しやすい性格だったのか判らないけど
夫の出世の邪魔したことだけは確か。その上義実家と同居となると
針の筵になっていないと良いけど。
- 328 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 10:24:27 ID:5JnNOch7
- そんなの自業自得じゃん
- 329 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 11:16:30 ID:jMWHIioO
- >326
預かれっていってきて困るんです。では駄目だな。
玄関先に置きざりにしていったので保護しています。なら来てくれるかも。
- 330 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 12:30:00 ID:yGRuQcFW
- 私の母親も、昔知り合いの奥さんに子供を玄関先に放置されたんだが、無視。
帰って来た放置子母に「同じ子持ちなのに酷い!!子育ての大変さがわかってるでしょ!?
うちは5人も居て、お腹にもう1人居るから大変なのに!!」と言われて
「自分で面倒見切れないなら子作りすんな。卵管縛れ(要約)」
と言い放ったよ。
- 331 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:25:56 ID:k2ZQUVa3
- >>330 ママンGJ!子沢山のDQNって子供が好きな訳じゃなくて、
作る行為が好きなだけなんだよな。○ナ○ーを覚えた猿と同じ。
それしかやる事ないんだろうな
- 332 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:50:05 ID:g0uPgnZ2
- うちの母親も近所の子供3人をたまに預かってた。
正確には母の友人Aさんの孫なんだけど、Aさんが息子嫁から
預かって面倒見切れなくて(というかパチンコ行きたくて)母に丸投げ。
他人の子を預かると色々面倒あるからヤメトケって何度か
いったんだけどでもAさん気の毒だし子供はかわいいし…
それにあんた達(私と妹)は子供産まないし…と色々言うので放置。
そうこうしてる内にうちの妹が双子を出産し、母としてはやはり
自分の孫の面倒を見たいので断るようになったんだけど子供らだけ
勝手に来るらしい。
しかもA息子嫁は最近4人目妊娠発覚。
Aさんからは困ってるのよーとパチンコ景品を持って凸されてる。
母は愚痴の電話を私にかけてきてウザイ。
- 333 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:38:27 ID:jN4nkpLy
- >>332
預かったら最後。
自業自得だよね。
- 334 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:15:23 ID:u+3YqnCt
- >>332
でも、血の繋がった孫(妹さんの子)に
放置子が悪さしなければ良いが・・・・。
彼らにしてみれば、居場所を奪った敵になるしね。
- 335 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:31:33 ID:CUioEref
- >>332
「困ってるならパチンコ止めろよ」
って、Aに言ってやったら?
他人のパチのために、お母さんが犠牲になる義理も義務もないでしょ。
- 336 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:37:11 ID:1t3m7RZo
- ずーと読んでて感じたけど
やっぱり多少乱暴な言葉でも>>330の母の方が
スッキリ解決しそうだね
よく同じレベルに落ちるなとかいう意見あるけど
相手が頭おかしいのだから同じレベルで相手しなきゃ
理解できないと思われ
家庭を守るためならレベル云々いってられんて
そりゃ正統派で撃退できた報告なら読み手はスッキリだろうけどさ
- 337 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:20:52 ID:IdJChKj0
- そーだよなぁ。ゴキブリに
「人のうちに入ってくるんじゃありませんよ、まったくお行儀の悪い」
と言えば入ってこなくなるわけでもないし。
相手によってはスリッパでひっぱたく事も必要だよな。
- 338 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:30:17 ID:yGRuQcFW
- >>330です。
後出しになってしまうが、本当はもっと凄い事言ってましたよ母は…。
- 339 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:42:06 ID:zkODyWjh
- さあkwsk
- 340 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:43:04 ID:KCwL4TSm
- kwsk
- 341 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:00:41 ID:yGRuQcFW
- すみません>>330です。母から「餃子送れ」と電話来てたんで遅れました。
覚えてるのは
「セックスなんてガキでも出来るんだ」
「子作りしてる暇があるんなら、子育てしろ」
「あんたら夫婦は、脳味噌下半身か」
ですね。
- 342 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:03:23 ID:F8G6ANJi
- 「子作りしてる暇があるんなら、子育てしろ」
端的に核心をついているw
- 343 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:30:55 ID:31EmPpDL
- >>329
わざわざレスつけて何全く同じ内容繰り返してるの?
つまり無理ってことじゃん。
- 344 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:12:27 ID:/2+putSU
- >>341
そっそれはキツい・・・・w
- 345 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:12:54 ID:tJndIen+
- >>341
そこまで言ったら放置母に逆切れされたりしなかった?
- 346 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:16:48 ID:culTJZl9
- >>330
そんな本質をいえる330母、餃子をたんと召し上がってください。
- 347 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:19:49 ID:yGRuQcFW
- >>345
それが、標準語で書いてますが
母は切れると方言丸出しで捲くし立てるんで、上のセリフは方言丸出しでしたよ。
放置母涙目で反論出来ずでしたw
- 348 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:22:30 ID:Eblq83O5
- >>347
ボボするけ出来るんやろうが
ボボする暇があるんやったら子の相手せー
あんたらの下半身と脳みそはサル以下だぎゃ
- 349 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:12:49 ID:y8kEf0Rr
- べっちょこばりすっから子供できるんだべっちゃ
べっちょこちょすな!
あんこたんねんでねーの!
- 350 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:24:57 ID:wZWYyZ1L
- 以下、自分のところのおくに言葉で>>341が続きます。
- 351 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:39:45 ID:HDRnqRg+
- >>348-349
お二方は、3鳥居の会長がクマソの国と呼んだ地方のかたですか?
- 352 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:46:23 ID:xL+o7vtk
- >>347
九州の方?
- 353 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:53:50 ID:bPaAy0+k
- 博多弁だったら
「セックスやったらガキでん誰でんできるったい!」
「子作りしとう暇があるとなら、子育てばせんね!」
「あんたら夫婦は脳味噌下半身ね?このバカゾーが!」
- 354 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:03:18 ID:hNWE/vjH
- ID:yGRuQcFW母が言っている事は感情論。
既に子供がいる状況でどうすりゃ良いかってことには
なんの意味もない。
子沢山を観て、避妊しろと言うほど無意味な事はない。
児童相談所ファミサポなど現状打開案を出さない方も
頭が悪いとしか言いようがない。
- 355 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:07:46 ID:tnoOE9yX
- >>354
> 児童相談所ファミサポなど現状打開案を出さない方も
> 頭が悪いとしか言いようがない。
あきれた。
そこまで他人に丸投げかい。
さすがDQNはマトモな人のななめ上をいくね〜。
感心してしまうわ。
- 356 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:13:52 ID:zLN6yJuw
- >>354 ってdqnと対峙したことないんだね。
>帰って来た放置子母に「同じ子持ちなのに酷い!!子育ての大変さがわかってるでしょ!?
>うちは5人も居て、お腹にもう1人居るから大変なのに!!」と言われて
真面目に相談してきた相手に>>331言っても意味ないが、↑を言ってくるようなdqnには>>331が適切かと。
どうみてもまともなアドバイス聞くような相手じゃないから。
- 357 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:14:51 ID:zLN6yJuw
- ↑>>331じゃなくて>>341だったね すまん
- 358 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:55:12 ID:GQMyQ+8r
- >>354
DQN子沢山キター!!
- 359 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:28:03 ID:x1/YTRLf
- 子育てを「なんとかなる」の精神でやられたら、子供も他人も迷惑なんですがね。
家畜じゃないんだから、ちょっとは考えて作れと小一時間問い詰めたい。
- 360 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:39:16 ID:cNhYJFj8
- 少子化は困ったことだがDQNが増えるのはもっと困るなぁ
- 361 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:43:17 ID:+koNSebj
- DQ(下等動物)ほど繁殖力がすごいもんね
- 362 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:55:14 ID:N2ee6ODY
- >>359
家畜だってちゃんと世話をしないと病気になったりするから、
農家の人はちゃんと世話をするよ。
家畜以下かと…
- 363 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:10:03 ID:k2ZQUVa3
- >>354 感情論じゃなくて正論でしょ。そんな事より、セクースばかり
してないでちゃんと子供の世話しなさいね。DQNな放置母さん!
- 364 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:37:16 ID:xbec+1M8
- >>354はアスペルガー
- 365 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:46:51 ID:yGRuQcFW
- >>330です。
何か荒れてるっぽくてスミマセン…。
ちなみに、この知り合いの放置母、5人出産したはいいけど
面倒見切れないとか言って、4人目と5人目の子を里親さんの所に預けてたんですよね。
5人目の子なんて、生後半年も経って無かったのに。
で、5人目出産後に年子で6人目妊娠、出産後に何故か里親さんに預けてた2人を
「兄弟離れ離れは可哀想だ」といい、引き取ってました。
そのくせ、母親は「鬱で起きれない」と子供を放置してたんです。
家の母は「同情だけなら誰でも出来る。関わるんなら生半可な気持ちで関わっちゃいかん。
自分の家族や生活を犠牲にしてまで、面倒を見る謂れは無い」
「後先考えずに、目先の事だけに目が行ったから、ああなったんだ」と言ってました。
ちなみに、方言は北海道です。
- 366 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:51:42 ID:UOMtOzGT
- >「同情だけなら誰でも出来る。関わるんなら生半可な気持ちで関わっちゃいかん。
>自分の家族や生活を犠牲にしてまで、面倒を見る謂れは無い」
>「後先考えずに、目先の事だけに目が行ったから、ああなったんだ」
全面同意
- 367 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:29:59 ID:pO8f9wRR
- >>365
いやいや、あなたのお母様は正論しか言ってないよ。
叩いてるのは通報厨一人だから気にしなくていい。
- 368 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:36:37 ID:0ha/fwta
- >>365
なんもだ
はんかくさいのがおだってるんだべさ
したっけ
- 369 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:57:47 ID:OLFgy6Xg
- たの道府県の方が誤解なさると困るので一応、言わせて頂きますが、
ID:yGRuQcFWさんのレスは標準語ではありません。
- 370 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 01:27:26 ID:FFmPnKE9
- >369
お前馬鹿だろ?
馬鹿だな?
馬鹿って決めた。
バーカバーカ!
- 371 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 02:53:01 ID:1wRlhTii
- >>354
アナタが噂のDQN放置母ですか そうですかw
- 372 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 05:38:32 ID:bgKq+ZUQ
- >>354
っていうか、なぜこの場面で感情論がいけないの??
さらに言うと別に「論」ですらありませんがw
別にアドバイスを与える義理があるわけでもなし、
怒りをぶつけただけでしょ。
当然のこと。
- 373 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 05:51:02 ID:BLE1E0xC
- >>369
そんな頭の悪いレスを返して恥ずかしくないの…?
- 374 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 07:59:58 ID:FZABoxiO
- セクロス好きなら、避妊した方がトータルでたくさんできるのにね。
ほんと不思議。
- 375 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:07:42 ID:6Ljt+TcP
- 青木家の本もそうだったよね。
トラック暮らしなのに子供ポコポコ産んで餌も与えずに放牧。
- 376 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:33:14 ID:cYcrh2QA
- >366で引用されてる部分、撃退用セリフのテンプレに入れて欲しい
- 377 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:34:37 ID:cYcrh2QA
- 間違えた。撃退用じゃなくて、デモデモダッテちゃんに対するテンプレとして。
- 378 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:15:24 ID:cH7Z7Z7t
- なして、そったら子供ばつくるのさ
はんかくさいんでないかい?
あんたみたいなのをからっぽのやみっていうのさ
- 379 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 12:00:42 ID:S+hBWEEs
- 子沢山で放置子量産な親は、「赤ちゃん」が好きだと聞いたことがある。
新生児〜赤ちゃんは好きだが、それ以上の年になると興味なくなる。だから放牧。
そしてまた妊娠する。赤ちゃんに会えるから。
- 380 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 12:31:23 ID:HB5gjaS1
- 赤子よりも大きくなった子の方がいいけどな〜。
上が年長になって随分楽になった。
- 381 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:03:19 ID:TKfOB64K
- >>375
青木家って、あのTVでよくやってた大家族の?
トラック住まいだったの?!
- 382 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:35:50 ID:FmwifXIs
- 前スレの象のエサを放置児?にとられた奥の話あったでしょ。
家も近所なんでその公園へよく行くんだけども、先日、同一人物と思われる子供を見たよ。
私が見た時は、エサの棚から直接バクバク食べてたよ。
前に書かれてた様に、まさしくルンペンそのもの。一心不乱に食べるその姿はまさに餓鬼。
関わりたくはないけど一応通報した方がいいのかなと考えていたら、誰かが先に通報したのか、
公園の職員が、すごい勢いで走ってきて確保されていったよ。
詳しくヲチできなくて申し訳ないけど、本当にいるんだねああいう子。
- 383 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:48:12 ID:QLIIu7ZZ
- あそこ皿だけあって野菜ないときとこ少ないときがあったんだけど、その子らの仕業か。
単に金払わずに餌やりしているDQのせいかと思ってた。
あんなしなびた野菜で食いつないでいるのか。かわいそうに。確保されてどこへ行くのだろう。
- 384 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:55:10 ID:dv2KQlyy
- そのまま施設へ送られた方がいいのでは…。
食いっぱぐれることだけはなくなるし。
- 385 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:08:16 ID:qEj2svfj
- 虐待や放置で子供が施設送りになっても、
親が「自分の子供だ!」って無理やり引き取りに来る事も多いんだって…
心を入れ替えて、子供を大事にするかというと全然変わってなくて、
また施設送りになるパターンも多いんだって。
(前よりひどく虐待される事あるそうな)
ストレス解消のサンドバッグにする為に引き取るのかな?
- 386 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:22:33 ID:2ffyI7KI
- ちゃんとご飯食べれるようになるといいな。
子どもカワイソス
- 387 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:57:25 ID:vsaiBuQp
- >>385
…母子家庭じゃと、児童手当というのがあってのお。
子供がいるとお金がもらえるんじゃよ。
母子家庭と言うても、実はちゃんと夫がおっての。
夫と妻と別々に生活保護をもらうために、わざと戸籍も住む所も別々にしとるんじゃよ。
- 388 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:44:30 ID:e5SB8T71
- >>198
> 報告者がくるまでのお茶請けに昔の話でも。
>
> 昔々、今から30年くらい前の話。
> うちが住んでたのは長屋で、隣は祖父母、その向こうは叔父一家。
> 大家さんの広大な土地の中にぽつんと立つ長屋だった。
>
> 大家さんのものすごいデカイ家(住み込みのじーやさんが
> 亡くなって以降は半分が雨戸もあかない開かずの間と化した)
> 大家さんの弟さん一家の家、そして長屋がポツンポツンと
> たっていた。
>
> まぁど田舎なんでテレビもうまく映らないし子供達は
> 外で遊ぶのが当たり前だった。大家さん家の末っ子、うちの
> 兄弟、従妹たち、大家さん弟一家の子供達で毎日がリアル
> 「ぼくのなつやすみ」状態。
>
> この大家さん弟一家の子供達ってのが、やたら人なつこい
> 家に帰らない(ご飯は誰かん家でたかる)、着ているものが
> 薄汚れている、風呂に入ってないという、今考えれば放置子典型。
> 当時は子供だったのでよくわかってなかったけど。うちの親も
> 祖父母も大家さんの弟さん一家の子だから強くも言えず預かってた。
>
> そしてある時、突然大家さん弟一家は引っ越していった。というか
> 気がついたらいなかった。
>
> 大人になってから聞いたら、大家弟嫁さんが男の人を引っ張り込み
> 真っ昼間からやりまくってたのを、たまたま昼間に帰宅した大家弟が
> 発見、大修羅場になって夜逃げしたんだそうだ。離婚したらしいけど
> 子供達がどっちに引き取られたかはわからない。
- 389 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 17:34:04 ID:D0sQBQQf
- うざっ
- 390 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 17:37:12 ID:12rWvVy6
- 388さんは何がしたいの?
●なの?
- 391 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 20:10:26 ID:pivMY1CA
- セコか迷ったけど託児っぽい話なのでこっちに投下。
私の実家は動物好きで沢山の動物がいる。プチ動物園状態。
で、ここ数年人口減少を防ぐため新興住宅地が近くにでき、子連れor若い夫婦優先で
続々と入居。小学校も立て直され、ちょっとした町興しフィーバー。
で、その住宅地〜小学校の間に実家があり、通学路に動物園!みたいな感じで
そこの母親たちにロックオンされた模様。
学校帰りに入ってくる子を注意すればカバンを置いてから来る、
ニワトリ追い掛け回す、牛に勝手にその辺から生えている雑草を食べさせる、
ウサギやモルの家に入り無理やり抱っこ。ポニーの背に乗ろうとする、
犬を勝手に散歩に連れ出そうとするetc・・・兎に角「躾のなっていない餓鬼集団」
いくら叱っても翌日には元通り、牛に踏まれたり馬に蹴られたりしないかと
気が気じゃない状態で畑にもマトモに出られない。畑に出ると動物舎が見えなくなるから。
親の連絡先聞いて電話しても出ない、子に聞くと「いない」と言うだけだったり。
常連は2〜3人で毎日平均4〜5人来る。下校時刻〜暗くなるまではほぼいる状態。
小学校にはすでに何度か言っていて、そこ経由で親に注意も行っているようだが改善ナシ。
田舎なんで家をぐるりと囲むような壁作ったりするのは不可能。
動物関係の敷地を囲っても隣の家の木を登って伝ってきたり、なんかもうサルがいっぱいー、
うちじゃサルはいらねぇー、という感じ。
ちなみに警察も「まぁまぁ」みたいな感じでアテにならず・・・学童なんてモンも無い。
もう両親は「今度生まれたウサギをあげたりすれば来なくなるかな」とか言ってるけど
十中八九殺される&その他の動物目当てで来られたら無意味だと思う。
- 392 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 20:15:02 ID:HPqPfqKP
- >>391
小町にそういう話あったね。同じ人?
- 393 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 20:15:15 ID:5TaCvIS5
- 父親にスーツ着せて学校or教育委員会
弁護士はやりすぎかな
- 394 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 20:25:26 ID:BpLQEKiT
- >>392
設定が違いすぎなわけで。
- 395 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 21:53:11 ID:X3J2cKs8
- >もう両親は「今度生まれたウサギをあげたりすれば来なくなるかな」とか言ってるけど
らめえええええ!!
- 396 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:05:29 ID:LaAsowxr
- >>391
うさ、あげちゃダメだよー!!
子供も人まかせなんだし絶対大切に育ててくれないよ。
ふとスッキリの保健所特集に登場した、旅行の為に猫処分にきた家族を思い出した。
頼むからあげないで下さい!!
- 397 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:05:57 ID:PlFYPCVR
- >>391
馬に蹴られて死ねばいいのにね。
そうすれば来ないよ。
先に注意書きの看板やらの根回しを忘れずに…。
- 398 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:10:28 ID:hfvg08HJ
- ガキ凸のストレスで牛の乳が出なくなったりしないの?
動物カワイソス
- 399 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:10:50 ID:4ECtlatu
- >>396
あの番組見たよ・・・・もう殺意湧いた。
- 400 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:16:54 ID:TnqH2eOR
- 塀とかは作るのも大変だろうけど、簡単な柵作って、金額設定高めの入場料とればこなくなるかも。
- 401 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:26:19 ID:OLBEpvt1
- うさぎなんてやったら鍋にされるぞ
- 402 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:33:11 ID:lpjdqr8O
- >391
「このウサギ壊れちゃったから、次の頂戴」って言われかねん。
てか、そんだけ執心してるなら自宅でも飼いたいと騒いでるはず。
で、用意しないんだから親は飼う気ないと思う。
そんな状況にウサギを放り込んでも、結果は目に見えてるわな。
- 403 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:53:09 ID:82RzuF5C
- そういうヤツらは、なんの義務も発生せずにかわいがりたい時だけ
かわいがれるウサギがいるのに、わざわざ自分ちで手間と金かけて
ウサギ育てたりしないだろ。
- 404 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:02:17 ID:uOjaiI6n
- 私はうさぎを飼ってるだけに、そんなわけわからんやつには絶対うさぎをあげたりしないでほしいと断固思います。
- 405 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:09:33 ID:bxD7I2YR
- 馬とか牛とかさ、大人でも大怪我につながるのに
子供でしょ、恐ろしすぎる。
断固拒否で追い出すしかないんじゃない?
過去に起きた動物との事故とかの記事でももって
学校訪問するとかさ。
何か起きてからじゃ遅すぎる。
- 406 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:24:00 ID:dVDZiEvF
- >>404
ノシ
こんなにかわいい生き物を子供のおもちゃにされて
死ぬとわかってて渡されたくない…
- 407 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:24:28 ID:cYcrh2QA
- ここでもよく出てるけど、警察ももっと上に言わなきゃいけないんじゃないの?
それか新聞社を使うとか。マスコミ味方につけたほうが良さそう。
- 408 :名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:38:27 ID:X3J2cKs8
- 普通に不法侵入じゃまいか
- 409 :391:2008/09/08(月) 00:04:32 ID:pivMY1CA
- 小町の人とは無関係です。つか他にも似たような所あるのかorz
何となく予想半分ではあるけれど、その土地の若い家族は
「こんな田舎にわざわざ引っ越してあげた」みたいな感じらしく、
田舎者を小バカにするというか見下しているというか・・・
そういう空気が出ているっぽい。
ホント田舎なんでドアに鍵なんてかけない、気がついたら玄関の中に
近所の人が置いていった野菜があったりとかそんな地域。
壁を作ってガキ共を入れなくすると同時に近所付き合いにも
壁を作ってしまいそう、で壁つくりはできないそうで。
あ、うさ譲渡の話は全力で阻止しましたのでご安心を。
それにガキンチョ共は「広いスペースで動物を追い掛け回す」のが
楽しいらしく、その住宅地の庭のスペース考えるとあまりそういう遊びは
できなそうなふいんき(ry
でも「小学校で飼ってみたらどうだろう」っぽい話はしているとか。
先生の監視下ならそれなりに触り方なんかも学ぶだろうし。
今までそういう動物と触れ合う機会の無かった事を考えれば多少は同情できるけど。
犬猫にまで歓声あげるのってどうよ?とも思ったのも事実だし。
ごくごくフツーの雑種犬&猫だし。
- 410 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:09:03 ID:9Ty/4MUg
- >壁を作ってガキ共を入れなくすると同時に近所付き合いにも
>壁を作ってしまいそう、で壁つくりはできないそうで。
いやもう壁作れ。
ATフィールドを張れ。
ガキが怪我でもしたら訴えられて近所付き合いもへったくれもない。
- 411 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:14:03 ID:2ruI7a13
- 犬に狂犬病、牛に狂牛病、猫には猫エイズとマジックで書いておく
- 412 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:17:06 ID:6oRiFb1d
- 猫やウサギ、小型犬はともかく大型動物や中型以上の犬がいたら壁は必要でしょ。
雷や災害・子供の悪戯で興奮する事もあるし安全上からも。
近所も壁があるほうが安心できて喜ぶと思う。正直本当に牛がいるなら壁無しは勘弁願いたい。
- 413 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:17:55 ID:Hc9+7uv8
- >>409
その子たちの住環境とか関係ないと思うよ。
触れ合う機会がなかったからって、いきなりよそ様の家に入り込んで追い掛け回し
やらかすかっていうと、そんなことねーよと思うわけで。
動物がいるから「触れ合う機会がなかったのね」と思うかもしれないけど、普通に
ただの放置子だし。
今の時代、壁があって初めてまともな近所づきあいができる、っていうくらいに考えて
おいたほうがいいよ。その子達の教育的影響を考えるんだったら、まず、よその家には
黙って入っちゃいけないんだ、いじっちゃいけないんだ、っていうことを学ばせるために
行動した方がいいんじゃないのかね。それこそ、塀を作らないでいることは餌付けとか
暴挙の肯定に他ならないんじゃないのかな。
- 414 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:20:44 ID:O/PjRgKX
- >>409
乙でした。
しかし追い掛け回すって、動物達もいい迷惑だよね。
怪我でもしたら怒鳴り込んできそう>放置子親
学校飼育もいろんな問題があるからね、難しいような気もする。
運良く熱心な先生が担当してくれたとしても、転勤とかあるしね・・・
- 415 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:27:09 ID:0WpqB1ag
- いきなり壁は抵抗あるかもしれないから垣根とか。
高さも大人の肩か胸くらいにしておけば大人同士の近所づきあいなら今までと
かわらずやっていけるんじゃないか。
- 416 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:57:41 ID:WMX7Cwnr
- もう少しして寒くなってきたら、鶏インフルとかなんとかで
変ないちゃもんつけられる可能性もあるし、
何とか隔離する方向で考えたほうがいいような。
- 417 :391:2008/09/08(月) 01:11:50 ID:amQTsNZB
- すみません補足。
動物たちがメインでいる辺りは囲ってありますよ。
その囲いの中で昼間は放し飼い状態で夜は牛は牛舎、馬は厩等それぞれ入れられます。
鶏を狙ってキツネや野犬が来るので犬のみ放していますが自分から敷地外には出ません。
それを隣家の木を伝ったり、家からの通路を使ったり、やつらはその名の通り「侵入」してくるんです。
暗くなってきたから〜と牛を戻そうとしたらワラの中で寝てるのがいたり、何度か
心臓が止まりそうな事があったとか。
ご近所さんもわかっているので子供の姿が見えるとゴルァしてくれています。
(1回うちの子も怒られましたw)
「責任取りません」の立て看板が取り急ぎ早急にできそうですね。
明日実家に言ってみます。ありがとうございました。
- 418 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:16:00 ID:S3cxhF4d
- そのガキどもも厩舎につないでやりたくなるな・・・・・
電流の流れる鉄柵の中でもいいけど
もう一家で北海道に移住しる
- 419 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:30:17 ID:Cz3jqDGY
- >418
牧電いいかもと思ったけど、モンペが「感電させた!」と怒鳴りこんできそう。
ましてや、悪餓鬼共が「これびりびりだー」「すげー」
「ウサギで、モルモットで、猫で試そうぜ〜」とかなりそうでgkbr
- 420 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 02:05:52 ID:MuoczyBN
- ウチはウサギだけだったけど似たような状態だったから気持ちがよく解る。
小屋に鍵着けてたから直接触ったりは出来なかったけど、庭の花やら草やらを勝手にちぎってはウサギ小屋に入れられて庭はボロボロ
私は当時小学生だったんだけど、両親共働きで学校の帰宅時間は私しかいなかった。
何度も怒ったり注意したりしたけど、全く聞かない。
しまいには勝手に名前つけて自分のペットにしてたよ。
「この子はアタシの子なんだから!!」とか言って。
そいつは(一番質の悪いガキ)隣町で有名な放置子&ガキ大将で保護者達からも親子共々嫌われまくってた。
こんなそっくり親子イラネ。
- 421 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 02:17:10 ID:MuoczyBN
- ちなみに犬でも庭でキチンと繋いで飼ってても勝手にガキが庭に入り込んで咬まれた。
ガキ親が怒鳴り込んできて、治療費と犬を保健所で処分しろって話もみたことがある。
ムカつくけど自衛するしかないよね
子供向けの看板で注意を促すしかないのかな。
- 422 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 02:34:39 ID:Cz3jqDGY
- この看板立てたらいいんじゃね?
ttp://imepita.jp/20080908/091900
- 423 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 02:38:29 ID:1pvlKYs/
- 死神www
- 424 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 02:54:29 ID:z33pM6q6
- ヤってしまえw
- 425 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 06:36:57 ID:1yetXi9x
- 馬も牛も子供の奇声が怖いだろうに、かわいそうだ。
東京23区の高校で馬を飼っている。
周りはフェンスがあるけど子供たちはそっと見ているよ。
道路を渡ったところに馬場があるので横断歩道を歩いていく馬を
わくわくした目でみているだけ。
なんとかその子供達に動物がおびえるとかわかってもらえるように
出来ないかな。
- 426 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 08:50:31 ID:h1Qigc29
- おびえるのがわかったら、それを面白がって、余計おびえさせるかも。
高校生と小学生は違うし。放置子だし。
- 427 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:53:28 ID:Ct8brH9E
- >>426
文盲?
- 428 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:56:47 ID:PJ7kPi5Z
- 放置子どもの学校に厳重に抗議したらいいと思う。
- 429 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:59:41 ID:zpSxolKE
- >>428
ぶ・・・文盲乙
- 430 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:01:09 ID:Tmuczreu
- 侵入の度に学校に通報するしかないのでは?
で通報の実績を重ねていって、学校側が対処してくれなかったら教育委員会に言う、とか。
- 431 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:10:20 ID:ydVH8IGa
- >>426 428 430
放置子?
学校に侵入?
どこに書いてあるのかいまだに見つからない
- 432 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:12:08 ID:WMX7Cwnr
- 「学校に侵入」とは誰も書いてないよ
- 433 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:13:34 ID:h1Qigc29
- 文盲の私>>426に、私がなにを勘違いしているのか教えてください
- 434 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:13:49 ID:ydVH8IGa
- >>432
侵入の度に学校
これでいいかな?
- 435 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:16:31 ID:h1Qigc29
- 放置子はいい過ぎだったか。
>親の連絡先聞いて電話しても出ない、子に聞くと「いない」と言うだけ
とか、改善しないことからして、それっぽいと思ったんだけど、勇み足スマン
- 436 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:36:25 ID:fJYP+Cz8
- >>433
大丈夫。>>431のほうがより重度の文盲みたいだよ。
- 437 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:41:33 ID:ydVH8IGa
- かまってくれてありがとう〜
釣れたw
- 438 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:44:29 ID:/lnURLW8
- >>433
>高校生と小学生は違うし
ってとこじゃないの?文盲と言われたのは。
高校で飼われてる馬を、そこの近所の子供(小学生?)はおとなしく見ていくだけ。
>>391で勝手に人の家に入り、動物追い掛け回してるのも、同じ小学生。
- 439 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:54:09 ID:h1Qigc29
- >>438
なるほど、わかった。ありがとう。
- 440 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:19:45 ID:yRvXjw+2
- >>435
大丈夫。
「動物さんたち、子供が急に近寄ってきたり大きな声だしたりしたら
こわがってかわいそうだから、そーっとしてあげようね」
ということを教えてもらえていないってのは十分放置子だと思う。
- 441 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:38:49 ID:SC9IEUxc
- >>391
野犬やキツネは追っ払えるが人間のガキは追っ払えない番犬を鍛え直したらどうか。
- 442 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:46:09 ID:crKCreW+
- >>441
番犬に吼えられて驚いて、落ちた転んだの怪我も
飼い主の責任て言われると思うよ
- 443 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:13:31 ID:VZBJuaUV
- >>417
っ「有刺鉄線」
つか動物守りたいなら田舎だからどうこうじゃなくて塀でもなんでも作ればいいだろうに。
近所付き合いに壁っていうけど近所の人は子供達に注意してくれてるんだろ?
物理的ではなく関係に壁を作るかどうかは自分達次第じゃないか。
つか素で不法侵入で24の扱いでいいと思うけど。Kが動かないならその上に。
- 444 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:26:18 ID:+v2Ylm3c
- 街なかで危険行為をしている小学生が多数いたら、
通学していると思しき小学校に注意するのは普通でしょう。
何度注意しても聞く耳持たないしつけの悪い子供を
自分だけでで説得・自衛できると思わないで、
さっくり学校に通報、改まらなかったらまた通報。
- 445 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:41:32 ID:RX5UxRHf
- 「家畜がお宅のお子さんのせいで被害を受けたら、損害賠償して貰います」と親に言い放っておけば来ないんじゃね?
そういう親って、自分が金払うのは我慢ならんタイプばかりなキガス。
- 446 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:53:13 ID:PkipbNEK
- 牛に踏まれたり馬に蹴られたりしたら、無傷じゃ済まないのにね。
客慣れしてる観光牧場の動物とは違うのに、危険を感じないんだろうか。
放置親は自分の子供に関心ないんだな。
- 447 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:59:06 ID:W1kacE0n
- >>446
無傷じゃなくなったときにタカる治療費と慰謝料については関心アリアリだと思います
てか県警に訴えてでも早く手を打っておかないと、事件になりそうで恐い
- 448 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:12:33 ID:SyHkKexW
- 近所の元教頭先生、犬を繋いで飼ってたのに
子どもが勝手に侵入して、噛まれて大怪我した。
退職金半分が慰謝料で消えたって。
勝手に入ったは通用しなかったみたい。
犬も処分されて、可哀想だったよ・・・
動物たちの為にも策を講じたほうがいいよ。
- 449 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:18:09 ID:OO0Mc/Rb
- 教頭先生まで勤めた人の退職金半分って、どんな怪我だったの?
- 450 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:23:44 ID:7z5zZ6Hn
- 敷地内で不法侵入者が犬に噛まれても莫大な治療費や慰謝料が取れるなんて世も末だね。
自分の縄張りを守っただけの犬も処分されるなんて、法律ってなにか間違ってる・・・
- 451 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:26:44 ID:vO/in7eE
- 教師の退職金ってそこそこあるんじゃないの?
その半分ってどんだけゴネたんだよ・・・その不法侵入者。
放し飼いじゃあるまいし、自宅敷地内に繋いで飼ってる時点で飼い主としての義務は果たして
るんじゃないのかなぁ。
- 452 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:29:54 ID:0J8phx6b
- 近所の飼い犬が、ちょっかい出した他所の家の子に噛み付いてしまって、
ちょっとした騒ぎになるところだったのを、犬が悪者扱いされるのを阻止したことはある。
- 453 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:34:29 ID:/MO4oVMi
- 「通報」だと及び腰になるかもしれないけど、
自分の足で最寄の警察署に出向いて「相談」ならどうかな?>動物いっぱいの方。
このままでは動物はもちろんだけど
「子供がいつか怪我をする、大きな事故になる」って強い姿勢で。
学校も交えていろいろ相談すれば何か対策とか防御策でてこないかな。
万が一何かあっても、動いてたことにもなるし。
- 454 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:36:50 ID:SyHkKexW
- >>449
田舎だったから、相手が弁護士たてて訴訟する!で
もうビビッて完全に白旗揚げちゃったみたい。
子どもは手を噛まれて驚いて、力一杯手を引いた。
犬も負けじと引っ張って、裂傷が酷くなったみたい。
- 455 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:37:06 ID:D9f8CzPU
- 子供が容易に侵入できる状況だと放し飼いと同じ扱いになるとどっかの弁護士さんが出るテレビで言ってました('A`)
- 456 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:38:34 ID:aJ7wzY+i
- >子供が容易に侵入できる状況だと放し飼いと同じ扱いになるとどっかの弁護士さんが出るテレビで言ってました('A`)
ってことなら、もう「田舎だから塀とか作りにくい」といってないで
作っちゃったらいいと思う。
うだうだいわれたら、「怪我したらうちの責任になる」「放し飼いと同じにみなされる」って言って。
- 457 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:42:47 ID:TkPrajej
- >>456
>>417
- 458 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:51:00 ID:W1kacE0n
- >>453
追加で、警官がなあなあで済ませようとしたら名前と所属を聞いて上に直訴ね
- 459 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:06:49 ID:AWQFsTBz
- >>455
弁護士先生は侵入経路が隣の家の木でも、
糞餓鬼さまたちの権利とやらを主張するだろうか。
- 460 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:09:47 ID:PJ7kPi5Z
- >>459
弁護士は依頼人の味方をするのが仕事だからね…。
- 461 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:10:27 ID:PkipbNEK
- 小町で似たような話があった。
こちらは学校へ通報、先生が監視、門扉と鍵を強化、セ○ム加入
(侵入したら即通報)で、解決の方向に向かってるみたい。
近所の子供が勝手に庭に入って来ます(祖母からの相談)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0704/192529.htm?o=0&p=0
- 462 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:58:43 ID:yRvXjw+2
- 新住民が団結して、旧住民に立ち退きを迫るということもあるみたい。
(tvでみたのは昔からあった土木関連事務所?で土砂を山積みにしていた。
借地権とか都市計画とか事情があるのかもしれないが、おじいさんが
「迷惑だー早くでていけー!」と新住民に怒鳴られてて気の毒だった)
全く否はなくても、自衛はしておいたほうがいいと思う。
- 463 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 15:00:43 ID:O9v9db0p
- 塀は作ってあって、隣の木を登って侵入してくるんでしょ?
お隣が迷惑子達を追い払うのに協力的なら、
その木を塀から離れた別な場所に植え替えするとか、
塀側に張り出してる枝を切り落として
塀に手が届かない・乗り移れないようにするとか、
子供の手が届く位置にある下方の、登る手掛かりになる枝を切り落として
木に登れないようにするとか、何か対策できないのかな?
動物に噛まれたり蹴られたりの事故も怖いけど、
お隣の木から落ちて怪我しても、大変だよ。
お隣さんが、子供に怪我させた!って親から怒鳴り込まれでもしたら、
それこそ>391家の巻き添えじゃん。
早めにお隣とも相談した方がいいんでない?
- 464 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 15:35:47 ID:WOy2t1KJ
- 隣の木から侵入、ということは着地地点はほぼ決まってるんだよね。
そこに集中的に動物の●を…●まみれになったガキどもは
「きゃーきったない!だから入るなと言ったでしょ!」
とホースで水ぶっかけて追い出せば?
「生き物だから●しちゃうのはあたりまえ。勝手に入る方が悪い」で押し通せ。
- 465 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:02:25 ID:7z5zZ6Hn
- うむ・・・まさにクソガキだな
- 466 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:04:30 ID:1yetXi9x
- >>464
だから、勝手に進入してその家の飼い犬にかまれても犬のせいになるから
クソだめに勝手に落ちても後でぎゃーぎゃー親がいってくる。
進入のたびに学校、親、その子供に粘り強く注意。
周りにフェンス。
動物を驚かさないで、等の警告文。
子供に注意する際、頭ごなしでなくどうしていけないかわかるようにする
というのが理想だけど、
小学生の子供達にいちいち付き合うのは
時間的タイミング的に出来ないだろうしフェンスかな。
- 467 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:13:17 ID:64NfPOnn
- うんこまみれになってギャーギャー言ってきても
ほっときゃいいんじゃないか?
まさか「うちの子が人んちの庭に侵入してうんこまみれになったのよ」
って損害賠償起こせないでしょ
- 468 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:17:21 ID:aJ7wzY+i
- 「うちの子が人んちの庭に侵入して犬にかまれた」で賠償請求できるなら、
うんこまみれでもすると思う。
- 469 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:28:14 ID:64NfPOnn
- なんですぐに犬に咬ませたがるんだ?
うんこまみれになっても犬に近づこうとするなら根性ある
わけねぇ〜
- 470 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:38:13 ID:kUBAaBk/
- 侵入してきそうな場所にミツバチの巣箱を置くとかはだめ?
人の家に侵入してきて蜂に刺されてもやっぱりクレーム対象かなー
- 471 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:45:43 ID:1yetXi9x
- 強く拒否してばかりだと新興住宅住民と軋轢が起きても問題なので
「北風と太陽」のように地域ぐるみで交流できたり
自分よりも弱い動物は優しく扱わないといけないとか
って、出来ないか。
- 472 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:54:44 ID:64NfPOnn
- 正直クソがきが怪我したりしても自業自得だが
動物が犠牲になるのはいたたまれないな〜
話せないだけにかわいそうだ
- 473 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:00:41 ID:93+usX/f
- いちいちめんどくさいねー。
これがアメリカなら勝手に人の庭に侵入した時点で
「オーノー!ガッデーム!不法侵入者はチャイルドでも容赦しまセーン!HAHAHA!」
とか言って銃で(ry
- 474 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:06:28 ID:0d75Ways
- でも、泥棒に入った家で、屋根が抜けて落下して怪我した馬鹿が
その家の持ち主を訴えて、あろうことか裁判で勝った例もあるわけで<アメリカ
- 475 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:11:12 ID:yP7vlYug
- マックのコーヒーが熱すぎるとか言って損害賠償もぎ取れるからなぁw
なんかアドバイス多いけど、そもそも聞いてくれるような親子じゃないような気も…。
普通だったら、注意される→自分の子もやってた→このダアホが!穴があったら入りてぇわ!
になるよね。
- 476 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:46:03 ID:64NfPOnn
- そこで●地雷ですよ
- 477 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:48:07 ID:rh3gAcc8
- 肌がかぶれる植物を庭いっぱいに植えるとか?
うるしの栽培をはじめたんです、とかはどうかなぁ
あーでも動物が被害にあうか・・・
むずかしいね
- 478 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:22:31 ID:R0whY2Uz
- アメリカに正義とモラルを期待してもなぁ。
あ、日本もそうなってきてるのかw
- 479 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:23:09 ID:1yetXi9x
- >>461
発言小町を読んできた。
解決方向に向かっているからいいけど、親たちむかつくな。
田舎暮らしに夢持ってきたんだろうけど
何処に行っても格差社会だよ。
田舎でも広い土地はそれ相当の金額も地域への貢献だのあるから
都会で普通くらしで田舎でいきなりハイソには暮らせないっていうのが
わかってない。
変なテレビ番組で田舎安くて広くて安全とか宣伝するから信じてしまう。
発言小町ってメアド書き込まないと発言できないのか。
奥様達の大好きな新聞でメアドかくってのは嫌。
- 480 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:40:36 ID:E+YGnHBC
- >>466
>だから、勝手に進入してその家の飼い犬にかまれても犬のせいになるから
これのソースを出してみてくれないか?
- 481 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:50:20 ID:LJXXL1yd
- >>473
アメリカは不法侵入者は撃ち殺してもおkじゃなかったけ?
- 482 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:03:25 ID:L8AGnvu1
- >>480
ソースは持っていないが、実話なら知っている。
義姉実家の隣の家が、白い雑種犬を飼っていた。名前は見たまんまシロ。
尻尾を踏まれたらキュンと鳴きながら逃げるくらい、おとなしい犬だった。
その家の前が通学路になっていて、下校時に、空いた門から小学生の男の子3人組が入り込んで
シロにイタズラしていた。尻尾や耳を引っ張ったり、リードを引っ張って引きずったり、
マジックで顔にイタズラ書きしたり、ヒゲを切ったりとやりたい放題だった。
シロの飼主は、門に鍵をつけて閉めた上で、男の子達に入らないように注意した。
それにもかかわらず、たびたび塀を乗り越えてはシロを虐めていた。
学校に何度か苦情をいれたが、それでもやめるのはほんの1週間ほどで、またやってきた。
そして、とうとう事件がおきた。シロが男の子のうち1人の手を噛んだのだ。
あれほどおとなしいシロが噛むなんて、よっぽどのことなんだと思う。
どう考えても、男の子の方が悪いと思うのだが、世の中の常識は違うらしい。
シロの飼主は治療費と慰謝料を払い、シロは保健所で処分されてしまった。
- 483 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:09:32 ID:1MdCEeId
- >>482
シロ…かわいそすぎる…
その悪ガキたちに天罰が下ればいいのに
- 484 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:10:07 ID:Oj51xb4W
- ・゚・(つД`)・゚・
- 485 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:14:36 ID:z33pM6q6
- うさぎ達にモフモフされたらしんでもいい
- 486 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:14:51 ID:5vO9FEmE
- >>480
例えば
ttp://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_126.htm
●《 事件 31 》・・・判決文データ有
小学校5年生の女子が他人の家にけい留されている飼犬に口部を咬まれて傷害(12日の通院)を負い後遺障害が残ったとして、
当該女子とその両親が,飼主に対し、慰謝料等の損害賠償を請求した事案である。
公道から自由に出入り出来る自宅車庫の犬をけい留、
「犬にさわらないで」という看板を設置していた。
飼主は飼犬が女子を咬んだことを否認。仮にこれを肯定するとしても
、相当な注意をもって飼犬の保管をしていた。
仮に飼犬の保管につき不注意があったとしても、
女子にも過失が認められるので過失相殺がなされるべきである。
などと主張した。
原審は、飼犬が女子を咬んだと認定した上、
飼主側の相当な注意をもって飼犬の保管をしていたとの主張を認めず飼主の女子に対する損害賠償責任を認めた。
その上で,女子の損害として傷害慰謝料15万円を認めたが,後遺障害慰謝料は認めなかった。
そして女子にも事故を誘発した過失が認められるとして5割の過失相殺をした。
なお両親の慰謝料請求については認めなかった(治療費の請求については認めた。)。
控訴審も、原審同様飼主の女子に対する損害賠償責任を認めた上で、
女子の損害として傷害慰謝料20万円のほか、
後遺障害慰謝料60万円を認め原審同様5割の過失相殺をして結局40万円の損害を認めた。
なお両親の慰謝料請求については、原審同様認めなかった。
(引用ここまで)
旋錠して鎖に繋ぐなど必要十分な注意を払っていれば過失はなさそう。
- 487 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:15:14 ID:KxESwn1o
- 裁判してもどうにもならなかったのかな?
- 488 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:15:49 ID:4OzFKoXt
- いくら解決策を提示しても、>391は
「うちは田舎だから塀を作れるようなふいんき(ryじゃないので…
和気藹々な町内だから高い塀なんて無理…警察も田舎の人だから…」
みたいな調子だから、実際に実行するのは難しいんじゃないかなぁ。
エネmeと言うよりはエネ義実家なのかもしれないけど。
- 489 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:20:10 ID:N6bUgFPc
- 不法侵入したら撃ち殺してもおkは怖いが
ぶん殴ってもおkくらいにはすればいいのに
ずうずうしく入り込んでくる輩を追い散らすには
それしかない気がする
- 490 :482:2008/09/08(月) 19:23:53 ID:L8AGnvu1
- 486を見る限り、シロの飼主が本気で裁判に訴えれば、勝てたかもね。
でも田舎のことなので、警察とか裁判とか関わるだけでご近所から白い目で見られちゃうんだよ。
人を噛んだ犬は、処分するのが暗黙の掟だしね。
シロをしっていたご近所の人達は、みんな「かわいそうにね。」って涙ぐんでたよ。
思い出したら、私も…
- 491 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:27:17 ID:SC9IEUxc
- >>488
田舎者の悲しさだが、どんなに時代が変わって周囲の環境が変わっても
「古くから居る者側が変わる必要などない、昔は良かった、何かあってもお隣さんが助けてくれる」
と中々自分を変えられない。
そのうち外国人とか変質者に入り込まれて家族の誰かが惨殺されたら
初めてちゃんとした塀が必要だと気が付くのではないだろうか
- 492 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:27:36 ID:uQ+czj4N
- また田舎か。どこだ、その田舎は。
- 493 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:02:18 ID:32+4QdCx
- 私の実家は、周りが犬や動物飼っている人が多かったせいか、その辺のルールはうるさかった。
子供が入ってこれない様に、柵などはデフォ。
入ろうとする子供などを見かけたら、たとえその家の人じゃなくても叱るのがデフォ。
子供が犬などに悪戯して噛まれたとしても、相手の親御さんの方が
「悪戯したうちの子が悪いですから」と、訴えるって人は殆ど居なかったな。
- 494 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:25:39 ID:eCyAF3fy
- >>493
法律がどうあれ、それが普通の感覚だと思う。
>>486の話も、
>「犬にさわらないで」という看板を設置していた。
とあるから、普通だったら訴えるなんてできないよな・・・。
- 495 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:58:46 ID:5vO9FEmE
- 勝手に植え込みに落ちて枝が刺さっても
海岸を歩いていて穴に落ちても
自分で割り箸を頭に刺しても
回転ドアに頭を挟んでも、シュレッダーに手を砕かれても
悪いのは全部他人だと思っているんだよ。こういう奴らは。
- 496 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:03:06 ID:swgi4cUD
- 牛や馬が死んだらこれぐらいの損害が出る、
場合によっては請求することも考えるとか
具体的な金額を出した話をした方がいいんじゃない?
- 497 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:06:41 ID:fH11J9em
-
>>496
なんでもかんでも思いついたことを書けばいいってもんじゃないよ。
それとも頭フル回転で出した案がそれか?
だったとしたら失礼。
- 498 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:11:33 ID:6orRhl1A
- >海岸を歩いていて穴に落ちても
これは行政の所為じゃなかったか?
- 499 :名無しの心子知らず :2008/09/08(月) 21:36:51 ID:izxvtwpe
- >>488
どうしようもなくなって塀を作ろうとしても、何百万もかかると思うよ。
牛や馬までいる敷地を囲うんだもの。
家も似たような事情で生き物を遠くの牧場に譲ったよ。
放置児がよその敷地に入らなければ必要の無い何百万円を
自分の子供だって育てなきゃならないのに出す事はできなかったもの。
しかも雪の多い地域だと普通の塀じゃだめだし、冬は意味ないし。
何を言っても放置児の親は、「どうしてそれだけの敷地と動物がいるのに
家の子供が遊んじゃだめなの?」って言うところから一歩も動かなかったよ。
- 500 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:56:05 ID:0d75Ways
- >>499
乙すぎる。
親がそうだと、どんだけ努力しても無駄になるんだよね。結局。
子供の分別の無さと、大人のずるさと行動力と
まちがった平等感は手に負えない。
- 501 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:58:46 ID:R0whY2Uz
- 発砲塞がりかな。
警察や学校が協力してくれないなら
どこへ訴えたらいいんだろう。
- 502 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:02:04 ID:1MdCEeId
- >>498
そだね。海岸の件だけは本人と親が注意を払っていればと言う問題ではないとオモ。
あとは全部オイオイ親がちゃんと見ておけよ〜といった事例だわな。
- 503 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:12:42 ID:qsBefUd3
- >>501
わざとかw
そんなに撃ちたいのか?
- 504 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:16:17 ID:i/JzByrj
- いっそ弁護士を雇って警察に同行してもらうのは?
塀を作るよりは安上がりかと
- 505 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:19:36 ID:gjVjQwRZ
- 塀を作ればいいと言われても、ほんと広さによっては資金的に無理すぎるだろうし
作っても木を登ってくるような子、塀や柵を作っても越えてくるだろうね。
やっぱり何度でも何度でも警察に相談、学校にもかけあうしかないのかな。
「子供の身に何かあっても責任取れない」を全面に。
- 506 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:20:54 ID:aJ7wzY+i
- そうだねえ、責任取れない、危ないからやめて、怪我しても知らない
それをずっと言い続けるしかないよね。
- 507 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:22:08 ID:tiqQBAPP
- 子供が敷地に入ってきたら、学校に引きずってでも連れて行って
担任に押し付ける。
コレを繰り返したら、担任ももっと本気で子供と保護者に指導するかな・・・
- 508 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:22:54 ID:Hc9+7uv8
- >>490
うちのトメが数年前、回覧板を届けに行った先で、庭の中で放し飼いにしていた犬に
噛まれて何針も縫う深手を負った。
もちろん治療費はあちらもち。ろくろく散歩させずに、放し飼いにしてれば運動が足りて
るだろ&手入れ放置で毛がぼさぼさのわんこは、当然処分されるだろうということで、
「処分します」の一筆も入れさせた。
でも、あれから何年たったか・・・まだあの犬は元気でいるよ。
少なくとも散歩させるようになったからマシかもしれないが。
ウトメは怒ってしつこく言ったりしなかったけど、地区の民生委員のひとがかなりきつく
言ったのにもかかわらず、のらりくらりで現在に至る。
飼い主さんが本気で守ろうとして生き残ってるんじゃなくて、処分するのすら面倒で
こうなってるのがかなりもにょる。こっちとしても、犬を殺せ殺せ言いたくないっていう
のにつけ込んで知らん振り。
・・・っていう話があるんで、シロの飼い主さんも周囲もその気になれば守ってあげられた
のかもしれないのにねと、非常に複雑な気持ちになるよ。世の中、図々しい人間が勝つ
ようにできてるのかねぇ。
スレに合う話としては、その噛んだ犬の家の子は犬同様にかまってもらえない放置子の
糞ガキだったりするんでさらにむかつきが・・・
- 509 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:26:38 ID:j0aAd+m2
- >490の糞ガキが来世ではダンゴ虫になる呪いをかけた
- 510 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:46:01 ID:nYcELBN+
- 893まがいのチンピラが犬をいじめてわざと噛まれて
資産家の愛犬家から、犬を保健所送りにしないことを条件に和解に応じて
数百万円、数千万円せしめることもあるよね。
億単位の資産があれば我が子の命が助かれば1千万円払っても惜しくないということ
そこに付け込む。
- 511 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:57:03 ID:7z5zZ6Hn
- その進入クソガキどもの両親に子供が進入した先で動物に怪我を負わされても責任は問いません、って
念書もらいたいね・・・
ぜってー書かないだろうけどさ。
でも子供に注意してもダメ、学校通して親に言ってもダメ、警察もダメ、塀に何百万も自腹で払えないと
なったらもう動物を処分するか貯金下ろして待ってるしかないよね。
- 512 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:57:57 ID:1yetXi9x
- >>499
どうして遊んじゃだめなの?なんていわれたら
「どうして動物をいじめる子供を家の敷地に入れなくてはいけないの?
その子供が大嫌いなのに」まで言ってもいいとおもう。
- 513 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:07:00 ID:crKCreW+
- >>512
無駄じゃないかなー
だからこそ動物にやさしくする心を学ばせたいとか
チャンスを与えるべきとかドあつかましいこと平気で言いそう
- 514 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:21:18 ID:gjVjQwRZ
- 「うちは動物園じゃありません」
「よその子供とふれあわせるために飼ってるんじゃありません」
「そういう躾もしていないので、敷地内に勝手に入ってきて、
勝手に動物に近づいて怪我をされてもどうにもできません」
を学校にしつこく言う、何かに書いて校長に認めてもらうしかないかなあ。
できるだけのことはやっていると。
木をつたってくる子供を防ぐ柵なんてどれほどかかることか、現実的じゃないしね。
もう、どうしたら放置子撃退できるか じゃなくて
何かあった場合の自衛手段とかのほうを考えてしまう、この場合。
でもこんなに人の敷地に入っていろいろするなら農機具持ってるお宅とか怖いんじゃないだろうか。
いたずらして何かあったらそれこそ大変だよね。
- 515 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:28:33 ID:0d75Ways
- お盆で帰省中の子供を、おじいちゃんが気づかず車で轢いちゃったって話もあった。
身内で、帰省してる事を知ってても起こった事故なんだから、
知らないうちに入り込んだ子供が予期せぬところでウロチョロしてたら、ほんと何が起こるか…
- 516 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:31:14 ID:l0e8i0mq
- >512
そんな丁寧に言う事無いよ
「お前が嫌いだからじゃ、ヴォケ〜プゥ」くらいでいいんじゃね?
- 517 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:42:56 ID:Lvsm1Z49
- >>511
>でも子供に注意してもダメ、学校通して親に言ってもダメ、警察もダメ、塀に何百万も自腹で払えないと
>なったらもう動物を処分するか貯金下ろして待ってるしかないよね。
同意だな。
「処分」にも色々あるとは思うが…
それから、人を傷つけた犬が殺されるのは、多くの社会で正当なルールだ。
警備犬、警察犬、軍用犬などを除いてな。
例えば、物理的に人が侵入出来る環境で闘犬を飼育していて事故が発生したと
すれば、それは飼主の責任だ。
合州国の諺に「自分の飼犬を撃ち殺せないヤツは男じゃ無い」というのがある。
人を傷つけた自分の犬を自らの手でケリを付けられないなら、犬なんか飼うな
ってことだ。
「犬のせいではない」といって良いのは被害者だけだ。
犬を飼ったことがある男なら解るだろう?
- 518 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:46:17 ID:Nbm8Mhf7
- わからんわ、ぼけ。
- 519 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:58:54 ID:icueDkKF
- 子供ってありとあらゆる手段で侵入しようとするよね。
立地によっては塀があっても侵入してきそうだ。
- 520 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:06:25 ID:7mUVtKYJ
- >>518
わからんか?
例え100%飼主の責任であろうが、人を傷つけた犬は飼主が自らの手で「処分」する。
これがなくては、都会であろうが田舎だろうが、誰も犬と共存する社会を受け入れられまい。
それが嫌なら、犬なんか飼うなということだ。真面目な話。
>>519
工事現場の事故なんかで、弁護士の御世話になるが、
こちらの管理地の中なら、視覚的に認識出来る境界があれば、大人には看板も無用。
子供に対しては、物理的に入り込める余地があれば、それでアウト。
このケースなら、見てくれは悪いが、工事用のキャッチネットがお勧めだな。
- 521 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:10:27 ID:esJpIECK
- うちの田舎で実際に起こったこと。
納屋にトラクターとか脱穀機とかいろいろ置いてあったのだが、
近くの池沼娘が朝早く侵入。脱穀機で片手の指全部落としやがった。
大絶叫で家中飛び起きて納屋に行ったらスプラッターもいいところ。
救急車よんだって、あんな田舎じゃ来るのに40分はかかるから、
簡単な止血して落ちた指全部拾ってサランラップに包んで氷付けにして
、県立病院に運んだ。
相手の親とは大騒ぎになったけど、今までも勝手に家の中に侵入して仏壇の中
めちゃめちゃにしたりしたカコがあったから、こっちも応戦。
結局、落ちた指はつかなかったけど、入院費をどっちが払うかでおおもめしたよ。
たまんなかった。
- 522 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:12:08 ID:7mUVtKYJ
- >>520 自己レス
ああ、すまん。一般的な事故と混同した。
大人でも敷地内での犬の放し飼いは厳禁だった。言い訳は出来ないということだ。
リードを付けていても、通路範囲は危ない。門にカギが掛っていてもね。
- 523 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:16:20 ID:0yFS+rQ5
- >>521
結局どっちが払ったの?
- 524 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:19:39 ID:ZEDPwqP6
- >>517
自分の子供にも当てはまるね。
子供の責任を取れずに子供を生むなってことを言いたいのですね。
- 525 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:27:27 ID:452V2XZb
- >>521
そんな勝手に入ってきたアフォのために救急車呼んであげた
だけで十分なのに
相手の親はなんていってゴネてたの?
- 526 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:31:37 ID:qHbuhXQX
- あとはもう、ガキが来るたびにホースで水ぶっかけるくらいしか、
思い浮かばないな…。もちろん「立ち入り禁止」の貼り紙等はしておく。
文句言われたら「なぜうちが水まいてる時に邪魔するんですか?」
「危ないし勝手に入るのやめて!何が起きても知りません」と言い続ける。
「水かけられた!」と訴えるなら訴えやがれ!ヽ(`Д´)ノ
- 527 :521です:2008/09/09(火) 00:42:11 ID:esJpIECK
- 女の子なのに片和にされたって大騒ぎされた。。
納屋に鍵をかけておかなかったのがいけないって。。うちは、池沼の家から車で15分以上かかるようなところで
うちの私道をかなり入らなきゃ納屋までたどり着けない
まず幼稚園児が一人で朝6時前に歩いてくるなんて無理な距離だし、
何故脱穀機のスイッチを押せたのかも疑問
そのとき私が小学生で田舎に滞在していたから相手の親は私が池沼娘に
脱穀機の刃の間に指入れさせてスイッチいれたんだろ!って怒鳴り込んできた。
私はおじいちゃんと一緒に鶏小屋に行ってたんだけどね、そのとき。
この事件以来田舎に行ってないけど、いいところだったんだよ、すっごく。
お見舞いは出したけど、入院費は出さなかったよ
しばらくの間は押しかけてきたけど
- 528 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:49:58 ID:atob2Fc9
- >>521
池沼って書いてるけど、実際その娘は知的障害があったの?
たんなるDQN?
- 529 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:51:40 ID:beyKPT6+
- >>527
それは相手に嵌められたんと違う?
車で15分って…
相手親はどのタイミングで登場したの?
- 530 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:59:00 ID:6CChiy0+
- >>529
慰謝料目当てにしても代償が大きすぎないか?
- 531 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:03:28 ID:JD1k733C
- >>527
物凄い話だがその後どうなったんだ?
キチガイ一家やバカ娘ではなく、周囲近所などから527家が変な風に見られたとかそういうのはなかった?
どう考えても朝から車で放置だよな・・・うわぁ
- 532 :521です:2008/09/09(火) 01:09:23 ID:esJpIECK
- ちょっと頭がゆるかったかなあ。。いっつも片手をパンツの中に突っ込んでて。。鼻汁いつもたらしてて、何話しかけても
「うん」って言うだけでじーーーーっとしてる子なんだよね。置物みたいに。
親が食事時にしょっちゅう連れてきてて、結構迷惑だったんだけど、そのこが可哀想で相手してあげてた。
だから自閉とかいうのだったのかなあって今は思うけど、子供のときは反応ないから嫌いだった。
すぐしゃがんじゃうような子だったから実際に一人で歩いてきたとは思えない。
ただ池沼親は、うちのおばちゃんが半狂乱に電話しても出なくて、叔母が家に行っても反応なしだったらしい。
留守電のメッセージ聞いたとかで、お昼近くに病院に顔を出して、うちも病院の人もマジ切れしてたよ。
なんでも留守電のメッセージを聞いても、話がわからなくてほっておいたらしい。
病院も電話したし、うちの人間も電話に張り付いて掛けていたのに、ずっと留守電だったんだよね。
おかしいと思ったけど、とりあえず池沼娘は被害者だしって。。
うちの親戚はみんなへタレだから誰も突っ込まなくて、江戸っ子の母はやきもきしたらしい。
娘がいなくなったの気がつかないし、あんなに電話かけたのに一度もとらないなんておかしいよね。
メッセージ聞いてから病院へ来るまで長いこととか、その場にいた母ですらいまだに不思議がってる。
- 533 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:14:55 ID:LGGGPmU+
- 母親もちょっとおかしいよね…それ
- 534 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:15:52 ID:zVlpDkwT
- 遺伝性池沼か
- 535 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:15:53 ID:beyKPT6+
- 普通の子でも、姿が見えなくなったら探すよね
知恵の足りない子なら尚更、「何か事故ってないか」って大騒ぎすると思うんだけれど
やっぱり臭いますねー
ここまで酷いけがをしちゃったのは親にとっても想定外だったって事なのかな?
女の子も巻き込まれた521さん御一家も、大変な目に遭われましたね…
- 536 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:17:57 ID:lx2dwc/u
- 私有地なのにそんなことしなきゃいけないってのもね…
侵入を防ぐためなら工事用ネットや有刺鉄線も必要か。
問題は費用がいくらかかるかだな。
- 537 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:19:32 ID:093KwdYJ
- むしろいらないから、手だけじゃなく逝って欲しかったとか・・・・
- 538 :521です:2008/09/09(火) 01:20:04 ID:esJpIECK
- うーん。うちは昔からそこの土地にいて、結構地元じゃ名士ぽい扱い受けてたし、
そのときは正直羽振りがよくって、お祭りとか仕切ってたんだよね。
池沼一家は、まあこれ以外にもいろいろゴタゴタもあったみたいなのね。で、信用度は
とりあえず うち>池沼 で周囲は見ていたからまあ大丈夫だったけど。。
でもやっぱり、うちはみんなショック受けてたし、池沼とはいえ小さい子が片手指飛ばして納屋の土間血まみれだったりで、
結構気に病んだよ。
古い家だからいろいろ気にして祓い屋呼んで清めて貰ったよ、その納屋。
事故があったのはちょうど旧盆だったしで、みんな凄いビビッてた。
とりあえず警察呼んだりもしたし。。夏休みはほとんど台無しでした。
考えたくないけど、多分慰謝料狙いの放置かと。。
同じ村の人は「あの水飲みがとうとうやったか。。」とか酷い事言ってたけど、うちは当事者だから
ひたすら恐縮してたよ。謝りはしなかったけど。
- 539 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:24:26 ID:nGEZFP+t
- 国鉄時代、犬が線路に入って電車(気動車だが)に轢かれた時に、
管理不行き届きでブレーキ摩耗代や清掃費を飼い主に請求した例がある。
何を言いたいかわかるよな。
- 540 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:28:45 ID:qAVfAwiu
- >>538
水のみって何?
- 541 :521です:2008/09/09(火) 01:30:02 ID:esJpIECK
- 前々から、その子だけ放置して親は帰っちゃって夜10時過ぎに叔父が車で送っていくとかも結構あったので。。
座敷の隅にじーーーーっとしてて手がかからないからと放置していたのがまずかったみたい。
「あ、また来てる」って感じで。。
うちの敷地はどこからも侵入可能なのですが、大抵初めて来る人は途中の道で、どこかの田んぼ道に
迷い込んじゃうんですね。私も同じ様な道があっちこっちに繋がっているので一人じゃ帰れなかったくらいなので、
あの子が一人で家を抜け出して家まで来るって、ちょっと無理がありすぎるので。。
それにすごーく動きが鈍い子で、何時間かかったらこれだけの距離踏破できるかって考えたら
無理ありすぎで。。誘拐されるようなかわいい子でもなかったし。。
食事時に親子3人で、いつの間にか食卓について食べ始めているような人たちだったので、
私たちには理解できなくて対応に苦慮しました。
- 542 :521です:2008/09/09(火) 01:35:52 ID:esJpIECK
- 水飲み百姓と言って、うちの地方では貧農の事を指します。
>>539 意味はわかりますが、到底取れませんでした。
まだ幼稚園の子なのに、片和にしたんだから責任とって将来はT大に合格したばかりのいとこの
嫁に貰ってくれ、だの空いている別棟に住まわせて面倒見てくれとか、リハビリ代がどうの、
ショックを受けたからその分をとか、凄かったです。
最終的には、池沼娘の父親がうちの養子に入って親子3人面倒見てくれだの、苗字をクレだの言われたそうです。
苗字をくれってどういうやら。。。
- 543 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:41:11 ID:6CChiy0+
- 放置子親オソロシス
- 544 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:45:54 ID:B8NVIeb2
- それ今現在も他所の国であるよね、、親がお金欲しさに自分の子供の
腕切ったりするの。。可哀そう過ぎる。。
- 545 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:49:11 ID:IaMPXULx
- >苗字をくれ
単純思考だが池沼親子はお隣の国からの密入国者か何かかと思ってしまった。
- 546 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:55:55 ID:2dCj4aJg
- >>542
あまりしつこいようなら脅迫罪で告訴しちゃえば?
>>545同意
普通じゃないよね。。
- 547 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:05:52 ID:kMxWv39x
- こわすぎる
寄生虫一家だな
- 548 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:11:50 ID:qAVfAwiu
- >>542
わざわざ説明ありがとう。『水飲み』ってそういう事かぁ。。。
- 549 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:11:57 ID:Zg0NzfwC
- 基地害が子供を有無のは間違ってると思うな
- 550 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:13:38 ID:VTBVkx5K
- その池沼家族が狸だの狐だの妖怪だったという超展開を希望したいくらい怖すぎる…。
- 551 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:21:05 ID:eAIhgdYJ
- どのくらい前の話かわかんないけど、今現在は静かになってるんだろうか・・・
オソロシス
- 552 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:22:20 ID:eAIhgdYJ
- あ、>>521さんが小学生の頃の話ね
スマヌ
- 553 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:24:13 ID:2dCj4aJg
- 苗字をくれってことは521はその地域では富農?
放置子家は、もしかして普通の貧農じゃなく、Bとかそう言う特殊な家柄じゃ?
いくら貧農でも真っ当な家庭なら苗字クレは普通ないよ。
もし特殊な家の人だとしたら521のじいちゃん家は激しく真面目に
警戒した方が良いと思うよ。
- 554 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:24:24 ID:nd+DmjxS
- >>547
殺気寄生獣全10巻呼んだとこ。
- 555 :sage:2008/09/09(火) 02:40:40 ID:YyruY3T7
- >>553>>538
に書いてあるじゃない
- 556 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 04:27:03 ID:lx2dwc/u
- ちょっと前のレスも読めない、
アンカーもまともに付けられない人が増えたな。
書き込むならもう少し勉強してからにして欲しい。
- 557 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 05:26:16 ID:/xr1Yx/8
- 2chごときに勉強ってw
半万年ROMってろと仰りたいのですね。わかります。
- 558 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 06:26:17 ID:dG9YSK5a
- もし防犯カメラでもあったら
親が子供の手を脱穀機につっこんでスイッチ入れて逃走する姿が
映ってたかもしれないのか…orz
- 559 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:12:45 ID:hB44nqqS
- >>521
娘の怪我を幸いと、豪農の家と財産のっ取ってウマーとか考えてたのかね。
たいした池沼親だ。
今その池沼家族はどうしてるの?
- 560 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:52:08 ID:rHHLhMxB
- 怖すぎる。
池沼の子供を使って、裕福な家を乗っ取るつもりだったんじゃない?
- 561 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:54:19 ID:styHNzHZ
- >>557
でも、自分の親をお父さん、お母さんと書くと指導が入るから、マジレスでしょう
- 562 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 09:35:08 ID:ZkAEDDqh
- >>521さんところは、結局無事にその池沼一家と縁が切れたんだろうか
- 563 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 09:40:07 ID:GusUyFEM
- 小説の「黒い家」を思い出した。
その数年後に毒カレーの林ますみが出てきて
「本当にこういう事ってあるんだ。」と思った。
報道されないだけでこういう事件はいっぱいあるのかも。
- 564 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:11:46 ID:40UtX2pt
- なんていうか・・・
普通の人がこういうおかしい人に目をつけられたら、逃げようが無いよね。
自衛しようとおもったら、本当は必要無いはずの莫大なお金がかかる。
今私たちがこうして普通に暮らしていられるのは、周囲も普通の人だという前提があるからであって、
おかしい人が増えてしまったら今までのようにはいかないのかも。
半島の人が多いから、大阪なんか殺伐としてるわけだし。
- 565 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:17:56 ID:/0TmYb5t
- 本当にリアル「黒い家」だ。
あれも確か指落とし保険金詐欺だったよな。
- 566 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:39:30 ID:jD/dAhi5
- すっごい怖い話だね…
- 567 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:43:44 ID:gvKH9gZE
- 朝一で読んだけど、下手な怪談話より怖い…
それに小学生時分で遭遇してしまった気持ちを考えると、泣ける…
- 568 :521です:2008/09/09(火) 12:36:03 ID:esJpIECK
- 。。。。。。。当事者だったのでそんな風に考えられなかったのですが、これって怖い話なんですよね。
うちはこれ以外にもいろいろあったから、これって軽いほうだったんだけれどな。。。
そのT大のいとこが自動車事故起こして、別の女の子の顔ぐちゃぐちゃにして
妹の小学校の教室に女の子の父親が乱入して妹を連れ去ろうとして警察来た事とかあったし、
私も中学校の校門にその子の母親が来て顔切られそうになったりとかしたけど、
まあまあまあまあ。。でどこに言ってもどうにもならなくてうやむやになりましたよ。
たいしたことなくて古いだけが取り柄でも、こんな感じですよ><
- 569 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:41:44 ID:vNLnGDya
- それは田舎だからなのかな。
えーと、あれだ、横溝の世界。
- 570 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:44:28 ID:ZEDPwqP6
- >>521
まじ?すごい人生だね。
もしももっと話しても良かったら聞かせて。
家自体や土地はどんなかんじなの?
- 571 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:44:36 ID:cYqeo+P3
- >>568
それ日本国内の話?
- 572 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:48:06 ID:BOcMO9Pk
- >>568
それは・・・
そんなT大生は池沼と結婚させてしまった方がいいかもね。
- 573 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:49:21 ID:tGlUiEUh
- 女の子の親は事故を起こしたイトコの所に行けばいいのに、災難でしたね。
- 574 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:49:38 ID:Y61iGeBT
- 今日のこのスレ怖すぎる。そのままで、ホラー映画作れそうじゃマイカ。
- 575 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:52:16 ID:cYqeo+P3
- 悪いけど>>568の感覚もおかしいよ。
環境が人間を作るって言うけど、怖すぎるわ。
今568さんがどこに住んでるか知らないけど
地元以外の場所だったら、そんな話は
絶対しない方が良いよ
子供にもね。子供はまともに育てて欲しい。
- 576 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:59:08 ID:oS+M2w47
- >>568
>うちはこれ以外にもいろいろあったから、これって軽いほうだったんだけれどな。。。
出来ればkwsk
女の子の指が全部ちぎれちゃって、血まみれで大騒ぎ…が、
軽い方の出来事なんて、ひぇぇぇぇ
どんだけすごい人生なんだ
- 577 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:01:20 ID:vNLnGDya
- 農家スレとかのほかの該当スレに行くか、スレたてるとかしたほうが。
一応託児所スレだしさ。
【衛星都市だが】農家の暗部 part119【首都圏だ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1220866817/
↑とかもあるよ。
- 578 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:03:46 ID:0LqRJ/NG
- 託児から脱線しすぎ。いい加減スレ違い。
- 579 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:04:23 ID:59XQ8nYn
- 岩井シマコあたりが題材にして一冊書けそうな世界だな…
- 580 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:07:25 ID:ZEDPwqP6
- >>578
NGだよー。
- 581 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:22:13 ID:KGmjhLVP
- 映画の黒い家は主演が大竹しのぶだった。
おっとり無害な外見と役のギャップが怖さ倍増してたな。
自分が生きる事以外の全てに無関心。
放置子がこじれるとこんな怖い人格になるのか・・・
- 582 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:25:40 ID:pzGseY2Z
- この人間には心がない
- 583 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:44:32 ID:Zu0NgUM/
- 子供の頃に書いた作文ひとつ読んだだけで
「この人間には心がない」と断言した心理学者が
どうにもイヤだったな>黒い家
- 584 :521です:2008/09/09(火) 13:48:20 ID:esJpIECK
- >>573 いとこの家はお金がなかったので、うちに来ました。
何回も警察呼びましたよ。夜中にベランダから家に入ろうとしたり、門前で包丁振り回されたりとか。。。
市の文化財にと言われていた先祖代々のでっかいお墓群が、ある日突然ごっそり全部盗まれた事もあったよ
横溝の世界って私には違和感ないです。サザエさんは理解できませんが。。
じゃあね、またどこかで続き書き込みます。
そろそろ消えますね ノシ
- 585 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:02:30 ID:beyKPT6+
- 娘の顔をぐちゃぐちゃにされたら親は切れておかしくなっちゃうと思う
池沼子の親と、自動車事故被害者の親と一緒にしたらいけないよ>>568
いとこの家に突撃するのは都会では意味不明だが
「本家が責任とれ!」というのは地方ではデフォだろうし…
- 586 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:09:08 ID:T+0cn+ND
- 怒りなら、いとこ本人のとこに行くのでは?
地方でも、「本家が責任とれ」っていまどきないんじゃない?
それこそいとこが責任とって結婚、ってなりそうだが。
- 587 :521です:2008/09/09(火) 14:16:22 ID:esJpIECK
- すっごいぐちゃぐちゃだったみたいで、結局見舞いに行かされた私の両親が2人して、一目見て気を失って
ひっくり返っちゃって半日入院しましたから。家に帰ってきてからも大号泣してました。
あんなにすごいのすごいわよって母は未だにその話をします。
父が時々TVに出るような仕事だったので狙われたのだと思いますが、父の財産を受け継ぐのはT大出のいとこではなく
娘の私であること、いとこはうちの跡とりでもなんでもないことを弁護士から説明してもらったらあきらめてくれたそうです。
ちょうど雅子様ブームのときで、うちの跡取りの若様と結婚できるかも!と思っちゃったみたいです。
いとこの母親が「こんなぐちゃぐちゃの顔の財産狙いとどうしてうちのむちゅこたんが結婚できると思ってんのよ!」と
怒鳴りつけたとかで、それで逆上して私の妹の誘拐を考えたり、私の顔を傷つけようと思ったと警察で言ってたそうです。
警察もあちらの気持ちも理解できるから和解しなさいと言ってきて結局和解しました。
医療費全額私の父が負担して、都内にマンション一部屋買ってあげて慰謝料としました。
- 588 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:19:00 ID:BOcMO9Pk
- なんで521の親父が慰謝料払うの?
- 589 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:19:43 ID:IBabQuzD
- 最初は気の毒にと思って話を聞いていたが最後にはもしかして
類は友を呼んでただけだったんじゃないかと思うようになってしまったじゃないか>>521
- 590 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:20:38 ID:XFSbJAR/
- うん、娘を誘拐未遂されたり、逆恨みされた時点でそこまでしてやる義理はねぇ!だよな普通。
- 591 :521です:2008/09/09(火) 14:23:15 ID:esJpIECK
- いとこは「あんな化け物みたいな顔の女と結婚したくない!」って女の子の病室で相手の親を怒鳴りつけてお医者さんに
ぶっ飛ばされてました。「その化け物に誰がしたんだ!」って。
あちらは最初は結婚してくればっかりでしたが、母が間に入って、あんなに鬼畜で金もない男と結婚しても仕様がないから、
専門学校にでも行って手に職を就けたらどうか、そのうちきっと外科の技術も向上して元通りに近くなれるだろうし、
そのときは必ず手術を受けさせてあげるし、もっとましな男を探しておくから」って言ってなんとか
おさまりました。
いとこやいとこ親があんまり鬼畜だったので、うちの親にあたってきたのだと思います。
- 592 :521です:2008/09/09(火) 14:24:38 ID:esJpIECK
- うちの父親の仕事がスキャンダル現金の仕事だったんで、仕様がありませんでした。
母も悔し泣きしてましたよ。うちの親戚はカスばっかりなので、それが原因かと。。
- 593 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:24:49 ID:RIUeaGJH
- またどこかでって、ここだったんですね。
- 594 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:25:41 ID:BOcMO9Pk
- ますますわからない。
T大生は丸儲けってことか?
- 595 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:26:51 ID:qpU62nho
- さんざん誘導されてるのに、まだ放置子と関係ない話続けるのか
- 596 :521です:2008/09/09(火) 14:29:25 ID:esJpIECK
- すみません。じゃあね。聞いてくれてありがとう。やっぱりうちってちょっと変だったんだ。
- 597 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:31:24 ID:BOcMO9Pk
- >>596
ちょっと変じゃなくて、異常。
- 598 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:34:26 ID:zVlpDkwT
- 犯罪者イトコもその母もピチガイw
異常者の多い土地柄なのね…
- 599 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:36:28 ID:gvKH9gZE
- 他にもエピソードがあったら、上で誘導があった農家スレででも語ってくだされ。
- 600 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:36:39 ID:egwm+v51
- 文章の書き方の時点で異常。
気の毒な女の子のことをぐちゃぐちゃって。しかも連発…。
もっと人の気持ちを考えて書け。
- 601 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:36:52 ID:PfX1deD8
- >>596
いや、オモシロかったです この辺↓辺りでまたお目にかかりたい
【オカルト】家系にまつわるオカルト6代目 【遺伝】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211112091/
- 602 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:38:51 ID:3vu+PgV+
- >521さん、行かないで〜
「スキャンダル現金の仕事」って、どういう仕事?
- 603 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:39:22 ID:XFSbJAR/
- どの地域なんだろう。
- 604 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:39:35 ID:pzGseY2Z
- 事故で顔と脳の中ぐちゃぐちゃになった本人じゃないだろうな>>521
- 605 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:40:47 ID:WRq/LKmK
- あーもっと521の話聞きたかったよ
スレ違い厨うぜぇ・・・
- 606 :521です:2008/09/09(火) 14:41:31 ID:esJpIECK
- スキャンダル厳禁の仕事です。ちょっとなんかあるとTVカメラが家に来ちゃうんで、学校で喧嘩もできなかったです
これは軽いほうの話だったから、もしなんだったら別板で書くかもしれませんが読む人が読んだら
身バレしちゃうからなあ てへっ
- 607 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:42:59 ID:XFSbJAR/
- >>605
踊るスレで存分にやれば良くない?今あっち空いてるんだし、雑談になっても無問題っしょ。
- 608 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:52:11 ID:cyu8ko7b
- うちも田舎で基地みたいなのとかいたし、治外法権かよココって事もあったけど
「てへっ」は言えないよ(´・ω・`)
ちなみに最近放置子に狙われていたが、とうとう雨の中ビショ濡れで突撃してきた。
みかねてタオルまいて相手宅まで届けて
「危険なので責任もてません!!」
と怒鳴ってきてしまった。
でタオルはあれから4日たつけど返却なし。
歩いて5分もしないとはいえ、保育園児一人を雨の中でかけさせる神経とは付き合えないので
安いタオルだしあきらめる。あれから突撃もないしね。
- 609 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:00:38 ID:P/AGHZ4o
- スキャンダル厳禁でTVクルーが飛んできちゃう仕事って、代議士とかか?
- 610 :521です:2008/09/09(火) 15:02:47 ID:esJpIECK
- >>609 微妙に違うけど似たようなもんかなあ
父は記者会見よくやってたし、国会でしゃべってるのTVで見たことあるよ
- 611 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:04:09 ID:BOcMO9Pk
- 謝罪会見と、証人喚問か・・・
- 612 :521です:2008/09/09(火) 15:05:50 ID:esJpIECK
- まあ。。。。似たような感じかなあ。。てへっ
- 613 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:06:28 ID:r24vtUF4
- >521
ウザいよ。調子にのるな。ageるなよカス
- 614 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:07:39 ID:oMbbW6Po
- >>613
いや、確かに521もうざいが、おまえもageとるやんけ
- 615 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:09:20 ID:pzGseY2Z
- 最近あちこちのスレで韓流ドラマ見過ぎ脳のような書き込みが増えたね
- 616 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:10:04 ID:WRq/LKmK
- >>610
やっぱりそういう人ってDQNにたかられやすいんだね
こどもを放置するような親にターゲットにされやすいと思う
家に来てたのって指切断した女の子だけじゃなかったでしょうに
- 617 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:10:50 ID:r24vtUF4
- うわぁあああああああああおあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
しまったぁああぁぁっぁぁぁ
猛反省中orz
- 618 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:17:56 ID:rFaVGQER
- >>617
なんか笑えたからいいよ。
- 619 :521です:2008/09/09(火) 15:18:11 ID:esJpIECK
- うちはちょんじゃないです。そういえばいろいろうちに来てましたね。
言われて気がつきました。。ええと、どこに引っ越せば。。orz
- 620 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:19:55 ID:f04DC3pK
- >>619
トリップ付けて、こっちへどうぞ
プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1215096305/
- 621 :521です:2008/09/09(火) 15:26:28 ID:esJpIECK
- えーーーそこーーーー?いいけど、何から話したらいいかわからないから、なんか聞いてくれたら話しやすいんだけどなあ
- 622 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:28:01 ID:WRq/LKmK
- >>619
そんなとこに移動しなくてもいいよ
ここにいればいいさ
- 623 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:29:44 ID:f04DC3pK
- ID:esJpIECKもID:WRq/LKmKも
まるで放置子のようだ。
このスレはおまいらの託児所ではない。
- 624 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:31:14 ID:s6HrWAaM
- 普通の人だと思って話を聞いていたら、話の端々におかしなものが感じられる…
そういう経験を、ここにいる皆がしたわけだ
- 625 :521です:2008/09/09(火) 15:37:11 ID:esJpIECK
- 私変かなあ。。。ごく普通のものなんですが。。。
- 626 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:38:26 ID:GZ5mEMEl
- 「普通」と言うのは、すごく曖昧なのよ。
普通なんて、実は存在しないの。
あるのは、常識か非常識か、それだけよ。
- 627 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:39:47 ID:erfGOIrQ
- >>625
まああれだ、戦争状態のところで生活している人にとって、
人の生き死には軽くなるようなもんだ。
狭い世界にいると、本来非日常であることが、
日常に感じてしまうもんだ。
- 628 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:42:50 ID:WRq/LKmK
- 以前うちにきた放置子とそっくりな顔の放置子を
某イオンスーパーで日曜日に見かけたが
放置子の表情って似てくるんだなーと感動した
- 629 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:45:53 ID:PX6E83HT
- Bや呑百姓に目を付けられて集られまくる地元名士(且つ代議士様)の
ご令嬢の日常&感性は普通と一緒とは思えないものねぇ……
ただしネラーという段階で「私がご令嬢?(pgr」と本人から返ってきそうな気もするけど
- 630 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:49:50 ID:XFSbJAR/
- >>629
お嬢様はスレ移動済みだお。
- 631 :521です:2008/09/09(火) 15:52:37 ID:esJpIECK
- お嬢様じゃないですよ。普通の子です。母は「うちは貧乏なのよ」って言います。
ほんとに貧乏だけど、てへ。
- 632 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:52:42 ID:hDtTNmMb
- >>521
内容的には>>601が貼ってくれた先にいったらいいと思うよ。
誘導先で待ってる。
- 633 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:55:32 ID:rFaVGQER
- 大事件続きで感覚が麻痺してるんだろうとか、521父が名士だから
慰謝料等を肩代わりしたのも仕方なかったんだろうとか
理解出来ないわけじゃないが、521の言葉の端々に異質なモノを感じる。
「てへ」が頑張りすぎて間違った方向に行ってしまった若作りのオバチャンにしか見えん。
- 634 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:57:18 ID:BOcMO9Pk
- てへ・・・
なんかぞっとしたわ。
- 635 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:03:49 ID:WRq/LKmK
- 狐みたいな顔で表情がなく、笑っても目だけが
笑ってない冷たい感じでギョロギョロしてる
やたら眼球だけは動くの早い
- 636 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:12:39 ID:mExDUzYt
- >>635
怖すぎwwww
もはやオカルトだろwwww
- 637 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:21:30 ID:XFSbJAR/
- そういや、某板に「てへ」って固定がいたような・・・。
- 638 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:22:20 ID:sBQ0b+UN
- (*^_^*)テヘ♥
- 639 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:24:56 ID:ezMYBBPi
- とっ○こハム太郎の「へけっ」と一緒の響きに聞こえる>てへ
- 640 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:28:25 ID:dG9YSK5a
- >>635
そこまでいったらいっそ「ひぎぃ」で
- 641 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:40:57 ID:WRq/LKmK
- >>636
そういや、髪もおかっぱでよくオカルト映画に出てくる
こどもみたいなイメージだったわ
>>640
ちびまるこちゃんに出てくるクックックッの女の子みたいな顔だよ
- 642 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:43:09 ID:XFSbJAR/
- >髪もおかっぱ
たぶん、親が散発に金かけたくないんだろうな。自宅で散発してると見た。
- 643 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:49:03 ID:WRq/LKmK
- >>642
うん、不自然な汚いおかっぱだったからそれであってると思う
- 644 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:07:36 ID:x8yK62K/
- 521はどう見ても釣りでしょ
大量だったね
- 645 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:29:37 ID:xRY2rxBT
- >>601
そのスレ、うっかり見に行ったけど怖えぇ…
最初の20レスくらいまでしか読めずに逃げ帰ってきた。
風呂とトイレに行きたいけど行けない。どうすべか
- 646 :名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:30:11 ID:sAfPeipW
- ここいつからクソスレになったの?
- 647 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:07:07 ID:WNgFEmCb
- >>646
あなたが書き込んだ時からです
- 648 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:11:41 ID:POvd87sw
- >>646
おまえが長くクソスレを覗くならば、クソスレもまた等しくおまえを見返すのだ。
- 649 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:13:49 ID:46Zhm14s
- >>564
半島の人が多いから、大阪が殺伐としてるんなら
大陸の人間が急増してる首都は乗っ取られるな。
- 650 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:16:16 ID:yFe+c6qs
- >>649
もうすでにやばいジャマイカ。
- 651 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:19:16 ID:WNgFEmCb
- >>649
池袋に勝手に「中華街宣言」してるよ。すでに。
当然地元住民も区役所さえも認めてないw
むしろ地元で商売するうえの必要経費を払ってから言え!だってさ。
あいかわらず勝手な連中だ。
- 652 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 03:54:29 ID:46Zhm14s
- >>651
知らないうちに、すごいことになってるな。
東京大殺伐だなオイ。
- 653 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 08:04:46 ID:5pC0kB8M
- >>651
でも、中華街誘致とかいう話聞いたよ。
共存できないから隔離するってことなのかな。でもおかしいよね。
- 654 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:29:34 ID:krBZjaW4
- 商売人ってどうしようもないね
(´・ω・`)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/174299/
- 655 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:14:37 ID:RrnfMHh3
- 生活板の神経わからんスレに託児の話来てた。カワイソス(´・ω・`)
ちなみに>>743から。頑張って逃げ切って欲しい。おまいら
暇そうだから読んでこい
- 656 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:52:10 ID:AAE5bSvF
- インコがかわいそうすぎる
絶対に許せん
- 657 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 03:06:58 ID:+16a1ZZ6
- インコ潰し読んできた。
兄嫁の自己中ぶりに放置脳の影を見たよ。
そういう発想の人間ってのはいるんだな。
- 658 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 05:29:26 ID:IpDoo2SP
- …大切なのは他人の畜生じゃなくて私の 子 ど も
だから畜生のことぐらいでがたがた言うなよ。人間第一でしょ人間。
奴ら、まあこう考えてる。
- 659 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 08:32:21 ID:YBI7La66
- > 「あんまりいじめないでくれよー」って言われてまた切れた。
兄貴がヘタレ過ぎる。
ゴミ収集車に身投げしてインコの苦しみを味わってから言え。
- 660 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:07:34 ID:+16a1ZZ6
- あやまりもしなけりゃ事情も
説明しないで人を責めるばかり。
代りの鳥を勝手にあてがって済まそうとする。
見当違いな逆ギレをしてほえまくる。
それどころか断っているのにまだ要求してくる。
そういう態度が付き合い切れないと言っているのに
子供のせいにしようとしている。
こんな女、旦那に真実を話しているかどうかも怪しい。
- 661 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:22:23 ID:N3A2dNWx
- まあこんな女と結婚した兄貴も同類だろ
まとめてCOだね
ちゃんとしてればまたあずかってもくれるものを自らぶち壊して
結局損してるって事お馬鹿な頭にはわからんのだろうね
- 662 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:59:07 ID:aQ2ANsyB
- 他スレのことを書き込むのはヲチに当たるんじゃなかったっけ
- 663 :名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:47:26 ID:I23kRowx
- そだね。当事者さんも見てないしね。
- 664 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:59:42 ID:DpTgTi4W
- 最近毎日突撃してくる近所の子。
うちの子小学生、相手子年長さんなんだけど
毎日一人でいきなり突撃してくる。
結構きついめに注意してもふてくされたり家の中に無断であがりこみたがる。
あんまり好きな子じゃないが、娘は仲良く遊んでいるし一時的なものだろうと静観していた。
今日も突撃してきたんだけど、あいにく娘はクラスメイトと遊びに出た直後。
家で待たせて欲しいとか、確認させてくれとか色々ブチブチ文句言ってたけど
「また今度ね、約束しないと確実に会えないよ」
と家から追い出した。
そしたら家の外で母親らしき声が・・
「○ちゃんいないの〜困るなぁお母さん買い物いけないじゃない」
一度も近所だけと挨拶もした事ないし、雨の日までお子さん突撃してきた事ありますよね?
この前は「お昼ご飯食べてません」ってあれ、子供自身じゃなく母親の入れ知恵でしたか、そうですか。
託児所確定ぽいので、娘の気持ちを考えつつもFOでいきます。
伊達に小学校近くの自宅のせいで、何人も託児所扱いしたがる母親を撃退したわけじゃない。
絶対に阻止します。情けはかけません。
- 665 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:10:14 ID:DEU7p42+
- >>664
ヤッチマイナー
買い物なら子供連れて行けばいいのにね
なんか他の用事な気がする
- 666 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:49:03 ID:hfnlWy0g
- >>664
ご飯食べてませんは憶測のふりした尾ひれつけて児相へ善意の相談をするといいよ
- 667 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:01:14 ID:DpTgTi4W
- もう情けはかけない。
前は年長とはいえ保育所の子だからと、帰りは近所徒歩5分とはいえ危険だからと
娘に送らせたけど、よく考えたら一人で来てるんだからとスルー。
昼1時から夕方5時まで母親あらわれず。最初の頃はせめて相手親だけでも挨拶と探したけど
家に在宅だけど居留守使われてから、何かあってもシラネ。娘には危険場所には行くなと注意。
勝手に我が家の玄関前の物を持っていこうとしていたのも阻止。戸締りもキッチリするように
娘にも持ち出し禁止令出した。
食べ物・飲み物を欲しがるも、断固拒否。与えるのはお茶のみ。それ以外は自宅でと注意。
ここまでは親の躾けと子供ながらにわかってないのかな?で良い方向で考えてた。
で、今週は保育所のたいそう服のまま来るので
「服に着替えて一旦帰ってから来なさい」
と注意。本人「お母さんはいいって言った、あと夕方5時じゃなくてもいいって」
「うちはダメなの」
で帰宅させた。あれも母親何やってんだよとは思った。今日は服になってたけど。
今日は私が在宅の時は玄関に鍵を開けてないんだけど、凄く小さな音が聞こえたので覗くと
娘の自転車にまたがってたので注意したら
「だって娘ちゃん遊んでくれないんだもん。昨日もそうだし。せっかく来てやったのに」
との事なので
「約束なしだとあえないね。無理に遊ばなくてもいいんだよ?あとかってに人の家のはさわってはダメ」
と言うと、バッと逃げてって、で母親と外で話してた。
- 668 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:09:39 ID:w376Upi8
- そこで母親を捕まえて説教したいところ。
- 669 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:10:12 ID:aGRV76r2
- >>664読んでなぜかヘタレのニオイがしたがいやいや気のせいだこの人は放置子を撃退するんだろうと
思ったが>>667読んでやっぱりヘタレかもと思ったりしたww
- 670 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:11:37 ID:HudXAv6z
- これからこれから。
- 671 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:13:08 ID:DEU7p42+
- 「せっかくきてやった」などと吐く子供はもうおかしな母親に洗脳されてるね
関わると無駄にHP削られそうだね
- 672 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:14:28 ID:lHVC5p/4
- >>669
うん、多分勘違いだと思うよ。
- 673 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:36:19 ID:JrQPYyy2
- >>667
外に母親いるなら母親と話せば?
- 674 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:09:28 ID:qFmPSONz
- >>673
そういう奴らは、全力で逃げると思うよ。
- 675 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:30:39 ID:GsizuPjj
- >与えるのはお茶のみ
一切餌付けは禁止がいいよ
それか、野菜ジュース(ピーマン&ゴーヤだけ100%野菜絞り汁)
うちはそれ与えてから一切こなくなったw
- 676 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:33:59 ID:QfEHrfUf
- ID:DpTgTi4Wは「伊達に」の使い方を間違えてる希ガスw
- 677 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:36:42 ID:KuYVD6vd
- >>675
超苦そうだ
- 678 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:48:33 ID:W2jlhrHY
- お茶だなんて、なんて優しいんだ。
水道水で充分だ。
- 679 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 01:26:08 ID:qF5m3H84
- 子供を連れて買物に行けない理由って何だろ。
- 680 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 02:09:32 ID:CQJ5hPpA
- >>679
めんどくさいんじゃない?
- 681 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 02:17:39 ID:1or+LsMe
- >>676
伊達にライジング・ショットをきめられる。
- 682 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 08:34:38 ID:jQeygIKG
- >>679
夕方はお腹が空く時間帯だから、子供を連れて行くと、あれ買ってこれ買ってになるから?
おやつもあげてなさそうだし、ものすごい欲しがるんだろうなーとまで思ってしまうw
- 683 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:23:36 ID:RKPGBWop
- ヘタレ認定の伊達ですwって伊達って苗字じゃないけれどww
買い物は隣町にしかスーパーがないから?
でもって、先ほど突撃してきました。
今朝は娘が口内炎ができてしんどそうなので
「今日はしんどいから無理」
と言うと
「それくらい私もなるよ。朝からきてあげたのに!!」
「休みながら遊べばいいよ、ここゲームあるからしたい」
との事なので、相手宅まで強制連行して相手母に伝えてきました。
私「おはようございます。いきなり失礼します」
相手「え、こんな早くから何ですか?」
私「こんな早くから来られた娘さんが心配なので連れてきました。
うちは今日は無理なんですが、説明しても理解してもらえないみたいなのでお母さんからお願いします」
相手「遊ぶの楽しみにしてたんですよ。いつもアリガトウございます」
私「いえいえ、うちも同じクラスの友達と遊ぶのに最近忙しいので、約束してからだと確実だと思いますが
今日は説明した通り無理なんで、これからも約束してから遊ぼうね○ちゃん」
相手「うちの子おとなしいですし、せめて10時までとかはダメですか?」
私「風邪からくるものだったら移ると責任もてませんし、静かにすごさせたいので・・失礼します」
で相手の返事聞かずに帰ってきました。
相手子から手紙を持参していたらしく、おっかけてきて渡されました。
「またあそんでね・だいすき」
・・・・どうしよう・・。ちゃんとルール守ってくれればいいんだけど・・・とヘタレが出てきました。スマソ。
とりあえず、今までは撃退は文句言われつつ成功はしてるので、被害自体は未然にふせいでいて
あまり強くは言えなかった。
- 684 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:36:10 ID:6T0qk3bi
- おとなしいなら家であそばせとけよ。
せめて10時までじゃねえ。普通はせめて10時からだろ!!!!!
へたれがでてきたというより最初からあなたは相手に嘗められまくってる。
今までの対応じゃ全然駄目って事だ。
これからは強気でガンガレ。
- 685 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:47:05 ID:MveT7So7
- 「迷惑」のひとことが言えるといいと思う。
- 686 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:59:04 ID:FwNtybCX
- >相手「え、こんな早くから何ですか?」
ここは笑うとこですよね、やっぱり。
- 687 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:08:56 ID:246EblLw
- >>683
手紙に書いてある「だいすき」は、683家にあるゲームのことだろうねw
ルールを守ってくれれば良いのだけど、
その子はルールを守ってくれないし、そのたびに注意するのも煩わしいでしょ。
のらりくらりとかわして家では遊ばせないようにすべき。
- 688 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:10:36 ID:B4uqs4gd
- >>683親がよほどのバカじゃなければ
これからは事前にお伺いに来ると思うよ
来たときに今までのように>>683家のルールを叩き込めば良いかと。
娘さん的にもその年代の子って好き嫌いじゃなく
『よく遊ぶ子=好き』って感覚だから
その子と遊ぶ機会を減らして学校の友達と遊ぶ機会を増やせば大丈夫と思う。
ガンガレ
- 689 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:12:00 ID:246EblLw
- 休みの日の朝早くから自宅にいて母親に鬱陶しがられているわけでしょ。
「せめて10時までとかはダメですか?」 ってことは。
(もっともここで甘い顔見せたら絶対10時に帰ることはないだろうけど)
親がよそで遊ばせたいと思っているような子を引き受けるいわれはないと思うよ。
ヘタレず頑張ることを超お勧めする。
- 690 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 12:39:09 ID:PxL5K+gG
- っていうか「きてあげたのに〜」なんて言う子の
面倒みたいかね〜
私は心広くないから無理だ
- 691 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 13:08:33 ID:rmtHlY5s
- >>690
自分なら娘に「〇〇ちゃんに来てくれって頼んだの?」とその場できいてしまいそうだ
てか約束してないから遊べない、具合悪いから遊べない、家では遊べない、で良くないか?事細かに説明する理由はないよ
- 692 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 13:45:57 ID:1/SuvWTn
- 体調が悪いって言ってるのに「早く元気になってね」の一言もなしで
自分の遊びたいという欲望だけを押し付ける子とは遊ばせたくありません
くらい言ってもいいと思う。
- 693 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:39:37 ID:41oKum03
- 子供が遊びたいから、じゃなくて完全に親が世話を押し付けてるだけだよね。
よその家をなんだと思ってるんだろう。
- 694 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 17:10:26 ID:nRgNp4Gy
- >>693
食事、おやつ付きの便利な無料託児所でしょ。
- 695 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 19:10:28 ID:j5FKNY+f
- 事前予約があれば託児受付するのかな?
- 696 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:39:46 ID:tj5oUOfE
- 10時まで〜と言われて10時に送っていったら既に買い物とかで
出かけた後になってるだろうね。
10時まで、って事は10時以降に有無を言わせず預からせる(自分が留守にできる)
状況にできるってことだ。
- 697 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:57:23 ID:f5qnNnDB
- 普通店舗(スーパー、デパート、ショッピングモール等)は10時から開店時刻ですもんねw
- 698 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:09:57 ID:R5/nLIWD
- 伊達さんのうちは約束すれば預かってもらえると思うようになる
完全に名前負けです、ありがと(ry
- 699 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:12:30 ID:+1sIFBfT
- 本当に約束したら遊んでもいいと思ってるの?
そんなに迷惑だったら、「約束したら」とか条件つけずにバッサリ
「もう遊ばない」といっちゃったほうがいいと思う。
>伊達に小学校近くの自宅のせいで、何人も託児所扱いしたがる母親を撃退したわけじゃない
なんか言ってる意味がわからないけど、いままで撃退したことがホントにあるのか?
自分が在宅ならカギかけない、とか呼び寄せる誘因満載のような気がするよ。
- 700 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:18:12 ID:MveT7So7
- >伊達に小学校近くの自宅のせいで、何人も託児所扱いしたがる母親を撃退したわけじゃない
うちは小学校近くにある。そのせいで、うちを託児所扱いしたがる母親が何人もいた。
しかし、それらを撃退してきた。
私はそんな経験をダテにつんできたわけじゃない。
ってことだよね?
- 701 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:37:07 ID:+1sIFBfT
- >700
おそらくそういう意味だと思うけど、実際に撃退したことあるのかな。
迷惑親子を複数撃退した猛者のわりには「ルールさえ守れば」とか甘いなーと。
- 702 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:11:10 ID:hfFvJWaP
- もしかしたら今までの「迷惑親子」は説明すればルールも理解できる
仮性だったのかも知れないぞ
…なわけないか…?
- 703 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 03:38:09 ID:Kt7pOvcP
- こちらにもいらして下さい
浅ましい子・・・!(白目) 3人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221044269/
- 704 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:51:07 ID:O04ehdeG
- まだ託児所確定してないぶんだけ頑張ってると思うけど・・・。
そんなに叩くから新しい報告者来ないんじゃねーの。
- 705 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:08:08 ID:c+fT9488
- 今朝も伊達さんの家に放置子が突撃してきている予感w
- 706 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:17:37 ID:dADPpUCJ
- だーってだってだって 伊達ちゃんです。
- 707 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:46:04 ID:Q8bdAOqj
- 伊達さんの人気に嫉妬w
ガンガレー
- 708 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 14:21:54 ID:PiS3sQme
- こっそり放置親が紛れ込んでる?
まぁ人事だから叩けて楽しいんだけどねw乙
- 709 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:49:50 ID:cI+b3yo0
- 放置子ってしつこいよね。
『また今度ね』ってかわすと具体的に約束しようとしてくる。
- 710 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:30:39 ID:GJBAxoz3
- あたり前田のクラッカー
- 711 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:31:41 ID:2LhmQB1Q
- そういやバカ姉弟ってよく考えたら放置子なんだよなぁ
親不在だし近所の家を転々としてるし
でもあのご姉弟なら世話したいなぁと思うから不思議
なぜなんだ?あのおでこのせいか?ぷっくりお腹のせいなのか?
ご姉弟は礼儀わきまえてるからかなぁ
現実のくそがき様はお断りだがw
- 712 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:53:47 ID:kbhnDU/w
- あの漫画苦手だわ
お天気お姉さんは面白かったけど
- 713 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:25:16 ID:pKNaIXi+
- 爺眠党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
慌迷党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/199
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
景断連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
喜家無
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211076525/421
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
東洋堕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167893115/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189246204/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194386694/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214241860/
- 714 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 21:58:25 ID:rnJAc0Kr
- >>711
嫌がられてるのに押しかけてるわけじゃないからね、ご姉弟は
- 715 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:01:46 ID:tP75ve6c
- むしろ招かれてるからな
拝まれたりもしてるし
- 716 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:58:39 ID:MWFXI0XO
- ご姉弟はむしろ二人だけでいたいと思ってるふしがある
でも周りの大人が構いに来る
- 717 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:42:37 ID:oUwc12Ic
- 素敵に高いタラコおむすび・・
- 718 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:32:53 ID:ICkFjHeC
- 今日は伊達さんこないのかなぁ?とageてみる
- 719 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:40:51 ID:fQby+MAy
- >>718
いたち?
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) | い・・伊達じゃネーヨ!
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
- 720 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:42:55 ID:4adB8fUm
- ゴルゴ風のラスカルですか
- 721 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 18:06:44 ID:Z6IlNFh9
- あれだけ叩いて、わざわざ叩かれには来ないだろw
で報告者がまた減るわけだ。ツマンネ
- 722 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 18:09:15 ID:AkHnrJfo
- t
- 723 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:42:34 ID:TAnfooQn
- 報告者減るのに叩くな
- 724 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:47:47 ID:G4CfAh0R
- 報告者を叩くのは加害者に拳が届かないから。
- 725 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:11:17 ID:ennHkA4I
- それ八つ当たり
- 726 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:47:37 ID:BW49zg2J
- スレチだったらすみません。
まとまりがなく長いのですが・・姉が入院したので半月以上甥を預かってます。
姉ちゃん旦那もその両親もうちの両親も仕事、
弟は専門が朝一〜22時まであるのでまだ夏休みでヒマな私が平日みてます。
遠近問わずに公園、色んな博物館、テーマパークなどほぼ毎日
甥と二人きりだったり私の友達や彼氏と行きました。
何日か前に甥っ子が自宅のオモチャでどうしても遊びたいと言うので
姉のお見舞いついでに甥の自宅に寄った時の事です。
夕方位に甥の友達何人かと遭遇し、遊びたがったので公園に移動しました。
甥と遊ぶのは大好きだけど他の子は扱いもわからないし
失礼な詮索しまくりのうっとうしいババアがいたので電話のふりしながら
ちょっと離れた場所から甥を見てた。
甥が私と行った場所を友達に話したみたいで
子供達が各々の親にねだって騒ぎ出したので甥を止めに入ると
ババア以外の親御さんは甥に「優しいお姉ちゃんがいて良かったね、楽しかった?」的な事や私を褒める事を
自分の子供には「次のお休みの時にパパにお願いしてみよ?」となだめてました。
- 727 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:51:57 ID:BW49zg2J
- ババアは「やっぱ最近は学生の方がお金持ってるのね〜親に高い金出させて
学校入ってバイト代は全部自分の小遣いで遊びほうけて…良いご身分で」
みたいな嫌味を言い方を変えて何回も言ってきた。
愛想笑いもする気起きないので総シカトしてたら非常識だ何だと一人大騒ぎ。
他の親御さんが止めに入ってくれたけど、ババアは止まってくれませんでした。
「どーせチャイルドシートも着けずに連れ回したに決まってる」(姉ちゃんちの借りてる)
「派手な格好だからキャバ嬢だ、汚い、はしたない、ビッチ」(タンク+ニットベスト+ショーパン+ニーハイのありがちカジュアル、髪は黒ボブパーマ)
これより酷い感じで罵って来たので、気違い怖ーと思ってババアシカトで
親御さん達に謝って帰ろうと甥を捕まえに走った。
ババアは私を追っかけていかに私が非常識かみたいな事を叫んでて、
いい加減うっとうしいからつい「黙れババア口臭ぇんだよ」と言ってしまい
そこから言い合いになって、ババアに文句言われる筋合いがない事を
巻くし立て、ババアが黙ってる間に言い逃げみたく帰宅しました。
- 728 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:54:54 ID:BW49zg2J
- 翌々日、甥と出かけようと家を出ると車の前にババアとその子供2人。
「あんたは私を侮辱した、そもそも出掛けた場合は土産を配るのが常識」
「それをしなかったんだからうちの子供を連れて行くか迷惑料(みたいなニュアンス?)を払え」
私の顔を見るなり掴みかかって怒鳴って来たので大声上げて助けを求めました。
近所の人達が出て来てくれたり通報してくれたりでババア連行。
ほんと怖くて、リアル気違いだと思ってたんだけど
謝りに来たババア旦那の話によると特に精神患ってるとかではないそうです。
若くて綺麗でお金に余裕がありそうに見える子につい嫉妬の余りあんな事をしてしまう
悪気があったわけではなく妻の好意の、憧れゆえの表現だ
子育てで余裕がなくなってしまっただけで本当は良い人だから許して欲しい
子育てはきみより詳しいから妻と連れだって出掛けたらきみも助かるはず
妻を許して仲良くしてやってくれ、甥くんがいなくなったらでも構わないから
みたいな事をババア旦那は上から目線で言ってきたので更に苛ついた。
何か頭おかしい人達って考えからしてナチュラルにおかしいって事が知れた一件でした。
- 729 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:02:58 ID:9kjtdMwB
- す、すげえなぁ、ご苦労さんでした、学生さん。
- 730 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:04:59 ID:1EMEOlUe
- >何か頭おかしい人達って考えからしてナチュラルにおかしい
だよね。
- 731 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:13:30 ID:3KWuSpO1
- ああ、そんな旦那だからそんな基地外女と一緒に生活できる訳だ。
子供らだけはどうか真っ直ぐまともに育ってほしいよ。
- 732 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:15:00 ID:3KWuSpO1
- >>728 乙 言い忘れてた。
あなたいい子だね。お姉さんが早く良くなりますように。
- 733 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:16:51 ID:NY+4C8RJ
- >>731
このババア旦那は、妻と同じところに住んではいるが、
「一緒に生活」してるわけじゃないのかもなぁと思った・・・
- 734 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:17:27 ID:VMYCaZLW
- ババ旦那謝罪になってないよw
- 735 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:17:30 ID:QoqN2S6s
- >謝りに来たババア旦那の話によると特に精神患ってるとかではないそう
いや・・・それって、絵に描いたようなパーソナリティ障害の妻と共依存症の夫にしか見え・・・
- 736 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:18:34 ID:gmNdTUox
- >>731
無理だろうねえ。別板でちょっと話が違うように思えるだろうけど
通低していると思ったレス、コピペさせてもらうよ。
34 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 22:11:32 0
*結婚相手がどんな人間かを見るには本人ではなく親兄弟を見なさい。
→本人についてはお互いの恋愛感情が邪魔して見えなくなるものだが家族に対してまで恋愛感情を抱いて盲目になることはないから。
*結婚相手に抱いた部分的な違和感がどれくらい濃縮されているのか度合いを測って相手の出方を予測しておきなさい。
→彼の悪いところを煮しめた(ように見える)のが親兄弟。恋愛感情がないから冷静に見当たるだけ。
彼自身に抱いた違和感がいつまでも消えなければ義実家とうまくいく可能性も相当低くなると思いなさい。
*土壌(親兄弟)が腐っているとそこにできた花実(本人)も少なからず腐っていることを忘れちゃいけない。
→相手も木の股から生まれてきた訳じゃない、元々他人の嫁が相手の実家をいくら非難しても心底味方になってもらえると思うな。
たとえネグレクトや虐待で育ったにしても血は汚い。親を完全に捨てることはできない。絶縁したつもりでもいつか歪みが出る。
*こんな人間でもこの人が居たから自分の旦那は世に出てこれたのだと思いなさい。
→旦那のことを大事に思っていられる間は使える心の支え。
- 737 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:24:34 ID:3KWuSpO1
- ああ、やっぱりダメなのか・・・
どう考えてもこの母親は正常とは思えないから、旦那も現実を受け入れて精神科に通わせて欲しいな。
薬とかで症状を少し落ち着かせられれば周りへの被害も減るし。
公園にいた他の母親たちもドン引きだったろうね。
- 738 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:36:33 ID:el1G++4S
- 似た者夫婦でお互いにおかしかったら、『おかしいのは、他人!』になるんでしょう…
病気だとは欠片も思わん…つーか、病気だと認めたくない、認めたら負け!なのかも。
学生さん、激しく乙。
- 739 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:38:20 ID:EgLRdmQN
- >>726 お 乙
>若くて綺麗でお金に余裕がありそうに見える子につい嫉妬の余りあんな事をしてしまう
悪気があったわけではなく妻の好意の、憧れゆえの表現だ
って、どう見ても基地害です。ほんとうに(ry
- 740 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:55:59 ID:U4vevnmT
- >若くて綺麗でお金に余裕がありそうに見える子につい嫉妬の余りあんな事をしてしまう
日本中の子育てしてない女性全てターゲットってことか。
檻に入れておいて欲しいね。
- 741 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:11:10 ID:MRK40FzS
- >>728
乙。
お姉さん戻ってきたら、姉経由で接触してこようと
するかもしれないから気をつけてね。
- 742 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:19:09 ID:l+t3/41i
- >>741
姉がピンチになる可能性もあるね・・・
妹クレクレに変身するかも。
- 743 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:27:49 ID:EPXYGlyN
- >>740
子育てしてない=若くて綺麗でお金に余裕があるの?
勘違い乙。
- 744 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 09:40:46 ID:97Ems8hy
- 若くて綺麗はともかく、お金に余裕があるのは少なからず正解かもね。
子供ってお金かかるからねえ。
それにしてもお疲れ様でした。
- 745 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:05:04 ID:/jwwSMZp
- 若い子に絡むって流行ってるのかね。
うちも妹が娘にプリキアの風船を上げたってだけで
近所の放置ババに絡まれて
放置子に、(もう終わってる)祭に連れてって風船買え!
と叫びまくってた。
妹の容姿までイチャモンつけてきたから、
こっちもやらしくpgrしつつ撃退したよ。
怖い怖い言うならヤンママ(放置ババ曰く私のことらしい)
に絡まなければいいのに。
最近は28歳でもヤンママに入るんだね。
- 746 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:22:12 ID:orGCV++J
- >>745
ヤンママとは、十代の若いお母さんのこと。
ヤンママとは、ヤンキーの格好をしたお母さんのこと。
- 747 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:23:37 ID:orGCV++J
- ヤンママの解説
ヤンママとはヤングとママから成る合成で、若いお母さんを意味する。
若いお母さんの年齢は主観的なものであり、特に定義はされていないが、
一般的には10代のお母さんのことをいう。ヤンママは1990年代から使われ始め
た言葉で、受賞はしていないが1994年の流行語大賞にノミネートされている。
また、ヤンママの『ヤン』をヤンキーの略とし、ヤンキーの格好をしたお母さん
という意味もある。本来ヤンママはヤングママが略された言葉だが、若いお母さん
の中には元ヤンキーやヤンキーの格好をした人も多かったこと、更にメディアが
ヤンママを取り上げる際、そういった若いお母さんを面白おかしく取り上げたことから
ヤンキーママの略という別の解釈が生じた。最終的にヤンママは二つの意味を持つ言葉
として定着した。
- 748 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:44:01 ID:rIDRyJlz
- ぬー、子が幼稚園に上がる頃には確実に不惑の年だからなぁ・・・・
確かに若いママさんとは感覚が違ってしまうとは思うけど、
さすがに服装や見た目程度で絡むのはおかしい。
- 749 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:49:17 ID:ennHkA4I
- 別に754は知ってて嫌味で言ってるんじゃないのか?
- 750 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:52:59 ID:Jj2rnpCY
- >>746-747
そんなことはみんな分かっているんだけど?
>>475の最後の一行は放置ババへの皮肉だって分からないなら、あなたはアスペ。
- 751 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:54:18 ID:0LN+lYhl
- >>749-750
おまいら指摘するならレス番確認しれ
- 752 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:56:38 ID:ennHkA4I
- ほんとだ745だったスマン
- 753 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:59:26 ID:sTpFdLxx
- >>750
アスペがスケベに見えた
疲れてんのかな
- 754 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:01:58 ID:el1G++4S
- >>753
疲れてるねw 栄養剤おいとく。
つ。
- 755 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:15:26 ID:86Y8DJL0
- >>726-728
激しく乙でした。
でも・・お姉さんが退院したら大変そう。。。
- 756 :746:2008/09/17(水) 13:14:03 ID:orGCV++J
- 「最近は28歳でもヤンママに入るんだね。」ってのがヤンママのもう一つの
意味の方しか知らないのかな?と思えたもので。失礼しました。
婆はヤンキーママという意味の方で使っていたのなら,年齢関係ないし別に正しいからね。
- 757 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 13:20:32 ID:yJTvvLOe
- きっと他のお母さん方も手に負えない状態なんだろうな…
子供のことなら児童相談所とか学校に相談できるけど基地はどうにもならん
- 758 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:04:43 ID:wdh96QCo
- (´▼ω▼`)放置子、基地ママ預かりまっせ
- 759 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:46:44 ID:4ncpxvKf
- どこに書き込んだら良いのか判らなかったが、
放置子の事なのでココでよいかな。
コトメはコトメ子を放置している。
普段は高速で2時間の距離の義実家近くに住んでるので、
私に実害はない。ただ、義実家に行くと
「託児キター」と言わんばかりに、コトメ子が凸撃してくるので、
ここ数年私と子どもは義実家に行っていない。
代わりにウトメを家に呼んだ事があるが、その度にコトメ子を連れてきて
散々な目にあわされたので、家にウトメを呼ぶのもやめた。
コトメ子はうちの子に暴力を振るうので、うちの子も会いたがらないし、
義実家に行きたがらない。
ウトメにどんなに「私の家に連れてこないで欲しい」と言っても、
口だけ「わかった」と言うが、裏切られ続けた。
昨日コトメが泣きながら電話してきた「コトメ子が誘拐された!」だと。
「身代金どうしよう」とひたすら電話口で泣き続ける。
24しろと旦那がなだめるも「身代金」をひたすら繰り返す。
コトメが言うには「親(ウトメ)に心配させたくないから言わないで欲しい」
「子どもが頃されるから24しないで欲しい」
「身代金を用意できないので、貸して欲しい」。
私達は、とりあえず私の実妹(独身、ウチの子と仲良し)を家に呼んで
子どもを預け、コトメ宅に車で向かった。
コトメ宅に着くと「犯人から身代金の要求電話があった。800マソ貸して欲しい」と要求された。
ウチにそんな余分な金は無い。
「とにかく24しろ」「イヤだ」を繰り返していた時、コトメ宅のドアフォンがなった。
ドアを開けたら交番のおまわりさんに連れられたコトメ子。
コトメが同級生母に1週間預かれと手紙を書き、コトメ子を押し付けたそうだ。
散々託児させられていた同級生母は、怒り心頭で交番にコトメ子を連れて行った。
旦那と「お前の顔は二度と見たくない」と家を出た。
これも「振り込め詐欺」の一種なんですかね。
- 760 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:58:28 ID:rIDRyJlz
- >>759
偽装誘拐という悪質な犯罪です。
被害届けを出しましょう。
- 761 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:59:23 ID:bGv5np+U
- >>759
狂言までやるとは…ほんともう関わりたくないなそれ
- 762 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:00:32 ID:+UaHb3P0
- >>759
お、乙…コトメ最低な母親だね。母親という資格を取り上げてやりたいくらい。
おまわりさんには諸事情話したの?>身代金とか
コトメ子はいくつ?暴力的な子みたいだけど、こんな親だと色々根深そうだね。
コトメは旦那いないの?旦那やウトメにもきっちり〆てもらったほうがいいけど
縁切り&離婚ものだよね…。
ウトメがこれでもコトメの肩持つようなら、早めに手を打っとかないと、
この先全力でのしかかられそう。
- 763 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:04:43 ID:3KWuSpO1
- >>759 乙
当然ウトメと義妹のウトメにも報告したんだよね?
- 764 :759:2008/09/17(水) 18:08:44 ID:4ncpxvKf
- コトメには旦那がいます。
でも、無職で家族を省みずいつもゲーセンで遊んでいたり、
パチンコやっていたり、
コトメ一家の生活は、コトメ旦那の父親からの仕送りで賄われているそうです。
夕べは旦那が激しく怒り→激しい凹み、だったので
おまわりさんに説明できませんでした。
正直私も、全身パニックで声が出ませんでした。
スイマセン、子どものお迎えがあるので落ちます。
- 765 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:10:14 ID:3KWuSpO1
- クズ同士の結婚かよ・・・コトメもとっとと離婚して仕事しろよ
- 766 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:22:22 ID:IThxVUnT
- コトメ同級生母にぜひここに降臨してほしいな
- 767 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:28:17 ID:H3DIDaJL
- ヘタレ
おまわりに説明くらいしろよ
- 768 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:35:27 ID:TB+4K3UU
- あと、児相にも24じゃね?
警察に連絡してもらえば実際にそういうことをしていたのもわかると思いますがー、みたいな。
- 769 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:40:16 ID:3KWuSpO1
- 狂言誘拐とかもう放置親の域を超えてるね。
旦那親が死んだりして本当に生活に切羽詰ったとき何しでかすか怖い。
- 770 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:42:35 ID:+UaHb3P0
- いても意味がないどころか害ありまくりの旦那か。
800万って誘拐にしては妙にリアルな額だし借金でもあるんだろうね。
旦那さんの怒りはご尤もだけど、ちゃんと義実家や警察にも話しておかないと、
これは怒って一方的に縁切っただけでこの先関わりなし、とは行かない気がする。
- 771 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:51:14 ID:K6ZPGk/L
- ちょwww家庭板に迷い込んだかと思ったよ
ウトメとかコトメとか、余所でやってくれ
義姉とか姪とか、普通に日本語使えば全然わかりやすいのに
- 772 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:53:02 ID:28maHGK9
- コトメやウトメここでもよく見るけどなぁ
- 773 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:58:37 ID:iPLTuPbX
- そのコトメ、7桁の借金が間違いなくあると思うよ。取り立てが来ても、
一円も払っちゃ駄目だよ。代わりに払ったら、全額払わないといけなくなる
恐ろしい法律があるから。
- 774 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:00:24 ID:zc2XKxuE
- 警察に訴えるなら、今からでもICレコーダー用意しる。
糞コトメを徹底的に詰問して、偽装誘拐の狂言で兄夫婦から
800万もの大金を巻き上げようとしたことを、糞コトメの口から
語らせて、証拠保全しる。
- 775 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:21:38 ID:dJ3ThmSF
- 明日にでも児相に24しないと。
1週間も知人宅に預けて本格的に狂言誘拐を計画した女だよ。
同級生母が24したからよかったけど、
この先いよいよ切羽詰まったら
「今回は預けようとしたから失敗した。次は頃せばいい。誘拐犯に頃されたことにすれば」
なんてことにならないとは言い切れない。
- 776 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:21:55 ID:g/KcEwQ4
- >>772
家庭板の言葉を持ち込むのは、大抵嫌われるよ
- 777 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:32:38 ID:883rPbJF
- >>776
育児板でも普通に使われてるけど?
- 778 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:35:54 ID:WyraD/vD
- 誘拐犯にされかかった、コトメコ同級生母の為にも警察と児童相談所に通報して欲しい・・・
あと、義実家とコトメコの学校にも!
- 779 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:36:28 ID:DM2kmwux
- >>775ありえそう。
大阪で母親は冷蔵庫にくくりつけられて、赤ちゃんは殺されちゃってた件も狂言
だったんだよね?
- 780 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:54:14 ID:PqtnvTU8
- >>779その事件は違うんでない?
母親はただでさえ子供を亡くして辛いのに
そういう噂までされたんで自殺したんじゃなかったか
- 781 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:00:39 ID:z6OkpCTS
- >780
冷蔵庫に括りつけられたわりにはその上のものが動いてないとか
不審な点が多かったらしく、結局母親は書類送検されたはず。
- 782 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:20:18 ID:uLkr01tm
- 書類送検されてるよね。
警察は母親を犯人と断定したんでしょ。
- 783 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:21:11 ID:3KWuSpO1
- 真実はどうであれ母親も自ら命を絶ってしまったいまは親子があの世で再会しているものと信じたい。
- 784 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:23:12 ID:4EIb+5pE
- >780
母親が犯人です。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080811/crm0808111232005-n1.htm
- 785 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:34:20 ID:5VihrHvs
- >>776
それは気団や生活全般や冠婚葬祭の話じゃないか?
- 786 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:49:54 ID:3KWuSpO1
- うむ。
育児板も普通にウトメ等使ってるね。
776は確執スレとか確認してくるよろし。
- 787 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:55:00 ID:lU2tHdQo
- ニュー速+でコトメとか小梨とか書いてた奴は「巣にカエレ!」って叩かれてたけどな
- 788 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:21:29 ID:f0i8K/B2
- ここはニュー速+ではない。
- 789 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:48:38 ID:yJTvvLOe
- 最近基地親レベルが高すぎて怖い
- 790 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:44:22 ID:rbxBpGRF
- >>783綺麗事言うな。赤ちゃん殺してるんだよ。
- 791 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:55:15 ID:rHGJMnA/
- >>787
育児・家庭板以外で「チュプ用語」と言われてる単語を出さなければオケ
ウトトメムチュメダンスィなんて気持ち悪い言い方どこもしないから。
他の板で出したらあかんよ。叩かれて当たり前。
- 792 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:11:09 ID:BdxwlxfV
- 身内だと被害届は出せないんじゃなかった?
警察は相談レベルであとは児相に通報だな。
- 793 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:53:01 ID:TnCU/b7N
- 身内っっても同居だと難しいだけじゃないの
高速で二時間もかかるほど遠距離に住んでる名字も違う別世帯が相手なら大丈夫では。
金額も高額だし、悪質過ぎるし。
- 794 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:00:18 ID:JUFtu7aG
- 大体、誘拐の身代金が800万て・・・
何なんだ、妙にリーズナブルで中途半端な金額はwww
- 795 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:22:44 ID:R1HZr/X0
- >>792
身内だと「民事不介入」と言われて被害届が受理されにくいんじゃなかったっけ
本気なら弁護士使えば受理せざるを得ないはず
- 796 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:34:51 ID:VA+jsGJG
- >>794
無意識に親の中でのその子供の価値が現れてるんだよ。
愛されてない、イラナイ子扱いされてるんだろうね。
- 797 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 03:26:29 ID:aYWe0v41
- 最近、動画共有サイトのコンテンツを削除するのは反公共的で反倫理的な
悪いことのように思えてきた。論拠が「違法だから」じゃ弱すぎる。悪法に加担する国賊だ。
行政だって本気で取り締まってないだろう。警察だって各省庁だって
現状認識くらい出来ているはずだ。だけど無意識的に彼らは現状を見逃している。
著作権の話をするときに拝金主義に偏りすぎているから、ビジネスの話ばかりになる。
「みんなが作品を享受できる」という共産主義の夢を、ネットは蘇らせてくれた。
だからもっと声高に「万人が情報にアクセスできる事はいいことだ!!」
「削除するのは平等を妨害する悪い行為だ!!」と社会に訴えるべきだと思う。
そして削除要請するような金の亡者となった企業には、「コンテンツをコピーレフトにしろ!」
と圧力をかけ続けるのが、社会正義なのである。
すでに経済も社会もそうなっている。あとは一人一人の考え方を変えるだけなんだ。
情報社会のニュータイプになれるかなれないかは、君の考え方次第なのである。
- 798 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 04:03:14 ID:LoSD8ajT
- >>797
(゚Д゚)ハァ?
- 799 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 05:47:54 ID:uK3y4VGR
- マルチだよ、それ
- 800 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 08:38:19 ID:B7aLj5Ze
- >>794
以前20歳位の女の子が日本の大企業に勤める外国人の子を誘拐した時
の身代金が確かその金額だった(もしかして600万だったかも)
あの誘拐の記憶が頭の底に有ったからその金額か
一千万は多すぎると考えたからか
借金が700万円だから100万円は自分の取り分と考えたか
そんな所じゃないかな
- 801 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:23:00 ID:LO3nQIkD
- 今回は大事にならなかったからいいようなものの
親が通報しないならこっちでするって通報していたら
子供を押し付けられた被害者が誘拐犯扱いだよね
たまたま何回も迷惑かけられて憤慨している人だったから
証拠の手紙も残してて自分が迷惑行為されたと自分が通報したけど
迷惑かけられるの初回で「まあ困っているのね〜」なんて
のんびりしている人だったら気の毒な事になったかもね
- 802 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:23:49 ID:LO3nQIkD
- 『自分が』が一つ多かった。失礼
- 803 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:39:48 ID:LdRg3uQM
- >>801
日本の警察ってそこまで無能かなぁ
- 804 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:06:24 ID:FG3PXriC
- 無能だから栃木リンチ事件の被害者とか
無駄に殺されちゃったよね
- 805 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:16:46 ID:JM0eQ0rE
- 託児所認定されてるのか微妙な話。
娘(8歳)と同じクラスで仲良しのYちゃんが毎日遊びに来る。
礼儀正しくてしっかりしてるし、おやつ持参だし、私にもなついてくれてるし、
正直うちの娘もYちゃんを見習ってほしいくらいの良い子。
うちは6時には夕飯を食べるので遊びは5時までと決めていて、
Yちゃんのお母さんも必ず5時きっかりにYちゃんを迎えに来るのだけど、
帰り際に「いつもすみませ〜ん、また明日もお願いしますね〜!」と
笑顔で言われるのがなんかモニョる。。。
実際本当に良い子だし、Yちゃんが来て迷惑に感じたことは一度もないんだけど、
お母さんのその言い方だけがカチンとくる。
Yちゃんの家は離婚ボッシーなんだけど、お母さんは今妊娠中。
Yちゃんの話では、Yちゃんがうちにいる間お母さんは男性と会っているらしい。
「赤ちゃんのお父さん?」と聞いてみても「ママのお友達」と言うし。。。
話が長くなったけど、Yちゃんがうちに来るのは全然かまわないんだけど
託児所認定されてるっぽいのでやんわりクギを刺しておきたいという場合
どういう言い方をすればいいでしょうか。教えてください。
- 806 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:26:47 ID:VrfL/Bha
- >>805
「いつも来てもらって悪いわぁ。今度は週末にでもお宅に遊びに行かせてくれないかしら〜?」
はどう?
- 807 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:28:52 ID:oP97jKmv
- 習い事を始めたらどうかとか。
「また明日お願いしますね」が嫌なんですよね。
「いえ、明日は外出しますから」とか、「来客があるから」
とか、断る日も入れてみないと、やっぱり「>>805さんちは
いつでも遊びに行っても大丈夫」になるし。
- 808 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:29:34 ID:yPWzurty
- >>805
「あ、明日はちょっと用事があるの。また○○日にね」
「明日はうちお客様があるんです。良かったら明日は
そちらへお邪魔させていただけないかしら?」
あたりを小出しにしてみてはいかがか。
あとOKな日でも、日ごろから
「明日はねえ・・・何かあったかな?うん、大丈夫だわ。
じゃあまた明日ね」とか、<明日は>大丈夫(でも
それ以降はわからん)というニュアンスを匂わせて
おいてはどうだろう。
- 809 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:30:21 ID:yPWzurty
- うわあ、>>807と見事にかぶったwww
- 810 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:33:43 ID:OyX2vySF
- 「明日はだめなんです」に一票。
相手がそれにどう反応するかがポイントじゃない?
- 811 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:36:23 ID:fnsYaXqT
- ボッシー妊娠中ってのが、もうね…
出産時なし崩しに「預かれ」になると思うけど、それでいい?
自分は生理的に嫌だな
- 812 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:37:20 ID:oP97jKmv
- >相手がそれにどう反応するかがポイントじゃない?
うん、反応を見たいね。
産後怖いに同意。
- 813 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:41:37 ID:yPWzurty
- 「明日はダメ」もだけど、「今度はそちらで」の反応もね。
私も産後を考えるとほんとに今から距離とっとくべきと思う。
いくら良い子でも8年間も一人っ子でいて、再婚したわけでもない
よそのおじさんの腹違いの弟か妹が出来るなんて
なかなかハードだよね。そのことでYちゃんも情緒不安定に
なるかもしれないし、そのときに全力で頼られても困るしね。
- 814 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:51:49 ID:6CZLdAlX
- >>805
「うちの都合もあるから、明日はわかりません〜」でいい。
2年生か3年生だと、子ども同士で約束して遊ぶし。
親が「明日も〜」と言うのは託児以外の何者でもない。
- 815 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:55:07 ID:QtS9405I
- また明日もお願いしますね〜!」
また明日もお願いしますね〜!」
また明日もお願いしますね〜!」
また明日もお願いしますね〜!」
また明日もお願いしますね〜!」
- 816 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:56:33 ID:1ZV3mLGS
- >>805
Yちゃんの実の父親がどんな人か気になる。
離婚原因がYママの浮気とかだったらYちゃんカワイソス
- 817 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:02:03 ID:guGqhqTn
- Yちゃんがいい子なのは放置子ゆえの知恵かもよ。
とにかく毎日は困るね。
まずは用事を無理やり作って断る。
その後習い事をさせて自然にFO
- 818 :805:2008/09/18(木) 13:13:16 ID:JM0eQ0rE
- レスありがとうございます。やっぱり託児所認定されてますか orz
試しに「明日はダメ」と言って反応を見てみます。隙があれば「次はそちらで」のほうも。
また、ご推察のとおり産後のことも少し心配しています。
今までのように5時に迎えに来られないこともあるでしょうし。
毎日ヒマなわけじゃない、こちらの都合もある、ということをちらつかせることから
始めたいと思います。たくさんのアドバイスありがとうございました!
>>816
離婚の原因はわかりませんがYちゃんには
「バッタみたいな顔だから嫌いになった」と説明しているようです。
- 819 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:14:03 ID:/Wa+WJ0v
- >Yちゃんがいい子なのは放置子ゆえの知恵かもよ。
禿同!絶対そうだと思う。
傍から見て、まだ幼い子供なのに気色悪いよ。
今に上手く隠れて悪いことしそう。(自分より小さい子をいじめるとか)
- 820 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:15:24 ID:0R2rkjtc
- 昨日は大変な目にあった。朝、娘が「お庭に誰かいるよ」と言うので「郵便局の配達かな?」と
思い外を見てみると知らない子がうちの庭の花を見ている。「あなた誰?なんでうちの庭にいるの?」と
聞いてみると「ママにここでお花を見ながら待っていなさいって言われたのー」と。
「でも知らないよそのおうちに勝手に入ってきたらだめなんだよ。ママは?」と聞くと
「彼氏とデートに行ったー」と答えた。だからと言ってうちで面倒を見る義理もないので近くの
交番に連れて行った。数時間後、放置ママ登場。何事もなかったかのように「うちの子は?」と
聞くので「かわいそうなので交番に連れて行きました」と言うと血相を変えて飛び出て行った。
やれやれと思っていると数分後、放置ママ+子が現れた。「あんた、よその子を交番に届けるなんて
何考えてるんだ。謝れ」と言ってきた。「自分の子を勝手によその家に置いていくあんたのほうがおかしい」
と言うと「うるさい。娘が花を欲しいと言っているからおわびによこせ」とわけのわからないことを
言ってきた。「は?なんで私がおわびをしないといけないの?」とか言い合っていると
放置子が「ママー私、お花欲しいなんていっていないよ。早く帰ろうよ」と泣き出した。
そこで放置ママはまだ何か吠えながら帰っていった。心配なので児相にも通報しておいた。
子がまともそうなだけにかわいそうだ。
- 821 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:15:53 ID:yPWzurty
- >>817
>>805は現時点ではFOしようとまでは思っていないのでは?
要するに相手母に「当たり前のように当てにしてんなゴルァ」
ということを叩き込めればいいわけでしょ。
習い事をはじめたとしても、曜日は決まってるんだから
そこを避けるだけ。週5日が週3日か4日になる程度じゃないかな。
ちょい汚いけど、一度Yちゃんの来る時間帯にぶつかるように
出かけて、「あ、ごめんこれから出かけるところなの」とお断りし、
Y母に電話して「急用でごめんなさいね、これからおうちへ帰ってもらうので
よろしく」とやるとか。子ども自身は「ふーんだめなんだ」程度で
あんまり気にしないものだよ。
ここで相手母が「うちの子も一緒に」とか言い出したら
託児所狙い確定だね。そんときは遠慮なくFOとかすればいい。
- 822 :805:2008/09/18(木) 13:20:13 ID:JM0eQ0rE
- >Yちゃんがいい子なのは放置子ゆえの知恵かもよ。
それもあるかもしれません。
とにかくすごく聞きわけのいい子なんです。
普通8歳だったらまだ自分の要求を素直に口にしたり
時には周囲の手をやかせることもあると思うんですが
そういうことがまったくない子なので…
なんとなくですが、他人の家で過ごすことに慣れている印象ですね。
- 823 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:20:15 ID:VrfL/Bha
- >>820
乙でした。
その子供にとっても、保護者が居ない屋外でただ放置されるより、
交番で保護されてたほうがよっぽど良かったよね。
- 824 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:20:50 ID:BlqKYoI4
- >>820
GJ!!
対応バッチリですな。乙でした。
- 825 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:24:54 ID:mRqBOoDm
- >>820
交番に連れて行くなんて余計なことするから絡まれるんだよ。
「我が家の庭に変な人が入り込んでる」と110番するだけで充分。
放置ママが来ても、
「警察官が来てたから警察署にいって聞いてみれば」と答えて、後は相手にするな。
- 826 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:49:57 ID:kh/xwmHm
- >>825
「黙ってみてるなんて!」ってなりそうだな。
- 827 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:49:57 ID:ljplbvSU
- >>825
なにその上から目線。
- 828 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:53:21 ID:LdRg3uQM
- >「我が家の庭に変な人が入り込んでる」と110番するだけで充分。
mjk?
どんな人ですか?って聞かれて推定5歳ぐらいの女児とかいうわけ?
えぇぇぇぇ!?
- 829 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:56:50 ID:sbGAjqqN
- バッタみたいな顔って・・・
- 830 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:01:25 ID:fnsYaXqT
- 沢田亜矢子の亭主みたいな顔かな>バッタ
- 831 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:05:50 ID:/3dh3nwC
- 初期の仮面ライダーみたいな顔かもしれぬ>バッタ
- 832 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:09:32 ID:DqEzko7n
- >>820
日本はアメリカみたいに、警察から児相に連絡するシステムが無いんだね。
なんで、あっさり虐待親に子供を渡しちゃうんだろう?
- 833 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:14:52 ID:yvRoN39R
- >>820
その置き去り母はお巡りさんには何と言って子を引き取ることができたんだろう?
ジヌンはそちらの方が気になる。
置き去りにされて数時間も経っているのに
数分後には>>820宅に再度現れているんだから簡単に引き渡してくれたんだろうけれど
そんな置き去り母に簡単に子供を引き渡す警察って!?と思った。。。
- 834 :820:2008/09/18(木) 14:25:32 ID:0R2rkjtc
- 後だし乙で申し訳ないんですが私が放置子を交番に連れて行ったときは若い警察官が
1人いるだけでした。「児相に通報したほうがいいんじゃないですか?」と言ったけど
「親御さんの話も聞かないととか上の者がいないので云々」とおまえ、本当に警察官かよ
っていう対応でした。私もいつまでも関わっていたくなかったので早々と帰ってきてしまいました。
なので放置ママが交番に来たときもいいように言いくるめられたんだと思います。
こういうヘタレな警察官がいるから放置ママがいい気になるのかな。
- 835 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:31:18 ID:BlqKYoI4
- 放置ママが来た時に
「あぁ、これで厄介払いが出来る」
とばかりにさっさと引き渡したんだろうね…
その警察官の特徴と引き渡した時間を本署に連絡して、その後加害者に再凸されたことに
関してクレームとか。
乙でした。
- 836 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:47:14 ID:JYcAUU3J
- ひまなので書いてみた こんな顔かな?
http://www.odnir.com/cgi/src/nup23140.bmp
- 837 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:49:09 ID:fnsYaXqT
- >>836
おまっw いい味だしてるよーお子さんのTシャツにプリントしてあげてほすい
- 838 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:01:06 ID:zME5yDse
- >>834乙でした。
若いから(?)放置虐待の認識が無いんだろうね。
児相が動いてくれると良いですね。
- 839 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:01:36 ID:VrfL/Bha
- >>836
何かのゲームの中ボスキャラっぽいw
- 840 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:19:32 ID:LdRg3uQM
- >>836
やだー!そんな顔の父ちゃん
もはや人にあらず
- 841 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:34:13 ID:ewmOyorr
- >>820 は警察官に期待しすぎだ・・実際児童相に通報して
その放置子の親が警官に基地外のように騒ぐ可能性がかなり高い。
下っ端の警察官ならなおさら上司の判断に任せて責任云々の
話になるのを回避するだろう。
警官に解決を期待するのは無理だろ、世の中基地外が多すぎて。
>>820は警察に届けて終了であとはシラネでいいよ、実際基地外が
騒いだようだし。
- 842 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:00:45 ID:lVA1riVL
- 本当は親が基地害だから
子供を保護しなくちゃいけないんだけどね。
- 843 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:28:48 ID:ewmOyorr
- そりゃむりだろ これ幸いと派出所が託児所になるw
- 844 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:29:29 ID:C5F0P112
- >>819
エスパーの書き込みに対して更にゲスパーをして
断定するあんたの方が気色悪いよ
- 845 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:03:38 ID:/tJxFUFu
- 子を持つ親としては,変な子に育つ前にそういう放置子って
なんとかしてあげたいとは思うけど。
こっそり通報するのが精一杯だよな。
- 846 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:32:37 ID:yvRoN39R
- >>845
うんうん。
まだ素直で正直な>>820の放置子が
これからどのくらいでそうではなくなってしまうのかと思うと。。。
親を反面教師として真っ当に成長してくれることだけを願うよ。。。
- 847 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:43:46 ID:R6NZ1xnE
- 放置子にしてみれば新しいお父さんが出来そうとかだからお母さんに協力しないといけない
だから他所でお世話になるのを断られないよう必死で良い子をしているのかもしれないが
子供が一緒だと付き合えないような男に所詮父親役は務まらないわけだし。
- 848 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:51:04 ID:OevOlmkG
- >>834
警官が当てになるのは、拳銃を持ってるからという理由だけだ
- 849 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:53:12 ID:1PQ4BDP1
- >>843
それはそれでいいんジャマイカw
どうせ暇してるんだから
- 850 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:16:57 ID:xqkscxRi
-
//
⌒ _________
=( )= \ ( ) / つ
ヽ\ \∠ニニニニニO_| つ
// ヽ/\ / \川/ \ っ |
(\ノ/っ ( o o ) γ⌒
(⊂⌒| ヽ_ /\ / ζ /
ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\ ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \ ))____ ) | < なんだと〜>>848 タイホスル〜
\ || |_( Y )_/ / \___________/
\( ̄ ̄ ̄ ____/
 ̄ ̄ ̄
- 851 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:46:54 ID:e0LRZQhM
- >>850
それ間違いなく逮捕される側w
- 852 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:56:06 ID:ZnA3JVNx
- >>847
そこまで子供が計算高く協力を考えるかなぁ・・?
普通だったら、「お母さんを取られる」「新しいお父さんなんていらない」
「お母さんと2人がいい」と思うんじゃないの?
かえってジャマしたくなるもんだと思うけどな。
単純に、よその男の人がウチに来ててお母さんと遊んでても
自分はそんなよそのオッサン興味ないし、
同席してたってつまんないから、お友達んとこで遊びたい、ウチはつまんない〜って気持ちじゃないの?
- 853 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:42:53 ID:umknIj7x
- >>852
そんな自分の親をその年で見切ったということなのかもしれん
- 854 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:45:06 ID:BlqKYoI4
- それよりも、アヤカちゃんを思い出したわ…
- 855 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:00:48 ID:N8/IBR2s
- アヤカちゃん…
思い出さないでくれよ
名前聞いただけで切ないじゃないか
- 856 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:32:53 ID:RRs44For
- 聞き分けが良すぎる、心に闇を抱えてそうな子供を
毎日預かるって十分危ないと思うんだけどね。
- 857 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:14:48 ID:MuIJ8EB6
- >>852
8歳でしょ?もう母親のオンナ(むしろメス)の顔とか、淫猥なふいんきとか、男が8歳少女を
いやらしい目で見てくるとか判ってると思うよ
入籍しないで孕ませてるって言う時点で相手の男のレベルは知れてるしね
- 858 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:04:19 ID:OohjOCmi
- 大人にとっての「聞きわけのいい良い子」なんてろくなもんじゃないよ
- 859 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:55:03 ID:w0o0s0V+
- でも、2年生で女の子だとそんなに聞き分け悪い子の方が少ない気がするが。
自宅ではどうか知らないけど、友達と遊ぶ数時間くらいはおとなしくして
いられるんじゃ?
805が微妙に思うなら、たまには断った方がいいと思うけどな。
- 860 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:09:09 ID:ls0fU7FJ
- >>859
>>818
- 861 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:11:29 ID:Dwiohcs2
- >>805
亀だけど、やんわり釘を制しつつ様子をみるなら
三日連続で遊ばせないといいよ。
三日くらいなら自分の子供にも「用事あるから」って言いやすいでしょ?
それか「今日は家で○○したいからお家にお友達呼ばないでね」とか。
たった一日だけだとYちゃん母に
「たまたまダメだった→だいたい毎日okだから明後日託児しよう」
と脳内変換されて終わるんじゃない?
やんわり釘を刺したいなら三日連続で遊べなくした方が
Yちゃん母にも伝わりやすく効果的なのではないかと。
相手が妊婦=出産後まとめて世話してほしいと思ってるだろうから
いまから無料託児所認定を牽制する意味で
「まとまった単位で遊べるとは限らない相手」と
思って貰ったほうがいいと思う。
それからすでにやってるかもしれないけど、
<土日祝日は絶対だめ>とか
そういう家庭内のルール作りも今からしておいた方がいいよ。
水木金遊ばせないで土日も学校がないから遊ばない、だと
5日連続でYちゃんを家に入れないことになる。
出産したらただでさえ他人への気づかいどころじゃなくなるんだから
今のうちにそれぐらいしておいた方がいいよ。
3日ぐらいなら子ども達にも事をあらだてずアレコレ用事作れるだろうし
学校で会えてるんだから子供同士の関係にもそんなに影響ないと思うよ。
- 862 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:34:58 ID:r4LcsmSF
- Yちゃんが赤子とセットで放置される日もそう遠くない。
- 863 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:47:48 ID:vCVqnBDg
- 何人かが言ってるけど、実家に逃げるとか習い事を始めるとかが
一番良いと思うんだけどね。
ここではヘタレって言われる事が多いけど、実際強い態度で
断れる人なんて、あまり居ないと思うんだ。
相手が悪いと分かってても、嘘をつく事にも抵抗あると思う。
実際用事を作ってしまうと、精神的にも楽だと思うよ。
- 864 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:28:29 ID:w2C3pL2I
- 習い事を一緒にやろうって流れになると困るけど。
つか毎日Yちゃんとしか遊ばないと、
他の友達ができにくくなるしそれはYちゃんにも言えると思う。
なんにせよ毎日放課後もべったり一緒に遊ぶのは
早めにやめた方がよさげかも。
- 865 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:26:30 ID:zEq/fd1Q
- とうとう言いました。
うちの年長の娘と同級生の子が近所にいるんだけど、今年に入ってからほぼ
毎日突撃してきてはおやつをねだる。子どもと遊んでいてもおもちゃを
横取り「○○ちゃんが遊ぶからダメ!」テレビをつけろと騒いだり
家の中を荒らしまくり。遊んだ後は片付けろと言っても「おばちゃんがやれば?」・・・ハァ?おばちゃんなめんなよ。
遅くまで遊ぶとゴネる上、帰りは送れと(母親から入れ知恵?)言ってくる。
近所のその子の(Aちゃんとします)ママは、幼稚園ではボス格ママの腰巾着的存在で
私はというと、どちらかというと特別目立つ存在でもないし軽く見られていたんだと思う。
うちの幼稚園のボスママ軍団って結構キレイな人ばかりで、プライドも高そう。
こちとら2才半の双子を抱えて、髪を振り乱して育児してるし
夜泣きに悩まされて寝る時間もまだ充分じゃないし、はっきり言って原始人状態。
お洒落なんかも別世界の話だ。
そういう引け目からの自意識過剰かも知れないけど
幼稚園で会ったりしてもなんか小馬鹿にされてる様な視線もずっと嫌だった。
- 866 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:28:15 ID:Ok7cXT79
- しえん
- 867 :865:2008/09/19(金) 20:28:31 ID:zEq/fd1Q
- 話は託児に戻って。
前から思っていたんだけど、この託児状態が癖になったらいかんなと。
もしも慣例のようにうちに遊びに来るようになったりしたら何とかしなきゃーと
2ちゃんねる脳で思っていた矢先に
グッドタイミングでAちゃんママが
「うちのAがおばちゃん(私)の事が気に入っちゃったみたいで〜。
わたしも色々と忙しいから助かるのよ。今度から頼むわね☆」と
飛んで火に入る夏のDQN発言をしてくれた。
普段なら自分からは絶対に挨拶もしない(私の方から声を掛ける)のに。
とっさにぶん殴ってやった(脳内で)
で、「うちは三人子どもがいるけど自分の子だから自分で面倒見るのは全く苦になりません。
正直こんな事言って失礼なんですが、
Aちゃん、ウチに来ると平気でおやつはねだるし冷蔵庫も開ける。
おもちゃの片付けにしたって口答えはするわ・・・で全く躾がなされていないと思います。
生活のルールはどんな事を教えていますか?
自分の事ばかりで娘さんと向き合う時間が少ないんじゃないですか?
うちは無料の預かり保育ではありません。
本当に色々と忙しい事情があるなら然るべき所で預かってもらって下さい。
自分で面倒見れないなら子どもなんてあsdfghjjk」
一字一句この通りではないけど、概要こんな事を言いました。
来月PTAのお楽しみ会があるんだけど、正直ガクブルです。
- 868 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:30:25 ID:98cUfvF7
- >>865
それで、相手は何て言ったの?
- 869 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:49:08 ID:5/Iu7rvK
- 相手の反応kwsk
- 870 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:51:18 ID:vS1agDrW
- それ、他のお母さんたちの前で言ったのなら素敵。
- 871 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:52:52 ID:VvdyhoCO
- 相手ママは>>865の思わぬ攻撃に固まってしまった。
その間に>>865はその場から去ったとエスパー
- 872 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:55:35 ID:immjOYec
- >>867
来月と言わず、この週末に
865さんったら、子どもが遊びに行っただけで託児料払えですって!と
Aママの脳内変換が幼稚園ママの間に飛び交う悪寒。
- 873 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:04:00 ID:LXT6F/2t
- こっちも先手を打って信頼できそうなママたちに、
ありのままを愚痴っておくんだ。
黙ってると向うの話だけが鵜呑みにされる危険がある。
Aママが少しでも常識的なら、恥ずかしくって黙ってるだろうけどね。
- 874 :865:2008/09/19(金) 21:28:03 ID:zEq/fd1Q
- 相手もかなり固まってました・・・
絶対、私みたいなタイプから噛み付かれるとは夢にも思っていなかったんじゃないでしょうか。
自分でもかなりビシッと言えたと思うんですが、小心者なのに正直ここまで
堂々と言えるとは思わなかった。
でも帰ってくる時に心臓がバクバクしてたから、私も目は泳いでいたのかも知れませんw
私:全く躾がなされていないと思います。→相手:はぁ?
私:生活のルールはどんな事を教えていますか?→相手:はぁ?
相手:一体何が言いたい訳?
私:自分の事ばかりで娘さんと向き合う時間が少ないんじゃないですか?
うちは無料の預かり保育ではありません〜・・・
相手:はぁ。すみません(ふて腐れ気味)
と、こういう流れで、最後に無言になったので
私:それじゃ。
と帰ってきました。同じクラス内でも彼女達のなんとなく斜め上な感じの態度を
辟易しているママも数人いるようで、もしかしたら分かってくれるママも中にはいるかも知れない。
でも、ボスママ軍団(5人)はがっちりスクラム組んでるっぽいし
それ以外のママさん達は皆さんグループ行動っていうよりも
仲のいい人と2人ペアだったり3人だったりであまり群れていない。
私も仲良しママはいるけど、彼女を巻き込む事になったらイカンのでこの事は言うつもりないし。
軍団対ヘタレ私の戦いになったら負けは見えますね。まぁいいけど。
Aママもあの後すぐに仲間にメールで知らせたと思います。
どんな展開になるのやら・・・
- 875 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:33:21 ID:JoQHMdzF
- 全然間違ったこと言ってないし、もともとひとりかせいぜい2人で行動してるんなら
仲間はずれになったって別に痛くもなんともない
まさか大勢で押しかけて吊るし上げたり、バレエシューズに画鋲入れたりすることも
ないだろうし、今までどおりにしてたらよろし。
子供の凸だけ阻止だ。
- 876 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:38:19 ID:k9lCYFsh
- >>865 GJ!
これ以上はない正論だ。
でも次は仲間を連れて何か言って来そうだね。
一人では反論できなくても、
仲間がいれば気が大きくなるヤクザ気質のバカ奥はいくらでもいるから。
外出の際には録音準備しておいて、今後の会話は全て録音しとけば
後はいくらでも反撃できるんじゃないかな。
- 877 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:44:54 ID:Kh/+KCec
- >>865
よく頑張ったね。私なら子供の阻止だけで精一杯だ。
ボスママ集団は怖いかもしれないけど、所詮群れてる時しか威張れない集団だよ。
面と向かって攻撃されたり変な噂流されたり、子供が(ボス集団の子に)仲間はずれにされそうになったら
こっちに非はないわけだから先生に逐一報告したほうがいいかも。
ここまで言われてもまだ明日以降Aの子供が突撃してくるようであれば門前払いでいいんじゃない?
Aちゃんと娘さんは仲いいの?
- 878 :865:2008/09/19(金) 22:19:01 ID:zEq/fd1Q
- 幼稚園に入る前から遊んでいたから
仲良しと言うより習慣に近いのかな?
土曜日とかは朝の8時とかにも来るし。なんていうか、親戚の子?状態?
Aママだって知らない訳はないし、そっちがその気なら・・・とそれなりに
よその家ではやっちゃいけない事、家でやって欲しくない事、ルールを教えるように
したんですけど、口答えがこれまたすごくって。
甘えてるのかな〜とも思いましたが、これを黙認することで娘にも悪影響なんじゃないかと
考えていたのでその辺は譲りませんでした。
入園前はAママともそこそこ話もしていたんだけど(人懐っこくてにこやかな人だった)
入園してからボス軍団デビューした途端に態度を変えましたから
Aママの性格もたかが知れてると思います。
今はボス軍団がどうのこうの言ってきても、何故か気持ち的に一笑の余裕です。
もしも園内で娘が卑怯に吊るされるような事があれば、それこそ本人宅へ殴り込み
で親子共々血祭りの覚悟です。
ってここまで書いて自分の方がイタイ親の素質があるんじゃないかと心配になってきました。
早速ママ友(仲良し)からメール来ました。
- 879 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:20:52 ID:f65dPgdA
- >>865
乙そしてガンバレ。
応援してるぞー。
- 880 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:25:11 ID:3sU3GDYp
- >>878
いや、貴方の方が正しいよ。
一方的な言い分だけ聞いて判断するのは危険だと常々思うけど、
土曜の朝8時に来るとか、口答えがすごいとか、それだけでもうね。
貴方はイタイ親ではないから安心して。
- 881 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:26:35 ID:GKoofrnw
- 豚切り。
昼間に幼稚園に娘を迎えに行って帰ってきたらマンションの同じ階のママ友が子連れの
女性と何やらもめていた。「いい加減にして!!うちは託児所じゃないのよ!!」と
ここのスレタイと同じようなことを叫んでドアをバタンと閉めた。
明日そのママ友とお出かけの約束をしているから昼間何があったのか聞いてみようと思う。
- 882 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:28:35 ID:pWKMD/c1
- >>881
自分のとこにもこないように用心だ
- 883 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:30:09 ID:BMw9k+gG
- >>881
ママ友がネラーじゃなければ、このスレを教えた方が良いかも。
kwsk頼むぜ。
- 884 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:34:03 ID:HfSonaGl
- >>881
うぉぉ〜
ママ友さんには悪いけど早く知りたい...wkdkだな
- 885 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:37:21 ID:uhHBiFZ+
- ワク刑事?
- 886 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:43:22 ID:TC47p9uz
- ワクドキかもしれぬ
- 887 :881:2008/09/19(金) 22:44:03 ID:GKoofrnw
- 報告するのは月曜の昼間になると思います。私もwktkして今夜は眠れそうにも
ありません。
- 888 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:54:52 ID:PHt8p6LH
- 寝不足の赤い目でなにがあったの〜て聞きに行ったらおかしな人認定されると思うから
早く寝たほうがよさそう。
- 889 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:56:54 ID:4zD4FNHf
- 月曜まで眠れないよ〜
- 890 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:00:06 ID:hSrJ+ZuP
- つ「寝酒のカルーアミルク」
- 891 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:02:43 ID:W5dfYHh8
- >>878 乙かれ。ママ友のメールはなんと?もしかして、Aママがあること
ないことの言い触らしてるとか?
- 892 :881:2008/09/19(金) 23:03:08 ID:GKoofrnw
- 明日の夜、旦那が寝てるかPCを占領していなければ報告できると思います。
888さんの言うとおり今日は早めに床につこうと思います。
- 893 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:07:14 ID:+LoMo661
- >>865
あなたは全然悪くないよ。Aママがずるいだけ。他人を利用しようとする人には
無駄な気遣いはいらないと思う。
少しスレ違かもしれない昔語りを一つ。
うちの親戚は6人兄弟なんだけど3人目が重い障害児だった。なのに4人目を妊娠した。
妊娠中に3人目の面倒をみさせようと目をつけられたのが当時新婚間もないうちの母親。
母は小梨だったし、とても自信がないと断った。
その時の4人目を中絶したことで親戚は母を逆恨みして意地悪しまくった。
けれど母はきっぱり断って良かったと今でも言う。
私も同意見。
他人をアテにする人は文句は言っても感謝なんかしない
- 894 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:12:24 ID:DrAKIdl1
- >>893
4人目中絶したのに、結果的に6人兄弟になったの?
また4.5.6人目を産んだってことだよね?
- 895 :名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:42:09 ID:6us3KKtM
- 雨が降ってんのに、隣の小2が自転車で、幼稚園のお迎えについて来た。
何かあっても責任取れないし、迷惑だから家帰れと言ったのに。暇だから
って、そんなん知らんわ。
- 896 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:19:07 ID:UpWyo4jJ
- プチ話。
子供が仲良くなった子がいて、幼稚園の帰りによく寄ってくれた。
約束してないときも「今日は太郎(うちの子)んちで遊ぶ!!」と
玄関を動かない。
まあうちの子も喜ぶし、子供同士もまれるのは嬉しいのでありがたくお預かりしていた。
上のお子さんもいるのでお迎えが遅かったり、
なかなか帰らないのでおやつや食事も出していた(自分の子の食事時間は優先したいから)
それでもいつも手ぶらでお迎えに来る。
うーん、子供同士のお付き合いってこういうもん??
自分だったらついあれこれお礼の品とか気を使いそうだけどな?と思っていた。
(まあ多分うちがお邪魔するとき手ぶらでいっても、気にしない人だとは思う。)
ちなみに、うちは事情あって狭い部屋暮らし。
向こうは豪華広々マンション、ヴィラ・セレブ(仮名)暮らし。
ヴィラ・セレブ(仮名)に住む別のママに、
「最近子供同士仲良くて、毎日遊んでいるんだって?ヴィラ・セレブ(仮名)に入り浸り?」
と聞かれて悲しかった。そう思われちゃうのね。でも逆なのよお・・・
- 897 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:28:47 ID:cakKwnES
- ヴィラ・セレブ(仮名)に遊びに行っちゃいなYO!
- 898 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:33:23 ID:dBi4fRY3
- いやそこはちゃんと逆です!とマヤッとけ。
どうせ貧乏性のエセレブだろう。
- 899 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:38:47 ID:fR97GyHe
- >>896
食べ物とか出すのって怖くない?アレルギーとか。
そういう話はそのセレブママとしてないの?
自分のお子さんの食事時間を守るためってのは
分るけどさ、それで他所の子にまで食事させてあげる必要ないじゃん。
御宅のルールがあるんだろうからっていって
食事食べさせるときに家に帰しちゃえば?
- 900 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:50:50 ID:/Zicsplb
- うちは小さい時から他の友達の家行ってご飯食べたり泊まったり
泊めたりしてたな〜
親同士がそんなに物凄く仲いいわけじゃなくても
小さい子泊めて夜泣きしちゃって夜中に送ってた(家近いから)
とかもあるし
まぁ家に鍵かけないような田舎だからだろうけど
都会だと一度や二度ごはん食べさせただけで迷惑なのか・・・
何か人付き合いとか大変そうだな
- 901 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:56:48 ID:6waEIUxu
- 基本的に子供は夕食の時間までに帰ること。帰らせること。
これを原則認め合った親同士でないと、付き合わない。
託児所化するのは、これをはみ出しても受け入れられる親だけ。
- 902 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:05:01 ID:xPGSbxKz
- >>900
村中全部が血縁、人の入れ替わり無しのあなたの集落と、
周りは全て血縁地縁の無い他人、人の流動も激しい都会
この二つの違いも弁えず、
村と同じ感覚で振舞われるのは迷惑
それが分からないなら、村から出ないで下さい
- 903 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:20:08 ID:P8brHGT3
- >>900
あなたの家の人付き合いがおかしいのはわかったわ。
田舎で育ったけど、よその家でご飯とか食べないわ〜
親戚の家でも、出されたものにも手も付けられなかったし。
自分の家以外で、食べ物を欲しがるのは卑しいときつく躾けられたよ。
人の家に泊まるとか、迷惑だから言うもんじゃない!だった。
- 904 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:40:05 ID:/49e7XAS
- 865の友達からのメールの内容を
昼飯食べずにwktkして待ってるのだが……。
- 905 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:51:24 ID:/Zicsplb
- こっちから泊まるとも夕食食べてくとも言わなくても
「食べてく?」「泊まってく?」って言ってくれるからなぁ相手の親が
だから凄い仲いいママグループじゃなくても同級生の親同士は皆仲いい感じだった
毎週どっかの家でお泊り会があったしな
田舎の繋がりはいいなぁと思った
今でも母の日はお世話になった同級生ママ達に何か送ってる
- 906 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:03:47 ID:fR97GyHe
- >>900・905
貴方の周りがそういう関係でやっている、っていうのは
別にいいと思う。でもさ、別にあえてこのスレに書くこと?
よそはよそ、うちはうちって心にしまっときなよ。
貴方の場合は根底にお互いの同意があるでしょ?
でも896の場合はそういう同意がないみたいだし。
苦痛な人もいるのに「いや自分は平気、それが普通」って
言って何になるの?意味無いじゃん。
田舎育ちだけど食事時にはお互いに空気察して帰ってたよ。
食事は家族でするもんなんだし、遠慮してた。
田舎の密接なつながりがイイって人と過干渉や距離ナシ嫌っていう
人もいる。どう感じるかはその人と周囲の人次第だよ。
- 907 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:09:36 ID:yWm8BcQT
- >>905
お互い様がきちんと成り立っているなら良いと思うけど
このスレに出てくるのは強引に一方的だから問題なのよ。
自分語りはチラ裏とか他でやってね。
- 908 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:20:27 ID:/Zicsplb
- >>896とか見てて
だったら一回相手の家にお邪魔させてもらえばいいじゃん
もしかしたらいい関係ができるかもしれない
「また食事してる・・・やだなぁ」という気持ちがあって食事とかさせてる
>>896が逆に嫌だな・・・
心のどっかで2ちゃんに書き込めるしとか思ってやってるような気がするんだが
心の中で嫌だと思いながら笑顔で夕食ご馳走して
何だかなぁと思いながら親御さんに渡すって何か微妙に嫌だなぁと思ったのと同時に
自分の子供の時は周りに優しい大人が多かったんだなと痛感した
- 909 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:23:53 ID:pZ39Ikjf
- >>908
> 心のどっかで2ちゃんに書き込めるしとか思ってやってるような気がするんだが
ちょwwあなたの中で>>896は
どんだけ2ちゃん好きなんだよwww
- 910 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:24:48 ID:CcGswDtb
- ID:/Zicsplb テメーはもうすっこんでろ。な?
- 911 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:26:35 ID:nSidOFuR
- 何度も世話してもうんざりって感じの人に
一度や二度ならいいじゃないって、
変な擁護入れてまで自己弁護しないで欲しい。
- 912 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:29:58 ID:fR97GyHe
- なんかまじめにレスしたのがむなしい。釣りだったのか。
- 913 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:31:43 ID:2SqtAUBW
- >>912
まじで乙。
- 914 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:32:50 ID:P8brHGT3
- ID:/Zicsplb バカすぎ。
村で朽ち果ててろよ。
- 915 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:51:14 ID:SW/w4dES
- KY、人の話が理解できない、人の心情を想像できない、無神経。
素でこんなのが存在する訳ないよ、釣りに決まっているじゃん。
- 916 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:57:57 ID:So7aByjl
- >>915
そうだよ、そんなの踊り子候補くらいしか居ないよね。
- 917 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:15:02 ID:ovEy+Sy/
- >>908
日本語でおk
- 918 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 16:25:39 ID:6W0zaLw4
- もしホンモノだったら、是非某トル子さんを受け入れてあげて欲しいなぁ
- 919 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:02:20 ID:xeL44FPd
- こういう「おらが村はいいとこだぁ〜都会はおっかねぇべなぁ〜」
っていう変な人、定期的に来るよね
- 920 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:51:47 ID:0+oyh8yh
- >>865
レコーダーがあれば持ち歩くといいかもね。
大勢で押しかけて無理難題押し付けてきて、園に訴えたら
「私達そんな事言った〜?言ってないよね?ほら、みんな言ってないって!
被害妄想強いんじゃない?」とか言われたら>>865が痛い人認定されるかもしれん。
- 921 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:05:23 ID:4zPqGWUP
- >>900の環境はいいね。
おおらかで。
このスレじゃなかったらまた違うレスがついてた
んじゃないかな?
- 922 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:48:48 ID:ccdg4Yop
- そんなフルボッコせんでもw
>>921に同意。
いまの人って、ギブ&テイクの清算が
すぐにされないと不満&不安なんだよね。
なにかしてもらったらすぐお返しがないと不満。
自分がしてもらうほうでもすぐにお返ししないと不安。
人付き合いは5年とか10年とか長いスパンで見て
トントンになればいい、という鷹揚さがない。
私も結局そうなんだけど、昔の人はもっと
おおらかだったよなあとは思う。
もちろんずうずうしく託児押し付けてくるような相手は
別だけどね。
- 923 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:57:57 ID:cy43BbxK
- >>922
……だから、ずうずうしい人の話をしてんのに。
>>900のような環境もあるのはわかるが、子供だったからわからなかっただけで「みんなが鷹揚」だったとは限らないと思うけど。
それは「すぐお返し」とあいうのとは全然別問題だと思うよ。
まあ別にいいけど。
そこで育って本人が幸せだったのはわかる。
- 924 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:58:37 ID:9+dsnEbn
- >>922
5年も10年もお互いがずっとその街に住んでるとは限らないでしょ。
どちらか一方が引っ越したらそれっきり
それがママ友づきあいの特徴。
所詮、子どもを介した付き合いだから学生時代の友人とは違うし
恩を受けたらすぐ返すのが現代の常識よ。
- 925 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:04:14 ID:ccdg4Yop
- >>924
ああ、そうだよねー転勤ってものを忘れてたわ。
>>922に書いたような付き合いって、結局相手も自分も
ずっとそこに住み続けることが前提だからねー。
時代が変わってんだからしょうがないよなーでもなんかなー
とひっかかってた部分もあったけど、やっぱり今の時代には
このやり方があってるんだよね。もう割り切るわ。
- 926 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:09:53 ID:gjoK93ns
- ギブ&テイクって金額的に釣り合ってなくても、
精一杯お返ししようという気があればいいと思う。
親の仕事の都合で某アジアの国育ちなんだけど、
毎日うちでオヤツだのご飯だの食べてた現地の子の親が、
お返しにキャラ物ボールペン買ってくれたの忘れられない。
日本人の感覚だと全然金額的に釣り合ってないけど、
キャラ物ボールペンって現地の人には高価な物だったし。
とこれだけではスレ違いなので後日談。
日本に帰っても同じ感覚で託児OKだった親だけど、
どこのうちもお返しもお礼もしに来る気配すらなかったので、
半年もしないで託児OKの看板は外した。
「言葉だけでも感謝できないの」と母がぼやいてたの思い出す。
- 927 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:41:02 ID:8f7W1rnz
- >>926
日本じゃキャラ物が当たり前に売ってて子どもが小遣いで買っちゃうけど
外国に行くとすごい贅沢品に思えるよね。
その現地子の親にしたら我が子には買ってやれないほど贅沢品で
それが精一杯のお礼だったんだろうね。
(´;ω;`)ウッ…
- 928 :名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:56:12 ID:HZH4LY7a
- >>908
昔の親だって、内心どう思ってたかわからないよ。
子供から見たら優しい大人達だったかも知れないけどさ。
同じように笑顔でご飯を用意しつつ「また来たよこのガキ」と思ってたかも知れん。
- 929 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:16:09 ID:ZA3BL3Vd
- ここは、「これくらいなら大丈夫なんじゃないのか」
「これくらいなら付き合いの範囲内なんじゃないのか」と思える事も
極端な例をあげて「こうなるんじゃないのか」と周りがワラワラレスする
相手の親との考えの擦れ違いや育った環境の違いもあるかもしれない
何もしてないうちからレスした側を「かわいそう、かわいそう」するのは
2ちゃんじゃこうだったからコイツは厨だ!撃退してもいいはずだ!
とあらたな厨産まないといいけど・・・と思うんだが
- 930 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:52:36 ID:4NRYfVsN
- >926
なんかいい話だな。
926親も、現地の人のそういう気持ちがわかったからこそ、
現地子たちのめんどう見てあげてたんだろうね。
ここやセコケチスレとか見ていていつも思うけど
セコママや託児親って、得しようとして結果的に損してるよな。
金で買えるもの(衣服・子供の預かり先)も買えないもの(友達・信頼)も失ってる。
「慌てる乞食は貰いがすくない」って本当なんだな。
- 931 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:56:00 ID:HfYYf5nm
- >>930
まあ託児親セコママどちらも結果的にボコボコ状態にやっつけた話にしておかないと
報告者がボコボコにされるからね
- 932 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 01:41:56 ID:EwlNqwjC
- >>931
ワロタw
- 933 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 03:04:02 ID:c7o52YpV
- 案外、私はこういう考えなのでって喧嘩腰にならず
普通に相手側に伝えれば聞いてくれる人もいそうだが
それもする前に「こういうことされた!あの親はおかしい!!」
って先に思ちゃって書き込んでるケース多いような気がするが
皆が皆、全てにおいて常識的だとは限らない
もしかしたら自分も非常識なことしてて回りからモニョられてる可能性だってある
そういう時に指摘もされず「あの人おかしいな」って思われてるだけだったら
嫌だと思うし・・・その非常識行為を全然何も指摘されず相手が受け入れて
ある日いきなり切れられたりしたら?ってなると思うんだが
まぁ切れられるならマシだろうけど・・・どんどんよそよそしくなって自然と縁切られるよりは
- 934 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 04:09:36 ID:Qoj8CSr+
- >>933
相手がちょっと非常識かも?と思う
→あんたおかしいよと直球で指摘
→なんですってキィィー!とブチ切れ修羅場フラグ
(→ごくごく稀にそうかしら?と反省の可能性もあり?)
→疑問は口に出さずそのまま付き合う
→相手がエスカレートし奴隷フラグ
→その時点でやんわり言ってみる
→相手が自分の行動を見直してくれる
→価値観が合わないのねとFOへ
ということですかね。
- 935 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 08:59:48 ID:UGQXxB93
- >>922
だってギブ&ギブでこっちがギブアップなんだもん
- 936 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 09:05:32 ID:EkJKXeuY
- >>935
「やったり とったり」 でなく 「とったり とったり」って事なんですね?
- 937 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 09:23:40 ID:SjlapkWG
- なんというジャイアニズム
- 938 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 09:54:54 ID:9TZWNEAi
- 大体、現在進行形で迷惑かけられてるのに、
田舎がどうとか昔はどうだったとか、育った環境がどうとか
だからどうした、そんなの関係ねぇ、今私は迷惑なんだ!
という話だよ…orz
託児に到る理由があったからって、迷惑が無くなるわけじゃない。
>>933
それは、その非常識を指摘してもこの先付き合っていきたいっていう
友達を相手にした場合であって、
このスレで報告されるような、親が挨拶にも来ないのに託児所扱い
っていう例には全く当てはまらないんじゃなかろうか。
なんで親しくも無い人の非常識を、逆恨みされる危険をおかしてまで
矯正してやらにゃならんのか。それは親の仕事だろー。
- 939 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 10:38:45 ID:t65DRUT/
- >>933
いきなり切れたりは誰もしてないでしょ。むしろ事あるごとに断ってる。
託児本人にもダメなものはダメだと言ってる。相手が聞く耳持たないから
とうとう門前払いだの交番預りだのって手段に出るわけで。
「ムリムリとか口で言ってても、今まではちゃんと面倒見てくれたじゃん!なんで
『いきなり』こんな事すんの!?」とブチ切れる放置ママのケアまでできるかい。
- 940 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:29:03 ID:gOK7UIEF
- すべてに自分の周囲の事案だけをあてはめるのって
そうとう頭悪い人のかなと思う
- 941 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 13:05:19 ID:5erSTTRK
- >>881マダー??
- 942 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 13:54:53 ID:bJ95YMUy
- >>941
夜まで待つんだ
- 943 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:32:02 ID:ahiieuCr
- まぁ主婦なんて馬鹿の割合のが多いんだ
報告なんて創作も多いのに鵜呑みにしてる奴も多いんだし
ここの影響でリアルの付き合いまで壊さなきゃいいけどなーくらいでいいじゃん
何件か創作して書いたけど釣られる確率がダントツで多いのはこの板だなw
- 944 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:35:50 ID:+3VxQlPO
- そんな、大声で自分が馬鹿だと告白しなくても・・・
- 945 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 16:25:24 ID:3ll0UjHM
- 創作もあるとあえてわかってるから楽しめるんじゃん・・・
全てが真実だったら責任感とか罪悪感とか芽生えるだろ
何のためにわざわざ匿名掲示板に遊びに来てると思ってるんだろうか
いちいち鵜呑みにしてたらストレスたまるだろうに
- 946 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 16:55:05 ID:gioa0dsB
- いや、ネタを見破れるアテクシカコイーだろ
- 947 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 17:30:38 ID:JaYQlHpq
- >>943
す っ こ ん で ろ
- 948 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:45:07 ID:j6zzrXDd
- 「創作した」と自ら名乗り出る奴は、決して「ではどれが創作したものか」は
言わないというお約束をちゃんと守っている>>943が愛おしいわ
- 949 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:01:27 ID:d0nX5MpG
- これからも創作するよw
アドバイスよろしくネ☆
- 950 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:10:21 ID:kIv2nooM
- 名無しの自称ネタ師は100%偽者
- 951 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:15:52 ID:4uX6Zlsy
- >>949
死ね 蛆虫
- 952 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:27:46 ID:GbeBCTT1
- >>949
私が創作者です、という創作ですねわかります。
- 953 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:18:36 ID:phoejOSI
- すんごい話変わるけど、裸で発見された五歳の女の子
朝、友達の所に行くっていって、出かけたらしいけど
夕方に母親がその友達ん家に行ってない事に気が付いたらしいのだが
お昼どきに確認とかしなかったのだろうか?思いっきり放置児だと思うんだけど
友達母が、なんかとばっちりくってないと良いんだけどな。
- 954 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:22:00 ID:1ZzM34qd
- >>953
普段から放置児童臭いね。
普通なら日曜日に5歳の子供を一人で遊びに行かさないよね。
それに夕方まで気づかなかったって事は、
お昼はよその家にいつもたかっていたって事?
- 955 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:23:08 ID:rMc7SVRk
- >>953
女の子なのにまろって名前付ける自体がもう…。
- 956 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:24:36 ID:9xeOETby
- 放置だったのかお互いそういうお付き合いだったのか分からんが、
>>953が言うように友達母が変な責められかたしていないといいね。
- 957 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:25:10 ID:kIv2nooM
- 管理人を思い出して仕方ない
- 958 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:29:05 ID:WIrGJc0e
- 名前の読み方変えて、逆から読んだら女の子なのに酷い読み方になるって他版でも出てたな。
捜索願が夕方出されたみたいだけど
絶対不明女児のニュース見てから、出したんだろうな
- 959 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:32:15 ID:QF9avVjW
- >953
お昼に発見されて、夕方のニュースでまだ身元がわからないってところで
放置子の感じがしたけど・・・
朝から一人でおでかけ・昼ごはんはたかり・夕方に母親登場て
なんて放置子の基本スタイル(; ;)カワイソス
- 960 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:36:37 ID:00OReIVp
- どういうお付き合いかはわからないけど間違いなく
今から行きますという連絡はしてなかったって事だよね。
してたら相手からも来ないって連絡あるだろうからもっと
早く気付いただろうし。
まあ友達母が犯人かもしれんが。
- 961 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:42:22 ID:lKVo/YdA
- 放置子にしても
殺されかたがひどすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
- 962 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:42:47 ID:cP1WRrpl
- 託児所扱いに疲れたんですね、わかりますん。
- 963 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:44:08 ID:bJ95YMUy
- まあまだ状況が何もわかってないんだからさゲスパーはやめようぜ
- 964 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 21:55:39 ID:ZybZJgn9
- 友達母が親に来ていないと連絡入れていないということは、
約束なしで突撃させたんですよね
- 965 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:10:10 ID:eC2c89Wo
- 友だち母が責められないこと、無関係なことがすぐ判明することを切に祈る。
- 966 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:20:12 ID:U5azUk7O
- >>965
激しく同意。
「友だち」が母親の脳内設定だったりすると、他人事ではない。
- 967 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:28:08 ID:WIrGJc0e
- 幸満ちゃんは多恵子さんと2人暮らし。
20日夜に夜勤の多恵子さんと共に同市内にある職場の「東金中央クリニック」に行き、宿泊。
21日朝に同クリニックから保育所の友だち宅に遊びに行くと言って、病院を出た後に行方が分からなくなったという。
友だちの家は徒歩で行ける距離で、何度か行ったことがあるという。
この日、友だち一家は不在だったため、友だちの母から幸満ちゃんは来なかったと知らされた多恵子さんが署に届け出た。
朝日込む読む限りでも
次女と母親の二人暮らしで、五歳なのに何度か徒歩で友達の内にいってて
友達のうちはこの日不在で(突撃されつづけて逃げてたのか?)
お昼過ぎに不明に気が付いて良いと思うんだが、女児発見のニュースが十二時半頃で
でー、午後四時半に捜索願と・・・まじ放置じゃん。
- 968 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:30:47 ID:YBxX7AlA
- 友達の家は女児が遊びに出掛けた時間帯は不在にしていたそうだ。
アポ無し突撃だもんな。
- 969 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:33:29 ID:Al3/Z1e8
- >>952
>私が創作者です、という創作ですねわかります。
他人の報告に「私が創作者です」はかなり使い古されたパクリっぽいので、
書く香具師は恥ずかしくないのか、いつも不思議に思うお。
(ずっとずうっと1人の香具師が言い張ってるんなら別w)
- 970 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:44:48 ID:i/lUNpyE
- >>967
朝に行かせて、夕方まで気付かない、約束もしていなかったって…
完璧な放置子だね
昼御飯も友達宅で食べさせてもらう予定だったんだろ
福岡の事件は数分目を離しただけであんな事になってたから、放置子とか超危険じゃないか!と思ってた
まさかこんなタイミングでね…
子どもが犠牲になってしまうのは悲しすぎるよ…
ご冥福をお祈りします
- 971 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:45:50 ID:bg9vEume
- >>968
ってことは、不在にしてなかったら女児は事件に巻き込まれなかったという
可能性もあるのか・・・。
- 972 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:49:35 ID:/o3I2OIw
- >>971
それ以前に普段から母親が娘がお邪魔して良いか
電話でアポ取る習慣があれば、こんな事にはならなかったでしょ。
- 973 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:51:53 ID:5erSTTRK
-
おばさんたち、専スレにいってくださいよ。
- 974 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 22:55:22 ID:k0t9LWT8
- 発見されたとき、3〜4才って思われていたって事は
かなり小さい子だったんだろうね、日頃からお昼食べていなくて小さかったのかな
- 975 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:07:28 ID:+3VxQlPO
- こことか?
千葉県の路上で全裸の女の子が心肺停止状態で発見
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221983467/
- 976 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:21:24 ID:kMhwjsLd
- 突撃されてたお宅も嫌な気分だよね…。
もし突撃に耐えかねての逃亡外出だったら余計に。
- 977 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:26:29 ID:k0t9LWT8
- 母親が電話して初めて、友達の家はこの時不在中だったって知ったみたいだしね
女児不明のニュースを知る→うちの子大丈夫かしら?→電話する→午前中は出かけてましたけど・・・
同じマンションにおばあちゃんが、住んでたらしいけど普段はどうだったんだろうね
- 978 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:45:03 ID:pWpfnQtv
- こういうニュースって、○子ちゃんは良い子で・・・とか、
家族仲も良く・・・とか、良いことしか書かないね。
背景もきちんと報道してほしいわ。
(この事件では、今の段階では「放置子じゃないか?」という憶測だろうけど。)
例えば、引越おばさんのミヨコとか、福岡三兄弟死亡とか。
背景が分かれば、見方も変わるし。
- 979 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:50:56 ID:/tqERpIm
- 福岡三兄弟の事故に、なんかほかの見方があったの?
- 980 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:52:22 ID:bOlA27YV
- カンガルバーがどうのじゃね?
- 981 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:57:20 ID:EwlNqwjC
- これが放置子だったとして、どんなに迷惑してたとしても、この「友達」んちの人たちは一生このことを背負うことになるよね…
逃げ場ないじゃん…怖すぎ。
- 982 :名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:58:02 ID:5iRWAYAc
- 母親の勤務先から友達の家へ行って
友達の家から「来てない」って電話があったみたいだし
お前らがゲスパーしてるみたいに、いつもはあずかってて
相手母親が突撃に耐えかねてとかなら
「今日無理」と言わずに出かけたことになる
いくら母親が悪くても
相手側にも問題あることになるがw
子供には関係ないんだしなw
- 983 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:01:05 ID:HGb0BYKd
- 「今日無理」もなにも頼まれてもないんだし ねぇ
- 984 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:02:16 ID:YABx2MvA
- 釣りならもっと美味しい餌をくださいヽ(`д´)ノ
- 985 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:03:56 ID:EjSJg49x
- 833 :名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 23:51:47 ID:pVeoyIeB0
>>661
ところが今回は母親の勤め先はなんと父親が院長を勤めている病院なのさ
貧乏母子家庭かと思ったらお嬢だぜ
母親は院長令嬢だって
- 986 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:05:21 ID:JYOW81Uz
- ちゃんと意思表示も出来ない馬鹿だと色んなことに巻き込まれるんだな
馬鹿同士にはさまれた子供が一番可哀想だ
- 987 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:09:27 ID:bINiLxNN
- 20日、夜勤の母親と一緒に勤務先の東金市内の病院に宿泊。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080922k0000m040095000c.html
21日昼前、「保育園の友だちの家に遊びに行く」と話し、1人で歩いて外出した。
その後母親が、友人宅に連絡したところ、来ていないことがわかり、午後4時半ごろ、祖母とともに東金署に届けたという。
母親は夜勤の際、幸満ちゃんを連れていくことが多かったという。
勤務先は母親の父親で、夜勤につれていたみたいだね(朝日記事)
上の毎日の記事で、母親が電話したら不在だったって知ったんでしょ
何の連絡もしなかったのは、母親じゃない!
勤務先が
- 988 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:14:46 ID:wtUAMBo6
- 次スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない32【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222010019/
- 989 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:42:43 ID:CHKAqTqm
- >>988
乙です。
- 990 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:45:10 ID:Bg23ghnj
- >>988
乙です
梅
- 991 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:56:38 ID:03UxZ0T9
- >>988
乙
- 992 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:03:07 ID:MWF8/yG9
- これたまたま殺された子が保育園児だったけど
小学生でもアウトだよね
日曜に昼ごはんも食べないで訪問先の都合も聞かず突撃
- 993 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:07:07 ID:BA0prPaq
- mixiには母親擁護派の日記もあるね
- 994 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:50:05 ID:yxJ0j97G
- >993
どういう風に擁護してるのか気になる。
放置してたのが事実でも(ここまでの情報でもそうとしか思えないが)
仕事持ってて忙しいんだから仕方ないとか?
- 995 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:56:43 ID:PhvP9ZYr
- >>994
「子供」「殺された」で脊髄反射しただけじゃね?
- 996 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:07:39 ID:Bg23ghnj
- 擁護キモイ
そして梅梅〜
- 997 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:43:55 ID:kf8aazT6
- 梅
- 998 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:44:36 ID:kf8aazT6
- 生め
- 999 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:45:26 ID:kf8aazT6
- 次スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない32【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222010019/
- 1000 :名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:46:15 ID:kf8aazT6
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)