■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第98章
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 21:11:28 ID:LAQokeyi
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください
テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/
【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第97章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203724556/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 21:12:09 ID:LAQokeyi
- 汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi
ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html
【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/
【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html
【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/
【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 21:12:52 ID:LAQokeyi
- 餅がうまく保てない人に。
【15分で】キッチンタイマー掃除法 3コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1206319027/
掃除全般(仮)
http://life9.2ch.net/souji/
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 21:13:25 ID:LAQokeyi
- 部屋の状態がわかりやすい分類だったので。
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。
1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 21:15:03 ID:LAQokeyi
- 掃除全般
http://life9.2ch.net/souji/
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203410625/
【15分で】キッチンタイマー掃除法 3コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1206319027/
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 3歩目【一歩】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1201434932/
●●捨て報告●● 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1195887068/
スレ立てるまでもない質問@掃除板 Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1194674146/
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 13:59:22 ID:u1i8OXsC
- >>1-5
新スレ乙。
私事ながら、捨て神降臨しそうです。
10年ほど手をつけていなかったもの、段ボール箱にしておよそ30、そろそろ捨てられそうです。
しかし長年の愛着があるので、このカオスの状態を私の人生の一幕として写真に残しておきたいのですが、
携帯カメラしかもって居ません。
写真屋さんに頼めば撮ってくれるのでしょうか?
誰かアイディアください。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 13:59:47 ID:bAcfrmb5
- 1さん乙です。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 14:01:16 ID:NjxoQ5gs
- >>6
ウツルンデスとかじゃダメなの?
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 14:01:23 ID:bAcfrmb5
- >>6
コンビニの使い捨てカメラはどう?
本当に記念としてちゃんとした写真の方がいいのかな。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 14:11:50 ID:u1i8OXsC
- >>8
バカチョンでも一枚には収まりそうもありません。
>>9
うん、雑誌に投稿できるレベルが良いな。
もしくは将来子どもや孫が出来たら見せるんだ。
ちょっと暗い話題だけど、
「愛情を掛けられずに育ったから
こんな汚家に何年も住んでたんだよ。
子どもには見捨てられ不安を感じさせるとごく潰しになるから気をつけなさい。
目を背けてはいけない。これが虐待の末路だ。」
と世の中に警鐘を鳴らす、もしくは子々孫々の家訓にしたい。
やば映像で残すと迫力あるでしょ。
カメラに詳しい人に写真の撮り方教わるか・・・。
今引きこもってるから、昔の友達に会うにもあと4ヶ月は掛かりそう。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 14:46:12 ID:HY9om71p
- 石原良純のタウンページのCMで、
写真屋さんが来てくれてお店の前で家族の記念写真をとる、
というのがあったよ。
写真屋さんによっては来てくれるんじゃないかな。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 15:03:02 ID:cEU5YwH8
- >>6
ばかちょん買うくらいなら、ヤフオクで200万画素程度の
ちゃんとしたメーカーのデジカメが
数千円で落とせると思うよ。
メディアもヤフオクでバルク品落とす。
200万画素とはいえ、さすがデジカメ、携帯よりきれい。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 15:10:13 ID:onlBJBJI
- >>6
つ【スケッチブック】【黒マジ】
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 15:37:05 ID:bAcfrmb5
- >>10
自分にはこういう時代があった、という事に目を背けず記録に残しておこうという気持ちがえらいと思う。
私は一刻も早くなかった事にしたいから。
でも文章を読んでいるとそれが第一目的じゃなく読めて、よく分からない。
子供に「お前の母親はこんな部屋になっちゃうぐらい子供時代酷い目にあったんだ」
と話して何を伝えたいの?自分が辛かった事?もしくはお前はこんな風には私に苦労させるなという事?
世の中に警鐘というのは、サイトにアップするのか雑誌に投稿?雑誌ならどんな雑誌なの?週刊誌?
迫力って、汚部屋を自慢したいの?
根掘り葉掘りあなたの事を探るつもりじゃない、だけどあなたが汚部屋の写真をどうしたいのか見えないし、
むしろ全く自分のためにならない残し方をするんじゃないかと心配です。
撮るなら、自分の一つの歴史として、それを乗り越えるために撮った方がいいと思います。
口うるさく言ってごめんなさい。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 15:48:24 ID:u1i8OXsC
- >>11
ネガ残されて後で脅されたらたまらんな。
>>12
200万画素か。メモしとく。ありがとう。
最近は携帯カメラも300万とかあるよね。
広角カメラじゃないと一枚に収まりそうも無いんだが。
>>13
物が多くて描き写すには一生かかりそうです。
>>14
虐待の末路としての教訓です。
フラッシュとか、ASAHIとか、社会派の雑誌。
もちろん、社会に返り咲した暁に。
「こんな汚部屋女でも、何億も稼げるようになる」もしくは「良い旦那さんに恵まれる」
もしくは「社会に貢献できる」とか、
「虐待受けて精神障害になっても社会のサポートがあればなんとかなるんだ」とか、
そんな感じ。
これを自慢というならそうとってくれても結構です。
「迫力」は「説得力を持つ」と信じているから使いました。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 15:59:30 ID:u1i8OXsC
- 振込みに行こうとしたらカードが無くて、今日中に振り込めません。
汚部屋ならでは。毎度の事です。
程度がありますね。
カメラで残しておきたいなんて、現実逃避の戯言かもしれません。
何せ妄想が酷いのでこんなことの繰り返しです。
兎に角生活必需品くらいは拾い上げておきます。
みなさん、お付き合いありがとうございました。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:07:54 ID:RFykHsJa
- >>15
とても自慢には思えない
汚部屋にとらわれてるだけに見える
そんな妄想もゴミと一緒に捨てちまえ
携帯の画像だけでも何枚か撮っとけばその妄想みたいなことには充分なんじゃないの?
妄想より現実見れ
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:25:36 ID:XLweYmAv
- >6
携帯で何が不満なんだろう?
CMでも散々携帯プリントは富士カラーのお店へとか言ってた時代なのに
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:30:19 ID:u1i8OXsC
- 広角カメラじゃないと一枚に収まりそうも無いので。
因みに、妄想癖は虐待されてた現実から逃避するために身に付けた防御反応なので、
簡単に治せないんです。
お付き合いくださいましてありがとうございました。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:32:16 ID:RFykHsJa
- 汚部屋と虐待に縛られてないで自由になりなよ
なんでも虐待のせいにすればいいと思ってるんじゃ・・・
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:34:02 ID:u1i8OXsC
- あなたお説教臭いですね。
あなたこそ報われない現実逃避のために人にお節介してるんじゃ・・・
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:36:04 ID:m3lInaDE
- 全部じゃなくてもいいから見てみたいな。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:39:00 ID:RFykHsJa
- >>21
別にあなたの人生なんてどうでもいい
ここでうだうだ書いてるのがうざいだけ
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:54:26 ID:fAOrhzCV
- >10
そんな写真見せられて祖父母の悪口を延々と聞かされる子どもがかわいそうだ(´・ω・`)
そんな妄想してる暇があったら、ゴミ袋1個でもまとめたら?
どうせ写真撮るなら、ゴミ袋全部積み上げて写真に撮った方がインパクトありそう・・・・
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 17:09:29 ID:KbQZX269
- 実際虐待のせいなんだろうけどね
植物も日陰でろくに栄養も貰わないで育ったら花咲かないし
でも後からでも環境をよくしてやればけっこう取り返せるもんだよ
そのきっかけ作りの為に写真を撮りたいならとればいいし、逆にさっさと忘れるのも手だと思うし。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 17:31:01 ID:EWCybOiA
- >>21
まずこれに目を通して。
http://www.bunshun.co.jp/tachiyomi/200704/t9784163690209.htm
虐待された人はあなただけじゃない。
カード無くすレベルの人はあなただけじゃない。
いくらでもあなた以上にすごい環境を経験している人はいる。
あなたは、特別不幸な存在ではない。
まったく、特別でも選ばれた人間でも特殊な人間でもない。
妄想癖はプラスになる時点では悪いことじゃないけど、
それを頭の中だけじゃなく外に出す(口に出すネットに書く)時点で、
否定されてキレるならかなりヤバイレベル。
あなた自身の為にも、精神科へGO。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 17:45:06 ID:cEU5YwH8
- >>26
うーん、池田タンの本なんか読ませたら妄想に燃料投下で、
汚部屋ネタで本を書いて有名人になる自分を想像して、
あははうふふになるだけじゃないのかな?
参考にして片付く方向に流れれば救われるけどさ。
きれいに片付いた部屋を妄想して、ひたすら捨てまくるなら
妄想もいいなと思うけど。
- 28 :おさなかくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 18:05:37 ID:b/sM1oZX
- 先代の持ってた、屋根に穴空き状態カビだらけ、
住民が逃げてそのままになってた貸家を
全ての汚部屋スレ見てモチ上げて、一ヶ月で片付けたーーーー!!!
黒カビだらけで床もブカブカ。
防塵用マスクとカーゼマスク、二重にして使ったよ!
あと軍手もいいけど園芸用の片面ゴムの奴が凄くいいよ!
色が激しいからはずした後も目立つし!
ゴミも出まくり。仕事と平行してだから
始めはどうなる事かと思ったけど。
最終的には取り壊す事になったから、どっと安心。
後から聞いたら取り壊す場合はゴミは放置でよかったらしい…。
でも自分の部屋や家の片づけをする気にもなったから
結果オーライだ!皆も頑張れ!
そして腹筋すごいぜwwwwwwww
階段もかなり使ったから二の腕、ふくらはぎも引き締まったwwww
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 18:14:13 ID:HXgVHNlR
- >>1乙(´∀`)
前スレ>>1000ぐっ!(´∀`)
さぁみんなで汚部屋脱出だぁぁぁぁぁあ!!!
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 18:45:40 ID:M9eFg6S4
- >>28
今日日、解体時に七面倒臭い分別をしなきゃなんないし、それだけ料金が嵩むんだ。
だから予めゴミを排出した事は無駄ではない!
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 18:48:04 ID:XLweYmAv
- >30
産廃だし料金関係ないよ
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 18:50:54 ID:lm7kjpEn
- 進学で5年間留守にしていた実家に、この度戻ってきた。
部屋が高校生の3月でとまっていて
様々なゴミで埋め尽くされていた。
親に協力してもらい、窓を外して洗い
勉強机もコタツも捨て
テレビ台も本も雑貨もいらないもの全部捨てた。
5月にはいったら壁紙もかえる。
しかし廊下には引っ越してきた分のダンボール10箱がまだ残っている……
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:49:06 ID:bAcfrmb5
- >>32
大仕事だけどやったらすっきりするでしょうね^^
五月は気持ちのいい季節だから、その頃に壁が一新すると本当に気持ちよさそう。
段ボール一箱ごとにまた不要品を処分していって、がんばってください!
おばあちゃんからもらったいくつかのブローチや指輪・イヤリング(高価な物ではない)の
気に入った一つ二つを残して不要品入れ行きにした。
気持ちは受け取っているからいいと思うことにした。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 22:03:41 ID:aRVNq4mQ
- 前スレのうんこキーホルダーの事だけどさ、
うちの姉がため込み人間で、引っ越しの時押し入れのダンボールから
ウンコサンタキーホルダーが出てきたんだけど、
なんか中身が変質して、ウンコがびろーって長く垂れちゃってたよ。
もう爆笑したよ。
だからそれが見たかったら捨てないで、見たくなかったら捨ててよ。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 22:11:34 ID:bAcfrmb5
- >>34
犬のウンコキーホルダーの者だけど、底の蓋がはずれてそっからウンコが出そうだったんで捨てました><
サンタがウンコ?サンタが垂れ流したらダメだろ(笑)
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 22:50:25 ID:9sFLc5T5
- >>26
病的に捨てちゃってる人も虐待された人だよね
洗濯機捨てちゃったエリートの人
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:17:56 ID:u1i8OXsC
- 自分より弱そうな人を更に叩かないではいられない説教魔って
弱い人を見ると自分の中の弱い部分がうずくんでしょ。
虐待親がそういう人だったからムカつく。
世の中の虐めの大半はそういうからくり。
因みに虐待親もその親も汚部屋人だよ。
>>26
それ持ってる。彼女は親の過保護。
掃除してもらってツクバ行った才女の環境と私のとでは雲泥の差がある。
因みに私は片付けようとしてて本棚も半分空にしてる。
みんなが勝手に私を判断してるのが不思議。
2ちゃんなんてそんなもの。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:29:17 ID:zy8BQ+1V
- KY
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:33:09 ID:coOkwMur
- 前スレ1000は神だね。
昨日の公約どおり、押入のビデオテープを処分した。
お気に入りのドラマとかを手動でCMカットして録画した物。
なんだか詰まらないことにエネルギー使ってたんだなぁ。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:53:32 ID:rces0LIS
-
このスレに自分語りをしたい人が一人います!
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:12:02 ID:j3BMT7Vj
- >>1乙です
しかし98章・・・残り1960スレで卒業したい
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:13:53 ID:3G8Bb/MR
- 自分語り。
小学生の頃からよく散らかす子で、同じ部屋で勉強をしている姉によく注意された。
でも散らかってるレベルでまだなんとかなった。
高校生になり、小遣いが増えて物を持つことで自分がレベルアップしたような気になった。
コンプレックスがあった。
ごちゃごちゃの部屋で「たくさん物を持ってそれが自分の価値だと思ってるのか」と
父に叱られたのは結構ショックだった。図星で。
それからも散らかる→半年に一度ピカピカ(収納に詰め込んだだけ)を繰り返していた。
掃除の度母が「このケースを使いなさい」とか「机の上に何も置くな」とかチェックしてくれた。
言っている事は大体合ってるのだけど、学習せずただ言われるままに物を詰め込んだ。
大学生になり時間の使い方が分からなくなり、親も口出ししなくなり悪化した。
一人でひどい部屋だな、と思った時、自分が自分の管理も出来ない人間なんだと気付いた。
部屋が酷くなるにつれ人間関係のメンテナンスもおろそかに、勉強も急激に下手になった。
友達に「○○って中学の頃よりダメになってる気がする」と言われた。
ただ片づける、それすら出来ない自分が情けなくてつらくて、そこに自分が見えて嫌で、
今やらないと本当に人に顔向けできない人間になると思い、このスレに来た。
色んな人の部屋を見て声を聴いて、
自分より無惨な部屋の人もどんどん変わっていくのに嬉しくなって「やれる!」と思った。
今初めて自分で考えて悩んで物を捨て、自分の使いやすさのために部屋を変えていっている。
これを続けていきたいし、自分が変われそうな事を自信にしたい。掃除が出来るだけで大げさだけど。
まだまだここでお世話になるので、ありがとうは言わない。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:14:01 ID:u5no/atO
- レースのカーテンを洗濯しようと外したら、濃いめのグレーだった
下半分に至ってはカビだらけだった
キッチンハイターを薄めた液につけても白くならなかったうえ、
気になって洗濯機をずっとのぞいていたので肺が痛くなった
明日カーテン買ってきます
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:17:20 ID:75k/VUyP
- わあ ウザい流れww
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:26:42 ID:OCMIYr+Z
- >>26
立ち読み機能で読んでみた。
P.9の自宅兼仕事場を少し狭くし、台所にあるゴミ袋の山を取り去ると、我が
毒女時代の部屋そっくり('∀`)'`,、'`,、'`,、
何故ゴミ袋だけは溜めなかったか?アパートの脇がゴミ集積所になって
おり、前日までにまとめておけば1秒で出せたから。
(野菜はしょっちゅうメタモルフォーゼしていたけれど)
最大の損失は転居時にアパートの鍵を紛失、敷金が戻ってこなかった事。
そんな私でも、結婚・極小物件への転居等々を経て脱出した。
整頓能力もジリジリと向上している。だからおまいらがんがれ。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:27:08 ID:k4H3df/g
- >>43
窓と洗濯機を綺麗にするチャンスだ。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:33:09 ID:6RzrCyse
- >>43
か、カビはやばいお…
とりあえずお大事に
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:36:20 ID:RzT6gzye
- >>42
> ただ片づける、それすら出来ない自分が情けなくてつらくて
わかるなー。
なんかさー、家の外ではソツなく社会的にやって、実は汚部屋だなんてことは
微塵も見せないようにしても、帰宅してヒドイ部屋見るたび、
どんなに取り繕ったってこれじゃマトモじゃないと思って泣きそうな気持ちになる。
- 49 :◎:2008/04/02(水) 00:48:33 ID:u0TWiXzK
- やれば出来る事だと理解できても
身体が動かないんだ
明日から時間を決めて一緒にがんばろう
俺は夜の8時から10時まで頑張る
参加出来る人みんなでスタートして終わったら成果を報告しあおう
気持ちだけ一つになって掃除する仲間募集します
みんなも時間を教えてくれたら時間を合わせて参加するよ
一人で頑張るのは淋しいからさ
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 01:10:54 ID:3G8Bb/MR
- >>40があんな事言うから便乗して語ってみたけど、読み返したら文章キモイ><
>>48
マトモじゃないって感じ私もありました。
というか今時の医者なら病名付ける所もあるだろうぐらいには、実際マトモじゃないんだと思う。
でも良くなっていけると思っています。
>>49
脱汚部屋を初めて昼間も頑張れるようになったけど、
その時間もやってると思うんでとりあえず参加ー。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 01:12:02 ID:k4H3df/g
- 私の場合は時間を決めたら逆に何もできなくなる。
帰ってきたら座る前にちょっとだけとか決めてる。
もしくはこのスレにレスしたらその瞬間に何かを拾うとか。
とにかく。ここにいるみんな仲間だよね。
餅下がったら1を音読してガンバル。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 01:12:13 ID:my8ZxAGn
- >参加出来る人みんなでスタートして終わったら成果を報告しあおう
うむ。モチベーション上がらない人も企画に参加したらやる気出るかも。
やる時はぜひ掃除前の写真をUPしてください!
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 01:22:41 ID:LGjJdAjg
- >>41
2058章まで居座るつもりかw
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 02:27:59 ID:0d5t7rVL
- >>53
あーーーーっ!
そういう小さな突っ込み嫌いじゃないよ(´∀`)
- 55 :◎:2008/04/02(水) 05:37:47 ID:u0TWiXzK
- >>50
それでは20〜22時
最初にカキコ
途中は1回休憩して
最後にカキコします
>>51
もちろんです
頑張りましょう
>>52
◎の掃除会は
画像は無しにしますが
個人で記録とるのは良いと思います
シンプルにしたいので■1回2時間
カキコは最初と最後のみで
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 09:49:48 ID:bqCj3CJm
- あーー春だなぁぁ
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 10:00:12 ID:3G8Bb/MR
- 春ですねえ。
朝起きてゴミ捨てて・・・の前に少しベッドを直し、ペットをトイレに行か、トーストと目玉焼きを食べました。
掃除を始めてから多少眠くとも窓開ける、ごはん食べる、という事をやれるようになった。
もう少し空気を入れ換えておこう・・・。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 11:04:43 ID:Kwtf+S4N
- これから掃除を始めるので記念カキコ。
今月友人を招きたいのでガンガル。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 11:08:25 ID:my8ZxAGn
- これから大量のゴミ袋と掃除機のヘッド(?)部分を買いに逝ってくる。
自分は掃除道具を揃えると、さらにヤル気うpします。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 11:23:01 ID:k4H3df/g
- >>58
私も掃除中。頑張ろう!
>>59
買い物から帰ったら座り込まないで絶対に掃除を始めると
このスレの皆さんに約束しなさいw(エラソー)
- 61 :59:2008/04/02(水) 12:19:44 ID:my8ZxAGn
- 今帰ってきて、焼き芋の袋を開けつつPCを開いたら>>60の書き込みにギクリとしたw
こ、これ食べ終わってカルピス飲んだら掃除開始するんだからねっ!!
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 12:21:11 ID:Bqmho1rL
- ここみてたら、掃除やる気がでて
ためこんだマニキュアを3分の1減らせた!
今日は棚に入れる箱を1つ買って棚1段片付けよう。
箱に入るだけにすると必然的にもの捨てないと入らないし
見た目がすっきりして気分的にいい。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 12:27:53 ID:oc5+W8ay
- >>62
あら。そういえばマニキュアって「減らす」という考え自体が無かった。
考えてみれば引き出しいっぱいにあるな。うーむ。
セレクトのポイントはどのへん? 流行じゃない色とかかな。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 13:17:20 ID:AyRA5cbc
- 汚部屋の洗濯機ってどこも見た目は普通なんだけど、洗濯槽洗浄すると排水パイプが詰まりそうになるぐらい
大量のカビの塊が出てくるんだよねw
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 15:00:21 ID:g+6FvInR
- >>64
まじすか!?
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 15:25:45 ID:Ra51772I
- 洗濯機は毎月洗浄してるから、そこまでひどいことになったことはないなぁ。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 15:58:07 ID:tqYCJV90
- 今朝はホース突っ込んで風呂釜掃除した。
でるわでるわ。
洗濯機カビ防止に使った後はフタ開けっ放しにしてるけど、そろそろしないといけないかな。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 16:45:04 ID:Mxx4LxRb
- 昨日からヤフーで毎月10回(10出品分)無料出品が始まってたよー!
6月までだから3ヶ月×10回で30品出せますぜ、皆さん。
ひょっとしたら既出かもしれないけど、一応ご報告。
ついでに、本を出品する人は本にファブリーズかけない方がいいと思います。
落札しちゃったことがあるんだが、アレは臭い。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 18:07:02 ID:1mHjMH3m
- なくしたと思ってたipod見つかったー
掃除してよかったー
また現場に戻ります
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 18:59:21 ID:Pmj5EJno
- ヤフオクに出品しようと自分が出す予定の品々をざっと見てみたが
誰も入札してねー
落札されてもきっと開始価格。回転寿司の恐れもあり
欲を出さずに捨てた方が早いってことかなorz
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:52:19 ID:QxmrY2/8
- 捨てるぐらいの価格で出せばいいのに
送料は着払い、1円スタートとかして。
- 72 :◎:2008/04/02(水) 20:15:35 ID:u0TWiXzK
- 掃除会遅刻
一人でも2時間やります
段ボール買ってきた
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:22:32 ID:S8PkRrQu
- 今から22時までに床面を出す!
レッドブル飲んでがんがる!!
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:51:54 ID:1YpbCalo
- 久々にやる気になったのに残業だあぁ('A`)
私の餅を使ってくれー
つ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇
- 75 :58:2008/04/02(水) 21:29:10 ID:MH1X33S4
- 一部屋床面が出た!
次は次回の休みの日にしよう。
それまで持たせなければ。
- 76 :◎:2008/04/02(水) 21:34:44 ID:u0TWiXzK
- みなさん
お疲れさま
途中でメール来て
レスに時間使ってしまいましたが
一畳分綺麗に!
明日の掃除会の予定
朝8〜10
夜8〜10
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:22:47 ID:3G8Bb/MR
- 掃除会急用でサボりです。すいません。
でも帰ってすぐ脱いだ服をたたんで出した物を定位置に戻す、をした!習慣にしていきたい。
セールでパジャマを840円で買えた。メモ貼り用の小さいビスケット型マグネットも。
物を増やしたけど、気に入っているし使う物を買った。
明日こそ古本屋へ行き、写真を現像に出すぞー。何撮ったんだろ。
- 78 :◎:2008/04/03(木) 00:48:26 ID:3BGC4n5I
- >>77
帰ってからの流れを習慣にするのは良いですね
参考になります
明日は2時間2セット一人でも掃除会!
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 01:12:00 ID:fbkeo446
- 衣替え、をいいきっかけに部屋着寝間着のリストラ開始。
ウェスにしようと思ってたけど、まずは嵩減らしで捨て。
フリースってウェスとして優等生だね。。。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 03:03:03 ID:srUnBFQ5
- >>71
それじゃ手間しかかからない。
捨てるのがどうしても嫌ならやればいいけど。
- 81 :◎:2008/04/03(木) 03:51:25 ID:3BGC4n5I
- ◎のシンプル掃除会
1セット2時間で
目標1畳
●捨てる
●保存場所へ移動
(Zipロックで仕分けして段ボールに入れるのもあり)
●掃除機&拭き掃除
6セットで6畳
【用意するもの】
ゴミ袋
段ボール
Zipロック
掃除機
ウェットティッシュ
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 04:07:55 ID:+aWyP+O+
- こんな時間まで起きててスーパーの中くらいの袋三つ分くらいしか出せなかったけど、これでまた一歩前進だ!
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 05:25:03 ID:+oXiMlpS
- 【期間限定】汚部屋脱出7【短期集中】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205154782/
どうしてこっちでやらないの?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 05:25:53 ID:9Zk21/LJ
- 天井の四隅に広がっていた黒カビをたのーるをしみこませた雑巾でふいた
酔った・・・
しかしまだ二隅しかできなかった
雑巾五枚使ったのに・・・かなり強敵
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 05:26:29 ID:9Zk21/LJ
- >>83
ゆっくりやりたいからさ
- 86 :◎:2008/04/03(木) 05:45:22 ID:3BGC4n5I
- >>83
わかった。
◎掃除会は廃止します。
こちらはマッタリでやってください。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 08:03:12 ID:ECN+BhXw
- >>86
アイデア面白かったですよ。掃除頑張りましょうね。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 08:14:49 ID:Uqv1fvpL
- ってか、スレ立てればいいんじゃないの?
結構、面白がって参加希望してた人多かったし。
「深夜3時過ぎに上がるスレ」みたいなのあるんだから、これも
「毎晩○時〜○時掃除する会」などというスレタイでやったらはやるかもよ。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 08:45:42 ID:coxdp9Bg
- そもそも掃除会ってなに? スレに一度でも説明出てきたっけ?
目標決めて判強制でやるってことだろうか。
汚部屋住人はマイペースが根底にあるだろうからあわなそうだ
数日前気が向いたので引き出しが10段もあるボックスを片付けた。
やっと終わったのに見た目大して変わってない。閉まるようになったけどね
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:11:28 ID:ECN+BhXw
- >>89
>>49で個人が発案してるよ。
スレを立てて、気が向いた時に参加、みんなでやってる気分www一人じゃないよwwwwてのはありだと思うな。
床はかなり綺麗になった。出てるところも整理できた。
収納の中に取りかかっていきたいんだけど、モチベーションあがんないorz
物がパンパンに詰まってはいない。でも明らかにすぐ使わない物ばかり前面に出てる。
どうしたもんか・・・。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:40:38 ID:coxdp9Bg
- >>90
おー、ちらっと見た気がする。3行目まで読んだw 掃除会で検索したからごめんよ
リビングが物置状態なんだ。次回はスパッと成果がわかる服にとりかかってみる
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:07:26 ID:ECN+BhXw
- >>91
いえいえ。服類は明らかに容積減って気持ちいいですよね。
ひび割れていたり色や形が不揃いなファイルケースを十個ぐらい捨てた。
空いたスペースに未整理の手紙・写真ボックスを置いた。これもいずれ撤去する。
まだ使えるファイル(でも色や形がry)がまだ十個ぐらい残っている。
正直無印とかで同じ規格のファイルで買い揃えたい。
でも今あるのを活用しないといけない気もする・・・どうしよう。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:21:23 ID:LEeVM7Ca
- >>92
捨てたらいいんじゃないの?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:25:11 ID:Uqv1fvpL
- >>92
> 正直無印とかで同じ規格のファイルで買い揃えたい。
今あるバラバラの物で妥協して使って餅が下がるようなら、きれいに揃う
シリーズ物に買い替えて整理整頓の意欲を維持する方がいいと思う。
ただし、ある程度全体が片付いているレベルになっていないと、
ただ無駄に物を増やしただけになるから注意だよ。
私ももう少し片付いてからじゃなきゃ収拾つかなくなりそうだから、
今は収納用品買うのは我慢してる。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:48:16 ID:ECN+BhXw
- >>93、>>94
意見ありがとうございます。
>ただし、ある程度全体が片付いているレベルになっていないと、
>ただ無駄に物を増やしただけになるから注意だよ。
ですよね〜。
プリント類の整理がまだ残っているから(これは最後)、
とりあえず使いやすそうなのをいくつか取っておきこれを使う。
部屋の片付けが終わってから、まだ買い換えたかったらそうする、にします。
パジャマを買ったと何気なく親に言ったら説教を受けた。
これだけ服を捨て、お金も捨てたのだからもうちょっと物を買うという事を考えなさい。
パジャマを買ったのは部屋着と寝間着を区別して
部屋着の枚数をこれ以上増やさないよう管理する為だから良かったと思ってる。
(部屋着落ちしてもいいし・・・という気持ちで服を買う事があるから)
でも親の言うとおりorz金銭感覚もおかしいのかな。消費は確かに好き。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:54:14 ID:nF/Xcyfp
- ただ、無印は「廃盤」「若干の変更(規格が変わる)」があるから要注意。
…変更前のCDケースが欲しい……
埃よけの蓋にしていたのになー(ケースは無印ビデオケース。ピッタリだった)
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:00:10 ID:ECN+BhXw
- >>96
若干の変更とかは確かにキツイ。買うことになりそうだったら気をつけます。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:45:31 ID:4jU2Toai
- 突然の思いつきで猫を飼うことにしたのだが、
それが物凄いモチベーションアップになった。
抜け毛対策のため、毎朝掃除するのも習慣になった。
ただ、猫の出入りを禁止している寝室には未だ服が山積みになってる。
猫が思った以上に甘えんぼうで、私が寝室に入るとにゃーにゃー鳴くから
この週末はがんばって片付けて出入りOKにするぞ!
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:45:18 ID:B9vOgy2G
- ビデオテープ100本越えと、
でかいゴミ袋5つと、家電などのでかいのダンボール解体したのと、
発泡スチロールとその他、夜中に捨てた。
朝出勤時に見たら7割は自分のゴミw
寝たの2時すぎだから眠い(´д⊂)
ビデオテープって重いよね。
ミュージックビデオも開けてみたらテープに白いカビが見えたから、
ふんぎりがついたよ。
保存版とラベルに書いても、10年しまいこんだら保存がきかないんだなorz
ビデオテープ溜め込んでる人は、カビチェックしたほうがいいよ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:53:40 ID:H7sEbVuy
- ビデオテープに白カビって生えるんだ・・・
踏ん切りつかなくて、今日ビデオテープ関係中身みてから
捨てるか決めようと思ってたけど
新しいのだけ残して捨てることにする。
ネット切って集中する、キッチンタイマー利用して集中しまくる!
(´・ω・)っ ○○○○○
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 13:30:22 ID:zt1XSvU9
- >98
寝室に猫を入れない方がいい。
ベッドがあっという間に毛だらけになる。
↓
抜け毛が気にならなくなる。
↓
掃除が面倒になる。
↓
猫汚屋敷の出来上がり。
うちのぬこどもはトイレの砂を蹴散らすから、
朝掃除しても帰宅時には床に砂が舞ってて餅が下がるんだよな・・・・・。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 13:33:43 ID:vgZU0h5D
- >>101
おしっこした印だから、ちらばってなかったら獣医さんにつれてってあげてね
砂だけ掃除するためにちいさい掃除機買ったよ
- 103 :◎:2008/04/03(木) 14:06:36 ID:3BGC4n5I
- 時間を決めた掃除会
やったら成果が早く出るから
スレ立てるほどでも無いす
一人でやる事にしました
他にも色々とアイディアあったけど
ここは俺の実験場じゃないから
一人日記の世界で色々やってみます
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 16:29:21 ID:R7OgnkLH
- 久々にやる気になって部屋のダンボール上げたら
パリパリになったGさんが…餅下がった
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 16:51:45 ID:LD6nTMzP
- >>104
生きてるGが飛び掛ってきたのじゃなくてよかったじゃないか!!
と思い込むことにしようぜww
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 17:05:26 ID:dTnpCNND
- >>105
ああ、奴らは何故か人を目がけて飛んでくる。叩いても中々死なない。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 17:08:35 ID:f3TKtcoa
- >>106
瞬きすると顔に飛んでくると聞いた。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 17:14:57 ID:ABR1XPkR
- >>107
それどんなぬこパンチww
いや、この流れからすればぬこパンチで良かったんだ。きっとそうだ。
あーー……血が止まらない………orz
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 18:12:54 ID:dTnpCNND
- アニマルパワーだネコネコパーンチ
…という訳で餅上げ曲を置いてくよ。
Tekken II
ttp://www.youtube.com/watch?v=g0gZEn3sUng
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 19:23:24 ID:tnBu6ZuN
- >>109
うはwマシンガンズだww
聴いてたら餅上がってきたので頑張ってきます!ありがとう。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 21:37:44 ID:FqX0ieb3
- ネ申降臨!だいぶ綺麗になりました。
でもベッドに誤って水ぶちまけちゃったよorzドライヤーで乾かした。
電気毛布生きてくれ。
明日は宝くじ買うぞヒャッホーイ
つ■チョコレート
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:34:45 ID:PThaS/UF
- もうやだ捨てても捨ててもなくならない…
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:51:18 ID:J/dCxLJO
- 捨て神様がどこかへいってしまわれた
3日前まではいたのに
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:53:44 ID:qt5RzPeI
- >>49
掃除板とか行く?コレお勧め
【15分で】キッチンタイマ−掃除法【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 3歩目【一歩】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1201434932/
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:57:58 ID:Zr8kJKuY
- >>112
捨ててるってことは少しずつでも減ってるんだから
焦らずその調子でいけば必ず綺麗部屋になれるよ^^
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:15 ID:nOqUMl0P
- >>112
初めのうちは効果わかりにくいけど、続けていくとある不思議。
ある日突然可視率が上がる。
ダイエットと同じである程度減らないと目に見えないんだよね。
捨てる量>買う量=汚部屋脱出
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 23:12:15 ID:B9vOgy2G
- >>112
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
あなただけじゃない。
私も同じだよ!
こんなに捨ててるのに、何で物がいっぱい!!(゜ロ゜ノ)ノ
いったい何を買ったんだろ私。
捨てるものばっかり。
買い物依存性というわけじゃないけど、
細かいものついつい買ってる。
今必死で捨ててるけど、
なんでこんなに手が遅いかな私(*`Д´)ノ!!!
夕べビデオテープ100本捨てて腰痛いし。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 00:36:40 ID:DHwk43wt
- ビデオ100本捨てはまじ尊敬だよ
妙に保存がいいのでカビたりしてないし、DVDは操作性悪いし
DVD化きついな 挫折者多いのは伊達じゃない
そして捨てていけると思っていた服も捨てるのにすごく迷う
スソ上げしてなくて一回も履いてないパンツをみつけた。自分死ねと思った
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 02:07:33 ID:VuqQrFh/
- >DVD化
今すぐビデオを捨てる気はないけど、ぽつぽつやってるよ。
一気にやるのは汚部屋住人にはムリだとおも。
んで、DVD化する時に「そこまでじゃないか…」というのから順々に捨ててる。
保存状態いいとは言えないのになぜか黴びてないから即捨てな気分にもなれない。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 02:24:32 ID:7hO6V1Yg
- >118
ハサミを手にしてだなぁテープに切り込み入れてご覧
デッキに突っ込めなくなるからしょうがないから捨ててやろうと思えるよ
テープは最後まで放置して手が付けれるものからやればいい
DVDに焼くならさっさとデッキ買ってきて掃除の合間に1本でも焼け
テープからDVDに移してそれから暇になったときにさらに編集作業すればいいとおもうよ
金がもったいないしそこまでしたくないと思うならいらない物なんだからとっとと捨てれ
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 02:35:45 ID:aiwavc0o
- >>114
自分、飽きっぽいからキッチンタイマー掃除法いいかも。
見てくる!(ダッシュAA略
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 04:38:12 ID:zmaLebQ1
- ビデオを本にすると、同じ心境。
地震がきたら本に埋まって死ねば本望だ、とか駄洒落にもならん。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 08:48:36 ID:TUv3kg2E
- >>118
今DVDレコーダー使っているけど、一覧表示で確認ラクだよ。
そしてそれでさえ常にHDD圧迫、なかなかDVDに移せない。
友人に録画頼んでる昔のドラマのDVDも
時間なく見られず貯まってる。
こんな自分は一生かかってもきっと、
100本のビデオ見られないと悟り開けたよ(´д⊂)
そして魔窟にはさらにHi8に切り替えた時代のテープが、
大量にあるはずなんです。
どんどんアナログ捨てて、部屋がすっきりしたら、
ふかふかの座椅子と液晶テレビ買って、
HDDに貯まったドラマをマターリ見るんだ……
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 12:49:44 ID:YnbPDWKJ
- >123
脂肪フラグたっちゃったよww
今日は45L×2と廃品回収で大漁のダンボールと小中高大学時代教科書雑誌四季報ジャンプ捨てた
なんだかちょっとだけすっきり
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 13:39:42 ID:pvDP6loP
- ビデオテープは中身確認の為再生させておきながら
服を片付ける作業をしてくる!
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 18:41:34 ID:8Jo95iW4
- >>121
ID AIWA(・∀・)
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 20:42:32 ID:yRD7LU69
- >>125
テレビの前に座り込むの、禁止なw (私はよくそうなる。)
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 21:36:57 ID:LErKn+Un
- 捨神が光臨してリサイクルショップにゴミ袋中くらい売ってきて¥6000
ガソリン満タンにしてきて¥2000 クリーニング受け取ってゴミ袋中2つ出してて帰宅
たった3時間でこんなにいろいろできるんだと感動
床視率0→20%になっただけでもものすごくフットワークが軽い
因みに部屋こんなです
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/416.jpg
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:14:24 ID:gzhQP5uM
- >>128
総量が多いと見た。
が、僅か3時間で上記の事を遂行したのだからきっと出来る!がんがれ!
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 23:04:12 ID:15/xhFHE
- >>121
結構いいよ。餅上がる
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 00:09:24 ID:pjDQmxjH
- ある程度中間部屋と言えるまで部屋は片付いた。(まだまだ整理整頓はたっぷり必要だけど)
物の位置が定まってくると、綺麗な状態にするまでの行程が本当に楽で新鮮。
洗濯物もこれはもう洗濯だな、というのは手洗いが必要な物以外は細かく洗濯すれば収納に戻すのもすぐに済む。
ってみんな言っているし頭では分かっていたんだけど、やっと実感できた。
今日は1時間のウォーキング、写真屋へフィルムを出し、洗濯し、定期を更新し、本屋で二冊本を買い(一冊は食後読み終えた)、
他にも用事をこなした。
さらに今後一週間の予定をおおざっぱに確認し、明日やる事をまたおおざっぱに決めた。
可視床率0パーセントの頃はこんなに一日に用事をこなせなかったし、予定の確認とか当たり前の事が困難だった。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 00:47:18 ID:DoA0JDd1
- >>125
IDがpvってw
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 01:01:32 ID:pjDQmxjH
- あと街頭で配ってるチラシはもちろんの事ティッシュも極力断り、
もらうとしても使っているティッシュカバーに合う大きさの物だけにすると決めた!
ティッシュカバーをお気に入りの物を持つのはオススメ。
リネンの千四百円ぐらいするのを買ったんだけど、気に入ってるから鞄に入れ忘れないし、
残量も常に気にし、ストックがない気がするからとか鞄に入れ忘れたからと街頭でたくさんティッシュをもらわなくなった。
あとキチンとした人だと思われるwww
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 01:15:30 ID:yNEBUuSS
- >>133
確かに、ちゃんとした人に見えるw
掃除に使えるんで、ティッシュはもらえるだけもらうなー
でも最近のって、量が少ない気がする
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 01:39:06 ID:pjDQmxjH
- >>134
私はポケットティッシュが溜まっていると「使える」より「邪魔」が勝ってしまうんです。
袋にまとめてかさばって気になり、使うは使うんだけど増えるスピードのが速い。
基本的にストックを持つのが苦手みたい。
たしかにちょっと量が薄くなった気がする。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 04:06:26 ID:3cWxAQ20
- >>131
>今日は1時間のウォーキング、写真屋へフィルムを出し、洗濯し、定期を更新し、本屋で二冊本を買い(一冊は食後読み終えた)、
>他にも用事をこなした。
>さらに今後一週間の予定をおおざっぱに確認し、明日やる事をまたおおざっぱに決めた。
>可視床率0パーセントの頃はこんなに一日に用事をこなせなかったし、予定の確認とか当たり前の事が困難だった。
おー、まさにこの効果を求めている。
休日が何日もあったのに、家でなんにもできないんだもん。
ベッドの上に何時間も呆然と座ってテレビみていることって、結構苦痛のはずなのに。
飛行機で欧米と日本を往復しているような生活。
- 137 :131:2008/04/05(土) 10:03:12 ID:pjDQmxjH
- >>136
こういう事がまた出来るようになったのはここ数日の話です。
>飛行機で欧米と日本を往復しているような生活。
本当に苦痛ですよね。
目の前がいっぱいいっぱいすぎて何もやる気が起きず、何も始まらずただ耐えてる状態。
とりあえず視覚的に負債を少しでも減らせば動けると思う。
床を埋める服や紙やほこり、本棚に入らない本、満杯の机、着ていない服がめちゃくちゃに入っているクローゼット、
こいつら全員処分と整頓して自分の生活を管理できないとその先に進めない。
自分の部屋に管轄外を作っちゃいけない。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 10:19:51 ID:ZrgDmZh6
- 懺悔にきました。捨てるか迷う服があるので、1年計画を立てました。
まず服をデジカメで撮影し服リストを作り把握する→1年着なかったら捨てる。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 11:05:12 ID:9hUjC9Lr
- ああ、だらしない私の経験からいうと
そういうめんどくさい事は、結局先送りの放置になる
過去一年間着なかった服を思い出して処分しないと。
計画的にやるより、今すぐ決断の方がはかどると思うよ。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 11:12:33 ID:pjDQmxjH
- >>138
>服リストを作り把握する
一見してこれが出来る量なら取っておいていいんじゃないかな。
「これをリスト化か・・・はあ・・・」て感じなら売るなり捨てるなり処分する。
迷う服かどうかの問題以前に、
あなたが扱うには多すぎるなら良い服でも気に入っている服でも部屋にゴミを置いてるのと同じだから。
がんばれー。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 11:30:35 ID:r8ZHjY5L
- 趣味で集めてた裁縫本数冊と生地のセットが
7000円で落札された!
月曜日から出品無料Dayだし、がんがる。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 11:46:56 ID:KdYWL3UQ
- >>138
そんなことが出来る人間なら汚部屋にはいない
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 11:57:29 ID:ZrgDmZh6
- >>139-140
レスありがとう。
たしかにめんどくさい。全部リスト化したら頭が整理されて
似たような品買ったりの防止にいいかもと思ったけど、
どうしても迷うものだけ忘れないために作ってみる。
たしかにダメ人間だからそれすらハードルになりそうなので
一週間考えて捨てれる奴は捨てる!
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 12:13:11 ID:XzVSZ+1p
- AHA!で有名な茂木先生が勉強の仕方の文庫本出した。
自分の経験とか、脳のクセとか書いてあったんだけど、
「考えたらすぐやれ」そして「集中しろ」というのがポイントだった
勉強しようと思ったら、すぐその場で開始して没頭しろ
そしたら細切れであっても効果ある
細かく計画とか机の掃除とかぐずぐずやってる暇に
勉強のとりかかれ
これ、掃除にも言えると思った
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 15:23:16 ID:y1TnivUi
- >>137
「管轄外を作っちゃいけない」って全くその通りだよね
今は自分の部屋なのに8割ぐらいが管轄外だ…
頑張って自分で管理できる部屋にするよ!ありがとう
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 15:33:05 ID:Wtl89RG5
- 死にたくなるようなことが起きたけど、この部屋を残しては死ねないので汚部屋脱出目指します
先のことは汚部屋脱出したら考えよう
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 16:08:27 ID:JOTv0uhi
- >>146
俺も。
今掃除してる最中だけど、きれいになると嬉しいし、集中してる間は嫌なことが頭から離れた。
先のことなんて、後でいいよな 時間はあるんだから orz
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 16:36:01 ID:ZrgDmZh6
- 同じく、何にもしないと死ぬことばっか考えるから掃除はじめたんだ(゚∀゚)
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 16:37:51 ID:3cWxAQ20
- >>138
>>143
私もそうだからあえていうけど、その感覚は、強迫神経症という障害を
持った人の考え方だと思う。「なにかを達成する」という目標よりも、
内心で、「くりかえす」ことの快感におぼれている。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 16:42:37 ID:ZrgDmZh6
- >>149
んー全然ピンと来ないけど、違うとは否定しないよ。機会があったら調べてみる。
繰り返すって作業に関しては快感を感じたことなんてないかなあ。
後悔するのを異常に怖がるって事はあるから病的かもしれないとは思う。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 16:47:38 ID:8GKfmQAr
- 日常生活での「こだわり」を吹っ切れなくて汚部屋化してしまう事もあるね。
過度に集中・探求してしまう傾向を、別な方面で上手く活かせれば素晴らしいけれど。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 17:08:31 ID:LwG+Wz4g
- 行動を先送りするために、準備に逃げるって行為は
私もよくやります。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 17:47:50 ID:EgjCDqdF
- ブログの便利屋さんに4時間手伝ってもらった。
ゴミの大半がゴミ袋に。
あとは自力でゴミ出しして、いるものいらないもの分類してさらにゴミ出し!
床すっきりしたら、棚と押し入れのいらないもの分類!
ヤフオク出しもがんばる。
お金使った分、戻らないようにがんばる!
発掘された大量のゴミ袋使いきってやる。・゜゜(ノД`)
100章の頃にはすっきり部屋にしたい。
ほんとに、自分の管轄外の場所無くさないとね。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 18:24:31 ID:EKouYxi5
- >>138に書いてあることについては、いろいろ意見あるけど、
私が読んだときの最初の印象としては、なかなか処分できずにいる迷いを
断ち切るためのある意味「儀式」みたいな感じで、捨てる第一歩への
いいとっかかりになりそうと思ったよ。
もちろん
>デジカメで撮影し服リストを作り
という作業は汚部屋にしてしまうような人にはハードル高いし、
それができるならそもそも汚部屋になってなんかいないというのもわかる。
でも、やみくもに捨てまくれるものと、どうしても迷って踏ん切りがつかない
ものとあるじゃん。
本だったり、ビデオだったり、服だったりと人それぞれ。
捨てれるもんはもうバンバン捨てちゃう。
その合間に迷えるものたちを納得のいくように吟味する。
そういう意味で、リスト化はひとつのやり方としてアリだと思った。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 18:42:06 ID:LwG+Wz4g
- >>138さんにレスしたものだけど
多分>>138は完璧を目指す人じゃないかな
じゃないとリストを作ろうとは思わないと思う。
で、完璧にやろうとするから
「そうじをするために、衣服の整理をする」
が
「そうじをするために、衣服をきちんと分類してこれからの買い物で
これ以上無駄な買い物をしないように、リストを作って整理する」
もう、目的が何かわかんなくなるよね
だから、シンプルに行動しましょうってアドバイスした
こういう人にかぎって、達成できないと凹っこんだりするから
何もしなくなって、汚部屋になる。
長文、ごめんなさい。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 19:06:31 ID:3cWxAQ20
- >>150
目標を達成したくない気持ちがどこかにあるんじゃないかな。
それとも、目標そのものが、部屋をきれいにすることではなく、
整理する過程そのものにあるのでは?
ポイントがずれている、というよりは、あえてずらしているというか、
なんか、通常の時間の流れが急にスローモーションになっているような
印象を受ける。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 19:08:57 ID:3cWxAQ20
- 名探偵モンクみたいだね。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 19:23:28 ID:3lfN+juL
- >>149
その感じ分かる。同じ事を繰り返すの大好きだもん。
ネットし始めたらやめられないしお菓子開けたら一袋全部食べちゃうし。
仕事も何回か転職してライン工で落ち着いた。
ラインが動いている間はぼーっとして何も考えずに済む。
今も「全部並べてから」と家中の雑誌・本を積み上げてあって
1m×10段の山をぼーっと見ながら昨晩からネットし続けてる・・・。
CDも聴いてないの含めダンボール20箱ぐらいある。
・・・とりあえず雑誌10冊捨てるわ。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:06:47 ID:pjDQmxjH
- >>151と>>152がありすぎて困る。>>158も程度は違うけど共感する。
就活怖いよー出遅れてるよー。
あとモンク大好き。
やっぱり汚部屋になってしまう人ってちょっと似たような所があるもんかもね。
でもその中でどんどん良い部屋になっていく人がいるから、自分もいけると思える。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:09:49 ID:3cWxAQ20
- なんか、似ているねー、みんな。
不器用者どうし、ゆっくりでも前にすすんでいきましょう。
ところで、今みつけた下記のサイト、私はその一生懸命さに感動しました。
応援したいです。
ttp://hinakesa.7.dtiblog.com/
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:13:50 ID:gKhbi5nw
- >>160
見ない。
個人ブログを2ちゃんねるに晒すなよ。
それとも自分のブログでアフィリの宣伝?
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:20:10 ID:3cWxAQ20
- >>161
ごめん、浅はかでした。削除依頼だします。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:26:10 ID:gKhbi5nw
- >>154
>という作業は汚部屋にしてしまうような人にはハードル高いし、
>それができるならそもそも汚部屋になってなんかいないというのもわかる。
うん、つまり、138は服をデジカメで撮影しないと覚えられないってことだよね?
覚えられないほどの服の量があるのなら、デジカメリスト化よりも、
「ワンピース何着」「ジャケット何着」「スカート何着」「ブラウス・カットソー何着」
と全部数えさせたほうが早いのではないだろうか、とオモタ。
>>138
リスト化はまず、着数をリスト化することをおすすめする。
収納場所(タンス、クローゼット、ハンガー、収納BOX)
からあふれたら、よけいな服は買わないのではなく、
【スペースがあくまで、洋 服 購 入 禁 止】
なんでデジカメでリスト作らないと覚えられないほど、服を買ってるのか?
服は管理しきれない量あるんだよ?あるのになんで追加で買うのか?
その時点でおかしい自分を反省して、二度と服を購入しないことにする。
「でも手持ちの服は古くて」「流行遅れで」となったら、
買いたい服と手持ちの服のどちらかをあきらめる。
そうしないと一生掃除は終わらないと思うよ。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:32:13 ID:5cTQz3Zx
- >>152
ぎくっ
とりあえず晩飯に逃げる
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:32:53 ID:8GKfmQAr
- >>159
私はそれに加え、さっきまで握っていた物をどこにやったか分からなくなる事が多い。
AAにするならこの状態
↓
oo、
('A`) メガネメガネ…
ノノ )_
・物の定位置を決めたらなるべく動かさない
・出す〜使う〜仕舞うの動作を最小限にする
・一目で見渡せる収納&indexの活用 等で、生活していく上でのストレスが激減。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:41:54 ID:gKhbi5nw
- >>165
なるべく動かさないのって、むずかしいよね(´・ω・`)
使うから動かすし、動かさないのは使わないものってことだし。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:54:22 ID:qYwN38GG
- もとの場所に戻せばいいとわかっていても
つい手元に置いちゃうよ私も。
使う場所限定されてる調理道具くらいかな、戻せるの。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:04:31 ID:GmNm02DW
- >>161
正しいこと言ってるんだから、なにもIDかえることないのでは?
私も名探偵モンク大好きです。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:41:03 ID:LwG+Wz4g
- あんまり考えない方がいいと思うよ
「どうして、私は使ったモノをもとに戻せないんだろう」って
ストレスになるから。
私は使うモノを最小限にして、ちらかりを少なくするように
心がけてます。
例えば調理器具は、鍋とフライパン各一つ
次に使うときは洗うしかないから洗い物のちらかりも最低限。
前はたくさんあって、汚れてないもをどんどん使って悲惨でした。
前の人が書き込みしてたけど、こだわらないのも大切なのかも。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 22:15:33 ID:8GKfmQAr
- 寝床でうだうだと過ごすのが好きで、雑誌塚・服塚の間に化粧水やCDケース
の地雷を埋め、しょっちゅう自爆していたかつての自分。
雑誌:今月号のみ手元に置き、後は思い切って処分。
服:仮置き場の籠が満杯になったら、四の五の言わず洗濯。
化粧水の瓶:PP製のメイクボックス(無印)に入れ、枕元を定位置に。
ファンデ等に関しては鞄の中に入れっぱなし。
CD:ケースから出して不織布とPPで出来たバッグへ。表紙を付けて紐で閉じ、
歌詞カード等は別保管。売る気はさらさら無いのでこうしている。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 22:44:38 ID:vmZ3KG4s
- kankon:生活全般[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031645099/420-423
420 名前:とらさん[aiueo@aiueo.jp] 投稿日:08/04/05(土) 20:31 HOST:p298751.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206965488/160
削除理由・詳細・その他:
個人サイトを掲載してしまったため。
421 名前:削除ふぶき ★[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:24:37 0 (PC)
420 理由不備。自己責任。却下。
422 名前:とらさん[aiueo@aiueo.jp] 投稿日:2008/04/05(土) 22:32:55 HOST:p298751.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>421
自己責任って、迷惑かかるのは、相手の方ですが。
個人サイト、かつ個人的な生活の情報が多く書かれているので、
削除ください。なにを威張ってるんですか。
423 名前:とらさん[aiueo@aiueo.jp] 投稿日:2008/04/05(土) 22:33:54 HOST:p298751.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
威張ってる人へ。では、このサイトの方から直接削除要請をだしてもらいます。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 22:47:13 ID:27crRykc
- >>171
相手に迷惑かけた上、2ちゃんねるにも迷惑かけてるのに
自分が一番威張ってるのに気が付かない人、馬鹿すぎ。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 22:51:48 ID:DVEBPAJ6
- >>172
ですから、IDかえる必要ないのでは?
それに2ちゃんに迷惑って、なんですかこれ。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:01:15 ID:gKhbi5nw
- >>168
ん?IDかえるってなんのこと?
そもそもIDってかえられるものじゃないでしょ。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:04:58 ID:gKhbi5nw
- >>173
……もしかして2ちゃんねる初心者?
IDかえる方法を教えてくれw
そしてIDかえて元のIDに戻す方法もw
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:05:21 ID:pH+CCDOr
- >>173
もしかして削除依頼の422が>>161だと思ってる?
IDとHOSTは全くの別物だよ。
そして多分あっちの422とこっちの161も別人だとおもわれ。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:06:49 ID:pH+CCDOr
- かぶったゴメン。
でも173の言ってることは説明不足でよく判らないよ。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:06:50 ID:DVEBPAJ6
- >>175
ID:gKhbi5nwが、この件で反応するのはなんででしょ。
ところであなたの>>161以前のIDは、どこに??
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:08:42 ID:8GKfmQAr
- 洋服でハンガーに吊せない物は整理箪笥に入れるけれど、ニットから
肌着に至るまで立てた状態で抽斗へ。
文具類は作業する場所のすぐ隣、薄型の抽斗。
押し入れケースは前面が半透明の物を。
洗剤等の詰め替えストックは、保管場所を使う所のすぐ近くに。
家事の合間で途切れ途切れになってしまいましたが、自他共に認める
散らかし魔でも人並みの部屋でマターリ過ごせるようになりました。だから大丈夫、みんな頑張れ。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:14:19 ID:gKhbi5nw
- >>178
あのさぁ、さっぱり意味がわからない。
168でからまれて、意味不明だから聞いてみた。
そうしたらあんたがIDかえてwまで、必死でIDかえる必要ないとわめいていた。
そのIDにからむ理由を、教えてくれw
>ところであなたの>>161以前のIDは、どこに??
今日は161が初めての発言だけど?何言ってるの?ボダ?
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:14:55 ID:DVEBPAJ6
- 今10チャンネルで、女性の汚部屋やってる。。。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:15:35 ID:DVEBPAJ6
- >>180
ふーん、突然わいてきて、このレスの量ですか。ふーーん。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:15:55 ID:pjDQmxjH
- >立てた状態で抽斗
って洋服をたたんで、ファイルのいっぱい入った抽斗みたいに入れてるんだよね?
それいいなあと思うんだけど、そこから一枚洋服を引き出すと、ぐにゃっと抽斗の中が崩れない?
そんなことないのかな。仕切り板みたいなのを挟んだりしてる?
質問ばっかでごめん。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:16:08 ID:9GkETZA/
- テレ朝汚部屋だよ。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:18:00 ID:qOd7Ljff
- テレ朝の汚部屋キター!!
捨てられない女!
台所が沼!
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:18:54 ID:pjDQmxjH
- ちょっくらテレビ見てくる。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:19:53 ID:qYwN38GG
- な、なんか変な人がいるね。
IDとIPとトリの区別ついてない初心者が錯乱してるの?
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:21:05 ID:SdU8Gdb/
- 逆切れきちがいがいると聞いて削除板からとんできますた
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:21:25 ID:gKhbi5nw
- >>182
いつもスレにはいるけど?
じゃああんたの前のIDはどれなんだよw
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:21:56 ID:GmNm02DW
- >>180
>>168ですがなにか?w
性格悪いでしょうきみ。
>>161読んで感じてたけどさw
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:23:54 ID:GmNm02DW
- >>180
あとさ、2chにID検索機能があるのは知ってるよね。
他のスレにきみが書いたの残ってるんですが。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:24:39 ID:gKhbi5nw
- >>188
こなくていいw
>>190
じゃあIDかえてまで必死なのはあんたじゃないかw
パーソナリティ障害に性格悪いと言われるなら、性格いいってことだねwありがとう。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:25:50 ID:gKhbi5nw
- >>191
他のスレに書いちゃだめなのか?
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:27:29 ID:x4++IIaK
- ID:GmNm02DW
いやなやっちゃな---
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:29:14 ID:DVEBPAJ6
- これにつきるね。
>ID:gKhbi5nwが、この件で反応するのはなんででしょ。
なんかうしろめたいのですかね・・・。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:31:00 ID:DVEBPAJ6
- >>192
人を、パーソナリティ障害呼ばわりする人の人間性がわからない。
ありえないなこういう人。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:31:16 ID:qYwN38GG
- いやな奴というレベルじゃないよ。
真性基地害じゃん。
いきなり個人ブログ晒したりヒスおこしたり。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:33:43 ID:gKhbi5nw
- >>195
だから、何がうしろめたいのか説明してくれって。
わざわざIDかえてるのはあんた自身だし、複数の人にIDかえるなとからむのは、
なんかうしろめたいことでもあるわけ?
そもそも他人様のブログを2ちゃんで突然晒して迷惑かけて、その時点でおかしいだろ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:37:32 ID:GmNm02DW
- >>196
そういうヤツに限って、161みたいに、人の善意の過ちを
吠えたてるんですよね。
例のブログは、拍手がどんどんと増えてます。
応援する人がそれだけいるということ。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:40:20 ID:EKouYxi5
- ごめん、流れ豚切りになるけど、今までもたまに汚部屋がらみの個人ブログ
紹介してるレスあったと思うんだけど、だめなの?
結構参考になったり励みになったりしたんだけど。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:41:13 ID:qYwN38GG
- >>196
ありえないのはあなたでしょ。
自分はIDかえて、IDかえてない人にはかえるなと責める
人間性がわからない。
削除人さんにまで迷惑かけてさ。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:42:36 ID:pH+CCDOr
- >>179
服を立てた状態で抽斗へって面白いね
今丁度服を整理してでっかい箪笥を片付けようとしてるところだから参考になるよ
箪笥を処分したあとに収納できない上着とか厚手の上着は
押入れに突っ張り棒つけてクローゼット代わりにしちゃおうかと思ってるんだけど、
湿気とか虫がちょっと心配で迷ってる
>ID云々の話をしてる人ら
ID:gKhbi5nwに言いがかりつけてるってことはわかった
2ちゃんのスレに書き込むことは何も悪くない
IDは時間でランダムに変わるものだからネット喫茶と自宅とか
全く別の回線を使わないとIDの使い分けは出来ないはずだし、
わざわざ161がそれをする必要性はない
ID:gKhbi5nwもお茶でも飲んで落ち着いてくれ
煽り合戦になってるよ
私が読み落とししてたなら悪いけど、
削除依頼とココのスレ住人を特定するのは無理があるんじゃないの
そもそもスレ違い話してる人は出てってくれないか、すごく迷惑だよ
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:43:47 ID:DVEBPAJ6
- >>198
馬鹿すぎ。私じゃないですよ。>>160は。
>>160がやった失敗と同じことあんたはしてるのわかってる?
で、なんであんたが反応するの?私は>>172に聞いてるのに、
>>172=>>173だとあんた自身が証明しているようなもんじゃない。
ほんと馬鹿すぎ。
あとね、IDかえる方法を教えて。そしてIDかえて元のIDに戻す方法もね。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:45:39 ID:YJl6R53M
- どーでもいい
いい加減スレチ止めれ
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:46:17 ID:DVEBPAJ6
- 間違えた。
>>172=>>173だとあんた自身が証明しているようなもんじゃない。
ではなくて、
>>172(ID:27crRykc)=ID:gKhbi5nwとあんた自身が証明しているようなもんじゃない。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:46:39 ID:qYwN38GG
- >>199
>>200
本人の承諾得てるならいいだろうけど、
一般ブログの人が2ちゃんにいきなり晒されたら
いい気持ちはしないくらいのことわかるよね?
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:47:13 ID:wvM/+/lf
- 煽り合う暇があるならゴミ25個拾えばいいのに
どうせもうすこしで日付変わってIDリセットなんだしさー
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:47:33 ID:5cTQz3Zx
- >>207
んだなw
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:50:29 ID:pH+CCDOr
- >>207
いいこと言ったw
なんか熱くなってる人たちは日付変わるまでにしといて欲しい
せっかくモチ上げようとして見に来たのにスレ違いでモチ下げないでくれ
今から25個拾ってくる!
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:51:53 ID:gKhbi5nw
- >>202
迷惑かけてごめん。これで最後にする。
>>205
だから、IDをかえて戻す方法なんかないし、あるのか?
2ちゃんの常識をまず学んでから参加してくれ。
逆に、IDかえる方法があるなら教えてくれ。
ちなみに回線同じなら、複数のパソコンで発言しても同じIDだよ。
202が丁重に説明してくれてるから、よく読んで。
恥をかくのはあんた自身だよ。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:52:01 ID:pjDQmxjH
- と、とりあえず漫画にカバーかけてくる!
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:52:07 ID:EKouYxi5
- >>206
そっかー。
そう言われてみればそうかも。
知らぬ間に2ちゃんにどっぷり浸かってたのかも‥‥。
反省しますた。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:52:56 ID:gKhbi5nw
- >>207
おまいさんの言う通りだ。反省して倍の50個逝ってくる。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:54:03 ID:GmNm02DW
- 私はID:gKhbi5nwが性格悪いなと思ったから言ってみただけ。
汚部屋の時は、本当、性格歪むからしょうがないけど。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:57:41 ID:g0y0ytOw
- 汚部屋から脱出して、頭のゴチャツキも大分すっきりした。
最初はなかなか進まないけど、25個ルールって偉大だよね。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:57:57 ID:YJl6R53M
- 部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:58:27 ID:s7yKLr/x
- >>214
もう出て行ったら?
歓迎されてないよ。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 23:59:06 ID:qYwN38GG
- >>214
性格ゆがんでるね。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:00:02 ID:pH+CCDOr
- 25個拾ってきた。
実は25語ルールやったの初めてだったんだけど、
小さいものばかり片付けたのもあるけど、凄く早く終ってびっくりした。
そしていかに細かいものを置きっぱなしにしてるかも判った…。
>>ID:gKhbi5nw
202だけど、気にしなくていいよ、お疲れ!
日付変わったら嫌なこと忘れて片付け頑張ろうぜ!
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:00:07 ID:9GkETZA/
- さっきのテレビの汚部屋見て、このスレ見て、いろんな意味でめちゃくちゃやる気になったw
とりあえず>>216やってきます!
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:01:03 ID:DVEBPAJ6
- >>210
では、下記を訂正してください。
>>192
>じゃあIDかえてまで必死なのはあんたじゃないかw
それから、下記の疑問に答えてください。
>で、なんであんたが反応するの?私は>>172に聞いてるのに、
>人を、パーソナリティ障害呼ばわりする人の人間性がわからない。
>>214
同じです。なんで、人の善意の過ちを、この人は嬉嬉としてあげつらうのでしょう。
ちゃっかり紹介されたブログを観ていたりするんだろうねこういう人。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:04:54 ID:EgjCDqdF
- ((((;゜Д゜)))
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:07:40 ID:qYwN38GG
- >>221
KY
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:09:04 ID:f61pTPhX
- な〜にやってるんすか〜
関ジャニが汚部屋掃除してたの見た?
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:13:02 ID:oSdPptlM
- >>224
見たー。
業者さんなら割り切れるけど、芸能人に微妙な顔で掃除されるのは私は勘弁だと思った。
床にある物が一目でゴミと分かる物ばかりだから、ゴミ袋に突っ込んでいけば良かったけど、
普通は捨てるか迷う物ばかりじゃない?
あとトイレが物がある以外は有機的な汚れが少なくて意外だった。
香川さんの読んでた漫画が気になるよ・・・。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:20:24 ID:hPQxqHle
- せっかく、>>138-160
いい雰囲気だったのに・・・
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:22:13 ID:cXBmU/EI
- >>226
蒸し返すな
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:23:10 ID:hPQxqHle
- >>227失礼失礼
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:29:07 ID:T4iGiCke
- 25個終了。
部屋を掃除する前に進行表とか作って、結局何もできなかったりする。
連休があると掃除するよ!と思うんだけど、
そんなときに限って手間のかかる料理とか作りたくてたまらなくなる。
そういうのもやっぱり逃げなんだよね…。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:30:53 ID:lYgUG7rO
- >224
下着洗わせるのはどうなんだろうな。
有機系のゴミが少ないのか、床がきれいなままだったな。
一瞬、ゴミぶちまけてわざと作った汚部屋かと思った・・・・
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:31:15 ID:RwIJ+zj7
- ここんところ年度末&新年度の忙しさで怠けてた。
その間にここのスレも着々と進んでたんだね。
「100章までにスレ卒業」が「100章でスレ卒業」にずれそうだが、
とにかく明日は怠けてたぶんも頑張る。
くたびれた冬物捨てて、十日ぶりに掃除機かけて、ニ週間ぶりに布団干して、
六日ぶりに洗濯してすっきりするぞ!
- 232 :138:2008/04/06(日) 00:41:25 ID:XhZw8RpV
- レスくれた方々ありがと。参考にさせてもらいます。
今後しばらく服は一切買わないつもりなので、捨てるのにすごく慎重に
なってるんですね。でも仕事がらみで仕方なく買った服って細かく記憶してなくて
管理できていないのも事実。捨てでもしないと終わらないのは理解してる。
おかげさまで迷ってた数着手放せそうです。
>>155-156
この指摘はとても興味深かった。
掃除と整理って私にとっては同じなんだけど、皆さんは違うんですか?
あえて違うとするなら私は今は掃除じゃなくて片づけをやってるので
自分ではずれているとは思ってないんだよなあ・・・?
整理する過程が重要なことや完璧をめざすのはその通りで片づけがほんとすすまない。
解釈がずれてるとは思うけど、整理しないで表面だけ整えるってことなんでしょうか?
その掃除方法は身近にやってた人がいて、それが大嫌いでした。物の1こ1こに
使う用途を見出して整理する・・・これってやっぱり強迫神経症ってやつ?
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:50:59 ID:hPQxqHle
- >>232
パーフェクトを目指すのは、素晴らしい。
その能力を活用して仕事とかに生かすといいですよ。
でも、掃除は、多分苦手なんだろう。
人の何倍もストレスかかってしまうのでは。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:51:35 ID:cno4J5FM
- >>232
個人的には、掃除はきれいにする、整理整頓は使いやすくする。かな。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 00:59:34 ID:oSdPptlM
- >>233
掃除:はいたりふいたりして、ごみやほこり、汚れなどを取り去ること。
片付け:散らばっているものをきちんとした状態にすること。また、ごたごたしている物事を整理すること。
整理:乱れた状態にあるものを整えて、きちんとすること。無駄なもの、不要なものを処分すること。
整頓:きちんとかたづけること。また、きちんとかたづくこと。整うこと。
[用法]整理・整頓――「部屋の中を整理(整頓)しなさい」「書棚をきちんと整理(整頓)する」など、整えるの意では相通じて用いられる。
◇「整理」は、「交通整理」「感情の整理がつく」のように、混乱しているものをきちんとした状態にする意。
また、無駄なもの、余分なものを除く意もある。「人員整理」「蔵書を整理する」など。
◇「整頓」は乱れているものの位置を元にもどし、整えること。「教室の机を整頓する」「乱れた資料の順序を整頓する」
ヤフーの大辞泉に聞いてた。
こういうのを掃除系スレで見てから、整理と整頓は分けて考えるようになった。
- 236 :235:2008/04/06(日) 01:05:59 ID:oSdPptlM
- アンカーミスです><
>>232さんあてです、ごめんなさい。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 01:11:27 ID:XhZw8RpV
- >>235
言葉上では一応そうなんですけどねー
あえて掃除ってしたことほとんどないんですよ。片付け→拭くの流れだから。
引っ越して数ヶ月物が整理されてた頃はやってたなあ。
片付いてないから掃除もできない状態・・・
ん? 掃除できる=汚部屋ではない という衝撃の事実
- 238 :179:2008/04/06(日) 01:13:11 ID:BM6Sgw1b
- >>183
肌着などは若干崩れますが、気にした事が無かったwww
あまりにもきっちりすると、己の性格上後々('A`)になるのは目に見えているので。
>>202
押し入れをクローゼット代わりにするのなら、可能であれば襖を外して
カーテンを取り付ければ通気性は良くなると思います。
ヵッォ節ムシ等の虫害は良く分かりません…
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 01:26:22 ID:oSdPptlM
- >>237
>片付いてないから掃除もできない状態・・・
>掃除できる=汚部屋ではない
真理を見た!
辞書の言葉を額面通りに受け取るなら、拭く、が掃除に当たるんじゃない?
つまりは何のための掃除で片付けでもっと細かく整理整頓なのかって事だと思う。
部屋を綺麗に!→掃除できない、片づけねば!→服いっぱいリスト化!→リスト化に執心・掃除は二の次
のような本末転倒はくたびれちゃうよね、というか。
いや、でもリスト化も有りだと思います。人それぞれで。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 02:02:06 ID:sfZqFCHU
- 洋服の話を読みながら、この冬を振り返ってみたら
毎週末きちんきちんと洗濯していたおかげか、服塚の服から着ていくので
クローゼットの中にしまわれている冬物の95%は着ていないことに気付きました…。
いくつかは部屋着&寝間着などで残すけど、日曜にざっくりゴミ袋へinだ!
今日は寝る。。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 05:49:40 ID:qwTJ8cP/
- 汚部屋から脱出しようしようと思いつつ、早2年が立ちました。
あさってから大学3年の授業が始まるというのに、机の上にはまだ高校のときの教科書が…。
とりあえず、夜通しゴミを捨ててなんとか床が見えてきたので、テンプレの1はクリア。
残るは2と3です。
高校時代の教科書は納屋に押し込むとして、3の人形が山ほど…。
人形コレクターというか、そんな状態です。
なにかいいディスプレイ方法はないでしょうか?
人形はちょっと怖くて捨てられませんorz
小物類もたくさんあるのですが、このようなものは100均でケースを買って、
そこに詰め込んでおけば、すっきりするかな?
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 08:32:05 ID:5kMEPsex
- 奴が出たよ。
中途半端にしとめて一息ついたら消えたよ。
怖いよ〜〜。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 09:20:30 ID:oSdPptlM
- >>241
私も新大学四年生でやっと汚部屋を脱しかけているよー。
人形を捨てられないのは、可愛いからでもなく、良い捨て方が分からないからでもなく、
単純に恨まれそうで怖いから?
取っておきたいなら、人形を置くために他の物を減らしてスペースを確保しよう。
どんな物が部屋にあるか分からないけど、本とかCDとか雑貨とかね。
スペースはないなあというなら、手放すしかありません。
まずは単純に他の物と人形を秤に掛けてみたら?
私はぬいぐるみとリカちゃん人形は悩んだけどいくつか普通ゴミで捨てたことがある。
心苦しいけど、たたられた事はない。
今は段ボール一箱いくらで供養・処分してくれるお寺がネットで検索出来るみたい。
小物も本当に心から好きでコレクトしたい物?昔は好きで今は心が離れた物はない?
あとは単純に収納できる物量を考えてみよう。
ディスプレイ方法はそれから。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 09:40:51 ID:nWkjT0Bw
- かたづけても散らかすヤツをかたづけたい。いるんだよ、、家族と同僚に。
簡単なことなんだよ?
ゴミはゴミ箱に、物は元通りに。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:06:51 ID:qwTJ8cP/
- >>243
可愛くて捨てられない人形もあるんだけど、なんとなくゲームでとっちゃった人形とかは、
単純に恨まれそうだから…。
高校時代のものを捨てたら、なんとか場所は確保できるかも。
小物はコレクションというより、いらないけど小さいからおいとくか…みたいな感じ。
これはいらない、捨てなくちゃいけないってことなんだよね…。
捨てます!
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:20:18 ID:hPQxqHle
- >>242
ヤツって、冬や春先でも、出るんだ・・。ひえー。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:41:43 ID:ted1HOV9
- とらさんって相手に迷惑しかかけないな
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:00:03 ID:BVCS5j7c
- 新聞、本で溢れています。
畳が見えるのは半畳ぐらい。
数年前に兄が来たときに布団2枚敷けるぐらい片付けたのに、
気力が無くなっているので手の出しようがないくらいになっている。
今から20分片付けます。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:37:41 ID:b2Qg+t0w
- >>247
善意なのに責めるなんて性格が悪い、
あなたはIDを変えたと怒られちゃいますよ。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:56:38 ID:TZ8kk+2+
- カーテンレースのカビが落ちない…orz
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:57:38 ID:FdPrLD2K
- スルーしましょう
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 12:44:36 ID:BM6Sgw1b
- >>250
洗濯する際に漂白剤を投入する。それでも駄目ならアキラメロン
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 12:48:01 ID:oSdPptlM
- >>245
クレーンゲームとかのなら、祟りの効力は弱そうだから捨てたら。
今度からはすっごく欲しいのだけゲームでとるという事で許してもらいな。
近所にキロ単位で買い取ってくれるリサイクルショップがあったら持ち込めるんだけど。
>いらないけど小さいからおいとくか
これは捨ててスッキリしましょう。掃除しやすくなるよ!
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:07:55 ID:IT+24P9H
- >>253
人形の祟りwより、クレーンゲームの人形なんかは中国製が多かったりするから、
化学物質などの方が怖いよ。捨てれ。
どうしても気になるなら、「今までどうもありがとう。」って言って、半紙か何か白い紙で
包んで、新しいゴミ袋に人形だけでまとめて最後に上から塩振ればおk。
自分はぬいぐるみ捨てる時には、もう10年以上使わなかった新古品スカーフでまとめて
包んで、ゴミ袋に入れて捨てた。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:24:17 ID:xKPpySLd
- 昨夜のID:gKhbi5nwです。昨夜私はこのスレの基地外とらさんに、
ものすごく傷つけられました。
私を罵倒した、パーソナリティ障害者のような基地外は、
【いっさい、ス レ 出 入 禁 止】
差別するわけではありませんが、
この基地外が紹介したBlogの人もそうだけど、
精神を病んでる人は、基地外病院に隔離されるべきです。
隔離されれば、部屋掃除なんてしなくたっていいしね(´・ω・`)
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:28:48 ID:oSdPptlM
- >>254
ぬいぐるみの恨みを恐れてるのは私じゃないよwww
>どうしても気になるなら、「今までどうもありがとう。」って言って、
>半紙か何か白い紙で 包んで、新しいゴミ袋に人形だけでまとめて最後に上から塩振ればおk。
あーでもこういう捨て方をしてるんだ。
気持ちの問題だけど楽になるしいいね。いつかの機会に参考にするよ。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:38:17 ID:QO3TPFr1
- 挫折しそうになるぜorz
なんでこんなにため込んだのか・・・
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:49:00 ID:BM6Sgw1b
- >>257
溜め込むのは簡単、排出は難しい…と我が腹の肉を摘む(おい
まあ、その何だ。収集日毎にゴミ袋を一つ追加する感じで、じりじり攻めてゆくんだ。
手と身体を動かしていると餅キタ───(゚∀゚)───ッ の瞬間がいつか必ずやってくる。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 14:17:13 ID:TZ8kk+2+
- >>252
ありがとう。頑張ってみる
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 14:19:13 ID:R+s0+Zcv
- >>258
>我が腹の肉を摘む
ワロタ
このスレ読みながら、少しずつゴミ減量してるんだけど
床の可視率あがったところでヨガマットを思い切って買って
筋トレも始めたよ。
ヨガマット敷くために、いつでも床あけとかないといけないし
体操するのに手を伸ばす範囲はぶら提げたりモノを積んでたりできないし
いいモチ維持にもなってる。背中の肉はかなり落ちたけど腹はたっぷり
クローゼットも体脂肪率40%くらいか?
夏くらいまでにはどっちも減らしたいな
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 14:58:18 ID:cno4J5FM
- >>255
俺を騙るなら、せめて文体マネれw
掃除したばかりで、罰ゲームの拾うゴミが50個もなかったorzから、
考えた結果、かわりに冬物しまうついでに服をチェック。
あまり着なくなってたジャケット1着、シャツ1着、ヨレたTシャツ3着、
毛玉目立つセーター2着ゴミ袋へ。これは明日朝捨てる。
圧迫した本棚整理して120冊ほど、eブックオフに送ることにした。
近所の店からダンボールもらってきて本つめて、
買い取り申し込みの連絡してスレに来たら、偽者がw
罰ゲームのおかげで本棚の本が全部縦に並んだ上に、かなり空間が出来ました。
本の上のすきまに横になった本がないと、すっきり見えていいね(・∀・)
今後は横に入れる本が出現したら、本の整理しろ俺。
あとは統一感のない家具を、使いやすい家具に買い替えれば
散らかりにくくなりそうな気もするんだけど……
忙しいととっちらかして、やばくなってきたら休日掃除繰り返してる。
掃除は出来ても整理整頓が出来てないことは、自覚があるけど難しい。
本棚すっきりしてモチ上がったし、天気いいから、
エレクターの整理する為にダイソーで箱やかごを見てくる。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 16:02:13 ID:fsbA2uBc
- 罰ゲーム自己申告とかかわいいなお前www
もうカッカせずに部屋の掃除に勤しむのだぞ
25個ルールのおかげか、使ったものを片付ける癖が着いてきた気がする
お菓子の空き袋でたらゴミ箱に捨て、ティッシュの箱、リモコンは指定場所へ
まめにやってたら部屋きれいになりそう
25個ルールってすごいんだな
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 16:13:36 ID:mLDYxK/b
- あーあ、好きなスレだったのに・・・・・
脱出計画を立ててから早1ヶ月
中間部屋まではきた
あとは服を処分するだけ
でもこれが難しいんだな
冬物はこれからの季節リサイクルショップで引き取ってくれないし
でもがんばるお!
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 16:18:54 ID:hPQxqHle
- >>261 だからといって精神障害者差別は酷すぎるよ。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 16:31:56 ID:xXPK/4iT
- 流れ分からんが>>255が基地外にしか見えん
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 17:03:42 ID:A1jvsMAn
- >>261
真面目に罰ゲームこなしてるのが、微笑ましいというか人が良いというかw
プラスチックのかごより、段ボール素材のボックスタイプおすすめ。
うちもプラスチックのかご使っていたけど、だんだん黒ずんできたよ。
段ボール素材のに切り替えているところだけど、
中見えないし汚れても紙だから処分に困らない。
エレクターならカーテンつけると見た目すっきりするよ。
察するに汚部屋と中間部屋を行き来してるレベル?
255みたいな粘着基地外はスルーして、整理がんがれ。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 17:14:53 ID:qwTJ8cP/
- >>253-254
やっぱり捨てるor売るしかないですよね。
近くに人形も買い取りしてたショップがあったと思うので、とりあえず電話してみます。
最近は自重してるんだけど、昔とったのはデカくてw
今日もがんばるぞ!
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:06:35 ID:ghXfknW+
- 私にはカラボやメタルラックは使いこなせない事にやっと気付いた。
決めた!捨てる!
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:07:46 ID:ghXfknW+
- あげてもた\(^o^)/
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:17:22 ID:KmmsGXMT
- メタルラックって一見オサレアイテムだもんね
自分はインテリアとか可愛く見せるの下手だから持ってないや〜
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:32:41 ID:7z65pFFl
- 飯島愛のAVは燃えないゴミですか?
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:36:19 ID:b2Qg+t0w
- >>269
どんまい!w
私も高さ180奥行き36のメタルシェルフ、ニッセンで買ったけど無理だった。
棚雑然だしつい洋服をハンガーでひっかけまくるから、カオス。
クローゼットハンガーに買い換えようと検討したけど、
ふと気付いて棚板減らして、上棚、間あけず2段目、
かなり間あけて3段目、A4程度の高さあけて4段目。
2段目の棚の手前に洋服ハンガーかけたら、
普段着用のクローゼットハンガーが出来ました。
一番下段に板敷いて高さある本しまって、重しがわりに。
干した服そのままかけられるから、服をソファーに積み上げなくなったよ。
問題は余った棚。これは捨てるしかないかな。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:36:22 ID:zpgeP2gb
- >>271
ヤフオク出したら?
お人形とかはリサイクルショップで引き取ってくれない?タダだけど
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:39:44 ID:GoR4Ew6t
- >>271
萌えないゴミです
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 19:51:09 ID:J4WsvpL9
- 可視率が上がったから中間部屋スレ見てみた
まだまだここの住人だわ
なめてたぜ
とりあえず掃き掃除してくる
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:18:16 ID:aLCefAaN
- ひたすらゴミ捨てを毎週土日してたら
今日粗大ゴミ捨て場でPS2拾った。しかも箱その他付属品込み
うれば粗大ゴミ処理代が浮くぜイェイ
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:34:48 ID:O/tin/tI
- すげええええええ
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:46:32 ID:IT+24P9H
- >>256
ごめんw
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:52:51 ID:DCjOXTdz
- >>274
誰が上手いことを(ry
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:00:57 ID:zpgeP2gb
- 汚部屋スレより
271 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/06(日) 18:32:41 ID:7z65pFFl
飯島愛のAVは燃えないゴミですか?
273 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 18:36:22 ID:zpgeP2gb
>>271
ヤフオク出したら?
お人形とかはリサイクルショップで引き取ってくれない?タダだけど
274 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 18:39:44 ID:GoR4Ew6t
>>271
萌えないゴミです
こんなの貼るスレ教えて頂けると嬉しいです
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:03:58 ID:oSdPptlM
- まだ部屋が改善して日が浅いんだが、このまま日々の片付けや簡単な掃除など習慣にしていける気がする。
でも今度は掃除に凝り始めそうでヤバイ。
実家暮らしでぞうきん・掃除機・箒などの掃除用具は家族共有だけど、
自分の部屋用のが買いたくてしょうがない。
棕櫚箒・八千円とかをサイトで見ちゃう。今日はモフモフ様を買ったし。合成樹脂じゃない箒欲しい。
日々の生活の手入れは良いことだけど、これはこれでどうなんだろう・・・。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:07:47 ID:aLCefAaN
- 箒って使えるの?
正直なところ俺は掃除機と叩きと雑巾で間に合ってる気がするんだが
どこら辺に使うものなんだ?
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:29:15 ID:mLDYxK/b
- うちはハウスダストアレルギーでほこり厳禁だから箒は使わない
クイックル様、モフモフ様、雑巾、掃除機を使ってる
玄関のたたきとかベランダを掃除するにはいいかも箒
- 284 :281:2008/04/06(日) 21:46:42 ID:oSdPptlM
- 自分の部屋は掃除機の代わりに
箒(というか今使用してるのはブラシかも)で毎晩寝る前に掃いている。
たたきは家にない。
掃除機は自分の部屋の階まで毎回運ぶのが億劫で(だから週一程度)、
扱いが下手でいろんな所にぶつけるし排気で埃が舞い上がるしあまり好きではない。
でも箒の方が埃出るものなのか。
箒が合ってると感じるんだけど、今使っているのは毎回親の所に返さなければならない。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 22:18:28 ID:Wi9EQ7O2
- 濡らした新聞紙(よく絞る)を床に巻いて箒で掃くと綺麗になるざます。
>>282
夜遅くて掃除機掛けるには気が引ける時に使ったり
大きなゴミを集めるのに使ってるよ。
あと、虫氏の処理。
電気代も紙パック代も掛からないのが嬉しい。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 22:52:20 ID:oSdPptlM
- 今新聞紙の代わりにわら半紙でやってみたんだけど(・∀・)イイ!!
埃の舞う量が少ないし、よく絡め取ってちりとりにもあまり残らないし。
新聞紙かお茶っぱでも明日やってみようかなあ。
色々言い訳したけど正直掃除機をかけるのがまだめんどい駄目人間だけど、箒ならマメにやれる。
お気に入りの箒を探す旅が始まるお・・・。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 22:58:20 ID:eRSjIoj9
- 汚部屋掃除の為、こないだ奮発して昔ながらの日本製の草箒買ったよ。
三千円近くしたけど、コシがあってスゴく使いやすい!
隙間もよく掃けて小さいゴミ屑まで集められて、もう手放せなくなった。
箒様のおかげでキレイになった部屋(当社比)をぅPしたいが、今パソコンが使えない…
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 23:33:57 ID:qwTJ8cP/
- 読まなくなった漫画はやっぱり売るべきかな…。
とりあえずコミックケースを2個買って来たんだけど、それに入り切らないぶんは売ろう!
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 23:57:44 ID:Wi9EQ7O2
- 今日は洋タンスの整理をしたよ。
ぶちまけると収拾つかないというこのスレのアドバイスに従って
端から順番に手にとっては選別
リサイクルショップ行きを下段、着られる服を上段、
捨てる服はゴミ箱行き、ウエス用はビニル袋に。
なんとタンスの中味が5分の1に・・・。
しかも自分用の服はたった5枚で、残りはリサイクル予定・・・orz
いままでゴミをタンスにしまっていたんだな・・・。泣きそうだ。
後はソファーの上のカオス洋服の選別だな。
洗ってでも着たい物と捨てる物とに分ける。
全部タンスの中にしまうまえ新しい服は絶対買わない。
夏服が地層の一番奥にあるのでこのままでは裸生活になる。
泣いてる場合じゃないな!おらやるどー。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:08:46 ID:aLCefAaN
- ノーブラの売れないものは捨てて
ブランドものを毎週3〜12品出品し続けたら
3月+4月の現時点で40万稼げたよ
全部ここ一年着てない服。もう買った気分だ
実際は80万分くらいだろうけど
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:55:40 ID:Uao38+7I
- ブラジャー売れまくったのかとおもた
箒の話が出てるので、オススメかいときます。お気に入りは無印の
ハンドクリーナーです。めんどくさがりでもぱっと手にとって使えます。
モフモフさま?そういえば昔このスレで崇められていたウェーブ様、
もう信者はいないのですか? 大流行してが私にとっては期待はずれだったけど
未だに部屋にある。当時は悪く言う人がいなかったし腐っても鯛、便利です。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:18:11 ID:qlOM5zB3
- ほこり取るのにストッキングもいいよね。
伝染して履けなくなったやつはみんな掃除に回してる。
クイックルハンディは凹凸の多い部分を掃除するのに使って
ストッキングは平らな面を掃除するのに使ってる。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:30:43 ID:PzWIYIsj
- ここ1年で80万もブランドもん買ってんのかよ
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:35:29 ID:1ya/DF42
- 「ここ一年着てない」とは書いてあるが
「ここ一年で買った」とは書いてないかと
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:45:28 ID:PzWIYIsj
- ほにょとだすまん吊ってくる
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:49:28 ID:we8TxK1l
- ヤバイこのスレ
掃除後の写真が気持ちいいww
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:51:31 ID:F8xElAXm
- >>295
( ´∀`)σ)Д`)
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:01:40 ID:YcdNDq5T
- いつかは自立して一人暮らしってなったとき、
最終的にこの汚い部屋をいつかは掃除しなきゃいけないのかぁと思うと
なんかやる気出るな、明日から5月までにはキレイにしよう。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:35:23 ID:hh3H38y4
- >>276
こないだ知り合いがハードオフにPS2売ったら1000円だったって
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 04:55:14 ID:7+CglFr9
- 小中高とたまりにたまったプリント類全部捨てたぞ〜
あースッキリ
親が捨てられないタチでその内必要になるかもしれないわよって言うので取っておいたけどもういらない
もしその勉強がしたくてもあんなにプリントあったらキャパオーバーで頭が回らなくて結局使い物にならないだけだ
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 11:10:01 ID:uVbG4ry7
- 数年ぶりに戻ってきました。
中間部屋キープしてましたが、色々あって無気力→汚部屋に逆戻り
タイプは2と3のミックス
改めて思うけど、雑多な物に埋め尽くされたところにいるのって
精神衛生上よくないですね
まずは、ひたすらゴミをゴミ袋に詰めます
ノシ
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 11:38:20 ID:CZeKwZ4g
- お茶っぱで掃いたら埃がよく取れるー。ますます自分用の箒が欲しい。
今度無印のハンディクリーナー(ハンドクリーナーで検索したら洗浄液がwww)見てみます。
でもゆっくり気にいるものを探すつもり。箒なら三千円出してもいいよ・・・。
しかし昨日の今日でなんでこんなに埃が出るのやらと思ったら、カーテンと窓の掃除をしてないからだ。
雨降ってるけどレースのカーテンだけでも洗おうかな。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 11:44:09 ID:FCKAHIld
- レースのカーテンなら脱水だけでほぼ乾くから、雨の日でもOKだお
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 11:49:32 ID:CZeKwZ4g
- >>303
いつも母任せだからどう洗えばいいと聞いたら
アイロンも掛けないといけないから大がかりだと言われた。
リビングの広いテーブルは今使えないのでまた後日になりますた。
ストッキングで窓だけ拭いてくるよ。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 11:59:03 ID:3eY9Fjg+
- えっアイロンなんかかけたことない・・・
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 12:00:28 ID:CZeKwZ4g
- 母ちゃんは毎度掛けてくれてたらしい。感謝wwww
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 12:24:23 ID:K8FygYMA
- カーテンなんて脱水かけたら、
そのままカーテンレールに吊るしてるよ。
これって少数派?
レースのカーテン洗わないと結構こわいよ。
ホコリたまりすぎたレースのカーテンは、
洗濯機が真っ黒に汚れるパワー。
それにこりて、月に一度は洗濯してる。
長いこと放置の人は、買いかえたほうがいいよ。
洗濯機の掃除が大変だから。
非喫煙者の部屋でもすごかったから、
喫煙者のカーテンなんてホコリとヤニがベッタリで、
洗濯機すごいだろうなぁ。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 13:25:26 ID:btyDHzBo
- >>307
カーテンは素材によってシワになるのもあるからアイロンする人も
いると思うけど、レースのカーテンだけなら脱水→干すでOKと思う。
タバコ吸わないけど季節ごとにしか洗わないから黒い水になる。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 13:30:23 ID:eA1xTMzj
- 自分も箒欲しいんだよねー
浅草とかで職人が作ってるようなやつ。
こないだ、その箒を30年くらい使ってるというおばさんがテレビに出てて、感動した。
ああいう生活ができる人なら、
きっと不要な物も買わないし、ゴミにもならないんだろうな。
昔のような質素な生活ができるようになりたいなぁ。
消費社会に踊らされてる自分が悪いんだけど、正直苦しい。
物を持つのが苦しい。でもまた購入してしまうというジレンマ。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 13:31:15 ID:yO6WuSrS
- 洗う前に表面に掃除機かけるとだいぶ違うよ>>カーテン
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 13:33:53 ID:zPjJS0tV
- 漂白剤入れて一晩つけとくだけでも
全然違うし
- 312 :304:2008/04/07(月) 14:33:10 ID:CZeKwZ4g
- カーテンタグの表示では本来ドライクリーニング出せ!らしいけど、
母はつけ置き→濯ぐ→脱水→アイロンらしい。
レースとか適当な事言ったけどナイロンでパステルカラーのワッペン?が色々付いている。
最後に洗ったのが二年前で、汚部屋化したから洗ってないんだ\(^o^)/
自分でメンテを考えるようになって、自分の部屋にある物の価値がやっと分かってきた。
親が子供の頃揃えてくれた物が分相応でないように思える。大事にせねば。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 14:37:03 ID:fqQmMasn
- カーテンをあらうものだなんて初めて知った。
買ったときから洗ってない。
10年くらい。
明日やすみだから洗おう‥
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 14:45:50 ID:Bfx9FLPX
- >>313
劣化してるから洗うの危険だと思うよ
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 14:59:07 ID:7T7pnrUp
- >>309
> 昔のような質素な生活ができるようになりたいなぁ。
> 消費社会に踊らされてる自分が悪い
ハゲしく同意!!
自分も時々考える。
汚部屋なんていうのは現代社会ならではのものなんだろうって。
こんなに物があふれてて、そこそこお金も困らない程度に暮らせる世の中に
なったからこそ、こんな人種が現れたんじゃないかって。
昔の人は、最低限の品を最大限使い回して上手に暮らしてたんじゃないかな。
今みたいに物自体も豊富じゃないし、経済的にもゆとりなんて
なかったからだろうけど、果たしてどちらが本当に豊かな生活なのかって
いつも考えちゃう。
そんなに昔までさかのぼらなくても、子供の頃を思うと
今より全然物にありがたみがあったし、価値もあった。
ぬいぐるみは何か特別な時じゃなきゃ買ってもらえなかった。
缶ジュース(今でいうところのペットボトル飲料)もお出かけ先などでなきゃ
そうめったには買わなかった。
だからひとつひとつのぬいぐるみが宝物だったし、たまにしか飲めない
ジュースはとても嬉しい味がした。
ところが今はどうだ。
ゲーセンでは特別欲しいってわけでもないのにぬいぐるみを取ってしまい、
家には山のようにあふれている。
麦茶沸かせば済むのに気軽にペットボトルのお茶買っては空ボトルがたまってく。
なんかこう考えると、自分、きちんと生きてないなって思えてきた。
物を大切にできないやつが、人を、ましてや自分を大切になんか
できないんじゃないかなーと思えてきたよ。
長文ごめんね。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:01:08 ID:zPjJS0tV
- w
そんな長文書いて現実逃避するなら
床のゴミをひろった方がいいと思いますよ。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:28:41 ID:fXQOOklm
- 濡らした茶葉や濡らした新聞紙を撒いて掃除してる途中で急にやる気が無くなってしまって・・・
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:14:54 ID:uVbG4ry7
- ほっこりコーヒータイム■D
ハンクラーなので、捨てる物より、整理する物の比率のが多い…
とりあえず、45リットルのゴミ袋を4個作った
でも、まだ床が見えませんorz
箒とか、クイックルとを使える部屋に早くしたい
昔は半月に一度くらいの割合で、床のワックスがけしてたのに…
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:11:40 ID:CZeKwZ4g
- >>317
そこでやる気を失っちゃダメwwww
私は茶葉が微細なゴミを絡め取るのが面白いし、茶葉がある所はホコリもあると思って集中して出来た。
がんばれー。せめて茶葉はとりのぞいて。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:31:13 ID:K8FygYMA
- ホウキではけるのはゴミだけじゃない。
床にとっちらかってるものを、てっとり早く
がーっと一ヶ所にかき集め、きれいな床部分広げて
必要なものだけ拾って余ったものはちり取りでポイ。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:36:40 ID:AYgPABOR
- やっと部屋が綺麗になりつつある…。
のに振って湧いた結婚話。(田舎的な流れで見合い後即だ)
この部屋で綺麗に過ごせた時間って…
と思ったら情けなくなった。
贅沢な話、広いし日当たりもいい最高の部屋だったのに
自分が長い事汚部屋にしてしまって、ちゃんと使ってやれぬまま…。
結婚したら確実に部屋もかなり小さくなるし条件が悪くなるんだ…。
全然活用できなかった自分が悪いが泣けるぜ。
親にも申し訳がない。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:10:55 ID:YjFlV0PL
- うち、レースのカーテンありませんw
一度捨てて、綺麗部屋になってから買おうを思って早○年。
いっそナシでもいいかと思ってみたり。
>>321
部屋と結婚するんじゃなくて相手と結婚するんだよ?
部屋を片づける事ができるアナタだからきっと良縁だと思う。
いや、まじで、プラス思考のほうが人生上手く行く事もあるんで。
生理的に受け付けない相手との結婚はイヤンだけど
そーじゃなきゃ馬には乗ってミヨ人には添うてミヨって諺もあるし。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:12:42 ID:btyDHzBo
- >>321
結婚おめでとう。その気持ちを大事にね。
結婚したら綺麗部屋を維持して過ごせるようがんばって!
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:14:39 ID:zPjJS0tV
- 結婚おめでとう、この裏切り者めが
幸せになりやがれ
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:27:56 ID:DXhpZcFa
- 汚部屋暮らしの真っ最中に縁談が来てしまった自分もいるぜww決まるかどうかはともかく早く汚部屋脱出しないと!
まあそれより先に彼氏と別れないとなんだが……別れてくれるかなorz
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:31:55 ID:YjFlV0PL
- >>325
その汚部屋を見せれば一発で別れてくれるんじゃ?
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:38:00 ID:9ClemrIc
- >>325
SEX拒否れば簡単に別れてくれるよ。
でもさ、焦る事ない。
まず縁談相手のこと好きになってから、別れ話だしたら?
彼にプロポーズのかま掛けたいならまだしも。
いつまでもプロポーズしない彼の問題っしょ。
さーて、捨て神が居る内に片付けないと。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:50:56 ID:0DVX1JcL
- >>309
夢の中の自分は畳の部屋でそういう質素な暮らしをしている
目が覚めて現実を見て愕然として鬱になるw
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:54:37 ID:9ClemrIc
- 床座生活はお尻に丸く痣ができてしまうよ。
中年以上は要注意。
喪女のあたしは、誰にもお尻を晒す事がないから、できてることに気付かなかった・・・orz・
来週皮膚科に相談に行く。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:16:51 ID:s8x8Yi2K
- みなさん結婚とか縁談とかウラヤマシス…。
喪女の私にも、部屋がきれいになれば良い出会いがあるかしら?orz
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:28:07 ID:v7y4DKtw
- ずいぶんと時間がかかりましたが、
このスレのおかげで部屋を片付けられるようになり、
クニの両親を部屋に呼ぶことが出来ました。
ご飯食べて、お茶飲んで、ゆっくり過ごして帰っていきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:40:54 ID:YjFlV0PL
- >>330
では、愛の鞭を。
部屋が綺麗になればではなく、部屋を綺麗にするのはあなた自身。
凹んでいるヒマがあったらゴミを拾え。
体動かすと不思議と前向きになれるもんだよ。
と、今日3つ目のゴミ袋を作成しながら言ってみる。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:48:10 ID:c+IgIWJQ
- tkyoac00.ap.so-net.ne.jpの知的障害者はどっか行ったの?
まあ、IDなんてリモートホスト変わればすぐ変わるけどな。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:01:03 ID:s8x8Yi2K
- >>332
素晴らしい鞭をありがとう。
自分ではまったく気付いてなかった…
思ってることがそのまま言葉に出てて、ちょっとビックリ。
これからは家帰ったら時間決めて、ちょこちょこ片付けよう!
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:17:40 ID:+rIVBukm
- エコバック活用でこの一週間ビニール増えてないです。
ゴミ袋中2つ出してダンボール3つポイ。履いた靴は翌日虫干し(出窓の日当たりが異常にいいから)
毎日なにかしら家事ができてるのがとても嬉しい。
目標は10月までにあきらかなゴミを捨てまくって
他はリサイクルショップとヤフオクで処分。
この板見つけてよかった。
まだまだ汚部屋ですが半歩は前進できたと思う。
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/418.jpg
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:35:23 ID:w16HSKXS
- 10月?えらい先だねぇ〜
ま、ゆっくり頑張れ!
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:40:44 ID:YjFlV0PL
- >>335
その調子なら「明らかなゴミ」の処分は意外と早く終わるんじゃないかな?
問題はオク&リサイクルなんだよな。
小金になると分かっていてもめんどくさい。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 21:01:58 ID:F8xElAXm
- >>317
新聞紙や茶葉を取り除かぬまま放置するとだ、それを苗床として新たな生態系が構築s(ry
さあ、片付ける気になったろう?くくく
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:51:00 ID:Zy1A8eiE
- >>317がどうなったのか気になる。
他の住人との同居をする決意をしたのか苗床を排除したのか。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 02:11:59 ID:TFxKKa9x
- 茶葉をばらまくと一時的に部屋を散乱させて可視床率を下げているから、
ちゃっちゃとやろうとすれば燃えるけど、放置すれば汚部屋住人的にはストレスでやる気なくすかもしれない。
歯の磨き方を習うのに歯垢を染めたのと似てると思ったよ。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:22:48 ID:/gMEKkYj
- 久々資源ゴミ出せる日だったのに、今日に限って大雨って何…
玄関前に並べた紙類&ダンボールが哀しいよ( ´・ω・`)
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:49:08 ID:aRvkj+rf
- >>341
地元のゴミ処理場へGO!
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:15:12 ID:xp3Bd95k
- 今日片付けるよー。
まず宣ブラのタブを4つにして後は閉じた。
スッキリー
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 14:46:06 ID:TFxKKa9x
- 何年かぶりに余計な物のない勉強机に向かって作業をした。
勉強机で勉強するなんて新鮮\(^o^)/
収納内の整理をするモチベーションがない。
なのでせめて表面の整っている所は現状維持する。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 16:06:27 ID:rnVjbLmW
- 勉強は勉強机で
これ豆知識な
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 16:11:03 ID:MbpVXeFM
- リアルでも空気読めないって言われてるんだろうなぁ
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 16:17:52 ID:TgQNIS2J
- 25個ルールやって、夕飯作る!
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 16:51:50 ID:Y7Jdyfjo
- 仕事クビんなって無職四ヶ月目、以前からの汚部屋はグレードアップし、
体重は4キロ増え、就活するも採用が出ず、日々陰々鬱々とした生活・・・
遊びに来た飼い猫も
「きたねっwなにこの部屋w」みたいな感じで、部屋から即出て行くし
掃除してやんよ( ;ω;)
すっきりして長年の夢だったアクアリウムと絵画を飾れる部屋にするんだ
部屋綺麗にして好きな事するんだー
愚痴すんません、洗濯からとりかかります
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 17:00:13 ID:dIbdPPnk
- ねこw
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 17:13:49 ID:8UWlCpoP
- 箒だけど、いくら良い物でも所詮は道具だよー
当然ながらそれを所有したからって部屋が綺麗になる魔法の道具ではない。
「そういう物を持つ」生活に憧れてる、結局はそれも物欲だよ
だってホムセンの500円箒でも部屋は綺麗にできるんだもん
それに職人さんの作った箒は高いよ
実家で使ってる箒が確か二万円くらいする
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 17:34:59 ID:GYnN5rvF
- 世の中には、常に身体を動かしたり、なにかしていないと
落ち着かない人もいるようですが、
その一方で、一日中なんにも生産的なことをせずに過ごせる
自分のようなナマケモノもいます。
みなさんは、休みの日、なんにもせずに過ごすことが、年に何日くらいありますか。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 18:07:18 ID:cyRMbo0R
- 360日くらいは何もしないお
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 18:25:38 ID:EcCLGQcr
- 休日平日問わず、自分の時間のうち4/5はゴロゴロしてるな
掃除らしい掃除は数年に一度だ
物へらそうorz
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 19:13:21 ID:aGQ9M92Z
- >>350
わざわざモチベ下げに来なくても…
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 19:31:22 ID:ytercWIK
- >>350
形から入るタイプだと、好みの箒でモチあがるんだよ。
かわいいキッチン用品にまるごと買い換えたら、
台所はいつもきれいになったよ。
その箒が掃除のきっかけになるならいいじゃまいか。
箒は100均で買った105円のだけどね。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 19:38:38 ID:uFMEIEat
- 100均で買ったほうき、掃けば掃くほど毛が抜けて
「おめーが一番散らかしてるじゃねーか」状態だったw
あんま安物買いするもんじゃないね
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 19:48:47 ID:2Pie6g+4
- そうそう、100均ほうきは毛が抜けて、
すぐ結局1000円くらいのほうき買いなおした。
それは長く使ってる。
デザインも良い。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:16:47 ID:IpiAUrQN
- http://imepita.jp/20080408/728640
最近見ないダイソーのだけど、自分にはとても使いやすい。
パソコンのキーボードの隙間もきれいになるし。
最近は見た感じ小学校の竹ほうきレベルに粗いのしかない・・・
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:32:54 ID:aGQ9M92Z
- >>358
あ、ベトナム製のかな?
私もどっかの100均で見たな。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:44:31 ID:Zy1A8eiE
- >>344
オメ!
机の中とか見えない所は
テスト期間とかに急に片づけたくなるから大丈夫。
ただし、成績は保証しないw
- 361 :344:2008/04/08(火) 22:16:35 ID:TFxKKa9x
- >>360
来年度卒業予定の大学生に怖いこと言わないでwww
しかし掃除がはかどったのも就活からの全力逃避だ。卒論はそこはかとなく楽しみだけど。
自分と向き合うよ。
部屋に友達を呼べるようになったけど、一人でくつろぐための部屋だから
クッションも何もない。
スイマーとかの小さいちゃぶ台みたいなの便利だよーと友達に薦められたけど
掃除の度にイライラしそう。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 08:28:16 ID:nOO0bhFx
- ダイソーのほうき、まったく毛が抜けないけど
たまたま当たりだったのかな?
>>361
折りたたみの選べば、友達がくる時以外はしまえるよ。
飲み物床に置かせるなという、遠回しな催促かもしれないし。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 09:53:38 ID:v5DaVpSG
- >>362
遠回しというか飲み物置いたりするために一脚あるといいねって話でした。
勉強机しかないんで。
普段ベッドの上に座っているので本当に客用にしか使わない事を思うとちょっと邪魔くさくも感じる。
でもまあ折りたたんでクローゼットにしまえばいいし・・・。
机も購入を視野に入れてみようかなあ?
クッションの方が自分も使うし乗り気です。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 12:48:59 ID:R1p1DFus
- さあ、今日はがんばるぞー
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 14:23:55 ID:0RAXIr9h
- >>364
がんばれよ〜!
そういう自分はちょっと休憩。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 16:53:51 ID:/ImTMf4d
- 家庭訪問があるのに凄い汚部屋状態。。。
どうしよう。
どこから手を付けて良いのか分からない。
助けて・・・。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 16:58:11 ID:FiY53JVG
- >>366
とっとと片付けろ虐待ばばぁ
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 16:59:37 ID:xyuTBO7H
- あ〜家庭訪問だ〜
最近はみんな先生を家に上げるんだよね
玄関先でっていかなくなってる
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:09:06 ID:DBZqc/qR
- >>366
足の踏み場がないのなら、まずは床からだな。洗濯物が溜まっているならコインランドリー推奨。
乾かしたらビニールに詰め込んで終了ではなく、畳んでから持ち帰ると後々楽になる。
見られてしまう(と予想される)部屋を集中して片付けるんだ。がんがれ。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:20:45 ID:509W8uAA
- 引越しのためにマイ汚部屋掃除中なんだが
なーんかごみをあっちにこっちに移動させてるだけなような気がして不安だ・・・
一応タンスからあふれ出てた衣類を全部ダンボールにぶち込んで床に散らばってたものを未分類BOX等に入れ
今、古雑誌といらない紙バッグの山をベランダに放り出したとこ
次はどうしよう?
運び出さなきゃいけない荷物の分別とかあって、いつもの掃除とは勝手が違うからよくわからない・・・
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:24:12 ID:509W8uAA
- >>370に追記
引越しまであと10日もあるからどこまでやっていいのかもわかりません!
得意な人たすけてー!
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:26:42 ID:xyuTBO7H
- >>370
どうしていいかわからなかったら
迷わず捨てるんだよ
気分が良くなるよ
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:31:46 ID:oGFhBFzw
- そうなったら、
次の生活にこれだけは絶対に必要なモノを最低限梱包する。
あとは新居で雑貨なものを新規で買いそろえる。
ここからはじめないと、終わらないよ。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:49:39 ID:509W8uAA
- >>372
サンクス
とりあえず化粧品類を今必要なやつ以外
高いもの安いもの関係なくハイエナ(妹たち)用にダンボールにつめてみたよ・・・
なんかすっきりした!
>>373
残ったものはどのようにしておけばいいだろうか?
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 18:09:27 ID:LTcbFlDe
- >>374
順番が逆
>>373のアドバイスを受けて、最低限必要なものを梱包
残ったものは>>372
ハイエナにあげるのは捨てるとは言わないんだけどね…
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 18:40:30 ID:/ImTMf4d
- >>369ありがとう。頑張ってみます。
病気になってから片付けが出来なくなってしまって
子供にも申し訳なく思っています。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:18:37 ID:R1p1DFus
- さあ、これからがんばるぞ!明日の朝までには、絶対おわらせる!
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:59 ID:CZl96b3X
- >377
ガンガレ!
外食ばっかで節約できなかったが、
音楽がかかってれば料理する気になるおれは、
CDをかけてから料理を始めるようにしてる
人が来る日には片づけられるおれは、
たまにニートみたいな友達を呼んで一緒にカレー食ってる
その後一人の時は、料理の合間をみて服を片付けゴミをまとめ、部屋を出る時にゴミを持ち出すようにしてる
このサイクルになるまで1年かかった
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:56:43 ID:1jEFlxF0
- 何故か「耳をすませば」を見ながらだと掃除できる。30回ほど繰り返したところで人を呼べるほどに回復しました!
今日は押し入れを整理します。見ながら。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 21:46:59 ID:1MeL9e8w
- >>376
病み上がりですか?
まだお体辛いようでしたら、ご家族にお願いしてはいかがでしょう。
玄関からリビングにかけてざーーーっと、一応お手洗いもざっとでw
お大事にして下さいね。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:30:12 ID:AxzBx4O8
- >>376
家庭訪問時、病気だった私が来ましたよ。
子供部屋を見せてくださいと言われる事もあるので気を付けてね。
私は夫が土日かけて片づけてくれた。
わけわかんないものは夫の部屋(通称魔窟)に放り込んだら見映え良くなった。
あれから○ねん。
夫の部屋はいまだに魔窟だ。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:44:26 ID:59PqSppP
- >>379
自分は『ハウルの動く城』がまさにそれだ。
特にばあちゃんソフィーが掃除するシーンが、餅上がるw
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:56:31 ID:FypV1tPi
- 1月でココで汚部屋さらしてから3ヶ月
やっとモノもかなりヘって綺麗になったけど、
今度はインテリア懲りたくなって
家具総とっかえ中・・・
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:12:06 ID:hGebDvjS
- 汚部屋なんだが、(10年以上)どこから手をつけていいやら。
幸い食べ物系や洗濯物系はないんだが、文房具や書類、雑誌、電気用品の箱が散乱。ハウスダストアレルギーにもなってしまった。
もったいない。でなかなか捨てられない。助けてー。アドバイスを。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:26:36 ID:ZSMtSTw7
- >>384
文房具→ボールペンなどで現在使ってるもの以外は「いつか使う」と思わずに全て処分
雑誌→読み返さないのなら全部処分
電気用品の箱→迷わず処分
自分が先月捨てまくった時はそうしました。
文房具が好きなもんだから何でも置いてあって。。。
確か中学生の頃になけなしの小遣いで買った水彩絵の具36色セットとかほぼ新品同様W
元々が”欲しいけど手に入れても使うのが勿体ない病”だったので
社会人になって使うことも無いのに何もかも後生大事に保管してたけどアッサリ捨てました。
後悔するどころかスッキリして気分がいい!!是非この気分よさを味わって欲しい
自分が捨てる勇気を貰ったのはカレン本のお陰だから、
もし読んだことなければオススメ!
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:41:58 ID:zBGCIGWq
- ほぼ新品なら買取もあるよ。数出すと結構な額。
持っていくのが億劫なら一番きれいな部屋に固めてリサイクル業者呼んでみたら?
春夏ものの着ない服なんかもイッキに買い取ってくれるよ。捨てるわけじゃないから心も痛まない。
自分今月入って3回売りに行ってほぼ1万円。
だんだん業者すら買い取ってもらえないブツは見分けがつくようになって
誰からも必要とされないならこれはゴミだって割り切れるようになった。ゴミ袋週4個のペースで不要物捨ててる。
ちょっとヤル気出して心にも春風を当てよう!
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:52:39 ID:Zezom1IQ
- >>385
384さんじゃないけど「カレン本」って聞いた事が無いので、ググッてみた。
これですか?
>「ガラクタ捨てれば自分が見える ― 風水整理術入門」 カレン・キングストン著 小学館文庫¥540(税込)
>内容紹介
>中国四千年の知恵「風水」は願望を叶える現実的な手段だけではなく、自分を見つける最良の道なのです。
>そのためには、フレッシュで澄んだ空間を創って初めて効果がでます。
>「スペース・クリアリング」により身辺を整理し、余計な『ガラクタ』を捨て、滞った“気”を除き、自然の流れにそって自らを見つめる法です。
>精神を停滞させる不要品の整理についてのアドバイスは心があらわれます。
>清らかな空間で、誠実に、真の人生を生きることが大切です。
>本書を読み進め、実践していくうちに、あなたは知らず知らずに、新しい生き方を発見していくでしょう。
>著者について
>カレン・キングストン・・・英国生まれ。1990年からバリ島へ移住。
>過去25年間、西洋社会で風水とスペース・クリアリングの研究を重ね、現在では風水を活用した建物のエネルギー浄化の先駆者として知られている。
>本書は世界14カ国で翻訳されベストセラーとなる。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:57:56 ID:CZl96b3X
- 雑誌に関してだけど、
いったん段ボールにつめてベランダ等に放置し、先に他を整理。(雨風に注意)
暇ができたら100均でファイル買ってきて、必要な部分だけ切り貼り、後は全部資源ゴミ。
暇ができても1か月以上やらなかったら捨ててしまいましょう。
「捨てるのもったいない」と思っても、放置しといた物は
捨てるなり再利用するなり、処置しないといつまでもそのままだ。
と思って整理してますw
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:11:16 ID:UwV6Ks7h
- 雑誌はベランダに放置(風雨にさらす)
諦めがつくよw
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 02:03:30 ID:pjAoKhYT
- 雑誌は結ぶのがへたで、まとめるのがおっくうになって溜まっていたのだが
伊東家できゅっと締まる結び方を覚えてからサクサク出せるようになった。
これね http://www.inahuku.net/ohoho/life/life-1.html
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 04:56:48 ID:fFytoGxa
- うっかり大きめ段箱に書籍を詰めまくって持ち上がらなくなった私が来ましたよ
紙おもっ!
みかん箱とかペットボトル箱くらいが適当なところですね
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 06:23:30 ID:PpoG8y7v
- みかん箱より大きいのに詰めちゃだめだー
腰いっちゃうよ
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 08:07:46 ID:j0f65ecD
- 自分も腰いったwwww
- 394 :385:2008/04/10(木) 08:29:27 ID:MNMqKj0a
- >>387
それですよ!!
2冊あって「自分が見える」と「未来が開ける」の二種類だったと思うけど
尼レビューは「自分が見える」が評判良さそうだったのでそっちにしました
自分はこれ読んで過去最高に捨てまくりましたw
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 09:26:43 ID:Fj37xnI3
- >>384
電気用品の箱や雑誌より自分の肺を大事にしよーよ
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:01:53 ID:vlinsk7D
- >>390さんの情報は良く出るよね
でも俺はだめ○を作るのがめんどうなので
100均の四角い穴のあいた(十字に編んだようなもの)籠を裏返して
縦横紐が通しやすい穴を空けたものを使って
その上に縛るものを乗せてからやってる
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:32:04 ID:Esw5MCqp
- 紙類をしばるなら「ひもくるりん」というグッズが便利。
紐をかけた後にコレを引っ掛けてまわすだけで勝手に紐が締まる。
まあ、こんなグッズをついつい買うから部屋から物があふれるわけだが。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:01:13 ID:nPblbhJX
- 脱出した口だけど難もあるね。整理ができてそれが頭の整理に延長されている
のは分かる。でも生活が部屋全体の見通しのことばかり考えるようになり
以前のような集中力が落ちてる。前は仕事も読書も周りが見えなくなるくらい
没頭できたのに、ちょっと立つだけでも整理ができているか、ゴミがないか
見渡してばかり。意識が部屋中心というのはどうも・・・・・・。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:12:58 ID:AsFBOHIA
- 昔からいえじゅうすっきり。特に水まわり周辺がよごれているのはだめ。ひとがくると
キレイすぎてスースーしていやだといわれた
自分をおいつめるせいけつ生活。ほんねいって疲れた。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:13:02 ID:jT1KbUfR
- 同僚の部屋に泊まりに来たんだけど、異常にカビ臭い…
正直、息するのも辛いレベル。吐き気がして気持ち悪い。
窓は一つしかなく、しかも開けると外の通路から中が丸見えになる為、全開にはできない。
一応開けて、2/3ぐらいの高さの段ボールで目隠し。扇風機最強風+エアコンを付けてなんとか空気を巡回させようと昨夜から頑張ってるんだが、一向にマシにならないorz
事情があり、最低でも今週いっぱいは家から出れないので、何かいい方法があれば御教示下さい…(´;ω;`)
お腹空いたけど、気分悪くて食べれない…(涙
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:13:10 ID:/Cp+2j83
- 綺麗部屋から汚部屋に戻ってしまった。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 13:19:39 ID:PX5ABQHf
- >>399
平仮名なら入れるだけ無駄。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:06:52 ID:UwyzGDnk
- >>400
壁とか床とか拭くといいんじゃないかな
消毒用アルコールとかそっち系で
マスクとメガネ着用した方がいいね(((゜д゜;)))
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:31:02 ID:jz0osenq
- タンスの裏とか押入れの中とか
どこかにカビがいるんじゃない?
てってー的に掃除してもダメなら、排水溝という可能性もあるけど。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:19:49 ID:XG5uv23M
- >>400
その臭いのレベル&部屋の構造から察するに、たぶん壁紙を剥ぐと
一面カビだらけだと思われる…
換気の悪い汚部屋では、よくある事ではある。
が、その場合は、もう壁紙を張り替えないと無理。
カビというのは、ストレスなどで免疫が落ちた人の
臓器にも巣食っちゃって大変な事になるので、400の体が心配だ…本当はすぐに逃げるべき。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:55:53 ID:vlinsk7D
- その同僚は部屋のにおいについて
なんていってるのでしょうか
つうかその同僚も含めて
ほんとに体がやばくなるんじゃね
- 407 :400:2008/04/10(木) 18:20:34 ID:jT1KbUfR
- みなさんアドバイスありがとうございます(´;ω;`)
カビが臓器に…?そんなことあるんですか?恐ろしい…。どういう症状が出るんでしょうか…?
自分がいる部屋は、物置として使ってたみたいです。多分同僚も少しは臭いに気付いてると思うんだけど…、何にも言わないです。
この部屋だけじゃなくリビングもカビ臭いんで(息は普通にできるレベル。ふとした時に臭いが鼻につく)、もう鼻がマヒしてるのかもしれないですね…。
言おうかなとも思うんですが、言っても恐らくどうにもならない&同僚も今月末には退去予定なんで、このままでいようと思います。
とりあえず、頑張って壁とか掃除してみます(`・ω・´)
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:29:17 ID:Hc1YX0Yc
- >>407
健康なら短期間にどうこうならないと思うよ
換気すれば濃度もかなり落ちるだろうし
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:30:41 ID:0r3mBeKJ
- カビって肺に生えることもあるよね?
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:19:01 ID:UwV6Ks7h
- >>400
そのまま掃除するとカビの胞子をまき散らす事になるので
エタノールで拭くといいよ。
エタノールはカビの黒ずみは落ちないけど、殺菌力はあるから。
気になるんだったらアルコール酔いするほどに部屋に撒いておくといいかもw
とりあえずマスクだ。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:45:09 ID:odCgoWCy
- 384です。>>385さんのご意見参考になりました。
自分で言うのもなんですが、なかなかものが捨てれない。後で使うかも。とか考えてしまうんです。
もしかするとオークションで高値が付くとか、思ってしまい捨てれずじまい。
今度の休みにでも掃除します。壁には黒かび、じゅうたんにも黒かびが・・・
漂白剤がいいのでしょうかね?霧吹きでいいのかな?
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:30:47 ID:po9Nbqw6
- >>366
うちもある>家庭訪問
毎年この時期は憂鬱だわ
ウチは倉庫系なので家庭訪問のときは「開かずの間」に入れ込んで教師帰宅後にまた出してくる・・・
昨年末から徐々に物を減らしているから今年は少しは楽
問題はだんなの未整理書類。ダンボール3箱
本人にはいえないがもう4年ほど見てないものなんだからそのまま処分していいと思うのに・・・
脱出したら旦那に言うんだ・・・
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 11:47:41 ID:pb4rNPn9
- ダンナの荷物について。
家全体が綺麗になったらダンナも捨てる気になる事がある。
ない場合は、ダンナスペースを決めて、ソコに放り込んでみないフリをする。
「このスペース以上に増えないでね。家の収納庫の3分の1がアナタの持ち分です。」と。
ホントは布団とかあるから3分の1も使って欲しくないけどね。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:17:32 ID:pb4rNPn9
- >>411
>>410を読んでくれたまい。
まずはアルコール消毒。(薬局で消毒用エタノールを買ってください。)
黒ずみが気になるようならそののち漂白剤。
薄めた塩素系漂白剤を塗りつけて放置、その後水ぶき。
正直めんどい作業なのでアルコール消毒のみがオススメ。
アルは水ぶき不要だから楽。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:47:20 ID:6Nf5NByd
- とりあえず 洗濯機回しながら、ジャム作り&食器洗い
なんか昨夜飲み過ぎて、その店にいたドヤリ万女と大声で口喧嘩して 今日は後悔で欝
まぁ忘れて体動かすよ
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:56:16 ID:6Nf5NByd
- 終了
25個ルール始める
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 19:33:04 ID:czSDLwjU
- 槍万は男にとっては女神
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 20:46:57 ID:Ttze1IcA
- 槍万は男にとってはオナホール
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 20:57:52 ID:pb4rNPn9
- ジャム作りな人は誤爆かな?
このスレ的にはジャム状の汚れを台所に発生させる人はいるだろうが
本物のジャムを作るようなまめな人はいないだろうw
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 21:31:20 ID:YH8969vp
- >>419
かつての私は、のだめ級の1kでタンシチューを作っていました。
今は片付いた部屋でレトルトのカレーを温めていますwwww
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:36:49 ID:E/rJWXDJ
- 力を入れるべき所と抜くべき所のアンバランスさが
汚部屋の元になる
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 23:47:59 ID:U7S3jDjO
- >>421
あー、そうだよねー。
やらねばならん所にはあまり重要性を感じないで、「そんなのあとあと」
というべきところにこだわり、そこにばかり気をとられてしまう。
やはり、全体を俯瞰で見ることや合理的に段取りをつけるような
能力にどこかしら欠落したものがあるんだな。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 23:53:22 ID:GBPoepUZ
- 燃えるゴミの日だったのに寝坊して出し忘れた。
せっかく汚部屋片付けはじめたのに、
特大ゴミ袋5個出せれば少し部屋に隙間が出来て掃除もスピードアップ出来そうなのに、
来週は絶対に出す!っ餅○○○○○
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 00:26:56 ID:VfGQU4Bo
- >>423
来週のゴミの日の前日は早く寝て
早起きしよう
それなら朝ゴミを出した後に
そのまま片付け→ゴミだしでもう1袋出せるかもよ
これから暑くなるのでなるべく燃えるゴミの日は
だせる工夫をしようよ
生ゴミが部屋にあるとくさくなるよ
アルコールスプレーかければ結構日持ちはするけど
それじゃだめだし
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 01:36:55 ID:mz4F1+vv
- ゴミだしは夜中にやってる。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 03:55:26 ID:1fpgY0MF
- 初めて、このスレ見ました。
一人暮らし7年、汚部屋歴3年。
親も泊められない状況に涙出たりしたけど、ここ見て、餅上がりました。
そっか・・・・・・「頑張って、一気に片づけなきゃ」と思ってたから、ダメだったんだ。
皆さん、どうもありがとう。
目の前にあるものを、1個、2個とゴミ袋に入れることから始めます。
宣言したぞ。もう後戻りできねーw
自分語り、すみませんでした。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 10:39:56 ID:dVLnP3id
- >>426
頑張って!
夏には部屋を飛ぶ巨大ハエの羽音で眠れない位の汚部屋の元住人だけど、今は自分でもあの汚部屋は幻だったのかと思うほど綺麗部屋になりました。
私も一気に綺麗にしなきゃと思ってたけど、徐々にでもやってたらいつかは必ず綺麗部屋になる!
明らかなゴミ類をどんどんゴミ袋にぶち込む→ゴミ出し、だけでも部屋にスペースできて綺麗になってる実感が湧いて餅上がりました。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 12:52:47 ID:mz4F1+vv
- 一気にやろうとすると、
一気に出来ない自分にへこむよね。
それでますます片付けられなくなってしまう。
次のゴミ出しの日までに二袋分!とか、
低めの目標で始めたら、慣れてくると
3つ4つと増えていけるよね。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 12:53:50 ID:bKxP0r2k
- >>424
自分の部屋に生モノ系だけは放置しないから
乾燥ゴミだけなんだけど、5〜10年ものの埃や紙くずで
床に放置してたセーターや下にひいてたマットは虫に食われまくってた。
朝5時ごろ起きて、作業→ゴミ出しなら上手くいくかも。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:12:04 ID:vnErYY9X
- 現在中間部屋。
もう長い間、汚部屋改善に向けて頑張っているが、
ようやく自分が成長してきた気がする。
出勤前に服のシワが気になり、アイロンを使った。
使い終わって、コンセントだけでも抜いておこうと思ったら、
そこにアイロンがない。
そういえば、無意識にコンセント抜いて、コードまとめた覚えがある。
棚を見ると、ちゃんとしまってある…!!
これがきっと普通部屋の人の感覚なんだなと、なんかしみじみ思ってしまった。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:23:11 ID:bNSwcIP7
- とても素晴らしいことだが、アイロンは熱が冷めるまではしまわない方がいい気がする
特に出がけは
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:29:02 ID:vnErYY9X
- ついでに遅刻しないようになった。
自分のイメージは、遅刻する人⇒汚部屋。
遅刻する人って、面倒なことを後回しにしたり、
物事の優先順位がつけられない(わからない)人だと思う。
その結果が汚部屋な気がする。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:34:34 ID:vnErYY9X
- >431
(スイッチ切ってからなら)熱いままでもしまえるケース付きです。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:40:33 ID:qcpRw7z1
- >>432
いいねいいねー!
人間としてもランクが上がるような気がするよ。
私もがんばろ。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 16:15:25 ID:ty4sG5M7
- >>432の分析力が怖いです><
確かに部屋が良くなってきたらギリギリ行動がちょっとずつマシになってきたし、
本屋で気になる本を見つけても他の優先度の高い本のことを思い出せるようになった。
昨日夜更かしをして眠く、昼寝をしようと思った。
机の上にカゴ一個分はないけど、洗濯物が少し溜まっている。
眠くて眠くてしかたないんだけど、とりあえず洗濯した。
以前の自分なら見なかったことにして布団に潜ってた。
こんな取るに足らない行動が自分を良くしていくと信じたい。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 16:43:39 ID:gR3tsEX5
- このスレを見つけた3月中旬から、地道にゴミ捨てを頑張ってきたけど
ここに来て最大の敵登場。
ダンボールひとつ分の、写真・手紙・手帳・・・。
引越しのたびにこのダンボールを開いて、全部に目を通して思い出に浸っては
結局元通りに詰めなおしてきたんだよね。
もちろん今日も同じことをしましたとも・・・orz
いいんだ、他を捨てまくって、この箱ひとつ分の保管場所くらい簡単に確保できるような
すっきりした部屋にするんだ!
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 16:44:36 ID:JVVEGMTR
- >>432
ビクッ
大当たりだ
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 16:57:30 ID:bNSwcIP7
- >>433
無粋な突っ込みすまんかった
部屋が綺麗に片付くと仕事の能率も上がる
時間も上手く配分して行動できるから今までダラダラしていた時間を趣味や交流などに活用できる
いいことだらけだ
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 17:54:05 ID:xXYYsrug
- 犬を飼いはじめたら掃除と片付けが欠かせなくなったよ /(^o^)\
だらしない性格で食いっぱなし出しっぱなしだったけど
わんコロが吠えない・暴れないくせに
ちょこちょこ隅々 歩きまわって口にいれる物を探してるから
万が一の誤飲事故が怖くて床に物を置けなくなり
水拭き・掃除機がけ・換気・消毒でよそのひとんちみたいに清潔に。
そして犬の糞とペットシーツのおかげで毎回 ゴミを出しに行かざるを得なくなった。
虫がわいては大変だとこまめな虫除け作業まで欠かさぬ始末。
さぁ みんなでペットを飼おう\(^o^)/
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 18:29:11 ID:eTp0R9yl
- >>432
そうなの?遅刻はしないなぁ。学生の話?
社会人が頻繁に遅刻してたら会社で立場マジにやばいから、
そんな人めったにいないと思うよ。
出社はいつも一番早くて、事務所の鍵あけている。
遅刻は電車が止まったりした不可抗力の時だけ。
でも社会人として、30分は前につくように当然出かけているから、
短時間止まった程度なら、まず間に合うよ。
会社では出しっぱなしや使って戻さないのを、
うるさく怒って片づけてるのに、なんで家だと出来ないんだろorz
その上、毎日手作り弁当持参だから部屋の中きちんとしてると思われてる。
絶対会社の人家に呼べないorz
ぜんぜんきちんとしてません。服脱ぎ散らかしてるし。
会社だと几帳面なのに、家だとgdgdな人いますか?
会社だけで疲れちゃって、家だとだらけちゃうのかな。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 18:35:17 ID:c21FySeD
- >>440
ノシ
自分もまさにそれ!
自分で言うのもなんだが仕事は割とちゃっちゃか片付けて、
成績もかなりいいとこいってる。会社の机は常に整理整頓されてるし。
会社の人には「部屋めちゃくちゃきれいにしてそう」と言われるが、
実は床置きの洋服や雑誌があふれ、台所には洗い物をためこんだ汚部屋・・・・・
でも春の異動で仕事が楽になり、人間関係も非常によくなった。
そしたら急に掃除がしたくなって、毎日帰ってからちょっとずつ掃除をして
なんとか中間部屋まできたとこ。
あとは一番やっかいな「明らかにゴミ」じゃないものを減らす作業
でも床が結構見えてる部屋を見ると、部署異動させてもらえて人生がひらけたと思ったお
まさにこれだったんだと思う>会社だけで疲れちゃって、家だとだらけちゃうのかな
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 19:13:47 ID:BLvoqoOH
- >>440
たとえば毎日弁当作るのやめてその時間に片付けしたら?
経済的な事情で弁当派なら仕方ないけどさ。
なんか力の入れどころが極端な感じ。
「完璧主義のあまり汚部屋」の典型と見た。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 19:39:48 ID:7IlR7POC
- >>440
あるあるあ(ry
社食が激安&うまいので弁当持参しなかったけれど、仕事は出来る方でした(石投げないで)
がシーツ交換はせいぜい月一、掃除機は服に埋もれて見えず、里芋が溶けた台所で炊き込み
ご飯なんぞこさえてましたww
汚宅育ちで片付け方が分からなかったのもさる事ながら、帰宅と同時に緊張→弛緩モードに
切り替わってしまうのも一因。
汚部屋改善の切欠になったのは結婚。基本的にええかっこしいなので、来客にボロを見せたく
ない一心で掃除しまくり(まあ最初は一部屋潰れてたけど)。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 20:29:39 ID:1O690VOn
- 学生の頃はどうだった?
やっぱり遅刻しなかった?
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:01:08 ID:7IlR7POC
- >>444
他の方はどうか分かりませんが、高校生の頃は遅刻魔でした。罰として掃除当番
をやらされていたのが懐かしいです。
社会人になってからは仕事で評価されるのが嬉しい→よーし頑張っちゃうぞ+
クビになったらおまんまの食い上げになるので必死でした。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 22:05:13 ID:gs/umDyP
- 私も学生のときは、遅刻とかよくやったけど
社会人になってからはプライベートでもなくなった。
だらしなさと、社会適応力は違うモノじゃないかな。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:17:25 ID:qbo+DYnN
- >>446
>だらしなさと、社会適応力は違うモノじゃないかな。
確かに。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:20:01 ID:qlERsKQC
- 私は汚部屋時代から遅刻だけはした事ないなぁ。
「遅刻するのは最低の人間。信用をなくす」とキツク言われてきたセイで
必死に起きてました。
でも汚部屋なんだけどw
体面を気にする親だったのかなと思う
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:20:37 ID:3KScffXr
- >>448
だめだこりゃ……
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:38:34 ID:qlERsKQC
- >>449
どんだけ取り繕っても汚部屋な時点でダメだよねぇ。
「整理整頓ができない人間はダメだ」と親にも見放されてました。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:39:10 ID:cjIlDdQG
- 力の注ぎ方のバランスが苦手かも。
外でやらなきゃいけない事は完璧にしないといけないから全力注ぎ込んで
外で力使ってる分そのかわり家でのことが後回しになる。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:42:32 ID:3KScffXr
- >>450
ちゃう
>体面を気にする親だったのかなと思う
という考え方のこと
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:55:27 ID:qlERsKQC
- >>452
ん?どういうコト?
遅刻をしないのは人として当然の事だと思うけど
汚部屋な時点で人としてどうかと思うという自嘲でございました。
わかりにくい心理状態でスマソン。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 01:03:31 ID:UFjphemC
- >>450
その劣等感を払拭し部屋を綺麗にする為に、スレを覗いて書き込んでるんじゃないかい?
帰宅後五分で良いからゴミを拾うか片付けをするんだ。いつしかそれが習慣になる。
例えば、今週の目標:玄関周りをきれいにすると決めたら写メを撮り、シミュレーション
しておけば行動に移しやすい。
雑誌のトーテムポールや服塚がある状態なら物量そのものを減らす。
いつも使う雑貨が転がってて躓く…なら、分類して全体量を把握し、そこから取捨選択に入る。
箸を使って食事をし、ボタン掛けを自分で行うのも訓練有ってこそ。整理整頓が出来なかった
のなら、今が始め時。ローマは一日にしてならず、頑張れ。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 01:03:38 ID:d/o9eyAj
- 対面を気にしてるんじゃなくて人に迷惑をかけることを気にしてるんじゃないか?
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 01:38:03 ID:qlERsKQC
- >>455
なるほど。
社会人の今なら「人に迷惑。最低限の常識」だと思うけど
小学生の頃、いじめっ子がいるとか眠いって理由で学校行くのイヤでぐずぐずしてる弟にも
「人として最低」って行ってたので疑問だったんだよね。
でももう昔の事なんで良いですよね。
弟は汚部屋だった事はないしorz
>>454
ありがと。
なんとか超汚部屋は脱出してあとは部屋の隅の服の塊と押入のみ。
1日5分25個ルールを徹底してがんがるよ。
- 457 :448:2008/04/13(日) 04:22:00 ID:qlERsKQC
- 448です。
お陰様で服の塊を半分捨てました。
残りは8時になったら洗濯して干します。
放置しないでクローゼットにしまう事を誓いますシャキーン
本当にありがとうございます。
徹夜しちゃったんで人生初の遅刻をしそうですが
そんなオチはイヤンということでw
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 14:41:09 ID:4P+2uGhs
- 汚部屋脱出、停滞中・・・
床はクッションやテーブル以外しっかり見えてるんだけど、そのテーブルの上がカオス。
押し入れやタンスの中も、カオス。入りきらない本も積み上がってるし。
粗大ゴミ捨てるのが面倒で、滞ってるところもある。
毎日拭き掃除は出来るようになったんだけど、この先どうしたものやら・・・
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 16:35:39 ID:tt2ASad/
- 給湯器が故障してしまいお湯が出なくなった
これじゃあ風呂にも入れんので
業者さんを呼ばねばならないのだが
台所がカオス…
1日2日頑張ったところでどうにもならなそうだが
できる限りやってみるよ
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 17:26:08 ID:DAjjz8eH
- ギャエー!
明日奮発して買った壁面家具が納入される日なのに、
全然掃除が進まないorz
9ヶ月赤のおかげでなおさら…
仕方なしに、ベビーラックにくくりつけて、少々ぐずるのを無視して
片付けてたら、いつの間にか寝てた…
こんなカァちゃんでごめん…
新しい家具が来たら、お前もゆったり遊べる広々空間になるからね…
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 17:53:32 ID:iCNlqDSP
- DMの山に手動シュレッダーで挑んで/\(^o^)/\腕オレタ
いざ片付けようと思って部屋の入り口に立つとOTL
先に作戦練ろうと思うんだけどいい戦略ある?
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 17:54:08 ID:sDEtxFHB
- >>460
おいおい…釣りか?
くくりつけるなんて虐待だぞ
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 19:00:14 ID:eBDO6o6j
- >>462
汚部屋で危険物を誤飲するよかましなんジャマイカ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:58:28 ID:gEmMFuZ5
- >>461
DMの山は、いったんゴミ袋(きれいなヤツね)に入れて、よけておく。
「分類」は、広くなった部屋でやる方が効率いいよ。
作戦は…1メートル四方だけ綺麗にする作戦とか、
ひたすら明らかなゴミ拾い作戦(ゴミ袋持って、部屋を練り歩いて拾いまくる)とか?
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 21:11:40 ID:JGN/cAc4
- 戦略って言われても
明らかな大きいゴミを初めに撤去するとか
あと意外とめんどくさがりな人は
運動してからやるといいよ
(その運動もめんどいのでなかなかやれないけど)
結構体動かして温まると
行動がさくさく進むのよ
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 22:00:07 ID:HoWiQnKy
- >>458 461 いろんなスレ行っていろんな意見読んで、
自分にしっくりくるアイディア探すよろし。
たとえば「今日は押し入れ、明日は本棚と一ヶ所ずつ決めてそこだけを
綺麗にしていく」というアドバイスがよくあるけど、優柔不断な私には無理。
私は部屋全体みて、処分or収納先が決まったものから処理する。
1つのモノについて何度もこれどうする?と考えることにもなりがちだが、
2、3秒で答えがでないとスルー。そうやって何度も目にするうちに
捨てようとか、あそこにしまおうとか自然に決断できるようになる。
効率は悪いがその方法で今は中間部屋。
やり方は人それぞれ。自分で自分にあう方法を見つけるがヨイと思われ。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:15:52 ID:j7G8WzHY
- ネスカフェのおまけかなんかの未開封マグカップが十個ぐらい収納の手前の方に転がってる。
その奥のボックスにドレッシングなどをストックしているので、とても邪魔だから父に聞いてみた。
「あのカップそのうち使ったりする?」
「いや〜ロゴ入ってるしね〜ちょっと」(使うつもりはない)
「ああいうのってリサイクルショップとかで買い取ってくれるのかな」
「さあ〜」(売る気なし)
「じゃあ捨てようよ」
「もったいないよ。なんでもかんでも捨てるなんて言わないの」
使うつもりも売ったり引き取ってもらうつもりも毛頭ないのにどうして取っておくのか分からない。
自室の処分が出来るようになったから急に目に付くようになったんだけど、このマグカップは本当にストレスだ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:52:23 ID:GWcdCEIL
- >>467
親の家に住ませてもらってるのなら、それは仕方がないんじゃないのかな。
一人暮らししてしまえば、置くものは自由になるよ。
467の家に親が居候してるのなら、もったいないなら自分の部屋に置けと
文句言って、きかないなら捨ててもいいと思う。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 02:57:46 ID:i+WcxN+N
- >>467
「未開封なんだし、誰か必要な人に使ってもらおうよ〜」
と言って、リサイクルショップ・フリマ・オク、
幼稚園・小学校など地域のバザーに出してしまう。
でも、実家だったら、親が納得できるまで見ないフリがおすすめ。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 03:11:55 ID:rklCpdt6
- >>467
そんなにストレスなら、リサイクルショップでひきとってもらったーって
言って500円ぐらい親に渡せば?もしくは会社or学校で使いたいから
ちょーだーい、って言ってこっそり処分しちゃえばいいじゃん。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 03:16:41 ID:nIoPdsiL
- >>467
マグカップとドレッシングの位置を変えて貰う。
さもなくば親父のコレクションとしてそこに置き、ドレッシングを移動。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 03:31:58 ID:Dkb1CPj6
- >>467
ノベルティ系は結構好きな人多いので雑貨屋さんで売ったら?
とりあえず写真を送って、買ってもらえるかどうか聞くだけでも。
「マニアの人がいるんだよ〜」と言えばお父さんも納得するかも
ttp://www.mikiji.tv/store/store.html
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 04:01:14 ID:R9I6IWmk
- >>467
冷蔵庫の野菜庫が引き出ししきなら
使いかけの野菜や立てておきたい野菜の収納に使えるよ
10個全部つかったら重くなりそうだけどw
という自分は味噌のカップを使っている
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 08:47:22 ID:PimKxawr
- つうかさ使うものの前に置かれても
じゃまっていってやれよ
あと使わないものを手前におくなとか
ココにおく必要ないし自分の部屋に置けよとかさ
言葉は貴方と相手の立場で表現を変えて言えばいいさ
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 12:06:26 ID:Bo5+ZQqu
- スペースと物量のバランスも大事だと思う。
個人的には、1Kはどうしようもなく狭すぎた。
2DKに引っ越したら余裕を持って片付けられるようになり、早3年。
自炊も出来るし毎日掃除するようになったよ。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 15:03:18 ID:j9lHvdl9
- 1K(この1は6畳程度Kは1畳程度)で
スッキリ広々暮らせる人って、
最低限の荷物だけで暮らしてると思うよ。
ひとり暮らしのインテリア本見てると、
この人荷物どこにしまってるの?
間取り見ると半間程度しか収納ないし?
トランクルームか実家においてる?
なんて、やらせかと驚くほど荷物も生活感もない部屋あるし。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 16:24:35 ID:kYeSi4PJ
- >>467
http://aucfan.com/search1?ss=48831&t=1&q=%a5%cd%a5%b9%a5%ab%a5%d5%a5%a7%a1%a1%a5%de%a5%b0%a5%ab%a5%c3%a5%d7
驚いた!。
やじ馬根性で調べてみたら、ロゴカップ欲しがる人案外いるYo。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 17:57:03 ID:j9lHvdl9
- ロゴのついたカップが欲しくて10個集めたのなら、
自分もスタバのマグカップ買うことあるから、まだ理解できる。
ロゴの入ったものは使いたくない奴が、
何で10個も溜め込んで家族の共有スペースに置いて迷惑かけてるのか。
そこが気持ち悪い話だね。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:15:17 ID:vsCAtESG
- 青春費やしたバンドのビデオや切抜きをmixi繋がりで現役ファンに譲渡。
テレビ録画とかヤフオク出せないからすっごく困ってた。送料のみの
利益目的じゃないからいいよねと思って。ダンボール1個分片付いた。
今日はクレジットカードのポイント交換もすぐネットから申し込んで
DMは即ゴミ箱。交換の景品も食べ物。日持ちするものだから
届いたら給料前に頂くとしよう。
毎日何かできてる。床視率40%の中間部屋10歩手前だけど本当に幸せだ。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 20:43:37 ID:jH+49tBR
- おまけのカップはコワイ・・・。
厚みがあって丈夫だから、
他のお気に入りの食器をガンガン割っていく。
床に落としても全然割れないw
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:26:23 ID:Vg0LaS46
- 約20日ぶりに帰宅します。
台所に年明けから寝かせてあるモツ鍋(自作)がどうなってるか…怖くて帰りたくない。
ほかの部屋も生は無いが散らかり放題。
せめて虫が湧いてませんように…gkbrgkbr
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:33:48 ID:nIoPdsiL
- >>481
臭気・胞子の防止に使い捨てマスクを用意汁
ラン♪ランララ♪ランランラーン♪ラン♪ランラララーン♪
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:42:34 ID:Vg0LaS46
- >>482
うん…ありがと…薬局寄ってく…
自業自得とはいえ…腐海か…
あんなに虫虫虫だったら…ああああこえぇよぉ
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:44:53 ID:8GZZclUD
- オームの赤ちゃんがいても
殺しちゃダメだよ
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 23:48:18 ID:ydMOWQ/6
- >467
捨てたり売ったりせずに使っていいか聞いて使う方向に持って池
ストックの場所と入れ替えればいいだけだ
もしそのコップがコーラだったりもっと金目のものだったらどう感じるんだ?
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 00:08:05 ID:LZh29NwX
- >>464-466
ありがとう。色々考えた結果、日めくり式に目標
を書いてみようと思う。
簡単なご褒美も書いておけば怠けずに済みそうだしw
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 02:08:16 ID:kw1CySJW
- >>886
目標はゆるめに設定して予備日も入れるといいかも。
挫折しちゃうとアレだから。
私はゴミの日に必ず+1袋のゴミを出す事を続けている。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 06:05:21 ID:fmAwDG7t
- 先週から溜まってた山のような紙ゴミを出してきたよ!
そしたらゴミに気を取られて寮のオートロックから締め出されたよ!/(^o^)\
仕方がないので他の住人が出入りするまで玄関で野良猫と戯れるよ!寒いよ!
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 07:14:06 ID:GaYG9/yo
- >>485
一瞬モツ鍋の話かと思って「喰えってこと?!」ってビックリした
>>488
入れた?昔自分もやったなぁ
冬の明け方だったから凍死すると思って
隣家の塀使って2階廊下(自宅は3階)から建物に侵入したよ
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:48:35 ID:/ZthoNRo
- ずっと寝坊で出し忘れてた燃えるゴミ特大ゴミ袋5個が部屋から消えたら
やっと普通に掃除作業できるスペースが確保できた!
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 10:33:05 ID:Mn/eNHd7
- >>481
そういうものは食えなくなった時点で、
トイレに流してしまえ!
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 11:10:33 ID:XBGyDPQG
- 今日は学校休みだし、ゴミ回収はあと30分くらいで来るから
今からちょっとがんがってみる。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 11:57:15 ID:KVoLZpuQ
- >>480
なにそのカッコウのヒナみたいなカップw
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 13:14:55 ID:rYePno7G
- どうしよう……GWに友達が泊まりに来ることになっちゃった。
去年着てた夏物も、今年の冬物も、みんなごちゃごちゃ……。
ジャンプを並べてみたら、おととしの夏のからあった。
どこから片付けていいかわからないよ〜。
とりあえず、玄関→階段→部屋、洗面所→風呂→脱衣所の6箇所もキレイにしなきゃならないと思うと鬱。
あと20日……うち、休日6日。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 13:49:52 ID:XBGyDPQG
- >>494
とりあえずジャンプは処分で。
休日1日につき1か所やっつければ、ちょうど終わるのでは!!
細部の掃除は20日に分けるとか。
…と言ってる私も一昨年買ったジャンプがまだ残ってたorz
今まで大きな布かぶせてごまかしてたけど
もう購読やめてるんだし、今度こそ処分しますよ!
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:23:48 ID:T5ewYVng
- >>494
ジャンプはまた読みたくなったらマンガ喫茶にいけばいいから
捨てちゃえ捨てちゃえ
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:34:57 ID:m0V61G07
- >>494
ジャンプ系はデジカメかスキャナーで好きな部分だけデジタル保存 → 一気に捨てて一気に解消
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:38:07 ID:8iC8LSg8
- そういうことしようとすると、
途中でめんどくさくなって、
投げ出しちゃうから止めた方がいいと思う。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 15:05:43 ID:DJP+6VAD
- 同人誌とかやってて資料にする?とかそういう実用の可能性がないなら捨てていいんじゃん
漫画なんか
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 15:21:42 ID:TbGvVCTk
- ジャンプは糊付けのトコから裂いて、とりあえず好きな漫画だけ保存。
残りは捨てる。単行本でたら捨て。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 16:16:39 ID:+O6nJ3j/
- >494
本だけまとめて紐でくくる、
友達来るまでに捨てれなければ雑誌タワーは高さをそろえといて当日は布かぶせてごまかしとけ
冬物の服洗濯してからゴミ袋に突っ込む
去年の夏物は洗濯してゴミ袋に突っ込むか衣替え前倒ししとけ
あとは有機物と生ゴミと目に付くものから捨てていく
洗面所と風呂に脱衣所は使うたびに1箇所ずつ磨け
オタならこちらへ
つttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 16:44:53 ID:/1uLWYNL
- 一回読んだものは基本的に捨てる。
どうしても本が捨てられない人は
「俺の人生ベスト20」とか決めて20冊だけとっておいて
あとは全部すてるとか、
「まぁ図書館とか漫画喫茶でいつでも読めるし手元に無くてもいいや」ってのを捨てる。
「自分はもう読み終わったから誰か他の人が読む番だな」とおもって古本屋で売るとか、
とにかくまぁ本なんて無くても困らないよ。
学生で授業につかう教科書とかは捨てちゃだめだろうけど。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 18:16:14 ID:Mn/eNHd7
- 漫画雑誌捨てたくないけど3ヶ月過ぎたら出来るだけ捨ててる。
3ヶ月なら6冊だから、なんとかコミックス待てないやつを
切り取る余裕ある。
大量になるとバラす体力も気力もなくなる。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 18:32:39 ID:eZwlkfU9
- なんだか自分の部屋内がジャングル化したので少し片付けたら未使用の
プリペイドカード一万円とかが見つかりまくり…。
これじゃ大金は貯まらないよね。堅実な生活目指して、持ち物ダイエットを
開始したいと思います。あるはずのモノがどこにあるかわからない…。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 22:15:08 ID:rYePno7G
- >>494
みなさんアドバイスありがとう。
とりあえず目立つ雑誌、ジャンプをくくって集めてみたら少しスペースできた。
途中で「おっこの打ち切り漫画なつかしい」とか破ってたら3時間も。
服はひとまず袋詰めして、見えないところに隠しておけばいいんだね。
収納しなきゃ収納しなきゃと焦っていたんだけど、時間が余ったらにします。
ジャンプに布を被せるという意見を見て、可愛い布にして即席ミニテーブル?にしても
いいかなと思いました。
少しずつ頑張ってみます。ありがとうございました。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 23:02:07 ID:XBGyDPQG
- >>505
乙です!
でもあんまりアイデアに走りすぎないようご注意。
そっちに凝りだしちゃう恐れもあるので(苦笑)←経験者
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 23:02:16 ID:+O6nJ3j/
- >505
服を袋詰めにするなら洗ってからにしなよ
大事なものだけ畳んでどうでもいいものは勢いよくぶちこんどけ
片付いてきたらジャンプタワーが気になってくると思いますが廃品まで我慢してください
布かぶせて見ためすっきりになったからといって気を抜くなよwww
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 00:59:08 ID:uMvk56sS
- フライパンに水が付く→乾く→水が(ry
というのを繰り返してら水が付く場所に白い跡がついて、
洗っても濡れてる間は消えても乾いたらまた表れて消えてくれないんですが、
どうしたら消せるかわかる方居たら教えてください。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 01:20:02 ID:pD99YqxG
- >>508
Gだ、きのこだ、腐海だと戦っているスレに
なんとまぁ、レベルの高い段階の質問であろうか
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 06:18:46 ID:GES5d6Wj
- >>508
クエン酸溶かした水につけておく。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 06:54:08 ID:hlmsmjkQ
- 長らく(半年ぐらい)洗面所洗ってない。
毎日歯磨きにしか使ってないのに
かなり汚い。
口から何が出てるっていうんだorz
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 07:08:16 ID:40rdyXEy
- 洗面所って洗う所だったのか
こんな感覚だから汚部屋になるんだな('A`)
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 08:43:09 ID:rccmMgu7
- >>511
唾液と(歯磨き粉と)水垢。
十分汚れるよ。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 09:11:28 ID:rccmMgu7
- 別スレで汚部屋状態がリアルと話題(?)になってた
「こんどこそ!捨てる技術」の汚部屋図。
拾いものなんだけど
ウケた&ここの住人にも心当たりありそうだから転載。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000307721.pdf
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 09:54:01 ID:aWjU/9Z2
- >>514
自分そっくりだな…w
書類仕事が苦手とか何もかもいちいちめんどくさいとか
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 10:27:17 ID:DSfC74vb
- 本の宣伝活動ご苦労様
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 14:29:25 ID:aWjU/9Z2
- 宣伝なのかー
ネットから図書館で借りれないかと思って検索したけど
都内はどこも予約多くて無理だな…
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 14:34:26 ID:GES5d6Wj
- >>516
カレン本の話題には反応しないのに、
こんどこそ!の話題には、いつも素早く過敏に宣伝扱い発言乙w
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 14:49:47 ID:wwiLtm++
- >>518
「こんどこそ!」が売れちゃ困る人じゃないの?
酒の勢いで夜中の2時にひとり暮らしの女性の部屋に押しかけて、
延々とドアを叩き続けて、汚部屋見て逃げた男とか。
友達の友達みたいだから、関係者には人物特定されてそうだし。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 14:59:02 ID:hlmsmjkQ
- 電動のレターオープナー持ってるくせに
開けてない郵便物が部屋にたくさんあるw
笑い事じゃないか。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 15:19:59 ID:c9/Coky3
- >>520
はさみとカッターがあれば、レターオープナーはいらなくね?
電動のレターオープナーって会社の総務辺りでしか使いようがない気がする…。
そういう自分も、パパンの海外土産のペーパーナイフはとってあるがw
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 15:36:33 ID:s2jCI2Gh
- まさに会社の総務ですが
電動レターオープナー、電池入れ替えるのにドライバーがいるもんで
電池切れと同時にゴミと化した。
メンテナンスの手間>利便性、なものはゴミだあねやはり。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 15:49:49 ID:oHnTbaHy
- 総務ですらいらないってんなら
レターオープナーっていらねえんじゃん。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 16:02:04 ID:hlmsmjkQ
- もの珍しくて買っちゃったんだよ。。
確かにいらね。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:28 ID:aWjU/9Z2
- こんどこそ!の貯金本の方は読んだ事あるけど
あっちは役に立たないよね。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 16:44:59 ID:GES5d6Wj
- こんどこそ貯金本は、ああいったお金の使い方してる人が、
自分が何にお金を使ってるか、見直すきっかけになる本じゃないの?
普通の財テクが出来る人や、普通に家計簿つけられる人が、
スキルアップ目的に読んだらポカーンになるだけの本だと思う。
あの人は典型的なADDのようだから、そういった人にはいい本じゃないの?
整理整頓や収納があたりまえに出来てる人には、
こんどこそ片付け本見てもポカーンとするだけで、
片付けの役にはたたない本だろうねorz
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:11:33 ID:wwiLtm++
- >>525
貯金の本は汚部屋脱出には役に立たないってことか?
そりゃそうだろう。常識的に考えて。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:15:45 ID:5ZRWNBSs
- そんな本を買って読む暇があったら、片付けなさい!
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:48:20 ID:aWjU/9Z2
- >>528
www
たしかにw
すでに近藤典子の収納本とか一杯持ってるわwww
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 18:18:53 ID:GES5d6Wj
- >>528
何その上から目線w
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:21:09 ID:DMEAZkd3
- >>529
むしろその本の中身が
いらん物を再利用してゴチャゴチャにする事ばかり
書いてあったりしないか
もうちょっと物を減らしてからアイデア収納したほうがいいよ
っておもっちまうわ
アイデア収納はいいけどそればかりではな
ある場所だけこんな工夫がして有りますならいいんだけど
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:35:44 ID:J40/ogJb
- >>508
シンクの水垢みたいなのには、激落ちくん(たぶんこんな名前だった)という
スポンジでこすると綺麗になった記憶が。
白くて見ため普通のスポンジだけど、擦ってるとだんだんスポンジが小さくなっていくやつです。
蛇口周りとかピカピカになるし、洗面台や風呂場の鏡もピカピカになったような。
今は違う板の汚部屋住人ですが、綺麗&清潔部屋に向けて頑張ってる最中です。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 21:02:49 ID:/OS36jq2
- なんとか汚部屋を脱出したというのに自転車の鍵が見つからない!
置き場所を決めたはずなのに一体どこへやってしまったのやら・・・
こんなんだから駄目なんだよな
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 21:49:24 ID:ZvXlNNMV
- 掃除してたらストローやらお店においてあるレシピがいっぱい出てきました。
捨てたらいいんだろうけど、その勇気が…。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:02:38 ID:c9/Coky3
- >>534
ストローは100均・コンビニでいつでも買える!
レシピはネットに山ほどうpされてる!
というわけで心置きなく捨てるがよい!ふははは(ry
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:15:03 ID:s/lurWlz
- >>534
誰かからそういったモノを紙袋一杯もらったら、と想像してみるとか?
たぶんいらないと思う。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:17:10 ID:w6MgztjV
- >>535にドウイ。
「こんなものいつでも必要なときには買えばいいや。」
という開き直りは私にはなかなか便利だった。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:26:44 ID:DMEAZkd3
- >>534
ストローを使う時ってありますか
ないなら即すて
あるならまとめて一箇所に量が多ければ半分捨て
料理のレシピは
パソコン+スキャナで電子化
気兼ねなく捨てれますよ
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 23:28:36 ID:z44xEyHQ
- >>532
メラミンスポンジのことかな?
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 23:57:21 ID:sOTh1IPd
- 4年ぶりに3日間で寝室片付けた。配置換えもした。
数ヶ月前に電気のヒモがちぎれて暗闇だったけど天井から電気外して結んで復活。
去年から服はほとんど買ってなかったけど捨てる服がでかいゴミ袋4個分でた。
有機系は置いてない、
抜けた長い髪の毛がいっぱい、五分刈り男の様な長さのがいっぱい。
自分(女)しか入らない部屋なのに。
お尻から筆みたいに毛が生えた虫と
米粒に短い毛を生やした様な小さい虫が居たからそいつらのご飯だったんだろうな。
ジャンプのサイズの青年漫画雑誌がいっぱい出るかと思ったけど
新聞まとめる袋2個分しかでなかった。
オークション用の梱包財と着ない服がかなり場所とってた。
母の処分したゴミも合わせて30キロのゴミがでた、市のゴミ処理場へ持っていった。
まだ細かいのが残ってるのとクローゼットも手付かずだからあと3日はかかりそう。
まだまだ捨てるものがある。
物が多すぎて片付かない時は部屋から(廊下とか使わない隣の部屋に)
全部出すのが有効ですね。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 00:04:47 ID:US3DSg5U
- >>534
私も汚部屋掃除中にそういうことあったけど(でも物が何だったか忘れた)
今は自分の生活立て直すことが先決と割り切って捨てた
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 05:45:18 ID:XcwFBdyl
- .. o
. |
/⌒ヽ
(__) レターオプーナ
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 05:49:21 ID:cjUq7LFR
- いらない服を処分して、大きくて使いにくかった箪笥を処分しようと思ってる
服の引越し先は縦長のプラスチックケース
けど、縦長だと奥に入れた服が判りづらくて、
初め綺麗に入れても段々雑につっこむようになっちゃうんだよね
下着とか靴下とかも仕切り作ってあるけど収納しきれてない
縦長ケースで上手い収納のコツとかある?
とりあえず服を筒状にまるめて詰めてみたけど、
この収納だと崩れやすいし、ズボラな自分はすぐグチャグチャにしそうだ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 06:05:10 ID:zQVwYVX1
- >>543
あれ、自分が居る(゚д゚)
縦長の奥側はたまに使うもの、手前側によく使うものを入れてる。
手前側にオンシーズン服・下着類、奥側にイベント服・オフシーズン服。
仕切りは、靴下類のカゴだけ。
今後、ブックスタンドを入れて、Tシャツを立てて収納する予定。
シャツ類はハンガーにかけたまま、別で収納してる。
服は筒状に丸めてません。
ふつうに、お店と同じようにたたんでるだけ。
後はごちゃつかないよう、気がついた時に整頓しなおしてるよ〜。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 06:10:35 ID:jkok/QlZ
- >>543>>544
うちは靴を買った時に入ってた箱を並べてるよ
下着類は特にこまごまするから種類別に仕切ってる
奥は靴下スペースなんだけど、よく使うからデッドスパースにはなってないな
服を入れてる方も、春夏物と秋冬物にわけてる
立てて収納できるぐらいにコンパクトにたたんで、2列にずらっと並べた。
前は丸めてたけど、あけるときによく引っかかってたからやめた
ひとつの収納に複数のシーズンのがあると自分も絶対そのうちぐっちゃにしそうだから
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 07:16:30 ID:B0GCWr/d
- 縦長のヤツって押入収納みたいなヤツ?
あれは手前、中、奥と3分割できるんで
今なら手前に春物 中に夏物 奥に冬物。
夏になったら手前と中を入れ替える。
夏物が不要になったら冬ものを中に引っ張ってきて
一番奥に夏物を入れる。
こんな感じで無意識に衣替えしてる感じ。
筒状に丸めるのは隙間を埋める場合だけで
お店と同じように畳んでます。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 13:10:25 ID:G67AHL0A
- あげるオフみたいのってどこだっけ?
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 14:08:35 ID:nOFW+hBs
- あげるオフみたいと言われても、
それがなんなのかわからないorz
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 14:29:16 ID:jkok/QlZ
- つhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1167041193/l50x
つhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/l50
あげる
- 550 :543:2008/04/17(木) 15:22:26 ID:cjUq7LFR
- >>544->>546
レス有難う。
そうか、無理に筒状にして収納しなくても良いんだね。
私は長袖、シャツと種類別に収納してたんだ。
収納順序、凄く参考になったよ。使用頻度を決めて入れてみる!
プラスチックで服がツルツル移動しちゃってたけど、
靴箱だとサイズも一定でいいね。
モチ上がってきた!
使いやすいケースになるよう頑張ってくるノシ
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 17:03:33 ID:AlKY8tkE
- >>543
引き出しを、手前にしっかり引き出してる?ちょいと開けてちょいと
取り出し、ガッと突っ込む、みたいになってないか。
気を悪くしないで欲しいんだけど、汚部屋住人ってズボラというより、
挙動の一つ一つが荒々しくて雑、乱暴で投げやりな感じがするのよ。
引き出しはあんまり引き出さずに隙間からひっぱりだす、突っ込む、
服を入れるときは、棚ならちょっと他のやつを持ち上げて下に入れるなり、
引き出しなら回りをちょっと押さえてから入れたらよいのに
無理に突っ込んだり上に押し込んだり。
ゴミはゴミ箱に入れたらよいのに、床に落としたり。
食器を洗うときはスポンジを突っ込んでがしゃがしゃがしゃ!はい終わり!
とかで隅っこや、糸底の外周・内周に汚れが残ってたり、まるで何かの
あてつけか芝居みたいなことしてたり。
そういうやり方をしてるのに、乱暴なことをしてる気さえなくしてることが
多いと思う。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 17:13:17 ID:YyDzlrPO
- >>551
気を悪くするような決め付けを10行も書くなよ
そのネチネチ10行がなくても上と下の文だけで通じるだろうよ
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 17:23:38 ID:o/VzWErB
- >>551
お前はそんな要点まとまってない乱雑な文章をかくからいつまでも汚部屋スレの住民なんだよ
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:00:20 ID:XcwFBdyl
- 恐らく>>551はある特定の人物を指している。本人若しくは親しい間柄だ。
チャタテムシに揖保の糸を喰われたり、アイロンを踏みつけては飛び上がる部屋に住んでいた頃でさえ、
弁当箱の隅っこがキュキュッとなるまで洗わないと気が済まなかったww
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:12:05 ID:B0GCWr/d
- >>551にカチンと来たらゴミを拾うんだ!
>>554
ドキッ
可視レベル20%で床は埃まみれだった頃の自分がそんな感じ。
食器は熱湯消毒していたよ。
バカみたいだねぇ。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:14:30 ID:AlKY8tkE
- >>552-553
骨の髄までべっとりするまで言われないと治せないんじゃない?
だれかに言ってもらった方がいいんだよ。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:15:40 ID:AlKY8tkE
- >>553
要点がまとまっていないと思いたい、ほんのちょっと長いと読めない、
そういう根性だから汚部屋なんじゃないかな?
汚部屋住人は部屋より、心の中が汚部屋なだけだよ。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:16:55 ID:AlKY8tkE
- でさ、気を悪くする間には掃除するのが当たり前じゃない。
ねちねち言われたら、自分が悪いのだからできるだけ
言われないように努力しようって思うのが先じゃない。
100%自分が劣ってるのは、部屋見れば明らかなわけだから。
そこで文句をいうような心が、汚いんだよ。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:20:55 ID:9Km6bbeV
- いっぱい吐き出してスッキリした?
すっきりしたら部屋片付け作業に戻ろうよ。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:49:05 ID:zhtChGOW
- >>556-558
それを周りから見てる人が言うならなるほどと思うんだけど、
あなたが自分で言ってはいけないのでは?
自身が汚部屋でないように読めるので、掃除全般板の下記スレとかどうだろう?
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189880425/l50
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1176024612/l50
全員に当てはまることではないけど、>>551で言ってることは理解できるよ。
元々が几帳面だとしても、今は投げやりに扱ってるから地層ができるわけで。
ものを大事にしてたらまず床に放置しないから汚部屋じゃないよな。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:49:06 ID:B0GCWr/d
- >ID:AlKY8tkEさんもちょいと言い過ぎですよ。
>>543は引き出しの整理をしたいだけなのに
そこまで言うか?とは感じました。
ところで挙動が乱暴だというのは
ご自身とかご友人を見ての事ですか?
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:58:07 ID:35GtqzPA
- >>ID:AlKY8tkE
ここは汚部屋から脱出したい奴らが、
同類たちと話しながらモチベーションを上げるスレだ。
上から目線の説教で、やる気になってる奴のモチ下げさせてどうするよ。
お前禁煙スレとかへ行って延々と喫煙の害なんかをまくしたてる
嫌煙厨と同じだな。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 19:34:49 ID:XcwFBdyl
- 汚部屋リバウンドを避けるにはどうしたら良いか。
倉庫系は物欲から卒業するのが一番。
有機物系は規則正しい生活を心がけ、こまめにゴミ出しをする。仕事の都合と地域の
事情が咬み合わないのなら、何らかの有料サービスを受けるor転居を視野に入れる。
整理整頓は出来るが掃除と炊事が…な人は、部屋のどこかに使いづらさが潜んでいる。
もしくはメンテナンスを簡略化しきれてない。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:04:19 ID:yhSBEz44
- ぞうきんと掃除機を使わなくてもいいようにウェットシートと
クイックルワイパーを常用するようにしたら掃除もそんなに嫌ではなくなった。
- 565 :543:2008/04/17(木) 20:40:38 ID:cjUq7LFR
- >>551
服を入れるときにあまり次のことを考えてないのがいけないんだろうな。
着たい服を取り出したらそのまま手前に入れちゃうから、
服の種類がごっちゃになってた感じ。
つっこむって言葉を使ったけど、服自体はちゃんといれてるから
多分乱暴ってほどじゃない…と思いたい。
ただどうしても整頓出来てない、見た目スッキリしなかったんだ。
だからケースに収納するのが嫌で、たたんだ洗濯物をケースの上に置いてましたw
確かに無意識に乱雑になることってあるよね。
誰にでもそういう部分はあると思うし、それを直すのも汚部屋脱出の一歩だよね。
荒れる元作ってゴメン。
25コ片付けしてくるよ。皆も頑張れー。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:49:52 ID:zhtChGOW
- >>565
逆に、クローゼット用の奥行きが短いコロ付引き出しを2セット買って、
手前と奥の2重に置き、衣替えの代わりに手前と奥を入れ替える収納法もあるよ。
冬用と夏用では収納の必要量は違うけど、たんすで衣替えするのも同じことだし。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:27:54 ID:AZ2wRjR1
- ネチネチ毒吐いてスッキリしたい時って誰にでもあると思うから
気にしてないお(^ω^)
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:33:54 ID:nOFW+hBs
- TBSにゴミ屋敷くるぞ。
クレーマーらしい。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 23:00:47 ID:6A3435Yt
- やべー
まだ2週間くらいあるけど、GWの後半親がやってくる
ここ最近スレに触発されて床可視率は90%だけど、クローゼットの中がやべー
クローゼットの空き空間率が10%orz
クローゼットよりはまだましだけど棚もやばい
詰め込んだだけ
100%ものがつまってる
で、とりあえず見える棚の中を捨てたり片付けたりしてんだけど
こまごましたものってどうすりゃいいかな
薬とかはさみとかペンチとかの工具とか
もの増やしたくないけど薬箱的なのとか用意すべき?
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 23:09:46 ID:B0GCWr/d
- >>569
私もGW前にイベントがあってヤバイ状態です。
短期集中スレでガンバル。
>薬箱的なのとか用意すべき
難しい質問だw
散らからない方法で取り出しやすく仕舞いやすければ何でも・・・
ってそれができたらココの住人じゃないよね。
私の場合は薬箱的な物は埃まみれにしてしまうので
引き出し式の収納ケースを買って全部仕舞っている。
実家では薬は食器棚の空きスペース。
ペンチや工具類は洗面所や下駄箱に収納してるようです。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 23:16:46 ID:zQVwYVX1
- >>569
文房具・工具・薬は、ある程度の量を一箇所に収納するなら、専用の入れ物を用意した方が管理が楽。
入れ物は、ひきだし一段・箱・カゴなど、自分が使いやすいもので。
自分の場合、文房具は靴箱サイズの箱、よく使うペンやハサミはペンたて。
工具・薬は専用のひきだし一段にそれぞれ入れてる。
工具はひきだしより、ツールボックス(ホムセンで売ってる、プラのケース)が
使いやすそうなんで、入れ替え検討中です。
家の中でドライバーや金槌を何本も持ち歩くのは微妙w
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 00:10:54 ID:HgYFlO4J
- 近所にネットカフェができたので生まれて初めて行ってみた。
想像以上に快適。そして漫画が沢山!
部屋にあふれる漫画をすべて捨てる決心がついたよ。
読みたければいつでもネットカフェに行けばいいのだ。
次の引越しの際には、ネットカフェと図書館が近所にあることを条件に部屋を探そう。
そしたら漫画以外の本だって捨てられる。
ああ・・・読書という趣味を捨てることなくこの部屋から本をなくせる!なんて幸せなんだろう。
いつも本棚に入りきらず床に積まれた書籍を核に汚部屋化してきてたので
今度こそ本当に脱出できる気がしています。がんばるぞー!
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 02:34:23 ID:l/13jc1g
- >>570,571
ありがとう
やっぱ使い勝手と整理を兼ねるために用意するわ
適当に買って、無駄にものふやすのもよくないんで薬とか工具はひとまずくつの空き箱にいれてよさげなの探す!
ってことで実践してみたら棚が1段すっきりみえるようになったよ
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 09:18:50 ID:zQxCmu4R
- >>573
>ひとまずくつの空き箱にいれてよさげなの探す!
どれくらいのサイズの入れ物が必要かわかっていいよね
リビングのカウンターがカオスだったんだけど
必要なものだけ集めて
場所とってたインスタントコーヒーやココアは
ジャムの小瓶(無駄に溜め込んでいたw)に小分けしてサイズ圧縮。
昔買って放置してた小ジャレたかごに入れたら、ぴったり。
プチ喫茶コーナーになった
用途がはっきりしている集団が、ぴったりした入れ物に入っていると、
余計なモノをつっこんだりしないし、整理しやすい、つか、
コーヒー・ココアを補充するメンテが楽しい。
勉強机があいかわらずカオスなんだけど
週末に空箱つかってグルーピングしてみる
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 12:41:45 ID:nCaQ2QoX
- 私も分類苦手…靴箱がないから、紙袋にでも分類してみるかな。
ところで私は部屋もぐちゃぐちゃなのだが鞄の中も財布の中もパソコンの中も
どれも整頓できない。がんばっても2日でぐちゃぐちゃ。
しょっちゅう忘れるし物落とすし。
いままで財布と定期と鍵を落としたことがないのは奇跡的だけど。
毎日片付けてるけどひっかきわましてるだけ?みたいな。捨てるものはすぐ処分してるんだけどなー。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:04:15 ID:Gz6CAqFj
- 流れも読まず汚部屋から失礼します。
床可視率;(で?よかったでしょうか..)
現在、各部屋、各場所10%程度。
今日は分類始めたんだけど
過去に分類されたと思われるものが発掘作業を中断。
このまま埋もれて死にはみっともないので少し頑張ります!
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:10:47 ID:L8PaTqsW
- 本が好きだけど立ち読みが大嫌いなので、ぱらぱら状態チェックして
ブックオフでガンガン買ってしまう。
でもよっぽど気に入った本以外は2度と読まないんだよね。
久しぶりにこのスレ読んで、処分する気になった。
段ボール4箱分はブックオフへ。
実用書などは、図書館のご自由にどうぞコーナーに寄付する。
ただ捨てちゃうだけじゃ本がかわいそうだからな。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:58:58 ID:da0qKJpN
- >575
無理に分類しなくてもいい
かばんに入るくらいのポーチとかに必要なもの突っ込んで一見キレイにしてみては?
持ち歩き用の化粧品バラバラにかばんにいれるなんてしないよね?それと同じだよ
かばんにごちゃごちゃだから気になるのであってポーチとかに分けてあればかばん見られてもはずかしくないよ
ポーチの中身は適度に掃除してやってね
財布は自分もぐちゃぐちゃです_| ̄|○
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 15:38:57 ID:C+c0EyI8
- 汚い時々きれい。
スイッチはいればしばらくキレイだが
切れると駄目。
気づくとPCの前だったり・・・。
子供が散らかすので賽の河原積み状態でモチ下がりっぱなし。
なんとかせねば・・・。
ちなみにかばんや財布の中が汚い
ごみも結構入ってる。
割と「後で捨てよう」って思ってそのまま忘れる。
周囲の人みたら、その場でゴミ箱まで行って捨ててくるんだよね。
その場でやらないと後から大変ってわかってるのに
またすぐ忘れて元通りになっちゃう。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 15:43:54 ID:4SWcNrzx
- >>579
帰宅したら、ジャケットやコートはハンガーにかける、
ポケットやカバンの中を探ってゴミを捨てる、
財布のレシートは取り出してクリップで留めて、後で家計簿につけるか
その場でつけるか、もしくは捨てる。
ハンカチや脱いだ靴下を洗濯物入れに放り込む。
と、帰ったらすぐ一通りやる・子供にもやらせるのがコツ。
子供のほうは、遊んだ後の片づけが済むまでは
その場を離れさせない。
脱いだものは脱衣カゴなり、なんなり決まったところへ入れさせる。
ぱっと放り出して飛んでいくのが普通だから、ちょいと止めてやらせる。
- 581 :580:2008/04/18(金) 16:26:21 ID:4SWcNrzx
- それと、>>579さんちはゴミ箱、各部屋に何個ずつある?
現在ゴミが多くて、自分があんまりこまめでないと思うなら
各部屋に最低1つずつは必要と思う。
小さいやつなら100円ショップでも買えるし、10リットルサイズでも
4〜500円だから数が足りないなら買い足した方がいいかと。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 17:23:51 ID:OPdf2HGg
- 各部屋(場合によっては各コーナー)にそれぞれゴミ箱設置、は大切。
汚部屋脱出したらゴミ箱の数も減らせるから「とりあえず」設置おすすめ。
うちですか?
ゴミ箱ではおっつかず、各部屋に45リットルゴミ袋(開いて)設置。
俺…ここに床が見えたらゴミ箱買うんだ……
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 17:47:37 ID:8/DQZU9b
- >>580のアドバイスって何の役にもたたないんだよな
かえって、汚部屋の住人をへっこませるだけ。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 17:51:55 ID:6GECAHq4
- 580は普通毎日出来ることなの?
ADDの自分には、気の遠くなる世界観だよ。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:00:29 ID:4SWcNrzx
- >>583
自分はできないって最初から決めないで、やってみ。
トイレの後は流すでしょ。ドアはカギ閉めるでしょ。
当たり前のことなんだから悲しいことは言わずにやってみ。
>>584
小学生くらいになったら基本的にやるよ。
制服吊して、ポケットのゴミ出して、ランドセルの中身さぐって
親への連絡プリントは親に渡して、宿題は机に出す。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:02:07 ID:4SWcNrzx
- 「ゴミはゴミ箱に」レベルのことまで「自分にはできない!
そんなことを言われてもへこむだけ!」っていうのは、
自分自身をバカにしきってるんだから悲しい。
一人前の人間なら、トイレを流せるようにゴミはゴミ箱へ入れられます。
家へ帰ってちょいとゴミを出すくらいはできる。
自分をバカにしないでやってみ。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:04:37 ID:8/DQZU9b
- だから、私が当たり前のことができない
だらしない人間だと思ってるから、
そんな上目目線の言い方なんでしょ?
自分がかたづけられない病気なんだって
受け止めるの簡単だと思う?
それをあなたはまた、私に「だらしない人間ね」って
いってるようなもんなんだけど。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:07:55 ID:4SWcNrzx
- >>587
片づけるのに必要な動作、紙に書いて貼っておくとかさ。
やることは沢山あるんじゃない?
PC操作もキーボード入力もできるんだから、ゴミ捨てもできるって
自分で思わない?
なんで、そこで「私をだらしないと言っている人が居る!上目目線だ!」
と思う方に走ってしまうのかな。自分をバカにしてるから「私はバカです
バカですよ!」っていきなり言い出すような癖がついてるんじゃないかと
思う。
ゴミ捨てより難しいことを毎日やってるんだから、すべきことを紙に書いて
張り出して、ひとつひとつ片づけていけるさ、ってなんでそう前向きに
いかないの。
それに、はっきり言うがカバンのゴミを捨てる位を当たり前と思わない
姿勢って逃げだよ。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:10:12 ID:4SWcNrzx
- それとも、ここって「汚部屋住人はどうしようもないです」って
言い続けるスレだったの?脱出したいんじゃないの??
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:10:53 ID:8/DQZU9b
- 無知なのよ、あなたは。
だから気がつかずに人を差別してるのよ。
いいから、出て行ってくれない?
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:15:13 ID:hmSRI1tF
- ID:4SWcNrzxってリアルでもマイルールを押し付けて
正義を振りかざした気分でいい気持ちになって
周りから疎ましがられてるのに
自分じゃ気付いてないんだろうな
お気の毒に
とにかくこのスレの流れも空気も読めてない上に不要な存在だから
出て行ってくれないかな?
理解しろとは言わない。出来ないみたいだから
せめて出て行って
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:15:44 ID:4SWcNrzx
- >>590
差別を言い立てる前に、当然の努力が足りないよ。
恥ずかしくない?
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:15:44 ID:IUkGxi3B
- 汚部屋から脱出しようとしてる人間は
自分がだらしないことも知ってるし、
目標を高くするとすぐにくじけることも知ってる。
んで、そんな自分に呆れたり落ち込んだりしながら、
でもこのスレを見てがんばろうって思ってるんだよ。
>>580をすぐに実行できるようならこんなことにはならなかったな…
って遠い目でまぶしくみてるんだよ
それが当たり前にできる人はちょっと黙っててくれないか
ここは汚部屋住人がちょっとずつがんばるとこなんだからさ
>>583の書き方はちょっととげがあるかもしれないけど共感できるよ
>>580はシンプルライフスレにでも行ってください。お願いします。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:16:58 ID:4SWcNrzx
- そうやってすぐ差別差別いう人が居るから、
「トラブルメーカーは雇わない」って言われるんだよ。
自分の汚部屋を直すために、帰ってきたときやゴミが出たときに一々
気をつける以上の方法があるの?そこを指摘されたらサベツダーじゃ
お話にならない。言い訳にしないでよ。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:17:54 ID:IUkGxi3B
- >4SWcNrzx
ここで日頃のストレスを発散するのはやめてくれないか
以後、放置したい。できればw
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:19:06 ID:ZmCMTnNk
- >>584
コートのハンガーかけと、ハンカチ・靴下の洗濯カゴ入れしか
できてない自分が通りますよー(・∀・)ノシ
「これができたら良いなあ」「これができれば楽だなあ」と思うことを
ひとつづつ習慣に加えればいいと思うよ。
(ADD良くわからないから、ヘンなこと言ってたらごめんね!)
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:19:41 ID:IUkGxi3B
- 仕事ができる汚部屋住人って意外と多いよねw
話が飛躍するのは仕事のできない人かクレーマー
ちょっとこのスレ不愉快だから離れるわ
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:21:33 ID:4SWcNrzx
- 8/DQZU9bって、私は問題を抱えています、直そうって気は
ありません、当たり前のことを1個1個潰していこうって気も
ありません、指摘されたら文句を言います、そんな姿勢だと
部屋より先に自分がゴミだとは思わないの。
汚部屋住人って、部屋より先に本人がゴミなんだって言われても仕方ないじゃない、それじゃ。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:24:20 ID:8/DQZU9b
- だから病気って言われて、カウンセリングも受けました
ゴミといわれば、私はごみです
それを指摘して、愉快ですか?
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:26:22 ID:4SWcNrzx
- >>599
そういう書き込みする間に、ゴミ捨ててみようって方向に
行くよう心がけようとか、そういう気がないのが不思議だし、
そういう姿勢って人をものすごく不愉快にさせるよ。
生ゴミと同じ。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:27:13 ID:4SWcNrzx
- 当たり前のことを当たり前にやれと言われて不愉快になるのは、
やっていない証拠なんだから、そこを我慢してさあ良い方向に
少しでも向かってみようと、むかつく気持ちを燃料にしてみようと、
思わない姿勢がゴミなんだよ。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:29:00 ID:8/DQZU9b
- 結局、弱いものを見つけていじめたいだけなんでしょ
だから、無知ですねっていったのに。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:29:56 ID:IUkGxi3B
- この人2〜3日前にもどっかで暴れてたなあ…
>8/DQZU9b
このスレ住人はほとんどあなたの気持ちわかるから
もう相手しなくて大丈夫だよ。
これ以上いやな気持ちになることないさ
お茶でも飲んでおいで〜
〃∩
⊂⌒(´・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:32:59 ID:IjOR1HPI
- >>598
「部屋より先に本人がゴミ」って
人間の尊厳に関わることをさらっと言うなー
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:33:57 ID:8/DQZU9b
- >>603
ありがとう、そうします。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:35:14 ID:7Y3YwsIE
- 自分の意見が聞き入れられないと
なぜか人格攻撃してくるんだよな・・・
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:42:30 ID:4SWcNrzx
- >>602
それだけ堂々としていて自称弱者?
弱者に失礼です。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:47:43 ID:IUkGxi3B
- 今朝、奥にあっていつもは開かない方の窓のサッシを近くで見たら、
ほこりが結露でいい感じに固まったのがこびりついてたorz
普段は軽くしか拭いてなかったのでびっくりついでに拭いてやったさ。
ついでにデスクの椅子もぴかぴかにして、足に床傷防止フエルトを敷いた。
先々週ぐらいから「あとは服の山だけ(部屋の4隅にある)」と思ってたけど、
ちゃんと見るとまだまだ掃除が足りないな…と思ったよ。
夏までにきれい部屋になるぞー(脱出を始めてもう1ヶ月たってますw)
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:48:42 ID:4SWcNrzx
- >>604
尊厳って日々築いていくもんだから。
低いところにべったりと寝そべって起きる気もない人って、
往来を歩いている人が自分を見たら「上から目線!」って言うんだよね。
そんだけ下にいれば誰に見られても下でしょ、立てよって言われたら
切れる。
忘れっぽい人に、チェックリスト張り出してチェックしていけって
いったら切れるのと同じだと思う。結局、だめな自分にはまってるほうが、
人の4倍努力して人並み以下までこぎ着けるより楽だって踏んでるんだ。
- 610 :579:2008/04/18(金) 18:49:22 ID:C+c0EyI8
- >>580
ありがとう。気持ちはうれしいが重々承知なんですよ。
かえってすぐやる・・・
続く時期もあるけど身につかない。
だんだんと忘れて、帰宅すぐ他のことをやってしまったり
ついつい後に回したり。
ゴミ箱はハイハイする年の子があさってしまうので
その子がいけない場所にしか置けない。
人はこまめだなーと思うのは駅とかで飴の個包装とかをわざわざ
離れたゴミ箱まで捨てにいったりすること。
そういうの見ると「あ、そうか捨てればいいんだ」と思うけど
一人とか、しばらく時間がたつとつい忘れてアタリマエにバッグに放り込んでしまいます。
上の子は多動+ちょっと強いこだわりがあるので次々おもちゃを使うんだけど
本人にとっては全部が「一連のもの」という認識で途中で片付けられないことも。
んで、まだ言葉通じない&片付けられない下の子がさらにカオスにしてくれる。
紙に書いて貼る、ってのは、その紙を見ることを忘れない人か
見たらちゃんとそれをやる人にしか効かない気がする。
人生でそんなこと何度も何度もやってきたから。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:57:46 ID:4SWcNrzx
- 飴の包み紙がでたときとか、そういうとき特に意識せず流れ作業に
なってる?一つ一つの動作って、意識してやるもんだよ。
何も考えずにさーっと流してたら、誰でも汚くなるって。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:59:52 ID:4SWcNrzx
- 張り紙を見ることを「忘れる」とかも、なんか意識の自然な流れに任せてる
感じがする。
日中にそんなにぼんやりしなくていいんじゃない?
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:00:53 ID:4qj6xKRE
- なーんかスレ伸びてるなーと思ったら、自称ADDの「病気だから仕方ないじゃん!」かよ('A`)
自分も診断済みADHDだけど、上目線だとかどーのこーのは別の病気だよ。
つーかADHD/ADDは病気ですらないし。一緒にメンヘル板に帰ろうぜ。
いや、自分は行かないがな。
つーかとりあえず、おいらは組み立て途中のPCデスクを組み立てるよ。
うちに来てから、そろそろ2週間が経とうとしている、このかわいそうな子を。
そしてPC切って、今使ってるデスクを捨てる準備をするんだ。ガンガル。
>>610
>人はこまめだなーと思うのは駅とかで飴の個包装とかをわざわざ〜
>しばらく時間がたつとつい忘れてアタリマエにバッグに放り込んでしまいます。
とりあえず人間としての常識があるだけ、いいと思おうぜ、おくさん。
定期的にバッグを変える癖をつけるとそのタイミングでだけ綺麗になるぜヽ(´∀`)ノ
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:09:15 ID:xCvCrkOr
- 連投するくらいなら頭冷やして1レスにまとめたほうが鯖にも優しいのにと思った。
それはそれとして書き込みついでに25個拾ってくる。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:54:32 ID:vMFP9JKi
- 茶葉で楽しく掃き掃除を一週間ほど続けられたのに、大学の授業が始まってしなくなった。
四日ほどで綿ぼこり舞う部屋に。
また今日からやる。やって、続かなくって、またやっての繰り返しだけど、それでもやる。
当たり前と言われることがたくさん出来ないから、ひとつずつ習慣にするよう頑張る。
すぐに克服は出来ないのは今までの自分を考えれば道理で、
つまづいてもやろうとする気持ちだけで、前の自分とはきっと違う。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 20:40:23 ID:L8PaTqsW
- 町内で嫌われてるクレーマーババアみたいのが暴れてるね。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:13:58 ID:1VVQfRax
- >>613
鞄を変えるのはマンドクサいのですが、基本キット以外の物を突っ込んで出掛ける日に
中身を整理したりします。
財布は「む〜ん、脹らんできたな」と思ったらレシートを専用箱に放り込んで月一集計。
数字が微妙に合わなくても(゚ε゚)キニシナイ!(事業の方は細大漏らさずきっちりやる)
生きている限り掃除は終わらないし、使えば汚れるのが当たり前。綺麗なのは好きに
なったけど掃除は苦手、程々に手を抜きながらでいいや〜と思えるようになってから
清潔を維持できるようになったお。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:30:53 ID:GU2sHABz
- >>616
スルー推奨w
スレ住人にアドバイスするのは別にいいと思うんだけど、
『こうやればできるんだから片付けろ!』って物言いより
『こうやれば上手く片付けられるよ、試してみて』の方が相手も納得するんじゃないかなあ。
自分はそんなかんじのレスもらえて、餅が上がって中間部屋位には脱出できたよ。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:38:46 ID:A4aTa7NP
- >>612
いっぱい書いてスッキリした?
すっきりしたら部屋片付け作業に戻ろうよ。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:43:48 ID:NjA2T87q
- 脳内が片付いてないから雑然とした思考しかできないから
だらだらと連投しちゃうんだろうね
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:44:18 ID:GU2sHABz
- >>619
お触り禁止www
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:59:24 ID:HtL8GrSj
- ID:4SWcNrzxがKYでスレ違いでモラハラの傾向があることだけは分かった
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:01:24 ID:yG1GzmMi
- 飴の包み紙とかでカバンがぐちゃぐちゃになる事、私もあるよ。
そういうのはカバンの中に小さいビニル袋を入れておいて
それをゴミ箱代わりにするといいよ。
電車の待ち時間とかにカバンの整理もできるし。
>>608
結露様って時には役に立つよねー。
結露様見て突然餅上がって窓を拭きまくった事あるわ。
(ただし床面は汚床のまま)
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:15:46 ID:da0qKJpN
- >585
やらないな
家でのトイレは大はながすけど小なら3回に1回くらいだ水道代もったいないし
カギもだし
ポケットの中身やランドセルひっくり返すなんて技したこともない
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:22:59 ID:yG1GzmMi
- >>624
トイレのことは外出先のトイレの事を言ってるんじゃないかと。
時々外のトイレで見事な流し忘れを見るけど
あれも汚部屋住人の仕業かなぁ?w
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:31:21 ID:WsWuVnQV
- >>578
私もかばんの中身は全部ポーチに小分けしてる!
あれは便利だよね。
で、各ポーチと手帳を同じサイズに、
財布ハンカチ&ティッシュも同サイズに揃えるともっと良いよ。
かばんの中がオフィスみたいに整然と見えるし、
動いてもポーチ同士がずれにくいんだぜ。
スッと取り出せ、パッと見きれい。
快感だよん。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:35:41 ID:IUkGxi3B
- ttp://www.rakuten.co.jp/angers/517240/432419/807662/
これちょっと気になってるんだよね。
でも手持ちのカバンとサイズや形が合うかどうか心配で踏み切れない。
>>623
結露様www
しかしうちはその結露様のせいで壁に黒カビが…orz
アルコール除菌したけど完全には白くならないんだよねぇ
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:37:53 ID:yG1GzmMi
- >>626
ポーチから出した物をポーチに戻せない私はどーしたらいい?
ケーブルをワッカにしてそこにクビを掛けて引っ張るしかないですか?
出した物をしまえる標語みたいなんないかなぁ?・・・と思いながら片づけ続行中。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:47:50 ID:Sm8+R09k
- ハンズ他で売ってる「カバンの中身」
これを購入してから、カバンに関する
すべての事柄が解決したと言っても過言ではないゾ。
忘れ物の無くなるし、カバン→カバンの入れ替えの
際のうつし忘れもない、
玄関の前でカギーカギーと大騒ぎすることも減った。
「買ってよかった」系のスレでもたまに見るよ。
>>627さんのモノに近いかんじ。
ポーチに戻せない人もこっちなら大丈夫だと思う。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:48:51 ID:Sm8+R09k
- すみません…ageて…orz
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:53:44 ID:IUkGxi3B
- >>629
ハンズで売ってるのかー。
今度、実際に見てみるね。
あと「買ってよかった」系のスレって
探してみたこともなかったけど、
すごい役に立ちそう!
ありがd!
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:04:22 ID:Sm8+R09k
- 公式・通販サイトもあるみたいだから
よかったら見てみてください
あんまり書くと業者乙って言われそうだから
そろそろやめるけど
自分はこれ買ってホントに助かったから
嬉しくてつい書いちゃった
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:05:14 ID:1VVQfRax
- 鞄の中を仕分けるポーチはLIHIT LAB. のHALF-WAY MESHシリーズと、
無印のポリプロピレン仕切ファイル(要は蛇腹)を併用。
比較的安価・中身が見える・丈夫・多少の水濡れも平気で愛用中。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:16:23 ID:ZprxbAKJ
- ここの住人が買って良かったスレに行くのは
とても危険だということもお忘れなく。
日常生活がうまく行っている人にとっての「買って良かった」と
混同しないようにね。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:18:16 ID:IUkGxi3B
- はーい
今は激しく物欲ダウンしてるから大丈夫!
でも買ってよかったスレが40代板のしか見つからないよ…
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:19:08 ID:IUkGxi3B
- >>635です
よかったを良かったにしたら見つかりました
すんまd!
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:55:09 ID:eBEUanr3
- >>613
自分も診断済みADDだよ。
病気じゃなくて障害だよね。
普通の人の10倍は作業遅いけど、がんがってるよ。
毎日レシートをクリップなんてレベルは不可能だけどヽ(´ー`)ノ
そして机がんがれ。
実は、うちにも組み立ててない棚が(ry
片づけてから買えという気持ちはあるんだけど、
買ってしまえば自分を追いつめて動けるかもと、夢見て先に買っちゃうんだorz
お互い少しでも快適部屋めざそう。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 02:17:36 ID:SyclpKho
- ADD話を豚切るために俺用メモ
▲あなたの「買ってよかった」買い物▲
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1042948095/
【お勧め】私の愛用品【買ってよかった】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1155438059/
◇100円ショッブで買って良かったモノ悪かったモノ◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1137934573/
買って良かった/後悔したもの3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1185151797/
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 07:04:26 ID:+D0npDYJ
- 片付け得意な人ですらその人にあったやり方があるんだ
できることや向いてる方法やればいいと思うよ
結局掃除テクの本なんて参考程度にしかならないよね
オベヤだからって行動パターンなんて一緒じゃねえからな
衣類って容量くうね 冬がなければ・・・
みんなどんだけの服で生活しているのか気になるよ
家着ですらダンボール(大)一杯分
帽子だけでダンボール一杯分
春夏秋冬一杯分ずつ 他にスーツ、コートetc・・・・・
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 07:23:29 ID:L9vLzKuo
- 夕べカウンターに敷いたマットの上にだし汁をこぼしてしまい、
マットをはがして拭いたら火がついたように片付けまくって今ピカピカ。
料理中断してまで掃除しまくったよ。
そして明け方、居眠りからパッチリ目が覚めてしまったんだけど、
今日は燃えないゴミの日なので古いふとん圧縮袋を45lゴミ袋に入れたら、
まだまだ入るのにもたいないな…と思ったので、
部屋中から燃えないゴミをかき集めて、結局2袋になった。
普段はしまいこんである引き出しやら押入れやらあけまくって、
かけると酔うサングラスや内側がべとべとにとけたヴィトンのポーチ、
化粧品や香水の入れ物、現像し忘れていたフィルムも捨てたった。
ついでに4年間眠っているホットカーペットをネットで粗大ゴミ予約もした。
2時間しか寝てないけど気持ちいい。
大きいごみ袋を使うと、いっぱい捨てたくなっていいと思ったよ。
昨日から今日にかけての掃除の神様、降臨が突然すぎてワロタ
長文すんまそん
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 07:57:00 ID:iVioIo4H
- >>640
乙。エライヨー。
粗大ゴミの予約は敷居が高いわー。
電話刷る前に大きさを測らねばならぬなんだけどその時点で挫折してる。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 07:58:43 ID:L9vLzKuo
- >>641
うちはネットで予約できたから楽だったんだ
電話だとずっと放置しちゃうよねー。それで4年モノになったわけだけどw
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 18:38:03 ID:ziloA4dS
- 自分が掃除するとなぜだか余計に散らかる。自分だけ?
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 18:48:14 ID:Iht4QGIG
- >>643
掃除する!と思い立つとお店を開いたかのように物を床に広げてない?
んでそいつらを仕舞う場所を探して右往左往・・・。
私のことだけどwww
このスレで指摘されたんだけど、汚部屋人間は抽斗の中身をぶちまけて挫折しやすいんだって。
掃除ってのは片付けの後の作業だ。
まずは一カ所ずつ片づけられるよう、それ相応のスペースが出来るまで捨て捨て捨ててててて。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:04:26 ID:Gk6Z3XWo
- 大分片付いて、リバウンドしても1日あれば復旧できる程度になりました。
いつも1度に片付けようとしてその時は片付いても維持できないので、
部屋を片付けるのはやめ、その日のことはその日に済ませるよう変えてみました。
郵便物の処理、新聞をまとめる、ゴミはすぐ捨てるなど。
それが習慣づいてきたら散らかってるものが気になるようになったので、
目に付いたときに正しい場所に収納するか処分。
物をよけたり踏んで移動することがなくなりました!
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:07:47 ID:9knGo2Yx
- そうそう。私もそうだった。
片付けなきゃ!って床に広がっているもの放置して引き出しとか押入れの中身をぶちまけちゃうの。
で、床がさらにカオスになって、呆然とするw
まずは床に広がっているものを拾って、分類する。
次に押し入れや引き出しを一つずつ整理して、物を仕舞っていく。
それを繰り返して行って、やっと掃除が出来るんだと最近気づいた。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:13:00 ID:jZQnvFPt
- 部屋や家に合った物の量、
自分に合った収納、掃除の仕方、
これも一種の自分探しだよなあとオモタ。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:27:27 ID:Iht4QGIG
- 自分にとって大事な者とそうでない物との仕分けとか、ほんと自分探しだよね。
テラ身辺整理。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 21:13:38 ID:nw5CPKZ2
- 自分がそうだったんだけど、
いらないものがタンスや引き出しに入っていて
使う物が手の届くところに散乱してちらかってる人は
まずタンスや収納の中のいらないものを捨てて、
使う物の入るスペースを作るといいと思う。
必要なものだけのシンプルな生活って、とっても気持ちがいい。
そう感じ始めると、色んなところを掃除したくなってくるよ
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 21:38:17 ID:LyP8vgVe
- 四畳半の超狭い部屋が奥で売ろうと思ってとっといた服や物で溢れてる
もう奥で売るのは諦めて、宅配買取してくれる古着屋やブックオフ、ソフマップで処分しよう…
それでもアンティーク家具とかもらい物の使ってない化粧品とかまだ残るんだけど
そっちはちゃんと奥に出そう…
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 21:51:51 ID:iBi6iOQT
- >>639
そんなに着るの?それだけあると探すのも大変なような。
私はその半分以下かな。家着なんてジャージと他2着ぐらいだしw
シーズン1回も着なかった物はもったいないけど
捨てるorリサイクルor売却してる。
流行り廃りもあるし捨てればスペース出来て新しいの買えるしね。
どうしても足りなければその都度買えばいいって考えてる。
その大量の服を置いているスペース代、と考えれば無駄ではないと思うし
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 21:56:52 ID:L9vLzKuo
- >>651
なんでこのスレにいるの?
汚部屋住人を見て反面教師にするってやつ?
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:08:18 ID:FBNKeN47
- まあ 得意不得意分野はそれぞれだから
あんまり洋服に執着しない人なら洋服は捨てやすいだろうが
だからと言って部屋が綺麗とは限らない
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:32:09 ID:iBi6iOQT
- >>651
私は服とかは平気なんだよね。
オタなので大量の本などが床に積み上がってるけど…
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:32:29 ID:iBi6iOQT
- あ、レス番違った。>>652でした
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:14:29 ID:pHeLy3ME
- 2003年頃も汚部屋脱出スレを見てて
一度は片付けたんだけどまた戻ってきた。
あの頃よりスレの進み方が遅い気がする。
汚部屋人口は昔より少なくなってるんだろうか?
このスレのおかげ?
とりあえず25個ゴミ拾います。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:02:13 ID:1UMHDt6r
- おかえり〜
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:35:38 ID:9mT1lXpP
- >>652 いやいや651は質問に答えてくれただけさ
>>651
食べるものもきるつめるほど節約してるから都度買うとかはきついかなぁ
平均より多いんだろうか。服なんて特に人によって量が違うだろうから
意味ないわけだけど、季節によってオサレ用と目立ちたくない用と
フォーマル用あるとそんくらいになりませんか・・・
あんま着まわしできない派手な服着るのもう卒業するよ
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:35:56 ID:/qJTLj02
- 狭い部屋を綺麗にするにはやっぱり物を減らすべきだと思い切って色々捨てまくったよ。
掃除していたら「いつか使おう」と保存して結局使っていなかった綺麗なショップ袋や
人からもらったマグカップ、ポケットティッシュが出てきたから使い始めたよ。
物は捨ててしまう事以上に、使わずにいる事が一番もったいない事なんだなってしみじみ思った。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 01:04:40 ID:uZ431pLT
- ここの住人は平日も片付けや掃除やってるのかな?
私は平日って殆ど日常の事だけで精一杯で、土日や大型連休くらいしか
できないんだ。最近感じたんだけど、どうも私は疲れやすい上に人より行動が
遅いみたい。あとやり始めると途中で終わらせる事が中々できない。
(これは掃除に限らずだけど)
去年の12月からぼちぼちやってきて今日までに整理出来たのは、机の横の本棚・
押入れの中段・いらなくなったマンガグッズ・約500冊の雑誌だけ。
4ヶ月以上かけてこんだけか〜。
今地震が!怖い!こんな部屋で死にたくない!
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 01:05:11 ID:p26bm4b3
- >使わずにいる事がもったいない事
同じく思った
キャラ付きバンソウコウとかシールとか封筒とか・・・
子供の頃かわいいと思った物が大事すぎて使えず
いつか使おうと引越のたびにご丁寧に運び続けて、ン十年
ケロケロケロッピやたー坊に罪はないが、今さら使えないし情けなく思いつつ捨てている
かわいいと思っていた時に気持ちよく使うべきだった
少し学習して、ボロタオルを捨て、溜め込んでいた新品タオルを使い始めた
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 01:15:35 ID:uvnnHBEi
- >>659
> 「いつか使おう」と保存して結局使っていなかった綺麗なショップ袋
あう・・これダンボール1箱あります orz
がんばって使うんだけど、使って無くなる量>増える量 なので減らない
紙袋でも、丈夫で持ち手が革だったりするともったいなくて・・・でも使う機会もあんまり無い・・・
どうやったら捨てられますか?餅上げるために叱って下さいお願いします
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 01:16:44 ID:cn6le/+E
- >>661
自分も当時、宝物だと思ってた品々を使わずに箱に大事に仕舞い
十年ぶりに開けてみたら、全てゴミ同然となってしまっていた。
ほんと使うべきだったな・・
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 01:32:01 ID:QjvpNu+F
- オクの発送とかフリ魔に使おうと思ってとっておくけど
エネルギーなくて参加できず、袋だけたまる。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 01:58:52 ID:KySwQtgg
- 海外支援などのために衣類を回収している団体があるように、
紙袋なんかもその形のままで役立つ先があるといいね。
ホント、アパレル系の袋なんかは特に、上質な紙で作りもいいから
いくらリサイクルされるからと言っても古紙回収に出すのためらうもんね。
それか、逆に捨てても惜しくないようなチープな袋にしてくれれば
取っておきたいとは思わなくなる。
いくつか前の章で、そういうブランドショップなどのコジャレた袋は、
そのままの状態で部屋に置いといてゴミ箱として使い、いっぱいになったら
そのまま捨てると良いというアイデアがあったよ。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 02:20:03 ID:CVcgWyNU
- うちの近所の図書館は、本の持ち帰り用に紙袋を寄付できる。
だから図書の本返却したら袋置いてこれるし
逆に手ぶらの時にふらりとたくさん借りても袋があるから助かってる。
>>665
私もゴミ袋として使ってる。口が開いてる状態で立っててくれるから
書類破いて捨てる時なんかもすごくいい。透けないし。
透けて気になるモノを捨てる時にも、紙袋にすててから透明ゴミ袋入れたり。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 04:38:20 ID:zdTFZLJO
- ブランド物の袋は、脱出途上で仕分けや収納代わりに使うと良いのだ。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:04:50 ID:b9vNp6D7
- >>660
平日はきついよね。
帰ってくるの遅いし実家だけど階下の親にうるさいと怒られるw
もういい歳なのに…
でも少しずつでも減らせたならいいと思う!
逆に数日で片付けて1週間で元通りとかよりいいし。
私も本が多すぎて重いので床がいつか抜ける気がするので片付ける…
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 10:51:07 ID:SyQ9NT3h
- >>660
平日する片付けは、その日使った物を元に戻すだけだな大体。
あと出来れば三日にいっぺん掃き掃除(毎日やった方がいいんだけど)
脱いだ服をまた着るのはそれ用にクローゼットの中にぶら下げた袋に入れて、
洗うのは洗濯カゴに入れる。
バッグを明日使わないのはバッグ掛けに戻す。
物を買ったら包装紙を捨て、置き場所を確保(次からそいつは使ったらそこへ戻す)
音楽を聴いたらCDケースを本棚に戻す。
読んだ本を本棚に戻す。
こういうのを寝る前に唸りながらやって、一応体裁は片付いている。
平日はこれで一杯一杯。
見た目は綺麗部屋になったけど収納はわやだから、まとまった時間がある日にちょびちょび整理中。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 10:55:57 ID:zdTFZLJO
- CDをケースに戻すのがだるい人は、PPや不織布製のクリアポケット(100枚入りで\450-だた)
に仕舞うか、音源をPCに取り込んでしまうと楽だよ。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 10:58:56 ID:g3ucioSF
- >>612さんの言ってることは、筋は通ってると思いますが、そんなにスパルタにならなくても……。
相手の方がADDだと言ってるのだから、ADDをググッて少し学習したほうがいいかもです。
ADDについてどれだけ理解していますか?
私だって理解しているなんて言えないけど、少しでも学習したら貴方のような意見は言えないよ。
一般論として正しくてもね。
>道に寝そべっている人
に立ったまま言うのではなく、自分もしゃがんで手を差し出す、くらいの気持ちになって欲しいです。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 11:15:24 ID:niKDUrkq
- >>662
トイレでロールペーパーストック袋にすれば捨てられる
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:06:23 ID:my5ziaV3
- >>671
せっかくスレが流れてるのに、蒸し返すなKY
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:10:44 ID:hivuRhOT
- 上から目線のレスでもここは脱出スレだし適当に読んで出来そうな事だけやればいいんだよ
誰かにとっては最善でもそれが自分にもピッタリってことはないし
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:37:42 ID:b9vNp6D7
- >>669
部屋汚いと掃除もままならないよね。
床に置いてある物が邪魔でいちいちどかすから時間が…
片付けはどうにか少しずつやるものの掃除機とか滅多にかけないし。
以前は2〜3年に1度だったのが数ヶ月に1度になったからマシだけどw
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:44:03 ID:b9vNp6D7
- 連投だけど
>>662
最近は袋はなるべく断るorまとめて貰うようにしてるよ。
持ってるのは友人に貸す本とか入れて渡したり。結構貸し借りが頻繁なので。
戻ってくる頃にはボロかったりするので捨てる。
このへんは他の人のレス見ても色々みたいだし使い道は人によるんだろうね
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:57:29 ID:rE5PqZ6F
- さすがに今日は買い物に行かないと、今週死んでしまうので
(仕事あり毒一人暮らし)出かけるには出かけるけど
詳細にメモって「これ以上は買わない!」を決めてから出かけようと思う。
ただ、ため込み癖のおかげで、風邪でダウンした週も何とか冷凍&保存食で乗り切ったから、善し悪しなんだよね。
買い物袋はもちろん持参。と言ってもすべてを断る生活をしちゃうとゴミ袋が出来ないから
こういう「食料関係買い物day」は持参するってだけだけど。
45Lとかの大きな袋にガシガシ入れて捨ててく、って方が多いみたいだけど
それやると、なかなか溜まらなくて捨てられなかったので、
とりあえず自分はレベルをかなり下げて、コンビニ袋。だけどその代わりノルマ1日1袋。
それでも毎日続くと、少しずつ変わってく。千里の道も一歩から、だっ!
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:03:49 ID:t/FXxJ+t
- 私は、自分で使うと一つ二つを擦り切れるまで使いそうだから
オクの発送の梱包に使ってる。
切り開けば形状問わずの包装紙になるしね。
まぁこれも、余力ある時限定だけど。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:06:07 ID:t/FXxJ+t
- あ、>>678はショップバッグの話…
さて、衣料買取店に送りつける服の整理でもしようかな
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:13:20 ID:MVbuZvif
- 既出だけど
ショップ袋は片付けの時、整理に使って
そのまま収納したら贅沢で気持ちよく生活できるよ。
持ち手が皮とかただ捨てるの勿体無いし
ヤフーのなんでも交換に出すのも手だね。オクより簡単。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:31:09 ID:+nxQsf2U
- そろそろ片付けないとまずいのはわかるんだけどどこから片付けていいのやら。
とりあえずごみをまとめるか。。。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:43:54 ID:maSMwQbG
- 本当にどこから手をつけたらいいのかわからない…
足の踏み場がない
部屋を埋めているものは
・たまった洗濯物
・CD、本、同人誌
・万年床
ゴミ自体は割とこまめに捨てているので、ゴミ箱以外にはない
本棚のキャパがいっぱいなので、未整理の本や同人誌を床に積んでいたら猫が崩して広がった
まず何からやればいいか、アドバイスください
一気にできる能力と時間がないので、毎日1時間くらいずつ続けたいと思っているのですが
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:56:36 ID:+nxQsf2U
- >>682
まず布団を干して、洗濯物を洗濯機へ。
入りきらなかった洗濯物はかごとかにまとめて、先の洗濯が終わったらすぐに入れられるように。
洗濯中に本、CDをまとめていく。
って感じで今やってる。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 15:16:15 ID:t/FXxJ+t
- 私も、洗濯かごだけじゃ足りなかったから
100均の巨大袋(レジャーシートみたいな素材の)をいくつか買ってきて
まず「洗濯」「クリーニング行き」
に分けながらちょっとずつやっつけてます。
洗濯が済んで乾いたものから、
「洗濯済の冬服」「洗濯済の春夏物」「買取行き」に分けてるトコです。
CDや本は、拾おうと思えば無意識で拾い集められるんだけど
服って一つ拾い上げるたびに
洗うのか洗えるのか似合うのかしまうのか畳むのか処分するのかetcで毎回頭を使うから、
それで余計うんざりする気がしました。
床から拾った服はとりあえず一旦洗うことにして
その後で行き先を決めてます。
買取行きの袋がだいぶ一杯になって来たので、ニヤニヤし始めてます。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 16:49:40 ID:wXPIbAwR
- 自分は服がめちゃめちゃ多いんだけれど外に着ていく服が無い状態。
いっつもどう着ればいいか迷うのや
似たようなのばっかりでうまくコーデできないんだよ。
明日はゴミの日だから思い切って着れない様なのをいっぱい捨てる。
今のところは3袋目出た、まだまだある。
ひとつを気に入っても着こなせなきゃ使わないのでゴミになるんだね。
これから買い物することがあるならもっと慎重になろう。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 17:50:27 ID:NldbSxky
- >>685
最初から着回し前提でまとめて見立ててもらうと
着回しもしやすいし捨てるときもセットで捨てやすい
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 17:50:31 ID:gwpPv55K
- >>682
本と同人誌は、いらないのは専門店の送料無料の買い取りに送ればおk。
それでも本棚に入りきらないときは、
収納ケースに入れて、押し入れの隙間に入れればいいと思うよ。
何処の汚部屋スレか忘れちゃったけど、
自分が教えてもらった収納ケース通販をおいておきますね。
同人誌ケース3個組(B5判サイズ)
ttp://www.rakuten.co.jp/agoashi/788984/789163/789664/
いれと庫
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tenmafitsworld/a4a4a4eca4.html
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:55:06 ID:gGm95Eat
- 今から火曜日までにこの汚部屋一気に片付けます!
合間ちょこちょこと仕事があるけれど、
比較的忙しくない今しか時間がないかもしれない!
やばい!時間がない!!
抜き打ちチェックが入るかもしれないんだ!!!
こんな部屋見られたら、私の恋は絶対終わる!!
もう全部捨てるぐらいの勢いで片付けます。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:26:41 ID:pUW594JG
- >682
つttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/
同人関係まとめたら1箱ずつでいいからだらけにおくっとけ
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:50:21 ID:PSWjkYp1
- うあああぁ
さっそく蜘蛛がいて部屋に蜘蛛の素作ってた・・・・orz
怖いキモイ
汚いからなぁorz
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:21:49 ID:t/FXxJ+t
- 蜘蛛は益虫…
悪さしないし怖くないよ。
そっと窓から放してあげて
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:43:25 ID:mUdJj/WW
- >>671
蒸し返すなよ
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:49:09 ID:mUdJj/WW
- あーすまんミス
スルーしてくれorz
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:58:44 ID:/0ZzGeV1
- 益虫のアシダカ様じゃないのか?
アシダカ様は見えるところに巣は作らないような気もするが…
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 21:28:34 ID:PSWjkYp1
- 絶対無理
田舎だから 虫多いし
蜘蛛を大事にしろなんて 無理無理無理無理・・・・
部屋に布団で寝るしさ
ものもあるし
それでも汚くしてるから蜘蛛が出るんだろうが
今日は現実逃避ですでに布団の中に
- 696 :おさかなくわえた名無しさん :2008/04/20(日) 21:31:13 ID:kFlgBTVo
- アシダカはいやだ。
益虫かどうか以前に、あのサイズの蜘蛛と同居は出来ない。
家に侵入された時、帰宅するのが怖くてホントに参ったことがあるよ。
殺虫剤もあまり効かないんだ。最終的に掃除機で吸い込んで始末したが、
いまだにトラウマがあるし。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:11:19 ID:AK/QRIHF
- 数年放置してた壁とベッドの間に落ちた靴下タオル類を片してきた
靴下達は大量の埃と髪の毛にまみれてヤバイことに/(^O^)\
達成感だけはある…
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:17:56 ID:l9p/AVJh
- >>688
片づけ神降臨か?ガンバレヨー
短期集中スレもよろしくー。
過疎っててちょっと寂しい
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:22:20 ID:pUW594JG
- >688
最終手段
ダンボールにつめて自分宛に宅配便
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:32:43 ID:l9p/AVJh
- >>697
そういうのって洗えば使えるのだろうか?
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:36:11 ID:t48lqvgI
- ダニは洗剤で洗濯しても死なないって何かで読んだけど本当かな?
60度のお湯で洗うといいとも見たけど洗濯機が壊れそう。
私は同じように発掘した衣類や靴下も普通に洗って干しちゃったwww
- 702 :682:2008/04/20(日) 22:38:11 ID:maSMwQbG
- レスくれた皆様、dです!
同人誌は今のところ手離すつもりじゃないので、ひとまとめにしてクリアボックスに入れました。
(中が見えないと片付ける気にならないため)
洗濯物は、汚れのひどい靴下などを捨てました。
洗うの面倒…と思ってしまうと気力が萎えるので。
今日はここまで。明日またがんばります。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:09:06 ID:2Rzu7LTV
- てすと
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:54:41 ID:rE5PqZ6F
- 2週間モノのPCデスク組み立て&入れ替え、やっと攻略したぜ!
モニターのすぐ上に来ていたプリンターの棚の位置が
かなり上になったおかげで、真っ正面が広い。
そしてデスクの裏は埃だらけだたーよ…。
本当はコード類もスッキリさせたかったけど、タイムアウト。
前の机が無駄にでかかったから、片付いて部屋が広くなった気がするけど
気のせいなんだよな。気のせいなんだよ。物は捨てていかなくては!
でも後は来週…。。ハラヘッタ
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:29:34 ID:MELWlQFs
- >>685
部屋着は何枚まで!って決めると、外行きに着ている服が把握できていいよ。
私は長袖の部屋着は五枚、半袖も五枚と決めて、
残りのうちここ一年半以内に外に着ていった記憶のない服は処分した。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:46:11 ID:/Ek5Wnm7
- >>695
ワロタ
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:33:17 ID:IylsVPag
- アシダカが出るのはゴキがいる証拠。
アシダカグモを駆除するには、アシダカグモを殺虫剤などで直接殺すのではなく、
ゴキブリを駆除することによってアシダカグモに自主的にいなくなってもらうのがよい
だそうですよ(アシダカグモwikipedia)
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:35:24 ID:IylsVPag
- ↑に1行貼り忘れ
もし殺虫剤で薬殺しても、ゴキブリがいる限りは何度でも侵入してくるからである。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:49:46 ID:1KcoTyy4
- いやああああああああ!!!!11
- 710 :662:2008/04/21(月) 02:56:03 ID:y9C+m2hK
- ショップ袋の事で投稿した者です。みなさまレスありがとうございます。
とにかく使い倒して減らします。がんばります。
YAHOOなんでも交換、初めて見ました。紙袋も貰ってくれる人がいるんですね。
それにしてもこれオクよりラクで良い。はまってしまいそう…
>>704
お疲れさまっ
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 05:11:56 ID:gFxjRJO2
- >汚くしてるから蜘蛛
初めて聞いた。
ダニでも食うの?
>>707みたいにGとアシダカの関係ならまだしも。
まぁそう思ってるなら片付けの理由付けができて良かったじゃん。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:16:15 ID:MELWlQFs
- 私はハエトリグモならウェルカムだよ。
なんか良いことをしてくれているように勝手に思ってる。
アシダカは家でお会いしたことない。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:41:50 ID:dN6KXM96
- 小さな蜘蛛ばかりだから なんの蜘蛛かわからないが
昨日掃除した場所にまた蜘蛛の巣
くそがああああああ
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:44:17 ID:dN6KXM96
- 蜘蛛って字を見ただけで寒気しちまったわ
綺麗なお家に巣みたい
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:21:56 ID:2Kb8H6io
- 蜘蛛が悪いんじゃなくて部屋を汚くしてる人間が悪いのにね
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:30:28 ID:egHapkAF
- >>714
大丈夫だよ。
綺麗にすればいなくなるから。
クモ嫌いの>>718にとっては最高の発奮材料じゃないかな?
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:35:11 ID:aSYUQCgm
- 一時期、でっかいアシダカとゲジゲジをよく見かけたのは家にGが多かったからか…。
生もの置かなくなって掃除するようになってから見なくなった。
ゲジはGを捕る益虫と知らなくてめちゃ怖かった。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:48:35 ID:J9fH/hy7
- 今からゴキブリの毒えさを置きまくれば繁殖は防げる?
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 16:13:03 ID:koo+T9az
- >>718
うん
コンバットとホウ酸団子でおk
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 17:17:03 ID:sDVw+KzA
- カツオブシムシの季節ですね…orz
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:36:21 ID:fvhdQBEI
- 今日テレビ台動かしたら下にカツオブシムシがブワァーっていた。
鳥肌ブワァー。
テレビ台の木材食べてた…。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:02:35 ID:XQOqlz5K
- >>721
怖っ!(((((( ゚д゚))))))
>>721読んで、虫に食われたアンティーク家具の話を思い出した。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 21:48:39 ID:koo+T9az
- 部屋が片付いてるとそれだけで気分が違う
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:01:13 ID:1DiS6LAv
- 先生汚部屋から脱出したいです…
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:05:56 ID:fbnp4xuj
- 特別に許可します
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 22:32:39 ID:AWPxZ+/+
- 早く虫の話しおわんないかな・・きもちわるい
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:08:12 ID:4eB1dI4P
- 虫が増える前に煙とにおいのないバルサンたいとけ
2週間くらい置いて2度目のバルサンもわすれるな
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:10:37 ID:nyhPSVED
- 今ニュース見てたら、マンションで女性が行方不明になった事件で
マンション内に犯人が居る可能性もあるからって事で警察が一軒一軒訪ねて
部屋の中を捜査したって…汚部屋住人にとったら最悪な事態だなと思ったw
任意だから拒否も出来るんだろうけど、拒否したら疑われそうだしw
マンション内の捜査は八割終わったが、と言ってたけど
あと二割は汚部屋住人なのだろうか…
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:17:23 ID:5vh4JFSh
- 居留守が当たり前の生活してるんだけど
そういう場合は諦めて帰ってくれるのかね、警察の人。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:29:03 ID:jIvkKO2t
- >>728
いやー、二割まで行かないまでも1〜2軒は汚部屋のせいで
捜索を拒んでる家ありそう。
自分だったらマジ困るもん。
でも、拒否したらホント疑われるよね。
「あ、明日にしてください!」なんて一旦断って、夜通しダッシュで
片付けしたって、逆に証拠隠滅してると思われるし。
ほんとシャレにならん!
これは大家や点検業者の予告なし凸よりも恐ろしいわ。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:30:56 ID:/EQefJpT
- >>728>>730
自分もそのニュース見た
住人らしき人がインタビュー受けてたんだけど、
「拒否した人には捜査令状を取って入るって言ってました」と話してたよ
今あわてて片付けながら2chやってる人いないかなw
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:34:29 ID:fbnp4xuj
- 証拠もないのに捜査令状ってとれるのかな?
とれないで欲しいな。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:38:37 ID:nyhPSVED
- >>731
ヒエェェ((((;゜Д゜))))まじっすか
勝手に任意だと思い込んでたけど書き込んだ後に強制かな?と思った…
マンション内に潜伏してる可能性が極めて高いらしいから、捜査"協力"じゃなくて
もう"捜査"なんだろうね。なにはともあれ色々な意味で凄い怖い事件だ…
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:05:06 ID:mVo2tFhQ
- このようなガサ入れの場合、
証拠隠滅防止の為
大量に出したゴミまで警察に漁られるのでせうか…orz
うちのマンソンから犯罪者出たらどーそーもにー…orz
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:11:19 ID:9e+iXgzu
- この場合は汚部屋の方が身の潔白になりそうだ。
おまえら想像してごらん?
今、その部屋で、死体を、もしくは拉致状態の人間を、置ける場所が、あるか?
しかも隠滅した場合、血の跡とかもろもろの痕跡を無いことにできるか?
現状をキープしたままだぞ?
汚れたものが出たからって、丸ごと片付けることも出来なくないか??
俺ん家は無理だぞ、隠さなきゃいけない人間よりも
痕跡が出来ちゃったときの片付ける量を考えると手に負えないぞ
犯人が血をふけるのは床があるからなんだぜ?
だから俺たちは潔白を証明できるだ、安心汁
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:14:48 ID:mVo2tFhQ
- 刑事さん開けない方がいいですよ
と一応言った方がいいんだろうな…orz(妄想中)
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:18:19 ID:tzD4eLfN
- 捜査に入られるのは何も加害者側だけじゃないお。
自分は以前MAX汚部屋だった頃、仕事中に不動産屋から空き巣に入られたと連絡があり、
帰ったらすでに警察 &鑑識の方々が玄関前で待機
ドアを開けたら片付けるまもなく10人以上が部屋で指紋や足跡を取りまくってる間、
その間1時間以上マンソンの他の住人がいろいろと報告に来るためドアはあけっぱorz
しかもちゃんと閉めてなかったタンスの引き出しを指さされ、
「あなたはこんなことしないよね!?ね!?犯人がやったの!?」
と詰め寄られてもう涙目。
「あの・・・今朝・・・急いでたので・・・」
ってしどろもどろで説明した時のデカの驚いた顔が忘れられんよ
でも引っ越した今の部屋も結局は汚部屋になっちまった
がんばって片づけたから今は中間部屋だけど
みんな人生なにがあるかわからないから汚部屋脱出がんばろう
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:30:42 ID:uwK3ArJn
- >>735
>犯人が血を拭けるのは床があるから
なんという 説 得 力
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:34:35 ID:b+mY0xR3
- 家宅捜査されてゴミが全部押収されたら、
部屋の中がスッキリするなw
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:39:10 ID:tzD4eLfN
- >>739
調べ終わったら戻ってくるおw
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:46:14 ID:9e+iXgzu
- 色々考えて思ったんだ
今よく見るワインで旦那を殴り殺しちゃった「香織被告」だってさ
バラバラにしてそれをキレイにして、模様替えして、壁紙張替えのために業者いれたんだよ
それ全部で1週間かかってないよね?
バラバラにするのって、シート広げて作業するスペースが必要だし
後で片付けるにしたって汚れたものをわかってないと処分モレとかありそうだし
全部捨てちゃえ、ってそんなことを手際よく出来るならとっくに汚部屋じゃないし
その後模様替えするスペースなんかあるわけないし
1週間で壁紙張替え業者を招き入れられるレベルの部屋にできるならとっくに汚(ry
俺ら犯罪を犯すにもものすごい障害があるみたいよ('A`)
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:48:51 ID:tzD4eLfN
- 汚部屋住人がワイドショーに出るのってほとんどクレーマーとか騒音とかだもんなw
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:50:51 ID:6FjF2P2H
- 小一時間前から実家の親が夫婦喧嘩。
殴っただのもう家出て行くだの帰ってこなくていいだの。
自分は、実家から五駅分はなれた一人暮らしの部屋で、
家にいる父親と外にいる母親との電話連絡。
どうにか母親が落ち着いて家に帰ったからいいが、
あわや今日はうちに泊めるしかないかという状況。
で、電話しながらわが部屋を振り返り真っ青。
ここのとこ資源ごみ捨ても掃除も洗濯物たたみもみんなサボってたから
部屋がきたない…
勿論緊急時にはそんなこといってられないが、
本腰入れて親を泊められる部屋に戻そうと思った。
今日はほんとにひやりとした。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:54:45 ID:LTnisPXr
- 捜査令状はとらないだろw
その変わりに、なんかいちゃもんつけてきて別件逮捕。
ひえ〜〜
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 01:11:26 ID:w+D5iuSh
- 強制捜査におびえるスレはここですか
わたしも人ごとじゃないわ
あわててパンツ全部あらいますた(`・ω・´)
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 01:17:27 ID:qoD89vLz
- >>740
リアルに光景が浮かんで笑ったら目が覚めたじゃまいかw
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 02:23:22 ID:5i72ug1X
- 犯人が私の部屋に証拠物件を投げ込んだら
私は証拠隠滅の共謀犯?
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 05:56:08 ID:4ZT/8LO5
- 今しがたそのニュース見て驚愕w
隅々見られたとか冷蔵庫の中まで見られたとか住人のインタビュー見てフラッシュバック・・・
自分昔元同居人のせいでガサ入られたことある・・・
汚部屋の恥ずかしさと下着やら全て見られる恥ずかしさと巻き込まれた悔しさでその場で号泣した。
刑事はどんな状態の部屋も慣れてるから無表情でテキパキガサられたけどw
あーやだやだ・・・テンション下がったけどモチ上がったから朝から頑張るわ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 07:07:31 ID:EFmmueKr
- おはよう。
5分だけ茶碗洗いをしたお。汚部屋だけど気分よくいってきます。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 08:49:43 ID:SdhnrSwe
- >>748
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日は一日フリーなんで、
全力あげて証拠隠滅、もとい清掃を行います
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:24:25 ID:pT74EnQY
- 経験ある!
学校から帰ってきたら家の前にはパトカー、警官数名、近所の人多数。
呆然としながら入ろうとすると、警官「娘さん?泥棒に入られたみたいです」と真顔で言う。
中に入ると全ての部屋を見て回る警官。
あいにくうちはデスパレートな妻たちのブリー並に潔癖な母のおかげで超絶綺麗家だったので特に困らなかったが、今の私の部屋だったらと思うとガクブル…
久しぶりに片付けようと思った26歳ニートorz
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:49:32 ID:h8Pbqj0/
- 強制捜査の話聞いて真っ先にこのスレ浮かんだけど皆考える事は同じなんだなw
ウチは中間部屋まで来たからいつでも大丈夫だぜ! フゥハハハーハァー
でも実際に体験した>>737>>748>>751の話は恐ろしすぎる。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:23:02 ID:Z6ngH3I8
- …親父が首吊りやらかした時、かけつけた親戚が真っ先に始めたことは
大 掃 除 だった…orz
自殺現場は家の中ではなかったけれど、ある意味立派な証拠隠滅…
つか捜査妨害ではあるよね。
それでも、現状をそのまま警察の目に晒すわけには…と思われたらしいorz
この場合「ごめん」なのか「ありがとう」なのか…
そして10年近くたった今も汚屋敷
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:24:11 ID:qKAqFs5r
- そういえば、世を儚んでも「この汚部屋のどこかに眠る黒歴史を処理しなければ…!」で
我に返り死ぬのをやめる、という書き込みを見た記憶が。が、しかし
・トラッキング火災
・有毒ガス発生
・足を滑らせてあぼーん
・圧死
・訳分からん感染症
等々のリスクは清潔部屋より多いんだ。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:51:06 ID:ELowHI/b
- >>735
潔白は証明できるが大家にはバレて追い出されるなw
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:52:43 ID:elVrm6Ad
- あの事件のあったマンションは2月に完成したばかりの新築で
全部1Kだから、早々、汚部屋化している住人は少ないと思うが……
けっこう空き室が多いから、捜査も早く進んでる
>>729
留守宅は電気メーターチェックされて、居留守だとわかると
いっそう厳しくチェックされるらしいよ
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:31:44 ID:ypCJMj7i
- 警察じゃないけど、父親が消防団だったころ
ボヤを出すのは汚部屋が多いし
ボヤだと燃え尽きないから
ほぼ現状維持な汚部屋を大勢にさらすことになるから
部屋はきれいにしとけ
ってよく言われてたな…
言いつけ守れてなくてごめんよとーちゃん…
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:48:57 ID:9qyNZOmg
- 部屋の方をみせていただけますか?
って警察に言われて
「ちょっと待ってください、かたずけますから」
って言ったら
「証拠を隠して、ベランダから飛び降りて逃亡します」
と、同意語なんだろうな
(´・ω・`)マズス
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:45:35 ID:UDVIbhjH
- いっそ家宅捜索してる警官を利用して掃除させたい
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:58:05 ID:tzD4eLfN
- >>759
吹いたw
さりげなくそれができたらかなりの策士
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:04:31 ID:ElO/b60Z
- >>751
ブリーのような母羨ましいw
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:11:40 ID:xkVCwGlQ
- >>761
出かけて帰って来たら全部捨てられてそうで嫌(´・ω・`)
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:32:57 ID:uwK3ArJn
- ウチの母親は「しまっちゃうおじさん」みたいな片付け方。
一見すると室内も収納も無駄がなくとても整然としているが、使いやすさや収納された物の取り出しやすさなどは考えていない。
だから、何がどこにあるのか解らないとか出してくるまでに時間がかかってしまうという点は汚部屋とあまり変わりがない。
母親は自分だけがわかるやり方で整理したいので、わたしに片付け方を教えたことはなかった。
わたしの部屋が汚いのはもちろん自分のせいだけど、母親の影響もあるような気がしてる。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:35:13 ID:qGflTJyf
- >>763
いや、それあるw
私も片付けられない・・・・母がそうだから
そんな母が嫌いだけど、自分と同じ
たぶんどこかに欠陥があるんだと思う
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:35:03 ID:5CJUb+up
- 今日暑いな〜
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:39:24 ID:bJiCs7KN
- 汚部屋だと体感温度も高いよね。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 15:43:07 ID:qKAqFs5r
- >>766
雑誌や衣類が断熱材の役割を果たすからね。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:55:12 ID:V3DI+Hgs
- >>759
ワロタwww
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:59:38 ID:9e+iXgzu
- たった今、スチール本棚の一番上がブチッという音と共に崩れ落ちた。
当然全て床にぶちまかれた。
一番上だから過剰に物を乗せてたんだけどさ・・・。
これ、誰が片付けてくれんのよ・・・。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:02:22 ID:aCAY7EHO
- >>759
「すいませんねぇ、汚くしてて。あ、ついでにそこの雑誌まとめてもらえます? これヒモね。
あなた巡査長? ご苦労様です。床が見えないからこの袋にペットボトルとお弁当の箱入れてね。
あらあなたは?警ら課の佐々木さん。じゃあ燃えるゴミ担当ね。ありがとう、よろしくね」
てな感じで。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:29:58 ID:9qyNZOmg
- 巡査長こんなところに血痕のついた凶器が
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:49:31 ID:4ci9tOaO
- ふ・・・古畑さ〜んっ
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:18:38 ID:qoD89vLz
- >>758
嫌な同意語だなw
大家バレといえば、友人の友達のアパートに
汚部屋住人がいるらしい。
玄関まで物があって、それを乗り越えて出入りするレベル。
テラスにもゴミ(他住民にはゴミに見える何か)の山。
他住民が大家に苦情言っても、片付けが苦手な人なんだよとオロオロするばかり。
大家公認(?)のせいか、本人部屋の中見えても平然と出入り。
一階だから通行人にも丸見えの上、玄関はすりガラスの引き戸。
積まれてる荷物が見えるらしい。
去年そいつがゴキ大量発生させた為、
他住民一同団結で周辺近所住民にまで事情説明してまわり、
大家が管理してないせいだと保健所に通報するか、
奴を追い出すかと大家と会議することになったらしい。
友人の友達ということで詳しくはわからない。
もし上記設定に、自分じゃないかと心当たりある
30代半ばから40くらいの都内在住独身汚部屋女性がスレにいたら、
せめてテラスと玄関、外から見える場所だけでも、
速攻業者呼んででも片付けよう!
開き直った態度に、他住民が怒り狂ってる模様。
大家公認汚部屋だからと、安心してる場合じゃないぞ。
街の有名人になってるぞ。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:29:05 ID:X9MroRcZ
- >>773
そんなヤツが脱出したいスレにいるとは思えないなぁ。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:52:12 ID:qoD89vLz
- >>774
そうかorz
自分も汚部屋だから気になってしまい、
スレに投下したんだが(´・ω・`)
玄関まで物があった頃は、宅急便きても
ドアの中見られないようにと必死だったけどなぁ。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:58:05 ID:RPT4ZYqk
- >773
女かよww
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 21:02:45 ID:f0e8gfyi
- >>775
>宅急便きてもドアの中見られないようにと必死だったけどなぁ。
わかるよ〜!!
なかなか片付けないくせしてへんなプライドはあって
人には絶対知られたくない。
早く堂々とドアを開け放てるようになりたい。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 22:09:58 ID:Y1HY8fGp
- 片づけろ。そなたは美しい(はずだ)。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 22:50:34 ID:RBjlc+zq
- たぶん
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:07:46 ID:ypCJMj7i
- >>769
いやいや、地震が来たら死んでたかもしれないと思えば。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:17:07 ID:/eXrE8fW
- ご近所の20代半ばの男の子が病気で亡くなった。
両親はいなくて、妹さんとおばあさんはそれぞれ男を作って出ていった為
ほぼ身よりのない状態。小さな家が残されたけど、それが結構な汚家。
ごみ回収業者が2日間4トントラック6台分のごみを回収。
掃除業者が2日間で大掃除。
その様子を見ていた躁鬱の父が「我が家の将来…」と
ガクブルってしまい絶賛大掃除開始。
私は光回線も来るし収納のない部屋なのでタンスを入れるためにもと掃除していたのだが、
掃除していないと思った父が「掃除できない子に育てたお前が悪い」
「お前が代わりに片付けろ」と母に八つ当たり。
仕事行ってる最中に母に踏み込まれること3回目。
ありがたいし、自業自得だけど、本当に気分が悪い。
お願いだからみんな、掃除しようぜ。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:18:04 ID:UCD6UYnC
- その青年のご冥福を祈って合掌
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:27:13 ID:DAuvNLpT
- 自分が死ねばこれ全部捨てられて綺麗になるのにってしみじみ思う
一番のゴミは自分なんだ、死ね!!!って思うことありません?
そんな思いに取り付かれて頓挫しました
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:02:57 ID:WPr2Bxa0
- 自分が死ねばこの部屋もきれいさっぱりするんだろうなと思うことはよくあるが、汚屋敷からの逃避で死ぬのは情けないと思って踏みとどまる。
どうせ自殺するならもっとマシな理由にしたいところだ。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:24:26 ID:8z/yP6Mr
- 死んでも自動でキレイになるわけじゃないんだぜ
たいがい遺族が一日で綺麗にしてくださいね!さもないと清掃代○十万単位で請求します!
とかぶち切れ気味の大家に言われて喪失感冷めやらぬ中泣きながらお片づけするんだぜ
昔はあんな子じゃなかったのにってなくらしいぜ
残された汚部屋をみる両親は
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:33:04 ID:qDAnSpeF
- 部屋掃除が出来ない以外にも最低最悪な自分死ねとは常々思ってる
でもこの部屋を残して死ぬのは無理とも思ってる
死ぬにしろどうにしろ汚部屋はどうにかしないといかんのだが、なんの気力もない
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:56:19 ID:8z/yP6Mr
- とりあえずPCの電源を切って行動するんだ
と思いつつ今日も半日すぎた。
この書き込みを最後に絶対PC切断する
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:57:09 ID:nig1+WUR
- 気力でないといっているおまいら、これ読んでみれ
疾患がある人はともかく、自分でそういう状態になっちまった場合は有効だ
つ「脳と気持ちの整理術」 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4140882506/
汚部屋対策に買ったつもりじゃなかったんだが、
自分の汚部屋や意欲不足にいろんな示唆を与えてくれた。
他に2冊くらいでてるけど、どれか1冊読めば参考になる。
とりあえず、「できないことよりできること考えれ。仕事を区切れ」
「小さい成功で脳に喜び与えろ」
「テキパキ行動している状態が脳にほどよい刺激与える」
「その日の私に仕事割り振れ(他の本では「明日の私のために仕事しろ」)」
「気になることを具体的に書き出して、整理しろ」
というのに着目して、
失業中で時間もてあましてるクセして、
「7時までにゴミだしする」とか決めてがーっと動く、
洗濯物をガシガシさばく、買物逝くのも大またで
どしどし歩いて周りに目をやる(目動かすの脳にいいんだそうだ)
掃除で気になるところを書き出して、更に今日やる分を別にメモって
できたらマーカーでマルつけて達成感を得る。
なんてやってたら10日くらいたったけど、気分大分変わった
「コレを全部やったら仕事完成」
じゃ脳はうまく馬力だせないだそうだ
期限切って締め切りや試験の感覚を持たせた方が動く。
だから他スレにあるタイマー方式やこのスレにある「ゴミ25個拾え」というのは
理にかなった対策なんだな
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:07:45 ID:nig1+WUR
- >>788
あと、仕事があまりに忙しくて何かがお留守になる、という人向けの
脳内整理のポイントも出ているから、
無気力関係ない、という人も参考になるよ。
なんて業者みたいだw
掃除にかぎらず
「近所で出会った人にしっかりあいさつする」
「面倒がらずに店員つかまえてリクエストする」
「買物や喫茶に違う店を使う」
なんてのもやるようにして、
夜、小さな成功を書き出している。
仕事バリバリやってた頃の自分が見たら鼻で笑いそうなことだけどねw
人様のことはわからないけど、自分の汚部屋は
自分の脳のだらけた状態を反映した状態なんだな。
なんとなく解ってはいたんだけど
どうやったら、動き出せるかわかんなかった。
とりあえず、部屋きれいにして、脳の馬力つけるきっかけにするわ
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:15:27 ID:foCWDLFA
- 地層部屋で途方に暮れているのなら、ゴミ分別項目のうち一つだけに集中して回収可能
な状態にする。○袋やったら次は別の物に移る、と決めればメリハリがつきます。
自己搬入や自治体の臨時ゴミ収集制度を利用すれば安価且つ一気に片付きます。
私の部屋は紙・衣類・小物で溢れていたので紙類から手を付け、次に衣類をやりました。
明らかなゴミ→たぶんゴミ→ゴミじゃないけど使っていない…と段階を踏み、物量を減らし
てから収納を考えました。
押し入れから断つ!とぶちまけて余計凹んだ日もあったな…(遠い目)
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:23:59 ID:XGe/ybMr
- えーと、とりあえずリビング一面にある全ての物を、捨てる物、置いておく物、
すぐ使う物の3つに分類して袋詰めします。明日はゴミの日。捨てる物を捨てる。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:26:45 ID:NXxPFMxQ
- 布団とか家電とか大物を捨てるのが面倒くさくって停滞してる。
子供サイズのマネキンって粗大ゴミ扱いかな?
ゴミ袋に入るものは持って行ってくれればいいのに。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:38:23 ID:q84smjUi
- >>792
自治体によって違うのでサイトで確認
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:56:49 ID:WP7iU/Qj
- 風邪ひいて寝てます。
今朝は汗かいて早く目が覚めてしまったが
何故か興奮して布団の周りを片付け始め
余計熱出て(ノ_-;)ダウン。
捨て神、KY。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:06:09 ID:QUUQE7pK
- >>794
捨て神にちゃんと応えた貴方はえらいよ。おつかれさまです。
私も昨日頭痛がして薬飲んで寝て今は全快です。
寝る前に少量の洗濯物を箪笥に戻すだけはした自分エライ。
まだ捨てるべき物がちまちまあるんだけど、最近捨て神こねー。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:21:59 ID:+JJVcIxQ
- 汚部屋リーチ状態でした。
明日は家庭訪問です。
事前に担任から
「子供の勉強机を見たいので、おじゃまさせてほしいです。
机がない、都合でやめてほしい家庭は申し出てください」とプリントが。
おかげさまで中間部屋になりました。
まぁ寝室に突っ込んだだけの物もあるけど、把握できてるから大丈夫!
ゴールデンウィークには決着つけちゃる!!
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:36:20 ID:ObOte4Sq
- じゃあ、自分もお部屋脱出のきっかけになった事を、
単純な事だからこそ誰にでも出来るし当てはまると思うんで書いてみる。
自分都内で普通にサラリーマンしてる、会社のデスク周りは整理している方なので
社内で汚部屋住人だと知っている人は居なかったw
ある日、自分の洗濯物を畳んでいて。
会社/仕事用のスーツ、と部屋着/寝る時用ジャージ2パターン
しか実際着ていないことに気が付いた。
大学時代の普段着は休日にも全く着ていない。
自分は変なプライドがあってパジャマで部屋から出ることは無い
要するに一旦着替えたら部屋から出ない訳だw
そこでジャージ/パジャマのランクを上げた。
外に出ても可笑しくないデザインのモノを数パターン買ってきて入れ替えた。
すると部屋から出るときに着替えなくて良いので部屋が片づいて来た。
ゴミ捨てにも買い物にも出るようになった、最近は夜気分転換にカメラを持って散歩にも行っている。
たったそれだけのことだが自分は良いきっかけになった。
家に帰って部屋着に着替えてから、そのままもう一度出かけることが出来ない人は居ないか?w
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:45:26 ID:JZt6pfXG
- もう冬物は一気にしまえばいいのだな。
そうすればかなりスッキリするような気がする。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:22:28 ID:QUUQE7pK
- ああそうか冬物コートもうクリーニングに出して良いのか・・・。
私は寝間着はパジャマらしいパジャマに、
部屋着はペットの散歩、ゴミ捨て、コンビニに行ける程度の服に分けて
枚数を限定する事で外行き服と差別化したけど、寝間着をのランクを上げてしまうのも手だね。
どうでも良い服をどっしゃり持っていた頃はとにかく着回し上手にならないと、
色んなオシャレを出来るようにならないとと必死だった。
そのくせ組み合わせにくい、大して好きでもない服ばかりだった。
もうどんな服装が好きかいい加減分かってきたから、テイストや色合いを大体統一して買う事にした。
変化は小物で付ける。好きな物を大事にする。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:26:52 ID:hegEK7xY
- 振り返ってから真っ青になるぐらいなら大丈夫だ。
すぐ片付くよ。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:28:33 ID:8z/yP6Mr
- とりあえず洗濯終わったー
あと今日の目標は冬服と夏服を入れ替える…
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:28:48 ID:hegEK7xY
- >>800は>>743にです。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:37:50 ID:XGe/ybMr
- ああ、なかなか進まないなあ。ちょっと休憩してからまたやるよ。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:52:06 ID:DjYBipnQ
- わたしも休憩挟んではまた取り掛かるを繰り返しなんとか仕分け出来た。
しかしまだ床が見えない・・・。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:53:42 ID:rKdwfCxQ
- 私はお出かけ着を普段用におろしてみた。
田舎に引っ越しちゃってお洒落していくところないし
家の中でスカートはいてたら汚部屋じゃ生活しにくくて
毎日マメに片づけするようになってきました
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 18:15:54 ID:WP7iU/Qj
- 汚部屋では生活しにくい服装
着物、これ最強w
着る時、ちょっとした動作、
物をまたげない、汚せない、寝ころべない、
脱いで掛けておく場所畳む場所が必要、
と汚部屋では満遍なく苦労することになる。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 18:53:29 ID:79yT9CrQ
- 自分は、寝る時の服と起きている時の服に分けている。
出勤も部屋も農作業もお出かけも同じ起きている時の服だ。
しかし汚部屋脱出してたら、それぞれを分けようと思い立ち服が増えた。
今日は、学生時代のしおりとか制作品などの思い出の品を捨てた。
それらを見たら色々と思い出すが、滅多と手に取らないし
思い出している暇が今はないし、今までもなかったと思うようになった。
一人でしてたら、そうならなかったと思うので、スレと皆に感謝だ。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:07:05 ID:QUUQE7pK
- >>807
学生時代のしおりいっぱいあるわorz
いっつも迷って保留しまい込みしてる。
こういうのはいらないと思いつつ捨てるのが後ろめたい。
写真やら残しているし、思い出ごと捨てるわけではないし・・・。
ああでも踏み切れない。
他に取っておいている人はいますか?もしくは捨てたという人も、
どう思ってそうしているか聞きたいです。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:11:06 ID:PDlPDYfv
- しおりは微妙だよね
レターセットとかある程度嵩張るものなら
捨てがいもあるけど。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:24:25 ID:NXxPFMxQ
- 自分がきちんと管理出来ないものは捨てることにした。
とっておきたいな、と思っても、きちんと管理できずに埃まみれにしたり
どこに仕舞ったか分からなくなるようなら、いらないものと判断して。
そんなわけで、スターウォーズのフィギュアごっそり捨てた。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:28:46 ID:foCWDLFA
- 学生時代のしおりはbookletだが
レターセットより小さいのは恐らくbookmark。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:45:51 ID:OAemcDfR
- >>808
学生時代までの想い出の箱作って
そこに入る分は、多少のガラクタでもOKということにしている
ごくたまに覗くけど、ランダムに残ってるのもまた楽しいし
入ってるのは小学1年生の時の教科書一式、
図画工作で作った彫金、受験票w、ごたごたしたプリント
アルバム(高校のはむかついてるんで捨てた)、学生証、バッチ、名札
作品より身につけてたモノのほうが後から見ると感慨深い
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:48:11 ID:l8xeS78h
- >>812
ガンダムが残ってると読んだ。
>>807
しおりってどんだけ読書家なんだよ!と思って
>>811で気が付いた
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 21:02:54 ID:jv/2lnC8
- >>808
物がないと思い出せないことなら、思い出とは言わん。
それに、思い出作った本人が生きてるなら物はいらんし、
本人が死んでいても年齢順に死んでいったならそれでいい。
子を亡くした親は、子供のもの一つも捨てられないという。
逆縁で親族無くしたら何も捨てられない。
ものを捨てられないってのはそれだけ重いこと。
捨てる踏ん切りがつかんからゴミを転がしておく、みたいなことじゃ
無いと思う。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 21:35:29 ID:g8Z59BfL
- 思い出ってある時を境に急速に色あせて忘れてしまう面がある
「こんなこと忘れるか」と自分で驚くくらいだ
そんな時助けてくれるのが当時を物語る品物
いい思い出なら、記念の品をちょっと余計に残しておくのは悪くない
嫌な思い出は品物なくても忘れないもんだからねw
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:07:21 ID:Ri91tEun
- 夏はともかく冬はパジャマにコートでコンビニとかご近所の散歩程度はするからな...
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:14:10 ID:OBZ1Ivx5
- いい思い出でそれを取っておくことが自分にとってプラスならそれでいいと思う
その分他に不要なもの捨てればいいんだし
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:23:11 ID:SjyAlKuG
- 「遠足のしおり」とかかと思ったよwww
でもさ、何を捨てる捨てないは、各々の価値基準によって違うから、
特に思い出系の物は無理に捨てようとしなくてもいいんじゃないかと思う。
ワンルームが隙間なく物で埋まっちゃってどうにもならないって
言うんならともかく、ダンボール箱にでも入れてとりあえず置いとける
スペースあるなら、最終段階まで熟成させてもいいのでは?
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:32:22 ID:Ri91tEun
- 日本もこうなったらどうしようもなくなりそうだな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000904-san-int
今日はゴミを2袋出したのでまた作成しようと思ったら45g50枚買ったはずなのになくなってた
まだ家の中かたづかないのに_| ̄|○
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:47:19 ID:QUUQE7pK
- 思い出の物に対してみんな色んな考えあるんですね・・・。
考えさせられました、ありがとうございます。
遠足のしおりとかの事ですよwww
修学旅行のしおりやサークルの合宿のしおりが抽斗とクローゼットの棚に何冊かあります。
(ゴミのように転がしておいたりはしていません)
学校生活などで出来た美しくもなく、役にも立たない物が机の抽斗を開けるとすぐに顔を出す。
邪魔っ気に感じるのはしまう場所を全く間違っているからだと気付きました。
多分捨てても大丈夫なんだと思います。
大体ケロッとしている性分なので、忘れてしまえばそれまでだし、
大事な人とはそこそこ付き合いは続いているし(まだ大学生というのもあります)
でもバッサリ捨てるのが必ず自分の為になるとも限らないので、うじうじ選別していきたいと思います。
とりあえず思い出系を箱にまとめつつ、時代別に分けて熟成していきます。
しおりは捨てる可能性大だけど。(沖縄での日程を確認してもな・・・)
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:56:17 ID:sm6K0Lf1
- 亀ですが
>子供の勉強机を見たいので、おじゃまさせてほしいです。
今ってこんなことするんですか!??
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 00:03:10 ID:l8xeS78h
- >>821
昔からあったと思うが・・・。
うちはトイレ貸して下さいと言われてお風呂開けられたw
カビだらけのお風呂、アケンナー
- 823 :821:2008/04/24(木) 00:15:53 ID:kIw0M7jN
- 今28ですが
そんな経験なかったです…
というか、むしろ「未だにこんなこと」というべきだったのかな。
何が分かるというんだろう??
あ、でも戦中生まれの小学校の担任は
「トイレを見れば家庭が見える」と言っていたので
さりげなくトイレを見ていたのかもしれません。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 01:36:45 ID:ZXfbIdDL
- どんな家庭環境で育っているかに加えて
家庭における子供の学習環境を把握するのも大事さ〜
Γあ〜ちゃんと勉強できるようにしなきゃな」って、
親御さんに子供の学習環境を認識してもらう効果もあるし。
例えばおいらのような汚部屋住人がこのまま親
になった場合とか(泣)。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 02:10:30 ID:vkcQ5rgn
- 目安を26日に定めます。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 07:02:57 ID:vkcQ5rgn
- 長年の内に溜まりに溜まった雑誌を捨てたぞ〜!
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 09:09:03 ID:bJx09oLJ
- 土曜に彼氏が泊まりに来る。
とりあえず片付け始めてるんだが、
回収日のすぎた大量のごみをどうしたらいいんだ_| ̄|○
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 10:36:17 ID:vkcQ5rgn
- 残る敵はビデオテープだ・・・奴等の数の多さといったらorz
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:09:40 ID:BUIPQ3fq
- >>825>>827
期間限定汚部屋脱出スレの方がいいと思う
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:12:02 ID:C86tg9Ba
- 期間限定汚部屋脱出スレって、ハラハラドキドキしてしまう。
タイムリミットがーって。頑張ってください。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:12:23 ID:+oo9Qzqt
- ビデオテープは大変だよね。
うちもたくさんあるときはどれを捨てていいか、かえって分からなかった。
自分の場合、高画質な物を宅配レンタルDVDで借りられそうなテープは
捨てることにしたら突破口が見つかった。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:27:49 ID:O7J8E3Tg
- 子供が六年位継続して買ってる雑誌を大量に処分したら
気付かれてあれどうしたのー、いるのにーと言い出した
半分くらいはまだ車の中だったからセーフだが
もう既にショッピングセンターの資源回収ボックスに入れちゃったよー。
しかも二日前。いくらなんでももう取り戻すことなんて出来んよね?
焦ってるよー。少女雑誌に載ってるものって大体単行本になってるのかな?
マイナーなのが好きだったんだろうか、それにしても大昔のなんて見ないってのに
見る暇ないだろうに場所だけ取るしなあ
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:40:20 ID:C86tg9Ba
- >>832
六年て言ったら相当の量だし、気付かないわけがないでしょうね。
子供はなかよし・りぼん・ちゃおをよんでいるお年頃?
ある程度溜まってきた頃にうちにはこんなにたくさん置いておけないのよ、どうする?と
子供と話すと良かったと思います。
取り戻すことは出来ないので、次からは取っておける量を
ちゃんと話し合って決めたらどうでしょうか。
何にせよ好きな物を自分にとっては価値がないからといって
勝手に捨てるようなお母さんには、これから物を預けるのはちょっと躊躇うでしょうが^^
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:48:39 ID:BUIPQ3fq
- >>832
ダメもとでショッピングセンターに連絡してみたら?
まだ回収日じゃない可能性もあるし
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:55:15 ID:O7J8E3Tg
- 皆さんありがとう、駄目もとでショッピングセンターに電話して、
回収業者さんの連絡先を教えて貰いました。
その日の内に回収し、溶解処理しちゃうから原形を留めていないですよ、
との事で諦めがつきました。
それにしても、あの時の自分はとてもハイになってて何でもかんでも
捨てまくってたんですよ。おかげでとってもすっきりした部屋にはなったんですが
二度と手に入りにくいものは捨てる時慎重に、と思いましたです、ハイ。
皆さん有り難う。漫画喫茶とかには古いのおいてあったりするのかしら...
それにしてももう高校生だってのにw
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:57:59 ID:O7J8E3Tg
- 833のおっしゃるとおりこれからはきちんと量を決め、子供と話し合って
みます。ああ、数年ぶりに大掃除するとこれだからなー。日々やっておくことが
大事なんだと改めて思いました。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:59:21 ID:C86tg9Ba
- 高校生!小学生ぐらいの女の子かと思っていました。失礼しました・・・。
てことはマーガレットか小コミか花ゆめかクッキーあたりですかね。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:02:18 ID:O7J8E3Tg
- い、いやそれが...ちゃおなんですw
中学生女子もいますんで二人して読んでました。これしか読んでません。
先日、最近ちゃおももう合わなくなってきたかなーなんて呟いてたので
勝手に判断してしまった次第。
それと836で833さんを呼び捨てしてしまって失礼しました!
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:04:28 ID:ExwEcujd
- 硫化水素自殺の巻き添えでマンション住人が避難させられるニュースやってるけど
避難させられた後って部屋の換気を強制的にされちゃいそうだな。
窓という窓を開けられて、入り口ドアも開けられて…。
他の住人も避難中だったらまだマシか。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:06:42 ID:C86tg9Ba
- ああなんか予想外続き。私は学生なので気にしないで下さい。
子供も良い年ならちゃんと話せば地団駄踏む事もないだろうし、良いんではないでしょうか。
子供の頃なかよしを知らないうちに捨てられた記憶が蘇って
ちょっとつっけんどんになっていました。
こちらこそごめんなさい。おうちがスッキリして良かったですね。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:19:07 ID:O7J8E3Tg
- >>840
こちらこそ有り難うございました。
レスを読んで、捨てられる側の立場の気持ちを、自分に置き換えて考えれば
わかる筈なのに、何だか大事なことを見失ってたと改めて気付かされました。
感謝します。これからはきちんと話し合って色々と片づけていきたいです!
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:30:32 ID:+oo9Qzqt
- 子供の頃に勝手に捨てられると、自分が管理する年齢になったときに
もうあんな思いはしたくないと捨てない大人になる危険があるから
注意が必要だよね
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:33:57 ID:/yRs2HfG
- 漫画雑誌は、小さい頃から定期的に捨てる癖をつけておかなきゃ駄目だと思う。
夏休み・冬休みに入ったら、最新号以外は捨てさせる。
親が勝手に捨てるのではなく、「最新号以外は捨てるから出しておいて。後で紐で縛るから」と子どもに『捨てる』ことを教えておいた方がいいよ。
幼少から勿体ない病の自分も、「そういうものなんだ」とわかっていたから、漫画雑誌はある程度たまったら未練なく捨てられる。
……ただ、単行本に関しては処分するという頭がなかった(教えられなかった)ので、結果的に汚部屋のルートを辿ったがw
小さい頃からの習慣(慣れ)って大事だ。
食事後の片付けも、小学校上がる前からしていたから当然の事だと思っていたし、苦でもない。
けど、成長と共に親が勝手に処分してくれていた服とかは、汚部屋のTV番組みるまで処分できなかったよ…。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:43:47 ID:ZXfbIdDL
- 勉強になります
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 15:02:22 ID:O7J8E3Tg
- >>843
本当、勉強になります。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 15:03:48 ID:t2tHSEdA
- 期限が決まって切羽詰っている方へ
【期間限定】汚部屋脱出7【短期集中】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205154782/
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 15:56:42 ID:js/Nud0F
- >843
漫画好きから一言言わせてもらうと、
捨てるものは本人に決めさせた方がよいと思う。
最新号だから取って置くとかじゃなくて。
自分は雑誌を解体して、好きな連載作品の部分だけとっておいた。
小3の時、親にカラーボックスひとつ与えられて
「漫画本はこれに入るだけ、はみ出したら自分で考えて処分を」と教えられた。
今、自分も子に実践してる。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:05:37 ID:t2tHSEdA
- >>847
> 自分は雑誌を解体して、好きな連載作品の部分だけとっておいた。
その発想はなかった(゚д゚)
コミックス出るまでとっておいたよ…。
漫画雑誌以外は解体してたのに、想像力貧困だったorz
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:16:06 ID:8IgGh6cw
- 昔は漫画雑誌解体大変だったよ。
でかい頑丈なホッチキスで留められていてさ。
ペンチで引っこ抜くのに必死だったさ。
スケバン刑事の最終回近くの連載を束ねたのが
ずっと実家にあったから、捨てていいかと言われて
さすがに20年だからなと承諾したさ。
破棄されてから、あああ、最終回間際を取っておいたのは、
コミックスと連載が全然書き換えられて違っていたからだった!
と思い出したさ。
と、年寄りの元漫画オタクが、
思い出つぶやいて通りすぎますよ。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:39:33 ID:/yRs2HfG
- >847
843のは物の例えで言ったので、最新号に限定ではなく、「この範囲内で」と限界値を決めておくのもありだと思う。
847のカラボのように、保存していい範囲は必ず決めるようにしないと駄目だけど。
じゃないと、好きな作品が連載が続けば続くほど、保存するものがドンドン増えて溢れる。
本当は、847みたいに本人で処分対象を決められるのが1番いい方法なんだろうけどね。
けど、物を隠してまで保存してしまうタイプ子だと、本人に決めさせるのは危険かな。
親側で隠してまで保存してしまっているのが把握できないから、漫画解体を教えるのもあまりお勧めできない。
あれを覚えると、コミックを買ったのに雑誌のページも保存…とコレクター魂に火がつく可能性があるw
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 19:00:01 ID:NClwkDrO
- 子供の頃、物を隠してコソーリ保存やってたよorz
漫画本がどーしてもカラボからはみだしちゃって、学習机に入れてた。
ベッドを買い与えられる歳になったら、今度はベッドの下が漫画本の山。
出しっ放しにしてると怒られるから、必死に隠してた。
今、その本たち全て救出して、ブコフ行きの段箱に詰めてる。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 20:15:32 ID:CotTte5p
- 「地球へ・・・」も連載時と単行本になった時は
絵が差し替えられてたらしい
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 20:34:11 ID:n7eM0mSl
- 昔のは描き直し多いからね。
手塚なんて単行本出すたびに書き換えたりでいくつもverがあったり
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 01:05:21 ID:l8sgfyGT
- 思いっきり剣山踏んだ
血が出た(´;ω;`)ウッ…
床に置いておくのももちろんわるいんだが、
そこにあると分かっているのに避けられないときがあるのはなんでなんだろうなあー…
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 01:24:03 ID:FJubaBEI
- >>854
い、痛そうΣ(゚д゚lll)
しっかり消毒してくださいね。おだいじに
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 01:30:36 ID:TBWCf+rG
- 風邪をひいて鼻水ズルズルだよ。
鼻をかんだ時に血が混じってるんだよね。鼻の粘膜が弱くなってるな。そのうち鼻血でるかも。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 01:42:25 ID:A0E3KVra
- >854
汚部屋住民は室内でも靴やスリッパをすすめます
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 05:56:13 ID:FZOR1tW8
- >>854
とりあえず剣山を収納してくだされ。
お大事に。
剣山はどこに仕舞うのが正解?
うちは花瓶やら剣山やらは下駄箱にある。
シューズクリームのソバに仕舞われている。動く気配もなし。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 08:28:57 ID:+PLMeN0d
- >849
遅レス&スレチながら、連載時のスケバソ刑事のラストが気になります
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 09:11:32 ID:FZOR1tW8
- >>859
押入れをほりかえしたくなるじゃまいかw
あのラストには納得イカン。
いや、だから掃除中だってば・・・・orz
2週間ぶりに布団上げてきます。
埃で死にそう。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 10:19:17 ID:l8sgfyGT
- 掃除をする時にマスクをするかしないかだけでもモチベーション違う気がするぞー
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 10:59:31 ID:gxFMEr4a
- >858
玄関に埋ける用途でしか使わないなら、下駄箱でいいんじゃないかな?
自分の家も基本的にそこにあった。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 11:02:26 ID:59hqgsph
- 剣山が刺さるって恐ろしいな(((゜д゜;)))
錆びてたら怖いからしっかり消毒してね
剣山はスポンジに刺した状態で保管すると安全そうだね
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 11:38:13 ID:8IVmEEJj
- 剣山はな、伏せて置けば刺さることがないんだ。
スポンジに刺すと使わないままスポンジが劣化した場合剣山も使えなくなる。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 11:50:19 ID:xUquisUl
- つうか 汚部屋の人は
剣山とか使わないんじゃないの
捨てろステロ
花を生ける用途しか思いつきませんが
そんな事やってると思えない
イメージとしては枯れた花をそのまま放置してそうだ
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 11:54:41 ID:wVh06WsT
- 剣山は、丈夫な布に何重にもくるんで保管してる
刺さらないよ、これなら
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 12:28:01 ID:Zrl4ztNv
- 汚部屋って、普通の部屋ならそう見ないものもおおらかに埋没してるよな
そんなわけで本日5本目の六角レンチ発掘………orz
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 12:30:39 ID:5/cx3Gmh
- >>859
スレチだけど少しだけ答えるw
連載時なかったシーン。
神が死後硬直で撃った弾丸のシーン。
(連載時信楽老の顎バキッの次には山爆発で次号卒業式)
母親がサキを助けるシーンもなし。
もちろん母親の最後のセリフもなし。
連載一回分くらいはコミックス書き足されていて呆然。
しかし神と母に号泣。あらためて卒業式で号泣。
スレチでスキーリしたら、今夜は一緒に
部屋スキーリ目指して25個ルール×2セット逝こう。
週末だしw
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:38:40 ID:+PLMeN0d
- >868に感謝ヽ(`Д´*)ノ
コミクスラストが正しいと思っていたので知れて嬉しい。
ワダ先生、書き足してくれて良かった…それじゃ救いが無いもんね。
感謝&スレチの罪滅ぼしとして、帰ったら25個ルール×2頑張ります!
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 14:37:37 ID:hloC97Eh
- >>867
六角レンチ!
ウチもすごいあるwww
ということは、収納棚とかもそれなりにあるってことかな…
引っ越しの時にまた使うかも、って取って置いちゃうんだよねー
同じサイズなら1本でいいのに。
というか、結局引っ越すときまでに無くしてる可能性もあるから
その時になって100均で買った方が楽なのかなぁ。
各種束ねてあるし…
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 14:55:41 ID:kSBFUrnL
- ブコフに送る本を仕分けしたのに段ボールがなくて2週間放置…
向かいのビル前に束ねられてた段ボールを見つけて一瞬アヒャリ、
引き抜こうと悪戦苦闘してたら電柱の影から大家が見ていたorz
しっかり結束してあって結局持ち帰りは断念したよ。
この山はいつなくせるんだろう。もう自分涙目
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:12:30 ID:fI+0XdYT
- >>871
古本市場で、買い取り用ダンボールプレゼント中
ttp://www.ubook.co.jp/
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:14:19 ID:fI+0XdYT
- >>871
有料でもいいなら、運送屋さんでダンボール扱ってるので、
近くの営業所で買うか、電話で持ってきてもらう。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:15:20 ID:59hqgsph
- 泥棒みたいなことしなくてもスーパーやコンビニに行けばいくらでももらえるよ
郵便局やコンビニで宅配便の箱だってある
それに宅配便なら紙袋でも発送可能
本の数が多いなら自宅に来てもらうサービスもあるよ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:20:19 ID:3R9EciIt
- >>867
あ、レンチマニア発見! 私は脱出するとき新品ドライバー10本見つけた馬鹿です…
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:21:37 ID:JMVpjO37
- 自分は通販好きなので、箱がたくさんあっていらない本詰め込めた。
4つぐらいあるけど、全部で2000円いくか微妙なとこだなw
とか、通販好きだからゴミが増えるんだろうな。
買ってもすぐ飽きちゃうし
- 877 :871:2008/04/25(金) 15:38:56 ID:ooEn3Hco
- PC立ち上げた
>>872
ありがd!
これでやっと山がなくなりそうな予感がするお!
>>873
貧乏なので有料は避けたいんだ
>>874
スーパーやコンビニどころか、
段ボールたくさん余ってそうな店すらなくて困ってるんだお
本を紙袋で送ったら破れないだろうか?
自宅見積もりも知ってるけど、汚部屋に呼べないよ…
>>876
自分も本を入れる箱欲しさに通販しようかと思いつめてたw
でも、>>872がいいこと教えてくれたからなんとかなりそうだ
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:39:33 ID:naLQ76yB
- 練炭自殺に代わる、新しい自殺方法が開発されました。
火を起こす必要はありません。練炭よりも簡単です!
薬屋で簡単に買える2種類の液体の原液を、狭い密閉区間でただ混ぜるだけ!
一酸化炭素より強力な毒性を持つ【硫化水素】が一気に発生します。
★ よく「塩素ガス」と誤解されることがありますが、こちらはもう少し強力な【硫化水素】です。 ★
1000ppm以上の【高濃度硫化水素】を一気に吸えば、一瞬で意識を消失(ノックダウン)できます。
※ 「塩素ガス」では「ノックダウン」ができません!
サソポ一ノレ ( ゚д゚) 厶卜ウ八ップ
ヽ/| y |ヽ/
※風呂場や自動車の中なら、各2リットルづつでじゅうぶんです。
※サソポ一ノレの代わりに自動車バッテリーの硫酸でもいいですし、厶卜ウ八ップの代わりに石灰硫黄合剤という農薬でもOKです。
°。o
( ゚д゚) 。o°o。すぐに1000ppm以上の致死濃度に達します。
(ヽ/ヽ/ (実際にはバケツなどの容器の中で混ぜましょう)
_
=(_)○_
用語解説
★厶卜ウ八ップ(六−○ハップ) : 硫黄(硫化カルシウム)入りの入浴剤。
医薬品なので薬局・薬店でしか買えません。
通信販売でも買えるところもあります。
★石灰硫黄合剤 : 厶卜ウ八ップとほぼ同じ成分の農薬。ホームセンターのガーデニング用品コーナーで買える。
★サソポ一ノレ : 有名なトイレ用酸性洗剤。塩酸が9.5%含まれている強酸性の液体。
(自動車用バッテリー硫酸液でも代用可能)
- 879 :871:2008/04/25(金) 15:39:39 ID:ooEn3Hco
- IDが箱…>ooEn3Hco
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:42:50 ID:1DiyMkHc
- >>815
忘れたことさえ忘れてるからびっくりするよな。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:56:01 ID:eZ5niBpU
- >>876
>通販w
一時期ハマってたなぁ。
月々届くシリーズ物とか始めちゃうとダメね。
まずは外箱のダンボール。
それからさらに商品ひとつひとつが箱に入ってたりするし、
緩衝材いろいろ(プチプチとかのエアクッションなど)やら
保険とかコスメの案内チラシやらゴミのモトがいっぱいだよね。
しかもシリーズの中にほんとに欲しいものは1つか2つくらいしかなくて、
その順番が巡ってくるまで別に欲しくもない物をダラダラ買っていた。
これじゃ物も増えるわけだよ。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 16:29:09 ID:iMNe5NFX
- >>881
恐怖のヘリしもw
バンバン消耗する物ならいざ知らず、耐久性のある物や
少しだけ有れば良い物にあのシステムは向かないと思う。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 16:51:59 ID:hloC97Eh
- 可愛いもの作ってるようで
実は地球に全然優しくないシステムだよね・・・
資源食うわ不用品増やすわ
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:04:36 ID:eZ5niBpU
- >>882
そう!
まさにその
>ヘリしも ですたwww
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:55:33 ID:JzUHjSMB
- 仕事がむちゃくちゃ忙しかったころ、良く注文してた>ヘリしも
部屋はゴチャゴチャになってるくせして
ヘリしもが送ってくるパンフレット類まできちんと整理して保存してましたよ
寝る前にカタログ見てチェックするのが唯一の娯楽ですたw
ストレス解消、まではいかなかったけど、助けにはなってくれた
でも、もうイラネ
整理用に使ってる箱とお気に入りのぬいぐるみ数体残して
あとは全部サヨナラした
部屋すっきりしたー
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:13:53 ID:d3ibCQMJ
- >>867
六角レンチw
うちはこの間ヘッドライト(ヘッドランプだっけ?)が出てきて脱力したよ
懐中電灯がわりに置いておくことにしたけどさ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:27:56 ID:FZOR1tW8
- >>867
六角レンチw
うちは電動ドリルが出てきた(ダンナの)
コンセント刺さったままだよ・・・。
地層にはなってなかったものの危険だよブルブル
>>868
うあ。コミックスはそんなんだね。
よっしゃ。連載のを捨てて綺麗になったらコミックスの最終巻だけ買おうかな。
初巻と最終巻だけ残して後は処分ってのはよくやる。
「ラストどうだっけ?」って気になる事がよくあるから。
揃えて売った方が高値になるのはわかってるんだけどね。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:55:01 ID:SNTa8FXa
- 掃除でライター70個近く、はさみが17本出てきたよ・・・
やっと家具も総入れ替えほぼ完了して邪魔なの全部捨てて
めっちゃきれいになった
セミダブルになったベッドで寝るのが気持ちよすぎる
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:52:07 ID:FZOR1tW8
- >>888
ハサミ17コワロス。
うちの職場に寄付して欲しかったなぁ。
爪切り3コ メジャー3コ ハサミ3コのうちなんてかわいいもんだ。
って3コで止まるのがデフォルトのようだ。なぜだろう?
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:09:37 ID:f2Vy5pEI
- 簡単マイペットの詰め替えが15個も
ここ3年で大掃除を試みようとした回数と同じだな、きっとw
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:20:48 ID:FZOR1tW8
- >>890
3年で15回も大掃除を決意するなんて、おまいは立派だ!
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 22:49:33 ID:JMVpjO37
- まぜるなきけんのじゃないよな?
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:10:24 ID:f2Vy5pEI
- >>892
一応成分確認してしまったが、どうやっても無理だと思う
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:25:52 ID:idKq5Vwm
- >>891
でも決意しただけだった!
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:26:16 ID:xUquisUl
- おおおーーーーい
六角レンチ大量にあるとかいってるやつ
道具箱1つ用意して其処に入れろよ
捨てるかどうかってより道具はまとめて道具箱へ
その中でダブり用品を捨てたらーーーーー
部屋の掃除道具とかと一緒にしてもいいし
あるだろガラス用洗剤とか床用ワックスとかさ
一緒に玄関にでも置いておけばそんなに場所とらないべ
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:42:01 ID:xaN/g0VW
- 剣山なんて捨てれば?
足も踏み場も無いくらいの生活をしている人に、
花を生けるような精神的余裕なんてあるの?
まずは徹底的に捨てまくりなよ、うp画像見ると物が多すぎ
なんでこんなもの買うんだ?捨てないんだ?と思うようなゴミばかり
もったいないと思うのかもしれないけど
あんなすさんだ生活してるほうがよっぽどもったいない、人生の無駄
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:43:14 ID:xaN/g0VW
- ゴミのために生きるのが好きなら別に良いけどね
あんなゴミを後生大事に取っておくために自分の生活そのものを犠牲にする、
その思考が理解できない
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:48:13 ID:69RLjPgK
- ジャニヲタ時代があるので雑誌やビデオが山ほどある…
最近になってやっとスキャンして雑誌そのものは捨てるようにした
でもまだ変なグッズがいっぱいあるし雑誌も残ってる、何時終わるんだorz
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:58:59 ID:FZOR1tW8
- >>898
ジャニヲタ時代が過去の物ならもう捨ててもいいんじゃない?
うち、スマップのもの、全部捨てました。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:12:18 ID:bc8KOL7e
- >>899
や、今でもその人は好きだからまだ捨てられないんだ
新しいものは基本増やさないようにしてるけど
でも良く考えたらその人以外の切り抜きも「後で好きになるかも!」
と無駄にとってたわ。もう10年そんな事なかったしこれからもあるわけないよね
とりあえずそれ全部捨てる。ありがとう!
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 01:57:55 ID:sqfXj1Hj
- >>878
ネットでコピペ流してる奴のせいで自殺者が増えてると、
ニュースでやっていたぞ。
犯人はおまえか。
友人と同じ集合住宅の人が自殺して、
もう少しで結婚式間近の友人が巻き込まれるところだった。
暑かったから玄関ドアを少しあけていたら、異臭が流れ込んできたって言ってた。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 02:20:34 ID:zahGZQW8
- 六一〇ハップもサンポールも単体じゃすごくいいものなのにね。
両方とも愛用してるんだが、同時に切らした時に一緒に購入しにくくなって困る。
サンポールの威力はここの住人なら知ってると思うけど
六一〇ハップもすごく肌がきれいになるよ。
硫黄泉の臭いが大丈夫って人はぜひお試しあれ。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 02:30:16 ID:VGAsedGX
- >>902
混ぜるな危険物は怖くて置いておけないよー。
うっかり混ぜちゃったらアノヨ行きだと思うと恐ろしい。
汚部屋残して死ねないしw
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 02:37:59 ID:5tKQdx7X
- 自殺云々の流れをみながらだとスレタイが
「汚部屋から解脱したい!」
に見える不思議
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 03:11:01 ID:Lx0ETa36
- >>902
それぞれ別の店で買えば無問題。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 03:26:44 ID:68SA1LSq
- 電機の延長コードが大量にあるんだけどこれどうすれば…
うち四畳半なのになんで五メートルとかあんだろ。
こういうのって劣化とかするのかな?
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 03:55:44 ID:Lx0ETa36
- >>906
先日、経年劣化で延長コードを買い替えた。
パッケージにも、○年経ったら買い替え、って書いてあったよ。
明らかに使わないものは捨てて、必要になった時に新しいのを買う方がいいと思う。
残しておくなら、よく使う長さで一番新しいものを、予備にひとつだけ。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 12:53:42 ID:ymzV06lw
- キッチンの換気扇の力が弱くて床とか壁に油が飛び散ってるんだけど、
これを綺麗に拭く方法って何?
洗剤とか何買えばいいのか分からないです。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:59:01 ID:VGAsedGX
- >>908
マジックリンかオレンジオイル入りの洗剤
キッチンペーパーでラップをするといいよ。
ごしごししてもいい所ならマジックリン+メラミンスポンジが早いです。
地球に優しい方法だと重曹でもかなり綺麗になる。
5年ぶりの換気扇掃除を重曹で済ませました。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:12:42 ID:cRv8cJZ2
- 新しい洗剤を買わなくても、食器用洗剤である程度落ちるのでは?
床や壁の材質がわからないから、注意してほしいけど。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:56:16 ID:W1AZH9X3
- 台所用中性洗剤を薄めてスポンジに含ませ、そっと乗せるようにして放置→乾く前に拭く
でどうでっしゃろ。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:57:57 ID:ymzV06lw
- >>909
拭くところは換気扇の周辺と壁のクロスとタイル、床のフローリング。
重曹は作り方が悪かったのか、油汚れをあちこちに引き伸ばしてるだけで
あんまり効果が無かった。
>>910
食器用洗剤だと汚れを伸ばしてるだけっぽかった。
換気扇周りはある程度綺麗に取れたんだけど、そのあと汚れが更に
付くようになったっぽい。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 17:21:12 ID:JtSENmA1
- 近所にカーチャンと買い物行った時に買った箱ティッシュがない。
私はカートしかもとから持っていないに、凄い嫌な顔で「どういうこと?」と詰め寄られた。
あんたが持つって言ったんじゃない・・・てそれはカートだよ!あとはカーチャンだろが。
家中探してもないので出先で置き忘れたのだろうけど、完全に私が置いてきたことになってる。ふざけんな。
言っても絶対非を認めないから私が買いに行ってこなきゃいけないけど、
もう頼まれてもカーチャンとストック買い溜めの手伝いには行かない。
半畳のクローゼット一つがストック専用、冷蔵庫には常に何か傷んだ野菜、
家は汚部屋ではないけど物多すぎ。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 17:23:04 ID:s/CeH43c
- チベットチベットうるさいよ!
日本でも数年前から、中国国家に対する人民の不満が爆発寸前で、
何度も小規模な暴動がおきては裏で軍隊が出て皆殺しにしてる。と一部報道していた。
また、中国は国政の統率が利かないほど不安定で、軍部が国家と別に独走状態にあると。
一例を挙げれば、日本で日米の軍事訓練があれば、威嚇するため、中国の潜水艦が領海を侵犯したりするなど、
もう中国政府のコントロールできないほど力を持ってしまっていると。
チベット問題をこの点からわかりやすく説明しているのがこれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=mCBoAEgWQnc
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 17:30:18 ID:1umbddV9
- そろそろ暖かくなってきたから片付けなきゃならん。
ゴミの山はいろんな生き物の住処になっちゃうから。
- 916 :914:2008/04/26(土) 17:35:06 ID:JtSENmA1
- 箱ティッシュは買わなくて良いことになったらしい(母の中で)
わざわざコンビニに行った私にどこに置いてきたんだと言いに来たのは
買わせる為じゃなかったのか。
箱ティッシュは洗面所・寝室・リビング・父の書斎・私の部屋といたるところで使っている。
トイレット・ペーパーのストックがまだあるから家族はいいけど
母の客を呼んだ時どうするつもりなんだろう。
今夜はカーチャンともう一悶着ありそうだorz
部屋にこもって掃除しよう・・・。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 21:01:19 ID:y/WXW6uC
- 失礼ながらお母様更年期障害とか?
とりあえず自分のエリアだけでも片付けてスッキリさせるといいかも
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 23:45:26 ID:zahGZQW8
- 親父が布団買ってきた…
「あるじゃん…」って行ったら「そうだったのか?」って感じだから困る。
捨てると小さなものでも反応して怒るくらいなのに
買うことには本当に無頓着だ。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:24:38 ID:nHao4PbK
- キッチンタイマー法の亜流なんだけど
歌を歌いながら物を拾うってのをやってみた。
童謡だと短いので疲れていてもできる。
ベートベンのシンフォニーとかだと40分片づけまくりw
歌詞がない歌を全部歌いきる自分ってヲタだなぁと思いつつ。
運命を歌いながらリビング片づけましたw
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:25:38 ID:JZrZHybC
- 新品できれいな服を引き取ってくれるところってあるだろうか
- 921 :913:2008/04/27(日) 00:46:07 ID:arf2SlGE
- >>917
うーん母は今年で五十一歳なのでこれが噂なの更年期なのかなあ?
昔から意固地になるところがあって、なかなか自分から悪かったとは言えない人。
あと頭に血が上ると爆発的な口喧嘩をするので(手は絶対出さない)、
不機嫌になるとそれを抑えるため無口になる。
ただ一触即発かと思われたけど、私も父に宥められて二度と買い物に行かないなんて酷いなと思い直し、
母も頭が冷えたらしく十時ぐらいに遅めの夕飯を囲めた。
私は母に似たところがあるので、
母と買い物に行くときは手に持っているのもをよく確認するようにするorz
部屋掃除はここ一週間進展していなかったけど、ブクログを使って本屋に売る本を五十冊ぐらい仕分けた。
>>918
>捨てると小さなものでも反応して怒るくらいなのに
>買うことには本当に無頓着だ。
なんかハッとした。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 04:13:13 ID:DXB2s0KG
- >>920
リサイクルショップとかオークションとか色々ある。
このスレのおかげで物が片付けられるようになってきた。
片付け方とか本当参考になる。市販の本とか読んでもいまいちピンとこなくて
そもそも読むだけで疲れちゃってたから。
最初は100章までにと思ってたけどちょっと無理そうだから、年内目標に頑張る。
GWに入ったし強敵の雑誌類(うっかり読みふけるからw)を片付けるぞ!
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 07:55:04 ID:omMFGR44
- おはよう〜
始めます
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 09:58:57 ID:ph+P7/VX
- 休みの日に天気がいいと出かけなきゃ損って感覚があった。
で、出かけると何かしら買い物袋を2〜3個ぶら下げて帰宅してたんだ。
袋から出さない荷物もあったりして何のための買い物だったんだろ?
とりあえずもう一袋ゴミをまとめる。
GWはずっと部屋に居て一角ずつ片付けるよ。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 10:05:54 ID:wt2bQiWp
- >920
リサイクルショップを目の前の箱で調べてみよう
今なら春夏物限定
ワンピ売ったら1枚600円ついた靴も300円ついた季節ものなら1つでコレくらいいく2980のやすもんですらコレだった
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 11:25:38 ID:aUFCfZP+
- 汚部屋も限界に来たし、GWなので、レジ袋で25袋ルールやってみる。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 11:30:20 ID:aUFCfZP+
- 1袋目完了。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 11:55:17 ID:aUFCfZP+
- 5袋目完了。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 11:57:47 ID:gZaI2pXl
- 凄い早いwがんばれー
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:04:54 ID:ApK8tkB/
- それだけゴミが多・・・>>926ガンガレw
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:06:17 ID:vGN+i9sT
- ほんとだ笑
>aUFCfZP+見てるこっちまで気持ちよい
影響されてやりたくなってきた
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:16:37 ID:nHao4PbK
- >>926
スゲー
45リットル袋でやってんのかと思って仰天こいたよw
レジ袋ね
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:41:22 ID:aUFCfZP+
- 10袋目完了。
>>929-932
ありがと。頑張る。
>>932
さすがに…w
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:23:29 ID:aUFCfZP+
- 今、13袋目だけど、洗濯が終わったので干しに行ってくる。
速度が落ちてきた。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:28:26 ID:9aq4J5w/
- >>934
13袋てwwwハヤスwwwww
速度落ちたのは、明らかなゴミが減った証拠、もしくはエネルギー切れでは?
お昼ごはん食べようぜ!
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:47:07 ID:w+1OIXGE
- 山盛りになった服を今から畳む!
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:52:17 ID:9aq4J5w/
- >>936
ガンガレ!お前にwktk!
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:00:54 ID:aUFCfZP+
- 洗濯物干し終わった。
>>935
確かに、明らかなごみが無くなってきた。
15袋終わったら飯にする。
>>936
がんがれ。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:09:15 ID:nHao4PbK
- 一番小さいレジ袋でも25袋だと250袋になるよなぁ。
休みの日はこれぐらい頑張れるかも。
>>926に感謝。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:17:43 ID:nHao4PbK
- >>939
日本語変ですまん。
一番小さいレジ袋でも
一袋にゴミ10コは入るだろう。
250コのゴミを集めてる計算になる・・・・という意味です。
反省してゴミ拾ってきます シャキッ
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:11:26 ID:fofDI5QG
- 明らかにゴミ、という物を大量に捨て終わったのはいいんだが、
それからモチベーションが落ちてしまって困ってる。
タンスひとさお、チェストと押入れの半分くらいは空っぽになったんだけどね。
この先は頭を使って収納場所を考えなければいけないと思うと
ダラダラしてしまうよー。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:27:38 ID:RNYZeO6l
- >>941
ちょっと休めば?
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:31:28 ID:nHao4PbK
- >>941
それわかるわ。
導線とか考えたり使い勝手を考えて
「お前はどこに落ち着きたいんだ?」と聞く。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:46:37 ID:fofDI5QG
- ありがとう。
急に処分のスピードが落ちて、
「またもとの汚部屋に逆戻りしたらどうしよう」
という恐怖感があるんだけど、新たに物を買いこまない限り
急激に汚部屋化リバウンドすることはないんだと気づいた。
とりあえず、大量の古い明細書を切り刻む作業でもしながら
次にどこをどうしたいかゆっくり考えてみようと思うよ。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:05:12 ID:W1E4LNJV
- 切り刻む作業って大変そうだなあ
電動シュレッダーは買ってよかったもののひとつだよ
シール状の宛名のDMがうざくてたまらない
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:06:32 ID:w+1OIXGE
- 応援ありがとう。
あれから昼寝してしまったけど
服たたみ終了。
きょうはここまでです。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:51:33 ID:9dQhwG6b
- みんながんばってるなー、それに比べてこの俺はーorz
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:22:21 ID:+aMJXbjC
- DMの宛名は処分するとき面倒だよね〜
私は会社のシュレッダーでこっそり処分してるよw
あと、文具やさんでケシポンを試したらけっこうよかった
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/office/keshipon/
シャチハタでも同じようなの出てるけど個人的にはケシポンのほうが見えづらいように思える。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:26:47 ID:ITgGsTED
- >>948
こんなのあるんだ!
マジックで塗るとインクが弾いてあまり隠れないことが多いよね。
デパートのDMは宛名シールが剥がれやすいやつになってることが多くて
始末しやすい。
全部そうなったらいいのに。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:32:06 ID:aUFCfZP+
- かなり遅れたけど、20袋目完了。
内、あき缶1袋分、ペットボトル2袋分、発泡トレー1袋分はリサイクルに。
もう、明らかなごみは殆ど見当たらないので、物を整理しつつ、捨てられるものは捨てる。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:34:32 ID:iYOPsxoj
- >>950
ファンになりますた
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:38:34 ID:5LmN2bmo
- >>950-951
オレも。
連休入ったばかりで理想的。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:43:25 ID:fofDI5QG
- >>948
ケシポンよさそうだね!
家電を増やしたくなくてシュレッダー購入をためらってたんだけど
これなら文具類の引き出しに収まってくれるし。
探してみようー ありがとう
でも、窓付き封筒はやっぱり一回開封しないといけないんだよな。
会社のシュレッダーつかえてウラヤマス。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 19:57:26 ID:iQkQPBZj
- 今から1時間片付けに没頭します!
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 20:31:45 ID:6XJMek80
- >>954
ガンガレ!あと25分だ。
- 956 :954:2008/04/27(日) 21:15:55 ID:iQkQPBZj
- >>955
d。
明らかなゴミをゴミ袋に入れるだけで終わったよ。
疲れた…
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 21:49:44 ID:cX27mGJn
- PCの内部掃除と草むしり終了。
始めたら1時間30分で両方とも終わった。
晴れだったら布団干してコートも洗ってしまえたのに、ちょっと残念。
でも、PCの動作音がはっきり小さくなった!
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:55:51 ID:W1E4LNJV
- >>948
すごい!これすごい!
いいの教えてくれてアリガト
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 04:43:55 ID:tXrT1+Nq
- ゴミ袋(45リットル)を5袋満タンにした!近所迷惑にならないように掃除したから倍疲れた。
おやすみなさい!
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 09:16:17 ID:AfCoBJ9w
- レジ袋20個とかやったやつ
よくそんなにストックあったな
これからは汚部屋脱出してそんなもの
5袋ぐらいですよの部屋を目指してください
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 09:52:54 ID:MXac84u7
- 家中のゴミ箱に使ってるから汚部屋脱出したけど
レジ袋は貰うたびたたんで保管してる
人それぞれですよ
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 09:56:27 ID:QFMaUNtW
- 汚部屋脱出を試みる前、レジ袋20個ぐらい楽勝であったなよ。
ゴミ袋に使うかもしれないと全部保存、特大の袋に大量のレジ袋を入れていた。
で、それが満杯になると、また別の特大袋を用意して、そこに大量のレジ袋。
この時点で、最初にあった特大袋の存在を忘れとるw
で、2つめの特大袋が満杯になったら、3つ目に入ってたwww
こんなにゴミ袋なんていらないのに、「何かに使える」と思って捨てられなかったな……。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 09:58:27 ID:tXrT1+Nq
- 資源ごみの日だからゴミ捨て場まで6往復して出してきた@エレベーター無しの4階
運動不足を心から実感○| ̄|_
明日は燃えるゴミの日。何往復かかるか…
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 10:01:39 ID:scBfckJI
- >>962
それを使ってゴミ出しをするという考えが部屋の隅に埋もれてしまうんだよねw
マンドクサくなった私はそれらを容器包装回収に出しちゃいましたがww
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 10:21:48 ID:HkjhdnV/
- 今からCD一枚分の時間を掃除にあてる!
小学校の時は掃除の時間にいつも決まった曲がかかってたことを思いだした。
毎回同じ曲を流すことで自分に条件付けができるかもしれん。
アルバムはハワイアンメロディのベスト、演奏時間1時間20分。
がんばるぞ!
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 10:47:23 ID:frEQLapF
- >>965
うちの学校はメンデルスゾーンの春の歌だったの思い出したw
あれかければ掃除はかどるかな?
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 10:49:42 ID:Oru18HDH
- 冷蔵庫にあった謎の野菜がビニール袋の中で液状化しとった。
腐敗を通り過ぎると土のにおいになるんだ…。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 11:22:06 ID:f2MPEdGm
- ちょい早だが次スレ立てとく
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 11:28:29 ID:f2MPEdGm
- 立てますた
汚部屋から脱出したい!第99章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1209349421/
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 11:28:32 ID:GCHUXSoE
- 土付きのにんじんが腐ったときは、馬小屋の匂いがしたなぁ…
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 12:34:09 ID:KE5c39tq
- >268-269
スレ立てthanx!
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:06:59 ID:ghklJN2U
- GW開始。少しでも何か捨てたい。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:50:41 ID:zTHUW1Hp
- あ。100までに脱出するって言ってた人どうなったかなぁ?
私は短期スレも活用して順調にはかどってるけど100には間に合わなさそう。
こういうカキコでスレを消費するからイカンのだが・・・・
小さなコイのメロディを歌いながら掃除してきます。
この曲でいつも掃除してました。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:50:48 ID:jlQjhSHN
- 今朝、45リットルを4袋捨ててきました。
今日は、午前で仕事終わったので、これから明日にかけて掃除です。
洗濯機回したし、今から発泡トレーを回収BOXに突っ込んできます。
>>960
ストックって「ゴミの」かと思ったw
それ目標に頑張ります。
>>962
全く同じことしてる!
汚部屋掃除のたびに45リットル1袋分はある…orz
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 15:23:46 ID:U0Sqo93J
- >>963
体脂肪も燃えるごみだ。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 16:40:43 ID:kd4QK8Pq
- >>973
>100までに脱出するって言ってた人
ノシ
いるよー!
予定では99章で脱出完了して100章で盛大に卒業式を
敢行するつもりだったんだが、んーーー
ちょっとどうかなー‥‥orz
いや!絶対100以内に脱出すんぞ!!
他にも何人か100までに脱出目指してる人いたと思うんだけど、
どうしたかな?
はかどってるかな?
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 16:59:57 ID:YNvYqCla
- 今から新聞と雑誌をまとめてきます
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:16:11 ID:rgk0xYTW
- >>976
ノシ
私は多分無理。鬱っぽいのかなんなのか何もする気になれず、部屋に戻っても明らかなゴミさえ拾えない。
もう少し頑張れる時期になるまでROMらせてくださいorz
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:19:19 ID:/8AtXs+N
- >>978
とりあえず目の前のゴミ一個だけをゴミ箱に
自分はそっから始めたよ
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:29:40 ID:fe7iJ8r3
- >100までに脱出するって言ってた人
ここにも一人。行きつ戻りつしながら頑張ってるよ
100章の900スレ過ぎたら、卒業宣言して脱出。…する予定
三月四月と怠けてたから、この連休の合間にまた頑張るつもり。
ファンヒーターと灯油セットをしまって、冬物をしまって、
溜まりつつある資源ごみをまとめてさよなら。
この冬にだいぶ捨てたから、部屋が汚くなっても
半日動けば床が見えてくるのが嬉しい。前はほんとどうしようもなかったから。
家にあった不用品を100としたら、秋から冬にかけて70は捨てた。
あと30捨てたら収納が落ち着くので頑張る
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:36:38 ID:fe7iJ8r3
- あれ?「100章でさよなら」は、「100章までに脱出」にはならんのかな?
きりがいいから100で卒業と思っていたが。
まああと約二ヶ月のうちにはきれい部屋になってやる
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:53:39 ID:OA1/qgrB
-
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ )
三 /J1 ニ ≡ ) )待って!100で卒業!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |! _ )待って!なんで私をおいていくのだ!!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー' ヒ〜!
- 983 :977:2008/04/28(月) 17:55:12 ID:YNvYqCla
- 新聞と雑誌、ダンボールもまとめられました。
これからいらない物をゴミ袋に詰め込み始めます。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 18:08:49 ID:kd4QK8Pq
- >>982
コイッ!一緒に行こう!!
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 19:19:52 ID:aaoVN5Yo
- ヤフオクで1000円以下のもの出品無料だったのを今頃気がつき
必死で出品してる。
いらないもの少しは片付くかなー。
画像撮影などで、ますます散らかっちゃったけど。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 19:29:00 ID:11fd52O9
- ずーっと捨てられなかった思い出の品々を捨てた!!
部屋が狭いくせに捨てられずにいて苦しい思いをしてたけど、やっとスッキリ暮らせるよ。
- 987 :973:2008/04/28(月) 21:25:22 ID:zTHUW1Hp
- 100を期限としてる人達、点呼に答えてくれてサンクス。
>>978
具合悪い時は無理しないでいいよ。
長引くようなら病院行ってね。
>>986
思い出は986の心の中にずっとあるさ。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:06:04 ID:V1q0VhD7
- GW中の目標
1.ベッドの向きを変える
2・去年の夏に買ったPCを出し、金だけ払ってる回線に接続する。
出来るかなぁorz
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:21:32 ID:R6JSfafU
- >988
PC回線接続しなくてもいいけど1度くらいは起動させて上げないとそのままアボンしちゃうよ
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:43:49 ID:zTHUW1Hp
- >>988
腰を傷めないようにね。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:21:59 ID:GedyyfqE
- PC買い換えたんだが古いPCどうすりゃいいんだ・・・
捨てるのにも金いるしオクとかで売るのも大した金にならんしまんどくさいし
無線使って配線等もスキーリする予定がスペース倍増してしまったorz
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:40:06 ID:HUs93ZV1
- パソコンショップにいって、いかにも買うそぶりを見せながら
でも「今のパソコンまだつかえるから」
と、つぶやく。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 01:05:54 ID:0L7Bzpll
- パソコンのデータを移すのが面倒で、そのまま壊れた古いのもとってある。
そのパソコンのスペースをあけるより、
手間と時間を惜しんじゃっているんだよなあ
今使っているのも含めてノート四台もあるよ、うち。
- 994 :名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 03:48:49 ID:bjdWo5VQ
- 正月休みに頑張ってこのスレにさよならしたが
出戻りそうな気配がしてきたのでやってきますた。
レジ25袋やってきます!
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 05:21:54 ID:hrkENRMn
- 一度脱出したけど、毎日25個ルールとかすっかりやらなくなってたら
元に戻った。\(^o^)/
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 05:24:07 ID:hrkENRMn
- てことで、今から25個×2やってみます。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 10:22:12 ID:Tx+N/wst
- >>993
そんなの手間じゃないよ
外付けHDD買ってきてすぐやっちゃいましょう
自作じゃないPCならいくらでもよいから売ってしまえ
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 11:05:30 ID:o2As3wbI
- ウメ
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 11:05:52 ID:o2As3wbI
- 梅
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 11:06:13 ID:o2As3wbI
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://life9.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
330 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★