■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
《待望》ミノキ+レチンA専用スレ《スレ》
- 1 :NWVの32歳:04/07/04 16:56
- アゼスレにはあったがなぜか単独スレがなかった。
わしは結構順調だ。みんな語れ。
- 2 :ペニスマン:04/07/04 16:59
- ペニス!
- 3 :毛無しさん:04/07/04 17:01
- The Belle Of The Ball
- 4 :毛無しさん:04/07/04 17:35
- >>2
ペニス2ゲットおめ!
- 5 :ペニスマン:04/07/04 18:27
- >>4
dクス
- 6 :毛無しさん:04/07/04 18:28
- レチンの作用とかミノキと併用した場合の効果だとか
書かないとレスつかないよ。
あと>>1の具体的な使用歴・回復具合も。
- 7 :レチンB ◆8.PlwCZ9CQ :04/07/04 18:29
- レチンA関係のスレを待ってたよ。
俺の先日から使い始めた。ただ、慣れるまで頭皮が痛いな。
フケがいっぱい出るようになってから、
一気に髪が増えてきたぞ。
- 8 :NWVの32歳:04/07/05 06:36
- わかったよ。レチンAの作用はピーリング作用による皮膚のターンオーバー
を早くする。いわゆる皮膚再生機能があるってことだな。よってミノキの
浸透を3倍にするらしい。あとDHTを40パーセントぐらい防ぐってことだ。
さらに成長ホルモンの誘発もするらしいんで、魔法のクリームっていわれてる。
俺たちハゲは皮膚および毛根が退化してるんで、やっぱそこら辺のカバーが
必要ってこった。俺は朝晩レチン塗って15分後にミノキ塗ってる。何人かの
医師がその方法を薦めているらしんいんで。
- 9 :毛無しさん:04/07/05 08:01
- レチンAは、日光にあたると無効化するので、朝は塗ってはいけないはず
だよ。朝塗るとしたら、日光にあたらないように、帽子かヅラをかぶる
べきだろうね。
- 10 :レチンB ◆8.PlwCZ9CQ :04/07/05 12:33
- >>8
レチンは9が言っているように、朝塗らない方がいい。
日光に・・というより光自体に弱い。だから寝る直前とかがベスト。
使い始めてフケが異常発生したが、それもじきに収まった。
テカっていた頭皮がテカらなくなった。いうなれば側頭部と同じ頭皮になった。
その頃から一気に発毛。ミノキはビタミアゼを使っている。
レチンは効くやつには、恐ろしいほど効くと思うぞ。
- 11 :毛無しさん:04/07/05 13:08
- レチンAってザンドロックスに入ってるやつだろ。
たしかにふけがでて、頭皮が一皮むけたのが実感できる。
普通のミノキよりも発毛効果があるのはたしか。
……すぐ効かなくなったけどな。
- 12 :毛無しさん:04/07/05 19:02
- >>8
HGH(ヒト成長ホルモン)とHGFを間違えてないか?
確認汁。
- 13 :NWVの32歳:04/07/05 20:40
- 12へ
間違えた。それだ。HGF。
- 14 :NWVの32歳:04/07/05 20:45
- あと被験者66人にミノキ+レチンを一年間塗布させたところ66パーセントに
ターミナルへの再生が促されたそうだ。
まず一年やってみるべし。
- 15 :毛無しさん:04/07/05 20:46
- 枇慷性脱毛症は治るのか?
- 16 :毛無しさん:04/07/05 21:13
- レチンの副作用はどうなんでしょうか?
また、あくまでもミノキと同じように
リバウンドの問題もあるのでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
- 17 :毛無しさん:04/07/05 21:59
- レチンAはリバウンドとか副作用は感じないけど、しばらくすると耐性はつくよ。
- 18 :毛無しさん:04/07/05 22:03
- >>16
レチンの副作用は、刺激があるので頭皮に炎症を起こさせることじゃない
のかね。ザンドロックスのHPでは、最初は週一、そして週二、という感じ
で除々に体をレチンに慣らしていけとある。実際俺も最初は、かなり強い
刺激を感じたが、段々刺激を感じなくなった。
- 19 :毛無しさん:04/07/05 22:10
- 18>
ありがとうございます。
回復の方はいかがでしょうか?
- 20 :毛無しさん:04/07/05 23:10
- >>19
かなり産毛が生えてきて、それが指毛の太いのくらいまで育ってきている。
てっぺんの両サイドは、かなり毛が濃くなってきている。ミノキだけより
もさらに効果は上がってきていると感じるよ。
- 21 :レチンB ◆8.PlwCZ9CQ :04/07/05 23:20
- >>18
人によって頭皮の強さが違うから、慣れるまでの量や時間は変わると思うけど、
俺は最初、2日続けたら頭皮痛くなったから、2日あけてつけたら問題なかった。
今はその頃より慣れたから、2日つけて1日あけている。
個人的にレチンが効くと思われる人を書いておくと、
1、スゥ〜とする育毛剤をつけたとき、側頭部や後頭部はスゥ〜とするのに、
頭のてっぺんは、スゥ〜という感覚がにぶい。
2、指で触っても、頭のてっぺんはあまり感覚がない。
3、頭皮が赤く、鏡で見るとテカっている。
4、頭皮がカチカチに硬い。
こんな感じの頭皮には、レチンは効果をあげると思われる。
レチンと使うと、古くなって厚ぼったくなった頭皮をはがして、
健康な頭皮に戻すから、ミノキなんかも効果が上がるし、
頭皮そのものが、きちんと機能するようになるよ。
- 22 :毛無しさん:04/07/05 23:41
- やっぱ驟雨さんによるレチンの情報はコピペしとかないと。
691 名前:驟雨 ◆Rl.UUgFpJE [sage] 投稿日:04/04/12 21:13
レチノイン酸による肝細胞増殖因子(HGF)産生制御
高見 陽一郎1), 合田 榮一1), 堀尾 知代1), 曽谷 智裕1), 長尾 俊範1), 山本 格1)
1) 岡山大学薬学部
【目的】肝障害時にはHGFが速やかに誘導され、肝再生に関与すると考えられている。
我々はHGF誘導因子を検索し、PKC活性化剤、PKA活性化剤、EGFやFGFなどの増
殖因子、IFN-γ、アスコルビン酸などを明らかにした。今回、レチノイン酸がHGF産生
を制御することを見出した。
【方法】KG-1ヒト急性ミエロイド白血病細胞を5%非働化FCS添加RPMI-1640培地中
で、また、コンフルエントのヒト皮膚線維芽細胞、MRC-5及びIMR-90ヒト胎児肺線維
芽細胞を10%FCS添加MEM又はDMEM培地中でレチノイン酸(全trans体)などと
共に48又は72時間培養し、培地中に分泌されたHGFをELISAにて定量した。
【結果および考察】レチノイン酸はKG-1細胞のHGF産生を0.1nM以上で促進し、100nM
で約3倍の最大値にまで増加させた。本促進作用は24時間処理で認められ、既知HGF
誘導剤であるPMAやIL-1β、IFN-γ、スタウロスポリンと同程度又はより強いものであっ
た。また、レチノイン酸はヒト皮膚線維芽細胞からの低レベルのHGF産生も促進し、1μM
で約3倍の最大値を示した。しかし、PMAやEGFで強く誘導したヒト皮膚線維芽細胞に
よるHGF産生はレチノイン酸の共存により逆に抑制された。また、高レベルのHGF産
生株であるMRC-5及びIMR-90細胞からHGF産生もレチノイン酸により抑制された。
以上の結果より、レチノイン酸はそれ自身HGF誘導能を有するものの、強いHGF誘導
下では逆に抑制作用を発揮するものと考えられる。
- 23 :毛無しさん:04/07/05 23:42
- 692 名前:驟雨 ◆Rl.UUgFpJE [sage] 投稿日:04/04/12 21:16
レチノイン酸の毛髪に対する作用
@NADPHと競合することで5α-リダクターゼによるDHT変換を阻害する(1)。
※アンドロゲン結合活性(アンドロゲンレセプターの転写活動)を30〜40%減少させると
いう説もある(2)。
A上記の作用とは別に、マウスでの実験では、ミノキシジルと同様の効果がある(3)。その
機序には、表皮細胞の増殖や血管新生などが考えられるが、その他、cellular retinoic
acid-binding protein(cRABP)の増加(3)なども関与しているかもしれない。
B培養された毛包では、対照群の30%と比較して、約80%を退行期に突入させる。その作
用機序には、パピラ細胞でのTGF-beta 2の誘導、外毛根鞘でのTGF-beta receptor type II
(TGFRII)の活性化が考えられている(4)。
Cケミカルピーリングにより角質層を剥がすことで、薬剤の浸透性を高める。ミノキシジ
ルと併用する場合、その吸収を約3倍に高める(5)。
結論:Bの作用は、男性型脱毛症に対してマイナス要因になる可能性があるが、治験例を
重視すれば、@とAの作用でレチノイン酸単体でも多少の効果が見込まれる(6)。そして、
ミノキシジルと併用する場合、Cの効果も加わることになる。
- 24 :毛無しさん:04/07/05 23:43
- 693 名前:驟雨 ◆Rl.UUgFpJE [sage] 投稿日:04/04/12 21:18
【文献】
(1) Retinoic acid (RA): an inhibitor of 5 alpha-reductase in human prostatic cancer
cells.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=3695521&dopt=Abstract
(2) Antagonism of androgen action in prostate tumor cells by retinoic acid.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=8022710&dopt=Abstract
(3) Effect of retinoids on follicular cells.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=8392099&dopt=Abstract
「オールトランスレチノイン酸と他のレチノイドの塗布は、C3Hマウスでヘアサイクルを
変えられることが示された。成長期は延長され、休止期は短縮される。この効果は、動物
モデルではヘアサイクルにおけるミノキシジルの効果と類似している。」
(4) RETINOIC ACID INDUCES CATAGEN BY TGF-s2 UPREGULATION IN
HUMAN HAIR FOLLICLES IN VITRO
http://www.ehrs.org/conferenceabstracts/2000marburg/researchabstracts/p40-sprexard.htm
(5) Influence of tretinoin on the percutaneous absorption of minoxidil from an aqueous
topical solution.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=2328551&dopt=Abstract
(6) Topical tretinoin for hair growth promotion.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=3771854&dopt=Abstract
「外用のオールトランスレチノイン酸(トレチノイン)のみとミノキシジル0.5%との併
用の場合とで、男性型脱毛症を持つ56人の被験者の毛髪の成長が調査された。1年後、
外用のトレチノインとミノキシジル0.5%との組み合わせでは、調査された被験者の66%
でターミナルヘアーが再生した。トレチノインは被験者の約58%で多少の毛髪の再生を促
すことを示した。」
- 25 :毛無しさん:04/07/05 23:49
- 本当、勉強になります。
でもやはり前頭部には効かないのでしょうかね・・・。
ミノキの性で。
- 26 :NWVの32歳:04/07/18 10:16
- ミノキ単独で1ヶ月+レチンをやり続けて2ヶ月ほど経つ。
最近、抜け毛の量が増加(100本前後・以前50本前後)だが
生える量もソレに負けず増えている。トータル的に良い
方向に向かっている。頭頂部はかなり復活してきた。
- 27 :NWVの32歳:04/07/18 10:28
- 抜け毛が多いとビビルもんだが、太い抜け毛が多い場合
良い方向に向かっていることが確信できる。洗髪時、
細い抜け毛のみが20本ぐらいの状態が続いた時期があったが
そのような状態で良い兆候が現れたことはなかった。
- 28 :毛無しさん:04/07/19 23:46
- 細い毛・産毛が抜けると切ないよね。
- 29 :NWVの32歳:04/07/20 07:12
- 増えていく時ってウェーブのかかった太い毛が抜ける
時がある。古い毛は積極的にブラッシングで抜くよう
している。その分下で育っている毛の成長を早める
気がしている。
- 30 :hage:04/07/20 17:59
- やっぱりアゼよりレチンのほうがよさそうだな。
- 31 :NWVの32歳:04/07/21 12:14
- みんなもレチンで復活しようぜ
- 32 :毛無しさん:04/07/21 12:29
- やっぱりアルゼンチン
- 33 :毛無しさん:04/07/23 02:24
- レチンまったくヒリヒリしないんだけどおかすぃ?
何か効いてないみたいで不安(・_・;)
- 34 :毛無しさん:04/07/23 21:51
- もっとたくさんつけれ。
- 35 :毛無しさん:04/07/23 22:21
- >>33
0.1パーセントという強力版があるよ。
- 36 :毛無しさん:04/07/23 22:36
- レチンAってザンドロックスに入ってるやつだろ?
ミノキとレチンAでそんなに回復するのか?
- 37 :毛無しさん:04/07/23 23:27
- age
- 38 :毛無しさん:04/07/23 23:30
- >>36
回復するけど、ミノキと混ぜてしまうと効果が薄い。
ここでいうレチンは、クリームを単体で塗ることを指す。
- 39 :毛無しさん:04/07/24 00:15
- じゃあ、あれか、ここで言うミノキってのはミノキタブね?
- 40 :毛無しさん:04/07/24 12:39
- >>39
なわけねえだろ
- 41 :毛無しさん:04/07/25 01:36
- カイネレースの方はどうなんだろう?
- 42 :毛無しさん:04/07/25 02:11
- >>21
レチンA、三日で炎症起こしたので捨てちゃったけど、
二日おきっていう手があったのね。
また買うか。
- 43 :毛無しさん:04/07/25 02:21
- レチンAのマイナス情報ないの?昔、keio氏がなにか言ってたような気がするんだけど。
- 44 :毛無しさん:04/07/25 08:50
- >>43
塗った後、日に当たっちゃだめって
ことぐらいじゃない?
- 45 :毛無しさん:04/07/25 18:57
- リジンでいいじゃん
- 46 :毛無しさん:04/07/25 20:15
- 男にはリジンが効かないって驟雨氏が言ってた
- 47 :毛無しさん:04/07/26 01:22
- Webで情報収集してみたら、レチンAって週1回の塗布でいいみたいよ。
ただし、寝る前に塗り、光を当てないようにすることが絶対条件らしい。
- 48 :毛無しさん:04/07/26 20:48
- レチンはクリームのほうがいいのですか?
それとも溶液でもいいのですか?
- 49 :毛無しさん:04/07/26 22:48
- >>48
粉末がベスト。
- 50 :毛無しさん:04/07/26 22:57
- >>48
気体がアンダーバスト
- 51 :毛無しさん:04/07/27 13:02
- 光を当てないのが絶対条件っていうのは、光を当てたら皮膚が黒化するってこと?
皮膚が薄くなるから、メラニン色素の沈着が激しくなるんだよね。確か。
- 52 :毛無しさん:04/07/29 22:48
- 現在、レチン溶液+ロゲ5%試行中。
レチン溶液塗った後15分後にロゲを塗っている。
まだ3日目ですが、変化があれば報告します。
今のところ炎症はありません。
- 53 :毛無しさん:04/08/02 18:33
- レチン人気ないのかな?
俺はレチンとミノキで復活しつつある。
完全回復までまだだからいろいろ情報あれば
ほしいんですが。
- 54 :毛無しさん:04/08/02 18:52
- 産毛が生えただけで復活? プ
- 55 :毛無しさん:04/08/02 21:29
- ミノキレチン最強
- 56 :毛無しさん:04/08/03 22:22
- レチン使ってる人情報くらさい。
これから始めたいからよろしく。
- 57 :毛無しさん:04/08/03 23:07
- レチンの事ならなんでもどうぞ
- 58 :毛無しさん:04/08/03 23:11
- リバウンドも尋常じゃないくらい来るんじゃないの?
- 59 :57:04/08/03 23:11
- リバウンドなんてないよ。ミノキじゃないんだから。
- 60 :毛無しさん:04/08/03 23:23
- レチン+塗布ミノキの場合、
レチンをつけた何分後にミノキを
つけるべきなのでしょうか?
- 61 :57:04/08/03 23:28
- >>60
最低でも15分は間隔をあけること
- 62 :60:04/08/03 23:31
- お答えいただき感謝します。
- 63 :57:04/08/03 23:45
- >>60
礼儀正しい人なので、もうひとつお教えします。
レチンは25度以上の気温で保管すると、成分が変わってしまうので、
夏は冷蔵庫に入れて保管してください。
- 64 :60:04/08/03 23:58
- >レチンは25度以上の気温で保管すると、成分が変わってしまうので、
>夏は冷蔵庫に入れて保管してください。
これも知りませんでした。
重ねて感謝申し上げます。
申し訳ありませんが、もう一つ質問させてください。
今使用しているのは0.05%モノですが(使用2日目、何の問題もナシ)、
0.1%モノに濃度を上げるとミノキの効き目は違ってくるのでしょうか?
- 65 :57:04/08/04 00:05
- >>60
0.1にすれば効目はよくなるはずだけど、かなり強いからお勧めしない。
まだ二日目なら、しばらく0.05を使い続けた方がいいよ。
またレチンは酸性だけど、普通のミノキはアルカリ性だから、
できればリポソームのミノキを使うのをお勧めする。
PGの入っているようなミノキだと、レチンが中和されちゃうよ。
- 66 :60:04/08/04 00:15
- >0.1にすれば効目はよくなるはずだけど、かなり強いからお勧めしない。
>まだ二日目なら、しばらく0.05を使い続けた方がいいよ。
わかりました。
>PGの入っているようなミノキだと、レチンが中和されちゃうよ。
ロゲインではダメですか?
PGナシのミノキはビタミノックスやザンドでしょうか?
しかし、ビタミノックスは、あまり効果がないという意見が多いですが。
- 67 :毛無しさん:04/08/04 19:45
- 57さん
効果のほどを教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
- 68 :57:04/08/04 22:51
- >>67
長期間使う事を考えるなら、ロゲインやカークはやめたほうが無難。
使うならビタフラックスかリポキシジルがいいと思う。
自分はビタフラックス使ってるけど、効果はあると思うよ。
- 69 :60:04/08/04 23:38
- 57氏
度々の質問にお答えいただき感謝します。
>長期間使う事を考えるなら
ロゲインを使い切ったらPG無ミノキにしてみようと思います。
- 70 :毛無しさん:04/08/09 15:55
- >>66
> しかし、ビタミノックスは、あまり効果がないという意見が多いですが。
塗りミノキ全部あまり効果がないよ。
ロゲインもザンドもダメだった。
- 71 :毛無しさん:04/08/11 21:54
- レチンとロゲ使用2週間です。
ふけがすごいです。
本当にきくのか、使い続けるべきか迷っています。
使用中の方アドバイスお願いします。
- 72 :毛無しさん:04/08/11 22:13
- >>71
ふけは古い頭皮が剥がれ落ちているもの。
しばらくするとおさまるよ。シャンプーブラシを使うのが吉。
- 73 :毛無しさん:04/08/12 06:35
- タブにしとけ
- 74 :毛無しさん:04/08/12 18:12
- レチンは単独でも効果がある。
ただ、炎症をおこしやすいので人気がない。
炎症がおきなければかなりの効果が見込めるはず。
- 75 :毛無しさん:04/08/13 15:26
- >>68
ビタフラックスの臭いはどうですか。ヘア2には新製品では「抑えられている」
と書かれているで、とても気になります。
- 76 :毛無しさん:04/08/14 15:21
- >>75
かなり臭いです…
- 77 :毛無しさん:04/08/14 22:45
- レチン使用の回復者の方、何でもいいので
情報載せてください。
- 78 :毛無しさん:04/08/14 23:13
- レチンってなんか使い方が難しそうだよね。
- 79 :毛無しさん:04/08/15 00:11
- レチンは頭皮がかぶれて終わり
- 80 :毛無しさん:04/08/15 10:26
- レチンは溶液使えば簡単。
レチン後ミノキつければ回復する。
3ヶ月試して
- 81 :毛無しさん:04/08/15 12:05
- >>65
ミノキは冷蔵庫に入れてはだめだ。ミノキは低温下では固体になり、その結果ミノキの濃度がかなり低下する。
冬にミノキを部屋に置いておくと容器のそこに結晶が固まっているだろ。
何でそんなコトを言うんだ?
- 82 :毛無しさん:04/08/15 12:26
- レチンは塗布後どの位で外出できますか?
乾けば問題ないでしょうか?
- 83 :毛無しさん:04/08/15 14:32
- ???
別にすぐ出かけても問題あるまい。
- 84 :毛無しさん:04/08/15 14:36
- おいおい、あんた何いってんだよ
日光に当たっちゃいかんよ
- 85 :毛無しさん:04/08/15 14:41
- 細かいこと気にするからハゲるんだよ。
- 86 :毛無しさん:04/08/15 17:33
- >>76
レスどうも。臭いのは無理なんでビタミにしておきます。
- 87 :毛無しさん:04/08/15 21:27
- ビタフラックス使ってるけど、自分はそんなに臭いは気にならないなぁ。
液がついた指を鼻に近づければ臭う程度だけど。
あと、レチンが入ってるけど頭皮への刺激は全然ない。
- 88 :毛無しさん:04/08/15 22:25
- みんなはレチンはクリーム派、溶液派?
- 89 :毛無しさん:04/08/15 22:33
- つけない派。
- 90 :毛無しさん:04/08/15 23:51
- ミノキ+レチン+フィナ3週間。
特に変化なし。
つけ始めは頭皮がひりひりしたが
今は大丈夫。
かなり効果あるとの報告をみたのでしばらく
続けるつもりです。
使用者でアドバイスいただける方がいれば
よろしくお願いします。
- 91 :毛無しさん:04/08/16 20:53
- 効かないよ
- 92 :毛無しさん:04/08/16 21:59
- 91氏ね。うせろ。
- 93 :毛無しさん:04/08/16 22:10
- 90さんはレチン ミノキ フィナを
どの程度使用しいますか?
- 94 :90:04/08/16 22:37
- ミノキ10ヶ月、フィナ4ヶ月、レチン3週間です。
ある程度は回復したのですが、前頭部の密度が少ないので、
そこの回復を狙ってレチンを加えました。
レチンかなり効果があると聞きましたので、何か情報があれば
おしえてほしいのですが。
93さんはレチン使用してますか?
- 95 :毛無しさん:04/08/17 18:02
- レチン塗って二週間
何ともないんだけど・・・量が少ないかな?
みんなどの位塗ってる?
- 96 :毛無しさん:04/08/17 18:11
- 1日1g
- 97 :90:04/08/17 19:13
- >95
だいたい一日1mlから2mlぐらいかな。
調子はどうですか?
- 98 :毛無しさん:04/08/17 20:54
- >>97
みんながゆうフケやかぶれはないよ
おれはエムに塗ってるからね
でもエムは進行してるような気もする・・・
最近、不安だよ
- 99 :毛無しさん:04/08/18 22:54
- レチンクリームってどうやって塗っていますか?
- 100 :毛無しさん:04/08/18 23:06
- レチンってクリームとジェルがあるそうだけど、
ジェルってどういう製品なの?
今クリーム使ってるんだけど、ジェルの方が吸収率がいいらしい。
ジェル製品使ってる、あるいは知っている方教えてください。
>>99
普通に指で塗ってるよ。薄い部分だけ。
髪についてしまうのが難点だね。
- 101 :毛無しさん:04/08/19 22:15
- 使用者すくないのかな?
- 102 :毛無しさん:04/08/19 22:22
- なんでこんなに効くものを皆使わないんだろうね?
- 103 :毛無しさん:04/08/19 23:15
- レチンはMにもききますか?
- 104 :毛無しさん:04/08/20 01:00
- 効かないよ、素直にロゲイン使いな。
- 105 :毛無しさん:04/08/20 22:26
- ロゲインも使っています。
ロゲインの浸透がよくなるのと、
レチン単独でも発毛効果があると
ききましたのでこれからも併用しようと思います。
- 106 :毛無しさん:04/08/20 23:39
- >>103
効くっていう定義がイマイチわからないが、
使わないより使った方がいいにきまっている。
- 107 :毛無しさん:04/08/23 21:30
- ミノキレチンで最近調子いい
- 108 :毛無しさん:04/08/24 21:27
- レチンて初期脱ある?
何か薄くなった気がする
三日に一回の使用一月。
- 109 :毛無しさん:04/08/24 21:53
- ミノタブならレチンっていらないよな?
あとリジンっていいの?
- 110 :毛無しさん:04/08/24 23:35
- レチン単体の効果は多少だが期待できる。
リジンは食っといた方がいい。
あと、亜鉛とビタミンBもな。
- 111 :毛無しさん:04/08/28 19:12
- レチン単独使用の人いる?
- 112 :毛無しさん:04/08/29 18:23
- >>108
おれ初期脱した。しかもそのまま生えない。。。
ミノタブ+フィナ+レチンの組み合わせだったんだが。
- 113 :毛無しさん:04/08/30 16:32
- >>112
それはレチンじゃなくて、ミノフィナのせいじゃないの?
- 114 :毛無しさん:04/09/04 21:24
- 説明書
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/retina.htm
- 115 :毛無しさん:04/09/04 21:43
- レチン昨日届いた。
とりあえず、昨日塗ってみたけどヒリヒリしない
こうゆう時は今日も塗ってもいい?
- 116 :毛無しさん:04/09/18 13:01:34
- age
- 117 :毛無しさん:04/10/02 00:38:31
- あげるべ
- 118 :毛無しさん:04/10/03 04:03:41
- なぜ、みんなレチンつかわねーの?
ミノフィナより、全然安全なのにヴァカばっかもといハゲばっかだな
- 119 :毛無しさん:04/10/03 21:40:27
- ビタフラックス使っているやついたら教えて
リポキ1.5と比べると強すぎる様な気がするのがだ、
どう?
- 120 :毛無しさん:04/10/04 16:19:26
- ドクターの製品でハゲにきくヤツ(Folligen)も効果があります。
私はこれでマツゲのばしています。伸びた事より量が増えた事実のほうが特筆すべきかもしれない。
Folligen[[[[[[[ ハゲの特効薬 ]]]]]]]Minoxidil
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1096866903/l50
- 121 :毛無しさん:04/10/11 22:38:54
- age
- 122 :毛無しさん:04/10/12 22:16:13
- レチンage
- 123 :毛無しさん:04/10/15 00:10:15
- http://www.speed.jp/ist/kakunin/retin-a.htm
4日で届くみたいなのでここで買おうかと思っているのですが、スティーバAクリーム 0.1%でよいのでしょうか?
あと塗るミノキはどこで買えるのでしょうか?
- 124 :毛無しさん:04/10/15 02:21:49
- 時差
- 125 :123:04/10/15 08:54:26
- >>124
時差?
- 126 :毛無しさん:04/10/15 18:00:41
- レチンAクリーム使い始めて一週間。
昨日までなんとも無かったけど、今日になって
頭皮が赤くなって、ヒリヒリするようになってしまった。
日にちを空けながら、もっと少量塗るようにしてみる。
- 127 :毛無しさん:04/10/16 10:51:31
- このスレが伸びない理由がよぉ〜くわかりましたよ。
- 128 :毛無しさん:04/10/16 17:30:27
- ずばりなんなんですかね?気になって眠れないです。
- 129 :127:04/10/16 21:39:55
- >>128
ゆっても良いの?
じゃ、ゆうわよ?
ちゃんとした質問にもレスしてあげないからよ。
ここでレスしてもどうせレス貰えないだろうからって他のスレへ行ってしまうのよ。
兎に角慈円氏巻くってレスを増やし捲くる。
ほんとっぽい嘘の報告を活気捲くる。
適度に煽りを入れたり可愛らしいアスキーアートを入れたり。
俺はいつもそうやって誰かが立てた糞過疎スレを立て直してるのよ?
あともう一つ、でもこれはゆわないほうがいいいわね。
じゃ寝て。
- 130 :毛無しさん:04/10/21 22:54:00
- 音沙汰なしかよ?!
- 131 :毛無しさん:04/10/22 00:13:47
- ゆう、ゆわないって2ちゃん語?
- 132 :毛無しさん:04/10/22 09:52:11
- どうだろ、聞いたこと無いな。
- 133 :毛無しさん:04/11/13 23:37:32
- やはり効かないですか...
- 134 :毛無しさん:04/11/14 00:11:42
- レチン効くよ。即効性がないから話題にならないだけでしょ。
1年続けてみ。1年前と比べれば劇的だと思う。(経験談)
- 135 :毛無しさん:04/11/18 11:34:19
- オレの場合レチン半年以上続けたけど効いてないよ。
それにライトあててよく頭皮見たらシミやら湿疹やら。
134はどうだったの?
- 136 :毛無しさん:04/11/18 15:07:13
- ムチャクチャ仲悪い職場のハゲ上司が、俺の復活の秘密を知りたいらしく、
同僚使って色々聞いてくるんだが、ついこの間まで教えなかったんだ。
散々もったいぶってたら、本人が「一生のお願いだ、頼む」とハゲ頭下げてきたから
バイオで真面目に一年通いました。他のみんなには秘密にしてくださいね、と言った。
実は仲の良い部長も専務もミノキレチンで復活。
気味悪いくらいに回復した。宴会芸がハゲネタの人だったのにな。
50過ぎても復活してたよ。
たぶんムカツク上司はバイオと契約したんだろうなぁ…。
何万注ぎ込むか見物だな。
- 137 :名無し募集中。。。 :04/11/18 18:34:55
- 太陽の光を浴びる昼間はつけちゃだめなんだよ。そうするとシミになる。それでじゃないの?>>135
- 138 :毛無しさん:04/11/19 00:06:06
- レチンの購入を考えています。
HPなどを教えて下さい。
- 139 :毛無しさん:04/11/19 00:12:27
- ミノキ約7年間使用しています。
最近効かなくなりました。
レチンAとの併用で復活できそうですか?
- 140 :毛無しさん:04/11/23 12:42:27
- だれか、『きな朗式』試している人 おられませんか? 本当にMが復活するのでしょうか?
- 141 :毛無しさん:04/11/26 01:17:36
- >>140
ウザイぞテメー
- 142 :毛無しさん:04/12/11 00:10:31
- 何で人気無いの?ここ?
- 143 :毛無しさん:04/12/11 14:56:07
- 多分、ハゲ回復して、来る意味なくなったんだろ
- 144 :毛無しさん:04/12/12 00:28:38
- >>143
マジでか!?信じて良いんだな!?
- 145 :Mog:04/12/12 00:48:53
- レチンは確かに効果ありますよ。
ただ、レチン自体に髪を休止期にする作用があるので、
単独だと使い始めに薄くなるような感じになる場合があるかもしれません。
- 146 :毛無しさん:04/12/12 01:07:41
- どっちにしろ
使用をやめればまた抜けるんだろ?
俺も最近ファゲてきたので悩む
ファゲたくねえー
ファゲは人類の敵だー
ファゲは死ねや!
なめんじゃねえファゲ!
- 147 :毛無しさん:04/12/12 01:16:12
- 人間なんですぐファゲてしまうん?
- 148 :毛無しさん:04/12/12 18:53:32
- >>145
タブ&フィナと組み合わせればOK?
- 149 :毛無しさん:04/12/12 20:48:31
- >>145 ミノキと併用すれば逆に生えるんでしょ? アゼだっけ? 自分はザンドのレチン&アゼ使用中です
- 150 :毛無しさん:04/12/13 23:59:23
- レチン使ってる方に質問なのですが、
基本的な使い方は夜、寝る前に付けるんですよね。
で、朝洗いながすみたいな感じだと思うのですが、
洗い流すときシャンプーは使いますか?
それとも、お湯だけで十分なんでしょうか?
- 151 :毛無しさん:04/12/14 01:01:24
- >>150
朝シャワー浴びるでしょ?
そのときに頭洗えばいいんじゃない?
- 152 :毛無しさん:04/12/14 09:48:29
- >>151
いや、シャンプー使うか使わないかなんですが。
夜も頭洗うので洗いすぎにならないかと。
- 153 :毛無しさん:04/12/14 18:37:26
- >>152
夜は頭洗わないでお風呂に入るだけにすればいいのでは?
- 154 :毛無しさん:04/12/14 19:04:51
- 夜頭洗わないなんて愚の骨頂。
朝お湯で洗い流せば問題なし。
- 155 :152:04/12/14 21:17:30
- >>154
ありがとうございます。
お湯で十分なのですね。
- 156 :毛無しさん:04/12/14 22:29:49
- >>151それホントなの? だとしたら ザンドやビタミ夜した後 朝に頭洗うの? で、洗うのは何のために...
- 157 :毛無しさん:04/12/18 00:15:27
- 注文したので、上げ
- 158 :毛無しさん:04/12/18 00:22:21
- >>156
朝頭洗うのは、頭洗うためだよ。
夜は頭洗わない(つか、風呂入らない)んだから、
朝頭洗うしかないじゃん。
- 159 :毛無しさん:04/12/22 22:51:00
- 使い始めたけど、ぜんぜん刺激ないぞ!!効くのか、これ!?
ってーか、もうちょっと盛り上げようぜ!!
- 160 :毛無しさん:04/12/24 00:30:47
- 俺も三日前から使い始め。
刺激は全然ないっす。
- 161 :毛無しさん:05/01/04 08:57:52
- 人いねぇー
- 162 :毛無しさん:05/01/04 09:08:36
- (^∀^)パギャー(^∀^)パギー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャーャーハゲェェェェェェウワァァァァァァアィァァァァァチハマタナダマタワタハワヤナ(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー
- 163 :159:05/01/05 01:22:50
- やべーよ!マジMに生えてきた!!!
まだ1mm位だけど。
- 164 :毛無しさん:05/01/26 23:09:03
- ミノキタブ&フィナ使って1年ちょい。あまり改善は見られず
レチンとやらを使ってみようと思うんだけど・・・
22歳でNW1.5くらい
- 165 :毛無しさん:05/01/27 16:05:58
- レチンクリーム使い始めて二ヶ月。副作用も含めて、変化がないので、溶液に変えてみます。
- 166 :毛無しさん:05/02/05 00:05:41
- レチンって副作用ないでしょ?
刺激があるってあるけど、全然ないし。
- 167 :毛無しさん:05/02/05 02:41:23
- >166
副作用がないのは、いいことだけど。肝心のピーリング作用もないので。
- 168 :毛無しさん:05/02/17 15:46:35
- 光はダメって蛍光灯の灯りもダメなんですか?
- 169 :毛無しさん:05/02/20 21:47:15
- できる範囲で、光に当てないように心がけています。
- 170 :毛無しさん:2005/04/11(月) 20:08:28
- 近藤るるる
- 171 :毛無しさん:2005/04/26(火) 06:36:04
- そう落ち込むなって
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
- 172 :毛無しさん:2005/05/19(木) 01:00:28
- レチンとフィナで効果あるのかな?ミノキやんないと駄目?なるべくならミノキ
は避けたいんだけど・・・
- 173 :毛無しさん:2005/05/21(土) 07:09:07
- レチンと一緒に使うミノキどれが一番のお勧めですか?
どれ買っていいのか全くわからないもんで。
- 174 :毛無しさん:2005/06/09(木) 10:46:17
- おいおい、レチンAが光に弱いって聞いたことねぇぞ?
それはハイドロキノンと勘違いしてんじゃねーの?
レチンAは朝に塗って、就寝前にハイドロ塗るのが普通だと思ったが。
- 175 :毛無しさん:2005/06/09(木) 21:44:45
- レチンAクリームの使用により、光過敏症になることがあります。
レチンAクリームのご使用時は、長時間日光を浴びることは、お避け下さい。
- 176 :毛無しさん:2005/06/12(日) 02:52:20
- おまいら、MにもミノキとレチンA塗ってんのか?
- 177 :毛無しさん:2005/06/12(日) 12:49:07
- 今の季節紫外線が多いですけど夜塗って朝は洗髪しなければ
いけないのですか?
朝忙しくて洗う時間がないのですが。
- 178 :毛無しさん:2005/06/12(日) 13:09:00
- >>177
いやいや、帽子を被るという手があるではないか。
帽子を買うなら蒸れないように横が網になっている通気性の高い物を選べ。
- 179 :毛無しさん:2005/06/12(日) 13:11:24
- >>173
お前、このスレ全部読んでないだろ?
取り敢えず>>60からの流れを読め。
- 180 :毛無しさん:2005/06/12(日) 13:20:53
- >178
dクス
- 181 :毛無しさん:2005/06/13(月) 00:10:59
- レチンの溶液ってどこで買えますか?
探してるんだけど、クリームしか見つからない・・・
- 182 :毛無しさん:2005/06/15(水) 19:35:37
- すいません、レチン使ってる方に質問です。
寝る前にレチン塗って、朝はシャワーで流さないといけないのですか?
それとも、夜塗る分には流す必要はないのでしょうか?
教えてください!
- 183 :毛無しさん:2005/06/19(日) 22:54:04
- age
- 184 :毛無しさん:2005/06/26(日) 15:11:26
- 一ヶ月前に一度だけレチノイン酸を塗ったんだが、
まだフケが出る。
いつまで出続けるんだ?
ま、俺自身あんま気にならんのでいいが。
下手の取り除こうとすると毛が抜けるし放っておこう。
- 185 :毛無しさん:2005/07/01(金) 06:07:05
- >>184
ぜんぜんでないけどなぁ
- 186 :184:2005/07/01(金) 08:56:02
- >>185
マジで???
レチノイン酸を塗って40日過ぎようとしている最近はフケの大きさも量も減ってきたが、
塗って一週間後は軽い祭り騒ぎだったよ。
そいやー、アメリカの育毛板でもレチンA塗ったら糞でっかいフケが出てきたと書いてあったな。
効果があった気がするのでもう一度塗ろうか迷っている最中だが
またあれだけもフケが出るなら凹むなぁ…。
- 187 :毛無しさん:2005/07/30(土) 13:28:10
- >>186
レチンはクリーム状のものですか?それとも液状のものですか?
私も液状レチンを購入し、そろそろ届くんですが、心配だなあ・・・
そんなにフケが出るのか・・・
- 188 :毛無しさん:2005/07/30(土) 13:28:40
- 無意味に下げてしまった。
あげときます
- 189 :毛無しさん:2005/07/30(土) 15:15:54
- レチン非常に興味があります。はげ用の薬じゃないんですね〜
ただ刺激というのがとても気になります。サクセスの刺激みたいな感じですか?
- 190 :186:2005/07/31(日) 05:59:41
- >>187
レチンはクリーム状のもの。
図書館が閉まるんでまた今度。(^_^)/~
- 191 :毛無しさん:2005/07/31(日) 21:13:53
- >>190
ありがd
- 192 :毛無しさん:2005/08/04(木) 02:03:53
- ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/main.htm
レチンA使用した方がいいんでしょうか、やっぱり。
- 193 :毛無しさん:2005/08/04(木) 23:33:53
- レチンAってどうなの?
- 194 :毛無しさん:2005/08/04(木) 23:39:28
- レチンは皮膚改善でしょ?毛母細胞改善してほしい
- 195 :毛無しさん:2005/08/05(金) 12:45:45
- みんな使用してどれくらいの期間で効果が出始めたの?
- 196 :毛無しさん:2005/08/07(日) 23:55:22
- 最近はレチン人気ないのかな?
- 197 :毛無しさん:2005/08/09(火) 23:34:39
- 液状レチンをゲトしました。
今夜から使ってみます。
- 198 :毛無しさん:2005/08/10(水) 00:28:05
- レチンA(0.5%)クリームを使い始めて1週間
使い始めた1〜2日目は頭皮が赤くなって痛かったけど、今は痛みも赤みも減りました。
フケに関しては一切でないんだけどちゃんと効いてるのかな?また報告します。
- 199 :毛無しさん:2005/08/10(水) 09:08:35
- 液状レチンA(0.25%)を初めて使ってみました。
レチンの数分後にミノキ。
拍子抜けするほど、なんの刺激もありません。
濃度が低いからかな?
>>198
お互いガンガロウ
- 200 :198:2005/08/10(水) 14:12:30
- レチンAクリームは0.5%ではなくて0.05%の間違いでした。
ちなみに皮膚が弱い体質なのでザンド5%(低アレ・アゼ入り)を併用しています。
あとフィンカーを0.25mg/day、馬油でオイルケアもやってます。
>>199
お互い復活できるといいですね。がんばりましょう。
来週はニゾシャンが届くので、更なる効果に期待。
- 201 :198,200:2005/08/16(火) 00:40:49
- レチンAを始めてから12日目。
最近は少しだけ皮が剥けたり、たまに痒い時がある‥‥効いてきたのかな?
頭髪への効果はまだ分かりませんが引き続きレチンを継続してみょうと思います。
あと今日、ニゾシャン1%が届きました。
脱毛予防の気持ちで2日に1回ほど使ってみようと思います。
また経過報告します。
- 202 :199:2005/08/18(木) 11:01:40
- >201
レチンは毎晩つけてますか?
私は二日連続でつけたら、ちょっと痒くなってきた感じです。
少し休んだ方がいいのか、それとも効果の内なので気にしなくていいのか・・・
レチンの濃度は私の方が濃いんですね。
0.05に変えようかなあ・・・
- 203 :199:2005/08/18(木) 11:06:18
- スマソ、私のは0.025%でした
>>200さん
もし見てたら、毎日つけているのかどうか?だけ教えてください!
- 204 :200,201:2005/08/18(木) 13:28:25
- >202
レチンA(0.05%)開始から約2週間が経過しました。
レチンAは毎日塗ってますよ(その後しばらくしてアゼ入りザンド5%)。
僕もたまに痒みがありますし、最近前頭部の頭皮が少し剥けてきました。
人差し指で前頭部をかくと、5_×5_くらいの頭皮がボロっと落ちることもあります。
ちなみに大きなフケが落ちた部分は多少赤みを帯びていて、そこにミノキが付くと焼けるような痛みがあったりします。ひょっとしたら炎症を起こしているのかもしれないので、無理に頭を掻くのはやめておこうと思います。
- 205 :201,204:2005/08/18(木) 13:38:27
- ↑頭髪への効果については前頭・M部に産毛より太い毛がワサワサと生えてきています。
ただし、これは使用3ヶ月目のザンド&フィンカーが効いているだけなのかもしれません。
今後は今のレチンがなくなり次第、もう少し濃度の濃い物を買おうかと思っています。
また何かあればお互いに情報交換しましょう。では。
- 206 :202:2005/08/18(木) 19:38:48
- 早速のお答え、ありがとう!
そうか、毎日つけてもいいんですね。
>前頭・M部に産毛より太い毛がワサワサと生えてきています。
うわー、よかったですね!!うらやましい。
私も頑張ります。何かあったらまた書きますので、よろしくです。
- 207 :205:2005/08/21(日) 19:31:49
- レチンA(0.05%)開始から約17日目。
ここ2日間ほどは前頭部の頭皮が少し剥けるくらいで、頭頂部付近には何の変化は見られません。
少し僕の経歴でも書いておこうと思います。
年齢28歳、ハゲ始めは20歳頃からです(ジーコ型 ずっとNW2.5〜3.0を維持)。
昨年秋頃から低アレミノキ5%+フィンカーを9ヶ月間ほど続けていたのですが、春頃になって病気になってしまい、これらを休止していました。
ちなみにNW3.0くらいからスタートし、NW2.4くらいまで回復していました。
- 208 :207:2005/08/21(日) 19:36:41
-
そして今年の5月中頃から低アレザンド(5%)+フィンカー0.25mg/dayを開始。
7月頃になると初期脱が酷くNW2.2→NW4.0になってしまいましたが、8月中旬になるとNW2.2になりました。
現在はレチンAの他に、ニゾシャン1%・馬油ケア・亜鉛サプリ・ウォーキングをしています。
最近は頭部全体が激回復しており、ここ2週間でNW0.5くらい回復しています。
前頭部やM部はまだまだ毛が短いので、これらの毛が伸びることを期待しています。
また報告します。長文スマソ。
- 209 :202.206:2005/08/23(火) 09:45:20
- そろそろレチン開始から1週間。おでこに薬剤が垂れたら
すごいピリピリした!!少し休んだ方がいいのかなー
寝てないせいか短い毛がイパーイ抜けて鬱orz
>>207さん、頑張ってるんですね。 劇回復おめでとうございます!
参考と励みになるので、また書いてくださいね!
- 210 :208:2005/08/23(火) 14:49:39
- >>209
209氏は短い毛がたくさん抜けているのですか?
ミノキの銘柄は何を使ってるんでしょうか(あとミノキ開始から何ヶ月目でしょうか)?
睡眠不足で抜け毛が増えるのは、ハゲ化する大きな要因にもなりますよ。
しかし、この時期は一般人でもたくさん毛が抜ける時期でもあります。
‥‥自分も側頭部の毛が普段より多めに抜けているのでちょっと原因を考え中です。
209氏の頭皮が悪化していると思うのであれば、1週間くらい間を空けたほうがいいかもしれませんね。
同じハゲ仲間としては、似たような問題を抱えているのでお互いに克服していきましょう!
- 211 :毛無しさん:2005/08/23(火) 21:40:58
- レチンAって製造国がいくつかありますが、どこのを使用してますか?
タイ製が安いようですが。
- 212 :毛無しさん:2005/08/24(水) 23:02:31
- 鯛です。
- 213 :208:2005/08/28(日) 02:48:08
- レチンA(0.05%)を始めてから約24日目。
頭髪は順調に回復しておりますが、まだ全体的に短い毛ばかりなので少しスカって見えます。
ついでに経過報告しておくと、開始から21日目頃からM部の上(M部とO部を繋ぐ部分)辺りの皮膚がたくさん剥がれ落ちるようになりました。
普段は無理にフケを落とさないのですが、お風呂上りにタオルドライをしていると前頭部を中心にふやけた頭皮がボロボロと落ちていきます。
ではまた報告します。
- 214 :毛無しさん:2005/08/29(月) 23:56:21
- >208さんは元々頭皮が脂っぽいですか?
『頭皮がボロボロと落ちていきます』とのことですが
脂性でもこうなるんでしょうか。
自分はこれからレチンAを始めるところですが、脂性でMです。
- 215 :214:2005/08/29(月) 23:59:44
- あー>>213さんへの質問です。
- 216 :213:2005/08/30(火) 00:17:54
- >214氏
自分の場合は小中学生の頃からM部の毛が薄く、頭部全体が皮脂でテカテカしてました。
洗髪してから半日以上ほど経つと頭部がチクチク痒かったり、頭部を爪でかくと『柔らかいアカ』のような物が取れました。
実際に皮膚科病院には行ったことはないですが、自分では脂濡性皮膚炎だと思っています。
あっ、今は馬油ケアやニゾシャンを使用しているのでそのような症状は沈静化してるようです。
- 217 :214:2005/08/30(火) 01:07:44
- >>213さん
ありがとうです。
実はニゾシャン、フィンペシア、レチンA、ロゲイン5%をいっきに
始めます。ニゾシャンはやはり週二回程度利用してますか?
- 218 :213,216:2005/08/30(火) 01:27:37
- >>217氏
ニゾシャン2%をハゲ抑止のために使用するのであれば『2〜3日に1度』が基本みたいです。
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/nizoral.htm
しかし自分の場合は注文をミスしてしまい、1%のニゾシャンが届いてしまいました。
なので1〜2日に1度(週5回くらい)使用していますが、今のところ異常なしです。
- 219 :218:2005/08/30(火) 01:33:05
- ↑すみません、書き込みミスしてました。
ニゾシャン2%をハゲ抑止のために使用するのであれば『1週間に2回』が基本みたいです。
しかし他の育毛成功者のレスを読むと、ニゾシャン2%を2日に1度という報告があったので、自分はそれを参考にしています。
- 220 :214:2005/08/30(火) 23:23:00
- >>218さん
ありがとうございます。
上記サイトは実は私も参考にしてます。
自分はおもいっきりMなので、ロゲインが効くかわかりませんが
レチンAやフィンペシアも併用するので期待はしています。
がんばりましょう。
- 221 :218:2005/08/30(火) 23:59:48
- >>220氏
おもいっきりMというと丸山弁護士みたいな感じですか?
しかし頭頂部に毛が生えているのなら羨ましいかぎりです。
自分は低アレミノキ&フィンカーを使用していた頃はM部には産毛しか生えてきませんでしたが、現在はM部の毛が少しずつ成長しています。
しかも生えたてホヤホヤの毛がまだまだたくさん目立つので、毎日毛の成長を見るのが楽しみであります。
220氏はロゲインを使用されるそうですが、アゼ入りミノキの方が前頭&M部には効果がありますよ。
もちろん個人差がありますが、自分の場合は始めから使っておけば良かったと後悔しています‥
まぁとりあえず、副作用による体調悪化がないように、焦らずゆっくりいきましょう。
- 222 :214:2005/08/31(水) 01:33:31
- >>221さん
ジーコみたいな感じです。Mから始まってどんどん上部も薄くなって
きてます。
すいません、『アゼ入りミノキ』とは何でしょうか?
私は通常のロゲインを使用する予定ですが、これではないですよね
↓
ttp://hair2go.oc.to/rogaine.htm
- 223 :214、221:2005/08/31(水) 02:01:54
- >>222氏
そのミノキではありませんよ。
アゼライン酸(Azelaic)の入ったミノキはビタミノックスやザンドロックスが有名ですよ。
ちなみに↑のサイトではビタミノックスがありますが
ttp://hair2go.oc.to/vitam_1.htm
の『ミノキシジル5% + アゼライン酸』という商品にアゼが入っています。
- 224 :223:2005/08/31(水) 02:18:43
- ちなみに自分は
ttp://jisapp.com/hair-j2.htm
で販売されている低アレルギーザンドロックス5%(Minoxidil 5%、Azelaic Acid 5%)を使用しています。
アゼ入りミノキは通常のミノキよりも高価なので、長期的に考えると維持費がバカになりません。
また『アゼはあまり効果がない』と評価する人もいるみたいなので、その効果にも個人差があるようです。
>>222氏のハゲ歴がまだ浅いのなら、ひょっとしたらノーマルミノキでも充分回復するかもしれないですが
- 225 :214:2005/09/01(木) 00:47:13
- >>224さん
いろいろ情報ありがとうございます。
私は薄くなり出して6年くらいで30才です。
今日注文してた一式がそろったので、さっそく始めます。
「アゼライン酸入り」はぜひ試そうかと。
また報告します。
- 226 :224:2005/09/01(木) 01:52:00
- >>225氏
ようやくロゲ等の一式が到着しましたか。
あっ、ロゲは痒みに気を付けてください‥‥頭皮が赤くなり夜中にポリポリと掻きむしるというような報告が過去にもありましたから。
また僕も報告します。では。
- 227 :毛無しさん:2005/09/04(日) 00:00:11
- 質問ですが、ロゲイン等ミノキ5%は朝夕2回、きっちり使ってますか?
朝は整髪もするので、できればやりたくないんですが、
毎夜の1回のみで回復した方、いますか?
- 228 :毛無しさん:2005/09/04(日) 06:03:41
- >>227
マルチすんな。しかも他のスレでもう答え出てるだろ。
ハゲてもいいから整髪したいならそうしろよ。
ちゅーか、ミノキつけても整髪できるだろ、ヴォケ!
俺は朝晩2回だが、一ヶ月以内に毎晩1回にするつもり。
俺の知る限りでは
「回復してから」毎晩1回にして維持している人はいるが
回復もしてないうちから毎晩1回は聞いたことがない。
- 229 :224:2005/09/05(月) 01:43:46
- レチンA(0.05%)を始めてから約1ヶ月が経ちました。
レチン以外にはザンド5%、フィンカー0.25mg/day、ニゾシャン1%、馬油ケア、亜鉛サプリ、ウォーキングも継続しています。
最近は大きなフケが出る症状も少しマシになってきました。
しかし1ミリほどの小さなフケがポロポロと出て少し痒くなってきています。
このような症状はアゼのスレによく見られたので、ひょっとしたらザンド5%の影響かもしれません。
まだ見た目はNW2.2くらいですが、あと少しでナイナイ岡村の状態ってところです。
ではまた報告します。
- 230 :毛無しさん:2005/09/05(月) 12:16:55
- >>228
はどんなハゲだ?
M字か、それとも頭頂部か?
毎晩1回にするつもりってことは回復したってことかい?
- 231 :228:2005/09/07(水) 04:25:38
- >>230
お前の聞き方が気に入らないんで答えないことにする。
そのままハゲてろ。
- 232 :毛無しさん:2005/09/07(水) 05:04:17
- ( ^∀^)ゲラゲラ
- 233 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:44:02
- >>231
根暗が
テメーも言葉に気をつけろ
- 234 :229:2005/09/14(水) 00:09:54
- レチンA(0.05%)を始めてから約40日ほど経ちました。
他のアイテムや運動も継続しております。
回復具合はと言うと、前髪がかなり復活してきました。
さらに毛と毛の間から新しい毛が毎日のように生えており、日々密度が増しているようです。
ちなみに遠くから見るとハゲとは分からないレベルまで回復してますが、近くで見るとまだかなりスカハゲです。
(水で濡れると桂ざこばみたいにスカスカですorz‥‥NW2.2くらいかな?)
しかし最近になってレチン&アゼの作用でミノキ吸収が高まったのか、胸が苦しい時があります‥‥他のみなさんもこんなことありました?あと頭皮はあいかわらずフケが多いです。
- 235 :毛無しさん:2005/09/15(木) 20:56:47
- はじめまして。当方27さいで8月あたまからザンド15、フィナをはじめ、
現在はスピロクリーム、馬油を追加しMに産毛が生えてきました。
レチンも使いたいんですが、456で買ったレチン入り美顔ローション
でも平気でしょうか?またシミ防止のため朝流したほうがいいんでしょうか?
>>229 自分も脂漏性皮膚炎ぎみなんですが、馬油ケア、ニゾシャンすると
かえって悪化するような気がするんですが、使用初期の頃そういうことはありませんでしたか?
質問ばかりですいませんでした。
- 236 :229,234:2005/09/15(木) 22:19:55
- >>235
どうも、はじめまして。
レチン入り美顔ローションの濃度や成分がよく分からないのですが、たぶん大丈夫だと思います。
またレチンAは紫外線に弱く、長期使用すると皮膚が敏感になりシミができやすいそうなので、朝には洗い流した方がいいと思いますよ。
馬油ケアについてですが菌類(カビ)は脂分の多い環境で繁殖するそうなので、洗髪1〜2時間前に塗り、その後はニゾシャンで洗いながしています。
- 237 :236の続き:2005/09/15(木) 22:33:03
- ニゾシャン1%&レチンAを始めてまだ1ヶ月半くらいなのですが、今のところ赤い発疹や痒みはありません。
もちろん頭皮も白く、脂っぽくもありません。
しかし小さなフケはけっこう出ますよ。
でもこれはザンド(アゼライン酸)かレチンAの作用だと思っています。
あっ、報告するのを忘れてましたが‥‥最近耳の穴から毛が生えてきましたorz。
過去にはこんな経験がないので、おそらくレチンやアゼのおかげでミノキの浸透率がアップしてる証拠だと思います。
- 238 :235:2005/09/15(木) 23:19:52
- >>237
早速のレスありがとうございます。参考になりました。
馬油とニゾはパッチテストしてから再検討してみます。
ところで>>218のサイトみたんですが、25℃以下冷暗所保管になっていますが
どうなさっていますか?
- 239 :237:2005/09/15(木) 23:37:29
- >>238
レチンAは冷蔵庫に入れて保存していますよ。
あと少ししか残ってないから、また注文しなくちゃな‥‥とりあえず次回購入するまで2〜3日に1回の塗布にしようと思います。
- 240 :235:2005/09/16(金) 00:13:09
- >>239
ニゾシャンは風呂場においてます?
おれもはやく耳毛がはえてほしいな
- 241 :239:2005/09/16(金) 00:25:54
- >>240
ニゾシャンは普通どおり風呂場においてますよ。
マニュアル通りに3分放置してます。
耳毛が今以上に伸びるなら、鼻毛カッターで対処するつもりです。
- 242 :237、240:2005/09/22(木) 01:02:08
- 定期報告(レチンA使用から約50日)。
現在はポリポリと頭を掻いても以前のような小さなフケは出ませんし、抜け毛もほとんどありません。
あと頭髪の方はだいぶん回復してきてNW2.0くらいです。
まだ少しM部の毛量が少ない気もしますが、今だに1mmくらいの新毛がたくさん生えてきている状態です。
目標はNW1.5くらいなので、今後も経過を見守っていこうと思います。
それと、仕事が忙しくなりつつあるので今回で定期報告をしばらくお休みしようと思います。
ではみなさんも負けずに頑張ってください。長文スマソ。
- 243 :235:2005/09/27(火) 16:31:42
- >>242
お仕事がんばってください。NW1.5到達時にはできれば報告お願いします。
自分はやはり美容用のレチンではこころもとないので
レチンA購入検討しています。
- 244 :235:2005/10/06(木) 03:25:30
- レチンA届きました。経過報告します。
- 245 :242:2005/10/11(火) 00:31:09
- 定期報告(レチン開始から約2ヶ月)。
お久しぶりです。
現在は金欠のためレチンAを3日に1回ほど使用しています。
馬油ケア・ニゾシャン・亜鉛サプリ・有酸素運動は従来どおりに継続しています。
頭髪の方は、以前よりも少し回復して(NW1.9〜2.0)といったところでしょうか。
ちなみに髪が伸びたのでオールバック(スカだけど)も可能です。
前頭部やM部の毛と毛の間には、今だに新しい産毛が生えています。
↑一方で、細くて短い毛が1日5〜10本ほど抜けています。
まぁ、短い毛が抜けると不安になりますが、もともと戦力外の毛だから見た目的には変わりません。
- 246 :245の続き:2005/10/11(火) 00:49:09
- ↑書き忘れましたが、現在はフィンカーを中止しています。
フィンカーを飲むとなぜか腹痛が起こるのです‥‥
購入したフィンカーが偽物だというよりも、ひょっとしたら自分の体に合わないのかもしれません。
今まで効果を感じたことがないしなぁ‥‥ひょっとしたらT型ハゲだったのかも。
現在はある程度の密度が回復しているので、後は毛を太くするための方法を考えています。
今のところスピロ・クリナゲン・GSEなんかを検討中です。
>>235さん
最近の調子はどうですか?
副作用に気をつけて、また使用報告よろしくお願いします。
- 247 :毛無しさん:2005/10/13(木) 13:17:55
- レチン使い出して二ヶ月。
頭皮は大丈夫(てか、抜け毛は減ってきた)なんだけど
デコの皮膚がむけてボロボロになってきた・・・
まあ、デコなんか出さないからいいんだけど、痛いんだよなあ
なんか、掻き毟ったあとみたいになっててヒリヒリする
- 248 :247:2005/10/15(土) 13:36:14
- 上でデコがボロボロになった、と書いた者ですが・・・
昨日気づいたんですが、髪密度がカナーリ濃くなっています。
分け目も目に見えて狭くなっています。
私は28歳女で出産4ヶ月後なんですが、産後脱毛をなんとか乗り切れたかな?
(本当は、産後半年くらいまで産後脱毛は続くと言われています)
他の方のカキコも見たいんで、ちょっとあげときます。
- 249 :247:2005/10/15(土) 13:37:26
- さげてしまったorz
すいません、もういちど
- 250 :246:2005/10/16(日) 00:42:07
- >>247
女性の方なんですね。出産おめでとうございます。
男だから産後脱毛のことは分からないけど、そういえば広末涼子も一時期かなりハゲてましたね。
レチンA単独ではほぼ生えないでしょうが、レチンAを使用したことで発毛しやすい頭皮に改善されたんだと思いますよ。
一方、自分はというと‥‥この一週間で前頭部がかなり復活してきました。
毛自体は細いんだけど、密度が(先月より)倍くらいになっています。
以前はヘアスプレーで髪を集めてハゲ隠しをしていましたが、現在はヘアスプレーも必要なくなりました。
- 251 :235:2005/10/19(水) 20:21:03
- >>250
おひさしぶりです。
レチンA使用約2週間で3日に一回つけています。
毎日きっちり使用してはいないのでレチンの効果はまだはっきりとは
わかりませんが緩やかに回復傾向です。
調子にのって今日美容室で染髪してしまいました。
確実に回復しているようでうらやましいですね!
自分も最近サボりぎみなので気持ちいれかえて治療します。
今のがんばりが来年の夏の脱毛期の被害を最小限にするとおもいますから。
でもフィナ抜き平気でしょうか?気がついた頃に影響があるのでは?
- 252 :250:2005/10/19(水) 23:20:39
- >>251
回復傾向にあるのは良かったですね!
美肌関連のサイトに行くと、レチンA(0.05%)を使用しても
皮膚が完璧な状態に戻るまでは3ヶ月ほどかかるみたいです。
満足のいく回復まではお互いに根気強く頑張りましょう!
フィンカーの飲用は止めたのですが、最近は余ったフィンカーを
砕いてミノキに混ぜています。
フィンカーがなくなりしだい、フィナローションorクリナゲンの投入を考えています。
- 253 :252の続き:2005/10/19(水) 23:49:49
- ちなみに現在もなお回復傾向にあります。
最近は前頭部やM部の薄くなっていたところが激回復中で、
生え際のラインが2cmほど復活しました。
当初はジーコ&江頭2:50でしたが→→現在は余裕でナイナイ岡村です。
>>251氏は染髪したそうですが、その気持ちがすごく分かりますよ。
ハゲると美容院や床屋に行く勇気がだんだんなくなってきて、染め
たり髪型を変えたりすることもなくなりますからね。
自分も近々、髪を切りに行きますが、髪型をどうしょうかと悩んでいます。
- 254 :毛無しさん:2005/10/20(木) 05:01:06
- 回復画像きぼんぬ
- 255 :235:2005/10/20(木) 21:38:31
- >>253
髪型ですかー。現在の職業にもよりますよね。
回復傾向にあるとはげのことで悩まなくていいですよね。
そのせいか前ほど緊張感がなくて女の子と遊んだり、飲みいったりで
生活が不規則になって回復速度が落ちてるような気がします。
気を引き締めて育毛に励みます。
- 256 :毛無しさん:2005/10/23(日) 09:54:07
- 回復画像きぼんぬ
- 257 :毛無しさん:2005/10/24(月) 23:28:03
- ↑架空の話だから…
- 258 :毛無しさん:2005/10/27(木) 00:59:21
- 私はザンド5(夜はレチン入り)、ニゾシャン、フィナを使用して1ヶ月
になりますが、変化無しです。ちなみに脂性でMハゲ(ジーコ)。
>>245、253さん
馬油ケアもされているとのことですが、シャンプー後、馬油を頭皮に
塗ってからミノキをつけているのでしょうか?
あと馬油は何を使用されていますか?
馬油板ではわかりにくかったので、教えていただけると幸いです。
- 259 :毛無しさん:2005/10/27(木) 01:09:11
- 回復画像きぼんぬ
- 260 :253:2005/10/27(木) 01:43:37
- >>258
ソンバーユ(瓶入り クリーム状 70ml 頭皮用ではない)です。
シャンプーの1時間くらい前に馬油を塗り込み、あとは市販シャンプー&ニゾシャン1%で洗っています。あと、たまにザンド5%を塗った半時間後に馬油を塗ってホース化しています。
>>259
今のところ回復画像はうpするつもりはありません。
まだ剃り込み部分が中途半端だし、他スレでもうp画像について何度も荒らされてましたし(台風トカゲの人、フィナミノキ5年目氏etc.)‥‥すみませんが、その辺りはご了承ください。
- 261 :毛無しさん:2005/10/27(木) 07:04:17
- 妄想回復禿の話を信じるなよ
- 262 :258:2005/10/27(木) 20:56:21
- >>260
ありがとうございます。
毛髪用でなくてもOKってことですね。
近くの薬局に薬師堂のソンバーユがあって、頭皮にも塗れるとの
記載があったので買ってみます。
そのうち近況報告しますね
- 263 :260:2005/10/27(木) 23:23:52
- >>262
馬油ケアはシャンプー等では取りきれない毛穴の脂分を取り除いてくれるみたいです。
毛を生やすというよりは、頭皮の改善アイテムといったところでしょうか。
ホース化については賛否両論ありますが、脂濡性皮膚炎の疑いがあるのなら長時間における馬油の塗布はお薦めしません。
あと、アルコール・油物の料理・インスタントラーメンを控えてみるのも良いかと思います。
しかしM部の剃り込みはなかなか手強いですね‥‥
かなり復活はしているのですが、欲が出てきて満足がいかない状態です。
お互いに頑張りましょう。
- 264 :毛無しさん:2005/11/03(木) 16:20:04
- 塗りミノキ使ったことないんですが、>>1-50くらい読んでると
レチン入りのミノキのほうがよさそうですね。
銘柄は何がいいでしょうか?お勧め教えてください。
- 265 :毛無しさん:2005/11/03(木) 18:16:57
- ビタミノでもザンドでも効くと思う。
でも頭皮がかぶれる可能性もあるから安い方にしたら?
- 266 :毛無しさん:2005/11/03(木) 21:03:18
- >>265
親切にありがとう。
- 267 :毛無しさん:2005/11/19(土) 10:17:29
- age
- 268 :260:2005/11/22(火) 20:00:18
- 約3ヶ月経過の近況報告。
お久しぶりです。
現在はNW1.7くらいまで回復しました。
しかし左側のM部はまだボリューム的に満足がいってません。
あと、単なる新毛なのか生え変わりなのか、左側のM部にはピョコピョコと短い毛が生えてきています‥‥これが育ってくれればいいけど。
。
少し前に髪を切りに行ってきましたが、店員さんが僕を見てめちゃくちゃ驚いていました。
髪型は岡村みたいな感じですが、やっぱり左Mが少し気になります。ここからが勝負といったところです。
- 269 :もう後がない・・・:2005/11/23(水) 09:54:44
- >>268さん
はザンドとレチンを使用されているようですがどちらもレチン入ってますよね?
強すぎたりということはありませんか?
自分もやばくなってきたのでビタミノックスSPあたりを始めようかと思っているのですがザンドとビタミノックスじゃどこか違うのですか?
ちなみに268さんはどうしてザンドをえらばれたのですか?
もしよければ教えていただけますか?
- 270 :毛無しさん:2005/11/23(水) 15:50:49
- >>269
レチンは別売りのクリームを使用しています。
あとビタミノではなく、ザンドを使用している理由は「低アレルギー」仕様があったからです。
基本的にザンドもビタミノも効果はほとんど変わりはないはずなので、肌が強いのであれば安い方を選ぶ方が得ですよ。
- 271 :毛無しさん:2005/11/23(水) 17:40:33
- レチンは高濃度レチノールで代用できる?
A-peelっていうのを持ってるんだけどさ
- 272 :毛無しさん:2005/11/23(水) 18:44:35
- >>270
間違えた。低アレルギーザンドはレチン入ってないですね。すみません。
じゃあビタミノSPかな。直買いなら結構やすいし。
- 273 :270:2005/11/23(水) 19:25:18
- >>271
高濃度レチノールは3%とかのやつですか?
あまりに濃度が高いと(中和作用で)塗りミノキの効果が薄れるかもしれません‥‥
もし高濃度レチノールの濃度を薄めることができれば代用できそうですね。
>>272
ビタミノSPでいいと思います。
炎症さえ起こらなければ、回復への道がかなり近くなるはずです。
さきほど洗面台に立ってM部の毛を凝視してたんですが、どうやら新しい毛が生えてきているようです。太い毛と太い毛の間から生えてきているので、これが成長すれば密度UPにつながると思います。とりあえずクリナゲンを投入してM部復活を狙います。
- 274 :235:2005/11/28(月) 00:22:32
- お久しぶりです。現在はハゲのことはほとんどきにならなくなりました。
いまは顔のシミなどにも塗って若返り画進行中です。
レチンは二〜三ヶ月使用後一ヶ月ほど休薬してからまた使用しましょう。耐性が
つきます。夜に使用し、朝丁寧に洗い流しましょう。皮膚が薄くなり紫外線の
影響をうけやすくなるので心配なひとは日焼け止めを併用すると安心です。
- 275 :198〜273:2005/11/28(月) 10:50:02
- >>274(235氏)
順調に回復しているようですね。
おめでとうございます。
M部の毛はどうですか?
自分はまだM部が微妙です‥‥太い毛:細い毛=5:5の割合なので水に濡れるとスカスカです。今週末からレチン以外にクリナゲンを投入予定ですが、また報告します。
- 276 :毛無しさん:2005/11/28(月) 23:06:51
- >>274
レチンは耐性がつく、とのことですが、ビタミノSPに含まれているレチンでも同様ですかね?
しばらくビタミノSPを使用したらカークとかをまたしばらく使った方がよいのでしょうか?
ちなみにクリ使ってまだ一週間経ってないですが明らかに抜け毛が減りました。
あとこのあいだサウナに行ったのですがそれ以降汗がさらっとしていて髪もふんわりしています。
たまにサウナに行って毛穴の汚れを落とすのもいいのではと思います。
- 277 :235:2005/11/29(火) 14:59:52
- >>275
自分もMは微妙ですね。もう少し毛量がふえればもっと髪型を
楽しめるんですが。
>>276
そうしたほうがいいと思います。レチンの性質上多少の炎症はあるので
低アレルギーザンドなどにしたほうが無難かもしれません。
- 278 :毛無しさん:2005/12/06(火) 23:18:28
- age
- 279 :毛無しさん:2005/12/12(月) 12:12:05
-
- 280 :毛無しさん:2005/12/22(木) 02:03:38
- レチンAのクリームを使ってますが、
溶液はみなさん別の物を購入してるんでしょうか?
クリームから溶液を作ることはできますか?
- 281 :毛無しさん:2005/12/22(木) 20:02:12
- >>280
そのままクリームのやつを塗ってる。
溶液にする時は溶媒で中和(アルカリ化)されないようにしなきゃね。
- 282 :毛無しさん:2005/12/25(日) 02:06:44
- アゼライン酸溶液みたいに、
レチンAクリームに無水エタノールを入れて
シェイクしてもダメなんですかね?
溶液タイプのレチンAってどこで買えるんでしょうか?
- 283 :毛無しさん:2005/12/27(火) 10:15:08
- 昨日レチンAが家に着いたのですがみなさんどうやって使ってますか?
スカスカのM部分には付けやすいのですが中途半端に髪のある前頭部には付けにくいもので。
- 284 :毛無しさん:2005/12/30(金) 08:20:05
- >>282
溶液タイプのレチンは美容板で聞いたほうがいいかも。
女性が美肌アイテムで使ってるみたいだから。
>>283
付けにくいけど頑張って塗ってる。
- 285 :毛無しさん:2006/01/04(水) 17:48:58
- 私は高濃度トレチノインを美白目的で使用中です。
使い始めて2ヶ月でシミが消え効果大ですが
副作用が強いので、医師の指導は不可欠だと思っています。
シミの治療で通院するなんて、はじめは勇気が要りました。
なお、レチノインは冷蔵庫保存で1ヶ月しかもちませんし
耐性ができますから、単に長期使用しても効きません。
トレチ・レチン・ハイドロ等の検索でここにたどり着き
読み始めは何の話かわからなかったのですが、この方面にも
効くのかと驚いたと同時に >>22〜>>24 を読み、そういえば
ハゲ(失礼)治療のテスター(と言うのでしょうか)を募集している
大学病院があった事を思い出しました。
煽りではありません。時間に余裕があり、そこに通える
地域の人ならば、試してみる価値はあると思います。
つまらない情報かもしれませんが、一応お知らせします。
- 286 :毛無しさん:2006/01/12(木) 13:17:40
- レチンって耐性つくんですか・・・
最近恐ろしいほど生えてきたので喜んでたんだけど
なんか心配になってきた。
- 287 :毛無しさん:2006/01/12(木) 18:35:50
- >>286
マジですか!?
使ってるアイテムを詳しく教えてください!
- 288 :毛無しさん:2006/01/12(木) 19:49:11
- 俺週に一回使ってるだけなんだけどだめかな?冷蔵庫保存もしてないし。寒いからへいきかなって。
- 289 :毛無しさん:2006/01/13(金) 16:22:42
- ミノキ塗ってるんだけど、髪があるところは痒くて無いところは痒くないんだよね。で、レチンで皮膚を新しくしてから、ミノキ塗ったほうが良いのかな・・。禿げてる部分だけ痒くないって変でしょ? レチン塗りの先輩方、持論とアドバイスお願いします。
- 290 :毛無しさん:2006/01/14(土) 03:10:39
- >>289
皮膚が新しいとか古いとかいう以前に、ミノキで痒みが出るのは良くない
兆候だな。一度、頭皮以外の皮膚(おでこや耳たぶ、もしくは安全な腕の
内側とか)でテストを行った方がいい。
あと汗をかいたり熱いシャワーを浴びた時に、痒みがいっそう出てくるなら
皮膚表面がカブレてるのかも。とりあえずテストしてこい。
- 291 :毛無しさん:2006/01/15(日) 21:41:41
- みなさんレチンは部分につかってます?
全体?
- 292 :毛無しさん:2006/01/15(日) 23:05:13
- 俺は前頭部(とくにM)だけ
- 293 :毛無しさん:2006/01/20(金) 18:39:25
- レチンって4そんなに菊の会?
- 294 :毛無しさん:2006/01/20(金) 18:55:39
- 毛穴を再生する
- 295 :毛無しさん:2006/01/28(土) 22:41:30
- 今日から始めてみます!
- 296 :ら:2006/02/01(水) 15:44:35
- k
- 297 :毛無しさん:2006/02/06(月) 01:02:14
- みなさん、レチンAは@どこでAどの商品を買われています??
- 298 :毛無しさん:2006/02/06(月) 01:14:17
- hage
- 299 :毛無しさん:2006/02/10(金) 23:24:38
- 誰もいないスレ
- 300 :毛無しさん:2006/02/11(土) 13:28:07
- 300!
- 301 :毛無しさん:2006/02/11(土) 13:46:18
- こんだけ人がおらんってことは
レチンは効果なし決定!
- 302 :毛無しさん:2006/02/12(日) 23:06:12
- レチン使い始めました。
そのあとビタミノアゼ入り。あとクリナゲン。
- 303 :毛無しさん:2006/02/13(月) 23:34:32
- >>302
経過報告よろしく哀愁〜♪
- 304 :毛無しさん:2006/02/14(火) 18:31:17
- レチン、今日注文しました。
はやく来ないかなぁ
- 305 :毛無しさん:2006/02/16(木) 23:45:41
- すっごい過疎スレ
- 306 :毛無しさん:2006/02/17(金) 13:13:28
- 1年7ヶ月前のスレで進行もこの程度だからな
業者も見向きもしないくらいしょぼい
- 307 :毛無しさん:2006/02/18(土) 04:50:21
- 肌荒れ改善の為にレチン(スティーバ0.1)購入。
眉とマツゲがボーボー生えてきたんでご報告に参りました。
デコの産毛もモサっと生えてきました。皮剥けが汚いですが、効果あるかもしれませんよ。
テレビでやってたマシュマロローションと同じ効果ですね。
- 308 :毛無しさん:2006/02/19(日) 11:46:45
- H-age
- 309 :毛無しさん:2006/02/19(日) 11:47:45
- H?
- 310 :毛無しさん:2006/02/20(月) 23:19:00
- オレのレチン、成田に届いたみたいだ
もう少しで到着
- 311 :毛無しさん:2006/02/21(火) 23:39:26
- レチン入りといえば、ビタミノスペシャルとザンドレチン入り、が主要なところかな?
- 312 :毛無しさん:2006/02/21(火) 23:40:15
- ザンドレチン入り使い始めました。
痒くなったらどうしようとか思ってたけど、
普通のザンドと使用感はほとんど同じでした。
- 313 :毛無しさん:2006/02/21(火) 23:51:38
- hair2goでナノミノキ(レチン・トリコミン等も含有)を取り扱うみたいだけど
どうなんだろうね。
ttp://hair2go.oc.to/spectral.htm
成分に、ポリプレングリコールってあるけど
これはプロピレングリコール(PG)のことなんだろうか
- 314 :毛無しさん:2006/02/22(水) 23:15:02
- レチンクリームって結構オイリーなんですね
- 315 :毛無しさん:2006/02/23(木) 19:53:13
- >>312
白いフケみたいなものがでませんか?
- 316 :毛無しさん:2006/02/24(金) 00:39:47
- >>313
いろいろ成分入ってるな。
試してみるかもしれん。
- 317 :312:2006/02/24(金) 12:06:09
- >>315
夜塗って、朝洗い落としちゃうから
あんまりよく分からないっす。
- 318 :毛無しさん:2006/02/24(金) 22:44:16
- >>315
フケだよ。それ。
レチンは皮膚の新陳代謝が目的だもん。
- 319 :毛無しさん:2006/02/25(土) 12:20:57
- そうか…レチンていう手もあったんだな、とこのスレ読んでオモタ
でもミノなしプロペのみだしまだ薄くなり始めって感じだから
なんか劇的な印象のあるレチンは怖いな…朝洗うってのもマンドクセ
というわけで最近、地肌の改善目的に高濃度リン酸ビタミンCを使い始めてみた漏れでつ
顔のシミとか肌の乾燥が改善されてきてるので発毛の環境も整えてくれる
…といいなあ
- 320 :ハゲ板のサクラ歴六年湯吉ヘ:2006/02/25(土) 12:25:18
- http://m-space.jp/
- 321 :ハゲ板のサクラ歴六年湯吉ヘ:2006/02/25(土) 12:27:25
- http://m.p2.ms/2e0gm
- 322 :毛無しさん:2006/02/25(土) 12:29:56
- 競馬で思わぬ大金が入ったのでナノミノキ特攻しますよ
- 323 :毛無しさん:2006/02/25(土) 13:48:59
- ミノキ ボンバイエ!!
ミノキ ボンバイエ!!
毛髪元気ですかーーー!!!
- 324 :毛無しさん:2006/02/26(日) 10:24:44
- >>317
なんで洗い流すの?
>>318
フケでまくるんだがこれでいいぅってこと?
- 325 :毛無しさん:2006/02/27(月) 01:42:07
- いいよーいいよー
1ヶ月くらいしたら出なくなるよー
無理に掻きむしったらダメだよー
- 326 :毛無しさん:2006/03/04(土) 09:57:11
- 一式着たのでage
- 327 :毛無しさん:2006/03/05(日) 14:38:01
- レチンつけると、頭皮のにきびとか赤みって治るかな?
- 328 :毛無しさん:2006/03/05(日) 17:47:34
- >>325
ありがとう!
Mにも生えてきたよ、産毛が!
抜け毛も激減したし、育毛初めて初めての手ごたえ!+フィナもやっているからかな。
しかしまだフケ出るよ。
一ヶ月たってもまだ出ているんですが・・・
といってもまだ40にちくらいだけどw
- 329 :ハゲ板のサクラ歴六年湯吉うぜえ:2006/03/05(日) 17:49:29
- 日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
- 330 :312:2006/03/05(日) 21:08:01
- >>324
なんでって、毎朝シャワー浴びて洗髪するからですけど?
- 331 :毛無しさん:2006/03/09(木) 01:38:59
- レチン、ニキビ対策でカオに塗ってる
効果大!
ついでにM部に塗ってる
効果微妙
カッパはげにはまだ塗ってない
カッパはげのみんなは合せ鏡しながら塗ってるのか?
- 332 :毛無しさん:2006/03/09(木) 19:48:37
- 適当に塗ってる
- 333 :毛無しさん:2006/03/11(土) 09:33:20
- >>330
夜入らないの??
- 334 :毛無しさん:2006/03/11(土) 10:03:35
- 夜も洗髪するが朝も育毛剤落とすために洗髪するってことでは。
俺も朝は湯で洗い流して育毛剤付け直すし。
- 335 :毛無しさん:2006/03/18(土) 00:21:51
- age
- 336 :毛無しさん:2006/03/18(土) 03:21:08
- >>333
夜は普通は入らないよ。
疲れた晩はゆったりとぬるめの湯に浸かることもあるけど。
俺は外国生活が長かったので、
向こうの生活パターンでどうしても
そういう風になってしまった。
- 337 :毛無しさん:2006/03/28(火) 20:10:14
- /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
- 338 :毛無しさん:2006/04/04(火) 21:13:08
- age
- 339 :毛無しさん:2006/04/20(木) 20:12:14
- hage
- 340 :毛無しさん:2006/04/20(木) 20:13:18
- くだらねースレ氏ね>>1
- 341 :毛無しさん:2006/04/23(日) 01:07:36
- >>325
3ヶ月くらいたったけどまだ白いの出るよ・・・
これフケ?液が固まったもの?
痒くてかいちゃったけど・・
- 342 :毛無しさん:2006/04/23(日) 03:20:07
- >>341
で髪の調子はどうなの?
- 343 :毛無しさん:2006/04/23(日) 03:23:03
- >>341
洗髪後や、使用を中止してもまだ白いのが出るならフケ。
- 344 :毛無しさん:2006/04/23(日) 09:49:25
- >>342
抜け毛は減った、驚くほどに。
洗髪時2〜30本は抜けてたが、今は数本。
これは驚いたよ。
Mにも産毛が。
しかし全体のボリュームは変わらないw
M意外にも生えてるのかどうかはわからないw おrz
>>343
あたま掻きすぎて3日ほど止めても白いのは出てたよ。
みんなはどうですかね?
- 345 :毛無しさん:2006/04/23(日) 20:03:53
- 自分の場合、フケは1ヶ月くらいでおさまったけどなぁ。
かゆいのなら軽い炎症を起こしてる可能性があるよ‥‥。
- 346 :毛無しさん:2006/04/24(月) 20:40:43
- >>345
白いフケみたいなのはもうでなくなったの?
- 347 :345:2006/04/24(月) 20:50:23
- >>346
今は出てないよ。
かゆみもなく、頭皮は赤くもないし。
ザンドかビタミノ使ってるなら、アゼにアレルギー反応を起こしてる可能性も
あるよ。
- 348 :毛無しさん:2006/04/24(月) 22:14:53
- >>347
ありがとう。
今はザンド。
高いけどビタミノも試してみるよ。公式怖くて直買いできない・・・
- 349 :毛無しさん:2006/05/06(土) 14:51:47
- あげ
- 350 :毛無しさん:2006/05/16(火) 22:34:40
- あげ
- 351 :235:2006/05/17(水) 14:39:21
- おひさしぶりです。この半年タバコ一日一箱、毎日酒を飲み、
育毛剤をちょくちょくつけわすれたり、連日のように女の子と
あそんで慢性的な睡眠不足で見事に2cmほどはげあがりました。
昨日からレチンを休薬し、一ヵ月後に再開します。
- 352 :毛無しさん:2006/05/23(火) 20:27:17 ID:fwr/875n
- ハゲ
- 353 :毛無しさん:2006/06/11(日) 20:00:53 ID:BKLK9Kqh
- ハゲ
- 354 :235:2006/06/30(金) 03:01:57 ID:egrkE1Ta
- レチン再開して二週間ほどですがMに産毛がガンガンはえてきました。
今日は髪の痛みもきになるので44式してます。
- 355 :毛無しさん:2006/06/30(金) 07:55:42 ID:rpL6QAPR
- レチンいいね、線維芽細胞に働くから。
俺も薄い部分に塗ってみたいけど
毛はあるから逆に脱毛しないか不安で試してない
だからレチノールサプリ飲んでる
- 356 :毛無しさん:2006/07/02(日) 02:53:16 ID:aqL/yiV0
- そのレチノールサプリはレチンAと同じ効能なの?
- 357 :毛無しさん:2006/07/03(月) 09:09:43 ID:un5Yzqz4
- ビタミンAサプリのことだよ
レチノール(ビタミンA)は体内でレチノール酸(主にしわ治療とかに使われる塗り薬)
に変わって作用する
ビタミンAは脂溶性ビタミンだから皮膚から吸収できる、しかし飲みすぎは肝臓に障害が出る
だから塗りのほうがまだ安全で治したい部分だけにダイレクトに届く
- 358 :毛無しさん:2006/07/03(月) 14:57:56 ID:v4eqje54
- レチンAを髪の薄くなった頭皮に塗って大丈夫かな??
なんか余計に禿げそうなんだけど
- 359 :毛無しさん:2006/07/03(月) 21:28:02 ID:sBSQixjA
- ↑大丈夫じゃない?
俺は結構ぬってるけど初めは古い角質がボロボロとれてたけど取れなくなったら産毛がながくなってきたよ 少し太くもなった。こめかみがかなりボリュームあっぷした(・ω・)/
- 360 :毛無しさん:2006/07/05(水) 13:33:19 ID:9Rs1mfOm
- 塗りミノキも一緒に使う場合は
レチンA塗った後にミノキ塗ればいいのかな
それとも逆?
- 361 :毛無しさん:2006/07/08(土) 09:22:11 ID:uGdvndxl
- レチンA届いた!!
これで発毛するかな、ついでに顔のしみもとっちゃおう
- 362 :かいと:2006/07/08(土) 09:37:20 ID:6TN5Xc/0
- ミノタブとレチンAでめちゃくちゃ回復しました。
どこかのサイトででも書いてありましたけど
ミノタブ10mg朝、夜飲んでます。
- 363 :毛無しさん:2006/07/08(土) 16:52:33 ID:uGdvndxl
- レチンA0.05%塗ってみた、日焼けした後みたいな感じがする
これ0.1%買って市販のクリームで2倍に薄めて0.05%にして使えば特かな
- 364 :毛無しさん:2006/07/08(土) 16:57:13 ID:CPenpo6G
- >>362
じゃあ頭晒そうか
- 365 :毛無しさん:2006/07/08(土) 17:15:10 ID:OyhkbdZY
- おれもミノタブとレチンで回復しますた。
- 366 :毛無しさん:2006/07/08(土) 17:50:38 ID:sABqBkte
- 効く奴はうpしろ
- 367 :毛無しさん:2006/07/08(土) 18:03:31 ID:jILPedec
- ↑
効かなかった奴
- 368 :毛無しさん:2006/07/08(土) 18:18:46 ID:sABqBkte
- 効く奴はうpしろ
- 369 :毛無しさん:2006/07/09(日) 17:21:42 ID:2oClt+I4
- レチンAはなんで人気ないんだ
- 370 :毛無しさん:2006/07/09(日) 19:10:56 ID:aQeZjw+X
- http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152019396/l50
ディーノ最強伝説
- 371 :毛無しさん:2006/07/10(月) 20:19:44 ID:cRIVHugU
- レチンA始めて3日目
全然刺激がなくなった
- 372 :毛無しさん:2006/07/11(火) 12:25:27 ID:H4SZWLZ9
- 塗りミノキ+飲みミノキ+フィナ+レチンA
始めた、これでフサフサだな!!
他にもうないよね
- 373 :毛無しさん:2006/07/11(火) 12:49:25 ID:/UaeonvJ
- ここは危険なスレだな
一日にミノタブ10mgを二回だと・・
1,25mgでも毛は濃くなるし効果は1ヶ月までなら持続している
大量服用で生えるならアメリカで既に発表されている
- 374 :毛無しさん:2006/07/12(水) 22:51:24 ID:FpKTtb/Y
- >>373
持続してるって自分のはなし?
- 375 :毛無しさん:2006/07/12(水) 22:59:40 ID:WGki63fW
- ミノキの話
- 376 :毛無しさん:2006/07/13(木) 03:07:07 ID:qUrLs7hx
- レチンA塗ってミノキ塗って
もう頭がベタベタだよ
- 377 :毛無しさん:2006/07/14(金) 03:18:33 ID:a5tl2c02
- レチンA始めて1週間
頭の皮がむけてきた
これで毛が生えるのか不安
- 378 :スリムななし(仮)さん:2006/07/14(金) 20:35:47 ID:6q1p6SFF
- レチンって夜塗ったあと、家の中の電気の光にあたっても
やばいんですか? なんか塗った所が二日くらい赤いままなんですけど。
- 379 :毛無しさん:2006/07/14(金) 21:10:14 ID:UbRQlIeu
- 紫外線は良くないよ
皮膚が赤くなるのは普通だけど、心配なら日にちを空けて様子を見た方がいいかも。
- 380 :378:2006/07/15(土) 18:26:42 ID:70tBpLK/
- >>379
どうもです。まだ赤くなってる部分あります。でも、
かなりいい感じなのでしばらく続けようと思います。
日にちをおいたり、ちょっと気をつけながら。
紫外線がマズイのはわかるんですが、部屋の蛍光灯とか、
そういうのは大丈夫ですか?
- 381 :毛無しさん:2006/07/15(土) 18:40:19 ID:oE75GEqB
- >>380
蛍光灯からも紫外線が出てるみたいだけど
太陽の光より弱いから大丈夫じゃないかな?
気になる場合はUVカットのクリームを塗れば?
- 382 :毛無しさん:2006/07/23(日) 12:45:29 ID:FF9oPGzw
- 赤い…というのは炎症かもしれないね
パッチテストとかしました?
してなかったしといたほうがいいかも
蛍光灯では特に問題ないよ
- 383 :tinyurl.com/luz8g:2006/08/05(土) 18:02:08 ID:42mLIzAj
- カッコいいハゲになるためのマル秘テクニック
- 384 :毛無しさん:2006/08/07(月) 14:09:42 ID:bd+3I0Mm
- (#^ω^)ビキビキ
- 385 :毛無しさん:2006/08/10(木) 18:52:04 ID:Hb/2QXUV
- レチンA塗ると3倍吸収するのに
なんで人気ないんだろう
- 386 :毛無しさん:2006/08/11(金) 02:01:42 ID:CHsGg3mP
- 頭皮が荒れやすいからだろう。
- 387 :毛無しさん:2006/08/16(水) 13:57:43 ID:CDJLF3Tq
- レチンA(0.05%)一ヶ月使ってみたけど全然皮がむけてこない。
もっと濃いやつ使った方がいいのかな?
- 388 :毛無しさん:2006/08/20(日) 00:31:12 ID:C0maYx0D
- あg
- 389 :毛無しさん:2006/08/25(金) 05:33:14 ID:uBZLDs2m
- レチンを使い始めて一月半ほど経ちましたが、自分的には
驚きの一言です。M部にしか塗っていなかったのですが、
産毛がもしゃもしゃ生えてきました。乾いてる時はあまり
わかりませんが、汗をかいたり水で濡らすとはっきりとした
髪に見えてます。これがターミナルになることを願って
毎日塗り続けてます。このスレでも産毛が生えたという
報告をされている方が多数いらっしゃるようですが、どの
程度の産毛か、もしよければ教えていただければ嬉しいです。
ちなみに他の物はフィンペシア(4ヶ月)
ミノキシジルタブレット(3年弱)です。これに加えて
塗りミノキも投入したらもっと生えてくるでしょうか?
自分の状態を、デジカメで近日中に(今無いので)
うPしようと思うので、ご意見聞かせてください。
全くの無毛地帯にかなりの産毛が生えたので、ちょっと
驚いています。
- 390 :毛無しさん:2006/08/25(金) 05:42:56 ID:hIZ6R19R
- ミノタブやってるのなら塗りミノキは必要ないと思う。
塗りミノキを加えるくらいなら防御系のアイテム(RUとかクリナゲンとか
フィナローション)を塗った方がいいと思う。
レチンAはしばらくすると効果がなくなってくる(というより綺麗な頭皮になったら
効き目が分からなくなる)から、数ヶ月の休息期間を設けて再度レチンAを塗れば
良い。以上。
- 391 :毛無しさん:2006/08/29(火) 18:07:47 ID:qG9Hy8Rc
- age
- 392 :毛無しさん:2006/08/29(火) 19:25:47 ID:vlJYPrEr
- レチンA(&ロゲイン)とビタミノックスのSPどっちがきくかな
- 393 :毛無しさん:2006/08/29(火) 23:56:50 ID:gSbr6yxa
- >>390
レチンAでミノキの効果が高まるのは皮膚の代謝が良くなるからだから、
塗りミノキじゃないと効果が上がらないのでないでしょうか。
それともミノキなら塗っても飲んでもレチンAとの相乗効果があるのかな。
- 394 :390:2006/09/03(日) 01:25:03 ID:lBh1oKo5
- >>393
そもそもミノタブの威力は塗りミノキの威力をはるかに超えているから、
ミノタブ > 超えられない壁 > 塗りミノキ+レチンA > 塗りミノキ ですよ。
まぁ少しでも毛が生えやすいように、皮膚の代謝も促したいのであれば、ミノタブに
レチンAを併用するのも有りだと思う(その効果は微々たるものだと思うけど)。しかし
ミノタブ+レチンA+塗りミノキをやるのであれば、ミノタブ+レチンA+他の防御系の
方が良いと思う。T型抑制のスレッドやアゼライン酸のスレッドがあるから、そこで勉
強してみるといいよ。
>>392
ビタミノックスSP(アゼが入ってるから)だと思う
- 395 :毛無しさん:2006/09/03(日) 17:00:59 ID:aiAU4R8F
- レチンAとニゾシャンの併用って皮膚にとって刺激が強すぎるでしょうか。
塗りミノキとの併用もかなり強い刺激になりそうですが、それでも大丈夫なようですが。
- 396 :毛無しさん:2006/09/03(日) 19:17:40 ID:Z9s0h4G8
- 心配ならニゾシャン1%を使うか、ニゾシャン2%を薄めて使えば良いと思う。
今、ニゾシャン1%使ってるけど、刺激がぜんぜんないよ。
- 397 :毛無しさん:2006/09/03(日) 19:52:31 ID:VVJ2A9cy
- 塗りミノキ+レチンA > 超えられない壁 > ミノタブ
ミノキだけじゃ前頭部にはあまり効果がないよ
- 398 :毛無しさん:2006/09/03(日) 22:09:54 ID:Z9s0h4G8
- まぁ、個人差があるからね
ハゲてる原因(脱毛因子、発毛因子、成長因子etc.)が人によって違うからなぁ。
- 399 :毛無しさん:2006/09/09(土) 01:33:10 ID:Vzgog8vi
- age
- 400 :毛無しさん:2006/09/18(月) 03:42:04 ID:8di2Z4pU
- age
- 401 :毛無しさん:2006/09/19(火) 16:46:01 ID:JNJs6C1T
- レチンA買ったどー
これで完璧絶対 生えるどー
信じる者は救われるどー
- 402 :毛無しさん:2006/09/25(月) 18:15:23 ID:NxyJETHL
- 塗りミノキ+レチンAってそんなに効果があるのですか。
- 403 :毛無しさん:2006/09/25(月) 20:38:14 ID:0so0NhOS
- 最近始めたよ
効くといいな
- 404 :毛無しさん:2006/09/26(火) 07:23:49 ID:WM3xhnUW
- レチンAって効くと思うんだけど
人気ないんだよな
- 405 :毛無しさん:2006/10/07(土) 01:11:36 ID:iIu0yxXE
- hos
- 406 :毛無しさん:2006/10/11(水) 00:58:57 ID:Sb8LiP0X
- あ
- 407 :毛無しさん:2006/10/16(月) 21:36:06 ID:DYc8kiCo
- 気になったことがあるんですが、
レチノイン酸ってビタミンA誘導体ですよね。
ビタミンAを過剰摂取すると髪の毛が荒れて抜けたりするって聞いたのですが
それを塗っても髪には影響ないのでしょうか?
ビタミンAを経口から摂取したときの肝臓への害が間接的に髪に影響すると言うことなんでしょうか?
- 408 :毛無しさん:2006/11/01(水) 01:59:35 ID:eac9IUvV
- a
- 409 :毛無しさん:2006/11/02(木) 16:05:04 ID:8qkzm+im
- aa
- 410 :毛無しさん:2006/11/09(木) 00:00:02 ID:xhc0Yfj3
- 使ってる人いるかい?
- 411 :毛無しさん:2006/11/15(水) 19:47:32 ID:0+jRxQze
- 使ってるよ、効果はわからないけど
でっかいフケが雪のようにでてくる
- 412 :毛無しさん:2006/11/15(水) 20:28:58 ID:2bgt/THL
- 大学生の私も使ってます。ついでに顔にも塗ってたら顔からも皮膚が剥がれてやばかったw
- 413 :毛無しさん:2006/11/18(土) 10:33:32 ID:g6lONUCp
- 誰か407の問いに答えてやってくれ???気になりすぎてやばい
- 414 :毛無しさん:2006/11/18(土) 13:59:44 ID:YLpsJlc6
- レチンのみ使うってのはダメなのかな
- 415 :毛無しさん:2006/11/19(日) 12:22:20 ID:N3dr88RS
- ぼくはレチンA使ったあとフィナローションってのやり始めたけどいいのかな
- 416 :407:2006/11/22(水) 16:50:10 ID:WXsebjsG
- お願いだ誰かたのむ
- 417 :407:2006/11/23(木) 17:14:25 ID:MWzN/lkX
- あげ
- 418 :毛無しさん:2006/11/23(木) 17:30:06 ID:mkBAcwc8
- なんだこの都会の雑踏の中を一人で歩くようなスレは…
- 419 :毛無しさん:2006/11/25(土) 15:21:48 ID:yXZTkx/y
- .
- 420 :毛無しさん:2006/11/27(月) 22:00:01 ID:Yw8UoUKm
- レチンAって脱毛剤の可能性もあるってこと??
- 421 :毛無しさん:2006/12/22(金) 02:30:12 ID:tCnLvgBY
- もったいないあげ
- 422 :毛無しさん:2006/12/26(火) 10:23:27 ID:3HauopbX
- 期待あげ
- 423 :毛無しさん:2007/01/21(日) 01:54:29 ID:YNXNyZWc
- おでんマン、パトロール中
△
/●\
□
/ \
- 424 :毛無しさん:2007/01/21(日) 08:55:27 ID:SleNZ1ov
- >>412
普通、顔に塗る薬だから
あたりまえじゃん、ニキビ跡とか直すやつだしな。
- 425 :毛無しさん:2007/01/23(火) 23:05:04 ID:PvyG4MdI
- L-リジンどうですか?
- 426 :毛無しさん:2007/01/24(水) 18:08:21 ID:mbd+xGKv
-
発毛や育毛の参考にどうぞ。
http://haeru.omiki.com/
- 427 :毛無しさん:2007/01/24(水) 21:02:39 ID:IQ5g1a32
- >>426
マニュアル商法うざい
氏ね
- 428 :毛無しさん:2007/01/28(日) 14:22:16 ID:SD2gTudD
- 遠赤外線のヒーターの光は大丈夫?
- 429 :毛無しさん:2007/01/29(月) 02:42:57 ID:qQl4Ry2b
- >>425
ミノ+フィナ+レチンA+リジン
最強トリオだぉ
- 430 :毛無しさん:2007/01/29(月) 03:06:05 ID:qQl4Ry2b
- ミノタブ+フィンカー九日目
今日からレチンAもMと前頭部の生え際
頭頂部に塗り始めた
- 431 :毛無しさん:2007/02/04(日) 13:38:23 ID:gWajv2v+
- 最近
ttp://www.jisapp.com/skin-j.htm
ここのStieva-A 0.05を買って頭に塗ってるんだが、
ここに書いてあるようにヒリヒリしたりとかフケみたいなのが出てきたりとかいう症状が全くない。
これは効いてないんでしょうか・・・
それとも漏れは髪長いから逃避に塗れてないだけ?
- 432 :毛無しさん:2007/02/04(日) 15:13:16 ID:hNDqczun
- 1g使ってるけど オレも変わったことはないな 皮膚が厚いとか強いとかか
- 433 :毛無しさん:2007/02/08(木) 16:13:25 ID:CE46EwiV
- 漏れは坊主にしてるせいか、フケは全然でねーな
- 434 :毛無しさん:2007/02/20(火) 17:18:15 ID:mRJaz9l0
- レチンってどれぐらい続けるの?
まさか一生じゃないよね?ハイドロとあわせた美容の美白目的では
短期間(1ヶ月ぐらい)使用がスタンダードらしいけれども。
- 435 :毛無しさん:2007/02/26(月) 23:54:30 ID:DOdgryK3
- リジン [L-Lysine]
ミノキシジルとの併用により、育毛効果が著しく増大します。
■製品詳細
L-リジンは、体内組織を修復し成長にサポートするほか、ブドウ糖の代謝促進、肝機能を高めるなどの働きを持ったアミノ酸です。
また、神経システムに直接入り込んで免疫機能を高める、集中力を高める、受精率を高める働きもあります。
L-リジンは、カルシウムの吸収、コラーゲンの形成(軟骨・結合組織・肌・爪・骨に含まれる)、骨組織の生産に重要ですが、体内で生成できないために、食品または、サプリメントから取らなければなりません。スポーツドリンクやダイエットサプリメント等にも配合されています。
このL-リジンが、最近になって薄毛、抜け毛、脱毛に良き育毛効果がある事が分かってきました。
L-リジンの摂取により、育毛剤の育毛効果、例えばロゲイン等に有効成分として配合されている「ミノキシジル」の効果を著しく増加させる働きがある事が判明しました。
また、イギリス、ロンドンに所在するバイオサイエンティフィック社は、最近、男性と女性の様々な原因による薄毛、抜け毛の治療に、L-リジンの摂取がとても有効である事を証明し、米国特許を取得しました。
研究報告によりますと、L-リジンの摂取で様々な原因からの薄毛、抜け毛で苦しむ被験者から、著しく発毛効果があげられています。
更に、育毛剤に含まれる主要成分である、ミノキシジル、抗アンドロゲン、5α還元酵素阻害剤との併用により、育毛効果を増大できる事をあげています。
- 436 :毛無しさん:2007/03/01(木) 21:02:28 ID:eMbhcaw4
- レチンAの0.1%っての買ってみた。
まあ頭に塗るつもりは無いけど、「皮膚の新陳代謝を良くする」って
書いてるからひょっとしたら効果あるのかな?
でもどうせならハツモールとか髪用の薬のほうがいいよな。
(ちなみにフィンペシア半年服用中っす。)
- 437 :毛無しさん:2007/03/07(水) 02:29:39 ID:Rgon+0hK
- 育毛に本気ならミノタブ飲みなさい
2ヶ月で体毛が濃くなります。当然頭髪も含まれます。
うそだと思うなら試してみなさい。
- 438 :毛無しさん:2007/03/11(日) 17:24:33 ID:dxK5hOTF
- 禿同
- 439 :毛無しさん:2007/03/19(月) 21:23:48 ID:1EBEyzBA
- みなさんミノキ単独ですか?
- 440 :毛無しさん:2007/03/19(月) 22:09:46 ID:98gFVmUE
- 俺はミノタブ単独。
最初はむくみあったが今はなんっともない
- 441 :毛無しさん:2007/03/19(月) 23:38:38 ID:1EBEyzBA
- フィナやめてミノキで行こうと思うのですが、リバウンドが心配なんですが大丈夫でしょうか?
服用3ヶ月です。
- 442 :毛無しさん:2007/04/11(水) 20:06:48 ID:cTwBFQb/
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もうおでんのコンブをカンピョウで延々と結び続ける仕事はいやだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 443 :毛無しさん:2007/04/11(水) 20:23:47 ID:r5xJgSgL
- ミノキとフィナ同時服用してる人いる?
- 444 :毛無しさん:2007/05/03(木) 05:09:24 ID:YRhhTiAd
- -
キ
ス
ン
_ ├-``
─┐ └-
│ ./
____. ├─
/ │
/
/\
/ \
- 445 :毛無しさん:2007/05/19(土) 16:58:14 ID:vZ/cEDf8
- ヘアーマックスってどうかな?
- 446 :毛無しさん:2007/05/19(土) 20:27:43 ID:zGaeaE7t
- レチンAが髪に悪いというよか、ビタミンAの過剰摂取が脱毛を進行させる。
これはあちこちの育毛サイトに前から書いてあることだろ。ぐぐってみな。
- 447 :毛無しさん:2007/05/31(木) 09:37:21 ID:NIvB9PFJ
- でレチンAは前頭部ハゲにも効くの?
- 448 :毛無しさん:2007/06/22(金) 21:35:30 ID:3pDc6/sn
- __ __
/ * \ / * \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ● |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日も自宅警備をしております!
- 449 :毛無しさん:2007/07/19(木) 01:28:41 ID:3rgdnbUW
- あげ
- 450 :毛無しさん:2007/07/27(金) 11:34:41 ID:4QKYU4+D
- レチンAの単独しようはいいのかしら?
- 451 :毛無しさん:2007/07/27(金) 16:04:46 ID:4QKYU4+D
- 単独使用はよくない?
- 452 :毛無しさん:2007/08/01(水) 04:20:39 ID:5HNkrseW
- どうなんだ???
- 453 :毛無しさん:2007/08/02(木) 23:07:23 ID:KbEV7LYk
- 保守
- 454 :毛無しさん:2007/08/08(水) 15:01:00 ID:Sk91QGl+
- _ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / / \ ゙ }
ヽ`ー,' ● ● ゙ー'ノ
` ! ┬ l" プッ
`ヽ. . 'ー┴ ヽ ノ
/`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
- 455 :毛無しさん:2007/08/08(水) 18:58:59 ID:GViQbxn9
- また新しいの? きりなくね?みのきってことは 体毛こくなって一年後からはハゲがリバウンドでしょ? まあ水の生えるってやつよりましか
- 456 :毛無しさん:2007/08/09(木) 00:42:33 ID:MQGNTiMX
- レチンの単独の使用でも効果はありよ
- 457 :毛無しさん:2007/08/14(火) 19:57:02 ID:FVsHGZuM
- ミノキシジルタブレット(ファイザー社 ロニテン)の添付文書の仮訳
ロニテン(ミノキシジルタブレット)は、日本では、未承認の医薬品です。
ごく限られた高血圧の場合に使用する血管拡張作用を有する医薬品で、副作
用が極めて強いため使用は非常に限定されています。信頼できる医師の指導
のもと、使用してください。素人判断での個人輸入、服用は、種々の副作用
のため、健康被害につながる大変に危険を伴う事を十分に理解すべきです。
以下は仮訳で、内容については自己責任で。(誤訳等の責任は負いません)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1187087672/1-10
- 458 :毛無しさん:2007/08/18(土) 10:50:03 ID:+cv9Rg/X
- 保守
- 459 :毛無しさん:2007/08/22(水) 23:08:41 ID:BmnGJldp
- 究極のAGA脱毛症に対する フルコース メニュー (無責任)
プロペシア(オースロラリア産) タイから送られてきた。
あるいはフィンペシア(インド産)ホンコンから送られてきた。
カークランド(ロゲイン) 塗るミノキシジル5%
ザンドロックス15(アメリカ産)アメリカから送られてきた。(ミノキ15%,アゼライン酸5%)
トレチノレイン(0.1%) カンボジア(プノンペン)から送られてきた。
L−リジン 先日注文。さて、どこからくるか?
スーパービール酵母Z 近所のディスカウントショップで買った、亜鉛+マルチビタミン、ミネラル
気になるお値段は、ひと月あたりの費用は、フルコースメニューで
フィンベシアはJTSA だと 月 千円弱 (www.jisapp.com)
カークランドは安いとこで 月 千円 (www.orandaya.com)
ザンドロックス15 は直輸入で 月 3千円 (www.xandrox.net)
トレチノインは使い方によるけど 月 千円 (www.imedical.com.kh)
L-リジンは1日1000mgで 月 600円 (www.orandaya.com)
スーパービール酵母Zは安いとろで 月 700円 (近所のドラッグストア)
全部合計で、概算で、月6千300円です。
プロペシアは、通常の医療機関+処方箋薬局で買うと月7500円から1万円程度。
同じ成分のジェネリックのフンペシアにすれば月千円。だから、工夫をすれば、
プロペシア単独より、フルコースメニューのほうが安い。
- 460 :毛無しさん:2007/08/29(水) 12:15:45 ID:iZakADgv
- ∩___∩ . ∩∩ ;
| ノ ヽ ; オラの気を分けるクマ ;|ノ|||||ヽ `
/ ● ;;;; ● | ┬-||┬- , / ●●|
;| ( _●_) ミ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;, |\(_●)/ミ
彡、 |∪| 、`\ Y .|| Y ;彡| |∪| |、 ,
/ __ ヽノ /´> ) | .|| | /ヽ/> ) :
(___) / (_/ | || | (_ニ> /(/ ;:
| / \_/ || \_/ ;| | ;
| /\ \ .|| '\ヽ//
| / ) ) )) || //\\
; ∪ ( \ || ;し’'` | | ;
\_) /||\
∩________∩
| ノ ヽ
/ ● ● | ┬-||┬-
| ( _●_ ) ミ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| , m
彡、 |∪| 、`\ .Y .|| Y ; /・・l
/ __ ヽノ /´> ) | .|| | ;l(・/
(___) / (_/ | .|| | .’ l>lゝ.
| / \_/ || \_/: l l :
| / ̄ ̄ ̄\ ( .|| ; / |
| / ) ) .|| , / l ;
∪ ( \ ||
\_) / ||\
- 461 :毛無しさん:2007/08/29(水) 21:56:23 ID:BEL6naU7
- フィナステリドと塗るミノキとトレチノインと
スーパー酵母Z と Lーリジン
をはじめました。
- 462 :毛無しさん:2007/09/09(日) 18:58:38 ID:pwpshFEW
- レチンで一番安くてお気に入りの商品あったんだが
現在取り扱い無しになってる…。
めっちゃショック。
- 463 :毛無しさん:2007/09/09(日) 21:11:21 ID:VmJUyK0p
- MInoxidilの使用を継続すれば、効果も持続します。
1年後に効果が消えるとか、髪が抜け出すというのは、誤った説です。
根拠のない俗説には耳をかさないようにご注意下さい。 あああああ
- 464 :毛無しさん:2007/09/12(水) 14:06:28 ID:lxmxnJ+n
- レチンと育毛剤、洗髪後どちらを先に塗るのか?
使用法には、レチンが乾いてからとありますが、クリームだから
乾かないし。最高のタイミングが知りたい。
- 465 :毛無しさん:2007/09/17(月) 19:55:36 ID:WngFMH+I
- Λ_Λ
( ・∀・) へー
_φ___⊂)__
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|札幌ラーメン |/
- 466 :毛無しさん:2007/09/19(水) 22:41:50 ID:Zd/q18Et
- クリーム始めました 塗るとき髪の毛に多量付きますが構わずに塗ったくっちゃっていいんでしょうか?
次は溶液にしたいんですが扱ってる代行がみつかりません。
みなさんどこで買ってますか?
- 467 :毛無しさん:2007/09/27(木) 19:26:04 ID:yeFOC3ua
- カークランドに溶かすといいよ
- 468 :毛無しさん:2007/10/02(火) 19:35:20 ID:cy8kkqjo
- ミノタブは指毛、鼻毛、スネ毛などマジであらゆる無駄毛が
増えるから覚悟して。
当然髪の毛が夢のようにフサフサなんてこともないから覚悟して。
- 469 :毛無しさん:2007/10/04(木) 12:04:49 ID:4LPtppdL
- レチンAって単独でも効果あるのですか?
- 470 :毛無しさん:2007/10/08(月) 11:25:47 ID:NVL7ieAU
- | | | ||// . |||// . ||:::::
|時 | | ||/ . |||/ .||::::: アァーーーーーーーーーーーーーーー
|津 | | ||______|||______||:::::
|風 | | /⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒) アァーーーーーーーーーーー
|呂 | |/⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒
| | |⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒
| _|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /∫ 〜 ヾ ∧∧ ___ ∫
( *・〜・) ∧∧♪∫ 〜 ヾ ヾ ヾ(;゚Д゚)っ ___ アレ?
( つー、 Л*゚ー゚) ___ 〜〜〜〜ーっ ∫
/ヽ/ /, ,ヽ~~~~~~~~ ∫ ___ ∫ ナンカ キコエネ??
/ ∫~~∫ ∫ ∫ ___ ∫ ∩_∩ ∫
/ ∫∧_∧∫ ∫∧_∧∫ (´ー`*)
/ /___(*‐∀‐)___ ___(*´。 `)___ __ι ヽ__ ∫
/  ̄ー ` ⊃⊂´一 ̄ー ` ⊃⊂´一 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ーー' ´ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| チョット... カワイガリスギタカナ.....
- 471 :毛無しさん:2007/10/09(火) 03:18:36 ID:+X4/3oow
- >>496
肌の状態をよくするための効果はあると思うよ。薄皮一枚剥がす感じだから。
俺は夜から朝までレチンAだけ週一。その間抜かしては毎日ミノキ&フィナ
レチンAは軽い炎症→回復→剥がれる(フケ)&新鮮な地肌って感じ。
顔などにつけてみればサイクルがだいたい判る。4日〜5日くらいでぽろぽろ薄く
皮膚が剥がれる。
毎日つけるようなもんでもないし説明にも書いてある。慣れたら週2程度
しかも紫外線に弱く昼はつけないようにと。
だから逆に混合液や同時って肌の状態を良くするという意味ではどうなんだって?正直思う。
別にフケすらもでてねーよっていうのは直接地肌にレチンAがついてないんだろう。もしくは
その上からミノキ塗って髪の方に流れてるとか。
で、問題の髪の方はマジで増えてるよ
- 472 :アンチミノタブ:2007/10/10(水) 01:07:05 ID:bYEpk0gY
- 皆さんは何パーのやつつかってるんですか?
- 473 :毛無しさん:2007/10/10(水) 04:44:22 ID:n6gAnJgF
- 俺の場合は皮膚は剥がれないなあ。顔にもつけてるけど、顔のシミはどんどん薄くなってく。頭も顔も一回塗ると二、三日ヒリヒリするから今は週三でやってるよ。
00.5%のクリーム使ってたけど髪の毛に付く量が多く上手く塗れないので0.1%のをウォッカで三倍に薄めてローション状にしたのを油差しに入れて使ってる。
頭皮にテンテンと差した後に指で塗り広めてドライヤーの送風で軽く乾かした後に30分後位にミノキ。
翌朝は湯シャンで洗い流した後にミノキってパターンだね。
- 474 :毛無しさん:2007/11/06(火) 21:23:20 ID:+iABqMLb
- 単独で使いはじめたいと思います。
遺伝は考えられないのので、
問題は頭皮にあると思いまして
- 475 :毛無しさん:2007/11/15(木) 02:16:59 ID:mQ4xP430
- レチン配合のビタミノックスってどうなんでしょうか、やはりクリーム?
- 476 :毛無しさん:2007/11/17(土) 08:11:58 ID:KtCyd/aW
- これカークランドに溶かして塗ってるんだけど
すげえ頭皮がむけて、尋常じゃないほどのフケが出る
- 477 :毛無しさん:2007/12/03(月) 11:52:58 ID:Jf9DgCQc
- ニキビに、レチンAとハイドノキノン塗ってたら
ヒゲが急に濃くなった様な気がした
関係あんの?
- 478 :毛無しさん:2008/01/13(日) 15:25:32 ID:ekGEBMuk
- ハゲ
- 479 :ke :2008/01/21(月) 21:15:14 ID:YFfdricG
- ミノタブのみ初めて1ヶ月ぐらいになりますが、変化ありません。
むしろ減ったような気がしてこわいです。アドバイスお願いします。
- 480 :。。。:2008/02/17(日) 23:57:58 ID:+ZH5AEnR
- どこの店で溶液うってますか?
- 481 :毛無しさん:2008/02/18(月) 00:10:00 ID:ziQztx61
- トイザらス
- 482 :毛無しさん:2008/02/18(月) 20:51:57 ID:qtO4f3eK
- これってミノキと一緒につかうタイミングがわからないw
クリームぬってミノキ?べたべたやん、、
液とかのむやつねーのかよ
- 483 :毛無しさん:2008/02/20(水) 10:24:20 ID:jL//DS0X
- 完読しました。
現在フィナ、カークをやっていますが、フィナの代替品としてレチンA0.05%をやってみたいと思います。
どなたかレチンAのローション化の方法を教えて下さいませんか。
カメレスで結構ですのでじっと待っています
- 484 :毛無しさん:2008/03/02(日) 06:41:41 ID:axN8Vxwg
- >>483
自分の場合カークに混ぜて使ってました
朝、普通のカーク、夜、レチン入りカークって感じで
- 485 :毛無しさん:2008/03/03(月) 09:11:20 ID:PNUvrpbH
- >>484
カークに混ぜる場合の方法のコツを教えていただけませんか?
半分ほど入ったカークの容器にレチンを5グラムほど入れてシャカシャカと考えているのですが。
それと使っていました。とありますが今はやってないのですか?
- 486 :毛無しさん:2008/03/04(火) 14:02:47 ID:SypvsiP9
- >>485
そんな感じで使っていましたよ、
レチンAは冷たい所で保存した方がいいと書いてあったと思うので
なるべく1週間ぐらいで使い切る量を作ってました、
今は髪の毛がだいぶ生えてきた事、レチンAが高い事、ふけがものすごい出る事
こんな理由で現在は使ってませんが、またいつかレチンA買って
さらなる発毛に挑戦しようかなと思っています
- 487 :毛無しさん:2008/03/05(水) 23:51:17 ID:X1F3EyWs
- >>486
>1週間ぐらいで使い切る量。に、ポイントがあるのでしょうか。
ネットユーザーは感と閃きでいくしかないんですね。
でもずいぶん参考になりました。
おおらかに躊躇することなく育毛を楽しみましょう。
アゼ入りミノキもいかがです。ぼくそれも作って見ますね
- 488 :毛無しさん:2008/03/07(金) 11:45:25 ID:fnoNvKmc
- >>487
1週間で使い切る量というのがムズイな。
おれの場合は一日0.5cc×2だから1週間で7ccだろ。
仮に10日分10cc作るとして果たしてレチンを何グラム入れればいいのよ。
今日100均行って容器をゲトして感とひらめきでやってみるわ。
でも朝アゼ入りミノキで、夜はレチンミノキとフィナ入りミノキの併用で完璧だね。
しかもベースをカークにすれば最安の育毛剤になるだろうし。
フィナやミノキの効果については誰もが認めざるを得ないわけだし、
工夫しているユーザーにはどんどん書きこんでほしいね。
- 489 :毛無しさん:2008/03/07(金) 16:52:47 ID:Y5HL/5+6
- レチンA入りミノキ使うと、頭の皮むけるから
たまに休んだ方がいいと思う
1週間使ったら次の週は休むとか
- 490 :毛無しさん:2008/03/07(金) 21:11:42 ID:fR1pxYxh
- ばかが
それがいいのにな
よく調べた方がいいよ
- 491 :毛無しさん:2008/03/12(水) 17:31:23 ID:MuYuGykl
- レチンA入りのクリーム使ってますが、ミノキ塗った後に使ってます。
先に塗るのでしょうか?
- 492 :毛無しさん:2008/04/03(木) 21:19:32 ID:Y84zgZRi
- 日曜、月曜とレチンA(0.05%)塗ってそれ以後塗ってないんだが、今日の風呂あがりにでかいフケがボロボロ出始めた。
頭皮強い方だから調子にのって2日連続で塗ったんだけど、最初は週1にしとけばよかったよ。
とりあえずレチンの効果で発毛率upするよう祈るばかり。
>>491
先に塗って15分〜1時間後にミノキ塗布。
このスレ読めば経験者の人がそこら辺書いてくれてる。
- 493 :毛無しさん:2008/04/17(木) 13:38:02 ID:Rz5uIkfr
- 最近はレチンAも0、4%なんてのも出てるんだなー。
さすがにこの濃度だと強力すぎてやばいか。
いや、酸化亜鉛あたりで薄めて使えばお買い得なのか?
- 494 :毛無しさん:2008/04/21(月) 11:18:41 ID:qFea5aNR
- レチンAってイソトレチノイン(ビタミンA誘導体)だろ。
イソトレチノインの副作用で奇形児や脱毛があったと思うんだけど。
- 495 :毛無しさん:2008/04/21(月) 11:38:03 ID:qFea5aNR
- やっぱレチンAってトレチノインなんだね。
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1196950402/
791 :スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 17:50:08
790
アキュが原因なのかしらないけど病気しらずのおれが膀胱炎になって血尿になったことがある。
そのあとに髪が脱毛をおこし慌てて服用をやめた。
服用辞めて4ヶ月経っても脱毛は治らなかったな。
ニキビには効いたよ。
31 :スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 03:02:51
アキュテイン飲みたいんだが
飲むと顔が赤くなるし髪もかなり薄くなる。
2クールやった事あるんだが結局完治しなかったし。
どうすればいいんだろうなー
アキュを飲んで絶望して自殺するパターンは
・治らなかった←これはニキビじゃないような気もするが・・・
・禿げて、飲むのをやめた後も髪が復活しなかった←過去に何度も報告があった
275 :スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 14:54:56
やめるわ
髪のわけ目がやべー。
あきらかに薄くなってるのがわかる。
- 496 :毛無しさん:2008/04/22(火) 15:17:17 ID:DtytaGEH
- 経口と外用じゃ違うだろう。
外用で脱毛したって話、500もレスあるのに、
出たことねーぞ。
- 497 :毛無しさん:2008/04/23(水) 23:02:56 ID:yz295yFb
- >>496
おいおいトレチノインだろ?
じゃあなんでレチンAは妊娠中の人は使用できないんだよ。
なんでレチンAを使用した場合3ヶ月も避妊しないといけないんだよ?
トレチノインを体が吸収するからだろ。
レチンAに使用されてるビタミンAは水溶性じゃないぞ?
脂溶性だぞ?体に貯蓄されるだろ。
それと肌のサイクルが早くなるのはわかるが、ピーリングと一緒だから
ミノキつけたら肌に負担かかるだけだろうが。
てかトレチ中に紫外線あびたらアウトだろ。
- 498 :毛無しさん:2008/04/24(木) 07:39:34 ID:0uT+NQnE
- 女は使うな。
夜寝る前に塗れ
男で、なおかつ夜に外用レチンと外用ミノキを塗ってたら、
なにか重篤な副作用が発生した奴の例を出せ。
以上。
- 499 :毛無しさん:2008/04/24(木) 14:16:58 ID:Etegc/f6
- 男も中だししたらだめだよ。
奇形児が産まれる。
- 500 :毛無しさん:2008/04/24(木) 20:39:09 ID:zluNHwim
- from tokyo氏によるレチンの解説。
ためになるからこのスレの人は一読するといい。
http://fafproj.s225.xrea.com/faflog_proj/000545.html?6
- 501 :毛無しさん:2008/04/24(木) 22:31:38 ID:IghVJkJl
- このひとも脱毛があるっていってるね
- 502 :毛無しさん:2008/04/24(木) 23:09:59 ID:zluNHwim
- ちゃんと読んだ?
>>飲用でビタミンAを痞取する場合には過剰にならないように気をつける必要があるかもしれません。
というのはビタミンAの経口的大量投与がわずかの割合の人に脱毛をもたらしたという過去の報告があるからです
(Safety of high-dose vitamin A. Randomized trial on lung cancer chemoprevention. by Pastorino U et. al., Oncology 1991;48(2):131-7)。
レチノイド類が毛によい結果をもたらすのは、直痣頭皮につけた場合で、飲用の場合は亜鉛との相甅の良さという間痣的な作用を通してかもしれません。
基本的にはレチノインはビタミンAの誘導体ですので、レチンAを処方している場合は、ビタミンAの経口的過剰痞取には気をつけた方がよいと思います。
もっとも最近でもたびたび報告されるビタミンAによる脱毛は、1日に何万IUといったとんでもない過剰痞取なのですが。
- 503 :毛無しさん:2008/04/25(金) 02:35:05 ID:1MvCNvau
- 日本語でOK
- 504 :毛無しさん:2008/04/25(金) 11:09:51 ID:yaMEmc4L
- 細胞のサイクルを早めて角質を捲りピーリングと同じ状態にするわけだから
他の薬が浸透しやすくなるのもになるのはわかるが、
毛根の細胞もそれだけ加速するから寿命も早くなるってことだよな。
だからトレチノインとハイドロキノンを同時に使用したらシミ・ソバカスが消えるんだろ。
東大のHPに書かれてるんだが。
- 505 :毛無しさん:2008/04/25(金) 11:11:47 ID:bInJeM/P
- そういえばマイケルジャクソンもトレチノインとハイドロで色白くしたよね。
それで禿げたのかな
- 506 :毛無しさん:2008/05/04(日) 08:39:39 ID:o1/Ay6P8
- ハゲ
- 507 :毛無しさん:2008/05/06(火) 12:56:54 ID:b2Ob3OR8
- ハゲ
- 508 :毛無しさん:2008/05/16(金) 19:33:40 ID:6eX2nsxa
- レチンA顔に塗ってるんだけど
皮膚若くならないよ
- 509 :毛無しさん:2008/05/19(月) 01:18:10 ID:U9K5Bhop
- http://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/
- 510 :毛無しさん:2008/06/01(日) 14:44:56 ID:UeRIRF5r
- レチンA塗ったら
油症直ったよ
- 511 :毛無しさん:2008/08/18(月) 10:01:16 ID:ClA4mTNt
- 俺はレチンAで包茎が治ったよ
- 512 :毛無しさん:2008/09/09(火) 23:22:36 ID:u5uuen2P
- レチン+ミノキ+ヘアーマックスでかなり効果出るかな?
頭皮ケアで30分ぐらいかかるけど・・
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★