人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:22:24ID:Sg4vnNYk0のに関しての情報交換のスレッドです、体臭だけの方は体臭スレをお探しく
ださい。
小さな情報でもいいので、あれば常時書き込んで下さい。
【気のせい】【自臭症】【ワキガ】の可能性は無いのでそれらの指摘、ス
レッドの雰囲気を損なう【固定叩き】【荒し】【言動】は控えてください。
尚、このスレはワキガや自臭症などの悩みが混合したスレから分離したス
レですのでワキガの可能性についてや自臭症の可能性を問うようなレスに
ついてもお控えください。
又、この症状で悩んでいる方で、「自分は確実に自臭症じゃない」という
言う人でも万が一自臭症ですと、大切な時間を無駄にしてしまいますので
メンヘル板や他のメディアなどでご確認ください。
※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指
します。
0002病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:23:14ID:Sg4vnNYk0のに関しての情報交換のスレッドです、体臭だけの方は体臭スレをお探しく
ださい。
小さな情報でもいいので、あれば常時書き込んで下さい。
【気のせい】【自臭症】【ワキガ】の可能性は無いのでそれらの指摘、ス
レッドの雰囲気を損なう【固定叩き】【荒し】【言動】は控えてください。
尚、このスレはワキガや自臭症などの悩みが混合したスレから分離したス
レですのでワキガの可能性についてや自臭症の可能性を問うようなレスに
ついてもお控えください。
又、この症状で悩んでいる方で、「自分は確実に自臭症じゃない」という
言う人でも万が一自臭症ですと、大切な時間を無駄にしてしまいますので
メンヘル板や他のメディアなどでご確認ください。
※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指
します。
0003病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:23:52ID:Sg4vnNYk0http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1003421514/
「咳・くしゃみ・吐き気などを引き起こす体臭?」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017751313/
咳・くしゃみ・吐き気などを引き起こす体臭? その2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1024687588/
咳・くしゃみ・吐き気などを引き起こす体臭? その3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1033441222/
人に咳・クシャミなどを引き起させる体質 その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1040301104/
人に咳・クシャミなどを引き起させる体質 その5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/27/1047532043.html
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質 6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059396345/
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質 7
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1080450647/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096596685/
0004病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:25:39ID:Sg4vnNYk0http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106663267/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115034275/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121997425/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142308814/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156504802/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164833114/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172457018/
人に咳・クシャミ等を引き起こさせる体質17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176018207/
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179468690/
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質19
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1185415722/
0005病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:29:00ID:Sg4vnNYk0http://x-odor.hp.infoseek.co.jp
●2ちゃんねるの過去ログを無料で読みたい時
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html
にくちゃんねるの休止について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156504802/925
●2ちゃんねるの過去ログを無料で読みたい時
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
このスレは、>>2に書いたように
1.無臭だが人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
2.有臭で、人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
3.無臭か有臭かわからないけど刺激を与える物を身体から出している。
に該当する人のためのスレです。
0006病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:29:44ID:Sg4vnNYk0特に初めての人などは書いてくれると参考になります。
-------------------------------------------------
[性別・年齢]
[発症時期]
[他人に及ぶ症状]
[臭いの有無、臭いの形容]
[病気や体の悪い部分]
[体の特徴、体質]
[住んでいる地域・環境]
[生活習慣]
[原因の予想]
[その他]
0007病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:31:54ID:Sg4vnNYk0●鼻炎の治療
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121997425/956
●頭にアルミホイルを巻いて過ごす
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/15
●以下の5つを実施
・下剤を飲んでも一日一回以上便をだす
・市販のペットボトルではなくて自分で淹れた緑茶を一日1リットル以上飲む
・常に短髪
・睡眠時に喉を乾燥させない
・定期的に足裏全体から膝までのマッサージ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/705
●LGSの治療
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/247-248
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/457
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/462-464
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/473
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/854
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129022899/904-905
【腸もれ】LGS(漏出性消化管症候群)2【症候群】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157184204/l50
【腸もれ】LGS(漏出性消化管症候群)3【症候群】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174924529/l50
LGS(漏出性消化管症候群)4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195039837/l50
0008病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:37:31ID:Sg4vnNYk0http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1205105582/l50
【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART8【不安】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191835124/l50
【皮脂臭】ワキガの術後臭その6【体臭】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201862798/l50
【直そうとする意思】魚臭症 Part3【それこそ重要】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1188125976/l50
●鼻臭症●part7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201960963/l50
★体臭を克服するXXⅢ★(23)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204879322/l50
0009病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:40:05ID:Sg4vnNYk0注:この謎の症状に悩まされている『自分は自臭症の可能性もあるかも知れ
ない』と思っている本人ではなく『貴方達の一部は自臭症でなやんでいるんじ
ゃない?』と問う方へです。
=================================
>>1にあるように自臭症の確認を促しています、「自分が自臭症か確認した
人間」「自分は自臭症じゃないので確認しなかった人間」に自臭症の可能
性を疑うよう啓蒙したところで誰も問題解決する人間は出てきませんし、
根本的なスレッドのルールを守れていません、啓蒙する自分に酔いたい方は
他のスレでどうぞ。
=================================
※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指
します。
0010病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:42:50ID:Sg4vnNYk0916 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 17:52:15 ID:F+buuz0d0
いないのかな?
見た人は?
じゃー俺、その放送のレポ書きまーす!
【アンモニア臭の原因とその解決方法】
体のなかで食物を消化するときにアンモニアなどの毒素が出るのだが、
その毒素を分解するのに一役買うのが肝臓である。
しかし、体からアンモニア臭が出る人は体に疲労が蓄積していることや
日々の生活習慣の乱れにより肝臓の働きが鈍り、毒素が血液中へ、そして
汗へと分泌されることでそういった臭いがするのである。
(ここまではありふれているよね)
で本番はここから。
そのアンモニアを体内で分解するアミノ酸がある。
それは・・・
オルニチンというアミノ酸の一種であり、それはある食べ物に大量に含まれている。
その食べ物とは・・・
魚介類!!!
魚介類の中でも特に含んでいるのが・・・・
おっとCM
・・・・wwwwじらすなよ、俺。
シジミとマグロらしいよ。既出だったらごめんね。
また、これは汗臭・アンモニア系の人にしか効果ないらしいから、悪しからず。
0011病弱名無しさん
2008/03/11(火) 22:44:53ID:Sg4vnNYk06 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:42:44 ID:Wt/6p19V0
もしかしたら、朗報かも知れません(朝日comより)
腸まで届いてにおい抑制 森下仁丹がカプセル食品
森下仁丹は9月20日、体や口のにおいを抑える効果のあるカプセル食品「香ル美徳」「息ノ作法」を発売する。
30粒入りで希望小売価格399円。二重構造にしたカプセルは、胃で溶けるのは外側だけで、内側は腸で溶ける
という。このため、中身のにおいを抑える成分が腸で血中に入りやすく、におい抑制効果が高まるという。
0012病弱名無しさん
2008/03/12(水) 02:06:25ID:zStfgWEQ0古いエアコン付けてると出てくる、酸っぱいヲタクの臭いみたい?
0014病弱名無しさん
2008/03/12(水) 14:07:26ID:QeEtLBFo0臭いはない
いや、狩りに自分で気付けない臭いがあったとしても
臭いは無いのに~と思ってる人のスレだ
0015sage
2008/03/12(水) 16:57:09ID:HgMp6wK50この症状に気づいた。
自分でも鼻が詰まったり目がしみる。
皮膚科に行ったら、部屋のほこりが体についているのだと
釈然としないことを言われた。
今度健康診断か人間ドックで体中調べてもらおうと思うのだが、
誰か行った人いるか?
0016病弱名無しさん
2008/03/12(水) 23:34:34ID:7l4coqiN0貧血で(ヘモグロビンが規定値以下)断られた
去年の2月に39度の高熱がでて近くの
大学病院へ行ったときは血液に炎症反応が
出てるっていわれたな
今日はくしゃみ連発だし・・・
0017病弱名無しさん
2008/03/13(木) 00:34:22ID:WpdggV8q0幾つも気になる数値があったが、クレアチニンが
基準男0.5~1.0で0.9と高めだった。
0018病弱名無しさん
2008/03/13(木) 13:38:07ID:MFvxSpHYO0019病弱名無しさん
2008/03/13(木) 14:04:06ID:HjV3W/qsOみんなくしゃみや咳やら普通に出るでしょ。
それが自分が原因じゃないとか自分がその場にいないとかで出てるのは他のみんなもこの要素は少しはもってるんじゃないかと思う
ここの人はその要素が他より強く出るからたまに他人のくしゃみ咳などを聞く。ではなく丁度自分が居るとやられる。という事になる気もする
書いてる意味わからなくなってきた…orz
0020病弱名無しさん
2008/03/13(木) 15:04:54ID:99ppxf/e0夢の中で、トルムアルデヒドの充満した部屋が出てきた。
ちなみに症状は↓
http://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/5p21/5p21c/5p21c001/5p21c001.html
肝臓に溜まった毒を、下記を参考に葱とかで排出してみる。
http://www.sei-ken.co.jp/detox.htm
0021病弱名無しさん
2008/03/13(木) 18:38:18ID:fYhx+hfw0ジャリズム山下の鼻はどれだけ臭いのか
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1205324294/11
11 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/03/13(木) 16:14:28
鼻が大きく脂で表面がヌルヌルになるため、散々そのことを松本にネタにされている。
曰く「日本鼻百選に選ばれろ」、「お前は鼻がでかいくせに鼻の穴がちっちゃいねん」。
また、小鼻の付け根がすごく臭い。宮迫博之は「うんこみたいな臭い」と言っていた。
「やりすぎコージー・土曜婦人」でその噂を検証するため、小鼻の付け根を指でこすって他の出演者にかがせたところ、全員「うんこの臭いがする」と顔をしかめていた。
またジャイケルマクソンでは臭いにおいが好きな福永ちなも山下の付け根をかぎ「人生でこんなに臭いと思ったのは初めて」と絶叫し、その後臭いをかいだほしのあきが失神した。
0022病弱名無しさん
2008/03/13(木) 19:40:15ID:HjV3W/qsO何か関係してるんですか?
0023病弱名無しさん
2008/03/16(日) 05:50:11ID:cJ1ecfu4O咳
今日飲み会だったんだけど友達と密着してたし髪の毛だって触ってくれた
多分においはないんだよね
けど相変わらず咳は素晴らしくすごかった。
誰か何でなのか教えて…
0024病弱名無しさん
2008/03/16(日) 10:38:08ID:oKqDMnQb0おそらく私の体についたほこりなどが原因だと思っています。
で、他の人と違うところは、極度に静電気がたまる性質があります。
ほこりがつく原因はそれかと思っています。
0025病弱名無しさん
2008/03/16(日) 13:06:05ID:Q8uQq65H0気にするな
0026病弱名無しさん
2008/03/16(日) 16:32:10ID:gMh1VbJzOそして人によっても鼻水で反応してくる人、咳で反応してくる人、くしゃみで反応してくる人様々です。
たぶんそれはその人のその場所が弱いかどうかで別れてくるのかも?
0027病弱名無しさん
2008/03/16(日) 17:08:33ID:jXJpegPb0ネコアレルギーの人たちがお前らが近寄ることによってクシャミなどを催す。
間違いない。
0028病弱名無しさん
2008/03/17(月) 19:10:05ID:jso8Y+bJ0皮脂が増えると反応多くなるなら
女性ホルモンとか有効なのかな?
過去にも生理が来ると反応多くなる人がいたし。
0029病弱名無しさん
2008/03/17(月) 19:16:34ID:jso8Y+bJ00030病弱名無しさん
2008/03/17(月) 23:28:27ID:JU/YqHA10ストレスでも同様に起こるらしい
0031病弱名無しさん
2008/03/19(水) 06:31:03ID:S4BAf8O4O0032病弱名無しさん
2008/03/19(水) 07:37:12ID:4AYboVrg0ノネナール(アルデヒドの一種)
wiki(加齢臭)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD
加齢臭防止には、酸化防止剤と抗菌剤がいいみたいだけど、
何か根本的(病状)に勘違いしてそうだけど、お洒落なローズマリーとかで頑張ってみる。
0033病弱名無しさん
2008/03/20(木) 04:14:23ID:wuFUT/A+Oニャーン(*´ω`*)
実際鼻炎だとかぬこアレルギーなんかを持ってる人は、より敏感に反応するよ。
つまり相手には精神的な影響とゆうよりよりも、むしろ粘膜に対して
物理的に何かが働いているんだろうなぁ(´・ω・`)
0034病弱名無しさん
2008/03/20(木) 09:03:04ID:5Cb+EUVV0ある女性がドイツ旅行中に馬車に乗っていると突然目のかゆみや咳込みなどの
アレルギー症状が出始めて著しく体調が悪くなってしまったというのがありました。
はじめは近くの人の香水のにおいを疑って席を替えてもらったけど症状は悪くなる
一方で不思議だった。帰国してからアレルギーの検査をしたら馬の皮膚のフケに
アレルギーがあることが分かり、馬車だから馬のフケが飛んでたんだ~と分かった、
という話でした。なんか自分の症状に似ていてドキドキしました。実は馬ではなく
て馬車に乗っていた人間の中にこの症状の人がいたりして、とか。
0035病弱名無しさん
2008/03/21(金) 23:40:05ID:93do2mog0結果は25日に出るらしい。
そして今日は自分でも目がしみるくらいの刺激臭を、胸のあたりから認識した。
一緒にいた人は花粉症でもないのに目が真っ赤になって、くしゃみ連発だった。
原因が気になって寝れない。
おかしい話だけど、自分がなんらかの病気であって、手術してもなにしてもいいから、治って欲しい。。
0036病弱名無しさん
2008/03/22(土) 02:42:32ID:bng3esyq0体質であって体臭じゃないって
0037病弱名無しさん
2008/03/22(土) 04:18:23ID:XZLXIOrIO0038病弱名無しさん
2008/03/22(土) 10:24:43ID:R/ueBwdI0>>35体臭は微妙に関係ないと思うよ。
病院の結果が出たら、受付で何て症状を申告したかも含めてレポをお願いします。
自分も病院で診て貰いたいが、何科に行けばいいのかすら分からない・・・
ヘタしたら精神科に回されそうだし。
>>27 正解。それが表現として一番近いかな。
>>31 すごく気持ちが分かる。俺ももう仕事に行きたくない。最近これのせいでストレスが凄いです。
職場の人もだんだん気付き始めました。まるで自分がバイ菌になった気分です。
これのせいで人生の大事な時期を棒に振るのではと心配です。
最近症状が日々悪化してきています。原因はさっぱり分かりません。
日によって他人に与える影響の大小があるのがまた分からない。
ただ、自分の場合食事の後や水を飲んだ後がひどい気がします。発汗や消化器官と関係があるのでしょうか?
とりあえず今日は部屋の徹底掃除、布団干しをしてみる予定です。
0039病弱名無しさん
2008/03/22(土) 12:38:20ID:cCNXbNkZO臭いのでしょうか?刺激がある臭い・・いまいち分からないです。
0040病弱名無しさん
2008/03/22(土) 15:25:01ID:QTkEyG/W0大した事ない匂いなのに過剰に気にしている人もいるだろうし。
最近デコとかモミアゲから変な匂いがする。
0041病弱名無しさん
2008/03/22(土) 23:51:58ID:z1t1QdbP0メチャクチャ咳き込まれたり鼻水ズルズルにさせるが
このスレで扱うモノじゃないからな
0042病弱名無しさん
2008/03/23(日) 00:32:02ID:9wMt3utpO0043病弱名無しさん
2008/03/23(日) 02:39:41ID:aBFJCN/3O自分自身でも喉のつまりなど症状があるため発生してる所が分かります。
部屋の中、衣類、布団などから発生しており、刺激物質が広範囲に飛散します。その衣服を着るため皮膚にも付いてお風呂の時もモアッとして、喉に詰まります。
おそらく、カビ、細菌だと思われます。
何か良い解決策はないでしょうか?
0044病弱名無しさん
2008/03/23(日) 06:14:30ID:Za4lDjn10自分の中だけで答えだしてろ
0045病弱名無しさん
2008/03/23(日) 12:29:03ID:LRWRDDSVO私も同じ症状です。
根本的な解決法はみつけられていません。
私の場合は薬品や印刷物等と化学的反応が起こるらしく
刺激が強くなるので、それらに気を遣っています。
以上すべて経験からの推測です。
0046病弱名無しさん
2008/03/23(日) 16:28:33ID:qpKlWcep0症状は同じだがカビが原因とか俺理論を自演してまで広めたくわないな
004738
2008/03/23(日) 18:14:35ID:lqItnJAe0-----------------------------------------------------------
・自分の周囲の人に不自然な生理反応(咳・くしゃみ・鼻水)を与える
ex.自分が部屋に入ると、急に周りの人が花粉症のようになる
近くの人が鼻をすすり出す
自分は特になんともない。
・臭いはない。単なる体臭が原因ではない
・精神的な物や、気のせい・思い込みではない。
・花粉症のせいではない(花粉症と併発してさらに悪化させている感はある)
・周りの人でも症状に差がある。鼻をすする人と全く無反応の人がいる。
・原因が分からない。身体のどこの部位が起因かすら分からない。
・医者に診て貰ってもはっきりせず
治したくても対処法が分からないし、効く薬もない
-----------------------------------------------------------
0048病弱名無しさん
2008/03/23(日) 18:25:30ID:fg7wrN/JOこういう事は本当にありますよ
原因が知りたくて仕方ない
0049病弱名無しさん
2008/03/23(日) 18:28:23ID:abnh8GXb0ここのスレッドを訪れる人は
周囲の人に不自然な生理反応(咳・くしゃみ・吐気等)を与える体臭のようなもの
を発することを共通項としています。
そしてこの症状そのものについてはまったくといっていいほど解明されていない
状況ですよね。
今はいろいろ情報を出し合って共通の認識を積み上げていく時期なのではないでしょうか?
その上で新たになにかわかってきたなら、スレッドを割るなり発展的に解消するなりできるわけですし、
自分の症状と違うからといってむやみに否定を繰り返すことはないわけです。
建設的にいきましょうよ。
005038
2008/03/23(日) 19:58:40ID:lqItnJAe0ok スレ分けとかするのは、もっと原因がつかめたり症状が絞れてからでいいかもね。
皆で前向きに、建設的に。
>>48 ナカーマ( ´∀`)人(´∀` )ハケーン
自分が知りたいこと・・・原因・治し方と
いったいこの症状の人がどれ位の頻度でいるのか。
少なくとも自分の周囲には俺以外いない。外でも(たぶん)見掛けたことがない。気付かなかっただけかもしれないけど。
カビが原因という説は、俺もちょっと興味ある。同じことを考えたこともあった。
でも不思議なのは、風呂あがりでもこの現象起こるんだよね。当然服を着替えたばかりでも。
温泉に入っている時ですら周りの客に鼻すすられたこともある。
ってことはカビが皮膚についたとかのレベルじゃなく、
自分の身体から何か出ているような気がするんだな。
あと、自分が一番恐れているのは
この症状が世間で有名になり必要以上に後ろ指を差されてしまうことです。
分かる人は分かりますよね・・・だからsage進行希望
0052病弱名無しさん
2008/03/23(日) 20:17:45ID:DDZCUMQt00054病弱名無しさん
2008/03/23(日) 23:20:35ID:fg7wrN/JO自分の場合は本当に酷くて花粉か埃を出してる感じ
目はしょぼしょぼ、鼻水、痰、くしゃみ、咳。
自分も他人にも。
ありえないぐらいヤバイ状況
周囲の人も完全に気付いて嫌な顔してる。
花粉か埃みたいなのかと思ってたけど
カビが1番可能性高そう
病院に行っても話にならないのも辛いね
結局精神科に回されるだけ
0055病弱名無しさん
2008/03/24(月) 01:34:16ID:xMKSFRBZ00056病弱名無しさん
2008/03/24(月) 05:49:15ID:Hu89nLglO続かなくてもいいから気を紛らわすためにも書いてみます。
-周りの反応-
鼻すすり、鼻づまり(鼻水がねばねばしてると思われます)、くしゃみ、咳、鼻を手で押さえる
-自分のステータス-
・アレルギー性鼻炎持ち
・こうびろう持ち
・口臭をかなり気にしていた経験あり
・鼻水がねばねば
・口臭を気にしすぎた結果、人が多い場所や人に近づいたりすると呼吸をするのが苦しくなり、鼻息が熱くなるということが続きました
・家がぼろい上に掃除や換気を定期的にしないので自室の環境が悪いです
(家族が他人にくしゃみなどを引き起こさせている様子はみられず、むしろ、自分が居間にいるとかなり反応しています)
・呼吸が安定すると周りの反応が薄くなる気がします
・冬になってからが特に周りの反応がすごいです
・ひどい便秘もち、過敏なんとか型便秘?の可能性も高いです
・代々腎臓が悪い家系で、尿が泡立ちます;
上の方がおっしゃっていた静電気が気になりました。
自分が髪をきりに行った際、髪を櫛でといたところ、静電気で髪が櫛に纏わり付いて美容師の方が驚いていました。
単にキューティクルが失われていたからかもしれませんが、髪にくしゃみを引き起こすようなハウスダストが付き、乾燥した空気にはこばれたのかなと、、、。
書いていて思い付いたのですが、今日にでも、元凶となりえる自室にしばらく弟を1人で閉じ込めてその後の様子を見てみたいと思います。
これで反応がなければ、ハウスダストはないということでいいですか?
携帯から失礼しました!
0057病弱名無しさん
2008/03/24(月) 10:07:43ID:RpUVhgkH0というか原因をカビとか埃だと思う前に
もう一度、体臭を疑った方がいいと思います。
絶対に自分が臭くないと断言できますか?
俺の経験的には自分の体臭によって周りの人の喉や鼻の粘膜に刺激を与えて
くしゃみなどの反応を引き起こしているような気がします。
誰も体臭を指摘してくれないので断定できませんが間接的には何度か言われています。
現に自分は鼻が悪いんですが吸入器を使った後に鼻をかんだりして
鼻の中を綺麗にした後は周囲や花粉症の父の反応が明らかに弱くなります。
逆に吸入器使用前の寝起きが一番反応がひどいです。
この症状の人は不健康な生活を経験した人が多いように思うので
それにより血の巡りが悪くなって内蔵を悪くして鼻臭や口臭を引き起こしているんじゃないでしょうか。
長い期間の不健康の蓄積によって発症したはずなので
一年以上は腰を据えて徹底的に自己管理して健康を取り戻す生活を続けるしかないと思います。
0058病弱名無しさん
2008/03/24(月) 10:29:00ID:wipQ5jpX0とりあえず、魚臭症の検査受けてみたら?
それで、可能性をひとつ消去できるか、それとも原因が究明できるか、
どっちかでしょ。
0059病弱名無しさん
2008/03/24(月) 11:45:02ID:qDZFy3kXO0060病弱名無しさん
2008/03/24(月) 12:09:00ID:xMKSFRBZ00061病弱名無しさん
2008/03/24(月) 13:42:29ID:EV2qIZDV00062病弱名無しさん
2008/03/24(月) 15:38:12ID:qDZFy3kXOされはじめた事がきっかけでストレス障害なら分かるけど
0063病弱名無しさん
2008/03/24(月) 15:45:25ID:N6oM6nkSO口聞く奴って本当に厄介
この症状で悩んでる人間なら体臭とは別物とわかる
0064病弱名無しさん
2008/03/24(月) 15:47:38ID:5WNNPWT40んなの出先で風呂入って備え付けの浴衣を着たって同じなんだから
0065病弱名無しさん
2008/03/24(月) 15:59:59ID:jnaNVF130・アレルギー物質発散
・体臭
・思い込み
この中で思いこみはスレの約束として除外ってことなのでやめておく。
匂いでくしゃみを催す人など実際はいないので体臭も除外。
となるとアレルギーぐらいしか思いつかない。
しかし安心しれ。
誰もくしゃみの元となる物質を発散させているのが、まさか人間だなんて思いつきもしないから、お前らを目の敵にするやつなんていないから。
0066病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:01:22ID:yUbm6+Aq0香水などの香りを付ける。便が肛門近くに来た時に悪くなる傾向が強い。
これにストレス、緊張時の汗と性行為後、皮脂が多くなるで
症状の強弱が決定されている。
匂いはエッセンス的な補助であって、ガスかなにかが体からでて
この症状になっていると思うんだが。
0067病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:02:02ID:22HHDubk0お前このスレで延々誰の支持も受けられないのにこれ言い続けてるよな
匂いとくしゃみはストレートに繋がるってのに
0068病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:11:29ID:N6oM6nkSO0069病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:14:01ID:AnrMkGs50このスレが臭いが無いのにくしゃみを引き起こす体質スレなのは分かってる
ただ匂いとくしゃみが繋がらないという間違いを正してるだけだぞ
0070病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:15:36ID:yUbm6+Aq0害ではないのだから、体が過剰反応してしまうだけで。
で、アレルギーを体内に取り入れてから拒絶反応起こすまでの
要する時間のデータを示さないと。
大体咳を引き起こす人は元から俺らの出す物質にアレルギーをもってる
事が前提になるし。
人ごみに出れば咳が出ると言う人の話はきいたことがないなあ。
0071病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:46:16ID:qDZFy3kXO他に目が痛いとかよく言われるorz
匂いといっても臭くなくても何か別の匂いとかあるとか?
皆、臭いにおいにとらわれすぎじゃない?
臭いもので鼻水たれますか?鼻すすりますか?有り得ない。
何かしらの物質がるんでしょうね
0072病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:49:21ID:qDZFy3kXO目が痛いのはどんな感じで痛くなるのかとか
0073病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:51:04ID:qDZFy3kXO0074病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:52:20ID:TE1prbhr0結膜炎、腸炎等各種周りに提供しております。・・・orz
0075病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:56:54ID:ywxzLQo10動物アレルギーを多少持っている人が、その人の近くにいくとアレルギー反応で咳やくしゃみが出るのでは?
私は動物の毛で痒くなったり咳やクシャミが出るんだけど、
犬や猫を飼ってる人に本を貸して、その返ってきた本を触るだけでクシャミなどのアレルギー反応が出る。
0076病弱名無しさん
2008/03/24(月) 16:59:11ID:gY1c2/l90頼むからこのスレをむちゃくちゃにしようとするのはやめてくれ
0077病弱名無しさん
2008/03/24(月) 17:05:55ID:WMgTlgvU0なぜ犬とか鳥が鳴いたり吠えたりするんだ?
0078病弱名無しさん
2008/03/24(月) 17:07:24ID:kuMEm4A00動物で多数が咳き込み始めるなら世の中くしゃみだらけだね
世の中、というか人間が慢性的にくしゃみや咳き込まない生物だって事を知っている
TVを見たって誰も咳き込んでいない
あの場に俺が居れば半数以上は咳き込んで収録にならんね
今更動物とか勘弁してくれ
0079病弱名無しさん
2008/03/24(月) 17:31:01ID:Kr8UhSUKO人に自分の話を聞いてもらうには工夫がいるよね。
0080病弱名無しさん
2008/03/24(月) 17:47:34ID:64R4LYoh0肺を通して呼気から、皮膚からも出る。
玉ねぎ等で悪くなる人は硫黄化合物が原因か?
犬とかは玉ねぎが食べられないらしい。
吠えるのはその辺が理由?
0081病弱名無しさん
2008/03/24(月) 18:22:27ID:jnaNVF130それはどんな匂いなんだ?
0082病弱名無しさん
2008/03/24(月) 18:25:05ID:xi3oaVnt00083病弱名無しさん
2008/03/24(月) 18:34:38ID:4/3QzeMh0重なるところがあります。
-周りの反応-
鼻すすり、鼻づまり、くしゃみ、咳、鼻を手で押さえる---すべて同じです
-自分のステータス-
・アレルギー性鼻炎持ち
・こうびろう持ち---自覚はありませんでしたがあるかもです
・口臭をかなり気にしていた経験あり(約5年前から最近まで)
・便秘はないがおならが頻繁に出る---IBSの可能性あり
・母が腎臓が悪い
・体臭は特にないと思う
口臭がひどくなってこの症状になった気がしていましたが逆にこの症状になって
食生活に気をつけるようになったら口臭が減っている気がします。
0084病弱名無しさん
2008/03/24(月) 19:48:30ID:jnaNVF130頼む、誰かくしゃみが出る匂いってのを教えてくれ。
ホコリの類やネコの毛、眩しい光、あるいは鼻毛を引っこ抜くなどしてくしゃみが出るようなことは何度となくあったが、特定の匂いでくしゃみを催したことはこれまでの人生で1度もない。
どのような匂いなのか教えてもらえませんか?
0085病弱名無しさん
2008/03/24(月) 19:52:13ID:dn5m+ZTB0だが内臓系で体全体から臭ってる場合は自分では気付かないらしい
0086病弱名無しさん
2008/03/24(月) 20:35:41ID:jnaNVF130オヤジ臭も気づかないのだろう。
0087病弱名無しさん
2008/03/24(月) 20:37:05ID:aFLQFm9t0この症状に気付いた時にアクビばっかりで、
自分の過去と比べるとクシャミされる人は症状が軽い人なのかなと最初感じたな。
IBSになった時は反応されないで、IBSがましになった時にアクビばっか
されるように→アクビが消え、咳が出現と変化して次第に鼻すすりを
される様に。
0088病弱名無しさん
2008/03/24(月) 23:48:32ID:ljXdfEYu0このスレへの書き込みするようにしてみてはどうでしょう。
たぶん、まちがいなく、このスレの書き込み数、激減しますよw
0089病弱名無しさん
2008/03/25(火) 00:26:48ID:7ZRPCpaB0なってるのでは?
アメリカと検査方法が違うと言う話もあるしね。
ガイドラインを策定している途中と言う感じがするよ魚臭症は。
大体が魚臭症と咳・鼻すすりとの因果関係ははっきりしてないわけで、
このスレ等で検査した人の中に幾ばくかの数値が低い人がいたというだけの
話なのかなと思うよ。
魚臭症が判明したとして治す方法は?と言う現状だし。
炭とかクロロフィルを試しても効果ない人が多いんじゃないかな
このスレには。
0090病弱名無しさん
2008/03/25(火) 00:30:17ID:7ZRPCpaB0このスレではないような。
0091病弱名無しさん
2008/03/25(火) 00:35:47ID:7ZRPCpaB0レバーの煮付けみたいなものを食べた時、
腹は壊さなかったが部屋中に充満するような
匂いと放屁がでた
この時に体に変な事が起きたのかなと思う事があるんだよね。
0092病弱名無しさん
2008/03/25(火) 00:43:07ID:3G6Om72pO弟を部屋にとじこめてみても反応はなかったのでハウスダストの線は微妙ですね。
>>58 やっぱ疑いありますよね、、、。
>>83 息苦しくなって鼻息が熱くなった経験ってありませんか?おそらく、口の息が鼻から出ていたんだとおもうんです。
あと、昔は寒く乾燥した日に鼻で大きく息を吸うと、鼻の奥がツーンと痛くなったのですが、周りの反応が気になりだしてからその経験がなくなりました。
みなさんはどうですか?
0093病弱名無しさん
2008/03/25(火) 00:49:05ID:FoB37k8S0原因を知リたいひとには価値ありのでは?
すくなくとも、ハウスダストだとかカビだとかアセトアルデヒドとか、
無用の可能性を疑う労力を排除できるでしょ。
> 大体が魚臭症と咳・鼻すすりとの因果関係ははっきりしてないわけで、
それでも受けてみる価値があるんじゃないの?
自分の身体を通じて因果関係をより実感できるかもとも思いますけどね。
現状、症例が少ないのも問題のひとつですからw
009438
2008/03/25(火) 00:58:17ID:cUcTNIDA0本題とは全然関係無いんだが・・・
>>92がどうやって弟さんを部屋に閉じ込めたのかが気になって仕方がないw
マンガやゲームで釣ったのか??
俺もハウスダストの線は低いと思ってる。
今のアパートは新築の所に越してきたが、症状に何ら変化はなかった。
自分が疑っているのは内臓が弱ってるのが原因の可能性・・肝機能とか、腎臓、胃腸とか。根拠は無いけど。
0096病弱名無しさん
2008/03/25(火) 01:15:16ID:wtvfPivT0一連の説明から分かるのは「まだ(日本では)魚臭症についてなにもわかってない」
という事実だけじゃん。
学会を通じた国際的な研究活動でもなんでもなく、
単に海外から文献を引っ張ってきただけの大学生の卒論レベルの研究を
なんでそこまで有り難がるのかさっぱりわからん。
0097病弱名無しさん
2008/03/25(火) 01:52:05ID:3G6Om72pOまだ小学生なんでホイホイと釣れましたwごめんよ、弟。
精密に調べたことはありませんが、おそらく健康体でないので、臓器が諸悪の根源ってのもわからなくないです。自分の侵されていると思われる場所は、大腸と腎臓ですね。
0098病弱名無しさん
2008/03/25(火) 04:59:19ID:aY5RO934O私は低くめでしたが食べ物によって左右されると言うことはまずないです魚を食べようが何を食べようが一定な感じです。
魚を食べた日に反応が弱くなる日もあれば野菜ばかりの日に反応が強くなる日もあるし、よくわかりせんね
0099病弱名無しさん
2008/03/25(火) 05:10:02ID:aY5RO934Oだから普通に一般人にも調べれば沢山変換率低い人とか居そう。
0100病弱名無しさん
2008/03/25(火) 05:18:40ID:8ZU06BmUOカビくさい人って自分で気付かない人が多いよ。
0101病弱名無しさん
2008/03/25(火) 09:44:32ID:V9IFtfyN0というか、匂いで人にくしゃみをされたことある人はいるけど、人の匂いで自分がくしゃみをしたことがある人はいないってことでOK?
いたらどんな匂いだったか説明よろしくお願いします。
0102病弱名無しさん
2008/03/25(火) 11:21:05ID:wtvfPivT0あっちのスレはそういう単純な事実にすら気づかないで、盲信してる奴だらけだよね。
あと一応、一般被験者との比較データみたいのはとったらしいけど、
俺が見る限り、とても作為的な臭いを感じたな(この辺が卒論っぽいんだがw)。
自覚症状のある被験者には、低い数値が出るまで何度も検査させても、
一般の被験者には同じ条件でデータとってないのが見え見えだから、
これがありなら、どんな検査値だって魚臭症と関連づけることができると思うね。
こういうことはあまり言いたくないが、
この研究やってるY氏ってのは研究者と呼べる人なのか疑問だな。
以前にメールで質問をいくつかぶつけたことあるんだけど、
とても学者とは思えない的はずれな答えしか返ってこないし、
それどころか日本語自体もままならない感じの文章で
こいつはダメだわって気づいてすぐに撤退したっけ。
とりあえずまだ関わってる人にはあまり深入りするなってことだけ言いたいね。
0103病弱名無しさん
2008/03/25(火) 11:42:10ID:hzOlqc9tOどちらも目糞鼻糞ってとこか
0104病弱名無しさん
2008/03/25(火) 12:41:18ID:LyNyJunG0どこの特亜からやってきたんですか?
0105病弱名無しさん
2008/03/25(火) 12:50:34ID:hzOlqc9tO0106病弱名無しさん
2008/03/25(火) 13:29:57ID:3JCX78rO0有機酸血症又は尿素サイクル異常症を疑ってみてるんだが。
だれかタンデムマス法による検査とか受けた事のある人いない?
基本、新生児向けの検査だから医者を納得させて
その検査を受けるまでに詳細な血液検査やらでかなり遠回りさせられそうで。
わりと新しい検査らしいので、生まれた頃にはそんな検査はなかったわけだし。
0107病弱名無しさん
2008/03/25(火) 15:36:46ID:M93RYCRw0そろそろ諦めて口臭スレ見た方がいいんじゃないの?
口臭が原因じゃないと断定するためにも無意味じゃない。
体質じゃなく体臭だと自覚するところから始めよう。
0108病弱名無しさん
2008/03/25(火) 19:47:01ID:aY5RO934O同意。
どんな匂いでくしゃみ、鼻水が出るんですか。
私はどちらかと言うと鼻水を出される事がこの中では多いです。
今まで匂いでこれらが出るなんて経験ありませんし、居る人が居ればどんな匂いか説明してくれませんか?
してくる人は勿論私が原因だとは思ってはいないみたいです。
花粉症、風邪を引いた等の表現を使ってきます。
度々会うことになる人間であれば勿論私が怪しいと、言うことに気づいてくるはずです。
0109病弱名無しさん
2008/03/25(火) 20:27:09ID:GQzmzEn00ttp://petst.jp/doc/library/lib011/
要約:
糖タンパク質は唾液や皮膚から分泌される.
糖タンパク自体珍しい物質ではないが,
構造や分子量によってはアレルゲンになることもある.
そのひとつの例が猫アレルギー.
俺の意見:
これに似た物質を分泌するような人間が何らかの変異によって生まれた,
と仮定したら,俺を含むみなさんが考えている要因のかなりの部分を
説明できるんじゃないかな.
皮膚,口臭に似ているが匂いがない,髪の毛,など.
まぁ,もしそうだとしても,
今のところそれを抑えるには遺伝子操作しかないし,
そうなった理由も不明なわけだがw
#○国製食品とか残留農薬のせいにすることくらいしかできないw
参考にならなかったら申し訳ない.
0110病弱名無しさん
2008/03/25(火) 22:29:10ID:cUcTNIDA0一時インスタントラーメンを週2~3くらい食べてた頃があったっけ。
話が少し逸れるけどさ、遺伝的要素がないのも不思議。
体質体質というならば、少しは「親譲りです」みたいな人がいてもおかしくないのに、皆無。
0111病弱名無しさん
2008/03/25(火) 22:32:00ID:BPXdD38F00112病弱名無しさん
2008/03/25(火) 23:47:42ID:aY5RO934O自分だけなのか普通なのかは分かりませんが
夜お風呂に入っても朝起きるとお風呂から出た後みたいな爽快感が朝起きると感じられないのです。
匂ってるという訳じゃないのですが、爽快感がないので出かける時は必ず朝にもう一度シャワーを浴びないと気が済みません。
爽快感がないのは私だけですか?
0113病弱名無しさん
2008/03/26(水) 03:39:21ID:KXUUwecr0そりゃ普通風邪引いたか花粉だか埃だかペットだかそんなとこばかり考えるでしょ。
自分自身に置き換えて考えれば一目瞭然。
同じように誰かが咳・くしゃみをしたときに自分のせいだと考えることがいかに基地外じみてるか。
お前らに論理ってものは備わってるか?アホちゃう?w
0114病弱名無しさん
2008/03/26(水) 11:38:31ID:mNvro/+V0お前、引き籠もりだろw
たまに外出して電車や店くらいでしか人に出会わない場合は確かにそうだ。
相手もまさか俺たちが原因とは気づいてないから、俺も別に気にしない。
でも実際の社会生活(お前にとって未知の世界w)は全く違う。
学校でも職場でも毎日同じ人間と顔をつきあわせなくちゃなないから
並の論理wが備わってる人間なら、1週間もあればこの不思議な現象の原因に気づく。
気づかない人間はよほど鈍感な、お前の言うところの基地外だけだよ。
0115病弱名無しさん
2008/03/26(水) 12:12:23ID:z4BfM2B40くしゃみすることはありますが、匂いというのは自分では感じられません。
くしゃみよりも、目が充血したり、鼻粘膜がおかしくなったりする方が先ですが。
無臭だが、何らかの分子は飛んでいる、という解釈でよいかと。
勿論匂いが感じられる場合もあるでしょうが、
無臭であるという報告が複数あることから、
その匂い分子とは別物の分子が原因であると考えるのが自然です。
>>102
私もそう思います。魚臭症である可能性はゼロではありませんが、
あの変換効率の測定は現状、目安以下にしかならないと思います。
普通に考えて、あれは研究のためのデータ収集が主目的であって、
医療行為としての原因の特定手段にまでは至っていないですし。
やったこと無い人は、やってみてもいいと思いますが、
現状ではほとんど私たちにとっては有用でない検査だと思います。
>>111
元々の持って生まれた器質と、その後の生活習慣のコンボもあり得ると思います。
また、同じ生活をしていても、腸内細菌ごうなどは全く同じものにはならないですし。
>>112
爽快感がないってのはわかります。自分は肌がちりちりする感じがある。
風呂で回復するのはリラックスするからじゃないかと。
腸が関係しているというのが共通していますが、
精神的な影響が強い器官なので、
風呂で一時的改善するというのはあり得るかと。
0116病弱名無しさん
2008/03/26(水) 13:01:18ID:Kuzqhan7Oでも温泉とかでお風呂上がりもやられるから関係ないかな?
チリチリってなんとなく分かりますがただの生理現象では?
背中の体の中あたりがチリチリとなり気持ち悪い感覚になるやつですよね?
たまーに寝ようとして寝れない時に起こります。ほとんどないですが。
0117病弱名無しさん
2008/03/26(水) 14:08:00ID:oj5bOfll00118病弱名無しさん
2008/03/26(水) 19:02:14ID:/aAE0q9d0新生児のマスクリーニングテストとか、自分も受けてみたいです。
自分でも探してみますが、数日間は忙しくて無理そうです。
病院で相談とか検査が出来たりしたら、
その後の情報とか教えてください。
魚臭は90%以下でした。
認定されていないので、あっちのスレには書けないよ。
0119病弱名無しさん
2008/03/26(水) 19:18:20ID:/aAE0q9d0まとめてあった。
0120病弱名無しさん
2008/03/26(水) 19:36:19ID:/aAE0q9d0腸内だけの問題なら。
0121病弱名無しさん
2008/03/26(水) 22:56:22ID:MEy9gJNy0つまり職場の人間に指摘されたってこと?
あなたのそばにいると咳やくしゃみを催すって。
0122病弱名無しさん
2008/03/26(水) 23:23:11ID:ffUMBBRs0ごく個人的な意見だが。
いまさら何を言ってるの?という書き込みで、はっきりいって不愉快です。意見交換の中で何の足しにもならないし。
申し訳ないがスレに関係無い方は去ってほしい。
0123病弱名無しさん
2008/03/26(水) 23:38:59ID:MEy9gJNy0一言だけ答えて。
指摘されたことあるかないか。
0124病弱名無しさん
2008/03/27(木) 00:13:59ID:jVA86oKM0このスレに参加するに当たって最低限の知識は仕入れて欲しいって事。
ある程度絞られてるのに何も分からない人に混ぜっ返されると一歩も前に進まないんですよ。
0125病弱名無しさん
2008/03/27(木) 00:24:48ID:tuXCECtb0この症状とは関係ない臭いスレへの誘導リンクしかないのな
歴代の住民は自殺してってるのかね?
0126病弱名無しさん
2008/03/27(木) 00:39:44ID:z7Xm/RQd0すんまへんなぁ。
じゃせめてどの辺に書いてるとかぐらい教えてもらえないかな?
さすがに20スレ目ともなると全部読めないんでね。
でないと敷居が高くなる一方だよ。
そもそも最初から最後まで参加者が同じであるわけでなく、同様の質問でも何度か繰り返されることは意味ないとは思わない。
参加者も常に新陳代謝してるわけで、スレはずっと住みついてる人だけのものではないと思うしね。
これは2ちゃんの全ての板で言えることだよ。
よくある質問は繰り返されるし、それを拒むのは意味ないこと。
ずっといる人には「またかよ」かもしれないけど新参者には「なるほど」がいっぱいなんだよ。
別に答えたくないなら無視すればいい。
他の誰かが答えてくれるまで待つから。
別に耳当たりの悪いことでもないでしょ?
0127病弱名無しさん
2008/03/27(木) 00:57:53ID:VOklvX500あと、スレのタイトルに答えが書いてるじゃん。
0128病弱名無しさん
2008/03/27(木) 01:04:12ID:IwGb7CBIO他人任せで恐縮ですがオフの経験がある人がリードしてみるのもいいとおもう
0129病弱名無しさん
2008/03/27(木) 01:12:57ID:z7Xm/RQd02回。
0130病弱名無しさん
2008/03/27(木) 01:27:39ID:8+zmjO4a0みんな経験的にお前みたいなタイプの
空気を読めない部外者の出しゃばり野郎の意見は
なんの役にも立たないことを知ってるからウザがってんだよ。
くだらない長文レスして悦に入ってないでとっと消えてくれ。
0131病弱名無しさん
2008/03/27(木) 11:21:41ID:QTZnW3pV0または脇以外のアポクリン腺が多いか大きいかで
本来脇から出るはずの不純物が背中とかからでてるとか。
この症状が原因で脇の手術した人はいないよね。
0132病弱名無しさん
2008/03/27(木) 11:40:16ID:nZQl7Ocl0背中から汗が大量にでたり、上半身が熱くなるのも自律神経が
上手く働いてない更年期障害が疑わしいんじゃないか?
ttp://taishu.kenko-daijiten.com/archives/更年期の臭いの原因と対策/更年期に起こる多汗と臭い.html
0133病弱名無しさん
2008/03/27(木) 12:13:22ID:8EMKQbyG0エクリン腺・アポクリン腺のほかに、もう1つ全身にあるのが「皮脂腺」です。
皮脂腺とは、皮膚をやわらかく、潤いを保つ働きがあります。
汗は出ないものの、エクリン汗とアポクリン汗に皮脂腺が混ざると、非常に「強い臭い」になります。
この皮脂腺は、「動物性脂肪」をたくさん取ることで働きが活発になります。
つまり、体臭が気になる方やわきが体質の方は「動物性脂肪」を取りすぎな
いよう注意すれば、過剰な臭いをある程度抑えることができます。
0134病弱名無しさん
2008/03/27(木) 12:20:59ID:8EMKQbyG0また中年~老年の健康な女性を対象として疫学調査により健康なトランス脂肪酸の
摂取量が多い群ほど体内で炎症が生じていることを示すCRPなど炎症因子や細
胞接着分子が高いことが示された。これについて、研究者は動脈硬化症の原因
となる動脈内皮での炎症を誘発している可能性を指摘している。[12]。
炎症因子についてはアトピーなどのアレルギー症へ悪影響を
およぼす疑いが提示されている。
摂取量が多い場合に、不妊症のリスクが高まる可能性がある[13]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8
発症した当時から米食からパン食へと変え、マーガリンを大量に1日に
3枚ぐらい食べていた自分。
ここ8年ぐらい米食に戻したが、CRP値0.37と基準値を超えてるのは偶然か?
0136病弱名無しさん
2008/03/27(木) 14:57:11ID:sAuY1eSL0ちょっと試してしまってごめんよ。
パターンを確認したかったんだ。
なんだかんだ理由つけて絶対に答えないよな。
要するに人から指摘されたことはないんだろ?
早い話「思い込みじゃないか」という事実の可能性が非常に高い指摘を受けるのがウザいだけなんだろ?
耳当たり悪いことを拒むだけじゃ何も進歩しない。
もうね、拒絶の仕方が尋常じゃないからわかるのよ。
もし指摘されたことあるなら「あるよ」と一言書けば済む話じゃないか。
と言うか、普通は「よく聞いてくれた」って感じで詳しく不幸話をとくとくと話してくれるのよ。
拒絶して書かないのはその経験が無い証拠。
オフ会に2回言ったって書いたと思うけど、その手の人間沢山いるのよ。
リアルなら会話できるからもっとハッキリわかる。
ホントにそのこと(色々あるけど)で困ってる人と、ただ思い込みの人。
一度精神科に行ってごらん。
”治す”のに最短だから。
これ本当なのよ。
俺もそういう仕事してんだから。
0137病弱名無しさん
2008/03/27(木) 15:12:48ID:8+zmjO4a0どれだけ単細胞のカウンセラーなんだろうw
0138病弱名無しさん
2008/03/27(木) 15:44:58ID:wgVHgFAH0あなた、居場所を間違ってますよ。
ここは、自臭症やイメージ臭とかの悩みを持つ人が集まっている場所じゃないですよw
他人を咳き込ませる物質を、呼気、汗、尿等により体外に発している人の集まりです。
世の中には、あなたによって簡単に治される人が数多くいるであろうことは否定しませんが、
少なくともここは、あなたによって治されることのない人が集まってる場所ですね。
さあ、あなたは、あなたに相応しい居場所にお帰りなさい。ねっ。
0140病弱名無しさん
2008/03/27(木) 18:50:30ID:bE164PyN0お前に答えて一切のメリットを感じないから誰も答えない
このスレに散々報告してきた人間の中には結婚してたり
友人と深く相談しあって情報交換できる間柄で
「臭いは無い」けど「埃っぽい」「空気が淀んでる感じ」「熱い」等、ソレは確実にある
精神病説を疑う奴は完全にスルーだよ
0141病弱名無しさん
2008/03/27(木) 20:07:01ID:fO3oQxg10「なんか目が痛いなぁ。」っていうのをしつこく言ってくるやつはいたなぁ。
あと、「みんなで変な伝染病にかかってるかもしれませんねぇw」なんて言うやつもいたなぁ。
その場の空気が凍り付いたぜwww車に6人くらいで乗ってるときだったがなwww
これで満足か?
口に出さなくてもその集団で共有している暗黙の了解みたいなのがあるのわかるだろ?www
君は鈍感な方なのかな?
0142病弱名無しさん
2008/03/27(木) 20:25:33ID:KCIo6J9d00143病弱名無しさん
2008/03/27(木) 20:44:23ID:pWTUOTE70やっぱりもう少しテンプレにこの症状の説明が欲しいかな~
上の自臭症扱いしに来た奴は論外としても、新しくやってくる人の誤解が酷い
0144病弱名無しさん
2008/03/27(木) 21:19:07ID:72ujA8VWOあたかも、協力してあげましょう。かのように見せかけ、全くそんな気もない人がおります。
皆さん気をつけましょう
これは「騙し」です。
0145病弱名無しさん
2008/03/27(木) 21:35:17ID:ds3XhI9Z0ありがとう。
やっと答えてくれた。
で、その6人乗ってる中で、原因が自分だと考えるのはそれだけ聞くと著しく不自然だと思うのだけど、そう考える合理的な理由ってありますか?
その状況で普通なら車の中の埃だとか大気の状況だとかを考えるはずです。
次に誰かの飼ってるペットの毛が衣類に付着して、とかそんなことを疑うかと思います。
誰か人間がそんな物質を発散してるなんて考えるやつはほぼ皆無かと。
あと自臭症もそうだけど、この手のスレでは同様の悩みを持ってる人で肯定してくれるレス以外を極端に拒否するって特徴がある、何故か不自然なまでに拒絶するって特徴があることを知りましょう。
普通は合理的に反論しますが、それすらしません。
「スレ違い」「ウザい」「過去スレ読め」「空気嫁」などの連発だけで、決して正面から納得させようとはしません。
普通のスレではたとえループ状態であったとしても、ここまで言われると誰か1人や2人は合理的説明をして退散させようって人が出てくるもんですが、今のところ見当たりませんね。
0146病弱名無しさん
2008/03/27(木) 21:40:45ID:f85D0Qf30>>141
これ以上反応したらお前も荒らしだよ
一度精神科に行ってごらん。
”治す”のに最短だから。
これ本当なのよ。
俺もそういう仕事してんだから。
この辺を読んでまだ反応するのか?
0147病弱名無しさん
2008/03/27(木) 21:47:10ID:RUsbaoU50どうしても精神病扱いしたいなら回避不可能な都合の悪いレスを無視しちゃったらそれでおしまいだよw
そいつ1人に喋らせて説明不足なレスから突付きどころを見つけて突付いても無意味
スレで散々報告されてきた証言を無視しては始まらないよ
0148病弱名無しさん
2008/03/27(木) 21:59:04ID:EiFOuyl70http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017751313/
>>144
協力的な立場だというのならコレくらいはばーっと読んできて欲しいね
今スレになってからはマトモなレスが付いてないから微妙w
0149病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:01:22ID:8+zmjO4a0相手が馬鹿で、しかもたちの悪いことに自分でその馬鹿さに気づいてない
それどころかむしろ自分で頗る頭がいいとすら思ってそうで
プライドだけは人一倍高そうなタイプ相手に議論は成り立たないから
(事実全く成り立ってない)まともにレスをしないのが普通です。
カウンセラーを名乗るならその程度の人の心理は理解してくださいよw
015075
2008/03/27(木) 22:06:34ID:iRVq/UR20言いたい事は分かるよ
確かに体臭と違ってシゲキックスは相手も気付きにくいし、分かりにくい。
だから体臭よりも指摘されにくいし、相手て確証がないので指摘しずらいというのはありますね。
自分の場合は、勘の良い性悪な同僚が私のそばにいる他の人がクシャミするたんびにこちらを
みてニヤニヤしてきますね。
あとどっかのスレで見た書き込みには、机に録音機を入れておいて、その人がいない間を録音したらしい。
それでその人がいる間といない間を比べたら、その人がいない間はクシャミがまったく無かく、その人がいたら
クシャミされまくったそうだ。
これでどうですか?
0151病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:06:40ID:luLN85Kc0多分耳の後ろが超臭いんだと思う
俺はそれに気付いてから風呂で重点的に洗うようにしたら臭がられなくなったよ
0152病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:08:03ID:z63DdRvf0医療機関に行けばこのように扱われるっていうのを、医療機関に行かずに体験できたんだから。
ここまでで確実なのは、みんなの症状は同じでも、原因はそれぞれ違うってことが考えられるってこと。
0153病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:12:47ID:iRVq/UR20実際問題として、一般人のチェッカーがほしいのが本音だけどね。
何かの対策しても回りの反応だけでは効いているのかほとんど分かんない
オフしても分からんかった・・・
0154病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:15:16ID:4w34ynaU0引き続きありがとうございます。
自分の人生を改善したいのであれば過去の例に頼らずにどんどんレスしてください、必ず前へ進めます。
で、あなたの場合は完全に自臭症のパターンに入り込んでいますね。
一度心療内科へ行って非協力的な医者に当たったからといってそこで諦めてしまっては駄目です。
医者も千差万別、能力が違います。
私なら薬を処方してフラシーボ効果を狙って見るところでしょうか。
それで9割方は症状の改善が見られますね。
0156病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:19:50ID:iRVq/UR20自臭症は100%無いよ。これは友人や同僚にも言われたから。
シゲキックスについては正直どうでもいいわ。
生活のしずらさは
体臭>>>>>>>>>>>>>>>>シゲキックス
ダブルの人なら分かるはず?
0157病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:24:55ID:BabLZC9W0ぶっちゃけ自演でやってるように見えるよ・・・
0158156
2008/03/27(木) 22:31:48ID:74r308t30こんな役に過疎スレがどうなろうとどうでも良いさ
0160病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:38:02ID:0153Zhru0その友人の言葉を録音したテープはありますか?
ありませんよね。
貴方の最初のレスから見て取れるように"そんな気がする"レベルなのです。
話を詳しく伺うと、それをあたかも確証を取ったかのように被害妄想を膨らませてしまっている方が殆どなんですよ。
0162病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:50:16ID:j8YfHDue0続きまだぁ?
0163病弱名無しさん
2008/03/27(木) 22:53:22ID:nDwES58k0でも現実なんだからしょうがない。ほどほどに受け入れて生きてます。
自分の場合、そんなにひどくはなくて、鼻すすりと鼻を手で押さえられるぐらいだけどね。
早くこの病気(?)が認知されて、治療法が確立したらいいなー。
0164156
2008/03/27(木) 23:35:51ID:U9Kkm4NQ0何が言いたいのかさっぱり分からん。
一々録音してるわけないだろ
俺は直接言われたの!録音の話は他レスの話
あと自演はしてないよ、このスレでする価値もないだろ、はっきり言ってさ
0165病弱名無しさん
2008/03/27(木) 23:44:50ID:1G6gqxzD0本当にクシャミをさせているときと
何でもないときがあり
なんでもないときは妄想に苦しんでいるんです。
でも本当にクシャミをさせているときがあれば
自臭症ではない。
あと正確にいうと被害妄想じゃなく加害妄想ね
迷惑かけてるっていう
0166病弱名無しさん
2008/03/28(金) 00:10:00ID:HS91kEXe0時にはつけては行けないレスって分かるだろうに
0167病弱名無しさん
2008/03/28(金) 00:13:40ID:X/HobUXG01日にしてスレが腐ったなあ。
なんで関係ない(スレタイの症状を持っていない)赤の他人が紛れて、偉そうにレスしてるんだ?
症状を理解できないんだったら、このスレに来るなと言いたい。邪魔だ。
さて。今日は職場の先輩と2人、車で出張でした。
先輩「俺は花粉症とかならないからこの季節も関係無いね!・・・ズルッズビズビっ」
俺「・・・(心の中ですいませんとつぶやく)」
明日は休みが取れたので、なるべく人のいないとこでゆっくりのんびりします。
0169病弱名無しさん
2008/03/28(金) 00:20:26ID:4ZM1gLlT0>>165もお決まりのパターンですね。
実際に判定しようとして「何ともない」とか言われると決まって出てくる言葉。
「今日は調子がいい」「出てるときと出てないときがある”みたい”」
とりあえず否定は全拒否。
全くもってあのパターンです。
ちなみにこれはプラシーボは効きません。
ちゃんとした精神科の処方が必要なんです。
ところでこの中で理系の人ってどれくらいいます?
科学的検証の仕方をちゃんと身に着けている人っていますか?
いたら驚きだけど。
0170病弱名無しさん
2008/03/28(金) 00:21:55ID:fCiBj8GS0全く別の症状&原因じゃないのか?
このひとつのスレで同等に扱っていいものかね?
0171病弱名無しさん
2008/03/28(金) 00:29:44ID:gI4clEM10俺が人込みを嫌ってもどんどん引っ張り出してくれる
時には俺の変わりに人に掴み掛かってくれた事もあったが俺としてはどっちにも申し訳ない気持ちでいっぱいだ
0172病弱名無しさん
2008/03/28(金) 00:34:34ID:VF75MsLM0実は俺の場合はそのどれでもなく鼻抜きと咳払いなんだよね~
ン゛ッッ!ン゛ッッ!っと
ともかく相手の粘膜へ影響を与えてる事だけは分かる
0173病弱名無しさん
2008/03/28(金) 00:44:40ID:BOiMXtaf0今更自分の体質で影響受けてる人間を幻や妄想だのとめんどくさすぎるw
0174病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:07:23ID:HmTuZU530ごめん、君への説明をしてくれる人も現れるかもしれないが
勝手に絡んでくるのはやめて欲しい
こっちは説明し辛いけど経験則で話が通じる人達と情報交換を期待している
0175病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:08:48ID:4ZM1gLlT0どちらかに決めつけた結論先にありきの議論ほど不毛のものはないわけで。
とりあえず、ざっと読んだ状況を考えると何でそこで原因が自分だと確定するに至るのか理解に苦しむのが多い。
「無いに決まってる」は同様にまずいが、「無いだろう」というスタンスから入るのはごく普通のセンスだと思うので、そういう”よくある部外者”をも拒まず納得させるだけの材料と論理を持ってる人はおらんのかな?
「埃っぽい」「空気が淀んでる感じ」「熱い」と言われたことあるから「自分がそういう物質を発散してる」と考えるなんて飛躍も甚だしいよ。
ニヤニヤされるだとか録音テープだとかも相当主観でねじ曲げられてる可能性がありありです。
そもそも向きになって部外者を遮断したり、(私に)レス付けるだけで荒らし扱いなんて尋常な精神状態でないと印象付けるだけだと理解できませんか?
本当に自信もって何かを言い切れる人は、何度同じこと突っ込まれてもその度に丁寧に説明するものです。ウザがったりしない。
そして納得させうるだけの持論があります。
反論に対してスルーなんて絶対にしない。
何度も言うけど、そういう真っ正面から向き合わないのは自臭症(この場合は違うけど本質的には似ている)の典型的な特徴なんですよ。
否定されたり疑われたりすると途端にイライラしだす。
身に覚えあるでしょ?
そんなレスのオンパレードだしね。
0176病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:15:30ID:4ZM1gLlT0つまり同じ境遇で同じ悩みを持ってて同じ考え方をする人とのみ話をしたいってことですね?
全く典型的なパターンでわが意を得たりって気持ちでしかない。
そしてそのままのあなたに明るい未来は絶対に来ないでしょう。
目障りなものを否定することしかできないあなたには。
そりゃあ、誰だってわかってくれる人と話をする方が、疑いかけてくる人と話してるより楽しいですからね。
でも悩みを解決したいならありとあらゆる方向からの意見に向き合うべきです。
まあもっとも、それができないから苦しんでるんでしょうけどね。
ちなみに軽度な精神疾患の典型です。(あ、精神疾患って決めつけてるわけじゃないですよ。あくまで参考ね。)
0177病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:18:43ID:vPNL+hSb0それでは宜しくお願いします
0178病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:23:42ID:LHIQDL6fO次に自分の意図するところを簡潔に示そう。
誠意が伝われば相手が現われるかもね。
0179病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:26:02ID:vPNL+hSb0前者からは何も得られない
出していく要素をすべてテキトーな屁理屈で潰すだけならサルでもd出来る
そりゃ証拠を出せ証拠を出せ言われたら何もでないよw
楽なしょうぶだねw
もっと難しいスレへ行って屁理屈の腕でも磨いたらw
0180病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:28:16ID:vPNL+hSb0こんなことがあった はい気のせいです
あんなことがあった はいしょうめいできません
なにがしたいの?
0181病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:34:38ID:Wm10tqvG0自分1人だけ「勝った」と勘違いして悦に入ってる馬鹿の典型wだよなあ。
他のスレでも1日中同じようなこと繰り返してそうで心底気持ち悪いわ。
0182病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:40:08ID:vPNL+hSb0ただ遊びに来てる奴を嗅ぎ分ける力はあるなw
0183病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:55:25ID:4ZM1gLlT0このスレの症状は無い。
あるのは軽度のワキガのみ。(親からの遺伝だし複数の診断が出ているのでこれは間違いない)
色々考えているうちに「ちゃんと対処していれば悩む必要なし」と言う結論に達した。
仕事は薬局業。
ワキガ関連での経験から言うと、ワキガで極端に悩んでる人たちはここの人たちとウリ2つなんだよ。
「鼻をすすられた」「咳きこまれた」「くしゃみされた」などなど。
そしてワキガでそんな反応されるのは変だなどと指摘すると、「アンタは話にならない」と途端に拒絶。
指摘されたかどうか等聞くと何故か怒り出すか「あるよ」程度の決して詳しくない回答。
ものすごく不思議なことにオフ会では「強烈なワキガです」の触れ込みとは裏腹に、匂いを感じる人が皆無。
そして判を押したように「今日は匂いが出てない。いつもは凄いんだけど。」
気づいたんですよ。
そこまで悩んで気を使ってる人はあらゆる対策を取ってるので匂わないか、元々匂いなんて無いのに自臭症で悩んでるか。
つまり悩んでる人ほど実は悩む必要がない。
そこで店のお客さんに匂い対策の商品と合わせて精神を安定する方向の処方をしてみたの。
それでほぼ100%治ってしまう事実。
街の小売店だからサンプル数は決して多くないけど、ほぼ100%ですよ。
ウソだと思ったら屈辱だとは思うけど試してみたらいい。
精神科に行って「人に咳やくしゃみを引き起こさせてしまう気がするんですけどどうしたらいいですか?」って。
それで治っても治らなくても試してみたらいいじゃない。
もし治れば儲けもん程度の気持ちで。
試した人なんていないでしょ?
悩んでるなら何故ありとあらゆる手段を試してみないの?
少なくとも「何か不思議な物質を発散している」とかいう可能性よりは高いと思うよ。
もちろんそれも可能性ゼロではないと思うけど。
>>179
何も知らない議論好きからも症状に悩むアホからも何か得ようとする姿勢がない限りそりゃあ何も得られないよね。
0184病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:59:14ID:eaH753ST0これ以上インターネット掲示板上でやれる事は無いから黙っててくれとしか言い用がないのでは?
自分は仲間に打ち明けて症状の確認は取れている
確実に俺の影響で粘膜をやられているとツーカーで喋りあっている
そう書いても証拠がないの一言で片付ける
スルーだのパターンだの排除だの言う前に、自分が否定先にありきで
一切建設的なレスをしてない事に気付いてくれ
0185病弱名無しさん
2008/03/28(金) 01:59:54ID:7VBEk9kKO0186病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:02:09ID:7VBEk9kKO0187病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:05:20ID:1XwMhZGt0いるでしょ。
好くなくとも俺はドグマチールは持ってるよ。
でも、使わない。
なぜって?
効果がないから。
自分の呼気に咳き込ませる成分が含まれているのを知っているから。.
てか、あなた、パラノイアだと思いますよ。ワキガではなくてw
0188病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:12:38ID:7VBEk9kKOそれがですね、こんな不思議な事があるんですよ。
もう不思議で不思議で飽きれかえりますよ
特に匂いもない特に変わった体の異変、悪いところもない、自分ではなく他人に及ぼす病気。こんな事があるんですよ。
0189病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:22:53ID:1XwMhZGt0限界を知ること、謙虚さを持つこと、それも重要ではないでしょうか?
経験則がオールマイティだとは思ってはいないようですが、その一方で、
それに反し、このスレの住人を人くくりにして論じる姿勢はどうかと思いますよ。
パラノイアはどうすれば改善するのかご存知ですよね。
それじゃあ、おやすみなさい。
0190病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:23:54ID:Wm10tqvG0> 反論に対してスルーなんて絶対にしない。
絶対ってw
普通は議論が成り立たない相手とわかった時点でスルーするよ。
具体的には>>149で書いたけど、多くの人がスルーしてるのは
みんな経験的にわかってるからだと思う。
その点から言っても、成り立たない議論を回避出来てる多くの住人は
少なくともあんたよりは賢明だとは思うね。
あと薬局業だかなんだか知らないけど、あなたの言ってることは
あまりに非論理的すぎて読む気を起こさせないってことを少しは自覚した方がいい。
その点に自分で気づいてなさそうなのが問題なんだけど・・・
0191病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:26:09ID:7VBEk9kKOまず、自分はどうもなく他人に及ぼす。そして数十メートル先まで一気に届く。そして奇妙な生理現象を起こさせる。
それがこの症状。未だかつてこんな症例があるだろうか?
遺伝でもない。ある日突然この病はやってきました。これはきっと選ばれし人間にやってくる病気なのだろうか?(笑)
0192病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:46:17ID:4ZM1gLlT0否定してるのはなりすましね。
私はあくまで否定もできる可能性しか言ってないし、証拠としては薄いと言ってるだけ。
論理として他のあらゆる可能性を排除できるには全く足りない。
もちろん、だからと言って否定すべきものではない。
>>187
自分の呼気に咳き込ませる成分が含まれているのを何故知ってるのか教えて欲しいと言ってるのですよ。
論理的に説明できますか?
人に咳きこまれるからとか「思いこみじゃないの?」と多くの人に突っ込まれうるものでなくて論理的にかつ決定的に。
>>188
>要するににこれを知らない人がこんな症状あるわけが無い。と言いたい訳ですね。
全然違います。
ある可能性もない可能性も含めて考えるべきで、もし本当に悩んでいるのなら解決できるかもしれないあらゆる方法を試してみるべきだということを言いたいの。
>>189
そのとおり。
つまり私の経験則にもあなた方の経験則にも限界がある。
限界があるからこそ違う方面からの意見にも耳を貸すべきですね。
謙虚さを持つことの重要性はまさにおっしゃる通りで。
お互い重要ですね、お互いに。
>>190
「あんたの言ってることは間違いに決まってる」という言い方と「こうかもしれないので試してみては?」というのと
どっちが論理的でどっちが非論理的ですか?
>>191
悩んでる人のレスなのかな?
それとも嫌味?
0193病弱名無しさん
2008/03/28(金) 02:56:01ID:7VBEk9kKO>数十メートル先まで一気に届く
少し言い過ぎたw
でも数十メートル先まで届くことは確か。
有り得ないと言っている方へ。
毎朝の通勤で会うおじさんがいました。道を曲がった矢先にそのおじさんに出くわします。長い道なので姿が見えない状態、遠くからでも咳なんかをすれば丸分かりです。
道を曲がったところでその人に出くわすのですが、道を曲がろうとその人に近づいていてきた途端にその人は反応を示します。いつもいつも。タバコをいつもすいながら下を向いて歩いていて、たぶん咳に関しては肺の弱ってる人は反応を示しやすいみたいです。
誰でもこうなる訳ではないです。たまたま極度に咳で反応し易い人間だっただけで。
そしてまたある時は私に会うと毎回、咳やくしゃみでは反応ないけど鼻水が出てきてしまう人も居ました。
「毎回」となるともうこれは事実の何者でもないです。
他にも反応されている最中に首を傾げられた事も何度か。
その人もなぜ反応がでるのか分からないからでしょうな。
0194病弱名無しさん
2008/03/28(金) 03:08:16ID:7VBEk9kKO嫌味にきこえましたか(笑)
これだけ凄い症例だというのを言いたかったのです(笑)
自分自身、同じ方を見たことがないですし、オフでもしない限り絶対見かける事も無いだろうね。
周りには居なく自分だけこんなだからもしも、同じ症例の方を見かけたりでもすれば稀なだけあって物凄く嬉しい気持ちになるだろうな。
オフ行ってみたくなってきますね。無理ですが。
0195病弱名無しさん
2008/03/28(金) 05:22:40ID:8MBw9pr30このスレ的には、「テンプレ嫁」との意見がもっともだけど
実際にこの症状を経験して、治った(と、思われる)俺からすれば十分興味深いレスだよ
0196病弱名無しさん
2008/03/28(金) 07:47:35ID:CnbGXVFe0本格的な病気と思われて、学校や職場での生活に支障が出るので、
このくらいのテンプレで、
気のせいぐらいでいいんじゃないかな?
ここのスレの人たちは、懸命なので自分である程度色々調べたり出来るでしょ?
病気というより、消化(代謝)の問題が多そうだし。
というのは、テンプレから誘導されて、
自分の肝臓や内臓がとっても消化出来ない体だって再認識したし、
内臓を大事にしようって思えるようになりました。
このテンプレは大好きだし、リンク先がなくなったら、
このテンプレを再利用して、他のスレに旅立っていきます。
と書いている自分はちょっとお馬鹿さんなので参考には出来ないかも。
0197病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:04:11ID:X/HobUXG0ひとまず、「必死な勘違いカウンセラー様」は、氏ね。氏んでください。
お前のやっていることは単なる荒らしだ。自覚もあるんだろ?
(なぜ昨日レスする度に毎回IDを変えているんだ?仕事があるという割に昼も夜も1日中ド粘着で書き込んでるんだ?)
病的な粘着さから、大体どういう状態の人なのかは想像がつくが。
ここはやっと見つけた良スレだったのに。来ている人も悩みながら客観的に症状を語っていて
すごく為になるし、駄目モトでも色々改善策を試してみようと思ったのに。
たった一人の無知な粘着野郎のためにメチャクチャにされて、俺はとても哀しい。
0198病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:05:51ID:uUr5fhaP0春だねぇ。
0200病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:12:25ID:IVwl1Btn0取りあえず議論そのものについて言うと、
まともな理系だったら、そんな推論から言い切ったりしないよね。
自臭症の典型的なケースに見えるから、
それに当てはめようというのもそうだし、
レコーダーを置いたら云々とかいうのも、どっちもだよ。
普通に考えて、それらは仮定なわけだから、
あとは実際に客観的な観測をするだけの話。
観測結果から、その仮定が正しかったかどうか結論が出る。
で、結論の予想としては、両方正しいとなるはず。
個々のケースで考えざるを得ないという限界があるから。
被験者が1人であれば、どちらかに決まるけど、
実際にはどちらの症状も世の中にはあるということ。
0201病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:12:52ID:X/HobUXG0自分と現象同じ。自分具体例は・・ちょっとここには書き辛いけど、結構距離あります。
困っている者同士前向きに改善策を考えましょう。
0202病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:13:11ID:uUr5fhaP0198でのわたしの書き込みは、197の発言者へのものではありません。
失礼しました。
0203病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:15:04ID:7VBEk9kKO簡単に言うと「騙し」をしている人がいます。皆さん気を付けてスルーで行きましょう。
どうでもいい奴らの「自演」だとしょうがないが。
0204病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:17:45ID:IVwl1Btn0自分のケースでしか話せないのが辛いけど、
前の職場の連中にも実際に言われてたし、
自宅でも家族に言われてるし、友達といるときも明言されてる。
俺は自分から言うことにしてるからだとおもうけどね。
そうでもなきゃいいにくいでしょ、ふつう。半信半疑だろうし。
で、みんな大抵、そんなことないよって最初は言うんだけど、
長い間一緒にいると、やっぱそうだね(苦笑)って
飲み会のときとかにいわれて、病院いったほうがいいよ、となる。
まあ、病院じゃあ相手にされないってところで手詰まるわけだがな。
0205病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:20:05ID:7VBEk9kKO0206病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:21:14ID:X/HobUXG0OK、言いたいことは分かってるw
このスレは(当然だが)症状に関係ない人の目にも晒されてるってことだな。
もうね別の掲示板でも立てて症状を持っている人だけで集まった方がいい気すらしてきた。
さて、天気いいしシャワー浴びてどこか出かけるか。
電車は苦手だけど自転車なら空気が篭もらないから移動しやすいんだよね では。
0207病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:24:12ID:7VBEk9kKO0208病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:27:32ID:IVwl1Btn0あと、あまり政治的なレスするのやめた方がいいと思うけどね。
0209病弱名無しさん
2008/03/28(金) 09:42:03ID:X/HobUXG0193以下ここまでは全部、現象肯定派の人の書き込みだよ。ややこしくなってんね
朝食に毎日ヨーグルト実行中
このあと宅配便に駄目元で注文した薬(整腸用にDHCのラクトフェリン他)を取りに行く
0210病弱名無しさん
2008/03/28(金) 11:13:25ID:KVPD66WpOこれ以上議論しても意味ないだろ
0211病弱名無しさん
2008/03/28(金) 13:31:09ID:jUfc8koS00212病弱名無しさん
2008/03/28(金) 16:13:17ID:B/Mi/9jH0構うから荒らしが常駐するんだよ
0213病弱名無しさん
2008/03/28(金) 17:32:56ID:7VBEk9kKOこったおばさん?
こったを語尾に付けたがるおばさんの事です。前スレに現れています。皆さんスルーしてあげましょう。
文面からこったおばさんくささが滲み出ておられます。
0214病弱名無しさん
2008/03/28(金) 19:45:50ID:CnbGXVFe0待合室中に聞こえるくらいに、人の顔を見て面白そうに笑ってた。
その受付の人は、マスクをしているから、臭いが判らなかったんだ。
その受付さんが、マスクを外していて、自分も外している時に、
何か変だと気が付いたらしく、
鼻すすりの症状を始めて、真面目な顔になって、
お医者さんに本当の話みたいですとか、話に行った。
認めてくれる医療関係者がいるから、嬉しいような…。
微妙
0215214
2008/03/28(金) 19:48:37ID:CnbGXVFe00216病弱名無しさん
2008/03/28(金) 20:02:19ID:CnbGXVFe0自分の、知り合いの知り合いの方ですか?
精神的に病みそうだから、気のせいだと思わせようとしている、
優しい人とか?
病んでいるのを通り越して、開き直りました。
大抵、開き直るしかないのです。
0217病弱名無しさん
2008/03/28(金) 21:41:39ID:3cQZsTim0観客が咳き込むようになるとか、こういうのは、認める気はないが、
今はネットが発達してるから、これはスカイプ?とかメッセンジャー?とかで試せるんじゃないか?
0218病弱名無しさん
2008/03/28(金) 22:54:02ID:29KKZ+Pk00219病弱名無しさん
2008/03/28(金) 23:02:47ID:X/HobUXG0読んで泣いた。
他人ごととは思えない。俺も治したいと思ってるけど、病院に行けば同じ目に逢うと思う。
0220病弱名無しさん
2008/03/28(金) 23:47:51ID:Wm10tqvG0それほど大した悩みじゃないってことか?
俺はかかった当初は毎週のように何十件も探して診てもらってたぞ。
結局どこにも相手にされないことがわかって今は諦めたけど。
0221病弱名無しさん
2008/03/29(土) 21:03:32ID:RthryY2Q00222病弱名無しさん
2008/03/29(土) 21:46:59ID:9NcvKpBCOそういうことすら分からないような人間が去るのを待ってるってことも分からないのかなぁ~。
0223病弱名無しさん
2008/03/29(土) 23:51:01ID:Y9vxzA0T0読むのがめんどくさい
0224病弱名無しさん
2008/03/30(日) 01:41:40ID:/3V0nXa7O0225病弱名無しさん
2008/03/30(日) 04:03:32ID:Oyc6wMyE0http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195039837/178-179
> 医者からLGSという診断された人はいないわけだろ?
> 大半が、勝手に自己診断して、自分の○○の症状はLGSに違いないと決め付けて
> いる人の集まりなわけだろ、ここは?
世の中には面白い人がいるなあ。
0226病弱名無しさん
2008/03/30(日) 15:43:07ID:/UiBhoIZ00227病弱名無しさん
2008/03/30(日) 18:57:43ID:/3V0nXa7O結局言いたいのは、反応させてる。と言うのは事実だけど、何か異常な思い込みやらで精神がおかしくなり何かしらの物質を放っている。と言いたいわけでしょ?
0228病弱名無しさん
2008/03/30(日) 20:21:25ID:6xUjopHW0幸いあのタイミングでは居なかったからなんとか消えてくれたがw
0229病弱名無しさん
2008/03/30(日) 20:38:32ID:/3V0nXa7Oマジレスで誰かお願いします。
0230病弱名無しさん
2008/03/30(日) 21:07:38ID:ih4ZINC00暖かくなってきたしジョギングも楽になってきた
とりあえず夏までに体脂肪率を12%まで落として様子を見る
0231病弱名無しさん
2008/03/30(日) 22:19:00ID:DSVoINW60死亡率高いんだってさ。ダイエットもほどほどにね。
0232病弱名無しさん
2008/03/30(日) 22:46:54ID:6g0NHNej0精神科に行けば処方される。
処方箋がないと買えない。
あとな、因果関係ははっきりしてないんだよ。
個々人がそれぞれ持論を持ってるだけの状況。
あなたみたいに考える人もいるし、
それとは逆の因果関係と考える人もいるし、
両方あってループしてると考える人もいる。
0233病弱名無しさん
2008/03/30(日) 23:25:41ID:aebjDk1K0シャワーで体を濡らした時と同じ匂いだ。
全身から出てるんか?
精神系はセントジョーンズワード、漢方なら半夏厚朴湯かな。
効き目は少ない。
睡眠導入剤なんかいいかもしれない。
0234病弱名無しさん
2008/03/30(日) 23:55:37ID:aebjDk1K0病院で処方してくれるなら試したいが。
0235病弱名無しさん
2008/03/31(月) 00:00:13ID:ih4ZINC00しつこい
0236病弱名無しさん
2008/03/31(月) 00:09:15ID:+QCwqY8v0普通生乾きの匂いはするもんじゃないの?嫌ならドライヤーでばーっと乾かせば?
ところで、俺の身体に異変が。
ここ2日間で人混みの中へ外出もしたけど全く鼻すすりされなかった。
いつもの鼻すすり音が全く無いのが、喜ぶどころか逆に落ち着かない、怖い。緊張してしまう位。
もう少し様子を見て、はっきり結果が分かったら報告します
明日は電車に乗ります。
0237病弱名無しさん
2008/03/31(月) 02:52:51ID:uDXRE2tr0俺の経験上、それは100%勘違いだから。
0238病弱名無しさん
2008/03/31(月) 08:58:55ID:tTB+4kbnO0239病弱名無しさん
2008/03/31(月) 09:31:02ID:SSwNHZQ40時間の無駄だった。
0240病弱名無しさん
2008/03/31(月) 10:01:04ID:UEqTcB9k0銅クロロフィリンを摂取してみると良いと思う
サクロフィールっていう錠剤が
普通の薬局の歯磨き粉コーナーあたりに1000円で売ってるから
これくらいなら気軽に試せると思う
俺の場合、まずはこれで体臭に関する心配がほぼ消えたことが
この症状が治ったキッカケだったよ
0241病弱名無しさん
2008/03/31(月) 14:57:13ID:dyTV0+rqO何もしないで居ても治らないし。
でもこれらで治れば今までのは何?って感じで馬鹿馬鹿しくなる。多分こんな単純には治らないであろう。こんな単純にあっさりと治り解放されるものでもない。本当にしぶといんだよねぇ。
0242病弱名無しさん
2008/03/31(月) 17:31:46ID:UEqTcB9k0治る時は意外とあっさり治っちゃうモノだと思うよ
症状が症状だけに、
治ったって実感できるような状況が来るってことは、
もうほんとうに完治に近いところにあると思う
ただ俺の場合、6年以上悩んでたこともあって精神的にかなり病んでて、
治ったであろう後もほんのちょっとのことで
不安がぶり返しそうになってたどねw
治ったって実感できてからも、
このスレに目を通してるだけで不安になっちゃったりしたから
意図的に見ないようにしてたんだけど、今はもうだいぶ慣れたな
0243病弱名無しさん
2008/03/31(月) 17:46:08ID:CZFByYe60>>236
も何年も悩んでる人間だったらそんなレスは掴んだろ
なんとなくこのスレなんじゃないか?というレベルで参加してくるやつがウザ過ぎる
0244病弱名無しさん
2008/03/31(月) 17:51:19ID:EsAo9IC30第三者を交えてしっかりと自分の体質を確認してない奴だと思う
そんな奴がレスをするからアホカウンセラーの言葉に説得力が出てくるw
確実にある症状だがこのスレですら本当にソレな人間は1/10くらいしか居ないんじゃないかと思うね
0245病弱名無しさん
2008/03/31(月) 18:08:08ID:dyTV0+rqOみんな真剣に治したいと思って見てるんだからやめた方がいいよ。自分に返ってくるよ。
0246病弱名無しさん
2008/03/31(月) 18:31:56ID:dyTV0+rqOそう思ってる人誰か居ないかな。
0247病弱名無しさん
2008/03/31(月) 19:22:33ID:UEqTcB9k0てかそういう考え方の人がいるのも当然かと
この症状の完全な定義もなければ、完全な治療法なんてのもないから
参考になりそうなレスだけ拾っていくのが正解でしょ
別にこの症状のことをこれだ!って決め付けてるわけじゃないし、
またそういう流れになったら異論を唱えれば良いことだしね
0248病弱名無しさん
2008/03/31(月) 20:03:14ID:ZdroINGi00249病弱名無しさん
2008/03/31(月) 20:39:44ID:tTB+4kbnO0250病弱名無しさん
2008/03/31(月) 21:27:42ID:iqEsM2oM0業者よw
自分が試したときにかくものだろ
0251236
2008/03/31(月) 22:41:49ID:+QCwqY8v0指摘の通り、治ったのは気のせいでした・・・期待に応えられずスマンかった。
電車の中でいつもと同じズルズル音に、涙流しそうになった。
でもやや軽減した気が。結果がはっきりするまで今やってることを続けてまた報告する。
みんなで治るよう頑張りましょう。
でも、昨日おとといの「全く鼻すすり無し」は本当。人混みで買い物~知人と飯まで食べに行ったが全くOK。
あれは何だったんだ。悔しい。
0252病弱名無しさん
2008/03/31(月) 23:50:31ID:md2/kPLu0体臭や魚臭症を疑ってる人じゃなくて、自分が魚臭症であることをかたくなに否定しようと
する発言が多いから、このスレややこしくなっているのでは?
そこを認めてしまえば、いつまでたっても結論がでないなんて不毛なことも繰り返されず
とてもシンプルな話になると思うんだけどねw
0253病弱名無しさん
2008/03/31(月) 23:57:52ID:SoIAok1K0周りに臭いの有無の確認もして貰ってない段階で書き込むな馬鹿
0254病弱名無しさん
2008/04/01(火) 00:14:05ID:SG2DfmCC0俺がいると周りに人がいなくなるのは事実ある。
なぜ動物に咳じゃなく吠えられるのかも理解しがたい所があるし。
強い匂いの食べ物なんかすぐ咳される。
サクロフィールは何日も匂いが抜けなかった。
体と汗が食べ物、サクロフィールの匂いになるよ。
0255病弱名無しさん
2008/04/01(火) 00:30:01ID:SG2DfmCC0香水とか制汗剤で周りで咳が多くなったり、ストレスを感じると
反応が多くなる事にはどのようなスタンスを持ってるのだろう?
この症状では運動の汗(緊張の汗ではない)は咳などに繋がりにくいと考え?てるけど、
魚臭症はどうなんですか?。
0256病弱名無しさん
2008/04/01(火) 00:43:44ID:mJnfikfB0http://www.gomiclinic.com/press/saita2004052708.html
ストレス臭はアンモニアの匂いがするらしい。
ここの人は読んでるかな。
0257病弱名無しさん
2008/04/01(火) 00:47:06ID:ihHjWH0q00259病弱名無しさん
2008/04/01(火) 00:57:00ID:44sCJG3j00260病弱名無しさん
2008/04/01(火) 01:06:45ID:AZ2xbb+Hi夜に弱い友人が発してるのをかいだことあるよ
曖昧だけど酸っぱいような甘いようなかんじだったかな
そのときは咳は出なかった
0261病弱名無しさん
2008/04/01(火) 01:20:58ID:zXaCPe7G0関係ないかストレス臭+他の原因でこの症状を引き起こすとか
二通り考えられるだろ?
軽い人は脂肪酸の匂いだけで、上級者コースはアンモニア臭と分かれるとか。
まあ、この推論は皮脂腺つまり食べ物とかに左右されうるものが常人より
容量が大きくて汗とか皮脂で化学反応が大きく出てしまうと言うことが言いたいの。
0262病弱名無しさん
2008/04/01(火) 01:39:10ID:zXaCPe7G0体に原因があるとしても自律神経がきちんと働いて
リラックスできる状態だと問題はない。
体の欠陥が原因だとするとリラックスした状態から
緊張した状態に一気に変化すると溜めていた原因物質が噴出して
レバレッジ効果ですごく悪くなるとかないだろ?。
ってことは原因物質を処理できてるか原因物質は体の中にはないと推測出来る訳だね。
つまり直接的な因子はなく間接的に因子が働いてるという結論がでる。
まあそれぞれ考えは違うかもしれないが。
間接的に働いてる因子が皮脂腺であり、引き金がストレス汗つまり緊張かなと。
0263病弱名無しさん
2008/04/01(火) 02:02:46ID:D3DP5csm0しらんよお前理論なんぞw
0264病弱名無しさん
2008/04/01(火) 03:37:12ID:AfpS8rR60反応されてない時は「今、俺すげーリラックスしてる♪」と思い込み、
反応された瞬間に「やべえ、今一気に緊張しちまった!レバレッジ効果wで…」と思いこむ。
アホくせー。
0266病弱名無しさん
2008/04/01(火) 07:00:00ID:KDqo6NO10昨日サクロフィール勧めた者ですが、
確かに尿の臭いとか汗がサクロフィールの匂いになりますよねw
もしこれから試そうっていう人がいたら、
ロッテのACUOっていうガムを食べてみると良いかもしれない
銅クロロフィリンが色素として使われてるんで、噛んだ時に
丁度サクロフィールを摂取した時と同じような甘い匂いがしますよ
俺個人の意見としては、銅クロロフィリンの匂いは
全く不快な匂いとして感じないんですが、
気になる人はこれで確認してからの方が良いかも
0267病弱名無しさん
2008/04/01(火) 08:58:51ID:tlJ5Ylkl0症状に比べたら、あんなの誤差だと思うがな。
0268病弱名無しさん
2008/04/01(火) 10:01:47ID:S2qk8Hxdi魚臭症の症状は精神状態に左右されますよ。
トリメチルアミンは腸内で作られますから。
腸内で作られたトリメチルアミンが呼気や汗に含まれて体外に出されているわけで。
その腸の動きは自律神経に支配されてますからね。
0269病弱名無しさん
2008/04/01(火) 10:43:38ID:XN4RFEDZOこの際治ってくれるならなんでもいい。
0270病弱名無しさん
2008/04/01(火) 10:55:44ID:LNS2s7TE0他の人は知らんがこの症状でしちゃいけない事を
全部やった位の衝撃を感じた。
たかが6錠/DAY飲んだだけで数日も匂いを発するなんて
どんな食べ物でもなかった事。
健常者が飲んでもそうなるのか興味があるが如何せん飲ませる人がいない。
0271病弱名無しさん
2008/04/01(火) 11:11:17ID:LNS2s7TE0どこからこの症状の原因が出ているか特定しやすくなるかも。
0272病弱名無しさん
2008/04/01(火) 11:13:38ID:xpRBo8CL0サクロフィールやACUOも魚臭症スレでは既出だが、これらは治すものではない。
あくまで症状を和らげるためのもの。
クロロフィリンは臭いを取り除くものであって、咳き込ませる症状を治すものとは違う。
>>266-267
>>270
サクロフィールの臭いはクロロフィリンの臭いではなくて
クロロフィリン以外の添加物が発している臭いでしょ?
0273病弱名無しさん
2008/04/01(火) 11:18:37ID:LNS2s7TE0顔と背中・頭・胸あたりが特に匂いがした
緊張汗をかいた時に一番強い匂いらしい。
脇から匂いがあまりしなかったのは意外だった。
他に試した人は何処から匂いがしたのだろう?
0274病弱名無しさん
2008/04/01(火) 12:27:09ID:XN4RFEDZOしかも言ってることは、臭いと反応は別物って言ってる事ですよね?やっぱり臭い自体は反応とは関係無しって事か。
まぁ、試してみるけどね。
0275病弱名無しさん
2008/04/01(火) 13:01:23ID:xpRBo8CL0魚臭症は
重い人=>臭いアリ&咳き込ませるアリ
軽い人=>臭いナシ&咳き込ませるアリ
みたいですからね。重い症状を軽い症状にするのに効果はあるけど
咳き込ませる症状をなくすまでにはいたらないっていう感じですかね
0276病弱名無しさん
2008/04/01(火) 13:10:12ID:AfpS8rR60その定義は魚臭症スレの住人の妄想だろ?
まともなソースには魚臭いかどうか以外のことは書かれてねえよ。
0277病弱名無しさん
2008/04/01(火) 13:24:14ID:Uvj6dtVg00278病弱名無しさん
2008/04/01(火) 13:34:30ID:jrEh0Zg20魚臭臭スレは分けたんだからそっちでやってくれよなー
それを疑い始めた人はちゃんとスレあるからさ
0279病弱名無しさん
2008/04/01(火) 13:45:00ID:XN4RFEDZOトリメチルアミン出てるなら臭いは普通あるのでは?
トリメチルアミン=魚臭&刺激があるでしょ?なんで臭い無しの人が居るのでしょうか?臭いが欠ける理由は?
別に魚臭症じゃないのでは
0280病弱名無しさん
2008/04/01(火) 15:44:13ID:8R9Z8qmt0魚臭症の人がいなくても満員電車のなかは咳・鼻すすりばかりになる訳だよね。
一般人でも完全に処理は出来ないから。
0281病弱名無しさん
2008/04/01(火) 15:44:24ID:tlJ5Ylkl0まあ、こっちは定義そのものが曖昧だけど、魚臭症とはかぶらないものだってば。
0282病弱名無しさん
2008/04/01(火) 16:03:00ID:XN4RFEDZOだから普通の人でもみんなこの症状あるんですよ!人が咳込んだ!あ、くしゃみした!と思ったら普通の人も自分から出た何かだと思ってもいい。
0283病弱名無しさん
2008/04/01(火) 16:40:05ID:XN4RFEDZOそして、その時の気分どうですか?もの凄く不愉快きまわりないはず。
それがここではひっきりなしにそれをやられる。これが自分にとって一番嫌。ノイローゼ状態になってるからおっさんの咳の音なんか聞いたら頭が真っ白になりくらくらしてきますw真っ白は雰囲気だけで言い過ぎだけどくらくらなる。
別におっさんじゃなくてもでかい音しかも連発とかだと頭が真っ白になる。もはや反応音恐怖症です。だけど、遠くとか、私から離れている人とかだと特に何とも思わないかも。あくまで隣で聞くと頭の中で何かがスーッと走った感じでかなり不愉快な感覚になるw
咳とかくしゃみとか鼻水ズルズルとかの行動は何故こんなにも人を不愉快にさせるのか?
なんだか自分を全否定された気分になりませんか?皆さん。私はそういう「気分」になる。
0284病弱名無しさん
2008/04/01(火) 16:44:32ID:IugsXJsW00285病弱名無しさん
2008/04/01(火) 20:57:02ID:44sCJG3j0あいつキモい根暗だからシツコイヨ~
0286病弱名無しさん
2008/04/01(火) 21:39:28ID:pi3Rfz2k0毎日必死で上げる人がいるのは何故。
俺は、周りの人が咳をすると「自分のせいだ困った」と思って嫌な気分になるが
それ以上何も出来ないから開き直ってる。気にしすぎてもしょうがない。
それはそれでストレス溜まるけどね・・・。
0287病弱名無しさん
2008/04/02(水) 09:28:34ID:6xEX99Uh0この症状の流れってこんな感じだと考えてる。
魚臭症とは原因物質が違うんじゃないかなぁ。発症のメカニズムは近いのかもしれない。
正直言って、魚臭症かどうかはどうでもいいよ。治療法があるなら教えてくれ。試すから。
それ以外は専用スレでやってくれ。
0288287
2008/04/02(水) 09:37:25ID:6xEX99Uh0この症状になって2年半ぐらい。そんなに重い症状ではなくて、鼻すすりされるぐらい。
一時期よりは軽くなって、今は吐いた息で反応される程度。
試したことは整腸剤とかで便をできるだけためないようにした。
便秘のときや食事の後は反応が強い感じがする。
まだまだ完治じゃないから、今度は肝臓の強化をしたい。その方法を考え中。
ちなみに健康診断では尿ウロビリノーゲンにひっかかった。他の肝臓の項目では異常なし。
若干肝臓が弱いのかなぁと推測してる。
0289病弱名無しさん
2008/04/02(水) 10:29:05ID:qRoAwLX6O0291287
2008/04/02(水) 12:36:03ID:6xEX99Uh0あぁ、説明がちょっと足りなかったな。一番ひどい状態のときはくしゃみも結構されたよ。
(相手にもよる。花粉症持ちの人とかは反応が強いかも)
夏場で体調悪くて、慣れない仕事でストレスも多かった頃。酒も多かったなぁ。
それよりましになった原因ははっきりわからん。
くしゃみさせるのも鼻すすりされるのも、鼻の粘膜に刺激を与える点では同じと考えてるよ。
鼻がむずむずするーってたまに言われる。くしゃみになるかどうかは程度の差だけじゃないかな。
>>290
ヤクルトBL整腸薬使ってる。持ち運びに便利。
整腸剤は人によって合う合わないあるらしいから、いろいろ試したほうがいいよ。
0293病弱名無しさん
2008/04/02(水) 22:01:27ID:1ZrHXg0D0症状以外の共通点は、肝機能がやや低いこと、食事の後は症状が強いこと。
また自分も整腸から改善を試みている。+ビタミン剤と多目の睡眠も。
0294病弱名無しさん
2008/04/03(木) 12:01:06ID:6V4P6J2I00295病弱名無しさん
2008/04/03(木) 15:14:46ID:wFj2bHPe00296病弱名無しさん
2008/04/03(木) 16:22:52ID:isthF9Y4Oサクロフィール飲み始めた翌日に気持ち悪くなったwこれ効くの?
自分の場合何も飲まず食わずだと口が生臭くなる日とならない日がなぜかあるんだけど、反応に関してはそういうのは関係なく一定にやられます。
生臭くなってる日にあまりやられないとか、なってない日にたくさんやられるとかあって、あまりこれに関しては関係ない感じなんですけどね…
口が生臭くなる日とならない日があるのはなんでだろう?食べる物によって変わるとかでも無いです。
生臭くなる日は10分に一回は何か食べてないと気持ち悪い感じ
なんでなるんだろう。
0297病弱名無しさん
2008/04/03(木) 16:42:43ID:wFj2bHPe0目、皮膚、粘膜を刺激する有毒な気体。糞、屁にも若干含まれる。
独特の臭気があるが、嗅覚を麻痺させる作用があるため、
濃度が高くなると逆に匂いを感知できなくなる。
というのをみて、これが異常発生してるのかなぁと思った。
0298病弱名無しさん
2008/04/03(木) 23:36:37ID:jrsgejDP00299病弱名無しさん
2008/04/04(金) 00:39:24ID:Ksf7pXpTOなんの成分でしょうか?本当に気になります。研究者が居れば調べて欲しいですよね。
0300病弱名無しさん
2008/04/04(金) 00:50:12ID:7oWTHZXJO呼気に離れている人に影響する程の何かが混じっている場合、
ご自身にも何かしらの影響がありそうですが、鼻や口の粘膜などに何か異変は起こりませんか?
0301病弱名無しさん
2008/04/04(金) 01:04:37ID:Ksf7pXpTOいえそれが全く自分にはこないんですよね…
研究者が居れば、直接見てもらいたいですよ全く。それが一番手っ取り早い方法
0303病弱名無しさん
2008/04/04(金) 10:51:03ID:qaSvUW9O0人に息を吹きかけると咳き込まれるのかな?
俺は良く人に息を吹きかけてみたりするけど
咳はされた経験がない
0304病弱名無しさん
2008/04/04(金) 11:58:15ID:J8kc1UssO0305病弱名無しさん
2008/04/04(金) 16:07:31ID:9/mzp1MqO引っ越しも家具動かすとホコリたつし、倉庫は元々ホコリっぽいし。
ホコリのせいに出来るから比較的気は楽。
生活は少し厳しいけどね。
0306病弱名無しさん
2008/04/05(土) 00:41:05ID:GwDbAUH20俺も、息の向きで周りの鼻すすりが変わる感じはしない。たぶんそれは合ってる。
>>305
俺は外出が多い仕事だから、室内にいない分多少マシかな。事務仕事だったらかなり辛いと思う。
0307病弱名無しさん
2008/04/05(土) 08:20:38ID:2Me/p46yO0308病弱名無しさん
2008/04/05(土) 08:40:45ID:+pb/I6kv0呼気っていっても二種類あるでしょ。
普通に呼吸している時と、意図して強く息を吐き出す時。
前者は、肺の中のが吐き出されているわけで、後者はお腹の中の空気が吐き出されてるでしょ。
咳き込ませる物質が含まれるのは前者ですよ。肺の中の空気です。
だから、意図的に息を吹きかけるようなことしても、普通に呼吸していると時と大きな違いが
発生するわけじゃないですよ。
0309病弱名無しさん
2008/04/05(土) 08:45:45ID:+pb/I6kv0咳き込ませるっていうのと、鼻すすりをされるていうのは
そもそも違う現象で発生原因も違うと思うんですけどね。
単純に比較出来ないんじゃないのかな?
両者は別物考えた方がいいと思うけど・・・
0310病弱名無しさん
2008/04/05(土) 09:12:02ID:CPUAOfCv0勘弁してくれ。
0311病弱名無しさん
2008/04/05(土) 13:25:33ID:U33PsrFRO私は、のどちんこがみえるくらい舌が下がっています。
0312病弱名無しさん
2008/04/05(土) 14:56:11ID:Thxwdroa00313病弱名無しさん
2008/04/07(月) 03:25:25ID:O5W7oODdO0314病弱名無しさん
2008/04/08(火) 14:25:15ID:Z+FGRPQX0自分は初めて飲んだ時と症状の発生時期が近い。
症状になる前から酒には弱かったのかな?
0315病弱名無しさん
2008/04/08(火) 15:58:17ID:KHaF4eOW0当然飲む機会も少ないんだから、酒に弱い奴が多くて当たり前じゃん。
酒に最初から強い奴なんていないし、吐いて吐いて吐きまくって鍛えるもの。
俺も最近になって仕事の都合で飲みまくってるがめちゃくちゃ強くなった。
もちろんこの症状との因果関係はないよ。
0316病弱名無しさん
2008/04/08(火) 16:17:13ID:qhx1n65jOオヤジもそう。
原因は肝臓か・・
0317病弱名無しさん
2008/04/08(火) 16:26:28ID:mN+UU4Oe0酒の強さは潜在的な分解酵素の量で決まる。
だから弱い奴が多くて当たり前ではないし、
因果関係がないとは言い切れない。
0318病弱名無しさん
2008/04/08(火) 17:17:00ID:7tSvMz+I00319病弱名無しさん
2008/04/08(火) 17:44:16ID:AY5jqvFA0これって以前からよく言われてた
数少ない共通点の一つだったと思う
0320病弱名無しさん
2008/04/08(火) 18:24:47ID:ydnv+DWLO咳の件ですが、たまに自分でもふとした拍子に咳が出ることがあるんですが、何かが喉にくっ付いたような、こそばくなり咳をしたくなります。一体どういう物質を吸い込めば、喉に何かくっ付いてこそばくなる感じに咳が出るのでしょう?
咳をする側もこんな感じで咳が出るのかな。
0321病弱名無しさん
2008/04/08(火) 20:00:46ID:w3glwDLF0一体どんなんやねんw
お前ら杉?
0322病弱名無しさん
2008/04/09(水) 15:54:08ID:EkEnPhkaO0323病弱名無しさん
2008/04/09(水) 17:46:15ID:o+oFqL9A0どうやって治したの??
0324病弱名無しさん
2008/04/10(木) 10:39:02ID:4NTS26ch00325sage
2008/04/10(木) 15:23:09ID:K5FZ/5Mq00326病弱名無しさん
2008/04/10(木) 21:32:35ID:ypy0ZGwY0お前はそんなに大きな音を出さないと生きていけないのか。
咳ぐらい我慢しろ。
無理に出そうとして、喉の奥から無理やり出そうとする咳をするな
いちいち癇に障るんだよ。
あと、すれちがいざまに、人差し指と親指を鼻の穴の中に入れるな。きたねーんだよ
その手でいろんなとこさわんだろうが。
ったく、ほんと、どいつもこいつも、ゴホゴホうるせーんだよ
そんなに咳がしたけりゃ、ビニール袋かぶって、外に漏れないようにしてろ。
はー、ちょっとすっきりした。
以上、心の声でした。
0327病弱名無しさん
2008/04/11(金) 00:04:12ID:65fVWgHw0ペタって。。
0328病弱名無しさん
2008/04/11(金) 23:53:32ID:RV7RHbtHOワキや胸などアポクリン腺の多い部分から、出てる様な気がします。
自分の刺激物質に反応して喉につまり、自分も咳してしまいます。
体が温まると酷くなります。
治したい。つらいです。
0329病弱名無しさん
2008/04/12(土) 00:05:04ID:pHWSyRkt0http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/allec1.html
0330病弱名無しさん
2008/04/12(土) 00:09:22ID:pHWSyRkt0翌日に悪くなる人がいるようだからアルデヒドが原因とは言えないかな。
0331病弱名無しさん
2008/04/12(土) 00:21:01ID:hP3aJYTs0たまに歯医者なんかで麻酔が効かないという人がいるけど。
自分的には信じられない話だ。
麻酔の効きにくい人はアルコールに強いのではないかと邪推してしまう。
0332病弱名無しさん
2008/04/12(土) 21:32:02ID:5+aw7qOLO数少ない共通点ですかねぇ。
もちろん強い方もいるかもですが。
0333病弱名無しさん
2008/04/13(日) 00:09:29ID:KtOtYAb+0「この事実に気づいたこと」
0334病弱名無しさん
2008/04/13(日) 00:37:09ID:PAAw5Cs5Oこれだと刺激臭を放ちやすい体質になるのかな。。
0335病弱名無しさん
2008/04/13(日) 01:20:50ID:0aUtgHBa0酒に強い人が同じぐらい赤くなるぐらい飲んだ時の
アルコールを分解する時間は同じ位だと思う。
俺もすぐ酔って赤くなるけど、二日酔いはあまりない。
肝臓自体はアルコールを代謝出来る訳だから、その先で問題があるのかな。
0336病弱名無しさん
2008/04/13(日) 01:35:14ID:jJ2unHx20酢酸エチルだと眠気を引き起こし
酢酸ブチルだと咳を引き起こすのか。
これだとアクビされ様になってから、咳されるという症状の変化に合致する。
酒を飲むと悪くなると言うのにも当てはまるな。
0337病弱名無しさん
2008/04/13(日) 01:53:20ID:k8WoTV2y0その酢酸エチルだのブチルだのを放ちまくってんじゃないの
アルコールに弱いのは、そのせいで常に肝臓に負担かけてるからだったり
そういえば、酒を全然飲んでない時期に、血液か尿の検査で
酒をしばらく止めましょう、と言われたことがある
ウロビリノーゲンがどうたらこうたらで・・・
頭がぼーっとしてるのも、ほてりやすいのも
もしかして常にほろ酔い状態?
0338病弱名無しさん
2008/04/13(日) 10:08:51ID:TZ3iX87i0この症状とアルコールは全く関係ないと断言できる。
0339病弱名無しさん
2008/04/13(日) 12:56:23ID:zhL2Rww6Oいう前提で話をすすめるのはどうなのよ?
俺は自分の症状はアルコールとは無関係と思っているが、他の人が
自分と同じかどうかなんてわかるわけがない。
0340病弱名無しさん
2008/04/13(日) 13:35:34ID:KstYeBcg0酢とか飲むと症状が悪くなる。
ってだけなのか?
0341病弱名無しさん
2008/04/13(日) 21:59:25ID:57ncBuG20単に咳き込む奴だったら黄砂に入ってる何とかっていう有害物質も関係してるらしいな
たとえ遠くからでも咳き込まれるのが嫌なら中国からの偏西風を食らわない地域へ移住するのも手か
現実的ではないが…
0342病弱名無しさん
2008/04/13(日) 23:14:30ID:bXFSbxS40酒に弱い(赤くなる)人が多くて、ストレス下に長期間おかれた経験があって
大体の人が20代前後で発症している。
0343病弱名無しさん
2008/04/13(日) 23:33:14ID:gqesmq5N00344病弱名無しさん
2008/04/14(月) 00:58:54ID:dzDD8ie80別に君の主張を否定しようとは思わないが、
君がそれを断定できるほどの根拠なんてどこにもないだろ?
アンケートのページ作ってアンケートととってみな。
その方が少しは説得力が増すだろ。
やってごらんよ。
>>343
そういう人がいるのはたしかでしょうね。
でも、そういうのって本人の自覚があるかどうかも怪しいし、
臭いと同じで自己申告ベースになっちゃうだろうし
真実を知るのはむずかしいでしょうね。
0345病弱名無しさん
2008/04/14(月) 01:21:25ID:dzDD8ie80【肛門神経症・痔】ガス漏れてる?【自臭症】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191257228/
0346病弱名無しさん
2008/04/14(月) 01:29:35ID:7kMbeMY20過去スレとか読めば大体はパターン化出来る。
大体この症状の基準を作れない限りきちんとした判別が出来ない。
>>345
そのスレはこのスレ人にはすでにチェック済みだろ。
0347病弱名無しさん
2008/04/14(月) 18:27:52ID:2m/A8pSDO0348病弱名無しさん
2008/04/14(月) 19:11:17ID:vKKrLjMx00349病弱名無しさん
2008/04/14(月) 20:09:27ID:Cu7EjPhs0傾向はありそうな予感がするが。
アルコール以外もだけど、なんか統計とりたいねえ。
0350病弱名無しさん
2008/04/14(月) 20:48:30ID:nXKnaB2C0どうかが問題で、アルコールを分解できるかではない。
0351病弱名無しさん
2008/04/14(月) 21:24:53ID:CxWhjGMm00352病弱名無しさん
2008/04/15(火) 08:03:17ID:qwRO/zDg00353病弱名無しさん
2008/04/15(火) 12:54:08ID:Isr+wQIo00354病弱名無しさん
2008/04/15(火) 12:56:46ID:MuyhuraK00355病弱名無しさん
2008/04/15(火) 14:33:20ID:TaRXuB0pO0356病弱名無しさん
2008/04/15(火) 15:59:13ID:mWHP1fENO俺はもう限界だ!
でも辞めたら死ぬしかない。
もう駄目だ
0357病弱名無しさん
2008/04/15(火) 16:11:17ID:G8pDw/Bq0すごい悲しい毎日送ってる。
もう周りはみんなゲホゲホ咳き込んで、目も充血。
イタタマレナイ。シニタイ。
0359病弱名無しさん
2008/04/15(火) 18:00:36ID:KtJNFaZ300360病弱名無しさん
2008/04/15(火) 20:36:07ID:moCXj5eC0周囲はくしゃみと鼻水の反応が多く、次いで咳が出るような感じ。
とりあえず、水を多めに飲むことと有酸素運動を続けてる
0361病弱名無しさん
2008/04/15(火) 23:07:38ID:ojULxgYJ0単に匂いで周囲に咳やくしゃみを引き起こすのはそうとうのもののはずで、ちょっと考えにくい。
これはアレルギー反応が出ているとしか考えられない。
アレルギーならあるのかないのかもわからない微細なものに対してでも大きな反応を示す。
0362病弱名無しさん
2008/04/15(火) 23:59:42ID:wkXhendE0アレルギーとは考えにくい。
咳する人達は一年中アレルギーを起こしてるということになる。
0364病弱名無しさん
2008/04/16(水) 02:58:01ID:k92b4L/A0マスク3重にしたらあきらかに反応が違う。
0365病弱名無しさん
2008/04/16(水) 08:39:48ID:Q0Hzn8VnO辞めた後は何やってる?
0366病弱名無しさん
2008/04/16(水) 11:45:53ID:R41gsFiM0自信を取り戻せそうだ
0367病弱名無しさん
2008/04/16(水) 13:16:24ID:0OKXV5Iz0自宅でできる仕事を少しやりつつ、貯金で補填しながら暮らして早5年。
ワープアにすらなれてない。
0368病弱名無しさん
2008/04/16(水) 22:37:06ID:BJUNHx8z0で、今まで目がすぐ充血するからコンタクトが合ってないんだと思ってたけど、実は自分から出ている花粉のような物質が原因なんだと最近気づいた。
やっぱ強烈な何かが出ている。
0369病弱名無しさん
2008/04/16(水) 22:39:32ID:BJUNHx8z0で、すぐ充血するのは今まではコンタクトが合ってないからだとてっきり思ってたけど、つい最近自分から出ている花粉のような物質が原因だと気づいた。
やっぱり強烈な何かが出ている。
0370病弱名無しさん
2008/04/16(水) 22:40:54ID:BJUNHx8z0すみません。
0371病弱名無しさん
2008/04/16(水) 23:20:54ID:jJt4XvgE0アレルギーってのはな、特定のものに免疫が過剰に反応することだよ。
諸説あるけど、2~3歳までに大体タイプが決まってしまう。
と言うか2~3歳までに免疫システムが確立されるんだけど、その頃に必要以上に潔癖すぎると必要のないものにまで免疫反応を起こしてしまうようになる。
だからアレルギー性の疾患は清潔度の高い国ほど多い。
とまあスレ違いだからこの辺にしておくが、特に刺激が強い物質でもないのに、そこまで過剰に反応するのならアレルギーだと考えるしか無いんじゃないか?
それ以外の物質だとすると発見したらノーベル賞ものだぞ、きっと。
それに異臭とかだとするとあちこちで大騒ぎになってるはずだ。
0372363
2008/04/17(木) 00:04:26ID:YXdvu3RK0なんだ、わかってて言っていたのか。意地の悪い質問して悪かった。
でだ・・・、
咳・くしゃみを誘発する物質に、反応しない人(つまり、アレルゲンに対する
抗体を獲得している人)と、反応する人(抗体を獲得していない人)の差はど
こで生じたと考えるのか?
その差異を生じさせる余地がどこかに存在すると考えているのか?
また、抗体を獲得している人に特異な特性が認められると考えるのか?
どう?
0373病弱名無しさん
2008/04/17(木) 00:15:07ID:BDTF4TsS0抗体を不必要に獲得してしまった人がアレルギー体質だろ?
まあいいとして、人による差異は幼少の頃の環境によるんだよ。
諸説ある中で素人の俺が最も説得力あると感じたのが、免疫の”容量”に起因するもの。
2~3歳までの間に一通りの外敵に対して抗体を作るようになってるけど、そこで潔癖な環境だと、さらされた外敵の種類が免疫のキャパを満たさない。
余った”容量”が不必要なものに対する抗体を作ってしまい、それがアレルギーを引き起こすというもの。
もちろん人による。
で、その発生メカニズムは世界の権威でもわかってない仮説でしかなんだからここでどうのこうの言っても仕方ない。
それより人によって反応したりしなかったりするという事実。
これってアレルギーと考えるしかないだろ。
アンモニアみたいな刺激物なら万人が反応するはず。
アレルギーの場合、極端に敏感な反応を示されてもおかしくないし辻褄合うじゃん。
0374病弱名無しさん
2008/04/17(木) 04:53:17ID:MHNL9VKnO0375病弱名無しさん
2008/04/17(木) 05:25:31ID:jRCIuyIL0電車とかお店ですれ違うだけの人だと反応しない人も多いからわかりにくいけど、
会社とか学校とか同じ空間に長い時間いっしょにいるような人だと
一見反応しないように見える人でも頻度は低いけど必ず反応する。
(俺が原因で反応される咳は、独特の乾いた音を必ず伴うから、
他が原因の咳と混同してるわけではない。)
ま、アレルギーでもそうでなくても、どうでもいい話だけどね。
全体的にアレルギー関連の学説はうさんくさいのが多いから
個人的には信用してないし。
0376病弱名無しさん
2008/04/17(木) 07:08:55ID:LhjOi3h70をいをい、曲がりなりにも研究や実験を重ねたものが大半だぞ。
「人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質」
とか勝手に言ってる方が100万倍ほどうさんくさいだろうが。
www
0377病弱名無しさん
2008/04/17(木) 11:52:28ID:tU35VjZA0おれはまず反応しないレベルだったけど、
自分自身で目が痒くて、鼻や喉があれてるよ。
なので、アレルギーに似た症状を引き起こすが、
アレルギーそのものではないと思うな。
0378病弱名無しさん
2008/04/17(木) 13:36:10ID:zG1ODyWc00379病弱名無しさん
2008/04/17(木) 14:12:44ID:o1jNSoOf0あとアレルギー物質に触れた人が何分で症状として
現れるのか教えて。
0380病弱名無しさん
2008/04/17(木) 16:47:45ID:QZ18bA50O過去にあったオフ会の話だとニオイはほとんどないし、誰も咳込まなかったと聞いたが…。
集団で店先や街中を練り歩いたり、電車で確認しあったのだろうかね。
0381病弱名無しさん
2008/04/17(木) 17:42:36ID:a8dGQYf30カンチガイの場合が多い
0382病弱名無しさん
2008/04/17(木) 18:47:08ID:Xe89lN/Q0俺の場合。
多分オフ行くと安心感でストレスを感じられなくなるのではないかな。
俺は誰かといると症状が少なくなって、1人だと不安感みたいなものが
ストレスになるから実証しろと言われても難しいと思う。
0383病弱名無しさん
2008/04/17(木) 19:25:18ID:Ub5ZjJ770アレルギーは即座ってことも多いよな。
お酒アレルギーのヤツなんて生みそずい一口食っただけで酔っぱらう。
アレルギー以外の反応でそんなに微量(のはずだよな)で即座に反応するものなんて相当の劇物以外考えられない。
と言うことはやっぱり犯人はアレルギーだろう。
でも人to人は考えにくい。
住環境から衣服や頭髪に付着した物質って考えるのが一番現実的だと思うけど。
自ら発散してるのではなくて付着してるのだろう。
体質でなくて環境だと思うんだけど、どうだ?
0385病弱名無しさん
2008/04/17(木) 19:34:36ID:I3ehg2SCOでもこのスレをみると仕事を続けられないほど症状がひどい人もいるようだし、
そういう人がオフに参加していれば実感ができないということは考えにくい。
これは症状が重い(と自分で思っている人)ほどオフに参加しにくいからでは?
オフの経験がいまいちスレッドに反映されていない問題の一つだと思う。
結果、良循環が生まれない。
0386病弱名無しさん
2008/04/17(木) 19:54:39ID:tU35VjZA0即座に反応する物質が、アレルゲンと劇物以外に存在しないとは限らない。
よって、アレルギーであるとは断言できない。
あと、住環境から付着している物質だとしたら、
同じ住環境にいる複数の人間が、同様な症状を自覚するはずだがそうではない。
よって、住環境だけが原因となるとは考えにくい。
0387病弱名無しさん
2008/04/17(木) 20:19:12ID:+K0ogO9y0原因物質に体が慣れているのかも。
オフ会で会う人に反応しないのはそれが理由だと思うよ。
たまーに自分自身でくしゃみとか反応があることもあるけど、
たいてい自分自身には反応しない。
それと同じこと。
0389病弱名無しさん
2008/04/17(木) 20:43:41ID:Ub5ZjJ770が、可能性は語れる。
アレルギーだと断定も当然できないが、否定もできんでしょ。
オフ会で誰も反応しなかったってのもアレルギーならありうる。
原因物質振りまいてる本人はみんなその物質に対してアレルギー持ってないだろうから。
見事に辻褄合うじゃないか。
少なくとも他のどの仮説よりも有力じゃないか?
0391病弱名無しさん
2008/04/17(木) 21:41:49ID:zav9+HGN00392病弱名無しさん
2008/04/17(木) 21:46:12ID:jRCIuyIL0ほとんどの疾患はアレルギーに括られるだろw
そもそもアレルギーの胡散臭さはその解釈の広さと曖昧さにあるんだよ。
温熱アレルギーやら光アレルギーやら電磁波アレルギーやら
犬猫アレルギーやら対人アレルギーもうなんでもありの世界だな。
アレルギーの全てを否定してるわけじゃないが、
原因不明だからって便利なアレルギーと結論づけちゃうのは
すごくアホっぽいからやめようよ。
0393病弱名無しさん
2008/04/17(木) 22:00:06ID:Ub5ZjJ770酒の話はアレルギーの中には恐ろしく反応の早いものもあるという>>379の疑問に呼応したものだし。
普通に酒が弱いというのはアレルギーではないよそら。
ただアルコールアレルギーの人は本当に味噌汁でも瞬時に酔っぱらうんだ。
それから上でも書いてる通り結論付けてなんかいない。
可能性として有力なんじゃないかって持ち出しただけだよ。
何か不自然なまでに向きになって排斥しようとする人がいるのは何故なの??
アレルギーはここではご法度なの??
0394病弱名無しさん
2008/04/17(木) 22:52:32ID:ZDgAWCm30簡単にアレルギーになる物質はそうないよ。
花粉症だって何年もその物質に触れ続けての結果だし
ソバアレルギーの様な少数の人が引き起こすものでもない。
アナフィラキシーみたいな重篤な症状はないからどちらかと言えば
花粉のようだが僅かな期間で咳とかするからアレルギーとは違うんじゃ
ないかとこのスレでは判断してるんじゃないかな。
0395病弱名無しさん
2008/04/17(木) 23:02:14ID:ZDgAWCm30思う理由だよ。
0396病弱名無しさん
2008/04/17(木) 23:18:29ID:zLnsC9NJ0刺激する物質を数倍放ってるのに周りに変化がない。
濃度という概念がないと考えるのか、実験として不適切な環境だったのか
分からないけど。
聞いた話ではなく本当はどうなのか自分で確かめたいね。
0397病弱名無しさん
2008/04/17(木) 23:37:47ID:Ub5ZjJ770いや、睨んでるのは既に世に広く普及(笑)しているアレルギー物質だよ。
花粉、ハウスダスト、ペット、、
そういうものを風向きとかで溜め込みやすい環境とかあり得ないこともないと思う。
もしくは、普段はそれほど表面には出ないけど、多くの人が潜在的に持ってるアレルギーとか。
>>395
異様に犬や鳥が反応するのならなおさらだと思うけど。
>>396
もしアレルギーだとすると上でも書いたとおりオフ会のメンバーは通常の免疫反応しか示さないので何事も起こらなくても不思議じゃない。
でも店員とか周りの客とかの中には凄い反応するのがいるはずだね。
そのあたりどうだったのか。
とにかく決め付けることはできないし、しない方がいいだろうけど、はなから否定前提ってのは納得いかない。
他に有力な説があるというなら別だけど。
0398病弱名無しさん
2008/04/18(金) 00:07:12ID:+iqL8TZx0自分に何らかの物質が付いて人が咳の症状がでる、と
自分が何らかの物質を放ってる、という二つの論がごちゃ混ぜになってるぜ。
前者なら自分に反応が出ないのは必然、なんて論理はできないし
後者なら人to人のアレルギー物質とは何か、について無視してるし。
0399病弱名無しさん
2008/04/18(金) 00:09:57ID:npDhb6lV0①この症状に該当する人のみ何人か参加表明
②場所を大雑把に指定する。○○の付近とか。
③咳の音を頼りに互いを見つけられればガチ
まあ冗談だが。俺は発見される自信はある・・・たぶん。
0400病弱名無しさん
2008/04/18(金) 00:32:48ID:OySiurl/0別に君を見つけたところで何か?っていうレベルだよ。
0401病弱名無しさん
2008/04/18(金) 00:39:46ID:slpLpXFM0>前者なら自分に反応が出ないのは必然、なんて論理はできないし
自分にも反応の出る物質だった場合、その人は「人に~~~させる体質」ってスレにはあまり来ないでしょ。
多くは「年中咳やくしゃみが出まくって困ります」なんて言うスレに行ってるはず。
だからここに来る人の場合、自分に反応が出ないってのは必然だと思うんだけど。
全員じゃないだろうけど。
>後者なら人to人のアレルギー物質とは何か、について無視してるし。
他の人のことなら失礼。
でも私の言ってるのは仮定として「付着した物質によるアレルギー」って話なので、
~~つまり世に様々存在するアレルゲンの中で人が発生するものを知らないので~~
意図的に人to人のアレルギー物質を捨象してるんですけど。
誤解しないで欲しいけど「そんなのあるわけないじゃない」って言ってるわけではなくて、
あるかもしれないし可能性としてそれも当然議論すべきだと思ってる。
でも私の挙げた一仮説の中では捨象してるわけ。
0402病弱名無しさん
2008/04/18(金) 01:04:09ID:8qly/zls0前者の場合自分だけじゃなく周りの人も咳とかしてる訳だよね?
しかも、自分が近づくと咳しだすから自分に原因があると分かる。
では君が言う様に自分に付着するだけだったら、2次被害に過ぎないんだよ。
ソバアレルギーの人がソバを食べた人に近づいても咳なんてしないだろ?
すれ違っただけで咳するなら街なんて歩けないよ。
つまり一次被害より二次被害の方が大きいと言う風になってしまうね、
君の言う場合は。
0403病弱名無しさん
2008/04/18(金) 01:34:01ID:slpLpXFM0いや、周りの人”だけ”咳やくしゃみをしている。
自分がしない理由は>>401に書いたとおり。
自分がしないというより自分もする人はこのスレにはあまりいないはずということ。
実際そうでしょ?>皆さん
そばアレルギーの話は、そりゃそばを食べた人に近づいても何も起こらないよ。
でもそば粉を衣服に付着させた人に近づいてそれを吸い込んだら何らかの反応は出るはず。
そういう仮定なんすけど。
で、一次被害は存在しない(本人はアレルギーじゃない)って話です。
本人はキャリアになってるだけって仮定です。
0404病弱名無しさん
2008/04/18(金) 02:54:01ID:fM9rWPo30-------------------------------------------------
[性別・年齢] 女、21歳
[発症時期] 11歳
[他人に及ぶ症状] 咳、くしゃみ
[臭いの有無、臭いの形容] 現在はニオイだけ無し 以前は焦げ臭かった
[病気や体の悪い部分] ストレス体質
[体の特徴、体質] 中肉中背、赤血球が多い
[住んでいる地域・環境] 東京
[生活習慣] 至って普通
[原因の予想と経過]
真菌。髪、服、部屋に繁殖した強固なもの。11の時に運動靴を洗剤液に漬けたまま何日も放置し、
その部屋で濡れた髪の毛を自然乾燥させていた時から、焦げ臭く更に咳、くしゃみを誘発させる
症状が始まった。 それが発生した以降は、必死に部屋を清潔に保ち、洗濯乾燥を繰り返しても
洗った直後の服や、体、髪の悪臭が反対に悪化するという悲しい状況が続く。
一回、帰国する際に丸刈りにして坊主にし(後で鬘と帽子で誤魔化した)、全身をエタノールで
よく殺菌し、服を全部捨てて引っ越して消滅させたことがある。この後数年間無臭だったが、
菌が潜在していたのか、違う菌なのかは分からないが、濡れた洗濯物を雨の日にうっかり放置
した後に再発。自分の鼻水、咳、くしゃみが止まらなかったが、しばらく原因に気付かなかった。
洗濯物はすぐに捨てたが、洗濯物に接触していた畳を捨てるのは遅れた。再発。
(今回は焦げた臭いは無く、咳、くしゃみを誘発させる症状に変わる。)
0405病弱名無しさん
2008/04/18(金) 03:34:56ID:79OcZfgF0仮に、真菌だとすれば、真菌を殺す経口投与の薬を産婦人科にて処方してもらうことが
可能だと思うのですが・・・、処方してもらったことはありますか?
処方してもらったことがあるとすれば、その効果はどうだったのですか?
0406続き
2008/04/18(金) 03:35:03ID:fM9rWPo30なった理由を一応。
・一般的な雑菌を死滅させる薬剤を使っても消えない(人の細胞に似通った強固な特性)
・湿気の多い環境で悪化する。また、雨の日に頭髪が少しでも濡れると起きる。
・無臭化に成功したときについて、並行して行った重要な事として抗真菌薬を
個人輸入し、服用したり、キトサン+クエン酸水に溶かし入れて体中に吹きかけていた
予想が間違っていると思う場合は、その理由を教えて欲しい。
ついでに、自分が過去やって「或る程度」状況が改善される方法を書いてみる。
部屋の空気、髪、衣類と同時に消さない限り、完全な根絶はできないけれども。
自分は全て同時にやる金が無いので、こうやってしのぐ。
入浴について
①石鹸で全身を洗う。この際、最初にお湯のみでよく頭皮を洗い、石鹸で洗った後
すすぎを額から、後頭部から、横からとひたすら丁重に行う。よくすすがないと悪化する。
ちなみに石鹸は、オリーブ石鹸等、保湿力の高い石鹸を使うと反応が薄くなる。
合成シャンプーなんかをつかった時期はもう強烈に咳き込まれた
②塩、重曹、水、ティーツリーオイルを混ぜ合わせたペーストを全身に塗って洗い流す
③クエン酸水を頭につけてよく揉み込んでから洗い流す
④ひたすらタオルドライした後、髪をドライヤーの冷風で完全に乾かす。
間違っても熱風は使わない。合成シャンプーの場合と同じだけれども、髪質が少しでも
痛むと、悪臭や菌の付着、繁殖しやすい状態になるようで。自分は無知な子供の時、
殺菌できるような気がして熱風乾燥させて、より強烈なのに進化したことがある。
⑤馬油を、ごく薄く全身に擦り込む。
0407病弱名無しさん
2008/04/18(金) 03:40:34ID:fM9rWPo30発生した時の経緯や状況と、406に書いたことがそれです。
0408病弱名無しさん
2008/04/18(金) 03:47:13ID:fM9rWPo30・業務用オゾン脱臭器で部屋の臭いは減る。上手く使わないと死ぬ。
・洗濯は、重曹を混ぜ入れて洗剤の量を減らす。残った洗剤は養分として
残るのか、経験上臭くなりやすい。
・食事は、一応皮膚や内臓も侵されている場合を考えて、砂糖や刺激物を避けている。
これは実感では変わりないけれども。
自分は正直疲れるし面倒くさいので、自分の確信している真菌説を他の悩む人達に
納得させるつもりはない。もし、同じ様に考える人がいたら参考までにってことで。
それでは失礼。
0409病弱名無しさん
2008/04/18(金) 04:04:17ID:79OcZfgF0原因は何らかの菌のはずであるとの前提から出発してるわけですね。
因果関係が逆ってことはないですか?呼気=>空気、頭皮=>髪、汗=>衣類 てな風に。
身体から出ている物質が、空気、髪、衣類に付着していると、考えたことはありませんか?
で、頭皮に付着した物質は、容易に洗い流せる洗髪剤(オリーブ石鹸等、保湿力の高い
石鹸)と流せないもの(合成シャンプー)がある。
>濡れた洗濯物を雨の日にうっかり放置した後に再発。
これが原因ならば、他のも同様の症状を持つ人が数多くいるのが自然だとは思いませんか?
0412病弱名無しさん
2008/04/18(金) 04:56:08ID:aZ5YgsdL0歯磨き粉もキシリトールが入っていたやつを使っていた
もしかしたらキシリトールが原因だったのではないかと思っている
0413病弱名無しさん
2008/04/18(金) 14:15:02ID:vMkhvRaA0そもそも普通の環境でも真菌というのは空気中にいくらでもあって
だれもが1分間に3000近くの真菌を肺に入れている。
で、深在性真菌症になるのは、糖尿病とかでのステロイド剤とか、
HIV感染とかによって免疫不全が起きているときに発生する。
あとは、海外旅行などで、感染力の高い真菌の環境に身をさらしたとき、
カテーテル経由での院内感染など。
真菌が多い少ないなどの環境によって感染リスクは上がるけど、
すでにキャリアの場合の症状が変わるということはない。
ただ、入浴とか体表を殺菌とかがきいたとしたら、
それはおそらく軽い水虫なんじゃないかと。
水虫でも重症なら抗真菌剤服用するし、たぶん本当に軽いと思う。
0414病弱名無しさん
2008/04/18(金) 14:51:03ID:vMkhvRaA0スレ的には粘膜性のI型アレルギーについてだけ考えればいいと思う。
で、そのアレルギー症状になるには、その本人が
抗体(IgE/IgGなど)を普通よりも多く持っていなければならない。
人によって、スギ・ガ・ハウスダスト・カビなどのアレルゲンの種類によって
反応する物質に違いはあるけれど、抗体の値が高くないと症状は出ない。
感覚として、スギ花粉アレルギーの人口よりも多い(たぶん8割超え)の人に
なんらかの粘膜症状を引き起こさせているので、仮にアレルギーだとしたら
スギよりもメジャーということになるだろう。
次に、そのアレルゲンが人から発生したモノではなく、
外部から付着してたまたまキャリアになっているだけだと仮定してみる。
その場合、付着する環境や状況にいるすべての人が
この悩みを持つようになるはずだが、それは起きていない。
また、引越や転職などをして解決したという話もない。
よって、アレルゲンの単なるキャリア説はかなり考えにくい。
ただ、人から発生する何らかのアレルゲンの可能性は考慮しても良いとおもう。
0415病弱名無しさん
2008/04/18(金) 21:07:02ID:XiMzwgQ60私もみなさんと同じように刺激臭?で悩んでいます。
・・・私の場合は咳き込みはもちろんのこと、私が居ると痒み?が来るらしく
よく腕などをボリボリと掻いています・・・。
何方か同じ症状の方はいますか?
ああ・・・仕事辞めたい
0416病弱名無しさん
2008/04/19(土) 00:59:45ID:VWTOqnAk0過去スレにいたよ相手の目が痒くなるとか顔が赤くなると言う人が。
俺はノドがイガイガするとか目が渇くとか言われる。
一緒に車なんか乗るとすごいプレッシャーだよ。
0417病弱名無しさん
2008/04/19(土) 01:14:35ID:VWTOqnAk0反応してしまう人は生活上で俺らのような人に頻繁に触れていなければ
発症しないし、濃度的に人の集団にいるだけで咳とか
鼻すすりしてしまう様な人間はいないよ。
俺らより、反応してしまう人の方が社会的不適合なんて事になってしまう。
普通に粘膜が弱い人、湿度が低いとか花粉とか風邪なんかで気管支が荒れてる
人が反応するというのが基本であると思う。
0418病弱名無しさん
2008/04/19(土) 01:23:59ID:Ab3rnsrn0今までの経験上、オフしても短い時間で解散しちゃうから
あまり症状の検証ができないんだよね
実際に携帯で録音するのも良し、ムービーを撮るのも良し
いろいろなところに出かけたりするも良し
長期的な関係を築いて地道にやっていくのが良いと思うんだ
以前オフしたことあるんだけど、解散後に気を使って
積極的に連絡取れなかったりするんだよね……
とりあえず関東なんだが、オフしたいって言う人いないか?
オフに参加した人同士で気軽に連絡取れるように、
もしくはオフをする前に話したいって人もいるだろうから
メッセンジャーとかでチャットしたりなんてことを考えてるんだけど
0419病弱名無しさん
2008/04/19(土) 02:15:03ID:/1xvdO740まあ、たぶんうんこ。うんこが体内で一番有害。
うんこする直前が一番キツくなる。
食後に酷くなるのも、食事によって腸が動くから。
緊張するとやばいのも、腸が動いてうんこしたくなるから。
うんこが綺麗に出ると、かなり症状は軽くなる。
できることと言えば、
うんこがしたくなったらすぐ出す。
うんこがでなくならないように便秘対策。
うんこを綺麗にするために腸内フローラ改善。
うんこに脂肪がのこらないように、消化酵素を摂取。
うんこの成分のうち食物のカスは5%しか含まれないので、
食べ物に気をつけても水分以外の便の成分はあまりかわらない。
うんこの有毒な水分は全身に回るから、口から出るというのも納得。
うんこの有毒な水分は殆ど肝臓で処理されるけど、それが弱いと酷くなるのも納得。
0420病弱名無しさん
2008/04/19(土) 02:24:24ID:Ab3rnsrn0suteado@ichimail.com
0421病弱名無しさん
2008/04/19(土) 17:15:02ID:vz0olenf0便を直接匂いをかげば咳がでるという事?
俺はむしろガスの方だと予測している。
便が出そうな時はガスが出やすく匂いもでる。
どちらかというと下痢気味な体質だし。
IBSの人が多い事からもガスを取り込みやすい体質なんだろう。
0422病弱名無しさん
2008/04/19(土) 19:19:29ID:BdjF5EKXOIBSのガス型の人も多いのでは?
0423病弱名無しさん
2008/04/19(土) 19:39:23ID:mpIxfVGA0腸内環境が悪化している人=ガスの発生が多い人=IBSのガス型(?)w
肛門にトラブルを抱えている人=ガスが漏れる人=肛門から咳を誘発する物質をだしている人
0424病弱名無しさん
2008/04/19(土) 21:37:02ID:aH0W7P5a00426病弱名無しさん
2008/04/19(土) 23:41:10ID:WQmRf1jI0俺が許す
0427病弱名無しさん
2008/04/19(土) 23:58:46ID:8Ty063vV0生活の習慣が変わって栄養が不足、又はIBSで便が栄養を吸収できない
まま排出→腸がより吸収しやすい体質に変化するによって
不純物もより取り込むようになる。
酒が弱いと似たように謎の物質の処理能力が低いので分解できない
分を違う形で排出してしまう。
皮脂腺かアポクリン腺・エクリン腺、呼吸器、排出器から放出。
という筋書きはどうだ。
0428病弱名無しさん
2008/04/20(日) 01:22:04ID:KesIY2IP0だれかに褒めてもらいたいんか?
それとも、だれかを論破したいんか?
2chはそういう欲求を満たすのには最適な場かもしれんが・・・
でだ・・・
他スレに書かれている受け売りの情報を集めて自分なりに組み立てただけつー感じだなw。
そもそも2chに書かれていることが正しいという前提で論理を組み立てようとする姿勢が間違い。
2chには間違った情報がいっぱいころがってるからな。それを見極める目が必要w
自分の手を汚して自分で調べ上げた情報をもとに再度論理構築しなおすこと。
以上、採点不能。
0429病弱名無しさん
2008/04/20(日) 11:51:28ID:52+rrz/X00430病弱名無しさん
2008/04/20(日) 13:35:55ID:15VBbSzl00431病弱名無しさん
2008/04/20(日) 17:39:00ID:YFay+fuA00432病弱名無しさん
2008/04/20(日) 19:48:29ID:bn2M07IoO0433病弱名無しさん
2008/04/20(日) 20:08:27ID:vfJ6XQrNO0434病弱名無しさん
2008/04/20(日) 20:10:22ID:0dMmfMCvO0435病弱名無しさん
2008/04/20(日) 20:58:34ID:6xIhLu4yO0436病弱名無しさん
2008/04/20(日) 22:40:58ID:Ujk9vM6WO俺は、人がいると自然に身体が緊張してしまって、のどや舌の奥あたりに勝手に力が入る(息苦しくなる)とくしゃみ、咳、鼻啜りの嵐になる。
家族でも緊張するけど、クラスの男友達と固まって話しているとき(休み時間や弁当など)は緊張しないから鼻啜りなんかはまったくない。
でも、授業になると自然に緊張してしまってついさっき一緒にいた友達だって鼻啜りしまくる。
たぶん、オナるとネガティブになるから緊張状態になりやすくなるんだと思う。
0437病弱名無しさん
2008/04/20(日) 23:30:50ID:3AJzahnV0セクスとかオナした場合眠くなる人がいるぐらいだから。
副交感神経優位になってしばらくは症状が悪くない。
何時間か経って悪くなる、皮脂の分泌が多くなるから。
男性ホルモン過剰だと仮定しにくいのは
このスレで禿げてる人はいないと思う。
0438病弱名無しさん
2008/04/20(日) 23:36:25ID:3AJzahnV0乗り物酔いしやすく早漏気味なんだが、男共どうよ?。
0439病弱名無しさん
2008/04/20(日) 23:44:27ID:3AJzahnV0私も悩んでます・・・術後の皮脂臭がやばい・・・
女なのに。術後に過敏性腸症候群になるし、自律神経失調症にはなるし、
胃腸は悪くなるし最悪です。皆さんもこんな症状有りますか???
術後臭スレからの転載だが、俺らの発症過程と似ているな。
必ずしも術後臭スレの人がそうなってる訳ではないだろうが。
脇のアポクリン腺と一緒に何か他のものまで削ってるのか?
下手な医者だと皮脂腺とか神経をごっそりしてしまう事もあるらしいが。
0440病弱名無しさん
2008/04/20(日) 23:51:04ID:3AJzahnV0アレルギーの場合、俺は花粉症だが
鼻ススリなんかじゃ防げないよ。
まるで滝のように鼻水が出るからね。
テッシュ箱一日に半分使うような反応する人いないでしょ?。
0441病弱名無しさん
2008/04/21(月) 00:00:59ID:YFay+fuA0元からあった皮脂臭に初めて気がついたってことじゃねえのか。
それで精神的に参ってしまって自律神経系がいかれたとか。
0442病弱名無しさん
2008/04/21(月) 00:11:53ID:VAOK3qCU0脇臭の人は脇だけでなく全身のアポクリン腺が発達か数が多くて
脇のアポクリンを削除しただけではダメだということか?
でも元々匂いで悩んでた事で自律神経とか過敏症は手術する前から
患ってるはずで、術後になったというレスからは想像できない。
まああっちは代替発汗が起こる事で咳なんかが以前より酷くなってる
という趣旨だからね。
0443病弱名無しさん
2008/04/21(月) 00:31:38ID:VAOK3qCU0分かれる、菌がいない人は1/3らしいが
メタン菌がいるいないはどうやって調べるのかな。
またメタン菌を腸に定住される手段はあるんだろうか?。
0444病弱名無しさん
2008/04/21(月) 00:48:53ID:vgbLgM0n0メタン菌はアンモニアを生成する。
腸が異常に動くのと酢酸は関係あるみたい。
むしろメタン菌が多いと言うことか?
0445病弱名無しさん
2008/04/21(月) 01:02:08ID:vgbLgM0n0脇臭自体が不純物を体内で分解出来ない事の事象だろうか。
体内で一生懸命分解しようとするよりも、体外に簡単に出せる
ならそっちを選ぶもんな。
脇が一番排出しやすい器官であって他のアポクリン腺は普通は不純物を
出さないようになってる。
で、脇からの放出経路を絶たれた不純物が新たな経路を見つける。
これが背中とか胸のアポクリン腺でアポ範囲が広いゆえ以前以上不純物を
出せるようになる。
0447病弱名無しさん
2008/04/21(月) 07:31:46ID:V7oWFyeQO0448病弱名無しさん
2008/04/21(月) 12:22:10ID:VhXNyk890アポクリン腺からだす脂肪酸は嗅細胞を刺激しやすい。
オナすると酷くなるのはより多く皮脂が酸化するからか。
犬に吠えられるのも頷ける。
0449病弱名無しさん
2008/04/21(月) 12:30:20ID:wNl1WN5PO0450病弱名無しさん
2008/04/21(月) 12:57:11ID:kiUmw9aF00451病弱名無しさん
2008/04/21(月) 19:58:30ID:r6bKSrfnO俺が言ってるのは、射精後の話。
男ならわかると思うが、射精後はほんと憂鬱になるんだよ。
んで、それから1日間はだるい。
自分にまったく自信が持てないから周りが気になって緊張を促すことになってしまってるんじゃないかと思ってる。
0452病弱名無しさん
2008/04/22(火) 00:41:37ID:DwYl6f0j0まあ、どうでもいいけどさ。
0453病弱名無しさん
2008/04/22(火) 07:37:59ID:jRy5FBHXOオナニーを頻繁にしてると、だるい状態がデフォだと勘違いしてしまってオナニー後の憂鬱があまり感じられないんじゃないかと思う。
オナ禁の話は荒れるから、とりあえず俺にはオナ禁は有効だったという程度で。
0454病弱名無しさん
2008/04/22(火) 12:53:11ID:rs3iZyw1Oでも有毒物質の値は低いらしい・・・・。これってどーよ・・・・。
とにかくもうこれ以上このニュース流さないでほしい。絶対うちの職場もシックハウスとか言い出す輩が出て来るよ。
0455病弱名無しさん
2008/04/22(火) 14:36:36ID:Pdcgt7F+0そんなにイヤならさ
普通に生きていくことに精神を消耗させて残るのは虚しさだけだよ
0456病弱名無しさん
2008/04/22(火) 15:08:48ID:tzK9P4+Q0鼻水はないけど、けっこう咳される比較的一緒にいることが多い人で
CRPの数値が低かったんだよね。
これって、俺らが原因で炎症を起こしたりしないと言う事だろうか?
俺自身CRPの数値はオーバーしてるけど、咳なんか出ない。
IGA抗体を多く持つ人はCRPの数値は高く出たりしないのかな?
0457病弱名無しさん
2008/04/22(火) 15:26:37ID:tKA+kF4I00458456
2008/04/22(火) 15:46:06ID:kn1MAAY30○ IgE抗体
でした。
0459病弱名無しさん
2008/04/22(火) 16:00:40ID:pLBGgxV00ほんとだ。
一応ソース貼っとくかな。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080422ddm041040145000c.html
うちの大学も一部改装したんだが現状維持の建物でも反応されるわ。
0460病弱名無しさん
2008/04/22(火) 17:01:03ID:DwYl6f0j0建て替えまでするとしたら、もう申し訳なさ過ぎて。
0461病弱名無しさん
2008/04/22(火) 17:07:50ID:kw1ucbof0原因知りたいならむしろ好機じゃないか。
逃げるなよ。
0462病弱名無しさん
2008/04/22(火) 17:10:44ID:kw1ucbof0気づかれてないんだろ?
建物のせいとか思われてるんだろ?
なら人にはアンタが原因かどうかわからない程度なんだから。
ここは物凄い効き目で人に咳やくしゃみなどを引き起こす物質を放っている人のスレだ。
気づかれないわけがないんだよ。
0463病弱名無しさん
2008/04/22(火) 17:23:39ID:EqNF4bQUO0464病弱名無しさん
2008/04/22(火) 17:42:15ID:kw1ucbof00465病弱名無しさん
2008/04/22(火) 17:57:13ID:EqNF4bQUO0466病弱名無しさん
2008/04/22(火) 18:15:03ID:DwYl6f0j0エアコンのカビや、ハウスダストを先に疑う人も多いってだけ。
当然すぐに原因はこいつかってなるさ・・・。
0467病弱名無しさん
2008/04/22(火) 18:24:18ID:rs3iZyw1O0468病弱名無しさん
2008/04/22(火) 18:39:32ID:kw1ucbof00470病弱名無しさん
2008/04/22(火) 19:53:16ID:kw1ucbof00471病弱名無しさん
2008/04/22(火) 20:34:04ID:Q34g+Ewt00472病弱名無しさん
2008/04/22(火) 20:51:47ID:kw1ucbof00474病弱名無しさん
2008/04/22(火) 22:15:41ID:kw1ucbof0結構しようか迷ってる。
酒の力は必要かもしれんけど。
0475病弱名無しさん
2008/04/22(火) 22:16:45ID:kw1ucbof00476病弱名無しさん
2008/04/22(火) 22:35:31ID:HOYAxBwg0ああ、やったよ。
てか、そんなに大げさに構えるほどのことか?
おまえ、この症状のせいでまわりとのコミュニケーションが
うまくいかなくなってるだろ。
その壊れたコミューケーションを修復することが先かもな。
まずは、ごく自然に相談できる雰囲気を作る努力をすれば?
0478病弱名無しさん
2008/04/22(火) 23:14:56ID:mIFKQ3RQ0いくら説明してもこのスレ見せても、相手にとっては
雲を掴むような話に感じるらしい。
俺の場合は原因は俺だと気付いてない人達だったけど。
0479病弱名無しさん
2008/04/22(火) 23:20:26ID:kw1ucbof0でどうだったんだ?
>>478
お前はスレ違いだろ。
>>462で書いた意味でな。
というか現在の状況に満足なヤツなんておるんか?
0480病弱名無しさん
2008/04/22(火) 23:21:47ID:mIFKQ3RQ0精神論で丸め込もうとする。
話した人は他人に話を勝手に広げるし
みんな同じだった。
0482病弱名無しさん
2008/04/22(火) 23:30:14ID:kw1ucbof0お前の場合は相手が正しい気がする。
周囲の人間がお前の症状を認めないって話だろ?
それはこのスレとしてはスレ違いだ。
このスレは強烈な症状で悩んでる人のスレだ。
そんなあるのか無いのかわからん柔なものは相手にしない。
というか周囲がわからないのなら別に無問題じゃないか。
0483病弱名無しさん
2008/04/22(火) 23:43:36ID:kw1ucbof0お前はその態度で周りと上手くコミュニケーション取れてる(と思ってる)のか?
0484病弱名無しさん
2008/04/23(水) 00:11:12ID:So4eun090周囲にも色んな人がいるくらい分かるだろ。
強く反応する人、弱い反応の人、反応しない人、咳する人、鼻すすりする人。
このスレは匂いの無い人で咳される人が集まるんだよ。
0485病弱名無しさん
2008/04/23(水) 00:17:25ID:pm4itFAg0お前に対してだけ取ってる態度なんだけどなw
少しは冷静になれば?
ウダウダ病んでじゃねーよ
自分を悲劇のヒーローに仕立てて自分で自分を哀れんでんじゃねーよ、ってこと。
0486病弱名無しさん
2008/04/23(水) 00:25:05ID:9S8qarpo0周囲にバレてない=そもそも症状があるかどうかも不明な程度(あっても軽症)
だろ?
それって悩む必要あるのかな?
>>485
相手によって180度態度変えるようなヤツにグダグダ文句言われたかねーよアホw
0487病弱名無しさん
2008/04/23(水) 05:00:49ID:3H5LHREx0俺は同じ症状でるよ。だから、いつ強力に発生してるかってのがほぼ正確にわかる。
そういうときでも全く反応しない人もたまにいるけど、
このスレの人は、そういう無反応な体質を持ってることが多いのかな。
軽いときはくしゃみと少し鼻水でるんだけど、
重いときはくしゃみとかはなくて、鼻がしびれる感じに痛くなる。
なんていうか、目鼻を中心として、顔全体がしびれるというか、ぼーっとする。
同居している親も自分が実家に戻って引き籠もるようになってから
だんだんと似た症状になってきたとぼやいてる。
まあ、死にたいわな。
0488病弱名無しさん
2008/04/23(水) 08:04:10ID:+6ITisLX0服は弟と全部共有してきてるし俺の部屋にパソコンとゲーム機あって
弟が仕事から帰って着た後、毎日かなり長い時間俺の部屋に一緒にいるわけで
あとむかし俺は仕事の寮に住んでいた頃、風呂は部屋になくて
会社の大きい風呂しかないんだけど、頭、顔、体洗って
湯船に浸かっている間もかなり咳、鼻すすりされていたんで
何が原因だかさっぱりわからないです。
0489病弱名無しさん
2008/04/23(水) 11:20:19ID:THcDluSq0鼻をいじるのも癖。
もしかしてそんな俺を見て勝手に申し訳ないとか思うやつもいるってこと??
何だお前ら?
0490病弱名無しさん
2008/04/23(水) 14:50:26ID:uOaXIYRj0日常的な咳やくしゃみとは明らかに違うので簡単に区別できます。
特に咳の場合、肺の病気でも持ってるかのような
乾いた感じの不快な音なので一発でわかります。
0491病弱名無しさん
2008/04/23(水) 17:23:17ID:rLp5aYeE0もの凄いくしゃみが出た。
何かと何かが、化学反応を起こしているのかな?
自分は以前に、夢でホルムアルデヒドが出てきたから、
何か化学反応を起こしている感じがする。
0492病弱名無しさん
2008/04/23(水) 17:47:15ID:3cuq6Npf0その日常的な咳やくしゃみはどこで体験したんだ?
0493病弱名無しさん
2008/04/23(水) 22:56:10ID:uOaXIYRj0意味不明です。
0494病弱名無しさん
2008/04/24(木) 00:12:34ID:dYp00eam0電車乗ったり町を歩いたりしていると咳やくしゃみをされるが
耳栓していると精神的にダメージが少なくて済むから結構おすすめです。
久しぶりに動物園にも行ってきた。
0495病弱名無しさん
2008/04/24(木) 00:55:57ID:H/U8ujQPO俺の場合の原因は、9割9分鼻息だとおもってる。
こうなると周りの反応がぴたりと止むってのがわかるからその状態にしようと思うけど、自然に緊張してしまってできない。
朝起きた時は鼻啜りなどは起きないまともな呼吸だけど、(家族などと接して)意識してしまうとあっという間にダメな呼吸になる。
口をぽかーんと空けて鼻呼吸ができなかったり、口を大きく開いた時に自然にのどちんこがみえるほど舌が下がっていたら俺と同じ原因だとおもう。
0496病弱名無しさん
2008/04/24(木) 01:12:03ID:4lukFvb20呼気に原因があるんだから
肺から出される呼気に原因があるんであって
それが口から出ようが鼻から出ようがww
喉ちんこがどうだとか見当ちがいも甚だしいかと・・・思いますよ。
0497病弱名無しさん
2008/04/24(木) 01:23:25ID:TsqE9Ea/0汗からもくる。
つまり全身。
0498病弱名無しさん
2008/04/24(木) 05:25:44ID:MuWjLBRa00499病弱名無しさん
2008/04/24(木) 06:58:22ID:4+NnMlZaO近くの人が咳や咳払い,くしゃみ鼻すすりとか鼻に手をあてたりもう嫌になります
当方某旧帝大志望の高校生なのですが授業中咳だらけで授業に集中できません。特に教師が咳連発するのはきつい…
窓開けられたり陰口さえ言われたりしてます。
お陰で咳されるだけで動悸や不安を抱くようになりました
何メートルも離れた人とか自分とすれ違った人が急に咳しだしたり…
なんなんだこれ…自分なりにはやっぱり自分から変な物質が出てるのでは?と考えたのですが…
その物質ってなんなんだろ…自分の中では一酸化炭素か硫化水素,二酸化硫黄などの硫黄化合物?と勝手に想像してました
他に臭いなのかそれとも猫飼ってるからそのせいなのかな?とも思ってたのですが…
でも自分では臭い全然しない…orz
猫アレルギーとかって止まらないほど咳出るの?
あぁお陰で鬱だわ…このせいで自殺した人とかも結構いそう
工学部志望だったけど,もしできるのであれば将来この病気に関する研究でもしようかなぁとも思ってます
これだけ書き込んでる人が多いってことはやっぱ思いこみだけじゃなく少なからず原因はあるのだと思います。
読みにくい文章ですみません。。。
0500病弱名無しさん
2008/04/24(木) 07:48:13ID:wdMMwlzl0気にし方が異常だ。
0501病弱名無しさん
2008/04/24(木) 09:24:26ID:L3rqY23v0皮脂臭がツンとした様な刺激が揮発してる。
0502病弱名無しさん
2008/04/24(木) 09:31:13ID:/8BBsnGX00503病弱名無しさん
2008/04/24(木) 11:57:46ID:+q3SISxl0とりあえず、このスレを頭から全て読みましょう。
関連するスレも読みましょう。
で、自分にあったスレが見つかったらそちらに移動しましょう。
0505病弱名無しさん
2008/04/24(木) 13:48:35ID:3QEttUcf0┃ ┃ 自分で感じる .┃ 自分で感じない .┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━┫
┃呼気のみ ┃ A ┃ B ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━┫
┃体全体 ┃ C ┃ D ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┛
意味あるかわからんがとりあえずざっくり分類
「呼気のみ」「体全体」は刺激の元の発生の予測される場所
「自分で感じる」というのは自分も刺激物の影響を受けて咳が出たり、喉が詰まりなどの症状がでる人
「自分で感じない」は自分にはまったくそういうのが表に出てこない、感じない人
あくまで目安です
よかったら改変して使ってください
0507504
2008/04/24(木) 14:46:02ID:3QEttUcf0┃ ┃ 自分で感じる .┃ 自分で感じない .┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃ 呼気 のみ ┃ A ┃ B .┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃ 体全体 ┃ C ┃ E .┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┛
スレ汚しすみませんでした(;^_^A
0509病弱名無しさん
2008/04/24(木) 16:13:41ID:w8Y6sQ7S0体内に酸素が足りないと臭いが酷くなるらしく
寝る前に肺まで思いっきり空気を吸って10秒くらい止める→鼻から空気を出す
を5セットやっている。これで体内に酸素を送ってます
後は、ホウレンソウが体臭に良いと聞いたので食べまくってるw
よく噛んで食べると銅クロロフィルだったかな?が取れるんだとか
・・・目立った変化はないけど3ヶ月くらい続けてみる予定。
今の所これだけが希望です;;
0510病弱名無しさん
2008/04/24(木) 17:38:10ID:/Ri9cEzb0http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0171.html
↑
これと同じような事かな。
同じ様に小松菜を切り刻んでスープにして食べてたが効果が無かったうえ
食べすぎは良くないという事でやめたよ。
0511病弱名無しさん
2008/04/24(木) 17:46:00ID:HmlpLLU80話はそれからだ。
0512病弱名無しさん
2008/04/24(木) 17:47:22ID:OPxsibPj0ではソーダ水など二酸化酸素を摂り込むとどうなる?。
0513病弱名無しさん
2008/04/24(木) 17:53:18ID:hgnOA/ub0http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0248.html
0514病弱名無しさん
2008/04/24(木) 18:59:04ID:4zT6JrKv0それは難しいことだと思いますよ。
専門家でもいない限り、このスレ的には分かることから入って失敗を繰り返しながら
おおよその正解の方向を探っていくしかないと思いますけど。
参考までに前スレより
278 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/10/01(月) 20:09:17 ID:NkgaTUkI0
つーか、今の技術でも、物質特定までできそうな気がする。
↓固相抽出(濃縮)を行い、GC/MS(ガスクロマトグラフ質量分析計)で分析するらしい。
http://www.bell-m.co.jp/release/files/050829_73/contents/050825_02.pdf
問題はコストなのかな? 金持ちの人、誰かやってみてくれ。おながいしますm(__)m
0515病弱名無しさん
2008/04/24(木) 20:01:39ID:HmlpLLU80>それは難しいことだと思いますよ。
ん?どうしてっすか?
周囲の反応を数値化するだけでしょ?
ん?
0516病弱名無しさん
2008/04/24(木) 20:21:11ID:ZDmzIZTV00517病弱名無しさん
2008/04/24(木) 21:05:20ID:CmA2jFHu0ガスクロとかよりもっと高価な機器で検査しないと、と言ってたよ。
0518病弱名無しさん
2008/04/24(木) 21:07:14ID:T6wDsKR30刺激に対する反応は個人差があり、決して一様ではないわけですが、そこを
どのような形で周囲の反応として数値に盛り込むつもりですか?w
全ての人が、同じ刺激に対して同じように反応するという前提が成り立つとで
も思っているのでしょうか?まず、最低限、そこがクリアできないことには周囲
の人間の反応を数値化するっていうことは無理でしょ。
唯一の客観的な指標は、呼気中に含まれる成分をガスクロにかけることだけ
だと思いますけどね。しかも、それを数回繰り返すさないと有効なデータは得
られないかと・・・
0519病弱名無しさん
2008/04/24(木) 22:19:53ID:HmlpLLU80そんなこと言い出したらこのスレの前提はどうなるのよ?
反応は個人差があって一様ではないのだから、アンタが人に咳やくしゃみなどを引き起こしてるかどうかなんてわからねー、とか言われて終了してしまうじゃないか。
そんなもん、たとえばそこそこ込んでる電車に乗る→それまでと比べて(それ以前に誰か乗ってる必要がある)5分とか10分の間に咳やくしゃみをした人がどれくらい増えたのかどうか、
これを何回か繰り返す程度で十分でしょう。
明らかな差が出て初めてこのスレが成り立つ。
客観性の度合いなんてそれで十分。
0521病弱名無しさん
2008/04/24(木) 23:53:35ID:H/U8ujQPO0522病弱名無しさん
2008/04/25(金) 00:07:46ID:/R5zIIoq0どっちがダメなんだよw
0523病弱名無しさん
2008/04/25(金) 00:11:24ID:/R5zIIoq0アナタの言ってるのは体から発散されている物質の評価。
俺が提案してるのは、そもそもの前提となる人に咳やくしゃみなどを引き起こさせている度合い(もしくはその存在自体)の評価。
ここの中には別に悩む必要のない人も混じっているような気がするからね。
0525病弱名無しさん
2008/04/25(金) 00:36:59ID:/R5zIIoq00526499
2008/04/25(金) 00:42:49ID:NWuiDenYOおk,どうすればいい?
今明日のための化学のテスト勉強してました,芳香族のとこ
化学はやっといて損ないなぁって思ったな
でも明日も学校あると思うと鬱だわ…
0527病弱名無しさん
2008/04/25(金) 03:03:58ID:o3x0k/zIOわかる。今、生物で受容器の授業をやってるけど、鼻の解説で動揺した。
空気中の化学物質がここに付着してにおいを感じるだとか、先生の雑談で、「人の好きなにおいと嫌いなにおいってのには個人差があって、だれだれちゃんがあの人のにおいすきって言ってたけど私は嫌いって経験ないか?」とか話し始めて、、、まじやめてくれ。
以前もこんなことあったから生物を選択したことを少し後悔したけど、化学のがつらそうだな。
0528病弱名無しさん
2008/04/25(金) 03:09:26ID:o3x0k/zIOまあいっか
0529病弱名無しさん
2008/04/25(金) 06:50:32ID:NWuiDenYOこっち理系は化学必修だったから拒否権無しwww
頻繁に臭いネタは出るなwwしかも化学教師の咳払いが強烈というダブルパンチorz
さぁ今日も学校で悪夢と闘ってくるかな…
0530病弱名無しさん
2008/04/25(金) 13:01:36ID:T/oJrGF/0俺もあなたの言う指標の方がよほど重要だと思うよ。
そもそもこの症状自体が世間に全く認知されていない以上、
まず必要なのは現象面で客観的な指標でしょ。
ガムを売る宣伝文句を作るためだけの企業の研究を鵜呑みにして
信頼してる人たちの方がどうかと思うね。
0531病弱名無しさん
2008/04/25(金) 13:13:43ID:zE4OVCDD0ガスクロによる数値化より客観性があるとは思えない。
どっちにしろ研究機関に訴えるなら、研究者が興味を引くような
ある程度数値化しているという状況の方が有利だよ。
0532病弱名無しさん
2008/04/25(金) 14:47:37ID:htdOdEQ20http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208823131/
まさか、このスレの住人の仕業じゃあるまいなw
0533病弱名無しさん
2008/04/25(金) 15:06:10ID:/VolHf8J0この症状とは違うような感じがする。
大量の接着剤と溶剤が揮発してるんだな。
0534病弱名無しさん
2008/04/25(金) 15:36:37ID:siANtQzf00535病弱名無しさん
2008/04/25(金) 15:38:02ID:siANtQzf0やっぱ紫外線とか多いからかな。
0536病弱名無しさん
2008/04/25(金) 18:48:41ID:qtV+f8ib0まずは医者に知ってもらうことから始めてはどうか。
ターゲットの医者を決める。
その医者にこのスレの住人が押しかける。
同じ日だとアレなので、同じ月ぐらいで。
これを複数の医者に繰り返す。
ってのはどうだろう?
上のレスで客観的な指標だとか原因物質の特定とか書いてたけど、
専門家にまかせるのが確実だと思うんだ。
0537病弱名無しさん
2008/04/25(金) 20:06:51ID:HADzofUtOみんなは症状について何かきかれたとき自分でしっかり説明できるかな?
そういうこともあるからガスクロの話が上がったんだと思う。
でも何かアクションを起こす姿勢には賛成です。
0538病弱名無しさん
2008/04/25(金) 21:20:59ID:lTDQ2cx90最近まで気付かなかったのか、無かったのかどっちだろ。
酢を飲んだら頭の汗が酢の匂いに香り漬け。
0541病弱名無しさん
2008/04/25(金) 21:35:57ID:o3x0k/zIOhsst-co@xxne.jp
こっちにおくってや。
今日も生物で不意打ちをくらった/(^O^)\
0542病弱名無しさん
2008/04/25(金) 23:20:21ID:TRBmNqR80過度の緊張等ストレスが引き金となる場合がある。
神経質な性格だったり自律神経系が不安定であった
りする人が暴飲暴食やアルコールの多量摂取などを行ったり、
過労や体の冷えなどの状態に置かれた場合に症状が発生。
ウィキ過敏性腸症候群
0543病弱名無しさん
2008/04/26(土) 12:52:14ID:egcNCT/O0そりゃ体にも異変出るわな
0544病弱名無しさん
2008/04/26(土) 16:27:52ID:sDfFzMusO0545病弱名無しさん
2008/04/26(土) 19:30:49ID:zm15GbcZ0なんとなく気付いたのは、自然にアクビがでるような時は、症状が改善する・・・気がする。
原因の病気(LGS、魚臭症)+自立神経失調?とかなのかなと思った。
でも、人ごみいくと緊張して、すぐにアクビなんて出なくなる・・・
0546病弱名無しさん
2008/04/26(土) 21:20:28ID:COzovny70アクビも出るよ
交感神経が異常に働くと直ぐ緊張したり、腸の動きが多くなる。
0547病弱名無しさん
2008/04/27(日) 00:42:13ID:uwAqUnDV0そもそも症状自体が存在するのかってことだ。
それここの住人ならそれ身を持ってわかるだろ?
だから周りの反応の”ある程度”客観的なデータというか症状が存在する証拠が必要ってことなんだけど。
あと、実際に「気のせい」って人も多いと思うよ。
そういう人によってより「気のせい」論の根拠を強固にされてしまうんだから、そういう人も排除せねば。
実際に間違いなく症状を持ってる人が行動すべきだ。
0548病弱名無しさん
2008/04/27(日) 04:31:46ID:hj1U4OGD0そういうのは個人差はあれ多少なりともあるもので
正常だとは思うが、心配であれば一応検査します、といわれて、
血液検査と大腸カメラやって、問題はなくて、
最終的には心療内科に回され、自律神経失調症としてゴールインした。
0549病弱名無しさん
2008/04/27(日) 11:56:15ID:aNSkYMsm0体調が悪くて今日は症状ひどそうだなあて時は、すかすかの電車に乗っても、10人ぐらい鼻ぐじゅぐじゅして
2人ぐらい激しく咳き込むwもうゲホゲホンゲホンて5分ぐらい死にそうな感じでやってるから、
もうしわけなくなるw
0551病弱名無しさん
2008/04/27(日) 20:43:44ID:hj1U4OGD00552病弱名無しさん
2008/04/28(月) 00:01:01ID:k+pvLlTG0それゴールじゃないだろ。
治療のスタートだ。
で自律神経失調症として治療した結果どうだったんだ?
医者の失礼な見当違い?
それとも治療しなかったとか?
0553病弱名無しさん
2008/04/28(月) 07:56:40ID:6EWjv4hw0治すのって時間かかるし、そもそも原因見つけないと無理なんじゃないか?
0554病弱名無しさん
2008/04/28(月) 10:38:06ID:goBr8H2vO私には結構あてはまるんですけど…。
0555病弱名無しさん
2008/04/28(月) 11:49:23ID:QxUkQyY80屁自体の匂いもきつくなる。
生たまねぎなんて食べると症状が悪くなる
やっぱ腸に原因があるのかな。
0556病弱名無しさん
2008/04/28(月) 17:16:42ID:X0STuCBY0自律神経失調症 = 医者もお手上げの原因がよくわからない病気、
とりあえず規則正しい生活しとけって感じかな。
0557病弱名無しさん
2008/04/28(月) 17:29:56ID:la8b7lurO0558病弱名無しさん
2008/04/28(月) 19:35:42ID:VXQDkY1F0腸に空気が多ければ薄まる。
食事のときにたくさん空気を食道に入れれば勝ち。
0559病弱名無しさん
2008/04/29(火) 04:57:20ID:14XApBbj0特に自分の場合、醤油系のものかパンを食べると すぐに舌が強烈に辛くなる。
0560病弱名無しさん
2008/04/29(火) 12:02:00ID:RtjKNsT00テルミサルタンについて書いてある。
0561病弱名無しさん
2008/04/29(火) 21:27:26ID:HnwX2yPWO俺の周りは流行ってなくてもみんな百日咳だぜwwww
0562病弱名無しさん
2008/04/29(火) 21:50:23ID:CaN7Mont0ちょっ、それ体積あたりの臭さは減っても、屁の量自体は増えるから結果一緒じゃん。
そんなことより屁を無理なく小出しにする技をマスターした方がよい。
それか匂い物質を腸内に留め、空気のみ出す秘奥義を体得するか。
0563病弱名無しさん
2008/04/29(火) 22:47:39ID:i5CAZ/db0って家では思うけど現実に直面するとそうもいかないね。
0564病弱名無しさん
2008/04/30(水) 00:10:41ID:yk9KjMJN00565病弱名無しさん
2008/05/01(木) 00:16:41ID:hZlmaukk0・食事の量を減らす
・有酸素運動を行う
・整腸剤を飲む
・ビタミン剤飲む
自分はこれで、だいぶ改善した
食事の量については、週末だからといって、
ドカ食いするとダメ(ドカ食いした日から3日ぐらい咳きこまれる)
食事の量を減らすのは、辛いんだけど、
食事の前に炭酸飲料を飲むようにすると、
自然と食事の量を減らせる
原因については、分からないし、興味ない
症状が改善すればそれでいい
0566病弱名無しさん
2008/05/01(木) 00:21:10ID:Uxj4VTew0炭酸自体腸の働きを良くする市販薬に含まれてる。
0567病弱名無しさん
2008/05/01(木) 15:39:42ID:pTTjV7aSO朝髪を洗って無香料のヘアクリームつけてるんだけど、やっぱり髪も関係あるかもね。
痛んでるから静電気も発生しやすくて部屋のダストやらを吸着してるしね。
でも体臭全然ない人がくしゃみだけされるなんてありえるのかな。自分は体臭もあるらしいから。
0568病弱名無しさん
2008/05/01(木) 18:47:10ID:d0ERR/OL0「体臭が無い」=「自分もしくは自分の周りの人では臭いを感じとれない」がデフォですよ。
もともと臭覚は、個人差が大きな感覚だし、その時の体調によって鋭くも鈍くも変化するものだし・・・。
そしてなにより、同じ刺激に対して“順応”するものです。
0569病弱名無しさん
2008/05/01(木) 21:32:02ID:VGeMDJ5H00570病弱名無しさん
2008/05/01(木) 21:59:13ID:KzITjWfR0形容しがたい空気の抵抗を受けるような感覚があって、
ノドにくっついて咳が出た。
その人から出ていると直ぐ分かった。
0571病弱名無しさん
2008/05/02(金) 14:10:56ID:8+I6ma/J0薬局に行けば手に入る。買うときは、うちのおばあちゃんの介護に使うと言い訳すればいいだろ。
まず、それ飲んでから後考えろ。
0572病弱名無しさん
2008/05/02(金) 14:12:08ID:8+I6ma/J0それに、おならのにおいを消すパンツがあるだろ。
これは、通販で買うしかないな。
それか、ずーと離れた店で買うか。
0573病弱名無しさん
2008/05/02(金) 17:33:56ID:xFRXm1rjOヘビースモーカーだったのに、いつの間にか禁煙しだした人も多数いた。タバコのニオイとこの体質の放つ物質が混ざり合うと異様な空気に包まれると推測する。
タバコ止めても咳き込みは相変わらず変わらなかったけど。
0574病弱名無しさん
2008/05/03(土) 02:04:36ID:3HKOLUU90どうせおまえら行くとこもないんだろ?
過去スレ倉庫が出来てるよ
http://tma2003.web.fc2.com/seki.html
まあ、温故知新つーことでw
0575病弱名無しさん
2008/05/03(土) 15:10:38ID:Xfe3ekwL0今はもうこの世にはいなさそうですけど。。。
0576病弱名無しさん
2008/05/03(土) 15:16:19ID:SWC9WZvL0このスレにいる意味がないからだろ
いつまでたっても話題をループ
解決策はまとめない
在日の巣窟である2chにいること自体が無意味
普通の掲示板にもあるから探してそっちいったほうがいいよ
0577病弱名無しさん
2008/05/04(日) 19:41:28ID:gc7tbNML0それ以上でもそれ以下でもない
0578病弱名無しさん
2008/05/04(日) 19:55:59ID:sk83LEdP00579病弱名無しさん
2008/05/05(月) 23:04:55ID:AIonRX1Z0放出するらしいよ。
俺も検査行ってこようかな。ネットで調べたとおり中耳炎も出てるし
百日咳かもしれん。
0580病弱名無しさん
2008/05/06(火) 00:07:41ID:YUFYh5Zq0過去スレでも散々出てたけど、カビの可能性が高いんじゃないかと今は考えている
うちの中にカビなんて生えてないと思っていたけど、ユニットバスの浴槽の裏側に
黒カビがたくさん生えているのをこの前発見してしまった。
20年くらい住んでいるけど、浴槽のエプロンってところが取れるのを初めて知ったよw
手の届く部分はすぐに除去したけど、あれだけ生えていれば風呂上がりにくしゃみされる
のも納得できる
0581病弱名無しさん
2008/05/06(火) 00:27:13ID:A/3M81jH0室内に洗濯機があって、そこにカビのにおいがすごい。
洗濯機を廃棄し、引越ししました。
でも、まだ中耳炎続いています。
ちょっとカビ臭いかもしれないとも思います。
0582病弱名無しさん
2008/05/06(火) 03:17:31ID:Wu8ejU40O0583病弱名無しさん
2008/05/06(火) 12:49:08ID:GVMPUAPS0暖房&加湿器使った時期にこの症状を発症した、
鉄筋の機密性が高い家なので、部屋自体が巨大な培養機状態だった。
ちなみに同時期に赤いカビがお風呂場に大量発生、
洗濯物もカビ臭くなった。
このカビは湿度の高い所で凄い勢いで増えるらしい。
腸がおかしくなるのは、そのカビが原因だと感じています。
0584病弱名無しさん
2008/05/06(火) 12:58:29ID:GfPpSxV300585病弱名無しさん
2008/05/06(火) 16:34:15ID:afEByDbu0常に年中アレルゲンが蔓延してます。だから、日本中で咳とくしゃみがでまくり
自分がいるいないにかかわらず。
0586病弱名無しさん
2008/05/06(火) 18:02:38ID:OLGhOryz00587病弱名無しさん
2008/05/06(火) 18:59:07ID:GfPpSxV300588病弱名無しさん
2008/05/06(火) 19:00:50ID:/Fmcj4nNO0589病弱名無しさん
2008/05/06(火) 19:24:34ID:ohY8iZRY00590病弱名無しさん
2008/05/06(火) 20:02:31ID:28O1GuV800591病弱名無しさん
2008/05/06(火) 20:13:00ID:28O1GuV80LGSと魚臭症に分散したからだろうね。
両方とも建設的な情報交換できてるし、流れたくもなる。
ただ、LGSで咳き込む物質を出す現象があるとか
魚臭症で魚臭以外の物質が出るとか、
両方とも願望と憶測で話が進んでる。
いや、そういう可能性はあるだろうけど、
そうでない可能性の方が今のところ高い。
なんか、わかりやすい病名を求めすぎてるような。
だからLGSや魚臭への完全な移動は躊躇するよ。
0593病弱名無しさん
2008/05/06(火) 20:40:54ID:28O1GuV80なんか間違えてるかな。
0594病弱名無しさん
2008/05/06(火) 20:57:46ID:D5m5eAnr0役に立たないスレが廃れるのはしょうがない
0595病弱名無しさん
2008/05/06(火) 21:05:55ID:GfPpSxV30客観的な現象だったとしても、普通の精神状態だったらこんなに悩まないんだよ、精神病患者君。
0596病弱名無しさん
2008/05/06(火) 21:31:46ID:28O1GuV80ここまで悩まないと思うけどね。
0597病弱名無しさん
2008/05/06(火) 21:52:53ID:GfPpSxV30もっと普通に会話ができる程度の悩み方になるんだよ。
0598病弱名無しさん
2008/05/06(火) 22:09:02ID:bhSnQf7j0サクロフィール試して良くなった人っている?
大体1ヶ月ぐらい試してみた。
これ試す前から大分改善はしてたんだけどね。さらに良くなった感じ。
0599病弱名無しさん
2008/05/06(火) 22:23:25ID:28O1GuV80単に臭いわけではなく、被害者側が、
ちょっとした咳やくしゃみとは違った
初めての人には風邪でも花粉症でもないのに、
なんか原因不明なそれらより病的な状態になるのが問題だ、ということ。
あとは家族や職場など、長い間同じ部屋にいるような状況でないと
まず自分が疑われることはないということ。
たとえば、自分の体から硫化水素が出ているとしよう。
勿論そんな病気は存在しないがたとえばの話でな。
で、それで周りの人が変な中毒症状になっているとしよう。
そのとき、普通は人体から硫化水素が出てるとは疑わないでしょ。
で、そこで普通な会話で、原因は俺なんだぜ、と気楽に言えるかい? という感じ。
0600病弱名無しさん
2008/05/06(火) 22:41:47ID:GfPpSxV30誰でもとは言わないが、人に言えない悩みの1つや2つぐらい持ってる人多い。
俺だって多少はある。
が、ここのキンもい連中みたいな盲目的な悩み方はしない。普通。
何しろ「気にするほどのことではない」とか励ましのつもりで言ったら逆切れされるんだから。
まさに精神病患者の反応そのもの。
0602病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:03:48ID:Qki6MvP20俺、アルコール、わさび、激辛カレー、湖沼などを取りすぎたのか
今、胃と腸の調子が悪い。
わさび、香辛料は控えて、アルコールについても、量を減らしている。
切れ痔になって、丁度、胃腸科行ったところだったわ。
切れ痔になっているし、突然、えびのアレルギーにもなった。
0603病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:05:29ID:Qki6MvP20理解できる。
精神病と言うか、一種のノイローゼ、強迫神経症かな。
仕事で疲れている人多いからね。
ただ、俺がお店なり電車なり部屋にはいるとみんな咳き込むんだよな。
じゃあ、俺がいないときはどうって言うと、確かめようがないんだが。
0604病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:10:25ID:28O1GuV80原因不明で、自分ではどうすることもできない悩みだと、
盲目的にそれを解消しようと考えるようにもなると思う。
まあ、逆ギレされたのは災難でしたね、としか言いようがないけど、
「気にするほどのことはない」って言われたら、励ましというよりは
「それはお前の妄想で、そんな症状など存在しない」
と言われていると反射的に考えちゃうからだろうね。
>>601
それぞれのテンプレは少なくとも読んで、一応目は通してる。
あとはそれぞれ海外のサイトとか論文もいくつかみたよ。
そのうえで、スレは恣意的だなと思った、ということなんだけども。
0605病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:10:51ID:Qki6MvP20喫煙室から戻ってきて、その息を吸い込んだ人が咳き込んでいるのかな。
オフィスで咳き込む人が多いのは、今までではタバコ吸う人が多い職場だった。
前はみんなタバコすわなかったのと換気をよくしていたから、みんな咳はしていなかった。
しかし、気になる。後は、俺、自律神経失調症で足とか靴がめちゃ臭いんだが、
その雑菌のせいかも。
0606病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:20:21ID:28O1GuV80魚臭症の無効化率テストなんかも以前やった。
(が、検査の有効性が信頼できなかった。70だったり90だったり。)
つまり、可能性があるならやってみようという意味では否定しないけど、
病名を決めつけてスレで病気の解釈を歪めるのはどうなのか、という感じです。
同じ歪めるなら病名のないこのスレでやった方が
理にかなってるなと、ふと思っただけです。
まあ、廃れてるけど。
0607病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:22:57ID:Qki6MvP20えっと、魚に含まれているレシチンの分解がどうのこうのというところだけど
自分はアルコール好きで肝臓はちょっと疲れている状態。
そして、寿司が大好きで、基本的に魚中心の食事。
魚ばっかり食べてる。俺もこれか?
0608病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:23:26ID:GfPpSxV30>「気にするほどのことはない」って言われたら、励ましというよりは
>「それはお前の妄想で、そんな症状など存在しない」
>と言われていると反射的に考えちゃうからだろうね。
何でだ??
その辺がやっぱりおかしい人たちだと思わせる発想なんだよな。
善意で言ったことを悪意で取るというのは典型だよ。
素直にふつーーーに受け取れば絶対にそんな発想にはならない。
そもそも「気にするほどのことはない」ってことは症状が存在することが前提の言葉じゃないか。
>>603
>じゃあ、俺がいないときはどうって言うと、確かめようがないんだが。
自分がいないときを確認せずに自分が原因だと考えるのはものすごーーーーーーーーーくおかしいってことわかるでしょ??
論外ですよ。
0609病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:26:49ID:Qki6MvP20論理的におかしい、科学的な検証ではないことは理解できるのだけれど
やはり、俺が電車に入ったり、部屋にはいるとみんな異常に咳き込んでいるので
自分に原因がある可能性が20%なり30%なりあるかもしれないと言う恐怖はありますね。
0610病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:37:16ID:bhSnQf7j0単なる議論好きな人。時々沸いてくる荒らしの人なのかなぁ。
荒らしは無視が一番いいからほんとは反応したくなかったけどね。
GfPpSxV30はNG推奨。
0611病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:40:18ID:JiSG7mAc0さて、寝るか。
みんな明日からの日常がんばろうぜ。
0612病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:45:03ID:Qki6MvP20わさび、香辛料とり過ぎ
アレルギー体質
前の家がカビ増殖
自分自身がかなり元気になったとは言え、10年ほど前は本当に
強度のノイローゼと精神疾患に悩まされており、ここ5年ほどは回復して
社会復帰した人間だからさ。ノイローゼの筋は、自分にだけ限定すれば
あるんよ。考えすぎな性格だからさ。
でも、やっぱ、他の人が咳き込む物質を放出する病気は未知であれ既知であれ
発症してる人いそう。
ちなみに俺の友人は、猛烈に他人の喉を痛くさせる体質です。
その人は酒の飲みすぎで肝臓を壊して、毒物の分解が遅いんです。
だから、汗にアンモニアが混じっていて、そいつといると喉が痛くなります。
咳はでませんが。
0613病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:56:29ID:28O1GuV80それにも理由があって、そういう悩みを抱えて病院いってみてもらうと、
いろいろたらい回しにされたあげく、最終的には精神科か心療内科に回されて、
自臭症として判断されるという苦い経験をしているからだよ。
病院関係者でもくしゃみしまくっているという事実をよそにね。
まあ多かれ少なかれそういった体験をしているから、
そういう方向に思考が流れるわけだ。
あと、患者ケアの本とか読めばわかると思うけど、
治る可能性の見えない病気について、それについて無理解な状況で軽く励まされるのは、
正直イライラするものなのだよ。
こうして文字だけでやりとりしている人から、
お気楽に励まされてもポジティブな気分にはならないわけ。
隣にいる被害者にいわれたら、ちゃんと状況を理解している分
まだマシな気分にはなるけどね。
0614病弱名無しさん
2008/05/06(火) 23:57:52ID:k4M4mwv3O特に電車内。学校や職場では臭いが染み付いて判定しづらいだろう。
何度か実験して変化が全くなければ、単なる思い過ごし、咳強迫症で確定。薬など頼らなくても一気に鬱状態から抜け出し全快に向かうだろうな。
まあ実験しなくても、これだけ咳込まれる現状なら、なんかしらの体臭が出てると考えられるけど。
0615病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:07:07ID:CEQ5bp530>俺が電車に入ったり、部屋にはいると
って前提がおかしいと思いますよ。
そこからは単に「みんなが異常に咳きこんでいる」という事実しかわからないと思います。
何故「自分が入ると」になるのでしょう?
とにかく自分が原因じゃないと不都合であるがごとく、否定的見解には異常な反応を示す。
アンタはちょっと違うみたいだけど、ここの多くは精神疾患でしょう。
0616病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:11:08ID:+A1symrV00618病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:15:55ID:XK1K9G7R0ただ、臭いが染みつくことってのは多少あるけど、影響はほとんど無いと思うよ。
運動したあとのシャツとか、臭いかぐと鼻がむずむずするけど、放置してるだけじゃ関係ないみたい。
みんな午前中は平気なのに、
午後になるといつも空気悪くて鼻水とくしゃみが出るって言われる。
まあ、俺のシフトが午後出社だったからなんだけどさ。
ただ、体調をじわじわと悪化させることはある感じはする。
鼻と喉がおかしくなって、
医者に行っても原因不明って言われて、点滴だけ打ったとかいうことがあった。
それ以外でも風邪かどうかよくわからない体調不良が増えて、
職場で伝染病か?とささやかれたりする状況になる。
0619病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:17:32ID:CEQ5bp530ええと、お気の毒ではありますが、その状態がまさに軽い精神疾患ですよ。
>>614
ここではかなり前向きというかまともな発想ですな。
自分がいるときといないときの状態を確認しようと提案すると、それさえも潰しにかかるレスが付きまくるから。笑
とにかくスレタイの症状が無いと不都合なんだとしか思えないような人が多いんですよ。
確かめることさえ拒否。「~~~なんだから確かめなくてもあるに決まってるじゃないか。」ってさ。
で、その体質があったとしても、体臭が原因ではないんじゃいかと思うんですけどね。
浮浪者とか超強力な体臭を放ってる人でも別に咳やくしゃみを誘発したりはしないと思いますよ。
うちの職場にも物凄い体臭のパートさんが入ったことあって、それが原因で辞めることになったけど、別に誰も咳やくしゃみなんか起こさなかった。
そもそも咳はともかく、くしゃみを引き起こす匂いってのが想像できない。
0620病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:28:12ID:XK1K9G7R0精神疾患って言いたいだけのようにみえるけど、
それは最初からその通りなんだけど何か?という感じです。
全員じゃないかもしれないけど。
要するにこれらの器質的原因が元で、
社会恐怖症や被害妄想に陥った思考になりがちな人が
大半を占めていると思うので。
それともう一つの意味としては、
それらの精神疾患によって自律神経系がさらに狂い、
治りにくくなっているのではないかという仮定もあります。
0621病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:29:06ID:+A1symrV0まずは過去ログ全部読め。
DAT落ちした奴も http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ これとか使うと読めるよ。
本気で良くなりたいなら、そのぐらいの手間は惜しむな。
議論好き君も過去ログぐらい読んでから来たらいいよ。
話はそれからだ。
0622病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:38:21ID:XK1K9G7R0まず、あなたの問題は、自分の経験からは想像できないことを理由に、
それを思い込みなどと決めてかかっている点にあります。
>>597の時点で、想像はできないけど、
そういうこともあると考えることができる人だと思いましたが、
そうではなかったということのようで残念です。
もちろん、あなたの言うように、
そうに違いないと思いこむだけの人は多くいますが、
客観的に確かめている人もいますよ。
私も職場の人間や家族に確認してもらっています。
たしかに私がいるとくしゃみを引き起こすそうなので、
病院に行ってしらべたほうがいいと言われるところまではくるわけです。
でも原因はわからないという、そういう人もいるスレでございます、ここは。
0623病弱名無しさん
2008/05/07(水) 00:50:47ID:XK1K9G7R010くらいかみてるのでそこからしか読んでませんが、
もっと前のも読んでみます。
で、そのなかでも改善報告はいくつかあったのはわかります。
ラクトフェリンや砂袋とか、シャンピニオンやクロロフィルなど。
621さんは何で改善されたか、参考までに教えていただけますか?
0624病弱名無しさん
2008/05/07(水) 01:05:59ID:CEQ5bp530私は出会ったことないけど人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質が世の中に存在しても全くおかしくないと思いますよ。
人に咳やくしゃみを引き起こさせるネコなら沢山いるんだから、人間が引き起こしても別にそんなに不思議ではない。
でもそこからの発想が違う。
アンタは別に異常だとは思わないけど、その存在自体や存在した場合の強度なんかをよく確かめることを勧めるだけで怒り出すなんて尋常じゃないでしょ?
もちろん何度も言われていい加減にしろ的な感覚になることはあるだろうけど、そういうのとまた違う異常さを感じる人が多いんですよ。
中には「瞬時に数十メートル先まで伝わる」とか「部屋に入った瞬間、部屋中の人が反応する」とか、明らかに思考として破たんしてる人が少なくない割合で存在する。
そして、否定的レスにはここぞとばかり拒絶レスを付けるのに、そういうトンデモレス(数十メートル先まで・・とかのレス)には何も反論しないんですよ。
ばかばかしくなりますね。
明らかに客観性を書いてるとしか思えない人が多いのよ。
もちろん全員ではなく、アンタみたいにまともなのみいることはいるけどね。
まあそのうちそういう精神疾患の方に「基地外は相手するな」とか言われるよ、アンタも。
0625病弱名無しさん
2008/05/07(水) 01:06:13ID:+A1symrV0整腸剤、禁酒、サクロフィール たぶんこの3つがよく効いたと思う。
整腸剤は他の人も時々書いてるし効果あると思う。
他にはウコン粒も試したけど、量が多すぎたせいかむしろ悪化。
表示の量より減らしてときどき飲んでる。効いてるかもしれない。
あとは甜茶。効果はよくわからなかった。たまに飲んでる。
気をつけているのは便秘。下痢でもいいからとにかく出したほうが良さそう。
便秘気味のときの食事の後とか特に反応強かった。
0627病弱名無しさん
2008/05/07(水) 01:23:55ID:S/U72A5f0> DAT落ちした奴も http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ これとか使うと読めるよ。
全部は読めないでしょ。.dat が消えているものもありますよ。
そういうのは、まず自分で確認してからかきこまないと・・・
甘いよwww
0628病弱名無しさん
2008/05/07(水) 01:26:55ID:p3TpaGw50ほれhttp://tma2003.web.fc2.com/seki.html
このスレですらまともに読んでない奴が何を偉そうに言ってんだか
0629病弱名無しさん
2008/05/07(水) 01:30:00ID:XK1K9G7R0客観性を欠いたレスが悪いとは自分は思いません。
主観であっても情報はあって良いものだと思います。
ただ、それを一般化していたら問題ありだとおもいます。
あと、自分も社会恐怖症で電車に長時間乗れなかったりとかするので
強迫神経症的な反射的レスも理解できるし、
考えようによっては、それそのものが合併症の一端とも捉えられるからです。
なので、そういうのがテンプレにはいるようでなければ、
スルーして良いのではないかと思います。
>>625
ありがとうございます。
自分もLGSに準じた食事制限は1ヶ月くらい続けているところなので、
整腸剤、禁酒、サクロフィールはやっているんですよね。
それにくわえてLGS向けのサプリと食品添加物の制限も。
ですが、いまのところ特に目に見えた改善はないので不安だったのですが
もっと続けてみるつもりです。
あと食後にくるというのと、下痢でもいいからとにかく出す方が良いというのは
全く同じ感覚で、以前自分もそういう報告レスしました。
ただ、下剤になれてしまって、結局それを維持できずに断念しました。
そろそろ寝ます。議論うざくてすみません。
0630627
2008/05/07(水) 01:44:05ID:S/U72A5f0いや、それの存在は承知しているわけで・・・w
のも関わらず、なにゆえ http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ をもちだすのか
不思議に思ったんですよ。それこそ“恣意的(w)な”ものを感じた次第ですよ。
いづれにしても、詰めが甘いことに変わりはなういかとwww
で、また始まっちゃったようですね、このスレ恒例の不毛な議論のループがwww
0632病弱名無しさん
2008/05/07(水) 01:57:27ID:+A1symrV0>>5は見ました?
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/が書かれているんですが・・・
テンプレに書いてることを持ち出すのが恣意的ってのは意味がわかりません
628さん、フォローありがとうございます
0633病弱名無しさん
2008/05/07(水) 02:04:34ID:+A1symrV0詰めが甘いと書き込んじゃダメみたいなので、もう書き込みません。
みなさんさようなら。がんばって生きましょう。
きっと治ります。
0634病弱名無しさん
2008/05/07(水) 11:29:57ID:A+x+s/3w0相変わらずの非論理的ご都合主義の議論だから一発でわかるなw
0635無臭化率80%
2008/05/07(水) 19:05:53ID:zq7v359n0俺が車両に乗り込むと、俺の周囲の人間は喉にモノが絡まったような「ンッ」てな咳を飲み込むような声を
上げる。ちょうど >>570 さんが言っているような感じだよね。
それから20~30秒後、比較的、俺の位置からそう遠くない人が咳き込み始める。その後、咳き込む人は、
徐々に俺から遠い位置にいる人へと広がってく。自分の撒き散らす呼気(=他人を咳き込ませる物質)が、
車両内に徐々に広がり、車両内の空気を汚染していく様が手に取るようにわかるよ。
で、電車が駅に着くと、降りる人がドアの近くによってくるじゃない。そうなると、どうしても俺と他人の距離
が近づくでしょ。不幸にも、俺とほとんど距離がない位置に立った人は咳き込むねぇ~。カワイソウというか、
もうしわけ無いというか・・・。凹む瞬間だよね。
おおむね、2駅ごとに車両を変える。長くても3駅が限界だね。それ以上、同じ車両内に留まることはしない。
それ以上、同じ車両内に留まっているとその車両内が咳の嵐で酷いことになる。
20m先の人を咳き込ませるっていうのもわかるよ。最近はそういうはなくなったけど、かつて、そういうの
経験しているから。それは、シャワー浴びた直後に外出し時きだったね。入浴により。血行が良くなったため、
腸内から血液中に吸収された他人を咳こませる物質が大量に肺から放出されるようになるからだろうね。高
いビルとビルの間に挟まれたような道路で、空気が細長く一方向にしか流れないような場所、もしくは、空気
が流れずよどんで溜まってしまうような場所、そういところでそれは起きる。そういう場所では、呼気に含まれ
ている他人を咳き込ませる物質なんて20mぐらい先まで軽く届いちゃう。密室にいるのと大差ないからね。
入浴後、症状が酷くなるのはカビなんかとは何の関係もないよw。血行がよくなるため、全身の血液循環が
よくなるからだよw。肺から放出される他人を咳き込ませる物質の絶対量が増すから。
0636病弱名無しさん
2008/05/07(水) 20:00:00ID:ArQyZ61y0これが体内を回って、分解されずに大気に放出しているのかも。
からしとわさびなどを控えています。一日目。
0637病弱名無しさん
2008/05/07(水) 20:01:08ID:ArQyZ61y0咳してる人多いよ。
俺が電車降りた途端、100M以上先でみんな咳き込んでいた。
さすがに降りた瞬間、100M先を咳き込ませることは俺でも無理。
0639病弱名無しさん
2008/05/07(水) 20:24:06ID:ArQyZ61y0なんで?
医学的にもありえそうだけど。
香辛料やわさびは肝臓で分解されるが、
肝臓がお酒とかそういうので疲れていたら
分解しきれずに血液中に放出ってのはありそうだけど。
アンモニアもあるし、メタンガスも放出するし。
おならずっと我慢してたら血液に混じって、汗と一緒に放出される。
0640病弱名無しさん
2008/05/07(水) 20:40:27ID:YCzGzAHxOよろしく
0641病弱名無しさん
2008/05/07(水) 21:00:58ID:KtuZxEI2O0642病弱名無しさん
2008/05/07(水) 21:10:54ID:IYrbDZaTO0643病弱名無しさん
2008/05/07(水) 21:35:52ID:ArQyZ61y0一応、やってみる。
後、咳の原因としてはカビ、安物の革靴のにおい、合成洗剤、花粉
ハウスダストいろいろありそうだ。
ただ、きのせいってのもありうる。
0644635
2008/05/07(水) 21:45:48ID:dJQ5ttyz0LGSは病気じゃないでしょ?
一部の医者の真似事をしている人間が、このようなことが人間の体内で起きていると
主張している仮説の域を出ないものですよ。実際にLGSと言われているような現象が
体内で起きてるってことは何ひとつ実証されてないでしょ?それはLGSスレのテンプ
レに貼られている資料全てに目を通してみればわかるはず。
机上で推論された“作られた病気”ですよ。
ああいうのに振り回されるのはいかがなものかと・・・
0645病弱名無しさん
2008/05/07(水) 22:40:15ID:SWX7ssom00646病弱名無しさん
2008/05/07(水) 22:56:43ID:ArQyZ61y0抗生物質もカビの一種か。
引越しして、ダンボールあけたら例の咳込む
空気が流れてきた。前の家の空気をパックしてるからな。
0647病弱名無しさん
2008/05/07(水) 23:38:19ID:XK1K9G7R0みんなサプリの販促か宗教の道具のように見えてしまう。
医療機関でも扱っているところがあるので、眉唾とまでは思わないが、
文献の信憑性というのはやはり疑問が残る。
まあそれは一端置いておいて、LGSという症候群があるとする。
それらのサイトでは、アレルギー等の諸症状の原因の可能性があるというところまでは、
多く言われているようだしまだいいのだけど
LGSスレではそれが刺激臭の原因であると決めつけてるところが論理の飛躍なんだよね。
LGSの対処法でよくなったからといって、LGSの症状である証明にはならない。
(トンデモ的には循環論証に陥っている状態、と表現する)
LGSに誘導するとしたら、LGSと呼ばれる症候群の可能性もある、程度の表現にすべき。
そのへん、魚臭スレも同様なことがあるわけだけど。
でもLGSの対処法でよくなった人もいる事例はあるわけだから、
それは無視すべきではない。
一言で言うと、変な病名をつけずに、いままで改善した事例を民間療法的に
テンプレにまとめるだけにしておいた方がよいと思う、ということです。
0648病弱名無しさん
2008/05/08(木) 00:20:54ID:HZbB1B9l0にもかかわらず、このスレの住人はそんなもの信用ならんとかいうやつもいるわけで。
咳込ませる症状が魚臭症なのではなく、無臭化率が正常値に達していないのが魚臭症なんだろ?
咳き込ませる症状をもっている人は、無臭化率が正常値に達していないやつがいるだろって言ってるわけだよな。
それを恣意的とか言うやつもいるわけだよな。
そもそも話しが噛み合う余地無しってとこかwww
>>647
>一言で言うと、変な病名をつけずに
別に変な病名とは思わんが、トリメチルアミン尿症なら変じゃないのかな(爆
もう魚臭症と断定されるのを否定したがっているだけとしか思えんわw
そんなの個人の勝手だからな、お好きにどうぞって感じ?w
一般化しちゃーいかんのだよなw
>LGSスレではそれが刺激臭の原因であると決めつけてる
そんな書き込みどこにもないように思うのだが・・・?
ただ単に各自が勝手に自分の症状をLGSと思いこんでる人達の書き込みがあるだけだろ?
ほんとうにLGSスレとか魚臭症スレ読んだ上でレスしてるの?て感じ?
>>647以外の住人さん
魚臭症の検査受けないの?
まっ、これもお好きにどうぞって感じかぁ?w
0649病弱名無しさん
2008/05/08(木) 00:37:15ID:VwxVvZ99Oどうして自分が側に近寄ると咳するんですかって真顔でさ。
自分の場合は、その後至る所に消臭剤置かれたよ。
自身の臭いにまったく気がつかない鈍感なヤツって世間に五万といるわけだ。
いうまでもなく関係がギクシャクし、居づらくなって退職したわけだがね。
0650病弱名無しさん
2008/05/08(木) 00:56:49ID:J9uTDuwT0無臭化率は胴クロロフィリンとか低コリン性の食べ物で良くなったんだよな?
同時に咳されたり鼻すすりも少なくなってる訳だろ?
検査した人で数値が離れて出た人は低コリンの食べ物を食べた時と
コリンを多く摂った時とで分かれてたんだな。
どうなん?
0651病弱名無しさん
2008/05/08(木) 01:30:14ID:UuXvF/kX0あえてこれらに絞って話を進めても意味がないと思うんだよね。
あとあっちの住人は近視眼だらけだからその辺の判断力が欠けてる気がする。
全面的に>>647に同意です。
0652病弱名無しさん
2008/05/08(木) 01:50:34ID:gHJQFKYg0何かが燃えて体から煙が出てるのかな‥
0653病弱名無しさん
2008/05/08(木) 02:44:26ID:VwxVvZ99Oとりあえず半信半疑で検査を受けて、100%に近い無臭化効率ならば疑う余地なしと判断すればいい話だけどね。
一番やっかいなのは自分は無臭だ、よって検査を受ける必要なしと決めつけてる人。
一刻も原因を突き止めたい人は検査をお勧めする。シロだったら他の原因を探ればよいそれだけの話。
体臭で悩むほとんどの人の判定結果がシロだから、魚臭症と判定されるのは稀だと思う。
資料を出すならば思い切り負荷をかけて提出したほうがいい。正常な人はどんなもの食べたって数値に変化ないんだから。
そういえば最初にこのスレを立てた人は魚臭症の疑いありの判定ではなかった?
0654病弱名無しさん
2008/05/08(木) 06:47:43ID:EF4BD8lIO1割は激しく咳き込む。まともなのは2割だけwwwww
お前ら鼻に手を当てないと生きていけないのか,だったら手を切ってずっと鼻にくっつけてr(ry
でも人によって反応さまざまだよな…全く変わらない人もいれば常に咳き込んでる人もいるし。
日によって症状違う人もいるよな。あーまじ集団でいるの疲れる…
0655病弱名無しさん
2008/05/08(木) 06:48:00ID:AOX9wmX70すみません、LGSと混ざって解釈されたのだと思いますが、
魚臭症自体に信憑性がないとは言っていません。
判断基準として無効化率という客観的な材料があるということについても
全く問題にしていません。
むしろ無効化率は調べるべきだと思います。
>咳込ませる症状が魚臭症なのではなく、無臭化率が正常値に達していないのが魚臭症なんだろ?
>咳き込ませる症状をもっている人は、無臭化率が正常値に達していないやつがいるだろって言ってるわけだよな。
>それを恣意的とか言うやつもいるわけだよな。
>そもそも話しが噛み合う余地無しってとこかwww
いいえ、そこまでは全く噛み合っています。
その先で、咳き込ませる症状を魚臭症であるとしてしまうことが、
論理破綻しているということです。
一言で言うと、
「魚臭症の可能性もあるので調べりゃいんじゃん、違ったらまたここで会いましょう」
のほうが理にかなって混乱も少ないと思う、ということです。
あと、「変な病名つけずに」というのは、無理に既存の病名をあてはめずに、
というニュアンスのつもりでした。
0656病弱名無しさん
2008/05/08(木) 07:21:37ID:0wEYqWRjO自分は無味無臭だとデカい声でいい切る同僚に殺意覚える時があるよ。
0657病弱名無しさん
2008/05/08(木) 09:59:22ID:E+PIfuRC00658病弱名無しさん
2008/05/08(木) 12:10:18ID:u37HddmEOああ…鬱。
空港向かう時から周りに咳込まれ、もう気力が残り僅かだよ。
仕事辞めて引き籠もってから、まともに外出て無かった為すごい刺激で倒れそう。
0659病弱名無しさん
2008/05/08(木) 13:41:59ID:6sW5FNkb00660病弱名無しさん
2008/05/08(木) 17:29:56ID:EF4BD8lIOウォークマン聴いてると気にならないよ。
俺は一人で外出するときは常に音楽聴いてる
手に鼻当てられたりもするけどできるだけ見ないようにしてる。見たって心が痛むだけだし
ところでここにいる人に質問だけど息苦しくなったりしない?
俺は激しく咳こまれたりするんだが最近ずっと息苦しい
教室とかでも周りの人が「なんかこもってる感じがする」「息苦しい」とか言ってるんだが…
窓開けられたりもする。自分ではほとんど臭いはしない。
なんなんだいったい
0661病弱名無しさん
2008/05/08(木) 19:50:44ID:vZhtpRlJ0俺の場合はおそらく魚臭症やLGSで当たってるぽい。高校時代から呼気にアンモニア?みたいな成分が含まれてて
友達の家に2、3時間いると、化学物質みたいな臭いが篭もってるって言われたし。でも咳き込ませるようになったのは、
24ぐらいになってからだから、原因は、それだけじゃなさそうだけど
0662病弱名無しさん
2008/05/08(木) 21:35:34ID:z/6QtGMn0>咳き込ませる原因の病気は違うっていう前提
それが正しいと思う。何種類かタイプがあるだろうね。
ケースバイケースなのに「それは当てはまらない人がいる」と
毎回堂々巡りしていくのは非生産的にも思える。
一応参考までに、魚臭病は診断のつく病気だけどやってみた?
昔どこかの大学で受けた魚臭病の検査は、自分の場合はシロ
だったけど、同時に受けた人達で何人かいたとの話。原因が
分かれば原因となる食事を避けて軽減できる。
かく言う自分は404で真菌の場合を書いた奴。このスレで
数年前に堂々巡りを見て以来、面倒くさいから本気で関わるまいと
書き逃げしたんだけど、結局今戻って見てしまった。暇人。
>>409さん
(私の例では)水、養分から菌が繁殖したと見た方が
自然だと思う。まとまりの無い長文で申し訳ないけれども。
0から発生した複数の状況と、軽減/増幅する時、消した時の状況から。
>>488さん
自分の場合、同じ洗濯機を使っただけで家族の服が臭くなった事がある。
しかしその後発生源にならなかった事を考えると、精神的/肉体的問題で
免疫力の弱まる(繁殖を促す)特殊な体質+強固な菌/真菌が
組み合わさっているのかと思ったこともある。
ちなみに自分も、洗った直後にもよく咳き込まれ、かつ湿気の多い場所で
パワーアップ、髪が主体なので湯船で頭つきだしていれば咳き込まれる。
0663病弱名無しさん
2008/05/08(木) 21:36:32ID:fxRQxctM0じゃそれまでに80%で魚臭症といってた人はどうなるんだって思う。
0664病弱名無しさん
2008/05/08(木) 21:37:29ID:z/6QtGMn00665病弱名無しさん
2008/05/08(木) 22:08:51ID:jOO6sEHQ0どちらも正常値でないということには変わりがないかと。
無臭化率が劣っている、正常な人とは違う、その事実に目をむければいいのでは?
0666病弱名無しさん
2008/05/08(木) 23:52:48ID:lBHqPnUk0引越ししたので、ダンボールを一個あけるごとに
はげしくくしゃみと咳をして、口や喉がピリピリと痛む。
カビだな。
0667病弱名無しさん
2008/05/09(金) 10:36:12ID:zUktxGn80そのカビでそんなに多くの周りの人を咳き込ませることは起きないはず。
カビアレルギーの体質(反応の強さは別)がある人は10~20%くらいなので、
それくらいであればカビが原因と考えられるけど。
しかし、それ以上の割合で反応するのであれば、カビとは別で原因がある可能性が高い。
まあ、カビはカビでなんとかした方がいいのは言うまでもないけど。
0668病弱名無しさん
2008/05/09(金) 11:25:40ID:X5ECTwOl00669病弱名無しさん
2008/05/09(金) 11:30:22ID:AIH4N/fH0例えばフケが多い人も頭皮のカビが原因とされているけど、
カビが皮脂を分解して遊離脂肪酸を発生させてることが問題なわけで、
この症状も異常速度の皮脂分解サイクル体質による
遊離脂肪酸の生成が原因と考えれば、一応カビ説でも説明がつく。
0670病弱名無しさん
2008/05/09(金) 12:10:27ID:zUktxGn80それが増殖する環境が問題になってるわけだよね。
カビそのものは皮膚にすでにあるものだし。
それはいいとしても、その説明だと、
フケ発生のしくみ解説にしかなってない気がするけど。
もしそれで説明がついたとしたら、
フケで悩む人は咳き込ませる物質を出していることになるんじゃないのか?
0671病弱名無しさん
2008/05/09(金) 13:40:55ID:AIH4N/fH0遊離脂肪酸は無数に存在するし、その絶対量が多いからフケが多くなるとか
そんなに単純明快なものではない。
同様に「フケが多いなら(必ず)刺激物を出すはず」という仮定自体がナンセンス。
その他にも絡み合う要素がたくさんあって、結果的にフケが多くなったり
ニキビ体質になったり、年寄りなら加齢臭発生したり、人によって症状も様々。
カビ説を仮定するなら、その症状1つとして考えるのが自然であって、
カビをまき散らすとかいう発想は荒唐無稽だと言いたかっただけです。
0672病弱名無しさん
2008/05/09(金) 14:56:45ID:zUktxGn80つまり、カビによる遊離脂肪酸の生成によって起きる諸症状のひとつ説、ということか。
ただ、この症状の原因じゃないにしても、
カビをまき散らすこと自体はあり得ることだと思うけど。服がカビ臭かったりすれば。
カビ胞子の飛散はよく言われることだし、とりあえず荒唐無稽はいいずぎじゃないかな。
0673病弱名無しさん
2008/05/09(金) 15:27:00ID:AIH4N/fH0あなたの言うとおり反応する人の異常な多さを考えれば、
カビの飛散によるアレルギー反応では説明できないってことです。
俺の考えでは、新手の加齢臭的なものがイメージに一番近いかなと思ってる。
加齢臭ですら何十年もかけた民間の加齢臭対策商品の開発課程で
最近やっと原因がわかってきたってレベルなので、
こんなマニアックで商品開発の価値もない症状の原因特定は難しいだろうね。
0674病弱名無しさん
2008/05/09(金) 16:28:12ID:zUktxGn80腋臭症もメジャーだからこそ銀イオンスプレーとかの製品ができたわけだし。
ところで、皮膚上のカビの問題だとしたら、
抗菌作用のあるAg+を全身に噴射すると軽減したりするのかね?
0675病弱名無しさん
2008/05/09(金) 18:47:04ID:AIH4N/fH0(重度のワキガに効果があれば誰も手術なんてしない)
この症状に限らないけど、体臭は24時間休まず発生し続けるわけだから
普通に考えて、香水とか抗菌スプレーをかけたところで
一時的な効果しか期待できない。まさに焼け石に水。
0676病弱名無しさん
2008/05/10(土) 06:59:02ID:szcQq/md0しかし治らない人もいる
0677病弱名無しさん
2008/05/10(土) 11:45:48ID:xFm4qk9H0エロいことってか男のアソコのことを考えるとくしゃみがとまらない
でもすっきりする
0678病弱名無しさん
2008/05/10(土) 14:18:02ID:WXLwR74w0もっと頭のいい人が登場してくれたら原因を解明してくれるのに。
こいつらの頭じゃ一生かかっても無理だ。
0680病弱名無しさん
2008/05/10(土) 16:22:52ID:1LeDfqm90話方とか間とかからくる雰囲気とかでおこるような咳ってあるんじゃないかとおもう
もっよいえばたぶん気がつよいことも原因だろうと
咳き込まれ方がかなりはっきりして繰り返しおこった特異な現象なのでちょっとした超能力?みたいでおもしろくもあるけど、有益なものではないな
0681病弱名無しさん
2008/05/10(土) 18:23:53ID:mQ0jjr/A0カビ発生させる人間のゆく末もこうなのかなorz
0682病弱名無しさん
2008/05/10(土) 23:19:46ID:ZbkUesXE0混乱するし、ここは異常なやつしかいねえって話になる。
緊迫した場面などでの会話中に、生理現象でない咳をするのは、
相手にやや否定的である意志を示しつつ場面転換して次へ進もうという合図。
コミュニケーションテクニックのひとつだよ。
咳払いって言うだろ。
俺は何説明してるんだ、あほらしい。
0683病弱名無しさん
2008/05/10(土) 23:33:18ID:iXgO/6Sm0いつまでも粘着してないで失せろよ
0684病弱名無しさん
2008/05/10(土) 23:35:27ID:ZbkUesXE0人によって原因が違うからだろう。
ある方法で治ったという書き込みがあっても、
それと同じ方法で治らない人もいるからスレが迷走していくんだよ。
そのへんをテンプレにうまくまとめておかないと、
いつまでも基地外スレ扱いだな。
0685病弱名無しさん
2008/05/11(日) 00:52:55ID:bOaPcSzW0電話じゃない場合と同じように電話越しにもなるなら物が原因じゃなくなるし、コミュニケーションの一つとしての咳払いも含めてその他の非物質的?可能性の方を検討すればよくなるんだから
0686病弱名無しさん
2008/05/11(日) 01:58:43ID:gp+ZZcW20普段顔を合わせているのであれば、すでにそのときに粘膜を痛めている可能性がある。
あと、部屋越しはまた別じゃないか?
隣の晩ご飯が匂ってくることなんて普通のことなわけだし、
部屋隔てても空気の流れはあるからね。
0687病弱名無しさん
2008/05/11(日) 02:12:46ID:5HdEx7Lg0>カビをまき散らすとかいう発想は荒唐無稽
医学的には全く荒唐無稽ではありませんよ。抵抗力の弱い生体、
若しくは健康体にさえ、真菌が感染する病気は幾らでもある。
ついでに、「カビ」自体を撒き散らしているという単純な解釈こそ
本当に不思議。カビの繁殖によって低級アルデヒド、アンモニア等
刺激物質が副産物として生まれていると考えるのが自然な流れかと。
>あなたの言うとおり反応する人の異常な多さを考えれば、
カビの飛散によるアレルギー反応では説明できないってことです。
672では無いけれども、何故まず咳、クシャミの誘発現象を「アレルギー」
と勝手に狭義のことに置き換えて話を進めているかも理解できません。
咳、クシャミってのは有害物質に対する基本的な人体の防御反応ですよ。
勿論全部ケースバイケースで、君の言う原因不明の加齢臭が特定の人々には
あてはまり、真菌が原因でない事もあると思いますよ。魚臭症の方もいるだろうし。
でもどちらにしても、そこまで判断力が無いなら中途半端なツッコミはしないで。
0688病弱名無しさん
2008/05/11(日) 02:14:01ID:5HdEx7Lg0個人的には電話越しの咳が気になるのは、神経症が原因だと思う。
ああ、また嫌われる・・
0689病弱名無しさん
2008/05/11(日) 08:30:23ID:rhtyr9f10それを神経症というのかはしらないけど、そう言うことになってるのならそうだってだけで。
0690病弱名無しさん
2008/05/11(日) 08:50:29ID:rhtyr9f10今はもうそんなものでは視聴率はとれないだろうからやらないだろうけど(手品の手口が大方にしれてしまったので)、当時はほんとかよ?っておもいながら自分もスプーンを手にもってみた。
そのときのいいようにダマサレた自分の心の動きをおもいだすと、念力とか普段の常識をちょっと超えてると見える事象に対して人間はわりとつよく興味をひかれいろんな反応したりするってことあるんじゃないかとおもう。
すげえって持ち上げてみたり、うさんくせえってこき下ろしてみたり、理屈で説明してみたくなったり、視聴率がとれそうだからって番組にしてみたり。つい目についてひまつぶしにみてみたり。
0691病弱名無しさん
2008/05/11(日) 09:53:39ID:5HdEx7Lg0咳き込むのが習慣になっている相手に、電話越しに咳き込んでしまう
ってのはありうるかも知れない。それ以上はやっぱ精神の話だと思う。
ちなみに神経症ってのは別にシリアスな話じゃない。
この病気持っていれば、自分も含めて多かれ少なかれ
皆ノイローゼ気味になってくるもんだろうから。
0692病弱名無しさん
2008/05/11(日) 09:57:26ID:nH7Sfjiz0俺は曲がらなかったんだが
0693病弱名無しさん
2008/05/11(日) 11:14:47ID:OlPVUwGk0なにが言いたいのだかよくわからん。
もともとカビのアレルギー反応の話は>>667が言いだしたことで
カビ飛散の話も含めて、こっちもその仮定を元に話を進めただけじゃん。
実際、反論の中で俺の解釈に対するきみのような突っ込みはなかったわけだから
>>667と無関係のきみがそういう反論をするのはまさに筋違いだろ。
論旨が理解できないのか、自己満足のためだけのレスなのかわからんが、
そこまで判断力が無いなら中途半端なツッコミはしないで。
0694病弱名無しさん
2008/05/12(月) 01:34:44ID:AOBnnal40その事が原因会社で、ある特定の人にだけ鼻水を出させているように感じられます。
反応するのは花粉症を患っている人が主だと思います。
「花粉」に該当する成分を私が出しているのではないかと思うのですが
それが何なのかはよくわかりません。
ただ、私がしゃべったり、近くを通るとその特定の人が鼻をすすりだします。
口臭が原因の一つではあると思うのですが、相手の反応具合から考えると
別の原因があるような気もします。
別の原因に関係していそうな体質が一つあります。
私はアスパラガスを食べるとおしっこが青臭くなる体質です。
においの物質を分解できない体質らしいのです。
遺伝的に分解できる人とそうでない人がいるようです。
ここを見ている人でこれに該当する人っていませんでしょうか?
0695病弱名無しさん
2008/05/12(月) 02:15:26ID:emXNJq9c0カレー食べた後の尿は、カレーのニオイがするけど。
0696病弱名無しさん
2008/05/12(月) 06:32:08ID:Wn8y6jp40>672では無いけれども、何故まず咳、クシャミの誘発現象を「アレルギー」
>と勝手に狭義のことに置き換えて話を進めているかも理解できません。
672だけど、693のとおり、アレルギーが原因であると仮定した
議論をしていたからです。防御反応について除外するものではありません。
あと、論を叩くのは良いことだけど、人を叩くなと思った。
0697病弱名無しさん
2008/05/12(月) 16:08:14ID:9jAWfUST00698病弱名無しさん
2008/05/12(月) 22:10:43ID:EoclLPSl0http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210596555/l50
0699病弱名無しさん
2008/05/13(火) 06:26:23ID:P4duih2dO俺は電話でコントロール出来るよ。だけど何故か知ってる人しか出来ないんだ。赤の他人には出来ない。
自分は臭いと考えてる。
0700病弱名無しさん
2008/05/15(木) 16:40:54ID:m76hoQ6h0無職になって数年たったから時がだいぶ緩和してくれたけど
大音量の音楽は手放せない
0701病弱名無しさん
2008/05/16(金) 02:11:07ID:HBVn+m780アレルギー反応を制御する重要分子「STIM1」を発見
- 細胞外からのカルシウム流入が、アレルギー反応を引き起こす -
0702病弱名無しさん
2008/05/17(土) 00:17:35ID:BauDL8v30ヨーグルトもダメだ。
匂いの多い物やネギ系はもちろん
何食べたらいいのか見当がつかない。
0703病弱名無しさん
2008/05/17(土) 00:53:42ID:9vONjCCp0夜は食パン、軽い菓子パン、果物くらいなら
多少は調子がいい。
つまり炭水化物中心、魚・肉はほとんどとらない。油も減らす。
といった生活をしてみたらどうだ。
あと体を温めるようなものはとらない(熱いそばとか)
0704病弱名無しさん
2008/05/17(土) 06:01:11ID:blGFELJI0アレルギー反応にはこの肥満細胞からIgE抗体もヒスタミンも排出されるし
そのどちらがこの症状によって直接に作用しているのかはまだ仮定の域を出ないが
いずれにせよ肥満細胞さえ減らせれば、少しながら症状は減らせる。
まだ、これだけ・・・3年で分かったのは。
0705病弱名無しさん
2008/05/17(土) 11:22:51ID:JFpYvhKS0まっ、そもそもアレルギー反応という説には否定的なんで
どうでもいいけど・・・
0706病弱名無しさん
2008/05/18(日) 06:17:43ID:R6OhM8NJ0普通に仕事してる人っている?どんな仕事してる?
0707病弱名無しさん
2008/05/18(日) 09:00:38ID:AV2Gv6xdO0708病弱名無しさん
2008/05/18(日) 10:58:50ID:xPa7Ng7K0やっぱり鼻水が出る側にも問題があるんだろうね
0709病弱名無しさん
2008/05/18(日) 11:11:11ID:tNgKCK7HO0710ビックリ
2008/05/18(日) 23:58:07ID:7v7scLQYO同じく部屋の掃除や新型空気洗浄機やサウナやなんやかんややっています。(現在)
カビかウイルスでは?と消去法で勝手に考えている中、携帯検索でビックリする位 同じ状態の方がいるので書き込みさせていただきました。本当に何とかしたいです。
仕事場に行くのも会議なんかで個室に入るのも 電車に乗るのも きつくなってきました。
↑↑
自分が近寄った時だけほぼ100%咳や鼻をムズムズさせる方がいます。
半年前位から急にです。
私はまだ医者には行っていませんが、解決方法を何方か教えてください!
0711病弱名無しさん
2008/05/19(月) 01:06:52ID:FiNGfAZo0解決方法はハッキリ言って今現在では無いです。
症状を和らげる方法も、健康な生活を心掛ける・食生活にも気を付ける等はありますが
殆ど気休め程度で、事実変わりは無いです。
更に言えば、この症状は時間が経つにつれて強烈になっていきます。
反応する範囲も喉や鼻へ与える違和感も広く強烈になっていきます。
まだ半年であれば軽い咳や鼻啜り程度だと思われますが、2~3年経つと
100m先まで聞こえんばかりの咳だらけになります。周りが本当に苦しそうにする姿は心を痛めるでしょう。
しかしだからと言って安易に自殺等はしてはいけません。
貴方をそこまで育ててくれた親やこれまで一緒に過ごして来た友人を悲しませる事になります。
まずは親に症状の事を話し、理解して貰う事です。
そして出来る限り人と接する機会の少ない仕事を模索し、生きなければなりません。
私も症状の原因と解決策を色々と探りながらなんとか生きています。
ですから、貴方も必死に耐えて医学を学び、一緒に解決への道を探しましょう。
0712病弱名無しさん
2008/05/19(月) 01:24:40ID:FiNGfAZo0第一に、自分自身の体の異常を検査する事。
何処が悪くて何処からどんな物体を放出しているのかを調べるのか、と言う事です。
これはハッキリ言って1億2000万人の日本人の中に1人だけ犯人が居て、
一人一人聞き込みして行く総当り的なやり方をしていくしかないです。
更に言えば現状判明している物質以外のものが出ている場合、犯人は出てきません。
ですが、もしもこの犯人が見付かれば、一気に症状の解決まで辿り着く事が可能です。
第二に、自分の症状によって反応する人の体の異常を調べる事。
これは反応する人が一体どのようにして反応しているのかを調べる事によって
相手のどの部位に影響を与えているのかを調べ、捜査範囲を狭める事が出来ます。
デスノートで言えば全世界から日本の関東ぐらいにまで範囲を狭められるようにする方法です。
これ自体は誰か一人の強力さえ得られれば第一の方法より簡易に解を得る事が出来るでしょう。
しかし、範囲は狭める事が出来ても解決策を見付けるに至る事は出来ません。
両者を平行して調べていく事が出来れば数年でこの症状は判明するかもしれません。
しかし、それを行うには大きな研究機関と莫大な研究費用が必要となります。
その為、一般人には行う事が出来ず、更に言えば医者に言っても相手にされず
皆立ち往生に近い状態でどうにもこうにも出来ないのが続いているのです。
0713病弱名無しさん
2008/05/19(月) 03:09:12ID:xNBLAJBt0何の役にもたってねぇ~つーの!
0714病弱名無しさん
2008/05/19(月) 12:30:54ID:1iZkzHcE00715病弱名無しさん
2008/05/19(月) 19:43:55ID:nbu9CwT70もともとは自身の緊張が原因
⇒たぶん非物質的な意味(じゃなかったら、脳波として測定できる何かとか)である種のものが相手に伝わる
⇒相手の脳が感知し、なぜか神経反射で喉などへ
⇒咳とか
こんなようなものが真相だとおもうんだけど
こういうように考えるのは不評のようで。。
たぶん、精神病の妄想と同一視されがちでもあるし、こういうふうに考えることのメリットあんまないから。
(原因がもし匂いなどの物質的なものであったほうが対処は気安い、あと緊張すると発汗もするし体臭などもつよくなるし、そう考えたくもなる)
状況は犯人のまだわかってない出来のいいミステリー小説のようなもので結末はいまのところ想像の外?
あとこれだけいればヤフーチャットで部屋できてもよさそうなんだけど
0716病弱名無しさん
2008/05/20(火) 00:56:14ID:NH430m//0ここの住人の周りに起こってるかもしれんね。
「こいつが近づくと咳・くしゃみが出る」という行動パターンが
意識的・無意識的に習慣化するのは、立派な生理現象だから。
パブロフの犬ってやつ。
0717病弱名無しさん
2008/05/20(火) 01:38:41ID:KwmjF+lY0思考パターンがそのまんまミステリー脳っぽいなぁ。
普通こう考えがちだが全く違う視点で見ると実は~、って感じ?
それは別に良いんだけど、
とりあえず、変に「非物質的」とか「脳が感知」とか言ってるから
勘違いされるんだとおもう。
もし非物質的な伝達が原因だというならば、
対人心理学あたりのある程度一般的な土俵で説明するべし。
少なくとも今より不評にはならないだろうし、
議論の価値がないと一蹴される可能性もぐんと減るはず。
>>716
確かにそういう条件反射もあるのだろうけれども
それが原因ってことにはならないだろうなぁ。
なぜなら、習慣化してない初対面の人でも構わず起こるから。
0718716
2008/05/20(火) 02:13:26ID:NH430m//0もちろん条件反射がこの症状の原因って話じゃないよ。
日常的に会う人の反応の何割かは、
単なる条件反射なんじゃないかってだけの話です。
知り合いが電話でもよく反応するから、それは条件反射かもしれん。
0719病弱名無しさん
2008/05/20(火) 12:57:58ID:/yOpn6ED0自分こそたいしたこと書いてねえのに注文だけつけるのよせ
0720病弱名無しさん
2008/05/20(火) 13:42:30ID:SqB15Nam0少なくとも自分は電話では全く反応されないから、716の論点で議論する意味は全くないや。
0721病弱名無しさん
2008/05/20(火) 21:57:23ID:ZAJNJRhOOだけど、他人の鼻を痒くさせるなんて何かが飛んで、鼻の粘膜の受容体にくっついてヒスタミンが出てるんだよね。
とすると自分は静電気でハウスダストやらを吸着してるからだと思うんだけどな。じっさい鼻炎もちの人ばかりに特に反応される。
0722病弱名無しさん
2008/05/21(水) 08:52:53ID:n0Oxhj4r0もしそれが真実であれば、電話線を伝わる物質、つまり電磁波のようなモノが
原因候補に上がって来るかもしれないしね。
まあ俺は電話で反応された事はないけど。
0723病弱名無しさん
2008/05/21(水) 08:59:13ID:bbL+51QN00724病弱名無しさん
2008/05/21(水) 10:14:53ID:loj93pUYO少なくても私の場合はそう。
私自身がカビが生えた加湿器と同じ役割をしてるみたい。
オフィスに飾った鏡餅が1週間で苔のようなカビ山になったり、置いてる真水に2~3日でカビ生えたり…
冬なのに普通はまずあり得ない。
咳、鼻水はもちろん、皮膚アレルギーや腹痛になる人も。
転職をするたびに、どこの会社でも私が入った頃から調子悪くなる人が必ずいる。
そういえば、彼氏と付き合い出した頃、私の残したジュース飲んでよく風邪のように喉腫らしてた。
家族なんかは平気だけど、長年一緒だから免疫あるか保菌してるかだろうね。
検査でマイコプラズマが出た事もあるけど、長期保菌は無理だよね?
やっぱカビかな…
なので、今は除菌物にはまってる!!
口臭や舌苔も減って、かなりいい感じ。
0725病弱名無しさん
2008/05/21(水) 19:10:50ID:I0FY5uFj0一定の距離になってフイっとこっち向いた瞬間「ブフォーっ」とか咳こみだしたとき、おかしくて噴き出だしそうになった。
他におもしろいのは新聞配達の兄さんが、毎朝バイクでくるんだけど、家の2Fで運んでくる足音を聞いて、来たなっておもうと
いつも同じように咳こんでいる。むせるようなというか、発作的だなってかんじに。ちょっと足音がはなれると、咳もとまってる
ハウスダストとかカビだとかだと、プールや海、銭湯とかで同じようになるかどうか試してみる価値ないかな
0726病弱名無しさん
2008/05/22(木) 13:11:10ID:W43pwMiW0小食、玄米、野菜、海草類、豆類中心にしたら反応が薄くなった。
とりあえず三ヶ月続けてみようと思う。
0728病弱名無しさん
2008/05/22(木) 20:07:43ID:xUWZK30c0それに毎日、有酸素運動30分以上と十分な睡眠を
加えると良い
毎日食べた物と時間、体調を記録しながら食べるものを選別
続けてりゃ治るよ
0729病弱名無しさん
2008/05/22(木) 20:33:36ID:S5kn/EgH0ある程度反応は減らせるからな。
逆にインスタント食品ばっかりやまばらな睡眠時間で運動しないようだと反応は酷くなる。
0730病弱名無しさん
2008/05/22(木) 23:13:42ID:nBCnTC+A0自分も菌があやしいんじゃないかと思ってる。
ある日会社の人が土足厳禁の部屋にいる時にすごい足のニオイがしてた
時があったんだけど、たぶん原因は水虫でその菌が異常繁殖してたからだと思う。
その人が臭ったのはその日だけだったんだけど、その時に悪玉菌の
ニオイの広がりってすごく強いんだなって思った。
でも除菌も良し悪しで、悪い菌が死ぬってことは体に必要な良い菌も死んでしまって、結果的に
悪い菌が除菌前よりも増えてしまうそう。
善玉菌を増やしたら自然に悪玉菌はなくなるそうなので、善玉菌を増やす努力をしてるよ。
0731病弱名無しさん
2008/05/22(木) 23:16:38ID:WeKo+nJp0wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%BF%E5%8F%8D%E5%B0%84
0732病弱名無しさん
2008/05/23(金) 01:50:57ID:WhjCvaFg0股がかゆくて、数日たったら気持ち悪すぎる色のわっかが右の股に6コ
ショックだった
0733病弱名無しさん
2008/05/23(金) 13:15:41ID:/eCz9GHoO私と同じ悩み持った人がいたとは驚いた
私は 結婚もしていて子供も居ます。どこに行っても私とすれ違う人はみんなくしゃみや咳.鼻水を出させてしまいます。口臭が原因だと、かなりあちこちの口臭専門に通ったのですが、これ といった原因は分からず 高額な請求されて終わりです。
人それぞれ何を放って くしゃみ等出させてるかは分からないけど 私の場合は間違いなく刺激臭を放ってるとおもいます。でも どんな臭いなのかどこが原因なのかはいまだに謎です。
0734病弱名無しさん
2008/05/23(金) 20:28:23ID:BNvVl8pS0http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0360.html
解決策ははっきりしてないけど
0735病弱名無しさん
2008/05/23(金) 20:41:50ID:tTzGLkxq0もう明確にわかった
特殊な黄色ぶどう球菌をもってる人がそれの免疫がない俺にそうさせる
黄色ぶどう球菌は常在菌で俺にもいるはずけどタイプがいくつかあるようだ
でその相性のよくない菌の人と2時間ぐらい会議で同席すると
もうテキメンにくしゃみそして翌日以降鼻づまり
半日以上同席していると数日後には確実に風邪を引いたようになる
0736病弱名無しさん
2008/05/23(金) 21:12:17ID:plPdSR700>>>729の方法はまだしてないから試してみるか…
0739病弱名無しさん
2008/05/24(土) 15:17:02ID:mIjC5wdd0しょうがなくバイト始めたんだけど、さっそく周りがゲホンゲホン咳き込んでてやばい。
密室ぽいのはやばそうだったので、倉庫のバイトを選んだんだけど、
デスクワークしてた時よりも力仕事で激しく体動かす今の方が、症状がひどい。汗かいたりする程、ひどくなる感じかな。
0740病弱名無しさん
2008/05/24(土) 16:09:26ID:lbi50orf0それは違う。
2年経って症状が悪化しただけ。
0741病弱名無しさん
2008/05/24(土) 17:35:49ID:ZdiX7gOk0体を動かすと心拍数上がって呼吸する量も増えるから
多分呼吸だよこれは、空気、吐く吐息全てに毒が混じってるって感じ
普通の口臭だけなら 0の空気が入ってくる→体内を巡って悪臭10の空気で返ってくる→口を通る時悪臭50が付着する(すぐに広がって消える
この症状だと 0の空気が入ってくる→体内を巡って悪臭100の空気で返ってくる→+口臭
空気ってすごい遠くまで届く、タバコの臭いが家中に広がるように、体本体が空気汚染機みたいな状態になってるんだと思う
0742病弱名無しさん
2008/05/24(土) 18:25:23ID:RtOOFycU00743病弱名無しさん
2008/05/24(土) 18:34:39ID:RtOOFycU0その濃いやつをかいでもらって咳がでるかどうかで簡単解決しない?
0744病弱名無しさん(743)
2008/05/24(土) 18:44:32ID:RtOOFycU0多少の(誰でもありそうなぐらいの)匂いはあるといわれたものの
咳されなかったという結果
0745病弱名無しさん
2008/05/24(土) 19:06:57ID:rutVgv1R00746病弱名無しさん
2008/05/25(日) 00:09:57ID:v7n9cHyn0私も、以前は少し事務とかやったけど今は倉庫の仕事です。
短時間なのだけど始めた当初は、ひどかった。
半年位経つけど、初めよりかはましになったような気がする。
あまり人に会わないようにする道とか、方法を覚えたというか…。
目を伏せて、目礼?するような気持ちを持つだけでだいぶ違うと思います。
0747病弱名無しさん
2008/05/25(日) 14:35:16ID:nn7UzakZ0> これはハッキリ言って1億2000万人の日本人の中に1人だけ犯人が居て、
ここがどうにも不可解。一人だけ?犯人?
一人のせいにして逃げようって意識にも聞こえかねんね
こんなのどうみても、現況見てもこの話に関わった人全員
世の中一人一人の責任。
月日が立つ間に個々レベルでもどれだけの物事が起こったと思っている
0748病弱名無しさん
2008/05/25(日) 17:31:05ID:+3FhTE9k0A:癌細胞
0750病弱名無しさん
2008/05/26(月) 15:56:36ID:aJfyGHAg0亀レスですが、私も同じ考えもってます。
もともとは自身の緊張が原因
⇒たぶん非物質的な意味(じゃなかったら、脳波として測定できる何かとか)である種のものが相手に伝わる
⇒相手の脳が感知し、なぜか神経反射で喉などへ
⇒咳とか
まさに同じような思考回路をしてしまいます。。。
妄想だと医者からは言われているのですが、解決策はあるんですかね・・
自分が緊張しないことが一番なのでしょうかね。
0751病弱名無しさん
2008/05/26(月) 17:43:17ID:yGrfItdz00752病弱名無しさん
2008/05/26(月) 18:51:50ID:0tff63Mn0アホかとw
咳とは、人体にとって有害な物質が体内に吸引された場合に起こる反射ですよ。吸引してしまった
有害な物質を体外に強制的に出そうとして身体が示す反射行動です。つまり、咳き込む人とは、有
害であると身体が判断する物質を吸引してしてしまった人ということです。
この有害な物質を感知する能力、あるいは、何を有害と感じるのか、それらはそれぞれの個人差が
ありますから、たとえ、同じ濃度の同じ有害物質が含まれる大気中に晒されている人であっても、咳
込む人と咳込まない人の差が生じるのは当たり前です。
一方、周りの人を咳き込ませる人とは、大気中に有害物質を放出している人ということになります。
有害物質は腸内で作られています。腸内で作られた有害物質は、おならとして体外に放出されたり、
あるいは、血液中に吸収され体内を循環した後、肺から呼気として放出されたり、汗として放出され
たりします。
有害物質を作り出している腸は、動きが自立神経によって支配されていますから、精神状態により
動きが鈍くなったり活発になったりします。ですから、ストレスにより症状が左右されるのは当たり前
のことです。
非物質的とか脳波がどいうのこうのとか言い出せば、妄想と一笑されて当然です。そんあの妄想
です。もっと、人体について勉強しなさいwww
0753病弱名無しさん
2008/05/26(月) 18:57:40ID:8Y1GwhCK0今大学生で、講義中にも反応されまくるんだけど、睡眠中は不思議と反応が殆ど無いのを実証してみた。
50人も居る講義だと、1人ぐらいは20秒に1回、延々と反応するヤツが居る。
そう言う講義で5回、1時間半録音してみて、うつ伏せになって寝て、その間音がどうなってるのか調べてみた。
その結果、5回中4回、睡眠中は咳クシャミの音が、恐らく寝ているだろう時間帯に一切入ってなかった。
いつも反応するやつの後ろの席にわざと座って調べたので、間違いないと思う。
講義の初めの方と最後の方、恐らく起きてるだろう時間帯には咳やクシャミの音が沢山入ってた。
この事から、この症状は睡眠中に動かなくなる器官が影響を与えているかもしれない。
勿論、5回中1回は恐らく寝ているだろう時間帯にも咳の音が入っていたし、
アパートで寝てても朝の5時頃、隣の部屋やアパートの下を歩くヤツのデカイ咳の音で目覚める事もある。
しかし、睡眠中や無意識の時にこの症状がかなりの確立で弱まる事から、自律神経等の何らかの神経系が
影響している可能性も否めない。
0754病弱名無しさん(715)
2008/05/26(月) 19:08:36ID:uyOYxSeA0推し測ってという自分なりの推論・仮説でとありあえずこうじゃなかろうかと考えてみると
今のところそうなるといったかんじです。
自分としてはなんですが夏にもなると結構汗かきで汗をかいた服の匂いをみてみると、けっこう
刺激的な香りを発しとるのぅと思わないでもないんだけど、自分としては自分におこった出来事を
トータルに考えてみると、ある一つの原因から(それが?でそもそも不明ではあるけど、たとえば緊張だとかとしてみて)
咳もされ、多少発汗と体臭があんだろうとおもうけど、匂いが咳の原因とは考えにくいようにおもってる
0755病弱名無しさん
2008/05/26(月) 19:19:53ID:uyOYxSeA0まあ、君のいうことの特徴をみるともっともだと感じられるところもあるが、
多少自分からみて偏狭な部類ってかんじだな。
論理的で学識に自信のあるタイプって、まあ、権威主義的とかいう感じなんだが
まあ、それはいいだろうが、話の効果ってものに疎いらいしく、たぶんに他者を不快にさせる要素をもってるっていう点を、
君流にいうなら、「自覚しなさい」。
07561
2008/05/26(月) 19:53:37ID:2n45Xgbn0方法として、
1,2,3,4~100みたいに続きの数字を名前欄に入れて行く。
一度数字を入れた人は入れないようにする。
ここからスタート。
次の人は2と入れてみて。
0757病弱名無しさん
2008/05/26(月) 19:58:36ID:mowpLabK0自分も匂いが咳の原因だとは思わないけど、
無臭でも有毒だったり不快だったりする気体が多く存在する点についてはどう思う?
あと、>>715=750でくり返してるような推論は普通に読んでも飛躍しているようにしか見えないのだが、
論理性に自信がないのであれば、類似例くらい挙げてくれ。
非物質的な伝達物の例を挙げてもらえるとニュアンスがわかるかもしれない。
07595
2008/05/26(月) 20:11:41ID:8Y1GwhCK00760病弱名無しさん
2008/05/26(月) 21:13:35ID:uyOYxSeA0>757
自分の場合だけど、咳をされたことのある知人に、息をビニールにいれたものを嗅いでもらったけど
されなかった。数は少ないから絶対といえないけど、口臭ではなさそう
体臭については、ビニール袋のような実験はできないので。
窓越し、部屋越し電話越しあと銭湯で、といっても、もともとが自身不思議と感じる現象がますます不思議に感じるし、厳密に体臭または体から発せられる無臭である
なにかを除去した環境をビニール袋ほどすらの厳密性な環境をもつくれないしね
だから、ぜったいそうじゃないとは思たりしてはいない。
どんなものにせよたぶん存在はするけど想像の範囲でしか言及できないものって、このぐらいに思うしかないのでは?
まあ、学的な体裁をとろうってことだと自分にはわからないけど
0761病弱名無しさん
2008/05/26(月) 21:52:59ID:uyOYxSeA0君は何度も言うけど発言の効果に自覚がないな。論理志向の強さとセットな欠点
自分は集中するとコンコンされることがおおい。集中も一種頭脳の緊張だから。
上であった、睡眠時とかはリラックスするわけだから、緊張集中はしないわけだよね。
で、俺は匂いではない無臭の物質が体から出てるとかもなあ。これも、考え出したらきり(結論)がないな
ま、そうであるか
もしれないけどってところからどうせ前進できないじゃないか
0762病弱名無しさん
2008/05/26(月) 23:29:47ID:I8aSB3cP02.上半身が油っぽい。
3.独特のニオイのある場所にしばらく居ると、そこのニオイが服に染み付く。
4.朝起きると喉がイガイガしてることがある。
5.狭い空間にじっとしていると、やたらあくびが出たり、頭痛がしたりする。
全部あてはまる人いる?
0763病弱名無しさん
2008/05/27(火) 01:12:08ID:4kKO67nKO0764病弱名無しさん
2008/05/27(火) 01:22:30ID:3kUIbvfn007652
2008/05/27(火) 01:29:56ID:9VsqWj+/0まず自分は752とは別人。あなたのように個人的な感情を説明するなら不快。
発言の効果とやらは、あなた自身も生んでいるということをお忘れ無く。
それはまあおいといて、>>760みたいなレスは誰も否定しないと思うよ。
あなた以外にも、これと似たような話はたくさんでてるし。
みんな嫌がってるのは、非論理的な前進である>>715=750のこと。
自然科学的前進は論証によって導き出されるのが大前提なんだよ。
752じゃないが、そういうこと言うならそれなりの勉強しろと言いたくなるし、
それが好きじゃないなら、変に手を出さないでくれということだよ。
スレ自体がオカルト扱いされるからみんな非常に迷惑しているということ。
説の人気とか以前の問題なんだってば。
07661
2008/05/27(火) 01:58:37ID:80y/hQLA0もう少し居ると心強いです。
0768病弱名無しさん
2008/05/27(火) 11:42:47ID:PXO/y+seO初めまして 挨拶おそくなりましたが、私も 家の窓を開けてると 必ずと言って良いほど、家の前でみんな咳やくしゃみされます。
多分 あなたの持ってる何等かの体臭?と私の物は似てると思われます。
ひとつ聞きますが、過去や現在に虫歯が酷くなり、歯茎が化膿してしばらく治療しなかった経験ありますか?
0769病弱名無しさん
2008/05/27(火) 12:29:53ID:e0PhKrQo0よく「視線を感じる」とか言いますよね。
それと似たような感覚で「緊張が相手に伝わる」というところです。
会議とか人前で話すときなど、緊張感が高まる場所では咳払いが起きやすいですよね。
緊張した雰囲気だからだと思います。
しかし私は一般に緊張すると言われるようなシチュエーション以外でも
緊張感を帯びて行動しているので、それが平常心状態の他人に不意に伝わり、
咳払いといった突然の反応が出てしまうのだと思います。
0770病弱名無しさん
2008/05/27(火) 12:32:48ID:vvw+W2J5O07715
2008/05/27(火) 12:34:14ID:e0PhKrQo0>>752
腸内洗浄ということですか?
確かに自分の呼気が毒々しいなと感じることがあります。
具体的にはどういった方法で腸内の状態を改善するのでしょうか。
0772病弱名無しさん
2008/05/27(火) 13:20:45ID:3kUIbvfn0声を出す準備としての咳払いは極めて意識的な行動だから、
この症状で引き起こされる咳とは明らかに違うのが分かると思うんだが・・・
ってか、その咳払いと同一と考えてるならメンヘルの咳スレでやれよ。
完全にスレ違い。
07732
2008/05/27(火) 13:30:28ID:9VsqWj+/0自分も772と同じ意見。
試しに客先での会議中に咳払いしてる人と、
普段の職場で咳してるひとそれぞれに、
喉の調子が悪いのかどうか聞いてごらんよ。
前者はなにも問題はないはずだし、
後者はなんか調子悪いんだって言うはずだよ。
07746
2008/05/27(火) 21:35:56ID:ERUxSapa00775病弱名無しさん
2008/05/27(火) 22:11:19ID:sykB8p0JO0776420
2008/05/28(水) 01:22:17ID:6nwtbysP0今週末に東京、千葉近郊でオフをしてみることにしました
日時や場所の詳細はスレの方の反応を見てから決めようってことになったんですが、
今週末の土日のどちらかということだけは決定しています
もし他に参加してみたいという方がいたら、急な日取りではありますがメールください
質問なども随時受け付けますので気軽にどうぞ
suteado-s@hotmail.co.jp
0777病弱名無しさん
2008/05/28(水) 01:53:52ID:CRSlsspv0P波とS波
07782
2008/05/28(水) 02:51:52ID:5c4bHjoy00779病弱名無しさん
2008/05/28(水) 08:19:26ID:zNEUX/p6O自分の場合の話だが、虫歯をほったらかして 歯茎が化膿して悪臭を放った時期があって その頃位からくしゃみ等をされたり咳払いをされてる事に気が付いた勿論今は全治療してるけど 歯槽膿漏菌が体に回って体臭になったと考えてた。
0780病弱名無しさん
2008/05/28(水) 19:26:07ID:El2JYynN0なんかの拍子に治ってくれるとありがたいんだけどなあ・・・
0781病弱名無しさん
2008/05/28(水) 20:03:37ID:xZAwlrvZO外野からの口出しだが
頻繁にできるものではないから事前に中身を詰めたほうがいいかもな
0782病弱名無しさん
2008/05/28(水) 22:10:31ID:xUNTNx760匂いの出てる場所を調べあいするとかな。
0783病弱名無しさん
2008/05/28(水) 22:23:23ID:RlpcyaWx0自分自身の刺激に既に順応しきっている者同士でそんなことやったって何もわかんないってw
そういうのは、全く面識もない、刺激に対して全く順応していない第三者に指摘してもらわないと・・・。
同じ症状をもっている者どうしでやるべきこととしては相応しくないだろ?
それものすごく不毛だよwww
07842
2008/05/28(水) 22:34:01ID:5c4bHjoy0あと、部位って難しいと思うなぁ。
普通の人でも口や頭や腋、足指なんかは臭うわけで、
それらとは明らかに違うのであればわかるのだろうけど。
自分は息や汗や体表からの水蒸気全般であって、
特定部位からのみ発するとかではない気がするんだよなぁ。
07852
2008/05/28(水) 22:35:08ID:5c4bHjoy007862
2008/05/28(水) 22:43:16ID:5c4bHjoy0互いにいつもと違う咳やくしゃみを発することがあるのなら、
それは互いに別の刺激臭を発していることになるだろうし。
また、慣れているとはいえ、自分で強弱が自覚できる人もいたとおもうので、
そういう人がいれば判断可能かもしれない。
それぞれの自覚症状シートとか作って
条件をそろえて狭い部屋でマッチングさせていけば、
それなりの推測が可能なんじゃないか?
単なる思い込みの人も割り出せるかもしれない。
すごくめんどくさいけど。
0787病弱名無しさん
2008/05/28(水) 23:15:58ID:ElcNc41w00788病弱名無しさん
2008/05/29(木) 00:01:37ID:FUuDy3q50何年も一緒にいるのに咳されるもん。
ガーゼを用意して症状が出てる部位につけて匂いを確認してもらうとか。
普通に考えればこの症状の人が同じ電車に何人か乗れば大変な状況になる
かならないかは興味あるな。
0789病弱名無しさん
2008/05/29(木) 00:24:35ID:WtaLRcDYO個人情報の保護を基準にして報告できる項目とできない項目を割り振っておくべき
0790病弱名無しさん
2008/05/29(木) 00:24:39ID:1YyO/Q4s0それぞれが悪くなる食べ物を食べれば刺激臭?も違うものになるん
じゃないかと思うんだけどね。
0791病弱名無しさん
2008/05/29(木) 05:02:57ID:9KzwScT800792病弱名無しさん
2008/05/29(木) 05:27:43ID:I67aLsBoO当事者同士で多角的に検証して何かしらの発見があるかも。
いつもより反応が極端に少なければいいな。そうなればストレス的な要素が原因のひとつとして疑うことができるし。
これまでのオフは個室に集まって当事者同士で咳込むかどうか確認するだけだから。
0793病弱名無しさん
2008/05/29(木) 09:52:33ID:M4IN5MNt0>ストレス的な要素が原因のひとつ
原因とは判断できんでしょ。
症状の程度を左右する要因のひとつと言えるだけっすよ
07942
2008/05/29(木) 11:28:41ID:A/FOHCTK0実験(仮説を確かめる客観的な確認手法)
結果(実験によって得られた事実)
考察(実験結果から導き出されること)
こういうふうに分類してくれれば無駄になることはない。後に活かされる。
単に仲間で会えばストレスが減るとは限らないので、
できれば初対面の時と、しばらく話とかしてうち解けた後とで同じことして欲しい。
また、排便後に軽減するかとか、アルコールで悪化するかどうかなど、切り口は色々あるな。
それぞれ反応しやすい食事をしてきてください~だとちょっと乱暴かなぁ。
電車に乗る場合は、その車両の混み具合とおおよその人数、
具体的な咳やくしゃみの回数を時間を決めて記録して欲しい。
それが生理的であるかどうかは客観的判断は難しいのでそういうことはせずに。
そして、同じ曜日と時間、同じ車両で、一人でも全く同じ計測をして
それと比較するくらいにしないと価値はあまりない。
まずは有力説についてやりやすいところから実験して、
単なる説を客観的事実として立証したいね。
自分は、単に会ってみないと始まらないし確認してみませんか、程度だったら参加する気はしないけど、
結果として残るような建設的な集まりだったら行きたいな。
0795病弱名無しさん
2008/05/29(木) 14:48:53ID:TDq4ghQo007962
2008/05/29(木) 15:29:19ID:A/FOHCTK00797病弱名無しさん
2008/05/29(木) 17:46:54ID:Fm4x/8JFO0799sage
2008/05/30(金) 12:10:10ID:FyifynvYO0801病弱名無しさん
2008/05/30(金) 15:39:51ID:YedWU+w40そんなんじゃ一生治らないわ
0803病弱名無しさん
2008/05/30(金) 18:39:20ID:8GSeH9bQ0ドクター水素水飲み始めたと 風呂は入る時に舌を石鹸で洗う(普通のは人体に有害ぽいので天然素材のを)ってたら、直ったっぽい。
今日、図書館行っても誰にもくしゃみされなかった。
くしゃみは まだ完璧に直ったと確定はしてないが、少なくとも口臭は無臭と言っていい程無くなった。
0805病弱名無しさん
2008/05/30(金) 23:30:47ID:YedWU+w40会社だってさ、儲からないとやって行けない訳だけどさ
君が会社作るとして、幾ら同じ症状だからって、何もかもが他人任せな人を雇いたいと思う?
0806病弱名無しさん
2008/05/31(土) 00:28:09ID:eGyHjvBd0皮膚につけるものは全然効果ないか反応が多くなるな。
0808病弱名無しさん
2008/05/31(土) 00:33:50ID:eGyHjvBd0税理士とか個人で開業できそうな分野って多くない。
0809病弱名無しさん
2008/05/31(土) 00:37:14ID:eGyHjvBd00810病弱名無しさん
2008/05/31(土) 00:40:36ID:eGyHjvBd008112
2008/05/31(土) 01:14:53ID:+wHZlPFJ0独立以前にまずはどっかの事務所で修行しないといかんし。
会計事務所とか、場所も人間関係も狭くて、
少なくとも自分には無理だと思った。
0812病弱名無しさん
2008/05/31(土) 01:41:30ID:e0jtjCm50二つに分けた方がいいんじゃないのか
0813病弱名無しさん
2008/05/31(土) 02:00:05ID:kDDcb0b500814病弱名無しさん
2008/05/31(土) 02:25:43ID:e0jtjCm50WEBデザイナー要員なんて世の中にいくらでもころがってるしー。
デザイナーではなく、Webプログラミングが出来るレベルの技術を身につけないとね。
で、仕事が取れるか否かは、技術以外で左右される部分がはるかに大きいですよ。
技術だけがあっても仕事は取れないからw
もちろん、個人のツテだけで仕事が取れるわけでもないですよ。
君、社会人未経験かな?
0815病弱名無しさん
2008/05/31(土) 05:06:33ID:VI2DoaHQ0このスレでなんらかのスキルに自信がある社会人がいればいっしょにやってみたい気持ちはあるな。
俺ももちろんサラリーマン経験者だけど、この症状持ちがまともに勤めるのは無理だと実感したよ。
辞める時は完全にノイローゼになってて、毎日通勤中に電車に飛び込むことばかり考えてたっけ。
もし本気で起業とか考えてる人がいたら相談にのりたいので気軽にレスしてみてください。
0816病弱名無しさん
2008/05/31(土) 09:44:37ID:+iQZvhvB0自分も大学時代からこの病気になり、
ノイローゼで前職を辞めました。
どのような個人企業を作っていらっしゃるのでしょうか?
0817病弱名無しさん
2008/05/31(土) 11:23:40ID:j0NVKHKv0http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1210339336/
他人の咳、咳払い等の生理現象が気になるスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198510467/
他人の咳払いが気になる、鼻すすりなど
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192803235/
咳をしたがる男の心理
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1166273246/
チック症・トゥレット症候群2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183600638/
ホント、自分が気に入らない時とかにこういうことする奴、最近増えすぎ!
わがままで我慢出来ない奴ほど、する可能性は高いね。
俺、いま大学でまさにこの分野の研究してるんだけどさ、
セキ払いするヤツの典型的な原因は、やっぱり「コミュニケーション能力の低さ」が大きいよ。
気まずい時や、不安になった時に、セキや鼻すすりをすることで、不安を表出し、
周囲への相互確認と、不安の共有をするわけだ。
逆に、コミュニケーションが得意で、ちゃんと「自分」を持ってるヤツって、咳とか少ないでしょ。
重要なポイントは、咳や鼻すすりというのが「言語化されていない」ってこと。
つまり、「なんかよくわからんけど、みんなしてるから、俺もしとく」という形で、
連鎖的に不安を増幅させているわけ。
言語化されていないってことはつまり、「お化け屋敷」にいるようなもの。
次から次へと何の脈絡もなく出てくる変なオバケ(咳払いや鼻すすり)にひたすら
怯えて、ちぢこまってやりすごしていると、いつの間にか自分もオバケになっている
という構図。
心因性の咳や、鼻すすりをする連中は、多かれ少なかれコレに起因してる。
だから、このスレみたいに、「咳払いとか鼻すすりしてるヤツ、キモくね?」という
疑問を持つのはとっても良いこと。それは「言語化することで、『お化け屋敷』から
出ようとする態度」だから。
0818病弱名無しさん
2008/05/31(土) 12:27:50ID:kDDcb0b50webプログラムはもちろん、企画・管理も請けないと仕事もらえない。
俺の言うWEBデザインってのはそこまで含んでる。説明が足りんかったな。
SEOとかの死に技術も、最近かじった零細社長なんかがとびつくので未だに現役。
08192
2008/05/31(土) 14:20:49ID:+wHZlPFJ0お前は俺か。自分もそんな感じで個人会社に落ち着いた。
社員採る気はしないが、同業者であれば協力はしたいと思う。
>>817
あなたの論点は正しいけど、スレ的にはずれてるとおもう。
このスレで言われている症状においては、
心因性でない咳というのが多数。
もちろん心因性の咳が一切無いわけではなくて、
あったとしても二次的なものだから、それでは解決には至らないと思う。
0820病弱名無しさん
2008/05/31(土) 14:40:53ID:kDDcb0b50オイラは能力がないからいつまでたっても零細請負・・・
orz
0821病弱名無しさん
2008/05/31(土) 15:52:10ID:yrVGHYdzO確かに正しい でも このレスとは違う気がする。
私の家族は何かに刺激されてくしゃみや咳こんでる。
初めて会った人やスーパーのレジの人やすれ違った人や家の窓を通った人が全員私の事が不快だから嫌がらせで咳こんでるとは思わない。 このレスの住人は確かに何だかの刺激物をだすから悩んでると思います。
0822病弱名無しさん
2008/05/31(土) 16:19:35ID:ZRjtAzJX0>>821
過去スレのコピベに反応しちゃいかんでしょw
http://tma2003.web.fc2.com/arch/seki_19.html#534
0823病弱名無しさん
2008/05/31(土) 16:26:43ID:rmve9+saOオレも退職(一身上の都合w)しまして資格をとって頑張ろうとしているところです。
個人事業の方が多いようで自分にとっても励みになります。
甘くはないでしょうが、選択肢は多くないようですので。
今あるものを生かして無いものは捻りだしていきたいと思ってます。
0824病弱名無しさん
2008/05/31(土) 19:24:11ID:UZANTOTk0原因Xということでいうと感触では外堀ぐらいは今の段階でも
かなり埋ってるんだとおもうけど成果が整理されてないよな
それないと結局いつまでも散発的な話に終始するんじゃないのかな
過去のものに全部目を通したりしてるひといるの?
0825病弱名無しさん
2008/05/31(土) 23:17:05ID:cW/1GRdt01年以上経過したので伝言を伝えてやる。
「別にええよ」
だそうだ。よかったな
0827病弱名無しさん
2008/06/02(月) 02:01:28ID:Cz/VhByW0相手との距離に関係無く拡散を無視した反応が出るあたりに化学反応ではなく
この良くわからない物質の物理的な粘膜への接触が影響を出すのに非常に大きいファクターになってるのではと考えます
物質そのものが本人には問題無く、人体に害があるか無いかは定かでは無いことからも
発散された浮遊粒子状物質の"大きさ”や"吸着する性質"などが問題なんだと思います
けど深在性真菌症やアンモニア臭、俺もずっと考えてます
0828病弱名無しさん
2008/06/02(月) 16:10:00ID:q51WRwHx0相棒-劇場版-7手目 [映画作品・人]
!他人の咳払い、鼻すすり等が気になる!8咳目 [メンヘルサロン]
パラサイトイヴ2を遊ぶスレ [90年代家ゲー]
他人の咳、咳払い等の生理現象が気になるスレ [メンタルヘルス]
→【4566】LTTバイオ【山あり谷ありそれはおっぱい】 [市況1]
株で稼いで生活してる人結構いるのかな?
0829病弱名無しさん
2008/06/02(月) 18:34:27ID:J/FKUM1V0思ったんだけど誰かがこの症状を題材に漫画にして出版社に売り込んで
ジャンプとかに載れば社会的注目も集まるんじゃないだろうか
0830病弱名無しさん
2008/06/02(月) 18:39:43ID:VjSFm7MN0やりたきゃ自分でやれ
0831病弱名無しさん
2008/06/03(火) 00:18:07ID:ip25imj+Oただでさえ目立たぬ様ひっそりと暮らしてるのに..
0832病弱名無しさん
2008/06/03(火) 20:22:09ID:1+QIuYYS0咳が出るな・・・ここ空気悪いな・・・程度にしか思ってないやろに
この症例が一般に知られたらそれこそもう外歩けなくなるやんな。
ただでさえ1ヶ月間同じクラスで居るだけで私が原因だってのはバレてるんやから。
0833病弱名無しさん
2008/06/03(火) 22:01:55ID:pLvho7TJ0風邪をひいたのかわからなくなるな。特に、今日のような冷えた日には。
0834病弱名無しさん
2008/06/04(水) 22:35:20ID:0VWdoWuG0酷くなると自分自身鼻水ダラダラで、咳き込むし、毎日喉詰まるばかりか
自転車で走ってても周りからもゴホゴホジュルジュルオエックションされるよ。
車でも同様に。外歩いてるやつが反応するし。
0835病弱名無しさん
2008/06/05(木) 14:41:08ID:3NpBilxW00836病弱名無しさん
2008/06/05(木) 14:41:27ID:g3Ja+XQH0毎回「酷くなると(ry」ってレスしてる奴いるけど、同一人物か?
それはあなたの場合はそうかもしれないけどさ
みんなの症状が同じものだと一緒くた捕らえない方が良いと思うよ
0837優しい名無しさん
2008/06/05(木) 15:41:53ID:V1KzFWDb00838病弱名無しさん
2008/06/05(木) 19:16:13ID:0rTA8J9H0>>1から「酷くなると」で検索したけど>>834のレスしか見付からなかった
このスレより前には書き込んでないし、別人じゃないかな?
0839病弱名無しさん
2008/06/06(金) 21:07:04ID:IvVBbVQD0原因がわかってうらやましいくらいにしか思わない。
0841病弱名無しさん
2008/06/07(土) 13:29:44ID:c4OjOlMW0またそれを不思議とも思わない
0842病弱名無しさん
2008/06/07(土) 13:39:48ID:oxVmeMUEOとりあえず臭いが関係してると思うのだが。
0843病弱名無しさん
2008/06/07(土) 18:52:52ID:6JNBT7Sa0住人の共通点としても的を得ている。
問題は実行できるか、長期間続けられるか。
0844病弱名無しさん
2008/06/07(土) 19:00:58ID:pceKab9/00845病弱名無しさん
2008/06/07(土) 20:07:41ID:JjJQ4K2j00846病弱名無しさん
2008/06/07(土) 23:48:24ID:Z9B+Ni1x0ここに書かれていることが自分にとって当てはまるのか、効果があるのか、それだけでしょ。
ここに書かれていることを試した結果、それが自分にとってどうだったのか、価値があるとすればそれだけ。
他人の書くことにいちいちネガティブなレスつけてるだけの人はスルーでいいと思うんですけどねw
それよりも、ココに書かれていることを実践してみて、自分にとって何が効果のあることか見つけましょ。
で、いい結果が得られたら、住人同士で互いに報告しあって・・・、幸せになれる人がひとりでも多く現れればいいな、っと。
このスレの住人で統一した見解を作り出そうとすることには、何の価値もないですよ。
最終的に見据えるべきは、自分自身、「個人」デス。
0847病弱名無しさん
2008/06/08(日) 01:05:10ID:RlKlfw8M0好き勝手に言い合うだけの。
0848病弱名無しさん
2008/06/08(日) 01:18:52ID:pA4n3cw40過去スレからそれは明らかだろ?
腸内環境に問題があると感じている人だけが集まるスレ、真菌に原因があると考える人だけ
が集まるスレ、ってな風になれば、まあイイのかもしれんがw
他人の意見に対して議論をふっかけるだけの人、そのためだけにこのスレに常駐していると
しか思えない人がいるだろ?自分の症状を改善する努力をする意思があるとは、とても思え
ない人がまじってるだろ?このスレw
まあ、スルーすりイイんだけどさwww
いまでも十分、“好き勝手に言い合うだけの”スレでしょwww
最終的に見据えるべきは、自分自身デスよ。
0849病弱名無しさん
2008/06/08(日) 01:23:07ID:RlKlfw8M0そーいうことではなくて、お前自身が共通見解案をまさに示してるじゃねえかってことだよ。
0850病弱名無しさん
2008/06/08(日) 01:23:44ID:JohuCGos0いなさすぎるのは問題だよな。
どの程度参考できるものかは自分が試さないと解らないし。
今自分が試してるのはコーヒー風呂、皮脂の匂いはマシになったかな
という具合だけど、緊張とかのパターンに陥ると咳されるね。
0852病弱名無しさん
2008/06/08(日) 16:44:18ID:59Ek9zXR00853病弱名無しさん
2008/06/08(日) 22:06:54ID:AQMnfd9d00854病弱名無しさん
2008/06/08(日) 22:17:45ID:AQMnfd9d0乗り越え、心の余裕も少し出たところで何とか自分で
出来る仕事はないかと模索中。
ご自分で仕事されている方はどんな仕事、
資格取得されたのか参考に教えてください。
誰かこの病気に理解のある人雇ってくれない
でしょうかね。。
0856病弱名無しさん
2008/06/09(月) 14:43:43ID:lj77a0BK0一人事務所、たいてい自宅兼事務所という形になるんだろうな。
そうすると、仕事依頼する側はちゃんとやってるかが不安になるのが当然なので、
やはりある程度の実績があっって、挨拶とかの営業活動や、支払や連絡などを
普通の会社以上にしっかりやってると思ってもらえないと
仕事として成立させるのは難しいだろうね。
自分ができているかというと、悩んでしまうわけだが。
0857病弱名無しさん
2008/06/09(月) 23:09:34ID:ut61urlw0明日も咳・鼻すすりの嵐か。
状況を考えるとつらいわ。
0858病弱名無しさん
2008/06/09(月) 23:22:21ID:WdGCfTsq0自分も鼻すすりする癖少しあるし。
それよりつらいのはやっぱり咳込みだよ。
自分が近づいただけでゴホンゴホン苦しそうにされると泣きたくなる。
0860病弱名無しさん
2008/06/10(火) 07:23:46ID:GVzoF5Z90出た鼻水を必死に吸ってるのかもしれないけど音がうるさい。
咳き込みも何度もやられると申し訳ないわ。
0861病弱名無しさん
2008/06/10(火) 12:21:20ID:b7wyK0KM00862病弱名無しさん
2008/06/10(火) 14:52:34ID:du8IH/+/0ヒアルロン酸を取れ。腹の具合悪かった奴は絶対試せ。
たぶん一日で効き目が分かる。まじで人生変わるぞ。
グルタミンやグルコサミン摂るより圧倒的に速い。
腸粘膜や肌がぼろぼろになったのは
ヒアルロン酸の激減がかなり大きかったらしい。
で、ヒアルロン酸が激減してたのは副腎皮質が弱ってたからっぽい。
副腎皮質はストレスで機能低下する。
すると副腎皮質のコルチゾールってホルモンが少なくなる。
コルチゾールはアレルギーを抑えたり、
ヒアルロン酸の減少を抑制する働きがあるホルモン。
このホルモンが少なくなったせいでLGSになっていったらしい。
それと加齢(とともに減少)+食事(ヒアルロン酸含有の食品は少ない)
後はテストステロン(男性ホルモン)とコルチゾールが拮抗しあうので、
テストステロンが増えすぎるとコルチゾールが影響を受けて低下する。
男性諸君で性行為やオナニーの後に悪化したと感じた人いる?
それはホルモン+射精(ヒアルロン酸の放出)が原因ぽい。
副腎皮質の機能回復にはパントテン酸の摂取がいいけど、
粘膜が元に戻るまでは逆に悪化するから、
体が落ち着いてから摂取を始めるが吉。
あとはストレス解消も忘れずに。
摂取したサプリ書いておく。
・ヒアルロン酸(小林製薬)一日3回食後に4粒
ヒアルロン酸は代謝が速くて2週間で半減するから
定期的に補給を続けるべし。
あと低分子じゃないと吸収しないからそこんとこよろしく。
0863病弱名無しさん
2008/06/10(火) 15:09:52ID:gE/h6mFv00864病弱名無しさん
2008/06/10(火) 16:08:34ID:du8IH/+/0久しぶりって誰あんたw
なんか上の方で溜め息ついて落ちこんでる人らが気の毒で
ついおせっかいレスしちゃった。胡散臭いと叩かれると知りながらもw
仕事中だからまたすぐ戻るよん。
グルタミンとかグルコサミンみたいな成分は、
腸の燃料や粘膜の材料だからそこから粘膜に合成しなきゃならない。
材料が何か不足するとちゃんと粘膜にならないけど、
ヒアルロン酸は粘膜の構成成分そのものだから途中のプロセスすっ飛ばして即効粘膜に。
それがヒアルロン酸を薦める理由。
胡散臭いのは分かるがマジ飲んでみろって。
サプリいやならファミリーマートに美肌ドリンクみたいの売ってたから
2,3本飲んでみれば?名前忘れたけど。白っぽいデザインの奴。
効き目はサプリほどじゃないとけど。
ヒアルロン酸とかコラーゲンがそこそこ入ってた希ガス。
0865病弱名無しさん
2008/06/10(火) 17:17:02ID:QW8siBEl00867病弱名無しさん
2008/06/10(火) 18:10:01ID:wr0oCF3e0あなたが良くなったならそれは価値あるひとつの方法だよ。
ただ、ヒアルロン酸に限らずなんだけど、
体内組織の成分を単純に経口投与したところで
それを補充するような効果が起きるわけじゃないんだけどね。
多分糖類として吸収されると思う、専門じゃないけどさ。
日本のサプリ業界は騙しばっかりなんだよな、どうでもいいけど。
でもまあ、これから買いに行く自分が居たりもするわけだが。
0868病弱名無しさん
2008/06/10(火) 18:44:29ID:du8IH/+/0それが治るんだよ。LGSは細胞間に隙間ができるために
普段血中に流入しないものが侵入して起こる症状でしょ?
で、隙間を作る原因は何かってのはとりあえず置いといて、
ともかくその隙間を埋めさえすれば諸々の症状は治まる。
その隙間に元々収まってたものがヒアルロン酸とかコラーゲンとか
エラスチン、セラミドなわけよ。
今まで参考にされてたLGSのページじゃ
こういうのを作る材料(ビタミン、ミネラル、アミノ酸etc)は
紹介してたけど、完成品そのものを摂れとは書いてなかった。
だからバランスが難しかったり、時間が掛かったりした。
でもヒアルロン酸はいろんなプロセスを飛ばすから速い。
試してないけど、コラーゲンとかエラスチン、セラミドも同時に
摂ると相乗効果があると思う。
>>866
効くといいんだけど。
>>867
ということは、低分子のヒアルロン酸だから効くのかもね。
詳しくは分からないけど、体の中では高分子の状態で存在するから、
低分子ヒアルロン酸を集めて高分子ヒアルロン酸として
再合成し直すみたいだよ。
だから、ビタミンCとかも必要なんだって。
0869病弱名無しさん
2008/06/10(火) 19:01:51ID:nPx2ZTWb0868さんは咳とかクシャミとかにも効果あったんですか?
0870病弱名無しさん
2008/06/10(火) 19:39:57ID:du8IH/+/0ありましたよ。それが一番大きかった。
いつもその事ばかり考えてた。
ゲホゲホもくしゃみもされなくなった(自分でもしなくなった)ので、
落ち着いて人ごみにも買い物に行けるようになった。
レジに並ぶのが怖くなくなった。
後の変化は・・・
・嗅覚が戻る。(自分や周りの臭いが分かるようになった)
・下痢・便秘が治る。(回数や間隔等が正常化)
・食欲が増す。(なぜだろう)
・皮膚が強くなる。(内出血やにきびが出なくなる。つるすべになるetc)
・間接の痛みが消える。
・アレルギー緩和
・鳥が寄ってこなくなる
全快してないのは、
・顎関節症(上の症状とほぼ同時に出現。軟骨や間接液が減ったからっぽい)
・心の傷
思い出せる所で、とりあえずこんなところかな。
とにかく、腸粘膜が傷つくと同時に咳とくしゃみが酷くなるのが
分かっていたから、どうやって粘膜を元に戻そうかそればかり考えてた。
経験上、クエン酸とかアスコルビン酸(ビタミンCのこと。量を調節しないとやばい)みたいな
強い酸性の成分が含まれてる食品を食べる時に、粘膜が傷つくのが分かった。
必ず、便臭がして、同時に咳とくしゃみが酷くなるから。
ヒアルロン酸も酸と名前がついてるから最初はやばいかなと思ったけど大丈夫だった。
酸性じゃないのかなこれ。
何かの参考にして下さい。
0871病弱名無しさん
2008/06/10(火) 19:52:34ID:nPx2ZTWb0レスありがとうございます
俺も今からドラッグストア行ってサプリ試してみます
効果があってもなくても、スレにも報告しますね
0872病弱名無しさん
2008/06/10(火) 19:53:23ID:+CPgMRol0こういう薬飲むと、抗生物質みたいに、 腸内環境が悪化してしまうのかな?
口臭と腋からの臭いがどうやら強いらしく、
腋は汗拭きテッシュで、くしゃみは軽減されてます。
口臭は銅クロとアシド菌ですが、
効いているかな?と思える程度で、実感はまだ無いです。。。
0873病弱名無しさん
2008/06/10(火) 19:54:25ID:+CPgMRol0これから自分も買ってきます!
効かなくてもお肌がつやつやになれるかも。
0874病弱名無しさん
2008/06/10(火) 20:36:14ID:RTthuZbx00876病弱名無しさん
2008/06/10(火) 20:46:00ID:+CPgMRol0ありがとう。今週にでも皮膚科にいってみるよお。
0877病弱名無しさん
2008/06/10(火) 21:59:29ID:du8IH/+/0腸内環境を整えるために最終的にはアシドフィルスも
摂った方がいいのかもしれないけど、粘膜がある程度回復して落ち着くまで
待った方がいいかも。理由は、クエン酸と同じ。
アシドで、クエン酸摂ったときと同じ事が起きたよ。
分泌する酸がキツ過ぎるのかも。
ずっとヒアルロン酸補給してればいらないかもしれないし。
0878病弱名無しさん
2008/06/10(火) 22:23:35ID:nPx2ZTWb0180粒で4900円とか高いよwww馬鹿じゃないのwwwと思ったけど、
他に低分子で粒状のサプリがなかったからしょうがない
ちなみに粉状の低分子ヒアルロン酸なら普通のサプリと同じくらいの値段だった
とりあえずこれから試します
0880病弱名無しさん
2008/06/11(水) 14:28:33ID:j8Q1xbzZ0質問なのですが、>>862さんは視線恐怖症でしたか?
自分は視線恐怖症持ちなのでサプリが効くのかどうか不安です。
0881病弱名無しさん
2008/06/11(水) 14:32:39ID:j8Q1xbzZ0>>862さんのおすすめしているサプリはこれですかね?
http://item.rakuten.co.jp/benkyo/10008252/
一日2粒って書いてありますけど、違う商品ですかね。
商品名おしえてください<(_ _)>
0882病弱名無しさん
2008/06/11(水) 16:36:24ID:hJJfnTzf0いるよ。PCで仕事してるから、ちょくちょくのぞいてるよん。
視線恐怖症じゃないけど対人恐怖症気味だったよやっぱ。
迷惑掛けてる負い目があるからね。
でも効き目にはあんま関係なさそうな気が。
あとサプリは飲んだのを書いただけで、これじゃなきゃ駄目ってわけじゃないよ。
低分子ヒアルロン酸で信用できそうなメーカーのならどれでもいいとオモ。
ヒアルロン酸は一日500㎎~1000㎎摂取が推奨されてるから
その辺目安にしてみて。
0883病弱名無しさん
2008/06/11(水) 17:21:50ID:MWqrwuPgO私も質問させていただきたいのですが、クエン酸を飲んで便臭が出たのは体からですか?
それとも息とかでしょうか?
0884病弱名無しさん
2008/06/11(水) 17:38:33ID:zCwzPamg0昨日夜からとってるけど今日は効果なかったっぽいです。
やはり結構時間たたないと効果なかったですか?
隣に鼻すすられまくりでした。
まだ続けてみます。
0885病弱名無しさん
2008/06/11(水) 18:08:50ID:Uw7UVz9g0こういうスレの流れは、過去何度となく繰り返されてきた
結局、ヒアルロン酸で治るのは、この人だけだよ
過去スレでも、発見し、発表した人だけが治って、他の人は駄目だった
結局、一人一人治療法が違うし、自分でそれを発見するしかない
・・・という結論がかなり以前に出てたような気がする
まあ、ヒアルロン酸は買ったけどね
0886病弱名無しさん
2008/06/11(水) 18:19:51ID:zCwzPamg0まあそんな感じですよね。
自分もそれの繰り返しだけど治るかなとまだ希望を持ってる。
それすらやらなくなる日が来るかもしれないけど。
0887病弱名無しさん
2008/06/11(水) 18:27:36ID:hJJfnTzf0全身だよ。部屋中どころか家の外まで臭うくらい。
最初ドブの臭いが部屋に流れてきてるのかと思った。
>>884
駄目だった?原因違うのかな。
24時間後には20%位になってたけどな。
肌の不健康とか感じた事ある?
推奨量の500㎎~1000㎎くらい摂ってみれば?
あと、ヒアルロン酸を貯金だと思って出費が多くないかチェックも。
貯金するそばから使っちゃったらいつまで経っても貯まらないし。
ヒアルロン酸減らした原因も叩いとかないと。
一人くらい良くなれ('・ω・`)
0888病弱名無しさん
2008/06/11(水) 20:11:15ID:MWqrwuPgOありがとう。自分も便臭と皮脂臭が強いみたいでなんか希望が出てきた。
昨日の夜から飲んでみたけど、今日の朝はあんまり反応されなかったような?
でもお昼にご飯食べたらダメなんだよね。反応される。
引続き飲んでみます。
0889病弱名無しさん
2008/06/11(水) 20:13:11ID:MWqrwuPgO便の出が良いです。するっとでるよ。
0890病弱名無しさん
2008/06/11(水) 20:37:30ID:zCwzPamg0肌はどちらかというと健康ではないですね。
4粒×3回とってみてますけど午後は変わらず反応されてました。
貯金かー。そのへんはちょっと究明できてないです。
しかしなんで毎回こんなに反応されちゃうんだろ。
とりあえず明日も摂取します。
0891病弱名無しさん
2008/06/11(水) 21:24:45ID:lVAph9DR0市販のサプリじゃ厳しくないですか?
俺が昨日買った奴だけど、比較的ヒアルロン酸の含有量が多いものでも
一日あたり100mgで30日分くらいの量しかないみたいです
外国のサプリの方が良いのかな?
0892病弱名無しさん
2008/06/11(水) 22:05:54ID:hJJfnTzf0似てるなら効果出るかもね。便通は自分も良くなった。
食後酷くなるのも一緒だわ。たぶん炎症起こすからだとオモ。
炎症が増すとヒアルロン酸が減り、
ヒアルロン酸が増えると炎症が引くという関係にあるそうだす。
ヒアルロン酸の増加で炎症が引き、粘膜が分厚くなるから、
便臭を催す成分が血中に流れにくくなったっぽい自分は。
>>890
自分は唇にまでそばかすがイパーイできたよ。
肌の老廃物の代謝が滞ったぽい。
とりあえずサプリ無くなるまで続けてみたら。
>>891
ヒアルロン酸は毎日体内で5000mg作られるそうだから
サプリで摂る量はそんなに多くないはずだけど、
そんな微々たる量なのに自分には効果覿面だった。
サプリで不足する分は食品から補うってのもいいね。
うなぎ、手羽、豚足、テールとか一杯入ってるってさ。
ここ見て↓
http://www3.ocn.ne.jp/~eiyou-km/newpage153.htm
0894病弱名無しさん
2008/06/11(水) 22:28:03ID:tIuGNzIj0とりあえず明日買うけど、効果あるとイイナ。
匂いありで咳き込まれが酷いという症状が似ているのでうまくいけば・・・・
と考えてみるテスト
0895病弱名無しさん
2008/06/11(水) 22:29:27ID:hJJfnTzf0それと、血液にくしゃみ成分が流入してるとすれば、
その流入をシャットアウトしてから浄化仕切るまでは、
体外へその成分の放出が続くはずだから
周りの反応がすぐに収まるとは期待しない方がいいよ。
血液は全部入れ替わるのに数週間~数ヶ月掛かるので
せめてその位の期間は諦めず頑張ってみて。
0896病弱名無しさん
2008/06/11(水) 23:22:51ID:LYfkZF0E0自分でも声がかすれたり咳が出る。(咳は我慢している)
周りの咳はもっとひどいけどね。
現在 デパス ハンゲコウボクトウ(漢方) ナウゼリン ネオマレルミン ガスター
を処方してもらってます。
薬がなかったらよりひどい。
緊張したりすると、もう周りの反応がよりひどくなる。
ちなみにこのレスでもあったけど電話とかでも咳き込まれます。(初対面)
0897病弱名無しさん
2008/06/12(木) 00:08:37ID:3MNx3tWi00898病弱名無しさん
2008/06/12(木) 01:55:52ID:Cbhb1FsM0テンプレに改善事例入れた方がいいな。
[症状] 咳とかクシャミ
[療法] ヒアルロン酸(小林製薬)一日3回食後に4粒
(低分子ヒアルロン酸を一日500㎎~1000㎎が目安)
[期間] 数週間から数ヶ月
[機序] 低分子ヒアルロン酸が腸粘膜の修復を助けると考えられる
[改善した点]
・嗅覚が戻る。(自分や周りの臭いが分かるようになった)
・下痢・便秘が治る。(回数や間隔等が正常化)
・食欲が増す。(なぜだろう)
・皮膚が強くなる。(内出血やにきびが出なくなる。つるすべになるetc)
・間接の痛みが消える。
・アレルギー緩和
・鳥が寄ってこなくなる
[改善しない点]
・顎関節症(上の症状とほぼ同時に出現。軟骨や間接液が減ったからっぽい)
・心の傷
[備考] アシドフィルス、ビタミンCを取ると症状が悪化する
[初出] http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1205241744/862
こんなのでいいか。
0899病弱名無しさん
2008/06/12(木) 03:24:46ID:PEBfn+Cc0およそ自律神経がおかしくなっている
首周りとかが気持ち悪い
常に張ってる
舌とかも緊張してるんだよね
0900病弱名無しさん
2008/06/12(木) 07:29:39ID:OXFH5vGa0悪いけど電話は関係ないね。
話す時喉使うから俺も結構咳する。
むしろメンヘルだねそれは。
電話じゃ原因説明できないし。
>>899
俺はどっちかしぼりきれてない。
たしかに首も調子悪いけど。
0901病弱名無しさん
2008/06/12(木) 07:30:36ID:p0SsVlm70友達(普通の大腸病)と一緒に一日2錠だけだけど、
長期感覚(数ヶ月単位)で服用してみる。
何か変化があったら書き込みに来ます。
0903病弱名無しさん
2008/06/12(木) 15:14:11ID:FzC4owyZ0レス遅くなってしまい、すいません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
どうやら>>882さんは「臭い」が原因で咳き込まれていたようですね。
違ったらごめんなさい。
私の場合は特に臭いは無いので(臭いと言われたこともない)、
効くかどうか不安ですが試してみます。
美容効果もありますしね^^
ありがとうございました。
0904病弱名無しさん
2008/06/12(木) 15:22:34ID:FzC4owyZ0私も自律神経系がおかしくて、
医者から「自律神経失調症」と診断されています。
上の方にもありましたが、
最近「ハンゲコウボクトウ」という漢方薬を飲んでいるのですが
いくらか首や喉あたりの不快感がとれて
スーッとするときがあります。
ほんの数時間程度ですけど
逆にこの漢方薬飲みだしてから
自分が頻繁に咳するようになりました。
咳するのは緊張度が増したときが多いですね。
体内の毒素?でも出しているのだろうか。
0905病弱名無しさん
2008/06/12(木) 23:07:55ID:vM9nXAER0会社でよく新規の電話するのだけど、マジ咳込まれる。
原因として考えられるのは音かな。
自分も首周りはってて舌とか緊張している。唾液とかかなり分泌してて、我慢してるけど2分に一回は
飲んでるようなきがする。
話す前に唾飲み込みます。それと痰がたまってるせいか声が濁るのです。
それに呼応したように相手は咳き込みます。その頻度たるやかなり確率が高く、特に自分が
緊張してるほど咳き込まれます。何か自分から変な周波数出てるのかと思う。
もちろん職場では周りはゲホゲホモード全開。
季節関係なしです。
0906病弱名無しさん
2008/06/12(木) 23:12:40ID:mAz5l+O/00907病弱名無しさん
2008/06/13(金) 01:33:10ID:CZy1ZPCP0今のところ効果はみられません。
引き続き試してみます。
けどどうなんだろう。
経口摂取では糖として消化されてしまうような気もするのですが・・
0908病弱名無しさん
2008/06/13(金) 05:10:08ID:vegIgygz0医学的な根拠の全くないインチキそのものじゃんか。
これで治るのはよほど思い込みが激しいか単なる勘違いかのどっちかだろう。
0909病弱名無しさん
2008/06/13(金) 05:50:31ID:rSjVT5EQ0このスレでは医学的根拠によらず改善した民間療法を扱う。
なぜ医学的根拠がないものも扱うのかというと、
そもそもこの症状にも医学的根拠がまだ無いから。
そうでないと、医学界で症状を認め、研究してもらわなければ
何も話ができなくなってしまうから。
民間療法には根拠のないものもあれば、
後から調べてみると意味があったというものもあるわけで、
その可能性すら捨てるような余裕は我々にはないのだ。
0910病弱名無しさん
2008/06/13(金) 06:02:21ID:rSjVT5EQ0根拠無いというよりも。メーカーの思わせぶり解説を善意で解釈して
推測しているのだろうと感じる点が多い。
こういう、間違っているとか、根拠がないなどの指摘はあっていいと思う。
しかし、その人がそうして治った事実だけは尊重して蓄積すべき。
0911病弱名無しさん
2008/06/13(金) 07:07:02ID:CZy1ZPCP0栄養食品には結構不純物が含まれていますし、
成分表示にもヒアルロン酸以外に色々書いてあります。
もしかしたらヒアルロン酸以外の成分が効いてるかもしれません。
一人でも効果があると言う人がいるならば、私はそれにすがるだけです。
ダメで元々、改善されれば儲けもの。藁をつかむのみです。
0912病弱名無しさん
2008/06/13(金) 07:54:59ID:L7WX3MHH0ヒアルロ酸というが、ヒアルロ酸とヒアルロ酸ナトリウムは別物?
0913病弱名無しさん
2008/06/13(金) 12:23:49ID:mcbEeT0O00914病弱名無しさん
2008/06/13(金) 15:19:23ID:TmnINMKc0何故か再発してガクブルってる姿が目に浮かぶ
誰もが経験することだから気にするな
0915病弱名無しさん
2008/06/13(金) 19:02:25ID:nWXMMg3M0いつもネガティブ思考だね
0917病弱名無しさん
2008/06/13(金) 20:03:25ID:7n4tlN3c00918病弱名無しさん
2008/06/13(金) 21:46:38ID:uc7FP6Y40この症状になった人はいるのか?
0919病弱名無しさん
2008/06/13(金) 22:27:53ID:zv7a2KJ700920病弱名無しさん
2008/06/14(土) 02:04:47ID:HA5xFXPV0-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0922病弱名無しさん
2008/06/14(土) 21:56:03ID:PhKirzAr0オイラは匂い&咳き込まれだけど、いまのところ症状に変化はない。
ただ、汗がサラサラした感じになって、いつもの小便をうすめたみたいな匂いのヌルヌルしたものがでなくなっていたのでちょっと続けてみる。
0924病弱名無しさん
2008/06/15(日) 08:34:05ID:BpLYmGTv0数週間から数ヶ月かかったって書いてあるじゃねえか。
0925病弱名無しさん
2008/06/16(月) 03:54:09ID:jbhiCkGJ0昔からよく「○○で完治した」というレスが忘れた頃に表れて、
共通してるのは、LGSや腸内環境に固執してる点、
アホ丸出しの根拠の全くない論理を誇らしげに展開している点で、
今回のヒアルロン酸も全く同じ臭いがするね。また同一人物じゃねーの。
以前のレスでは、実は本人は完治したというその薬を試してなくて、
ここの嘘の書き込みを信じた連中に試させたことがバレたことがあったな。
今回も「なんだ、ヒアルロン酸効かねーのか」とか言ってそうだよ。
釣られてる奴大勢いるみたいだけど、利用されるのも程ほどにな。
0926病弱名無しさん
2008/06/16(月) 03:59:51ID:uKLtB3Qa00928病弱名無しさん
2008/06/16(月) 12:38:35ID:InDT1uiP0一日2粒が目安って書いてあるのに12粒も摂って大丈夫なの?
さすがに摂りすぎは副作用の方が大きい気がするけど
0929病弱名無しさん
2008/06/16(月) 14:00:25ID:xMb4ccEK0ヒアルロンサンを六倍とったところで重大な副作用って生じるのかな。
精神薬はやばそうだけどサプリの過剰摂取はあまり問題ない気がする。
まあ自己責任だけどね。
0930病弱名無しさん
2008/06/16(月) 16:20:34ID:v7M9Asy/0それがわかっていて、なぜそれを有益な情報と考えないのかな
地道に腸内環境を改善する努力を継続すりゃーいいのに・・・
俺、1年前に比べるとだいぶ症状を軽減できてるけどな
0931病弱名無しさん
2008/06/16(月) 16:27:45ID:23t2k0h20ヒアルロン酸の摂取とか初めてます。
少量で日が浅いのでまだ断言できないけど、
極度の便秘が治りつつあるかも。
まだまだ続けよおっと。
0932病弱名無しさん
2008/06/16(月) 16:37:49ID:1Exuz93J0昼寝とかちょっと電車の中で寝ちゃった後は最悪orz
0933病弱名無しさん
2008/06/16(月) 18:22:15ID:qFKEjy1j0http://www.nutcns.com/iframe/03_ippan/03lgs/kaizen.html
0935病弱名無しさん
2008/06/16(月) 18:34:14ID:qFKEjy1j0腸の膜細胞を修復するには、N-アセチルグルコサミン(NAG)とかレシチンも有効なようだが。
0936病弱名無しさん
2008/06/16(月) 18:39:59ID:qFKEjy1j0ちなみに、ヒアルロン酸というのは、N-アセチルグルコサミンとD-グルクロン酸が多数つながっている大きな分子だそうだ。
http://www.inaba-foods.co.jp/shiwanobitan/3.html
0937病弱名無しさん
2008/06/16(月) 18:51:44ID:AAd5BCE50それは最初の方の量。効くと分かってからは、
徐々に量を減らしていった。でも一月ぐらいそんなでも何ともなかったぞ。
>>929
どれだけ飲むかは自己責任でよろ。
>>934
1月で1㎏飲んだことあるけどあんま効果なかった。
自分の推測だから医学的に正しいかどうか知らんが、
ヒアルロン酸飲んで便通、臭い、咳くしゃみがたちどころに改善したのはマジ。
あと、日記を見返したところ、カルシウム/マグネシウムが不足してる時期は
効き目が半分くらいに減ってた。理由は分からん。
でも、かといってカル/マグを単独で取ってみても、
便通、臭い、咳くしゃみは全然減らんかったから、
ヒアルロン酸が腸に良かったのは確か。
0938病弱名無しさん
2008/06/16(月) 18:53:14ID:AAd5BCE50グルコサミンも2ヶ月以上試したけどヒアルロン酸とは比較にならなかったよん。
レシチンは知らん。やってみれば。
0939病弱名無しさん
2008/06/16(月) 19:54:44ID:hTBaWTf0O0940病弱名無しさん
2008/06/16(月) 20:18:11ID:nwwquDte0>>862 以降のあなたの書き込みを何度読み返してるんだけど・・・
どうも俺には、ヒアルロン酸そのものに効果があったとは思えないなぁ~
あなたの場合、どちらかというと、便通が正常化したことが、臭い、咳
くしゃみの改善につながったと、そういう気がするんだけど。
つまり言い換えれば、便通を正常化する方法が見つかりさえすれば、実は
必ずしもヒアルロン酸である必要性もなかったんじゃないかと・・・
0942病弱名無しさん
2008/06/16(月) 21:16:13ID:AAd5BCE50いあ、ンコ通改善だけなら寒天・アロエ他幾らでも方法あったけど
ンコが出たくらいじゃ全然効果なかったぞ。
ンコ溜まりが原因だと思うなら、下剤飲んで確かめてみれば分かるよん。
1月くらい平気で便秘になる女性とかいるけど、
別に咳き込まれたり病的なンコ臭(多少口臭出ることあるが)もないっしょ?
大体臭いなんて普通漏れないしさ。
ヒアルロン酸飲んで粘膜が厚くなり腸の機能が正常化したから、
ンコ通・ンコ臭・咳込みが改善したんだと思うけどね。
とにかく常に何かしら皮膚の異常が付いて回ってたわ
大量のニキビとか手の皮膚がすぐ剥がれ落ちるとか。
>>941
どゆこと?
0944病弱名無しさん
2008/06/16(月) 23:41:57ID:AAd5BCE50次の日にはもう明らかに違うと分かった。
2ヵ月後くらいにはもう全く気にならんようなってた。
俺と共通点ないならあんま無理せんといた方が無難かと。
0945病弱名無しさん
2008/06/17(火) 00:18:59ID:O70y7XBQO0946病弱名無しさん
2008/06/17(火) 01:46:06ID:jaH5yIrv0ダメな奴はなにをやってもダメ。
0949病弱名無しさん
2008/06/17(火) 07:22:19ID:9mRVJ2320それは>>944さんに聞いてください。
俺は治ってないんで。
多分便臭が治った原因を考えると粘膜の正常化が思い当たるってことかと。
0950病弱名無しさん
2008/06/17(火) 08:05:12ID:FAYuPv0V0よく顔や手足の皮膚と体内の粘膜は同じ皮膚だ。
全部一枚で繋がっているとか言われるっしょ?裏か表かの違いだけでさ。
なんで、顔がにきびで荒れたり手足の皮膚が弱ってる時は
体内もそれに近い状態なんだろなと考えて
腸粘膜の状態を知る一つのバロメーターにしてた。カメラ無いしさ。
ヒアルロン酸飲んで、口や顎周りのにきび(腸が悪いと出る)が消えたり
皮膚が崩れなくなるというんが、腸の正常化と同時に起き始めたから、
やっぱ粘膜とかの皮膚に問題があったんだなと思ったわけ。
0951病弱名無しさん
2008/06/17(火) 08:08:15ID:/nFAyu0A0大腸関係の病気の人に試しに一回4錠飲ませてみたら、
一年ぶりぐらいに、普通の便になったみたい。
偶然の可能性は高いけど。
でも高い薬なので、次から一日2錠にしたら、いつもの状態に戻った。
もう1・2回もう一度4錠飲ませてみて、
何か変化があったら書き込むね。
0952病弱名無しさん
2008/06/17(火) 08:24:45ID:VNcf9ubE0レスありがとうございます。
>>950さんが答えてくれました。
>>950
なるほど。そういうことですか。
>口や顎周りのにきび
今の私がまさにこの状態です。
ストレスが原因とは思っていましたが、腸内環境が影響していたんですね。
ということはヒアルロン酸などで改善すれば、
咳き込まれにくくなるかも・・・・希望が出てきました。
>>951
汚い話で申し訳ないのですが、
普通の便とはどのようなものなのでしょうか?
ほどよい固さってことですかね^^;すいません下品な話で・・・。
引き続きレポお願いしますm(_ _)m
0953病弱名無しさん
2008/06/17(火) 10:50:20ID:mudhcz5100954病弱名無しさん
2008/06/17(火) 12:44:31ID:O70y7XBQO0955病弱名無しさん
2008/06/18(水) 18:30:05ID:47tMb5Pv0ヒアルロン酸の含有量もちゃんとパッケージに表示されてるし。
0956病弱名無しさん
2008/06/18(水) 19:14:44ID:zdl1xAYu0三国錬太郎がCMやってた「皇潤(こうじゅん)」っていうのもヒアルロン酸なんだねー
これは低分子ってかいてある。だけどVIPなお値段
0958病弱名無しさん
2008/06/18(水) 20:02:20ID:LhFMLCM7O0959病弱名無しさん
2008/06/18(水) 22:54:21ID:tpOzQkG+0自分はのどの炎症が治ってきた。
まだ周りは咳きこし、はなすすりする。
治ればラッキーと思い、気長に待つか。。。
0960病弱名無しさん
2008/06/18(水) 23:01:54ID:47tMb5Pv0俺がそうなのだが...orz
0961病弱名無しさん
2008/06/18(水) 23:36:16ID:gbfn13e80>鼻水・咳・クシャミ等を引き起こさせる体質
0962病弱名無しさん
2008/06/19(木) 02:13:22ID:jB3yQmzZ0痰ではなくて、喉の粘膜に異物が絡みついているような不快感
を生じさせる、っていうのが正確なんじゃないの?
違うの?
とりあえず >>961 はスルーでいいんじゃないかと・・・
0963病弱名無しさん
2008/06/19(木) 08:09:34ID:G421Dcv50周りの反応は変わらず。
皮膚とかの変化も目に見えてはわからないけどまだ続けてみる。
0964病弱名無しさん
2008/06/19(木) 08:21:17ID:NYddgU8vO0966病弱名無しさん
2008/06/19(木) 22:55:35ID:U/OBXdkP00967病弱名無しさん
2008/06/19(木) 23:02:44ID:U/OBXdkP0すごい事じゃないか?
0968病弱名無しさん
2008/06/20(金) 00:22:14ID:quX8aydL0飲むヒアルロン酸
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077786912/l50
まじで炎症が治まるなら医学会に貢献できるな。
0969病弱名無しさん
2008/06/20(金) 00:41:51ID:quX8aydL0このスレでは2週間も持続すると言っている。
1グラムで6リットルの水分を吸収するらしいが、腸に吸収される前に水分を
含むと吸収されないんじゃないかと思うんだ。
0970病弱名無しさん
2008/06/20(金) 03:22:40ID:Rp8YfHPt00971病弱名無しさん
2008/06/20(金) 07:45:06ID:zhVxmlds0あったらしーい朝がきたっー希望~ををーの
というわけで、今日低分子ヒアルロン酸買ってみるよ
3っつぐらい大人買いしちゃうぜー
0972病弱名無しさん
2008/06/20(金) 13:43:13ID:D3WVptzc00973病弱名無しさん
2008/06/23(月) 14:34:16ID:fr2BvifA0/ _ノ \ ー─────────────
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \o0〇 本当に地獄だお・・・・
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ ー─────────
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\ ザパァアァァァ‐─────‐‐‐ ‐ン
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __| |,
|_、| __|. (´_)゙_) |,、;──‐─────‐───────‐─
l'___)__) ,゜ '≒~゚ ⌒ ~ " ~  ̄ ー ~
; °。 ;从ヾー~ ~"~ ~
゚ ° 。 ゜ ` 。 '、从;_゚ノ'~~ ~´⌒ ´~
); ;゚ 。 ; 从 、 ,j ´ヾ。'~~〆";、~ッ)ヾ
ソ 人´; ノ'~、~ ソ 〆´( ゞ ~ 、~ ~' ⌒ ー
〆~ヾ、゜~ ヾ ~´ " ,゚
リ' ~ー ~' ソ~ ー~ ゚
0975病弱名無しさん
2008/06/23(月) 19:37:12ID:VcrbCzA40そういう誤解を招く発言はやめろよ。
自分には効かなかった、だろ。
正確には効いた人と同じだけ続ける気力がないからやめたんだろうけど。
0976病弱名無しさん
2008/06/23(月) 19:54:01ID:36nkkjtj0ヘッドライン
繁殖したカビの胞子を吸い込み発症「夏型過敏性肺炎」
梅雨で体調を崩しやすいこの季節、咳や微熱が長引くようなら要注意。
てっきり夏風邪とばかり思っていたら、アレルギー性の肺炎に罹っている
ケースがあるからだ。(夕刊フジ)
0977病弱名無しさん
2008/06/23(月) 19:59:21ID:36nkkjtj0発症する夏型過敏性肺炎の可能性がある。
やっかいなのは症状が、チェックリストの(1)?(4)のように、
専門医でないと風邪とまったく見分けがつかないこと。
しかもカビが繁殖する夏季を過ぎれば自然と症状が消えてしまうため、
知らずに毎年繰り返していている人も多い。
数年も続くと、体質によっては肺胞が固く縮んで呼吸困難を引き起こす
肺線維症を招く恐れがあるのだ。
0978病弱名無しさん
2008/06/23(月) 20:01:21ID:36nkkjtj0台所の水漏れ個所、洗濯機の付近など、自宅の水回りに発生していることが多い。
そのため、「家に帰ると症状が重くなる、家から離れれば軽くなるという居場所
によって症状の程度が変化するのが大きな特徴」
0979病弱名無しさん
2008/06/23(月) 20:03:24ID:36nkkjtj0覆うだけでは効果がないので、発生源をつきとめたら腐木を取り除き、
徹底した修繕やリフォームが必要だ。
0980病弱名無しさん
2008/06/23(月) 20:06:05ID:36nkkjtj0(1)ひどくはないが咳が出る
(2)息苦しさがある
(3)微熱が2週間以上続いている
(4)漠然とした風邪症状がある
(5)旅行や出張へ出かけると治る
(6)会社から家へ帰ると調子が悪い
(7)週末自宅で過ごすと症状が重くなる
(8)毎年6?10月に限って症状がでる
「すべて該当すれば疑いが強いので、呼吸器科の専門医に診てもらおう」
0981病弱名無しさん
2008/06/23(月) 21:12:16ID:dIhONO9F00983病弱名無しさん
2008/06/24(火) 11:24:29ID:S3TJVdpI0って意味じゃない?
俺違うけど。
0984病弱名無しさん
2008/06/24(火) 17:31:54ID:3/WLZV2F00986病弱名無しさん
2008/06/24(火) 18:24:36ID:diJPqweh0医者「はぁ?精神科池w」
が落ち。
0987病弱名無しさん
2008/06/24(火) 18:50:42ID:dcK3MW4L0医者も咳される人について否定はしないだろう。
ただその根拠となっている症状を治療する物差しがないだけ。
0988病弱名無しさん
2008/06/24(火) 19:12:17ID:dcK3MW4L0人に咳・鼻すすりなどをされる体質21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1214301258/l50
0989病弱名無しさん
2008/06/24(火) 19:26:40ID:DP6arZyU00990病弱名無しさん
2008/06/24(火) 21:11:09ID:S3TJVdpI0心療内科行きって決まってるんだよ。
0992病弱名無しさん
2008/06/25(水) 17:24:32ID:t12ynjr00なるほど。テンプレに加えたいね。
0993982
2008/06/26(木) 16:14:34ID:39Rka0dt00994病弱名無しさん
2008/06/26(木) 20:03:54ID:aIbU3Bhf0よく電話する友達が2人いるんだけど、楽しく話している時は反応されないのに
疲れている時とか、飽きて早く終わりたい時によく鼻すすりされます。
鼻すすりされ始めたら止まりません、その途中自分が興味のある話題になったり
意識が違う方向に行くと、止まる気がします。
このスレ的にはありえないと言われるので深く考えないようにしてますが・・・
しかし毎日家族全員に話すすり、咳される程だしどうしようもない
メタルギアソリッド4やった人なら分かると思うんだけど、
FOXDIEは人を殺す物質を自分の体からとばすんだが、
この症状はFOXDIEの人に咳くしゃみさせるバージョンにみえてきた。
0995病弱名無しさん
2008/06/26(木) 20:14:39ID:EAzBFVrc0君、いくつ?
行間から不規則、不摂生な生活しているのが伝わってくるな。
食事も肉類が中心で野菜が不足ぎみかな?
メンサロ逝きが妥当だけど・・・
きみ、多分、ビタミン、ミネラル類が不足してるよ。
それがメンタル面に出てるねw
0996病弱名無しさん
2008/06/26(木) 22:49:25ID:0+yDvD0q0ヒアルロン酸の効果が徐々に現れてきたようです。
俺にとってはイイ情報だったぽいです。
ありがとう。
0997病弱名無しさん
2008/06/26(木) 22:55:08ID:4IskMBvM0よかったですね。
自分の場合は残念ながら今のところ効果なさそうです。
もうしばらく続けてみますが。
0998病弱名無しさん
2008/06/26(木) 23:28:08ID:0+yDvD0q0他に実践している改善策にヒアルロン酸が加えられることで
その効果がより顕在化するっていう感じですかね。
0999病弱名無しさん
2008/06/26(木) 23:36:42ID:hxlJUiE30かなり違うな。
緊張とかにかかわらず普段から症状出てたんだけど、
いまは普段はほとんど無い。
ただ、相当のプレッシャーがかかると、やっぱり一時的に戻る。
完全克服ではないが、かなり希望が出てきたよ。
1000病弱名無しさん
2008/06/26(木) 23:37:45ID:vlvtXIYu010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。