■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART9【不安】
- 1 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:41:41 ID:xF+LTzr00
- 前スレ
PART8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191835124/
PART7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182702034/
PART6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179313653/
PART5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164254995/
PART4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150973670/l50
PART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142164989/l50
PART2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127534612
PART1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111891554/l50
関連
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No30
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204024522/
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)23◆◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204061097/
多汗症対策本部
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179064455/
多汗症OFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192795761/
- 2 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 18:37:33 ID:8dyG/4KQ0
- >>1
乙
- 3 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 19:34:37 ID:7QO57Qtd0
- >>1
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ >>1さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
- 4 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 23:23:31 ID:Gh0NV04mO
- >>1乙
今おしゃれイズムで仲間由紀恵が出てるけど脇汗すごい・・・。
緊張してるのかな
- 5 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 23:28:33 ID:CAWrXNtA0
- ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
画像うp
- 6 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 23:33:10 ID:7QO57Qtd0
- 今、実況スレ見てみたけど、脇汗=わきがみたいなイメージがあるんだね
- 7 :病弱名無しさん:2008/04/13(日) 23:57:59 ID:Rm5nAI4z0
- http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/60989.jpg
↓
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/60993.jpg
俺も脇こんなん
- 8 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:01:57 ID:7UyF3ym00
- >>7
乙です
すごい染みてますね…
- 9 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:13:19 ID:LBeJJXle0
- >>1乙
- 10 :ちー:2008/04/14(月) 10:02:51 ID:M8O7Pa8WO
- 緊張したら、汗をかいたり、多分N多汗症だと思うんだけど、コンビニでのバイトは可能かなぁL
暖房も苦手だしホ
あとNオススメのバイトとかあったら、教えて下さいm(__)m
- 11 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 10:43:38 ID:nkd6/te30
- なぜ緊張するんだろう。
緊張する必要のないとき、ところにまで。
- 12 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 12:50:36 ID:aOjB/vWO0
- オナニーのし過ぎだと思います。
- 13 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 13:22:24 ID:4HoKz97pO
- 交感神経が敏感すぎるんだろうね
- 14 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 16:39:16 ID:/Mn3bI9+0
- たまに震える
- 15 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 16:48:31 ID:CWbcXQ5BO
- >>12
週何回が普通なんだ?
- 16 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 17:34:12 ID:NNZHiBGOO
- Ag+のスティックを塗ったあとAg+のスプレーしても汗出る・・・
でも脇とか服を嗅いでも臭くはない
これって自分の鼻が麻痺してるだけ?
周りには、におってんの?
- 17 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 19:28:38 ID:/Mn3bI9+0
- あああああああああああTシャツの脇びちょびちょおおおおおおおおおおおおおおお
- 18 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 19:56:57 ID:qu4vVDdq0
- 俺もだあああああああああああ
- 19 :病弱名無しさん:2008/04/14(月) 20:22:11 ID:/Mn3bI9+0
- しかもくせえええええええええええええええええええええええ
わきがなのかどうかわかんねえええええええええ
- 20 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 10:01:02 ID:Hjy79s71O
- もう嫌や
- 21 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:38:06 ID:fzpPom0Q0
- やっぱり朝って汗出にくいんだな。
この前15時ぐらいに歯医者行った時は汗ダラダラで気持ち悪がられたが昨日朝一で
行ったらほとんど汗かかなかった。外の気温は同じぐらい。
まぁその後バイト先で死ぬほど汗かいたわけだが。
これからは美容室と歯医者は朝一で行くことにする。
- 22 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 14:56:20 ID:rH8+/QgG0
- ここにいる人たちって、
ひとりで店入って食事できる?
俺はこういうことができない。
これも原因なんだろうなと思い始めた。
度胸がない=緊張=汗
友達や知り合いとだと、普通に入れるんだが。
- 23 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 15:01:22 ID:RkTb3rYaO
- ひとりで店で食べたこと一度もないし…たぶん出来ない…
関係あるのかな(´・ω・)
- 24 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 15:11:30 ID:fzpPom0Q0
- >>22
全く逆だ。俺は一人だとむしろ安心して食事できる。
友達や知り合いだと緊張して滝汗。
- 25 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 15:14:59 ID:V5vIa8h80
- >>22
>>23
やりもせんうちから出来ないて言うな。
なんでも一回やってみ。
根性なしめ
- 26 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 15:15:10 ID:Ikjhj3RmO
- 明日大学で演習という授業があるんだが、教室の席が会議室みたいな対面式の席なんだ…
汗かいたら一発でバレるな(´・ω・`)
いざという時の為に買っておいた塩アル使おうか…
効くかわからんが…
- 27 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 16:13:28 ID:rH8+/QgG0
- >>25
いや、やったんだ。
24と逆でひとりだと汗がね。
- 28 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 16:53:05 ID:PRfd9N3iO
- >>16
- 29 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 19:46:57 ID:NjQR41fsO
- 25歳女。
今日朝から一時間会議があった。
5分過ぎたあたりから滝汗モードにスイッチが入った。
今日はただ単に座って話を聞いていればよかったのに、
あまりの顔の滝汗に余裕が無くなって、その場から逃げました。
何回かそれをやったおかげで、会議の出席時間10分…
体調悪いで誤魔化したけど、会議の度々にこれかと思うと死にたくなる。
会社に行きたくない。
(´;ω;`)うっ…
どうしたらいいの?
ただ座ってる事もできないなんて。辛い。
- 30 :病弱名無しさん:2008/04/15(火) 23:11:14 ID:WRKwadX3O
- 今年から大学生の俺だが
みんななんでそんなに沢山着込んで来るんだ…
俺はかなり薄着なのに
ちょっと寒いぐらいがちょうどいいな。
スイッチ入りにくくなるから。
既に薄着なのに夏はどうしたらorz
- 31 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 00:41:00 ID:HrdXfP1bO
- 額に初塩アルつけたが、なんたかピリピリするというかカユいな
こんなんで汗止まるんだろうか…
- 32 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 00:49:45 ID:tf8+eE3B0
- 教習所通ってるんだが、車の中暑い。
スイッチはいると止まらない。もう怖いです トラウマになりそう
- 33 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 01:03:09 ID:AooEvt2Q0
- 大学生だけど、春休みにバイトやめてずっとニートやってた。
そしたら、どうやら発病してしまったようだ。
講義中に座ってるだけで、顔面滝汗。
ここの人はやっぱりシャイな人が多いのかな?
- 34 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 01:05:48 ID:6GoiDk/U0
- >>31
私も塩アルつけた時のあのピリピリ感がすごく嫌だった。効果あるならそんなの
いくらでも我慢するが私の場合あんまり汗減らなかったから。
最初の頃は多少効果あったがだんだん慣れてきたのか全然効かなくなったし
つけてない部分の汗の量は増えるしですぐ使うのやめたよ・・・
- 35 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 10:28:42 ID:3DrZId2M0
- >>29
今までは大丈夫だったの?
それとも新入社員か職場変わってからとか?
俺も入りたての頃、同じような経験したよ。
つらいよねー。
俺も体調不良っていったけど。
- 36 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 11:54:26 ID:ZmhFODCJO
- >>29
共感出来るな〜
自分も 打ち合わせとか○○集会とか 密室に何人か詰め込まれる系がダメです…
「そこから動くな」みたいな束縛感と閉場感…辛い
- 37 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 13:57:14 ID:HrdXfP1bO
- 初塩アルつけて大学の演習でたが、汗が出なかった!
でも今日はあんまし気にしなかったというか授業に集中してたから出なかったのかも…
自己紹介もやったんだが、顔は真っ赤になって暑くはなったけど汗はでなかったし、学食でカレーたべても出なかった!
効いてんのかな…
- 38 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:24 ID:gvAq44D80
- 塩アルは直前にやると効かないんですね・・・
この前、仕事先との打ち合わせの直前に車内で
塩アルつけたけど、汗ダラダラで話し合い・・orz
逆に、この前ちょっと親交のある女の子と
二人でカラオケ行く事になったので、
これは絶対滝汗モードだな、と
数時間前からたっぷり塩アルを額に塗っておいたら、
塗ってない胸や脇は汗かいたけど、
額は無事で、汗が気づかれなくて良かった・・・。
塩アルは余裕をもって塗った方が良いです。
- 39 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 19:50:36 ID:k52Pt64B0
- >>32
免許とるなら夏が一番だと思うが
外は糞みたいに暑いけど車内は冷房ガンガン効いてるから
運転中汗はあんまり出んよ
- 40 :病弱名無しさん:2008/04/16(水) 23:31:44 ID:AooEvt2Q0
- 塩アルってなに?
- 41 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 14:11:14 ID:0QyFdWMVO
- ↑俺も気になる…何?
詳しく教えてください!
- 42 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 14:46:53 ID:zufCk2ziO
- 塩アル=塩化アルミニウム
商品で有名なのはオドレミン、制汗スプレーにも入ってる
汗せんに蓋をする状態になって汗が止まる
体内に入ると痴呆のもとなので飲まないように
- 43 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 17:22:58 ID:LUcr3Hux0
- 来月会社の飲み会だぁ…想像しただけで脇から汗が…(´・ω・`)
しかもお偉いさんなど人沢山…ほぼ強制だしカナリ鬱だな。゚(゚´Д`゚)゚。
こんなんで悩むなんて普通の人からみるとおかしいのかな?
- 44 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 19:23:31 ID:y/sKize70
- 明日産婦人科のマタニティクラスがある…
少人数制とはいえ、知らない人との話し合いとかあるみたい。
いつもマンツーマンの保健指導の時でも滝汗かいてるのに…
明日すごい嫌だあああああああ
- 45 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 19:26:37 ID:F8w9c3qgO
- >>43
その気持ち分かります。飲み会ではとにかく落ち着いて!!ってそれで汗が止まったら私たち苦労してませんよね…。
今日は、大学で200人以上のみんなの前で文を読まされたんですが…もうこれ以上は書かなくても分かりますよね(笑)
めちゃ恥ずかしかったです。
ところでふとおもったのですが、ここでのレスを見てると意外に若い方が多いですよね?あんまり年輩の方はおられない。
これはあくまで僕の希望的な予測ですが、社会人になってたくさんの緊張する場面に出会うなかでそうゆうのにも慣れて汗も出にくくなるんですかね?年令とともに代謝が下がるとゆうのもあるでしょうし…
はぁ…明日はレポート発表会か…(汗汗
- 46 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 20:13:38 ID:062I1rGO0
- >>45
超頑張れ
俺も明日プレゼンだ・・・
- 47 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 20:19:20 ID:fpTg60SL0
- さっき電車の中吊り広告に「多汗症・ワキガに悩んでいる人必読!」みたいなやつがあったんだけど
なんて名前か忘れたけどああいうの読んで治ったらいいなぁ・・
- 48 :病弱名無しさん:2008/04/17(木) 20:44:46 ID:yQtkpk860
- それどっかの病院のやつじゃないかな
- 49 :47:2008/04/18(金) 00:30:39 ID:Wq2Q4dWk0
- >>48
確か本の紹介だったと思います。
本一冊で治るんならいいなぁ・・と思ってるんですけどね・・
- 50 :病弱名無しさん:2008/04/18(金) 00:59:50 ID:rEURDn9S0
- ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/takan.html
- 51 :病弱名無しさん:2008/04/18(金) 11:25:23 ID:OAZjuKiaO
- さんまとか高田純次も汗凄いな
- 52 :病弱名無しさん:2008/04/18(金) 14:46:01 ID:ZzIq6JeZ0
- 精神性多汗症に悩まされているけど、
そのシチュエーションを想像しただけでは、
全然汗でないな・・・
神経ってホント複雑だ・・・
ところで塩アルって効果が出るのは1時間後ぐらいでしょうか?
- 53 :病弱名無しさん:2008/04/18(金) 20:15:16 ID:wHb521RY0
- 汗っかき 光夫
http://jp.youtube.com/watch?v=3dEMFSyRkHs
こんなの油汗じゃん!
- 54 :病弱名無しさん:2008/04/19(土) 12:14:25 ID:XWiRMlA9O
- >>52
俺は汗止めたい日の前日の寝る前につければ、汗出なくなる。
- 55 :病弱名無しさん:2008/04/20(日) 03:09:55 ID:WryDZ/f2O
- 予備校に自転車で20分かけて行って、階段(階段しかない)で5階まで上がり部屋に入ると…orz
一度汗止まっても、買い出しやらお昼やらで階段で下に降りてまた上ると…orz
ほんと困る…
勉強させてくれ…
- 56 :病弱名無しさん:2008/04/20(日) 10:49:36 ID:plLmu+CT0
- 俺初対面の人と話す時とか脇とか額から汗出るんだよなあ。
会話って楽しいと思っても脇には汗が・・・。
せめて症状を和らげたい・・・。
- 57 :病弱名無しさん:2008/04/20(日) 11:10:41 ID:FPDM8RvGO
- 初対面イヤだよね。身体中からブワッと出てくるんだよなぁ。
- 58 :病弱名無しさん:2008/04/20(日) 12:12:55 ID:OwLpq3oCO
- 夕方になると生臭いニオイがして死にたくなる
しかも服のニオイなかなか落ちないから普通のひとの10倍くらい早く服がダメになる気がする…
- 59 :病弱名無しさん:2008/04/20(日) 12:24:43 ID:Y8bgZw9K0
- 胸、腹、背中が滝汗になるので、
家庭のバスタブで使える全身用ドラオニが開発されるといいな。
高くても即行で買うよ。
- 60 :病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:04:23 ID:YRgwlO8p0
- >>57
すっごいわかるw
相手が女なら毎回なる
毎日会ってる女でもなる
- 61 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 00:33:55 ID:iccP1oZh0
- 今日バイト開始一時間まではかかなかったんだ・・・
で、「今日はいけるかも!?」って意識したら終わったwwww
帰るころにはびちょびちょ・・
オドレミンも効かないし、手術の金もないし\(^o^)/
- 62 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 01:53:20 ID:JnzVUOqMO
- >>60
でも俺はブサイクな女の前ではかかない…
ブサイクありがとう
- 63 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 05:49:36 ID:IGa/RCECO
- 教習所、人工呼吸で人形汗びちゃびちゃにしたった!
- 64 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 11:58:45 ID:TzODK92t0
- そんなに激しく…大胆やなw
- 65 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 12:09:44 ID:xiUDZWfrO
- >>55
私もバイト先まで30分チャリ。着いてからも階段地獄。
しばらく汗とまんないよ…。もうそろそろチャリ通は諦める。
- 66 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 18:35:19 ID:QKqrdb/nO
- バイトできねぇ・・・
レジ打ちとか想像しただけで汗出てくるし
どんだけ臆病なんだよって自分でも思うけど、理屈じゃないっていうか・・・。もう嫌だ
- 67 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 18:57:36 ID:LFLCi6cc0
- ウオオオオオオオオオオオオオオオオ脇びしょびしょおおおおおおおおおおおおおおおおなんかくせええええ
- 68 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 19:10:19 ID:Mb50o1H8O
- ここの住人にドラオニの脇用を使用してる人はいますか?
自分は手足用のドラオニは持っていて、
いい効果が出てるので脇用も気になります。
脇用を使用したことがある人にお聞きしたいんですが、
効果具合や、塩アルなどと比べての効き目などはどうでしょうか?
- 69 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 21:23:47 ID:L26mbRxwO
- スマスマ…(´・ω・)
草薙がんがれ(´・ω・)
- 70 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:20:51 ID:D08B//2FO
- スマスマのキムタクがすごいワキ汗だったのを見て生きる気がわきました
- 71 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:34:32 ID:npNUOMp00
- 見た そして70にかなり共感・・・
グレーッぽいシャツに染み出来てたよね
私も励まされました
- 72 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:36:22 ID:Dtbfiipl0
- スタジオは照明でかなり暑いらしいね
多汗症じゃなくてもけっこう汗かきやすいんじゃないかな
- 73 :病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:57:21 ID:v+ovQaNsO
- >>66
漏れが出来てるくらいだから大丈夫!
ビビらず逝け!
- 74 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:32:29 ID:gQYTIuQ30
- 額から出る汗止めたい・・・
たらたらだぜ
- 75 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 01:40:55 ID:nWlwW/5n0
- 脇だと拭けないからな・・・
- 76 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 10:21:05 ID:x9gCN7dJ0
- >>73
参考にスペック教えてくれ
俺は手足、脇多汗症で首、顔面が精神多汗症なんだけど出来るかね?
レジするにあたって手汗って致命的な気がするんだよ
- 77 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 11:02:35 ID:gQYTIuQ30
- 大学のゼミで初対面の人だらけ。
汗やばいくらいかいたよ・・・。
第一印象最悪・・・。
- 78 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:28:28 ID:n0xyRy2hO
- なぁ、愚問だと思うが、多汗でないフツメンと多汗なイケメン。どっちになりたい?
- 79 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:41:19 ID:NJMpJLI+0
- >>78
そんなの、前者を選ぶ以外選択はないだろ。
- 80 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:44:08 ID:n0xyRy2hO
- だよなぁ。自分で言うのもなんだがさ、オレは後者。顔面は親、友達、彼女、始めて会った人、男女問わずイケメンと言ってくれる。まぁこの体質のせいで全部パァなんだがなW
- 81 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:45:55 ID:0X86NEDs0
- 俺、営業だけど、
初対面とか関係なく、
打ち合わせ中全く汗かかない人もいれば、
2回3回と話してて、
別に嫌いな人でも無いのに滝汗かいてしまう人も居る。
精神的な緊張感は変わらない感じなんだけど、
どうしてだろ。
この前、めちゃ好みの子とメシ食べに行ったときは
全く汗かかず、
そうでもない子とカラオケ行ったときは滝汗だったり
訳分からん!!!
- 82 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 14:25:01 ID:gQYTIuQ30
- >>81
俺もそんな感じの時あるなあ。
何でなんだろな
- 83 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:59:28 ID:VE5woaYb0
- 精神が不安定な時程汗が出る
- 84 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:50:00 ID:i2EHAkYmO
- 明日の面接には胸に冷えピタシートを貼って望むことにした
気休めになれば
- 85 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 01:14:28 ID:vEhxZaVo0
- まあ、大丈夫。
要は慣れだよ、慣れ。
汗をかく場面から逃げなければ、だんだん恐怖感が薄れていくよ。
- 86 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 02:01:00 ID:ZUDFu+yp0
- >>84
俺もやってみる
- 87 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 04:39:41 ID:8By6ypqi0
- ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
/ つ / つ / つ / つ / つ
(( (_(_ ノ (( (_(_ ノ (( (_(_ ノ (( (_(_ ノ (( (_(_ ノ
し∪ し∪ し∪ し∪ し∪
- 88 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 04:40:42 ID:8By6ypqi0
- 誤爆・・・
冷えぴたシートはがれないようになw
- 89 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 10:14:04 ID:nWxtfeFgO
- どうすれば意識しなくなれるんだ
- 90 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 11:11:47 ID:aR+0ClXD0
- 電器屋で買い物で店員が張り付いてくると
なぜか滝汗。
買いに来たのに、
恥ずかしくて退店・・・・・orz
- 91 :かずかず:2008/04/23(水) 12:56:10 ID:35Fdg1QPO
- も〜多汗なんて嫌やわぁLヘこれからやっていけるか不安ホ
- 92 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 13:17:52 ID:FQm8fumTO
- >>45
俺、三十路半ばの営業マソなんだけど。。。
つい先ほども客先で顔面滝汗かいてきたよw
- 93 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 16:28:16 ID:+qSuYieL0
- 正直死ぬ方が楽な気がしてきたんですが
- 94 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 17:02:07 ID:jhQHCabRO
- 今日初めて学校に遅刻してしまった…。
バス寝過ごして,下まで降りちゃって,学校まで歩き。長距離でしかも坂と階段…
校門で先生に理由聞かれて,不安と歩いた暑さからもう汗がにじみ始めてた。
教室前で完全にスイッチオン…。
みんなからの視線でもうやばい…
みんな静かに座ってる中で,恥ずかしかったけど下敷きで仰いでた。
先生に「大丈夫か?」なんて聞かれたらもう…
拭いても拭いても…てか拭くほど出てくるw
眼に化粧してるから,伝わないようにって思うと焦って更に泣
収まるまで10分くらいかかった。
もうやだ汗しね…orz
- 95 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:13:51 ID:2X5sOnfh0
- だいたい5分〜10分で収まるよな
しかし、男の多汗はまあしょうがないと許せるけど、女の子はかわいそうだな
- 96 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:42:14 ID:ECPV9WBCO
- >>92
なんであなたはそうやって僕の夢を………
- 97 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:46:31 ID:ECPV9WBCO
- >>94>>95
たしかに女の子は化粧とかもあるだろうし、男より苦労するよね。
だけどもう汗やだ!特にこの時期が一番やだ!
もっと極端に暑くなれば室内は冷房ガンガン。冬は暖房ガンガンの暑い部屋から外に出ればいいけどこの時期は外は風なかったら暑いし部屋の中は熱気で汗ダラダラ…
おれも死のかな…
- 98 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 22:49:38 ID:vh1ilrzQ0
- やっぱどんどん場数踏んで慣れるしかないのかな?
- 99 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:55:16 ID:9Gyce+X40
- >>94-95
10分で収まるって信じられない・・。
もし私が>>94みたいな状況なら確実に30分ぐらい汗ひかない。
問題が暑さだけなら10分で収まるだろうけどみんなからの視線が
加わるともう完全にダメ。
美容室でも着いて30分ぐらいは頭&顔の汗ダラダラでドン引きされる。
収まれって思えば思うほど収まらなくて・・。化粧なんてもう・・・・
というわけで明日美容室に行ってきます。死んできます。
- 100 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:18:21 ID:H4AzILbAO
- 散髪屋も強敵だけど、散髪屋のイスの正面の鏡が嫌だ。
自分の姿が映るし、滝汗スイッチONになると店員の反応が鏡越しに見えるしほんと恥ずかしい。
鏡を取り除いてくれとか叶わない願いだしよw
- 101 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:28:09 ID:PoQLT7nq0
- >>100
すごくわかります。自分の顔見るだけで吐き気してくるよ。
鏡無ければかなり汗マシになるだろうな。
どんな髪型にされるかわからない恐怖があるがそれはそれで楽しいw
- 102 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 01:27:09 ID:yCA41YLf0
- 雑誌読んでればおk
前、ヌードのページがあってあせったがw
- 103 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 01:52:23 ID:5PVltHkz0
- >>98
そうですね。
人前でのプレゼンとかをこなしていけば、
それよりも緊張しない場面(食事会とか)は余裕に思えてくる。
そうやってだんだんハードルを上げていけば、
滝汗スイッチのレベルが一般人と同じになっていく。
- 104 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 03:03:58 ID:2YYDn8LBO
- なるほどなるほど〜、場数か。それでもなんかこう、密閉されてる空間ってのはイヤだよね。
想像するだけでも汗が…
でもこのスレ見てると苦労してる人がこんなにいるんだって思ってすごく親近感湧きます。良スレだし(笑)
- 105 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 05:11:53 ID:cDb7676oO
- 美容院って割合女ばっかで冷え症が多いのかクーラーの設定温度が高いんだよな
で俺の汗だく顔みて設定温度下げてくれる優しさが逆に辛い
- 106 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 09:38:52 ID:imQx46fi0
- 昨日オサレな店で服買った。
まあ、姉と一緒だったから良かった。一人だったら入れない
パーカーを鏡の前で合わせるのが精一杯。
試着なんて出来ない。
レジで会計の時汗がドバーっと出た。
店員の顔が怖くて見れない。10円玉なかなか見つからなくて滝汗
- 107 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:32:44 ID:r6XwIEna0
- 会社説明会で人事の方と話してる間に緊張していよいよ加湿器状態に。
背中とか脇はそうでもないんだけど額からの汗がすごい・・・・
人事の人も苦笑いしてたし説明会終わった後でトイレで鏡を見ると顔真っ赤。
これだけ顔真っ赤にして汗かいてるとオイラが言ってること全部嘘みたいに見える。シニタイ('A`
- 108 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:59:22 ID:lisPsdvyO
- もう辛い死にたい
授業受けられない
前に座るのがだめなんだな 視線感じて…
- 109 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 15:49:40 ID:j9gLZ74N0
- ゼミ鬱だ・・・。
話下手もプラスして更に汗。
- 110 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 17:39:49 ID:pci/0XW5O
- 外出だけで滝汗ってのも珍しくない
今日調子こいてチャリで遠出したら背中と額に汗びっしょり
只でさえ汗かきなのに久々に辛かった^^;
- 111 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 17:42:31 ID:195rYj4H0
- 学校の体育うぜぇええええええええええ
- 112 :84:2008/04/24(木) 18:26:23 ID:5cFoAIqU0
- 冷えピタシートは貼ったときはひんやりするけどすぐ慣れてしまう
上から押さえつけるようにしたら確かに冷たいけど
でも面接中に胸おさえるのはなかなか難しい、
そこでだ、太ももの裏に貼るのがおすすめ
座ったら自然に押さえられるし、
太ももの裏は太い血管通ってて冷却の効果も大きいはずだ
- 113 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:35:57 ID:yCA41YLf0
- 体育とかは汗かくもんだからなんも気にならない
- 114 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:06:33 ID:Pv/9w21pO
- 最近会社の朝礼中にスイッチはいるorz
狭い個室に人ぎゅうぎゅう
窓もあけないから太陽の光だけが入って室内温度は急上昇…
周りの人も「暑すぎる」って言ってるぐらいだから私からしたら灼熱地獄…
まじ鬱だorz
- 115 :病弱名無しさん:2008/04/24(木) 23:11:02 ID:oJ3IoUCg0
- >>114
自分も朝礼やばいっす;;
今日も・・・終わりました;;
なんなんだよ、この体。。以前の体にもどってほしいよ。。
- 116 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:13:58 ID:eoYF/UgE0
- 今日、電車乗ってておそらく仲間であろうやつが滝汗だった。
ぷぎゃー、って思ってたら俺までスイッチ入って滝汗。
- 117 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:46:17 ID:fuNIB5JqO
- これはもしかしたらもう知られてることかもしれないけど、前日に3、4時間しか寝なかったら交感神経(だったかな?)が異常をきたすらしい(特に私たちのような体質の人たち)。
そして交感神経(たぶんです)は汗を司る神経だから、汗が余計出るらしい。
もう寝よう…
なんか最近汗かきすぎて顔にアセモが出てきた…
だれかヘルプ…
- 118 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:46:57 ID:ItCfcbeB0
- >>96
冷酷極まりないがスマンワロタwwwwwwwww
- 119 :96:2008/04/25(金) 00:50:16 ID:fuNIB5JqO
- >>118
泣くぞ、俺(笑)
よし、明日から半袖にするか…!
みんな、おやすみ〜はやく寝ろよ〜なんとか神経がなんとかだぞ〜www
- 120 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 09:20:03 ID:tmR0VMl40
- みんな精神的多汗症を自覚したのは何歳ぐらいの時???
俺は現在30歳だけど、自覚したのは高校生になってから
ぐらいかな。
授業で教壇で発表する時に、
頭からとんでもない汗が出て以来、自覚している・・。
- 121 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 12:07:41 ID:26Dk3sgc0
- 中三の時
チャリで坂道ダッシュでこいでたら心拍数があがって背中から湧き上がる汗が
- 122 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 17:55:21 ID:35NvYn0zO
- 多汗症って直るんすか
- 123 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 20:34:05 ID:MpiUVChA0
- 6歳頃から多汗症もあり、緊張したら多分汗かいてたと思う。赤面も
でも酷くなったのが思春期の6年生頃かな。
更に酷くなったのは18〜21くらいかなあ。環境の変化で凄まじかった。
- 124 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 21:14:34 ID:QmWtA1gTO
- 精神うんぬんを意識し始めたのは高校ですね
まあ思い返せば幼稚園のころ粘土を汗でテカテカにしてたわけなんですが
- 125 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 21:57:05 ID:Rvvsc//lO
- 子供の頃はただの汗っかきと思ってたなぁ。太り気味だったし。
高校くらいから暑くもないのに脇汗が凄くなって、それから意識しだしてからはもうね…。
美容室とかマンツーで店員さんと話すようなシチュエーションになると脇どころか頭、背中と滝汗…。この前もスーツを買いに行って色々試着始めたらスイッチ入って、適当にスーツは決めて逃げるように退店。も〜ヤダ…。
- 126 :病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:06:27 ID:4iarTkwd0
- 脇汗は高校かな・・・部活で影口みたいなの言われて、そっからかな・・・部活辞めたけど・・・
- 127 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:36:57 ID:hlwAWvcNO
- >>122
な、治るさ…治る…。
多分「治れ〜」とか思ってる時点で治らないんだと思う。精神性なんだから。
心の底から「汗よ出ろ〜」ぐらいの気持ちになれれば気が付いたら治ってるんじゃないかな。
まぁ暑さから出る汗なんて当たり前なんだし、そこはいいと思うけどね!
- 128 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:41:31 ID:RLLjCfkm0
- 治らないのだったら死んだほうがマシに思えてくる。
夏が本当に憂鬱。フェス行ってみてぇ
- 129 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 01:41:35 ID:vgZuPmDA0
- タンクトップが着たいな・・・
- 130 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 01:43:11 ID:ICADO5/M0
- >>129
俺も…
- 131 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 02:46:37 ID:h6Xzmq/X0
- >>127
普通に治るよ。最近かなり改善されてきてそう思う。
「暑かったり緊張すれば汗をかく」という当然の事実を受け入れて、
毎日自分のやるべき勉強や仕事を頑張っていれば。
ただし、汗かき体質が改善されたり、
緊張して当然の場面で汗をかかなくなるわけではないですね。
汗に対するこだわり無く生活を送れることが「治る」ということじゃないかな。
- 132 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 03:10:01 ID:MOhGnOHM0
- >>128
フェスなら一昨年行った。それも単騎でw
前の方だと灼熱地獄で皆汗かいてるし
ステージや運営から水かけられるしで
皆ベタベタな体でモッシュやダイブしてた。
まぁさすがに頭からの汗が周りよりひどいのは
自覚できたから、髪の気からおつゆが
飛散しないようにキャップをまぶかにかぶって
ちょっとは配慮してたけど。
上半身は服を頻繁に換えることでなんとかしのいだ。
下半身はずっとベタベタのままでも自分が気にならないならおk。
汗を理由に遠慮してたらもったいないと思うよ。
- 133 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 10:00:03 ID:QT3xzlkxO
- 多汗って遺伝するんだよね…父親は手と足の汗が凄くて俺はもう全身汗だくだ。
子供欲しいけど悩むなぁ
- 134 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 10:38:02 ID:oWvSNX2CO
- 皮膚科いってきた。
正直治すのは難しいといわれた。心療内科もいった。
治らない・・・
手の打ちようがない。
まだ未成年だから治療費は親がだしてくれるけど・・・
親に迷惑かけたくない。
死にたいけど死ねない・・・
- 135 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 11:07:20 ID:/wgkLVe+0
- 栽培マン制度に選ばれたらどーするよ?
- 136 :病弱名無しさん:2008/04/26(土) 20:22:41 ID:CY4ixTRQ0
- >>131
ええこというやんかおまえさん
- 137 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 00:29:32 ID:Ma0Pv8fK0
- >128
フェスなら逆にみんな汗まみれだから気になんないよ。
- 138 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 14:42:52 ID:uiP8kOfF0
- きのう精神性多汗症でボトックス注射してきた。
打った部分(手のひら)は汗かかなくなった!
- 139 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 16:17:45 ID:zogHd33YO
- 着たい服が着れないこの苦しみ、最悪だ…
- 140 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 16:48:43 ID:yoZ3LET10
- http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1209280587233.jpg
応援したくなる・・・
- 141 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 22:13:15 ID:teiQp85y0
- >>140
俺、年中こんな感じだ・・・
もっと色の濃い服とか着たいのに・・・白か黒しか買えない・・・
- 142 :病弱名無しさん:2008/04/27(日) 22:44:05 ID:CjvGVWgW0
- 治療をするには、心療内科で良い?
- 143 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 00:51:59 ID:BDbtjkSKO
- 精神性なんだから精神的に鍛えられたり緊張しにくくなったりしたらこの病気はきっと治る。
そしてそんな鍛えられる機会がない若者に多く見られるのがこうゆう精神性多汗なんじゃないかな。
しかし>>92さんのようにけっこうなおっちゃんもいる。
だから年齢とゆうよりいかにその人が緊張したり困難な状況に陥ったかが症状の現れに関わる。
こう考えたのも、実は俺高校卒業して浪人してる時代があって、その時はもう毎日毎日人に会わない生活をしてて家でずっと勉強してた。
そして大学の一年生で発症。
これはきっと偶然じゃない。
どうかな?この考え?
- 144 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 00:55:39 ID:G16RSLlzO
- いいんじゃない。
- 145 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 00:59:04 ID:pq3M676Q0
- >>143
俺は突然、中3の体育の授業の後になったぞ。
それ以降、汗が気になりだして・・・
小学校の頃から、委員長とか、文化祭の役者とかやってたんで
緊張ってのは普通よりは慣れてるはずなんだがね。
何が引き金になるかわからんわ。
- 146 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 01:16:45 ID:BDbtjkSKO
- >>144
ありがとうw
>>145
発症するきっかけは「汗を気にしだした」ってのだと思う。
たとえいままでに人前に立ったりしてても、そしてその時に少しは汗をかいてたとしても、汗を気にすることはなかったんじゃないかな。
それがいまは汗を気にする→汗を止めようとする→緊張する→もっと出る→汗を気にする→………って事に。
- 147 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 02:47:51 ID:LzY4sJ/60
- >>146
症状の本態が分かることは重要なことです。
ただ自分で分析するのも結構なことだけど、
とりあえず、高良武久の「森田療法のすすめ」を読むことを強くお勧めします。
自分が何故悩んでいたのか、自分が何をすべきかが氷解する。
少なくても自分はこれでだいぶ多汗症が治りました。
- 148 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 02:55:24 ID:BDbtjkSKO
- >>147
明日BOOKOFFで探してこよ
- 149 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 06:11:29 ID:KCTPOKiiO
- 家では脇汗がまったくでないのに、学校へ行くとびっしょり・・・
こんな俺はこのスレでOK?
- 150 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 08:01:50 ID:6gNPRk2p0
- >>143
bingo!
まさに俺もそう
- 151 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:19:32 ID:yZIafH5AO
- こんなに辛いのに「多汗症」をただの汗っかきと勘違いしてる馬鹿な奴らが多すぎる。症状を説明した所で「汗くらい誰でもかく」「汗かいた後はスッキリして気持ちいい」と無知な発言。
こっちはどれだけ悩んでると思ってんだ!
ちょっと汗かいたくらいじゃ悩まねえよ。尋常じゃないほど大量の汗を常時かきつづけてるんだ、しかも臭う!もう疲れたよ・・・
- 152 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 13:20:28 ID:iYvePVXE0
- 飯食った後のこのくらいの時間帯がキツイです
暑くもないのに少し汗が出てきただけで直ぐに髪の毛がビショビショになるくらい
汗が止まりません
助けて〜〜
- 153 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 16:07:39 ID:tQQPnwbA0
- みんな汗に悩みながらでも外出してて偉いね
俺なんか多汗症になってから学校辞めてずっと引きこもってるよ
- 154 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 16:39:56 ID:BDbtjkSKO
- >>153
それってますます悪くなる方向じゃないの?
少しずつでも、恥をかきまくってでもバイトとか…
俺ももう学校で人付き合いとか考えないようにしてる
- 155 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 19:02:12 ID:gUDq/4mr0
- >>153
がんがれ!
ここの中の人達は皆仲間だ!
同じ悩みを抱えてるのはおまい一人だけじゃないぞ!
- 156 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:26:24 ID:tQQPnwbA0
- >>154,155
どうしてそんなに頑張れるの?と逆に聞きたい
気に障った人すいません
- 157 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:42:28 ID:HadVi9/W0
- ↑
お前が現実から逃げすぎ。
- 158 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 21:25:38 ID:UPC3wdztO
- 俺も高1からずっと悩んでいるよ
今大学二回生で高校のときとは違って質問とか発表とかがほとんどないから普段は大丈夫だけどその分ゼミがヤバイ。
汗だくになってメガネも曇って本当に恥ずかしい。
今思ったんだけどメガネの曇りってみんなどうしてるの?
- 159 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 22:58:41 ID:KPM9fdpo0
- 滝汗確実の状況に胸の辺りをビニール紐で強く縛って出かけてみました。
半側発汗(皮膚圧反射)を期待したものでしたが、見事に汗が出なかった。
例の体の芯がカッとする感じはあったのですが、汗が出ないので次第に落ち着いてきました。
最高の緊張場面でも額がペタペタする程度で済みました。
これをしていれば汗は出にくいという精神的な安心感もあったかもしれません。
これで状況に慣れるリハビリしていけば結構イイかも。
- 160 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:13:43 ID:FYssQgoq0
- 女の場合ブラジャーをキツめにすれば上半身の汗を抑えられるって
どっかのサイトに載ってたけど私の場合正直あまり効果は無かった。
暑さによる汗ならちょっとは抑えられるのかもしれないけどね。
- 161 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:32:25 ID:Vc3fyioc0
- >>156
じゃあ氏ねばいいじゃん
誰も止めないから
むしろその方が世のためだ
- 162 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:54:36 ID:tQQPnwbA0
- >>157
もっともです
だからどうしてそんなに頑張れるのか質問したのです
>>161
死ぬということは引きこもりから抜け出すのより頑張らなきゃならないに決まってるじゃないですか
誰かに止められているから死なないわけじゃないですよ
- 163 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:08:34 ID:c8jubDJU0
- 学校は行ったほうがいいよ
- 164 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:20:59 ID:h5fj49df0
- これはオフしかないな
- 165 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:27:11 ID:kMFeKyf90
- 製図を引くので掌の多汗(と脇汗)が悩みなんだけど、何とかしたいと思い
コーヒーをやめて、タバコの本数を減らし定期的に運動する様に習慣を変えた
それで幾分ましになったよ
なかでも自分にとってコーヒーの発汗作用は大きかったようです
暗くなってもいいことは一つもないから
前向きに行きましょう!!
- 166 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:30:41 ID:lCuP8w7fO
- 新しい彼女が出来た。Hしたいけど、汗が垂れて顔射みたいになるからやれない。
- 167 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:48:04 ID:pinviTqdO
- 彼女が出来た、でも手汗が凄いので手繋げない
- 168 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:52:42 ID:c8jubDJU0
- いない歴年齢でつ
- 169 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 02:28:33 ID:t+otz8yV0
- >>166-167
そういう自虐風自慢はうぜぇからやめろ
- 170 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 03:35:27 ID:XDTmlMbq0
- 精神性の発汗は、
汗をどうすれば止まるのかとか考えてる時点で
恐らく一生治らないだろうと医者に言われたよ。
1分でもいいから汗の事を忘れろって。
この症状になる人は、神経質でマイナス思考が多いらしい。
1年通って、医者とも信頼関係が出来てきて、
色々とアドバイスを貰いながらで、
なんとか前ほどじゃなくなってきた。
アホっぽいが、自分を褒めることをしだしてから
なんだか楽になってきた。
- 171 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 09:41:17 ID:a/Qv4Fp8O
- >>170そうだな。ずっと汗の事ばっか考えてたら頭がパニックになる。はっきりこの病気は治らないだろうしw
- 172 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:07:54 ID:DjAcVXprO
- 聞きたいんだけど、ワキ多汗でワキガじゃない人。
ワキの臭いってどんな臭い?やっぱスッパイ感じ?
オレ、雑菌ぽい感じなんだが、ワキガかな?
耳垢カサカサなんだが。
ワキガスレにも書いたけど、こちらにも失礼します。
- 173 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:17:37 ID:zELZZVXE0
- 引き篭もりなんて例外なく死ねばいいのに
甘ったれるなつーの
全く社会の無駄 親も責任とって死ね
- 174 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:50:44 ID:qBa+zS30O
- >>172
俺は無臭
すっぱい臭いもなんも自分ではわからない
- 175 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:59:53 ID:qBa+zS30O
- 俺も質問したいのだが
俺はオドレミン使ってて
効果がなくなってしまったので
ドラオニを購入しようと思ってるのだが
ドラオニも使ってると
効果がなくなってくるの?
- 176 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:26:40 ID:cK2ynUv8O
- すごいことを発見した。
日焼けだ日焼け。
例えば額にそんなに汗かかなくて上半身に滝のような汗をかくひとは、その部分だけでもいいから河原とか日焼けサロンでもいい、とにかく日焼けするんだ。
皮膚の下の水分が出るから体は火照るが汗は出ない。マジビビったW
- 177 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:41:54 ID:BM8Y+IZNO
- 今CMでやってるリフレアってのは効くのかな?
買った人いる?買おうと思うんだけど
- 178 :病弱名無しさん:2008/04/29(火) 23:48:50 ID:mJyUoBUZ0
- ここも参考になりそうじゃない?
緊張すると体や声が震える人part9?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207785037/
手や声の震えをインデラルで治す
ttp://kokuhuku1.blog69.fc2.com/page-2.html
俺もあがり症だからインデラル注文してみた
- 179 :病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:19:03 ID:39KAi9HiO
- >>172
ホッカイロみたいな香り。
- 180 :病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:22 ID:eV6LE9Np0
- 親に自分が精神性多汗症だっていっても
まともに取り合ってくれないんだがorz
そんなのは気の持ちようだよで済まされてしまう。
でも気の持ちようだとしたらなんで朝起きた瞬間から
全身に滝汗かくんだよ!さらに通学のために
バス停行くまでの5分歩いただけで
背中と脇に大きな染みができるくらい汗かくし、
下半身も満遍なく汗まみれになる俺の気持ちわかってくれよ…。
ワキガでメンヘラで低学歴の俺は生きてる価値なさすぎでわろたw
- 181 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 00:25:44 ID:n0UeDznq0
- >>180
落ち着け、生きる価値はある
ワキガは手術おk
オレは洋服買うときが、一番発汗する
まず、雰囲気にのまれる、そして店員にたじろぐ
それに「オシャレするって面かよw」って店員の声(被害妄想)がする
試着から会計するあたりで、額からの発汗がピーク
それを気にしだし、さらに発汗って感じだな
- 182 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 00:36:44 ID:GL/xBo/VO
- 内科に行って汗のことを相談したら「気にするな」と言われ終わりました…orz
大事な日だけでも汗をかかないようにしたいのですがプロバンサインとゆう薬は何科に行けばもらえるのでしょうか…?
- 183 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:59:08 ID:dHXwVYQWO
- 今週は最悪だ。
昨日は上司とランチでカレー、今日は新商品発表会の説明、明日は友人の結婚式のスピーチ、明後日は友人宅で鍋パ。(゜▽゜)ガンバレオレ。
- 184 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 20:43:05 ID:4mwInanaO
- 脇の多汗症の人で学生に質問
夏場ってどうすごしてる?
学校でYシャツに汗染みできちゃうからどうにかしたい。
- 185 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 21:27:40 ID:tCkHWvHlO
- 女の子としゃべれねぇじゃねぇかー!
- 186 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 21:51:08 ID:TXEcGSDVO
- >>184
俺も今年から大学だけどこれからの季節どうしようか悩んでる。とりあえずオドレミンでやり過ごせるか期待してがんばる
- 187 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 21:51:39 ID:TXEcGSDVO
- >>184
俺も今年から大学だけどこれからの季節どうしようか悩んでる。とりあえずオドレミンでやり過ごせるか期待してがんばる
- 188 :病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:15:27 ID:lRdBblnc0
- 大学の講義中急に発汗スイッチが入った。
今日までこんな事なかったのに・・・。
もう薬飲むしかないのかなあ・・・
- 189 :病弱名無しさん:2008/05/02(金) 06:38:07 ID:n2BPGKG4O
- >>186
とりあえず、黒の服はいい
汗じみ、黄ばみまったく目立たない
- 190 :病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:21:46 ID:+L0m6VyJO
- 病院行けば治りますか?
- 191 :病弱名無しさん:2008/05/02(金) 15:05:29 ID:GfdUJKWZ0
- 彼女と家にいるときやセックスしてる時は額にうっすら汗かく程度なのに
デートや学校行く時の脇汗が半端ない直径20センチくらいの染みができる
死にたい
- 192 :病弱名無しさん:2008/05/02(金) 15:35:15 ID:VqRGpc/90
- >>191
彼女がいると言う自慢か?
- 193 :病弱名無しさん:2008/05/02(金) 17:12:39 ID:ji6lrbie0
- \み会行きたくない… orz ……orz /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : \ orz orz 彼女にアニオタだってバレ/orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : : : \ノジョにフられた…… orz … /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. . : : : \ …… orz 友達と喧嘩/ ■■■ ■ ■■ ■■■■■
. . .... ..: : ::\orz 女の子のアドレス30件しか /■ ■ .■ ■
Λ_\ ……orz …orz / ■ ■ ■ ■
リア充→ /:彡ミ゛ヽ;\ … 経験人数が一/ .■ .■ ■ ■
/ :::/:: ヽ、ヽ、\ … ∧∧∧∧∧ / ■■■ .■ ■■■■■
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l\< 自 >/ orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄< 虐 > orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
< 風 >orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
―――――――――――< の 自 >――――――――――――
36名前:学生さんは名前 < 予 慢 > OTL セックスしすぎて…
東大に入って、昨日の駒 < 感 > OTL 彼女が… orz
彼女に運ばれて、今日の < !! > 高学歴なのに… orz
. /∨∨∨∨∨\ 友達が… OTL mixiで…
24 名前:学生さんは名前が/ \ 合コンで… orz
彼女から着信あるとマジで/ .リア充[ピーーー]よ!\´ OTL イケメンなのに…
連続ですごいかけてくる ./∧_∧ ∩ \サークルが… orz
正直しんどいです… /( ;´Д`)ノ______ \ orz 180cm65kgで…
. / (入 ⌒\つ /| \ 女の子が… OTL
427 名前:学生さんは/ ヾヽ /\⌒) ./ .| \ バイトの…
童貞に戻りたい…orz/ || ⌒| ̄ ̄ ̄|. \
- 194 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 04:34:01 ID:0XOvNsYP0
- 自律神経が狂ってるらしいよ
- 195 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 06:53:50 ID:h109ZmVeO
- ぁあ〜〜あ!もっと汗っかきが増えればいいのに!汗っかきが少ないことに腹が立ってきた!日本人全員1人残らず汗っかきになれ!ちきしょーーーーーーーー
- 196 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 12:29:33 ID:88UE3YsKO
- >>194
だろうね。
で、治すにはまず規則正しい生活と食生活が始めだな。
- 197 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 18:51:46 ID:pYJWy2RMO
- 理由もなく毎日イライラするね
- 198 :病弱名無しさん:2008/05/03(土) 22:10:31 ID:F0OiiAkk0
- みなさんは歯医者では、なんともないですか?
自分は精神を落ち着かせようと、目をつぶって数字を数えるんですが、
鼻の頭から汗が出始めて、それで余計に焦り、数字を数えるのも忘れ、汗を意識して顔面滝汗になりますorz
- 199 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 00:32:44 ID:ujRkmrCL0
- 服を買いに行って、店員の視線を感じたり、寄ってきて説明されると
顔から汗がたれてきます(涼しくても)。ほんとにポタポタと玉になって
たれるほど急激に汗が出てきます。
そこから逃げるとわりとすぐに収まります。
いろんな場面でこの症状が起こるので、どこへいくにも苦痛です。
スーパーのレジで長蛇の列になったときに並んでても、なります。
「しばらくこの場から動けない」状態になると頻発することが多いです。
これは精神の病気なんでしょうか?
ほんとに苦しいです。汗が出る → あ、変に思われるだろうな → 冷房の効いた店なのに
ボタボタ出てくる → 逃げ出す
- 200 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 01:12:31 ID:B135IcQB0
- >>199
自分の場合,店員が異性の店はまず無理
店員が同性で,仲良くなれれば何とか買い物できる
デパートとかだと,トイレでしばらく深呼吸して落ち着いてから目的の場所に行くようにしてる
精神と神経の病気だよ
今は薬とドライオニックと休養で治療中。いつかまた人並みの生活に復帰できるといいな
- 201 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 01:29:12 ID:WeUEvBuAO
- 今日、初バイト。
顔面の額からすごい汗。
しかも額以外は普通。
まぁ額から流れる汗で顔べちょべちょなんだけど…。
そこで思った。
額から汗が出るひとはバンダナとか額に何か巻きながらするバイトとかだったらできるかも!!!!
早くも今日のバイト、辞める電話を明日しますw
- 202 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 03:41:52 ID:uDL1k5PaO
- 特に接客業は辛いですよね…
滝汗で客に変な目で見られて泣きたくなったよ…orz
- 203 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 07:18:11 ID:Be38zqBw0
- 僕はマクドナルドの作るほうにいたけど
抗菌ペーパーっていうおしぼりみたいなのを
頻繁に握ってた
- 204 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 14:19:02 ID:uouoVRYDO
- 俺は額と頭からの多汗症なんだが、首から上の多汗症の人に質問。
みんなさ、多汗のスイッチ入った時どれぐらい汗かく?
俺はインパルスの堤下なみに汗かくんだが…orz
- 205 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 15:03:00 ID:4FNMP2Te0
- 汗かきまくってるのをからかわれるとマジで相手殺したくならない?
こっちは本気で悩んでるっつーのに
- 206 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 15:03:49 ID:R1pol8zC0
- ゴリみたいにネタにできるくらい開き直れたらな〜
- 207 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 15:07:06 ID:Be38zqBw0
- あーあ、これさえなければなー
椅子に座れば椅子に汗跡つくときあるし
ノートかいてたらメラメラになるし、気持ち悪いし
認知度低くてマイノリティーだからよけい気持ち悪がられる
りっぱな障害だよ、安楽死させてほしい、高校辞めたのだって
椅子に汗跡ができて黒い線ができるからだし
- 208 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 15:08:16 ID:+M0fH561O
- 最近自分が多汗症だって気がついた
まじイライラするよね…
眼鏡かけてるから汗ふく度に眼鏡とってめんどくさい…
なるべく水分減らしたり、洗顔は毛穴開くから出かけ前はしないようにしたり
色々試行錯誤してるけど、どうしようもないね…
脇とかなら冷えピタ貼っとけばなんとかなるんじゃないかな?
- 209 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 15:12:11 ID:Be38zqBw0
- 水分減らすのは良くはないと思うよ
多汗症サイトのサンプル画像みたいに水溜りができるほどではないけど
べっとりして気持ち悪いし、本も読んでたらメラメラになる
イライラしたり緊張したりするととくに
パンツが濡れるのが腹立つ
何がいけないの?体質?自分を恨めばいいのか
- 210 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 15:27:32 ID:4FNMP2Te0
- 多汗症を苦に自殺してる奴って多分結構いるよな
直接の原因じゃなくても、間接的な原因になってってのはかなりあると思う
- 211 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 15:51:24 ID:ujRkmrCL0
- >>204
1秒に一回ポタッと落ちるくらいたれる
玉になって吹き出る
関係ないけど、最近スポーツクラブで有酸素するようになって
おおっぴらに汗かける(こっちは正常な汗)と、少しすっきりするよ
- 212 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 16:51:33 ID:CgPVg8740
- 今日暑い・・
- 213 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:04:32 ID:4FNMP2Te0
- 夏なんていらないからずっと冬であってほしい
- 214 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:06:42 ID:52kgWqmC0
- 恋ができない
- 215 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:22:34 ID:uouoVRYDO
- 多汗のせいで、美容室恐いし、服買いに行くの恐いし、女子としゃべるのも恐い。
どうすればいいんだ?多汗に光あれ!
- 216 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:48:25 ID:rsIimOMr0
- ・クロスを着けられると滝汗になるので、床屋へ行けない(自分で刈る)
・密閉された無風状態の室内が怖い(汗を意識すると滝汗になるから)
・脇汗が怖くて、Tシャツ1枚で出かけられない(汗隠しの重ね着必須)
・足汗が多量に出るので素足にサンダルで出かけられない(石田純一が羨ましい)
・人前で字を書いていて、汗が気になると手に水滴が出来るほど汗をかく
・人前で汗をかいていると認識すると、滝汗が出る
・手汗が気になり、気軽に握手が出来ない・手を繋げない
・人に触れられると緊張し、滝汗になるときがたまある
・SEXすると、手足・脇からの発汗がある(室温快適、相手は無汗)、
自分が仰向けで寝てると、ケツ汗でシーツがおねしょ状態
おまけにEDになってしまった
しばらく彼女無しだが、昔の彼女はなぜか冷え性ばかりで、
汗かく俺を見て引いてたな
汗のせいで、髪型や服装も制限され、恋どころか人との
コミュニケーションも上手く取れん、終わってるな俺は
- 217 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:52:39 ID:BfD31eTU0
- 俺も多汗 ちょっとしたことですぐ額から汗がしたたり落ちる 薬とかないのかな
汗かき過ぎで変な人に見られるし
- 218 :216:2008/05/04(日) 17:53:51 ID:rsIimOMr0
- 連書きですまんが、精神科若しくは心療内科で
治療を受けている人か居たら、治療方法や効果等を
教えて欲しいのだが
>>215
あなたの気持ち痛いほどよくわかるよ
多汗に光あれ!
- 219 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:56:01 ID:BfD31eTU0
- >>216
確かに 汗かくのが怖くて何でも消極的になる バイトとかサークル入ったりしたいが
したいけど初対面の人相手だと必ずびしょびしょに汗かくしなぁ
- 220 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:57:21 ID:BfD31eTU0
- >>219ですが日本語間違えました もしこれが人前だったら今頃・・・
- 221 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:58:28 ID:/NNe0oJf0
- >>198
歯医者は朝一で行くとかなりマシですよ。あと私は歯医者の雰囲気にもよります。
オサレで衛生士さんとかもキレイでかわいくて先生も若いとかそういうとこは無理。
>>204
同じく首から上がひどいです。インパルスの堤下がどれぐらいなのかわかんないけど
まず額、Tゾーンに汗が吹き出て頭からの汗もポタポタ垂れる。女なのに死にたい。
- 222 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 18:00:41 ID:BfD31eTU0
- >>221
俺も歯医者とか病院はできるだけ年輩の先生がいるところ選んでます 若い女の
先生がいるところとかは絶対無理
- 223 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 18:16:53 ID:/NNe0oJf0
- そしてちょっと質問
ここのみなさんは元から汗っかきで更に精神性多汗なの?
それとも完全に精神性的なもので元々はそんなに汗かかない体質?
- 224 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 19:10:30 ID:BdLCscLLO
- 俺は元から汗っかきだな
ちなみに経験的に血液型O型の人には汗っかきが多い気がする
- 225 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 19:11:16 ID:Be38zqBw0
- 古い記憶は小二でそのころから手汗でノートがメラメラになってた
中学で女子と腕相撲したら汗キモイって言われて自分がおかしいと気づいた
小学生のときは明るかったのになー
あー何を恨んだらいいんだろう
私立高校の担任は多汗症の話まともに聞かずに出席させることしか考えてなかった
親もあんたがよこした体の汗で悩んでるのに学校行け行け行け行け殺してやりたかった
- 226 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 19:58:37 ID:ujRkmrCL0
- レキソタンという抗不安剤をお守りにしてる
というか、床屋、歯医者に行く1・5時間前には必ず服用
- 227 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 22:12:05 ID:P+PWWb0c0
- >>224
bingo!!!!!
- 228 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 22:20:41 ID:c5zHY+/C0
- 私と同じ様な悩みを抱えている人が一杯いるな…
自分は手のひらと顔面の多汗でずっと悩んでいた。
多汗・デブ・チビ・全身剛毛・真性包茎と多重苦に悩まされ、
他人とコミュニケーションをとることが困難になってしまった。
大学を卒業してしばらくしてから交感神経の切断手術を受けた。
あれほど悩んでいた手のひらと顔面の汗はあまりにもあっさりとなくなった。
しかし、背中とかお尻など別の部分の汗が代わりに激増してしまった。
日常の生活に支障をきたす水準に達している。
汗の苦しみからは逃げられないんだな、と絶望している。
- 229 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 22:58:06 ID:DKYNqoBE0
- .::::::::::::::::::::.
...:..:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:...
、-=・=-`:::::::::::::::::::::::::::::::::´-=・=-,.
⌒..:::::::::::.ヘ /.:::::::::::..⌒ 多
.:::::::::::| |:::::::::::. 汗
.:.:::::::::::::| |::::::::::::::.:. か
- .::::::::( |_| )::::::::. 逃 ら
┌ ____ ┐ れ は
` ┬─────┬ ´ ら
\┼┼┼┼/ れ
,.二二二二、 /\___/ヽ な
─ /'''''' \ い
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / (●), ''''''\ ・
ヽ_人_.人_ノ `~ヽ ./ ノ(、_, )ヽ (●) .| ・
\___ \ |. / ̄〉 .| ・
\_ 〉 \ /ー-〈 (⌒) ./
. `ニニ´ ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
- 230 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:01:03 ID:0jvvrNsO0
- 俺もO型!!
- 231 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:03:46 ID:/NNe0oJf0
- 同じくO型。家族も父以外O型だけど多汗は私だけ・・
- 232 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:09:41 ID:aLtSIWn10
- ちょwww
俺もO型w
- 233 :病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:47:41 ID:W/yCRbtH0
- 俺明日から初バイトだわ。全身多汗症でニキビ跡もひどいけど頑張るよ
ちなみにA型
- 234 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:41:34 ID:8yY65l2nO
- オレはワキと顔と頭が滝汗になるし
元々汗っかきだったのもあって足は年中かな。
こんなオレはバンドやっててギターなんだけど
最初のライブとか緊張しまくりで、吐き気するわ下痢なるわで酷かった(笑)
人前でしゃべるだけでも頭真っ白になるし、滝汗かくのに よくバンドなんかやったなと思う
強くなるかなと思ったんだけどね
最初のライブなんて手も震えてまともに弾けなかったし当然滝汗でした…
でも、何度もでる内に緊張の汗ってより
興奮の汗に変わったよ!
精神性多汗症は治りはしなかったけどライブでの
緊張はあまりしなくなってきたんだ
要は慣れって事だよね
グダクダな長文スマン
皆さん共に戦おう!
自分自身と!
- 235 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:43:36 ID:NjVgdMl30
- 私もO型だぁー!
でもB型の父親も汗っかき+加齢臭だよw
- 236 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:46:24 ID:tKHZaZmw0
- 自分もO型だ・・・
- 237 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:49:35 ID:aJotYneT0
- 家族全員O型おわたw
全員汗っかき 遺伝もあるだろうし、治らんと思う
- 238 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:52:14 ID:a9E/t97e0
- 俺もOだw
- 239 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:54:53 ID:aGWe8pJ90
- 俺もOなんだがw吹いた
- 240 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 01:24:04 ID:aJotYneT0
- O型おわったなw
あと、O型はぽっちゃりが多い気がする
- 241 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 01:29:55 ID:r/vYQKEyO
- 自分もO型だw
- 242 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 01:33:43 ID:RbIybFAf0
- O型ってキレやすいってゆーよね
どっかでスイッチが入って滝汗に
- 243 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 01:35:59 ID:r/vYQKEyO
- 多汗症の苦しみは多汗症じゃない人には一生わからないんだよね。1週間でいいからどんだけ苦しいのか辛いのか、わかってほしい
- 244 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 01:40:42 ID:RbIybFAf0
- 多汗症でも臭いがないだけでもまだマシ
俺は激臭で滝汗
- 245 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 03:47:18 ID:Bj+gJhmsO
- んじゃ俺もO型で
- 246 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 03:54:45 ID:vwwXdOVu0
- なら俺もO型にするわ
- 247 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 09:01:19 ID:qbHNJOsZ0
- 馬鹿にしやがって
- 248 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 10:04:07 ID:8Em4ujuq0
- >>226
それは心療内科とかで、精神性多汗性と言えば
処方してもらえますか?
効き目はどんな感じですか?
- 249 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 11:01:13 ID:uDyL0Irw0
- オドレミンって効くの? すがる思いで買ったんだが
- 250 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 11:19:08 ID:erSnZr780
- おれもかった、効いたらいいな
- 251 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 11:48:36 ID:DxrbkfMl0
- 気休めにもならなかった…
- 252 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 12:28:24 ID:jm8rR2H2O
- 俺ABだけど多汗症だぞ?なんでだ
- 253 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 13:02:27 ID:vZLeD5AuO
- 俺もガチでOだww
O型結構好きだったのに…はぁ
- 254 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 13:59:28 ID:uWq8QSX8O
- 俺もO型だw
もちろん家族もな
- 255 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 14:51:12 ID:T0f0IaGU0
- おれも・・・Oだ・・・
- 256 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 15:22:34 ID:BHYrfeNR0
- 血液型なんか関係ない
俺Bだし
- 257 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 15:57:24 ID:DTw4kDTIO
- 私もO(´;ω;`)
- 258 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 19:58:30 ID:dyfwue0OO
- 俺はAだが。
血液型も生まれた季節もデブもガリも関係ないと何度言えば
- 259 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:38:39 ID:VPdqqpFv0
- 脇だけ猛烈に多汗!!!
- 260 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:41:23 ID:IdfV7DIM0
- オイラも…orz
- 261 :@生誕33年:2008/05/05(月) 20:55:33 ID:p9yc3BEB0
- 歳とったせいか慣れなのか最近人前で滝汗になっても気にならなくなった。
普通に「俺だけ滝汗かいてますがそれが何か?」と思いながらハンカチで拭いてる。
そう思えるようになってから滝汗の頻度がめちゃめちゃ減ったのも事実。。
- 262 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:02:16 ID:Bj+gJhmsO
- 多汗症に血液型関係無いな
O型は2ch住人が多いのかもねw
- 263 :病弱名無しさん:2008/05/05(月) 22:33:57 ID:dyfwue0OO
- >>261
そこへ到達するしかないんだよね。
体質はもうしょうがない…
- 264 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 00:38:00 ID:KfvhymHL0
- 今日、久々に電車で滝汗かいた。
たった5駅なのに、2回も降りたしww
これは本当にどうにかしたいわ。
- 265 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 01:41:18 ID:50n7uY2nO
- >>264それはないわ。
- 266 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 01:55:14 ID:KfvhymHL0
- いや本当に。
結局2回目降りて1駅歩いて帰った。
今、本気で悩んでる。
- 267 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 02:08:42 ID:yf82mBCNO
- 俺はいっつも目つぶってるな
満員電車?
- 268 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 02:22:27 ID:FIdHLf7q0
- どうせ電車なんて見ず知らずの人ばかりなんだから、どうでも良くない?
と自分は思うが、悩みは人それぞれなんだよな・・・。
自分はプレゼンとか初対面とかが苦手。
あとブランドショップとかも抵抗あるね。
- 269 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 07:33:32 ID:c9SSN9TV0
- >>264
分かる・・
自分が汗で体だけでなく服までびちょびちょだから、他人と体が触れた時に相手に迷惑だなと
思って降りたり、とにかく暑いから体を少し冷まそうと思って降りたりするな。
- 270 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 08:48:17 ID:D38Phxe7O
- 電車降りるとは…
でもそれぐらい気を使うから多汗症なんだろうね
なんとかしてあげたくなるなぁ…
俺はまだ多汗症なのか運動不足の肥満からなのか区別がついてないが
ちょっと作業しだすとヤバイ
冷や汗っぽい気もするし、汗を拭う動きが無駄でイライラする
- 271 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 12:21:18 ID:FIdHLf7q0
- 前スレあたりで、経口薬としてプロバンサインが話題になったが、
どうも輸入代行では手に入らなくなったよう。
自分には相当効果があった(3錠服用で汗が6,7時間完全停止)ので残念。
代わりにレスタミンを薬局で買ってみたが、効果が弱すぎるし、
かといって量を増やすと猛烈に眠くなり使用に耐えなかった。
最近、プロバンサインとほぼ同じ効果がある「ブスコパン」という薬が
薬局で手に入ることが分かったので、これを試してみようと思う。
誰か使用経験者いるかな?
- 272 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:01:20 ID:FD7iocvUO
- 私も電車乗ってて途中で降りてホームの椅子に座って泣いたことあるが…あのときはマジで死んでしまいたかった
- 273 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:20:01 ID:WT1Cwy4zO
- 電車はキツいね…。
おれは体の中?から熱くなって汗もでてきて、しまいには他人の目も気になりだして、最終的に気持ち悪くなる。
- 274 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:47:32 ID:5/54LwSN0
- >>273
私も同じだぁ。もともと貧血やのぼせやすいせいか、何度も電車で具合悪くなったり倒れたことあるよ。
申し訳なくて自分が嫌になる・・・。
- 275 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:49:38 ID:gDvSWD6B0
- 昔から運動不足で汗っかきなんだがよく親から
普段運動しないからちょっとでも動くとすぐ汗かくんだよって言われてた。
ホントにそういうことってあるんだろうか・・・。
まぁ確かに人より体力ないし運動不足なんだが運動することで少しでも汗減らせるなら
ジョギングでも始めようかな。精神的な汗には全く効果ないだろうけど。
- 276 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 14:01:23 ID:dNfjsHTw0
- 友人が、体力落ちたら汗の量が増えた と言ってた
全然汗かかない子だったから、驚いた
- 277 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 14:09:08 ID:5/54LwSN0
- 中学まで体育会系の部活で毎日運動してたけど
その頃から滝汗だったよorz 体質の問題じゃないのかなぁ
- 278 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 14:40:22 ID:i53vR1gP0
- http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_13727.jpg
暖房と緊張でこんなになって最初の授業でれなかった
もう嫌だ
- 279 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 15:55:57 ID:gB27Wcey0
- >>278
綿100%の服かな?
このレベルなら、服の素材をポリエステル100%の物に替えるだけで
かなり自分の不快感は軽減されると思うよ。
ポリエステルのTシャツの上にさらにポリエステルの服を重ねれば、
他人にとっても目立たなくなってくる。
汗の吸収・蒸発が早いから。
- 280 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 16:18:32 ID:50n7uY2nO
- 電車の中ってそんなに暑かったっけ?
- 281 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 16:23:21 ID:7O4GSMqI0
- >>278
これ前にもうpしてたな
- 282 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 17:20:23 ID:+2/IhTvc0
- 脇だけならまだマシなのかしら・・・・・
- 283 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 17:24:09 ID:xnbZFitHO
- >>272
電車じゃないけど、俺もそのような経験ある。
成人式に友達と行ったんだけど、人の多さと隣の人との間隔がせまいのと少し暑かったから、スイッチ入って頭と顔面から滝汗かいた。
髪がべちょべちょになり、友達や周りの人達も心配し始め、またいっそうに滝汗かいた。
もうそこから逃げ出したくて、友達に気分悪くなったって行って成人式の途中で泣きながら家に帰った…orz
あの時は本当に死のうと思った。なぜなら、人生に一度の成人式を、また汗のせいでめちゃくちゃにされたんだから。
ま〜でもなんだかんだ言って生きてるけどもwww
- 284 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 18:01:19 ID:mYywiU9T0
- >>271
プロバンサインは皮膚科でもらえないの?生産中止になったとかならないとか。
切れるまえに皮膚科でもらってたけど、もうないのかな・・・
プロバンサインのない生活なんて考えられない><
- 285 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 18:32:50 ID:6n6wlVbTO
- 梅雨から夏に向けて今日サンダル買いに行ったんだ。無謀にも一人で
長い距離よく歩くし汗で蒸れて最近靴が異臭を放ち出したからな
入店5分店員さんに絡まれスイッチON
試着段階で消臭の為に入れてた10円が店員さんに見つかる
女店員「靴に10円入ってますよw」
ここで今年最大の滝汗記録を記録的に更新。オマケにそれでも臭い
鏡の前に立つも汗と涙でなにも見えず周りの客に気味悪がられる
結局ろくに見ずにそのまま一万五千のサンダル購入。逃げるようにその場を去る
久々に本気で死にたくなった。恐るべし二次災害
- 286 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 18:59:06 ID:xnbZFitHO
- >>285
俺も店員にからまれると滝汗かく。とくに店員が女性だったりすると不可…orz
あと、美容室も苦手
- 287 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 19:52:20 ID:fIlCKQfnO
- 俺脇汗がやばいんだが、なんか汗かく時って体に変な力が入ってるんだよな
だから最近はそれを意図的に無くすように肩の力をすっと落とすようにしてる
ちょいみんなも試してみろ。結構いいぞ
- 288 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 20:03:35 ID:asBxd2tU0
- この忌まわしい多汗症が治ったて人いるのかな?
- 289 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 20:17:32 ID:FIdHLf7q0
- 滝汗スイッチが入ると、とにかくその場から逃げ出したくなるが、
医師が言うには、逃げることを繰り返すと症状が悪化するからやめた方がいいらしい。
逃げてしまうと、「あー、怖かった」という印象だけが残り、
発汗に対する予期不安を今まで以上に強化するだけだから。
どんなにつらくてもその場に留まってやり過ごすべきであり
そうしなければ何時まで経っても多汗症は治らないとさ。
- 290 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 20:31:30 ID:w6+WfNPz0
- >>285
このレスを実況版で貼ったら結構うけてくれたぞ。
おまい、文才あるな。
- 291 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 20:54:56 ID:D7yiovriO
- フローリングをペタペタと歩く音
振り向けば汗で濡れた足跡
俺は今、間違いなく両生類
- 292 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 21:16:51 ID:5ltTf1NIO
- >>289
うん、わかった
絶対逃げない
- 293 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 21:20:23 ID:D38Phxe7O
- 異性に敏感な奴って、性欲が強いとか、普段やらしいこと考え過ぎなんじゃね?
下心あるから緊張するのかもよ
- 294 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 21:32:39 ID:gDvSWD6B0
- >>293
下心なんて全くないけど・・・。
というか私は性別関係なく同年代のリア充が苦手。
- 295 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 21:53:07 ID:T9253GYaO
- 顔面からの滝汗がひどい23歳の大学院生です。
- 296 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 22:00:51 ID:WdPBBCBlO
- イスに座って神経使ってる時に
太ももだけ凄い汗かく人いませんか?
イスに太ももの形が付くくらい汗がでてます。
顔とか方では出ない方なんだけど、
長時間座るので辛いし原因が知りたいのですが。
- 297 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 22:01:49 ID:qDjY96rWO
- O型の人に多汗症の人が多いという話があったけど、
俺の考えでは、多汗症の人口の割合はどの血液型も同じ割合だが
多汗症のことについて悩む人口の割合がO型の人間に多いのではないかという気がする。
自分もO型なんだがO型の人間て結構マイナス思考だったりしませんか?
- 298 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 22:10:48 ID:HokwGgfh0
- 俺O型www
チャリンコ→コンビニ とかは汗かかないんだが、
徒歩→ガラ空き電車 ではなぜか汗かく・・・。体感温度は同じくらいなのに。
- 299 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 22:20:59 ID:5uJ7UxfM0
- >>295
まったく同じです。
就活どお?
- 300 :病弱名無しさん:2008/05/06(火) 23:34:20 ID:wHDgi9rB0
- >>283
成人式行っただけでもえらいよ。
自分なんて成人式はもちろん卒業式も友達に
誘われたけど、この体だから適当に理由つけていかなかった;;
人生に一回しかない行事なのに。もっと自由に生きたいよ。
- 301 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 02:41:47 ID:0iMvPuYD0
- >>264です。
普段はそんなになんですが、
電車に乗って緊張が解かれることは一切ないんです。
誰も見てないんでしょうが、視線を感じて。
自意識過剰なのはわかってるんですが、全然治らない。
医者にも通い、色々と試してきているんですけどね。
友達とかと電車乗ると全然平気なんですよね。
ひとりになると、どうしてか。。
>>267
昨日は終電前で、かなり混んでて、しかもまわりが
同世代の若い女の子や男ばかりで、なんかもー駄目だと。
じーさん、ばーさんとかだと平気なんです。
>>268
確かにそういうことはわかってるんだけど、なかなか。。
>>269
そうなんですよ。
>>270
>なんとかしてあげたくなるなぁ…
ありがとうございます。
>>273
そうなんです。体の中からもわーときて、汗が。
そんで人目が気になる。
長々とすみません。
- 302 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 02:54:11 ID:kyrdMefk0
- バイトの面接、クーラーついてるのにもかかわらず汗だくだく・・
担当の人イケメンだったから余計 あうあう
ずっと働きたかった店だったのになー。
- 303 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 07:00:29 ID:NtP6I7wBO
- >>302
女は化粧落ちたりめんどくさそうだな…
多汗症の共通の接点ってないかね?O型みたいなw
俺が原因かもと思ってるのが
煙草吸う
半身浴(長風呂)
運動不足
まぁ気が弱いとかコンプレックスとか何かトラウマはあるかもだけど
上記三つは当てはまる人どう?
俺ここ2〜3年で急になったんだよね…
- 304 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 09:47:46 ID:J8sU14Jn0
- 今日あちいよ・・・何着ていこう・・・
- 305 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 10:16:26 ID:a23yc8KqO
- しかし多汗症の人と会ったことがない…ふしぎ!
- 306 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 10:55:17 ID:2zXqze3m0
- >>305
知り合いにひとり、仕事関係にひとりいます。
自分とその二人の性格が似ているような気がする。
変に気を遣うし、堂々としていないし。
- 307 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 12:31:53 ID:L4mXHEFE0
- >>305
昔のバイト先に一人いました。男性で常に首にタオル巻いてました。
女の人では一人も見たことないからやっぱり私だけが変なんだ・・とか思ってしまいます・・
このスレ見てても男の人の方が断然多いしね。
- 308 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 12:35:08 ID:sUxUkeDk0
- 大学五階で説明会あったけど
上に行くごとに熱くなって蒸し暑いし
顔、背中、お尻に汗かいてパンツ濡れたで
帰ってきた
もう、駄目だ全てが憎い
- 309 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 13:42:11 ID:g06dJyXW0
- 私は緊張すると、とにかく脇に大量の汗をかきます。
脇だけなんです。
Tシャツだと前身頃にまでジトっと汗が染み渡ってきて恥かしい。
- 310 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 14:29:05 ID:I/Gdn3nZ0
- 催眠療法とかいいんじゃないかな
- 311 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 15:06:03 ID:t9OxzqxzO
- オドレミン使ってみることにした。
額の多汗症なんだけど、楽しみ。
みなさんも塩アルorオドレミンの処方を考えてみてはどうでしょうか?
- 312 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 15:32:59 ID:NtP6I7wBO
- >>311
汗塞ぐのってすげー身体に悪そうで…
- 313 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 16:54:14 ID:t9OxzqxzO
- >>312
なるほどね〜。ですよね〜。
あ〜使うの不安になってきた…orz
- 314 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 16:59:32 ID:cmugi4wI0
- >>306
汗が気になって堂々とできないんだよ
- 315 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:19:05 ID:du0pURE0O
- 自分オドレミン試したことあるが…
効かなかった気がする…
使い方間違ったのかな…
- 316 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:35:08 ID:t9OxzqxzO
- >>315
どれぐらいの期間つかってた?
というのも、効果が出るのは個人差があって、使った次の日から効果がでる人もいれば1ヶ月ぐらい使って効果がでる人もいるって書いてた。
でも使っていくうちに効果が減少する人もいるみたいだね…使うかどうか迷ってる
- 317 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:44:35 ID:cwUS4ko6O
- 初めて書き込みします…
俺の悩みにぴったりのスレです。探してみるもんですね…
ちなみにO型
電車苦手
スイッチ入るともう…
友人の『なんで汗かいてるの?』とかで核爆します。
- 318 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 18:32:07 ID:vaH9TKy/0
- ttp://www.sad-net.jp/index.html#
- 319 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 19:16:51 ID:rPL1uXlJO
- 今日初出勤だった。
朝礼で前から二番目で、真ん中の席だったから超汗かいたw部屋も風通し悪くて若干暑かったし。
人が密集してるオフィスを見学してるだけでデコから汗がドバドバw
- 320 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 20:23:42 ID:a23yc8KqO
- 首から上と背中の汗さえどうにかなれば普通に生活できそう…
よっとか言われ背中をポンッて触れられたあとの相手の顔やリアクションがもう嫌でしょうがない
- 321 :病弱名無しさん :2008/05/07(水) 20:53:55 ID:Ua8efyyX0
- 通学時に足の裏から汗が出て、学校に着く頃には足から異臭が…
友達の顔や鼻をすするのを聞くとマジで嫌になる
オドレミン使ってるけど効果を感じられないし、臭いだけでも…orz
- 322 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 21:12:38 ID:tx9aiIWQO
- >>321
分かるよ〜、サンダルいいよ〜
ダサい服も体育会スタイルって開き直って誤魔化せるし何より涼しくて匂わない
>>290
貼 る な よ w
- 323 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 21:23:01 ID:8MHnCzpJ0
- 自分はホテルで配膳をしています
冬は平気だったんですが今の段階で汗だくになってます
夏を経験するのは初めてなんで今後不安で不安でストレス溜まりまくってます;_;
さすがに汗だくでサービスするのはお客さんから見て嫌ですよね
- 324 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 22:17:46 ID:t9OxzqxzO
- みんなに相談があるんだけど、相談に乗ってくれ。
九州に住んでる高3で来年大学受験なんだけど、地元の国立大学を受験するか東京の国立大学を受験するかすごく悩んでるんだ。(東京の大学の方がレベル高い。)
田舎者の俺にとって、東京のイメージは人が多くて、オシャレな人や店がいっぱいって感じ。
でも俺首から上の多汗症のせいで、人が多い所とかオシャレな人や店が苦手なんだよね。なんか東京に行くのがすごくこわいんだ。
東京の大学に行くの諦めて地元の大学に行くか、それともやっぱり東京の大学に行くべきか、すごく悩んでる。
みんなはどっちがいいと思う?
やっぱり多汗症な俺が、東京に住むなんて無謀?
- 325 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 22:27:41 ID:L4mXHEFE0
- 今日バイト先まで30分ぐらいかけてチャリで行って
着いて鏡見たらジーンズのお尻のとこに汗の染みが・・。
漏らしたみたいになってて死ぬほど恥ずかしかった。
- 326 :病弱名無しさん:2008/05/07(水) 22:48:32 ID:AwzvKPEe0
- >>324
俺も多汗症だから辛さは痛いほどわかるけど、それで進路決めちゃうの?
そんなんじゃ大学入って後々就活する時にも「多汗症でもやりやすい仕事」を探しちゃって
可能性を狭めちゃうんじゃないの?
確かに多汗症って辛いけど、進路まで左右しちゃうほどのものかな?君次第だけど
逃げで進路選ぶのはよくないよ
- 327 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:28:18 ID:A4gB3UThO
- 多汗症って手術で治るんじゃないんでしたっけ?
手汗が酷いとか致命的な自分…
- 328 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:41:15 ID:REnQhwB3O
- >>326
うわああああああん…。
ヤバイ涙が止まらない。この助言は奇跡だ。あなたは神だ。俺、生きるよ。ありがとう、本当にありがとう。
多汗症の悩みや進路のことを、友達や両親にも話せなくてずっと悩んでた。俺が進路をどちらにしようと、どうせ汗の呪縛から逃げられないんだから自殺しようとここ数週間死ぬことばかり考えてた。
俺、いつも希望や夢を多汗症のせいにして諦めてた。326が言うように可能性を狭めてた。本当はもっと友達と話したり、オシャレしたり、好きな女の子に告白したりしたかった。
でも、多汗症な俺なんかに上手くいくはずないってきめつけてた。
そんな自分が嫌で嫌でたまらなかったし、心の中では本当は変わりたいってずっと思ってたんだ…
でも、俺もう逃げない。東京の国公立って東京大学のことです。俺、東大受験します。踏ん切りつきました。命救ってくれて、本当にありがとうございましたm(__)m
- 329 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:48:58 ID:/onO1bne0
- >>324
それで諦めた後の事を考えてみようよ。
「本当は行きたかったけど、多汗症だから東京の大学は諦めた」と一生後悔するよ。
また、そういう多汗症による挫折体験が、汗に対する恐怖を大きくし、ますます病状が悪化する。
よく「汗のせいで人生がめちゃくちゃになった」などと言う人がいるが、
人生がめちゃくちゃになったのは汗のせいではなく、
それを理由にいろんな事から逃げた自分自身の決断の結果だと思うよ。
私はそれを戒めて日々頑張ってる。
- 330 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:58:24 ID:vq6X7kSC0
- 東大付近の環境とか俺は結構好きだな。
毎日、六本木まで通勤してるけど滅入る。
>>324とは違うけど、多汗症の俺でも都心で働けてるし、
いざやってみれば、なんとかなるよ。
そんで汗流して悩んでも、先には進める。
- 331 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:58:54 ID:REnQhwB3O
- >>329
まさにその通りです。よかった、本当にこのスレがあってよかった。マジで自殺考えてました。
かっこよく死のうと思って、芥川龍之介をまねして「ただぼんやりした不安…」って書いた遺書を作成してました。
- 332 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 01:23:25 ID:/onO1bne0
- >>331
まあ、>>330の言うように何でもやってみれば意外と何とかなるもんだよ。
自分もそうだが、神経質症の人間は、人よりも観念的・内省的であり、
行動する前にあれこれ思案し思い悩むという傾向にある。
そして、不安を感じて結局行動にうつせないということが多い。
失礼かもしれないが、あなたも典型的な神経質症だと思う。
したがって、そのような人間は、「あれこれ考える前にとりあえず行動」
「迷ったら前進」というくらいの気構えがでやれば丁度いい塩梅になる。
- 333 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 01:41:32 ID:REnQhwB3O
- >>332
まさに俺です。あれこれ考えすぎて、頭おかしくなって鬱になりました。
その後、自分なんか生きてたってしょうがないし、この先苦痛しか待ってないんだから硫化水素自殺しようって考えました。
「あれこれ考えずに行動」、「迷ったら前進」いい言葉ですね!
本当に命の恩人ですよ。感謝してます
- 334 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 08:11:17 ID:EFGiT5FI0
- 前のほうのレスで出てたけど「森田療法のすすめ」っていう本がお勧め
神経症ってものがどういうものでいかに身近なものかわかって悩みが緩和されたよ
- 335 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 08:42:16 ID:EFGiT5FI0
- >>328
もちろん東大以外にも滑り止め受けておいたほうがいいよ
ここで落ちたらまた多汗症のせいにしてしまって症状が悪化する恐れもある
就職だけだったら最悪でもMARCHあたりに滑り込めればそんなに不利は受けないから
- 336 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 10:13:36 ID:U9D6tL/qO
- 凄いな東大とか俺には逆立ちしても無理だった
- 337 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 10:19:00 ID:R4+GdrZB0
- 俗に言う自虐風自慢というやつですかw
- 338 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 10:31:42 ID:YVR2t+CW0
- 堂々とすることはできないが、
>>332の「あれこれ考える前にとりあえず行動」は
絶対できるはずなんで、心掛けようと思う。
必ず、自分に「汗」を言い訳に行動を制御しちゃうからな。
将来的にやりたいことあるのに、「汗」で諦めたくない。
- 339 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 17:25:13 ID:5dK9bZTv0
- 東大に落ちて、早稲田大学に進学・卒業した自分だが、
職業選択の際には「私服で働けるかどうか」を基準としている。
この汗の量じゃスーツなんてとても無理無理。
まあ、私服でもかなりやばいけれどね。
- 340 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 19:12:16 ID:REnQhwB3O
- 324、328の者です。
進路について、昨日踏ん切りがついたんで、今日学校から帰ってきた後に、親に東大受験するって言いました。
すると、父親(東大卒)が、「お前に東京は合ってないよ。なぜなら、お前は小さい時から人の多い場所とかすごく苦手だろ?なぜ苦手な場所に行く必要があるんだ?
絶対に行かない方がいい。東京行くと人ごみで気分悪くなるよ。朝の通勤電車なんて田舎者には想像を絶するよ。
絶対後悔すると思う。よって、父さんの経験とお前の性格から判断して、お前は東京にいくべきでない。Q.E.D.(数学用語:証明終了の意味)」
と言われました。僕の親はなぜかアンチ東京なんです。さらに
「人には向き不向きがある。お前は若いからまだ分からないかもしれないけど、人にはそれぞれ決まった“道”というものがある。
その決まった“道”を歩んでいくことが“人生”なんだ。
不向きなことに挑戦して、傷つくのはお前だよ。まだ時間あるしもっと考えなさい。
地元の九州大学が嫌なら、東大に匹敵する京都大学でもいいじゃないか?
東大より京大の方がお前に合ってると思うよ。京大は自由な校風だし。
それにお前は内向的だから、京大に行って、関西のノリに触れることによってお前自身も変われるかもしれないよ。
したがって、父さんは京大がお前にベストだと思う。」
と、人生論や運命論について、また新しく京大の選択についても言ってました。
確かに親の言うことは分かるし、僕のことを考えて言ってくれてるのも分かりました。
でも心のなかで、内向的になったのは、父さんと母さんが多汗症な俺を生んだからじゃないか!!正常な体で生んでくれなかったからじゃないか!!
って思ってました。
僕の父親は、大学で応用数学の講師をしているので、数学的に、つまり論理的に反論しなければ、相手にしてもらえません。
僕は論理的に反論できず、気まずい空気に滝汗かいて、うなずくしかできませんでした。
父が言うように、向き不向きで言えば、当然僕が東京に行くのは不向きだし、
運命論で言えば、そもそも多汗症で生まれてきたことが不幸だから僕にとって東京に行くのは合ってないかもしれない…orz
ダメだ。頭がおかしくなりそうだ。誰かアドバイス下さい。超長文スマソ、よろしくお願いしますm(__)m
- 341 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 19:40:30 ID:9n8t718wO
- >>340
とりあえず、去れ
- 342 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 19:41:20 ID:A4/yO7BKO
- >>340
確かに親の言うことも一理ある
いざ合格して通学したらやっぱ恥ずかしくて退学した、なんてパターンはむしろ後悔するかも知れん
残念ながら慣れで克服できる病気でもなさそうだし
ただこれだけは言える
若いうちなら恥かける
言ってること矛盾してるかも知れないが、現実から目を背け、将来だけを見る
時には必要だと思う
- 343 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 19:59:28 ID:qn5PgKG90
- >>340
>ダメだ。頭がおかしくなりそうだ。
もうおかしくなってると思うよ。
オマエの臭い汗で溺れればいいのに。
- 344 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:17:59 ID:m0jh3u2G0
- わざわざ携帯とパソコンつかって
- 345 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:23:50 ID:rBajkAlc0
- >>340
とりあえずウザいわ
- 346 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:29:15 ID:plVpUtjIO
- 脇の多汗症なんだけど
電車とか乗ると鼻すんすんされるから嫌だ。臭いのかな
- 347 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 21:16:31 ID:/onO1bne0
- >>340
心無いレスが多いが、気にすることはない。
他人に対する配慮・思いやりの欠如は、神経質症者の典型的なメンタリティだから。
何せ、自分が世界で一番不幸だと思い込んでいるような人間だから、
他人にシンパシィを感じることができない。
君はそうならないで欲しいが。
そもそも多汗症がそんなに不幸とはいえない。
汗をかくことが社会生活上の支障になることなど実はほとんど無いのだから。
例えば、今日の自分は、仕事帰りに、スーツを買いに行き、試着の際に汗だくになったけど、
欲しい物が買えて大変満足している。
ちなみに、自分の同僚や友人には内向的な東大卒もたくさんいるし、外向的な京大卒も結構いる。
しょせん日本の大学なんだから、学風の違いなんてたかが知れている。
そして、どんな街でも住めば慣れる。
だから、行きたい方に行ったら良い。
- 348 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 22:50:30 ID:2HoKuLe1O
- >>340出ていけ
- 349 :病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:45 ID:REnQhwB3O
- >>347
本当に人としてすごい人だなぁ〜って感じます。チンカスな僕とは大違いです。尊敬します。
とりあえず父に意見してみます。ありがとうございました。
あと、多汗症スレなのに進路相談したりしてすいませんでした。基地外としかいいようがありませんwwwアホすぎますwww
でも逆に、こんなアホに>>347が真剣に答えてくれたことにおいて、>>347の人間性は異常。もはや神としかいいようがない。人としてすごすぎます。
>>347に幸福が訪れることを願ってやまない。
- 350 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:24:04 ID:0P5z/iamO
- 自演臭いスレですね
NGワード:東大 京大
- 351 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:34:57 ID:RRVI4jaG0
- >>349
あのさ、恥ずかしくない?
- 352 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:48:33 ID:5SpkuKqH0
- 340を読む限りの判断で悪いけど、
親の教育で精神性発汗の体質になったんじゃないの?
うちと似てるわ。もう今じゃ全然うるさくいわんが。
親元が離れた方が良いんじゃないか?と思った。
だから東京来てひとり暮らしすれば何か変わるかもよ。
- 353 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:51:49 ID:16etqJ3rO
- >>350
ちょwwwお前www
死ねや、カスwww
自演なわけねぇだろ、ボケwww誰が誰に演技してんだよ、ボケwww
自演じゃなくて釣りの間違いだろ、ボケwww
消えろや、カスwww
お前は頭悪すぎるから、大学って単語使うな、カスwww
テラワロステラワロスwww
- 354 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:58:21 ID:aRC+DsSsO
- バレバレ
自営おつかれ
- 355 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:04:28 ID:16etqJ3rO
- >>354
死ねや、カスwww
お前みたいなDQNは消えろや、カスwww
東大行ってみろや、カスwww
- 356 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:10:01 ID:16etqJ3rO
- と
- 357 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:17:03 ID:16etqJ3rO
- 少年よ、大志をいだけ
って関係ないから〜関係ないから〜
問題ないから〜問題ないから〜。
モンモンデジモンペンデュラム、バトルの前には育てるモンモンwww
その当時、俺東大でデジモン育ててた。すっげぇ〜デジモンフィーバーして、東大でもみんなデジモン育ててたんだよね。
楽しかったな〜
- 358 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:19:27 ID:16etqJ3rO
- あ、たまごっちも流行したよねwww
オタクたちと一緒に必死に育てたら、オヤジっちになっちゃったのwww
はい、問題ないから〜問題ないから〜
- 359 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:22:08 ID:16etqJ3rO
- >>352
俺のオヤジも、頭おかしくてさ、気付いたら、たまごっちのオヤジっちになってたwww
はい、問題ないから〜問題ないから〜
- 360 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:25:46 ID:16etqJ3rO
- >>340
君、東京に行くのどうのじゃなくて、まず学力足りてないから〜。まず合格できませんから〜。
頭よくなってからカキコしてねwww
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 361 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:29:58 ID:16etqJ3rO
- >>324
東京は…怖い恐ろしい所だよ〜www
あと、芥川龍之介の真似しても全然かっこよくないから〜wwwwww
はい、問題ないから〜問題ないから〜
おやすみW
藍ちゃん大好きだよ。また遊ぼうねって、
関係ないから〜関係ないから〜
- 362 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:39:04 ID:16etqJ3rO
- >>349
父上に逆、裏、対偶を用いてせいぜい意見してろや、カスwww
ま〜君の文章からみてDQNは分かる。無理難題www
事象Pを正と証明したい時は、対偶を証明してもいいって知ってるか!DQN高校生www
あと、背理法も使えまちゅよ、カスwww
否定しておいて、矛盾を示す証明法でちゅwww
ぜひやってみてくだされ。
はい、問題ないから〜問題ないから〜
- 363 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:42:29 ID:16etqJ3rO
- カス「俺、やっぱり東大行きたいよ」
オヤジッチ
「論理的に意見したまえwww」
カス「俺、東京に行ってやりたいことあるねん」
オヤジッチ
「なんやねん」
カス「なんで関西弁やねんwww」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 364 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:45:47 ID:16etqJ3rO
- カス「東大行きたいよ」
オヤジッチ「せやから論理的に行ってみろや、カス」
カス「俺、変わりたいねん」オヤジッチ「なにを」
カス「俺、前からいいたかったんやけど、多汗症やねん」
オヤジッチ「うらやましすwww俺も汗かきたいねん、めっちゃ汗かきたいねんwww」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 365 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:47:59 ID:16etqJ3rO
- カスタム「俺、東大行きたいよ」
オヤジッチ「カスタムって誰やねん!」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 366 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:49:20 ID:16etqJ3rO
- カス「俺、東大行きたいよ」オヤジッチ「論理的に説明してみろや、カスタム」
カス「カスタムって誰やねん」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 367 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:50:14 ID:16etqJ3rO
- カス「俺の東大に行きたいよ」
オヤジッチ「俺のってなんやねん」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 368 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:57:13 ID:16etqJ3rO
- カス「俺、東大行きたいよ」
オヤジッチ「せやから論理的に説明してみろや、カス」
カス「俺、お前のこと小さい時から嫌いやねん」
オヤジッチ「な、なんて論理的なんだ、美しい」
俺「じゃあ特訓しようぜ、オヤジッチ」
カス「いや、俺が東大いくねん」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 369 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 02:23:34 ID:16etqJ3rO
- よしっ妄想ウォーミングアップ完了!
ジ、実はこの妄想もDQN高校生を東大に導く特訓だったのだ!
では、DQN高校生の力量を見てみよう。
命題は正?偽? 偽の場合は反例をあげよ!
@人間が知性を神であると信仰しなければ、人間は人間的でない。
Aマルクス主義を神とするならば、人間的生活を保証することは難しい。
次の命題は十分条件?必要条件?必要十分条件?必要でも十分条件でもない
@人間が人間的な知性を欠落しうるならば、人間はもはや獣同然である。
A神がもしいるならば、すべての人間の行動なり、運命は、奇跡ではない。
DQN高校生答えてみろや!あと、ここのカスな住人も答えてみろや!
- 370 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 02:36:29 ID:16etqJ3rO
- 東大受験するんだから、こんな問題余裕だろ?
もし、解けないんなら一生多汗症スレにくるな、カス!
お前の進路相談のためのスレじゃないんだよ、カス!その時点でDQN決定。
とりあえず消えろや、DQN 高校生。二度とくるか、カス
- 371 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 02:42:20 ID:9wVJtODn0
- 君はまず落ち着いて、ゆっくり寝て、趣味を楽しんで、良い生活を志そう。
- 372 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 03:39:47 ID:ARZtywqlO
- おまいらむきになって釣られる性格だから多汗症なんだぞ
- 373 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 07:26:50 ID:kPfSrr3pO
- 妙に暑い中スーツ着て就活してるけどそれなりの大手から内定もらえそうだ
面接でも汗かきまくったけど通った
就活なんて誰でも緊張するんだし、むこうも汗なんか気にして無いみたいだ
- 374 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 08:50:53 ID:Fa+zP1zNO
- これから教習所のテスト行ってくる(;.;)
平日だから人が少なければいいんだけど…
- 375 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 09:01:00 ID:zNb6O6da0
- 健闘を祈る
- 376 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 09:04:50 ID:16etqJ3rO
- >>340
おい、自称東大受験DQN高校生解いてみろや!
お前みたいなウジウジしたやつは一生多汗症に苦しめられろ、カス!
お前なんか東京行こうがどこ行こうがカスなんだよ!
一生くるな、カス高校生
- 377 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 09:17:01 ID:16etqJ3rO
- おい、アホ高校生!
叩かれたらまた逃げるのか!
うんとかすんとか言えや、カス!
あ〜腹立つ。腹立つ。お前みたいな奴が一番ムカつくわ。。。。コラ!
お前なんか落ちろや、カス!お前の天職はニートだ、カス。消えろや、カス!
あ〜腹立つ腹立つ。。。。
- 378 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 09:33:54 ID:16etqJ3rO
- さっきラストフレンズ見て号泣したwww
人はみかけによらず、心に秘密ごとやコンプレックスをもってるもの…
俺は確実に多汗症。
以前、友人から「お前って何も悩み事なさそうでいいよな〜」
って言われた。
ぶっ殺してやろうかと思った。無理して明るく振る舞ってンだろうが、カス。
友人からは想像もできないかもしれんが、現実はこうやって2chを荒らしまくってんだよ。
- 379 :ヨハネ:2008/05/09(金) 10:52:08 ID:16etqJ3rO
- 神はなぜ僕らに多汗症という不幸を背負わしたんだろう。
おそらく、神は適当でかつ曖昧で何人に一人かにイタズラをする。
極端な例は、交通事故だ。これは、全ての偶然と奇跡によって生まれる。なぜなら、少しでも信号機でとまったり少し速さを代えるだけで避けられうるのにも関わらず交通事故による死は、毎日繰り返される。
神は、何人かに一人にイタズラする。偶然でなく、必然。
こう考える時、きづかないか?俺たちは、神の手のうえで転ばされているコマにすぎないことを。そうなんだ、神は僕らを見てる。僕らはコマにすぎない。
これは非科学的だが気付いてるんだろ?実は神が実在することを。
そのことを直視したとしても絶望してはいけないよ。
逆に今ある全ての環境は奇跡なんだ。そう思って僕らは生きるんだよ
- 380 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 11:07:26 ID:Fa+zP1zNO
- 今技能の試験終わった
次は学科の試験だ(;.;)
人数は6人だけ、だけど案の定一番前だった(;.;)
- 381 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 11:17:00 ID:p/cxYl2W0
- >>380
もうちょいで乗り越えられるね。
がんばってくれ。
- 382 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 11:21:13 ID:/K5CBGgIO
- 駄目だ・・・苦しい。講義受けられない。途中で抜けてきちゃった。戻れないどうしよう・・・助けて・・・もう嫌だ
- 383 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 12:55:49 ID:A1ShxKeZ0
- >>382
とりあえず深呼吸して自分を落ち着かせて、
誰か先生とかに状況を伝えて、今日はもう家に帰るんだ。
- 384 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 13:03:42 ID:/K5CBGgIO
- >>383
ありがとう。本当にありがとう。このスレがあって救われたよ。誰にも言えないからね・・・
出席日数やばかったけど先生に体調不良の旨を伝えてきた。来週は頑張ろうと思う
- 385 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 13:16:03 ID:A1ShxKeZ0
- >>384
まあ俺も、バイトの途中で気分が悪いということで帰ってきたんだけどね・・・
頑張ろう
- 386 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 14:29:07 ID:16etqJ3rO
- >>384
>>385
自演乙かレッドwww
自演じゃなくても、オマイラ逃げすぎwww
胸はって堂々と生きてみろや!
と、店員に話しかけられて、恐くて逃げた僕が言ってみる。自分に言いたいよ…orz
あの日、父が酔って帰って、母に淫らなことをしなければ僕は生まれてこなかったのに…orz
生まれてすいません、僕は失敗作です…orz
- 387 :ヨハネ:2008/05/09(金) 15:26:21 ID:16etqJ3rO
- なんで多汗症な俺らが生まれてきたんだろ?
もっと他の精子が頑張って多汗症じゃない奴が生まれればよかったのにねwww
でも、神は俺たちが生まれてくることを決定した。 神、ただのイタズラですか?
俺には人間に、二人神だと思ってる人がいる。まず一人目は芥川龍之介だ。
彼の著書「河童」では、河童のこどもはもう母親のお腹の中にいる時からしっかり意識をもっている。
そして、生まれて来るときに「生まれてきたいか?」って赤ちゃんに問うんだ。 赤ちゃんが「生まれてきたくない」と言えば赤ちゃんは殺される。
なんて、画期的な営みなんだろう?これで自殺者は激減するし、悪人も減る、また人口増加も防げる。
俺は多汗症だから、もし河童のように赤ちゃん時に意識があるならば「生まれてきたくない」と答えただろう。
que(←河童語。芥川龍之介著書の「河童」より)
- 388 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 15:48:49 ID:16etqJ3rO
- あと、芥川龍之介の「鼻」は好きだ。
鼻に対するコンプレックス。俺が多汗症であるせいか、内供の気持ちが分かる。
でも、多汗症な俺らは、内供のような気持ちにはなれない。なぜなら、もし俺らが多汗症が完治し、周りのアホウが散々バカにしたとしても、二度と多汗症にまた戻りたいなんて思うはずがない。
例として、塩アルや、オドレミンを使っているやつらの効力が落ちてきた時の落胆、絶望。
彼らは二度と多汗症になんて戻りたくないんだ。多汗症な自分が信じれないんだ。多汗症な自分を認めたくないんだ。カスだなwww
多汗症はカスらしく、滝汗かいて、堂々と生きてみろや!なんで汗かいてんの?って聞かれたら、
「汗かきですけど、何か?」
って言いかえしてみろや!
- 389 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 15:54:18 ID:16etqJ3rO
- もう一人、俺には人間として神だと思ってる人がいる。太宰治だ。彼の著書「人間失格」には衝撃だった。
度重なる自殺未遂。人間不信。ドラッグに溺れる最下層な生活。
俺には想像を絶していた。なぜ、そんなに死にたいんだ?
でも、自虐的な文の中に共感しうる何か。
何かもどかしく、いとおしさを感じた17歳の夏。
- 390 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 16:00:59 ID:Fa+zP1zNO
- やっと教習所のテストおわった(^^)
技能のテストも学科のテストも受かったよ
幸いにも額からの汗はでなかった、その分脇汗がやばかったけど(;.;)
こうやってひとつずつ壁を乗り越えていけばいいんだよな!
- 391 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 16:05:52 ID:16etqJ3rO
- >>390
君のような、塩アルにも頼らず、オドレミンにも頼らず、前向きに頑張ってる人が好き。てか尊敬する
これからも頑張って下さい
- 392 :ヨハネ:2008/05/09(金) 16:24:10 ID:16etqJ3rO
- ち、ちがうよ。390は、自演じゃないし、390のこと好きでもなんでもないんだ。信じてくれ、信じてくれ。
ヨハネ「証拠はあんのか、カス」
僕「いや、ないけど…でも、自演じゃないんだ」
ヨハネ「ほう。じゃあなんで滝汗かいてんだwww動揺してる証拠だろ?」
僕「ち、違う。俺は多汗症っていって汗が止まらないんだ」
ヨハネ「何、ずべこべ言ってんだ、カス。オラ!ベキっ……」
僕「多汗に光あれ」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 393 :ヨハネ:2008/05/09(金) 16:40:30 ID:16etqJ3rO
- ち、ちがうよ。390は、自演じゃないし、390のこと好きでもなんでもないんだ。信じてくれ、信じてくれ。
ヨハネ「証拠はあるんやろ〜なぁ〜」
俺「せやから違うって言ってるやろ!ホンマに違うねん」
その時、俺の携帯がなり、着ウタがなる。
俺の携帯「♪I am a just prisoner of love〜」
ヨハネ「おい、おい、こんな時に誰からだよ?」
俺「390からです」
ヨハネ「ハハハwwwやっぱりそうか、そうなのかwww携帯かせや!」
ルカ「触んな!触んじゃねぇよ!」
タケル「ご、ごめん」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 394 :ヨハネ:2008/05/09(金) 16:57:04 ID:16etqJ3rO
- 俺にだって夢はある。
それは、日々と戦って勝つことだ。あいつはつぶさなければならない。
日々め、いつか…
はい、関係ないから〜関係ないから〜www
- 395 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:05:52 ID:16etqJ3rO
- ち、ちがうよ。390は、自演じゃないし、390のこと好きでもなんでもないんだ。信じてくれ、信じてくれ。
ヨハネ「証拠はあるんやろ〜なぁ〜」
俺「せやから違うって言ってるやろ!ホンマに違うねん」
その時、俺の携帯がなり、着ウタがなる。
俺の携帯「♪I am a just prisoner of love〜」
ヨハネ「おい、おい、こんな時に誰からだよ?」
俺「390からです」
ヨハネ「ハハハwwwやっぱりそうか、そうなのかwww携帯かせや!」
俺「いやや。ヨハネには分かんないよ!ヨハネは東大卒だし、頭いいし、すごいし」
ヨハネ「お前…。いや、そんなつもりじゃなかったんだ…ただ少し疑っただけなんだ。電話でろや」
俺「あ、390?お前空気よめや!自演って疑われてるやろ!」
ヨハネ「えー!!!」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 396 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:44:38 ID:16etqJ3rO
- ち、ちがうよ。日々の自演じゃないし、日々のこと好きでもなんでもないんだ。信じてくれ、信じてくれ。
魔界王「証拠はあるんやろ〜なぁ〜」
ヨハネ「せやから違うって言ってるやろ!ホンマに違うねん」
魔界王「じゃあ、テラワロステラワロスwwwっていってみろや」ヨハネ「テラwwwワロスwwwテラwwwワロスwww」
魔界王「なにがおかしいんだ?」
ヨハネ「いや、思い出し笑いしてもうてwww」
魔界王「なんの思い出し笑いや!言うてみぃ〜!」
ヨハネ「最近やってるポテトチップスのバレーのCMです。あれ、なんなんですか!腹立つわ」
魔界王「テラワロスwww」
はい、問題ないから〜問題ないから〜www
- 397 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:48:39 ID:54uxNjPkO
- 俺は就活で大本命の会社の試験。あまりの人の多さに滝汗。「風邪っぽいんで」と嘘を言い逃げ帰ってきた事あるよ。
- 398 :ヨハネ:2008/05/09(金) 17:52:24 ID:16etqJ3rO
- >>397
だから逃げる人大杉!
なんで汗かいてんの?って聞かれたら、「汗かきですけど、何か?」
っていってみろや、カス!
ごめん、言い過ぎた。がんばれ
- 399 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:57:48 ID:6dyhQLgTO
- 自分は多汗症+ワキガです
もう生きていたくないくらいつらい
- 400 :ヨハネ:2008/05/09(金) 18:03:04 ID:16etqJ3rO
- >>399
分かるよ、君の気持ち。でも、死んじゃダメだよ!逃げちゃダメだよ!
強くなりなさい!
- 401 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:14:37 ID:16etqJ3rO
- DQN高校生、うんとかすんとか言えや!アホウ!
- 402 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:25:51 ID:MjSd3hhE0
- 歯医者で滝汗かきましたorz
逃げ出したいけど逃げれない状況が辛い
- 403 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:29:39 ID:16etqJ3rO
- >>402
もう逃げ出したいとか思うな!
今度滝汗かいた時にいってみろや!
「汗かきですけど、何か?」って
- 404 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 19:24:58 ID:0MFzMMc80
- 床屋いってきた
今日は大丈夫かなと思ってたら、ふとしたきっかけで
汗ではじめた。背中がカーッと熱くなって、見る間に玉粒の汗
特に暑くないのに、変に思われる、どうしよう、って思うと
ますますドバドバでてきた
それをみて理容師さんがクーラーつけてくれて、タオルで拭きながら
切ってくれた。
5分くらいしたら、うそのように収まりました。
その後もクーラーずっとついてて、理容師さんは寒そうにクシャミしてた・・・
- 405 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 20:28:28 ID:8omzmy2b0
- 肩の力抜いてもワキ汗止まんないよorz
力抜けてないのかな?
- 406 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:08:52 ID:ARZtywqlO
- 海とプールはパラダイス
- 407 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:13:37 ID:B3MqSO030
- どうやったらこんなに基地外になれるんだろ
- 408 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:50:57 ID:wEBJCVlS0
- この前歯医者行ってきたんだがいつもは結構汗かくのに全くかかなかった。
その日はかなり痛い治療だってことが前もって分かってたから緊張&恐怖が
極限に達して汗のことなんて考える余裕なくてガクブルが止まらなかったよ。
中途半端に緊張して汗のこと考える余裕があると滝汗。
いつもその中間ぐらいでいれたらいいのに・・・
- 409 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:15:25 ID:54uxNjPkO
- >>403
「汗かきですけど、何か?」って言うだけなら誰でも簡単。汗を誰も気にしなきゃ平気なんだよ。それを哀れな目で見たり、「具合悪い?」とか余計な気をつかってくる奴がいたり、「そこまで暑いか?」とか変な人扱いする奴がいるからコッチも汗を必死に隠したいんじゃないか?
- 410 :ヨハネ:2008/05/09(金) 23:26:57 ID:16etqJ3rO
- >>409
ほ、ほう…
あなたは、僕の意見が間違ってると言うんですね?つまり、宣戦布告ですね?
ヨハネ様に向かっていい度胸してますね〜。
「汗かきですけど、何か」って言った後に、なんか言われたら、
「僕は、暑いんですけど、何か?」って言えや、カス!
- 411 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:36:41 ID:16etqJ3rO
- >>409
お前みたいな、偽善者がめっちゃ腹立つわ!カス! あ〜腹立つ、腹立つ!
もう神が多汗症という障害を僕らにイタズラして与えたのを認めろや、カス!
多汗症の障害を持ってる時点で僕らは劣等種族。
劣等種族は劣等種族なりに生きろや、踊り狂えや!
神は平等でないことを知れや、カス。
腹立つわ〜
- 412 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:40:02 ID:4Alkn4gPO
- 自分は脇汗だけがヤバい…
バイトの制服とか脇だけ汗染みが目立ってマジ恥ずかしい…
- 413 :ヨハネ:2008/05/09(金) 23:42:22 ID:16etqJ3rO
- >>490
君は、偽善者さ。偽善者。
なんか言ってみろや、カス!
- 414 :ヨハネ:2008/05/09(金) 23:44:52 ID:16etqJ3rO
- >>413
キレすぎて>>490にしてしもうた。>>409の間違いや!
あ〜イラつくわ〜。
お前のへっぽこ理論で反論してみろや、カス
- 415 :病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:51:28 ID:16etqJ3rO
- >>409
お前みたいに、ウジウジした奴が大嫌いだ。
反論してみろや、カス。
多汗劣等種族は劣等種族なりに踊り狂えや!
- 416 :ヨハネ:2008/05/10(土) 00:08:40 ID:shXdsXogO
- >>407
おいおい、まさか俺に基地外って言ってるんじゃないよな、劣等種族www
俺は東大卒のヨハネ様だから高等種族だ。おまえらとわざわざ同じ空気を吸ってやってるんだよ、劣等種族達www
劣等種族は劣等種族なりに踊り狂えや!分かったか、カス?
芥川龍之介、太宰治マンセー。神なり
- 417 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:28:07 ID:CL2iNlfa0
- 基地外うぜええええ
妄言まで吐き出したよ
かわいそうに死ねばいいよ
- 418 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:30:24 ID:hhuWmQt60
- >>416
君は精神病院へは通院しているのかね?
- 419 :ヨハネ:2008/05/10(土) 00:43:50 ID:shXdsXogO
- >>417
>>418
ヨハネ様とやりあう気か?劣等種族よ!
何せ俺は東大卒だぞ、キャハハハハ…
芥川龍之介氏の自伝「或阿呆の一生」に述べたように、ついに自分は自分以外の者を阿呆だと思いこんでいたのです。
多汗氏戦隊、劣等種族よ、東大卒の高等種族に勝てる気がするのか?
多汗氏戦隊劣等種族よ、かかってこいや、キャハハハハwwwwww
論理がっせんしようぜ!
- 420 :ヨハネ:2008/05/10(土) 00:49:40 ID:shXdsXogO
- 命題:もし神がイタズラをして多汗症という劣等種族を生んだならば、劣等種族は劣等種族なりに踊り狂うべきである。
この命題は十分条件?必要条件?必要十分条件?それとも必要でも十分条件でもない?理由も一緒にこたえてみろや!
多汗氏戦隊劣等種族よ!
ギャハハハハハハは
- 421 :ヨハネ:2008/05/10(土) 00:54:10 ID:shXdsXogO
- >>417
>>418
太宰治氏「人間失格」より、
多汗氏戦隊劣等種族は本当は悪くないの。
本当は気が穏やかで、シャイなだけなの。
ただ、忌まわしき多汗症が悪かったの…
多汗症がなければ、多汗氏戦隊劣等種族も普通に生きられたかもしれないの…
ギャハハハハハハはwwwwww
バロス、走れ!www
走れ、バロス!www
キャハハハハwwwwww
- 422 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:04:22 ID:HBDRDHm10
- 残念ながらその長文誰も読んでないよ
- 423 :ヨハネ:2008/05/10(土) 01:05:42 ID:shXdsXogO
- バロス(多汗氏戦隊劣等種族)は、ついにヨハネ(高等種族)の言動が許せなかったのです。
バロスに政治はわからぬ。しかし、バロスは「愛」や「勇気」に満ちた戦士だったのです。ついにヨハネを倒すことを決意したのです。
バロスは平生穏やかで、静かです。
しかし、人混みや歯科、はたまた美容室などがとても苦手だったのです。
一度なんて美容室を予約したにも関わらず、気分が悪くなったと嘘をついて行かなかったほどです。
家族のものはバロスのことを心配していました。
よく「バロスは内の兄弟の中でも一番変わっている」と裏口叩かれてました。
しかし、バロスには誰にも言えない秘密があったのです。それは多汗症という病気でした…
走れ、バロス。続く
- 424 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:10:26 ID:CL2iNlfa0
- そのIDを書いた紙を添えて学生証うpしたらひれ伏してやるよ
統合失調症さん
- 425 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:23:31 ID:shXdsXogO
- >>424
ちょwwwお前www
目ついてないのか、カスwwwwww
東大卒って書いてあるだろ?カスwww
やはり君はDQNかつ東大コンプ決定だ。
東大現役生なら財布の中にいつも所持しているだろう。
しかしもう卒業して何年も経ってるんだ。卒業してからも、東大卒業したことを自慢するために学生証を身近に置いて飾ってるやつなんて東大卒生にはいねぇよ、カスwww
東大卒は、そんなことにこだわんねぇよ、カスwww
押し入れの中でホコリかぶって眠ってんだよ、カスwww
お前は多汗だけじゃなく、目も狂ってるんだねwwwギャハハハハハハはwww
- 426 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:29:54 ID:shXdsXogO
- >>424
俗に君のような人を、多汗氏戦隊最劣等種族と呼びます。ギャハハハハハハはwww
東大コンプwwwキモッwwwキモッ
ギャハハハハハハは
- 427 :ヨハネ:2008/05/10(土) 01:42:26 ID:shXdsXogO
- >>422
誰もよんでない?はっ?wwwお前もDQN決定だなwwwギャハハハハハハはwww
422は、誰も読んでないと言っている。
誰も読んでない、つまり僕の文章を一人も読んでないと同意。
事象Pを、誰も読んでないと仮定する。
しかし、422は僕が書いた文が長文であるという事実を知っていた。
つまり、422は、誰も読んでないと言っておきながら、422自信は長文に目を通していた。
よって、反例:422自身は長文に少なからずとも目を通していた。
したがって、422の言うことは偽である。
分かったか、カスwww頭悪すぎwww
吹いたわ、カスwww
- 428 :ヨハネ:2008/05/10(土) 02:04:09 ID:shXdsXogO
- バロスは苦心しました。 しかし、彼には一人だけ悩みを告白できる者がいました。
それは、同じ多汗症の悩みを持つスウェットマンでした。
近々スウェットマンと会うことを約束していたので、スウェットマンのいる町ポカリに出かけました。
するとポカリの町は静まりかえり、昼だというのに店は開いていません。それどころか人っこ一人、外にでず、家の中にいるようなのです。
とりあえずバロスはスウェットマンの家を訪ねることにしました。
走れ、バロス。続く
- 429 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 02:29:25 ID:WRh3cDfe0
- >>390
お、よかったね。
汗に打ち勝ったか。
- 430 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 03:03:41 ID:8srcr90UO
- >>390
おめでとう!
自分はまだ仮免の試験なんだが>>390に勇気を貰ったよ。
頑張ってくる。
- 431 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 03:09:47 ID:Mgp8JZPS0
- 基地外はNG登録しといてください
- 432 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 04:15:59 ID:shXdsXogO
- 実は私、文学をめざしている34歳のフリーターです。東大卒は本当でございます。芥川龍之介氏や夏目漱石氏に憧れ、お二人が在籍した英文科を11年ほど前に卒業しました。
学生証をうpせいと言うならば、うpする所存でございます。物置の中で眠っているので、多少時間はかかるかもしれませんが…
私は、徹夜で途中までですが文学を書きました。
芥川龍之介氏が「今昔物語」を題材にして名作「羅生門」を書いたように、
私は、太宰治氏の「走れメロス」を題材にして「走れバロス」を書きました。
正直駄作です。しかし、もしよければ読んで下さい。厳しく批評して下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
- 433 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 04:18:26 ID:shXdsXogO
- バロス(多汗氏戦隊劣等種族)は、ついにヨハネ(多汗氏戦隊高等種族)の言動が許せなかったのです。
バロスに政治はわからぬ。しかし、バロスは「愛」だの「勇気」だのに満ちた戦士だったのです。ついにヨハネを倒すことを決意したのです。
バロスは平生穏やかで、物静かです。
しかし、人混みや歯科、はたまた美容室などがとても苦手だったのです。
一度なんか美容室を予約したにも関わらず、気分が悪くなったと嘘をついて行かなかったほどです。
家族のものはバロスのことを心配していました。
よく「バロスは内の兄弟の中でも一番変わっている」と裏口叩かれてました。
しかし、バロスには家族にも言えない秘密があったのです。それは多汗症という体質でした…
走れ、バロス。続く
- 434 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 04:19:35 ID:shXdsXogO
- バロスは苦心しました。 しかし、彼には一人だけ悩みを告白できる者がいました。
それは、同じ多汗症の悩みを持つスウェットマンでした。
近々スウェットマンと会うことを約束していたので、スウェットマンのいる町ポカリに出かけました。
(ここでいう町ポカリとは多汗症スレ、つまり、このスレのことです。)
するとポカリの町は過疎りまくり、夕方だというのにカキコする人はほとんどいません。
ポカリの町はヨハネによって荒らされまくっていたのです。
とりあえずバロスはスウェットマンの家を訪ねることにしました。
走れ、バロス。続く
- 435 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 04:20:51 ID:shXdsXogO
- スウェットマンの家につきました。
バロス
「こんにちは、バロスですけど…」
スウェットマン
「やぁ、よく着たね。とりあえず汗吹いて、ハイ」 渡されたのはバスタオルでした。
バロス
「どうしたの、この町(多汗症スレ)?静まりかえってるしヨハネが荒らしまくってるし…」
スウェットマン
「確かにヨハネの荒らしはひどすぎる…
ヨハネはこの町の住人を罵倒し、人の心に傷を負わせて楽しんでるんだ…
住人が少しでも嬉しそうだったりすると、気分を悪くしてこの町に誹謗中傷を書きまくるんだ…」
バロス「おどろいた、ヨハネは基地外なのか?」
スウェットマン「いや、奴は基地外ではない。奴は、人を信ずることができぬ、と言うのだ。確かに俺もお前も種族は違えど多汗症というコンプを持っているから奴の言うことは分かる。」
聞いて、バロスは激怒した。「確かに言い分は分かるが、呆れた奴だ。生かしておけぬ。」
バロスは単純な男だった。バロスはスウェットマンの家をでるなり、ヨハネの住む王城へ向かった。
走れバロス続く
- 436 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 04:21:56 ID:shXdsXogO
- たちまちバロスは、巡回している警備に捕まった。
バロスが短刀を持っていたものだから、事がおおきくなってしまった。
バロスはヨハネの前に突き出された。
ヨハネ「この短刀で何をするつもりだったか言えや、カス!」
バロス「町をヨハネ様の荒らしから救うつもりだった。」
ヨハネ「お前がか?wwwギャハハハハハハwww多汗氏戦隊劣等種族の身分でよく言えたものだwww身の程を知れや、カスwww」ヨハネはバロスを馬鹿にし、罵倒した。
ヨハネ「仕方のないやつだwwwお前にはわしの孤独が分からぬ。」
バロス「言うな!」
「人を疑うのは人間のしうる最も恥じるべき行為。ヨハネ様は、町の住人の忠誠さえも、釣りだと言って疑っていらっしゃる」
ヨハネ「黙れや、カス!疑うのが正当な心構えだと教えてくれたのは、何をかくそう、2chの住民おまいらじゃないか!人の心はあてにはならぬ。人はもともと私欲の固まりだからなwww」 ヨハネは嘲笑い、呟きながら言った。「わしだって、本当は平和を望んでるんだよ」
バロス「何が平和だ!さんざん荒らしまくったくせにwww」こんどは軽蔑に近い笑みを浮かべながらバロスが言った。
走れ、バロス続く
- 437 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 07:30:38 ID:mPQR9lpLO
- 436が頭おかしい件について。
>>436
深呼吸してから精神病院行ってきなさい^^
あと、君文学才能ないね
- 438 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 07:50:09 ID:HBDRDHm10
- 今日、俺は高速教習だ、しかも雨・・・
- 439 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 08:00:07 ID:mPQR9lpLO
- >>438
頑張れ。
俺の場合は100kmばかり出すもんだから100で走らなくてもいいんだぞwwと言われた。
でも、無視して続行した俺。
- 440 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 08:52:58 ID:cA4f99lbO
- やっと基地外ヨハネ消えたみたいだな。東大は釣りか嘘だろな。ただのDQNでKY。文学目指してるわりに「偽善者」の使い方間違ってるしwww
- 441 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 12:46:16 ID:g9ELeQg2O
- 今日は寒いわ…雨降ってるし。鬱になる
- 442 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 13:11:07 ID:UXMGG6CT0
- 多汗症で接客ってこんなに辛いとは・・・
はぁもうどうでもいいよ・・・死にたい
- 443 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 13:30:57 ID:shXdsXogO
- 今までの所業本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
ただ僕にも言い分があるんです。物語を書く上で、基地外なヨハネのキャラが欲しかったんです。
どうか読んで下さい。あと、批評もして下さい。よろしくお願いしますm(__)m
- 444 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 13:40:17 ID:shXdsXogO
- >>440
前にも述べたようにうpせいと言うならばうpする所存でございます。
あと、あなたも表現のおかしな部分がございます。
釣りか嘘と書いてますが、釣りor嘘というと、集合は和の法則より「釣り」+「嘘」となります。
しかし「釣り」=「人を騙すこと」=「嘘をつくこと」なので、
「釣りか嘘」は同じことを二度言ってるし、表現がおかしいです。
長文すいませんでしたm(__)m
- 445 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 14:01:55 ID:shXdsXogO
- >>442
多汗氏戦隊劣等種族は、劣等種族なりに踊り狂えやwwwギャハハハハハハはwww
ってヨハネが言ってました
- 446 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 14:07:27 ID:shXdsXogO
- >>440
お前は頭悪すぎwww
釣りか嘘??
ギャハハハハハハはwww同じことを二回も言ってるwww
DQN決定だなwwwギャハハハハハハはwww
お前は高校1年の時に習った「論理と集合」について勉強しなおせや、カスwwwギャハハハハハハはwww
人には間違いを指摘してるくせに、当の本人は初歩的な間違いをしてやんのwwwギャハハハハハハはwww
消えろや、カスwww
- 447 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 14:11:27 ID:shXdsXogO
- 結局、多汗症に絶望したバロス、ヨハネ、スウェットマンは
消えてしまいました。
走れバロス終了www
ギャハハハハハハはwww多汗症の人は、かわいそうでちゅねwww
なんで汗かいてんの?ギャハハハハハハはwww
消えろや、カスwww
- 448 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 14:16:39 ID:shXdsXogO
- 多汗氏戦隊劣等種族よ、父や母を恨んではいけないよwww
でも、あの日、父さんが酒に酔って、母に淫らな行為をしなければ、君たちは…
ギャハハハハハハはwww生まれてきたことだけにも、感謝しろや、カスwwwwww
おら、多汗氏戦隊劣等種族は、今度から
「なんで汗かいてんの?」って聞かれたら、
「生まれてすいません。僕は失敗作です」
と言えや、カスwwwwwwギャハハハハハハはwww
- 449 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 14:44:11 ID:shXdsXogO
- 一週間後ぐらいに多汗症OFFしようぜ!
場所は俺の家で決定ねwww
おそらく集まった瞬間に俺フルボッコされんだろうなwww怖い怖すぎる。
じゃあ、ま〜とりあえず考えてね。ちなみに東京でやるから
- 450 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 15:50:44 ID:cA4f99lbO
- >>449
消えろよ失敗作。早くバイトに行け。
- 451 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 15:54:44 ID:HBDRDHm10
- 相手するな
- 452 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 15:55:14 ID:shXdsXogO
- >>450
ごめん。
多汗症オフしようよ、来てくれないか?
フルボッコにしないって約束して
- 453 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 16:00:26 ID:shXdsXogO
- >>450
>>451
あと、「走れバロス」の批評して下さい。
俺のこと基地外ってことぬきにして、作品「走れバロス」だけを見てやってください。
お願いしますm(__)m
- 454 :病弱名無しさん:2008/05/10(土) 16:10:16 ID:CL2iNlfa0
- 荒らし報告よろ
- 455 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 16:12:31 ID:shXdsXogO
- 多汗症オフの準備しなきゃ。
家のなか掃除しとかなきゃ。
忙しい、忙しい。
多汗症オフに来てくれる人、この指と〜まれ。
- 456 :ヨハネ ◆d2dzXU5Wg2 :2008/05/10(土) 16:23:06 ID:shXdsXogO
- もう二度とカキコしません。
本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
- 457 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 05:02:52 ID:bMoRFAFpO
- >>456
お前頭おかしすぎるwww精神病院に一刻も早く行った方がいいですよwww あと、文才ないですwww一生フリーターしてて下さいwww
- 458 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 05:13:05 ID:bMoRFAFpO
- ヨハネを通報しました。
これで二度と来れないはずです。
- 459 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 06:19:44 ID:BsSdBV2I0
- 乙です
- 460 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 06:52:42 ID:0qODb0WoO
- まぁ障害者にはそれくらいの制裁は必要だ。
- 461 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 10:45:12 ID:C70OoWy80
- だな
- 462 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 13:58:52 ID:JUUiL/Qf0
- まあ、ほんとに病んでるんだとしたら、哀れだけどね。
- 463 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 16:23:23 ID:bMoRFAFpO
- ヨハネのせいで、書き込む人が少なくなったね。
くそ、基地外め…
- 464 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 17:44:49 ID:a6GiVeBgO
- また沸くからやめとけ。
あの文の才能の無さは吹いたけどな。
- 465 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 17:57:53 ID:NNcZv8re0
- 携帯が全部ヨハネの自演に見える
- 466 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 19:32:55 ID:PPmNzKNC0
- きめぇスレだな
- 467 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 19:33:19 ID:CNT+Cqq+0
- わーわー
- 468 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 20:36:58 ID:fr/mNZ8o0
- 何が起きたんだ
- 469 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 20:41:28 ID:NNcZv8re0
- このスレさようなら
- 470 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 20:50:53 ID:Jr9vRycg0
- そこそこ人の入ってるラーメン屋で1人で飯くってきた
汗はあんまりかかなかった
自発的に行ったことも含めていい傾向かも
- 471 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 20:54:22 ID:CNT+Cqq+0
- 今日は寒いくらいだった
明日は暑いらしいね、がっかり
- 472 :病弱名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:37 ID:a6GiVeBgO
- 皆で寒い国に引っ越そうか
- 473 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 00:14:42 ID:NApgZ9tJ0
- >>472
元北海道在住だが、それはどうだろ。
みんなが不安を覚えるのは、たいてい屋内のシチュエーションだが、
北海道の屋内はむしろ本州より暑い。
暖房の効きすぎた真冬の商業施設やオフィス、真夏の無冷房電車とか・・・。
- 474 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 00:19:40 ID:W6cBHpBIO
- >>473
北海道は無理ぽwww
では、どこに住むのがオヌヌメ?
- 475 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 03:09:19 ID:I2mC6TUOO
- ならいっそ暑いとこのが良いのかな?
室内は冷房効いてて、外は普通に皆汗かくくらい暑いから目立たない…みたいな。
どうでも良いんだけど今日駅の自動改札でトラブって一人で顔面滝汗だった俺orz
- 476 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 03:17:16 ID:W6cBHpBIO
- >>485
そういうことあるあるwww
めっちゃ恥ずかしいよね
じゃあ、九州、沖縄がベストなのかな?
ちなみに俺、福岡住んでるけど、なかなか快適だよ。人はそれほど多くないし
- 477 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 05:10:53 ID:dmLfUE+0O
- >>475
あるある。俺は駅の混んだトイレでスイッチ入ったよ。知ってる奴なんて誰もいないのに一体何ビビってんだろ・・・嫌になるね
- 478 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 06:02:40 ID:vEfHAAWVO
- 俺も九州なんだけど普通にかくな…
っても俺の場合は手汗なんだが。
学校でどれだけ苦労したって思ってるんだorz
- 479 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 09:11:13 ID:G2C3ooQa0
- >>475
あるなぁ。
「他人を待たせてしまっている」という意識を自分が持った場合、
テンパって滝汗になるな。
ATMで後ろに人の列が出来始めた時とか、レジで小銭の支払いにもたついた時とか。
- 480 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:30:12 ID:C7SYlN840
- 立ち読みしようも汗が出るので集中できない
あと隣に人が着たときも動揺して逃げるように帰る
- 481 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:07:26 ID:v5K65Rtj0
- 俺だらけ。
ちょっとおもしろい。
自分だけかと思っていたが、
こんなにも同じような人がたくさんいるとは。
- 482 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:43:05 ID:krt02wXO0
- そりゃ皮脂とミネラル豊富な精神性の汗が混ざった顔からは
相当な悪臭がするだろうよ
みんな言わないだけで相当臭いと思っているはず
すれ違っただけで臭うらしいからな
- 483 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:29:51 ID:W6cBHpBIO
- >>479
わかる、わかる
美容室や、服買いに行って店員さんに話しかけられるのも無理ぽ
そっとしといて下さいっ、しゃべりかけないで下さいっていつも思うwww
- 484 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:53:34 ID:ro9y9daO0
- >>483
店員さんが話しかけて来ないとこって結構限られちゃうから最近服はネット通販で
ばっかり買ってるよ。じっくり選べるし意外といいものあるし
店だと試着しますか?とか言われてもアウター脱いだら背中の汗バレるから出来ねー
- 485 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:11:09 ID:f/Nv48B8O
- 今日こそは!と床屋に行く決心をした。だが近くに迫ると躊躇し、床屋の近所をグルグルと30分ドライブ。覚悟を決めて車を止め、この寒いなか半袖で5分ほど外で体を芯から冷やし、いざ。今日も汗をかかずになんとか耐えました。次回は夏か。どうしようorz
- 486 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:17:35 ID:ESvtHDrJ0
- >>485
乙
- 487 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:20:41 ID:Q9CKDoYG0
- とりあえずみんなsageよう
- 488 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:22:51 ID:W6cBHpBIO
- >>484
なるほど、名案ですね。
いつも服買いにいっても、多汗症スイッチはいると、逃げ出すか、適当に選んで買って帰るからな〜orz
後は、美容室さえなんとかなればなぁ〜。俺は一時間ぐらい行くか迷って、結局行かなかったことある…orz
あと、美容室予約したにも関わらずドタキャンしたこともあるorz最低だ、俺…orz
- 489 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:29:05 ID:NApgZ9tJ0
- みんな仕事はどうしてるんだ?
- 490 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 21:41:59 ID:C7SYlN840
- 今日服買いに行って、レジに行った時スイッチ入った。
全身から滝汗。腋も背中も頭もビショビショ。
とっとと去りたいのに、当店のお得な情報を携帯から云々と説明され…
暑い
- 491 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 21:43:21 ID:3ZMMpxlz0
- 精神性発刊って臭いんだよなすげえ
夏場のデブ臭がする
最悪だよな
- 492 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:33:54 ID:ahdDbuWOO
- 臭いかどうかは人それそれじゃねの。
- 493 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:57:47 ID:5AbfOEeo0
- 確かに会議とかで緊張した後の汗は臭うような気がする。
会社の制服あるけど、汗染み目立って着れないorz
- 494 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 23:00:53 ID:3ZMMpxlz0
- >>492
精神性発刊はミネラルを含むのでにおいは出るよ
- 495 :病弱名無しさん:2008/05/12(月) 23:01:31 ID:3ZMMpxlz0
- ちなみにアルカリ性だから顔がチクチクしたりするのもそれが原因
肌にもよくないんだよ
- 496 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:51:54 ID:1qtxoti6O
- ミネラルwww
- 497 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 01:05:41 ID:6K+C6mVS0
- 知り合いに汗かきのデブがいるが、そいつの体臭、チーズ臭い。
俺もあんな芳しいにほひを撒き散らしてるのだろうなあ。
- 498 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 04:20:32 ID:eO26VXVXO
- 腋やシャツを臭って臭くなければ大丈夫でしょ。
- 499 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 07:47:49 ID:TFJf3/l6O
- 首の後ろが病的に臭くなる
- 500 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 09:15:53 ID:SSuGs12H0
- ワキガの人じゃなくてもこの汗は臭うんだね
- 501 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 10:14:30 ID:EX60dxGlO
- 今電車の中で昨日うんこ踏んでたことに気づいた
滝汗流しながら必死に鼻をスンスンいわせて誤魔化してるけど100パー俺ってバレてるだろなぁ
ゴメンよ、周りのいいケツした女子大生。
通過列車待ち合わせウゼェw
- 502 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 11:08:30 ID:MZiJfo690
- 電車で隣に座った女の子がみょーにソワソワして
ふるえてるような力んでるような感じだったから
あーこの人メンヘラなんだなーってすぐに分かった
しばらくして見てみると汗が凄かった
そこまで意識するんなら無理して座らなきゃいいのに(´・ω・`)って思った
- 503 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 12:25:32 ID:QuOHmEYm0
- 押しボタン式の信号機を使用したときも滝汗スイッチがONになる
交通の流れを断ち切ってしまう申し訳なさに加え、ドライバー達の視線を意識してしまう
故に横断歩道を渡るときはいつも早足になるw
- 504 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 14:11:57 ID:dp8mVkOY0
- >>503
滝汗スイッチは入らないが気持ちはわかるww
一緒に年寄りが渡ってたりするとちょっと気が楽だよなw
俺は暑い日に人通りが多いところで信号待ちしてるとスイッチ入る
後ろで待ってる人の視線を妙に感じてしまう
しかもそういう時に限って信号がなかなか変わらないんだ・・
- 505 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 14:50:19 ID:xUsVtYjc0
- >>503-504
うーん、わかるなぁ。
やはりこういう性格の人たちがなる症状なんだなぁ。
- 506 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 15:10:49 ID:XAeXIvAuO
- 乗る側になると逆に同情してしまう自分
- 507 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 16:24:33 ID:zRJMKc/AO
- この前の日曜彼女とデート、汗かきなのは彼女も知ってるけど精神的な汗がでるとは言ってない。ショッピングモールに入って楽しく会話、そして30分ぐらい経ちアイスクリームを食べようと店で並ぶ、
- 508 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 16:25:17 ID:zRJMKc/AO
- なぜかスイッチオン。周りを気にしだして挙動不審になり無口に、彼女はチラチラ見てくるし彼女の友達がバイトしてる店だし、もう限界になって、ちょっとタバコ吸ってくるわ。と言い足早に外へ。情けなかった。そんなこんなでタバコも辞めれない。携帯ですません。
- 509 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 16:43:42 ID:ZvF4zavt0
- 何故sageをしないんだろう・・・
自虐風自慢か・・・
- 510 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 16:54:40 ID:zRJMKc/AO
- >>509
ごめんなさい
- 511 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 19:46:39 ID:/ptEFnJ1O
- 最近暑くなってきたね。
地獄の夏が迫ってきてる、恐いよ…orz
- 512 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:31:34 ID:dchlsgvg0
- キレイな女性とお話しするとやばい。
赤面+脇汗、頭真っ白。orz
- 513 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 21:12:19 ID:bljCtcHn0
- オレは夏がラク派。汗をかいていても変じゃないから。
この時期に歯医者や買い物を済ます。
冬の待合室、レジの行列最悪・・・。
- 514 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 21:17:03 ID:bCN2DIvX0
- >買い物
どれだけ買い込むんだろう。。。
- 515 :513:2008/05/13(火) 22:06:54 ID:bljCtcHn0
- >>514
スーツ買ったり、携帯変えたりとか・・・
冬眠するクマじゃないので別に食品とか
買い込むわけじゃないですよw
- 516 :病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:29:03 ID:XAeXIvAuO
- >>515
そうだったのか。
俺はてっきり大型冷蔵庫で食品と一緒に冬眠するとばかり…
- 517 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 00:42:16 ID:3LByWbVx0
- 最近めっきり滝汗スイッチが入らなくなった。
集中力が上がったのが原因だと思う。
仕事とかがめちゃくちゃ忙しくて没頭していると、
自分の症状や具合など忘れていることに気付く。というか構ってられない。
この病気、暇な方が確実に悪化する。
- 518 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 10:10:47 ID:8vdQ6gp60
- >>517
確かに。
暇なときは趣味に没頭しろと医者に言われています。
この症状って人によっては慣れてきて、
汗のことを考えてても発汗しなくなる人いるみたいです。
そうなれば恐いもんナシだけど。
- 519 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 12:49:38 ID:XpWs2g5aO
- >>505要は自意識過剰な奴がなるんだろ。
- 520 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 13:21:02 ID:B/Y17GxWO
- >>518
なるほど。
みなさんは、趣味やストレス発散するのに何してますか?
- 521 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 13:34:19 ID:6UMt6iCOO
- >>519
自意識過剰なやつが悪いっぽく聞こえるけど、それをちゃんと認めても治せないから困ってるんだょ
ここにイケメンで困ってる人いる?自慢とか抜きにして本気で困ってるんだが。
- 522 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 15:35:09 ID:B/Y17GxWO
- >>521
君が自分でイケメソと思ってるのも自意識過剰かもしれない。
一度うpしてみれば?
- 523 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 16:30:51 ID:6UMt6iCOO
- 煽りは勘弁です、街でよくスカウト、逆ナン三回ってくらいで満足すか?
ホント自慢違うんですよ、ほぼ毎回滝汗で台無しにしてるし…
最初から人によく見られる分その評価を下げてしまうのが怖いんですよ
原因は自意識過剰って分かってるんですがね
- 524 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:18:16 ID:8vdQ6gp60
- >>520
518ですが、
自分が興味あることなら何でもいいと思いますよ。
自分の場合、汗をどうしようと家にいる間中考えていて、
もう汗のことしか頭になかったんですが、
趣味に没頭しだしだしてから、なくなりました。
それだけでも、多少の変化は自分にはありました。
あとは理解ある医者に話せることが精神的にもいいのかなと思ってます。
医者に通ってますが、薬は服用してません。
- 525 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:21:41 ID:B/Y17GxWO
- >>523
最近やっと基地外なヨハネがいなくなって、平和になったんだ。
荒れるような発言はよしてくれ。
- 526 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:25:32 ID:B/Y17GxWO
- >>524
ありがとう。
確かに趣味をもつのは、いいことだね。
時間を忘れるぐらいの趣味を持ちたいな。なにか没頭できること探さなきゃ
- 527 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:49:46 ID:esF8xLTb0
- 自分も長年掌多汗症で悩んでいます。
中学生のころから気になり始め、友人にばれたりはしないだろうかと気を使い毎日過ごしてきました。
特に学校に登校した時間帯から汗が出て、一日中手が完全に乾くことは無かったです。
勉強のときも色々と困りました。
ずっと手首をついているとノートやプリントが汚れてしまい、たとえば問題を一問解くごとに手を拭いていました。
異性との付き合いのときも多汗症のことを第一に考えていつのまにか軽い女性恐怖症になっていました。
現在はセンター受験を控えた高三になりましたが今でも学校にいると手の汗が気になってしまいます。
多汗症は完全に治すことができないと聞いたのですが、症状を軽くする良い事などがあったら教えてください。
- 528 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 19:09:10 ID:1FTEIAhDO
- >>527
俺も手なんだけど凄い君の気持ちわかるよ^^;
顔はどうなのか知らないけど手足や脇は手術で治るみたいだね。
ただ今までかかなかった所やそんなにかいてなかった所の汗が増えるとかリスクもあるみたい。
自分から言わせもらえば手汗さえなければ…って思う。
勉強だって苦労したし異性に好意持たれたってそっぽ向いてきた。
握手なんかもってのほかだったね。
- 529 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:48:03 ID:/Kqb3jmk0
- >異性に好意持たれたってそっぽ向いてきた。
>握手なんかもってのほかだったね。
これホントに残念なことだよね。
- 530 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:38:38 ID:esF8xLTb0
- >>528
>握手なんかもってのほかだったね。
握手恐怖症です・・・。
軽いスキンシップもできないし不便すぎます。
>>529
激しく同意です・・・。
6年間無駄にしたような気がしてます。
- 531 :病弱名無しさん:2008/05/14(水) 23:55:02 ID:3LByWbVx0
- >>526
神経症の人にはよく「常に何かをしている生活」が奨励されている。
時間があると、心配事ばかりに気が行ってしまう傾向にあるので。
観念主義から行動主義への脱却が鍵だそうですよ。
- 532 :[sage]:2008/05/15(木) 00:03:53 ID:HT6lJ31BO
- >>508
タバコって便利なんだよな。スイッチが入りその場から逃げたい時に「ちょっとタバコ吸ってくる」で外に非難できるもんな。
- 533 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 00:17:34 ID:1b8FMw5EO
- [sage]
でも俺はやめたよ。
- 534 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 00:39:48 ID:0Cks7Wx5O
- でも煙草吸うと交換神経(?)が刺激され汗が出てくるよ。
俺もそうだった。でも塩アル塗りだしてから全くでなくなった。
- 535 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 06:04:38 ID:wb8thoj2O
- 顔から汗が止まらない…
もうニートはじめて2年ちょい…
友達は俺がバイト、学校行くのがめんどくさいと思ってて
信用してくれない…
どうすれば信用してくれるんだよ…
理解してくれこの辛さ
- 536 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 06:37:42 ID:hXdZ+V1uO
- >>535
君の気持ちは分かるし、つらいのも分かるよ。
でも、引きこもってても何も変わらないよ。
頑張れや
- 537 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 07:40:04 ID:wb8thoj2O
- >>536
ありがとう、嬉しいよ
俺の周りにもそう言ってくれるヤツが一人でも居てくれればな…
- 538 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 14:45:35 ID:TwPy/wAq0
- 十分な睡眠(最低6時間・夢を見ないような深い眠りがいい)
決めたことを実行(小さなことでOK)
実行できたら自分を誉める(失敗しても実行したことを誉める)
半年なんとか続けたら汗の量はかなり減りました。
自分に対して良い意味で寛容になれてきた気がする。
汗ダメ、失敗ダメという厳しさと、
実行しない自分への甘さは大敵だと思った。
- 539 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:16:05 ID:dxwGAwpQ0
- 今日スポーツショップに靴買いに行った。
この靴くださいって言ったら、サイズがなくて取り寄せになるといわれた。
「そんならいらね〜」とか言っときゃ良かったのに口が滑って「お願いします」つったら
レジカウンターへ拉致されて、こちらへご記入くださいとか言われて、
住所、氏名、電話番号を書かされて、そん時スイッチ入って滝汗・・・
靴一足買うのも命がけだよ。もうこんな体イラネ。
- 540 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 17:42:53 ID:yYVVx0YQ0
- 多汗症歴18年
自由に汗を操ることに成功したwwwww
俺って汗の神なんじゃねwwww
- 541 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 20:48:19 ID:hVwGlRoAO
- >>532
だよね!?辞めたいと思うけど逃げ道の為に…ってそれがダメなんだよね。
変わらなきゃ
- 542 :病弱名無しさん:2008/05/15(木) 22:19:49 ID:d/WzFv+g0
- >>523
分かる気がするよ
怖いんだよね…
それで一人のがいいってなる
- 543 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 11:17:40 ID:qSPaVApXO
- >>523
イケメンに悩みなんかないだろと思ってたけど、それで苦労してる奴も居るんだな…
俺には到底わからん悩みだがガンガレ!
>>539
もう既に店員と会話するのも嫌だよな
- 544 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:19:47 ID:XRg6O51lO
- >>523
同志よ!オレもだ。
女の子が10人いたら8人にはイケメンと言われる。イケメンて言葉が普通に感じる。決して自慢でなく、結局悩んでるとこはみんなと一緒だよ!
多分自意識過剰で、人目を感じるとワキ汗スイッチが。。。。
おかげでウツだよ。
診断された時はマジにカッター片手に涙したよ。
- 545 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:22:57 ID:HjvUPKyX0
- ageに携帯厨・・・うざすぎ・・・
- 546 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:34:24 ID:XRg6O51lO
- ゴメン、でもマジ悩んでる…
- 547 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:46:13 ID:btevYtm8O
- 今から派遣の説明会だ…
接客無理だからしょうがないか
汗出るなよー
- 548 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:57:17 ID:GZSj9JP60
- 今日、会社の入社式行ってきた。100人ぐらい来てて緊張とスーツの暑さで滝汗
あっという間にハンカチがベチョベチョに。
その後近くの病院で健康診断あったんだけど、そこでも滝汗・・・
結局、俺一人で汗かいてた。今度、研修旅行もあるしどうしよう
なんか初日から早くも辞めたくなってきたwww
塚、もうこんな体イラネ。
- 549 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 18:00:57 ID:GZSj9JP60
- 連投スマソ
病院で血圧測ったらなんと上166下100でプッツン寸前だった。
家帰ってきて測ったら上115下70だった。
俺どんだけ緊張してんだよwww
もうこんな体イラネ。
- 550 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 18:25:13 ID:8blSow2oO
- 精神性多汗症の人ってやっぱり対人恐怖症なのかな?
- 551 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 20:13:26 ID:WZGNmcvp0
- 自意識過剰だからじゃなく
多汗症だから自意識過剰にならざるえん
前提が違う
- 552 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 20:21:36 ID:riqu58yiO
- 毎日書類を持つとフニャフニャになって紙の端とかが上向く
パソ入力する時もベチョベチョ…。
もうこんな体イラネ
- 553 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 20:29:54 ID:3rHDDCyL0
- 無邪気な小学二年から手汗でノートめらめらになってた
- 554 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 20:50:59 ID:q+3kPtiIO
- てか、俺達麻酔効きにくくないか?
代謝がいいからかな?
今日抜歯したが激痛だったよ。
以前も局部麻酔で手術したとき、麻酔が効かなくて激痛だった。
- 555 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 21:35:48 ID:jrFg5iVO0
- >>554
激しく同意。
ちょっと前に親しらず抜いたとき、全然麻酔が効かなくて
通常の2倍くらい注入して貰った。
おかげで痛くはなかったが、うがいして水吐こうとしたら、
唇が麻痺してて、1メートルくらい先に飛んでった・・・
- 556 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:17:25 ID:tq2sIfrK0
- 星状ブロックを始めて約10ヶ月。
今年の夏に多汗症がどうなるか・・・・
- 557 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 00:35:13 ID:Y5Bn04usO
- >>554
先日付け根が膿んでた足の親指の爪を切ってもらうときに麻酔してもらったけど、良く効いたよ
- 558 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 02:57:44 ID:GKdw9eNYO
- なんでみんなボトックスしないの?
- 559 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 09:21:35 ID:wfMl6YU6O
- 学生だとボトックスしたいって親になかなか言えなかった
多汗症と打ち明けるのがこわかったから
- 560 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:38:03 ID:vgovkALGO
- やべー太股の汗…
病院で座ってるんだがジャージ透けてないか悩んでる…考え過ぎかな?(´・ω・`)
- 561 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:55:09 ID:TYVxS/SRO
- 仲間がいっぱいいた!
整形外科のリハビリ通ってるんですが 俺のメニューの中に 『超音波』ってのがあって これが一人で出来ず 看護師さんがやってくれる訳ですよ。
もちろん スイッチON 滝汗モード全開!
「暑いですか?汗凄いですよ?」なんて 指摘されたら さらにドン!
今じゃ MYタオル持参で通ってます…
- 562 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:57:08 ID:AVFElEnG0
- 精神性発汗は臭くなるよ
最近脇の下から牛乳雑巾が生乾きしたようなにおいがでてる
- 563 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 12:50:13 ID:rNgEbyby0
- 汗が汗を呼ぶー
峠を越え諦めに入ると知らん間にとまる。
緊張してるというかこの病気に緊張させられてるよな必要以上に。
- 564 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 13:11:10 ID:TPiL/jdA0
- さっき歯医者に行ってきました。
そと暑そうだし自分も熱っぽいからやばいなーとは思ってたけど
一息つく間もなく診察室に通されて、やっぱりスイッチ入りました。
すごい汗だから助手の人が拭いてくれたり、風を向けてくれるように他の助手に言ってくれて、
それを聞いた先生が治療しながら「フフっ」っと笑うんです。
そんなにおかしいですかね、汗かく人。
世の中にはいろんな体質の人がいるんだし何がおかしいのか不明。
バカにされているようで見下されているようで不愉快でした(T_T)
この先生はこんな人格なんだ....
この1件だけでなく、尋常じゃない汗かいてると見下されてるような雰囲気を感じるんだけど、
被害妄想かなぁ。。。
- 565 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 13:31:56 ID:lLt8mfQoO
- >>548
400人以上いた俺ははどうすればいいんだよ
この病気の問題は恋人つくりにくい上に周りからの視線が痛い(自分が気になる)だよな…
このまま一人で一生終えるんかなって真剣に思ってしまう。
- 566 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 13:35:24 ID:lLt8mfQoO
- >>554
新陳代謝は関係ないと思うよ。
麻酔は神経に効くものだしね
- 567 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 13:38:13 ID:AVFElEnG0
- SADとかメンヘラとかだからな
自己臭恐怖も併発していると
どんどん悪のスパイラルへはまっていく
- 568 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 14:23:03 ID:qaAFupng0
- >>565
あるある・・・。
- 569 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 15:16:56 ID:ziV4E8ZFO
- みんなは、親に自分が多汗症であることを告白した?
俺は二十歳だけど、未だに告白してないよ…orz
- 570 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 15:27:35 ID:g396fxtf0
- 多汗症なやんでるって大学のカウンセラなんたらに
メール送ったけど音沙汰ねえ
- 571 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 16:28:33 ID:raih+CSo0
- 今日、自分史上いちばんと思われる最悪の場に行ってきた。
美系のおしゃれな学生だらけの中での撮影。
しかもモデルとして。(単に頼まれただけで、俺は普通の会社員)
最初、頼んできた知り合いだけかと思ってたんだが、
行ったらわんさかと。。。
しかも、なぜか皆厚着+弱暖房!意味が分からん!
緊張、恥ずかしさで大爆発。
しかし、終わってみると、こういう体験の積み重ねは大事なのかと思った次第。
けど、もうやりたくねぇ!
>>569
友達には言ってる?俺は親にはいってないけど、友達と姉には言ってる。
言っても、「よくわからんなぁ。けど、つらいんだろな」程度。
- 572 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 16:57:31 ID:ziV4E8ZFO
- >>571
すげ〜体験談だね。僕には絶対無理。てか逃げ出すな…orz
誰にも話してないよ。ただ、俺超汗かきなんだよねって言ってるよ。
話しても分かってくれなさそうだし…
- 573 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:03:18 ID:O8a60NHYO
- >>571
とりあえず乙です
自分も汗については周りに軽く「かなりの汗っかき」程度にしか言ってないな
言ってもどうにもなんないしね
実際、問題なのは自分自身を理解してる(知人)人間じゃなくて赤の他人の視線なんだから
- 574 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:39:00 ID:TrDIfn2D0
- これは怖い
ttp://upp.dip.jp/01/img/6856.jpg
- 575 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:43:35 ID:ddoTozeW0
- 俺は、大学入学前に長風呂・アツ風呂で汗かいてやせようとしたら、多汗症になった。
大学3年の時に、たまたま話かけた女の子と話しが盛り上がったのに、夏場で大汗かいちゃって恥ずかしくて逃げちゃった。
その時、女の子が「エーッ」って言ったのを思い出すと鬱になる。
人生で最大の汚点。
就職活動もする気が起きず、資格勉強に逃げ、その後コネ入社した。
汗かきでも、半営業らしき仕事を3年なんとかこなしてきた。
その後、バイト・転職したが、人間関係でもめて鬱でニート半年目。
なんか多汗症で消極的になってる気がする。
やっぱ、多汗症で人生大損してるわ。
多汗症以外にも悩みが多くて、まじ硫化水素自殺考えてるわ。
- 576 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:54:03 ID:g396fxtf0
- 首吊りのほうが楽でいいらしいよ
- 577 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 18:05:59 ID:QNO/yNYAO
- 森田療法ってどうですかね?
- 578 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 18:25:39 ID:ziV4E8ZFO
- >>575
ちょっと待て。
自殺なんて考えんなよ。頑張ろうよ。
ここの住人だって悩んでるけど必死に頑張ってるんだし、お互いに頑張ろうよ
- 579 :病弱名無しさん:2008/05/17(土) 18:55:50 ID:qR41eaKI0
- >>577
気質の問題だから根本的には解決しなかった
- 580 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:24:12 ID:uvNw+6Vm0
- >>565
うんうん…
悲しい現実だよね
誰か多汗症でリアルエンジョイしてる奴はいないか?
でもまだここで悩みを共有できるだけましか
- 581 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:08 ID:QXy+YV/l0
- >>565
恋人作りづらいって言うけど
多汗症どうしで恋人になればええやん
- 582 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:50:51 ID:IiM/sSd0O
- >>579
俺も試してみたい
いっぱい汗かいた後は何故かすがすがしい気分になるんだぜ
- 583 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 01:40:29 ID:6poRoFxNO
- ここの住人と共感できて本当に嬉しいよ。悩みを素直に告白できるし
なんて良スレなんだろうか
- 584 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 04:16:53 ID:dSCWonXb0
- 俺も、ここのお陰で考え方変わってきたよ。
自分以外にもいるんだって分かったことも大きいけど、
なにより583のいうように「悩みを素直に告白」かな。
- 585 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 08:46:57 ID:UbKvKBDFO
- ボトックスはオススメですよ!
わたしも多汗症なのをすごい気にして悩んでました。
それが今では全く汗出ません!もう気にせずなんでも出来ます。
汗をかく場所にも寄ると思いますが、脇には効果大でした!
- 586 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:34:07 ID:ndS5g9jx0
- >>577
多汗症は森田療法の適応症の一つ。自分は確実に改善されたよ。
多汗症の根本的な問題は、実は体質ではなく物の考え方にある。
森田療法はそういう誤った考え方を正すというアプローチ。
上の方にも出ていたけど高良教授の「森田療法のすすめ」が入門書としてはいいのでは。
- 587 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:38:39 ID:LjWVFxpW0
- >>586
てかメンヘラのすべての原因は物の考え方じゃん
諸悪の根源は変な思考のクセだよ
ただ森田療法でうまくいく人とそうでない人がいる
良く足が臭いとかで人に変に思われているんじゃないかと
過剰に心配する人がいるけど
誰だって足は臭いしそれは受け入れないと辛いでしょ
臭いですが何か?ぐらいの気持ちじゃないとだめ
つまり森田療法=あるがまま療法
- 588 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:52:29 ID:+kB5CU5s0
- >>574
見ただけで汗出たわホント!w
これ何の写真なん?
- 589 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:55:51 ID:LjWVFxpW0
- 就活面接の公開練習でしょ
- 590 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 14:29:25 ID:ndS5g9jx0
- >>587
>臭いですが何か?ぐらいの気持ちじゃないとだめ
森田療法は感情の操作を否定するから、そういう開き直りも不要なのでは。
むしろ「汗や匂いをいくら気にしてもいいから、やるべき事をやれ」と。
まあ、森田療法の効果があるのは、森田神経質と呼ばれる気質の人だけのようだけど。
- 591 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 14:34:54 ID:2ZxEhAds0
- 森田神経質なんていう気質が定義されているのか・・・
いろいろ考えるんだなあ
- 592 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 14:53:50 ID:XZ7wTe9AO
- 汗腺トレーニングを毎日やるようにしてから汗が減った!
もちろんスイッチが入ったら汗は出るけど…少しでも減ったから嬉しい
こんな体に生まれたんだ。
やれることは何でもやって前をみて生きていこうぜ
- 593 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 18:17:00 ID:Q7y8y8ecO
- 頭から足先までビッショリ多汗。チビでハゲで毛深く短小包茎早老…もう全てがダルくなってきた。黄泉の国はそういうの関係ねーのかな?楽になりてー。死にたいと思います。皆さんサヨウナラ。
- 594 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 18:28:58 ID:UhO4GmfR0
- >>593
俺と同じじゃん
まだまだ生きれるだろ
がんばろうぜ
- 595 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 19:06:50 ID:6poRoFxNO
- >>593
ちょっと待て!お互い頑張ろうぜ。
てか最近このスレに自殺するってカキコむ人多いね…orz
- 596 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 19:26:33 ID:b1rrHZUv0
- ワキガの自分はどうしたらいいのさ…汗かいても誰も気にしてないよ
- 597 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 19:43:59 ID:xmOtWDxK0
- >>593
正直、汗+不細工+髪きもいな俺も死にたい。
でも生きようさ・・・。生きようよ・・。
- 598 :病弱名無しさん:2008/05/18(日) 21:46:48 ID:CJKan+8H0
- 再来週友人の結婚式ですが、会場は暑いだろな、すでに鬱です
女性は露出の薄着だけど、男は上着も脱げないし(/_;)
冷えピタ張りまくるしかないのかなー、後はデパスで平静をkeep
- 599 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 01:13:01 ID:NKPPJxXi0
- 無理に生きなくてもいいとは思う
ただ死ぬより生きる方が楽じゃないかな?
- 600 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 01:20:26 ID:5QWeLnyz0
- 結婚式で上着脱いでイスにかけてます。
あんまり呼ばれること無いからマナーは知らないけど。
- 601 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 01:36:11 ID:MUS5XV7p0
- >>599
な、泣いていいっスか?
- 602 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 02:01:59 ID:/dvNiLfOO
- 友達の誕生会→帰宅
脇を見たらTシャツにデカイ汗ジミ。
汗取り肌着着用してたからって、油断してたわ…orz
肌着を貫通してTシャツにあんなシミ作るって、どんだけ脇汗吹き出してんだよ。。。
なんなのこの糞脇!!
- 603 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 03:52:35 ID:qaOTik150
- 精神的発汗で腋汗が異常に出てしまうのは
アポクリン腺とどういう関係があるのでしょうか?
体が腋汗を出す事でストレスを調整?してるのでしょうか?
- 604 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 05:22:20 ID:W70uBEdwO
- いや〜正味、本気で死のうと思ったら俺ならその前にそこらじゅうの女を捕まえてあんな事やこんな事までしてから死ぬぜwwwwwwww
他には、めっちゃ腹立つやつとかは超グロい拷問にかける。んで泣き叫ぶ姿をこれでもかと言うほど見てから死ぬなwwwwwwwwwwwwww
しかも俺の汗汁を大量に飲ませてなwwwwwwwwwwwwww
みんなもそうだろ?
- 605 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 05:35:51 ID:R8CwwfriO
- 異性のレジで会計すると汗がブワッと出る
なるべく避けて同性のレジに並んでるんだけどね、
「お待ちのお客様こちらへどうぞ〜」とか言われちゃうと、もう・・・
ありがたいけどありがたくない。気持ち悪い客でごめんぽ
- 606 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 08:04:30 ID:MUS5XV7p0
- セルフレジ
セルフスタンドができた時は神に拝んだお
- 607 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 08:08:43 ID:9/m6kbDuO
- もう自殺するとか、そういう流れやめようよ…orz
同じ悩みもった人がそんなこと言うと、すげー気持ち分かるからリアルにへこむわ…orz
とにかく生きろ!!
- 608 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 08:56:58 ID:YDoQB4DaO
- あぁ今日の英語の講義嫌だな…
先生がランダムでペアを作って、そのペアで英会話をしなくちゃいけないんだけど、見知らぬ女子となったら最悪だ…滝汗間違いなし!
どうか普段仲の良い友達となりますように…
- 609 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 15:11:48 ID:70GXirYN0
- >>596
ワキガは手術ですぐ直るよ。
- 610 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 15:44:23 ID:ztRkkv0LO
- みんなまだマシだよ…
おれは口臭も併発してるから毎日他人に臭いことを笑われたり避けられたり地獄だ。ていうかどっちの臭いですかって感じww
- 611 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 15:49:52 ID:1PeFJqJY0
- 私も精神性多汗症の悩んでます。
考えたくない意味不明なことが頭に浮かんできたときに
この症状が止まりません。
今日も授業中ずっと、目に針が刺さったらどうしよう
みたいなことが頭に浮かんできてとても辛かったです。
どうすれば治せますか??
- 612 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 15:59:11 ID:ctadt/cj0
- >>611
人それぞれあるだろうけど、
俺は医者に行くことを勧めます。
神経症じゃない?
医者に話してみると結構変わるよ。
まぁ、時間はかかるけど。1年通ってやっと考えが変わってきた。
治すのは結局、自分次第だと思います。
- 613 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 20:04:33 ID:rHOxOPzP0
- 俺も多汗症です。なったのは、20代後半から。
元々、赤面症で悩んでたのですが、それを克服するために、あえてそういう場に何回も行きました。
それで、やっと赤面症が治り、しばらくしてから、恥ずかしいのですが、インポテンツになりました。
これは、もう再起不能かと思いましたが、何とか克服し復活できました。
その後になったのが、多汗症です。ただ、多汗症は、いまだ克服できていません。
昔のように、そういう場をたくさん経験して慣れていくことが一番だと思いますが、
今の状況では、会社でそういう場面になると逃げるだけです。
あと、会社を慣れていく場とはできません。でも、多汗症になるのは、ほとんど会社なんです。
プライベートで1人で行動している時は、かなり堂々としていて汗をかくこともほとんどないのですが、
会社では、必要以上の気を使っていつも滝汗です。周りの目が気になって仕方ありません。
それが原因だとも分かっていますが、本当に慣れの場がないんです。
頼む、克服方法は、俺は分かっているつもりです。なので、誰か、アドバイスを下さい。
- 614 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 20:28:24 ID:JXq2i4970
- 中高年の方はこちらのスレに書き込みしてくれるとうれしいです
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211195590/
- 615 :病弱名無しさん:2008/05/19(月) 20:33:50 ID:YDoQB4DaO
- 塩アルやボトックスって普通に薬局とかで売ってるのですか?
- 616 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 01:24:18 ID:4y1xKF3B0
- >>604
そんなことできる度胸があるやつがこのスレにいるわけないだろーがwwwwwwwwwwwwwwww
- 617 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 02:18:00 ID:UCWpY7UvO
- 俺も多汗症で、高2の夏までずっといじめられてた。いつも、隠れて目立たないように意識してた。
でも、高校2の夏に松本人志に出会って変われた
コンプレックスを笑いに変えるということが衝撃だった。自分には信じられなかった。神だと思った
松本人志に出会ってどんどん僕が変わっていった。いじめっ子の佐藤がからかって僕の汗だくの背中を触った時も
「ジューシーなお肉に触んなや、死ね!」
と思わずリアクションをとった。佐藤はびっくりしていた。あんなに暗かった俺に死ねと言われたことにwww
僕が明るくなってから、いじめは完全に止んだ。
松本人志ありがとう。本当にありがとう
- 618 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 11:10:42 ID:X+yYKRKo0
- >>617
コンプレックスを笑いに変えるって、
すごく納得してしまった。
「ジューシーなお肉に触んなや、死ね!」
この例、なかなかいいね。
確かにこういう心構えで生活していけば、いいような気がする。
悩んでるよりいいし。
ただ、その状態にするってのが難しい…
- 619 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 12:11:21 ID:0nVzfSN6O
- 額からの汗が特にひどいのですがその場で道具とか使わずに対応出来る方法といったら胸をつねる事ぐらいでしょうか?
- 620 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 13:05:19 ID:UCWpY7UvO
- >>618
コンプレックスを隠さず、晒して笑っといた方が本当にいいですよ。
晒しだしてから内に籠もらなくなったし、とにかく明るくなった。
あと、よく笑うようになったって言われる。
- 621 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 14:32:24 ID:X+yYKRKo0
- >>620
うん、俺もそうしてみようかな。
確かに。。悩んでるより、そっちのが俺もいいと思った。
とりあえず、そうするように心掛けてくよ。
ありがとう。
- 622 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 16:54:24 ID:/4VuRwnQ0
- 脇染みがんがんでいくか・・・
- 623 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 17:44:34 ID:c2KNKfNC0
- >>6
レスありがとうございます。
今日もそのことで顔から汗が止まりませんでした。。。
明日、脳神経外科へ行ってみます。
- 624 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 17:45:36 ID:c2KNKfNC0
- 間違えました。
>>612さんです。
- 625 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:09:48 ID:1w3C7AU1O
- >>611
針が目に刺さったら…って、それは多汗症とはまた違う気が…。
しかしすげぇな。そんな考え方もあるのか。針が目に刺さったらやっぱり痛いのかな?
- 626 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:33:55 ID:WNQrrO2aO
- 痛いどころの話じゃ無いとオモ
- 627 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 20:33:40 ID:yNM8QuOwO
- 運動して大汗かいて爽快感を味わおう。汗っかきでよかったと思えるかも。汗に対する免疫もつくよ。
汗は道具で止められないんだから、仲良くなるしかないよ。
ダメなん?
- 628 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:10:13 ID:c2KNKfNC0
- >>625>>626
ありえないですよね。。。
よく考えたら、強迫性障害の症状によく当てはまるので
そっちのレスにもいって勉強してみたいと思います。
- 629 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:18:02 ID:RAsQzRL0O
- 歯医者で滝汗ラッシュ。
もう恥ずかしくて行きたくねえよorz
- 630 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:18:55 ID:FqCbhOQU0
- 尻汗ってすくないの?
- 631 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:24:25 ID:cpMd1cEIO
- >>611
奇遇だな
俺も何年もまえから目に針が刺さること想像してるよ
こう、まぶたを閉じてもそれを突き抜けて入ってくる…ってな感じで
関係ないけど最近は、凍結した踏み切りの線路ですべる想像ってか過去の体験を回想することが多いな
考えると手に汗にじんでくるけど
- 632 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 22:06:44 ID:zq6GyrPiO
- 体力や筋力は汗とは関係ない?
運動不足の人間がジムとか通って体力つければ額からの汗って減るかな
- 633 :病弱名無しさん:2008/05/20(火) 23:17:08 ID:Tiz4xRqE0
- 自分の場合は関係ないと思う。
部活で毎日10km以上走ったり、それなりに運動してきたけど子供の頃からずっと滝汗。
運動不足とか体系とかの問題じゃなく、体質が関係してるんじゃないかなぁ。
- 634 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 02:11:43 ID:AZq8BU9L0
- >>631
多汗症も強迫性障害も、神経症の一種だから根は同じかと。
不安な場面を想起せずにはいられないというのと、
自分の汗を気にせずにはいられないというのは、いずれも強迫行為。
分かっちゃいるけど止められないというやつ。
結局性格の問題だから、性格を変えるしかない。
- 635 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 07:41:22 ID:RSdf1rf5O
- 汗もさることながら、ワキのにおい、石鹸?洗剤?みたいなにおいがつらい
- 636 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 07:53:33 ID:/z02z12wO
- 石鹸や洗剤なら不快な臭いじゃないね
俺なんてもう…
- 637 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:25:43 ID:DOEb5t08O
- 精神性多汗症だと冬でも汗がしたたり落ちたりするわけ?
- 638 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:40:19 ID:RSdf1rf5O
- >>636
そう?オレは石鹸のにおいきらいだからなぁ。
まぁ確かに、たまねぎ臭よりはたいしたことはねぇか
- 639 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 11:06:27 ID:qYeVwOj60
- >>632
体力、筋力うんぬんより、精神性だから
精神鍛えるしかないような。
ただ、この症状になってから絶えずダメダメと自分を責めるから、
何かしら持続して少しでも自信持とうと思って、
ずっと筋トレはしてる。
- 640 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 13:12:05 ID:JMCeHbS60
- 僕も精神性多汗症です。
会社行くときの満員電車で通勤中には髪がもうベチャベチャ。。。
そこまで暑くもないのに汗を一回かきかじめると
周りの視線とか気になりまくって、早く汗が引かないか・・・早く引け・・・みたいな事考えてると
ますます汗が止まらなくてどうしようもなくなります。
会社にいても席に座って話を聞くだけでも、汗が止まらなくなってきて逃げ出したくなります・・・
っていうか恥ずかしくて何回も逃げました
毎日朝髪をセットした時とほんとに同じ髪型??って聞きたくなるような激変ぶりに本当にイヤになります
昨日は会社休んで多汗症治療の病院にいってきました。精神安定剤をいただいてきたのですが
夜になるとうつでうつで・・・会社に行きたくなくなって、今日になるのが怖くて怖くて・・・・。
今日も休んでしまいました・・・そんな自分がイヤでイヤでたまらなくて本当に腹が立ちます。
でも今日は長年苦しんできた事を家族に話すことができました。
割と理解してくれて本当によかった。
これからは手術も視野に入れて頑張って行こう思っています。
このスレを読んで本当によかった。
全然知らない方々なのに辛さがほんっとにわかるからすごく心配で涙がでてきました。
長々と書いた文章を読んでいただいてありがとうございました。
- 641 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 14:35:32 ID:hEgZeH+jO
- >>639
そうか、そうだったのか!なるほど。
俺は多汗症でチビで不細工でなんのとりえもない高校生。
でも、俺も自分に自信つけたいから東大行くわ。なんか東大行ったら人生変わりそうだし、自信つきそう。
- 642 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 16:26:48 ID:Rw7NRBDtO
- >>639
俺がいる。今日ヘアーサロン行ったら滝汗スイッチ入ったわ、一年以上通っても毎回スイッチ入ったりセーフだったり・・精神って筋トレの様にはいかないなorz
- 643 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 17:48:01 ID:vZ7hfGbAO
- 家族と居るとき等は全く汗をかかないのですが、街の中に居るときは滝汗です(泣)
これはもう精神的なものですよね?
ホントに辛い
- 644 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 17:51:29 ID:XTCYXlXa0
- 灰色が好きなんだけど、汗染みできるから着れない…
薄地の服全般ダメだしなんでこんな制限うけなきゃいけないのか
服くらい好きなの着させてよ
汗染みできないだけで着れる服の幅めちゃめちゃ広がるよ
もっとかわいい服着たい
オドレミン買ってみようかな
- 645 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 18:12:13 ID:qYeVwOj60
- ホント、共通してる。
共感でき過ぎておもしろい。けど、現実は辛い。
>>641
639だけど、東大いきたいならのなら
勉強に集中するわけだよね。
治すには集中も大事だと医者に聞いたから。
集中で汗のことを忘れるようにできたらいいね。
>>642
俺もスイッチ入ったり、入らなかったりだよ。
でも、筋トレおもしろいよね。
自分にも筋肉ってつくもんなんだと実感した。
>>643
俺も全く同じです。
家では汗なんてかかないです。
精神性だと思います。
>>644
俺もです。今、Tシャツはほとんど白か黒です。
欲しいのものもても汗のこと考えて買えない。
あー。。
長々とすんません。
あまりにも共感できたので。
- 646 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:19:51 ID:rCqyS7gzO
- 森田療法のすすめ買いました。
今から読んでみます。
- 647 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:40:37 ID:nNXsESWiO
- 自分は精神的な汗だと思っていたのですが、学校で健康診断をした結果、
高血圧、そして心臓に雑音があると診断されました。
血圧の高いほうの数値が180もありました。
しかしそれは、ふだん医者に行く機会がなく、お医者様と接しなれていないので、
お医者様の前ですごく緊張してしまい、汗はふき出て鼓動はとても早くなり、
それで数値が普段と変わってしまい、高くなってしまったのではと思ったんですよね・・・
みなさんは体に異常があったりましますか?
また、お医者様に診断していただく場合に緊張し、
私のような状態になってしまうことはありますか?
- 648 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 21:01:06 ID:rCqyS7gzO
- >>647
かわいい看護婦さんに血圧計られて、緊張して顔赤くなって汗ジワジワ出たけど、血圧、体温は異常なかったよ。
- 649 :病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:37:47 ID:AZq8BU9L0
- >>647
正常人でも健康診断時は多少緊張しているのものだから、
ましてや神経質の人間は過緊張状態になるのは当然だよ。
多汗症はあくまで、器質的疾患ではなく、精神的疾患だよ。
- 650 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 06:18:14 ID:YwSN5UF00
- >>637
冬でもダラダラ汗かくよー
季節なんか関係ない
一年中着替え持ち歩いてるもの
もーやだ こんな生活
- 651 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 06:52:35 ID:GcPUCCnrO
- >>647
俺も健康診断のとき184くらいあった(汗だらだら)けど、再検査のときは139にまで下がったよ
まあそれでも若干高いけど…
- 652 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 08:41:05 ID:fI80Axwq0
- 血圧が高い→多汗症
ではなく
多汗症→ストレスで血圧上昇じゃまいか?
- 653 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 08:48:02 ID:fI80Axwq0
- 5時間の内に300人くらいレジ打つ仕事してたら
あまり緊張しなくなったwww ('・ω・`)
- 654 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 10:59:44 ID:HeJGwrINO
- >>650冬でもだらだら汗かくのはきついですね。俺も多汗症なんですが冬は大丈夫です。
- 655 :sage:2008/05/22(木) 13:25:44 ID:1Xckkhi7O
- >>640
自分も精神的な多汗症でしたが
病院に行って精神安定剤と汗を抑える薬をもらって
今では快適な生活が送れています。
>>640さんも頑張ってください!
- 656 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 13:57:27 ID:IMS+6umt0
- >>655
薬の名前おしえて
- 657 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 16:51:33 ID:mwiUthFQ0
- あっつい 29度ってなんなの
- 658 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 17:27:14 ID:tN3sB5P3O
- >>656
>>655さんじゃないけどグランダキシンじゃない?
自立神経の薬。
昔処方されたことあるけど服用はしなかった。
そんな自分は社会不安障害ですが…。
- 659 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:44:33 ID:nl1CyxZCO
- やっぱり精神的なものですね。
三日前からバイトを始めたのですが初日は汗だらだらだったんですけど三日経てば結構冷静になれました!
やっぱり自分を追い込んでいくしかないですね!
- 660 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:10:56 ID:Zk5sLLTh0
- 俺もバイトしないと・・・
- 661 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:12:37 ID:tSYTHmta0
- 居酒屋いいよ
- 662 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:37:42 ID:VkfIOwe6O
- 居酒屋とかスタンドとかプラスになりそう
- 663 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 21:09:21 ID:j48Kn+/pO
- >>648-649>>651-652
長文読んでくれてありがとうございます。
内科検診(おなかや胸に聴診器当てる)だけかと思っていたら、
鼓動が早いからか、いきなり血圧をはかりまして、180だったんですよ・・・
かなり高い数値だと思うんですよね・・・
実は今度更に大学病院で検査をすることになりました・・・
学校医に紹介状を書いていただきました・・・まさかこんな大事になるなるて・・・
汗のせいなのか、汗とか関係なく体がおかしくなっているのか・・・
ちなみに>>651さんはまだ血圧が高いほうが130ぐらいありますか?
スレ違いですかね?
- 664 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 21:23:42 ID:KZ14K2u10
- >>661
居酒屋じゃなくて飲食店ホールスタッフならやったことあるけど結構キツかったな
忙しいと裏で走り回らなきゃいけなくて夏なんて滝汗
頭&顔からダラダラ汗流して客前でオーダー取るのは辛いものが・・・
- 665 :病弱名無しさん:2008/05/22(木) 22:06:18 ID:Zk5sLLTh0
- ホールとか恐くてできん・・・
- 666 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 00:27:01 ID:MRxJe5hc0
- >>658
グランダキシンは全然効かなかったなー
プロバンサインに変えたら顔汗に多少効果あったよ
手汗脇汗には全く効かないけどね
- 667 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 11:19:38 ID:hTmtwj2q0
- あまり面識が無い人と1対1だと話しかけられるだけで顔面滝汗・・・
それが嫌で人と仲良くなるのを避けてるからずっと友達いない
そこそこ話したことある人達とでも集団でいる時に私に話をフラれるとスイッチ入る
みんな私の発言に注目してると思うともう・・・
面白い話の一つもできないから口開きたくないし
なんか対人恐怖になりそうだよ
- 668 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 13:01:32 ID:uLSYHL7ZO
- >>667もう対人恐怖になってるでしょ。
- 669 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 15:44:59 ID:KIE/LvgSO
- 大学は地獄だな。こんな厄介な症状持ってるんなら入るんじゃなかった。もう精神的にキツすぎる・・・
- 670 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 16:44:10 ID:KfTd+0E4O
- 今日俺の後ろの席だった人ごめんなさい
臭かったでしょ
挙げ句の果てに授業中腹痛くなるし…
私立なのに冷房無しの密室でした
死にたい
汗のおかげで行動制限されて学校にストレス溜めに行ってるようなもんだわ
- 671 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 16:51:20 ID:qcup+jpDO
- >>667-670自分も大学が地獄で辞めたいです。
関東の今日の気候で密室でクーラーをつけないというのはきついですね・・・
自分も>>667さんと同じかんじです。最初は汗が気になって積極的になれなかったのが、
最近では人と接するのですらイヤになるようになってしまいました。
>>668さんがいうようにもしかしたら対人恐怖症になってしまったかもしれません。
北海道にある大学に行きたいなあ・・・
- 672 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:05:05 ID:o28egAODO
- 今までマラソンとかしても全く汗かかなかったんだけど、2年前くらいから、暑がりになって、何もしなくても、うっすら汗をかくような事も多くなりました。
今一番悩んでるのは顔が真っ赤になることです
緊張すると、きもち悪いくらい真っ赤になります
でも、顔汗は無く、脇に掻きます。
今まで赤面症だとか、のぼせやすいのかな?とか思っていたのですが、多汗症を疑った方がいいのでしょうか?
- 673 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:26:52 ID:HIjSnWo5O
- >>671
どういうふうに地獄なの?
俺、今高校生だけど、大学は自由みたいな印象があるんだけど…
- 674 :661:2008/05/23(金) 18:51:24 ID:hWsXZbBc0
- 俺ホールだけど頭にタオル巻かなきゃいけないから汗は目立たない。
顔面と上半身はヤバイけどねw
怖いとか無理とか言ってたら何もできねーぞ
汗を好きになるべし
- 675 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 21:55:33 ID:JsxMPgxt0
- 最近、仕事の関係で始発にずっと乗ってるんだけど、
やはり人がいないと汗でない。
人目が気になる、を克服できれば治るかも。
なんでこんなに自意識過剰になったのかわからん。
- 676 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:04:13 ID:C1zzviojO
- 大学は席決められてないし、自由に出入りできるから全然楽だけどなぁ
- 677 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:32:22 ID:hTmtwj2q0
- >>675
同じく。多少暑くてもガラガラの電車だと汗出ても少量ですぐ引く
でも仕事終わるのがちょうど帰宅ラッシュの時間だからいつも満員電車・・
誰も私の汗のことなんて気にしてないって分かってるつもりなのにいつも滝汗
なんかもう歩いて帰る方がマシな気すらします
- 678 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:28:37 ID:u/obQvqq0
- なんかここの住人には大学生が多い気がする
俺も大学よ
なんてゆうか大学ってのは積極的じゃないと退屈な場所じゃないか?
- 679 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:34:07 ID:/NMUKD9j0
- >>675
単純に涼しいからじゃないの?
- 680 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:35:43 ID:C1zzviojO
- 前の方に座って先生の講義を熱心に聴いてるオタクみたいな奴より
一番後ろに座って後ろからの視線・汗を気にせず講義を聴いてる俺の方が成績が良かったりする
- 681 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:56:16 ID:CmejvdMZO
- あるある
1番後ろだと気にせずに汗ふけるしな
- 682 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 01:51:53 ID:txO0ZRYU0
- >>676
席決まってる講義もあるのよ。むしろ自由席の講義のほうが少なかったり・・・
自由席でも、後ろはDQNとギャルが先に陣取っちゃうから結局前しか空いてないけどね
大学辛い・・・
- 683 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 02:28:41 ID:Ivuwya1B0
- >>671
自分は北大だったが、冷房がそもそも無い教室が多く、夏は蒸し風呂になる日も。
冬は冬でスチーム暖房がききすぎて、講義室内が30度近くになることもたびたび。
まあ、どの大学でも結局同じなんだから、今の大学で頑張ることだよ。
- 684 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 03:24:22 ID:A2V9k1rl0
- ETSやっている医者をまきぞえにして、自分も死ぬ。
- 685 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 04:17:29 ID://xDQrCkO
- 勉強するときは快適な環境ぐらい提供しろよとマジで大学側に抗議したいわ(笑)
- 686 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 07:41:07 ID:ECpXZJuV0
- 汗かきは北海道ダメ、暖房きつい、冷房なし
ほんと汗かきビギナーは北海道に夢見すぎ
- 687 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:13:35 ID:SWJ9/zw8O
- はぁ〜、今日は美容院に行かなくては(;.;)
やだなぁ
- 688 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 14:48:40 ID:fRc5ll/DO
- >>682
お前どこのDQN大学だよwww
俺、早稲田出たけど、全授業自由席だよ。
生徒数多いから、わざわざ固定席なんてありえない。てかめんどくさいだろ。
自由席に座りたいなら勉強しろ!いつも一番好きな席で授業聞けるよ!
- 689 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:07:14 ID:abwBEzbOO
- 早稲田こそDQNが集まる大学だろ…
- 690 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:09:09 ID:xYRGnRWh0
- よくもまあ早稲田とか自慢げに書いてるけど、ひどいな^^;
- 691 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:10:07 ID:GiUIj/lw0
- 手術なしで脇多汗克服した人カマーン!
- 692 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:28:45 ID:YrnO7aTH0
- >>689
けいりょう?
- 693 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:17:51 ID:957jl/F90
- 芸能人で精神性多汗症ぽい人や、そうだと思われる人って誰かいる?
芸能人って仕事してる時点で精神性多汗症の人は少ないのかもしれないけど
私がぽいと思ったのは、関ジャニ∞の横山裕くらいなんだが
他に居るかな?
- 694 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:37:39 ID:OiAKDQRW0
- イケメン多汗症→キャー汗拭きたーい
キモメン→きめええええ
もう駄目だ学校行きたくないわ
みんな死ねみんな視ねみんな視ねってよく思うけど
アスペルガーじゃないかと心配になる
- 695 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:26 ID:fRc5ll/DO
- もう早稲田でDQNって言われたら俺の発言力はないな。
ごめんなさい
- 696 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:19:12 ID:YCSY4n550
- >>694
むしろ汗拭きたいじゃなくて汗舐めたいだろ
- 697 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:03:05 ID:hW5vXZEsO
- 精神多汗 槙原敬之は?
- 698 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:12:55 ID:txO0ZRYU0
- むしろ大学生になってからこの症状酷くなったな・・・。
中学から始まって、早8年目くらいに突入するが、今考えるとよく生き延びたな俺
特に高校時代。ヒッキーにもならず、あの空間でよく我慢したもんだ
大学は本当に危なくなったら講義抜け出せるからな。まぁ逆に言えば、逃げ道があるから逃げて
逃げてその結果酷くなったのかな・・・。もう今じゃ、教室入った時点で頭クラクラするし
- 699 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:00:07 ID:/GScSWKB0
- 芸能人で誰が多汗症かなんて正直どうでもいいよ。
ああやって大勢の人の前で仕事ができているんだから。
緊張に対する強さだったら、芸能人>一般人>ここの人間。
まずは一般人を目指そうよ。
- 700 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:02:41 ID:ltUbXUds0
- 草なぎつよし 松本ひさし
- 701 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:58:10 ID:sikSweAN0
- ああいう仕事をしてる人でも、自分と同じ精神多汗の人がいるんだって思ったら
ちょっと気分が楽になる気がする
- 702 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 03:49:20 ID:s2sJ7EWMO
- そりゃ早稲田はDQNだろw
よかった俺は明治大学でW
- 703 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 05:31:59 ID:2C7JfbLh0
- >>677
帰宅ラッシュは嫌だよね。
わかります。
>>679
それもあるかもしれないが、気持ちの持ち方が全然違う。
あー、どうすりゃいいんだろ。
週末は大抵、人混みに出てってるのに。
多少はマシにはなったが、完全に大丈夫ってならんなぁ。
- 704 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 07:56:17 ID:JNzI5GQkO
- まあDQNじゃないイメージは学習院や立教だな
早稲田、明治、青学はひどそう
ちなみに関西人です
- 705 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:12:45 ID:cY6hIvyUO
- 親戚「大学どこよ?おいらっち早稲田なんやけど〜wwwwww」
俺「東大です」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「東京帝国大学です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけです
から^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに理3です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
- 706 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:20:47 ID:QT30qNIGO
- そんな俺はFランク大学…
- 707 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:40:03 ID:g390tkn+0
- おっと高知工科大が通りますね
- 708 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:51:55 ID:Ln9Sl5OBO
- >>694
ばかやろー。オレは前者だが、そんな都合のいい解釈なんてねーよ!
むしろドン引きだよ!
ちきしょう
- 709 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 11:28:50 ID:LFmBcSIAO
- 松本ひさしって誰?
- 710 :早稲田命:2008/05/25(日) 15:01:17 ID:WlvO5JzcO
- 早稲田を叩く奴は断じてゆるさん。
文句がある奴はかかって恋!
- 711 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 15:43:42 ID:zfXXy2/p0
- もういいから
- 712 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:17:30 ID:qF5E2lyl0
- 今日はすごく暑かった
全身大汗かいてしまったよ
- 713 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:34 ID:rDMobFtk0
- 明日、明後日は東京の最高気温が28度だってさ。オワタ。
- 714 :病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:56:08 ID:JmSU06wO0
- 冷えピタ以外で、急冷効果あるジェルとか知りませんかね?
- 715 :オペオペ ◆Ah5dVoa4vc :2008/05/26(月) 01:47:28 ID:gqCqU14KO
- もう俺は決意したぞ。今年中に手術する。
もうこんな体で、貴重な限りある人生を無駄にするなんてまっぴらだ!
代償性発汗がなんだ!かかってこい!
もしオペの効果がなかったならば、その時は死だ。 そのような運命に生まれたことに絶望して神を恨み死んでやるよ!
俺は生まれ変わる!かかってこいやぁぁぁぁーー!!!
- 716 :オペオペ ◆Ah5dVoa4vc :2008/05/26(月) 01:51:14 ID:gqCqU14KO
- 並びに、近況報告、手術後についても知らせるつもりだ。お楽しみに!
俺は生まれ変わる!かかってこいやぁぁぁぁーーー!!!
- 717 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:51:34 ID:Xe1Abq3H0
- 外出先で使える、汗を染みてしまった服の匂いを消すのものがあったらいいのに
- 718 :オペオペ ◆Ah5dVoa4vc :2008/05/26(月) 02:03:11 ID:gqCqU14KO
- 自己紹介しとく
【♂♀】 ♂
【住んでる地域】東京
【年齢】 20歳
【職業】 学生
【多汗症部位】 全体的に多汗。首から上が特に多汗【一言】 手術受けるためにアルバイトしまくって金ためた。
俺は生まれ変わる!かかってこいやぁぁぁぁーーー!!
- 719 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 02:40:13 ID:WAKsGUkOO
- オレ、手術だけは極力避けたい
- 720 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 05:27:57 ID:nCdMvyiq0
- 最近電車乗るとかちょっと外歩くと
顔から大量の汗が・・・・そして止まらなくなる
精神も相当病んできているし
なんか本当にやばいことになりそうだ・・・
- 721 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 08:47:53 ID:WAKsGUkOO
- 初心者ですまん。
塗る系の薬あるじゃない?医者が処方するやつ、あれって、完治狙いの薬?
それともワキシューみたいな、その場しのぎの薬?
前者なら処方してもらうかな
- 722 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 10:52:09 ID:tojfg7zD0
- >>655さん
>>640の者です。応援のメッセージありがとうございます。
僕はまだ安定剤しかもらっていないのですが、今度病院に行った時には
汗を抑える薬がないか聞いてみて飲んでみたいと思います。
お互いがんばりましょう。
- 723 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 12:01:33 ID:JNMteLfk0
- オドレミンて毎日使ってると効果なくなるのかな?
- 724 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 12:36:03 ID:ezop7SuI0
- http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_14133.jpg
ガイアは僕に死ねといってるのか?
手汗ひでー
- 725 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 14:17:23 ID:LtOgO3Mq0
- 前にも書いたけど、
ここにいる人達と飲んでみたいよ。
以外と同じ症状の人達が集まったら、
汗についていちいち突っ込まれない安心感があるから、
汗でないかもね。
汗でても、良い意味で笑いになると思うし。
「あぁ、でてきたなぁ・笑」てな感じで。
- 726 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 14:18:00 ID:LtOgO3Mq0
- すまん
×以外と
●意外と
- 727 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 14:18:04 ID:nCdMvyiq0
- 多汗症の人って靴とか臭くなる?
- 728 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 17:15:08 ID:L8BI+N900
- >>724
フィギュア傾くぞ
- 729 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:09:20 ID:E1UCHbNtO
- プロバンサインを今日初めて使いました。いつものように顔が暑くなったから、おデコを触ったらちょっと湿ってるだけで変な感じだった。
わざわざ名古屋から東京の病院へ行った甲斐があった。
次は麻酔科で星状神経節ブロックをしてもらいます。
- 730 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:37:46 ID:c21Zg7ab0
- 脇汗がひどい・・・
臭いの成分が服に染み付いていくからどんどん脇の部分が臭くなる・・・
その臭いを気にしてまた汗が止まらない・・・さらに臭くなる・・・
先週、たまらず精神科に行ったら対人恐怖症といわれてデプロメールを処方された。
飲みだして一週間経ったけど効いてるのかどうか分からない。
ああ、このまま薬づけになるのかな。。。
でも汗を止めれて毎日イキイキ出来るのならそれでも構わないよ・・・
- 731 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:43:42 ID:5ZFosR2J0
- >>730
その薬のんで、対人恐怖症は治りました?
対人恐怖症だけでも治したいのだけど、病院行く勇気がない
- 732 :病弱名無しさん:2008/05/26(月) 23:22:48 ID:c21Zg7ab0
- 2週間分処方されてて、今は1週目が経過したところだけど
相変わらず満員電車や学校ではスイッチ入ってるから、効いてるかどうか分からず。。。
そもそも感覚として分かるものじゃないから劇的な変化は望めないんだけどね。
診察の際にぽろっと"慢性的"て言われたから、今度行ったら薬の量はおそらく増えるかも。
自分の場合、精神科は初めてだったけどホッとしたよ。
自分の打ち明けれなかった事を喋れたし、
周りの患者さんも見た目ホント普通だけどそれぞれが悩みを抱えてて
そう思うと"みんながんばろーぜ"みたいな気持ちになれたし。
- 733 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 00:57:47 ID:TO5p3IVg0
- >>731
一時的で良ければ
つウット
- 734 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:50:24 ID:y0egN1yRO
- 臭いや患部見えそうって感覚から逃げて七分袖とかばかり着てたが、
今年の夏は頑張ってみようと思い最近はTシャツにポロシャツで大学行ってる
汗気にすると着にくい服あるしレイヤードもワンパターンになりがちだけど、やっぱりオシャレしたいしね
- 735 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:55:43 ID:A9eeG23L0
- クーラーつけてる?
座ってるだけで全身汗かいて
勉強も読書もできない
- 736 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:17:57 ID:TO5p3IVg0
- クーラーつけたら汗腺が退化してさらに汗吹き出すようになって
悪循環するわけだが
- 737 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:32:24 ID:QLPutEWB0
- >>730
自分もデプロメールを飲んでいました。
医者が言うには、約1ヶ月使用しないと、効果でないらしいですよ。
人によってまったく効果が出ない人もいるし、出る人もいるし。
薬で治るわけじゃなくて、薬を使いながら自分で症状を治すので。
薬の中では弱い方らしいので、比較的安心して飲んでいいと言われてました。
その後、薬を変えてしばらくしたら、薬はいらない感じになりました。
医者に通ってるなら、きちんと悩んでることを言っていくと、
話に対し、色々と良いアドバイスや考え方、気持ちの持ち方を教えてもらえると
思うので、焦らずゆっくりと通院してください。
俺はちなみに1年くらいかかりましたが。730さんはもっと早く良くなるかも。
とりあえず、「自分の症状は良くなる」と思い込むことは大事だと思います。
この症状になる人は、思い込みは得意なはずですし。
自分の場合、緊張したら汗は出る、暑いと汗は出るは当たり前にはなってきたけど、
もうちょいかなぁ。。。
- 738 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 12:05:51 ID:UPf3N8W+O
- >>736
それほんとですか?
クーラーつけると体の代謝が下がって汗が出にくくなるんじゃないの?
代謝が下がるのはただの一時的なものなのかな。
- 739 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 12:09:40 ID:/ZVvAWJXO
- 家では脇汗はまったくかかないのに、外出したら服にまで染みができるくらいやばい・・・
こういう人ってここでOK?
- 740 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 12:11:28 ID:TO5p3IVg0
- >>738
退化した部位が出にくくなるから
出やすいところから大量に吹き出すようになってしまうんだよ
水をまくときホースのさきっぽを押さえると勢いが増すのと一緒
汗の出る総量は変わらない
- 741 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 16:24:50 ID:3wU57hiM0
- 脇やべえ
重ね着しないとなんか安心できない・・・
- 742 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 16:58:01 ID:GHG7dKTfO
- >>739
同士よ!
- 743 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:09:23 ID:XiqWDT7Z0
- >>737
ありがとう。
一ヶ月くらいかかるんだ。。。真夏を前にしてこのタイミングはよかったのかな??
対人恐怖が先なのか多汗症が先なのか分からないから今度言ってみよう。
それによって対処の仕方も変わってくるだろうし。
女子に囲まれてのプレゼンの練習だった。
普通の男なら天国なんだろうけど・・・臭い気にしてさらに汗が・・・
友達でもないのに"おれ臭い?"なんて聞けないorz
- 744 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:58:38 ID:vlvaEWLQO
- >>730精神科というのは大きな病院には大抵あるんですか?
自分は今度、血圧や心雑音の再検査で大きな病院へ行くんです(科は循環器科)が、
その際に人が多いところに行くと汗が噴き出す、いやむしろ人が多いところに行こうとすると吐き気がする
と医者の先生に言おうと思っているんですが、場違いというか、俺に言われても困るわ、になりますかね?
- 745 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 19:01:04 ID:vlvaEWLQO
- >>732連レスになりますが、730、732さんは大学生や専門学校あたりの学生ですか?
精神科にいく際に親には相談しましたか?
- 746 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 19:06:28 ID:vlvaEWLQO
- >>737なるほど。730さんではないですが参考になりました。
薬というのは効果そのものはほとんどないのですかね。
なんというか極端な話、実は薬の形をした小麦粉とかであって、
薬を飲んでいるから大丈夫だという精神的に落ち着かせるためのものなのかなと。
うーん、うまく文章に出来ません・・・
- 747 :729:2008/05/27(火) 21:05:30 ID:gsxF22vAO
- 今日は昼から会議が会ったから、弁当食べてからプロバンサインを一度に2掟服用したよ。
全く汗がでなかった。その後、暑い室内現場仕事に入ったのだが、みんな汗流してるのに自分は全くだった。
みんなは漢方薬は何を飲んでますか?漢方薬は効いてる実感はまだないのだが…
- 748 :730および743:2008/05/27(火) 21:07:24 ID:XiqWDT7Z0
- >>731と>>744-746は同じ人かな?
大きい病院に行けば大概はあると思うけど、
自分の場合はクリニックというか個人でやってるとこに診てもらったよ。
口コミとかの評判を前もって調べてね。
自分は今は学生の身分ではあるけど年齢は学生じゃないのでw、誰にも相談せずに行ったよ。
診察と薬代で3000円ちょっとだったし、全然気負わずに行けるもんだよ。
- 749 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 22:54:07 ID:vlvaEWLQO
- >>748
>>731さんは別人です。>>744-746は自分です。
どうもです。自分も学生ですが二十歳は超えてます。というか21です。
とりあえず、再内科検診のときに先生に全部言ってみます。
というかもしかしたら俺の汗や明らかに早すぎる鼓動をきいて、
先生からどうしたんだと聞いてくるかもしれませんが・・・
- 750 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 23:32:38 ID:jvUgJJ5m0
- 緊張したり、外出すると汗が大量に出ます。
家にいる時は、汗をかいても殆ど臭わないのに
緊張して出た汗がすごく臭うので気になってます。
ちょっと、ワキガっぽい匂いな気がします。
ストレスで出る汗は、臭いがキツイものなんでしょうか?
- 751 :病弱名無しさん:2008/05/27(火) 23:35:02 ID:j/79eavvO
- >>750
ストレスからくる汗は臭いきつくなるよ。
- 752 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 10:19:58 ID:sP2UhiDL0
- >>743
737ですが、タイミングはいつでも構わないと思いますよ。
対人恐怖が精神性発汗に繋がってるんじゃないでしょうか。
医者じゃないのでわかりませんけど。
プレゼンの練習とかツラいでしょうけど、やはりそういうことを
積み重ねていき、慣れを自然に感じていかないとダメでしょうね。
自分の場合、仕事でほぼ逃げることができなく強制的に、
そういう場を何度も踏んでますw
でも、最近慣れてきましたよ。3年くらいかかりましたけどね…
必ず慣れると思うのでがんばってください。
完全に慣れなくてもマイナスに考えずに。
>>746
なんとなく言いたいことが分かります。
医者がわかりやすく説明してくれたのを書くと、
自転車が乗れないとして、薬は補助輪。(今使うのか知りませんが)
次第に自立して補助ナシで自転車を乗るように
感覚を体に覚えさせるのと似ているようなそんなことを言ってました。
これは自分の場合ですが、薬を飲むと酒を飲んだ状態のような
酔った感じになり気持ちが大きくなります。何でもできる気がします。
その状態で、緊張などに慣れていき次第に藥ナシでの生活に戻そうと
いうわけだと思います。
今では、薬は使っていません。
医者の言葉はやはり大きいです。もしかしたら良い医者に出会えたのかもしれません。
ちっちゃい心療内科なんですけどね。
- 753 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 13:25:12 ID:NN/gR0WG0
- ドラオニの金属プレートの上に置くフェルト?無しで使ったことある人いますか?
無しのほうが効きそうな気がするのだけど、やっぱり痛くて無理なんでしょうか
- 754 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 14:15:30 ID:VH6WTAKmO
- >>740
じゃあ額から汗の出やすい人や脇から汗が出やすくて悩んでる人はそこに局部的にクーラーとか冷たい空気を連続で当てまくったら汗腺が退化して汗が止まるのかな?かな?
- 755 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 14:18:37 ID:HU/wr81E0
- もういや大学いきたくない
高校の時、椅子が汗で黒いしみがつくのがいやで
行かなくなったけど
腐った精子と卵子から生まれた結果多汗症になって
そのせいで全部うまくいかなくなったのに
ただいけいけいけいけい腹立つ
どいつもこいつも死ね
- 756 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 15:29:07 ID:cLxMsWzfO
- 巨ピザ臭い多汗の俺でもなんなく卒業したというのに…
- 757 :750:2008/05/28(水) 21:45:37 ID:BU3Etocu0
- >>751
レスありがとうございます。
汗が出ると臭いきつくないかと気にして
ますます汗が出てしまい酷くなってしまいます。
- 758 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:15:45 ID:7Y2m57TM0
- てか、臭いより人にダラ汗見られて変だと思われるほうがつらいんだけど
臭いなんか屁でかくせ
- 759 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:31:57 ID:C7hx03hmO
- 異性と話すだけで汗が…どうにかならんものか。
- 760 :病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:39:02 ID:48umFrTG0
- デオナチュレクリスタルストーンはどうだ?
- 761 :病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:15:17 ID:fmOSGF1y0
- 柔軟してたら汗かいた
- 762 :病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:42:21 ID:mEwjbvY00
- 汗をどうにか止めようとすると、ますます止まらなくなるというジレンマ。
止めようとする努力を止めることだよ。
- 763 :病弱名無しさん:2008/05/29(木) 01:35:55 ID:Yul36crOO
- くりぃむナントカに出てた木村って子が滝汗だった
- 764 :病弱名無しさん:2008/05/29(木) 10:12:26 ID:zAeS1DFj0
- 同じように悩んでる人がいる。
それだけで励まされた。
がんばる!(>_<)
- 765 :病弱名無しさん:2008/05/29(木) 17:24:58 ID:L8qzDbky0
- 今日は満員電車に揺られても異性と話してもなぜかほとんど汗かかなかった
だから汗の事もほとんど気にならなかった
帰宅しても全然体が疲れてない
いかに汗に振り回されてることが疲れることかよく分かった
- 766 :病弱名無しさん:2008/05/29(木) 18:41:09 ID:uWu6d+rZ0
- >>760
完全には汗を抑えられないけど、明らかに量が減った。
- 767 :病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:10:03 ID:89vsY62y0
- オフしようぜ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192795761/
- 768 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 12:16:32 ID:ZC7sESUI0
- >>760
だめだった。すごいぞおれのワキ汗orz
- 769 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 12:56:51 ID:r19ZNMTjO
- 大学に入ってからこの症状が表れはじめたorzワキ汗が大量に出てやばい
昨日は何枚か重ね着した上にジャケット羽織ってたから、まさかジャケットにまでは染みてこないだろうと安心しきってた…
しかし授業終わったあと見てみたらジャケットの脇に染みが…\(^o^)/死にたい\(^o^)/これからどうしよう\(^o^)/
- 770 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 13:01:03 ID:NWKLS93QO
- >>769あなたなんか嬉しそうだね\(^O^)/
- 771 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 13:21:24 ID:GLSNMkOE0
- いつも脇汗で脱水症状にならないか心配してます
- 772 :病弱名無しさん:2008/05/31(土) 22:32:34 ID:ZC7sESUI0
- OBデオドラントクリームどうだ?
- 773 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 01:25:45 ID:deJbaum20
- 背中からの精神性発汗がたまらん
背中が活火山
祭りだ
- 774 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 13:55:05 ID:qcpQEgGK0
- 会社の朝礼が地獄…
円陣組んでやってるせいで全員から俺のデコ汗が丸見えだよ!!
毎日の事なのに全然慣れねーし
- 775 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 14:35:37 ID:byCfuuk4O
- 俺は頭、額からの超多汗症だ。意識しはじめたのは、中学生の時だ。
中学生になり塾に通うことになった。塾講師から当てられて問題をとかなければならなかった。
いつ当てられるか分からない緊張にずっと滝汗かいてた。頭からボタボタ垂れてきて勉強どころではなかった。
汗を止めようとすればするほど止まらない。後ろの人は、俺が滝汗かいてるのを見て不思議だろ〜なって思うとなおさら止まらない。
周りの友達からは汚ねぇ〜だのくせぇ〜だのと言われいじめられた。頭からボタボタボタボタ…
あれから10数年。引きこもりニートです。生まれてすいません。僕は失敗作です
- 776 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 16:52:03 ID:TYpVubJ/0
- >>775
わっちを失敗作などと言うでない
わっちは欠陥品じゃ
- 777 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 21:24:15 ID:5/tq0VP7O
- メントレGみてみ。
上野樹里ワキ汗凄い
- 778 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 21:33:39 ID:UQttWbcoO
- >>775
いじめをするようなやつは友達じゃないだろと
当てられると言えば数学の答案を板書する時は一番厳しかったな
書き終わった頃にはノートもチョークもビチョビチョだった
- 779 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 22:02:26 ID:nhEwZGrYO
- その後、高校中退。
それからアルバイトしてフリーターしてたが、アルバイトも多汗のせいで周りにとけこめず辞めた。
それから今までずっとニート。もう今年で29だぜ
笑えるだろ?最下層さ。親のスネかじりながら生きてる。もう頭も全スカ。ハゲだよ、ハゲ。
チビ、デブ、ハゲ、多汗症、ワキガ、童貞、ニート 、あとちょいで30。
こんなダメ人間が俺以外にいるのかよ?
マジ最下層だな。生まれてごめん
- 780 :病弱名無しさん:2008/06/01(日) 22:04:46 ID:nhEwZGrYO
- すまん、779=775ね。
- 781 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 09:02:53 ID:NZAQWXDlO
- ここにいる方で、過去に薬物か劇物をやっていた方いませんか?
自分も多汗症なのですが、劇物をやりはじめてから発症したので…。これは体に異常が起きた為に多汗になったのですかね?
同じような方いらっしゃったらレスください。
- 782 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 14:27:23 ID:Yfz2TQh0O
- 電車の中で滝汗...
最悪だ!!
- 783 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 15:23:46 ID:Q0kvaOARO
- 今日は曇りだから快適。風も吹いてるし
- 784 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 18:09:20 ID:FD24i98bO
- めちゃめちゃいい考え思い付いた!
保冷材だよ保冷材。
特にスーツなんか来てる人はYシャツをズボンの中に入れて、それからスーツを着るはず。
普通にそうしたら熱気とかがこもって暑いのは当たり前。
だがここで冷気もこもることを考えるんだ!
Yシャツの中、もしくはYシャツの下にシャツも着るから、そのシャツの内側にでもいい。
ギンギンに冷やした保冷材を二三個腰回りにww
特に熱気を発しやすい人向け。
ついに汗と決別するときが来たか!
汗、さようなら。保冷材、一生よろしく。
- 785 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 21:39:24 ID:91y9LXSiO
- 地下鉄暑いよね
- 786 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 22:31:33 ID:1JRLh+uh0
- >>784
自分も夏は保冷剤を数個持ち歩いてたw
ワキに挟んだり、タオルにで首に巻いたり。
冷凍を保つため、冷却バッグのようなものに、氷もたくさん入れてたな。
- 787 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:10:43 ID:FD24i98bO
- >>786
マジかW
どうだった?やっぱり涼しいのは涼しいんじゃない?
- 788 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:19:54 ID:UpWI08c20
- http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36946.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_005617.jpg
芸能人だってびしょびしょ
上のひとなんて下にTシャツ着てるのにこれだぜ
- 789 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:20:21 ID:UpWI08c20
- http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36946.jpg
- 790 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:24 ID:QsmRbr6m0
- >>788
すいません、右の人は誰ですか?
- 791 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:27:02 ID:UpWI08c20
- 水野美紀だよ
小さい画像しかみつからなくてすまん
左上に書いてある
- 792 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:28:17 ID:QjVnx3uz0
- 上野じゅりがきてるシャツは、すごく目立つ生地と色だよね
絶対着たくないタイプの服だ
- 793 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:30:29 ID:UpWI08c20
- この汗しみに気づいたら
絶対笑顔ひきつっちゃうよな
- 794 :病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:55:12 ID:bSOq4qz60
- 誰か脇汗染み柄のファッション流行らせてくれよ…
- 795 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:25 ID:CVLFZvl4O
- 塩アルが効かない!どうしよう。
- 796 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 00:19:47 ID:C5HIjNhFO
- >>786
俺は冷えピタ貼りまくってる。
少しでも熱を取ってくれるからね。
- 797 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 03:30:53 ID:GLIGSL4eO
- >>796
冷えピタ高いよ〜w
- 798 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 09:35:03 ID:Bwux9pljO
- 目が悪くて人の視線が気になる人はコンタクトとかメガネを必要時以外外せば割とマシになるっぽいかな
それでも俺は普通に汗っかきですが…。
- 799 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 12:31:16 ID:DGLYMk9c0
- >>788
Tシャツじゃなくてタンクトップかキャミだと思う。
でも、左にはシミ無いね。何で?
最近、ゴリが汗染みをネタにされてるけど
あそこまで突き抜けられると楽になるのかな?
- 800 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 12:32:56 ID:T9wOFzNMO
- 脇の汗腺氏ね!
っていつも思う。
- 801 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 12:33:46 ID:1EFvyNRq0
- えぽくりん腺か
- 802 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 12:47:48 ID:/Z6E2ksG0
- >>799
右側を意識しているからだと思う
- 803 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 13:02:35 ID:JHR93de10
- >>787
最初は涼しいんだけど、徐々に熱を帯びて効果なくなる。
今の時期は大丈夫と思う。
けど、夏は…その他に冷凍ペッドボトル、冷凍タオルなど、
他の戦利品と併用する。冷房効いてる所だといいんだけどね
- 804 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 14:29:42 ID:HIzz3CNS0
- 戦利品て
- 805 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 14:39:40 ID:3fAnUH4R0
- >>788
これって本当?? 偽じゃないの?
- 806 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 15:03:37 ID:Zi9sDrgB0
- ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36940.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36941.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36942.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36943.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36944.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36945.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36946.jpg
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200801/11/index1.jpg
http://mainichi.jp/life/fashion/graph/20080529/60.jpg
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200804/03_6/27.jpg
- 807 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:01:21 ID:HByAOmFL0
- 汗かきすぎて上履きが臭い・・・・
クラスの女子からくっせえーって馬鹿にされたorz
死にたい('A`)
- 808 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:19:58 ID:yIlIbY3P0
- >>806
元気が湧いた
しかしこの人たちは自分の脇汗についてどう思っているんだろうか
俺だったら脇汗がテレビに映ったらもう生きていけないけどな
- 809 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:31:49 ID:ciiks/ZS0
- 高島アナは脇汗ないじゃん
おっさんと写ってる黄色いワンピのやつは
おもいっきりワキガ顔だね
神田うのさえわきびしょびしょなら
俺も気にしないようにしよう
- 810 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:46:41 ID:v8hKzf+b0
- コンビニでバイトしたいんだが汗が怖くてできない
接客業に額、頭汗はきついよな…。
でも、やらないと。電話するかなぁ
- 811 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 18:14:27 ID:ciiks/ZS0
- 前工場のクリーンルームでバイトしたことあるけど
エアコンで温度一定だし、全身覆っちゃう服きてマスクもするから
なんにも気にしないでいいよ。いろいろとコンプレックス持った人おおいから
人のこといろいろ言ったりしないし。
- 812 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 19:02:04 ID:cLaQwsbq0
- 年から年中脇の下だけに異常なまでの汗をかく私は病気でしょうか?
昔は汗など全くかかなかったのですが、最近突如以上に脇汗をかくように
なりました。もう原色の洋服はとてもじゃないですが着用できません。
緊張状態時は地獄です。皆様想像して下さい。涼しい冬に脇の下から腰まで
汗染みを作ってる絵を。胸から背中にかけても輪のように広がっています。
手術する他ないでしょうか?因みに他の部位に汗は一切かきません。
- 813 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:05:24 ID:2XmKEbYf0
- でも、精神的なものだし
- 814 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:08:04 ID:2XmKEbYf0
- すまん、更新してなかった・・・
- 815 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:57:16 ID:ciiks/ZS0
- >>812
自律神経の乱れで一時的なものとすれば手術することもないんでは?
多汗症ということでカウンセリングだけでもうけてみれば気が楽になるかもね。
- 816 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:03:28 ID:W+sogtZA0
- 心の病気のほうが治すのが難しい
- 817 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:18:27 ID:4/g1idZL0
- 心ってか脳の異常だったら直しようがない
- 818 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 00:12:56 ID:LW3+X+tq0
- 汗かき体質自体を変えることは不可能だよ。
加齢により体質が変化することはあるようだけど、
それを期待していては、それまでの人生が無駄になるし。
むしろ、いつも汗のことばかり気にする癖を改善する方が容易。
- 819 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 01:12:37 ID:DPgGTLls0
- 多汗って心臓の異常が原因なこともあるんでしょ?
おおこええ
- 820 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 01:34:07 ID:yXbn8xzN0
- 心と精神だったと思う
- 821 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 13:38:16 ID:T58oXI1rO
- 外アチィ
- 822 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 15:16:25 ID:If327GKy0
- ありゃ、いつも暑い本屋が今日は冷房効いてて涼しかった。
これで少しは物色できる
- 823 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:36:45 ID:NmQhnaB+O
- チュートリアル徳井さんも精神性かな?
- 824 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:50:31 ID:HVIgaQa70
- >823
昨日のロンハーでスイッチ入ってたね。
- 825 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 01:23:27 ID:z1CsE4feO
- 漢方の黄連解毒湯ってあまり効かないですか?
- 826 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 04:17:47 ID:ujMHz47VO
- 携帯なのでURL貼れないけど、
芸スポ+に気になるスレが立ってるぞwww
- 827 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 10:23:41 ID:W7dV1XYj0
- これかhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212572569/
- 828 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:43:11 ID:/bzfsF+S0
- >>819
そうなんですか!!?
実は異常な多汗症になるかどうか位から不整脈で健康診断に何度も
ひっかかってます。しかし面倒なのでほったらかし。一度心臓検査を
真剣に考えてみる必要があるようですね。心臓を正常にすれば多汗症が
直るなら面倒でもなんでもない。
- 829 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 11:00:26 ID:Kq0LTwvI0
- オドも試したが効かず、
病院でも行ってみるかとネットで探すも出てくるのは美容系ばかり。
自分は特に顔の汗が気になるので、ボトックス治療は外して探し
近所の病院に電話しまくるが、多汗症治療をしている病院が見つからない。
やはり東京の医者に行くか・・・・・・。
- 830 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 15:15:39 ID:LvPE5yxs0
- 「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」
という本を読んでみた。
多汗症の人はこの分類に入るんじゃないだろうかと思った。
- 831 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 15:18:09 ID:B/QgA3eg0
- 今日はオサレな服屋に初めて一人で入り、買うことができた。
20%オフのハガキが来たので勇気だして。
人が多かったから店員もいちいち来なかったし良かった。
でもまた同じような服買ったよ。センスない。
会計中はやはり汗出たけど、その後椅子に座って気を落ち着かせた。
あとバナナ買おうとレジ行こうとしたらすっごく並んでて。
どの列も客が7人くらい。並ぶ勇気なくて買わずに帰ったよ…
- 832 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 19:22:31 ID:fUQSNKhK0
- クリニーク効果ありません!!!
期待してただけにショックはでかいなぁ・・・
もうウイイレやって脇ビッシャビッシャになるの嫌です・・・
次はオドレミン試してみます
- 833 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 22:58:38 ID:xW0IZRxc0
- 家で1人でテレビ(バラエティー)見ながら、ジュース飲んでお菓子食べて
リラックスして楽しんでるのに脇の下ぼっとぼとのびちゃびちゃ。あせもが痒くて
たまらん。自分で脇の下の専用パットを自作するほかない。ハンカチ3枚分の
容量を必要とする。
- 834 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:14:48 ID:2J6E8jE7O
- 南海キャンディーズの男の方、さっきフジで写ってワキ汗凄かった。
- 835 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 18:20:19 ID:eWaONU3r0
- あやぱんが萌えちゃうぞwww
- 836 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 18:40:02 ID:eWaONU3r0
- オレの好きな樹里ちゃんの脇汗には励まされた!
- 837 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 18:53:51 ID:6KcH5eFg0
- クールビズで脇から汗がひじまで落ちてきた
これは多汗症?
- 838 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 02:25:10 ID:9/jCEPP+O
- でっていうwwwww
/ニYニヽ
/(゚)(゚)ヽ
/ ⌒¨⌒ \
|r-)__(-、|
|l |т| l|
\ `ー′ /
- 839 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 03:25:53 ID:vgRmJE/S0
- よく通販で見かける気化熱を利用して冷やすバンダナやハンカチはどう?
持ってる人いたらレポお願いします!
- 840 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 06:51:03 ID:Ioz38Y5rO
- >>831オサレな服屋はいけてバナナは買えなかったのかwかわいいな
二時から三時ぐらいは比較的スーパーすいてるぜ
- 841 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 21:19:20 ID:DAHZr9kH0
- iPhone欲しいが、タッチパネルのせいで買えないorz
くそ・・・orz
- 842 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:20:27 ID:zWHcplEj0
- 携帯電話で話した後、携帯電話の耳当ててた所が
ビチョビチョになってるんだけど何なの?
- 843 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 00:03:14 ID:RJsLaRrd0
- >>842
なるなるwwしかもそのまま拭かないで放置してたら
脂?みたいのたくさんついて白くなってて気持ち悪いwww
- 844 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 09:13:05 ID:3HvwIXpHO
- 精神の多汗ならまだいいじゃないか!
自然に治る場合もあるんだし(-_-)
生れつきの多汗は、手術するしか治る方法がない(:_;)
- 845 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 09:34:09 ID:g2jD9b87O
- キャン玉の裏に汗かくんだが多汗症かなぁ...
- 846 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 12:45:32 ID:jI3xzyFa0
- >>844
他人の悩みの度合なんて比べられないから
みんなそれぞれ悩んでるんだからそう言う言い方すんなよ
ちなみに手術したところで多汗は治らない
- 847 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 16:00:12 ID:ttUL4jJu0
- 手術すれば治る方がいいに決まってる
精神的なものなんか手術できないんだから
- 848 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 18:53:05 ID:CzizXtkwO
- 多汗症のために全てを台無しにされるなんていやだ。
ついに病院に行くぜ。
精神科と心療内科、どっちが専門です?
脇汗なんだが、服の染みによる欝度が半端ない。
- 849 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 00:26:07 ID:Wwrx8k5pO
- >>847
手術しても治らないよ
- 850 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 08:01:21 ID:kMxM6OzvO
- 代償発汗と言う名の曲者がいる。
- 851 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 10:15:10 ID:5SaPGW5F0
- 昨日のネプリーグの高田万由子、脇汗凄かったよ
- 852 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 10:53:35 ID:CouocIMzO
- スイッチ入ったどぉー
- 853 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 11:42:17 ID:82M2QxnH0
- 俺なんか、精神性多汗の疑いアリなのに、
営業ですよ・・・orz
・自社での打ち合わせ時はなぜか汗かかない。
・他社で相手1人の場合、たまにスイッチ入るが、
大体大丈夫。
・他社で2人以上が相手。
スイッチ入る率60%以上。入ると顔面ずっと滝汗・・
・他社で3人以上が相手。
スイッチ率90%超え!!!冬でも滝汗!!
・友達と恋バナ
自分のプライベート話すのが恥ずかしくて嫌いだから、
90%滝汗になる。よって恋バナの展開は避ける日々。
・買い物で店員張り付いた時
85%滝汗。
スイッチ入ると、おでこの上辺りがぐわぁ〜!って感じが
してきて、毛穴から汗がしぼりでてくる感触があります。
- 854 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 11:48:07 ID:YaEeI3IQO
- 人と関わる仕事が辛い…
焦ると全身に玉のような汗が吹き出てくる
仕事が終わっても涙しかでないよ…
- 855 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 12:00:08 ID:Cz0UG0UTO
- この時期は汗をかくのが気持ちいい。
やっぱり冬から春にかけての中途半端な暑さの時が「この時期に汗なんかかいてたら…」みたいな心理が働いて滝汗が止まらなくなるのかな。
これからはむしろどんどん汗かきたいと思えてくる。やっぱりこれが解決への糸口。
そして俺は今日もクーラーもつかない授業中、滝汗。先生もなぜか汗。
俺「なんだ、先生も滝汗じゃんwwww」
- 856 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 12:02:57 ID:8hHfxFSk0
- 汗かきの人って、いつも肌が湿ってるから老けにくいよ。
羨ましい。
- 857 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 12:09:57 ID:8hHfxFSk0
- >>854
世の中、人を騙したり出し抜いたりしようという人間が多い中、
あなたみたいな真面目な人は、好感が持てます。
- 858 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 14:45:16 ID:3mWA6HMa0
- >>855
私はむしろこの時期の方が辛いよ
暑いことを意識しなければ汗のことも少しは忘れられるけど夏はみんな「暑い」
ばっかり連呼するし
しかもその割にはほとんど汗かいてないからやっぱり滝汗な自分が異常なんだと・・
特に電車内が地獄だよ。まだ冷房効いてないからすんごい蒸し暑い
何度途中下車しようと思ったことか・・
- 859 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 14:46:31 ID:0/iSefET0
- >>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
- 860 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 14:59:36 ID:u8O9FAQ70
- ちょっとワロタ
まあ苛々すんなって
- 861 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 15:02:06 ID:6S2SrXrB0
- てめぇの都合なんぞ知るかよ
世界はお前中心に回ってるんじゃねーんだよ
- 862 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 15:23:15 ID:xiDOugcCO
- まぁまぁ気にすんなよ。ほっとこうぜクズ共
- 863 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 16:32:47 ID:UzaX1AhO0
- >>862
まぁまぁ自演すんなよゴミ
- 864 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 19:42:21 ID:/073iyK8O
- あぁ、完治したやつはいねーのか!?
- 865 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:57:23 ID:Cz0UG0UTO
- ひまわり「タァタァ、タタンタンタタン、タタ」
- 866 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:35:37 ID:JB1/m7hm0
- コピペにマジレスとは・・
- 867 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:38:12 ID:CouocIMzO
- >>858
もう電車内冷房効いてるぞ
- 868 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 01:28:00 ID:PYnBXKTV0
- 驚くとキョドって滝汗になる
それをフィリピン人の同僚がオモシロがって仕掛けてくる
こっちは本気で嫌がってんだよ!
いい加減ウザイから止めろDQN!
- 869 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 12:27:13 ID:6tKHeSrC0
- >>867
私がいつも利用する電車はまだ効いてないよ
北海道だけどもうかなり暑いのに・・・
- 870 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 12:48:27 ID:eaQ2WSolO
- 腋汗はもう暑かろうが寒かろうが年中無休
- 871 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 12:52:21 ID:zlb92O9w0
- だなw
- 872 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 13:53:43 ID:DMa7paE20
- 不潔強迫
手の汚れが気になり、手や体などを何度も洗わないと気がすまない。
体の汚れが気になるためにシャワーや風呂に何度も入る等。
確認行為
確認強迫ともいう。外出や就寝の際に、家の鍵やガスの元栓、窓を閉めたかが気になり、
何度も戻ってきては執拗に確認する。電化製品のスイッチを切ったか度を越して気にするなど。
不完全恐怖
不完全強迫ともいう。物を順序よく並べたり、対称性を保ったり、きちんとした位置に
収めないと気がすまないもの。例えば、家具や机の上にある物が自分の
定めた特定の形になっていないと不安になり、これを常に確認したり直そうとする等。
物事を進めるにあたって、特定の順序を守らないと不安になったりするものもある。
保存強迫
自分が大切な物を誤って捨ててしまうのではないかという恐れから、
不要品を家に貯めこんでしまうもの。
数唱強迫
不吉な数やこだわりの数があり、その数を避けたり、その回数をくり返したりしてしまう。
数字の4は「死」を連想するため、日常生活でこの数字に関連する事柄を避ける、などの行為。
- 873 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 14:18:54 ID:UjGAqoU1O
- >>872
そ、それがなにか?w
さっき昼御飯食べてから、大学の三時間目の授業受けたんだけど、クーラーガンガンの超涼しい部屋なのになぜか汗が止まらない…。
これは単純に食べたものが消化されてるのかな?食べたものが消化される時にエネルギーが発生して体が熱くなったのかな?
ってことは食べる量を減らせばいいのかなぁ…
う〜ん…体って難しいなw
- 874 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 15:41:44 ID:a4e8OlevO
- みんな、聞いてくれ!
オレは大学4年生で、脇汗に悩む者だが、今日オレが教授と話をしていて教授のカッターをみたら、脇汗がすごかったよ。カッターの色が青だからさ。白にすればいいのに。
でも、少し共感をもてて嬉しかった。
後、やっと車を買えたよ。バイトして貯めた金でさ!
しかも、元カノがよりを戻したいと言ってきた!
今日はなんだかすげぇイイ日だわ!まぁ、脇汗はやばかったが。
脇汗がなけりゃもっと毎日が楽しいんだろな。
- 875 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:45:37 ID:ER3s1pKQO
- 明日半年ぶりの美容室!
頼むから頭皮と顔の汗おとなしくしてて・・・
- 876 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:49:19 ID:YOZaoyw+0
- >>875
意識すると発汗が増えるのがこの多汗症の特徴だから、
ある程度開き直る事。
あとは乳首の上をギューッてつまむと15分くらいは汗がかきにくくなるよ。
それでも不安なら今日、内科行ってデパスを処方してもらうのがおススメ。
- 877 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 18:23:18 ID:HMtpvZdyO
- >>859
マジきめぇ
文句あんなら来んなよ粕。
- 878 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 18:46:27 ID:J2+S5hSCO
- 半年ぶりくらいにここ覗いてみた。
完治ではないけど多汗症治ったよ。
脇汗は今でもちょくちょくかくけど顔とかはかかなくなった。
軽症だったわけじゃない。むしろ重症。
塩素アルミニウムだっけ?そんな名前の汗止め液も通販で買ってたなあ。
美容室行けば顔がぶわっと暑くなって顔含め全身滝汗で
それが恥ずかしくて余計滝汗になって汗ひくまで大変だったし、
服屋なんかでも滝汗ww
本当死にたいと思ってた。
治ったキッカケは、汗がどうでもよくなった。それだけ。
というのも、対人恐怖系の神経症みたいなにかかっちゃって
今まで人と接すると第一に汗の事気にしてたんだけど、
その病気の方が気になるようになった。
(今はその病気で毎日死にたい死にたい思ってるわけだがw)
なんか滝汗になってもそっちの病気気になって放心状態みたいな感じだった。
滝汗=恥ずかしいみたいな意識がなくなったのかな。
・・・なんか書きたい事あったんだけど何書くか忘れたからこの変で。
それと、治ってから思ったけど周りはそんなに汗の事気にしてないよ。
多汗症だから人生オワタだなんて諦めずに自分に自信持って頑張ってください
頑張れだなんて無責任な言葉に聞こえてしまったら申し訳ないです
みんな幸せになあれ
- 879 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:13:24 ID:UIr0h/iZO
- >>878
感動しました…!
勇気をありがとう。
滝汗=恥ずかしいは直せないかも…
でも貴方の言葉凄い為になりました。
治ったなんて羨まし過ぎる……けどお互いに頑張りましょう。
ありがとう。
- 880 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 23:17:59 ID:6tKHeSrC0
- >>878
似たような経験有ります
汗のことで悩む前はずっと頻尿で悩んでてその時は汗今ほどひどい
多汗症じゃなかった
で汗のことが気になり始めたら頻尿とかどうでもよくなって治った
また他の何かに悩まされるハメになったら多汗症は治るんだろうな・・
- 881 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:48:16 ID:U0JRP6jL0
- 自分の場合、仕事がこのままでいいのかとか、
人生このままで良いのかとか、
悩みがそっちに移ったから汗に対しての悩みはかなり軽減した。
俺も完治ではないが、全然前よりマシになった。
というより、汗のこと考えなくなった。
ヒマなときは悩むより、なんかやったほうがいい。
今、この症状になったお陰で趣味が増えた。
まぁ、けど、緊張したら汗は治らんだろうが、もういいわ。
- 882 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:19:45 ID:tCdXGcYd0
- 他に大きな悩み(関心事)ができれば、汗に構ってられないというのはあるよね。
ただ、どうせ悩むなら建設的なものに悩んだ方がいい。
だから、神経症の人間は仕事や勉強に打ち込んだ方がいいとされるだろうね。
自分は最近仕事を覚えるのに必死で、汗に対する意識がかなり薄らいできたよ。
まあ、慣れないことでテンパるとやはり汗は出るけど、汗を拭き拭き毎日必死に頑張ってる。
でも毎日充実してて楽しいよ。
- 883 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 02:29:44 ID:yGBid3290
- バイト中、昼間に外で重い仕事すると
顔面からポタポタと汗がとまらないんですが
どうすればいいですか?接客業なので「汗かきすぎだろ・・・」とか
思われてると思います。
近くのドラッグストアに行くと顔専用の制汗剤はないですね〜
とか言われたんですが何かお勧めな物ありませんか?
ご教授お願いします>、<
- 884 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 02:36:40 ID:iybRd9hBO
- >>878
あなたの書き込みをみてから仕事に行ったら今日は汗が減りました!
勇気をありがとう!
- 885 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 08:24:39 ID:Gtyio1so0
- >>853
俺なんかコンサル業だぜ、明らかに向いてない。
しゃべりもいまいちだから言葉に詰まると汗確
暑い部屋だと、滝汗で思考停止
- 886 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 10:41:13 ID:/TrkrTAy0
- >>878
オメ
いいよなぁ、オレは手汗で、握手する機会が多いから
とても気持ちだけじゃ治まらないわ
- 887 :829:2008/06/12(木) 11:38:56 ID:CMi43sar0
- 都内、病院にてプロバンサインの処方を受け、二回ほど飲んでみた。
一度目は、一錠だけ。
試しに飲んでみたので、緊張する場面がなかったので効果わからず。
二度目は、先日の効果がわからないので二錠飲む。
しかし、また緊張する場面がなかったので汗をかくことはなかったが、ドライアイを喉の渇きが凄い。
特に喉の渇きは凄い。
しかし、いつも手が湿ってるはずなのにサラサラ。
効果があるのかもしれないが、自分には二錠は飲みすぎかも。
とりあえず、二回ともそんなに緊張する場面がなかったので
来週、必ず汗をかく美容院で試すつもり。
- 888 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 15:28:22 ID:q/i7nC5ZO
- 焦ったり、明らかに緊張する場面で汗をかくのはわかるんだけど
自覚ない時でも常に脇汗はひどい…つまり自覚なくても
常時緊張してるってことか自分…
あ、でも家にいたり人といても相当リラックスしてる
(大抵酒が入ってたり。素面だと難しい)時は
汗止まってるからやっぱり出てるってことは緊張してるんだろうな
…自分で自分の体(と精神)が把握理解しがたいわ
- 889 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 15:50:40 ID:t+6vF9Z/O
- 精神性の多汗症が治っても元々汗っかきだからな〜…
女でガリガリなのに全身すごい汗かくから変に思われてるんだろうな
太ってる人の方が汗かきやすいはずなのに何で…orz
- 890 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:13:04 ID:yGBid3290
- 臭い人はマジで対策しないとヤバイ
- 891 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 21:04:27 ID:UIy28SBvO
- イレギュラーな電話受けると滝汗
上司に強い口調で話されると滝汗
買い物して店員と話すと滝汗
喘息発作で滝汗
最近暑いせいか常にじんわり発汗
夏が来る前に干からびてしまいそうだ
- 892 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 22:24:01 ID:CC900TbqO
- 面接で汗かきまくった
これどうすれば治るの?
- 893 :病弱名無しさん:2008/06/13(金) 07:10:21 ID:F3g78vleO
- 面接は誰だって汗かくから大丈夫でしょ。
自分の場合は面接5:1でヤバかった…
- 894 :病弱名無しさん:2008/06/13(金) 07:40:27 ID:AR+72NI0O
- >>876
乳首の上つまんだりしたけど滝汗になったorz
もう汗がツーって落ちてタラタラ状態。
美容師に「暑いもんねータオル渡そうか?」って言われてすごく恥ずかしかった。はぁ・・・。
- 895 :病弱名無しさん:2008/06/13(金) 17:14:10 ID:g9HtI3ssO
- みんなは、服のワキ部分汗臭くなる?
服にしみこんで臭いとれない。
- 896 :病弱名無しさん:2008/06/14(土) 01:55:23 ID:XZk+CmLi0
- 服によっても違う。洗濯しても特定の服はすぐに臭くなる。
- 897 :病弱名無しさん:2008/06/14(土) 02:28:38 ID:K/BMbExB0
- 綿100%って臭くなる。
- 898 :病弱名無しさん:2008/06/14(土) 11:45:09 ID:L3ShyONS0
- >>889
は?馬鹿にしてんの。
太ってて汗っかきが、どれだけ痛い目線を向けられるか知らないから
そんなことが言えるんだよな。
- 899 :病弱名無しさん:2008/06/14(土) 12:39:56 ID:6ZUp2Nv8O
- ワキ汗かいてる女の子を発見したらワキの部分だけ睨みつけてやるんだ。ギロッ!!ってね。
- 900 :病弱名無しさん:2008/06/14(土) 20:10:12 ID:IIrUMXEbO
- 血圧は関係無いのかな?
- 901 :病弱名無しさん:2008/06/14(土) 20:23:31 ID:jZAZhYRW0
- 俺、極度の低血圧
体温意地のために汗がでてるのかと
- 902 :病弱名無しさん:2008/06/14(土) 23:07:07 ID:ah6PjB1M0
- 自分も超低血圧
血圧関係あるのかな。。
- 903 :病弱名無しさん:2008/06/15(日) 03:06:44 ID:ZMUhwnrw0
- ワキ汗すごい自分は正常値だ
- 904 :病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:07:33 ID:32/mGpH70
- 私も低血圧で朝苦手・・
てかどっかのスレで柔軟体操したら多汗改善したってレスあったから
最近ずっとやってたら確かに汗減ってきたかも
気のせいかもしれないけどどっちにしろ体は柔らかい方が良いし続けてみる
- 905 :病弱名無しさん:2008/06/15(日) 21:56:27 ID:TB+Q1G1nO
- 俺は高血圧だなorz
- 906 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 07:37:05 ID:FLVt4vVQO
- 俺も高血圧だ
- 907 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 12:54:39 ID:L9t36Kr1O
- じゃあ俺も高血圧
腕も汗ばんできた
- 908 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 13:17:52 ID:TzHbGIUXO
- オレも空気圧
- 909 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 13:36:18 ID:eJ1yfOrx0
- ( ´_ゝ`)フーン
- 910 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 17:58:14 ID:fqML2Mvu0
- >>876
乳首をつまんでもいいのでしょうか?
ちなみにGカップです。
- 911 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:40:31 ID:mt/vVz5pO
- おれがつまんであげるよ
コリコリって
コリコリってさ
- 912 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:40:53 ID:emGdbwCM0
- >>910
結婚してください
- 913 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:45:42 ID:JxCAH9hJO
- シャツの腋部分が黄ばんだwwworz
- 914 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:01:38 ID:JPVfbJmr0
- きたねええええええ
きめえぇえええええ
- 915 :病弱名無しさん:2008/06/16(月) 22:05:50 ID:JxCAH9hJO
- >>914
うるせぇwww
でも臭いしないおww
- 916 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 08:30:36 ID:hLEc4sCDO
- はぁぁぁぁあ。
夢にもでてくる。
- 917 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 09:35:47 ID:tUUl1gNKO
- なんかおすすめのスプレーとかないか?
- 918 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 12:31:03 ID:hLEc4sCDO
- 大学ってやだぁ
- 919 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 12:51:15 ID:eubQZqVC0
- >>910
釣りかもしれないけど真面目にレスしとく。
乳首じゃないよ!その上!胸部。
ソースはこれ!
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0102.html
- 920 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 13:04:06 ID:hLfawynNO
- >>904
どのへんの柔軟してる?
あとやっぱ風呂上がりとか?
- 921 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 13:19:25 ID:ZOwrz7DIO
- どの辺というか全身です。
- 922 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 13:25:20 ID:JnXglUhA0
- 体糞柔らかくしたらすんごいマシになったよ
とりあえず硬すぎるやつはストレッチから始めるんだ
- 923 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 16:56:24 ID:hLfawynNO
- >>921
全身…?(^o^)
とりあえず早速今日から頑張ります
- 924 :904:2008/06/17(火) 17:39:52 ID:Bb6l5+dO0
- >>920
体育でマット運動の前にやるようなストレッチをもっとしっかりやってます
風呂上りに15分ぐらい、ちゃんと呼吸も意識しながら
やり方はググったらいろいろ出てきたので参考にしました
ちなみに921は私じゃないです
- 925 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 19:51:18 ID:hLEc4sCDO
- 多汗症に対する漢方って、精神性多汗症にもきくのかな?
- 926 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:10:24 ID:uLI/VG8i0
- >>925
精神性発汗への漢方はどうですかね…。
体内の余った水分を取る漢方ならありますけど、精神性発汗の場合は
名前の通り、心が問題なので水分を減らした処で汗の量はあまり変わらない
と思います。西洋医学の安定剤等との併用で効果はあるかもしれませんが、
使うとなるとレキソタンやデパスでは効果は弱いので、メジャー系に
なると思います。でも、効果が強い分、副作用も強いので、やはり、薬で
精神性発汗を治すというのは現実的ではないと思います。
恐らくお酒を飲むと一時的に汗が止まるなんて人がいると思いますが、
それは「リラックス効果」です。
ある程度、汗に対して「開き直る」事が一番の薬と言えば薬かもしれません。
- 927 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 21:12:55 ID:hLEc4sCDO
- >>926
まさにそれだわ。
酒のむと汗かかねぇわ。
治る見込みあるかねぇ
- 928 :病弱名無しさん:2008/06/17(火) 23:16:35 ID:7S57KUbL0
- 俺も酒飲むと、1滴も出ないです。
だから飲み会は好きなんだけど、次の日がヤバい。
自然に「もうどうしようもねーなぁ」と
自分を笑い飛ばせるようになればもう大丈夫と
医者が言ってた。
酒を飲んで気持ちが大きくなって、汗なんてどうでもいいという状態を
普通のときに持ってくる。それができればなぁと常々思うがなかなか。
克服しようと思い過ぎるとかえって逆効果らしい。
- 929 :病弱名無しさん:2008/06/18(水) 00:19:30 ID:O+3ydw8X0
- 多汗症の人でもそれぞれ目標とするところは違うよな。
医師も人によって治療のアプローチが違う。
汗をかかなくすることを目標にするか(神経レベル)、
汗をかいても動揺しなくなることを目標にするか(感情レベル)、
汗をかいて動揺しても、支障なく行動することを目標にするか(行動レベル)。
自分の経験だと最後がもっとも実行可能だし、それでいて有効だ思う。
- 930 :病弱名無しさん:2008/06/18(水) 06:12:06 ID:hlCesKdfO
- 人通りが多い所歩いてると、凄い汗でてくる
背中とかヤバいですよ
気にしないようにしてるつもりなんだけどなあ
薬飲んでも効かないし、嫌になる
- 931 :病弱名無しさん:2008/06/18(水) 16:34:41 ID:xqTBLyjq0
- 今日はがんばってTシャツで出かけた
- 932 :病弱名無しさん:2008/06/18(水) 19:38:03 ID:K4JW9LqP0
- >>919
着物の帯をきつくしめると
顔に汗かかないと聞いたことある
- 933 :病弱名無しさん:2008/06/19(木) 05:38:16 ID:+nP7XaIBO
- 俺酒飲めない
グラス一杯でも飲むと顔真っ赤になって額に血管が浮き出て脈打ってるのがわかるようになるし
汗は出まくるし眠くはならないけど目が開けてられなくなる
- 934 :病弱名無しさん:2008/06/19(木) 15:06:40 ID:W30HZhMlO
- オレの友達は、カルピスサワーのフレーバーを嗅いだだけど顔真っ赤にして酔ってたぜ?
- 935 :あくまちゃん:2008/06/19(木) 17:25:54 ID:gZlnAppAO
- 俺たちみんなパニック障害だよ。汗かくことにいつもおびえている。
パニック障害の症状
予期不安だ。
俺は病院いくぜ
- 936 :病弱名無しさん:2008/06/19(木) 18:54:49 ID:Ym+Euvdv0
- 店や人ごみ、電車内で何でこの人汗かいているんだろう?って思われているんだろうなぁって
思ってさらに汗かく悪循環。。。
- 937 :病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:49:16 ID:9AqxHUGF0
- 私もそう。でも最近汗かき始めたらもっと汗かけ!!!!!って思うようにしてる
そしたら意外と収まるよ
緊張したりパニくったりしたら未だに滝汗ダラダラだけど電車内とか人ごみでの
汗は徐々に減ってきた
- 938 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 01:10:20 ID:ezjZ4mB/0
- 私も最近は、脇汗かいてきたら
「はいはい、好きなだけかけよ」
とか思って開き直ってたらほんの少しマシになった。
- 939 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 06:37:33 ID:qt8A8UBgO
- よく開き直れるな…
- 940 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 13:27:34 ID:GHQV/5TrO
- 俺も夜に1日の疲れを癒そうと思ってお風呂に入るとき、パンツを脱いだらウンチが付いてても「あーなんだウンチか」って開き直って匂いを嗅ぐようにしてるよ。
おかげで最近はダブルスクールです
- 941 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 14:36:46 ID:eKQITyL0O
- 夏の法事3連チャン、頑張れオレ。
- 942 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 14:50:18 ID:IDHebeX30
- 多汗症って治るの?
何科の病院にいけばいいの?
- 943 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 15:42:57 ID:s1wfK4YMO
- まずは皮膚科とかじゃない?
精神発汗だったら心療内科とか。
今日はヤバかった。バイトの説明会行ってきたんだけど、お姉さんが女の子と俺に個室で説明してくれてたんだけど、初めての見慣れぬ場所と雰囲気、狭い個室という条件で顔から汗が止まらなかったね………恥ずかしかった。お姉さんに大丈夫ですか?って何回も聞かれました
辛かった
- 944 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 16:10:26 ID:neJ+hsqS0
- おまらって多汗症+わきがなの?
- 945 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 16:18:40 ID:s1wfK4YMO
- 今まで何ともなかったけど、2〜3日前からワキガ発症しました。なんてこった………
- 946 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 16:36:28 ID:HB1OgcKsO
- 今日歯医者だ…。
恐いわけじゃないんだけどいっつも滝汗かいちゃう。
頭や額や首筋や背中や脇やお尻から…
ってかほぼ全身からorz
待合室で落ち着け〜って言い聞かせるけどダラダラ。
開き直ればいいのか。やってみよ
- 947 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 17:18:48 ID:GHQV/5TrO
- 一番気になるのは、童貞な僕が記念すべき初セックスをするときです。
バックから女の子を突くときに、僕の汗をかいてベタベタした体が女の子と触れ合うわけです。
気持ち悪がられますよね…
タイタンズを忘れない
- 948 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 17:51:54 ID:3nMUTXOH0
- >>946
歯医者、美容室は朝食抜いて朝一番で行くといいよ
歯医者はどうせ先生は口の中しか見てないと思えるからまだマシ
美容室が本当に欝だ
オサレな雰囲気といい正面の鏡といい・・・
中学ぐらいまでは美容室で汗なんてかかなかったのにorz
- 949 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 18:07:24 ID:OsIgq2lxO
- >>22自分も同じです。自分の場合はさらに異性がいる場合は尚更です…自意識過剰かもと思うくらい周りの視線が気になり動揺してしまい汗が止まらなくなります・・・
- 950 :946:2008/06/20(金) 18:49:25 ID:HB1OgcKsO
- >>946ですが
歯医者終わった。
今日若干涼しいから冷房効いてなくて開き直るどころじゃなかった。
他の患者さんは涼しい顔してるのに一人で汗ふいてた。
>>648
美容院はほんとヤバイ。
待ってるときに持ちこたえても髪触られると汗吹き出すw
しかもキョドる。まじキモい自分。
- 951 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 19:17:38 ID:RFMYxewIO
- 今日もだらだらだったぜ
ワハハハハ
- 952 :病弱名無しさん:2008/06/20(金) 19:26:09 ID:XGs3PkmE0
- >>950
全然、キモくなんかないよ。「自己否定」は絶対しちゃ駄目だよ!
それが更なる汗を呼ぶ…。
少しづつそんな自分でも「受け入れる」事。
俺なんか美容院では多汗症でしかも臭いがある事までもカミングアウト
しちゃうよ。そうすると気持ちが少し楽になる。相手も人にもよるけど、
解ってくれるよ。
>待合室で落ち着け〜って言い聞かせるけどダラダラ。
これは逆効果。パニックになってる状態で落ち着けなんて無理。
他の人も書き込んでるけど、「開き直り」が一番!だと思うよ。
頑張るんじゃなくて、自分を受け入れる事。それが改善の第一歩だと思う。
- 953 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 01:57:21 ID:8FuyU43u0
- 強烈なワキガじゃこまるけど
汗染みできるだけなら気にスンナよ
芸能人だってワキ汗びっしょりだぜ?
- 954 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 02:10:33 ID:6l0DC53F0
- 自分は、落ち着こうとするのも開き直ろうとするのも逆効果だったよ。
「汗なんかいくら出てもいい」とかいくら言い聞かせても、
本心からそうは思ってないから、逆に強迫観念が強くなるだけ。
最近悟ったのは、無駄な抵抗は一切しないこと。
汗が出てきてもそのまま耐えるのみ。ひたすら我慢の子。
何かと気をまぎらわそうとすると、いつまで経っても耐性がつかない。
- 955 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 11:15:44 ID:WNPM994H0
- >>924
ありがとうございます^^ 15分もやってなかったのでじっくり呼吸も意識してやってみます
- 956 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 11:19:54 ID:WNPM994H0
- そういやみんなは家にいるときは汗かく?
- 957 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 11:39:34 ID:bYfKql4D0
- 一人でいる分には暑い時以外汗かかない
家族が同じ部屋にいるとそんなに暑くなくても汗かく
とにかく人と接すると汗出てくる
- 958 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 14:58:09 ID:H/9DEaqx0
- 家で一人で落ち着いてるときはまったくかかない
家族といるときはまれにかくこともある
電話やネットの書き込みすると家でもかく
外では季節を問わず常に脇に汗染み手汗顔汗足汗もすごくて夏は背中汗などもorz
確かに何らかの形で人と接すると出ますね
- 959 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 15:51:41 ID:BpEoG2w5O
- >>958
あなたは、男?女?
セックスした次の日はどうですか?セックスした後は、精神的に楽になるというか、自信が回復するというか。なんて言うたらいいのか、嫌な汗かかないような気がする。
っていうか、かかない。
- 960 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 19:20:21 ID:gZXJyWPZ0
- 開き直るってことは確かに大事だと思うんだけど、
性格上、開き直れないから悩んでしまうわけだし。
なんかのキッカケで性格が変わったり、
徐々に思い続けて性格の癖にしていくしかないような。
とりあえず、汗かいて悩んだら、汗を忘れるくらい趣味に没頭する。
なければ趣味を作る。
自分の場合、これである程度軽減したけど、
まだまだ「気にしすぎる+自意識過剰」は残ってるなぁ。
- 961 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 21:37:22 ID:H/9DEaqx0
- 今思ったんですが外でしか汗かかない人は内弁慶?
>>959
女です
セックスしないのでわかりません('A`)
家族と出かけたときは汗いつもより少ないかもしれません
- 962 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 21:40:24 ID:GXHehPH70
- 高校:赤面症で死ぬほど悩む
大学:人前でしゃべると声が震えることに死ぬほど悩む
社会人:頭からの滝汗に死ぬほど悩む
3つ持ち合わせているわけだが1つ悩むと他の2つは何故か解決されてる。
ちなみに俺寒さにめちゃくちゃ弱い(冬は他の人より絶対厚着)んだが
これって多汗症と関係あるのかな
- 963 :病弱名無しさん:2008/06/21(土) 23:26:39 ID:3KoCqEAY0
- 今日は電話出てドキっとはしたけど汗かかなかった。
そして夜に焼肉食べに行ったけど、家族といたのと、
客があまりおらずのんびりできたのが良かったようだ。
湿度高いからいつもより発熱する回数は多いけど、こんな調子で乗り切りたい
- 964 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 01:02:41 ID:b4w0xNe30
- 込んでいる電車やバスの中で立ってると、異常な量の汗を顔だけにかくようになってしまった。
こういう場合は、精神科のがいいのかな?
- 965 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 02:02:36 ID:Ix63Wq+tO
- 今思えば中学3年の時に毎日朝まで、たまに徹夜でPCやってた結果が今の俺なのかな
この頃から暑くないのに集会のときに汗かいたり、立って本を読まされた時は声と足が震え始めた
高校に入ってからはコンビニや本屋とか電車、バスなどの室内や車内にいて立ってるとまさに滝のような止まらない汗をかいた
冬の朝会でもタオル握ってた
首周りや脇はかなりの悪臭を発してただろうな
あーもうやだ
汗かいてても見て見ぬ振りしてくれてる友達ありがとう
- 966 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 07:24:22 ID:eaL4q3zx0
- sage
俺も脇、手の多汗症。特に脇はナイアガラ。高校生頃から、発症。
高校は男子校だった。が、大学が共学でもう大変だった。
腐る程、辛い想いもしてきた。
その後 社会人になっても何度も辛い想いした。勿論、これからも
続くだろう。
偉そうに言うが、ここの人達の気持ちは本当によくわかる。
ただ、自分自身を責めないで欲しい。生きる価値が無いなんて、書き込み
を見たら涙が出てくる。
俺自身は完治までは行かなくともなるべく、多汗症がマシになる様に
色々努力してます。
- 967 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 11:09:48 ID:+m0NnX0y0
- >>965
確かに睡眠不足だといつもより汗かきやすいらしい
でもそれだけが原因なら苦労はしないよな・・・
てか友達いることが羨ましい
- 968 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 13:06:24 ID:QGhwORD/0
- 原因は、やっぱり神経質(対人恐怖)だよ。
対人恐怖性だから多汗に悩むのであって、
多汗だから対人恐怖性になるのではないよ。
- 969 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 13:09:52 ID:PmTm+rU/0
- そういう決め付けはよくないよ。
- 970 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 13:53:20 ID:ihCSXpA8O
- うーん、でもある程度症例を仮定した話もたまにはいいんじゃない?
全ての症例考えると結局平行線止まりだし
まぁ、このスレは皆の体験談読むのが俺は一番癒されるけどね
- 971 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:17:14 ID:J7/wFNgv0
- 俺らに明るい未来ってあるのか?
- 972 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 18:50:09 ID:Qh4EG7rsO
- 一昨日美容室行ってきました
椅子に座った時点で顔から滝汗
スーパーロングの黒髪なんですが、ドライヤー二台使ってブローされたから余計滝汗。
マジ氏ねた
- 973 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 22:31:45 ID:+m0NnX0y0
- 今日たまたま見かけた同じ職場のイケメンオサレ販売員が顔にすごい汗かいてた
でも全然気にしてる様子はなくて楽しそうに接客してたよ
なんかちょっと勇気もらった
- 974 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:38:04 ID:x8rEhLReO
- >>973まさしく恋だなあ
- 975 :病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:49:13 ID:EVbpqzoF0
- >>965
うわ、よくわかるわ。
俺も朝集会とかあると毎回のように汗だらだらだった。
そういうのを一度経験するとまた汗かくんじゃないか、、、って
なってループするんだよね…。
そういえば俺は歌を歌うのがだめだった。
中学で合唱コンクールがあって、朝練習で一人汗だく。
もう「歌う」ってことが汗のスイッチになってたな。
スイッチ入りそうなときは、風があれば落ち着けるんだけどなぁー。
涼しい、って感じれると普通にいられる。
あーあ。直したいな。
- 976 :病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:12:07 ID:05Cmqzpe0
- 鬱やら不眠症やら経験あるのでこの多汗ももしやと思ってググってたんだが
同じ悩み抱えた奴意外といるんだな〜。
俺は頭と顔面が滝汗。
会社での朝礼とかミーティングとかで不意打ちな発言を求められたりするとアウトだなw
まじメンドクサイ。
- 977 :病弱名無しさん:2008/06/23(月) 02:29:26 ID:VmXaCYF5O
- 暑いと背中から熱気がでてくるんだが
あれはどうにもならんのか?
- 978 :病弱名無しさん:2008/06/23(月) 14:33:06 ID:wBwQKBoy0
- 土日の寝溜めをやめて、平日と同じように過ごすようになってから、
生活リズムが一緒になり、精神面が安定してきた。
精神面が安定すると不思議なくらい気持ちに余裕ができる。
- 979 :病弱名無しさん:2008/06/23(月) 16:44:08 ID:fUjxMrHAO
- 多汗症と精神多汗症で顔、頭の汗がひどくてそれがストレスになり頭がハゲてきました。今、21ですが昔と比べて明らかに髪の量がないです。何か関係があるのでしょうか?
- 980 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 01:50:48 ID:vRk0vq1N0
- >>978
平日は午前1時くらいに仕事から帰ってくるんだけど、
こういう場合はどうすればいい?
土日は死んだように寝てる。
- 981 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 09:23:28 ID:mLMjLB/XO
- 結果どうすればいいんだろう?
一度試してみたいそういう場面になるまえにおもいっきり汗かいたら大丈夫かな?例えばサウナとマラソンとかかなり汗かいてからならどうだろ?
- 982 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 11:29:52 ID:heGIpVp2O
- 今大学のトイレ。今日は汗かいたつもりなかったが、脇をチェックしたら染みできてた
- 983 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 15:26:05 ID:x3XMA3+w0
- 今日からコンビニでバイトだ…。
これから汗かかずに落ち着いて仕事できるようになるかな…
自分を変えたい!と思ってバイト始めて見たんだけど、心配。
- 984 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:33:54 ID:cq5o2hUH0
- >>983
えらいなぁ、俺も決めないと・・・
- 985 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:03:19 ID:dZGCaxw1O
- いまの時期夏服だから困る。
脇の汗染みが半端ないorz
どーしたもんかな〜
- 986 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:06:42 ID:e/+1KyiaO
- 皆さんに聞きたいんですけどこれが精神的多汗症で女子に嫌われたってことありますか?今自分がそうなってるみたいなのでいろいろ聞きたいと思ったんですけど
- 987 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:09:49 ID:dZGCaxw1O
- 脇汗ヤバスwwww
- 988 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:12:30 ID:dZGCaxw1O
- >>986
おれは脇の精神的多汗症。
ほんと今年の夏が怖い。
女子に嫌われたかどうかは分からんが、引かれてはいると思う。
- 989 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:25:13 ID:heGIpVp2O
- >>986
オレはリアルに彼女いる。しかもまぁまぁカワイイ。彼女曰く、本当に好きなら関係ないとのこと。
- 990 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 22:57:26 ID:cq5o2hUH0
- 高校のとき、ギャツビーのロールオンていうの塗って、脇汗だらだらで変なにおいになって近くの女子にコソコソ言われてもう死にたかった・・・
- 991 :病弱名無しさん:2008/06/25(水) 15:11:33 ID:Luu6maLkO
- 俺なんかサウナに入ったんじゃねぇかってくらい顔全身かく
- 992 :病弱名無しさん:2008/06/25(水) 15:28:10 ID:ZbOrC5pdO
- >>989
しかもまぁまぁかわいい
ってwwww
あ、そうですかとしかw
- 993 :病弱名無しさん:2008/06/25(水) 18:44:14 ID:yEbz3HYW0
- 手のひら多汗症で悩んでる。
普段はさらさらなんだが、ちょっと緊張したりすると
べちょべちょになってくる。
まぁ、いわゆる精神性多汗症の範疇に入るんだろうが
こういった体質にもETS手術は有効なのだろうか。
不安要素として代償性発汗は気になるけど
今、本気で手術を検討している。
- 994 :病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:21:15 ID:bjIyx5vnO
- でもまわりでなんかゆってるんです。クラス同じなのに聞こえるように普通にゆってるんです。人の気持ち考えたらそんなことできないはずなのに
- 995 :病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:24:36 ID:4rBnrwTL0
- 今年は長くて暑い夏になるみたいだよ・・・最悪だ
ここ一年ぐらい家でご飯食べてる時がいちばん汗かく
一人だと平気だけど家族の誰かが一緒だと滝のように汗出てくる
冷房無いのにこれからの時期どうやって乗り越えればいいんだorz
家ですらリラックス出来ないなんてもうホント死にたい
- 996 :病弱名無しさん:2008/06/25(水) 22:11:54 ID:EriiGjVrO
- 明日は、免許の本免試験だ(;.;)
はぁ…
- 997 :病弱名無しさん:2008/06/26(木) 01:19:47 ID:PS19YiHr0
- >>980
俺も0時から1時に帰ってくるよ。
起床が8時なんで、2時に寝れば6時間寝れる。
6時間を必ず取るとしてから調子がいい。
前まで、4時間くらいだったから。
そんで土日は起きるの夕方。
起きたら気分最悪で、寝溜めの意味のなさを痛感し、
休日も、8時か9時に起床。
やっぱり気分いいよ。時間はたっぷりあるし。
仕事のこと忘れて、友達と飲んだりすればストレス解消できるし。
とりあえず、今は彼女が欲しい。
発汗はもうしょうがない。
- 998 :病弱名無しさん:2008/06/26(木) 06:31:59 ID:obePEzxaO
- 脇汗はきついな、汗をかきすぎると臭いもでてくるし…
- 999 :病弱名無しさん:2008/06/26(木) 06:39:33 ID:Xn3MJ8J40
- 小学生の頃から、過呼吸症持ち。
社会人になってからは脇汗に症状が移行。
レーザー脱毛してみたり
メンヘル薬で自分を見失ったり
脇汗パッド容量足りなかったり はがれて落ちたり
レインガード服にかけまくったり
暑い夏に、汗パッド付きインナー重ね着したり
エキシウもリフレアも1回使って捨ててみたり
オドレミンでかぶれたり
こんなんじゃ ごまかしてるだけだ
根本から改善したい
ヨガ本買って理解できず挫折してみたり
しかし諦めない
過呼吸症時代は、症状がでれば尋常じゃない冷や汗が
体中から出たが、対人くらいで汗かくなんて気にしたこともなかったから
そして今、自律訓練を続けて、汗をかいてもジワリと湿る程度。
始めたその日に、効果が出た。
過度の緊張から弛緩にできる方法が私には必要だったみたい。
今、ホントに仕事が楽しい、人に会うのが楽しい
効果があるかないか、人によると思うけど
これを読んで、一人でも多くの人が
このスレを卒業できたらいいな
長文すいませんでした。
- 1000 :病弱名無しさん:2008/06/26(木) 06:49:34 ID:9DvosawU0
- 顔汗やばい
髪からポタって垂れてくるとますます顔汗かいて負のスパイラル・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★