■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
頭皮をむく癖がある人いますか?
- 1 :病弱名無しさん:2007/02/06(火) 13:47:09 ID:ZoLQPcVa
- 私は10年程前から頭にあったカサブタを剥ぐ癖がありました。
それは今でも治らずカサブタの部分もどんどん広がり頭皮が剥けてきました。
もちろん人前ではしませんが一人の時は常に手で頭皮を剥く毎日。
治したいのですがなかなか治りません。
逆に頭皮が剥けた時の喜びがたまらないんです。
やっぱり心理的なものからくるものもあるんでしょうか?
真剣に悩んでいます。
- 2 :病弱名無しさん:2007/02/06(火) 13:53:00 ID:IXZTgoLQ
- 全部抜け
- 3 :病弱名無しさん:2007/02/06(火) 14:08:44 ID:KMASf5w6
- 汚ねぇなぁ!そんな奴は、 オマエしか居ないよ!
- 4 :病弱名無しさん:2007/02/06(火) 15:32:32 ID:jPK2eoRZ
- >>1
グロスレ立てんなカス
- 5 :病弱名無しさん:2007/02/07(水) 20:19:31 ID:LcMuf/od
- かさぶたって、剥いてみたくなる。
- 6 :病弱名無しさん:2007/02/07(水) 20:24:23 ID:2dvJvQaV
- かさぶたはパンドラの箱のような魔力の結晶、宝石
とにかく触らずにはいられない
- 7 :病弱名無しさん:2007/02/07(水) 20:26:43 ID:27zIfLni
- おいらも昔 剥いてたなあ
ストレスが多かった時は・・・
- 8 :病弱名無しさん:2007/02/07(水) 21:02:50 ID:WIrM+VkL
- もう10年以上悩んでいます。
常時頭皮にかさぶたが20個以上有ると思います。
治りかけてるとむしってしまい傷だらけになってます。
美容院も行けないしくしを通すのも痛いです。
- 9 :病弱名無しさん:2007/02/07(水) 21:39:55 ID:cf2Yarca
- キモイ
- 10 :病弱名無しさん:2007/02/08(木) 21:08:17 ID:d0W7NSFy
- かさぶたが20個って、すごいね。 皮膚科でみてもらった?
病名は何?
- 11 :病弱名無しさん:2007/02/11(日) 09:21:26 ID:NemT2xfs
- わかる!
癖になってしまうイライラしたら特にヤバい。
- 12 :病弱名無しさん:2007/02/11(日) 09:34:05 ID:ykiSoWDh
- 自己破剥だったかな。自分もそうです。
結構いるらしいよ。
心理的な物が一番だと思いますが、
皮膚科での処方はアクアチムクリームでした。
手の雑菌が傷口に触れると悪化するので
兎に角触らない事ですね。手袋しておくとか指にバンドエイドしておくとか。
- 13 :病弱名無しさん:2007/02/11(日) 09:43:38 ID:hxTEe26z
- 私もそうだったけど自然に治った
- 14 :病弱名無しさん:2007/02/11(日) 09:53:45 ID:+Kan+yuu
- ARAU あらうというシャンプーとリンスを使うとカサブタが剥がれなくなりました。本当に治したければ使ってみてください。ドラッグストアにあるとおもいます。
- 15 :病弱名無しさん:2007/02/11(日) 10:34:30 ID:MvE0utN3
- 仲間がいた!
私の場合、頭のみならずかさぶたを剥がす癖がある…
頭のかさぶた、きれいに取れたら嬉しいよね。はがしちゃだめって分かってても、かさぶた見つけたらはがしちゃう。
- 16 :病弱名無しさん:2007/02/11(日) 19:55:37 ID:4SHR48eC
- なんだっっけ
トリコチロマニアだっけ?とか自傷系?
- 17 :病弱名無しさん:2007/02/11(日) 21:56:13 ID:MvE0utN3
- 毛を抜く訳じゃない。かさぶたを剥がすんだよ
- 18 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 04:47:16 ID:xOfcuYEz
- あたしも剥く癖あります!自分でも心理的なものがあると思うけど、やめられないです。
- 19 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 05:32:51 ID:SwZ5YaP7
- あたしも!!主さんと同じ…かさぶた毎日剥がしてるからなだれてます…でもやめられない…かさぶた20個以上はある…
- 20 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 05:43:38 ID:xfVOyPq4
- >>19
ほらほら、カサブタを剥すなんてくだらない事してないで
今日は好きな男の子にチョコレートでも作ってろよ?な?
なんならそのカサブタをチョコレートの中に入れてやれよ?w
- 21 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 06:28:18 ID:eTA2nIG1
- 私は指先の皮を剥ぐ癖だけど、共感できるよ
治すために全指包帯巻いて学校行ってた時もあるし
友達がそれをネタにしてくれて、気にしなくなったかな
心理とかストレスとか治療とか、今は何とも思ってない
- 22 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 06:52:45 ID:uIh8HVll
- まったく 一緒で びっくり!私も一時期治ってたんた゛けど 最近毎日また やってます…つめで 掴むの必死で 取れた時が かなり 嬉しい! 綺麗にとってしまうと 二日位剥けなくて イライラします
- 23 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 13:34:01 ID:xOfcuYEz
- かさぶたと一緒に髪の毛も抜いちゃう時無い???
- 24 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 14:19:51 ID:l5WQJ1hy
- 私も昔してた
なんかやりすぎて、かさぶたとその下の物までとってしまって穴があいてた
一時期他のことに夢中になってて全く触ってなくて、気付いたらかさぶた治ってて、それからはしなくなった
- 25 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 15:03:19 ID:qMIJhiu8
- アトピーじゃないんですか?
自分もアトピーだけど。一時かなりひどくなった。
- 26 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 15:08:31 ID:fsBjPmQk
- 美容院に行ったとき指摘された
沢山かさぶたがあったらしくて…
無意識のうちにぼりぼりやっちゃっています
髪の中に手を入れて、すーって頭皮をなでてちょっとでも引っ掛かりがあったらそこをぼりぼり
剥がす快感
- 27 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 17:50:09 ID:SwZ5YaP7
- >>25あたしもアトピーです!!
>>26メチャわかる!!まったく同じ!!
- 28 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 22:28:05 ID:xOfcuYEz
- シャンプーするとヒリヒリするよね
- 29 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 00:00:25 ID:SwZ5YaP7
- うんうん!!
水で濡らしただけでもヒリヒリする…
- 30 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 00:17:47 ID:xvVgx05O
- 頭皮にかさぶたって、どうして出来るんだろ?
- 31 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 00:52:34 ID:GYe7FSps
- おできみたいなのが原因じゃないかなぁ?
- 32 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 03:50:02 ID:uDkgOVi+
- むしったかさぶたを食べてしまわない?
俺はいつも食べてる。
普通においしいし。
- 33 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 04:02:29 ID:ElC7OnHK
- >>32
おまえ、変・・てか美味いのかよ?w
- 34 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 05:08:58 ID:GYe7FSps
- 食べはしないけど、臭いはかいじゃうかもw
- 35 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 05:23:03 ID:mJJf1dDI
- 32さん 私食べてます☆食べるって言うか 噛む感触を 楽しむって感じ! やめれないよ(~o~)
- 36 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:26:16 ID:2F4Nwx9Y
- 何件病院いっても原因は不明。ステロイドのリキッド渡されておわり。五年くらい続いてます。
確かにイライラや悩みが在る時は掻きむしり方が激しいかも。
爪に血がついてる。
でも、大きい痂がとれたときはなんだかすっきりする。
いつになったら決別できるんだろね?
- 37 :病弱名無しさん:2007/02/15(木) 19:59:52 ID:GYe7FSps
- 癖みたいになってて、治らない気がする。
確かに何かに夢中になってる時はこうならないよね!
美容院行くためにしばらく気をつけよう!
- 38 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 01:46:01 ID:D68vlcbb
- かさぶたを食べたことのない人は
一度試しに食べてみなさい。
噛みごこちもいいし、おいしいから。
おすすめする。
第一自分の体が作ったものだよ。汚くないだろう?
- 39 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 02:26:09 ID:MlnEa3VH
- かさぶたって血のかたまりだぞ?
ばい菌もすごいはず
- 40 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 03:09:33 ID:htv2obHf
- 私もそぅいえば授業中にかさぶたとってノートの上に置いて眺めてた。毛を抜く癖もあって毛にかさぶたがついて抜けた髪の毛があると嬉しかった。抜きすぎて円形脱毛症みたぃになったから辞めた。
- 41 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 03:11:42 ID:O917iYiw
- あたしも、かさぶたの周り、円形脱毛症みたいになってる!!
- 42 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 03:14:19 ID:8RviKiSd
- あたしも病院をはしごしても、脂漏性(?)皮膚炎っていわれたり湿疹、とびひ(?)などなど病名ばらばらですォ今日も病院行ったのですが、デルモゾールのローション勧められたけどステロイドはいってるから嫌っていったらビーソフテンローションくれたよ。
どんな薬よりも、掻いたり剥いたりしないのが一番治ると思うが、それができないんだよね…癖になっちゃってる↓
- 43 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 03:30:29 ID:01Sr9hf/
- 気になっちゃうんだよね。またカサブタないかな?って。取れた時の気持ち良さが嬉しくて。
ストレスとかじゃないんだよ。ただ、また取りたくなるってしまうorz
私も円形脱毛症みたいになった。
スカルプつけたらやめれるかもよ!スカルプついてたら取りたくても取れないよ。
最初はイラつくかもしれんが
- 44 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 04:13:58 ID:O917iYiw
- あたしはスカルプつけてる時は辞められたよ!やめるっていうか、できないからねw
でも辞めるためにスカルプするのって出費が痛すぎる・・・
- 45 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 15:37:56 ID:D68vlcbb
- >>39
ばい菌が何だっていうんだ
他人とディープキスして前歯をなめり合うよりはきれいだぞ
- 46 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 15:48:49 ID:8xU6jpDq
- これ病院は何科いけばいいの?8年やめられない
- 47 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 18:07:38 ID:O917iYiw
- 皮膚科じゃない?
- 48 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 21:01:14 ID:8RviKiSd
- あたし>>42の者だけど皮膚科行っても掻き続けるからなおらないよ…痒くもないのに掻いちゃうから…
- 49 :病弱名無しさん:2007/02/16(金) 21:33:04 ID:tpw60MRu
- >>1
まさか同じ癖に悩むやつがいるとは
- 50 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 01:59:32 ID:zqBHUwrW
- それじゃ精神科とか神経科じゃね?
皮膚がどうこうという問題じゃなくて
掻く衝動が抑えられないんだから
- 51 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 03:20:19 ID:pwh6PNEv
- >>42です
やっぱり??あたしパニック症候群と不眠症で精神科通ってるけど、頭皮のことは話してないんです…話した方がいいのかなぁ…
- 52 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 03:33:26 ID:IWhh1Rrj
- 診察がてら、聞いてみるのもいいんじゃない??
- 53 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 04:12:49 ID:pwh6PNEv
- そうですね!!!そうします♪
でもなぜか頭皮のことだけは恥ずかしくて言えないんです…
- 54 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 13:54:24 ID:IWhh1Rrj
- 恥ずかしいことなんかないよ!!
お医者さんには言った方がいいって☆頑張れ!
- 55 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 16:04:36 ID:SScK/RmQ
- やっぱ精神的なことで掻いちゃうよな〜
ストレスとか疲れとかさ
おれは眠くなると掻いてしまうね。あと頭皮が蒸れてるときね
汗かいたり、頭洗った後とか。だから汗かいたらちゃんとシャンプーして
シャンプー後は面倒臭がらずにきちんと髪乾かしたりしてるよ
でもやっぱり掻いてるときは気持ちいいし、安心感というか充実感というか、それがなんとも言えないんだよなぁ〜
長文スマン
- 56 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 17:55:22 ID:pwh6PNEv
- >>42です
>>54ありがとう★次の検診日に勇気出して話してみますね!!みなさんも頑張ってください…!!
- 57 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 18:14:25 ID:F1S0fpZL
- 1年ぐらい前から、頭の天辺に爪ぐらいの硬さの 突起物があり、触るとプラプラしてて取れそうなんですが
気持ち悪いから抜こうとすると激痛がします。コレってなんでしょうか?
- 58 :病弱名無しさん:2007/02/17(土) 19:01:22 ID:IWhh1Rrj
- どういたしまして!!
もしよかったら結果教えてくださいね!!
- 59 :病弱名無しさん:2007/02/18(日) 03:07:09 ID:Cvnygx2X
- >>42です
>>58わかりました♪結果知らせますね!!
- 60 :病弱名無しさん:2007/02/19(月) 00:59:27 ID:pSCgpWLL
- >>57
イボ
- 61 :病弱名無しさん:2007/02/19(月) 02:00:38 ID:Rg7BVvpS
- >>57
俺もイボだと思うよ。
激痛がしても取っちゃえよ。
それで取れたイボを食べちゃえよ。
俺なら絶対食べる。
- 62 :病弱名無しさん:2007/02/19(月) 04:27:02 ID:ek+BTAd+
- >>26
あれ・・・俺がいる
でかいのが取れた時の快感ったらない
むしりすぎて血が出る度にやめようと決心するんだがorz
- 63 :病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:39:27 ID:ZYyZ0+4e
- 私も。
その決心、何百回…いや何千回したか…
- 64 :病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:18:07 ID:FTC7YKaa
- 57ですけど、イボかな? なんて言ったらいいのか、爪楊枝のような細さで、先にいくほど細くなる感じの、まさに爪楊枝みたいな。イボかな?
- 65 :病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:19:14 ID:FTC7YKaa
- ちなみに 5ミリぐらいの長さです。
- 66 :病弱名無しさん:2007/02/20(火) 01:50:28 ID:o/HwgGQp
- だからむしり取って食べちゃえって。
きっとおいしいから。
- 67 :病弱名無しさん:2007/02/20(火) 02:39:24 ID:Le9XLABE
- イボなら無理に剥がさず皮膚科に行った方がいいかもね。
下手すると移るし増殖する。
- 68 :病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:19:17 ID:o/HwgGQp
- いいじゃん。
移って増えたらそれだけたくさん食べられるんだし。
俺は今鼻クソ食べてるところ。
- 69 :病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:25:42 ID:svgO7oJL
- 頭皮の凸凹に爪をあてて剥がす瞬間がたまりませんよね、でかいかさぶたとれたら悦です笑
- 70 :病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:34:37 ID:swUQmt8c
- つーかさ、フケが出ないの?
- 71 :病弱名無しさん:2007/02/20(火) 23:28:46 ID:rinV7sQr
- めちゃくちゃ出ますよ
服にも家の床とかソファとかあらゆるところでもふけだらけ↓なので2日に1回は掃除してる…
- 72 :病弱名無しさん:2007/02/22(木) 15:49:57 ID:a7fOntEU
- 自分もフケでまくりヌルポ
- 73 :病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:32:44 ID:b079cQgL
- 私と同じような方々がこんなに居ると思いませんでした
私は小さいころから自分自身を剥がしたり、食べたりしています
例えば、最近は治まりましたが、爪を噛む・食べる、指の皮膚を食べる
今もしているのは、頭皮を剥がす、食べる
後は、無意識に口の中の皮膚を噛んでいます
ストレスとかではなく、癖になっていると思います
携帯から失礼致しました
- 74 :病弱名無しさん:2007/02/23(金) 02:28:23 ID:V3otGm+D
- 俺の場合、爪や指の皮膚は噛んだり食べたりしないが
鼻くそやニキビをつぶして出た中身なんかは食べるね。
顔の毛穴にびっしり詰まった黒い皮脂も押し出して食べる。
髪の毛も抜いて毛根も食べるし、チン毛も抜くよ。
頭のかさぶたは当然むしって食べるしね。
それぞれおいしいよ。
- 75 :病弱名無しさん:2007/02/23(金) 02:35:09 ID:anYyvT4g
- イボだよ。
- 76 :病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:27:13 ID:TgG9MCT4
- 人指し指と親指で挟んで引っ張り取るんだけど、たまに髪の毛に絡んでちゃんと取れない時がある…
そんな時は合わせ鏡をして髪の毛をかき分け見つけ出す。
もう指の感覚で
『大きく取れそう』とか『まだ取るの早いかも』って分かるようになって来た。
やめたいけど、やめられないよ〜
- 77 :病弱名無しさん:2007/02/24(土) 03:08:44 ID:UjyRE8wW
- >>76あたしも!!あなたはあたしなの…?
- 78 :病弱名無しさん:2007/02/24(土) 13:42:52 ID:LN37enP2
- 俺はハゲの原因にならないか心配
てか確実になるな・・・これはorz
- 79 :病弱名無しさん:2007/02/24(土) 16:12:48 ID:S/XMrFV8
- >77
仲間ですね〜
この癖(病気?)って自分だけかと思ってた。
スレ見付けて仲間がたくさん居た事にビックリです。
私も確実にハゲると思っていますよ…でもやめられないorz
みなさんも早くやめられるといいですね。私もがんばります!
- 80 :病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:49:11 ID:JLARTAQt
- 鉄の意志があれば数日で完治するんだけどねw
女の人が多いみたいだけど、なんか原因があるんだろうか
- 81 :病弱名無しさん:2007/02/28(水) 04:04:09 ID:xaQB7QHQ
- 湯シャンするとマシになる
- 82 :病弱名無しさん:2007/02/28(水) 21:14:00 ID:/DXk6RJH
- おれはあるシャンプーつかってから猛烈に頭の一部分が痒くなった。即シャンプー変えたけどなんかそこだけ皮膚が固くなってカサブタになった。そしてめっちゃかゆい。あー腹たつ。ヴィダルサ○ーンのせいだ。
- 83 :病弱名無しさん:2007/03/01(木) 07:26:57 ID:mdkTeZ2q
- ヴィダルサiーン
- 84 :病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:35:20 ID:5BuisA7D
- すごいかきむしってしまった・・・・
今更後悔。
- 85 :病弱名無しさん:2007/03/02(金) 04:20:27 ID:uIDKKLCx
- 我慢してたのにまたカサブタ剥がしてしまったorz
傷になってるからシャンプーすると痛いんだよなぁ。
- 86 :病弱名無しさん:2007/03/02(金) 05:29:37 ID:1x1gMAOi
-
私も!! 同じ人がこんなに多いんですね
私はかさぶただけじゃなく 皮膚のかたまり?角質? 白っぽいのも爪でガリガリめくって はがしちゃいます。
大きいのがとれると 毛穴の形を見て ちょっと嬉しくなります
私の毛穴がこれでキレイになったんだ みたいな
そしてゴミ箱にポイ
たまに かさぶたがとれる時もあるけど 血が頭皮から出るような事した覚えないのに なぜかさぶたができてるのか不思議
ちょっとでも盛り上がってたら 爪でガリガリ…少しぐらい痛くてもOK
とれた時の開放感、スッキリ感にくらべれば
(^^)
- 87 :病弱名無しさん:2007/03/02(金) 05:33:59 ID:1x1gMAOi
-
あと私 軽く髪の毛ひっぱられるときもちいいんですよね〜 ;
自分の頭皮を痛めつけたい願望でもあるのかな?
;
でも ひっぱられかたによってはイタイだけのもあるし
なぐられたりとかは もちろんだいっ嫌いだし
- 88 :病弱名無しさん:2007/03/02(金) 10:32:27 ID:m94tBSex
- 私はコラージュフルフルがいいみたいです。
- 89 :病弱名無しさん:2007/03/02(金) 12:30:10 ID:xl1K8ets
- 爪が伸びてると良くないよね。
- 90 :病弱名無しさん:2007/03/05(月) 09:21:39 ID:vEMSA4Pd
- それは尋常性乾癬だよ、きっと。
ちゃんと皮膚科にいこうよ。今はいい薬あるからさあ。
- 91 :病弱名無しさん:2007/03/05(月) 21:46:17 ID:RU3u+I9Q
- これってやったあとメチャクチャ自己嫌悪に陥らない?もしくはすっごいテンション下がるとか
洗髪すると回復するけど
- 92 :病弱名無しさん:2007/03/06(火) 13:49:46 ID:33LxCUGq
- なだれ?血?膿?が、固まって毛根あたりが固いよ
- 93 :病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:21:46 ID:6hXP2nnj
- なかまがいた・・・・・!!
いま学年末試験中、いらいらして本当掻きむしって痛いです。つむじのところに一個大きなかさぶたがあって、他人に見られてるんだろうけど…掻いちゃえってなる…!
- 94 :病弱名無しさん:2007/03/09(金) 13:44:27 ID:c5E9o7YZ
- つむじの所って目立つからイヤだよね!すごいよくわかるわ〜。他人から見られてる感があって隠したくなる。つむじだから、髪がパックリ割れちゃって丸見え;
- 95 :病弱名無しさん:2007/03/09(金) 17:47:25 ID:QZUM5rBA
- 頭がギトギトするのがいけないのかな?と思ってシャンプーは夜二回使ってました。でも良くならなくて…よく見たら、このスレでVS使って痒くなった方がいらして、あ、あたしもシャンプー変えてみようと思いました…;;;
- 96 :病弱名無しさん:2007/03/09(金) 23:25:37 ID:3gdIeUs2
- >>95
それおれだわ。変えたほうがいいよ。VSが関係なくてもシャンプーのせいにしてれば精神的に大分落ち着くしね。大分治りかけてきたけどカサブタ剥がしすぎて一ヶ所10円ハゲができた。これってまた毛生えるかなー。
- 97 :病弱名無しさん:2007/03/10(土) 02:15:51 ID:h2LfUiVs
- >>96
95です。助言ありがとうございます。まずはかさぶたに対するストレスからなくさなきゃいけませんよね;
昨日からシャンプー変えました。風呂上がりに勉強してたらまた掻いちゃったんですけど…でも明日は三回以上掻かないように我慢→明後日二回→明々後日一回…で、だんだん癖も傷も無くしていこうと思います;
でも自分の場合、衝動がどことなくリスカ常習者さんたちと似てるから…ただ回数抑えるだけで平気かな…。
長文スマソ;
- 98 :病弱名無しさん:2007/03/10(土) 11:36:46 ID:kZa6eH3N
- 私は何故か冬に症状が悪化します。あと忙しくて家にいる時間が少ないと
治ってきます。脂漏性皮膚炎と、ストレス性の心身症が併症して
起こるのかなと思ってます。石鹸シャンプーにして傷口を悪化させないのと
他のストレス発散方法を見つけるのがいいと思います、難しいけど
- 99 :病弱名無しさん:2007/03/11(日) 01:08:26 ID:ieVcCBBq
- シャンプーをVSから鳩に変えたら調子いいかも…。
- 100 :病弱名無しさん:2007/03/11(日) 05:57:41 ID:fW5floFB
- 湯シャンしてみれ
あと頭掻くなよ
- 101 :病弱名無しさん:2007/03/11(日) 06:44:46 ID:0WTCCidt
- >>98
一緒一緒。
私も脂漏姓皮膚炎になってからこの癖がでだした。
- 102 :病弱名無しさん:2007/03/13(火) 03:37:45 ID:UFibdHr5
- 掻くの我慢して、折角治ってきてたのにまた掻きむしってしまったorz
癖になってるから治したいのになかなか治らないよ。。
- 103 :病弱名無しさん:2007/03/14(水) 16:15:18 ID:+/6vvDpI
- アゲアゲ
- 104 :病弱名無しさん:2007/03/16(金) 23:32:08 ID:DcjI5cv/
- 1 です。久しぶりに来ました。
たくさんの同士がいて嬉しいです。
相変わらず頭のかさぶたを剥がし続けてて治る見込みはありません。最近は肉に爪をたてて無理矢理はがすので、指が血だらけになります。
それでもやめないのだから、ある意味えらいですよね(苦笑)
馬鹿の天才です。
- 105 :病弱名無しさん:2007/03/17(土) 10:31:03 ID:KAVAg+RD
- 私も同じく頭皮カイカイで、先の尖ったクシを使ってカイカイポイントを鏡で見ながら引っ掻いて皮膚がポロポロ出なくなるまでいじくって遊んでます。
数日前美容院で髪の毛染めたらちょーーーーしみるしみる!!頭皮があまりにも痛くてビックリしたよ!!それからしばらく頭皮のぴりぴりする痛みが取れなくていまでは何箇所か大きめなカサプタになっちゃってます。皆さんも髪染めの際はご注意を。。。
- 106 :病弱名無しさん:2007/03/20(火) 09:11:54 ID:gUgJboZd
- 昨日小5♀の子供に
『もし、頭の皮膚にかさぶた出来て、取ったらソレどーする?』
て聞いたら
「食べる」
て言ってた。
鼻糞も指先の皮も
「おやつ」
「おいしいし」
「自分のだから、自分でリサイクル」
て言ってた・・・
- 107 :病弱名無しさん:2007/03/20(火) 09:56:45 ID:HBOXeqlk
- わかるわかる。剥がしちゃう。もう7年はやってるかな…凄く満足しますね〜笑
- 108 :病弱名無しさん:2007/03/20(火) 10:21:30 ID:c8DVbOSx
- 頭皮の傷が治りかけの時って(かさぶた製作中の時)かゆいでしょ?
かゆいから剥いじゃうのかなぁ?
まったくかゆくなかったら剥がないのかなぁ?
自分でもよくわからないです。人前では我慢できるのよねぇ・・
これやる前はずーーーーっと爪かんでました。
これやりだしたら爪噛みはしなくなったのよぉ・・・
- 109 :病弱名無しさん:2007/03/23(金) 02:38:34 ID:1nPEGaCF
- きっかけは、(多分)ストレスから頭の中にデキモノが出来るようになってからかなぁ・・・
痒かったりして、掻き壊すと、かさぶたになって、さらに痒くて…
ボロっと大きいのが取れると、なんだかすっきりするのが止められない理由なのかな。
- 110 :病弱名無しさん:2007/03/23(金) 04:04:54 ID:mxNZ+jlU
- ストレスが原因なのかな?
あたいはシャンプーが合わないせいだとずっと思ってきたけど…固形石鹸でしばらく洗うと嘘のヨーに治ったときもあったよ。でも髪がきしきしになるからヤ。
- 111 :病弱名無しさん:2007/03/23(金) 04:09:45 ID:v+jlNp35
- 頭皮じゃないが髪の毛を抜く癖はあった
- 112 :病弱名無しさん:2007/03/23(金) 04:27:47 ID:QvISBkDf
- 私もかさぶた剥がしてしまう。でかいのが取れたらコレクション!
- 113 :病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:37:18 ID:Vlcgukso
- 今また剥いてしまった。
なんかかさぶたというか頭皮まで剥いてしまってるっぽい。ぶ厚いのが取れた
orz・・・
- 114 :病弱名無しさん:2007/03/25(日) 23:19:59 ID:XyNqqJ7a
- カサブタがうまく剥げないときは無理矢理爪でつまんで剥がします。爪が血で真っ赤になります。頭部が物凄く痛くて悶絶しそうになりながら、それでもむき続ける。何をしてるんだか…
- 115 :病弱名無しさん:2007/03/26(月) 12:25:43 ID:nygFYk5m
- >>114あたしも。爪汚くなる↓
- 116 :病弱名無しさん:2007/03/26(月) 21:47:22 ID:vknaaW3t
- 大きいカサブタだと髪の毛穴のポツポツがあるよね。
- 117 :病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:00:20 ID:J3ICGXUJ
- かさぶた剥がすと二つ折りになってる時があってそれを開けるのが快感
でかいのがとれるとそうなるw
- 118 :病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:05:12 ID:vs4dFyoh
- こんなことしてるのあたしだけだと思ってたら…ナカーマ
- 119 :病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:59:44 ID:cd6U34UM
- いっぱい居て安心(笑)私も暇さえ有ればカサブタ取って捨てないで集めてるぅ(笑)
- 120 :病弱名無しさん:2007/03/26(月) 23:52:51 ID:S6dXxZmd
- やめられないんだよね。一度むき始めるとひっかかりがなくなるまで、はがしちゃう。
- 121 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 00:14:23 ID:4D7ksFuA
- 精神的な病気です。
抜毛症(ばつもうしょう、Trichotillomania、トリコチロマニア)
正常な毛を引き抜いてしまう性癖によって頭部に脱毛斑が出現する疾患。
抜毛癖(ばつもうへき)と訳される事もある。
習慣および衝動の障害の中の一項目として挙げられている。
円形脱毛症だと思っている人が、実は抜毛症であったというケースも多いという。
- 122 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 00:16:14 ID:4D7ksFuA
- 一説によると人口の0.5〜2%が抜毛症だとされる。
しかし、医者の考えや判断によってこの割合はかなり変化するため、
あまり正確な情報ではない。
この症状を訴える人の大半は10代であるが、成人に達した後でも起こるとされる。
大半は女性である。
頻度としては円形脱毛症の10〜20%であるが、抜毛行為自体は学童期の癖としてはかなり多い。
また、家庭や学校での人間関係で悩んでいる場合が多い。
知能低下はないことが多い。大人しい内向的性格に多いとされる。
- 123 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 00:17:52 ID:4D7ksFuA
- 様々な要素が複合して起こるものとされ、明確な一つの原因はない。
かつては、ストレスや不安が主な原因であると考えられていた。
しかし、最近では抜毛症は神経細胞と脳のコミュニケーションの一部に
支障があるために起こるという説も有力である。
だが、現段階ではいずれの説も推測の域を越えてはいない。
- 124 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 00:22:00 ID:mzUd4DZW
- 俺も前やってたなー これ
でもやめよう!って思って頑張ってやめたさ
そしたらなんか治ってきた
まぁ今でもそれがあった場所はムズムズしたりするけど…
でも前よりは症状よくなったからみんなも頑張ってやめよう!
- 125 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 03:29:56 ID:BvhvqbPo
- >>121〜>>123 為になりました。何かに載っていたんですか?
- 126 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 04:29:41 ID:ZwEDd4b0
- 別に髪は抜いてないし抜けてもいないから、その資料はあまり参考にはならないな。
- 127 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 07:41:43 ID:uACKTpCM
- 普段はかさぶたばかりだけど、まれに丸っこい皮脂の塊に出会うと嬉しい。
- 128 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 09:27:39 ID:4D7ksFuA
- >>126
かさぶた剥がしは自傷行為の一種です。
かさぶたが出来て剥がしてるうちにその部分の毛を抜毛してしまったり、
もしくは、抜毛した部分にかさぶたが出来、それを延々剥がしてしまったり。
頭皮のかさぶた剥がしと抜毛症の多くはセットで行われる行為です。
- 129 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 10:00:30 ID:vYFNtiGS
- いつも同じ場所に出来る、後頭部の角?の辺りに
別名ひっぱり草と言うらしい……。
- 130 :病弱名無しさん:2007/03/28(水) 23:59:45 ID:QPRfgjgn
- 頭皮のかさぶたってどうしてあんなにペリッと綺麗にとれるんでしょう?
- 131 :病弱名無しさん:2007/04/01(日) 08:35:17 ID:5d4EQleM
- 毛穴があるからと勝手に想像してみる。
- 132 :病弱名無しさん:2007/04/05(木) 07:49:11 ID:LXLr75ff
- 仲間が居たなんて。
美容院行くのが嫌いで毎回場所変えてるんだけど
ブリーチする度に、頭皮がぽつぽつ赤くなってるけど、やって平気?って聞かれる。
美容院行くときはカサブタ取らないようにしてるからあまり痛くないんだけどね。
このスレ見つけた記念にカサブタ取らないように頑張ってみる。
ちなみに自分も脂漏性皮膚炎…。
- 133 :病弱名無しさん:2007/04/06(金) 18:02:48 ID:I4qnE+tR
- 昨日、スカルプが一つとれました
それからずっと頭探ってます。
なんかいっぱいかさぶたがあるorzやめられない
- 134 :病弱名無しさん:2007/04/06(金) 19:04:17 ID:0V/S+P/A
- 剥きすぎて真っ赤になりました。さすがにやばいと思い、今日やっと皮膚科に行きました。カビだと言われショックでした。そして、コラージュフルフル渡されました。生え際が真っ赤なので髪を結びたくても無理です。もっと早く皮膚科に行っていれば…治るといいです。
- 135 :病弱名無しさん:2007/04/11(水) 22:58:44 ID:l6TRk/41
- 頭皮マッサージをしていたら鼻血が出ました。
つるーーと。焦りました。
- 136 :病弱名無しさん:2007/04/16(月) 23:47:20 ID:ItsJURCP
- たまに剥いてると、血じゃない変な汁がでる。
- 137 :病弱名無しさん:2007/04/17(火) 03:47:45 ID:wZKZuwTT
- >>136私それしょっちゅうだよ!!毎日出ます。
- 138 :病弱名無しさん:2007/04/17(火) 13:47:06 ID:z/7loT/t
- >>137なんでしょうかね?気になるんてすよ…by136
- 139 :病弱名無しさん:2007/04/17(火) 18:41:33 ID:eF5vrFJs
- なんか後頭部(首筋に近いとこ)がデコボコになってる。
でっかいニキビのようなおできのようなのがたくさん。
たまーに爪たてると上手い具合にはがれるから、
面白くて掻き毟ってたんだけど、
もしかしたらこのスレのお世話になるフラグですかね('A`)
同時に耳の淵も赤くなっててめちゃくちゃ痒い。
まさか水虫とかじゃないよねコレ…?
ストレスがここ最近溜まってるのは確か。
- 140 :病弱名無しさん:2007/04/17(火) 22:23:00 ID:B6bnRd2V
- 毛じらみが毛穴に生息していつも同じところが痒くなって掻く→傷→かさぶた→痒い→掻くではないか?
- 141 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:14:23 ID:nYUsXSWu
- 自分もスレ主さんと同じ症状が小学生頃から出だしてやめれないままもう20年
が経とうとしてるよ。
私はちょうどつむじのところだからおかげでいつもてっぺんはげで
冬はスースーする。
休みの日は一日中頭のかさぶた触ってるし夜も眠くなるまで触ってるし
車の運転中も触ってたりする。
スレタイが気になって初めておじゃましてみたけど、まさか自分と同じ症状
の人が世の中にいるなんて。。。。。。驚愕
- 142 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:19:09 ID:2X0p0y0W
- ようじを使うと大物が取れる
- 143 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:32:54 ID:+UEdaxbb
- 俺も同じ状態であちこちハゲができちゃってたんだけど、
頭に手がいっちゃった時にサクセスの育毛トニックをシュっとやることで
カリカリやるのを我慢するようにしてみたら、癖を無くすことができたよ。
頭がスースーするからなんか我慢できちゃう。
個人的にうまくいっただけだから参考にならないかもしれないけど。
- 144 :139:2007/04/18(水) 00:33:31 ID:sekkL1PV
- >>140
頭は痒くないけど、あんがと。なんかこえー(((( ;゚д゚)))
- 145 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:43:48 ID:fcLrP1ld
- かさぶた剥がしが何年もやめられません。爪がなかったらいいのに。
- 146 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:48:28 ID:YFAhj1QF
- 猫のノミ取り用のコーム(櫛:金属製)で髪をとかすと指でとり損ねたかさぶたが
取れる。
- 147 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:53:24 ID:fcLrP1ld
- わかるわかるw
私1日にどれくらい頭皮のかさぶた剥がしてるのか知りたくて、透明のケースに入れて観測してた。
- 148 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 01:08:43 ID:aA84qYlM
- 今日かさぶた剥がしたら正常な頭皮まで剥いてしまったみたい。どんどん広がってるような気がする
- 149 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 01:17:34 ID:odZaKVLa
- 皮膚科行ってなおしたら?ってあたしも3年目なんですケドねっ(´゚{}゚`;)
- 150 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 01:42:24 ID:fcLrP1ld
- 親しい人に注意されませんか?
お猿さんみたいって´`
- 151 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 03:51:43 ID:djYp1et1
- >>187の者ですが、、
>>138多分膿かなだれ?だと私は思うんだけど…
- 152 :病弱名無しさん:2007/04/18(水) 16:52:24 ID:C6TbIsta
- 今日の夜、美容院行くから、カサブタのこと言われないかドキドキ(~ヘ~;)
- 153 :139:2007/04/19(木) 03:34:25 ID:Pz6BFJ6D
- むいちった
- 154 :病弱名無しさん:2007/04/19(木) 03:35:19 ID:Pz6BFJ6D
- おっと数字消し忘れた…
本格的にこのスレに仲間入りかなorz
- 155 :病弱名無しさん:2007/04/19(木) 19:35:59 ID:4/D4dv+c
- さわりすぎてハゲてきててまたかさぶた剥いたらちゃんとした毛がついてた もしかしてかさぶたの下には新しい毛が用意されていたんだろうか…罪悪感 このままハゲちゃうんかな
- 156 :病弱名無しさん:2007/04/19(木) 20:01:48 ID:Lwu6WYNZ
- 禿げるな
- 157 :病弱名無しさん:2007/04/19(木) 21:33:03 ID:G9Gia9wr
- 眼性疲労になると頭皮がキュッと縮むそうです
もしかして縮んだ時の頭皮の盛り上がりのようなものが原因では?
- 158 :病弱名無しさん:2007/04/21(土) 14:34:33 ID:YihlOkFg
- とうとう丸坊主にされちゃったよ
カツラ買おう
- 159 :病弱名無しさん:2007/04/21(土) 17:45:17 ID:Ywnba3m5
- 癖はなおせたけどハゲた箇所の一部が復活してくれない…
- 160 :病弱名無しさん:2007/04/21(土) 21:48:21 ID:Vh/P4oe1
- はがす時ジョリッって音がした。かなり厚くでかいの取れた。快感(´Д`)
- 161 :病弱名無しさん:2007/04/22(日) 00:06:48 ID:5qdDgDGS
- 乾燥性のフケとは違うの?ここの人たちは
- 162 :病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:48:10 ID:fjRwidsy
- 2〜30個常にあったんだけど自然と治ったよ。
原因は何だったんだろう…
- 163 :病弱名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:02 ID:vOovvWI8
- 今日も剥がした…1日我慢したのに
- 164 :病弱名無しさん:2007/04/25(水) 10:31:36 ID:wvbDjxzu
- 毎日つめ切っとけば割りと効果ある
- 165 :病弱名無しさん:2007/04/25(水) 19:02:02 ID:n+2gZQX3
- う、仲間が沢山いた
一種の自虐癖なのかな、私も頭皮を傷つけてしまいます
これやるとシャンプーしてから一日経ってないのに
頭が臭くなる気がする。頭皮臭いというか。
だからシャンプーも欠かせない→でもシャンプーする度に痛いという悪循環
- 166 :病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:36:16 ID:UW9uWnsD
- かさぶた剥がしやめられません。5o大で1つだけなのですが、
美容院いくのはずなしいです。
髪の毛ひっぱるくせもあるのですが、最近そこだけ白髪がはえてくるようになりました。
細胞にダメージあたえていたせいかと思います。
かさぶたのとこからも、はえてくるかも。
- 167 :病弱名無しさん:2007/04/26(木) 11:19:17 ID:SUgGrmqX
- >>166
白髪が生えてくると痒くなってくる。抜くとめちゃ痒い。
逆に白髪が生えてきてたから触ってしまってたのかもしれないよ。
- 168 :病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:30:43 ID:K7S3G7HJ
- >>167
痒くてひっぱってたんじゃなくて ただくせでひっぱてたんです。
25年ごしのクセで突然白髪か出現したので。
- 169 :病弱名無しさん:2007/04/28(土) 18:17:28 ID:01E3fPIw
- かさぶたはがした…血もでないけど赤くなってたしマキロンぬったらしみて痛い!!
- 170 :病弱名無しさん:2007/04/29(日) 02:45:46 ID:X8SByG9E
- 昔、生え際がいつもかぶれててかさぶたまみれだったのでよく剥いてた。
剥くとペリペリ〜ッと面白いように剥げるから、止まらなくなって汁がいつ
も出てた。
痛いからオロナイン塗って寝て、次の日また柔らかいかさぶたを剥く→のく
り返しをしてた。
その内、仕事が忙しくなって、いつの間にかしばらく剥くのを止めて、放っ
ておいたら綺麗に治ったよ。
今では跡形もない状態だよ。
- 171 :病弱名無しさん:2007/04/29(日) 11:14:51 ID:OTjlLa24
- 忙しいと治るっていうのわかるなあ。やってる暇ないもんね。でも残念ながら、今私暇なんです。(^o^;
- 172 :病弱名無しさん:2007/05/01(火) 22:03:44 ID:u3mx1Pl+
- これずっとやってたら禿げたよ。取るっていうか、えぐる感じ
毛根が死んじゃったのかなあorz
- 173 :病弱名無しさん:2007/05/02(水) 00:54:58 ID:KEdaSaMB
- 暇潰しに剥いてるけど、ハゲるのか・・。
- 174 :病弱名無しさん:2007/05/02(水) 12:25:57 ID:xhNpQA5W
- かさぶたアゲ
- 175 :病弱名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:34 ID:nWzz5CEj
- むけたむけた
http://imepita.jp/20070503/054830
- 176 :病弱名無しさん:2007/05/03(木) 17:41:51 ID:YM5x5lzX
- こんなこと私だけしかやってないのかと思ってたら、けっこうみんなやってるんだね。
癖になっててやめられないよー。ボリボリ…
- 177 :病弱名無しさん:2007/05/04(金) 07:12:32 ID:tbxAxYBR
- かさぶたがかゆくないなぁと思ったらはげてますよ〜
はげなくてもかゆーいなぁと思ってると白髪がはえてきます。
どっちにしても毛根が限界を感じてるんだと思う。
いくらかさぶた作ってあげてもむいちゃうから・・・
自分の血液の中の血小板が必死にかさぶた作っているのに
わかってるのにむいちゃう・・・治したいなぁ
- 178 :病弱名無しさん:2007/05/05(土) 21:54:10 ID:0tmvn0H3
- >>172さん一緒です〜
えぐるから毎回血みどろに!いつも指が真っ赤で鉄の匂いがします。もうペリって音じゃなく、ベリベリって音な感じ。痛すぎて涙が止まらないけど、むき続けるのだ。
- 179 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 07:16:57 ID:StMAl3LV
- >>175見せんじゃねぇwww
頭のかさぶたってトビヒってやつ?
私もできた事あったけど、剥がすのが気持ちくて1年くらいいじってたんだよね、そしたらそこだけ髪生えなくなって後悔してるorz
皆さんあまりいじらないようにね
- 180 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 15:35:36 ID:yo2q3GqJ
- >>175 かさぶた小さいね
私 もっとデカイの取れるよw
- 181 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:48:26 ID:QwV78SqY
- >>180
それってかさぶたじゃなく単なる死んだ皮膚だよ。
要は剥がれる前のフケ。
かさぶたってのは怪我してできた血の固まりを言う。
頭皮が脂性の人は髪を洗っても直ぐにフケが出やすいから、
ドライヤーで乾かしても既に乾燥した皮膚がボロボロこぼれ落ちる。
- 182 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 18:21:43 ID:V/VrIwzn
- 私もこれよくしますwwwてか自分以外にこんなに
たくさん同じ癖持った人がいたなんて。
人前では絶対しないですけど、家では頭かいて頭皮のあかみたいなの
を爪から取り出して指でこすったらたまににきびつぶした時出てくるようなの
が指の間に出てきて、それをこするのが快感wwww
かさぶたできるまではしませんけど・・。
頭皮のにきびつぶしみたいな感じ??
- 183 :病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:25:18 ID:ZcPOIOR6
- ハゲるぞ〜
- 184 :病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:35:52 ID:nonM2wVe
- 凄い感動!私だけかと思ってた!!ヒザヒサにむくとガッツリむけて快感よねーっ(^^)ガッツリむけすぎて血が出たら悔しいけど止められない…
- 185 :病弱名無しさん:2007/05/11(金) 15:30:47 ID:0V48vCaB
- 100均にも売ってある、園芸・ドライブ時の日よけを防ぐ、長さがひじまである「ロング手袋」でがんばって治しました。
普通の手袋より脱ぎにくいので、すぐ外して掻いてしまうということも防げると思います。
手袋の生地は薄すぎるとその上から掻いてしまうので少し厚みはあったほうが良いですが、少し暑いので通気性の良い、綿100%がおすすめです。
それを外出時も部屋の中でも常につける様にして、食事の時や歯磨きのときなど、手袋を外さなければならない時はムズムズしてくるので帽子をかぶるようにして、生活しました。
何日かするとかゆみも無くなってきます。頭皮の傷も治ると思うので試してみてください。
- 186 :病弱名無しさん:2007/05/11(金) 16:26:32 ID:mOiACmk1
- 今日はじめてこのスレ知りました。
精神的な病気なんかい。
思い出すだけでかれこれ15年以上はやっとる計算になるんで、かるくショック。
とりあえず、触らないようにします。
ちなみに、ハゲとの関係はあんま無いと思う。
倒産してから、毛が増えて、かさぶたが増えたんで。
- 187 :病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:34:04 ID:GjnOxjYu
- 脳に『頭のかさぶたを剥く』っていう神経ができてくるんだよね
繰り返してるとその神経がどんどん太くなっていきます
- 188 :病弱名無しさん:2007/05/12(土) 07:33:07 ID:m1lnPMdt
- カリカリしてると無心になっててイイ。
でもこんなじゃ美容院いくとき勇気いる‥
- 189 :病弱名無しさん:2007/05/12(土) 08:27:58 ID:fVXsC5Rc
- 7〜8ミリのやつが取れた↓
http://imepita.jp/20070512/303090
- 190 :病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:05:50 ID:6sdNCGgd
- 髪染めたらめっちゃくちゃヒリヒリした・゚・(>_<)・゚・
- 191 :病弱名無しさん:2007/05/15(火) 12:19:06 ID:l5f5rdZ6
- 自分も昔やってた!!
あれなかなか直らないんよ〜。軽く怪我してカサブタ出来てからというもの、めくるのがやめられなかった。まだ固まってないのに取って血が出たりも…。
でもさすがに美容院行くのとか嫌だったから、頑張って直したよ!!
完全に固まるまで我慢して新しい皮膚が出来るまでひたすら耐えた…。
んで皮膚が出来たら、また血が出ないようにそ〜っと最後のカサブタを剥がしました。そしたら次からめくる程固い皮膚が出来なくなったから必然的にしなくなりました。
- 192 :病弱名無しさん:2007/05/15(火) 19:30:55 ID:Duut+aGX
- 美容室できつめのブリーチしたらかさぶた出来た。
気付いてしまったら最後。
無意識にカリカリしてる…
- 193 :病弱名無しさん:2007/05/16(水) 01:23:41 ID:Ou+1WIH3
- かさぶた剥がしの上に抜毛癖まで出てきた…
抜毛予防には指サックが良いと聞いたのでやってみたが、指がふやけて辛い。
- 194 :病弱名無しさん:2007/05/16(水) 01:53:55 ID:SJ8oatfA
- 髪染めたりブリーチすると、かさぶたできるよね!!
でも、もう剥いちゃった…。
美容師にかさぶたのこと、つっこまれるのがイヤ〜
- 195 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 18:14:58 ID:UE3SJbYi
- >>193
手袋がいいかと。
- 196 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:42:55 ID:PLy56nax
- 2月くらいから始めて、気付いたらやってる。
皮膚科にいけばいいのかな
- 197 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:55:32 ID:PiJNMDAx
- ふらーと覗いた健康板にまさかこんなスレがあるとは思いもしなかった…
- 198 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:30:58 ID:sNfG2fa5
- >196
病院行くの?
行ったら詳細キボンヌ
- 199 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:41:06 ID:PJPMKpnt
- 頭スキンにして濡れタオルでゴシゴシしたい
- 200 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:46:31 ID:hEYt68Gz
- 探してたらやっぱりあったな、このスレ。
中学1年以来この癖が治りません。やらないときはやらないんだけど、ストレスが溜まるともうすごい。
今も生え際すべてがエラいことになっています。
そしてとうとう、1年前から旦那にもこの癖がうつった……○| ̄|_
夫婦で無意識にカリカリとかさぶたをいじってる姿はアホそのもの。
二人で外出できねぇ……
- 201 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 03:19:28 ID:8y3EZYPH
- フケだよね?ムカつく奴にフケ丼食わせてやりたいわ。
- 202 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 04:26:42 ID:80up7DZU
- 自分も>1さんと同じ癖があり気持ちわかります。
ちなみにうちの母もです。
痒くなくてもかさぶたを取るのが癖になってしまって気が付けばつい頭皮に手がいってしまってる感じですね。
その癖直さなきゃな〜って思ってはいるんだけどorz
- 203 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 22:55:13 ID:5dbp17LF
- なんで、頭皮が硬くなるんだろ?硬くて盛り上がってる感じ…。カリカリせずには居られない。これって脂濡性皮膚炎?
- 204 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:45:53 ID:OwE8nDPc
- おおおっ!
こんなに仲間がいたとは!
私はぺりぺり歴25年以上ですが、今の所禿げてきてはないです。
以前お医者さんに看て貰ったことはありますが、
私の場合は多分、脂性乾癬じゃないかとの事でした。
ついでに、私は後頭部と背中にあります。
フルコート塗れば2週間程できれいになるんですが、
塗ってないと二日程で復活します。
これからの季節背中出すから、そろそろ薬塗り始めないとかなぁ
と思う今日この頃…
- 205 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:19:57 ID:MeWYJ2wc
- もう半年くらいめくってるけど1日たったらまたかさぶたできるから…かさぶたが透明だ
- 206 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:02:52 ID:qJvgg+st
- >>203
そうだとオモ。
漏れも最初頭からだったし。あの剥ぐ行為の気持ちよさ〜。
カサブタがないと探しまくってしまってた。
仕事行くようになって、さすがに嫌な癖だし触らないよう我慢してた。
その癖が無くなったら当然カサブタはなくなり、出来なくなった。
とオモたら、小鼻の横の皮がめくれるようになり、又それを剥ぐ癖が。
で、次に頬が痒くなりオヤ? 薄い皮が・・・結局脂漏性でした。
頭も痒ーくなるが、よく洗ってカサブタが出来んよう頑張ってる。
- 207 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 10:05:02 ID:kmtQTI0B
- わたしもやるー。
もう寝てる時もやってるよ(T△T)
痒いよね。
10代の時には毛を抜く癖があってはげてました。
何とか直したけど、かさぶたも剥がしてるとはげるのか・・・
こういうくせって絶対にやらなければ治るんだよね。
私のバカ><
ちなみに塩舐めの癖もあります。
やっぱり精神的にやばいのか・・
- 208 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 10:11:48 ID:kmtQTI0B
- 207だけど。
今日から頑張る。
やらないようにする。
誰かいっしょにやめない?
- 209 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 18:59:02 ID:mNC9Ri3S
- 辞めたい〜!!!
- 210 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:05:35 ID:p2BKcU7A
- 家にいるときは水泳キャップしてろ
爪は毎日切れ
それぐらいはしてるかもしれんが
- 211 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:10:37 ID:AhhFl1I8
- 207です。
ごめん。。もう挫折_| ̄|○
ばかばか・・・
でも回数は減った。
明日も頑張ろう。
- 212 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:45:30 ID:dQSJQG6i
- だからさ、かさぶたじゃなくてフケだろ!
普段はフケとなって自然に剥がれるものをかさかさになりやすいから、
自ら剥がしているだけであって。
かさぶたってのは血の固まりを言う。
勘違いしないように。
- 213 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:57:26 ID:POpzb8AM
- フケっつーか、掻いてるとかさぶた状になるからな。
- 214 :196:2007/06/02(土) 18:19:05 ID:sVZ+dYlb
- 皮膚科行ってきた
塗り薬だされてあまり掻かないよう言われた
それができたら医者いかねって
- 215 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 21:11:48 ID:e11SOjex
- >>214
なんて薬??
あたし皮膚科でステロイド出されたよ Orz
- 216 :196:2007/06/02(土) 22:30:40 ID:sVZ+dYlb
- ステロイド
ステロイドってなんかあんの?
- 217 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:41:30 ID:Sl2LfGYR
- 何度も剥くなら薬塗っても無駄だよ
- 218 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 03:55:50 ID:HNRiWaG2
- かさぶた剥ぎたいのと同じ??
もう何年も頭皮にかさぶたがある。
忙しくなれば気にしなくなるかも奈
- 219 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:08:57 ID:RjalqBMv
- 昨日、家に蟻さんがいた。
大きなものを一生懸命に運んでいた。
もー、雨降ると家に入ってくるんだからーって思った。
よく見ると私の大きく取れた頭皮だった。
喰っちゃうの?
- 220 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 16:50:57 ID:9SZvK0mL
- 昔バカだった頃、固い頭皮やかさぶた剥いて何も気にせずポイポイ床に捨ててて(ほぼ同じ場所に)気付けばシラミみたいなダニみたいな変な虫が捨ててた場所にいっぱいいた。引いてそれ以降やめました。虫のやつら食べるんじゃないですかね↓
- 221 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:06:42 ID:BzAip17e
- ダニとかはフケ食うからな
- 222 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:00:40 ID:VJ6zy54d
- 蟻にむかって落としてみ。奴ら巣に運ぶから。
- 223 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 15:49:06 ID:V9mPQQgk
- うわぁぁぁぁ・・・
やっぱ食べちゃうんだ。_| ̄|○
つか>>220、マジっすか?
こわいいいいいいいいい><
- 224 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 15:53:32 ID:V9mPQQgk
- 今、頭皮を蟻の大群にむしられている姿を想像した人は
どのくらいいますかヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
- 225 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:12:58 ID:3veFFaws
- 黒い服着るとフケだらけ。クイックルワイパーやると床に山盛りになる。毎日かけても追い付かない。
- 226 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 19:35:18 ID:4mGW6aye
- むしろ剥がれ掛かった頭皮を蟻に剥いてもらいたいくらいだ。
寝てる間にクリーニングしといてくれないかなぁ
- 227 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 19:38:34 ID:OliPIHVF
- 頭皮うめぇw
- 228 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 22:55:34 ID:sw/4crpB
- 脂漏性皮膚炎だろ
- 229 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 16:54:32 ID:178H2IzJ
- 自分だけかと思っていたが・・・・・・なんだか妙にうれしくなったw
- 230 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 08:20:14 ID:lLt+1RhB
- 前にテレビでやったけど、人間の皮膚をついばんでくれる魚知ってる?
外国の温泉場とかでやってる皮膚治療の一種で…
あの魚最近ペットショップで売ってるんだよね。
頭のかさかさも食ってくれるかなー、とかマジ考えてみる。
- 231 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 11:41:12 ID:WtRnXc8l
- 坊主にしたら貪り喰うんじゃね?
- 232 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 02:04:58 ID:B8Xscyc2O
- >230
ドクターフィッシュのことかなw?
- 233 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 02:07:32 ID:ZlHA1RlsO
- >>231
奇才あらわる
- 234 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:27:44 ID:5Iit/oAfO
- その魚を浴槽に放して頭を突っ込むとか
- 235 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 11:50:20 ID:rHZjRV0lO
- 去年箱根ユネッサンでドクターフィッシュの足湯を体験したけどアレは気持ちイイぜ
角質全然落ちなかったけど
- 236 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:37:40 ID:Z5gA+nSBO
- メリットはフケ育成シャンプー
- 237 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 23:00:11 ID:8GKxjkJ70
- 魚が肥満になるかもしれんな。
- 238 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 05:03:23 ID:Izo+832v0
- ストレスでついやってしまう。
痒くもないのに自傷行為の一つだと思っている。
これの前は爪をかむ癖があったし。
今日から辞めよう・・・
- 239 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 18:38:26 ID:UlC4/UAe0
- すごいのが取れた。
毛穴が40個も確認出来るよ。。
- 240 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 18:43:23 ID:tBcKxAhw0
- おおおおおお 大物ですね
つか 血い 出てんじゃない
- 241 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 00:43:32 ID:w0N3Ft/xO
- うpしる
- 242 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 12:15:51 ID:nlhliK2t0
- ぎゃあ
- 243 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:29:33 ID:5Y1e7hRF0
- みたい みたいいい
- 244 :239:2007/06/16(土) 20:42:35 ID:4l/0a0wG0
- 1.5センチ角くらいのとてもでかいやつで、凄く綺麗に毛穴が残っており、穴の淵に
膨らみがあって蓮コラっぽくてキモかった。
保存しようかと思いましたが、なんだかダニの巣になりそうで怖かったから捨てました。
- 245 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 05:33:20 ID:AjaLy7lMO
- このスレ見て、自分と同じような人が
いっぱいいる事にびっくりしました。
カサブタを剥がすのが癖になる感じ分かります!
私の場合、ストレスで悪化するような気がします。
フケで部屋が汚くなるし
美容院にも恥ずかしくて行きづらいし
シャンプーやヘアカラーがしみるのになかなか治らないんですよね。
このスレを見て、円形脱毛症や白髪も関係してくると知って
本気で治そうと思いました!
部屋にダニが増えそうだし、掃除も大変…
みなさん頑張って治しましょう!
皮膚科に行って頭皮用のローション貰えばすぐ治る!
- 246 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 02:04:13 ID:1LGsJW+XO
- ローション止めたらリバウンド
- 247 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 17:57:00 ID:Y9hdpCi7O
- >>246
そうかな。。
私の場合はリバウンドなしです。
- 248 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 01:00:18 ID:+dxBlpNB0
- 自分はアトピーなので、これもアトピーの症状だと思ってました。
頭皮のアトピー 7(アトピー板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1170779521/
- 249 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 04:13:24 ID:2SaJho4OO
- 小学生の時に居たアトピーの子が、
頭皮のカサブタ取ったり、髪の毛を抜いたのを机の上に並べるから
イジメられてたな。。
他にもそうゆう人いるんだね
- 250 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 05:37:08 ID:Y1fge+m6O
- 授業中にふけをとってそのふけを食ってた奴がいたが、、、。
- 251 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:08:26 ID:h//Ewvbt0
- かさぶた向けたアゲ
- 252 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:30:34 ID:1tsq7K+d0
- だから何度言えばいいんだよ!!
ここでかさぶたと言ってるのは頭皮だってばさ。
かさぶた=血のかたまり
俺らが剥いてるのはフケが自然にはがれ落ちる前のかさかさになった頭皮。
なんでかさぶたと言うんだ?
- 253 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:33:26 ID:eGraR76TO
- >>252
熱く語るねー
- 254 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:31:38 ID:V5cFa+El0
- >>252
俺の場合頭皮がかゆくて掻きまくっているうちに流血して実際にかさぶたができることも多いから
ここで頭皮のかさぶた剥がしについて語るのもそんなに違和感を感じないっす
- 255 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 05:50:46 ID:iIner+Dy0
- じゃあこれはどっち??
http://imepita.jp/20070624/209610
- 256 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 10:40:49 ID:A5bpGteBO
- 毛穴だいぶ詰まってるね…
- 257 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 20:18:04 ID:nSzcUQQE0
- 蒸し暑くなったらひどくなった><
- 258 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 13:23:02 ID:Fh5lps/00
- l,゙i;;:;;:;;! 〈;,. ゙トー--゙- .,_
/゙!i;;;;.-'" `ー' (;;;;:`-゙'''- 、
|;/:;;;;;! ゙'''--、;丶.゙ヽ、
/;';';;;;;ツ i ー、 、`;;;j \
/i;;;;;;;;;| iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__ \
./ ゙'''i;;;;! ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ヽ
/ j;;;! i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
/ l;;;;;! ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;; ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙ ゙、
.! ゙i;;;>'",..--、 ゙i;, l;;゙;::i:;) ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i, l,
| / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;. ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,. ゙i,
| i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,. ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!. l
| l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙ :;゙、;;;:;:,., ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i, ゙!
.! `゙゙''''i;;;;:::| :!;;:'゙;;:;,. ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: | 頭皮の呪いウギャ〜〜〜!!!!
| ゙i;;;::| ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
.!:,:,: ;;;;:;,.. i;;;::| .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
l;';';';:;;;;;;:;:.. |;;:l,. ,. ,. ,:;/ _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/ / ,,;____,,...-''i" l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
- 259 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 22:12:08 ID:6z1aW6iL0
- 耳鼻科でもらった耳垢をやわらかくする薬品(グリセリン+精製水)を
かさぶたに縫ってみたら皮がするっと取れた。気持ちええ。
- 260 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:11:01 ID:MZBYrKG10
- 俺なんて後頭部に朝起きたらかさぶたのようなフケがたくさんついていて
爪でつまんで剥がすのを3日ぐらいずっと癖になってやっていたらずっと
剥がしていた場所に炎症が出てきて今かなりヒリヒリするよ
- 261 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:46:19 ID:+qThCFBI0
- キンカン塗ってみ? スッとするよ。
- 262 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 01:44:24 ID:W53p6ePfO
- カイセンとか菌がはびこってるんじゃね?
- 263 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 12:34:52 ID:oLem6Rar0
- >>260
同じく。リンパ腺まで腫れた・・
- 264 :病弱名無しさん:2007/07/13(金) 22:03:06 ID:s7HWaUO1O
- リンパ線って、どこの?
- 265 :病弱名無しさん:2007/07/19(木) 12:27:06 ID:z9qk+vcJ0
- 脂漏性湿疹とか乾癬とかじゃないの?
爪に引っかかるから剥がしたくなっちゃうんだろ。
- 266 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 02:51:26 ID:+EUA+frBO
- シャンプーは何がお勧め?
- 267 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 12:59:35 ID:fjtejMsr0
- http://www.s-heart-s.net/PRODUCT/sculpbrush/sculpbrush.html
なかなかいいよ
楽天なんかで探せばもっと安いよ
ソフト2本買って
お風呂に1本と普段使うのに1本
お風呂のとき
シャンプーじゃなくて
リンスかトリートメントつけて
髪を軟らかくするように使えば
気持ち悪いくらいにボロボロとれるよ
普段も掃除機用意して
床に落とす要領でやればボロボロとれる
まだ1ヶ月たってないけど
巨大な1cm位のは全然でなくなった
ただ細かいのはまだでるね
でもかなり少なくはなったけど
一粒もっていうのは無理だと思う
人それぞれ体質も違うし
代謝だって違うし
頭剃ったことあるけど
結局変わんなかったし
http://www.coupcorp.jp/ritts/なんかも
1日もてばみたいな感じだよ
気休め程度
一番重要なのは
多分体質の改善なんだろうけどね
- 268 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 14:00:41 ID:+o1KGtaF0
- ストレスなくしたい
- 269 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 08:13:38 ID:ESx5ZUk8O
- 今日も朝から掻いてしまった
- 270 :267:2007/07/24(火) 10:23:49 ID:l5+aR3fV0
- 大収穫 大さじ一杯位
http://vista.crap.jp/img/vi8524008099.jpg
- 271 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 12:30:01 ID:SE1Wk2uAO
- 大収穫だなwww
1〜2週間我慢できれば激減するんだけどな
- 272 :267:2007/07/24(火) 13:28:32 ID:l5+aR3fV0
- >>271
このブラシに換えてから
コーヒーカップ半分くらい取れたときもあるよ
今日は少ないほうだよ
続けてると巨大なのが取れなくなって
粉雪ばっかりだよ
- 273 :267:2007/07/24(火) 18:51:13 ID:l5+aR3fV0
- いちばん頭皮が剥がれやすいときは
頭洗って乾かしたすぐ後くらい
洗髪後の油分が少ないときって
フケが浮いてる状態だから
そのチャンスを見計らって
ブラッシングすれば
気持ち悪いくらいいっぱいとれるよ
ある程度でなくなったら
もう一度頭洗えばいい
凄くすっきりするよ
- 274 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 05:07:12 ID:SnjVz4W9O
- >>270
私は粉雪じゃなくてベリって皮が取れるよ、しかも毎日・・・
- 275 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 19:58:42 ID:pRf2/TF30
- >>270
細かいな
こういうの見ると症状はやっぱ人それぞれだな
- 276 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:14:09 ID:NlBtQsao0
- >267
すごい!びっくりした。
脱ステ中とかじゃなくて、ただのふけ症ですか?
毎日これじゃあ、髪洗った数時間後にはまた髪洗いたく
なるんじゃないんですか?
- 277 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:14:06 ID:9t6xVgkQO
- バリバリ剥けるよー。皆さん美容院とかどうしてますか?何か美容師さんとかに言われたりしますか?
- 278 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:29:18 ID:kFGH/bHDO
- 小さい頃、蟻がせっせと運んでたよw
- 279 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:38:49 ID:9RHQvDsuO
- シルバーチェックっていうヘアクリーム使ってみな!自分も頭皮が荒れててフケのかたまりがすごかったけどこれ使い始めたらすぐよくなったよ☆びっくりするくらい良くなるよ!
- 280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:56 ID:sObDe8TBO
- 私も!小さい蟻がめっちゃ運んでた!!
- 281 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 20:50:19 ID:67OiKcm/O
- 2〜3cmの皮がむけた
- 282 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 19:47:56 ID:BeoBEUji0
- 人前でもそれやってんの?
- 283 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 21:47:28 ID:Jb1iUpDP0
- 謹告。シルバーチェックは安全性に問題
ttp://www.trkm.co.jp/kenkou/05101001.htm
酢酸鉛配合の白髪染めクリーム等の安全性
ttp://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20051006_2.pdf
- 284 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 14:52:48 ID:7Qg5v2oK0
- 美容院で縮毛矯正やってもらったらすごく痛かった…
ドライヤー当ててもらってる時も、カサブタはがした部分だけが熱に弱くなってて
ヒリヒリしてつらかった。
血や、黄色や透明の汁が出てもはがし続けてた昔よりは大分マシになったと思ってたのにな。
- 285 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 15:24:28 ID:EKj6UAk80
- かゆいかゆいうまいうまい
かゆ うま
- 286 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 22:10:27 ID:Icm82xnP0
- バイオナツカシス
- 287 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 07:34:40 ID:wt56zimnO
- 夏だから汗かいてジュクジュクだー。
美容院でヘアカラーとかするとマジ洒落ならん痛み。
今もおもいっきり患部周辺にエクステつけてるし、昔かさぶたと一緒に自毛がごっそり抜けた事もあったなぁ。
もう8年位の付き合いだ。
かさぶためくるのがこれまた楽しいからなかなか治らないんだろうなぁ。
- 288 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 21:10:00 ID:HaQvDe5nO
- 朝すっごい痒くて全部ベリベリに取っちゃっても夕方にはまた皮がついて剥せる状態になってるんだ。私だけかな?
- 289 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 21:37:35 ID:DmkMbYLK0
- ああ・・・私もそうだよ・・・
- 290 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 23:45:51 ID:GUW0Z/Bb0
- 同じ症状の人いっぱいイター
心因性とかそっちはわからないけど、自分はシャンプー変えたら軽減しました
サナの薬用スカルプ 乾燥がちな頭皮のシャンプーてやつです
で、最近は頭皮剥きは軽減したけど変わりに耳垢剥きが止まらなくなったorz
- 291 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 01:15:40 ID:70eVsNe2O
- 仕事行く時に、カリカリ剥がし行為するんだけど着く頃には剥がしきって、汁と血が出る。帰る頃には固まってまた剥がせる状態になってる。家に帰ってお風呂入って髪をきちんと乾かしてから剥がす。その方が剥がし甲斐があるんだよね〜良く剥がれるし。
- 292 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 01:17:41 ID:70eVsNe2O
- 最近は癖というより趣味みたいになっている自分が虚しい。もう生活の一部の行為。
…病んでるんだろうな。
- 293 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 06:37:19 ID:8xtCsYBxO
- 今度髪切りに行くんだけど 美容師さんにかさぶただらけの頭皮見られたら恥ずかしい…orz
- 294 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 08:00:27 ID:/nKqk4v00
- かさぶたの面積が大きければ大きいほど
その時の快感といったらないよね。
しかも先発のとき、ほのかにシミルのが
なんともサイコ〜!!
- 295 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:26:23 ID:LLVZhOvOO
- 今日美容院行くんだけどかさぶた取っていった方がいいのかな?それともそのままがいいのかな?
- 296 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:34:43 ID:jitnr0vj0
- そのままのほうがいいんでない?
シャンプーしみそうだし血汁がついた頭皮を美容師もさわりたくないだろう。
某水族館でドクターフィッシュを体験してきた。
腕だけなんだけど奴らはカサカサを狙って集まるよ。
くすぐったいけど慣れると気持ちよい。
頭坊主にしてつついてもらいたいwwwwww
風呂場で飼おうかなマジで。
- 297 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:43:02 ID:HwaM9nmRO
- みんな楽しそうですね〜w
- 298 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 12:18:46 ID:sx4mDaAy0
- 薬用毛髪力 シャンプー(マツキヨで500円くらい)
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/039/06.htm
薬用バルガスリンスタイプ(マツキヨで1000円くらい)
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/051/01.htm
すごく効くよ。
シャンプー前によくブラッシングして
ある程度大きいの剥がしてから使ってみて。
下手なフケとりシャンプーやニゾなんかより効く。
妹はバリバリ剥がれてひどかったんだけど
ほぼ完治したよ。
- 299 :298:2007/08/09(木) 12:24:47 ID:sx4mDaAy0
- あとバルガスリンスは5分位つけっぱなしにして流したほうがいいよ
- 300 :298:2007/08/09(木) 12:28:59 ID:sx4mDaAy0
- 薬用バルガスリンスタイプ+薬用バルガスリンスタイプ←この組み合わせは×
薬用毛髪力シャンプー+薬用バルガスリンスタイプ←この組み合わせが○
- 301 :298:2007/08/09(木) 12:33:54 ID:sx4mDaAy0
-
訂正
誤 薬用バルガスリンスタイプ+薬用バルガスリンスタイプ←この組み合わせは×
正 バルガス薬用シャンプー+薬用バルガスリンスタイプ←この組み合わせは×
薬用毛髪力シャンプー+薬用バルガスリンスタイプ←この組み合わせが○
- 302 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 15:34:54 ID:ejsIBuvmO
- バルガスは匂いが強い
- 303 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 07:28:34 ID:vxmnW8qhO
- たまに無性にかきむしるほど痒くなるときがある・・
- 304 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:59:38 ID:NI3BixF7O
- 掻きむしったら完全修復まで10日後退
- 305 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 11:56:43 ID:2vWpPaMXO
- 昨日も剥いちゃったのに、今から美容院。カラーもカットも染みるだろーな。どーしよう
- 306 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 13:03:23 ID:iR97XJkg0
- カラーしない方がいいんじゃない?
頭皮に悪いよ
- 307 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:16:12 ID:I5dHRgX0O
- 初めて病院行ってきた
- 308 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 14:37:45 ID:a+QohDwYO
- 医師の所見は?
- 309 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:37:57 ID:RL+PkpiKO
- 夏場はみんなの頭皮はどんな感じよ?
鼻クソ食ったりかさぶた食ったりするのって精神的におかしい事なの?
- 310 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 18:39:02 ID:ykUWgFLlO
- 食べはしないけど・・・
汗かくと頭痒いよ
- 311 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:56:03 ID:w01lJyJ80
- 坊主の時、日がガンガンに照ってるとこにずっといて、頭を掻いたらフケみたいなのがボロボロ
うっわー、フケだらけじゃねえか俺の頭と最初思ったが頭皮という事が後々わかった
とにかく掻いた掻きまくった
- 312 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 16:56:13 ID:K80SH2kjO
- 頭皮が日焼けして、皮がむけたんだね
- 313 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:25:50 ID:2QD+RqmG0
- このスレあったんだ…
自分は脂漏性湿疹と全身のホルモンバランスも崩れ気味とか言われた
ストレス溜まるとものすごく悪化するね
- 314 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:34:13 ID:J2mraO0HO
- 313→なんか薬もらった?
- 315 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:02:04 ID:u4/5mGvl0
- >>314
最初は皮膚科でビタミンBと液体ステロイド。
内科で体質改善やらで漢方と安定剤続けてるけど改善せず。
悪化中。。
- 316 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 12:51:54 ID:4haHb0iMO
- そしてお得意様ができあがってお医者様ホクホクか・・・
- 317 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 14:56:34 ID:OzcvB+sP0
- 私も同じ様な症状で悩んでいます。
外に出ても剥がしたくなる時があります。
皆さんはこういう時、どうやって我慢していますか?
教えてください。
- 318 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 16:15:50 ID:FEotO4jh0
- トイレとか誰も見てない所でこっそりやる。
うっかり人に見られた時は、髪を直してたように見せかけごまかす。
- 319 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 20:44:13 ID:5k8+dHXtO
- 割りと掻いちゃうんだけど、この前掻いてる人みたら気持ちが良くなかったしかなり見た目悪いから少しずつ我慢するようにした!
- 320 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 02:11:49 ID:JNUelYob0
- うわこんなグロスレが・・・・
自分も20年前スキンヘッドにして以来
これに悩んできました
頭皮から油が出過ぎるようになっちゃったんだろうな
毎日頭洗わないとかゆくなる
何年か海外にいたときは不思議と治まってた
ストレスや湿気も関係あると思う
- 321 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 06:56:54 ID:xQGcihp9O
- いやいや毎日頭洗ってるけど痒いのですよ
- 322 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 09:47:58 ID:FfOs8V7h0
- 洗って、乾いてくるともうかゆいよ・・・。
- 323 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 13:40:44 ID:cHcz1rkVO
- 乾いた時ほど良く剥がれる♪湿っていると剥がれない。
- 324 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 18:08:14 ID:N0xJxDjs0
-
- 325 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:48:59 ID:btP49Ts10
- 痒くなくても剥がしたい。洗ったばかりでも剥がしたい。
指で頭をくまなくいじって、または鏡でよく見て、頭皮が少し浮いて
剥がせそうな部分を見つけるとヤッタ!と喜んでしまう。
- 326 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:28:52 ID:ls9/j5MtO
- 剥がした皮膚屑をゴミ箱に捨てた時にカサッて音がしたら幸せ
- 327 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 09:10:33 ID:BPK3LpSeO
- 皆は頭の傷?かさぶたが出来る場所ってどこ?私は、いつも後頭部しかできないんだ
- 328 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 16:31:29 ID:dokSl5akO
- 私は右耳寄りの後頭部に2つ。左側と真ん中のツムジあたりにも1つづつあったけど治った。右側のやつを集中して剥がしていたらいつの間にか治っていた。あと1つ位欲しいなぁ(^o^)
- 329 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 17:04:21 ID:de9WqypOO
- 性懲りもなくいまからエクステつけてきます
- 330 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 01:23:29 ID:jsREuLTh0
- 俺、後頭部からこういうのがゴボゴボ取れます。
毛穴の後がブツブツになってるのわかる?
http://imepita.jp/20070825/048680
- 331 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 01:36:43 ID:805sPaiHO
- >>330
同じ、同じ♪私もそういうの取れますよ!毛穴もわかります。薄いやつより固めで厚いやつが剥がれると嬉しいよね(^o^)
- 332 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 01:52:27 ID:dbRm2NYS0
- 自分もそんなのがいくつも剥がせる。
もう8年・・・
- 333 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 03:45:36 ID:6hDQJ9x3O
- 生まれてこのかた一回しかないなあ…
- 334 :330:2007/08/25(土) 07:50:34 ID:RgJkznysO
- あれはまだ小さいほうで、でかいやつはあれの倍以上のやつが取れることがある。
もうね、最高の手応w
たまに髪の毛も一緒に抜けてしまうことがあるし、
よくないとはわかっていても、あまりの快楽についついやってしまう…
- 335 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 21:34:41 ID:Si7Djtb3O
- やっぱりこの癖ってハゲるよね…
髪の多さだけが取り柄なのにorz
- 336 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:11:31 ID:TT5IRrvU0
- 禿げてはいないんだけど、白髪が生えだしてる。弱ってるんだろうな・・・。
- 337 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 06:49:56 ID:Bg/nkLxk0
- 同じく禿げてはいないんだけど、陰毛みたいなアホ毛がいっぱい。
多分、さんざん毛根をいじめてるせいだろうな。
- 338 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 15:20:01 ID:MqwJ2kRQ0
- 剥がした時と洗髪の時のほのかの痛みが
苦痛というよりかは、逆に気持ちいいよね。
- 339 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 22:43:26 ID:lToeR7HSO
- >>330
グロ注意
- 340 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 02:20:22 ID:VrhvDkRjO
- >>330
これは上モノだw
でもまあ、ブツブツ系が特に苦手な人は見ないほうがいいかもね…
- 341 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 04:47:47 ID:XdvUxzwRO
- >>330の3倍くらいの大きさのかさぶた(皮?)取れる私は一体・・・
- 342 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 05:24:37 ID:xatGYte8O
- ぶ厚いのを取り続けていると、そこだけ凹むよ〜。
- 343 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 21:16:54 ID:bUjmzZkO0
- 今日もペリペリやってますよー
- 344 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 10:06:18 ID:Jei1+J5yO
- ウエラのシャンプーで完治しました!
フケ、カユミ用のやつです。部屋が汚れるし、頭皮が痛くなるので、もう二度と掻きません!
- 345 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 13:26:58 ID:NSEtOh6e0
- 黄色い汁が出てる場合は、黄色ブドウ球菌が繁殖してますから、
抗生物質入りのローション薬を処方してもらったほうがいいですよ
- 346 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 06:38:40 ID:tjmEVu+6O
- 頭のうずを触る癖があるのですが、触りすぎたらやはりハゲますか?
- 347 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 08:49:24 ID:Lb2aQr/q0
- 自分の場合、フケが出るからとか痒いからとかで掻くわけじゃないんだよなあ。
掻きたいから掻く。でかい頭皮が剥けた時の充実感?を味わいたいがために。
腹は全然減ってないけど口さみしいから食べてしまう…と同じような感覚かな?
- 348 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 16:25:33 ID:ej3Zwb5jO
- そうなんだよね!痒いとかフケじゃないんだよ。だからシャンプー云々じゃないんだよね…。治す為には剥がさないのが1番の治療!わかっているけど、つい手が…。
- 349 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 03:36:43 ID:oP7CYboLO
- 皆同じだね…
自分も15年は剥いてる…しかも剥いだやつは絶対カサブタみたいに血の固まり
もう本当にいやだ
- 350 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 10:10:39 ID:gl0fE2tbO
- 俺なんか剥く癖があるくせに坊主が好きで坊主してるから
頭皮が赤いのまる見え
- 351 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 11:05:46 ID:MjeCvIk70
- こういう手さみしい人のために、
「頭皮カサブタ剥がし帽子」なるものを売り出したら
売れるかもしれない。
- 352 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 13:12:41 ID:sRbuTz8hO
- 仕事やプライベートが充実してる時、忙しい時は剥がすことさえ忘れてる。
その逆の時に掻いてしまう。
- 353 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 14:24:53 ID:zY6RwnKQ0
- こんどバンダイからでる ∞プチプチみたいに、
はがしてもまたかさぶたができてはがせる ∞カサカサ つくってくれないかな・・・
- 354 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 14:43:02 ID:oP7CYboLO
- >>352
それはあるかも…
一時期掻いてない時期もあったけど最近は毎日!!
ちょっと痛くても無理矢理とってしまう
- 355 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 17:34:30 ID:vBquvz1K0
- 足の裏の皮めくりのほうが楽しい。
- 356 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 20:53:29 ID:n4WTFehz0
- 私も頭ボリボリするのやめられない。
かゆくはないのに。
白くて小さい塊がポロポロ取れる。
そろそろ美容室に行きたいけど、このせいで行けないでいる。
- 357 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 20:56:16 ID:d/8y33ESO
- 私の頭皮は脂漏性皮膚炎で 後頭部の生え際と 耳の上は かさぶたが凄いです。
夜中寝てる間に 掻きむしってるみたいで 朝起きたら 枕が かさぶただらけです。
- 358 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:04:00 ID:oP7CYboLO
- いっぱい落ちるから肩が痒くなってしまう…かくから肩が赤いし夏なのに常に首元が締まった服だった…
汗かいたら汗があたまにしみるよ〜
- 359 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 02:02:35 ID:AjkWzVL/O
- 財布のカード入れにカサブタを集めてる。
イライラしたときにそれを眺めてうっとり。
自分気持ち悪い…でもやめられない
- 360 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 03:44:56 ID:3qY9KwIFO
- 前髪あたりが薄くなってきた…女なのに…
毎朝前髪の薄いトコを隠すのに必死
やめたいよー
- 361 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:41:22 ID:kWsD5YcS0
- >>359
わかる気がする。
自分は捨てちゃうんだけど、特に大きいのが取れた時は勿体ない気がして
捨てる前にいつまでも眺めたり弄り続けたりしてる。
- 362 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 14:46:07 ID:cUBoPs0J0
- >>359>>361
すごい分かる。・・・けど、絶対捨ててます。
確かに捨てる前は、にいつまでも眺めたり弄り続けたりしてる。
- 363 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 00:09:18 ID:fV/E+pr10
- 頭皮のかさぶた?傷にフルコート塗ったら悪化した!イッパイ出来てしまった!
楽しみが増えた!全部で6箇所治る気配なし!反面治ってほしい・・・
- 364 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 04:07:50 ID:E+T5UmwNO
- かさぶたの箇所が増えるとヤバいと思いながらも楽しみにしちゃいますよね…♪暇だと、時間を忘れて何時間もカリカリしちゃう。なかなか取れないと角度変えたり、両手使ってみたり試行錯誤しているうちに時間が経つ。奇妙な姿だから絶対人には見せられない(^^;
- 365 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 10:50:45 ID:YgCa1/o/0
- そんなにひどくはないんだけど、どうにも床屋に行きづらいから
自分でカットする習慣がついちゃったよ
- 366 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:24:16 ID:fV/E+pr10
- 究極に剥がすのを我慢して、仕事終わりで風呂に入り、そっと頭を洗う・・・
ドライヤーで頭を乾かし、おもむろに頭に爪をたてモッコリとしたかさぶたを剥がしはじめる・・・
なかなか爪に引っ掛からず、少し強めに爪をたてる・・・・ゆっくりと剥がれ始める・・・
- 367 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:44:16 ID:P9IuOdZt0
- 乾癬(かんせん)じゃないの?
私、7年くらい皮膚科行ってるけど直らない。(頭とスネ部分)
ローション塗るの止めるとフケぼろぼろでます。
- 368 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:52:07 ID:ThNIIfqY0
- どちらかというと膿が出て固まった感じ、でも乾いたらはがすの繰り返し半年ぐらい
治らない。
- 369 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 23:15:16 ID:btE7xFECO
- 私もはっきりおぼえてる
頭皮むきすぎて頭に傷ができてた19才の時
美容室で『うわ〜痛そうだね〜』って言われたのを……
でも……今27才だけどそこの部分が未だに傷になってる
恥ずかしながらこの8年、ひたすらそこの同じ場所のカサブタを剥き続けてきたんだよね…
やばいよ
- 370 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 23:18:21 ID:/0e15NRa0
- アメリカンインディアンのスレかと思った
- 371 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 00:25:49 ID:W+ObBXl9O
- うっわ!こんなスレあったんだ!アタシは頭皮むしるのと髪の毛抜くのに悩んでます。
夜寝る前が多いですね。自分だけかとちょっと心配してたんですが同士がいたんだ…
- 372 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 01:13:09 ID:KfhCtrdIO
- しばらく放置して、大きく固めに出来上がっていそうだったから楽しみにしてカリカリしてみた♪上手く剥がしたかったのに途中で破れた。放置し過ぎると固まり過ぎて治りかけちゃうみたい。程よい放置でカリカリするのがベストですね!
- 373 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 20:41:02 ID:3tSxUkscO
- 運動不足で体が硬くて冷え症でこの癖がある人だったら、
体から熱を発散できないから頭に余計熱が集まって、常に頭がのぼせた
状態ゆえに、頭皮が痒かったりするそうです。下半身に特に筋肉つけて
代謝量をアップすれば頭に意識が行きにくくなるかもです
- 374 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 02:11:40 ID:eStKWUZQ0
- パチンコ屋で隣に座ったイケメンぽい兄さん(顔見てない)が、
頭ボリボリした後に、指を見つめてクンクンしてた。
引いた・・・
- 375 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:04:49 ID:pWQohame0
- >>373
わー。それ全部当てはまるわ・・・。
ちなみにどうやって下半身に筋肉つけたらいいの?
汗かく運動したら頭かゆくなるorz
- 376 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 22:49:26 ID:vJUZ4XOc0
- 後頭部にかさぶたいっぱい。
ジュクジュクしてかさぶたにもなれないのがある。
そろそろ掻きすぎかな、病院いってこ・。・
- 377 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 01:15:00 ID:lnSjb6eD0
- 症状がひどい時、頭から極小さな赤い虫が落ちてくる時がある
目に見えるか見えないかくらいのダニみたいなの
よそからフケ食べに来たのならまだいいが、常に頭皮に巣くっているのだとしたらいやだ・・・・・
- 378 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 12:48:28 ID:UPk57UWY0
- >>377
え、虫・・・?
血の塊じゃないの?そういうのなら私も取れるけど。
本当に虫?
- 379 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 12:55:20 ID:Wef9BWmDO
- >>377
虱じゃないの?
他人にもうつるからなんとかしろ
- 380 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 14:01:27 ID:Gy85zxlsO
- シャブ中じゃ…
- 381 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 12:48:40 ID:QbjRZMDo0
- >>379
虱じゃないの?
なんて読むの。
>>377
私もチャタテムシが落ちてくる。痒くて紙に髪とかしてフケ落としてるときに、しばしば。
茶色くて一見ダニに見えるけど、頭のアトピースレで尋ねたら、それじゃないって
教えてくれた。きもいよね〜、さっき頭洗ったばかりなのにいることがあるよ。
- 382 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:11:14 ID:wVWVeYOVO
- 379じゃないけど、シラミだよ
- 383 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 22:44:21 ID:s/2ehxgtO
- 自分も髪といたら3o位の黒っぽい虫落ちてきた
虱じゃないよね?
チャタテムシってなんだ
- 384 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 14:09:08 ID:3O8oZN6G0
- 頭の皮むき出してから、抜け毛が酷い気がする・・・
- 385 :381:2007/09/14(金) 15:52:24 ID:PCkBbt7Y0
- >>382さん
ありがとう。一つまた勉強になりました。
私の場合、卵見たことないから虱ではないと思うんだよね。
- 386 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:42:25 ID:B8oUs3/10
- シラミは赤くないじゃん。
>>383はシラミっぽw
髪の毛に白いの付いてない?
フケっぽいけど爪でギーってしないと取れないやつ・・
チャタテ虫
ttp://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/5p22/5p22l/5p22l001.html
- 387 :sage:2007/09/16(日) 03:10:13 ID:0ozZKYipO
- またやっちゃったよ。もう剥けるやつないのに、無理矢理ガリガリやるから頭と指が血だらけ。でもとまらないんだよ。まぢで無限ガリガリが欲しいっす。このガーっ、っつう衝動を誰か止めてくれ。
- 388 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 04:01:37 ID:UI5mNF+p0
- 今日はでっかいカサブタが3つも取れた!
日に日に頭がボコボコになってく・・・美容室いけんほ
- 389 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 08:37:46 ID:rwLIm/ep0
- 本当に無限ガリガリリアルおもちゃが欲しい。。
それか頭皮や大きいフケや日焼けした皮をむかせてくれる恋人が欲しいw
- 390 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 12:49:33 ID:f4JaMpFe0
- 季節の変わり目 やばいなあー
何気なく頭かくと ガリって爪にひっかかる
注意深く引っぺがして毛髪をスルーしながら粉々にならぬように除去
をっ!大物がああ うむ 硬くて厚みがあるうう
- 391 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 13:43:40 ID:B6OIQSff0
- メンヘル板で、頭皮向く話を何気に書いてみたら、
それは自傷行為だからやめなさいと怒られた。
自傷行為なん、これ?
- 392 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 22:06:32 ID:HMNmLYea0
- 休みだったから、半日かけて頭中の頭皮のかさぶたをずっとはがしてた
かさぶたの山がこんもり
キモイ、人生終わってる
でもやめられない、どうしよう
- 393 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 02:08:58 ID:yC80Iq7MO
- 映画館行って暗闇の中掻きむしったら映画終了後肩とかにすごい雪山のようなかんじになってしまった
- 394 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 18:55:16 ID:7+GU7XAw0
- >>393
おまえの後に座る人のことも考えろ。きったねーな。
- 395 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 19:14:20 ID:CABSaCer0
- 今日このスレを発見した。頭皮にできたおできのようなもののかさぶたを剥がしていた
のが癖になっていたのだが、どうやらばい菌が入ってしまったようだ。頭皮の頭頂部を
中心におできのようなものがびっしりできてしまった。今日、皮膚科に行ってきた。
医師は開口一番、「爪でひっかいたね」と言った。脂漏性湿疹ではないかと思っていた
が違った。脂漏性湿疹スレでは脱毛が不可避と書いてあったのでかなり不安だった。
内服薬1週間分とにきび治療用のローションタイプの塗り薬を処方してもらった。
もうこの癖はやめなければと思った。
- 396 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:45:35 ID:vquL3yKN0
- >>395
私もおできなような物がある。
ぽっこり膨らんでて、汁が出てくる・・・
- 397 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:49:17 ID:JOEFHWPkO
- 初めてかきます。私も10年位カサブタむき続けてます。とれた時超快感でキレイにとれると更にイイ!毎日むいてます。とまらない…(>_<)
- 398 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 23:46:16 ID:uSN5XfKj0
- 汁って膿だよね??血がでてかさぶたが出来るとなるとそうとう傷が深いよね?
- 399 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 05:27:07 ID:lQ/l7BVz0
- >>395
にきび治療用のローションタイプの塗り薬
ステロイド?
- 400 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 15:11:05 ID:XmQjlE0u0
- >>399
ステロイドではないです。
- 401 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 02:54:56 ID:ItR3MwGG0
-
「ステロイド」って書いてなくても、
副腎皮質ホルモン=ステロイド だからね。
要注意!です。
- 402 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 14:22:29 ID:qvyiaJaE0
- >>401
「自分以外はみんなバカ」か。もう書かないからいいけど。それにしても、ここは変な
ヤツばかりだ。
- 403 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 15:17:49 ID:VhKukejiO
- みんな玉ねぎ
- 404 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 17:37:04 ID:rYNlfhu70
- 402
人間たまにはバカになれなきゃいけんと思う
- 405 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 17:37:42 ID:rYNlfhu70
- 402
人間たまにはバカになれなきゃいけんと思う(おれは生粋のバカだが)
- 406 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 20:28:05 ID:b0RaDzViO
- 大物発見したものの、固い場合、流血覚悟で
バリバリ、ミシミシと音がする感じで剥くと、
一瞬気が遠くなることない?
- 407 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 21:44:52 ID:Kr9fY4ut0
- 頭にできものができてはや2年
血が出ても無視してかいてたら
縫った後みたいに後頭部が禿げた。(5mm×20mmくらい)
はげたとこがツルツルすべる、、もう生えてきそうにないorz
このせいでずっと髪きってないから前髪が口まで届く キメェ
かさぶたできてるとこが4、5箇所あるから明日皮膚科イッテキマス。
- 408 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 00:11:20 ID:nxtZFDB+0
- >>407
ややっ、同じだ!
禿げてる気がしてたけど、気のせいじゃなかったのかな。。
なんかツルツルしてる部分がある。
膿んでんのかなぁとか思ってたけど・・・
- 409 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 09:37:17 ID:mfJqylx70
- ツルツルするとこ後頭部なんで状態が見れない。
皮膚科の先生に髪生えるか聞いてくる。
今日から1日一回しか掻かない。
- 410 :407:2007/09/22(土) 14:24:57 ID:mfJqylx70
- 薬もらってきた。
抗生物質と塗り薬
髪はまた生えてくると。よかった。
- 411 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 23:22:15 ID:tGJyrPRZ0
- 今日もバリバリ伝説さ!
- 412 :病弱名無しさん:2007/09/24(月) 01:11:37 ID:LCKqVAtm0
- 8年間悩まされてたけど、シャンプーをサクセスに変えて
しっかりドライヤーかけるようにしたら綺麗に治ったよ!
偶然かもしれないけど嬉しい。
- 413 :病弱名無しさん:2007/09/24(月) 21:50:16 ID:13DJ6Ei2O
- 治したい気持ちもあるけど…治ったらそれはそれで寂しい気もするんだよね。1度綺麗に治った時あったけど、また新たな場所に作った私(*_*)
- 414 :病弱名無しさん:2007/09/24(月) 23:11:04 ID:PDTORSov0
- >>411
折れはバリバリマシンだ!
- 415 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 01:15:53 ID:4ZaNkrUg0
- 頭かきむしってばかりいたら、後頭部にたんこぶみたいのができた。
毛が埋もれてるんだろうか・・・皮膚科行った方が良いのかね?
- 416 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 21:12:47 ID:2BMUKAXB0
- CoQ10とマルチビタミンで治った。
結局食事のバランス悪いといかんのかな。
- 417 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 22:06:15 ID:9qB1xPbb0
- 癖でついついむいてしまうんだよねぇ・・・
爪がぽこっと出ているところにあたった時が快感
- 418 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:15:17 ID:r2ICf5qC0
- 頭皮の湿疹が酷いんで美容室行くのためらってたんだけど、
思い切って行って「頭にかさぶたいっぱいできちゃったw」って
笑いながら話したら、意外にも美容師さんも昔頭皮の皮むくのが
趣味だったらしく、何か盛り上がった。
皮膚科に通って数ヶ月かけてなんとか完治したらしい。
- 419 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 22:21:06 ID:3BbqXzlBO
- 悩み事が増えると掻く量も増える
- 420 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 23:08:10 ID:VWQxId9fO
- 俺は人前でもやるど
- 421 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 12:50:39 ID:tJyaV583O
- 私も!ダメって分かってても痒くて痒くて掻きむしっちゃう
- 422 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 21:30:48 ID:CvLt8B6A0
- 精神的ストレスが原因じゃありませんか?
- 423 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 05:57:36 ID:EteDXprq0
- 精神的ストレスも原因でしょうね。
それとステロイドを医者に騙されて塗らされていたので、
それが腐って膿が出続け、今日も7このかさぶた(7_四方・厚さ2_)を
めりめり取った。取ったら、また膿が垂れ続けて・・・、
一日2回はこれをむくから20個は取ってる。
止まらない。
- 424 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:34:38 ID:/MKYMHHf0
- 黄色い宝石、赤と黄色い宝石が10個も、頭皮から・・・
膿の固まりです。
匂いかぐと生臭い。
よくもまぁ出続けるものだな・・・
- 425 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 21:49:19 ID:gVK2zvGh0
- 今日皮膚科行ってきた。
アレルギー抑える飲み薬とステロイドのローションを処方してもらった。
先生に診てもらったら「あー、こりゃ長くかかりそうだな〜」だって。
早く美容院、行きたい。。。
- 426 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 01:54:39 ID:zSAqL5WA0
- ステロイド塗ったら地獄だよ
絶対やめときな!
腐ったステロイドが膿になって出てきて、またかさぶた
大量発生の繰り返し。
- 427 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 07:31:33 ID:s1AnjT1G0
- ステロイド塗るなら、2週間以内と言われてます。
でもなるべく塗らないほうがいい。
塗り方とか副作用とか教えてもらった?<425
炎症抑えるだけの薬で、あれは実は劇薬(毒)だよ
- 428 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 18:33:22 ID:0yRot3an0
- >>425です。
>>426-427 アドバイスありがd
昨日病院では、取り合えず1週間分の薬もらってきた。
副作用、詳しい説明はなかったな。
塗り方は「チョンチョンって感じで軽く塗ってください」って感じだった。
前に外耳に炎症起きたときも、耳鼻科で同じ名前の塗り薬もらって完治したんで
少し様子見ることにします。
- 429 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:20:07 ID:WSAd90tBO
- 私の場合禁煙してから吸いたくなると掻きむしる癖がついちゃった。5キロも太ったし頭はかさぶただらけになるし人生オワタ。
やっぱストレスの影響は大きいよね
- 430 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:16:21 ID:dLFhqhwn0
- >>428
ソレダw
耳(の前)ってリンパが沢山集まってるから、外耳に塗った
ステロイドがたまって、頭皮の毛穴から腐ったそのステ(膿)が出てきて
痒くなってかきむしったんじゃないかな?
ステロイドは脂肪と結合して皮下奥に潜むし、それが代謝されるときは
汗として毛穴から出てくるのです。かきむしる時期、頭皮が臭くなかった?
ステはこわいよ。甘く見ないほうがいいと思います。
- 431 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 01:25:20 ID:2xgRQfpm0
- 頭に塗り薬処方されたけど、確かに薬塗りだしてから
黄色いカサブタが取れるようになった。
様子見ながら時々だけつけてる。
- 432 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 07:50:29 ID:jNB/63qc0
- >431
極力使わない方がいいですよ。
私はもう2年半も黄色いかさぶたが10こ以上毎日とれます
キモい!!
- 433 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 22:55:01 ID:RQ78IYGJ0
- >>430
ありがトン
ちょっと怖くなった。
ポコって頭に出来はじめたのは半年くらい前で、いじくってるうちに化膿してきた。
かきむしるようになったのは最近なんだ。
最初は臭いはなかったけど、化膿し始めたら黄色いかさぶたはやっぱ臭い。
病院では1日2回チョンチョンするように言われたんだけど、ちょっと控えてみる。
来週病院行ったら、時間がかかっても副作用ない方法聞いてみるよ。
でも痒みはなんとかしたいなぁ;;
- 434 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 10:20:43 ID:MV1iaqLr0
- 今日頭確認したらできものが膨らんでた…
鏡でチェックしたら10円大のハゲが…
会社ずる休みですよ…最悪だ…
- 435 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 11:06:38 ID:OjB6+wGgO
- フケとは違うの?
- 436 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 15:02:34 ID:aH4BXXQ90
- >>433
塩湯で洗うといいよ
わたしは、湯船(半分の湯)に塩300c以上投入して
浴槽の中でゆすいでる。
頭皮をよくマッサージする感じで。
その後、湯でよ〜く洗い流します。
洗面器に塩湯をつくるのもいいけど、洗いにくいので
上のような方法にしてます。
塩の濃度は高い方がいいです。直に擦り込むのはしみるので
避けた方がいいですね。
塩は、痒みの元の悪いもの(脂肪や脂肪に結合した腐ったステなど)を
浸透圧の作用で外にだしてくれるので、
洗い上がりは痒みもほとんどないし、すごくさっぱりします。
@p板に「塩でアトピー治療」というスレがあるので、参考にしてみてください
みんな@pじゃなくて、ほとんどの人が医者に騙されてステロイド皮膚炎に
なってます。ステロイドは歴が長い人は、ほんとステを抜くのに時間がかかりますが
貴方の場合は期間が短いみたいなので、頭皮の炎症・痒みも早くよくなるとおもいますよ。
- 437 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 14:07:35 ID:HbCXdjL20
- 1p大のかさぶたが3個もとれた・・・
取ったあとは血の丸い形が頭皮に・・・半年以上も治らない。
膿と血が出続ける。出し切るまで続くのだろう
- 438 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:51:45 ID:KBe1T1cfO
- 1cmなんてまだいいよ、私なんて3〜4cmだよ・・・
- 439 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 23:10:10 ID:3M3x/JI10
- >>436
>>433です。
ありがトンです。
早速塩買って来て今夜のお風呂で試してみました。
うちは家族と一緒なので湯船は厳しいなあってことで、洗面器で。
でもやっぱり洗面器だとやりにくい。つか、後頭部は厳しい。
続けるうちに慣れるかな。
もう美容院に行きたくてしょうがないので、丁寧に塩湯続けてみます。
- 440 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 14:37:37 ID:L1UiLfDT0
- >>439
それだったら、塩湯に頭皮を浸けた後、5分くらい放置した
方がいいです。そのあと、よく湯ですすいでください。
塩は消毒・殺菌作用もあるのでかゆみ・炎症がかなり引きますよ。
最初は、消毒でやられた皮膚がふけになって沢山でるとは思いますが・・・
あとは、塩湯の温泉とかいいですね。
桶に塩湯をくんで、頭をよく洗ったら超効きますよ。
何度も繰り返したらテキメンです。
- 441 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:24:34 ID:83Ns0X6Y0
- >>437 医者に見せたの? 余り皮膚を痛めるとガンになったら大変。
- 442 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 02:52:02 ID:emWRdCSE0
- >>440
私もやってみよう・・・
塩って普通に料理に使うような塩でいいのでしょうか?
- 443 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 14:32:16 ID:FMEubfRn0
- >>442
ミネラルの多い粗塩がいいみたいだお
ここで知って@p板見てきた。
>>441
えっ、皮膚痛めてたら皮膚癌になりやすいの?
できればソースもキボンヌ
- 444 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 20:27:56 ID:jgOI8oFO0
- 触るとボコッとしてるのが気になってどうしても取ってしまうから、
かゆくてもなるべく我慢してたけど、寝てる間に無意識でかきむしったのか・・・
次の日からかさぶたというより膿が出続けている感じ・・
膿が髪を伝って垂れ続けるから、洗髪後数分するとその部分の髪がカピカピになる
- 445 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 21:57:25 ID:fC0w1X6B0
- >444
そうそう、そんな感じ。
ツララ状になった膿の塊がとれまつ
- 446 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 22:12:07 ID:2xvBAOn30
- でかいの取るなら爪楊枝がイイッ!
- 447 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 22:14:37 ID:2xvBAOn30
- でかいの取るなら爪楊枝がイイッ!
- 448 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 02:03:04 ID:0JX/l5po0
- >>438
女なら女神
- 449 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 02:29:02 ID:DigJlIe70
- >>443 ガンは、酷使されたり苛められた身体の反乱だと言われているし、実際に
皮膚ガンや舌癌は、異常な刺激を受けて、ガン化すると聞いているよ。
皮膚なら、紫外線の刺激を受けすぎてとか、舌なら、とがった歯が、長いこと
舌をこすって、その部分にガンになるという←医学書とかに書いてあるよ。
だから、同じ部分を痛めつけると、そこが癌化するかもしれないんだよ。
- 450 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 08:59:33 ID:APZgfe950
- >>449さん
げーーーーーーーっ、それだったらわたくしもう何十回と
同じ所剥いてるから、かなりヤバイ・・org
どうしよう、簡単に止められないし・・・とりあえず一応
気をつけます ありがとうございましたm(__)m
- 451 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 11:01:23 ID:77XzjfeU0
- みんな、シャンプーどうしてる?
- 452 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 02:27:22 ID:KeEG8CvqO
- 俺もちょっと前までかさぶた剥いてたけどちゃんとシャンプー2回してしっかりすすいだら やらなくなったよ
- 453 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 04:10:32 ID:nd8YSJKeO
- シャンプーして乾かしたそばから剥く
- 454 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 16:16:39 ID:cGdt4Okf0
- 湯シャンプーして12時間後薄い黄色いかさぶた、匂いなし
その4時間後前のやつよりちょっと厚いぼこぼこした黄色と赤のかさぶた、肉芽ありの匂い少し
その4時間後もっとぶ厚いぼこぼこした黒く赤いかさぶた、肉芽びっしりで膿臭い
じーっと観察して触る、止まりません・・・・org
- 455 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 22:32:37 ID:LFl53aDr0
- かさぶた取ったら額に血がツーっと垂れてくる
ティッシュで拭き取り、血や膿の染み具合を確認する
- 456 :病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:40:43 ID:3XVBTUW70
- 抗生物質を一日2回のんでたらデキモノはなくなった。
あとは脱毛部にリンデロンを塗り続けるだけ・・・と
皮膚科の先生に診てもらって心の荷がおりたというかなんというか
診察を受けてない人は受けたほうがいいよ
- 457 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 05:03:24 ID:sOV1J+hYO
- 仲間がいっぱい居る・・・
私もついつい掻いて剥いてしてしまい頭皮がボロボロです。黄色い汁がびちゃびちゃ出てきます。
触らずに放っておけば炎症が治まるかもしれないと思ってなるべく掻くのを我慢しているけれど、
寝ている間に無意識に掻きむしっているらしく、起きると爪にかさぶたや黄色い塊が付着していて死にたくなります。
やめたいのにやめられない・・・
- 458 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:40:34 ID:3vAl7Rrx0
- >457
いっしょ。
>456
リンデロンって何だか知ってる?
ステロイドだよ。無理続けたらそれこそ膿だらけ瘡蓋だらけになるよ。
- 459 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 14:03:13 ID:vV7mZVI70
- 前に髪の毛をいじりすぎて(脱色とかいろいろ)
頭皮むけむけになった
その時ママンが赤ちゃん用の低刺激シャンプーを買ってきてくれて
しばらくしたら治ったよ
治りづらい人はシャンプーの刺激が強いとかあるんじゃないかな
赤ちゃん用とまでいかなくても
普通のをお湯で薄めるとかしてみたらどうだろう?
でも赤ちゃん用おすすめするよ
- 460 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 14:47:20 ID:EoAJUhg4O
- 頭皮を剥きすぎてピリピリして真っ赤になってしまった
- 461 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 15:34:13 ID:k7O9NU0a0
- かさぶたカリカリのレベルを越えてる人大杉・・・
皮膚科池よ
- 462 :456:2007/10/14(日) 03:08:20 ID:eEshIQgW0
- >>458
先生に毎日塗るようにいわれたんですけど。
塗ったらまずいんですかね
- 463 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 03:47:41 ID:21Upd5gr0
- 今日も指が血だらけだぁ〜
痛いのになぜか剥いでしまうなぁ〜
- 464 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 15:33:40 ID:Mt+2DCML0
- >>462
毎日って・・・思いっきり薮だね。
二週間毎日塗ってたらまちがいなくリバウンド(膿・血垂れ流し)あり。
一回塗っただけでもリバウンドする人いるから、絶対止めといたほうがいい
ステは炎症抑えるだけの薬だから、完治させることはまずない。
そしてステは劇薬・麻薬・毒薬。ステ塗って3年も頭膿だらけの私が言うんだから
間違いない。私もリンデロンローション塗らされた。何の説明もなし。どういうことよ、これ
炎症をとにかく抑えたいなら、亜鉛華軟膏(白い塗り薬)下さいって言えばいいよ。
この薬は安いから、医者が出さないだけ。ステは高いから薬漬けにされている。
皮膚科はステしかださない、薮ばかり。要注意
- 465 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 15:48:07 ID:7PAX2pCL0
- 頭じゃないけど、胸が痒くてかいてしまい
炎症が3年くらいかさぶたになっては化膿するというのを繰り返していた
そこで大学病院の皮膚科でリンデロンともう1つ処方された
ひどい時はリンデロン、軽くなってきたらもう1つの塗り薬という感じ
で、3年ずっと治らなかった患部が完治した
炎症を抑えて自然治癒で完治までいかせることが目的なんじゃないの?
まあききは人それぞれだな
放射線治療で帯状疱疹ができた時もリンデロンを処方されて
あとになることもなく完治したよ
私はですが
- 466 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 01:05:29 ID:jgLK8r0U0
- >465
そう、「炎症抑えたらステロイド塗布を終了させる」
ことが肝心なんだけど、医者はこの説明なしにエンドレスに
塗り続けさせているのが一般的だから、怖いのよ。
大学病院だったらそれなりに丁寧に説明して処方してたかもだけど、
町医者は所詮商売だから、こういう治療段階(ステで炎症抑えたら、非ステの
薬で治していきます)を説明する親切な所は稀。 みなさん気をつけてね。
- 467 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 01:22:06 ID:MJspJD0FO
- >>459
自分もベビー用シャンプーに一票。
どんなもんだろと試しに一回使ってみたら、翌日のペリペリ量が激減。
ちょっと寂しいぐらいなくなった。
ちなみにビーンスタークの薬用。
- 468 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 18:03:53 ID:4yjqskt30
- ステは3日が限度。
リンデロンより強いデルモベートで2、3日で治した方がいいと思うようになった。
- 469 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:54 ID:XKUdl1A30
- >468
うわぁ。私はとにかくステはもう怖くて使えない ガクブル
- 470 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 01:56:54 ID:TIzYTc0v0
- ステは長く使うとマジでやばいから、
掻いたらステロイド塗らなきゃいけない!
って自己暗示かけて我慢した方がいい。
特にデルモベートみたいな劇薬はいくら処方されても全部使わないように
- 471 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 04:14:13 ID:JrRdBTqv0
- >470
そだね。手を出すのは止めといた方が賢明。
炎症抑えるなら、亜鉛華軟膏とか非ステの安全な薬もある。
- 472 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 04:27:38 ID:JrRdBTqv0
- 今日、1p大くらいの黄色い瘡蓋15こキレイに
むいちゃったんだけど、全部はがしてまた膿とか
血とか出てきて、ティッシュで拭きとって、しばらくしたら
すごく疲れが出てくるんだよね。いつも。
その後ベッドで一時間くらい横になって体力回復させて
から、動き出してます。
痒いときとか、瘡蓋気になるときとか、平気で2〜3時間
頭抱えて掻いたり、いじってる時がある。
なんて人生の無駄時間なんだろう。ステさえ使わなければ
ここまでならなかったとオモ
- 473 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:17:49 ID:h+O3seh30
- 汗かくと頭が痒くなる、この症状が今年からなった
低刺激のシャンプー使ってるんだが未だに治らない
そろそろ皮膚科あたりに行くべきなのかな・・・
- 474 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 11:56:56 ID:cxyQGTKwO
- 長年掻いてたんだけど今年初めて皮膚科に行きました。今年特にこのスレにいる人達の症状の人が増えたって言ってました
- 475 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 12:29:01 ID:okDdtve8O
- ストレスとか栄養、睡眠不足が原因ではないかしら?
- 476 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:06:12 ID:Ej+ZmHa30
- 汗掻かない人が増えてるから、老廃物が頭皮の穴から
噴出→結果@p
- 477 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 04:30:57 ID:cj3uddhd0
- 寝るとき痒くならない?
- 478 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 07:56:37 ID:gS5nvZCkO
- 痒くなる!!折角我慢してたのに寝てるときに無意識に掻いちゃって水の泡・・・
- 479 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:30:48 ID:XE51h1rt0
- >>478
まさにそれ。
そのせいで寝るのが嫌になって疲れがたまる
- 480 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:55:53 ID:XE51h1rt0
- というか、この頭皮の炎症が治らない原因のほとんどが睡眠にあるといっても言いと思う。
- 481 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 23:13:32 ID:WKqbp5AL0
- 痒くなるよね。
布団で温まって血行が良くなるからだって。
瘡蓋すべて剥いで膿まくりになるorg
- 482 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 19:22:22 ID:rwrG4LSY0
- 抗生物質と消毒で割とすぐ直るんだけど再発するのも早い
これから先何度皮膚科行けばいいのかと思うと気が重くなる
- 483 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:08:26 ID:ZhBSw/N5O
- 消毒ってマキロンでいいんですか?
- 484 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:43:15 ID:903N9OZOO
- 私もまさに同じです。
かきむしって リンパ腺も腫れ頭痛もしてめまいもしました
やばいのかな
- 485 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 02:05:51 ID:SAi/E4wvO
- 多分、いまいち治らなくて再発しやすい原因は、
睡眠時の頭皮のケアが重要なんじゃないかな。
寝具を見直そうかな…
- 486 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 05:06:55 ID:bBTkSQIX0
- そば枕はムシがすぐわくからダメだよ
- 487 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 12:26:59 ID:0RKwhABrO
- ↑干さないから虫わくんでしょ。定期的に干したり、中身替えてれば問題ないよ。
- 488 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 16:50:06 ID:ANuiJzTf0
- 中身変えてるならいいけど、
そうじゃなかったらガクブルものでつ
- 489 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 20:06:36 ID:RtVXupdoO
- 剥けたやつを黒いノートとかの上に集めて並べて優越感に浸るwww
- 490 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 08:36:39 ID:tPd1mmbk0
- >489
私は手のひら
今日は起きぬけに、5本・2本の長い髪がかさぶたと一緒に
取れたorg 脱ステ中だから・・しょうがないと言い聞かせてます
でも、もう3年くらいつづいてるだけども・・・
- 491 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:50:38 ID:f4bQ/vDN0
- 瘡蓋むくとき
・イライラするとき
・お風呂前
・お風呂後
・ご飯食べたあと
・温かいのみもの飲んだあと
・寝る前の布団のなか
・起きる前の布団の中
- 492 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:53:30 ID:8JyQDM/V0
- あーもうかれこれ3ヶ月治らん!!!
スパッと直す方法ないのかな。
病院行くとステロイドくれるだけでもうやだ
- 493 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 05:47:44 ID:GZWHI5h40
- 起きたら枕がフケとかかさぶただらけになってる
自分がすごく不潔な人間に思えてくるよ…
- 494 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 07:26:34 ID:vs0P0/qxO
- 実際フケのせいで結膜炎なりました…
何で治らないの!
- 495 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 07:40:37 ID:JtYDnohPO
- 夜中とかあんまり記憶がない内に掻きむしっちゃって朝大惨事になってる
- 496 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 11:38:31 ID:bzFlc4nJO
- 白血病やガンは治るのにな。
難易度こっちの方が低いだろうが!使えねぇ無力医療氏ね!!
- 497 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:27:24 ID:02F/dCC60
- つうかまじで馬鹿の一つ覚えみたいにステロイド使わせる医者をどうにかしてくれ・・・
- 498 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:18:53 ID:FdKB03K10
- みなさん精神科行った方がいいんじゃないの。
- 499 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 02:58:23 ID:B9TtjIYK0
- >>498
なんで?
- 500 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:52:40 ID:oRbodNsO0
- 瘡蓋とり過ぎて、腫瘍になってしまったオイラが来ました
血管擬集性肉腫だそうで、一応病理検査するんで
本気の手術となるそうです、逝って来ます。
- 501 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:45:32 ID:vJxpSLnH0
- ひぇ〜〜〜>>500さんは何年ほどむしられておられたのですか?
やっぱりばい菌が入っちゃうのも原因の一つになるのでしょうか・・・
- 502 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 02:58:38 ID:8OfdY3VMO
- 手術ってまでいっちゃいましたか。腫瘍って恐いですね。
わたしも早くやめなくては。
- 503 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 10:06:27 ID:cfFq+KsH0
- 皮膚科でもらったアクアチムローションが結構効いたよ
- 504 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:29:43 ID:75PYyHCY0
- >>500
なにそれ こえーーー
でっかい瘡蓋を見つけたときはついつい(・∀・)な顔になってしまうよ
- 505 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 17:25:04 ID:kVrk01lO0
- 頭引っかいて、でかいのが取れるとなぜかうれしいw
しかも毛が生えてたところにいっぱい穴があいてるの見るとおもしろい
- 506 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:11:35 ID:op0gtp+6O
- 飛び火じゃね?薬飲んで治ったよ
- 507 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 19:38:47 ID:DkKwUgke0
- >506
血がいっぱい出るよ
ゴマツブがコメツブに、ソラマメぐらいにナリマス
やっぱり、ほくろがあった場合大変だそうで
今週火曜に術です、ちなみに日帰りw
- 508 :病弱名無しさん:2007/11/06(火) 08:23:58 ID:eTnmH41SO
- 一年くらい前から掻きむしりはじめ
何ヶ月か前についに髪の生え際まで傷が広がってしまいました…。
傷の部分の髪もすごく薄くなり
自己嫌悪しながら掻きむしる毎日です。
今週、病院に行くのですがステロイドを出されたら断ろうと思います。
かわりによく効く薬はありますか?
どなたか教えてください。お願いします。
画像は生え際まで広がった傷です。。
http://b.pic.to/j2at2
- 509 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 08:49:16 ID:gi8efZTF0
- 昨日は日中、我慢してたんだけど夜になったらガリガリやっちまった・・
気温の温度差もあるのかなぁ。
- 510 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:51:06 ID:gwiLDULf0
- 頭皮をひっぺがしてる時、
とても痛いのだがその痛みがまた快感なんだw
そしてティッシュに大量の血がついてると
それを見ながら優越感に浸るのだ
- 511 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:15:51 ID:SbtjPIEf0
- 今まさにコリコリむきむきしながら2ちゃんしてます
- 512 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:25:12 ID:f1zKVwGW0
- これから寒くなってくると2日位、風呂はいらないでいるとカサカサがいい感じ小指で引っ掛け
つつゴリゴリやるとモッサリ大物がとれる!!!
- 513 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:18:53 ID:sCWrwZyv0
- >>508
見れない
PC許可して
- 514 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:39:06 ID:YAzlTe/yO
- >>513
>>508です。
許可しました。
- 515 :病弱名無しさん:2007/11/09(金) 03:53:02 ID:Exa+UERo0
- ステロイド一週間使うか、10年掻き続けるか・・・・
どっちがいいか普通の人間ならわかると思う。
強いステロイドで短期間で治すべき
- 516 :病弱名無しさん:2007/11/09(金) 12:33:26 ID:f1X9aaC00
- >>515
すいません。え?これって病院いって相談するようなもんだったんですか。
確かに頭のカサブタを掻き始めて8年近くたってるような気がする・・
- 517 :病弱名無しさん:2007/11/09(金) 14:41:10 ID:7u+WMIR30
- >>516
>>515は>>508に対してだと思うけど。画像見た?
ちょっとグロ入ってるほど酷いよ。
- 518 :病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:01:56 ID:yjCPsuaz0
- >>508
痛そうだね
薬に関しては分からないから、
ステロイドいやなら医者にそれに変わる薬あるか聞いてみたら
- 519 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 04:35:28 ID:Srx/kU1SO
- 私経験者ですが、少なからずハゲますよ。
- 520 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:49:20 ID:0CqjM/n00
- 剥きながらハゲないようにするにはどうしたらいい?
- 521 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:20:35 ID:aLEj2r5e0
- やっぱ剥くとハゲるんじゃないすかねー
この時期乾燥がちなんで大物がGETできるけど
一度めくったらフケ症っぽくなって黒い洋服着れなくなるんで
じっとがまんしてます
自分の場合洗髪時ぬるまゆで入念にあらって シャンプーはよくあわだてて
リンスはつかわず すすぎをまた入念にしてドライヤーはCOOLで
タオル併用で速攻でかわかし無香料のトニックで頭皮マッサしてます
今のとこ好調です
大物が爪にひっかかれば剥きたくなるのが人情だが大物がなければ
剥く必要もない やっぱ頭掻かないことがベストなのかと
- 522 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 14:06:54 ID:4Eml7gsJO
- 5個くらいある。無意識に指が髪の中にいく。そして爪でほじくっては少しずつ剥がしてる。大きければ大きい程達成感がある。でも血が出るし、たまに頭がジワ〜と痛いときある。母にも注意さるてるしそろそろ止めたい
- 523 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 15:20:20 ID:BvXn3a3x0
- 頭皮・かさぶたをとって金魚のエサにしてみた。
みごとにパクパク食べる。
そのうち自分でも食べるようになったよw
- 524 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:05:22 ID:MT0lpxqAO
- 流石に食べないけど、掻きむしりすぎて頭がヒリヒリする。でもしばらくするとまた痒くて掻いちゃう。
- 525 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:34:05 ID:OwC5l1icO
- 痛いよ。痛すぎてヒリヒリする。でも剥がさないと気がすまなくて、泣きながら今日も剥いだよ。つらいの。苦しいの。痛いの。
- 526 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:37:54 ID:/kv8b7j80
- 日焼けの皮むくのとおなじで、おっきいのがむけたときはちょっとうれしかったりする。
- 527 :病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:00:08 ID:VXcZ/lWP0
- 剥く快感VSひりひりする痛さ、不快感をくらべて
どっちがまさってるかっ てとこですな
剥いだ獲物みて大きさ硬さや毛穴 血のかたまりなんかを確認するのも
楽しいんだけどね
- 528 :病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:10:56 ID:ilBFNBjrO
- http://imepita.jp/20071109/815260
http://imepita.jp/20071026/058520
剥がしたかさぶた
http://imepita.jp/20071030/030190
- 529 :病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:12:13 ID:ilBFNBjrO
- 剥がす前
http://imepita.jp/20071030/029910
剥がしたかさぶた
http://imepita.jp/20071030/030190
剥がした後
http://imepita.jp/20071030/029610
あと、頭皮のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏を見ると白い肉芽がブリっと着いていて、かさぶたを引っこ抜くと貫通していた髪の毛の痕が無数の穴が見えるのです。
髪の毛が貫通してる時に髪の毛自体を切り、かさぶたから一本一本髪の毛を抜いて、最後の一本は抜きません。
魚つりみたいにブラブラとさせて口から入れたり出したりしてます。シャンプーの味、血の味を堪能してます。
そのうちしゃぶり過ぎてかさぶたは、柔らかくなります。一日放置するとカチカチに固まるので、タバコで燃やします。
- 530 :病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:16:04 ID:ilBFNBjrO
- 頭皮のかさぶたを剥がす時、指もかさぶたも血まみれ…血まみれでは、かさぶたの皮脂や毛穴や角栓が見れないのでかさぶたを水洗いし、乾いたふきんで水気を取りピンセットで1本1本皮脂を立たせてからじっくりと見眺めます。すごく立派なかさぶた!洗ってよかったなぁ(゜▽゜)
- 531 :病弱名無しさん:2007/11/11(日) 12:59:11 ID:VXcZ/lWP0
- ↑どうも いいものみせていただきました
でも結構まわりの頭皮きれいですね このまま掻くのがまんすれば
ベストな状態になるかと おせっかいでした
- 532 :病弱名無しさん:2007/11/11(日) 17:47:23 ID:uf5DA3Ye0
- 頭皮のカサブタは大きさよりも、毛穴のブツブツ感が命だと思うのは俺だけか。。
- 533 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:00:25 ID:e8iap5v50
- わかる うすいのより立体的なぶつぶつなほうがたしかにくる
剥がしたときに頭皮にクレーターができるくらいの手ごわいやつがいい
- 534 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:41:19 ID:0tSRE7Vp0
- >>529
俺のと同じ。毛穴がキレイに残ってるとうれしいよね
- 535 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:58:08 ID:5tOu2vEYO
- ちなみに皆さんは何のシャンプー使ってますか?
- 536 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 02:07:36 ID:QZetpcChO
- あじえんす!
- 537 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:45:35 ID:J6kQ2qSTO
- コラフル!
昨日皮膚科で薬もらったのに、今日の朝またカリカリしてしまった…。
完全に日課になってる。
- 538 :病弱名無しさん:2007/11/16(金) 03:09:56 ID:qbjuk/YxO
- 夜中、無意識に掻いて気付くと大惨事
- 539 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 03:38:41 ID:IA17Xn+lO
- オクト
たまにコラフル
- 540 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 03:42:04 ID:svxpnlBcO
- 頭皮のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏を見ると白い肉芽がブリっと着いていて、かさぶたを引っこ抜くと貫通していた髪の毛の痕が無数の穴が見えるのです。
髪の毛が貫通してる時に髪の毛自体を切り、かさぶたから一本一本髪の毛を抜いて、最後の一本は抜きません。
魚つりみたいにブラブラとさせて口から入れたり出したりしてます。シャンプーの味、血の味を堪能してます。
そのうちしゃぶり過ぎてかさぶたは、柔らかくなります。一日放置するとカチカチに固まるので、タバコで燃やします。
- 541 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 04:00:24 ID:0nRO7URbO
- 剥く、までならいいんじゃね?
高校の時
同じクラスに、頭を掻きまくって爪に挟まった皮脂を食べてたヤツがいる。しかも人前で
ヤツに比べたら>>1はマシだよ
- 542 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:27:35 ID:svxpnlBcO
- 今、寝転んで頭皮を剥がしていたんだが、剥がしたかさぶたをカーペットに
パラパラと置いたつもりだったのに、起き上がってカーペットを見たけどない
他のかさぶたは、まだ出来ておらず悲しい…かさぶたを剥がしたあとはツルツルして気持ちいいんだが、かさぶたがないと細胞や肉芽が観察出来なくなった
携帯の液晶に置いて見るとかさぶたって神秘的だなぁって思う
頭皮以外に、耳の下、尻にかさぶたが出来てる
立派に5a以上あるけどね
- 543 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:28:27 ID:svxpnlBcO
- http://imepita.jp/20071026/058520
- 544 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:32:44 ID:svxpnlBcO
- http://imepita.jp/20071117/522120
この前 収穫したかさぶた
肉芽がビッシリとついていて、前歯で噛んだら、コリコリしてシャンプーと生肉芽の味を堪能したよ
美味かったなぁ
- 545 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:27:19 ID:8H9MFyrfO
- 皮、薄いね
- 546 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 20:32:46 ID:svxpnlBcO
- 綺麗に剥がせるときと、バラバラになって剥がせるときない?
バラバラになった時は、パズルみたいに組み合わせてます
- 547 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:49:46 ID:svxpnlBcO
- 今日は、かさぶた出来てないよぉ
頭皮のかさぶたがデカイから端っこから剥がすと、メリッと音してかさぶたの裏を見ると
うわぁ!スゲーって感動するよね
- 548 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 09:20:57 ID:pRmGJTsn0
- 会社のトイレで頭皮をむいて、大きいのが取れた!
と思ったら床に落としてしまった
ショックで仕事が手につかなかった
- 549 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 14:30:54 ID:OFQ82Zw60
- にきび潰すクセにちょっと似てるね。
尻によくニキビできるんだがつい潰してしまう。
- 550 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:59 ID:bK16mB2+O
- 頭皮のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏を見ると白い肉芽がブリっと着いていて、かさぶたを引っこ抜くと貫通していた髪の毛の痕が無数の穴が見えるのです。
髪の毛が貫通してる時に髪の毛自体を切り、かさぶたから一本一本髪の毛を抜いて、最後の一本は抜きません。
魚つりみたいにブラブラとさせて口から入れたり出したりしてます。シャンプーの味、血の味を堪能してます。
そのうちしゃぶり過ぎてかさぶたは、柔らかくなります。一日放置するとカチカチに固まるので、タバコで燃やします。
- 551 :病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:10:19 ID:+HGwuND/O
- http://imepita.jp/20071119/436050
上の写真は、頭皮
下の写真は、地肌
頭皮の裏には、毛穴、細胞がたくさんあり、表には白い斑点がいっぱいでした
- 552 :病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:52:03 ID:wJJjAOkF0
- これって水虫とかアトピーみたいなもん?
俺、男で自分でいうのもなんだけど、皮膚が綺麗な方なんだけど、
頭のカサブタ剥がしがもう7年近く続いている。
痒いわけじゃないんで、つい癖でむいているだけなんだけど、
体のなかでも頭だけなんだよな。手指の瘡蓋なんか気にもしない。
ホントに精神的なものだけなんだろうか?
- 553 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:39:26 ID:Zfw+AZGHO
- 乾燥すると痒い
- 554 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 04:31:16 ID:blnoufxSO
- かさぶたを剥がすとき、指もかさぶたも血まみれになっていた…血まみれでは、かさぶたの皮脂や毛穴を見れないので水洗いし、乾いたふきんで水気を取りピンセットで1本1本、皮脂を立たせてから、じっくりと見たらすごく立派な皮脂で、かさぶたを洗ってよかったなぁ(゜▽゜)
- 555 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 11:28:06 ID:A8WA3hsaO
- やる
しかも食う
真剣に治したい
何て病気なんだろう
- 556 :病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:07:36 ID:7NcqXSHzO
- ここにいる人でカンジダ持ちの人っていますか?
- 557 :病弱名無しさん:2007/11/21(水) 07:06:00 ID:StZYKZG+0
- 中学生の頃、シャープペンで頭をガリガリした後、
ノックして出てきた白いカスを見て(・∀・)ニヤニヤしていた
- 558 :病弱名無しさん:2007/11/21(水) 10:46:12 ID:DnVuluAk0
- 俺もみんなと同じで6年くらいはこれで悩んでた
食べる癖もあったな
ただある日キレて頭をそってスキンヘッドにしたんだよ
で鏡みてびっくりしたわ
頭皮のそこら中が傷あとだらけになってた
これは癖がなくなった今も消えてない
髪が伸びてれば人には見えないから別に気にはならないけどな
あとスキンヘッドになった時にわかったんだけど頭皮の新陳代謝がすさまじかった
半日くらいするだけで痒くなるし
頭を引っ掻くともう爪に黒っぽい汚れと脂が付着した
それを見てからはタオルも使って頭をしっかり磨いて
絶対に毎日朝晩にシャンプーする習慣をつけたら
髪が伸びるころには異常な新陳代謝も痒みも掻く癖もなくなったよ
- 559 :病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:39:50 ID:rtZIMy9E0
- スキンヘッドだったらべつにシャンプーしなくても
ボディソープそのままつかってもいんじゃね?
- 560 :病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:43:14 ID:K8PHV/Ij0
- 今年から汗が出なくなって頭皮が凄く痒くなる症状が出た
電車に乗る時間に間に合わないから走って、間に合ったと一息ついた途端に頭が痒くなって
我慢できずに掻いたらフケが出る出る・・・
シャンプーが悪いのか、運動不足が原因なのか、よくわからずの状態
汗が出ないで頭に熱が篭ってるような感覚もするんだよな('A`)
- 561 :病弱名無しさん:2007/11/22(木) 16:44:46 ID:v69l9FZF0
- >>557
(゚∀゚)人(゚∀゚)
自分でも忘れてたが同じことをやってる奴っているもんだなあ
- 562 :病弱名無しさん:2007/11/23(金) 04:35:12 ID:oA/kov4zO
- http://imepita.jp/20071123/160240
剥がす傷の前
剥がした傷あと
- 563 :病弱名無しさん:2007/11/23(金) 10:17:44 ID:hOppMGM2O
- 自分はジム通いして汗かいて毎日お風呂(半身浴)に入るようにしてから良くなってきた。でもたまに出る…全身アトピーモチ
- 564 :病弱名無しさん:2007/11/23(金) 12:08:07 ID:q548Ajqn0
- 寝てるとき知らないうちに頭かいてしまうことがある。
朝起きると枕に髪が30本位抜け落ちていて頭皮にフケが出ている。
すごく悲しくなります。
- 565 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 07:47:34 ID:2Lbx53wlO
- 粉ぁ雪ぃ
- 566 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:52:01 ID:Tgp8tH280
- うわぁ・・・これって病気だったの?
数年間頭の皮剥き続けてるよ・・・。何か落ち着くんだよね。
- 567 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 01:12:39 ID:CspaZBy5O
- 私がたくさんいる………(´・ω・`)
ずっと腕を上げて同じ姿勢でむしるから時々腕が筋肉痛になる
- 568 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 02:28:12 ID:Ljd9ocWpO
- 皮膚科でステロイドもらって
やっと治った。
アンチステロイド厨が沸いてたけど
適切に使えばちゃんと治る。
自己判断で中途半端に使うのが一番良くないんだよ。
ステロイドだけじゃない。
どんな薬でも素人が勝手な使い方すれば劇薬になる。
かさぶた厨卒業して
肘の痛みがなくなったよw
あと変な頭痛や首のリンパの腫れも。
そんじゃな。
もうここにこないで済むのは寂しいぜw
- 569 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 03:12:46 ID:YT0LuTWg0
- いや、ステロイド使っても治らないんだが・・・
- 570 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 05:37:14 ID:I1iG60Xc0
- アンチステロイド厨(笑)
- 571 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 06:23:13 ID:I1iG60Xc0
- てかそもそも薬には劇薬というランクが設定されてます
- 572 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 15:15:46 ID:ClINWiAQO
- ステロイドは強さによって分類されてる。詳しい説明も無しに最強ランクのステロイド出す医者もいるから本気で危ない。
詳しい説明が無いのがこわいんよ。
- 573 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 15:35:37 ID:+rKZMTxk0
- ワセリンじゃ駄目なのかな?乾燥を防ぐだけでもかなり効果あると思うんだが
- 574 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 20:50:30 ID:JN22rKW70
- 頭丸刈りにしました・・・
治ればいいな
- 575 :病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:48:43 ID:FaAjYXKz0
- age
- 576 :病弱名無しさん:2007/11/30(金) 04:28:32 ID:hu7mtOlMO
- 剥き剥きゾーンが5ヵ所あって、毎日どこかしらポコッとかさぶたが!
もったいなくてついつい違う所から無理矢理剥き剥きしてしまう
だから指は血だらけ
剥いたあとはフケだらけみたいになるのが最悪だ
- 577 :病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:25:13 ID:DjyNSxAS0
- 午前中にやっちゃうとその後外出できない。
程よく乾燥しててでっかい皮が取れる日にゃマジで一日潰れる\(^o^)/
- 578 :病弱名無しさん:2007/12/01(土) 12:56:44 ID:YbG23PwQ0
- 家では頭をかかないように、薄いニット帽かぶってます。
食事中も布団の中でも。風呂上りは髪乾かしたら速攻かぶる。
でも仕事に行く時はそうもいかなくて。
デスクワークだと右手のマウスだけで仕事できるから、暇な左手が頭に行ってしまう。
通勤電車でも携帯や文庫本は片手が暇になってしまうと無意識に…。
- 579 :病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:20:20 ID:1iSedw1q0
- 頭皮のかさぶたをついついはがしてしまいます・・・
(暇さえあれば頭カリカリして探してる)
白茶いカサブタが綺麗にごっそり剥がれた時の快感はもう・・・。たまりません。
はがした後は、後頭部がもう汁だらけ。
はがしたあと、ティッシュを後頭部に押し付けると
汁が点々に付いて、うぇwと思います。
そして剥がしたかさぶたを紙の上に落としてどれだけ取れたか見てみたり。
そして時には口に持って行きます・・・食べないけど。
なんとかしてやめたい!!!でもこれやめたら快感が無くなりそうで
つまらない気もする・・・。まさに麻薬のよう。
同じような方いますか?
- 580 :病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:25:40 ID:sFL78Gfh0
- >>579
いるどころか全く同じ。
そのうえ食べる(噛む…?ちょうどデニッシュの皮を前歯でつぶしてる時のようなそんな感覚w)
- 581 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:59:11 ID:Hz5pmIPR0
- 夜、頭が痒くて痒くて発狂しそうな時、
クシ(ブラシ)でガシガシ掻きまくると
天にも昇るような、思わず失禁しそうな程、へなへなと座り込み足腰立たなくなる位
気持ちいい。オナニーなんか比にならないくらいの快楽。気持ちいい。止まらない。
- 582 :病弱名無しさん:2007/12/03(月) 16:00:11 ID:XGh7SxVoO
- 剥くのも快感だし、そのかさぶたの匂いを
嗅ぐのもたまらない。
家族はこの癖を知ってるけど他人の前で
ついやってしまわないかと心配だ…
- 583 :病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:07:48 ID:BRyquZiz0
- 爪ではがれそうな頭皮を剥ぐと、痛いんだけど
その痛みが快感でやめられないとまらない
- 584 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:20:07 ID:rMX9IEek0
- a
- 585 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:10:57 ID:o/CD2M1p0
- うーん、今の私の症状にぴったりのスレだ。
治したいんだけど、かゆくてどうしようもないんだよね。
朝起きると枕がお汁でべとべと・・・
我慢しても痒くて眠れなくなるし。
飲み薬と塗り薬もらってるけどあまり効いてないみたいだし・・・
- 586 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:44:30 ID:V6GUECEHO
- http://imepita.jp/20071203/481460
- 587 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:10:46 ID:o/CD2M1p0
- 血ぃしぶいた。
朝のシャンプー染みそう…憂鬱だ
- 588 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 12:19:59 ID:Xer5kj7B0
- 後頭部のカサブタまじやばい!
後頭部をカリカリやると、ゾクゾク〜としてたまんないっ☆
黒い紙の上でカリカリやると面白いくらいポロポロ落ちて
チョー快感!
- 589 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:34:09 ID:owM6QRkH0
- 皮を見るために黒い画用紙買ってきた!
なんかもう終わってる\(^o^)/
- 590 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:40:31 ID:nX7jm/As0
- 顕微鏡で見るのも面白い。おもちゃだけど。
これは、頭皮というか脂がかたまったものなのか
- 591 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:46:58 ID:owM6QRkH0
- 面白そうだな…
小さくてもビッシリ開いてる毛穴とか半透明の感じとか心底たまらん
- 592 :病弱名無しさん:2007/12/04(火) 14:37:14 ID:wdyqTQHIO
- 俺はイライラ感じてするというよりも、癖?無意識にかゆいなぁ→なんかある→ぽり
みたいなね。で細かいのとかも剥がれるから、それも全部髪の中から取り除きたくて
必死に除去作業。こう字で書いてみると強迫観念みたいだな。
ちなみに独りの時だけで、誰か人と一緒だったら一週間でも一度も弄ることないです。
あとこの物体はニキビみたいなものが乾燥したやつだと思うんだよね。
とにかくみんな部屋でも帽子被っときゃいいじゃん。もっと効果的なのはバンダナ巻いてその上から帽子
- 593 :↑:2007/12/05(水) 03:59:23 ID:QWJGZP+MO
- それじゃあ大元のニキビちゃんが悪化せんか?蒸れて…
- 594 :病弱名無しさん:2007/12/05(水) 14:48:34 ID:QlaOxQmHO
- 角詮が好きな方
http://imepita.jp/20071205/531810
- 595 :病弱名無しさん:2007/12/05(水) 17:06:14 ID:wDxjAZ6l0
- 角栓なんて付いてきたことない(*´Д`*)ハァハァ
- 596 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 00:05:18 ID:7oijLy5d0
- かさぶたを剥がしたくなる、それは本能なんだろうな。
無限プチプチの開発者がインタビューで
「出っ張ったものを押したくなる、プチプチをつぶしたくなるのは本能なのです」と語っていたよ。
- 597 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 01:18:33 ID:z6YpMUq9O
- 耳の下のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏はテカテカと艶を帯びていて綺麗です。
蛍光灯に向けてかさぶたを見ると、細かい細胞がいっぱいあります。
一度渇いたかさぶたは、水に浸して置くとまた角詮が復活します。
かさぶたの裏は、まず下敷きを曲げるような形で角詮を見るとハリネズミのような角詮が見れます。
表は、白い斑点が無数にありずっと見ても飽きません。
- 598 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 03:25:48 ID:41AXJgSAO
- 私だけだと思ってたのにこんなにいたんだ!
私は生え際によく出来てる。
- 599 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 09:07:40 ID:P3CdosCwO
- はげると思われ
- 600 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:10:09 ID:z6YpMUq9O
- 頭皮のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏を見ると白い肉芽がブリっと着いていて、かさぶたを引っこ抜くと貫通していた髪の毛の痕が無数の穴が見えるのです。
髪の毛が貫通してる時に髪の毛自体を切り、かさぶたから一本一本髪の毛を抜いて、最後の一本は抜きません。
魚つりみたいにブラブラとさせて口から入れたり出したりしてます。シャンプーの味、血の味を堪能してます。
そのうちしゃぶり過ぎてかさぶたは、柔らかくなります。一日放置するとカチカチに固まるので、タバコで燃やします。
- 601 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 19:10:55 ID:P3CdosCwO
- >>600やめなさい
- 602 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 20:39:33 ID:z6YpMUq9O
- かさぶたは、剥がすためにある
- 603 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 20:47:00 ID:P3CdosCwO
- >>602頭皮のはやりすぎるとはげる
- 604 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:41:16 ID:MsFiPNcd0
- 529 名前:病弱名無しさん [] 2007/11/11(日) 02:12:13 ID:ilBFNBjrO
剥がす前
http://imepita.jp/20071030/029910
剥がしたかさぶた
http://imepita.jp/20071030/030190
剥がした後
http://imepita.jp/20071030/029610
あと、頭皮のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏を見ると白い肉芽がブリっと着いていて、かさぶたを引っこ抜くと貫通していた髪の毛の痕が無数の穴が見えるのです。
髪の毛が貫通してる時に髪の毛自体を切り、かさぶたから一本一本髪の毛を抜いて、最後の一本は抜きません。
魚つりみたいにブラブラとさせて口から入れたり出したりしてます。シャンプーの味、血の味を堪能してます。
そのうちしゃぶり過ぎてかさぶたは、柔らかくなります。一日放置するとカチカチに固まるので、タバコで燃やします。
540 名前:病弱名無しさん [] 2007/11/17(土) 03:42:04 ID:svxpnlBcO
頭皮のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏を見ると白い肉芽がブリっと着いていて、かさぶたを引っこ抜くと貫通していた髪の毛の痕が無数の穴が見えるのです。
髪の毛が貫通してる時に髪の毛自体を切り、かさぶたから一本一本髪の毛を抜いて、最後の一本は抜きません。
魚つりみたいにブラブラとさせて口から入れたり出したりしてます。シャンプーの味、血の味を堪能してます。
そのうちしゃぶり過ぎてかさぶたは、柔らかくなります。一日放置するとカチカチに固まるので、タバコで燃やします。
550 名前:病弱名無しさん [] 2007/11/18(日) 23:45:59 ID:bK16mB2+O
頭皮のかさぶたを剥がしてずっと眺めていることが日課になってます。
眺める理由は、角詮や、毛穴、皮脂等が着いてるからです。かさぶたの裏を見ると白い肉芽がブリっと着いていて、かさぶたを引っこ抜くと貫通していた髪の毛の痕が無数の穴が見えるのです。
髪の毛が貫通してる時に髪の毛自体を切り、かさぶたから一本一本髪の毛を抜いて、最後の一本は抜きません。
魚つりみたいにブラブラとさせて口から入れたり出したりしてます。シャンプーの味、血の味を堪能してます。
- 605 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 00:12:05 ID:T96K4eseO
- かさぶたは神秘的
- 606 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 08:36:25 ID:0jpXLfAgO
- 美容院とか普通に行けちゃう?
- 607 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:14:39 ID:60lXjFYh0
- a
- 608 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:38:10 ID:arP1NFbZO
- >>607げ
- 609 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:09:14 ID:T96K4eseO
- http://imepita.jp/20071205/531810
- 610 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:14:06 ID:pB4mdgB9O
- びっくり…
こんなの私だけかと思ってた!!
たまに人前でもやっちゃうから、変な目で見られる時ある。
大きいのが取れると嬉しいよね。でも、ハッキリ言ってこんな癖キモイよね。
小さい時爪を噛む癖があって、それは治った。代わりにこれが…
- 611 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:29:27 ID:8TpPewcR0
- >>610
('A`)人('A`)
ン十年続いてた爪噛みを最近なおした。
と思ったら爪があるせいで頭皮のめくれ?に気が付き、
つまんで剥がせることに快感を覚えてしまった。
・・・なんかもうダメだOTZ
- 612 :病弱名無しさん:2007/12/08(土) 19:49:40 ID:M7SmYLkJ0
- a
- 613 :病弱名無しさん:2007/12/08(土) 21:44:10 ID:azkly4s/O
- 爪噛みを治したら今度はフカヅメになった
- 614 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:26:08 ID:fNUtIbbz0
- a
- 615 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:27:35 ID:wD9jla2iO
- 頭痒くてかきむしるけど冬で乾燥してるのかなかなか剥れない!
- 616 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:26:42 ID:HGuWlazj0
- ('A`)人('A`)人('A`)
爪伸びてると、剥がす快感が増すよね・・・
- 617 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:55:44 ID:uIa9ym+R0
- うなじと背中にかけてアトピー症状あるので、襟足部分も痒くてカサブタある。
頬杖ついてネットやってると指が伸びて襟足部分をイジイジ探ってはカサブタ剥いてる。
背中だと体勢がヘンになるから襟足に行っちゃうんだよなぁ。
- 618 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:38:42 ID:xWkgHSxJ0
- かゆみ止めローションを塗ってニット帽かぶってると、いつの間にか掻かなくなったと思います
2・3日おきに洗えるような毛糸以外の素材で選ぶといいと思います
- 619 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:10:24 ID:5H7TIEgHO
- ('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
爪に皮が引っかかってくれるとうれしいよね…
ぴりぴりってムケるのがたまらなく快感………
- 620 :病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:04:14 ID:Ridxcnn80
- その後汁が出てジュクジュクするよね
で汁が固まってカサブタに→剥く の繰り返し(・A・)
- 621 :病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:51:12 ID:Ise8elEa0
- カリカリって音がするもんw
- 622 :病弱名無しさん:2007/12/13(木) 02:12:38 ID:07OPxPS5O
- >>616
そうそう!
いい加減やめたい癖なんだけどねソ
- 623 :病弱名無しさん:2007/12/13(木) 13:05:38 ID:rxUrcqnY0
- >>620
出る出るwオレンジのやつな
あれもカリカリしてて好きだけどやっぱり毛穴がびっしりの皮には勝てん
- 624 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:47:17 ID:QZFEBit70
- うわ〜♪仲間がいっぱい!
私も、10年くらい頭ぽりぽりかさぶた取ってる。病院に行ってるけど治らない。
最近じゃ開き直って普通に美容院にも行くしカラーもしてる。
頭皮の状態が酷い時にカラーするとしみて心臓バクバクしてくる事あるんだよね〜。
なんとか治らないものなのかしら?
- 625 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:18:11 ID:ZXpXA0+H0
- >心臓バクバクしてくる
うへぇ、なんか想像できるなあ…
脳天から直接薬剤が入って血管にのって全身巡ってるみたいで怖い('A`)
- 626 :病弱名無しさん:2007/12/15(土) 19:07:00 ID:qloHMjKF0
- 自分もかさぶた取りやめられない。8年位前から始まった( ̄u ̄;)
最近特に傷多いから美容室自粛。。何か言われるのが嫌でさー。
でもくせはなかなかなおらないっていう。。
- 627 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:52:14 ID:RHdgEiyT0
- >>625
((((;゚Д゚))))
- 628 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:17:09 ID:K5yE6ccD0
- 8歳の時から46歳の今までやってます。
禿げないのが不思議。
風呂上がってドライヤーかけると10円玉より多きなのが取れました。
無論、毛穴はビッシリ。
しばらく保管します。
足の裏が熱くて眠れません。
- 629 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:30:18 ID:5aZibzrYO
- >>628乗っけて
- 630 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:05:23 ID:XN3e4j+3O
- 10円玉より大きいなんて、見たい!
- 631 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 06:11:24 ID:Z21DXtV+O
- たまにむいたかさぶたが髪の間に挟まって取りにくくなる
その際、一旦諦めてからまたかさぶた探しの旅に出て、
その時挟まってたかさぶたが取れると喜びが二倍になる
- 632 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 06:27:26 ID:z5y/YbtP0
- カサブタが髪の途中でひっかかった状態で
外に出れないよねーーー
なんとしても取りたくなっちゃう
- 633 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:44:33 ID:RHdgEiyT0
- そこで引っ張っちゃうから髪が抜ける('A`)
- 634 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:46:23 ID:e4SMZ6mE0
- ちんぽの皮をむく癖がありまつ
- 635 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 12:05:28 ID:5+QTVfi60
- >>628
俺もいつも足の裏熱い。
頭の皮剥きと相関関係あるのかな?
- 636 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 14:25:58 ID:bR9q5iQoO
- >>635
後頭部剥き剥きしてるけど足は常に冷たいぜ
俺冷え性なんだ('A`)
- 637 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 14:31:00 ID:BHUzpLEa0
- 頭皮っていうか、固くなったフケなんだよなー
で、かさぶたもできて頭にちょっとでも固いところがあると剥がしたくてしょうがない
見えるところなら鏡に向かってマチ針とかでペリペリやると大きく取れて傷もできずに(゚д゚)ウマー
- 638 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:25:13 ID:xJ29nZI8O
- 最近やけに硬くなって剥すとき激痛・・・でも痒くて掻きむしってしまう
- 639 :病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:28:45 ID:V2c/Mo+90
- 私もこのスレの皆さんと同じ様な症状です。傾向として冬場が多いです。対策としてちょっと高いけど
持田製薬のコラージュフルフルシャンプーを使う事で頭のかゆみがかなり違います。そうして加湿器で
湿度50パーセント以上になるように気をつけて数日経つとかなり改善されます。私の場合はだけど。
ストレスも確かにありますね。
- 640 :病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:28:22 ID:ZKSzrGZW0
- ステロイド塗る人はまじで気をつけて。
今脱ステして、副作用で苦しんでます。
もっと痒くなるぞwww
- 641 :病弱名無しさん:2007/12/17(月) 21:23:47 ID:v2GHlquB0
- >>640
あぶねえぇえええ
一年ほど前に処方されたけど塗ってなかった薬、調べたらまぁまぁ強めのステロイドだったwww
医者め!!!!
- 642 :病弱名無しさん:2007/12/18(火) 01:45:01 ID:elHnVPdMO
- 昔伊東家の食卓で、健康サンダルを一気に綺麗にする方法がやってて、その方法が、ボンドを全面に流し込んで渇くまで待つ。渇いたらはじっこからペリペリ剥がす!それが、頭皮のカサブタを剥がした時の快感と似てた!穴がいっぱいあいてるの見てて、うわぁ〜って。
- 643 :病弱名無しさん:2007/12/18(火) 08:59:31 ID:wvEn70TrO
- >>640
皮膚が赤くなって痒くなってるでしょ?
前にステロイド使ったら頭部は治ったんだけど、
何故か首とか手の関節が真っ赤になりはじめて、痒くて重度のアトピーみたいになった。
ステロイド使用期間が短いせいか、幸い一週間で治ったけど…。
- 644 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 05:47:15 ID:fbZLVREuO
- 今ステロイド入ってる薬使ってます…
頭皮の傷が広がって真っ赤になったので皮膚科に行ったら
塗り薬アンテベートローションと飲み薬セレスタミン錠もらいました。
医者にこれだけひどいのはステロイド使わないと治らないと言われました。
使い始めて五日目
真っ赤だったとこは薄いピンク色になってかさぶたも大分おさまりました。
治りそうな気配はあるけど完治してもしなくても一週間以上は使わない方がいいのかな?
長文ごめんなさい。
- 645 :640:2007/12/20(木) 06:35:29 ID:nmzqb7QI0
- なんか無責任に恐がらせるような書き込みしてしまったが、
「気をつけて」というのは医者に言われたとおりちゃんと使ってくれという事。
俺は最強ランクのデルモベートというステを自分の判断で適当に塗ったり塗らなかったりしてだらだら使っていた。
そのせいでステ依存体質になって、塗るの辞めたら反動が出た。もう治ってきてはいるんだけどね。
ほんと懲りたわ。
>>641
結局治ったのか?w治ったなら問題ないが。
>>643
そうそう。塗るの辞めて2日ほど経ったら急に痒くなってきた。
だんだん乾燥してきて治ってきたよ。
>>644
医者に言われたとおりに使わないと危ないよ。アンテベートはかなり強いステだし。
医者の言う事聞いてればまず治るから。
だから勝手に塗るのやめたりしないで。
俺みたいにぶり返してだらだら使う事になると本当に最悪だぞ。
- 646 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 07:26:38 ID:QrnucNdIO
- 医局長に言われたとおりにしろ
- 647 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 07:35:36 ID:fbZLVREuO
- >>645
640です。
教えてくれてありがとうございます
医者に言われたように一日二回塗ってます。
でも塗る期間について医者には
一週間で治るんじゃないかな?程度しか言わませんでした。
傷の範囲が広いから一週間で治るかわからないけど…
お互い早く完治するといいですね!
- 648 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 10:04:28 ID:+3/yhOa5O
- ぉぉぉー
昔これ癖だったな〜。
小さい頃だったから人前でもやってたみたいで
よく「頭から血でてるよ!」ていわれたな
ちなみにその頃は縮れ毛テンパだった。
縮毛矯正したらいつのまにかなおったような…
- 649 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 06:56:04 ID:nQytyor+0
- ステロイドは絶対だめ!リバウンドでもっとひどくなるよ
自分は、プロトピック軟膏ですっかり綺麗になりました
プロトは、塗り始め3日らいは焼けるような刺激があって
風呂の時とか、かなり痛いけど痒いよりはマシ。
今のところリバウンドもまったく無い。掻かなければ綺麗な状態を維持してる
- 650 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 16:37:05 ID:0vxqm+E90
- 現在ステロイドを使っている人は、
このスレの人にステロイドを否定されても自分の判断で仕様を制限したりしないでくださいね。
- 651 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 16:39:11 ID:0vxqm+E90
- ステロイドで一番恐いのは素人が勝手に使用期間を縮めたり伸ばしたりする事なので。
- 652 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 23:12:00 ID:tlqU8O8qO
- 誰か生協シャンプー使ってる人いる?
最近シャンプーをコープのフケ痒み用に変えたんだけど
うなじの上の髪の中に10年位へばりついてたフケの固まりが消えたよ
黒い服着てもフケが落ちてないか肩を気にしなくても良くなった
痒くないから無意識に頭を掻くことがなくなったよ
- 653 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 02:52:24 ID:I6V4iYaI0
- 遅レスになるが
>>642
わかる!わかるぞおおおおおお!!!
頭皮でやりたいなぁ。。。
- 654 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 03:11:24 ID:9Y5LO87y0
- ステ使って徹底的にかさぶたの箇所を叩け
その後に、少しでも痒い箇所は風呂上りに必ずローションを塗りな(最低でも2ヶ月)
んでもって、寝ている時にも掻いている可能性が大なので
アレグラなどの飲み薬も服用する。
あと、休みの日には適度に運動しな
男はオナ禁を推奨する。
- 655 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 03:13:28 ID:9Y5LO87y0
- てか、これを治したいなら
アトピースレの方が参考になるかも
- 656 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:06:53 ID:HdSBW/Nk0
- >>655
ってか、これってアトピーなの?
- 657 :病弱名無しさん:2007/12/23(日) 03:16:50 ID:LExRQbfd0
- >>657
アトピー性皮膚炎ってのは、根本的には原因不明の皮膚疾患で
腕や足の節々を特徴的に身体全体に湿疹が出るもんなんだよな。
アトピーの人で頭皮に出る人もけっこういるようです。
他で考えると、脂漏性皮膚炎になるのかな。
- 658 :657:2007/12/23(日) 03:17:27 ID:LExRQbfd0
- ミスった
>>656ね
- 659 :病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:20:06 ID:8JiJV++D0
- アトピーは痒いもんだよ
- 660 :病弱名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:04 ID:clY6cK3G0
- 部分部分にかさぶたとかじゃなくて、頭皮全体が白い膜に覆われているような
状態になってしまっている。こうなってくると、もう手遅れなのか?
- 661 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 00:59:15 ID:0iUP8OoOO
- 納豆菌みたいな?
かえってフルフルとか効きそうなイメージするな
- 662 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 03:01:03 ID:gC9PQ7tC0
- ここだけの話、
オレは寝ている間に包皮をむく癖がある。
- 663 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:24:56 ID:ooqjJ9Pr0
- >>661
うん、ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsme2/bukai/education/education5/education5.html
の写真3みたいな状態だ。
フルフル試してみるよ。ありがとうm(_ _)m
- 664 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 05:02:48 ID:o1eBu5Op0
- 男性の方で亀頭がこの状態になった人いますか?
- 665 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 08:15:49 ID:sIMw7GoZO
- >>663
薬局で安いもの買ったついでに試供品もらってみると良いよ
自分には強いのかチクチクした
- 666 :病弱名無しさん:2007/12/30(日) 12:34:09 ID:lVPHiVM4O
- 夏はよく皮が剥けたけど冬は硬くなってへばりついてるかんじ
- 667 :病弱名無しさん:2008/01/04(金) 12:38:06 ID:tN5L0jiN0
- age
- 668 :病弱名無しさん:2008/01/05(土) 17:33:46 ID:koXSWR100
- なんかだんだんなおってきてて寂しい・・・
- 669 :Z:2008/01/09(水) 12:47:24 ID:hJYU8qM20
-
頭皮の事なら、
www.tawawa.us
に相談した方が完治できるよ。
- 670 :病弱名無しさん:2008/01/09(水) 13:50:33 ID:2ELxpT0xO
- 強く勧められないけど坊主にするといい
俺は1年で治りました
- 671 :病弱名無しさん:2008/01/10(木) 09:11:49 ID:vBykJjnDO
- 最近、落ち着いたのか大物が採取出来ない。やっぱ夏場がメインの楽しみなのかな…ちょいと寂しい。
- 672 :病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:55:23 ID:b5BmvO2M0
- ちなみにこの頭皮のカサブタの事を俺は「ガメ」と呼んでいる。
おまいらの呼び方は?
- 673 :ァ:2008/01/11(金) 08:12:14 ID:AP3elOhZO
- 自分だけだと思いってました
- 674 :病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:05:33 ID:EC/6ejkXO
- 痒い!!でも明日は美容院行くから我慢!皆はカサブタついてるままで美容院行く?自分で切る?
- 675 :病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:12:54 ID:SZxSPdpS0
- 木工用ボンドを頭皮に塗ってみたら?
乾いたら一気にとんでもなく取れるよ
- 676 :病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:30:22 ID:CWu9W9hzO
- >>668>>671
わかる
- 677 :病弱名無しさん:2008/01/15(火) 00:52:36 ID:v4vgh2rF0
- >>675
それならビオレの毛穴すっきりパックはどうだろう?
- 678 :病弱名無しさん:2008/01/16(水) 19:11:39 ID:PU9EUJobO
- 心療内科と皮膚科でなんとかなるかな?
- 679 :病弱名無しさん:2008/01/16(水) 23:56:13 ID:2mWJcwdW0
- コラージュフルフル試しているけど、効果はいまいちだ。
シャンプーした直後なのに、相変わらず頭皮全体に白いもの
がへばりついている。
敵の圧倒的な戦闘力に絶望\(^o^)/
- 680 :病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:05:19 ID:P0Qji62E0
- age
- 681 :病弱名無しさん:2008/01/21(月) 00:39:12 ID:qOvq3kFPO
- 今日で剥くのをやめようと決意してシャンプーして次の日には
どうなってるか確かめるだけって思ってても
ついついやってしまう
- 682 :病弱名無しさん:2008/01/22(火) 04:50:53 ID:W4ySukqjO
- 猛烈に痒い!!今年の冬はおっきい大物はとれずフケみたいにパラパラ落ちてしまう
- 683 :病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:59:01 ID:ery965660
- >>679
白いのは、おそらく「しらくも」だと思います。
抗菌薬で治してください。
- 684 :病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:47:18 ID:CUh8lqUW0
- 剥がれたの
http://gore.forcedexistence.com/snuff/009.jpg
- 685 :病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:21:54 ID:XqG70Xyb0
- >>684
グロ注意
- 686 :病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:32:49 ID:2funHjHP0
- age
- 687 :病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:53:24 ID:Ggs1FENq0
- どの程度のグロか見たくなるだろwwww
頭皮?
- 688 :病弱名無しさん:2008/01/23(水) 00:45:52 ID:7WIptWIJ0
- 頭皮とか関係ない。外人の生首の画像
- 689 :病弱名無しさん:2008/01/23(水) 07:24:09 ID:xmtArn9WO
- >>684
最低
- 690 :病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:39:21 ID:9euVRnkk0
- 即効はしませんがアロエのしぼり汁を塗ると良いですよ
- 691 :病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:27:45 ID:2pHaCXWTO
- >>688
これフェイクじゃねえの?
本物だったらちと不気味…
- 692 :本当に毒親か?:2008/01/23(水) 15:38:22 ID:wVdWWobp0
- 黒い紙や下敷きに落とすと、嬉しいよねダンゴにして指でつまむと、うっとりします。
乾いたしろいカサカサが太陽の日の下でキラキラ輝いて見えます。
なげるの痛ましいので、プラスチックのネコちゃんの貯金箱にためています。
びっしりなったら、固めてネコちゃん貯金箱を壊して出して、皮のネコちゃんにして
飾っておこうと思います。
硬度が足りなければ、石膏をまぜて、それと色を塗るのも考えています。
大切にしてくれる人ならタダであげてもいいですよ。
- 693 :病弱名無しさん:2008/01/23(水) 16:13:47 ID:xmtArn9WO
- >>692
出来上がったら是非UPしてください♪
- 694 :病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:22:54 ID:wCjQrdv6O
- >>692
北海道の人ですか?
- 695 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:54:26 ID:Yil5QUyp0
- あげ
- 696 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:02:14 ID:UDFolfns0
- 剥き過ぎ?
http://media2.muchosucko.com//asset/thumb/038/556/450x1000/squash.jpg
- 697 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 17:37:17 ID:q3Tr8SG5O
- 頭皮剥く癖ある人って耳かき好きも多いと思うんだけどどう?
俺は耳かきも大好き。
血が出るまで綿棒でガリガリやっちゃう。
- 698 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:22:41 ID:d4Ka5WYa0
- >>696
グロ注意。
- 699 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:40:08 ID:d4Ka5WYa0
- >>969
これ以上荒らしたら削除整理行きね
- 700 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:45:03 ID:ULDTWdvS0
- 未来レスキター
- 701 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:57:55 ID:d4Ka5WYa0
- orz
- 702 :病弱名無しさん:2008/01/25(金) 10:46:18 ID:63riU1wy0
- 頭皮傷つけまくってると頭の血流流が減って莫迦になるよ。
頭に傷がある時はボーっとして眠くなったり
言葉が出てこなくなったり。
外傷は呆けの元と言われるし。
まあ俺の場合だけか頭働かなくなってくるのは。
- 703 :病弱名無しさん:2008/01/26(土) 03:46:20 ID:Ajjn6MQP0
- このブツブツが肉芽というやつですか?
http://www.hsjp.net/upload/src/up10109.jpg
- 704 :病弱名無しさん:2008/01/26(土) 03:53:15 ID:5AvmWI7bO
- スカルプしたら治った
- 705 :病弱名無しさん:2008/01/27(日) 04:30:27 ID:eMF/s6WmO
- 暖まると猛烈に痒くなる
- 706 :病弱名無しさん:2008/01/28(月) 20:01:13 ID:OB/JoYTv0
- age
- 707 :病弱名無しさん:2008/01/28(月) 23:48:18 ID:zTELdYn60
- なんか頭髪薄くなってきたよ
- 708 :病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:26:04 ID:TEWLiQM2O
- やめたいのについむいちゃうよORZ
- 709 :病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:20:52 ID:tbj5AaHp0
- a
- 710 :病弱名無しさん:2008/02/02(土) 13:12:48 ID:J4+1J88x0
- 早く治ってくれ!
- 711 :病弱名無しさん:2008/02/03(日) 09:54:39 ID:byfG9c2Y0
- 昨日お風呂から上がってから頭皮の1部(頭頂部よりやや右側)が痛い、というか髪の毛が痛い感じなんだけど原因がわかりません;;
ニキビが出来たのかハゲの前兆なのか…誰か似たような症状知りませんか?
- 712 :病弱名無しさん:2008/02/03(日) 12:24:22 ID:N8Jj2pQn0
- age
- 713 :病弱名無しさん:2008/02/03(日) 21:37:47 ID:OTaUrhEbO
- オレも頭にかさぶたあるんだが やっぱり剥いてしまう
- 714 :病弱名無しさん:2008/02/03(日) 22:23:55 ID:4/YuBbWA0
- ( ^ω^)おっおっ
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews11753.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews11755.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews11756.jpg
- 715 :病弱名無しさん:2008/02/03(日) 23:22:08 ID:N8Jj2pQn0
- 通報だな
- 716 :病弱名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:25 ID:fbDmdPB90
- 自分も頭のかざぶたむいてしまう。痛くても血が出てもむく。
またかさぶたができる、の繰り返し。
手の指のさかむけも同じ状態。でもそうやって小さなストレスを解消しているのかなと思う。
旦那に止められるとすごく不機嫌になってしまう自分に嫌悪して、またむいてしまうw
- 717 :病弱名無しさん:2008/02/04(月) 22:19:46 ID:awmL/4ND0
- a
- 718 :病弱名無しさん:2008/02/05(火) 06:45:18 ID:IIGzv80N0
- age
- 719 :病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:00:29 ID:YwQqmKES0
-
http://news23.org/news3307.jpg
- 720 :病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:54:56 ID:w5MmpoN70
- あげ
- 721 :病弱名無しさん:2008/02/08(金) 19:15:35 ID:b1fY6enJO
- >>714の物体は何?
- 722 :病弱名無しさん:2008/02/09(土) 10:10:28 ID:PJDEfPurO
- ↑なんか豚肉ぽいけど
- 723 :病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:25:57 ID:cCZD3DUXO
- 帰宅すると即、頭のカサブタとっちゃう
- 724 :病弱名無しさん:2008/02/13(水) 17:02:16 ID:/uHom6sR0
- 興味本位で自分の頭皮のかさぶたを顕微鏡で見てから
具合悪い・・・
思い出すだけで鳥肌が止まらない。
見なきゃよかった。
- 725 :病弱名無しさん:2008/02/13(水) 17:21:55 ID:/H70a1rw0
- >>724
あんた変態だね
- 726 :病弱名無しさん:2008/02/16(土) 19:53:58 ID:agl3A4b/0
- a
- 727 :病弱名無しさん:2008/02/16(土) 19:55:00 ID:Z43PIbuC0
- 俺は剥くだけでなく、それを食う癖がある。
- 728 :病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:26:17 ID:E2GLPy1q0
- age
- 729 :病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:40:29 ID:8gRKOYyKO
- >>727
私も…orz
直したいとは思うんだが辞められない
毛根も食べるし
- 730 :病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:43:12 ID:kd4mL8V5O
- 流石に食いはしないが、ストレス溜まってくると、髪の毛むしるクセがある。
- 731 :病弱名無しさん:2008/02/19(火) 15:18:44 ID:9pz0HQ+m0
- オイラは蟻の餌にしている。 一生懸命運んで行くよ。
- 732 :病弱名無しさん:2008/02/19(火) 15:42:31 ID:4JxhgKA1O
- >>729
まじで食べんの?笑
うまくないだろ!
きも
- 733 :病弱名無しさん:2008/02/21(木) 20:31:53 ID:GHzhv+gOO
- 乾癬という病気でカサブタができてるんじゃないの?不治の病なんだよね。
- 734 :病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:10:41 ID:S+hEmqym0
- 今までフケ症ってわけじゃなかったけど
朝晩シャワーしてたのが
去年仕事を辞めてから旦那にシャワーがもったいないって言われて
週に1度程度の外出前しかシャワーしなくなった。
頭は痒くなかったけど、暇だしなんかベタベタするような気がしてさわってるうちに
ペリペリと頭皮が毛穴付きで剥がれてるのを見て癖になってしまった・・・。
3週間前に鏡を見たら、肩にみっしりフケが落ちてて大ショック。
仕事を辞めてから鏡すらまともに見てなかった・・。
爪をこまめに切るようにしてフルフルをアマゾンで注文して、
洗面台でシャンプーは毎日してるし
頭を触らないように気を付けてるけど
気がつくと触ってる。鏡を見ると肩にフケが落ちてる。
でかいのが取れると、しみじみと眺めて毛穴の数を数えてしまう。
もう自己嫌悪。社会復帰なんかできないし
汚い母親で、子供にも申し訳なくてなんか避けてしまう。。。
頭を洗ってもドライヤーの後の匂いがすごく臭くてイヤになる。
食事にフケが入ったりしたら申し訳ないから
長かった髪も自分でバッサリ切った。
春には子供も家を出る予定で、ますます汚い母親になってしまうのか
もう、死にたい感じ。
- 735 :病弱名無しさん:2008/02/22(金) 11:14:38 ID:qIzwFrbh0
- >>734
フケ症よりも、ちょっとノイローゼ入ってるみたいだから
そっちのほう心配したほうがいいと思う。
- 736 :病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:39:20 ID:DjHRxQsw0
- >734
極端な人だね、朝晩から週一回なんて。
いくら勿体ないって言われてもそこまで減らさんでも。
その様子なら、さっさとシャワー浴びて身体も気分もすっきりしないと、どんどんおかしくなるで。
朝晩は勿体なくても、1日1回とか、2〜3日に一回くらいは普通だと思う。
それも無理なら濡らしたタオルで身体拭くとか。
日本じゃ清潔を保つのは普通の事なんだから。
毎日洗髪してフケが出てる場合は汚いからじゃない。
体質とか皮膚病とか、シャンプーが合ってないとか、すすぎをもうちょっと丁寧にやるとか。
ドライヤーの後のにおいなんて他人にゃ分からんしじきに消える。
他の人のドライヤー後くさいと思う?
一人で考えて考えすぎて自分を追い詰めちゃってるぽいから、旦那さんとか子供とか仲がいい人とかにも相談してみな。
そんでパートに出るとか趣味を持つとか何かする事見つけて気分転換しないとまたくだらん事で悩むで。
- 737 :病弱名無しさん:2008/02/23(土) 20:52:18 ID:v3945248O
- 俺今32だが、中学生くらいからこの癖があった。
昔は取れたフケをフィルムケースに入れて溜めたりしてた事も…。
やりすぎていちばん怖いのはやっぱり頭髪が薄くなるんじゃないかって事かな。意識して頭には触らない様にしてるけど、
デスクワークとかじっと何かに没頭してると無意識に触ってしまう。
- 738 :病弱名無しさん:2008/02/23(土) 20:56:26 ID:Ph6y2jW10
- メンヘルサロンの抜毛癖というスレからきました。
私は頭皮をむくというより
頭皮を落とすクセです。
中学からやっていました。
頭のてっぺんをいじってしまいます。
机に向かうとついやってしまいます。
いじって毛が抜けたせいか
たまに皮が落ちます。
その皮を爪でつぶしたり
すると気分がスッキリします。
頭の方もその悪い皮膚が落ちて
きれいになったようで
スッキリします。
でも、またすぐいじってしまいます。
やめられません。
もう30年近くやっています。
幼少時よりストレスがかなりあります。
精神的に何かあるのでしょうか。
- 739 :病弱名無しさん:2008/02/23(土) 22:08:40 ID:rM51g1cr0
- 禿げるよ?
http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/img_file01/3.jpg
- 740 :病弱名無しさん:2008/02/25(月) 14:13:35 ID:i64xLO3XO
- >>738
あなたはここの皆とは違う症状みたいだから自分のいた糧へ戻った方が良いアドバイスもらえるのでは?
- 741 :病弱名無しさん:2008/02/25(月) 18:55:47 ID:OQOHGmGq0
- >740
違うのですか・・・
偶然、似たような癖をもつ
スレを見つけたと嬉しかったのですが。
702さんのレスは
見に覚えがあり気になりました。
- 742 :病弱名無しさん:2008/02/25(月) 21:02:33 ID:WN6/eQ1F0
- >>739 こえーよ、ばか!
グロだグロ
みんな見んな
- 743 :病弱名無しさん:2008/02/25(月) 21:23:00 ID:borSRQmUO
- みんなバルガスリンス使ってみたら?
- 744 :病弱名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:30 ID:7s3frm20O
- 何でこんな癖ついたんだろう…orz
- 745 :病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:29:38 ID:nNZ8gTXR0
- age
- 746 :病弱名無しさん:2008/02/27(水) 08:30:12 ID:XhC+Ct/BO
- >>742
あれ一体なに?
バスタブだって事はかろうじて判るんだが…
- 747 :病弱名無しさん:2008/02/27(水) 11:17:48 ID:HoJadhuYO
- >>746
バスタブだけで想像してみる
猫じゃない?虐待されてるハサミで切られてる
- 748 :病弱名無しさん:2008/02/27(水) 13:26:42 ID:V5API/2v0
- 探偵ファイルと747から予想すると、猫を虐待したニュースの画像かな。
- 749 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 01:01:02 ID:xsydVbYcO
- 俺も同類、皆乙!
たまに思うんだけどこのスレ見てる椰子って他スレはどんなの見てるの?
- 750 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 01:03:34 ID:UfipJm/m0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ [アトピー]
【ブツブツ】蓮コラ専用スレッド【コワイヨー】 [CG]
- 751 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 03:09:56 ID:xsydVbYcO
- このスレ見てると、何か住人は圧倒的にジョスイが多いような気がすんだけど俺の気のせい?
もしかして男でこういう癖に悩んでる奴って絶対的に少ないのか?orz
- 752 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 03:39:15 ID:30yk9szjO
- そんなことないだろ、俺がここにいる
止めなきゃと思いながらも止められない…
これって続けてたら絶対髪薄くなるに決まってるよな?
- 753 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 13:57:49 ID:xsydVbYcO
- 頭痒いぃよーっ!
- 754 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:50:21 ID:i4v58z0j0
- 画像なくてつまらん
- 755 :病弱名無しさん:2008/03/02(日) 16:52:32 ID:kCbheOEG0
- >>734
毎日シャンプーすると返って乾燥し、フケだけでなく脂も出ます。
それが匂いの原因ではないかと。
自臭恐怖みたいなのもありますし、それが輪をかけている可能性も。
あと脂漏性皮膚炎も疑ってみて受診できたらされると良いと思います。
普段はお湯だけで洗い、2〜3日おきや一週間に一度シャンプーを使う方法もあります。
お湯だけでも汚れはかなり落ちるそうですから大丈夫ですよ。化粧板や美容板も参考になると思います。
>>738
落ちたフケや頭に付いたフケを見るとゾワゾワします。蓮画像を見た時のような感覚。
親の虐待や抑圧はありませんでしたか?
私はありました。今でも親を恨んでいるかどうかはよくわかりませんが。
自分が鬱やSADだと知るずっと前から、頭皮をむいて集める癖がありました。
頭はかさぶただらけで、恥ずかしくて美容院にも数えるほどしか行ってません。
でも爪を切ってまで止めようとは思えないのが悪性だと思います。
皆さんは癖だけなのでしょうか、それとも病の一部として癖も出る感じでしょうか?
- 756 :病弱名無しさん:2008/03/03(月) 18:48:33 ID:M+Des9bg0
- >755さま
738です。
似ているところがあるかもしれませんね。
私もSADとの診断を受けました。
親の抑圧、あるかも。
いじめやバカにされたりもしてきました。
私は皮をむくというよりは落とす方ですが。
自傷行為なのかもと考えたこともあります。
頭に傷か小さい脱毛のようになっていると思うので、
理容に行くと視線がとても気になりますね。
- 757 :病弱名無しさん:2008/03/04(火) 02:25:09 ID:lLWvMivs0
- いつも頭皮にできたデキモノをとっかかりに
ガリガリむいてたんだけど、セッケンシャンプーにしてから
頭皮にデキモノができなくなっちゃった。
できなくなっちゃったって言い方も変だけどw
物足りなくてちょっとイライラするけど、このまま卒業したいお
- 758 :病弱名無しさん:2008/03/04(火) 07:17:32 ID:OgIV1rM40
- http://phyphy.zombie.jp/zaehasu1.htm
- 759 :病弱名無しさん:2008/03/05(水) 04:23:44 ID:TIFlIEsu0
- ほっといてもいつのまにかカサブタや、頭皮にボコっとしたふくらみができてくる。
それをついボリボリしたりつまんだりしてしまう。
かゆみはあんまりないんだけど、吹き出物なんだろうな・・・。
1度出来たら気なってずーっと触ってる。
美容室入ったらかさぶただらけで、髪の毛染められないって断られた。
そこまで酷い頭してたとは思わなかった。。
- 760 :病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:44:58 ID:ri8zEe6IO
- 今の時期かなり皮が硬くて剥がそうとすると結構痛い
- 761 :病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:00:39 ID:5eYzcSbMO
- かさぶただらけで、髪の毛染められないと断られる頭皮ってどんなだろ?
超見たい。
- 762 :病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:27:32 ID:piwaqugAO
- >>746こげんたちゃんだよ…「こげんた」で検索したらたくさん出るけど、昔2ちゃんで子猫を虐待して殺したのを2ちゃんで実況してる奴がいて、いろんな人の署名あって犯人が逮捕された事件…
- 763 :病弱名無しさん:2008/03/06(木) 02:49:42 ID:KwlEUuxz0
- >>761
自分でも見てみたいが、後頭部にできてるからわからん・・・。
ちょっと前は調子良かったみたいで、美容室では染めても大丈夫って言われた。
頭洗った時にこれでもか!!ってぐらいすすいでるんだけど、かえってそれが悪いのかもしれない。。
- 764 :病弱名無しさん:2008/03/06(木) 13:17:59 ID:26TmPAN+0
- 美容院で傷だらけだからって染めるの断られて自分で白髪染めしたら、
しみるのツーンと痛むの痒いの、
染めた後もヒリヒリするの痒いのカサブタだらけになるのどでかいフケがぶわぶわ沸くの、
しかも染めた色10日くらいで落ちてきた。もうたまらん。
合わせ鏡で見たけど赤くなってる部分とでかいの以外はあんまり分からない。触るとぼこぼこしてる。
- 765 :病弱名無しさん:2008/03/06(木) 14:00:41 ID:mJoF3xWa0
- >>764
気持ちはわかるけど、美容室で断られる程酷かったのに自分で染めるなんて
自殺行為。美容師さんだって一応皮膚の勉強してるんだから・・・。
染められない時は一時的に隠すタイプの白髪染め使ったら?
面倒だろうけど・・・。
あとヘナとかだと地肌に優しくていいかも。逆にかぶれる人もいるけどね。
- 766 :病弱名無しさん:2008/03/07(金) 07:16:31 ID:ckBOSHMl0
- 画像まだぁ〜?
- 767 :病弱名無しさん:2008/03/09(日) 02:40:01 ID:R2gEbnM80
- 誰か毛穴のブツブツがびっしりのどでかいやつをうPしてくれ。
最近自分のがめっきり取れなくなってやきもきしてる...
俺どうもブツブツフェチらしい。
- 768 :病弱名無しさん:2008/03/12(水) 15:01:24 ID:Lwm+P5CwO
- 美容院で染めてから
かさぶたが出来ちゃったのって病気?
ここの人達はいつかさぶたが出来たの。
- 769 :病弱名無しさん:2008/03/12(水) 21:30:43 ID:jv7erG410
- 染めた薬が合わなくてかぶれたり荒れたり?したんだと思うよ。
髪の毛あって風通しが悪いからなかなか治らないけど触らずほっときゃいずれ治ると医者は言ってた。
で、触って剥くのがクセになっちゃって、剥いてカサブタになって、それをさらに剥いて、治らない、と。
- 770 :病弱名無しさん:2008/03/13(木) 14:19:07 ID:znOA+JZJ0
- 花粉症のアレルギーで頭の中できもんいっぱ〜い
またかさぶたいっぱい頭だ〜orz
- 771 :病弱名無しさん:2008/03/18(火) 07:18:55 ID:eqQt4vy9O
- またかさぶただらけになる季節が来ました。
- 772 :病弱名無しさん:2008/03/18(火) 09:17:32 ID:6XjLtffq0
- 夏日焼けしたあとに
おでこの生え際あたりから5ミリ四方のがはがれた時は
ちょっと嬉しかったりして…
- 773 :病弱名無しさん:2008/03/19(水) 21:38:04 ID:CaRpAeX1O
- 毛穴があるくらい大きく頭皮が剥がれる人は腎臓病だよ
- 774 :病弱名無しさん:2008/03/20(木) 00:12:26 ID:SH+uWGCs0
- んなことないだろ自分も取れるし
- 775 :病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:31:46 ID:/s49uSZ4O
- 私も一時期ひどかった。夜やりはじめて気付いたら朝になってた事が何度もありました。それから酷いアトピーになってしまいました。朝までやっていると本当に頭が禿げてきて髪の毛がありえないくらい少なくなります
- 776 :病弱名無しさん:2008/03/22(土) 00:20:38 ID:U8BQ6Sc20
- 美容院に行きたいのに頭にかさぶたが10個くらいあって
恥ずかしくて行けません。
家で一人で仕事をすることが多いので
気付いたらカリカリやっちゃってます。
人目があれば我慢できるのに・・はあ〜〜
今日は家の中でマフラーを頭に巻いて
仕事をしてみました!
が、頭皮は守られましたが
無意識に指先をカリカリ・・・・・
- 777 :病弱名無しさん:2008/03/22(土) 01:06:47 ID:yP8f8283O
- もう4、5年続いていたかさぶた。
最近、近くの評判の皮膚科にいってみた。 薬ぬったら2日くらいで治った。あたま触りまくって、むこうとしてもとっかかりすらない。
あっけないもんだ。
- 778 :病弱名無しさん:2008/03/23(日) 03:06:09 ID:GMAVPwyE0
- age
- 779 :病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:09:37 ID:sl1P0nDB0
- 粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201992229/
頭皮をむく癖がある人いますか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1170737229/
手足の皮を剥いてしまう人いませんか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151324962/
かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1135776425/
【ウオノメ】 魚の目2 【足の裏専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179979683/
【根性焼き】ウイルス性イボ:9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1200414355/
ニキビの芯【16個目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1184676158/
【膿がドロッ】こんなん出たよ十参番シボリ【芯がプリッ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1200924039/
- 780 :病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:28:38 ID:RBmL8lnu0
- 今バリバリむしってる。むしりだすと、かゆくなかった頭がだんだんと
かゆくなってくるんでまたかきむしってしまう。
顔も首も最近吹き出物酷くて、足と腕は蕁麻疹で。
もう全身かゆいわ。
- 781 :病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:34:57 ID:5cg3485p0
- あ〜自分も今掻いてた
寝てる間もかきむしる癖で枕が血まみれ orz
- 782 :病弱名無しさん:2008/03/30(日) 21:30:42 ID:6QALGXpNO
- 半年くらい後頭部にかさぶたが5個くらい出来て、むくから治らなかった。今も1個残っているがほぼ治った。
なんでむくのってクセになっちゃうんだろ?
やっと堂々とカットに行けるわ
- 783 :病弱名無しさん:2008/03/30(日) 21:40:30 ID:HKck8Md00
- そこに瘡蓋があるから!
- 784 :病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:08:21 ID:2CxtPlNH0
- 髪の生え際がうなじ以外全滅だorz
別に痒くないし、剥いたりしてないのに治らない。
シャンプーのすすぎ不足かも、と丁寧にすすいではいるのに治らない…何で?
- 785 :病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:56:12 ID:pHxnNaGc0
- 寝てるとき無意識にいじってるんでしょ。
自分も普段触ってもいない場所に瘡蓋けっこうある
- 786 :病弱名無しさん:2008/03/31(月) 20:33:45 ID:M/lDJNVj0
- やべー、ポリポリかいてたらつむじの変がめっちゃ薄くなってきた
場所が場所だけにかなり目立つorz
しかも頭皮赤いし。うゎあああああ
- 787 :病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:40:31 ID:DgWT/cUj0
- うなじの瘡蓋とると、すごい流血しない?たら〜って血が流れてびっくりした事ある。
- 788 :病弱名無しさん:2008/04/01(火) 17:52:34 ID:8MEJ4w9AO
- 爪を切る
手袋をする
- 789 :病弱名無しさん:2008/04/01(火) 23:28:15 ID:Mvxt1kVM0
- 夜も眠れないぐらい猛烈なかゆみに襲われたので、
蕁麻疹の薬を貰うついでに頭皮につける薬も貰ってきたぜ・・・
リンデロンVローション!期待してるぜ!!
これでカサブタとはおさらばしてやるんだ。
- 790 :病弱名無しさん:2008/04/01(火) 23:44:45 ID:m0ALtSyYO
- 爪の先で頭皮をまんべんなく触りながら、あ、コレ剥がれるなというのが見つかる
あとは少しずつ、微妙に力を入れながら、最後だけ勢いよくむしる
- 791 :病弱名無しさん:2008/04/01(火) 23:49:07 ID:Mvxt1kVM0
- >>790
それしてると頭が段々かゆくなってくる。
だからこの癖を直すために薬もらてきた。
きみも塗りたまえ。
- 792 :病弱名無しさん:2008/04/02(水) 16:29:16 ID:7NIgwQjk0
- そういえばこんな癖あったけど、今はすっかり治ったな
>>790
そんで、むけた皮の真ん中に、赤い部分があると嬉しいのな
白いばっかりじゃつまらない。
- 793 :病弱名無しさん:2008/04/03(木) 01:51:39 ID:Sw6jT3JC0
- かさぶたむいてる途中、髪の毛にひっかかってどこにいったかわかんなくなったら悔しい。
- 794 :病弱名無しさん:2008/04/03(木) 23:49:10 ID:Gdijv6950
- 洗面所で目の細かいクシで落とせばOK。でも知らずにひっかかってて、人に指摘されたら恥ずかしい・・・
- 795 :病弱名無しさん:2008/04/04(金) 00:14:09 ID:xcwtZ7D90
- >>794
そうじゃないんだよ。
取りきれなくて見失ったら、ただただ悔しいんだよ。
かさぶたもぎとる為なら、髪の毛2、3本引っこ抜いても構わない。
- 796 :病弱名無しさん:2008/04/04(金) 16:38:52 ID:xm9VEbyJ0
- おおっと驚くほどおっきくとれたときはうれしいよね。
- 797 :病弱名無しさん:2008/04/05(土) 04:58:00 ID:F87p1dwC0
- あの毛穴のブツブツがたまらんのよ。オレなんかあれ数えてるもん。
この間なんか54個もブツブツがあるのが取れて大満足だったw
- 798 :病弱名無しさん:2008/04/05(土) 10:45:01 ID:ESMKXVIE0
- でかいの見付けると、そおっーとそおっーとゆっくり丁寧に取る。
途中でつぶれると悔しいよね。見失うのも。
大きく取れると嬉しくて目の前に置いて眺めてしまう。
自分にしてみりゃ満足出来るでかさじゃないんだけど他人から見たら充分でかい
くらいの大きさのはつぶれてもいいからとにかくきれいに取る。
- 799 :病弱名無しさん:2008/04/05(土) 13:50:36 ID:4rKNrm9RO
- ネイルしたら剥けなくなり
少しよくなってきたが、そこにつまようじ攻撃!
- 800 :病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:46:34 ID:Uhix9Qzg0
- 職場でも無意識に大物を捜してしまう
これってしらくも?
- 801 :病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:57:30 ID:IbVwioydO
- こいつらヤベェ…と思いつつも剥いたブツを見てみたい…
なに、この気持ち?
- 802 :病弱名無しさん:2008/04/06(日) 14:53:13 ID:fJlbAg8l0
- ガリガリする時間を他の事にあてたらいいのに・・・という位毎日ガリガリしてる・・・
- 803 :病弱名無しさん:2008/04/09(水) 04:32:33 ID:GLVJxVVI0
- こんなスレあったんだ!
デカイの取れた時の幸福感を共有できる仲間がいたんだ!www
- 804 :病弱名無しさん:2008/04/12(土) 00:41:27 ID:rj9dVHYT0
- 今日も剥きすぎて頭からお汁が流れてます・・・固まるとまた・・・コリコリペリペリ・・・
- 805 :病弱名無しさん:2008/04/12(土) 01:32:15 ID:sPfmeR3n0
- 薬塗ったら3日ぐらいで治った。
指でカリカリしてももうどこにもない。なんだか寂しい・・・
- 806 :病弱名無しさん:2008/04/12(土) 03:53:16 ID:zXgsI4N7O
- 自分は20年くらい辞められない。数年は、同じ場所を1日に数回も傷つけてる。かさぶたをはぐとゆうより、固まった傷を深くえぐる感じ。辞めたいけど、快感を感じるし、ストレスとゆうより癖になっていてどうしても衝動がおさえられない。
- 807 :病弱名無しさん:2008/04/12(土) 19:13:05 ID:YD+HNyn50
- >>804
その汁、臭っさ〜いよねw
- 808 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 20:17:16 ID:SndYLZNn0
- ヒリヒリするう。でもやめられん。
- 809 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 23:14:02 ID:x/S0Lfd40
- 我慢して3日目…
つい手が頭にいってしまうけど、まだ我慢我慢…
- 810 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 20:10:29 ID:8j5rr9l80
- 頭皮毎日の様にえぐってしまって5年、
とうとう全く生えてこない部位が何箇所かできてしまった。(しかも目立つ所)
調べたら瘢痕化脱毛症っていうのになってもう永久に生えてこないらしい。
こーなる前に辞めといた方がいいよ
- 811 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 02:50:42 ID:2jMK8o8K0
- 俺も常時7,8個はある
- 812 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 08:18:09 ID:PrfPeF/i0
- アタマ剃ってから気が楽になった。
意外と周囲の評判はいい。
- 813 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 10:18:31 ID:cufhyej20
- 風呂あがりのふやけた大きめのブツをグワッと取る時は快感w
- 814 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 21:40:20 ID:ZI77FWxE0
- 粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201992229/
頭皮をむく癖がある人いますか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1170737229/
かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1135776425/
【ウオノメ】 魚の目2 【足の裏専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179979683/
【根性焼き】ウイルス性イボ:9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1200414355/
【膿がドロッ】こんなん出たよ十参番シボリ【芯がプリッ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1200924039/
- 815 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 23:22:25 ID:s36lYin/O
- http://imepita.jp/20080417/840180
大きいの取れた時の。毎日はがしてます
- 816 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 23:48:28 ID:AKckE0Hc0
- やるな!
- 817 :病弱名無しさん:2008/04/18(金) 20:11:16 ID:mceK8+IJ0
- おおー!すばらしい
- 818 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:32:03 ID:orYzYCuq0
- 異色かもしれないが、オイラの頭皮カサブタとの付き合いは、もうかれこれ40年
位になる。これまで市販の軟膏や硫黄、木酢、竹炭と色々試したがダメだった。
最近ふと思い出すんだが、死んだ親父がよく足の(右か左かは忘れたが)ふくらはぎ
に出来たカサブタをよく掻いていた。(これも終生治らなかった)
親父が足に出来てオイラが頭に……。これって、ひょっとして遺伝かも?
- 819 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 15:06:58 ID:Q1ftsWmCO
- こんな共感出来るスレがあったとは驚き
自分も全部剃ってしまいたいが、流石に女なので躊躇われる
- 820 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 08:10:59 ID:rrIVU36xO
- http://imepita.jp/20080427/293300
かさぶた剥がさないとイライラするよ。
- 821 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 17:16:59 ID:uqiMHgfZ0
- >820
でこ?ハゲ?
- 822 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 17:53:07 ID:UOIeAfOK0
- >>820
ぎゃぁぁぁああああ!!!!
- 823 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 23:10:37 ID:YNXhHVpf0
- >>821
おでこだよ。前髪部分ね
- 824 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 04:20:21 ID:ass6Vysb0
- かさぶた以外の所は美肌だな
指もきれいだし
- 825 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 08:21:28 ID:x464Cmv00
- きれいにはがせてるなあ。
- 826 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:57:43 ID:tECNKrzy0
- この癖で悩んでる人って虐待されたり酷いいじめにあった人が多いの?
自分は後者の方・・
- 827 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 14:25:14 ID:UDiLEKEg0
- 自分はいじめにあってたけどあう前から剥いてたけど。
それとも記憶に無いだけでこの癖以前に虐待やいじめられてたのかもしれない
- 828 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:25:02 ID:rw/+9Q1e0
- 820
おでこ??女の子??こんなに剥けるとかわいそう。頭皮でも、目立たない所だったいいのにね・・・
- 829 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 05:46:08 ID:xfz7wWXkO
- >>820
それ剥いた後、赤い部分はどうするの?
何か聞かれない?
- 830 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 07:17:52 ID:X6J0Mc350
- かさぶた剥がす→赤くなる→放置→またかさぶたになる→剥がす
これの繰り返しじゃないの?
- 831 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 07:53:11 ID:aHDQ1MZn0
- 食すが抜けてる
- 832 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 11:01:16 ID:TDhUTaH50
- なんもストレスとかない普通の高校生のとき
剥がしては貯蔵してたよ。
ちゃんとかんかんに入れてあるからまだ残ってる。
でもいつの間にかいじらなくなってかさぶたなくなった。
このスレ前メンヘル板にあった気がする。
- 833 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 12:14:39 ID:AdN3LscnO
- 自分はかさぶた取りと毛抜きで脇毛を抜くのが癖
家一人で暇な時黙々とやってる
- 834 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 17:28:01 ID:acbBsZfT0
- 毛にまぎれて傷口が見えないと思ったら大間違いで
たまに指摘されて大変恥ずかしい思いをする
美容院にも恥ずかしくて行けない。美容院に行く2週間前からむくのを我慢する
行き終わったらまた剥きはじめるの繰り返し
- 835 :病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:36 ID:XHo0otdp0
- >>828
>>820です。おでこだけど、前髪で隠してる。
>>829
何も聞かれない。剥がして、赤くなって、乾燥して、固くなってまた剥がすの繰り返し。
もう剥がさないと、頭痛がすると言うより、
固まると其処にストレスを感じて剥がしてしまう。
写メのはまだ途中の段階だから其処までひどく無いけど、
全部剥がすとこんな感じ。
http://imepita.jp/20080430/857180
- 836 :病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:59:41 ID:XHo0otdp0
- 画像こっちです。
http://imepita.jp/20080430/862060
- 837 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:42:56 ID:hZlmaukk0
- ちょ・・・・いくらなんでも剥がしすぎだろ・・・
- 838 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:28:00 ID:zDSoEO6pO
- バイ菌入らないようにしてねっ。´・ω・`
- 839 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 23:58:16 ID:lcqQliBh0
- 禿げそうで恐いから自分は額はやらないようにしてる
すごいでつね
- 840 :病弱名無しさん:2008/05/02(金) 16:20:27 ID:ndtvvJiSO
- >>836医者池!
- 841 :病弱名無しさん:2008/05/02(金) 16:24:59 ID:Q9pj/AGp0
- 額は頭皮じゃない顔だと思うんだ…
- 842 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 01:41:20 ID:wXC0Lhld0
- >>835は皮膚科より精神科行った方がよくないか?
- 843 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 12:04:17 ID:Dnul7bvv0
- >>836
頭皮じゃなくて顔だよね?病院行った方が良いよ
このスレ久々にきたけど伸びてるね
共感できること多い
自分はかれこれ8年近く続いている・・
しかも今が一番傷多い気がする
みんなやっぱ癖になるのもあると思うけど
ストレスも大きく影響しているのかな?
- 844 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 14:27:10 ID:i7K3zEYn0
- 子供の頃からアトピー持ちで、両肩と後頭部が特に酷かった。
が、他は全て治ったのに、何故か後頭部だけが治らない。
かれこれ20年近く、後頭部のカサカサに悩まされている。
ちゃんとシャンプーしてすすぎもして、薬も塗ったりしているんだけどなぁ。
でも結局何やっても駄目で、痒いからボリボリしてしまう。
で、掻いてから自己嫌悪。
治したい……こんな自分イヤだorz
- 845 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 21:08:57 ID:AmMHMOJh0
- >>835
前髪で隠す時は傷口に髪の毛が触れて痛くないのかな?
- 846 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 03:28:20 ID:XprTeWHoO
- この癖治したはずなのにまた最近やりはじめてしまった……
いざ勉強しようと机に向かうと髪の毛に手がのびて頭皮むしる(´-ω-`)
自分の場合は頭皮むしりから頭をかいてふけ落としに発展する……
受験勉強集中できないどうすればいいんだあああ
- 847 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 14:08:35 ID:lK8zGmCa0
- 明日ひさびさに美容室に行くんで只今カリカリするのガマン中orz
あーとりたいっ!!!!!!!!!!!
勝手についつい手がそこに行くよー(耐
- 848 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:18:56 ID:7T9KvN2rO
- >>847
カリカリ我慢して無事に美容院行けたのかな?
私はカリカリして美容院行っちゃったよ〜
顔にニキビが出来てたので「肌が弱いんですよ〜」とか言い訳をした…
担当してくれた人はとても感じのいい人で「痛くないですか?」と心配してくれて申し訳なかったよ
自分でカリカリして傷を悪化させてるのに……
- 849 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:25:17 ID:7T9KvN2rO
- 848です
ゴメン勘違い…
今日美容院行くんだね
がんばって耐えて下さい
- 850 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 22:10:37 ID:09By18Cb0
- 私も昔からかさぶたを発見したら放置できない
でも確実に毛が生えなくなった部分がある
- 851 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 20:09:03 ID:DfMQ3zix0
- >>848
ありがとー無事に行ってきました!
知人の美容室なのでシャンプーのときもカットのときも気をつけてくれたみたい
でも〜帰ってきてから早速カリカリw
3日くらいしかガマンしてなかったのにカサブタとれないorz
このまま治ってしまうのか?
いいことなんだろけど・・・寂しい
- 852 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 01:33:52 ID:LwrUHBmh0
- お薬塗って1回綺麗になおったと思ったのに、
最近また復活してきた。今度は薬塗ってもいまいち・・・かいーよー
- 853 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 21:30:46 ID:b49cRiat0
- 粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201992229/
頭皮をむく癖がある人いますか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1170737229/
かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1135776425/
【ウオノメ】 魚の目2 【足の裏専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179979683/
ニキビの芯【16個目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1184676158/
【膿がドロッ】こんなん出たよ十参番シボリ【芯がプリッ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1200924039/
【根性焼き】ウイルス性イボ:10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210072040/
- 854 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:22:38 ID:ScbikvuB0
- 久しぶりにでかいのが取れたんだが、毛穴跡がほとんど潰れていてがっかり...
やっぱりあのぶつぶつがないと全然こない。。
- 855 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 03:40:16 ID:Rc3vnUZ4O
- これって剥かない様にすれば治るもん?
やっぱり無意識に剥いちゃうんだけどね…
自力で治せるならそうしたいんだけどな
美容院行って髪染める時に「頭皮ポツポツ赤くなってるけどしみたり、かぶれたりしない?」って聞かれたのが恥ずかしくて
長いこと美容院行けてないよ…
髪の毛多いからこれからの季節蒸れて悪循環だわ
- 856 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 18:25:28 ID:coVAwAuT0
- 剥かないようにしたら治りますよ!
私は最近また触り始めて、このままじゃ美容院にいけないから
我慢するんだけど、やっぱり触っちゃう。
∞プチプチを買ってきて、触りたくなったらそれに意識を集中させたら
治るかな・・・って半年くらい思ってるんだけど実行できてない。
梅雨までに縮毛矯正したいのに、今のままじゃむりー
- 857 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:12:55 ID:dzk1Qxk90
- 脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹) 14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1200130910/
こっから逃げてきますた
- 858 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 01:29:54 ID:NM5ughm4O
- たまにかきすぎて血?汁?が出てそれがミニチュアの角のように固まる。
手で頭触るとゴツッとして嬉しくなってめりって剥いじゃう。その後は確実にでかい頭皮かさぶたが・・・幸せを感じる
- 859 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 01:29:25 ID:zMzG8uRn0
- あまりにひどいので皮膚科にいったら
脂漏性湿疹と診断。毎日洗髪してリンデロンローションを3日間つけたら
かさぶたがすべてとれた。10mlのローション6本でほぼ治ったよ。
頭皮の数か所にプチッと小さい盛り上がりがあるから
それ中心に治療中。もちろんビタミンB2、B6は一日二回飲んでる。
こんなに普通になるんならもっとはやく皮膚科に行けば良かったよ。
- 860 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 01:56:52 ID:BLz8RWdcO
- かさぶたとは違うのかもしれませんが、決まった場所(一ヶ所)に指で触ると引っ掛かるものがあります。
当然はがしたくなり爪でとるわけですが、コゲ茶色の薄いかさぶたのようなものが取れます。
たまに汁も出ます。
皆さんの言うかさぶたと同じでしょうか?
痒みもないのですが、できる場所は分かっているため、たまに引っ掛かからないかと探してしまい、あったら取れるまで格闘です。
でかいのが取れたときはうれしくて仕方ないw
かれこれ5年くらいなりますね。
- 861 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 16:51:01 ID:K/9zUlnv0
- >>835さんの画像が気になる。
相当見物(?)だったんですか?
もし>>835さんいたらアップしてほしいです。
- 862 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 17:55:31 ID:8rqqxy8q0
- >>861
>>836にある
- 863 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 19:47:23 ID:8r/6iM2J0
- >>862さんありがとう
…それにしても凄い
- 864 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 21:29:00 ID:A89cgny70
- 白っぽいフケの拡大版(真ん中のみ血の塊)みたいなのをはがすのが最高
合わせ鏡して見ながらめくる
取ったかさぶた(フケ)は爪の背で潰して平べったくしたり
爪で切って分解したりして
最後は取り集めて指先でつまんで手のひらにおいて擦って遊んで捨てる
ものすごい快感
だけど美容院に行けないのと
人からたまに「頭から血でてるよ!」って言われるのが嫌
- 865 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:35:11 ID:jOEEQp1S0
- >>864 とてもよくわかる!!白フケに真ん中が血の点がついてるやつ最高!!!!
でも自分も友達によく頭が赤いとか言われて必死に机の角に頭ぶつけたとか弁解してた……
- 866 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:21:30 ID:oxJh7fVJO
- 小学生の頃は耳そうじ
唇の皮めくり
中学生のときは
鼻の角栓とり
高校生のときは
毛抜き
大学に入ってから
ひたすら頭皮めくり…
友達にも
「よく頭触ってるよね」
と指摘される始末。
日がな1日ポリポリめくり続けたい…
- 867 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:46:31 ID:DtZjKGNj0
- ヒイイイイイイイイイイ
- 868 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:58:07 ID:+EUmwlvH0
- 剥いだあと、絶対口に運ぶよなw
- 869 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:44:50 ID:oPNgx+8R0
- >>868 自分も口に運んでしまいます(´・ω・`)てか体から取れたものほとんど口に運んじゃう・・・・・・おわってる\(^o^)/
- 870 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:52:12 ID:msmwVjmQ0
- 中3の時、家で受験勉強してる時いつも頭のかさぶたとか気になって
勉強に集中できなくなってた・・・・
今は全体にはないけどもみあげにらへんにできる;;
- 871 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 22:16:36 ID:afET6huG0
- 粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201992229/
頭皮をむく癖がある人いますか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1170737229/
かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1135776425/
【ウオノメ】 魚の目2 【足の裏専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179979683/
ニキビの芯【16個目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1184676158/
【膿がドロッ】こんなん出たよ十参番シボリ【芯がプリッ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1200924039/
【根性焼き】ウイルス性イボ:10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210072040/
- 872 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:18:04 ID:R5S/g0TEO
- VIPからき☆すた
今まで一人で悩んでましたが、心強い仲間ができた気分です。
- 873 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:58:00 ID:MgI61BUh0
- >>872
遠いところからようこそ!
- 874 :病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:28:03 ID:LUDwUn1y0
- パソコンにマクロカメラつなげて見れるやつあったら買いたい
- 875 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 08:53:25 ID:5qRAHgl50
- ぶつぶつ。。
http://imepita.jp:80/20080531/317980
- 876 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 09:28:42 ID:+7t9631u0
- 小さいけど厚そうで毛穴がたまらない。もっと見たい。
- 877 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 10:11:08 ID:H0/UnB4SO
- >>875
すばらしい。
- 878 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 06:17:03 ID:HuLeMQeK0
- ちょwwwwwこんなに俺がいるwwww
髪洗って乾燥させてもすぐ痒くなるのはシャンプー合ってないからかな…
一度高いシャンプーにしてみるべきかな。
ってお前ら治す気ないの?
- 879 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 07:50:28 ID:6UhdoMLB0
- たまにかさぶただと思って思いっきり引っ張ってみると
すっかり栄養素のなくなったかさかさの真っ黒で太くて
短い毛だったりするんだけど。しかも枝分かれしまくってる。
- 880 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 09:49:04 ID:Vbfqf0AL0
- >879
それフケだまりというかカサブタだまりみたいになってる部分にまとめて生えてる
- 881 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 14:37:54 ID:LqY4tuOg0
- >>878
何のシャンプー?
石鹸シャンプーにしたら髪質よくなった
>>875
素晴らしい そのサイズとれたら感動しちゃうw
- 882 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 20:42:33 ID:0j8Bhl+P0
- 最近は後頭部の傷がグジュグジュになり
黄色い強烈にくっさい汁が出て髪の毛に絡まって固まる
どうにかならないだろうか・・かさぶたどころでなくなってしまった
- 883 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 22:04:22 ID:mxJAiOIx0
- >>881
コラージュフルフル買おうと思ったが高くてやめた
SANAの脂ぽい頭皮用の買った
また頭皮剥いてしまったが以前よりかゆみが減ったような?
継続して使わないとわからんね
- 884 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 10:35:55 ID:P8aoHSDrO
- http://imepita.jp/20080603/380480
ゴミ箱にぽいする前にうっぷ
- 885 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 18:56:41 ID:Q5q24VN3O
- たまんない。
初めてきたけど仲間がイパーイ 8年ぐらい悩んでたけど気持ちが楽になった 今タリオン飲みながらリドメクスローション塗ってる 治らない
- 886 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:39:28 ID:cDpeWHSr0
- >>884
すごい・・こんな小さい点々ないよ俺。。
- 887 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 23:59:45 ID:75/rcfMH0
- おっきいですね!!
- 888 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 10:50:55 ID:YzhAusZB0
- 俺がいっぱいいるw
俺も高校生の時に頭皮に出来た湿疹がきっかけで、頭皮のカサブタをはがす癖がついてしまって治らない…
ローションの他に、痒み止めを皮膚科で一度だけ処方してもらった事があるんだけど、
本当はものすごく痒くて掻いているい訳じゃないから、かゆみ止めの内服薬はあんまり効果が無かった…w
仕事や私生活でストレスが溜まっていない時は、大体湿疹は治まってるからあんまり気にならないけど、
職場が変わってストレスが増大したのと、夏に向かって暑くなる季節は、頭皮が湿気で蒸れて痒くなりやすくなるから、
カサブタが出来やすくなる=俺にとってカサブタ剥し放題な時期になる…w
- 889 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 05:59:00 ID:sOn1wiJeO
- かさぶたなの?フケじゃん
- 890 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 06:22:34 ID:aiLhXdRs0
- 昔ドラエモンでジャイ子がペンなめる癖があってそれをなおすのにペンに毒を塗るみたいのなかったっけ?
カサブタをさわらないように、指に画鋲を貼り付けとくとかいかがだろう?w
俺は小学校のときは爪をかじって、去年までは頭皮のカサブタもはがしてたけど、
意識的にやめるようにしてから1・2ヶ月でやらなくなった。
それまでは結構やってたんだけどね。
やってることを自覚してればそのうちだんだん意識が強くなって自然的になおるもんだと思う。
でも今度はあらたに唇を噛むくせが・・・唇の皮をはがしちゃて唇荒れまくり。
とりあえず気づいたらリップクリーム大量に塗るようにして唇に不快感をただよわせて触らないように矯正中。
- 891 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 23:21:28 ID:+JdOaccwO
- これ治そうと思って、今ひどい後頭部だけをバリカンで刈り上げました。
明日からどうしようorz
- 892 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 09:31:42 ID:GjOYJtqa0
- 通りすがりですが、俺も同じ。もうかれこれ小6くらいから。
痛くても血が出てもやってしまう。
今じゃ髪がスカスカなので、出血したら目立つんだよな。
- 893 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 11:58:23 ID:3jW1wIHY0
- 他の皮膚でかさぶたが出来たら
怖くてはがせないのに(痕になるし)
なぜ頭皮だとこんなに剥いじゃうんだろうかと思う
禿げてしまう場合も多いのに
- 894 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 15:02:03 ID:rKcLYL2g0
- シャンプー変えたらかさぶたが剥がせないようなのしか出来なくなってきて
せっかくだから・・・皮膚科でもらったリンデロンVGローションをマメにつけて
たら頭も痒くならなくなって治ってきました。
薬よりもシャンプー&トリートメントがポイントのような気がする。
- 895 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 10:11:04 ID:7bArLYv/0
- >>894
よかったらシャンプーとトリートメントの
商品名教えてもらえませんか?
- 896 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 10:11:57 ID:SyTTK75C0
- >>884
頭皮っていうより身体の皮っぽいね
- 897 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 15:38:25 ID:52idtp1G0
- >>895
プリグリオってシャンプーの(ユーカリ)のヤツをトリートメントとセットで
使ってます。
シャンプーは地肌が凄くすっきり洗いあがるので多少髪の毛がきしむんですが
トリートメントが特にいいんです。髪に馴染ませて流す時なんですけど、
トリートメント効果が髪にはちゃんと残って、でも地肌がぬるぬるしないんです。
なので、洗い上がりにトリートメントのせいで頭が痒くなったりしないので
使ってます。
- 898 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 18:38:50 ID:7bArLYv/0
- >>897
ありがとうございます
今までいろいろ試したのですがいいのなくて・・
探してみますね
- 899 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:05:33 ID:+R/wsOtZ0
- 手のひらのまめ、ちょっと皮の厚くなった所、足の裏の厚い皮を爪きりで薄く切り取るのが好きです
なぜか暇だと爪をきるついでにやってしまうんですが、これって悪いことですかね?
きった皮は数日で元より厚く、硬く回復します。
皮のスレッドがなかったので、こちらに質問させていただきました
- 900 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:03:40 ID:BWqEz/uI0
- >>882
病院行け
薬塗ったところで剥くのが癖になってやめられないんだよなあ
- 901 :病弱名無しさん:2008/06/18(水) 17:49:37 ID:opVA/2bhO
- バルカスシャンプーリンスいいんだけど匂いが(><;)
- 902 :病弱名無しさん:2008/06/18(水) 18:56:39 ID:FoAM9f2z0
- ひさびさに大きめのが取れたので。
http://imepita.jp:80/20080618/680871
- 903 :病弱名無しさん:2008/06/19(木) 03:07:09 ID:FCUBqGSE0
- ウホッこれはいい皮
- 904 :病弱名無しさん:2008/06/19(木) 03:15:01 ID:ZeO/MQRv0
- グロッ
けど、うpりたい気持ちは分かるのが悔しい
- 905 :病弱名無しさん:2008/06/19(木) 08:24:12 ID:f7SPDUg80
- >902
自分の剥ける皮がその倍以上はあるのばかりだという事が悲しいような誇らしいような
デジカメ欲しい
- 906 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 01:55:05 ID:357/zgPz0
- >902
それたいしてでかくないよ
オレもっとでかいの取れるし、今度、一回でそこそこ満足するまで剥したやつ細かいのまで含めて全部うpしてみようかな。
手のひらにたまるくらい剥れてるんだけど・・・・w
つまようじは必須アイテムです
剥したあとはやっぱ汁がじわ〜って出てる感じがイヤだねぇ;
- 907 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 19:19:09 ID:adVyFzk/O
- 楽しみにしてます。
毛穴の美しいやつが見たい。
- 908 :病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:19:44 ID:apHsSLSHO
- >>906マダー?
- 909 :プラム:2008/06/29(日) 10:51:11 ID:Tlw8wB1EO
- この前連れに聞いたけど、頭の水虫ってのがあるみたいだね。
特に今の梅雨の時期が増殖しやすいんだってさ!みんな気をつけてね。
- 910 :病弱名無しさん:2008/07/03(木) 14:53:48 ID:OZJj/x890
- この前あまりにもフケが多くて、膿んだりかさぶたがあったりしたんで
皮膚科行ったら、「アレルギーです」って言われた。
今までアレルギーなんてない!と思ってなのに。。。
もしかしたらそういう人多いのかも。原因は、
「ホコリ・塵など」掃除する時とかにメガネ着用しろって言われた。
あとストレスとか。
汗でひどくなるらしいから夏はいっぱい出るらしい。
だからできるだけ頭は乾かしておく。ドライヤーで乾かす場合は冷風。
食べ物は「卵・肉類・油」は駄目で「魚・野菜」を食べろっていわれました。
まずは食生活から改善。ひどくなると顔にも出てくるらしい。
- 911 :901:2008/07/03(木) 22:54:51 ID:3HtHHSsj0
- バルガス使用一日目はニオイで寝れなくて次の日湯シャンしかできなかった
でも頭痒くなり、量を減らして挑戦。。今ではニオイ気にならなくなった
今までので一番いいかも。。コラフルは最初だけいいだけだった
>298さん教えてくれてありがとう、ただリンスが売ってなくてシャンプーと
お揃いの使ってるけど。
- 912 :病弱名無しさん:2008/07/04(金) 06:31:05 ID:0dsvhMlT0
- age
- 913 :病弱名無しさん:2008/07/08(火) 05:48:00 ID:2cP6qhmx0
- 俺も気が付けばいつの間にか頭に手がいって剥いてる。
大きいのだと爪に引っかかって剥がれるのが分かる。
そして大きいのが取れるとすごく満足する。
どうしてもフケがたくさん出る事になるし
やめようと思うんだけどいつの間にかやってしまう。
- 914 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:10:34 ID:Zqxuz961O
- 折角、冬に良くなってきたのに夏でまた再発・。
- 915 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:18:05 ID:6gBLjSvG0
- 俺は逆だな。夏はおさまる。
冬は空気が乾くのもあって、頭皮もガッサガサで・・・
- 916 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 18:15:52 ID:HuHI/LClO
- 夏は新陳代謝良くなって汗かくし蒸れて出来るし冬は乾燥して出来る
- 917 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:15:40 ID:huHLcTqY0
- 最近いっぱい剥ける部分が薄くなって白髪は増えてきた事に気づいてしまった…
白髪染めしたらすんごい痒い。
ハゲませんようにハゲませんようにハゲませんように。
- 918 :病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:20:36 ID:wZ+fBKAHO
- 皮膚科で貰ったローション(非ステ)を使ったら治ってしまった。
頭皮を触ってもぼこぼこしない。爪に何も引っ掛からない。嬉しいんだけど物足りない!大物がとれた時の快感が忘れられない!
折れてたり、縮れた形で剥がれたやつを爪先で開き大きさを堪能する瞬間が好きだった。
- 919 :病弱名無しさん:2008/07/27(日) 20:09:22 ID:oX9i9/0p0
- >>918
わかるwwwもはやあれは中毒ww
- 920 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 14:31:15 ID:1es8nAOp0
- 頭皮剥がしてる時は頭皮のあちこち痛いしもうイヤーってなる
でも治ってくるとさびしい
どうしたらいいんだろうね
この気持ち(..)
- 921 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 07:39:32 ID:r9uj4j88O
- >>1です。
未だにかさぶたを剥がす癖が辞められないせいか、地肌全体がスカスカで、弛んだ感じがします。
その影響で顔の弛みまで酷くなってる気がするんですが…。
かさぶた剥がす癖が原因で顔まで弛んだ人いますかね?
- 922 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 02:42:41 ID:qGJT5tnp0
- なんにせよどうにかした方がいいと思うよお前ら・・・
- 923 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 02:51:28 ID:4KAVQ/Xi0
- これって生活習慣病だよね
ストレスとかも関係してると思うんだけど
別名「ヒマ病」
触らないと薬使わなくても治るんだよね
昔、アカスリのバイト(風俗じゃないよ)してて
気がついたら一ヶ月で治ってた!
断言する、触らなきゃ治る。
- 924 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 09:46:03 ID:bCZZeJSoO
- 垢すりは汗かいて新陳代謝良くなるんじゃね?ここのひとは治したいけど、たまに剥がしたい気持ちがあるんじゃなかろうか・・
- 925 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 10:24:44 ID:kqTZsswtO
- 夏場は突如かきむしるほど痒くなる時がある。冬はそんなに痒くならず治るんだけど、、そんな人いますか?
- 926 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 13:53:08 ID:0sbDpBgD0
- まいにち頭皮いじってる。
もちろん治したいので皮膚科でもらったローション塗ってるけど、
効いてないのかそれ以上にいじりすぎなのか、全然治らない。
最近久々に美容室行ったけど、頭皮ぐちゃぐちゃだからカラーできなかった。
うぐぐ
- 927 :病弱名無しさん:2008/08/02(土) 19:31:03 ID:nPDbT/4q0
- シャワー浴びると角度によっては頭皮がすっごい痛いよ
- 928 :病弱名無しさん:2008/08/03(日) 00:04:25 ID:6jfwcyl+O
- わかる〜痛いよね。
- 929 :病弱名無しさん:2008/08/04(月) 14:54:24 ID:GCOJU0KeO
- もう掻くっていうよりむしるっていう感じだ。
爪が短いと出来ない
- 930 :病弱名無しさん:2008/08/05(火) 07:23:50 ID:QxvObGm/0
- だから禿るからやめなってば…経験者だよ
- 931 :病弱名無しさん:2008/08/06(水) 15:50:58 ID:PdmQCiL+0
- http://upload.jpn.ph/img/u23536.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u23535.jpg
3cmくらいのがとれた!
- 932 :病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:54:59 ID:nQVbFU9r0
- これかさぶたか?女のだったらいいけど男のだったらえづきそう
- 933 :病弱名無しさん:2008/08/07(木) 19:15:32 ID:b54yqmhM0
- >931
なかなかやりよる
- 934 :病弱名無しさん:2008/08/08(金) 01:27:11 ID:Kkzk7DKH0
- とう
- 935 :病弱名無しさん:2008/08/12(火) 06:45:08 ID:ivrJTm6P0
- age
- 936 :病弱名無しさん:2008/08/14(木) 00:51:38 ID:I3cqI9Nv0
- 昔この癖あったよ。
かさぶたから黄色い汁が出て、それが固まったのを
爪でツブすのが癖だった。
あのプチっていう感覚が辞められなかった。
美容院、恥ずかしかったなぁ・・・
「かさぶたありますよ」とか言われるよね。
いつのまにか治ってしまったけどね。
- 937 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 02:08:35 ID:4ZO004lVO
- バルガスリンス買ってみた。
毛髪力シャンプーも買ったんだけど、いまあるシャンプーもったいないから使いきってから毛髪力にかえるつもり。
バルガス使って最初の感想。いつもなら寝るまえもフケがボロボロとれるのに減った気がする。
コラージュフルフルではだめだったがこれなら行けそう
- 938 :937:2008/08/19(火) 12:55:40 ID:4ZO004lVO
- バルガスすげえ
起きてもまだフケが増えてない。
いつもなら寝る前にフケバリボリ落として、翌日も一日中バリボリなのに。
完全になくなったわけじゃないけれど、すごい。
- 939 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 19:14:47 ID:jDdRNEcc0
- このスレは頭皮専門です
- 940 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:25:02 ID:YyINEIGm0
- バルカスのシャンプーもいいしね
毛髪力は売ってなかった、おかげでさびしいくらいに
むけなくなりましたw
- 941 :病弱名無しさん:2008/08/22(金) 04:03:56 ID:QJSz3dZyO
- つむじに一個、前髪に一個かさぶたのキープをつづけて三年。
今日市販の染剤で黒髪にした。
染めた後かさぶた剥いたら黒くそまってた。
毛穴数えやすくてなんか興奮した。
- 942 :病弱名無しさん:2008/08/23(土) 23:50:24 ID:kcbOFQRVO
- お酒飲むと異常に痒くなる
- 943 :病弱名無しさん:2008/08/26(火) 00:53:33 ID:NyF/iZhL0
- >>942
それ実は蕁麻疹だろ
- 944 :病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:04:29 ID:9FvUc9DvO
- あたしと同じ人がいた!良いスレ見つけたわ
あたしも20個ぐらいかさぶたあって
一カ所はむしりすぎて親指ぐらいはげた。
しかも皮はいで、机に並べたり…
悩んでます
- 945 :病弱名無しさん:2008/09/02(火) 02:06:06 ID:FyT8FQZTO
- >944
薬用バルガスのリンス、高いが効く。
シャンプーは変えなくてもいい。
カサブタじゃなくて正体はフケだからね。それを全部剥いてからシャンプー→バルガスリンス。
ドライヤーで乾かしたら、なんかもうフケできなくなった。
- 946 :病弱名無しさん:2008/09/02(火) 20:16:03 ID:8iqF3d7w0
- >>944
ちょっとした楽しみになっちゃってるんだねぇ
- 947 :病弱名無しさん:2008/09/04(木) 15:53:19 ID:7DiYhSHl0
-
でっかいの取れたときはライターでちょっとあぶって食べる俺はイタイですかね?
- 948 :病弱名無しさん:2008/09/04(木) 22:36:09 ID:Z6VG5kJzO
- >>947
私は食べないけどこのスレみてたら結構食べてる人いるみたいだよ
- 949 :病弱名無しさん:2008/09/04(木) 22:53:48 ID:gcdEcHff0
- でっかいの取れたら嬉しくて保存する。
最近でかいのが出る部分が薄くなってきてやばい。
- 950 :944:2008/09/06(土) 06:19:23 ID:h4S9HTDcO
- バルガスリンスは市販ですか?
楽しみになってるし、ストレスでむしるときもあるから悩んでます。
でも髪が多いからばれない
- 951 :病弱名無しさん:2008/09/06(土) 09:55:18 ID:yEas5veF0
- >>950
なぜドラッグストアに行かないの?
ひきこもりなの?
- 952 :病弱名無しさん:2008/09/06(土) 10:01:19 ID:YtFFd0oeO
- >950
薬局によっておいてあったりなかったり。
中途半端な田舎なので結構探しちゃったけど、車で行くような郊外の大型ドラッグストアなら置いてあると思う。
でも薬用リンスだから高いよ。石鹸二個くらいのボトルで1200円くらい。
ちなみに俺はこのスレを信じて、薬用毛髪力シャンプーも買った。
こっちはかなり探すのてこずった。
近所で唯一置いてある店でも、シャンプーコーナーじゃなくて育毛剤コーナーだったし。
- 953 :病弱名無しさん:2008/09/06(土) 20:22:06 ID:7QLj3aV4O
- こんなもんで
- 954 :病弱名無しさん:2008/09/06(土) 20:23:36 ID:7QLj3aV4O
- こんなもんで
http://c.pic.to/z5ueu
- 955 :病弱名無しさん:2008/09/06(土) 23:32:17 ID:B+01a96I0
- >>954
下は何かのリモコン?w
- 956 :病弱名無しさん:2008/09/07(日) 00:21:43 ID:xSKBf+Wk0
- >954
毛穴がいい感じ☆
- 957 :病弱名無しさん:2008/09/07(日) 17:34:08 ID:3u6D6bZAO
- >>951今妊娠中でしかも絶対安静ででれないんですよ(;´д⊂)だからますますむしります
- 958 :病弱名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:36 ID:ZZ6Z6vQd0
- 妊娠するようなことをしたことがうらやましい
33にもなるが、まだ他人の中にはったことない
- 959 :病弱名無しさん:2008/09/07(日) 22:44:21 ID:Mt9xB8zI0
- 誰も頭皮を他人のなかには貼らないと思う
- 960 :病弱名無しさん:2008/09/08(月) 07:22:58 ID:1pOWwLi8O
- >957
おめでとうございます。
お母さんの使うシャンプーやリンスまでお腹のお子様に影響するかはわかりませんが、
シングルマザーでなければ、旦那をこきつかって下さいw
男は種しかまけないんだから、それくらいすべきです
- 961 :957:2008/09/09(火) 13:50:26 ID:zZ8io5dVO
- あはは!旦那をこきつかうですね(笑)
でも旦那はむしる癖知らないんですよってか
隠してます。
今までつきあってきた人にもばれてない!
ハゲもばれてない!
そのリンスはかゆみが止まるようにできてるのかなぁ?
確かにかゆいからついでにむしるきもしますが…そもそも原因が解らない!
- 962 :病弱名無しさん:2008/09/09(火) 14:00:58 ID:dY6Pe38WO
- >>960
まともにアンカーつけられないお前が言うなカス
- 963 :病弱名無しさん:2008/09/09(火) 15:15:26 ID:Vt+LMbhE0
- >>962がかわいそうな件
- 964 :病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:20:29 ID:1YUeOEuQO
- >962
まだIE厨っているんだ。
- 965 :病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:46:37 ID:tNvfWWJX0
- これは痛いw
- 966 :962:2008/09/10(水) 01:42:35 ID:Hh6d9SYnO
- 痛いよなあ。>>960の自作自演。
アンカー覚えるまで半年POMれ(ワラ
- 967 :病弱名無しさん:2008/09/10(水) 05:12:59 ID:/+ChUnrp0
- >>962がまだ気付かないwwww
- 968 :病弱名無しさん:2008/09/10(水) 13:27:28 ID:Hh6d9SYnO
- >967
顔真っ赤だぞ(プゲラ
- 969 :病弱名無しさん:2008/09/12(金) 12:07:43 ID:2BzjNW2f0
- 後頭部から採取した茶色いカサブタの裏に、白いブツブツが80個ほどくっ付いて
いるのですが・・・・
- 970 :病弱名無しさん:2008/09/12(金) 13:32:36 ID:5XxOk3gS0
- >>969
どんだけ大きいかさぶたなんだ
- 971 :病弱名無しさん:2008/09/15(月) 19:00:42 ID:goxnKJ79O
- 頭皮はがし専門の店できたら行きたい。剥がしてもらったら、その頭皮をもらいたい
- 972 :病弱名無しさん:2008/09/16(火) 20:17:32 ID:vViHPoY60
- インディアン=頭の皮剥ぐ
- 973 :病弱名無しさん:2008/09/18(木) 16:45:10 ID:0PgonZ6C0
- インディアン皮はがナ〜イ
- 974 :病弱名無しさん:2008/09/20(土) 23:26:23 ID:8UFZp51x0
- シャンプーをやめてお湯と酢を使うようにしたら全然剥けなくなってしまってつまんない。
- 975 :病弱名無しさん:2008/09/21(日) 00:31:01 ID:WpgzVr4L0
- >>974
髪の毛に匂いつかない?
- 976 :病弱名無しさん:2008/09/21(日) 02:00:18 ID:afZmRDr60
- >>975
自分もそれ心配してたけど、薄めて使うので大丈夫でした。
お湯洗面器一杯につきお酢キャップ一杯。
不満は毛色が薄くなって白髪が増えた事と、剥けなくなってちょっと寂しいくらいかなあ。
- 977 :病弱名無しさん:2008/09/23(火) 19:09:38 ID:sNOFCnUZ0
- 今日の収穫
http://imepita.jp/20080923/688360
- 978 :病弱名無しさん:2008/09/24(水) 11:03:32 ID:yYg24tzq0
- 頭皮が弱まってる時に髪を染めると小さなかさぶたが
できてしまったりするんだけど、気を抜いて剥がしたりしてると
あっというまに頭じゅうにカサカサが広がり黒紺の服は着れなくなる
乾燥すると剥がしたくなるし勝手に肩にも落ちてきて汚いので
私はお風呂上りに化粧水や乳液を頭皮に塗りこんでたよ!
ちょっとずつ大きなカサブタが無くなっていって、うまくいけば
そのままよくなるよ
スレチだけど試してみてね
- 979 :病弱名無しさん:2008/09/24(水) 23:57:43 ID:psisPc7U0
- 俺なんてガサガサ状態だよ
カサブタ常に10個はある。
剥いだ後、前歯で噛み噛みするのがやめられない
- 980 :病弱名無しさん:2008/09/25(木) 01:11:55 ID:sBByFrAZO
- お前らカニバリストだな
- 981 :病弱名無しさん:2008/09/25(木) 02:32:45 ID:UN2EBBoD0
- は?それを言うならガンバリズムだろ
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★