■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第84話
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:07:56 ID:WUn4asya
- 次スレは>960あたりでよろしく。
荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。
書籍化?当然禁止ですよ
前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第83話
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203059082/l50
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:10:17 ID:IChF162d
- 1乙
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:16:03 ID:xAG+LXPX
- フッ… l!
|l| i|li
ハ,,ハ , __ _ ニ_ハ,,ハ
l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄ / ゚ω゚ )
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ; ハ,,ハ
; ,ハ,,ハ/ / ヒュンッ ( ゚ω゚ ) >>1乙
/ ゚ω゚ )/ / \
| / i/ ((⊂ ) ノ\つ))
//ー--/´ (_⌒ヽ
: / ヽ ヘ }
/ /; ε≡Ξ ノノ `J
ニ ハ,,ハ,_
/ ゚ω゚ `ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:20:45 ID:gPG1OpfK
- 1さん乙です。
ところで美味しいカレーのコツを誰か教えてくれない?
なるべく安くて手軽に作れて分かり易いのがいいんだけど
できれば今日中に書き込んでくれたらミィたん嬉しいな
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:37:54 ID:xAG+LXPX
- ミィたんの唐揚げ
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 22:03:20 ID:tnRuj6G6
- ミィたんの天ぷら
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 22:21:08 ID:XkG5VHWk
- ミィたんの活け造り
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 22:54:31 ID:MocsAjLw
- ミィたんの踊り食い
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 23:10:31 ID:VnuzLNEv
- >>4
ボンカレー買ってこいよ
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:33:33 ID:c3m48fGh
- 〇〇ほしいお
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:34:36 ID:sB1WiEAa
- インド行ってインド人と結婚しろ
インドの生活は安上がりだ
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:41:14 ID:nGKhIKn9
- >>前スレ999
gj。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:59:00 ID:R0+LXdbN
- ボンカレー甘口買ってこい
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 01:56:51 ID:OCh8+x9p
- >>前スレ999
ババアまだ捕まらないの?
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 09:26:46 ID:/K5yYI71
- ミィたん料理集豚切りスマソ
きのう(3月4日)、同じ電車に乗っていたバカップルの女。
延々と鼻にかかったような声で男に話しかけていたが、
その中で耳に入ってきたセリフが
「ねー、きのうひなまつりだったよね。
どーして『おめでとう』って言ってくれなかったの?」
男は何やらモゴモゴと言い訳していたようだが、
まつりにおめでとうも何もないだろう図々しいと言ってやれと思った。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:23:42 ID:C3JXW5Ty
- お前等、ほっんと動物園動物園海な。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:27:25 ID:ZtpTM8pw
- ボンカレーは中辛がベスト!
つーか、ボンカレーのボンて何なんだ?
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:31:07 ID:zwSlnmd1
- レトルト温めたお湯を捨てると、シンクが「ボン」って鳴るから。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:32:23 ID:ZtpTM8pw
- なーーるへそ!
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:33:00 ID:uGPS9oS9
- >>17
Wikipediaにあった。
商品名の由来はフランス語の形容詞 "bon" からきていて、「良い、おいしい」という意味である。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:33:38 ID:9I1VWHSi
- 箱に書いてあったような。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:34:09 ID:ZtpTM8pw
- なーーーるでべそ!
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 12:40:56 ID:UE87XdLS
- Э <呼んだ?
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 13:35:11 ID:ofDcSF+e
- bon は bonus の語源でもある。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:07:58 ID:A04qBdeP
- >15
ひなまつりではどんな合言葉が正しいんだろう?
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:10:55 ID:zeufxgb5
- ナイスヒナ!
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:19:27 ID:UE87XdLS
- ナイスヒナフェスティバル!
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:45:26 ID:ex8LbcU7
- >>25-27
今更そんなの決めたところでアフターザフェスティバルだ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:55:42 ID:KeTeVqed
- 前スレ999です。
昼休みあけに電話して聞いたところ、まだ捕まってないそうです。
小さな病院で、大抵の患者の顔や名前を事務長さんは把握しているけれど犯人には見覚えがない、という理由で入院患者の見舞客の線を捜査しているらしいです。
被害額が2000円程度だから警察も適当な捜査しかしてなさそう。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:06:51 ID:nGKhIKn9
- でももし捕まったら溜飲が下がるね。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:16:44 ID:tH1KIvSm
- 『おいしいカレーの作り方』漆原信著
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:41:50 ID:MsSaFm/e
- 怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みとかできるの?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:46:31 ID:yQUQqgY2
- >>32
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでお前はこんな時間に書き込みとかできるの?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:46:52 ID:8o9HPdIt
- ヤダ!(・∀・)
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:47:00 ID:z+I/vnIB
- ヒント:>>32
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:47:15 ID:Z9/j8E7w
- >>32
君と同じ理由だ。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:47:23 ID:vaz3omrH
- >>32知らないの?
世の中には、平日が休みの人もいるんだよ〜w
働いたことがないから分からないのかな?
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:51:15 ID:mR18R5iq
- マジレスすると
夜勤の人で昼間はヒマだったり、長い待機時間があったり。
休みが土日とは限らない人や学生なら講義がない日
専業主婦の人、休暇を取ってる人、電車移動中で手空き、
いろんなシチュエーションがあるでしょ。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:59:53 ID:V0XS7u8B
- >>32
大学はもう春休みだよ。
学生生活最後の休みを2chで過ごす俺もどうかと思うがw
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:00:43 ID:DLFjs/Up
- >>28
ルー乙
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:01:26 ID:MsSaFm/e
- 俺コックだけど夜メインだから今起床
19時仕事開始
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:07:17 ID:MsSaFm/e
- またコピペに反応するバカがこんなに・・・
これだから厨の巣窟呼ばわりされるんだよ、その通りだがな
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:08:33 ID:Ewo/CrdE
- 家が仕事場だからついついネットであそんでしまう
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:08:37 ID:OYvA9vnx
- おいおい、携帯の存在を忘れてないか?
この辺りの板では区別が付かないみたいだけど携帯でも書き込みはできるんだよw
>>41
それこそ生活の基準を自分に置いたらダメだろ^^
朝から働いて午後2時には仕事が終わる人もいるんだよー
通勤通学中やちょっと一服中に携帯で2ch見る人だっているんだよーw
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:13:04 ID:ex8LbcU7
- そして、仕事中に書き込む人もいる。
そう。俺の事だ。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:18:26 ID:A+dzMRWs
- このコピペには全力で食いつくのが紳士のたしなみ
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 17:01:58 ID:MsSaFm/e
- またコピペに反応するバカがこんなに・・・
これだから厨の巣窟呼ばわりされるんだよ、その通りだがな
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 17:10:06 ID:TngOo8MD
- >>47
ヴォヴォヴォヴォvv個sdvj歩fぢヴぉいえkrvj、cr0終えr、jkvとp2q、bんこい54mj
809k8v593いbn
v@−0tl50@−2b6いんl、0@−。2w2q¥
オpcrl3bv0bインポオ言うjmk故意和えwjmお
オp、cwくぉいくぇvrjむ2
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 17:11:33 ID:Ehx/THnq
- おまえらたまにはID見ような
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 17:55:31 ID:MsSaFm/e
- これだから・・
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 18:09:04 ID:uGPS9oS9
- MsSaFm/e
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 18:23:00 ID:UE87XdLS
- >>49
?
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 18:41:24 ID:MsSaFm/e
- 2ちゃんの流儀を知らない奴は去れ。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 18:52:55 ID:OYvA9vnx
- 【ID:MsSaFm/eについて審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
l U l ( ´・) (・` )l と ノ
.u-u ( l). (l ) u-u'
`u-u' `u-u'
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:04:40 ID:V0XS7u8B
- >>53
2ちゃんの流儀?
ネタには全力で釣られることだろ?
あ、これはVIPの流儀だっけ?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:15:39 ID:yQUQqgY2
- つまらないネタを言うヤツは全力で叩け、だろ?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:16:32 ID:rI+qWyyk
- 俺は、「やられる前にやれ!」だと思ってた
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:46:02 ID:lL/UKRuD
- >>54
【天誅】
/ /
/ /
\\
/ /
/ / *
☆ \ \ *
* _|\|\|\|\/ / /|/|/|_ ☆
\ ∧,,∧ ∧,,∧ /
< ∧ ((´0皿))(0皿0`)) ∧∧ > +
< (( ´0皿) U) ( つと ノ((皿0 )) >
< |∈U(( ´0) (0` ))∈とノ >
< u-u (∈∋ ) (∈∋ノu-u >
/ `u-u'. `u-u' \
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:58:07 ID:m2gGFrqD
- カレーを作る時に牛のアキレス筋を入れると美味しいよ。トロリした食感でたまりませんわ。
彼を作る時は見た目も大事だけど、
内面もよく見ようね。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 23:34:32 ID:PvEKnTpu
- カレイを煮漬ける時は(ry
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 23:50:52 ID:tuBgxSs4
- 華麗にさばいて…
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 02:25:58 ID:RzEP2jaI
- 加齢に注意し
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 02:54:54 ID:Bsi9P9yZ
- >>59
おいしいよねー
昨夜はカレーでしたお
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 05:18:35 ID:sK0NktJQ
- すいませんずうずうしいお願いなんですが、
そろそろずうずうしい話を読みたいんですが。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 06:23:20 ID:lmytgGof
- >>53かなり笑えるwww
>>54
ワロタ
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 07:35:26 ID:+L2wk/6k
- 要らないDVD11枚を売りに行ったら査定額が、
一枚50円〜100円でした。ムカついたので持ち帰って来ました。なんてずうずうしくて厚かましい店だ!
せめて一枚500〜1000で買い取ってよね。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 08:17:30 ID:0mtNkBRp
- 朝っぱらから誘いうけうざいわ。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 09:57:43 ID:sm1Z+J1e
- ある日、車のバッテリーがあがり動かなくなったので
近所に住む学生時代からの知人に
「バッテリーあがったみたいだから車でちょっと来てくれない?」
とお願いしたら
「はぁ?JAF呼べば」
と断られた それは別にいいのだけれど、約半年後
夜中にそいつから電話があり
「母が急病ですぐに病院に連れて行かなきゃならないんだ、
ウチの車狭いし、遅いからあんたの車貸してくれないかな」
だって!よくそんな頼み事出来るよ
それよりなんで救急車呼ばないの
救急車呼べば?と言ってやったら
「近所の目もあるし、呼びたくないんだよ、いいから早く貸してくれ!」
だって 結局車貸したけどね
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 09:58:09 ID:9WUeXNn3
- バイト先にて。
朝早くに赤ちゃん連れの若い女が店に入ってくるなり
何も買わず「両替して」とぶっきらぼうに言ってきた。
本当は両替を断っているのだが、子連れだし何かあるのかもしれない
と思い、両替してあげた。
数分後、戻ってきた女が「車の窓が曇ってるからおしぼりちょうだい」と急かすように
言ってきたので、私は戸惑いながらもおしぼりの入っている袋を棚から出した。
すると礼のひとつも言わずおしぼりをひったくるようにして持って行った。もちろん何も買わずに。
ずうずうしいにもほどがあると思っていたら、また戻ってきて
「おしぼりをもっと湿らせたいからお湯をくれ」と言う女。
さすがに呆れてそれはできませんと私が言うと文句やら悪口やらののしりながら姿を消した。
その後、友人といっしょに来店した女。友人は買い物をしたので立派な客と言えるが
女は最後まで何も買わず、「さっき来たときこの店の人助けてくれなかったんやで」
と文句を言う始末。
本当にずうずうしい人っているんですね。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:04:18 ID:2jqfvE9e
- まあ、大阪なら仕方ないな
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:12:26 ID:dMetZQfo
- 大阪にしては、まだまともな部類のDQNだな
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:15:58 ID:4q2g0YPJ
- >>68営業妨害
>>69安眠妨害
単なる礼儀知らずだけど、おまいら気が弱すぎ!
「お断りします」「御遠慮ください」と言う練習100回な
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:18:06 ID:2sEBySxA
- >>72
反対だろw<アンカー
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:24:46 ID:4q2g0YPJ
- orz・・・・・発声練習しに逝ってきます
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 10:53:40 ID:3b3ryxgA
- お断りします
御遠慮ください
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ 御遠慮ください
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 16:58:25 ID:cblc1bZR
- 近所の主婦から「おたくは、このマンションの中では
中の下ね・・今流行りのママカーストでいえば。」とか突然言われた。
夫のスペックと子供のスペック・実家のスペックの総合評価からすれば
そいつより勝ってると思うのに、相手は自分より下に置きたがる。
おまえにだけは言われたくないつの
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 17:17:10 ID:p7I6obuz
- >>68
ヘタレ!タクシー使わせろ。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 17:32:49 ID:1iWRy82T
- >>76が3階に住んでてそいつは7階に住んでるからじゃね
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 17:35:43 ID:qeFYOvdY
- >>76
流行ってるからといって、人にそういうこと言っても良いと思ってる
オバハンは死んでOKだが。それは図々しい話に入るのだろうか。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 18:12:37 ID:6smdHmpe
- >>76
下3行でその主婦と同レベルに落ちてる件
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 18:51:00 ID:yneoax1t
- >>76
>夫のスペックと子供のスペック・実家のスペックの総合評価からすれば
ちょWWWおまWWWWW
自分自身のスペックはWWWwwww
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:01:43 ID:HEo2pvmk
- >>81
自分自身のスペックに自信が無いから
ママカーストなんてものを気にするんじゃないのか?
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:08:22 ID:+dEp1pXU
- >>76ママスカートかと思った。
ちなみに年収800万以下だと下層民らしいです。
コピペに全力でマジレス。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:11:05 ID:g+KxYQdb
- 失礼な事を言われたら、誰だって気にするだろう。
ただ、自分のスペックが入ってないのは気になるがw
自分も勝負せい!
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:12:10 ID:HEo2pvmk
- >>83
マジで!?>800万以下=下層民
今のご時勢、800万も年収貰ってるやついんのかよ・・・。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:23:30 ID:j3B9mTWI
- 年収の最低は0円で底が決まってるのに対して
上限が青天井だからまだまだ頑張れるなw
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:42:12 ID:IWdfX4Td
- 東京都民の平均年収は613万円。
ごく少数の高額所得者(年収1億以上)の存在を鑑みるに、
東京都民の大半は年収800万円どころか600万円にも満たない
下層というより赤貧階級なんだなww
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:51:25 ID:rXXt/krE
- >>85
違うよ。
世帯で年収800万以上。
共働きなら有り得るだろう。
- 89 :85:2008/03/06(木) 20:33:56 ID:MuSlxy8N
- >>88
ああそうか。説明ありがとう。
800万という数字にうっかりビビッてしまったよ。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 20:44:47 ID:lSj5qZr/
- 新スレになってから余り荒れてないね、
この調子で続くとエエなあ
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 20:47:33 ID:s5+3WnsQ
- でも年収の話が続くと荒れそう
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 21:35:52 ID:pqDXOpaF
- なんで近所とはいえ他人の年収なんて知ってるんだ?
本人が言いふらしてるとしか思えないんだが。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 22:20:50 ID:rLi2ts1H
- この辺りの会社の○年目のヒラなら○○円ね!とかだろう。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 03:33:14 ID:NmSJ1nIG
- 夜勤明けで寝てたらインターフォン
出ると近所のじいさん
「洗剤がないんだけど」とのこと
意味がわからずなんのことかと聞くと
庭に設置してる家の洗濯機横の洗剤
かなり前から無断でうちの洗濯機を使っていたらしい
気がつかない俺も鈍いがなんでここまでずうずうしいのか
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 06:12:59 ID:0ZSSr7Ki
- 二人してM−1の予選行くよろし
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 07:29:46 ID:dcOaAp8F
- >>88
万村って自然と年収が似た奴が集まるだろ
そんなに猪突した奴はどっか変なんだろw
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 09:32:32 ID:IJ5gz5oy
- >>94
気づけよw
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:16:01 ID:LsENl8i9
- >>96
なぜそこで猪突が出てくるのかわからん
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 10:19:58 ID:uHXFXZeY
- ママカーストって!w
それ聞いた瞬間、大笑いしそうだ。
最下層でいいよ、面倒くさいから、って笑ってやれ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:31:55 ID:a5OYPDzC
- ママカーストの最上位は
やっぱ、「ママ・バラモン」なんだろうかw
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:57:40 ID:+VaIzA+5
- そんな意味のないランク付けで喜んでるママはバカモンだな。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:08:05 ID:ue+r/LSn
- 誰がうま(ry
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:10:10 ID:stCXNEjJ
- >>99
何か結婚したくなった。結婚してくれ
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:28:01 ID:xUcOWzrn
- >>94
初めてこのスレで和んだw
なんかのどかな感じですね。
洗剤早く買ってやって下さい、コストコ行けば特大サイズが一杯あるよ。夜勤ガンガレ!
なんなら私が洗剤持ってって洗濯もして差し上げたい。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:29:41 ID:5SOz9n/i
- >>94
お前のトランクスと爺のサルマタが同じ洗濯液の中で上になったり下になったり絡んだり…
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:30:37 ID:LsENl8i9
- じじい×94
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:35:17 ID:oXNfCinR
- >>104
えっそこ和むとこ?
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:36:17 ID:WED1Nazy
- >>104
スレが違うが、俺はあんたの神経が理解できない。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:38:13 ID:FRQ6kdys
- わ…和んだ
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:58:07 ID:ruVFijer
- >>104は老け専でおk?
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:59:24 ID:xUcOWzrn
- 勿論、図々しい話だと思うんだけど、洗剤が無いとヌケヌケと言って来たり洗濯機使われてたの気付かなかったりとか、
もう何か突き抜けてるというか…
和んだってのは良くなかったかも、ゴメン。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:06:18 ID:mjGvVHEd
- 洗濯機使われてるのに気がつかない94には
和めないこともない。
7歳くらいの幼女が母親のヘアケア用品を勝手に使ってて
「いつものスプレーがないんだけど?」と要求してくる感じか?
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:30:24 ID:1Vc1C4mx
- >>112
全然違うと思います。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:18 ID:2mWbs2py
- かすりもしない例えにワロタ
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:59:43 ID:I1LWYUQt
- 友達が「夏に一緒に旅行でも行かない?」と誘ってきたので
「お、いいね〜。行く行く」「でどこにする?」「やっぱディズニーランド?」
などとひとしきり盛り上がった後
「じゃ、旅行の手配任せるわ」と。
はぁ〜?なんでそうなるの?言いだしっぺのあんたがしなさいよ!!!!!11!
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:11:18 ID:1kqH9tAm
- >>104
レスから電気・水道代も勝手に使われてると読み取れるのに
その背景から和むなんて発想が出てくるあんた自身が突き抜けてるよ。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:19:51 ID:mjGvVHEd
- >>113>>114
じゃあ言い方変える。
庭で飼ってるワンコのために出してるエサをいつの間にか勝手に食べておいて
『いつものご飯がないんだけど?』と催促しに部屋の中を覗きこんで催促する猫の感じだ。
俺んちに来る図々しい隣の猫だ。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:22:49 ID:xqM2Srx7
- >>117と>>112の例えがまったく同じじゃない件について
言い方変えたとかじゃなく別物になってるじゃなかw
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:32:02 ID:nv8z8jQB
- か…和んだ
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:38:26 ID:WNWaIyww
- 出勤途中、駅前の人混みのなかを歩いていたら、後方から無理矢理
自転車が割り込んできてスタンドをふくらはぎにぶつけられた。
痛い!と咄嗟に叫んでしまったがそいつはそのまま走り去っていった
(相手はオバチャンのようであった)
会社に着いてからみたら靴下は裂けて血が出ていた
なぜ人混みでは降りて押す、くらいのことが思い付かないんだろう
降りたら死ぬんだろうか、もしかして。
出勤時の駅前の歩道を徐行もせず突破しようとする根性がずうずうしい。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:44:44 ID:Q348NFXO
- 何となくメールや年賀状だけでの付き合いになってた友人Aが結婚する事に。
かなり遠方なので式には行けないなと思ってたら、
式はせずに、友人たちと軽く飲み会して終わりにすると言ってた。
なのでじゃあ電報だけでも打つかな、と思っていたら
知らない番号から電話がきた。出てみるとAの友人Bだという。
勝手に番号教えられたのにもむかついたが、
Bの言う事を聞いてめまいがした。
「まず最初にお祝いをそっちでしてください。
そして会費を高くして残りをこっちに回してほしいんですよ。
それからAの希望なんですが、あくまでもこれはサプライズと言う事で
友人有志が集まってお祝いして、Aが驚いたふりするんで合わせてください。
そっちの幹事は任せますから」と。
まさに目ん玉ポーーンだったが、とりあえずAに確認します、と言って切りAに電話。
すると「えーそんなストレートに言っちゃったんだーwごめんねーw」
ってすっごく軽い。
Aとは中学時代の友人なんだけど、
高校で引っ越したため共通の友人なんてほとんど居ない。
それを言ったら「あんたの友達だけでもいいよ別に。
……本当はね、こっちだけでやるつもりだったの…でもお金なくて…(グスン
こっちは夫の友人とか会社の人とかも来るから、ちゃんとしないといけないし、
それに会費とかもあんまり取れないし、持ち出しになっちゃうの…でもお金ないの…
利用するみたいで悪いんだけど、たくさん呼べば20万位浮かせられないかな?
一人1000円浮かして、20人なら20万じゃない?」
と、いやいやそれ2マン!!2マンだよ!!と突っ込みいれたら
「あっ…あれ?じゃあ会費で2万位にして、何とか一人3000円くらいで納めて〜…
あ、もしかして私行けないかもしれないけどいいよね?
遠くの町で私たちの事お祝いしてくれてる人がいるってだけで幸せだから!
利用してるみたいで悪いなって思うんだけど、気持ちだけでもうれしいから」
みたい、じゃなくて利用してんだろうが!!
泣きつかれたけど当然断ったよ!馬鹿にスンナ!!
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:49:52 ID:2plh2yoq
- すごい・・・すごいすぎる!!
久々にびっくりした
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:52:43 ID:nv8z8jQB
- >>120
ずうずうしいどころか、そりゃ交通事故じゃんかよ。
そいつ引き止めて一緒に警察行ったら良かったのに
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:54:00 ID:qR0wlyOx
- >>121
断った時友人がどう反応したのか知りたい
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:56:55 ID:xUcOWzrn
- >>121
そんな人が結婚して子供産んだりすること考えると…恐ろしいよ。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 15:33:38 ID:e+I+TGUj
- >>121
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 15:40:51 ID:1kqH9tAm
- 盛大な花火会場はここですか?
- 128 :121:2008/03/07(金) 16:02:18 ID:Q348NFXO
- 恐ろしい事にこいつ出来婚。
なのでお金がないんだとか。
「常識で考えろ、自分だったらそんな飲み会行くか?」
と突っ込んだら
「私だって頼みたくて頼んでるんじゃないの!」と半泣きになってた。
とにかく体裁を整えないと夫の社会的な立場が…とか
向こうの親(夫両親?)にだってバカにされる…とか…
助けると思って!と懇願されたけど
「絶対無理!!」と言って切った。
一応多少の常識があったのか、それからは連絡がない。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 16:07:54 ID:mFNo/+4t
- >>121
いやわからんぞ。
斜め上の考えの奴はどこまでも斜め上だから。
根回しはした?
AもAだが、非常識なことを電話してくるBも曲者だなぁ。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 16:11:45 ID:ySkOn34C
- 今朝の有楽町線で『通勤途中で日経読んでるアタシってば偉い!』
みたいな態度で新聞を読んでいる大オバサンがいた。
大して混んでもいないのに、新聞を持ち替える手がいちいち周りの人に
当たるほど大げさな動き。どでかいショルダーもボカボカ当たる。
ついに、「人に当たらないように読んで下さい」と小オバサンが注意した。
大オバサンは素直に「すみません」と謝った。
私も大オバサンにはイライラしていたので、ちょっとすっとしたんだけど、
小オバサンが「だいたい電車で新聞読む方がヘンなのよッ」とキチ発動。
オバサン同士レベルひくぅい…。
その後、ヘッドホンしてたのでこのやりとりの聞こえていなかった
別の人が電車内で立ったまま化粧を始めたが、小オバサンは無反応。
車内で化粧するほうが変なんだから、こっちも注意したらいいのにね。
- 131 :121:2008/03/07(金) 16:12:30 ID:Q348NFXO
- 根回しも何も共通の友人がいないしw
中学時代の友人でAの事も知ってる人って誰か居たかなぁ…
連絡するとしたら卒業アルバムかなんかで実家に連絡するしかないんだわw
陰口言われたとしてもあんまり気にならないかも。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 16:55:00 ID:1JMBSO/C
- 前にそういう嫁に図々しい事されて旦那の両親に話に行った人居なかったっけ
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:31:13 ID:m6iBWXPF
- 今日のランチでのこと。
パンがおいしいその店は、ランチを頼むとパン食べ放題。
メニューにも「お持ち帰りはご遠慮ください」と書いてある。
店近くの医大生(女)4人組のうちの1人が、カバンの中から
新しいビニール袋を取り出し、4人分でてんこ盛りになっているパンを
手馴れたようすで全部を詰め込み、カバンに仕舞った。
友達もそれについては何も言わない。
そして詰め込み女が店員を呼び「おかわりください」と言う。
おかわりが到着するとまたもやカバンから新しいビニールを取り出し、
詰め込む。
その様子をじっと見ていた私と目が合うなり、
その女は「じろじろ見てんじゃないよ」とこっちを威嚇する。
しばらくして店員が私のところに料理を運んできたときに、
またその女が「おかわり」とほざいたので、店員に
「あの人のカバンの中には今まで持ってきてくれたパンが詰まってます。」と
他の客にも聞こえるようにちくってやった。
まだ若いその女は顔を真っ赤にしてた。
店員もどうも詰め込みを見ていたようで
「お客様、もうおかわりはご遠慮ください」と。
他の3人はまだ1個もパンを食べていないというのに…。
4人そろって真っ赤になっていた。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:36:55 ID:n0Hs7Zie
- >>121
Aに子供が生まれたとき以降頻繁に子供へのお祝いを請求され
遠まわしに断ると、>>121が子供への愛情のない鬼扱いされるんだろうな。
ガンガって逃げ切れ。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:38:06 ID:fLBdB9fJ
- >>130
ラスト2行おかしい。
全てのマナー違反に注意できる人でないと注意してはいけないのか?
別に電車での化粧は気にならないという人もいるだろうし。
そこは気になる人が注意すればいいだけでは?
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:44:19 ID:WED1Nazy
- >>130
釣り針がでかすぎてずうずうしい。
>>133
GJ!
医大へ行く頭はあってもモラルの欠片もねえな、そいつ。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:48:14 ID:9ZEBDyzA
- >>133
GJ!!
しかし、そいつらの誰かも止めろよな。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:49:33 ID:1QYf3/+d
- 外車に乗るメリットを教えてくれないか。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:02:11 ID:h0g/JKvJ
- ごめんネタ認定するわけじゃないんだけど
制服のある学校じゃあるまいしなんで医大生だってわかったの?
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:03:13 ID:qiZbDzBn
- >>130
確かに車内で化粧してるのもアレだが、
小オバサンにとって直にぶつかってくる新聞オバサンが
特別にその時我慢出来ない程許せなかったんじゃない?
化粧はそれだけじゃ危害にはならないし。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:05:52 ID:Ps/6I4UX
- 電車内で新聞読む人→大オバサン
注意した人→小オバサン
2ちゃんでしょうもないレスする>>130→オバサン
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:27:46 ID:6o0LYlWi
- >>130も電車の中で音楽を聴いていたんじゃないか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1110462266/
生活保護費が17万円しかなくて貧困生活<丶`∀´>ニダ
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:42:39 ID:9Ew/8tRu
- >>133
GJ
そういうのって店員からはあまり注意できなかったりするんだ。
酷い場合は「恥をかかされた、謝罪と賠償を(ry」になる。
だから他の客からそう言ってもらえると実はありがたかったりする。
かといって、「助かったのはアテクシのおかげ。感謝なさい」は非常識ですからねー
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:56:18 ID:FRQ6kdys
- >>133
GJ。
他の客にも聞こえるように言ったのがポイント高いな。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:00:32 ID:bdSaZvGn
- >>139
医大の近くにあるお店だったんじゃないの?
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:19:01 ID:eNL480Xd
- 飲食店勤務だけど、近くの予備校生が来たときは一発で分かるよ。
服装は千差万別なのにオーラが同じなんだよな。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 21:00:08 ID:d0oDUi23
- オーラの何か違うんだ?
色か 青だと貧相な状態で黄色とか緑、赤や虹色なら高級な予備校生なのか?
バトルボーナ・・・
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 21:14:53 ID:q5wi6WDM
- 白衣をきてたんだよ
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 21:33:05 ID:hzhpXij8
- そんな事実が!!・・・まさか白衣とは。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 22:10:15 ID:4vH5oGh3
- ハクいスケ、ってワケだな?
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 22:34:20 ID:qVNHTzGn
- >>150
そんなナウいヤングには通用しないギャグはやめてください。
実際かなり年寄りの私がさらに大学生という大昔の英語の授業で
スラングの「chick」を日本語に訳すのに講師の先生が、
「ちょっとかわいい女の子を指すくだけた表現で・・・日本語なら
『ハクいスケ』とでも・・・って皆さん今時言いませんかね、
『ハクいスケ』・・・ハハハ」
って言って失笑をかっていたのをふと思い出した。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 22:51:25 ID:dwq8T0eG
- >>133
「胸がスーッとする武勇伝」だな。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 22:51:41 ID:mb9d9Jad
- ( ´∀`)?
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:05:00 ID:aTUztblg
- >>117
ぬこは悪くない(`・ω・´)
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:09:01 ID:tyX9PWG7
- 今日の朝あった出来事。
車が一台すり抜けられるくらいの一方通行の上り坂を走行していたら、
前から7,8人乗りくらいのバンが降りてきた。
一方通行なのに、なんで降りてくるんだよっていうのは、おいといて、
とりあえず車内からジェスチャーで下がれと合図をした。
すると、あっちも同じジェスチャーで下がれと合図。
仕方が無いので車から降りて、
ここは一方通行の道で、標識見えませんでしたか?
そちらが間違ったんですから、下がってください。
とお願いすると、あなたが下がってください、とのこと。
一方通行の道に進入してきたのに、こっちに下がれとは・・・
すると後続車の極道っぽいお兄さんが降りてこられて、どうしたんですか?と聞いてきた。
事の次第を話すと、優しい口調でお兄さんが、ここは一方通行なので〜と俺と同じ事を説明したら
女がいきなり、じゃあどうしろっていうのよ!!!バックできないのにどうやってバックするの!
あんたがバックさせてよ!!とそのお兄さんにキレてしまった。
あ・・・この人に殺されるんじゃね?この女・・・と思っていると、少し沈黙して、その人は、いいですよ。と言って
バックで上まで戻してくれた。
俺も大人気なかったとはいえ、一方通行の道に進入してきただけじゃなく、優しく接してくれたお兄さんに
逆ギレし、礼も言わずに立ち去った馬鹿女がマジでずうずうしい。
そしてこのお兄さんはマジでかっこいいと思った。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:16:52 ID:I8k7HV0A
- >>155
>この人に殺されるんじゃね?この女
ワロタ(笑)
ま、バックできない人は多いからね。(ウチはできるが(笑)
ずうずうしい女よりも兄さんに感動した
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:18:33 ID:2NUH0lru
- >>155
そんな大人に、自分は一生なれないんだと最近気づいたんですよ。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:30:57 ID:qNZdziRr
- >>157
>>155みたいな女にならなければ大丈夫ですよ
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:38:37 ID:G/RCisiT
- 殺すまではいかないけど馬鹿女が素敵兄さんにあんなことやこんなことされちゃった…
ての期待してしまった自分は最低ですか?
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:40:14 ID:kFg+r45Z
- ずうずうしくも、個人的にはその兄さんが本気で極道で、今頃そのバカ女がどこかの島で働いてるってほうが好きです。
でも象さんはもっと好きです。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:44:29 ID:GCwgxKE2
- 「四つんばいになれば車をバックしていただけるんですね」
アッー!
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:46:08 ID:GKcrmJd2
- >>160
島に引っ越したのかw
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:46:30 ID:tAfhGasV
- >>156
本当にそう思ったんですって・・・。
オーラなんて見えないけど、一般人とは雰囲気も違うし目つきも違うし。
>>157
同じくお兄さんみたいな人には一生なれない。
どうがんばっても、絶対にボロがでてしまうし、馬鹿女に発狂されたら
こっちまで一緒に発狂してしまいそうで・・・。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:58:09 ID:VuUOaZMo
- こういうずうずうしいバカ女がこの地上から消えてなくなりますように。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 01:08:53 ID:rTvpCGGv
- なんやかんや言って男の人って女の人に甘いと思う。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 01:10:19 ID:VuUOaZMo
- >>165
んなこたない。ヒス女はそもそも女扱いされてないし。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 01:12:16 ID:94CKm1zu
- >>バックできないのにどうやってバックするの!
あんたがバックさせてよ!!とそのお兄さんにキレてしまった。
よくこれで免許が取れたもんだよな。
いやはやこんな奴が普通に道路を運転していると思うと恐ろしい…
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 01:23:17 ID:Qal60xUs
- たぶん怒鳴りあうより自分がやったほうが早いと思ったんだろうな。
そのままキレても時間の無駄って感じだもん馬鹿女相手じゃ。
しかしバックできないなら車なんか乗るな。
つーかその前に標識読めないなら(ry
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 01:28:26 ID:aFuDULWF
- 警察呼んで切符切ってもらわないと。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 01:48:08 ID:Z58uCfu6
- かわりにバックさせてやった車を塀や電柱や側溝スレスレに停めてやった――
とかだったら超GJなんだけどな。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 03:18:20 ID:I8k7HV0A
- >>137
それじゃ馬鹿女と同じレベルじゃね?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 03:19:44 ID:I8k7HV0A
- ゴメ(笑)
どこにアンカーしてんだΣ(T▽T;)グワーン
>>170宛てでした。スマソ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 05:02:23 ID:t0UfWEw9
- >>132
主人公が誰なのかさっぱりわからん文章だな
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 09:37:17 ID:mNghSwVv
- >>173
132が主人公に決まっているだろw
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:32:32 ID:1kyrmPIo
- ・・・前スレ891です。
昨日、カラオケ喫茶の暴走が気になり、
貸してる駐車場を見に行ったら、
石材屋に貸している駐車スペースに墓石があった。
・・・・ずうずうしいとは、違うか。
「○○石材駐車場」と彫ってあった。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:43:10 ID:0tflw/+V
- >>175
え?
貸りてるんだから普通では?
近所の接骨院も借りてるらしき駐車場スペースのわく全てに名前かいてるし、
他の場所もそれぞれ借りてる先の名前書いてある
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:50:23 ID:FqkNhkE/
- いや、墓石はないぞ。
夜とか知らんで見たら怖いぞ。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:54:08 ID:S1IFKwyW
- それ以前に駐車場は車を駐める場所であって資材置き場じゃないぞ?
契約書にちゃんと明記してないのならなにされても文句言えないけど。
>>175の間抜けた対応見てる限りこのまま一生たかられるのが目に浮かぶな。
- 179 :175:2008/03/08(土) 12:26:18 ID:1kyrmPIo
- 不動産屋のスタンダードな契約書を交わしてあるので、
車以外置けないと、きちんと明記してある。
駐車場と一緒に買った建物内(共に競売)で、
以前の持ち主が首を吊り、自殺されている。
ただでさえ、恐いのにな。
暗闇に浮かび上がる墓石は恐怖。
転売も難しい、建物を壊すと、固定資産税が上がる。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 12:27:28 ID:Ic+zfmqv
- 「○○石材駐車場」と彫った御影石というだけで、
墓石そのものじゃないと思うが。
それも1本だけなら資材置き場というわけでもあるまい。
どのみち>>175の管理不足。
カラオケ喫茶に勝手なまねさせたり、
石屋が自前で標識置かざるをえなかったり。
報告はいいから、自分がやるべきことをやれって。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 12:57:11 ID:2ip3wMSr
- 知り合いの中国人の図々しさが半端ない。
家に遊びに来たときには
勝手に冷蔵庫を開けてお茶飲んだり、
部屋にあげ、お茶を取りに行ってる間に
勝手に机の引き出しほじくり回していたり。
それに対して怒ったら「ケチだなあ」とか言う。
あとは、ご飯食べてるときに
「一口頂戴」の断りも無しで勝手に人のご飯を食べる。
もちろんそれらが原因で嫌われているのだが、
「どうして私は嫌われてるんだろう?」とか言ってくるw
自覚が無いんだろね…。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:06:33 ID:uO26VrJ+
- 文化、習慣の違いだから自覚がないのは当たり前ですよ
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:14:07 ID:0tflw/+V
- >>181
不思議だよね
中国行けば「目上の人の前でタバコやお酒はだめだよ」とか
「ご飯は少し残してね」とか”文化をアドバイス”してくれるのに
日本で「〜はダメ」って言ってもケチだの少しくらいだの、聞く耳持たない
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:14:25 ID:rZ1ARkqM
- それがあの国にとってはデフォだからな
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:15:14 ID:St1krud4
- 4千年間、1ミリも進化してないからな。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:23:13 ID:GKcrmJd2
- >>175も>>181も舐められてるな。
>>181はなんでそいつが日本で嫌われるか丁寧に説明してあげたらどうだ?
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:23:33 ID:VlcPS4Bg
- 有史以来、普通選挙を経験したことのない前近代国家だもの。
同じ支那民族でも、台湾とは大違い。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:27:05 ID:2ip3wMSr
- >>182
文化の違いかな?とも思ったんだけど、
たくさんいる中国人の知り合いの中で
ずうずうしいのはそいつだけ。
他の人は日本人に合わせてくれてるのか意外と謙虚。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:57:25 ID:2NUH0lru
- その中国人個人のレベルが低いとは考えられませんか?そうですか。
中国人も昔は「日本人は清潔でおとなしくて奥ゆかしくて努力家」って言う人もいたんだけど、
最近の日本人はこの範疇に入らない人が多いよね。
ジャッキー・チェンやリー・リンチェイも中国人だって事も忘れないでいてあげてください。
>>175
お父様が経営を引退されるまでに強くなってください。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 14:14:35 ID:RBVndOJ4
- 住人の半分以上が中国人っていうアパートに住んでいたことがあるけど、
届くはずのメール便が届かなかったことがあった。
中身は通販で買った中古CD。
んで、数日後、同じ階のある中国人の部屋の部屋の前に、
無造作に粗大ゴミとかが積まれているところの上に、
そのCDが放置してあった。
マイナーなアーティストのCDだから、私が注文したものに間違いない。
後になって、その中国人は不法滞在ということで強制送還された。www
大家さんと一緒にそいつの部屋を片付けたけど、
いろいろと物品を頂戴させてもらった。www
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 14:31:30 ID:xJ1vn4sq
- > いろいろと物品を頂戴させてもらった。www
中国人なみのあさましさですね
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 14:32:49 ID:uO26VrJ+
- 盗品が混じってたら ヤバイぞ>>190
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 15:31:38 ID:M9EWYmd6
- >>189
>ジャッキー・チェンやリー・リンチェイ
個人的に付き合って、人となりを知ってるのか
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 15:35:43 ID:DGHYM0Ar
- 中国旅行いくと、ますます中国が嫌いになるよ。
韓国人よりひどい。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 15:41:02 ID:cBYcfjbH
- >>194
日本人から見れば50歩100歩だから安心しろ。
中華もチョンも同じくらい馬鹿で間抜けで汚くて(ry
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 21:35:11 ID:v7JzRMFI
- おいらがまだ学生時代「ゲストハウス」という、賄いなしの寮みたいなところに住んでいたころ
大学に近くて便利なうえ、普通のアパートより安いのでそこに住むことにしたんだが
住人の1/3は外人で、そのほとんどが中国人だったが、連中のマナーの悪さは凄まじかった。。。
キッチンやリビング、バスルーム、トイレなどの共用スペースは散らかし放題。
使った鍋や皿は汚したまま放置、しかも中華料理ばかりなのでレンジ周りは油でギトギト。
リビングの雑誌は読みっぱなし、ポテチの袋やビールの空き缶もそのまんま。
冷蔵庫の中の名前を書いてある他人の食べ物や調味料を勝手に食べたり使ったり、
洗濯場やシャワー室に洗剤やシャンプーを置き忘れようものなら、絶対使われてなくなっちゃう。
月に一度の掃除当番も、のらりくらりと言い逃れて結局やらず、注意すると逆ギレ。
(アメリカ人や韓国人は注意するとちゃんとやる子が多かったのに)
特にトイレは、中国人が当番の間は全然掃除されずいつもひどい有り様で、
綺麗好きなドイツ人や日本人が、あまりの汚さに耐えられず自主的に掃除してたくらい。
・・・綺麗好きな人ほど耐えられずに出ていくので、ハウスはますますひどい有り様になり、
おいらもとうとう一年で転居した。
おかげで今でも中国人というと、つい警戒する。
毒入りギョーザ事件で中国当局が逆ギレ会見したのを見ても、ああやっぱりね〜、という感じ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 22:25:01 ID:rTvpCGGv
- 一言で言うとマナーの悪い人が多いよね。オリンピックどうなるんだか。
中国の列車は線路の両脇にゴミの線が見えるんだって。
窓から、食べた物の袋やカップ、食べかす、何でも捨ててしまうから
それが線路に沿ってゴミの山になっていく。。
窓なんて開けてたら前の席の人が捨てた残飯が飛んできたなんて事もあるらしい。
乗ってる列車の線路脇の人の事なんて考えていない。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 22:48:55 ID:dWQ/Ocq7
- オリンピックと言えば、オリンピックに備えて
中国人のシェフ達が海外に視察に行った話。
「西洋料理は何でも細かく計ったり洗わなければいけない。
中国料理なら全部一度に作って美味しくなるのに」
とコメントしていた。
計量は慣れれば感覚でわかるからいいとして、洗うのが面倒ってのはどうなんだ。
つかこのニュース今年に入ってから見たんだけど、
今から世界各国の料理を学んで間に合うんだろうか?
中国には海外資本のホテルはないのかな?
そういうところなら西洋料理の料理人もいると思うけど、かき集められないのかな。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 23:34:53 ID:v7JzRMFI
- 洗うのが面倒というのは、多分、
中国産の野菜には農薬がたっぷりかかっているから
専用の洗剤で徹底的に洗わないと使えない、ということじゃまいか?
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:02:03 ID:G/RCisiT
- 学生時代、バイト先に中国人のおばさんが新入りで来た。
で、休憩中の雑談とかにはそのおばさん、積極的に参加して来て日本語もちゃんと理解してるのに、
仕事中になると途端に日本語分からんようになったりしてなんだかな〜て思ったことを思い出した。
指示出したりダメ出ししても??て顔するか分からない〜のオンパレードだった。
まあ、そんなだから皆に怒られて結局来なくなったけどw
けど翌年に来た留学生のお兄さんは真面目に良く働く人だったから人にも寄るんだろうがね。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:31:29 ID:GVBjcCIx
- 中国人スレになってる
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:39:15 ID:vPsFQXIT
- >>198
鍋をいちいち洗わなければならない
ってことじゃないのか?
私が新聞で読んだ記事は、西洋料理はきっちり計らなくちゃならなくて
面倒という話だけで「洗わなければ」の部分は無かったが。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:07:37 ID:K+vqLI8z
- >>198
調理方法が西洋料理だろうが中華料理だろうが
中国産の農薬野菜を洗わなきゃならない手間は変わらないだろうに
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:10:18 ID:PHxwLpX1
- 掃除がめんどいってんで、選手の宿泊部屋に
シャワーだけで浴槽無しにした国だからな・・・
バリアフリー構造で段差無しだから、
浴室だけでなく、部屋まで水浸しになる可能性大だそうだ・・・
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:16:08 ID:ff8ZeAXX
- 中国旅行行ったとき、列車の切符を買ったときの連中の割り込み振りは凄かった。
むしろ割り込みというよりは、すでに列の体を成していないというか。
他人をがんがんおしのけて我先に切符を買おうとするカオス。
結構楽しかったけどね、さすがシナ人という感じで。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:17:00 ID:UED+FRYY
- 【結論】
中国は嫌だね
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:24:05 ID:EC54H2u9
- しかし究極の選択で相部屋相手を指名するなら中国に賭けて見る。
この国はとにかく人の層が広いから、おハイソで世界常識的な人や
純朴で今時ちょっとそこらにいないような田舎の上玉もいるはずだ。
朝鮮人は南北問わずいやだ。うるさいんだもん。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:52:18 ID:PXzPiAEG
- 田舎の上玉って、お前一体何をしようと…
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:57:32 ID:j13+rduM
- 人数も多いし、物凄い努力家の中国人の知人が確かにいるので
賭けてみるのはいいかもしれないが、>>208の言葉で>>207がとても気になる。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 03:22:09 ID:DHzezkNE
- >>207
アッー?
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 03:49:19 ID:6R7YEKFZ
- >>205
旅行に行って腹は大丈夫だった?
下して帰ってくる人が多いと聞くから気になった。
- 212 :喫煙者…そこまでやるか!?:2008/03/09(日) 08:39:42 ID:4TZXtiE8
- 110番・119番:傷害保険金詐欺容疑で再逮捕 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080308ddlk29040482000c.html
県警交通指導課などは7日、交通事故を装って傷害保険金をだまし取った
として、川西町結崎、無職、山村節夫被告(53)=別の詐欺罪で起訴=
を詐欺容疑で再逮捕した。山村容疑者は「本当の事故だった」と容疑を否認
している。 調べでは、山村容疑者は02年8月30日、大和郡山市小南町
の市道で、軽乗用車をガードレールに衝突させ、手に持っていた火のついた
タバコを目に押し入れ、交通事故で負傷したように装い、傷害保険金など
約5500万円をだまし取った疑い。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 10:06:01 ID:ToywmX4a
- >>203
手も洗ってなさそうだ(´・ω・`)
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 10:36:52 ID:95cDPRmV
- 中国人の図々しさは人口の多さも関係してるんじゃないかな。
人が多いから図々しくしてないと損をする。
人が多いから順番を待ってても自分まで回ってこない。
人が多いからマナー悪くても自分だけじゃないと思ってしまう。
人が多いから言わなければ損をする。
人が多いから普通の人の数も多ければ悪い人の数も多い。
ツバメって、一番元気があってピーピー鳴いて、
口を大きく開けてる子に、親鳥はエサをあげるんだって。
小さい声で口もそんなに開けてなかったら、親鳥は何羽もいる小鳥の中から
一番お腹を空かせてそうな「俺俺、俺にくれよ!」って言ってる子にあげてしまう。
だから小さい子、元気のない子は淘汰されてしまう事もある。
よって中国はツバメの巣。
って中国人がいっていた。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 10:40:19 ID:r9DoF1Gp
- どんな理由があろうと、中国人のずうずうしさは許せない
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 10:49:05 ID:Frnarf7e
- でも中国人は善い人も多いよ。
少なくとも私の知り合いの中国人はみんな善い人だ。
中国人て善い人か悪い人しかいなくて、その間の人はいないって、
中国に沢山知り合いのいる高校の書道の先生が言ってた。
日本人はみんなが普通の人だから、悪い中国人にびっくりしちゃうんだろうね。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 10:54:12 ID:na9oKm9j
- 昨年秋のことなんだけど、出勤しようとして車にキーを入れてもエンジンがかからない。
ガソリンは充分だし、車検も終えたばかりだし…と思いながらボンネットを開けたら
エンジンルームに柿が2コ入ってた。
猿かタヌキか知らんが勝手に人の車を貯蔵庫にするな。ずうずうしい。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 10:57:25 ID:JWuDmjZv
- シナの話はもういいよ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:03:39 ID:IASr177T
- >217
柿でよかったな
時々、ひき肉が発見されるらしいぞ
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:15:17 ID:na9oKm9j
- 以前、柳美里が何かのインタビューで
「喧嘩に勝つコツは相手より先に狂うこと」
と言ってたよ。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:17:25 ID:8aFALyLu
- >>220
それ、「勝った」と思ってるのは本人だけっぽいな。
どこまでも痛い女だ>柳美里
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:35:16 ID:6lBNsam4
- 所謂、「膿家脳」という奴か。
文句があったら怒鳴ればいい、狂えばいい、騒げばいいというただの
低脳DQNだな。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:41:00 ID:8kfmU71i
- 常識が身に付けているか否かって
結局、貧富の度合いの問題なんだろうな。
ちょっと前まで、「みんな中流ですw」なんて言っていた日本と
上は大富豪、下はド貧民な中国じゃ
お互い、分かり合えなくても無理は無いんだろうな。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 12:09:12 ID:r9DoF1Gp
- >>223
同意。
それは日本人同士でも感じるなぁ。
やっぱり貧乏な奴って、常識ないの多いし。
金持ちでも成金は態度でかくて貧乏人以下のもいるが・・・
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 12:37:47 ID:2aIFnXCI
- >>223
貧富の度合は関係ないよ
金持ちの方が傍若無人で手がつけられない国もあるよ
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 12:38:54 ID:eBNabfFy
- >>217
そんなところにどうやって入れたのんだよw
それに、エンジンルームに柿を2個入れるとエンジンが掛からないの?
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 12:58:43 ID:t7g0iOZa
- 柿って絶縁体だからセル回してもプラグに火花が飛ばなくなっちゃうんだよ(´・ω・`)
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 13:03:05 ID:dKPUu2ZM
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 13:29:28 ID:yew5uapl
- >>227 アホだねぇ、絶縁体だからそもそもセルモーターが回らないだろ
お前も馬鹿面晒してないでサクッと食いつけよ >>228
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:14:38 ID:D7fSpQn1
- ∩__∩
|ノ ヽ
/ ● ●| いや、もういいです。
| (_●_) ミ
\ ∪ / フゥ
( つ旦O
と_)_)
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:15:12 ID:f4OYQcl7
- 昨日近所のスーパーの商品を詰める台のところで、すごい勢いで
ビニール袋を巻き取って自分のエコバックに詰め込んでるオバハンを見た。
面白いからわざとゆっくり商品を詰めながらじっくり見ていたんだけど、
その間2分くらいの間、ずっと巻き取っては入れ、巻き取っては入れ、
チラっとレジの視線を気にしつつ、また巻き取っては……の繰り返し。
よく見ると自分の台も含めて他の台のビニール袋も殆ど芯に近いところ
までなくなってたから、それもそのオバハンがとったっつぽい。
ありゃトイレットペーパーなんかも絶対公衆トイレから持ち帰ってるな。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:21:32 ID:yew5uapl
- >>231 巻き取るくらいなら可愛いものだ
酷い奴はロールで持って行くぞ
>>230 お茶請けのデザートは干し柿で良いか?
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:32:23 ID:D7fSpQn1
- ∩___∩
|ノ _, ,_ヽ
/ ー ー |
|///(_●_)//ミ シュークリーム…かな。
彡、 |∪| )
`/ ヽノ //
ヽ| /
| /
ヽ/ /
/ /ヽ
("_/`ヾ_)
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:35:24 ID:f4OYQcl7
- >>232
>酷い奴はロールで持って行くぞ
それは酷い…
ってか、何でそんなに大量にビニール袋が必要なのかがよくわからん。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:41:45 ID:evKIs19w
- ビニールなんて100均でかえるのにね。貧乏性ってかわいそう
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:46:45 ID:8kfmU71i
- おばちゃんって
「得をしないと損!」だと思ってるからな
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:58:39 ID:j0zNxHIk
- >>234
猫のうんこ袋
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:59:19 ID:/JcRX8qN
- >>212
カスコピペにレスするが、
事故の偽装のために火のついたタバコを目に入れられる根性があればもっと真っ当に頑張れると思う。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 15:46:38 ID:t7g0iOZa
- >>229
バッテリー━セルモーター━柿━プラグ
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 16:01:40 ID:CHy+4o7n
- 片側一車線の道路脇に幼稚園があり、お迎えの時間になると違法駐車があふれる道路。
どちらか片方に寄せてとめてくれるといいんだけど(1車線だけでもあけてくれ)
頭の悪い母親が多いのか両側の道路にバラバラにとめるだけじゃなく
横に平行してどちら側にも止めるので完全に道をふさぐ。
前にその道路を幼稚園があることを知らずに走行していたとき
前を走っていた車がいきなり停車。
母親が車を降りて幼稚園の中に入ろうとした。
どうやらお迎えの時間帯だったらしく
その右側にも車がとまっているので完全に道をふさがれた状態。
すぐ後ろを車が走行しているのに平気で駐車して道をふさぐその図々しい神経に驚いた。
ようやく東京に戻れたけど、そこは広島県福山市というド田舎の出来事。
田舎でも駅前近くで道幅がせまくて完全に通行出来なくなったので
クラクションを鳴らしたのに母親は知らんぷり。
しつこく鳴らしたらようやく車をどかしてくれたけどすごく睨まれた。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 16:17:20 ID:haU1K72+
- >>240
何故、幼稚園に苦情を出さない???
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 16:37:57 ID:yXMmGvAi
- うちの近所の保育園もそんな感じだよ。
近隣住民から苦情を受けた保育園が何度も注意したり
プリントを配布しても効果なし。
隣の土地を買い取って30台くらい停められる駐車場を作ったけど
やっぱり路上に停めていく。一通だから引き返すこともできない。
最初の頃は保育園に苦情を言ってたけど、保育園が気の毒になってきて
今では別の道を通るようにしてる。
親にしてみれば「ちょっとぐらい」ってのがあるんだろうね。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 16:40:25 ID:1NxiTSBI
- >>239
柿は2個あったんだぜ。
バッテリー━柿━セルモーター━柿━プラグ
に決まってるだろ?
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 17:36:38 ID:JWuDmjZv
- 柿って英語にするとkake になるんだぜ
つまり・・ケーキだぜ。
不思議だ
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:01:27 ID:QCSLIZBt
- >>240
同じような目に遭ったことがある。
ただし、イギリスで路線バスに乗っていて。
保育園の前の路上、狭い道に駐車してあって通れなかった。
クラクションをしつこく鳴らしてやっと中から保護者が出てきた。
どんなところでも同じ迷惑行為をやる奴はいるんだなあと思ったよ。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 19:33:44 ID:G/PAzjTZ
- 近所に片側一車線の狭い道路がある。車2台すれ違う時は、歩行者が通れないくらい。
そんな道路で昨日、眼科の広い駐車場のまん前に止めている車が。
その車が止まっているせいで、車が身動きとれない状態に。
私はその車の真後ろにいたんだけど、何やってるのかと思ってよく見たら電話していました。
いけない事だけど、眼科の駐車場はもの凄い広いしその時はガラガラだったんだから、
一旦中に入ればいいのに・・・。と思ったので、直撃。
なんせ信号でもない・割と交通量多いため、もはやパンク。
運転士に思った事を言ったら、「もうすぐなので!電話中に話しかけないで!」
と切れられた・・・。アホな人でした。
それでも渋滞がその車のせいで両車線えらいことになっていたので、こっちも必死で
説得。しかし、「うるさい!」「他人の駐車場に入ったら不法侵入だ!」とかわけわからん
ことに・・。
この頃には他の車の運転手まで出てきて、5〜6人で説得。
そこでやっと、「警察よばれたらあんた達のせいよ!ナンバー覚えてやったから!」
と喚いて眼科の駐車場に入ってくれました・・・。
あんな誰が見ても『ここに駐車したら迷惑』と分かるようなとこに、どうどうと駐車して
いたあのドライバーがずうずうしい・・・。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 19:33:47 ID:fKw47a2s
- >>240
広島県福山市は山陽地区でも特にアタマの変なヤツの多い場所だから仕方ないよ。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 20:33:54 ID:JH+wLyAC
- >>246
えーと、日本語でおk?
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 20:45:13 ID:yew5uapl
- >>248 アレくらいの乱文で何騒いでるんだよ
今の世の中、あの程度の文を読解出来ないようじゃ
この先ゆとりや三国人が益々涌いてくるんだから大変だぞ
Let's SKILL UP だよ
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 21:21:12 ID:kHcUcmPR
- 別に、248の書いていることはわかる。
しかし、なぜ眼科駐車場を勧めるのか、わからん。
交通の邪魔だ、電話切れ!!!で、いいじゃん。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 21:28:56 ID:Hxfb0+yj
- >>246
車2台がすれ違うのがやっとな道がある。その道沿いの駐車場前に
車が停車。どうやら携帯で話し込んでる模様。しかしこのままでは通行不可。
説得して駐車場にはいってもらおうとしたがDQNはこれを拒否。
結局5〜6人かかって説得したら駐車場に入っていってくれた。
しかしDQNは「警察呼ばれたら許さない!ナンバー覚えてやったわエッヘン!!」と
反省の色が無い。
ずうずうしい。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 22:38:11 ID:vZ/czlAm
- ああぁぁぁkうぇjみおvgじおうぁ、chjrんbv
c、い3おqgbvほい、q
:;v。お
ああああ あ あ あ あ
あ あ あ
ア
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 22:38:46 ID:rT6HTAth
- 大通りを車で走行中(片道三車線ある大通り)信号が3つ先まで連続青だったのでそのまま法定速度ギリギリで真ん中車線で走ってると手前の信号(もち、青)で止まってる車が見えた。
で、一瞬訳が解らなくなったんだがとりあえずその車の後ろで止まって、やっぱりこの前の車が止まってのはオカシイと理解出来たのでクラクション鳴らした。
三回目ぐらいでやっと動き出して交差点越えて左に寄せ駐車しやがったので通り過ぎる際にチラッとどんなヤツが見たらケータイで喋ってた…
カッチリスーツ着たビジネスマンだったけど頭おかし過ぎるよ。
青になってだいぶ時間経ってるはずなのに気付かなかったんだろけど危な過ぎる、信号待ちだろうとケータイ触んなよっ。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:03:45 ID:scoxm353
- なぜか車関係と自転車関係のずうずうしい話は読む気がしない。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:11:18 ID:ztyRviX+
- >>254
なるほど。それはずうずうしいな。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:50:33 ID:GsZE+PXD
- >>248
お前がやろww
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 09:12:12 ID:lv3GyBac
- >>240
こんなところで、住んでる地名を見ると思わなかったw
確かに変な人多い。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 13:21:15 ID:tppqCN7O
- 先日、スーパーのレジで並ぼうとしていたときのこと。
一番空いているだろうと思うところへ並んだら、なぜか隣のレジに並んでた
オバサンがすっと自分の前に割り込んだ。
びっくりして素で「えー」っと言ったが謝るわけでもなかったので、
他のレジへ移ったら割り込んだオバサンより早く会計が終わった。
(オバサンの前の人が大量に買い物してたため)
いけないと思いつつ、サッカー台からオバサンの顔を無表情で
ジーッと見てたら、オバサンに目を逸らされた。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 13:25:54 ID:pJGuWPGT
- オバサン、愚かなナリ。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 13:27:18 ID:pJGuWPGT
- あ、「な」が多かった。ジーッと見たところが、個人的に可笑しかったw
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 16:45:05 ID:uUxmNM8z
- 大抵、幼稚園や保育園に子供を連れて行く為に
前後に子供乗っけてる自転車の母親は図々しいよ。
昼ご飯のサンドイッチ他を買ってローソン出た所で、
うちの子が好きだからシール寄越せ寄越せ。
断ったら、どうしてかこっちがケチ呼ばわり。
自分が信号無視しておいて、車にクラクション鳴らされたら
「危ないわね!!どこに目ェつけてんのよ!!」
自分が信号無視をしておいて、自転車同士でぶつかりそうになっても
「危ないわね!子供が怪我したら責任取れんの!?」
1人の香ばしい人がそういう事を言う訳ではなく、
自転車に子供乗せてる母親は、全体的にそういう人が多い。
地域的じゃなく北海道、関東、関西、東海、中部、友達と話してると
どこでもそういう人がいるらしい。本当に図々しいオバハン共だと思う。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 16:56:14 ID:NsyZgQ9x
- 知り合って半年位経ったT
T 「私、来週誕生日なんだぁ、でも誰も呼ぶ人いないからあなただけでもお祝いしてくれる?」
誕生日当日、デパートでケーキとシャンパンを買い
一人暮らしのTの家へ。
おめでとう!ケーキを渡すと開封して中身を見るなり、
T「え?こんな大きなケーキひとりじゃ食べきれないよ、何考えてるの?
冷蔵庫に入るかな」
何を言ってるのか理解できなかった。
再び箱にケーキをしまい冷蔵庫にしまうT
因みに持参したケーキは2人で食べようと用意した
どちらかといえば小さめの2、3人用のショートケーキだ
20分程してTの携帯が鳴る
T 「もしもし?え?映画?行く行く!」
どうやら映画のお誘いのようだ。
T 「ごめーん、用事出来たから帰ってくれる?私出掛けなきゃ、
駅まで一緒に行こう」
用意したシャンパンは渡さずに持って帰ろうとしたが重いので
帰り際Tに手渡すと
T 「あ、プレゼント?なんだぁ、最初にくれれば対応も変わったのに…」
だって。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:10:38 ID:qkBszysX
- >>262
ひどすぎる・・・
ずうずうしいにもほどがあるよ
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:12:10 ID:rXelzKq4
- >>262
ぜひ縁を切るのをお勧めする
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:21:41 ID:juG2nznX
- うわー切ない・・・
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:23:58 ID:pbcvMeT6
- >>262
どんだけずうずうしいんだよ。262はいい人なんだろうな。善意を利用されている。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:28:59 ID:kxRNnH85
- 262そりゃ酷い
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:33:47 ID:wpOKPKSc
- >>262
ここまで不愉快になるエピソードも見た事が無い。
前にも書いたが、20代半ばで専門学校に通い出した知り合いが乞食根性丸出しだった。
新作ゲームを買えば、持ち主の俺がまだシュリンクすら切らぬうちから「それ終わったら貸せよな」
買ったゲームが自分の嫌いなジャンルだと「何で俺が出来ないゲームを買うんだよ!」
挙げ句には「同じクラス(18かそこらでだいぶ年下)の奴によ、『○○さん、たまには自分でゲーム買いなよ』って
言われたよ。チッ」
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:49:46 ID:NsyZgQ9x
- >>262 です
書き込んで一時間足らずでこんなにもレスがついてなんだか嬉しいです
因みにTと出会った頃、こちらの誕生日を聞かれました
事の度、誕生日は○月○日だよねって聞いてくれました。
こういう時なんだか、もしかして祝ってくれるのかな?
って期待しちゃいませんか?
Tの誕生日の後に、こちらの誕生日がやってきたのですが
なぜかこちらの誕生日前後Tは音信普通でした。
言うまでもなくTからは何もありませんでした
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:53:40 ID:mUpljO4w
- >>269
災難だったなw
遠まわしに誕生日を忘れないように教育されていたのかw
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 17:54:43 ID:kEqk17em
- デパ地下に入っている割と有名なパン屋での出来事。
小学校低学年とおぼしき、女児がトングで挟んだパンを床に落とした。
すると、母親が手で素早く、元に戻して立ち去ろうとした。
睨んでいる私と目があうと、テレ笑い?を浮かべて逃げ去ろうした。
「お子さんが、パン落としましたよ。」と注意すると、
「いや。いいから。いいから。」と言って脱兎の如く、逃げてしまったよー。
もう一人の目撃者と店員さんに言って、そのパンを除けてもらった。
恐ろしき母親。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:01:33 ID:ZGTSegw/
- >>269
で、当然縁を切ったんだろうな?
このままだとずっと集られ続けるぞ。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:12:24 ID:IO4u2qud
- >>271
いるいる。そういう馬鹿親。
“自分さえ良ければいいのかよっ!オマエはコレ(落ちたパン)を食えるんだな!”
と言いながら馬鹿親の口にねじ込んでやりたくなるね。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:16:33 ID:ZGTSegw/
- >>271
以前商品をうっかり落として店員さんに正直に話して買い取ろうとしたら、
「いいですよ」って向こうで引き取ってくれたよ。
だからおわびのしるしというか、いつもより多く購入して、
それからもそこで買うようにしている。
その母親も正直に言えば、もしかしたらただにしてくれたかもしれないのに、
もとの場所に戻すって非常識だな。
自分以外の人間はどうでもいいだよな、こういうバカって。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:23:38 ID:EFMo8lcV
- うちの嫁は毎年バレンタインに会社でチョコ「催促」されるらしい
「○○ちゃん、今年は何くれんの?」「○○、今年もよろしく」って言われて
あげないといけない雰囲気を作られるらしい。そんな事をされる女子社員が何人かいるっぽい。
嫁の会社はけっこういい所で、男もエリートが揃ってるせいか、高慢チキなのが多いらしい。
それで嫁は毎年10個以上、何かしらのを作って包装もして持って行ってる。
ちなみにお返し(ホワイトデー)はほとんど無し。人の嫁さんが手に火傷してまで作ったチョコなのに。
やっぱりエリートって嫌ですね。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:29:08 ID:z9sWyMxR
- >275
チロルチョコにすればいいのに。
毎回お返しもないんだから手抜きで問題なし。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:29:17 ID:kYMLPOVd
- >>261、271
いるいる。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:29:50 ID:ZGTSegw/
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080309-00000247-reu-ent
父親を貸し出して、子供が有名になったら権利を主張し、利益を要求するところが図々しい。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:35:31 ID:ZGTSegw/
- >>275
アルファベットチョコの大袋買ってきて一個ずつあげたら?
ろくなお返しないんだし、手作りチョコより市販の方がいいかもよ?
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:38:55 ID:vGb2pyqg
- 手作りチョコに雑巾の汁やフケでも入れておけばいいんじゃね?
嫌いな人の茶に、雑巾汁のトッピングが当たり前の時代がありましたよw
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:39:54 ID:/e8QRnQ0
- >「○○ちゃん、今年は何くれんの?」「○○、今年もよろしく」って言われて
>あげないといけない雰囲気を作られるらしい。
これって嫁さんが言ってるだけなんだよね…
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:49:04 ID:9g/qUpEt
- 今時バレンタインなんて、あげなきゃすむじゃん。
同じように、お返しをしないといけない雰囲気で要求したらいいじゃん。
要求どおりに、それも手間隙かけて手作りチョコなんて、嬉々としてやってんじゃないの?
てか、文章は女性っぽいんだけど?
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 19:36:29 ID:Zs/c1SsN
- >会社はけっこういい所で
パワハラがまかり通る良い会社ってのも珍しい。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:00:15 ID:uf59j6NJ
- >>282はなかなか気持ち悪くていいな
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:43:20 ID:DctyRCQy
- 結婚した女がバレンタインデーに義理チョコあげるなら、お返し期待しちゃだめじゃないかと思うw
会社のホワイトデーって上司が纏めておごりで食事とかが多いし、結婚して混ざれないのかもね
「部下に頼られて困っちゃってー」って言うのが大抵半分嬉しい気持ち混じりで語られる事が多いのに
嫁のバレンタインデー問題の人は「嫁を困らせるなんて酷いやつだ」って直に受け取っちゃうんだな
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:47:54 ID:wLxNDkYT
- うっかりバレンタインのお返し要求したりすると
納豆味のうまい棒が箱で届くよ
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:51:21 ID:WkvVaQyd
- 納豆味のうまい棒ならいいけど
本物の納豆が箱できたら・?・
においがおそろしい・・
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 22:00:36 ID:FVTgJuN0
- >>271
そういう場面を子どもの前で演じる親って…
子どもの将来が思いやられるな。本当に気の毒なことだ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 22:33:47 ID:yMtXHkn/
- 昔の友人の事。
私は彼女の誕生日プレゼントを用意していたが、正にその日
うっかり家に置き忘れてしまった。
なので、お祝いの言葉にプレゼントは明日になるけどごめんという
フレーズを添えたところ、「忘れたなら、もうこれでいいよ」と
着けていたお気に入りのブレスレットをつかまれた。
一瞬何を言われたか分からなかったが、我に返るやすかさず
それはあげるわけにいかない、明日まで待ってねと言った。
恐るべき事に、友人はそれでもブレスレットの方が良いと納得せず。
結局その次の日に、用意していたプレゼントを半ば無理矢理
押し付けて、それきり絶縁するという形になった。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 22:40:14 ID:rXelzKq4
- >>289
追剥みたいなやつだなそいつ・・・((((;゚Д゚)))
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:19:22 ID:FNtxOxbR
- >>271
駐車場で車をぶつけられ
「すいませ〜ん」と女がへらへら笑いながら降りてきて
「あの、私幼稚園に子供迎えに行かなきゃ行けないから、いいですかね〜?」
と言って車に乗り込もうとしたので
「いや、それは困る」と警察呼んだことがある。
警察官が来た後も女は
「あの、私幼稚園に行かなきゃいけないんで〜」と何か盛んに
アピールしていたが、しまいには警察官から
「すぐに終わるから待ちなさい!停車している車にぶつけたあんたの
後方不注意が原因!あんたが起こした事故でしょうが!」
と怒られていた。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:30:20 ID:FVTgJuN0
- なんで>>271にリンク張ってるのかわからん
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:44:36 ID:FNtxOxbR
- 女が笑っていたのと、「いいから」のせりふで唐突に思い出した。
よく考えたらパンの話と事故の話は関連性は皆無に等しい。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:45:05 ID:cTYcgqNc
- 長文ごめん
ある夜、外出から帰ってきたら家の前に見たこと無い車が止まっていた。
なんとか家に入れるが、かなり迷惑なので警察を呼んだ。三十分ほどして
持ち主が現れた(若い女性)なんでも友人宅に来たらしいが、酒を飲んで
いた!(その時のやりとり)
警官「車で来たのに酒を飲んだのか!誰かお酒を飲んでいない友人か
家の人を呼んで、車を移動しなさい」
女「えっ?朝になったら車を動かしますよ」
警官「人の家の前に停めて迷惑かけてるのが、分からんのか?早く
誰か呼んで車を移動しなさい!」
女「だってこんな時間じゃあ誰も来てくれませんよ。もう私が動かします!」
警官「ダメダメ!そんなことしたら飲酒運転で捕まえるぞ!」
そこで女が電話するも・・・
女「もしもし?寝てた?ごめんちょっと○○まで来てくれない?なんか
車を動かせってうるさいのよ!」
俺と警官あきれ顔。しばらくして友人が来て車を移動した(1メートルほど)
警官が去った後、俺は家に入ったが、女は友人とタラタラと延々愚痴。それも
デカイ声で。また警察を呼んだが、警官が来る前にそいつらは去ったが、去り
際に空き缶を俺の家に投げつけていった・・・。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:47:28 ID:FVTgJuN0
- つか駐禁切れよ、その警察。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:48:33 ID:72sYPUUB
- >>294
当然、車に空き缶をぶつけ返したんだよな?
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:52:02 ID:gZEt7GB+
- >>275
ちゃんと差出人の名前を表示していますか?
夫の職場での話だが、昨年のバレンタインデー、
各人の机に無記名のチョコが置かれていた。
女性がとても少ない職場で、多分Aさんが配ったのだろうと
推測して、みんなAさんにお返しをしたそうだ。
(Aさんは、?だったけど、素直に受け取っていたそうだ。)
ところが、実はBさんだったようで、
今年はチョコに「Bより」とシールがついていた。
Bさん、去年は悔しかったのだろうか?
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 23:57:51 ID:FVTgJuN0
- 誰が置いたのか確認もしないってのは、
コミュニケーションに乏しい職場だな。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 00:00:15 ID:9Foet/Lh
- >>297覚えも無いのにちゃっかり受け取ったままのAがすげぇずうずうしい話だな。
つかBさん普通に可哀想じゃん。
女性の数が少ないから義理でもやりたくないって一人が言ったら、付き合い上
渡し難くなるから無記名だったんだろうに、くれた人を確認もせずにお返しを渡す男も酷い。
普通そんな目にあったら、例えアルファベットチョコ一粒でも身銭切るの馬鹿らしくて
やらなくなるもんだよ。
それなのに翌年もくれたんだからBさん良い人だと思うよ。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 00:15:18 ID:PePAyLSG
- 「2ちゃんでは、先に黙った方が勝ち」みたいな暗黙があるよね。
あと、IDが変わったら(日を超したら)クダラナイ口論は一応終止符をうつ。とかさ。
でも、チュプ達は「最後に私が書かなきゃ負ける!」と思ってるし、
何日前でも、気になった話は「これだけは言わせて」と平気でほじくりかえす。
自分の頭に浮かんだ事は、書かないと気が済まないんだろうけど・・
普通の人間と感覚が違いすぎるんだよ。
個人的に
「ごめん。これだけは言わせて」で始まり、自分語りして
「次の話題ドゾー↓」が1番嫌なパターン。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:20 ID:chTUNqJ3
- >>299
多分だが、Aの方が美人だったんじゃないの?
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 00:36:03 ID:OozayBD4
- 普段の愛想や人付き合いの差じゃないかな?
Bさんは普段あまり付き合いよくなくて
イベントの時になると挽回しようとする人で
Aさんは普段から周りにとけ込んでる人なんじゃないだろうか。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 00:42:49 ID:GfKtpLaW
- エスパー多いな
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 01:11:20 ID:mkk8e4c3
- いや、普通に考えてAのほうが普段の行動からそういうイメージの人で
Bはチョコを配るような雰囲気に見えない人なんだろ。
その時に何も言わず、翌年には自分の名前をアピールしたとなるとBは
さり気ない善人(別名おひとよし)なのか、陰湿で根暗のどちらかのイメージになると思う。
なんで?とかエスパーじゃなくてそういうもんなんだよ、事実はどうあれ。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 01:21:30 ID:2EZR/TBB
- Aが未婚、Bが既婚
そんな気がする。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 02:55:30 ID:9tBc8M1k
- 男どもが馬鹿でいいじゃん
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 05:07:36 ID:3FbM7bxx
- 大人しくて優しい男は損ばかり?
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 06:37:36 ID:5JvlDnq+
- 何?それ橋田ドラマ?
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 06:48:30 ID:bH15lfTM
- >>297
なんだかな…Aさんがチョコあげないなら別にチョコをあげなくてもいい職場なんだから、Bさんはチョコあげなくていいと思う
差出人をちゃんと確認できない職場の男もバカだけど、義理チョコをお返ししない図々しい男よりマシ
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 07:31:34 ID:008MRRkk
- >>309
お返しが当然と思っておくる時点でずうずうしい。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 07:51:34 ID:PXXCqMU6
- 皆さんジャッジお願いします
知り合って間もない同性の友人と初めて食事にいきました。
彼女はワインが大好きでよく飲むとは聞いていた。
料理はそれぞれ好きなものを何品か注文。さらにハーフのワイン(1500円)を彼女が注文。
私は飲めないがお付き合い程度にグラス1杯のみいただいた。
彼女は上機嫌でワインをどんどん飲んでる
「ねぇ、お代わり注文してもいいですか〜?」と嬉しそうに聞くので、私は笑顔でうなづいた。
料理代は割り勘だけどワイン代はもちろん自分で飲んだ分は払ってくれるだろう、私はグラス1杯だから500円くらいかな?
と考えていた。
食事が終わり伝票がくると9960円。
内訳はワインが3本×1500円=4500円
料理が5460円
すると彼女は
「じゃあ私が5000円だすからあなたは残り4960円を払って」と悪びれる様子もなく当然のように言う。
会計で揉めたくないのでそのまま払ったけど、これってどうなんでしょうか。
私は 料理代 4960円÷2+ ワイン代 500円
くらいのつもりだったんだけど。
もちろん彼女に金銭・物品でお世話になったことはありません。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 07:58:40 ID:Tv/7Fa08
- 君の感覚が普通だと思う
その件は仕方ないから諦めてその友人とまた食事行くなら次からは前もって言っておこう
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:03:15 ID:v3pnQUtv
- >>312
あなたが正しい。
自分だけ酒大量に飲んどきながら、ワリカンにする奴って頭おかしいと思う。
- 314 :311:2008/03/11(火) 08:05:16 ID:PXXCqMU6
- 誤 料理代 4960円÷2+ ワイン代 500円
正 料理代 5460円÷2+ ワイン代 500円
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:11:37 ID:9JzOAWOp
- >>311
気の毒な目にあったのは同情するが、こういう姑息な言動は嫌い。
思ってもない癖に「これって私の心が狭いんでしょうか…?」系のウザさを感じる。
「相手が正しいよ。一緒に食事に行っておいておまえが図々しい」
ってレスがついたらどうせ納得しないんでしょ?
最初から相手の返事を決めてて要求するのは図々しいよ。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:22:17 ID:mrftVmy4
- 相手が図々しいわ、それは。
これを教訓にして、今後、一緒に食事に行かない方がよろしいかと…。
他の点でも図々しい奴かもしれないから、付き合いは慎重に。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:27:55 ID:yArDcPvl
- >>315みたいな噛み付き厨ってなんなの?
自分のウザさは自覚なさそう。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:29:58 ID:0z3I7KQB
- >>317
それは、隙あらば相手に酒代タカリたい人間だからだよ。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:42:24 ID:fawiIJlK
- ただ単に性格が悪くて他人のどんなミスも見逃さずに重箱の隅をつつく>>315みたいなクズってどこのスレにも居るよねw
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:46:07 ID:iNI/jGrj
- なに?この時間は主婦しかいないの?
「みなさんジャッジお願いします」とか普通にうぜえと思うけど。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:52:41 ID:8y04f7/a
- 一匹見つけたら、その10倍はいるって感じだ
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:54:07 ID:3lmzYKc3
- 「ねぇ、お代わり注文してもいいですか〜?」
「飲んだ分は払うんだよ」
でいいじゃん。今度食事する機会があったらね。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 09:02:51 ID:WCJcWRnO
- >>320
急に変なレスばっかりになって「??」と思ってた所だ。
>>315も、まあそこまで言ってやるなよ、とは思うが概ね同意だし
一瞬自分がおかしいのかとさえw
>>311がID変えて叩きまくってたってのが正解ってとこか
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 09:38:52 ID:C9u7uJYs
- うざけりゃ読むなよww
- 325 :311:2008/03/11(火) 09:47:58 ID:PXXCqMU6
- >>323
ううん、ID変え方を知らないからそれは不可能。
お気にさわったようなので1行目はスルーして下さい。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:08:01 ID:wFoY7Ii2
- この流れから>>311はレス乞食というのは分かった。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:38:00 ID:388ktqG5
- この短絡的な決めつけ厨ってなんなの?
レス乞食とか「>311がID変えて叩きまくってるが正解」とか
なんでそうなるW
こういう奴って
「お前がおかしいよ。言い方でいちいち揚げ足とるのはウザイうえにスレ違い」
ってレスがついたらどうせ納得しないんだろうな
311はずうずうしい話してるんだから書き方までいちいちインネンつけんなよ
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:48:37 ID:v3pnQUtv
- さそいうけは確かにうざいけど、>>311の友人がずうずうしいのにはかわりない
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:53:30 ID:i3IwFGYr
- そもそも飲んだ分を自分で払う気がある奴は「お代わり注文してもいいですか」なんて聞かない
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:55:26 ID:MePBfQwh
- >>311
>皆さんジャッジお願いします
ジャッジ・・・?
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:10:48 ID:kVprcaEQ
- >>330
友人ずうずうしくない、おかしいのはお前。と言いまくったら従うみたいね。
んなつもりないくせに。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:13:23 ID:/1dMBS+P
- ここの大半はずうずうしい人で占められています。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:16:52 ID:SEK0z5FX
- このスレを開くなんてずうずうしい
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:24:50 ID:ESJJkTZL
- >>331
IDかえて叩きまくってんのはお前だろwwwww
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:33:29 ID:HDolx7Ms
- >>315は醜いなぁ。親もろくでもないやつなんだろうな。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 11:52:16 ID:ZfIuz9V/
- >>315
なんか、いっぱいいっぱい、てな感じですね、この方は。
ネタには関係無いことにいちいち突っ込んで何が楽しいのか…
飲み代は各自でって初めから言っておくしかないよね、余り飲めない人は。
悔しいだろけどこれを機に距離を置いてって下さい。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 12:01:11 ID:7GL/pjz0
- でもさ、自分で払うつもりなら、わざわざ「ねぇ、お代わり注文してもいいですか〜?」なんて聞かずに勝手に注文するんじゃないか?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 12:07:05 ID:k1/Och07
- >>311で思い出したけど、「なんでも好きなもの注文していいよ」っていっときながら
最後は割り勘するやつもずうずうしい。
奢るわけでもないのに、なぜ↑のようなセリフがでてくるのか。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 12:11:51 ID:r5+YAFEj
- >338
そんなカスみたいな男いるの?w
それは当然奢る太っ腹な男性が発する言葉でしょうに・・・
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 12:25:52 ID:oRJBQsct
- >>338
何それー!? そんな人いるの?
知人から似たような話は聞いたことある。
某官公庁で若手の男性職員ばかりで飲み会をすることになり、派遣の女性2人が執拗に誘われた。
彼女たちは真っ直ぐ帰宅したいのだが、あまりにも誘うので付き合いでついていった。
1軒目で帰ろうとするが 「いいから!おいで!!」と何度も呼び掛け手招き。2軒目も断りきれずについていった。
翌日、しっかり割り勘で飲み代の請求がきたそうな。
「ここは奢りじゃないの?私たちは真っ直ぐ帰りたかったのに!だったらあんなに誘わないで欲しい!」
って怒ってた。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 12:28:33 ID:OXA6Q1rA
- 奢り・割り勘がらみの話は、女だけがみてるようなスレ・板でやったほうがいい気がする。
すぐに噛みついてくる甲斐性ない男が出てくるし・・・。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 12:43:21 ID:oRJBQsct
- >341
それは一理あるね
でも 「なんでも好きなもの注文していいよ」とか、しつこく強引に誘うとかだったら、
性別関係なく「奢りじゃないならそれ言うの変」と思うよ
男の甲斐性とか全く別問題で
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 13:03:35 ID:bcQ3VPqZ
- >>329>>337
飲める人と飲めない人が一緒に食事に行って飲める人が飲みたい場合
個別会計前提でも一言聞くのがマナーでは。
相手が飲めないのに自分だけ飲むのってちょっとアレだし。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 13:11:35 ID:RCXs/EdB
- 聞かれたら、「いいよー。でも自己責任でね!」つっとけ。
お前の飲んだ分は自腹だし、介抱もしないよってことでいんじゃね?
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 13:17:59 ID:9STArGsE
- 外食でのこと
駐車場の前には停車している車があった
停車でも駐車場を向いてるならわかるけど通りすぎていて止まっていた
だから気にせず、普通に入ろうとしたら急にバックして駐車場に入ろうとしてきてぶつかりそうになったからクラクションを鳴らしたら、運転手のおじさんが降りてきて
「ちょっとは待てよ」
みたいなことを関西弁で怒鳴られた
関西の人は頭から入れられる駐車場もバックで入るのか・・・
通りすぎずに待ってたらもちろん譲るのにな
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 13:20:06 ID:9STArGsE
- あ、1台のスペースにはもちろんバックで止めます
何台も止める駐車場の広場自体に頭から入るってことです
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 13:26:46 ID:KmA9zgcS
- セコケチ返しは場を荒らさずに
笑顔でさらりと返すワザは身に付けたいね。
「じゃあ私が5000円だすからあなたは残り4960円を払って」
「いや〜ん、私そんなに飲んでないわよう〜 クネクネ
お食事代とグラス1杯代で3000円だしてあげるワ」
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:03:29 ID:QLfVl1ZF
- >>340
普通、付き合いっていうのは、飲む人も飲まない人も平等に負担するから
「お付き合い」って言えるんじゃないの?
誘われたからって行かなくてもいいわけだし、行くっことは付き合うことだ。
それに、お酒を飲むっていってもお酒は酒代だけじゃなく店の雰囲気とか、
話題だとかも含まれているわけだから、酒代だけに換算するのはどうかと思う。
自分がお酒を飲まないならその分好きなものとって食べればいいことだし。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:04:57 ID:vROkpiTC
- 馬鹿から甲斐性なしとか言われるぞ、そういう正論は
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:08:09 ID:fawiIJlK
- それが出来ればいいけど明らかに消費量と出費が釣り合わないから問題になってるのに。
バカか?
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:10:09 ID:OXA6Q1rA
- ほーら、さっそく一匹(>>349)きたよ・・・
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:10:37 ID:e6vw7+0q
- 自分で食べたり飲んだりした分は自分で払えばいいよねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:11:38 ID:GfKtpLaW
- >>347
セコケチって初めて見たけど2ch語?
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:15:31 ID:y1wVGw50
- キーワード「奢る」を使えば、貧乏な男がたくさん釣れます。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:15:40 ID:fawiIJlK
- チュプ語じゃねえの?
つるセコなら知ってる。
あー懐かしいな。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:19:08 ID:GfKtpLaW
- >>355
なるほど、ぐぐったら育児板関連ばっかだった。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:24:32 ID:Env0gbyB
- >>348
この場合、男女の立場的な問題もあるんじゃない?
官庁職員と派遣社員なんて給料雲泥の差があるよね。
それに強引に誘っておいて割り勘って、ありえない。
男性職員を完全に否定するわけじゃないけど、モテない男どもなんだろうな〜と思う。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:25:12 ID:G1rPn2Oa
- すっかり主婦に占領されたな
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:29:27 ID:yFvbmeik
- チュプだらけ
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:30:27 ID:aAQB8hNv
- 学生時代の友だちの中に、似たのがいた。
その友人は逆にまったく飲めなかった。
で、グループで食事に行って、皆でワイン1本だけとろうかということになった時
彼女だけはソフトドリンクを注文。
もちろんそれは全然構わないのだが、
会計する段になってじゃ人数で割ろうかと言ったら、彼女が猛抗議。
「自分はお酒を飲んでいないから、その分安くしてほしいの!」
ていうかあなた以外の人数で割れば、ワイン1杯も大した値段じゃないでしょ。
あなたのドリンクと変わらないじゃないの。
と思ったけど、みんないいヤツで「そうだね・・・」って言って、
結局安くしてあげてしまった。
もう昔のことだしいいけど、バカみたいだなーw
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:37:11 ID:QLfVl1ZF
- >>350
常に一人で飲み食いすればいいじゃん。
>>357
行かなければいいじゃん。
それか、「おごりですか〜」って聞いてから行けばいいよ。
「お付き合い」って言葉を考えてごらん。
別に強要してるわけじゃないんだから・・・、
それに皆、口がきけないわけじゃないでしょ?
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:39:33 ID:ug3OsSqZ
- 金を借りる時だけ、妙に下から目線の友人がいる
借したらダメなんだよな
上から目線になるんだよ
2月20日に返すと言っていたのに未だに返さない
まあ、借す方も悪いんだけどね
あーアークザラッド
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:41:45 ID:Env0gbyB
- >>361は社会人経験がないの?働いていれば「行かなければいいじゃん」
「おごりですか?」っていえ、って言葉はまず出てこないよね。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:43:11 ID:j1TRlXke
- >>361←こいつ完全に友達0のニートだろwwwwwwww
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:46:14 ID:QLfVl1ZF
- >>363 >>364
いや、君たちが思い込みで「おごってくれる」だろう根性で、
ノコノコついていって、「割り勘」とか言われてニョゴってるだけだろ?w
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:46:18 ID:yzUpIBGY
- こんな真昼間に主婦でもないのに、こんなスレのぞいてるんだし
NEETか引きこもりの男だろうねw
あ〜きもちわるっ
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:48:42 ID:orXHjbSc
- もーおごり、わりかん の話はいいよ。
>>341の予想100パーセント的中したな。
はい次のずうずうしい話どうぞ。
↓
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:49:39 ID:9/V5IDGb
- 同族嫌悪?
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:52:44 ID:G8uiTMSa
- 近所のガキ。
運動会で昼食タイムに、アーモンドチョコ箱入りを引き出して食べていたら
隣に座った2年生の男の子と目が合った・・・
とりやすいように少し大きく引き出して「どうぞ・・・」ってやったら
すばやく箱ごともっていきやがった・・・
普通何粒かとるもんでしょうが!!!
ブチ切れたけど大人げないからニコニコ笑ってました。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:00:06 ID:/1dMBS+P
- よく仲間内で飲み会やってるけど、俺全く飲まないけど普通に割り勘だよ。
別にそれで高いとか思った事ないし。
「飲み会の雰囲気」に金払ってると思えばなんてことないんじゃない?
実際、ソフトドリンクっていっても、店によってはアルコール類と殆ど値段変わらないし。
ただ、そういう理由で酒抜きでご飯食べに行く時は個別会計してる。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:06:47 ID:9WyHcnYY
- >>370
それならそれでいいんじゃまいか? おまいのは311とは事情が違う。
>>369
ずうずうしい親も増えるにつれてずうずうしい子供も増えてるんだな。
恐ろしい世の中だ。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:09:59 ID:A12F/S8G
- ゲームコーナーで景品を引っ掛けて落とすのをやっていた。
何度目かの挑戦でやっと取れた!と思ったらすぐ下の景品に引っかかってしまった。
ダメモトで店員さんに言おうと振り返ると女の子2人組が後ろで見ていた。
ギャラリーか?と思ったけど、私が店員さんを呼びに離れた途端、
母親らしき女性に向かって「早く来て!」と呼んでいる。もしや横取り??
すぐに店の人を連れて戻り事情を説明すると「いいですよ」と快く渡してくれた。
それを見て二人組は「あぁ〜とられちゃった」
取られたあああ???今までプレイしてたのは誰!!!
あまりに腹が立ったので、「その言い方は何ですか?!」とコドモ相手に言ってしまった。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:10:56 ID:QLfVl1ZF
- >>371
>それならそれでいいんじゃまいか? おまいのは311とは事情が違う。
同じだよ。311がおかしいだけだよ。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:17:58 ID:eDsgvLxy
- いや、違うと思う。
飲み会みたいに大人数なら、ざっと割り勘でも文句を言うほうが変。
311の場合は飲んでるのは一人、おごる理由もない。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:25:03 ID:7J+2NcQB
- >>374
ID:QLfVl1ZFは相手しないほうがいい。基地外警報でてる。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:27:48 ID:QLfVl1ZF
- >>374
「ねぇ、お代わり注文してもいいですか〜?」って
断りをいれて311は承諾をしてるわけだし、
自分も別料理を注文できる立場でもあるわけだから。
「私、フカヒレスープ頼んでいいかしら?」でいいんじゃない?
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:32:34 ID:bFYYCrln
- DQNつーかずうずうしいつーか。
大分前に田舎のおじさん(私有地の山でマツタケだったかシイタケ栽培)から聞いたのだが、
「最近はハイキングと称して勝手に山に入ってきてキノコ取って行く奴らがいる。
注意しても 「こんなにあるんだからいいじゃないか!」と言って聞かないんで、
猟銃持ち出してきて追っ払った」
とかそんな事言ってたよ…看板だってあるのに。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:36:23 ID:G1rPn2Oa
-
ID:QLfVl1ZFを叩いてるレスは
なぜ単発IDなんだろう…
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:41:41 ID:bFYYCrln
- あと思い出したのでもう1つ。
先週半身麻痺で車椅子のばーちゃんを電車で3つ先の病院に連れてったのだが、
駅で身障者用エレベーター待って、乗り込もうとした時に横からDQNバカップルが割り込み、
俺とばーちゃんは乗れなくなった。
一瞬あっけに取られた俺だが、すぐ気を取り直して閉まる直前のドアをガッキと押さえ、
バカップルに降りろと言った。
ふじこるバカップルだが、「身障者優先だ。大体割り込みするな、階段使え」と言っても聞かないんで
(この間約3分。すでに乗ってた皆さんごめんなさい)
手が滑って男を大外刈り(だったかな)してもうた。
何とかエレベーターに乗れたが、ばーちゃんや周りの人には半分怒られ半分怒られるが、まぁいい。
で、帰りにばあちゃんがお詫びとお礼に、とジーンズ買ってくれた。
…大外刈りのせいで、俺のズボンの股間が大きく破れてた_| ̄|○lll
ちくしょう、奴らのせいで俺は1日いらん恥かいたよ!!!(=つД`=)
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:44:27 ID:BUqeWcda
- >>379 凄い・・・ネタ臭いです・・・
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:52:48 ID:IJyvAGBd
- >>377
山だって私有地なのにね。
爺ちゃん家の裏に竹やぶがあるんだけど
爺ちゃんの土地。
春になると筍泥棒が多発する。
勝手に入ってもいいと思ってるらしい。
人の家の庭にずかずか入り込んで花壇を荒らす行為と一緒だって事が
わからないらしい。
どっかのスレで庭に生えてる柿の木だかを
遠足の小学生軍団に荒らされたって話も見たなあ。
文句言ったら引率の保護者と先生が
「子供にこういう体験をさせるのが大事なんだから!」とかって逆切れされたって。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:00:46 ID:PRAOagiJ
- >>379
>半分怒られ半分怒られるが
…怒られっぱなしだがw
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:02:18 ID:bFYYCrln
- >>382
あ(;゚∀゚) 「半分怒られ、半分褒められるが」でしたorz
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:19:13 ID:GNL+jBVT
- 会社のオペレーター A子 のデータ入力ミスでシステム障害発生、
影響は顧客へも及び、ちょっとした事件になった
この件に関し翌日社内では急遽、夕方から緊急会議が開催された
この日は金曜日、みんな早く帰りたい気持ちのはずであったが
仕方がない
会議の内容は事故の原因や再発防止に向けてといったお決まりの
内容であったがまぁそれはいいとして、
会議の終了間際に当事者のA子が挙手、
”このたびは本当にすいませんでした…”とでも言うのかなと思いきや
A子「この会議やるっていつ決まったんですか?前もって言ってくれないと
私も都合があるんですけど」
A子はどうやら何か用事があって早く帰りたかったらしい
出席者は唖然、しばしの沈黙の後
議長 「馬鹿野郎!誰のせいでにみんな残って会議出てるんだ!」
延々説教、会議はおかげで30分伸びてしまいました
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:25:54 ID:/1dMBS+P
- >>378
そりゃあ複数の人が同じ事を思ってるんじゃないのか?
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:29:38 ID:D9sn8nPU
- 入力ミスぐらいで、障害が発生するシステムもなんだかな・・・
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 17:14:02 ID:fawiIJlK
- デリケートなプログラムなのかそんな程度で障害起こすほどバグだらけのプログラムなのか謎だなw
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 17:26:24 ID:kVprcaEQ
- システム障害を起こす位置なら、少なくとも枝葉の枝部分を担うような辺りか?
それにしたって顧客に迷惑を掛けるほどに障害が見つからないなんて、社員のレベルが低いのでは…
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 17:32:31 ID:PmrVZAJA
- >>388
>>331といい>>388といい、人の揚げ足ばっかとって生きてて楽しい?
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 17:37:18 ID:y2Hdhwg7
- 楽しいかどうかは知らんが暇つぶしにはなるよな。
すげぇ下らない潰し方だけれど。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 17:37:31 ID:UtWSDtpJ
- >>378
?? 単発……?
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 18:03:28 ID:BEmizbwI
- みんな晩ゴハンの支度に行ったらしい
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 18:18:46 ID:W5rblMlG
- 一般販売してるようなシステムしか使ったことないんだろうなあ
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 18:58:49 ID:2qSi+nUL
- スパゲッティ状態なんて珍しくもない。
途中で開発者が何人も代替わりして
もうわけわからん状態で仕様書もないしコメントもないし
それでも保守しなけりゃならない。
ぶっちゃけ何でまともに稼働してるのかわからんシステムもあるよ。
できれば作り直したいが、無理。
「いま動いてて問題ないんだろ?」で終わるし、客だって余計な金は払いたがらない。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 18:59:48 ID:VfrR7dPr
- おそらく、「システム障害」の定義が違うんだと思う。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:09:30 ID:HJvyFTUR
- 私は庭の花を外国から種を輸入して、珍しいのを植えています。
(生態系は荒らさないと思います。)
毎年ようやく花が咲く頃に、塀の外の花壇から盗まれます。
どんなのが、咲くか確認してからやるんでしょうね。
でも去年は、知らない婆さんが、2人庭に入っていて吃驚しました。
そして「これは、珍しいよ。」「見た事ないよね。」と言い合っています。
いきなり、窓を開けてやったら、婆ぁ共は
「毎年珍しいお花が咲くので、楽しみにしているんですよ。」
「どこにも売っていない、お花ばっかり!」とか悪びれるふうもなし。
こいつらだったのか?
去年は、もう盗られたくないので、いいのは全部塀の中に植えたので
我慢できずに、とうとう・・・来たか!
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:11:04 ID:/zulQD2m
- >塀の外の花壇から盗まれます。
そこって公道では…?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:12:43 ID:8y04f7/a
- >>394
パソコンが関わるシステムに関しては
「上手く動いているなら、余計な事はするな」
これが鉄則だ。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:36:49 ID:umjZQ/kh
- システム障害というか、ジェイコム株問題みたいな感じだろ
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:54:29 ID:sS1+6xFv
- >>396 植木とかなんかの泥棒って結構多いらしいね。
うちのマンションの1階の庭付きに住んでいる友人が、園芸好きで
凄く綺麗な寄せ植えなんかして見る人を楽しませてくれているんだけれど
その寄せ植えごと盗んでいってしまう不届きものがいるよ。
最悪に酷いヤツは数件先の一戸建ての家の玄関先にその寄せ植えがまんま置かれていたりした。
一応、友人の付き添いでその家に抗議しに行ったら、最初は自分で植えただの
言っていたけれど、私らのやり取り聞いていた他の近所の人も来て言ってくれたら
一軒家住人逆切れして「じゃあ早くこんなもの持って帰れよ!」と、寄せ植えを足で蹴って倒した。
あー!って皆で起こしたりしている時にドアを物凄い勢いで閉めて鍵をかけて逃亡。
友人、大事になってしまって申し訳無いと半べそで謝りまくって、皆やり過ぎたのかと反省。
あ、それは友人に対してで、その盗んだ家に対しての反省ではない。
70過ぎて、旦那さんも亡くなられてしまって他家族のいない友人の心のよりどころとして
子供同然に手塩にかけたものを盗んで逆切れして足蹴にするようなヤツだから。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:06:42 ID:fIHQufyE
- へタレは全員死んだら助かるのに
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:08:45 ID:W1rHKNgM
- >>397
塀が奥にあって外側に花壇付いてる家っていくらでもあるけど?
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:09:32 ID:WWc87pXE
- 泥棒女と結婚したdoq旦那
現在進行形
『結婚した妻のウェディングドレスは従姉妹から強奪したモノだった』
48からね。
気団だから書き込みはω持ちだけな。
◆◆俺の知らない妻の裏の顔◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1203684818/l50x
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:19:37 ID:vJYwZgcM
- >>396
監視カメラのダミーかなんかつけたらどうだろう
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:31:45 ID:rTEVB8F5
- http://jp.youtube.com/watch?v=GOuN7xv4wc4
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:43:26 ID:ywDhOKiA
- ねーさんより強烈なDQNが来てるよ。
暇つぶしにどうぞ。
泥棒女と結婚したdoq旦那
現在進行形
『結婚した妻のウェディングドレスは従姉妹から強奪したモノだった』
48からね。
気団だから書き込みはω持ちだけな。
◆◆俺の知らない妻の裏の顔◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1203684818/l50x
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:46:02 ID:HJvyFTUR
- >>397
公道ではありませんよー。
門の近くの塀を少し角度を付けて窪ませて、
花壇を作っているんだよ。
そこに、花や小さめの木を植えてる。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:26:27 ID:uPypHUKJ
- >>300
普通の人間と感覚が違いすぎるわりに、言うことは一緒なんだよな。
だからまた荒れるだけ。
「これ以上のレスは禁止!」って自分の言いたいことだけ言って終わらせようとする奴もいるなあ。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:33:08 ID:BTL+xR5r
- 植木の話で思い出したが、今年もそろそろ戦いのシーズンがorz
うちは田舎で山の斜面にへばり付く様に家がある(近所もみんな)
んで、家の上下の斜面に畑を作って蕗とかを半放置で栽培してる
といっても、山に生えてるやつを慎重に植え替えて増えるに任せてるだけ
多少採っていくくらいは大目に見ていたけれど
5年前に全滅させられてから土日は目が離せなくなったよ
都会の八百屋の爺が婆さん4人ほど引き連れて根こそぎ掘り返して
根っ子の方だけ切って、道端に捨てているところを発見
注意したが、山菜とって何が悪いの一点張り
まったく埒が明かないので警察まで呼んで大騒動になった。
最近、テレビとかで田舎暮らしとか煽ってるせいか山菜取りの民度は下がる一方
なんでも根ごと掘り返すから次が生えてこなくなる
昔は家族が食う分程度なら大目に見てたけど、
そうも言ってられなくなってきたんだよね
うちの山は、毅然と対応してるから割と生えるけど
近所の山は酷い有様になってきてるよ
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:38:44 ID:UoraOvhJ
- >>400
植木ではないけど、庭に置いていた灯篭を盗られたことがある。
引っ越した日の翌日のことで、引っ越す前の家の庭に置いておいた
(重いので後で別に運ぶつもりだった)のが、たった1日の間に消えた。
母が小さい頃から庭に置いていた灯篭で、新しい家にも持って行きたかったらしい。
人の物を盗る奴はさっさと死ねばいいのにと思ったよ。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:42:04 ID:chTUNqJ3
- >>407
徹底的に痛めつけるなら監視カメラで証拠確保後警察だな〜。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:43:11 ID:OELPTfFM
- うちの近所では6軒続けてエアコンの室外機が盗難に遭った。
「注意してください」って回覧まわされてもどう注意すればいいのか・・・
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:45:29 ID:chTUNqJ3
- >>412
番犬
これしかない。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:51:17 ID:0t0Fbdk/
- >>378
チュプを擁護するレスは
なぜか単発IDが多い
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 22:05:17 ID:OShaBxUQ
- 70代の友人を持つ>400の年齢が気になる。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 22:21:05 ID:ZTataEZW
- 植木の流れてで思い出したんだけど、仕事で良く通る細い道に面してる、
とあるマンション。(割と高級げ)
歩道はなく白線が引いてあるだけで、道とマンションの境にはフェンスと
生け垣があり、生け垣の向こうはマンションの1階の庭になっている。
ところが、この生け垣とフェンスの向こう、つまり歩道部分にマイ花壇を展開
している人がいる。
美事な植木や鉢植えが寄せ集めてあるのだが、4〜5メートルに渡って
白線より外側の歩道部分を完全に塞いでいる。
大型車が来たりすると窮屈そうに道路を通過し、歩行者は車が来ると鉢植えの
脇で待機する羽目になる。
マンション規約とかないんだろうか…
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:17 ID:fawiIJlK
- そんなんお前がマンションに苦情出せよ。
バカか?
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 23:21:27 ID:HJvyFTUR
- >>404
それは考えました。
でも、あからさまに草花にカメラを向けて、
近所の人を疑っているのかと思われても困るんですよね。
正等なことに、反感持つ変人もいますから。怖い。
泥棒は、罰として目立つところに刺青でも入れて欲しい。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 23:38:33 ID:OELPTfFM
- >>418
マンドラゴラを(ry
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 23:47:11 ID:WoCiPHR9
- 仕事帰りに、鉢植えの花とか観葉植物をエコバッグっぽいのに次々と入れてるおばさんが居た
じーっと見てたら「何よ!人の家をじっと見てアンタ空き巣狙い?!」と怒鳴られた
あまりの剣幕にちょっと引き気味に「いいえ…そういうのでは無いんですけど」返すと
「じゃあさっさと向こう行きなさいよ!」おばさんヒートアップ
そこを通りかかった近所の人「あら?(私)ちゃん、家に入らないの?」
とりあえず「庭で勝手にお母さんの鉢植えいじってる人居るんで入れないんですよ…携帯家の中なんで交番に電話してもらって良いですか?」
と答えると「なによ!アンタの家なら先に言えば良いでしょ!図々しい!!」とさらに怒鳴られた
と鉢植えを乱暴に投げて帰って行った…シャコバがダメになったじゃないか(´・ω・`)
その後近所の人に手伝ってもらい、鉢を直し、一帯に不審者注意の回覧板がまわされた
泥棒が被害者に「図々しい」って棄て台詞…図々しいのはそっちだ!!
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 23:53:49 ID:o2K1wSOr
- ええええ!
とっつかまえてKに突き出せばよかったのに
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:06:25 ID:ANsJPLMY
- 明らかなネタなのに熱くなってはいけない
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:24:35 ID:EqX2nAef
- 熱くて燃えてるようだ、水を…ください…
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:29:33 ID:or5QvCF5
- ゥアーアンチャンアツイヨーギギギ
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:32:40 ID:VYZTX5am
- >>423
(・∀・)つ「ミミズ」
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:36:36 ID:NL0WRDz+
- >>425
ちょwww
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:49:48 ID:1iz5iSvH
- ID変わってるかもしれないけど>420です
ネタじゃないよ…信じてもらえないかもしれないが実話です
夜勤明けで半死人の自分と70超えのおばあちゃんではあのドラム缶は止められん
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:58:37 ID:7QLqXl+5
- 今日友達と居酒屋に行った。
トイレに立ったら、1個しかない女子トイレが使用中だったので、ドアの前で待ってたんだ。
そしたら大学生くらいの女がいきなり来て、
「我慢できないから先いいでしょ!」とか何とか言って、私の前に入り込んでトイレのドアを開けようとした。
この時点で(゜д゜)ポカーン…だったんだけど、
何せトイレは使用中で鍵が掛かってる。ドアは開かない。
女は「も〜」とか言ってドアをがんがん叩き、
しばらくしてトイレから出てきた大人しそうな女の人(明らかにその女の友人じゃない)に「遅い!」と怒鳴っていた。
しょうがないからまたドアの前で待ちながら、一緒にトイレに来た私の友人(男/用は足し済み)と
「え、○○(私)の知り合い?(女が私に対してそれぐらいの馴れ馴れしさだった)」「そんなわけないじゃん!」と話してら、
用を足したその女がトイレから出てきて、私に向かってかなり投げやりな感じで「ごめんね!」と言ってきた。
おしっこ我慢出来ないなら、すいませんと一言言ってくれれば快く「先どうぞ」と言って譲ったのに
知らない人にもああゆうことが出来る人ってどんな育ち方してるんだろう
まだ私は良いとしても、用を足してる最中にうるさくドアを叩かれ、知らない人に怒鳴られた女の人が可哀想過ぎる…
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 01:21:50 ID:ATfoPYQm
- >トイレのドアをがんがん
ぜったい出てやらない!!!わたしなら
10分は篭城する
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 01:55:11 ID:YpimES+U
- でも、やたらトイレの長い人っているよね。
いったい何やってんだよと思う時がある。
さっさと出しやがれと思うよ。
(自分は便秘した事無いからわからん)
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 02:12:54 ID:TnxiirSj
- 酷い下痢でなかなか出られないという事もあります
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 02:44:15 ID:a3kEpFxJ
- ウンコのキレが悪くて
ウオッシュレットじゃない所かつトイレットペーパーが安紙だと尻穴に優しくないので
キリのいい所まで頑張ってるという事もあります
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 02:46:09 ID:gXcGBHKI
- 図々しく聞きます
>>3は何を表しているの?
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 02:47:20 ID:fZ1WeeG7
- 居る。異常に長い奴。
補正下着?と思う。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 06:57:15 ID:yeMAE15Z
- >433
乙
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 07:24:19 ID:k34y0Tdy
- 428のトレの話で唐突に思い出しました。
息子の通っている私立中の母親達は、いつも上品そうにしています
でも昨年の学校祭(父母がバザーなどを手伝います。)の時に、
男子校の為、女子トイレは多くはないので、行列になりました。
うちの学年のボス的存在のえっらそーにしている人が、
「男子トイレ開いてるわよー!」と叫んで突撃侵入していきました。
驚く事に、追随する母親が数人いました。
それは、子供達の間でも評判になり
「○嶋の母ちゃん、すげーな。こわいぜ。」とうちの子も言ってました。
、
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 07:27:48 ID:Foxxck/0
- >>428 俺はその状況で我慢に我慢を重ねて個室に飛び込んだら
綺麗な女性の残り香が充満
むせびながら用を足したぞ
やっぱ美人でも ンこ は臭いんだなぁ と悟った日だった
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 07:35:05 ID:GNCfkwP8
- 俺
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 07:58:33 ID:Foxxck/0
- >>438 そうだよ、その店には男女兼用の個室が一つしかないんだよ
割り込んだ女性は「ごめんなさい」と謝りながら入っていったが
出る時には目も合わさず、そそくさと立ち去った
で、俺が店内に戻った時、既にその姿はなかった
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 09:22:38 ID:rUHQWIaD
- 「男女兼用のトイレひとつ」で思い出した。
喫茶店の、そういうトイレでおしっこしてたら、ドアをどんどん叩かれながら
「まだですか〜」「大ですか小ですか〜」「一緒に入っちゃだめ?」という、
数人の男性の声が聞こえて、当時ハタチくらいの娘だった私は
「は、入ってくる!?犯される!」と心底びびった。
恐かったので拭き取りもそこそこに逃げるように出ていったら、
「なんだよ女かよ、言ってくれればいいのに」と言われた。
この出来事以来、「男の小用は数人がいっぺんに足せて便利」という知識が身に付いた。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 10:15:48 ID:ctvht+n+
- >>399
正解
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 10:21:37 ID:gFKvlmbZ
-
彡ミ. ゚ 〜 :: . : :. 。 ;
彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜 : : .. ゚
彡ミ彡ミミミ : 。 〜 : ゚ ::
彡彡ミ杉ミミミ゚ :: ゚〜 : 。 : : :
ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
|i!iハlハl!|: ゚ :。 〜
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 10:33:30 ID:1JhB6l5o
- >>427
盗人猛々しいとはまさしくこのことだね
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 12:28:08 ID:UsM2WKrF
- 自分の結婚式での話なんだけども、
親戚の小学生の子に(ど忘れしたけど)花嫁の後ろを歩く役をしてもらう事になった。
それを友人に話したら
「それだったらうちの子にやらせてあげるから!」と言われた。
「いや、もう決まったから」と言って断ったんだけども
「いいからいいから!」「うちの子は度胸があるから!」「写真写りもいいから!」
と全くひかない。
彼女の子はまだ2歳になったばかりで、ちゃんと言う事を聞くかどうかもわからないし
すっごい人見知りで、それも言ってきっちりと断って話をそらした。
数日後、「あの話どうなった〜?」と聞かれたので
「もう衣装合わせも済んだし、がんばって練習してくれてるよ」と言ったらブチギレ。
「○○ちゃんがやってあげるって言ったじゃない!
せっかく楽しみにしてるのに!これ見てよ!!」
とアルバムを突き付けられたんだけど、
中はドレスアップした子供の写真。
「この中から服選んでもらったら節約にもなると思ったのに、
あんた人の好意を無にするんだね!!」
「だから一回も頼んでないよ!!」と大ゲンカになって絶交された。
捨て台詞は「もう頼まれてもやってあげないから!
ぶっさいくなガキ引き連れて式が台無しになっても後悔しないでよね!」
子供産んでも絶対にああならないようにしようと心に決めた。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 13:03:14 ID:LcR2R/is
- >>444
>この中から服選んでもらったら節約にもなると思ったのに
なにがどう節約になるというのだろうか。
まさか、「やってアゲルんだからドレスは買ってクレルのよね(ハァト」?まさかね・・・
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 13:09:40 ID:UsM2WKrF
- 時間の節約じゃないの?
知らんけどw
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 13:12:40 ID:ZsGQOTT/
- 撃退GJ
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 13:32:07 ID:kFGwsDdA
- >>445
良いほうに解釈すれば、「うちの子が自前のドレスで参加すれば、444が親戚の子の
衣装を用意する必要もなく結婚式の費用が浮くでしょ?お礼なんて少しでいいのよホホホ」
じゃない?
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 14:29:02 ID:YfmLeUV9
- 2歳の子ってまともに歩くのもやっとじゃないのか
馬鹿親って怖いな、445乙
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 14:31:31 ID:GBU+ugQz
- >>444
激しく乙。
絶交したから式に招待はしてないよね?
その後、凸は大丈夫だった?
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 15:19:04 ID:rf7jHaMx
- >>444
お、乙…。
子ども産んだ途端に常識なくす人っているよね。
自分も将来はそんな母親にならないようにしないと。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 15:31:16 ID:Co1UV3/8
- ……独身時代はそう思うもんらしいな。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 15:37:23 ID:m5TKLUz4
- >>444
乙。
自分の場合は逆パターンで、名前も覚えてないような
昔のサークルの知り合いに
「今度結婚するからあなたの子(当時7歳と2歳)貸してちょうだい。
リングボーイとベールガールやってもらうから」と言われた事がある。
7歳♂のリングボーイはともかく2歳♀にベールガールなんて
出来るはずもないし、「ご祝儀はくれなくてもいいからドレス代は
そっちでもってね」って言われて速攻で断った。
一体何考えてんだか。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 16:05:06 ID:cJyBuYUD
- >>444
自分も>450と同じ内容で気になる。
あと共通の友人や知り合いには話しておいたほうがいい、二次被害が起きかねない。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 16:18:18 ID:LcR2R/is
- >>453
たいして仲良くもない人から頼まれたことはおいといて、
>ご祝儀はくれなくてもいいからドレス代は
>そっちでもってね」って言われて速攻で断った
こういう役を頼んだ場合、頼んだほうが相手の子供のドレス代持つのって当たり前なの?
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 16:28:53 ID:1SwJjTAZ
- >>455
そりゃそうだろ。
振袖着て欲しかったら着付け代もつのと同じだよ。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 16:29:14 ID:or5QvCF5
- >>455
失せろ。お前はこのスレには要らねえ。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 17:22:21 ID:pZqNg1IC
- 随分前の話。
会社の中のよかった先輩が結婚することになった。
結婚祝いを贈ろうと思い、本人と一緒に百貨店に本人希望の食器セットを買いに行くと、
1万5000円近くもするブランドの食器をさりげなく要求された。
さすがに予算オーバーだったのと、後輩にそれを要求するあつかましさにちょっともにょりつつ、
結局8000円近くの食器セットを選んでもらいプレゼントした。
その後、新婚旅行から帰ってきた時、「すごい豪華な旅行だったんだー♪」と散々自慢された後、
「ハイこれ結婚祝いの返しね」とくれたのが、千円程度の紅茶パックだった。
もう一人のその先輩の同期の人は5000円程度のカトラリーセットを結婚祝いとして贈っていたのだが、
その人も同様の品だった。
私もその同期の人も一瞬「え?」と固まったが、そのままひきつった笑顔で受け取った。
結婚相手の人とその実家が金持ちだと散々自慢されていた後だけに、
土産と結婚返しが一緒って、しかも1000円程度ってどういうことだよ……。
(母に相談したら非常識だと呆れていた)
その後、一人で新居にお邪魔した時、手土産に持っていったプリンは冷蔵庫に入れたまま出されず、
お義姉さんが作ったという口が曲がりそうな激甘ウェディングケーキが出された(残飯処理?)
その後再び、会社のその他の同僚達と会社帰りにお邪魔したときも、
夕食はご馳走になるつもりはなく、持参したケーキを食べた後帰ろうと思っていたのが、
なぜか居酒屋に連れて行かれきっちり割り勘され、持参したケーキは出てこず、
またもや激甘ウェディングケーキがry
その後、退職した後「子供が生まれました」ハガキが来たが、出産祝いは華麗にスルーしている。
そんなケチなことしなければ、快く出したんだけどね。
縁をいい加減切りたくてもう年賀状を出してないけど、毎年自慢年賀状が届いている。
もういい加減にしてくれ……。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 17:26:37 ID:1JhB6l5o
- >>458
最初のおねだりは嫌だけど、お返しを期待して
お祝いをあげるもんじゃないよw
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 17:36:49 ID:pZqNg1IC
- >>458です
普段から奢ってもらったり色々頂いてしていたならともかく、
その人と食事に行ってもいつもきっちり割り勘で、
旅行の土産も私の方がいつもかなりいいのをあげていました。
まあそれは全然かまわないのですが、私の住んでる場所では『結婚祝いの返しは5割が基本』なので、
かなりびっくりしたというのが本音です。
結婚後生活苦ならともかく、当時は高かった「液晶テレビ買っちゃったー♪」と自慢していたので、
そうぜいたく品は買うのに交際費をケチるって……て思った次第です。
その同期の人に後でこっそり聞いてみると、
「なんか……彼女、変わっちゃったねー」と苦笑いしていました。
まあ、それを反面教師にして交際費をケチらないようにしていきたいです。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 17:37:11 ID:/IpmW9bB
- >>459
別に期待はしてないだろうよ。
>>458の先輩みたいなことされたらそりゃやる気もなくなるって。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 17:42:38 ID:cA5LNWDz
- >>459みたいな事書く人って自分は損しても他人に益をもたらす
いい人なんだろうね〜w
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 17:58:21 ID:yhbstzJm
- >>462
お前は人にお祝いを贈る時にいちいち損得勘定をするのか・・・?
つうかそんな金金言う程度の相手なら最初から結婚祝いなんか贈らなきゃいいのに。
本当に祝いたい相手なら金なんて気にならんと思うけど。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:03:46 ID:RpAtQ2at
- 地方とか民族とかの関係もあるかも。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:09:45 ID:VYZTX5am
- なんか、最近は
「これだけ出したのに、お返しはこれだけだった!」
「ご馳走したのに、そのお礼がなかった!」
こういうネタが多いね。
その場限りの付き合いならともかく
友人とか知人なら、長い付き合いになるものだろうし
短期的な損得ばかり考えると、結局損する事も多いと思うんだけどな。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:25:25 ID:or5QvCF5
- <ヽ^∀^> 呼んだニカ?
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:26:55 ID:pZqNg1IC
- 再び>>458です。
何度もすみません。
はっきり言ってその先輩は結婚前は本当に祝いたい相手だったのですが、
一連の後には私の中では祝いたい相手ではなくなっていたというのが正直な気持ちです。
というより、その先輩にとって結婚後の私の価値がその程度だったのでしょう。
退職後、その先輩と仲のよかった同様にやめた人と3人で食事する予定だったのが、
計画を立てた時、その先輩の希望するレストランが予算オーバーで、
少し安めにしたのですが、それが気に食わなかったのか知りませんが、
当日1時間前にドタキャンメールが来て、その後お詫びの電話もメールもありませんでしたから。
その後あほらしくなって連絡はすべて年賀状のみとなっています。
(私はもうだしていませんが)
今は女性は結婚すると人格が変わるという良い見本を目の当たりにして良かったと思っています。
長々と吐き出してすみませんでした。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:28:39 ID:AbfXUqsI
- >>458の知人みたいに、
そういう常識を逆手にとってたかる人が増えたんだね。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:32:45 ID:4/rRxRvk
- >>467は別に悪くないと思うよ。
“見返りを期待するなんて”と批判してる奴等、
確かに見返りを期待するのは醜い行為かもしれないが、人に偉そうにそんな事言える程、君等は立派に過ごしてるの?
実生活では“〜してやったのに…〜あんなに高級な物あげたのに”って口走ってない?
>>467は最初にもちゃんと詳しく説明してんじゃん。ちゃんと読んでやれっつ〜の。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:35:16 ID:VBRu/qLS
- 今日見たずうずうしい子供達とやや怖い女の話。
立つ人もまばらな電車に学校帰りの小学生(なぜ電車通学?)2人が乗ってきた。
しかし2人で座れるトコは無い。しかし2人がけの席で1人だけしか座ってない
ところがあった。スーツの女の子が座ってたとこ。
小学生達が彼女のところに寄っていって、あろうことか「座りるからどけや」とか
言い放った。どうやら2人で座りたいから退け、と言いたいらしい。
しかし女もすごかった。「座りたかったら土下座して頼んでみぃやボケ餓鬼が^^」
と思いっきり馬鹿にしたような口調で言い返した。
小学生が怒ってなにやら文句を早口で言っていたが、女は我関せず。ガン無視。
数分後、延々文句いって地団駄踏んでた小学生は別の車両へ移っていった。
女のほうは「今時のお子ちゃまは体は小さくても態度はでかいのねー」とか言っていた。
関西弁でキレてたらもっと怖かっただろうな。元関東人の俺には怖すぎる。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:35:19 ID:TMSKiXBH
- 結局損得を考えてしまうのは、それだけの感情しか相手にないのかも。
本当に親しい友人とかなら、見返りとか期待せずにお祝いをあげられる。
結婚や出産など、イベント関連以外に連絡をよこしてこない友人には
「自分ばかりがお祝いをあげてんなー・・」と思うようになってきた。
467は友人の話では無いけどさ・・。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:44:42 ID:tep8qYzm
- >>471
財布乙
冠婚葬祭にはあげる方も、もらってお返しをする方にも
相場って言うものがあるんだが、知らないのか?
損得の問題じゃなくて、一般常識とか良識の問題だよ。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:53:48 ID:5iYcRSHq
- >>470
そういう子供達って親が普段そういう言動なんだろうな……と思ってちょっと可哀想になる。
しかも電車通学って事は良い所の学校に通ってるんだろうに……。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:56:17 ID:oL4IhgXp
- >>458
過去にも出てきたと思うけど、手土産のお菓子はそれを持ってきたお客様には
出さなくてもいいんじゃなかったっけ。
お祝いのお返しをケチるのはいかんけど。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:15:03 ID:HZakGqj9
- >>474
本来なら、来客用のおもてなしは用意してあるはずなので、持ってきたものを出すときは「お持たせですみませんが」とか言うよね。
最近 >>458 みたいな人が多いようなので、自分はお土産も出すことにしてる。
ただ、極甘ウエディングケーキがきちんとしたおもてなしかどうかは・・・w
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:32:54 ID:/yvqMami
- しかしお祝い返し5割が普通の地域ってすごいな。
貧乏人は住めない。
そこではお祝いもらいたくないよなあ。
ただでさえ金かかる時に出費が激しくなる。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:49:08 ID:B7A9750H
- >>470
スーツの女の子、GJ!
しかし、とっさにそういう言葉が出るのって、
しじゅう同じような経験しているんだろうか・・・。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:15:11 ID:AB7O6NBs
- >476
え?!お祝い返しはだいたい半返しが一般的だと思うが。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:21:13 ID:8drYu/Et
- >>458
ウェディングケーキって長持ちするもんなんだなー
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:22:13 ID:PNtMYdIW
- >>476
日本の地域のほとんどがそうだと思うよ……。
「内祝い 相場」で調べれば分かる。
半返しって奴。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:45:25 ID:RpAtQ2at
- 匿名掲示板だからそれぞれ語れるけど、実際お祝い返しが気に入らない等の発言を聞いたら確実にヒく。
そのへんが社会の普通だと思われ。
>>473
放校越境かもよ。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 20:54:26 ID:cA5LNWDz
- >>463
皮肉にマジレス返されてもねw
世の中聖人君子しか存在しないとでも思ってんの?
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 21:03:50 ID:GoFpfo+6
- 返されてもなんなんだ?はっきり言え
おまえは2chに何を求めてるの?ww
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 21:11:59 ID:cJyBuYUD
- >>470を読んで女の人GJ・・・とはいえねーよなあ
ガキ共は実にクソガキですが。
しかし、そういう時になんて返すのが華麗かつ大人の対応かつGJだろうか?
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 21:20:02 ID:aocR/S9A
- >>472
まるっと同意。
半返しがデフォの地域で、しかも前にこっちが慣例どおり半返ししてたのに
ケチられたらどうよ?いくら仲の良かった相手でも引くだろ?
非常識だってさ。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 21:25:10 ID:u5yMu3Kp
- >>484
「それが人にものを頼む態度か!」とか?これも華麗とはいえないか。
小さい子供とはいえ、そこまでの暴言に大人な対応は、なかなか難しい。
GJとは言えないけど、もし自分が普段から傍若無人なお子様を見ていたら
やっぱりちょっとスッキリしただろうな。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 21:33:44 ID:jfORHsTX
- 自分も頂いたお祝いには半返しが基本だと思ってた・・
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 21:49:27 ID:tep8qYzm
- まあ、半返しがデフォだからあんまり高価なお祝いは
贈るのももらうのも控えるもんなんだよね。
そんな常識がないから>>458の先輩は高価なお祝いを
要求したんだろうけどな。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 22:55:56 ID:sOJwh6hp
- >>478
うん、自分も大体半返しが多いと思っていた。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:01:51 ID:jxn9uuFw
- お祝いに見返りを求めるなんて…などとレスしてるのは
世間知らずのお子ちゃまだろ
見返りっていう発想自体が幼稚
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:07:19 ID:QY0q42Mv
- それか旦那サイドだな
奥さんにちゃんとやれとかいうくせに値段や半返しの風習とかを聞くと「何で貰ったのにそんなに返さなきゃいけないんだ!?」
ってファビョる。同僚見てて心底アフォだと思った
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:09:11 ID:5KjMbpAP
- 実際に口に出して〜とか言ってる人もいるけど
あまりに非常識なお返しだとみんなの話題にされるよね
特に会社関係の付き合いなんかだと
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:11:28 ID:R9cuYOt0
- >>479
ものにもよるけれどね。
砂糖でコーティングしたりスピリッツを染ませたフルーツケーキ
だと、たとえ切り分けてあっても手入れが良ければ数年もつよ。
- 494 :471:2008/03/12(水) 23:14:42 ID:Ttrj6SPh
- >>472
なんでそんなにキレられてんの分からないけど・・?
結局大事なのは祝う心だと自戒を込めてレスしたんだけどね。
内祝いが半返しだろうが何だろうが、そんな時しか
連絡取り合わない相手とこれからも付き合う意味があるのかは悩んでる。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:20:22 ID:RpAtQ2at
- あーなんか、色々ずうずうしい。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080312/crm0803122042034-n1.htm
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:39:42 ID:EqX2nAef
- ライナスと言う名前にまずイラっと来ました。
まだまだ熱いよ…、み、水…。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 23:40:21 ID:VYZTX5am
- >>496
(・∀・)つ「ミミズ」
- 498 :472:2008/03/12(水) 23:58:20 ID:tep8qYzm
- >>494
ごめんごめん、>>471へのレスは1行目だけで
後の3行は損得がどうとか言ってる人たち全般へ
レスしたつもりだった。
っつか自戒するならチラシの裏にでも書いた方がいいよ。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 00:09:19 ID:+UiHGIQb
- ああ!そういうことか!!
ミミズ千匹とかそっちの方面の冗談かと思って
何でまた・・・と不思議だった!
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 00:10:33 ID:AbozItvy
- >>499のエロさに完敗
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 00:19:17 ID:0Nx7c4Lf
- >>499が何故エロいのかわからずググって見た。
ありがとう。>>499のお陰で一つ知識が増えたよ。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 00:38:13 ID:CuDKtCOw
- 無駄知識だけどな
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 01:11:06 ID:PoP0t188
- イギリス人じゃあるまいし、数年も持たせるなよw
どっちにしてもそんなもん喰いたかねーよww
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 01:24:18 ID:7/4eKP4j
- 生クリームの載ってないウェディングケーキって嫌だな
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 02:30:09 ID:XKaekfl2
- >>501
ついでに「わかめ酒」も覚えておけw
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 02:43:53 ID:zngoU/hD
- そういえば「とびっこ」もエロ用語なんだってね
すしネタのほうしか知らなくて馬鹿にされたわ
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 02:49:19 ID:c3UnHZ6z
- 肥後ずいき
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 08:22:16 ID:4echNDX0
- そうそう、わかめ酒も肥後ずいきも信じられない位、
ずうずうしいよね。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 08:54:14 ID:4Ubb0Hz/
- /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
だんだんエロ知識が増えてゆくw
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 09:46:18 ID:yW9iniP2
- そそ
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:03:28 ID:p69Ti0DD
- 相談です。
今週末にちょっと・・・な知人が泊りがけで遊びに来ます。
何スレ前に書いたんだけど、もともと「自分さえ良ければおk」な人で
電話で用事があるときは「○時頃にかけてきてミャハ☆」とメールをよこし
こちらに電話代をもたせようとします。
あ、以前は友人でしたが色々あって知人に格下げしましたw
そんな知人が地方から私の嫁ぎ先の都会に泊まりがけで遊びにくることになったんだけど
どこまでもてなせばいいか悩んでいます。
朝晩のご飯はもちろん出すけど、ケーキとか御馳走とかはどうだろ。
どここはひとつ、大人の対応をしなきゃいけないかな。
別の友人宅(観光地だから車を出してもらって案内してもらうことになっていた。
しかも知人とはあまり親しくない)に手土産も持たずに泊まりに行った前科餅なんで
旦那は「手土産をちゃんと持ってきたら、なにか奢ってあげたら?」と言ってます。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:07:18 ID:0uID9/4B
- ここはずうずうしい話をする場所であってお前の相談場所ではない
ずうずうしくなってどうする
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:08:53 ID:0AvREVJI
- >>511
断るという選択肢はないの?
- 514 :511:2008/03/13(木) 11:10:23 ID:p69Ti0DD
- ずうずうしい知人が我が家でまたずうずうしい事をやらかしそうなんで
記念下記子。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:11:32 ID:yW9iniP2
- >>511
外食にして割り勘でおkだと思う。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:11:41 ID:PmCLv7GD
- >>511
元は友人とはいえ、ただの「知人」を泊めるの?
そういうお人好しなところがカモにされてるってわからない?
何の用で都会へ遊びに出てくるのかしらんけど、
そんなの自費でホテルに泊まれって言えば済むことじゃん。
- 517 :511:2008/03/13(木) 11:14:23 ID:p69Ti0DD
- >513
向こうの新居に一度に招待されてるんで、こちらも一度は「遊びに行きたい」という希望を飲もうかと。
二度目は無い。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:16:34 ID:yW9iniP2
- >>517
じゃあその招待された時と同等のこと返してやればいいと思うよ。
そんなことぐらい考えてわかんないか?
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:20:28 ID:xVIDQ0Dx
- >旦那は「手土産をちゃんと持ってきたら、なにか奢ってあげたら?」と言ってます。
これでいいじゃん。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:32:41 ID:YBBUB9nJ
- >>511
相談なら鬼女板か小町の方が盛り上がるよ。
アドバイ厨がいっぱいいるからw
- 521 :511:2008/03/13(木) 11:37:27 ID:p69Ti0DD
- みなさんありがと。
結婚で故郷を離れて都会でポツンな私を心配して、
知人を含む友人一同に旦那が「ぜひぜひ遊びに来てください!!!」と言ってしまい
断れなくなってしまった。
知人と同等のことをすると「お茶以外家になにも用意しない」・・・。
他の友人達は「同じレベルに落ちたくない」といつも大人の対応。すごい。
学生の頃からカモにされているのは薄々感じていましたが、
そのころのピュアwな私は知人のことを親友だと信じていました。
タイムマシンでその頃に戻って自分をビンタしたい。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 11:40:05 ID:gjdhCiYo
- >>497
ミミズばっかり有り難う…怒
今度、美味しい水でも飲みに行きませかい?
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 12:31:15 ID:J8O3R2iY
- >>521
鬼女板でやればよかったのに
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 13:09:50 ID:Uubp5EZ8
- ずうずうしい友人といいコンビ
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 13:10:17 ID:XukinEyY
- >>521
気分的にはいやかもしれないけど、
知人と同等のもてなしをしたら他の友人達に
あなたも知人と同じレベルと思われても仕方ないんじゃない?
それでもいいなら、そうしてもいいけど、
一度招待されたお返しの今回だけと決めているなら
割り切って大人の対応をして、その後はFOなりCOしてもいいんじゃないかな?
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 15:17:12 ID:i4M2pymG
- >>511
レストランが揃ってるSCの入り口に連れてって、3時間したら迎えにくるから
と言っておけば(・∀・)イイ
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 16:19:01 ID:RPsyAeeC
- >>521
食事は家で作るものは一緒に食べたらいい。
外食は割り勘でも、気が利かない程度ですむかも。
取りあえず服やバッグに手を出されないようにしておけ。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 17:45:40 ID:4DSDu78K
- 外食で割り勘だと旦那がいい格好しようとしそうだから
食券制のとこに行ったらいいと思うおw
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 17:56:21 ID:StHZAiIo
- 急に姑が入院して〜とかナントカ
断れよ
いやな思いするの目に見えてるよ。
夫婦喧嘩にまで発展するよ。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 18:05:03 ID:4echNDX0
- >>511
先手を打ってねだる。ッという手があります。
駄目か・・・
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 19:23:35 ID:BB1inLvn
- >>521
貴重品やら大事なものの類は隠しておいた方がいいような気がする。
なんか知らんけど胸騒ぎがする。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 19:47:20 ID:rh7dDsCL
- ぬいぐるみとかもありそうだね。
これカワイイ!頂戴!
ってなりそう
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 22:33:05 ID:fP3ZiT7I
- 今回だけは思うことがあっても丁寧にもてなしたら?
ただ事あるごとに天然風に
「そういえば知人の家にお邪魔した時はお茶だけだったからお茶だけでいいんだよねミャハ」とか
これしてあれしてって言われても全部スルーするとか
ケーキとかご馳走はランクダウンすればいいとおもうw
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 22:47:42 ID:h4Ovzang
- 社会保●庁なにやってんの!
ほんともーずうずうしいったらないんだから!!
http://odekake.jalan.net/reporter/chiktakubeach/photo/000000008162
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 23:03:27 ID:+r1OUCSs
- 昔売れないバンドしてた頃、よくライブハウスで一緒にライブしてたバンドが、
「お前らのバンドなんか売れないし実力ないから諦めろよwww俺らが売れても絶対一緒にやんねーwww」
とか散々抜かしてきたクセに、いざ俺らが売れてバンドだけで食べていける様になったら「面倒見てやったんだから一緒にライブしろ」だの「アルバムに名前入れ」ろだの言ってくる。
舐めんな。
どうか自分達の実力で這い上がってあなたたちの歌詞通り音楽で世界を変えて下さい。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 00:43:45 ID:kMdR0qhT
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 01:35:16 ID:FeVHObeZ
- 売れたんだか売れないんだかはっきりしろw
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 05:47:21 ID:XqxLNAql
- >535
「遊びはこれで終わりにしようぜ」並みにイタイ歌詞ですな。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 07:05:50 ID:mssHPCRd
- >>535
おめでとう。
私の話ですが・・・
中学の時に割と仲が良かった友人が、突然遊びに来た。
うちは自営業で、家だけは無駄に大きいから金回りが良いと
勝手に思い込んだみたい。
生保レディをしているとの事で、保険の勧誘でした。
何だか悲しくなった。
それだけじゃなくて、宝石付きの眼鏡を出して来て、(サイドビジネスなのかな?)
「これ、お客さんからのオーダー品なんだけど、キャンセルになったから買ってもらえない?」
「27万だけど、25万でいいから。」って馬鹿じゃないの!
どうも自分で買い取らなきゃいけないようで、その尻拭いを追いかぶせようとした。
懐かしく思って、喜んで招き入れたのに・・・・・
ずうずうしい人間になったんだなあ。残念だよ。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 07:37:00 ID:vGqw7HIw
- 以前仲のよかった友人から久々に連絡があって、
こっちは連絡くれたのが純粋に嬉しかった。
待ち合わせの喫茶店に行ったら、頼んでもないのに、保険のプランの提案がはじまった。
「私はあなたのことがとても心配なの!だからこの保険に入って!」みたいに言われたw
しかも、
「今のあなたの仕事はよくない。私と一緒に保険の仕事をしよう!」
しつこいしつこい。断って縁を切った。
最近も、たいして仲のよくない人がいきなり
「仕事何?収入いくら?保険会社どこ?保険はいらない?」
断ると
「一緒に仕事しましょう!」とすごいずうずうしくて、
関わらないようにしている。
あの人たちどんだけノルマあるんだろ。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 07:50:07 ID:e7wB9EIe
- 聞いた事も無いような保険会社は、本当に必死だよ。
そんな必死にならないと顧客が取れないような所に
いざという時の保険をかけようなんて思わないのにね。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 09:59:32 ID:e39qNhdX
- 昔、仲の良かった子の呼び出しって、純粋にうれしかったりするよね。
喜んで出かけて行ったら、宗教の勧誘でしたorz
それ以来、急な呼び出しには、警戒するようになったよ。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 10:29:41 ID:r3wBEHjL
- >>528
いい格好しいの旦那なら食券制のところに行っても無駄w
最初に5千円札なり投入して、「みんな好きなの選べ」に一票
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 11:15:17 ID:ZvTSLeKU
- 昔の知人から連絡があるのは嬉しいことだけど
残念な事に相手の目的は、宗教、マルチ、何かの販売、契約などが殆ど
慕ってくるふりして、ただ獲物にされてるだけ
連絡があった時点でかつての関係は破たんしている
でなければ同窓会か共通の知人の葬式くらいかな
親しい知人から久々に連絡あったときは
「何も買わないよ、契約もしない。それとも誰か死んだ?」なんて冗談交わしますよ(笑
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 11:20:38 ID:0czNrMcs
- >>544
自分もつい先日久しぶりに知人からメールがあったけど
チェーンメールだったw
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 12:30:52 ID:dx7S5fwd
- やっぱりそういうのが多いんですかね。自分も去年の秋に
高校の同窓会があったんですが(クラスメートのうち3人だけと
連絡を取っていて、そのうちの一人だけが参加してて、その人
から後日聞かされた)、もう保険・宗教・販売・お金貸して、の
オンパレード。で、参加したE君はたまに肉体労働するだけで
あとは親の金でブラブラしている准ニートの自分とは違って、
30歳で年800万以上稼いでいるのですが、なんとなくそういう
のは雰囲気で判るのか、それはもう声掛けが凄かったそうで。
中には生活苦で自殺したり色んな失敗で居所が判らなくなって
るのもいたらしくて、話しを聞くのが辛かったです。
- 547 :539:2008/03/14(金) 12:48:30 ID:mssHPCRd
- やはり卒後何年も経つと、色々な人生があるんだなあと思いますね。
25万円の眼鏡を売りつけようとした人とはその後、同窓会で再会しました。
もう見るのも嫌ですね。
金に苦しくなると、人間性が表れます。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 12:51:23 ID:5Ujzm1aK
- 同級会の万年幹事の俺
二年前に12年ぶりの同級会(320人)を開催
必死扱いて消息訪ねて案内出したのに・・・
出席しない連中から名簿クレクレが殺到したが、当然断った
ところが、世話役の女子がうっかり流出させたものだから
勧誘が殺到して皆から怒られてしまった
次回は当分開催しない
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 13:19:11 ID:vg4Vm4kh
- 「景気は上向き」とか言ってる奴らに聞かせたいな。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 13:25:39 ID:828ZRXrQ
- >>549
景気の上向きを実感してるよ?
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 13:36:12 ID:r3wBEHjL
- http://www.webnanki.jp/town/kushi/hanamaru02.jpg
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 13:39:10 ID:QQNFD9ET
- >>551
それは「上向き」というのだろうかw
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:02:06 ID:5Ujzm1aK
- http://www.legendre.jp/shop_photo/koubou.jpg
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:02:58 ID:PBxAcg9M
- ひとつください。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:19:55 ID:CWI9uAHJ
- 姉の友人が、姉を通じて私にも遊びに来てと言って来た。
一応顔見知りだけど付き合い自体なくて「なんで?」と思ってたら
姉友人の目当ては私の同級生(姉友人とは学生時代同じ部活の後輩)で、
私ではなく彼女に会いたかったがためらしい。
「後輩(同級生)と会いたい。でも長いこと連絡取ってないから、
いきなり会いたいと言うのもなんだかなー。
→そうだ、友人妹(私)を誘って、後輩ちゃんも誘うよう言えばいいんだ」
と姉に言ったらしい。バカジャネ
そういうことは思ってても言うなよ、失礼な奴だ。
つか普通に直接誘えばいいのに。
大体件の同級生とはとうに付き合いないし。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:35:33 ID:r3wBEHjL
- で、この話のどこがずうずうしい話なんだ?
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:43:13 ID:CWI9uAHJ
- 自分で動かず他人に連れて来い言うところ。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:48:47 ID:0czNrMcs
- 些細じゃないけど、些細だけど気に障ったスレか
愚痴スレ向きかと思う・・・
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:49:15 ID:r3wBEHjL
- 単なる「(-д-)本当にあった心の狭い奴の話 第84話」じゃん
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:52:11 ID:vPc2iwSK
- >>559
お前の事か?w
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 14:58:20 ID:r3wBEHjL
- >>560
携帯からお疲れさまです。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 15:03:31 ID:vPc2iwSK
- いえいえ、意味のない自演認定に必死で何よりです。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 15:07:49 ID:vm2G82/F
- ID真っ赤な人、そろそろ落ち着いて
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 15:14:05 ID:mzg29bN5
- >>562
馬鹿女の屑な争いって笑えるな。
学がないから馬鹿丸出しの文章で、さらに笑える。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 15:20:18 ID:r3wBEHjL
- >>563
了解ノシ
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 16:07:04 ID:miHL4Tkp
- 現在、小さな会社の通販業務を担当してるんだけど
小額注文の客に限って「これだけ注文するんだからサービスをしてくれ」と
言ってくる人が多いのにびっくりする。
勿論、たくさん買ってくれる常連さんに対するサービスはあるけど
1回目:一番安い商品を一箱
2回目:一回目と同じ内容で送料を無料にしろ
そりゃお客様には違いないけど、大して買わない奴に限って
図々しく要求してくるのがすごいと思う
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 16:26:42 ID:4933N8O9
- フリーマーケットでアンティークの置物を出品しました
その置物は対で2個セットだったのですがお客さんは知らずに
一個だけ購入しようとしました。なので
「この置物一個だけ残っても困るから安くするので買ってくれませんか?」
と言ったら
「じゃあそれちょうだい」
ただでくれと言うのです 残って困るならちょうだいと
それならどちらも売りませんと言ったら
「いいじゃない、ちょうだいよ ちょうだい!」と
半ば奪うようにして持っていってしまいました
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 16:29:42 ID:0czNrMcs
- >>567
セットならわかるようにくっつけて売れば良かったのに・・・
買ってくれませんかって言う方も十分ずうずうしい話だw
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 16:30:07 ID:c9IIIAjB
- >>552
これが景気崩壊
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_014/hirooto/6250129.jpg
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 16:32:29 ID:XQY9tb4F
- >>569
涙がでそう…
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 16:42:00 ID:CeiRo0as
- >>569
恐ろしい現実を目の前に突きつけられた気分だ……
覆水盆に返らずとはまさにこのこと
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 17:12:40 ID:LZyLBHgt
- >>569
ケーキじゃなくてワッフル…
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 17:27:22 ID:wuYiY/m0
- >>567
えぇぇ?
ヘタレだなぁ。
「一個でも二個でも同じ値段ですよ〜」って言おうね。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 17:50:54 ID:rqgc4HlT
- >>567
言い方悪いが、ソレお前も悪いんじゃね?
ちゃんと対処すれば防げただろ
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 18:09:18 ID:mssHPCRd
- >>567
悪いが、書いている内容に面白みも何も感じない。
口語文をダラダラ記載しているだけ。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 19:11:26 ID:vvAw8FkU
- 雨の中、コンビニに傘さしていった。
帰ったとき傘がなかった。傘がなかったというか、自分の傘がなくなってた。
自分のは85センチの大きなビニール傘なのだが、
残っていたビニール傘は全部45センチぐらいの小さい傘。
いくらビニール傘でもこれは間違えない。絶対わざと。
ふざけんなよ!自分の傘持って帰れ!
小さいビニル傘はいっぱいあったけど、気持ち悪いから取らないで帰った。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 20:00:18 ID:XFhOTV4e
- 気持ち悪くなかったら、
あんたも他人の傘を持って帰ったんだろ?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 20:44:26 ID:BUcQcffN
- なにこの厨。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:00:52 ID:9l7s+J+V
- >>577
普通、自分のがなければ他人の持っていく。
いいのがあればいいヤツ持っていく。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:06:52 ID:mpE0/q1p
- 普通じゃないよ
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:07:20 ID:PBxAcg9M
- >>579
釣りだと言ってくれ。頼む。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:16:27 ID:9l7s+J+V
- >>580 >>581
え?そうなの?
だって、自分のを誰かが持っていってしまっているのだし、
最後には1本余るわけだから、二本はダメだけど1本は持って行っていいと思うけど。
それに、雨に濡れちゃうじゃん。どうしろと?
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:18:08 ID:ZNVfL/qS
- そのうちGPS内臓のカサとかはやるかもな。
携帯で位置検索やって警察にリアルタイム通報とかw
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:21:47 ID:ateM9Yib
- >>579
お前みたいなクズがいるから日本崩壊すんだよしねくそが。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:22:26 ID:ZNVfL/qS
- >>582
お前釣ってんのか?だとしても全力で釣られてやるぞ。
仮にお前に子供が出来たとして、同じこと子供に教えるのか?
「パクられたらパクり返せ」って
子供作るつもりはないとか的外れなレスはするなよ?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:25:45 ID:ZHofaagn
- コンビニで傘を取られる同じ体験したことあるけど、
やっぱり、他人のかさは盗めないよ。いくら自分が盗られたって。
私はその時は、ぬれて帰った。今なら、コンビニで傘を買って帰ると思う。
それ以前に、かさを手放さないようにはしてるけど。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:26:31 ID:5Ujzm1aK
- >>582 最後の客になるまで待って、その上でポッツン傘を拝借するのならまあ(ry
でも二本以上ある時はどれが残留孤児か判らない
それ以前に>>576の傘を持っていった奴は、最初から傘を持っていなかった可能性が高いから
最後の客になった時に、傘が残っていない鴨
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:27:09 ID:9l7s+J+V
- >>584
何か、傘1本でおおげさな言い方だなぁ。
>>585
釣りじゃないよ。
子どもには、「お互い様」「持ちつ持たれつ」「輪廻転生」ってことを教えるかな。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:28:40 ID:ateM9Yib
- >>586が正常な人間
>>582はホームレス以下の人間
格差がこんなスレにもあらわれています
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:31:13 ID:/OHzdi9S
- ID:9l7s+J+Vの親もこんな感じなんだろうなあ。
なんつーか、きみ、貧乏でずうずうしい中国人みたいな家庭にそだったでしょ?
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:32:29 ID:AyDe+Kha
- 自分が被害者面した加害者だってことが分かってんのか?
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:32:47 ID:ZNVfL/qS
- >>588
その前にこの言葉を教えたほうがいいだろう
「自業自得」「三つ子の魂百まで」
子供が将来大きく損をする事になるがお前はそれでいいのか?
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:35:44 ID:9l7s+J+V
- だけどさ、よく考えてみなよ。
ビニール傘なんて100円の時代だよ。
誰がどう持っていってもいいと思うけどね。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:41:40 ID:cy+CmKe/
- ビニール傘が100円なら買えばいいじゃない。
…もちろん人の傘を盗む前にな!( ゚д゚)、ペッ
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:44:17 ID:9l7s+J+V
- >>594
だから、俺は最初に買ってるじゃん。
何で二回も買わなくちゃいけないの?
俺がもう1本買ったら1本余っちゃうでしょ。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:46:10 ID:ZNVfL/qS
- >>593
よく考えるのは君のほう。
百円程度の傘すら盗むようになるとすでに社会人として終わってる、今の君がそう。
マトモな教育受けてこなかったでしょ?
もう君明日からネット解約すれば?
明日からビニール傘山のように買えるよw
と思ってたけど>>595みてみたら・・・
よかった、ネタだったか。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:55:59 ID:/OHzdi9S
- もう話すのも嫌になるぐらいレベルが低い・・・。
部落地区出身なのかなぁ。
いくらみんながまともなこと言っても、もう脳の構造からDQNだから無駄なんじゃないかな。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 21:57:34 ID:3GYPEl9A
- 自分の親が殺されたからって他人の親を殺していいことにはならんだろ
どこのハンムラビ野郎ですか
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:06:05 ID:TGJbEtgT
- >>595はただ遊んでんでしょ。
リアルでは外出すら不自由w
ここでは相手にしてもらえるから調子に乗ってるなーw
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:06:30 ID:9l7s+J+V
- なんという比喩だろう・・
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:07:30 ID:9l7s+J+V
- >>600は>>598へ
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:09:39 ID:9OdtERLu
- >>600
大丈夫だ
人にはそれぞれ事情があるからな
気にすることはないぞ
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:11:28 ID:SEN7VmbD
- ハムラビ法典は行き過ぎた復讐を防ぐための法典じゃないの?
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:16:08 ID:ZHofaagn
- 右の頬を打たれたら、左の頬を差し出せよw
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:17:27 ID:whuza1gD
- >>540
亀だが、昔の友人関係全部洗いなおしたほうがいい
保険の勧誘で外交員にならないかって持ち掛けてくるのは
99.9%いわゆるマルチ(正式には連鎖販売)の無認可共済だから
ただ、注意するべきは引っ掛かった奴をとめろと言ってる訳じゃないからな
引っ掛かってた奴がいたら、例えそれが昔の親友だったとしても
いったん縁を完全に切るべき
どうせ、忠告したって舞い上がって聞かないし
挙句、反対してるのは自分を妬んでるからだなんて
上に吹き込まれて逆に縁を切られるのがオチ
ほんと、マルチ関係だけはうざくてしょうがねぇや
学生時代友人なんて一人もいなかった俺に声掛けてる時点で駄目だと気づけよ
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:22:07 ID:FwLGXwCL
- ID:9l7s+J+Vを叩いてるやつの中には、何人かは傘とられて他人の傘持って帰った人はいるんじゃないかと邪推
多分その人たちは持って帰ったことに対して一応罪悪感を持っている
だけどID:9l7s+J+Vはそれに対して全く罪悪感を持っていないから、それが不愉快なんだろう
自分の傘取られて他人の傘パクりの4連鎖を見た自分には、こんなに品行方正な人が多いとは思えないw
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:22:25 ID:VUM9VVOh
- お昼過ぎ、客が自分しかいなかったおっさん1人でやってるラーメン屋に
子連れ夫婦が入店した。
おっさんはカウンターの中からその親子連れに注文を聞いた。
それから一言もおっさんとその親子連れは会話はしていない。
自分が帰るときにそいつらのテーブルを見たら、家で作ったとしか思えない
子供用のゴハンを子供に与えていた。
普通、子供用の持ち込み食料であっても、一言お店の人に開けて良いか
聞くべきじゃないのかと。子連れのずうずうしさに唖然とした。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:23:08 ID:h7jrEbXM
- 最近くだらないツッコミや幼稚なあげ足とりが多いな
春休み実感
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:26:00 ID:PBxAcg9M
- >>606
少なくとも私は違う。傘を盗られたことはあっても、盗りかえしたことは一度もない。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:26:39 ID:5iRyzPhO
- 傘がなければタクシーに乗ればいいじゃない。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:38:43 ID:MbUVjW1F
- ID:9l7s+J+V、お前のやってる事と窃盗がどう違うのが説明してくれ
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:46:33 ID:aGz96SvI
- >>607
私、飲食店で働いてますが、
普通ベビーフード持ち込みは一言も声かけられなくても店員も特に何も思いませんし、言いませんよ。
子供は外食する場所によっては食べられない物も多いし、アレルギーのある子供も今の世の中多いしね。
ずうずうしいのは若い奴等。
缶ジュースや弁当など平気で持ち込んで、注意しても聞かない。
この前は追い出してやったよ。
どんな生活すればあんなに非常識に育つんだろ?
摩訶不思議
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 22:56:50 ID:9l7s+J+V
- >>610
タクシー捕まえる間に濡れちゃうでしょ。
てか、何で俺の傘を持っていったヤツの傘を持って行っちゃいけないの?
>>611
なんで窃盗?
強制的に交換されただけじゃん。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:08:36 ID:uk4YqJm5
- >613
「お前のかさを持っていった奴の傘」とはっきりわかっているならね。
そこらにあった他人の傘を持っていくのは、窃盗以外の何物でもないよ。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:12:57 ID:ZNVfL/qS
- >>613
君が傘をとられた被害者でも、君に傘をとられた人にとって君は窃盗犯なんだよ。
言ってる意味分かる?
>何で俺の傘を持っていったヤツの傘を持って行っちゃいけないの?
君バカだろ?
君の傘を持っていったヤツの傘が残ってるわけないだろ?皆自分の傘を持って帰ろうとするんだからさ・・・。
そんなの考えればわかるだろ。ていうか君の家系に君みたいなバカっている?
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:18:33 ID:9l7s+J+V
- >>615
だから、100円ぐらいのことで窃盗とは?
それに数的にはちゃんと合うわけだから誰も困らないよ。
>君の傘を持っていったヤツの傘が残ってるわけないだろ?
どうして?
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:23:31 ID:iDN3lgT+
- >>616
傘を盗んだやつが最初から傘を持ってなかったら、残ってるわけないだろ
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:25:55 ID:HInrnlmF
- 君の傘を持って行った奴は傘がなかったから。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:28:00 ID:9l7s+J+V
- >>617
そんな最初から窃盗を前提にしてはいけません。
「人をみたら泥棒と思え」ですか?w
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:30:34 ID:MY7XEcCs
- 傘くらい買えよ。
盗った傘がいくらでも盗ったのは悪だよ。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:31:04 ID:pNM3VKy5
- それより>>576の85センチの巨大ビニール傘が気になる。
開くと170センチか・・・
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:32:18 ID:MwElzoeo
- 盗人武田家しい。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:37:19 ID:iDN3lgT+
- 少なくともID:9l7s+J+Vは泥棒だな
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:38:15 ID:MbUVjW1F
- ID:9l7s+J+Vは万引きとか平気でやりそうだな
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:41:17 ID:9l7s+J+V
- 俺が傘買って最後に1本余ったらどうするの?
資源の無駄でしょ?地球温暖化になるでしょ?
傘なんて順送りして最後の人が買えばいい。そのうち雨も上がる。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:44:00 ID:iDN3lgT+
- >>625
別にどうもしない
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:44:07 ID:MzfHEJ1W
- ここで百万回説得されても罵倒されても、盗癖は治らない。
もう相手にしない方がいいよ、無駄だから。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:45:36 ID:uk4YqJm5
- >616
100円ぐらいだから窃盗でないとはね。まあ、泥棒の理屈ってのはこんなもんなんだろうね。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:47:01 ID:24Ct2w6e
- 入れ食いだな
羨ましい
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:50:18 ID:9l7s+J+V
- >>626
>別にどうもしない
どうもしないことないでしょ。
コンビニでも病院でも雨が上がって数日たっても傘たてに何本も傘が残っているでしょ。
駅には傘の山ができるほど忘れ物があるでしょ。
資源の無駄ってかんがえないの?
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:52:50 ID:juyurw4D
- >>630
資源うんぬんよりも、窃盗だから
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:53:11 ID:MwElzoeo
- 中国人かあびるyouかどっちなんだ?
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:12:24 ID:vBgNKt0K
- 以前、雨の日茶店で帰ろうとしたら、傘立てから自分の傘が消えていた。
店員に話したら「似たやつを持って行って下さい」と言われた、、
素直に従い濡れずに済んだが、こんなものかと思った。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:16:30 ID:FLlV6Dr2
- >>630
お前がいちばんのム…
あ〜ぁ、
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:16:46 ID:4SC3zpKG
- いつの間にか9l7s+J+Vというウジがわいてたw
ここまで言われて分からないんだから
本気で頭おかしいんだろ
池沼とかアスペとか
もう治らない
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:17:56 ID:S4cpuclt
- >>635
嘘を嘘と(ry
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:19:22 ID:FLlV6Dr2
- 2+だったかwww
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:48:20 ID:LwepuBNW
- >>633
傘なんて普通それでいいわけです。
それを窃盗だと騒いでみたところで「それはそうだけど・・・」といいつつ使うんです。
本当に窃盗だと思うなら、「俺に窃盗をさせる気かっ!!」と怒ってください。
どっちが一般からみたら正常かわかりますよ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:59:11 ID:1m4AdNwQ
- 窃盗犯乙 ですか?
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 01:09:08 ID:k0wAIv7d
- あびるyou!
これ、カッコイイ、頂き!
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 01:13:27 ID:LwepuBNW
- >>635
正義ぶったてやることは同じw
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 01:16:14 ID:jvN6DSpm
- 窃盗?俺は万引きはしたけど(ry
買春?俺は援交はしたけど(ry
こんな感覚なんだろうな。ずうずうしいにもほどがある。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 01:29:30 ID:LFoxUv80
- 傘じゃなくて金に置き換えたら理解できるかなあ。
9l7s+J+Vが100円なり1000円なりを奪われたので
そこらの道で出会った人間から同じ額だけ奪った、と。
これ、犯罪じゃないのかな?
資源の無駄とか経済循環とかは別の話としてさ。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 01:43:11 ID:F5/dtyzP
- http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/85471
「1円」窃盗で中学生を送検
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 01:52:18 ID:U8Q9KGPO
- ちょっと前には、
喫茶店の外に設置してるコンセントから、電気を3円分盗んで逮捕ってのがあったな。
値段もリサイクルも関係ない。
窃盗は窃盗だと理解できないのはずうずうしい以前にキチガイとしか言えん。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 03:37:03 ID:wFkY3l74
- 「人のものに手を出してはいけません」
こんな基本的な躾すら受けられなかったなんて気の毒すぎる・・・。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 03:42:27 ID:HZY/hfm0
- もしかして中国人なんじゃね?
ってかこのスレのログを警察に突き出したら普通に窃盗で逮捕出来るよな・・・
明日やっておくか 1件じゃ効果薄いと思うけど
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 04:17:32 ID:q7lb50JB
- 9l7s+J+Vはこれからも傘をパクり続けるんだろうなぁ…
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 06:22:14 ID:5N2UoZfN
- >>606
> 自分の傘取られて他人の傘パクりの4連鎖を見た自分には、こんなに品行方正な人が多いとは思えないw
ささいな疑問だけど、他人の傘をパクらないって品行方正云々言うほど今時は特殊なことなの?
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 06:34:26 ID:NoENkWWD
- >>630
資源の無駄とか言う前に、自分の良心垂れ流しにしていることに気付こうな。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 06:54:40 ID:s41Ju3Kq
- 僕もこんなにすごい釣り師になってみたいです
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 07:41:06 ID:iVwkGUG2
- 些細ではあるが、弟がずうずうしい。
買い出しは大抵母か私が行く(弟が行ってきた前例はほぼ皆無)けれども、
毎日毎日買ってきた食品を見てはケチをつけてばかりいる。
例えばポテトチップスはコンソメ味が良かったのになぜ塩味なんだとか、
シイタケは嫌いなのによくも買ってきやがったなとか。
そこまで不満ならなぜ自分で買い出し(できれば料理も)しようと思わないかな。
恐ろしいのは、彼は幼児ではなく今春から大学生と言うこと・・・
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 08:09:50 ID:5o9fE4jY
- >>652
貴見を拝見した限り、失礼とは思いますが、
弟君には、躾が必要でしょう。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 08:33:46 ID:xzkO94IS
- 傘パクる奴多すぎ
うちの会社でも午後から雨の日は誰かがパクられてる
一周間前、お客様の傘パクった奴がいて、申し訳ないやら腹立たしいやら
昨日お客様の傘盗んだ奴が見つかり即クビ。盗まれたお客様の温情で警察につきだす事はしなかったけど。
万が一盗難のせいで取引不成立になったらどうする気なんだろう
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 08:43:43 ID:905LKt3B
- 客と従業員の傘立てを一緒にしてる所に問題はないのか
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 09:22:14 ID:4PhtrL8c
- 傘の骨のところに自分の名札を糸でくくりつけておいて
盗んだやつが傘を開いたら目の前に名札がぶら下がるように仕込んでおくのはどう?
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 09:59:14 ID:B3SFa9vn
- 傘なんて使い回しでいいと思うけど・・・、
昔、駅に傘がいっぱい置いてあって「ご自由にお使いください」
「使い終わったらお戻しください」ってあったけど、最近はみかけないなぁ。
傘一本で窃盗とか、世知がない世の中になったなぁ
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:02:53 ID:rJRYnLy7
- >>657
>昔、駅に傘がいっぱい置いてあって「ご自由にお使いください」
これって戻ってこないから止めるんだよ。
同じ理由で市の無料自転車も1年以内くらいになくなる。
>傘なんて使いまわせばいい。
こんな泥棒がいるから、良いシステムも続かないんだよ。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:05:42 ID:Q6OIu2vG
- 中卒・高卒に未来はありますか?
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:15:24 ID:MrVx0Xq6
- 雨が降りそうな天気の時、自転車の前カゴに傘入れて店に入ったんだけど
出てきたときには雨が降ってて傘が無くなってた。
明らかに持ち主がいるのに自分さえ濡れなきゃそれでいいなんて、
ずうずうしいを通り越して心が貧しすぎる
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:19:44 ID:PrEwwJsE
- ×世知がない
○世知辛い(せちがらい)
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:24:08 ID:GIh6R0Vc
- 自分が使うときにもぶら下がるからうっおとしい
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:32:58 ID:yrKL/D53
- >>660禿げ上がる程同意
犯罪を平気でやるクズは消えればいい
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:46:25 ID:2GCZZE8C
- ポケットに入るくらいのワイヤーロックを買って
傘立てに収めるとき、ロックするといいよ。
俺がコンビニでそれをやったとき
ロックされた俺の傘を盗ろうとした奴がいて
ロックに気付かないまま引っ張り上げ、おもいっきり傘立てごと引っくり返してた。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:54:12 ID:wJ0/ZM4W
- >>664
gj!
傘窃盗する奴は、まとめてどこか島にでも引っ越してほしい。
犯罪者同士なら仲良くくらせるだろうし。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:05:57 ID:xzkO94IS
- >>655
社員も訪問者も同じ正面玄関使う上、濡れた傘はお客様以外社内に持ち込み禁止なんだ。
傘の盗難を想定してないから、お客様が傘立て使うのも社内に持ち込むのも自由なんだよ。
盗難事件があったので鍵付き傘立てに変えたら、今度は鍵なくす社員が続出。それも管理職の方ばかりだから二日間で元に戻した。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:12:03 ID:U8Q9KGPO
- >それも管理職の方ばかりだから二日間で元に戻した。
お前の会社は大丈夫なのかw
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:17:05 ID:B3SFa9vn
- 傘使われる嫌な人で、他の人の傘も使うの嫌な人は、
鍵とか警報器持ち歩くといいよ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:33:40 ID:MDFAtmHq
- >>668
犯罪者もうでてこなくていいよ。中国にでも引っ越せ。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:34:15 ID:iDyQipVQ
- エロ絵(もちろん、無修正)をかいた囮傘がひつようだな。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:45:44 ID:5o9fE4jY
- 雨に濡れると絵が浮き出るような?
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:13:19 ID:4uC/haO7
- >>664
傘のどこをロックするんだ?
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:30:19 ID:PSmlX0Vh
- でも、傘って似たようなのが多いんだよね。
特に男物。私の知り合いも、探すのがめんどくさいので
何か目印がないかね?と聞かれた。よくやるのがゴムなんだけど
それは、貧乏っぽいし、ダサいので却下。
なので、皮ひもにしたら?と提案した。
かくいう私も、実は間違えて持って帰ったことがあった。
なにしろ、同じメーカーの同じ柄のがあったので。
自分のかと思った。後で謝って返しておいたけど
かわりに、自分のがなくなって??になった。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:34:45 ID:+ZgiKm0p
- おまえら
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%81@%81@%81@%81@%81@%82%A2%82%A2%89%C1%8C%B8%82%C9%82%B5%82%EB%0D%0A%8EP%82%AA%82%C8%82%A2%82%CC%82%CD+%97z%90%85%82%BE%82%C5%82%AF%82%C5%97%C7%82%A2%82%F1%82%BE%81I
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:38:23 ID:2GCZZE8C
- >>672
傘が広がらないようにする、紐があるじゃん?
俺の傘は、その部分が輪になってるんだ。
で、その輪と傘立てをワイヤーでロックしてる。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:54:07 ID:1AX3wNqq
- ○○位で窃盗なんて世知辛いとか心が狭いってのは、泥棒がよくいういいわけだね。
「花を盗んだくらいで」「傘を盗ったくらいで」「漫画くらい」…。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 13:03:48 ID:4LR4AIrK
- 金持ちは少しくらい金なくなっても困らないんだし
別に泥棒したっていいじゃん
っていってる朝鮮人がいるスレはここですか?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 13:11:38 ID:OFLgRusu
- >>671
>雨に濡れると絵が浮き出るような?
イタ車に続くイタ傘誕生の瞬間。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 13:40:25 ID:PrEwwJsE
- 前に盗まれないように、派手な傘を購入したと言ってた人いたっけな。
どこのスレで見たか忘れたけど。↓
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up4789.jpg
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up4790.jpg
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 14:14:57 ID:WuCiGk65
- >>679
ボウリング場の靴が派手なのと同じ理屈か。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 14:24:13 ID:PMAMAYkn
- http://aanduosaka.cocolog-nifty.com/
今朝話題になった大阪の知事批判の女のブログ。
日の丸君が代反対の為にニヤニヤ顔でビラをまき
一生に一度の式当日に泥を塗った糞活動家。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:24:39 ID:HONmMrLW
- >679
よくその写真残ってたな…
それ私のだよ。
結局一回しか使ってないんだけどね。
だって中学生に指さされて大笑いされたんだもん…
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:02:27 ID:Pi1y4E9L
- 本人降臨ktkr
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:06:16 ID:7nXlMfVt
- >>664
具体的にどんな商品か教えて欲しい。
ググってもいろいろ出てきてどれがいいか分からない。
以前、バイトに行くときに傘を持って行って、
帰り際に雨が降ってきて、
ああ、今日は傘持ってきて良かったと思っていたのに
どこかのアホンダラに盗まれた。
大雨の中を半泣きになって帰った。
ぬっころす#
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:08:22 ID:xzkO94IS
- 派手な傘は盗られづらいとはいえw
一度でもあの傘使った勇気を讃えたい
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:12:27 ID:2GCZZE8C
- >>684
俺の使ってるのはこれ
http://kakaku.livedoor.com/item_info/20650431930180.html
ポケットに入る大きさなので、いつも持ち歩いてる。
ドンマイ!
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:39:52 ID:kEiVqweH
- 以前に傘を盗られたことがあり、
それがいやで店内に傘を持ち込んだら
「店外にの傘立てに置いてこないと店に入ることまかりならん」と
コンビニ(ファミ◯)で言われたことあるよ。
ちょうど雨が降り始めの頃で傘も大して濡れていなかったし、
通りがかりの人が傘立てを物色していたとその店の人に言ったら
何も言えずにうつむいてた。
「店内に傘を持ち込むなら必ず傘袋を携帯しろ」
といった店員(こっちはデイリー◯トア)もいたなあ。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:42:37 ID:AjXJah9o
- 釣りですか?
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:50:16 ID:Pi1y4E9L
- >>688
誰へのレス?
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:21:03 ID:5TAmVa3b
- 俺は電車で忘れ物の傘を持ち帰るようにしてる。
で、次に雨が降ったときはそれを使い、途中で晴れてきたらコンビニとか、
電車の中に置いてきてまた次の人が使えるようにしてやってる。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:21:13 ID:wmxpLSZE
- 釣り師宛てじゃね?
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:24:17 ID:h1EPu4o2
- >>679
精神分裂病の人がよくこういう彩色で書くよな。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:35:11 ID:RzeSPzNb
- なんの集まりだったかは忘れたが、職場の同期で飲み会があった。
私は用事があったので事前に参加できない、と断ったが、
「はじめの五分でいいから、参加して、同期会なんだから」といわれて、
それもそうだな、と、本当にはじめの「乾杯〜」まで参加した。
そのとき、口にしたのはウーロン茶とお通し。
で、退場するときに、自分の飲み代として一応2000円を置いてきた。
社会人一年目の私としては精一杯のお付き合いだった。
翌日。
「昨日は楽しかったよー。三次会までいったんだー。で、足りない分のお金、私が立て替えておいたから」
と。
は?
「六千円、お願いね」
は?
話を聞いてみると、三次会までの飲み会代を、私まで含めて割勘にしたらしい。
結局、ウーロン茶一杯とお通しで、合計八千円払った。
思い出しても悔しい。
つか、そこにはいない人まで、数に入れるか?
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:41:04 ID:Su+VXmDN
- >>693
いや、払うなよw
二次会、三次会なんて個人個人の集まりだろーに
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:45:52 ID:+mPplcYU
- >>693何で払ったの?
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:46:43 ID:kbhz91sS
- >>693
最初から割り勘要員で呼ばれたな。
通路のゴミ収集をしていたとき、近くの店舗の人に
「ついでにうちのも頼める?」
と言われたので気軽にオーケーしたら、その隣の店舗のババアに
「ちょっと、そこだけ? うちのは運んでくれないの?」
と文句を言われた。
(ちなみに店のゴミは店が各自で運ぶことになっている)
「いいですよ」
とそこのも引き受けたが、ババアはお礼言うでもなく
「まったくもう…」
とかブツブツつぶやいていた。
少しはお礼ぐらい言え。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:51:06 ID:RzeSPzNb
- >>694
ノーと言えなかった自分が悔しいんだw
あと、こんなこともあった。
たまたまネットで知り合った人たちとオフ会をすることになった。
で、私だけが新参で、あとのメンバーはすでに顔見知りだった。
そのオフ会には参加していないメンバーの一人が結婚するらしく、
「じゃ、お祝い金、集めるねー。一人、五千円、いいかな?」
と、なぜか、私も払わされていた。
つか、払わなくちゃいけない空気だった。
……全然知らない人のために。
ここでもノーと言えなかった自分が、とても悔しい。
でも、集団で迫られると、それがどんなに変な理屈でも、ノーと言えなくなっちゃうんだよ…。
催眠商法みたいな感じ。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:52:56 ID:YcgMAvTW
- >でも、集団で迫られると、それがどんなに変な理屈でも、ノーと言えなくなっちゃうんだよ…。
>催眠商法みたいな感じ。
いやいやいやいや。
そうやって「悪いのは断れない自分じゃない」と
言い訳するから毎回カモにされるのでは?
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:54:16 ID:Ew+ucHSq
- 同意。
あいつは断れない、チョロイと思われてることにはよ気付け。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:59:55 ID:Gnd7H96S
- いや、でも、女同士の集まりだと、断れない雰囲気ってあるよ。
近所で募金が回ってきて、ボスママの子供が風邪で入院したから募金してくださいっていわれた。
「風邪で入院? それぐらいで募金?」とみんな思いながらも、しぶしぶ払っていた。
昔で言う、「ナントカちゃんが妊娠しちゃったから、助けと上げよう」カンパみたいなもんだな。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:02:01 ID:LJkOstgX
- 断れなさすぐる
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:02:21 ID:S4cpuclt
- 他人事だから断れって言えるけど、実際自分がその場にいたら断れるかどうか微妙だ
一般的に見て非常識な事でも、その集団の中では普通のことなんだったら
それを断ったらKY扱いされるわけだし
難しいよ
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:20:00 ID:ZbRK+M7T
- 友人2人と歌舞伎をみにいった。チケットは私が手配し、立て替えて支払ってあった。
当日、みんな忙しくて、観劇後すぐに別れた。バタバタしていたせいか、Aからチケ代を
もらいそこねた。Bは開演前に払ってくれてた。
その後Aから電話があり、「こんど払うね、ごめんね」といわれた。
半年くらいたってまた集まる機会があった。でもこちらが黙っていたらAはすっかり忘れて
いるっぽい。解散後、店の前で、私からやんわり切り出した。
ところがAは「え? 歌舞伎のチケット? え、なんのこと? 私、払ったよね?」と。へべれけな口調で。
そのとき、横でみていたBが加勢してくれたので、ようやくAは納得いかなそうな顔で払ってくれた。
忘れたフリ、酔ったフリでごまかそうとしていたとしか思えない。
Aって、外資報道系で、おそらくめっちゃ高給取りなのになあ。なんでだろ。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:30:56 ID:7/lS+UlU
- >>697
>そのオフ会には参加していないメンバーの一人が結婚するらしく
これ相手の嘘じゃないの?実は結婚する奴なんていなくて
金だけむしりとろうとかそういう魂胆。邪推しすぎかな。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:42:49 ID:8N7wTM7y
- >>704
禿同
厚かましいというより嘘臭い感じがする
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:46:47 ID:oWBMfpMe
- >>686
遅レスだけど、ありがとう。
傘を盗むやつには一度ギャフンと言わせたい。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:48:03 ID:H8Gpko32
- 先月入籍したので、
披露宴はせずに会費制で食事会を開くことにしたんだが。
他県から来る友人が恐ろしく図々しい。
図々しいところは嫌いだが、それ以外に問題はないので仲良くしてた。
当然、結婚のお披露目会にも出席をお願いした。
すると、当事者の私たちの新居に泊まるつもりだと言い出した。
こちらは何次会まで参加になるかわからないし、疲れてるし忙しいし、
ホテル代出すから勘弁してくれと言ってみた。
それを聞いて、さすがに相手も遠慮する旨を言ってきたが、
今度は他の参加者の家に転がり込むからいい、とか言ってる始末。
つーか、よくねーよ。
こちらのホテル代負担を強く申し出て、それは回避したが、
今度は他の遠方から来てくれる子と一緒のホテルにするとか言い、
ホテルの予約まで頼まれた。
一人だけ特別扱いはできないのは当然なので、
その子の宿泊費まで面倒みろってことか。
よし。わかった。今回はまかせろ。だが「次回」は一生断る。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:50:07 ID:NcHAVSml
- >>707
>新居に泊まるつもり
ずうずうしいにも程があるwwwww
乙でした
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:02:04 ID:GQLjlv/t
- いいじゃない。
泊めてあげれば。
ベランダに案内して新聞紙か段ボール渡して『今日は星がきれいだよ☆』って。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:26:10 ID:kbhz91sS
- >>707
>今度は他の参加者の家に転がり込むからいい
そいつは知らない人の家に転がり込むつもりだったのか?
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:28:00 ID:wFkY3l74
- 住まいがマンションならゴミ置き場に寝袋置いといてあげるのもいいんじゃね?
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:37:25 ID:mB4dAPQl
- 絶対に実行できない上に糞ツマラない案を
書き込む奴がずうずうしい。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:41:46 ID:H8Gpko32
- >710
参加者の中で共通の友人を聞いてきて、
そのなかの誰かの家を襲撃するから、と言ってた。
相手にも迷惑だろうし、私たちが催す会で
他の参加者に嫌な思いして欲しくないと思って必死で止めた。
ヤツはいい意味ではざっくばらんだけど、無頓着も極まってる。
人の子作りにまで口出すな。
>708-709
ありがとう。心が救われる。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:37:12 ID:wFkY3l74
- 。。。ρ(-ω- )一生懸命考えたのになー
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:55:16 ID:Nxbr/q/K
- まだ自分が同人なんて世界にいた頃、世話役気取りのSが迷惑だった。
会場に遠方から来た友人の友人の知り合い、程度の人間に気安く話して、
挙句
『コイツ、宿まだ決まってないから、誰か泊めてあげて』
自分じゃ留めねーんだ。彼女泊めなきゃならんので。
よく、市内に近い所にいたNが、仕方なく泊めてあげてた。
(自分は隣県在住で、申し出ててもことわられ、、、)
自分がそいうったコトから足を洗う頃、彼女を孕ませて破局に
なった、と聞いたけど、どうしているのやら。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:58:30 ID:Ga9VsX5Q
- >>682
その節は爆笑をありがとうございました。w
今はどんな傘を使ってるんですか?
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 00:03:20 ID:dccy6XNE
- 本当にあったずうずうしい話
何年も全く連絡ひとつ寄こしてこなかった人から
突然「結婚するんだ♪」と式の招待を受けた。
せっかくのご招待なので、式に行った。
当然、ご祝儀は相場の3万円。
プラス、お祝いとして5千円くらいの品物も贈った。
結婚式が終わり、また相変わらず何も連絡はなし。
私から「元気?今度お茶でもしようよ」とメールしても、スルー。
手紙も含め何度か連絡したが、スルー。
アホらしくなり、もう私から連絡するのはやめた。
その数年後、「赤ちゃんが出来たの〜!」と連絡がきた。
今度は出産祝いをあげないといけないのか?!と思い、もう連絡をとるのはやめた。
自分の都合の良い時だけ連絡をしてくる奴って図々しいと思う。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 00:05:55 ID:dccy6XNE
- >>697
気持ち、分かる気がする。
そういう場にいたら、一人で「NO!」と言うのってちょっと勇気いるよね。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 00:09:52 ID:dccy6XNE
- >>718 つけたし
「ケチ!」って思われたり陰口言われるのも嫌だし、
仕方がない・・・とつい払ってしまうよね。
私も2杯しか飲んでない飲み会で、3千円を徴収され、
しばらく根に持ったことあるよw
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 00:37:50 ID:L4mCQnXt
- >717
冠婚葬祭板に結婚式に呼ばないでスレがある。
あれ読むとわかるが君はまさしくご祝儀回収目的で連絡が来たんだよね…
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 02:28:13 ID:nT9IYKaG
- >>715
キャンプにて同様のことがあった。
約30人の集まりで、宴会も終わりさぁ寝ようと思ったとき、
「こいつテント持ってきてないんだ。お前のテントで寝かせてあげて」
なんでテント持ってきてねーんだ。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 08:39:23 ID:LUXV3WSN
- >>721 そういうヤツに限って歯軋りとかイビキとか凄かったり息が臭かったりしそう
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 09:22:59 ID:WHTdj1to
- 10年近く前のことだけど、結婚式の2週間前に招待状が来たことがある。
それも、高校時代こそ同じクラスだったが、高校卒業したら全く会わなかった友人。
数ヶ月前に、留守電に「結婚式のことで伝えたいことがある」と入っていたから、
なんだろう?もしや、招待状か?と思っていたけど一行に招待状が届かなかったから、
もう予定入れちゃってた。どう考えても無理だと思い、断った。
本来ならお祝いも贈るべきなんだろうけど、そんな気分になれずにスルー。
ずうずうしいのはお互い様ってことかな。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 09:54:10 ID:iG2KjAKk
- >>687
>「店内に傘を持ち込むなら必ず傘袋を携帯しろ」
底に穴の空いた傘袋を使って、店内を水浸しにする。
なんてことはやってはだめだぞw
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 09:59:23 ID:iG2KjAKk
- >>707
>だが「次回」は一生断る。
で、いつ別れる予定?
- 726 :546:2008/03/16(日) 12:53:11 ID:KhlT9rRA
- 日曜日なら時間あるだろ、と友人のE君に「同窓会のこと、もっと他に
ずうずうしい話ないのかね」とメールしたら、「ずうずうしいのはおまいだ。
毎日がオフの君と違って、俺は日曜も仕事なんだよ」とがっつり怒られた
>>546です。そう言いながらも教えてくれたずうずうエピソードを二つほど。
同窓会の途中で誰かが「Hは来てないの?」と言い出した。先生の説明
によると、H君はお父さんが沖縄出身で、高校卒業後沖縄本島に帰った。
H君のお父さんは男・男の二人兄弟の下の男らしいんだけど、上の長男が
結婚したことがないまま50歳になった時点で、一門の正当な後継者が
次男の長男であるH君に決まった。沖縄は先祖崇拝の考えが非常に強くて、
仏壇の手入れや季節ごとの先祖を讃える祭祀を主催するチャクシー《嫡子》
が何もかも相続するらしい。法律ではそうじゃないのに、長男以外は一切
親の財産を当てに出来ない&させない、というのも別に珍しくないんだとか。
で、H君は本土に居たかったんだけど、お父さんが役所を定年退職したのと
おじいさん&おばあさんの面倒を見てた伯父さんが自分も健康を害したのを
きっかけに、3年ほど前に両親と共に沖縄に行って、向こうで再就職したらしい。
と、ここまで先生の話を聞いて、Eは「ふうん、大変だなあ。でもまあ本土も景気
悪いし、沖縄に家も土地もあって叔父さんの財産も当てに出来るんなら、結構な
話じゃんか。あとは中国が攻めて来なきゃ万々歳だわなあ」などと、他人事的に
そう思ってた。でも、今リアルに生活に困ってる人や、そうでなくてもずうずうしい
人たちは別の考えが浮かんだらしくて、
「遊びに行くから接待させる」
「沖縄で暮らしたいから、向こうでの生活に慣れるまで居候させてほしい」
「沖縄には米軍に土地を提供して遊んで暮らしている地主がいると何か
で見た。俺の会社《店》に融資させたい、もしくは妹の嫁入り先を探したい
から、そういう金持ちを紹介しろ」
その他あれやこれやと、先生に「そういうわけでHの連絡先を教えてほしい」
と詰め寄ったんだとか。もちろん先生は一喝したんだそうだけど。
- 727 :546:2008/03/16(日) 12:53:34 ID:KhlT9rRA
- あと、こないだ父が50台半ばで亡くなって、と話したT君が、聞くや
いなや「えっ、じゃあ生命保険金とか入ったの?お金貸してくれないかな」
と食いついた奴とちょっとしたケンカになった、とかです。長文すんませんでした。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:03:51 ID:qw8oW2S/
- 3行で
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:16:39 ID:vC0zzRGb
- >>726-727
せっかくネタ投下してくれたのに申し訳ないが、あなたの話は非常にわかりにくいよ。
>>546読んだ時も思ってたんだけど、意味はわからなくもないが文章がヘタ。
誰か何を言ってどうしたか、もっと文脈を整理しないと話が伝わりにくい。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:19:14 ID:pBDPw/Uo
- >H君のお父さんは男・男の二人兄弟の下の男らしいんだけど、上の長男が
この文章には笑った
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:31:56 ID:eXSMrLTZ
- 書いた文章を推敲するくせがないんだろうな。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:32:40 ID:z+SHKN5Y
- たったの一行で「男」をゲシュタルト崩壊させる実験なんかな
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:43:26 ID:vC0zzRGb
- >H君のお父さんは男・男の二人兄弟の下の男らしいんだけど、上の長男が
H君のお父さんは男2人兄弟の次男だけど、この長男(H君の伯父)が
この方がスッキリしてわかりやすいと思う
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:13:13 ID:WHTdj1to
- >>726
上から16行目までは、省略可。
むしろ、その後からのエピソードを詳しく書いた方がよかった。
あと、改行は、読みやすさを考えて頼む。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:15:27 ID:AinGYQZe
- なんか赤ペン先生が多いスレですね。
>>715
そういう世話役気取りはマジで迷惑だよね。
以前いた当時、一番新人のバイトのおばさんがそんなヤツだったわ。
その少し前にバイトで入った女の子がイベントで忙しい日曜日にアユのライヴだかで(申し訳なさそうに)休みたいってんで皆で怒りながらもなんとかシフト調整しようかって話してたら「何とかしてやってね〜」て上から目線で言って来た。
それも日曜日休みたいってその女の子が言ってるのが店長にバレると彼女が怒られるのでコソコソ調整相談をバイト同士でしてたのに大きな声で店長の前で上記のセリフ言ったからバレて、彼女にも皆にも嫌われてた。
しかも、そのおばさんは日、祝日要員で採用されたのに平日以外は用事があるって休みたがるから迷惑なヤツで何の用事か聞いたら宗教だった。
結局すぐに辞めてったけど。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:25:09 ID:aEU6EIQW
- >>735
読みにくいから、ちゃんと句読点入れてくれないかな?
あと二重説明は不要。それと改行したほうがいい。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:35:27 ID:g7z/mAbO
-
あっ!赤ペン先生だw
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:43:11 ID:csjoz/q6
- 世話役気取りはマジで迷惑だよね。
以前やってたバイトで、一番新人のおばさんがそんなヤツだったわ。
おばさんが入る少し前に入った女の子(A子とする)が、バイトの忙しい日曜日に
アユのライヴだかで休みたい((申し訳なさそうに)って言うんで
皆で怒りながらもなんとかシフト調整しようかって話してたの。
そしたら、おばさんが「何とかしてやってね〜」て上から目線で言って来た。
店長にバレないようコソコソ調整相談をバイト同士でしてたのに、
大きな声で言ったから店長にバレた。
結果、そのおばさんはA子にも皆にも嫌われてた。
しかも、そのおばさんは日・祝日要員で採用されたのに、
平日以外は用事があるって休みたがる迷惑なヤツで、
何の用事か聞いたら宗教だった。
結局すぐに辞めてったけど。
元々の文章があまり良くないので、これくらしかできませんでした。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:43:12 ID:cEjfz6yn
- 読みにくいのは同感だが、話も書かないで人の赤ペンをする奴よりはマシかもなw
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:48:51 ID:OlNJegYL
- 読みにくい文章を読みにくいと言って何が悪いのか
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:02:06 ID:924pLm54
- >>740
スレ違いであること
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:12:25 ID:aEU6EIQW
- >>741
スレ違いだし、いちゃもんつけてるみたいだと思ったから>>546のときはスルーしたが
さらに読みにくい文が増えるよりは指摘してもいいんジャマイカ、と思うようになった。
546は説明が細やかなので、一応「読み手にわかりやすく説明しよう」という意識はあるんだろうけどな。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:13:07 ID:BqUngfvM
- 読みにくい書き込みはそれだけで
ずうずうしいだろ?
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:21:26 ID:xyY9cz7l
- >>735の文章そのものは
そんなに読みにくく無かったよー。
>>738では情感が伝わりにくいw
と
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 18:11:41 ID:vC0zzRGb
- 何いってんの?きみ
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:54:22 ID:YFBG/PmK
- このスレって、一旦方向がずれると
留まる事を知らず。延々とズレまくるな。
ずうずうしい話をさせて頂きます。
先日久しぶりにバスに乗った。
途中で小学生の女の子が3人乗ってきた。
中国語で声高に何やら話している。と思いきや
私に向かって、「あっちはまぶしいから、ここの席と変わって欲しい。」と日本語でねだる。
「私もまぶしいのは、嫌だから駄目だよ。」と言うと、
しぶしぶ、元の西日の当たる席へ戻って行きました。
プチでスマソ。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:54:49 ID:+tKlL9Hc
-
ヽ(`・ω・´)ノ 私は読解力あるからヘタな文章でも大丈夫!
( ) ずうずうしい話、ドンと来い!
ノω|
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:01:43 ID:MaBlcF3Y
- 中国人の子供で思い出した。
数年前、一人で横浜中華街の雑貨屋にいたときのこと(学校帰り)。
制服を着た小学生三年生くらいのの女の子が近づいてきて、
私が手にとって見ていたキーホルダーを無言で奪い取った。
なんだこの子?と思ってぽかんとしてたらさらに無言で手を差し出してくる。
無言なのが怖い&意味不明なのでとりあえず「お母さんは?一人なの?」と聞くが、なおも無言。
さらに陳列してある商品を手に取り、手を差し出してくる。
これはまさか「買って」って言ってんのか?と思い無視してちょっと移動したらついてくる。
気持ち悪いので店を出たが、どうも横浜中華街の中にある学校の子だったようだ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:03:11 ID:8ExHf9h6
- >>746.748
日本人って冷たい
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:11:07 ID:MaBlcF3Y
- >>749
じゃあ見ず知らずの私にあんたがパンダのキーホルダー買ってくれw
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:28:46 ID:TRgoPEis
- >>749
わたしはキーホルダーじゃなくて、本物のパンダがいいな。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:30:44 ID:sM3tkU3a
- >>748
手出したら金もらえるって親に教えてもらってんのか・・・?怖い・・
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:03:30 ID:K9qMTBmI
- 見ず知らずの人からお金を恵んでもらうときは、
普通土下座をするもんだがな。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:08:45 ID:YFBG/PmK
- そこが中国人。
人が良い物を持っていると、欲しくなるんじゃまいか。
西日の当たらん席でも、キーホルダーでもガス田でも・・・
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:30:08 ID:nT9IYKaG
- 中国の「裸で物乞いをする女の子」を思い出した。
あのニュース写真はきつかった。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:34:06 ID:vSoHa01Z
- ネタを投下してくれた人に感謝を。
赤ペンはその後でいいかと思うよ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:36:45 ID:PcuqEnNv
- >>753
俺は「焼き土下座」じゃないと買ってやらんけどね
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:43:34 ID:69m67IXZ
- 読みづらい文章書かれると読みたくなくなる人が増える件(=オナニースレ化が進行)
誰かが指摘しないと、本人の為にもならないし
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:50:47 ID:yaodh9vE
- 横浜の中華街は、何年か前から天津甘栗の押し売りが増え、まともに歩けなくなったから
行かなくなった。
料理店を営む中国人たちは反日運動のせいだか食中毒のせいだか風評被害だか
なんかかんか言ってたけど(読売でそう言う記事を見た)ね。
でも客足が落ちたのはこれだけじゃないと思う。
道を歩いてると試食の甘栗を「オイシデショーアマグリオイシヨーカッテッテー」と強引に渡され、
クソ高いのにちょっとしか入ってない甘栗を無理やり買わせようとする客引きが、
数メートルごとに立ってヤイヤイ言ってたら、そりゃもうウンザリ。
あれで行かなくなった。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:59:58 ID:hCfU/p8d
- >>759
そういう時は、試食でもらった栗をいつまでも食べないで持って歩くといいよ。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:19:29 ID:yaodh9vE
- >>760
全部断って受け取ったことはない。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:35:05 ID:6RjNONCl
- 私もW
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:35:23 ID:K2C0gpPV
- >>759
中華街の甘栗っておいしくないんだよね。
その上、高い。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:36:23 ID:Dpy34Mjg
- >>759
甘栗が嫌ならブタマンを持って歩けば良いのに。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:38:14 ID:vC0zzRGb
- 栗の話で思い出した。
昔、スーパーやデパ地下の栗販売のバイトを少ししてた。
試食の栗を配ってたんだけど、普通1個だけだよな。ところが通りすがりにワゴンの中から売り物の栗(袋詰めしてない分)をわしづかみにつかみとって
足も止めずそのまま立ち去っていくおばちゃんがいてびっくりした記憶がある。
確かに、試食分もそこのワゴンから出すから、
「たくさん試食を貰っただけ」
って感覚かもしれないけど、万引きとの境界線って何なんだろう。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:44:15 ID:vC0zzRGb
- いつもは「栗の殻をその辺に捨てられると困るからこの場で試食してください」って言うけど
それを言う暇も無かった。
歩きながら手を伸ばしてつかみとり、足止めずそのまま歩いていったんで。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:45:26 ID:dMv43yjm
- >>756
それは、試食用と販売用と分けておかなければいけないでしょう。
買う人からみれば試食用を売られているみたいだし。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:46:41 ID:dMv43yjm
- アンカーミス>>765
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:59:17 ID:vC0zzRGb
- 試食分は小さな器に入れてる。器の分が減ったらワゴンから補充するかんじ。
ワゴンに大量に栗を入れて、袋詰めした分も一緒に並べてる。
栗を売りながら随時、袋詰めもしてる。
そうじゃないと「試食用だけ美味しい栗を出してるんじゃないの?袋の中身は別物では?」
と邪推する人もいるんだよ。
ちゃんと理由があって一緒にしてるんだ。
たいていどこの栗屋もそうしてると思ってたけど、違うのかな?
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 23:18:22 ID:TLyuQYsZ
- 自動車免許取るとき、キャンセル待ちの為に朝一番に教習所行った。
教習所についたのが朝7時ぐらいのちょうど教習所が開くときで自分の他には女の子一人しか居なかった。
その一人が先に教習所入ってキャンセル待ちの紙に記入してたんだけど、
ちょっと後ろで待ってよし書くぞ、と思ったら既に8人も書かれてた。
間違いなく二番目に書きに行ったし、前日から書き込むのはできないから前の女が8人分書いたんだと思う。
正直、は?って感じだった。
ちょうど事務員も居ないし、追いかけていって問い詰めるのも気が引けたので
仕方なく9人目に書いたけど、流石に一人で8人分は書きすぎだろ・・・
9番目のキャンセル待ちで8時間待った事を考えると後で凄いむかついてきた。
友達の分も書いてたんだろうけど、後の人のこと考えずによくそんなことできるな本当に
私の分もお願いー。とか言って他人を考えずに数人分確保するのって大抵女でイライラする
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 23:22:56 ID:9HVCWVyM
- しかしこのスレの住人とと武勇伝スレの住人ってかぶってそうだ
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 00:08:12 ID:ntQ4Ynv6
- >>770
つ===(二重線)
- 773 :名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:10:12 ID:SAyo1nx8
- 767は世間を知らない人なんだよ。
許してあげて。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 00:16:08 ID:JM7L0ZbI
- >>770
俺も似たような事を目の前でされたけど、すかさず>>772を実行したら
二番目にキャンセル待ちで乗れた。なんか女の声で「あれ?何で私達のうちの
誰かじゃないの?」なんて声が聞こえたが気にしなかった。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 00:27:04 ID:JyO7TvhB
- >>774
俺は丁度通りがかった教官呼んで
「前の人が○人分も書き込んだ、こんなことを許されては迷惑だ」
って言ってみたら
「またあいつらか」
って順番待ちの用紙新しいの持ってきて書かせてくれた
最初に名前呼ばれたから、窓口で受付してたら
「なんで自分じゃないんだ?」
って窓口に怒鳴り込んできたものの、
ルール違反したからおまえらは最後って怒られてたよ
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 00:49:36 ID:IzylVjyQ
- 地下鉄車内にて、友達とふたりで座っていた。
空 空 友 俺 空
という座席の状態のところに、3人連れの就活中らしき若者が目の前まで来たので、
友達と共に右にひとつずつ詰めてあげた。
そうしたら「あ、空いた」とか言いながら俺たちには目もくれず座りやがった。
即座に「空いたんじゃねえ、空けたんだ」って言ったよ。
図々しいし礼儀知らずだ。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 00:50:03 ID:ZOCUp7dx
- キャン待ちって誰かが監視してるわけでもないしやりたい放題だよな。
モラル無視で数人分書く奴もいるし、>>772する奴もいるだろうし、
前の奴が数人分書いたってのも証拠があるわけじゃないから、ある種の言ったもん勝ちになる可能性もある。
とりあえず数人分書き込む奴は氏ねってこった
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 01:37:55 ID:diyKEe7H
- >それは、試食用と販売用と分けておかなければいけないでしょう。
そんな義務ないないw どこの常識だ、生まれて初めて聞いたが。
「化粧品はテスターと販売用を分けなきゃいけない」って話じゃないんだから。
普通は「試食用を売られている」じゃなく「販売用を試食してる」って思わないかな?
売ってるのと同じものを試食するのが当たり前なんだし。
販売用と試食用を分けなきゃならない理由ってなんだよ。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 02:06:50 ID:3nBcEq2Y
- >>776
よくやった!!残念ながらそのボケどもには伝わってなさそうだがな。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 02:16:29 ID:CLmLvt66
- 私は初バイトでずうずうしい人に出会った。
スイートポテトの販売を担当していた時間のこと。
8等分に切ったスイートポテトに爪楊枝を刺してお客さんがとりやすいとこに置いてたんだ。
するとおもむろに近寄ってきたおばさんが、「おいしいなぁ」と3切れ食べた。
普通1つだよな、すごいおばさんだったなーと思いながら仕事続行。
するとさっきのおばさんがじいさんを引き連れて再登場。
なぜか私に親しげに話しかけながら二人で合計16切れ完食。私ずっと苦笑い。
もちろんなにも買ってなんて行かなかった。
あれから関西の人が少し苦手になりました。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 02:57:19 ID:diyKEe7H
- >>776と立場逆で同じ構図になったことある。
友達と3人でアイス買って座ろうとしたら、5人がけの座席におばさんと娘が
空空娘母空
で座ってた。他に3人座れるところはない。
1つずつずれてくれるかな?と思って3人で近寄ったが動く気配はない。(黙ってもずれてくれるのが当然とは思わないが)
にこやかに「すみませ〜ん、一つずれてもらっていいですか?」とお願いすると
「離れて座ればいいやろ!!」と睨まれた。
えっ…? と言葉を詰まらせまごつくと「もう!!」と怒りながらずれてくれたけど。
そりゃずれてもらうのは向こうの善意であって、ずれるのが当たり前ではないけど
そこまでずうずうしいお願いだったんだろうか。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 03:02:11 ID:diyKEe7H
- あ、御礼はちゃんといいましたよ
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 03:09:49 ID:3bNovWoD
- >>781
アイスを電車内で食べようとしたのか??
だとしたら隣に座って欲しくないな
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 03:20:37 ID:diyKEe7H
- 電車じゃないよ〜、軽食コーナーみたいなとこで。
さすがにそれはありえなす。まぎらわしくてゴメソ
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 04:03:41 ID:0ZLAdeGX
- >>780
試食はタダだからって食いあさる人っているよね。
子供が美味しい!美味しい!って何度も手を出してるのを笑いながら見てるだけの親にも腹が立つけど、大の大人がそれは図々しいにも程がある。
「他のお客様の分まで食ってんなよ!コノヤロー!!」
と言えないのがもどかしいところ。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 05:39:19 ID:sHIgIYoW
- 試食のバイトをしていた時
バナナを1本1口サイズにカットしてだすんだけど、
形上、真ん中の方が大きめになり、端の方が小さくなった。
だいたいの人は真ん中を取っていくので、
黒くなると試食に出せないし、端の方を手渡ししたりした。
おばあさんに近いおばさんが来たので申し訳ないが端のを手渡ししようとしたら、
「そんな小さいの!自分で選ぶ!!」と怒鳴られ真ん中のを無理矢理取って食べた上に、
何も買わず、何も言わず去って行った。
買わないなら端っこ食っとけや!!
もう一つ同じ日の子供。
ニヤニヤしながら近付いて来たが生憎他のお客さんの質問に答えていた。
周りに親もいないし、無視しようとしたけど手を伸ばしてバナナ強奪。(この時点で「ガキきめぇ」)
しかも一度といわず何度も手を伸ばしてくる。(阻止した)
一旦どこか行ったのでホッとしたのもつかの間、またニヤニヤしながら来た。
届かない所に置いて新しいバナナを切っていても手を伸ばして来る。
一言「ちょうだい」「有難う」と言う子供は可愛いが無言で手を伸ばして、
貰ったら走り去るガキは嫌いだ。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 07:43:35 ID:hspRpcMd
- 俺、家の事情で小さいころから引越しをよくしてて、
いろんなところに住んでた。
どこの町にも変な奴はいたが、その地域に住む人全員を苦手に持ったことないなあ。
せいぜい「今日嫌な奴がいた。こんちくしょー」ぐらいで
「これだから北海道の人は苦手」とか
「これだから静岡・・・岐阜の・・・奈良の・・(省略」
って思ったことない。>>780みたいに一部の人が原因でその地域全体に嫌気をさすことって多いの?
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 07:51:01 ID:x+ALFHVu
- >>787
「また大阪か」って言葉知らない?
用語があるくらい関西人はどーたらこうたら
要するに大阪は特別
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 08:02:29 ID:pVCP+Nu0
- >787
嫌韓とか、中国人がどうとかとか、よくあることだよ
いくら数が少なくても、「日本マンセー」って言ってくれる韓国人もいるし、
同じ中国でも、地方地方で日本人に対する考えが違ってる。
ちょっとグローバルになったけど、
「これだから韓国人は…」「中国人は…」「アメリカ人は…」「ロシア人は…」
と同じ事だと思う。
言いたい事がずれたが、「今日嫌な奴がいた。こんちくしょー」が、
何回か続けば、>780のように一部の人が原因でも、
「この地域の人間は腐ってやがる」ってなっちゃうんじゃないか?
- 790 :容疑を否認だってよ・・・腐ってるね:2008/03/17(月) 08:27:53 ID:Ektvr86g
- 110番・119番:札幌・コンビニ強盗で男を逮捕 /北海道
15日、住所不定、無職、畠山千秋容疑者(46)を事後強盗容疑で緊急逮捕。
10日午後7時40分ごろ、札幌市中央区南5西24の「セブンイレブン札幌
南円山店」でたばこ3箱(約900円相当)を万引きし、追いかけてきた男性
店長(31)の顔を素手で殴った疑い。容疑を否認している。ほかに仲間と
みられる40歳くらいの女の行方を追っている。(札幌西署)
(丶 `3━・~~
( つr┬─-i
人 |__|タバコ|
し (_)
毎日新聞 2008年3月16日
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080316ddlk01040188000c.html
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 08:29:51 ID:sQuU+TbV
- シチュエーションはまったく違うが、同じ意味合いの感覚でむっとすることがある。
人から何かをしてもらったときに「ラッキー♪」が第一声の奴。
奢ってもらう、仕事を手伝ってもらう、不意の雨で傘を貸してもらう、
多分、見知らぬ人に席を譲ってもらっても「ラッキー♪」なんだろう。
そいつの世界には自分以外に人というものが存在していないのか。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 08:49:11 ID:MAfPwEWy
- >>787
まあそうなんだけど、今関西在住なんだけど、やっぱり関西、特に大阪京都は他と一味、
いや二味は違う。
- 793 :780:2008/03/17(月) 09:11:47 ID:CLmLvt66
- >>787
別にこれだけがきっかけで全ての関西人に嫌気がさしたとかじゃないんだよ。
テレビとかで関西って土地は出やすいじゃん。東京もしかり。
そこからイメージってきまってきちゃうんだよね。
もともと関西弁が苦手だったし。響きが乱暴でビクビクしてしまうんだ。
ごめんね。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 09:49:20 ID:uIA6L3KM
- 治療院経営してるんだが
休診日にも出勤して洗濯したり書類書いたりしてるんで
「電話してもらえれば診ますよ」
と患者さんには言ったいる
ある日新患で来たおばさんは、シャッターが半分閉まり「準備中」の札までかかっているのに
何の挨拶も無く普通に開けて入り、保険証を受付の箱に突っ込み、待合室で雑誌を読み始めた
思わず「何かご用ですか?」と聞くと
「休みでも開けてるって聞いたから治療しに来たんですけど」
と物凄く不機嫌な顔で言った
うーん
なんだこの態度
休診中は厚意で診てるんだがなあ…
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 09:57:01 ID:6MdLluyO
- まどろっこしい言い方(頭弱いばばぁに通じない)しないで
「休診日でも 前もって予約があれば 状況によって診ます」って伝達して
「事前の予約がない場合は無理です」って断ればいいのに
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 09:58:06 ID:6MdLluyO
- ああもちろんばばぁはずうずうしいけどね。
「準備中」の札とシャッター無視して挨拶もなく入ってくる時点で。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 10:26:04 ID:o/yErxn7
- >>787 だからネラーは と言うのと同じだよ
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 10:27:18 ID:+ANy2VJu
- >>794
厚意でしてることを当たり前のようにされてもねえ…
カルチャースクール併設の施設で働いているが、お客さんのずうずうしいこと。
準備中の教室に勝手に入って着替えたり、完全申込制の講座なのにふらっと来て
「遠くからわざわざ来たんで入れてください」とのたまったり。
託児つきじゃない講座にアカンボ連れて来て、「そっちで見てくれます?」とか…
出来ないことをやんわり断れば不機嫌になったりキレたり。
常識なしのずうずうしい「お客様」が悲しいくらいに多い。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 11:30:25 ID:JEod1TIf
- >>798
> 厚意でしてることを当たり前のようにされてもねえ…
↑この当たり前に要求をしてる人、このスレにいたよ、
あるネタに融通効かせたら?て当然の様に書き込みしてて
自分が反論しようか…と思ってたら別の方が反論してたからスルーしたけど。
このスレ見る立場か?と思った。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 11:41:21 ID:o/yErxn7
- ずうずうしい奴↓
http://up.pandoravote.net/img/pandora000014662.jpg
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:13:20 ID:A5uJ65/k
- >787
だから女は、だから男は、ってのとも同じだね
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:25:29 ID:c6CYfa43
- >>800
インタビューで月に何時間位残業しているんですか?
の質問に
「私は残業していません」って言ってたよ。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:57:19 ID:x5j0ZPuZ
- >>800
すごいw
よく撮ってきたな〜撮った人乙w
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:00:45 ID:jtKH7mH0
- >>794
厚意とか言っているけど、別件のついでに商売しているだけだろ。
中途半端な対応を誤解してしまった客(客は誤解とも思っていない)を
ずうずうしい呼ばわりか?
客の態度もお前が招いたもの。
来てくれた客に感謝しろ。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:07:41 ID:x5j0ZPuZ
- >>804
>客の態度もお前が招いたもの。
これはちょっと違うようなw
それにその新患に直接「休日も診ますよ」って
>>794が言った訳でもないし、準備中の札が
かかってるのに黙って入ってくるオバサンは
十分ずうずうしいと思う。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:12:14 ID:eEAscS0r
- >>804
なんだこのずうずうしいバカはw
- 807 :749:2008/03/17(月) 14:18:54 ID:uIA6L3KM
- ´・ω・)
そうだね、少し気持ちが大きくなってたみたいだ
感謝を忘れないように気を引き締めるよ
ほんとにずうずうしいのは俺だったということでどうかご容赦願いたい
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:24:03 ID:jtKH7mH0
- >>805
>「休みでも開けてるって聞いたから治療しに来たんですけど」
口コミ。
客は何一つ間違った行動はしていない。
>>807
番号間違えているよ。
耳に痛い話を素直に受け入れられる人は、大成するよ。
頑張ってね。
- 809 :794:2008/03/17(月) 14:26:11 ID:uIA6L3KM
- あ 794だった
いっぱいレス消費して
重ねてずうずうしくてスマン
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:54:58 ID:0TSep4Bn
- >>808
口コミを聞いてきたにしても、充分図々しいと思うが。
少なくとも、休診日だとわかってるんだから、相手の都合を伺うのは当然のことだろう。
不法侵入しといて「何一つ間違った行動はしていない」って頭がおかしい。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:55:04 ID:x5j0ZPuZ
- >>808
いやいや、準備中の札が下がってたんだから。
何一つ間違ってなくないw
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:00:26 ID:x5j0ZPuZ
- >>808
それと>>794は「『電話すれば』休日でも診る」って言ってるんだから
アポなしで不法侵入はおかしいだろ。
ってかjtKH7mH0ってそのおばちゃんだったりしてw
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:03:24 ID:diyKEe7H
- 自分が治療院やったとしても>>808のような客にはきてほしくないな
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:28:13 ID:JysFLgEc
- 休診だけど電話かけて都合が良かったら診れますよって事でしょ?
別に休みの日に来なくていいんだから充分これは厚意。
>>804はDQN。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:29:17 ID:hYnTZeYS
- とりあえず>>808の上から目線がずうずうしいと思った
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:32:41 ID:Vl84qmqh
- >>790
たばこってカウンター内に置いてあるものだから、まず「万引き」っていうレベルじゃないよな
はっきり“強盗”と書くべきだよな
で、そのページの『大盛り北海道』ってタイトルは・・・・
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:36:06 ID:24JKRmAJ
- >>808
>>804
なに?このキチガイ
釣りなら釣り針もう少しかくせよ
お客様は神様って信じて疑わないアホか
もしくは「医者=全員敵」と思ってる痛い奴
>口コミ。
>客は何一つ間違った行動はしていない。
キチガイはまず日本語読めるようになってから書き込めやw
もう一回↓読んでみろ
>ある日新患で来たおばさんは、シャッターが半分閉まり「準備中」の札までかかっているのに
>何の挨拶も無く普通に開けて入り、保険証を受付の箱に突っ込み、待合室で雑誌を読み始めた
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:45:41 ID:6MdLluyO
- スルー検定って思ったけど違うの?
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:58:11 ID:zUBSZAma
- >>817
多分勘違いしていると思う。
>>794は、治療院と書いているでしょう?
医院および病院でなくて、接骨院とか鍼灸院ではないかと推察致します。
医師免許はもっていないと思います。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 16:21:38 ID:JEod1TIf
- >>818
自分もそう思ってスルーしたかったけど。
最後の大成するよ、でうわぁ!てなったわw、何様w
808の文章って何度か見たことある気がする。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 16:28:13 ID:W58irLWN
- >>800
この人大阪府知事に意見してた人?
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 16:37:56 ID:o/yErxn7
- >>821 卓球
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 17:10:54 ID:kiFEeMTZ
- 準備中に入ってこられて困ってるって言う書き込みがちらほらあるけど、
シャッターの次は扉があるんだろ?
入ってこられたくないんだから鍵掛けておけばいいじゃん。
バカなのかな?
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 17:13:36 ID:x5j0ZPuZ
- >>823
困るなんて言ってるレスある?
ちゃんと読むよろし。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 17:40:14 ID:6X3yKLHm
- >>823
そもそも入ってくる事事態おかしいだろ。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 17:53:52 ID:S3y7xcfW
- >>823
開店または営業の為の準備中なら鍵掛けられなくね?
従業員が出勤してくるかもしれないし、荷物待ちやアポのある人が来るかもしれない。
黙っては行ってくる方がおかしいだろ。せめて一声掛けろと。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 18:52:58 ID:b/Jqq4Jj
- よし、じゃぁ>>823の家に行こう。
鍵がかかってなかったら遠慮なく入るからね。
てことで住所教えて。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 19:10:38 ID:kEKunFpd
- >>823大人気www
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 19:34:37 ID:D4bM2vVo
- >>794には悪いけど、客に対して過度の厚意は禁物だよ。言い方が悪いが調子に乗る。
社会人としてのマナー、モラル、ルールに関しては相手が客であろうがピシッとケジメを付けさせる。
そうでないと他のお客さんにまで迷惑がかかる。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 19:45:27 ID:rY/YpbB3
- >>823
お前その内大恥かくから。
- 831 :794:2008/03/17(月) 19:55:37 ID:uIA6L3KM
- ;゚д゚)ギャー
し、仕事してる間に荒れとる…
きっと当方に誤解を招く表現があったからだと思います
ご推察の通り、骨接ぎです
鍵をかけないのは閉まっている扉を開けようとして肩や肘を傷めてほしくないからです;´д`)
みなさん、何かいろいろすみませんでした
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:25:26 ID:CwrrRyq5
- 馬鹿に対してはどんな厚意も裏目に出るって良い証明になりましたね
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:26:31 ID:q3f/l4zy
- >>794
休診の札を出しても診なくちゃいけないほど、
緊急の人って、いるのでしょうか?無知でごめんなさい。
一刻を争う救急病院なんかとは違うと思ったものですから。
せっかくの厚意だけど、ふんぞり返る人がいるみたいだから、
いっそ完全に休みにしちゃったらいかがですか?
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:33:01 ID:J9sko+9W
- >>781
相手の荷物があって座れないとか、3人分に2人で座ってたわけでもない。
お友達同士仲良く座る為の席を確保したかっただけでしょ。
ずれてくれるのは相手の厚意。
強要するのはおかしいと気付いた方が良いよ。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:47:21 ID:JEod1TIf
- >>832
そのとおりだね。悲しいけど。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:48:49 ID:/VNH8k33
- 以前中学の同級生グループA男、B子、A男の彼女と私で遊んでたときの事。
みんなでファミレスに行く途中で偶然会ったA男の高校の友人C子がなぜか強引に参加。
A男の彼女が途中で家の用事で帰宅したが、C子が食べ終わっていないため、解散するわけにもいかない状態。
ようやく食べ終わったら、なんと終電を逃したのでA男に泊めてという。
もちろんA男は断ったが、他に頼れる友達もいないし、タクシー使う金ないし、親ももう寝てるしとダダをこねる。
彼女がいるからA男の家に泊めるわけにもいかず、同じ駅で一人暮らししてた私の家に泊める事に。
その後行った地元の駅のライブハウスで偶然再会したとき、
今日ライブではしゃぎすぎて疲れちゃった〜☆あなたの家にまた泊めてもらおうかな
といいだした。
終電もまだ残ってる時間だったし、この先も調子づいて泊まらせてといいかねなかったから丁寧にお断りした。
初対面の時といい、ほんとずうずうしい奴だと思った。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:51:05 ID:xcYduFA0
- >>834
別に強要してないじゃん。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 21:12:34 ID:Vl84qmqh
- >>836
GJ!
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 21:16:41 ID:eWsmEZGU
- >>800
「ストとデモで世界を変えよう」て……ww
いやだ
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 21:24:57 ID:eWsmEZGU
- >>834
けど、あーいう形で自分が座っていて、そこに3人きたら、
よっぽど一緒に座りたくないタイプじゃない限り、
ずれてあげるけどなぁ…。
3人組が2人と1人に別れて自分たちの両側に座ってくるほうが
いやだ。
- 841 :794:2008/03/17(月) 21:25:29 ID:uIA6L3KM
- >>833
さすがに一刻を争うような患者さんはいないし、生き死にに関わるケースもないけど
ただ、ギックリ腰とか段差で足首を捻ったりしたらなるべくその日のうちに処置しないと
放置すると治るのに日数がかかるので急性期のうちに来てもらいたいんです
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 21:56:06 ID:D4bM2vVo
- >>841
だからあんたんとこは休診日だったから休診しときゃ良いんだよ。
その内、他の患者さんにまで迷惑がかかるようになるぜ。「こないだは休診日だったけど診てくれたじゃない!
どうせなんだから今日も早く診てよ!」ってな。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 21:58:41 ID:HSjnP/Xv
- >>834
おまいは>>781の
「ずれてもらうのは向こうの善意であって、ずれるのが当たり前ではない」
の文字が読めないのか?
>強要するのはおかしいと気付いた方が良いよ。
って、何この上から目線なカンチガイ説教w
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 22:29:07 ID:A5uJ65/k
- >836
最初から泊めるなよ
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 22:57:25 ID:NIdIVeNK
- >>843
俺も>>834に同意だがな。親子の両隣には客がいて相席だった可能性もある。
それがたまたま両隣が帰ったところを>>781が来たのかもしれん。
てかおまえも十分偉そうだと思うよ。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:32:50 ID:Bk+Rkk8Y
- 夏のある日にに自転車がパンクしてオジサンが経営している近所の自転車屋に修理に出したんだ
閉店間際でもないのに、忙しいから今日は預けて明日の夕方取りに来いと時間指定までされた
しょうがないと思いつつ翌日は徒歩で学校に行き、その帰り道に指定された時間3分前に店に着いた
自転車を取りに来たと伝えるとオジサンは買い物に出掛けて今はいないと言われた
まあ3分前に着いてしまった自分が悪いと思って待ったんだが、時間を過ぎてもオジサンはまだ帰ってこなかった
早く帰りたくて控えの紙を渡して自転車を返してもらおうとしたら、貴方(私)が本人かどうか確認できないから
オジサンが戻ってくるまで自転車は渡せないと断られた
炎天下の中待っていたらオジサンが戻ってきたのは指定された時間よりも20分後だった
それでやっと自転車を返してもらったわけだが、オジサンは謝るどころかニコニコしているだけだった
そこで暑さのせいもあり沸点が低くなっていた私は
「お客を20分以上待たせていたのに謝罪の一言もないんですか」
とキレてやった
長文スマソ
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:37:53 ID:WPQtf8Au
- 親戚のオジサンじゃなかったのか。なーんだ。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:47:12 ID:rXMnX3/I
- >>846
それでそのおっさんはちゃんと謝罪したん?
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:08:07 ID:V3GClDF8
- スイング式のドアを、すぐ後ろの人が手を掛けるまで押さえて
待機していると、黙ってすり抜ける奴が多くて嫌になる
待っている俺の方がバカなこんな世の中じゃ
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:18:09 ID:u4SuE13Y
- >>849
デパートのドアでもそうだよね。
ダンナと出かけると私が、ドア開け係になる事が多いんだけれど、
(私の方が歩くのが早いので)
「ありがとう」って言うならまだしも、
当然って顔して通って行くババァや親父が多いので、
ダンナの体が入ったら、手を離すことにしている。
知らんババァに「もぉ!」って顔されるが、ドアくらい自分で開けろ。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:36:24 ID:623yNmq+
- >>845
843は別に偉そうに見えないが。ごく当たりまえのことを言ってるじゃん。
つうか、仮に相席だった後に>>781が来たとして、それがなんで
「781がどくよう強要した」ってことになるの?
781は「ずれるのが当たりまえじゃない」と自分で言ってるのに。
マジわからん。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:40:48 ID:623yNmq+
- 誤・ずれるのが当たりまえじゃない
正・ずれるのが当たりまえではない
読み方で意味が変わるな
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:43:23 ID:ryo3CkbH
- 7月更新(上限3年間)の契約社員をしている私とA子。
この時期は来年度へ向けて結構忙しい。
しかしA子は突然仕事を休んで面接へ行った。
前から「次は正社員の仕事に就きたい」と言っていたので、あまり驚かなかった。
案の定、次の仕事が決まり、急遽3月いっぱいで仕事を辞める事に。
かなり急だったので忙しさが増したと言うのにA子は、
「私、有給休暇残り4日あるんだよね〜」と。
半年で6日(月に1日の計算)もらえる有給休暇。
つまり、1月から6月までの有給休暇を、3月中に消化しようと考えたらしい。
「全部消化してから辞めるの?」と、聞くと
「もったいないかな〜と思って」との返事。
何か納得できない私は、次は○日に休みます!と張り切ってお休み宣言しているA子に、
「6月までの有給休暇を3月までに使うのは、どうかと思うけど…」と言ったのだが、
「だって本当に用事ができちゃったんだもん」だって。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:01:44 ID:cjzhDlk0
- でもA子次も契約社員なんでしょ?w
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:08:43 ID:KAvtAElh
- 有給を使うと図々しいってどんな考えだよ。
繁忙期に有給を使うなんて!ってかなり時代錯誤だぞ
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:09:43 ID:VWV0/CNg
- wwwそうそう、だからもやもやするんだよねwwwwwwww
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:17:28 ID:97ubJ+wF
- >>854
正社員の仕事に就きたいって書いてあるから正社員でしょうに。
と思っていたけどアナタが正解だった。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:19:23 ID:VhuIiSFi
- 七月更新だとしても、有給は半年か一年に決まった数でつくしね
三月で辞めるから、六日を三日に減らすってのも変だよ
・・・逆に有給使えるなら使ったほうが良いよ、
繁忙期でもなく正社員なのに40日まるまる使えないで、退職した自分は
その図太さがうらやましい
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 03:29:55 ID:9rM1iS5S
- ちょっと遅れたけど受け取ってください
ポイズン
- 860 :853:2008/03/18(火) 07:08:16 ID:ryo3CkbH
- そう、結局次も契約社員の仕事らしい。
自分が辞める立場で考えると、全部使って辞めたくなる気持ちも分かるよ。
でも、自分の都合で急に3月で辞めることが決まったのに、残り2週間で無理やり4日休まれると思うと…ね。
負担は全部私に来るし。
まあ、性格なんだろうし、こっちから強く言って残りの2週間気まずく仕事するのも嫌だから、相手に任せるけどね。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 08:16:13 ID:Wz3i4tGX
- >>860
A子はゆとりだな。
貴方も自分に負担が来るから嫌なだけでしょ?
A子のやってる事は確かに非常識ではあるが、有給を消化するのは別に悪い事では無い罠。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 08:17:13 ID:Wz3i4tGX
- すまん。sage忘れた。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 09:20:58 ID:RbNdXHKg
- 自分>>834だけど、物議を醸したみたいですまん。
>黙ってもずれてくれるのが当然とは思わないが
>ずれてもらうのは向こうの善意であって、ずれるのが当たり前ではないけど
って確かに書いてるけど、察してくれるかと近寄ったり、
断られた時に言葉を詰まらせたりしたのは、相手にとって
無言のプレッシャーになってる気がしたからさ。
>>840には同意。自分も黙ってずれるけどね。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 09:43:20 ID:JQ5yJwig
- 有給も必ず認められるものじゃないし
特に忙しい時期に認められる事は無い
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 09:54:05 ID:UCP9GmL5
- うちの姉と母親(別居中)
就職活動中の自分に「初期化したPCの設定をし直してくれ。業者を呼ぶと一万かかるから」と
のたまった。勿論インターネットとメールの設定もしろとのこと。おまけにPCで遊びたいから毎日通う
と言う始末。こっちが困ると言ったら、母親が「お姉ちゃんが困ってるんだから協力してあげなさいよ!」と一喝された。
そうですかそうですか。私の就職活動は一万円以下ですか。
あんたらが遊びの為に家に押しかけることで困っているのは私なんですが。
殺していいか。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:00:28 ID:UCP9GmL5
- 訂正。
母親が→母親に、だ。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:03:59 ID:JQ5yJwig
- とりあえず自分のPCにパス設定しとけ
で、直すのは就活後でと言っとけ
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:19:56 ID:0zHoarb3
- 就活って4月からもう就職するの?
だったら図々しいけど、
まだ一年あるなら
設定してあげたら?
毎日かよわれるのは
迷惑かもしれないが…
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:23:27 ID:OIHcwVH3
- >>868
そういう問題じゃねえっていうのも分からんアホは黙ってろ。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:26:48 ID:ieWEivPr
- アホと言うより小中学生っぽい。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:28:24 ID:749yngiQ
- >>864
労働基準法的にはその発言は間違い。
有給取得日を変更する事はできても、却下する事は認められていない。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:44:16 ID:0a247fIC
- >>864煽りじゃなく、今までかわいそうな環境で働いてきたんだな・・・
>>869GJ
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 10:48:48 ID:749yngiQ
- >>872
人を奴隷みたいにこき使う立場の人間なんだろうよ。ケッ
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 11:57:33 ID:yKyELilq
- 労働基準法云々以前に、ふつう繁忙期に有給なんて他の人に悪くて取れないわな。
ま、やめる人間だからそんなの関係ないってことか。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 11:58:44 ID:623yNmq+
- >>863
>強要するのはおかしいと気付いた方が良いよ。
つまり、近寄った時点で相手のプレッシャーになるから
「近寄る時点で自分がおかしいことに気付いた方がいいよ」
ということか。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:06:09 ID:64Dll0jE
- すごく観たい映画があって映画館に一番乗りでいって
スクリーンの正面の一番良い席を確保したんだけど
上映時間がせまってきて私の両隣だけが空いてる状態になった。
そこにカップルが来て「すみません。ずれてください」って
言ってきた。無論ことわった。
好きな席で観たいなら指定券買うか早く来るかすればいいじゃん。
ずれてくださいってすんごいずうずうしいと思う。
3人掛けのところを1人で陣取ってたわけじゃないんだから。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:09:22 ID:ZA7h3b43
- >>876
GJ!
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:10:35 ID:64Dll0jE
- その後、カップルににらまれて上映中チラチラ
目配せしあってるのはわかったけど。ほんといやだった。
ずれてくださいってお願いじゃなくて殆どの場合
ずれてもらえることを想定して言葉の上だけお願いの形をとった
単なる強要だからね。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:14:09 ID:1pQfhAVc
- そうだな。いちゃいちゃしたいなら映画館でなくてもできるんだしな。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:27:50 ID:W0lxscwW
- ここの書き込みて『〜が強引に奪ってぽかぁ〜んとなったよ』とか
『〜て言ってやった!』なんかで終わるのが多いけど
何で最後まで書かないのかと。その後どうなったとか相手はどうしたとかさ。
ただ黙ってみてただけ?
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:42:41 ID:623yNmq+
- >876gj!
781の場合と違い、こんな座席の位置が重要なパターンなら断られる場合も十分あるだろに。
せっかく楽しみにしてた映画なのに嫌な気持ちになって残念だったね。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:43:04 ID:1XNgbjXO
- そんなあなたは武勇伝のスレにでも
行ったらいいんじゃないですかね。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:44:27 ID:JQ5yJwig
- >>879
「映画館でいちゃいちゃ」がしたかったんじゃねw
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:55:31 ID:ZQAaQDA6
- 映画館でイチャイチャしたかったカップルに
ID:64Dll0jE はイヤイヤ をした と
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 12:58:18 ID:MV0tUzbZ
- 0点
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:10:28 ID:bNCLslPn
- >>863
近寄ったら相手に無言のプレッシャーになると非難されるなら、空いてる隣に座ることもできませんな。
睨まれたことでとっさに反応できず言葉に詰まるのは仕方ないだろうに。 781もプレッシャー与えるつもりで言葉に詰まったわけじゃないだろ。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:12:46 ID:u4SuE13Y
- >>865
初めてのパソコンとかの初心者本を渡して無視でいいっしょ。
自分でやって解らない所を聞くならまだしも、
なんでもかんでも人任せは迷惑だよね。
一回甘い顔すると、これからもサポセン扱いされるぞ。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:22:54 ID:Gbg/Yp0+
- >887
>865の文章がどこか微妙でいまいちつかみきれないんだけど
別居の母と姉の家のPCじゃなくて
>865の家にあるPCのことをいってるんじゃないの?
>おまけにPCで遊びたいから毎日通うと言う始末
>あんたらが遊びの為に家に押しかけることで困っているのは私なんですが。
ってあるから・・・でもサポセンとか初期化って?
よくわかんない。姉か母の家にあるPCで遊ぶために
>865が向こうの家に召集されて困るってことなのか?
それともただ実家のPCの使い方を聞くためだけに
2人してわざわざ>865の家まで押しかけてくるってこと?
>865のPCをつかうために家に押しかけられて困るって話?
なら本を渡したところで解決しないと思う。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:27:03 ID:749yngiQ
- >>888
1.別居の母と姉の家の初期化したPCの設定をし直してくれ。業者を呼ぶと一万かかるから
2.おまけに>>865所有のPCで遊びたいから毎日>>865宅へ通う
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:40:46 ID:u4SuE13Y
- >>888
パソコンは初期化されたらメール設定なんかは、
設定しなおさなきゃならないでしょう。
じゃなきゃ、メールを出したり、もらったり出来ない。
初心者本にはメールの設定の仕方も載っている。
PC持ってない携帯厨?
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:44:47 ID:u4SuE13Y
- >>890
ついでにネット設定も。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:44:52 ID:GqkoJYYM
- 姉のPCの設定が終わるまでそのPCが使えないから、その間>>865のPCを「使わせろ」って事じゃないの?
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:46:21 ID:Gbg/Yp0+
- 家にPCあって設定がすんだら>865のPCで遊ぶためだけに
通わなくていいんじゃないの?
それか結局>865のPCで遊ぶならよそのPC設定しにいく必要ないんじゃない?
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:49:25 ID:uGiMsYI/
- 初期化したPCって何だ?
ウイルスでアボンしたのを言ってるのか?
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:53:34 ID:8b3xss0s
- “おまけに”って言葉がちょっとややこしくしてるな。
「直してくれないなら」ってことだよね。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 13:54:29 ID:Gbg/Yp0+
- >890
そんなの普通に知ってるけどなんでそんなえらそうなの?
誰のどこにあるPCについてかが不確かだからきいてるんだけど。
遊びに毎日こられて困るなら
さっさと実家のPCの設定終わらせて向こうで勝手に遊ばせとけばいいのに。
初期設定なんて一時間もかからないじゃん。
メールとかの設定なんて今プロバイダ用の設定CDついてるし
指示通り進んで入力するだけじゃん。
母が出来ないならまだしも姉はそんなにばかなのか?
むしろそこまでPCいじれない人に自分のPC触らせるって怖いね。
そのあとに毎日通うとか家に押しかけるとか書いてあるから混乱しました。
- 897 :865です。:2008/03/18(火) 14:13:32 ID:UCP9GmL5
- すいません。怒りに任せて書いたので文章が滅茶苦茶になってました。
書き直すとこうなります↓だいぶ変わるのでこちらを読んでください。
姉の家にあるPCが壊れた。修理に出したが、戻ってくるまでに3ヶ月はかかるとのこと。
その間私の家のPCで遊ばせろと要求。しかもPCが戻ってきたら(初期化されているだろうから)
家に来て設定し直せと更に要求された。業者に頼むと金がかかるかららしい。
文章の順番自体が間違ってました。本当にすみませんでした。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 14:20:36 ID:u4SuE13Y
- >897
(ノ`д´)ノ彡【ネカフェ】ガッ☆`Д´)ノ ←姉
(ノ`д´)ノ彡【就職できなきゃ実家でニートしてやる!】ガッ☆`Д´)ノ ←母
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 14:27:48 ID:Iz17ViLq
- 長文ごめんね。
俺は服屋で、店にミシンが置いてある。お客さんが購入してくれたジーンズの
すそ直しをするんだが、たまに他の店で買ったジーンズのすそ直しを依頼される
事がある。ウチの商品はすぐやるが、他の店のは一日預かっている。
ある日、女の人が他店のジーンズを持ってきて、すそ直しをやって欲しいと言って
きたので引き受けた。「出来上がりは明日になりますが」と答えたら「えっ?今日は
無理ですか?」と言うが、明日にしてもらった。しかしそんなお客が次々現れた!
ある客は「ええっ!すぐ出来るって聞いて来たのに・・・」と言うので、「誰から
ウチの店のことを聞きました?」と訊ねたら「○○っていう服屋さんです。そこで
ジーンズを買ったら、店の人が『すそ直しは××(ウチの店)へ持って行くとすぐ
すそ直しをしてくれるよ!』と言われた」らしい。そんなのは初耳なので○○に
「お客さんを紹介してくれるのは嬉しいが、『すぐに出来る』と言うのはちょっと
困ります」と電話を入れた。
しかし、しばらくして、その店はつぶれてしまった・・・。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 14:29:02 ID:nf/kI54r
- ま、そんなてけとーな仕事してたら潰れるのも納得ですな
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 14:36:19 ID:yDo9xUGp
- PCの修理って三ヶ月もかかるっけ・・・?
そこまでぶっ壊れてるなら 買 え とか思う
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:01:10 ID:p3RVOW+o
- >>899
図々しい店ですね。完全に人を頼っている。
努力しない店は潰れて当然ですね。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:35:29 ID:O3IMRfDX
- >886
黙っててもうざいよ
私も電車で似たような経験したけどさ
チラチラこっち見て
そのうち立ってるしかないねぇーとか
こっちに聞こえるように言ってるんだろうけど…
座る<話すなら立っとけと思う
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:00:57 ID:MrTj1mHX
- 898、かわいい!
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:17:12 ID:JQ5yJwig
- >>897
アレな壁紙とかアレなブックマークとかアレな辞書とか設定するチャンスじゃねw
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:51:26 ID:bUkCSUBc
- 「本当にあったずうずうしい話」ってなんか元ネタがあんの?
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:52:05 ID:749yngiQ
- 忘れた頃に設定が変わるようにするとなおGood
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 17:08:40 ID:hLTL6SSL
- >>899
でも、タダでやってるわけじゃないでしょ?
工賃とっているんだったらサッサとやったほうが評判よくなって儲かるんじゃないの?
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 17:15:05 ID:J0E/+B+G
- >>908
工賃取っていても自分の店で買った訳でもない商品は後回しでも別にかまわんと思うがね。
それが嫌なら最初から899さんのお店で買えばいい訳だし。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 17:18:17 ID:8+7OM47d
- >>908
リフォーム屋ならそうだろうけど、服を売るのが商売なんだから、
本業以外にあまり手を取られるのも困るだろう。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 17:23:00 ID:ieWEivPr
- >>908
それは勝手な思いこみ。
すそ直しなんてタダじゃないと言っても、その店で購入した際の
サービスみたいなもんだから数多くしても儲かる訳がない。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 17:25:17 ID:623yNmq+
- >>908
実際簡単にさばけるならまだしも、すぐにできない場合だってあるのに
事情を知らない部外者が「すぐにやりますよ」って簡単に言っちゃいかんでしょ。
お客さんは「話が違う」って899に怒ってるんだし。
お金の問題じゃないよ
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 17:37:30 ID:jy7cu4V8
- 修理もやってる時計販売店の主人が言ってたなあ。
修理は全然儲からないと。
でも客は買った店に持ち込まずに、近くのうちに持ち込んでる。
厄介なのが偽ブランド品。
正規店以外で買ったものはかなりの確率で偽物。
でも客は本物と思いこんでる。
偽物だから部品をどこから取り寄せたらいいかもわからないし
正直に「偽物ですよ」と言うと、だいたい逆上して怒鳴られるらしい。
本物ブランド品も厄介。
海外まで部品を注文して頼まなきゃいけない。
この輸送費が馬鹿にならないらしい。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 18:13:22 ID:rGt7/UNN
- >>913
偽物修理しても客が「あんたに偽者とすりかえられた!弁償しろ!」
とか言いそう。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 18:22:29 ID:mZzlAD2Z
- 逆上して怒鳴られても偽物は偽物と言った方がいいのに・・・
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 19:04:39 ID:eIln39C1
- 道路を車で走ってたら、左手前から何か口にくわえたカラスが飛んで来た。
カラスは近くに来たらくわえてた物を落として俺の車に当てようとしたが、
残念ながらあと20cmくらいの所でずれた。まあ俺が避けたんだが。
木の実かなにかしらんが車に当てて食べようとするなんてずうずうしい。傷がつくだろうが。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 19:12:24 ID:97Nw/53j
- カラスと張り合う>>916に興味津々
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:15:05 ID:WANay2nx
- なんで当てようとしたって思うの?落ちちゃっただけじゃないの?
タイヤに轢かれそうなところに木の実を置いて割るっていうのは聞いたこと
あるけど、車の車体に木の実を当てて何になるの?
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:18:42 ID:asgz1rmq
- 職場で知り合ったシングルマザー(友達まで行かない程度)に、
ある日仕事の話がしたいという理由で飲みに誘われた。
会社の飲み会で同席したことがあるという程度で
二人で飲みに行くのは初めてでした。
待ち合わせの時刻より20分ほど早く店に着いているとメールがあり、
私も予定通り遅刻することなく到着しました。
その話が出たときから、あれ?娘さん預けてくるのかな、と思っていたら
一緒に連れてきていました。
しかし待ち合わせ時間が午後8時ということもあり、
5歳くらい?の娘さんは眠くて機嫌が悪い。
私が着いた時にはもう既に母親の酒は3杯目、
娘に食べさせたと思われる海鮮丼(残している)とプリンが2つ。
それで、飲みながら話をしようにも、私は酒に弱く、
あまり飲むと大事な話ができなくなると思って控えていました。
その間にも相手は飲み続ける。娘の機嫌が悪くなるとデザートをオーダー。
肝心の仕事の話はなんだったのかと思うくらい、世間話や愚痴を繰り返す。
「酔う前に本題話しませんか?」と振ってみても逸らされる。
結局、11時くらいまで引っ張って、娘が我慢しきれず泣いて喚いて
そのまま飲み会終了。
そして酒代込みで一万円弱の会計を「5000円ずつね」と言われ支払いました。
伝票を見ると、デザートだけで2000円いってます。(プリン4、果物2、盛り合わせ等)
私あまり飲んでないのにな〜と思いながら、
ここで「私少なくていいですか?」とも言えずに帰ってきてしまった。
当初の目的も達成されていないし、色んな意味で消化不良でした。
今思うと、話があるという口実でたかられただけですね。
しかし、飲みたいなら子供は置いて来いよ…。ずうずうしいな。
もう誘われても絶対行かない。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:38:59 ID:DeOmgHyK
- >>919
バカだなぁ。子供の分も含めてタカられてんだよ。計画的にやられたってこと。
お人よしだね。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:42:27 ID:vKnyfy04
- すげーな>プリン4 果物2
子供のメタボを気にしないのだろうか
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:43:07 ID:p3RVOW+o
- >>919
ずうずうしいな。その母親いつもやってそう。
食べ物に関する話で唐突に思い出した。
以前同級生が遊びに来た時に、「出前とっていい?」と聞くので了承した。
当然、自分の分は払うと思っていた。
でも、払うそぶりさえ見せずに帰って行った。
きつく催促する事が出来なかった自分が腹立たしい。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:47:32 ID:xHbAixvN
- >>919
デジャヴw どっかで読んだ記憶が・・・・
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 21:13:36 ID:+egquGEY
- >>909 >>910 >>911 >>912
自分のところで売ったものと外部からの持込とで工賃の差をつければいいと思うけどね。
儲からないなんて言ってないでそれ相応の工賃とればいいこと。
で、自分のところで売ったものはすぐやってサービスとか。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:19:33 ID:FofXD80q
- それ相応の工賃かかるって言うとお客さんがどんな反応するか知ってる?
「え〜!?そんなとんのぉ!?」とか「家で母ちゃんにやってもらったほうが安いわなあwww」とか。
商店街の地元密着型の洋品店とかじゃないよ、
わりと値のはる(年齢層高め向けの)洋服屋にくる、安月給でもなかろうオッサンらでも、
ごく一部を除いて「裾上げなんてタダでやって当たり前」って脳みそにしみこんでるんだよ。
そのたんびに「申し訳ありません〜きちんと丁寧にやりますんで!」とにこやかに対応しても、
苦笑しながら「しっかたねえなあ〜www」ですよ。
それが自分とこの商品ならまだしも、持ち込みで毎回そんな対応やってられねー!!
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:25:11 ID:cdxan8aw
- >>924は学生なんだろうなあ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:54:34 ID:eQz8tNTI
- >>925
いや、もともと外部の裾上げなんてやりたくないんだから、
相応の工賃で嫌ならやめてもらえば本望じゃん。
外部のジーンズ持ち込んで安くやってもらおうと考えてるほうがどうかしてるんだから・・。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:05:27 ID:FCsbPCeU
- >>927
>>899には「外部の裾上げなんてやりたくない」とは一言も書いていないわけだが……
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:06:50 ID:S2OUUPQN
- >>918
これで2度目だから。
知り合いも車に何かをぶつけられたらしい。
タイヤで轢かれると中の実が粉々になって、車に当てると
外殻は割れて実は適度に残るからじゃないか?
実はたぶんクルミだと思うんだが、どっからそんなにゲットしてくるのかも気になる。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:30:29 ID:eQz8tNTI
- >>928
じゃ、文句いわないでさくさくとキチンとやればいい。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:33:39 ID:FofXD80q
- >>927
私は元レスの人のことはこの際関係なく、
>>924の「こうすればいいのに」という提案がなんというか
実際お店で対応してるといろいろめんどくさいんだよ〜と思って。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:58:37 ID:K/YQkyY9
- >>919がコピペなのかもと思いつつ、シングルマザーのお話をもひとつ。
ホワイトデーに上司が「少ないけどみんなで食べて」とクッキーの詰め合わせを
差し入れしてくれたそうだ。
私や数人の早番が帰ってからのことだったので、「休憩室に置いてあるから
食べてね」と言われて行ったがない。
遅番の上がりのときにシングルマザーが「数が足りないともめるしー。日が
経つと傷むから持って帰ったほうがいいよー。」と「数はあるし、まだ食べて
ない人の分だし、クッキーは日持ちするから」と止めるのも聞かず「うちの
○ちゃんにあげるんだー」と箱を抱えて帰ったらしい。
罰1の理由がわかった気がした。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:24:35 ID:1zPCGviW
- 子供にお菓子も買ってやれないくらい困窮しているんだろうか。
恵んでやったつもりでいたら腹も立たないかもしれん。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:41:13 ID:QL+hzInf
- >>919
やばいと感じたら先に店員に、
お会計別々でお願いしまーす!とハッキリ言うべし。
そこで嫌な顔をする相手なら、
タカリ目的だったのが分かって一石二鳥じゃん。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:51:43 ID:I2cmEOzD
- >>932
今後もやらかす可能性があるから「あの人ヒソヒソ」位はしておくといいよ
今は菓子、されど菓子 次に持っていくのは何か、数重ねると地味にウザイよ〜
早めに釘をさしたほうが良い
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:57:51 ID:1SPlyXay
- >罰1
上手いこと言うなぁ
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 01:54:28 ID:+vl9+iaS
- カラス、小賢しいからやりそうだな。
ずうずうしい、ってのとはまた違うと思うけど。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 06:58:53 ID:KsQyG1Wi
- ここもチュプに占領されてしまったな
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 07:10:33 ID:R17UZ+N7
- >>935
イラっとする文章書く人だな
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 07:28:06 ID:1PZArs8m
- >>932
全く恥も外聞もない。という言葉にぴったりの母親ですね。
子供もそういう姿を見るでしょうから、同じ様なクソ図々しい馬鹿に育ちそう。
段々日本人の遠慮深い、恥らいの文化・礼儀正しさが消えて行く〜〜〜。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 07:37:36 ID:0jN9KBNE
- カラスが車にクルミを轢かせて割るのはよくTVでも紹介されてたから、結構有名だと思ってたけど
あまり知名度はないんだな。
車を傷つけるようなことをするカラスはずうずうしいと思う。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 08:31:00 ID:auOPt952
- >>928
遣りたいならその場ですぐ遣るだろ
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 11:15:18 ID:1PZArs8m
- カラスは遊ぶよね。
うちの庭に薔薇とクレマチスを絡ませたトレリスが2連あるんですけど、
冬の間は植物が無いので、そこを高速でくぐる遊びをしていた。
怖くて、庭にでられないよ。
上空からマヨネーズのボトルを、繰り返し落としているのも見ました。
- 944 :899:2008/03/19(水) 12:00:22 ID:abUQo8eB
- 色々と反響があって驚きです。
自店の商品のすそ直しは無料でやってまして、他店のは500円で受けて
ます。サービスの一環で、すそ直しで来店して頂いたら、(また今度ウチで
お買い上げしてもらえるかな?)と願っていても、思惑通りには行きません。
すそ直しだけのお客さんが居るのも事実です。
また、一人で店をやってるので、直しをしている時に、お客様が来られたら
手を止めないといけませんし、防犯上のため一日預かりでお願いしておりますです。
亭主敬白
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:29:51 ID:ek3FQ2oX
- 亭主?
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:31:44 ID:TqYQJPYU
- >942
やりたくないとは言ってない≠やりたい
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:45:24 ID:Gox2r1rA
- やりたくないわけではないともいえなくもない≠やらせろ
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:48:43 ID:788RvOvr
- 中卒・高卒に未来はありますか?
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:01:23 ID:IE9YLZ8u
- いまどき500円ですそ直しなんて安すぎ。
もっととればいいのに。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:06:46 ID:omgNyrnh
- >>945
店主の間違いかね?
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:19:27 ID:SUd3t1FI
- 店主関白
- 952 :899:2008/03/19(水) 13:30:43 ID:abUQo8eB
- すいません「店主」でした。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 14:09:34 ID:R17UZ+N7
- >>944
500円とってるならいいじゃん
普通でしょ
思惑通りに行かないって、サービス開始から開始後の売り上げと毎日の入店人数は全く変化無し?
うちの店で同じサービスやってた時は、15分〜20分人多いときは1時間くらいで裾上げ終わると言うと、
時間の前後は店内で商品見ててくれたけどなあ
買うかどうかは気に入ったものがあるかどうかによるから仕方ないとしても
入店人数くらいは増えると思うんだけどなあ
客が持ち込む外部のジーンズ、自分の店には同じような趣味の物ある?
一人でやってるならサービスだのなんだのに手を広げるより
お直し専門の人やとわないなら、元の店の品数とか接客で売り上げ伸ばしていったほうがいいんじゃないかなあ
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 14:13:34 ID:ghZPBed1
- >>953
最後の一行は大きなお世話かと思うんだが
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 14:19:23 ID:LnoF/FV/
- ハンクラーとしては、500円じゃ糸をかけかえて糸調子を整えるだけでもやだ。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:36:30 ID:9Kzuc3yi
- >>944
自分の店の客の裾上げはすぐできて、外部のは一日っておかしくない?
「防犯上」ならどっちも同じじゃん。800円ならすぐできる?
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:45:23 ID:IE9YLZ8u
- 自分の店のものに対するサービスとして当日仕上げをしてあげてるんだろうに。
お直しやさんに出したってもっと高いし時間もかかる。
当日仕上げてもらったほうが良いに決まってるけど、
あせって仕事をされてへんな仕事されるよりは、ちょっと時間かけてもいい仕事してもらったほうが
私は良いと思うが。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:01:59 ID:yHJPlGQO
- 自分の店の商品はサービスなんだから無料でその日仕上げなんでしょ。
持ち込みは「すそ上げ」という別口の仕事になるんだから
¥500だろうと¥800だろうと一泊だろうと客のほうで納得するしかないじゃん。
イヤなら頼まなきゃいいんだし、>>956みたいなこというやつって変なの。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:10:28 ID:s4Y+AZl8
- >>951
ワロタw
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 20:56:30 ID:UjNmn6Ju
- >>956
例えば他店のジーンズ直してる時に自店で買われたジーンズの裾直しを依頼されたらどうよ?
そういう事を見越して1日時間もらってんじゃない?
他店のも自店のも同じ扱いにして、自分のところで買ってくれたお客さんが後回しになったらサービス出来ないし。
治療院にしろ服屋にしろ、無関係の人間の経営方針にわけわからん自論掲げて口挟む奴ってなんなの?
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:00:04 ID:aCZozcBJ
- 何より悪いのは、「あそこの店で”すぐ”やってもらえる」と言った別の店の店主だろ?
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:08:39 ID:fnPCC046
- >療院にしろ服屋にしろ、無関係の人間の経営方針にわけわからん自論掲げて口挟む奴ってなんなの?
働いた経験がないんだと思う。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:14:43 ID:kiQecw69
- まだ裾上げ話してんの?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:19:20 ID:LnoF/FV/
- そろそろ裾の話は良い感じで切り上げて。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:28:03 ID:s4Y+AZl8
- >>964
だれうま
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:30:21 ID:TiqEnJNs
- ときまつゆか
鬱陶しいオバハン
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:41:58 ID:Gkm0ZVFQ
- 961さんに同意
自分の店で買ってもらった物のすそ上げを他の店にやらせようって魂胆がずうずうしい。(その代金を取るかどうかは別にして)
>>956
他店からの持ち込みの品物は「盗品かもしれない」、って考える俺は深読みしすぎかな。
一日預かりっていうのは、そういう品物の持ち込みに対しての牽制の意味があるんじゃないかと思うんだけど。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:09:04 ID:cqk06zZo
- あの〜賛成反対意見はいらないんで、ネタだして
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:21:12 ID:PnxITeJY
- 生活板でよくある一度脱線したらとめどなく駄レスをつらつらと書き続ける神経がわからん
あと>>944みたいな自称話題提供者
- 970 :944:2008/03/19(水) 22:28:32 ID:abUQo8eB
- すいませんでした。以後、気をつけます。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:36:19 ID:2nvt2UTF
- >>960
次スレよろ
- 972 :960:2008/03/19(水) 23:29:03 ID:UjNmn6Ju
- おわ!
970くらいだと思ってた。
ちょっと立ててくる。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:32:32 ID:OLl7ReXS
- >>682
亀だが、カワイイ傘じゃないか。
私はこの写真を見て、カラフルな和柄の目立つ傘を買ったよ!
前に使ってたバーバリーのお気に入りが盗られたからさー。
- 974 :960:2008/03/19(水) 23:43:48 ID:UjNmn6Ju
- ごめ…
なんかよくわからないけど規制に引っかかった…。
誰か代わりに立ててくれませんか?
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:38 ID:+3WZW7aI
- http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205938456/
立てた
- 976 :ながぐつ:2008/03/19(水) 23:54:52 ID:3R49DmzZ ?2BP(550)
- 誰も立てる人がいないなら立てるけどいいかな?
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:55:49 ID:fnPCC046
- 乙
- 978 :ながぐつ:2008/03/19(水) 23:57:08 ID:3R49DmzZ ?2BP(550)
- あやうくスレをダブらせるところだった。
>>975
乙
- 979 :960:2008/03/20(木) 00:02:07 ID:UjNmn6Ju
- >>975
ありがとう!!
そして乙です!
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:29:42 ID:k0ZSj9Mw
- >>975
えらいぞ。自分のためにココまでして貰えてうれしい。おやすみなさい。チュv
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 03:54:06 ID:Jbq/PCfy
- >>980
ずうずうしいやつだな、というレスをもらいたい魂胆が見え見えの書き込みをするなんてずうずうしいやつだな。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 04:02:18 ID:uqadbKOH
- ずうずうしさなんてどうでも良くなるほど本気でキモい>>980
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 07:09:16 ID:Vzayu0/x
- うめ
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 07:26:09 ID:9n/Z4DHk
- うずしお、って名前の洗濯機がなかったか?
愛称のついた家電製品って減ったな。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 08:09:43 ID:m8KMWAul
- サンカラー薔薇
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 08:40:33 ID:9gMeaxp5
- >>984
昔うちにあった洗濯機が「うずしお」だったよ
メーカーはどこだか忘れたけど
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 09:29:52 ID:KjRTvb2u
- >>836
んー・・・
C子ってそんなに悪いヤツかなあ?
単純にフレンドリーな奴にしか見えないんだけど。
私物を漁られたりとか勝手に部屋を覗いたりとか無かったんでしょ?
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 09:45:20 ID:JLZd1XWY
- いいとか悪いとかって言うより
「ずうずうしい」
ここはずうずうしい話をするスレ
普通に考えてC子は十分ずうずうしい
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:24:37 ID:4fJWEUw9
- うめー
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:27:28 ID:wa6+Z0rZ
- もしや987ってA子みたいな行動とるの?
「別に悪いことするわけじゃないからいいじゃん!」って。
友達でもないのにお泊り要求するってずうずうしくて非常識だよ。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:33:46 ID:wa6+Z0rZ
- A子じゃねーよ
C子だよ
フレンドリーとずうずうしいを履き違える奴とはお近づきになりたくないな
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:34:58 ID:oneFLB8h
- 987がずうずうしい
自分がずうずうしいって気づいてないんだなw
嫌われ者
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:47:17 ID:KjRTvb2u
- ここは池沼の溜まり場か
なんで俺が泊まらせてくれって頼む本人になるんだ
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:59:47 ID:wa6+Z0rZ
- >993
やっぱりあなたズレてるよ
そんな非常識なことを
「悪い奴じゃなくフレンドリーなだけ、悪いことしたわけじゃないんでしょ」
って当たり前のように言ってたら、C子と同じ感覚で同様のことをやらかしそうって世間は思うんだよ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:00:18 ID:auju/WaV
- まあアレだ
ちゃんとレス読め
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:03:38 ID:t6/UCUv6
- ここの人の叩き方って病気みたいできもいね
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:04:43 ID:uhaKlquv
- 「キモいここの人」には当然>>996も含まれるんだよね。
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:49:14 ID:PlVdjQuB
- 1000
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:49:39 ID:rxD67ted
- 999
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:49:59 ID:rKdu78d0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://life9.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
288 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★