■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第100章
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:15:17 ID:xf1puG1D
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください
テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/
【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第99章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1209349421/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:15:49 ID:xf1puG1D
- 汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi
ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html
【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/
【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html
【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/
【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:16:16 ID:xf1puG1D
- 餅がうまく保てない人に。
【15分で】キッチンタイマー掃除法 3コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1206319027/
掃除全般(仮)
http://life9.2ch.net/souji/
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:16:42 ID:xf1puG1D
- 部屋の状態がわかりやすい分類だったので。
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。
1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:19:25 ID:xf1puG1D
- 掃除全般
http://life9.2ch.net/souji/
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1210933540/
【15分で】キッチンタイマー掃除法 3コマ【終わり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1206319027/
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 3歩目【一歩】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1201434932/
●●捨て報告●● 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1210594041/
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1208519304/
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:25:27 ID:YQbq5c6g
- >>1乙
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 10:32:58 ID:resXGyE5
- 1乙
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 11:37:02 ID:wk2+B5X+
- >1乙
1000までに脱出だ!
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 13:47:38 ID:GtBQLXpj
- 食洗機が壊れてしまったみたい。
食器が溜まってしまったので、必死に手洗い中。
ついでにガスの五徳も煮洗いした。
ガス台も熱いうちに拭けば、かなりきれいになるんだな。
煮こぼれたお湯でごしごしした。
早く業者を呼べるように部屋も片付ける!
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 15:18:14 ID:YYaLNOZ1
- >>1乙
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:24:41 ID:eEL93aZX
- >1 ありがとう。
99章は世紀末のごとく、卒業者が続出だったですね。しかも、
あたたかい励ましの言葉がたくさん。やる気の起きるレスも
大量にありました。残り4部屋の片付け、頑張ります。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:28:38 ID:prLeEvC2
- >>11
あと4部屋ってことは、少なくとも5部屋以上汚部屋にしちゃったってことだよね。
たいへんだね……
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:40:16 ID:eEL93aZX
- 12>orz
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:46:27 ID:eEL93aZX
- 今は綺麗になった玄関と一部屋が、自分の原動力です。
仕事から帰って、と、朝起きてからも、
毎日3時間以上片付け続けていますが、あっちこっちなので
片付いた気がしません。でも、確実に物は減ってます。
今日は週末なので絶対に30個は物を捨てる。
服と本、雑誌、パンフレット、古いノート類とCD,DVDが主に散らかっているものです。
1000までにもう一部屋を脱出したい。約20日間くらいでしょうか。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:15:39 ID:hiM9FUCY
- このスレが100逝くまでにと誓ったのに……orz せめてこのスレが終わるまでには。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:29:22 ID:bc9MTTpP
- 先月から捨て神光臨して、10畳1Rコレクター物置型汚部屋からの卒業予定の者なんだけど。
4年くらい掃除してなくて、鞄服CD書類本靴色々70L×10袋くらい捨てた。
↓がどうしたらいいか迷って、ここ一週間くらい停滞気味。
・古いPC
・家賃の領収書やガス電気明細、給与明細
・一回しか着なかったダウンジャケットコート(高かったから勿体無い
・一回も着なかった服(主に福袋
・一回しか使わなかった色物化粧品
・3年前に買った玄米5K
以上の物をどうすれば良いかアドバイスおねがいします。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:33:03 ID:HzRnSSTv
- >>16
福袋の服は捨てても問題なし
それを戒めにして今後福袋は買わないことにする
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:35:31 ID:QHGzhB1d
- 新スレになったところでハイきましたー!
連絡なしに業者が直接来たので思わずkwsk出来ずに追い返してしまったorz
台所と寝室(ベッドのあるところ)に付けるんですよね?
じゃあ2DKなんで物置と化している1部屋に全て放り込んで何とか・・・。
いまPCの引越し中だったんだけどそれどころじゃない。回線切ってがんがる。
てか拒否されるのはよくある事なのか「5分ぐらいで終わるんですがw」
なんていいながらもおとなしく引き下がってくれて良かったorz
腹が決まったら限定スレに移動します。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:38:40 ID:QHGzhB1d
- あっ業者って火災報知器業者です。てんぱり杉・・・。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:44:22 ID:cZtu09jX
- >>16
・PCは回収連絡
・明細は自営業じゃなければ残しておくのは1年くらいでいい
・ダウンは…これからも着ないの?
・服ははさみを入れて雑巾(福袋は別名鬱袋)
・古い化粧品は女を古くする
・玄米なら精米すれば食べれたような?
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:56:27 ID:0GZOmkk8
- アドバイスお願いいたします。リビング、服を収納している部屋、台所、どれからきれいにすべきですか?
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 20:08:12 ID:Yx/P5uR/
- >>21
好きなところから始めるのが一番いいと思うけど、
一般的には台所からじゃない?
狭いから飽きる前にやり遂げられるし、不必要なものが判別しやすい。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 20:13:24 ID:prLeEvC2
- >>20
>福袋は別名鬱袋
>古い化粧品は女を古くする
Σ(・ω・ノ)ノ 言い得て妙。ギクリとした。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 20:30:18 ID:MNXoAN83
- >>1乙
100章記念カキコ!って卒業はどうしたんだ orz 100章は見ないはずだったのに
引きつずきこの章までで卒業できるよう頑張ります
>>16
PCは回収。服と化粧品は捨てるに賛成
家賃の領収書や明細などは引き落としにしているなら(通帳に記載されているなら)即不要
そうでないなら一年保存。たとえば5月の領収を貰ったら先年5月のを捨てるとか。
蛇腹になってるファイルとかで管理すると楽。入れるときに入ってたのを捨てるだけ
給与明細のみ私は捨てきれない。社会保険庁がしっかりしてれば捨てるけど
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 20:36:12 ID:0GZOmkk8
- >>22ありがとうございます!全部汚くて迷っていました。頑張ります
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 20:41:34 ID:JLk6caLP
- >16
・古いPC→PCメーカーのHPを見て確認。郵便局が引き取りにくる〜とか書いてある筈。
・給与明細→せめて、年金問題でしっかり確認ができるまでは保存推奨。
他はみんな捨て。
1回しか着なかったモンは、サイズが合わない等の着なかった理由があると思う。
高かろうが、新品同然だろうが、今後も着ることはない。
化粧品も同様。
いつ買ったかわからん化粧は劣化してる可能性もあるし、肌にも悪い。
玄米は、腹を壊すのが怖くないなら食べて消化するもいいが、捨てるのを勧めておく。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 21:49:36 ID:gS9kWrbe
- 今まさにPC回収のためメーカーサイトを見ていて、
自分の行動ばれてる?とドキッとしたw
>>18
押入れ・物置など、思わぬところに取り付けるかもしれない。
どこにつけるか、電話で業者に確認してみては?
対面だと、ちょっと確認〜なんてことになるかも試練。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 21:56:45 ID:DnINzAX7
- さーてエロ本どうしましょう
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:05:43 ID:1A901bXl
- >>28
草むらに捨てるとかは絶対にやめてね
以前うちの空き地に誰とも分からない奴が捨てて
それ全部、屈辱的な気持ちで片づけたから
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:28:26 ID:UPsPaDrn
- >>29
ちょっと前に、奥さんに怒られて大量のエロDVDなんかを草むらに捨てた
ヤツが不法投棄で捕まったよねw
>>28
後輩にあげたら喜ばれるかもw
さてしかし、とうとう100章だよ。
100までに卒業目指しながらも、今まではのんびりやってきたが、
ペースアップしないととても間に合いそうにない。
尻に火を付けてがんがらなくては!
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:57:51 ID:8JRpeleP
- >16
>・古いPC
データをキレイさっぱりさせとけ
>・家賃の領収書やガス電気明細、給与明細
好きなように
>・一回しか着なかったダウンジャケットコート(高かったから勿体無い
冬に暖房節約できる
>・一回も着なかった服(主に福袋
夏物はリサイクルの店に冬物は秋になったらリサイクルの店に
>・一回しか使わなかった色物化粧品
ゴミ
>・3年前に買った玄米5K
微妙
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:01:10 ID:7nQuwk3M
- 100スレおめでとう!
このスレ終わるまでにクローゼットの中もバーン!って人に見せられるくらい綺麗にしてやる!!
結構部屋が綺麗になってきていい気になってたら、
隣の空き部屋に雑誌やらを置きっぱなしにしていたのを発見orz
掃除は・・・捨てるまでが掃除だ・・・。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:28:42 ID:UH/2x083
- ねえねえ現役生はさ、何スレぐらいからここにいるの?
自分は97章後半からw
いま中間部屋だけど100章1000までにきれい部屋にする!
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:29:35 ID:hY92qvqX
- エロ本は自分なら西翼(英訳)に廃棄してもらうな
中身見ずに廃棄してくれるから、資源回収に出せない本や雑誌捨てるには便利
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:40:02 ID:hY92qvqX
- このスレを初めて知ったのは70章ぐらいだけど、
そのときはちょっと見ただけだから、
本腰入れて脱出を決意し、このスレの住人になったのは93章あたりかなあ
同じく100章での卒業を目指してるよ
自分的に片付けたい場所はあと6つかな
未整理物がのっている机の上、カビだらけ風呂場、ブコフいき積みダンボール置き場、
聞いてないCDの小山、見てない&CD化するビデオテープの山、最近買った未読本の山
あとは去年の秋からコツコツ片付けて全部手を入れてすっきりした
あともう少しだ
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:12:52 ID:vfAJsCqx
- 専ブラに残ってる一番古いログ19章
でもずっと中間部屋だから現役とはいえないかも?
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:14:38 ID:byvL8ReQ
- 部屋に入ったらムカデがいた。
中間部屋でここ十数年大きめの虫なんて湧いた事なかったのに。
一体どこから入ってきたんだ…。
まだ子供のムカデだったのが救いだけど、暗い所に好んで出てくるから
怖くて電気が消せないよ (つД`)
前スレ終わりの方に汚部屋体質の身内の話がいっぱい載ってたね。
うちの母もそうだ。でも最近ちょこっとづつ片付けはじめた。
仕事やめて片付ける時間と体力ができたみたい。
でも……嫌になるくらい収納センスがないんだなこれが。
生活動線とか部屋の家具のデザインを全く考えてないのが丸わかり。
台所の蛇口傍に花を飾られてすっごい邪魔。何度どけても飾る。
しかもワンカップ酒の瓶だし。
テーブルクロスも韓国の民族衣装並に色彩センスが無い。
父が大工でなまじ棚とか台とか作ってしまえるのが、センスの無さに拍車をかけてる。
(父は使えればデザインはどうでもいいという人なので)
でもまあやり始めただけまだマシなのかな。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:25:12 ID:fsFJ1xBL
- >>33
こらこら スレが伸びる質問は禁止だよ。
私は45章から見てる。
汚部屋の定義がいまいちわかんないんだけど
自分は部分汚部屋だと思ってるw
人呼ぶと恥ずかしい部屋があるのでまだココ見てます。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 00:38:18 ID:arNgX/7v
- 10センチ弱の蜘蛛が出た…
デカい捕食者が居ると言うことはそれ相応の食料が居ると言うことか…
掃除頑張ります
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 02:41:25 ID:mRCj+OdQ
- 100だからってスレ大事にしたりしない!どんどん書き込んでやる!
これがエールだ!
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 07:42:39 ID:8f1z6nD3
- 古い書類をガンガン捨てるぜ!と思った途端にシュレッダーが壊れた…_| ̄|○
シュレッダーって、なんかしょっちゅう故障しないか?
葉書程度の処分ならケシポン登場後すいぶん楽になったが書類はなあ。
これから納戸にある二十年物の洗剤類の処分方法も調べてみるよ。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 08:04:48 ID:vJm0ybl2
- 10時にガス屋が点検にくる
10時にガス屋が点検にくる!!
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:03:07 ID:mMnmsGgY
- 大事なことなので二回言ったんですね、わかります。
ガス屋に見られる部屋だけ、とりあえずかたづけろ。
押入れやクローゼット、別の部屋に放り込むだけでとりあえずよい。
もしくはもうゴミだけ片付けて開き直るという手もある。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:04:18 ID:vEMwZ1Yx
- 今更ながら100スレおめでとうございます
1スレ目を立てた人はもう卒業したんだろうなー
- 45 :16:2008/05/24(土) 09:17:25 ID:dVzYi6wn
- 皆アドバイスありがとう。
給与明細以外は捨てることにしました。
PCなんだが、5年くらい使ってなくて、データ消したくてもパスワード忘れて入れなかった。
エロゲのデータとか日記がまだ残ってそうで怖い。
パスワードのメモ書いた記憶あるけど、真性汚部屋住人だから見つけられなさそう。
分解とかしたら回収してもらえないかな…
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:20:58 ID:YJZuHDjq
- >45
うちも古いPCのAドライブが壊れてフォーマットできなくなってたんで
仕方がないからHDDだけ取り外して塩水に漬けたよ。
錆びればOKらしい。
ちなみにHDDだけない状態で元通りに組みなおしたんだけど、
持って行ってもらえた。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:38:19 ID:9lhAQKg5
- 100章目おめでとう
自分は一人暮らしをきっかけに汚部屋脱出した。…と思ってた
さっき、トイレで用足し中にトイレットペーパーの所から茶色がカサカサ出てきた
何とか脱出し、心身ともにガクブルしながら誘引餌は何かと考えたらたくさん思いつく
駆除しつつ綺麗部屋目指すよ(ノω;)
ところで、またトイレ行きたいんだがどうしよう
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:46:26 ID:/Xesca/L
- Gは髪の毛の油で生きていけるから人間が大好きなんだよなー
こまったもんだ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 10:12:08 ID:vJm0ybl2
- >>43
ありがとう
ありがとう!!
探知機とガス台の周りだけ拭いて、ガラクタは段ボールにつめた
あとは開き直り
手が震えちゃったよ
でもお兄さんはさすがプロですね 顔色ひとつ変えなかった
これを期に脱出がんばる 顔色ひとつ変えずに出迎える側になりたい
でも次の点検四年後だって…
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 10:13:26 ID:+XpEyhvb
- >>47
用足し中に大騒ぎしなくて懸命でした。
ゴキに慌てふためいてたらトイレ悲惨なことになってたかもしんないもんね。
とりあえず、トイレの電気つけて戸を開けっ放しにして
ゴキにそこから出ていただくしかないよーな気がする。
はたきとかほうきでガサガサ大きな音立てるとゴキも怖がって
トイレからは出てくれるのではないかと思うですよ。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 12:01:09 ID:AYv6UWdn
- 滅多に書込まないので最初に何を書き込んだか覚えていた。
ググってみた。9章だった。
中間部屋になると出て行って、汚部屋化しては帰ってきて
とうとう100章を目撃…orz
- 52 :47:2008/05/24(土) 13:01:24 ID:9lhAQKg5
- >>50
ありがとう。
電気つけっぱ&戸を(トイレ、玄関)開けっ放すをした上で
ゴキジェットで逃げ込んだ排水溝から誘い出してみた。
(というか、買物して帰るまでまさか排水溝にいると思わず、スプレーまいたら出てきちゃった。)
そのまま撤退、びびりまくって固まる事20分ほど。
うまくいけば玄関からサヨナラだったけど、絶対まだいる…
でも、玄関いつまでも開けておくわけにいかないので締めた。中を確認できない
本当にきれいにしとけば良かった。今更遅いけど
今回は、後で親に来てもらおう。Gで呼ぶのは今回で最後だ。最後にするんだ。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 13:06:47 ID:2VqT7/aK
- 終わったらコンバット仕掛けるといいよ。
うち、入居1年目にデカイのが出たけど、コンバットの類似品を
2年ほど欠かさず仕掛けたら(1回仕掛けたら3月は持つ)、7年目の今も出ない。
生ゴミ・放置ペットボトルがないのもあるかもしれないけど。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 13:35:37 ID:2xYO9bIA
- 古いPCは下取りして貰えば?
流通が目的じゃないから高く売れると思う
もしくはハードオフかオフハウスなんかには売れるかも?
- 55 :47:2008/05/24(土) 15:17:24 ID:9lhAQKg5
- コンバットやってみる。
>生ゴミ・放置ペットボトル
きっとコレだ。ボトルは濯いでるけど放置はダメだよね。あと風呂場の髪の毛とか。
週2の可燃ゴミの前日、指定袋いっぱいになりそうな時しかまとめてなかったから
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 15:40:45 ID:fsFJ1xBL
- >>55
私もペットボトルは指定袋になかなか溜まらないので
2週間とか1ヶ月とか放置してる。
10円20円をケチってGを呼んでるんじゃ意味がないね・・・orz
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 15:55:25 ID:3WmHotjT
- ksk
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 16:17:27 ID:4n+hNdAr
- >>56
ペットボトルはスーパーの回収ボックスが便利。
Gは、髪の毛一本で三日暮らせるそうですよ。。。エコってレベルじゃねーよorz
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 16:47:49 ID:xtBgK4oF
- いらない服を古着屋に宅配便で送った。
160サイズの段箱に20キロぐらいあった。
1000円ぐらいになればいいなあ
買い取れないものは心を鬼にして捨ててくださいって頼まなければ…
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 19:51:57 ID:dVzYi6wn
- >>46
ありがとう。
PCは何年も悩んでたからよかった。
サミット開催までに中間部屋にするのを目標にがんがる。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 20:41:27 ID:wXZsnc6h
- 集中力が続かなくて一気に片付けるのが苦手だから毎日ちょっとづつ片付けしてる
もう聞かないCDを売れたらいいかな?ぐらいの気持ちで売りに行ったら結構お金になったよ!!
ちょっとモチが上がったから頑張って捨てるぞー!!
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:35:24 ID:AiNHMnOO
- >>58
え?
Gは髪の毛1本で半年暮らせるよ?orz
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:42:07 ID:FTkLTRaN
- >41
適度に休憩させてコンセントから抜いたときにカスの掃除しないと
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:53:19 ID:4n+hNdAr
- >>62
mjd?(゚д゚)
今ものすごい勢いで髪の毛拾い集めてきた。
これからはもっと頻繁に掃除機かけるよ…。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:28:59 ID:fsFJ1xBL
- >>63
シュレッダーの掃除と
掃除機に絡まった髪の毛を綺麗にするの、大好き
あれ?なんで汚部屋なんだろう?w
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:32:03 ID:fatjwV+3
- 全体を掃除できないから
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:41:54 ID:fsFJ1xBL
- >>66
ご名答w
床の可視率105なのにガスレンジをぴかぴかにしてみたり
バランス悪いな、ホント。
反省して掃除機の周りから片づけてくる。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:23:20 ID:nk/yfbPE
- >>66
そういうのよくある。
家中のキャスターに詰まっているホコリ取りは快感。
トイレ掃除だけで三時間食ってドア全体をひたすら拭き掃除したり。
ほどほどの掃除のケイゾクを覚えたい。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:21:49 ID:SxjjrQKX
- >>65-68
私も同じくミクロの決死圏だ!
なんでフローリングの溝とか細かいところだけほじくるのが好きなんだろ?
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 09:59:46 ID:sO1ymf72
- 100章に突入ですね。
ヒトケタ台のときから、このスレ見てます・・・。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 11:34:00 ID:WyfN30ce
- 床可視率0%
主に服、紙類が散乱。他、ジュースの飲みカスやゴミ
日当たりの悪い部屋だからすげかび臭い
随分と窓開けてなくて洗った服もすぐカビ臭つく(外に出ると臭いと気づく)
最近、これは健康に非常によろしくないのでは?と思ってきた
このスレ終わるまでに脱出したいと目論んでたけど、結構流れはやくてびびった
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 11:44:33 ID:/eHxWKgJ
- >>71
問題点は既にしっかりと認識しているようだな。まずはジュース類から攻略してみようか。
洗濯槽自体が腐海の胞子にやられている可能性が高いので、クリーナー推奨。
ローマは一日にしてならず。では、健闘を祈る。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 11:45:22 ID:61XjzTEu
- 絶対に体に良くない
早く窓開けて換気する
服も全部捨てて引越ししてカビから離れろ
全部捨てないとカビを持ち越すので全部だぞ
布団も捨てろ
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:20:08 ID:vYM3Hdsc
- じゃ、これからちょい回線切って掃除してくる
1週間でどこまで行けるか・・・。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:26:57 ID:/Gt8imFO
- 今現在片づけ中。
モチ上げに覗きに来た。
雨もあがったみたいだし、
マスクして埃バンバン追い出すぞォー!!!
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:54:45 ID:gxxSGg5c
- 記念カキコ。
何度かスレ建てもした。廊下や貯まった段ボールは倉庫に押し込んだ。
みんな、第1000章まで一緒だよ!
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 13:43:08 ID:1j6dsn0c
- 777ゲットなのでこのスレで脱出できる!
>>76>みんな、第1000章まで一緒だよ!
超危険
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 13:48:23 ID:G1Wy7K3p
- >>76
勘弁してくれ!w
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:00:19 ID:1j6dsn0c
- 違うorz ゲットしたのは77だった
よし掃除してくるぞ
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:19:25 ID:ppSUM74I
- スノコや防虫剤買ってくるぞ!
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:33:21 ID:B4D6gViV
- >>79
生きろw
前スレで一週間計画でがんがると誓った者
完璧までいかないけど一週間少しづつ台所磨き、洗面所磨き、
捨てるものを部屋中から集めてごみ袋に詰めた
トイレも少しできた(`・ω・´)
掃除機かけたしマットやカバーも洗濯した。
晴れが続いたら冬物をしまって布団干して
シーツと枕カバーを洗う。
大雑把でも少しづつやればできる!
ゴミ袋買いにいってきます
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:38:26 ID:+IAtOArE
- >>76 1000章なんて諦めたこと言うなよ〜 IDに2つもバツがついてんぞ!
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:09:09 ID:XTKsvGze
- 最高レベル汚部屋から脱出したいorz
ゴミをまとめてもどうしても捨てに行けない ううう
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:09:36 ID:WyfN30ce
- >>73うち実家なんだよ・・・
換気でなんとかなるかな
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:45:33 ID:+FOHVF0j
- >>83
最高レベルまで行くと、ゴミを出させる力を奪うほどの
妖気が部屋から漂っているからなあ
金縛りを無理矢理解くくらいの気概を持って
早起きしてゴミ捨て場に行くんだ
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:57:30 ID:KpoP8p2C
- 100章おめでたう
なんか午前中寒くてだるくて動けなかったが
今頃暑くなってお天気になってきたので洗濯などを行おう
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:02:00 ID:SZ6SKmqe
- >>83
業者を考えてみよう
>>84
実家なら尚更きれいに使おう!
まず毎日換気、
生モノを捨ててついでに不要なモノも捨てて
アルコールとかで拭き掃除(拭く所の材質要確認)
空気清浄機や換気扇取り付けも考える。
エアコンの除湿でもいけるかな。
自分も要不要の判断を頑張るどー!
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:04:49 ID:G1Wy7K3p
- >>83
ゴミを捨てに行けないわけは?
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 19:28:07 ID:XTKsvGze
- >>88
エレベーター使って一階まで降りて何往復・・・と考えると・・・
ゴミ捨て前日までは明日は捨てるぞ!って思ってるんだけどなorz
そして頑張って捨てにいけても全部を捨てる事など量的に不可能で
しかし次のごみの日にはまたやる気がなくなっているという罠
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 19:33:58 ID:DJ9U5AFz
- 餅上げるために。
というか汚部屋から脱出する腹をくくりたいのでカキコ。
コレクター系、倉庫系、CDとゲーム機と、PC周辺機器の箱が散乱。
押し入れが集めたものであふれていて、部屋もあふれていて
何から手をつけていいかわからなかったので
押し入れのものをレンタル倉庫に突っ込んできた。
これから部屋の整理に手をつける。
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/469.jpg
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 19:54:34 ID:GpJsQT/B
- >>89
一度に全部捨てなくてもいい。
とりあえず有機ゴミは必ず出す。
そしてできたら一週間に出るゴミよりも1袋でも多く出すと決めとけば、いずれなくなるよ。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 19:56:03 ID:tpDdhl6b
- うちは完全1タイプ。ゴミが捨てられない・・・。
時々頑張ってゴミ袋にまとめるものの、
そのたびに10個近いゴミ袋ができて、
ゴミの日に出せずに溜まる一方・・・。
エレベータ無しのマンソンで4階に住んでるので、
何度もゴミ置き場との往復が面倒で
次のゴミの日でいいやーーーとなること繰り返しorz
3DKなのに、ひと部屋は捨てられない大量のゴミ袋で埋め尽くされてる。
もちろんほかの2部屋はゴミ袋に入る前のゴミが散乱した状態。
みんな頑張って掃除した後の大量のゴミ袋、
ちゃんと捨てられてますか?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 19:57:02 ID:tpDdhl6b
- ごめん 良く過去レス読んでなかったら、
似たような人がいたww>>88
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:01:15 ID:xnqg3gNu
- 水曜日に大家が家に来るから
そろそろ片付けなきゃ…
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:02:26 ID:qYw3L7vz
- >>87
業者って気軽にすすめるけど、
ひと部屋100万円とかかかるの知ってて言ってる?
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:03:23 ID:9k42Us/t
- >>89
ゴミの日が来たら両手に一袋づつ(合計2個)持ち出す。
1回のゴミの日には1回しか行かなくても良いヂャン。
それでも何回かゴミの日を迎えると在庫は消えて無くなるよ。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:04:35 ID:tpDdhl6b
- >>91
>>89ではないんですが、
普通に生活してて出るゴミが週に燃えるゴミ4袋
燃えない3袋といったとこなんですが、
燃えるゴミの日は週2回あり、
両手で持てる普段のゴミを2袋×2回の4袋。
燃えないゴミが両手で持てる2袋×週1なので、
必然的に燃えないゴミが毎週1袋づつ増えていく。
いつかは早起きして、何往復してでも捨てようと思ってるものの、
つい日々の忙しさに負けてしまうんorz
しかも町会の決まりで、一家につきゴミは3袋までって決まってる始末。
やっぱり引き取り業者にでも頼むしかないのかな・・・。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:29 ID:7dmgZl0F
- 別にいいんじゃない?
業者っていう選択肢もあるよって感じで強制じゃないんだし。
自分なら業者に払う100万の事を考えると、自分でやろうと餅あがる。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:11:41 ID:/eHxWKgJ
- >>89
両手で持てる分量で充分だよ。そりゃあ一気に消えたら爽快だろうけれど。
その間餅を保つには掃除すると良いかと思われ。
諦めたら、そこで試合終了ですよ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:20:39 ID:/eHxWKgJ
- >>97
車or免許があるなら処分場に直接搬入。ハイエース・不安籠あたりなら転がしやすいよ。
あるいはもう一度自治体サービスを確認してみて、臨時ゴミ収集を頼めるならそれを利用。
がっちり固めてゴミの容積を減らす(重量注意)。二往復目は一袋にする。
安く確実に処理する方法は沢山あるのだから知恵を絞って頑張れ。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:22:38 ID:qyEQRLsi
- >>89
急に電気やガスの検査が入ることになったが
ゴミ収集日が無いという悲劇を想像してみよう
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:39:09 ID:YrL0ocD7
- >>97
生活習慣を見直して、ゴミを減らすようにしてみては?
なるべくゴミの出ないものを買うとか、
かさばるものは踏み潰して、小さくしたり、
買い物して、袋に詰める前に、中身だけ出して、外装の袋は捨てて帰るとか。
最近スーパーで、肉をビニールに移してパック捨ててたり、個包装のお菓子の外袋捨ててたり、
惣菜のパック捨ててから帰る人多いよ。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:55:31 ID:XwAhe+Pj
- >>89
私は非力なので45リットル袋に詰めてると出す気が萎える。
だから小さいサイズに詰めて捨ててるよ。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 21:08:41 ID:tpDdhl6b
- >>103
小さいサイズにするとゴミ袋の量ふえて逆効果じゃないですか?
結局一度に2袋しか出せないから。
つかまず、本気になればゴミだしなんてどうにでもなるはずなんですよね。
結局、なんだかんだ言い訳してるんだわ、自分。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 21:24:47 ID:OjAmv6/Q
- ゴミ出しはいつも前夜にしてしまう。
寝る前にハッと思いだしてササーっと走ってるw
自分の場合は当日朝だとどうしてもベッドの中で、
ああゴミ出ししなきゃ・・・でももう明るいから近所の目もあるし、
パジャマで出るわけにもいかないから着替えなきゃ・・・
って思ってる間に収集車のグワシャ・・グワシャ・・て音が聞こえてEND。
この前も資源ごみの日にそれやって逃したら、段ボールからGが生まれましたorz
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 21:34:22 ID:G1Wy7K3p
- >>89
わかるよ、その気持ち。
自分もゴミの日に、やる気がなくて出せないことがあるから。
でもエレベーターがあるだけ羨ましいよ。
うちはエレベーターなしの階段4階なので、余計出す気が萎える。
でもさっき溜まっていたビン、缶、ペットボトル、金属ゴミを
4往復して10袋出してきた。
ゴミをまとめてあって、それを持って行ってもらうだけだったら
業者に頼んでも、数十万とか100万はかからないんじゃないかな。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 22:02:15 ID:/LrvOgOS
- なんかデジャヴだ
ゴミをまとめてもらって、捨てるだけの仕事を起したいといっていた人が
少し前のスレにいたなあ
あのときは住人に考えの甘さを指摘されてたが、需要はあるってことなのかな
昨日動いた分、今日はだらだら過ごしてしまった
100スレごとにカウントダウンされている気持ちになって気は焦る
今週中にいらない雑誌の処分とブコフの申し込みをして
ラストスパートまでもうちょっと頑張る
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 22:10:00 ID:FQGdVgA1
- >102
スーパーに行くごとにパックとかプラ捨てに逝った方が...
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 22:23:43 ID:Sb2gX4rA
- >>102
洗わないトレーをそのまま捨てたりするのは迷惑行為だからやめた方がいいよ。
部屋が綺麗になっても心が荒む。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 22:28:20 ID:hZXNwe4g
- >>109
うちの地域は汚れの落ちてないプラ類は燃えるごみで
洗ったものが資源ごみ
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 22:28:54 ID:XKLZEb38
- 引越しを期に汚部屋事態はなんとか脱出したんだけど、
何故か引越し後急に、どんぶり1マグカップ2スープカップ1グラス1を割った(1ヶ月の間)。
なんか憑いてるんじゃないかと思えてorz
とりあえず燃やさないゴミの袋買ってきた(有料地域/引越し前はタダだったのに…)
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:21:56 ID:h+nutA8w
- >>102
>肉をビニールに移してパック捨ててたり、個包装のお菓子の外袋
捨ててたり、惣菜のパック捨ててから帰る
んー、これはどうなんだろう?
確かに食品トレーなどを「資源」として回収しているスーパー多いけど
自分ちのゴミ減らすために、買ったそばから移し替えて、肉汁や油の
付いたまんまのものを入れられて困ってるみたいだよ。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:34:14 ID:XwAhe+Pj
- >>102
それはマナー違反です。
>>104
私の場合は軽いやつを2往復する方が楽と考えるタチで
重いと行く気なくなるの。
>>105
翌日がゴミの日の時は
部屋着っぽいパジャマで寝るといい。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:36:03 ID:27egWK8m
- エアコン28度設定にしたつもりが、暖房28度設定にしたまま
リモコンが消えてしまいました。
部屋が汚くて探せません。探しまくってもう汗だくで心臓バクバク、息苦しい
窓を開けると気温が少し下がるため、余計に暖房がフル稼働。
死にそうです。
私のリモコンどこにありますか?
だれか教えて・・・
熱中症で死にそうです・・・
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:37:00 ID:9KgVAL6x
- コンセント抜けよw
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:40:20 ID:J5hGivtR
- ブレーカー落とせ
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:45:00 ID:OjAmv6/Q
- >>113
前夜に出すので問題ない。d。
最初に余計なお世話と感じてしまった自分、
掃除いってきます・・・。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:50:16 ID:9k42Us/t
- >>109
>>112
>>113
おいらの行くスーパーにはソレ専用のゴミ箱が詰め台の下にある。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:58:21 ID:XwAhe+Pj
- >>118
あー。それなぁ。
DQN対策に仕方なく置いてるんだよ・・・・。
野菜くずやビニル包装はいいんだけど、肉汁ついたトレーをそのまま捨てるのはいかがかと思うが
スレ違いなのでこれ以上は止めておく。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:15:41 ID:KQECR1Zu
- >>112
ドイツなんかじゃ皆がそういう捨て方するから
小売からパッケージを簡略してくれという要望が強い
なんて、随分昔TVでやってた希ガス
(ドイツのエコ活動は負担が大きすぎで問題、って話きくが)
でも、パッケージ捨てたら、中身に問題あったときどうするんだろうね?
箱にロット番号とか製造工場の略号とか記載しているのが多いのに。
>>119
なんと、刺身のトレー捨てている人がいたw
ビニール袋にごちゃごちゃにつっこんだ刺身なんか食いたくねー
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:42:10 ID:GhhBSYe6
- 野菜はスーパーでもいいから肉は肉屋で、魚は魚屋で、鶏肉は鶏肉屋で買えよ
近所の肉屋スーパーとほぼ同じ金額で質はスーパーよりいい肉売ってるからスーパーの肉コーナーが縮小してるwww
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:46:23 ID:XCsfUPzS
- 買い物はマイバスケット持参するから、折角詰めて貰ったのを取り出しラップやトレーを外すのが面倒臭い。
汚部屋住まいの毒女時代(資源ゴミは缶・びん・ペットボトル・乾電池)は週に45L一つ出していた。
中間部屋の今は人間二人・猫一匹(資源ゴミは上記+布と紙)、燃えるゴミ(猫砂含む)は週の合計30L未満、
プラごみは3〜4週かけて30Lが満杯になる。
食材の無駄を減らす・省資源包装の商品を選ぶ・ゴミはコンパクトに纏めるetc.で減量は可能。
もうすぐ有料化するから切実なんだ…
- 123 :59:2008/05/26(月) 01:56:12 ID:docoE7e8
- 全部で3万円ぐらいになった。
買った額の10分の1ぐらいかな?
汚部屋が片付いてお金もらえて最高だー
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 05:43:48 ID:m3RVDSuL
- すごいね!
わたしもがんばって服片付けたい。
始めたら最後までやらないとベッドの上が寝れない状態になるの目に見えてるからか、
最初の一歩がなかなか踏み出せない。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 06:55:44 ID:ICjO5XaB
- 片づいた部屋に花を一輪飾っておくと、リバウンドしないと読んだので、
汚部屋脱出記念に小さな花を飾りました。
柄にもないと思いつつも、きれいな部屋になって良かったなぁと
ついニヤニヤしてしまいます。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 07:52:51 ID:38CxPl8F
- 良かったね
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 10:30:58 ID:bVj+n4Uq
- ホコリっぽい部屋にいたり掃除すると
喉がすぐ痛くなるからマスクして頑張ってたんだけど
症状が進んでしまったのか、目がかゆかったり、
肌にブツブツがでてかきむしるようになってしまった
どうしたらかゆくならずに掃除できるだろう…
部屋はものが多いコレクター部屋で有機物無しです
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 10:47:10 ID:XCsfUPzS
- >>127
ハウスダストアレルギーの可能性有り。
抗ヒスタミン剤を病院で処方して貰う・換気を良くする・掃除後はシャワーを浴びる。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 12:09:27 ID:J7kTZByd
- とうとうやちまった。通帳とカードと印鑑失くしたようだぜ!
メンヘラ生活してたこの6年間、汚部屋にまみれて生活してて、
半年前の記憶も無い。どこにしまったか記憶が無い。
切羽詰ってるから、悠長に汚部屋片付ながら3種の神器探索する暇が無い。
困って汚部屋で銀行に電話掛けて差し止めの方法を興奮して大声で訊いちまった。
こんな話部屋の隅で、大声で訊くもんじゃないな。
掛け終わった後、裏の家の爺さんが庭作業してるのに気付いた。
爺さんに全部話し聞かれてるぜ・・・。
ようやくメンヘラ脱出できたと思ったら、汚部屋のせいで・・・くそっ!
だれか、掃除にこいや!
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 12:54:06 ID:lsfVTgzu
- >>125
いいなぁ花
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 13:07:03 ID:yT+RLl88
- 汚部屋のマイナスエネルギーって凄いよね
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 13:44:14 ID:docoE7e8
- >>131
欝から始まる汚部屋もあれば
汚部屋から始まる欝もあるよね
冬物を手洗いしてるけど
平干し台が一個しかない。
かってこようかな
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 13:56:47 ID:lsfVTgzu
- >>129
気にすんな
カード紛失とか普通にあることだ
「汚部屋に埋もれてしもたー!!!」とか叫んだわけじゃないんだろ?
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 14:18:34 ID:Y7GqAK2x
- >>133
そうだよね。
通帳カード印鑑失くしたら、誰だってキョドるよ
話聞かれてたことくらいキニスンナ それより預金が心配だ>>129
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 14:24:43 ID:pC0LOecu
- >>そうそう、私もカードも通帳もなくしたよ。
ついでにケータイ無くしてたのに気付かなかった。
捨てたらしい。
…何やってんだ私。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 14:34:17 ID:bzJ3BhlL
- >>129
掃除に行っちゃるぞ!
ばんばん捨てちゃるぞ!
@関西なので遠方の場合は交通費出してちょ
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 16:08:15 ID:Pj2wsXX1
- >127
花粉症用のメガネもお勧め。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:23:27 ID:Gob7LoK7
- >>129
自分は通帳が・・・。捨てた憶えはないので丁寧に片付けてれば
絶対見つかると思ってるんだけど、思い当たる所を念入りに片付けてるけど
未だに発見できずにいる。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:30:38 ID:lH1PZo9n
- >>137
家の中限定なら水泳用ゴーグル最強
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:18:30 ID:5h0+Fxo3
- >>138
鞄か上着のポケットに入ってると予想
見つかるといいね!
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:22:55 ID:lJsukQ28
- >138
冷凍庫の中とか。
ええ、見つけた時にはひんやり心地ようございましたよw
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:49:06 ID:HZKSsSih
- >>138
レシート・請求書・領収書の山の中にまぎれていたり、
タンス(しかも下着類)の奥からでてきたり。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 21:04:50 ID:0kbI7sxQ
- 昨日はコレクター系玩具を中古ショップに売ってきた。
そうしたら、無性に疲れて夜8時位に寝てしまった。
いつも物を売りに行くと眠くなる。
多分取捨選択で、頭がフル稼働だからかなと思ってる。
ちなみに7千円になった。
捨ててもいいかなと思ってたけど売りに行って良かった。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 21:04:50 ID:XCsfUPzS
- しばらく使っていない鞄や化粧ポーチに入っているとか。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 21:51:18 ID:bfELwsyC
- >>138
最後に探したところにあるよ。
古いカバンの中とか冬物コートの中とか
脱衣場にある事が多いかなぁ。
洗濯する前にポケットから出してその辺に置くので。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:13:46 ID:yUHs//1X
- >>138
自分は封筒に入って引き出しの中で発見された。
銀行でもらえる袋に入れっぱなしになって、手紙に混じってたんだよね
同じく、封筒に入ったままの現金や商品券も発見された。
当時、「何でも突っ込んでおくところ」だったらしい。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:31:08 ID:tjN0dvlP
- >>137
スキーのゴーグルは顔に当たる縁がスポンジになってるから
長時間使っても痛くないし、水泳のゴーグルより視界が広いからお勧め。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:39:20 ID:lH1PZo9n
- >>145
最初に探したところじゃなくて?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:47:34 ID:Y7GqAK2x
- 「あそこには絶対無いんだよな」と思ってチェックしてないところ
・・・にあるんだよーきっと。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:59:59 ID:HJhACa/0
- 印鑑は、前に押入の中の海外旅行用トランクの中から見つけたって人がいた。
だから、がんばれ。
はさみを部屋の中央に吊すと、なくしものが出てくるってまじないがあったはずだ
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:02:25 ID:lJsukQ28
- 「ナイナイの神様、ナイナイの神様、○○がありません。助けてください。」
というお呪いは良く効いたw
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:15:45 ID:knYFhT+i
- 元汚部屋の人達〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189885589/l50
このスレの776にありがたい仏像がうpされてるので拝みにいくよろし
綺麗部屋だから御利益ありそう
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:55 ID:sNFWuz0U
- 最近、ウェーブ様の替シートの品質が変わったという噂を聞いたのですが
本当でしょうか?
3年程前にセールの時に大量購入した替シートが切れてしまい久し振りに
購入するのですが前のが気に入ってたので変更があったら不安です。
ご存知でしたらお教え下さい。よろしくお願いします。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:40:21 ID:HZKSsSih
- >>153
こちらで聞いてみては?
【クイックル先生】使い捨て道具 2【ウェーブ様】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1180604139/
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 00:05:10 ID:SbTSAshB
- >>148
最後ですよ。
見つかったらそれ以上探さないから「最後」なのですw
>>150
ハサミが地層に埋もれないようにシッカリ吊さないと危険だな。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 00:25:55 ID:T5ZU6kxy
- トイレ掃除を何時やるべきか、というのに悩んできた
朝いち、夜寝る前、いつにしても「やらなきゃ」と負担になって
いい加減になって(ry
最近、大がお出ましになった時に便器掃除だけするようにした
機械的にゴシゴシして、トイレクリーナーで便座ふぃて出る
ドア開けたら閉める、手を洗ったらタオルで拭く、というのと同じノリ
なんか心理的に負担にならなくてイイ
- 157 :89:2008/05/27(火) 00:44:33 ID:VdsEGg7t
- ゴミ2袋捨ててきた!洗面台も綺麗にした!
ここに書き込んだら餅あがったって事か(´;ω;`)ブワッ
ありがとうオレ頑張る
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 00:47:44 ID:eZoDtRRz
- >>157
よく頑張った!徐々にやっていけば、いつしかゴミの山は消えるんだから。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 01:16:35 ID:a7/b6dsx
- >>157 息切れしない程度に片そうね(^^)
- 160 :89:2008/05/27(火) 02:00:35 ID:VdsEGg7t
- さらに3往復して6袋捨ててきた
でも全然床が見えないよ
まだ捨てたいけどゴミ捨て場に人がいたから残りは朝捨てるよ(´・ω・`)
あと2袋でまとめている燃えるゴミは終了だ
しかし層になってる雑誌(汚いから資源ごみに出せない)
が多すぎて途方にくれる・・・
重いけどちまちま燃えるゴミの日に出すしかないや
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:41:03 ID:lJRmCxw+
- おぉ!もう100章になるのか。おめでとうございますw
自分は、21章の頃に脱出して今じゃ家に遊びにくる人に、
雑誌にでてるみたいな家とか、モデルルームと言われてるよ。
みんながんがれ、必ずやればできるから
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 15:02:56 ID:eN2s2I/9
- 先週あたりから汚部屋掃除中。
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/470.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/471.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/472.jpg
10年間誰も招いた事がありません('A`)
10畳あるので片付いたらインテリアを楽しめそうだけど片付け範囲が広く、
それだけ詰まっている物が多いので大変だ…_| ̄|○ il||li
家に帰りたくなるような部屋に早くしたい…。もうゴミ貯めで寝るのは嫌だ…。
>>125 ウラヤマ。花飾りたい…
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 15:36:57 ID:eZoDtRRz
- >>162
有機物汚染度は極めて低く、「使える物」が多いようですね。
取捨選択は大変だろうけれど頑張れ!
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 15:57:33 ID:ncOex3A0
- >>162
他人なら、容赦なくすべてのぬいぐるみ・人形を捨て、
ハンガーにかかってないすべての洋服を捨て、
紙袋は中身を問わずすべて捨て…とできるんだけどね。
それだったらすぐ片付きそうだ。楽勝w
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 16:14:04 ID:ngCydr98
- >>162
これはきれいな汚部屋ですね
地層は浅いし鮮度もいいし、
花を飾る日は近そう
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 16:30:10 ID:mZv/Yo+T
- >>162
ファブショット?だっけ。噂どおりの存在感
頑張ったら雑誌に載るような綺麗部屋になりそう
花はガーベラが似合うと思う
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 16:34:35 ID:y3Xm6mBz
- >>162
部屋の広さとブツの量に対して、収納スペースがなさすぎるような。
ハンガーラックをどこかに移動して大きめの棚を置き、
服をたたんで載せていく。紙袋は捨てる。
小物、化粧品は半透明のケースなどに入れて棚へ。
ピアノの上の物も棚へ。
必要以上にデカイぬいぐるみをピアノの上へ。
残すブツは厳選すること。
ごちゃごちゃさせたくないならとにかく捨てまくる。ガンガレ。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 16:35:19 ID:215VNC/N
- ゴミ系がパッと見ないから手がつけやすそうだよ。
とりあえず物の分類から始めてみたらどう?
服とか文具、書類、小物、ぬいぐるみと分けて、
それぞれの山を一個ずつ片付けるんだ!
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 17:19:37 ID:uLk4Hkeb
- >>162
花買おうとして間違って榊買っちゃダメだよw
すぐに花飾れるように脱出できそうな散らかり具合だよガンガレ
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 17:41:13 ID:eN2s2I/9
- >>163-169 THX!
すぐ片付きそう・花飾れそうと聞いてモチベ上がってきた!(゚∀゚)
服飾雑貨とベッド以外捨てて損する物が無いのでとにかく捨てまくります。
そして片付いたらここにビフォー・アフターでうp、雑誌投稿wもします!(`・ω・´)
花の他にラベンダー等の良い匂いのルームフレグランスとアロマキャンドルに憧れてる。(´Д`)
今の状態でキャンドルなんて焚いたら、うっかり倒して火事起こしそうで怖いw
ルームフレグランスは汚部屋から自然に溢れ出ています。この生暖かい臭いは嫌だ……
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:01:25 ID:52KdOMr6
- 「とにかく片っ端から捨てるべき」とはわかっているんですが
実際ゴミ袋を持って部屋を見渡しても捨てるべきものが全く分かりませんorz
いったい何から始めたらいいんでしょうか・・・。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:10:51 ID:/+SDSE8X
- >>171
明らかなごみが無いということ?
だったらひたすら分別がいいんじゃない?
その中でいるいらないを分ければいいんだからさ!
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:10:59 ID:Us9Ad163
- >>171
まず部屋を晒してみたらどうでしょう?
そしたら住人が的確なアドバイスをくれるかも。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:19:05 ID:5/R8b8KA
- >>156
そうそう。
「トイレ掃除の時間」をつくるんではなくて
出したらブラシでこするを毎日してたら
綺麗なトイレになってきた。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:07:47 ID:k3Ve/2nO
- >>171
どこから手をつければ良いか分からない時はどこから手をつけても同じ
とは言え汚部屋にも種類があるから>>173の言うようにまず晒してみるのが良いかも
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:09:38 ID:oyxE1Igy
- >>162の画像一枚目、右下にある鉛筆削りに年代物のかほり(昭和の匂い)をかんじる。
自分も似たようなの小学生のときに持ってたよ。
今でもつかっているから表に出てるのかな?
もし使ってないなら処分処分。
- 177 :97:2008/05/27(火) 20:31:24 ID:FXhRqRa9
- 今日頑張って、エレベータ無しマンソン4往復してゴミ8袋出したおー!
町会の一家につき3袋はシカトしちゃいました。
ご近所さんごめんなさい。
でも、袋詰めしたゴミ以外に、
普段生活してる部屋がこんなんなんですorz
http://imepita.jp/20080527/736660
>>162さんなんて、なんて綺麗な部屋なんでしょう!
誰か催眠術で潔癖症にしてください…。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:33:56 ID:ncOex3A0
- 猫が病気で死んじゃうお(´;ω;`)
早くゴミ撤去して…
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:45:31 ID:ngCydr98
- >>177
>エレベータ無しマンソン4往復
脂肪も減りそうだなw
写真で見る限り、迷い無くガシガシ捨てられそうな
洪積層が広がっているようだ
さくさくいけそうじゃないか
ぬこのためにもガンガレ
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:54:16 ID:fK+dUOLE
- >>97=177
すごい!8袋も出せたんですね。
写真を見る限りでは、ゴミ袋に入れれば、後は楽勝じゃないですか。
ひたすら詰めて、詰めて、詰めれば、中間部屋に脱出できますね。
綺麗になったら、シーツや布団カバーも選んで新調ですね、いいなあ〜。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:37:07 ID:7GFMMZFU
- >>177
ぬこが案外居心地良さそうに見えるのは気のせいか
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:41:06 ID:WlknKXsU
- >>177
テレビに映ってんのは何?怖い・・
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:41:03 ID:A9tY0w+/
- 猫が行き倒れてるw
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:54:02 ID:saEIofAx
- 掃除したいやらなきゃとは思うんだが、今日はもう風呂入ったしとか
休みの日にまとめてやろう洗濯もしたいしって理由つけて結局やらずじまい。
みんないつ掃除してるんだ?
仕事終わってから毎日ちょっとずつボチボチやってんのか?
- 185 :153:2008/05/27(火) 23:18:06 ID:BMByAxzw
- >154
ありがとうございます。過去スレ読んでみます。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:19:31 ID:dhzgqUAK
- >>184
いや、わざわざ掃除する状態まで放置してないっていうか
@物を極力増やさない(買わない)
A使わないものを溜め込まない(すぐ捨てる)
B使ったものは使ってすぐ元に戻す
この3つを実践するだけで汚部屋にはならない。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:24:27 ID:cxLFywvJ
- >184
目の前の箱の電源を入れて立ち上がる前とかトイレに行く前後とかお茶飲む前後とか
風呂入る前に洗濯機のスイッチだけ入れるとか風呂から出たらそのまま干すとか
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:31:07 ID:Us9Ad163
- >>186
そんなことができるんならなあ…!!!orz
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:53:40 ID:9leJtvak
- 昔、雑誌かなにかで読んだ「リセットタイムを作る」
という方法を実践するようになって
部屋が汚れなくなったよ。これやると
収拾がつかない状態にまでは、ならなくてすむ。
寝る前の10〜15分で、その日使ったものや
ゴミをすべてリセットして、あるべき位置に戻して寝る。
リセットタイム以外の時間は別に何も気にしなくて良い。
ずっと「片付けやらなきゃ、片付け…と考えていると
ストレスたまって何も楽しめないけど
リセットタイムで全て戻すから
あとの時間は自由と考えれば気が楽だし。
掃除機やら拭き掃除やらの大仕事は
休みの日にやればok。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:09:32 ID:NcCHbsUK
- このスレでみんなの書き込み読んで片付けたつもりになってる自分w
ごめんなさいごめんなさい
週末に片付けます orz
たまには日付変更前に帰宅したい…
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:19:20 ID:1U6NFhMd
- なるほどなー。
でも自分は眠くなってから本能のままに寝るタイプだから、
寝る前は難しいかも。朝も寝起き悪いし、動けない。
だからこそ今の部屋の状態になっているんだろうが
夜十時くらい(寝る五時間前)を目途にその方法を実践してみようかな
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:40:29 ID:iF9nT7rh
- やっぱり>>186を身につけるのが一番自然だし
慣れれば楽なんじゃないかな
使ったものはすぐ戻すっていうのが凄く重要だと思う
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:59:24 ID:9d/aJPxu
- 明日(今日)大家がくるのにまだ片付いてないや。
これから録画してた番組見て、その後2時間片付ける。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:02:07 ID:N0Xh/U6V
- 録画した番組見る時間あるならまず先に片付けようぜ
楽しみは後にとっとくもんだ
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:07:19 ID:Zmq7MamA
- 毎日ゴミ収集があればいいのに・・・orz
ゴミまとめても捨てられないと身動きとれない
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:47:48 ID:2i2akFxL
- >>162
ベースは女の子らしい、可愛い部屋ですね。
私の部屋も散らかりっぷりはこんな感じ。
しかも6畳の狭い男の部屋みたいなんだよね…
どれから手を付けるか、捨てるべきか、とか
色々考えるだけで思考停止。
毎日自己嫌悪で暮らしてる。
過去スレ読む事から始めてみる。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 02:26:55 ID:DCy4vm4n
- 初の一人暮しで、今流行りの姫カワイイ系で、ヨーロピアンな部屋にしたかったはずが…
センスがない為、家具選びに迷いに迷い苦労して
苦肉の策で、家具類買ったけど、全く納得してないばかりか
物が多い為、全く片付かない。。
自分なりに工夫してるんですが、整理整頓が出来ない…
ロフト付き物件なんで、必要ない物は、放り込めがいいのですが
勝手がよくない為、引っ越すつもりでいるので、1Kを仮想したり、と
よく分からなくなってきましたw
もう自力じゃ無理です(T-T)
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 03:40:21 ID:A2THzSFS
- 六月に引っ越しだから片付けなきゃいけないんだけど…
餅が…餅が…
いっそ業者呼んで片付けてもらいたいんだけど
他に業者に頼んだ事ある人とかいる?
スレ違いだったらごめん
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 09:58:06 ID:Ucn363nD
- >198
引っ越しは2週間以上余裕あるかね?
散らかし具合にもよるが、まだ余裕あるなら自分で出来ると思うよ。
業者に片付けてもらうにしても、『必要な物』と『そうでない物(全部処分)』を自分で分けなきゃ駄目。
財布と通帳以外ゴミ、というなら業者に頼むと楽だけど、そうでないなら自分でやるのとあまり変わらないよ。
まずは必要なものを段ボールに詰める作業。
今すぐ必要ではないが"絶対"手放したくない物(本でもCDでも自分にとって宝の物)から段ボール箱に入れる。
部屋の最奥に段ボール箱をスペースを用意し、荷造りした物を縦に積み重ねていく(箱には何を入れたかマジックで記入)。
引っ越し前は片付けより、物をひたすら段ボール箱に詰めて、ゴミを捨てる作業の繰り返し。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 10:06:11 ID:Itw6ZE25
- >>197
まずはうp。ここの住人(卒業生含む)なら引いたりしないから大丈夫。
名前が分かる物と下着だけは隠せよ〜。過去にブラ画像があったから。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 11:49:32 ID:nOKNfd1P
- >>198
頼んだことあるけど、頼んだのがヤフーブログの便利屋さんだから、
普通の業者と違うから参考にならないかも?
おまかせで片付けてもらうんじゃなく
いっしょに仕分けをがんばる感じ。
いるものいらないもの、迷ってるものの判断は自分でする。
あきらかにゴミはまとめてもらえる分、かなりラクだった。
ゴミじゃないものはポイポイこっちに渡してくれたり、
ある程度は、そのへんの紙袋や箱にいつのまにかまとめてくれてた。
ものすごく普通に会話してくれるから、気持ちもラク。
ただあまりにも普通に汚部屋住人側の視点で会話してくれるから、
自分の状態が普通のような錯覚がおきるのは危険w
育成したゴミ袋は、費用節約のために
あとから自力でゴミ捨て場所に、数日にわけて運んだ。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 12:13:45 ID:rEHyxkN6
- >>198
部屋の状態は?
それによって業者の値段違ってくるよ。
例)6畳部屋床可視率0%有機系ゴミが1mほど地層
例)6畳部屋床可視率80%塚がいくつかある
だと、数十万円の差があるとオモ。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 12:25:17 ID:xpyk1cvX
- 4年ほど前にこのスレにお世話になり、一度は脱出したものの・・またお世話になります(´・ω・`)ナサケナス
来月地デジの電波点検で、汚部屋訪問されてしまいます。それまでになんとか頑張ります!
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:07:32 ID:mI+UdZW0
- 4年前からこのスレがあったことに感動した
てか帰ってくるなよw>>203
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:19:28 ID:ZTMXIYPg
- >>203
おかえりー♪
一度脱出できた人なら、コツを知ってるから大丈夫だよ。ガンガレ。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:20:39 ID:Itw6ZE25
- 私の記憶が確かならば、2ch閉鎖騒動の頃には存在していた。
か、過去ログを見ていただけなんだからねっ!
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:31:29 ID:m/MB+Wxd
- > 第1章 2001/04/26〜06/16
\(^o^)/ワオ!
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:37:18 ID:DCy4vm4n
- 地デジ点検って、テレビの点検?!
それだったら、長いコードを購入して玄関で見てもらうのは?
元栓とゆうか、壁の穴の点検やったら…頑張るしかないね。。
昼ドラ終わったら、自分も頑張るよ!!
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 14:34:24 ID:+4K4ozu+
- ほんとに、お手上げなので、こちらの住人様に助けて頂きたい。
恥ずかしながら、来月から働き出す現在ぶぅなので、
今週中に部屋を、心地の良いリラックス出来る部屋にしたい!
し、5月31日に「J:COM導入物件 MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN2008」が
無料で見れるらしいけど、チャンネルとか分からず、自力では無理。
J:comさんに電話したら、無料で調整してくれるとの事。出来ればみたい。
自分の部屋を始めて、写真撮ってみました。
これを、ココに載せるか。あああああ・・ビビリ・・・
イメピタとやらを使うんだよね。ちなみに、上で書いたロフト付です。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 14:46:15 ID:IJ8pPKYN
- >>209
落ち着け
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 15:11:30 ID:f/+tBiFh
- >>209
まずはうp
話はそれからだ
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 15:14:24 ID:xpyk1cvX
- 4年物の出戻り大汚〜ですとも(´・ω・`)
届いた荷物をついつい放置してしまう癖があって、ダンボールが何箱もホコリかぶってる。
中身の整理はまた明日また明日と先延ばしにして現在に至る・・。
まずはこいつから倒そうと思い、とりあえず2箱撃退してやったぜ(`・ω・´)カカッテコイヤー
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 15:41:19 ID:eZW7HxFz
- ちょっと片付けただけで、腰痛めて、掃除機と添寝中orz
予定の半分も進んでない。
- 214 :loft209:2008/05/28(水) 16:21:51 ID:+4K4ozu+
- 写真うpしてみました。
ネットはするけど、こういうのは慣れてないから時間かかった・・
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/476.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/477.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/478.jpg
写真の所にコメント書いてるし・・・ダメすぎて疲れました。
片付けないと!
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:30:59 ID:rqtv46Ja
- えー、いくつか箱があればすぐさっぱりしそうだ
その箱置く場所はないんだろうけども
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:32:50 ID:3a9IEw5w
- >>214
ハシゴでロフトに昇れるの?
季節ごとに使わない荷物を揚げておけば良さそう
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:33:18 ID:b70cK2/P
- >214
汚部屋というほどでもないがラーメンを鍋食いとはやるな…
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:33:31 ID:ajC5CYTY
- はみ出てるの洋服だから2枚目の写真の階段?下に収納作って
服しまうと良いかもよ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:42:08 ID:Itw6ZE25
- >>214
うp乙。
姫系散らかり部屋。明らかなゴミは殆ど無く、一番難しい整頓の段階で躓いている感じ。
コート掛け(?)に、カーテンレールに掛かっているのを移動する。下の方にあるズボン
やらをたたんでみる。鞄の置き場所を指定する。
その隣の棚を整理汁。段ボールや紙袋で良いので、ざっと分類&全体量を把握。
箸の突っ込まれた雪平鍋が哀しいです。食べ終わったら台所へ持ってゆく習慣を。
- 220 :loft209:2008/05/28(水) 16:50:19 ID:+4K4ozu+
- 新たに。
行き詰まりのカラーBOXと。大事なテレビ。
ハシゴの下です。
自分なりですが、工夫してるものの、どうにもこうにも。。
風水を見て配置変えたりしてみるも、よく分からず・・
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/480.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/479.jpg
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:51:29 ID:ceNp/RFT
- ここって一人暮らしじゃないとダメ?
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:57:47 ID:rqtv46Ja
- そんなわけない
- 223 :loft209:2008/05/28(水) 17:03:38 ID:+4K4ozu+
- >>215
その通りで・・下には箱置けるスペースないです。。
なのに、ソファー置きたいとか目論んでるし・・
>>216
ハシゴでロフトに昇れます。
そうするのが一番良いと思うのですが、ロフト付から
1Kに越した時の事を考えると、下でやりくり出来るならやりたいと思ってる次第で・・
でも、ロフトにカラボや毛布やら荷物ありです。
いや、やはりロフトに。
>>217
1個しかないお碗?を洗ってくて・・ちなみに、素麺入りお味噌汁です。
>>218
はい。自分なりにクリアケースを設置したのですが、大きい(深い)のを購入したら
使いづらかったです。。浅いのが、たくさんあった方がいいですよね。
家具選び失敗しまくりです。
>>219
ありがとうございます!
自分、姫系じゃないんですが、流行りに流され好きになりました。
はい、整理整頓が出来ません・・
パイプのコート掛けですが、既に満杯です。カーテンレールには、洗濯物もあります。
下にあるズボンは、畳まなきゃと思いつつ、放置でした。すぐに畳みます!
隣のカラボですが、収拾つかない感じで放置です・・どうにかしたい。。
雪平さんは、写真撮ったあと、台所に運びました。
みなさんありがとうございます!
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 17:47:03 ID:PboB9JId
- >>209
簡単な家具を1つか2つ買うだけで一気に片付くな。楽勝部屋。
ハンガーパイプと、スチールラック各1くらいか。
逆に現状のまま片付けるとなんとなく雑然とした感じは残るかも。
入れる場所が無いものは、どんなに積み上げてもやっぱり片付かない。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 18:22:45 ID:mef36bS5
- スレの第一章て2001年なんだ
てことは住人は総入れ替えされてるんだよね?
まさか1から100までずっといる人いないよね?
88章からいる俺が言える立場じゃないが
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 18:27:35 ID:jm2RiadV
- 1から見てるけどスレ立て前には脱出してた。
中間部屋維持しつつ自戒の意味でロムらせてもらってます。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 18:30:59 ID:VxxWimui
- 家具買うよか服減らしたほうがいいよ
>>223
まずそのキルトのカバーを剥がして現実を見るんだw
そして、服と雑誌を厳選して捨てれ
迷うなら冬物をちょっと畳んでまとめてみ
ていうか、さっさと引越し!(miyoco風に
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 19:23:34 ID:s87F3paI
- >>223
にゃろん素!
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 19:40:40 ID:6M5dzejX
- >>220見ているとクローゼットが無いってのは大変なハンデなんだなと実感する
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 19:56:37 ID:7U4+PlS3
- 私も家具はまだ買わない方がいいと思う。それより捨てた方がいい。
まず服を畳んでタンスにしまうor洗濯機に突っ込んでおく。
靴箱とかダンボールとか、箱が多いね。中身は何?
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:14:21 ID:xGlwtEWA
- >>229
洋室フローリングのマンションはクローゼットがない所も多いんだね。
それに比べると昔風の和室の収納力ってすごいと思う。(押入+天袋)
まあ、うちはその中身のほとんどがゴミだったわけだが……
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:26:33 ID:4uNDvfXW
- その押入れにすら物がぎっしりで扉が閉まらない事があってだな・・・
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:43:37 ID:m/MB+Wxd
- 押入れはタイムマシン
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 21:02:36 ID:9WpgcOeM
- 捨てればいいんだけどなあ。
やっぱり捨てきれない。
この執着、ケチ根性がだめなのか。
今日は午後から頭が痛くなってgdgdしてしまった。
捨てで迷って頭の回路のどこかが焼ききれたような気がする。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 21:15:35 ID:6M5dzejX
- 微妙な物は一度に捨てず一旦保留箱に入れて冷却期間を置き数週間後に見返すと、
保留箱に入っているもののうち半分位は捨てられる。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 21:32:05 ID:iRZ6pWQV
- ヤフージャパンのID解約してくる
「オクに出したら売れるかも→捨てられない→
緩衝材として袋とかプチプチまでとっておくようになる」
というスパイラルが部屋の一部で起こってるから
実際、そういう煩わしさを補えるほど利益出ないんだよな。自分の場合
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 21:46:06 ID:rqtv46Ja
- 確実に売れるものがなくなったらそれもいいよね
梱包剤けっこう場所とるからなあ
- 238 :236:2008/05/28(水) 21:58:46 ID:iRZ6pWQV
- プレミアム会員解除してきた
これで オークションを覗いてうっかり落札→物が増える(しかも有料)
という悪循環を断ちきれる
今は物を増やしてる場合じゃないんだ。キャパシティ超えてる物を所有してるんだから
物を減らす減らす減らす減らす。捨てないと
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 22:04:39 ID:HP14oRH4
- ポケットに布も切れるハサミ、大きめカッター
もう片方にiPodを忍ばせアップテンポの曲を聞きながら掃除。
これでかなり捗る。
ピザなせいか部屋掃除でやたらと汗をかく。気持ち良い!
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 22:05:35 ID:WKKGfgUm
- 家族が会社の人に「ネコいりませんか」って聞かれたらしい
子猫が生まれたんで引き取り手探してるらしい
はっきり言ってネコ欲しい すごく欲しい ふにーとかいう子猫最高
しかし
「こんな危険な家にふにゃふにゃした小さい生き物連れてきたら死んじゃうと思って断ったよ」
「……うん」
次の機会があったらすぐ引き取れるように脱出頑張る…
- 241 :171:2008/05/28(水) 22:26:27 ID:QNiE7FeY
- 昨日カキコした171です。勇気を出してうpします。
http://c.pic.to/purs6
6畳2間の2DKで、1部屋は完全に物置で奥までたどり着けませんorz
今は特に冬服と夏服が渾然としていて訳がわからないです。
週末に人が来るので何とかしたいです。アドバイス戴けると嬉しいです。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 22:45:14 ID:16oHEfzj
- >>241
PC許可
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 22:58:26 ID:b6tblr/O
- >>201
汚部屋に人を入れていっしょに片づけるのって、
もうその時点で無理な気がする。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 23:10:41 ID:JjRlteYR
- >>242
時間制限
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 23:19:07 ID:m/MB+Wxd
- >>244
\(^o^)/ナンテコッタイ
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 23:22:29 ID:6+jkJAy4
- >>241
ダンボールや紙袋の中にもいろいろ入っていそうだから、
それは開けず、あとまわし。
・「いる」「捨てる」「迷う」の3種類の箱か袋を用意して、
あまり考えず分けていく。
物が減ってから分類。
・どうしたらいいか判らない時は、とりあえず「仲間同士を集める」
服は服、本は本、筆記具は筆記具…とか。
それから分別したり。「似たものがたくさんある」と、減らせる事もある。
・冬服はクリーニングに出して来週以降取りに行く。
・明日ゴミの日だったら、その種類のもの(燃えるゴミとか不燃ゴミとか)
を集中的にゴミ袋に詰め、玄関にでも置いておいて、
明日必ず捨てる。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 23:43:02 ID:RXDln6Uh
- >>220
確かに、カラーボックスって大きさが妙に半端だから行き詰まる。
ホームセンター等にある専用サイズのケースとかどうですか?
とりあえず見た目キレイになるし、1つ引っ張って全部崩れるとかなくなるし、
中味の取捨選択も1箱ずつできるし。
中味が見えなくなるから死蔵品が出そうなのが難点ですが。
とは言うものの、やっぱりまずはモノを減らすのが先決かな
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 23:59:30 ID:Wlf4wEUg
- 売れそうなもの、捨てるものにわける。
掃除頑張ったご褒美としてモノ売ったお金で食事でもしてください。
金が入ると思えばモチも維持出来るかと…
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 02:50:09 ID:c8BoveET
- >>241
ピカチュウww
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 03:02:19 ID:5qVC+Oq7
- >>241
座布団の上にあるものが
風呂場で使う椅子に見える。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 04:08:00 ID:ng9pGBso
- >>243
私は引越しの時恥をしのんで友達に手伝ってもらった
友達は週末にしかこれないから1ヶ月近くかかったけど
一人暮らししてる子だったから、手伝いに来た日は
昼と夜のご飯おごりだけで喜んでやってくれた マジ感謝
業者に頼むより結果安くつくしね
引っ越してからは汚部屋再びにならないように、たまにこのスレ見て
気持ちを引き締めてる
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 05:31:44 ID:5qVC+Oq7
- 写真うpしてる人は片付けた後もうpして欲しいです。
(嫌じゃなければ。)
パソコンにDVDやCD入れても
読み取らなくなって修理もせずに
放ったらかしだったんだけど
中間部屋になったのでこれも何とかしなきゃ、という気になってきた。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 06:16:18 ID:ng9pGBso
- 売る、捨てるの選択が難しかったから
CDは1度引越し先にまとめて持ってきて
面倒だけど全部データ化してPCにぶちこんだ
売りに行く手間も面倒だったのでそのままCDはほとんど捨てた
気に入ってて、よく聞くやつとかだけ取っておいた
HDDが飛んだら怖いので、一応メディアにバックアップは取っておいたけどね
CD用の棚を1個だけ用意して、そこに入る分だけって決めて
1枚買ったら1枚捨てる覚悟で
不思議とCDの衝動買いがなくなったよ
てか、捨てたCDが何百枚って単位だったしね・・・・
自作PCも好きで部品もいっぱい転がってたけど
使える物は友達にあげたり、パーツ屋に持って行って売った
売れない物は店で処分してって頼んだ
>>252 も中間部屋になってPCのDVDドライバ復活させて
同じようにすればもっとすっきりするんじゃないかな
目標間近っぽいし頑張れ〜
- 254 :Loft209:2008/05/29(木) 06:26:27 ID:IxEXrpQC
- ロフトのぷぅです。
徹夜で片付けてます。
このスレに、書き込んだら、モチ上がって片付けたよ!って
人を見るけど、そんなんで…と思ってたら、本当でした。
アドバイスもらったし、片付けないと申し訳ない、とゆう気持ちが。。
携帯からなので、パソコンから写真うpさせて頂きます。
劇的には、変わってませんが…
寝てしまいそうだけど、ロフト用の電気が届くので、かんばリンゴだぷぅー。失礼
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 06:52:40 ID:CRYRcN0G
- おはよーがんばったね!
でも明日人がくる、とかの緊急事態じゃないなら
汚部屋片付けに徹夜はよくないぞ
片付け苦手な人に限って夜になると目がさえてノッてきてそのまま徹夜に突入
翌朝疲れてヘロヘロ→ライフサイクルずれる→変な生活→体調悪くして気力もつきまた汚部屋へ
って感じだから夜は無理しないで洗濯物畳んでしまう、ぐらいにして早く寝たほうがいいよん
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 07:34:46 ID:z7/ozlLZ
- >>254
(・∀ ・)乙!
短期決戦を勝ち抜いたら、日々の生活にメンテと片付けを取り入れると良いよ。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 08:10:16 ID:5qVC+Oq7
- >>253
応援d。
PCにぶちこみたいCDがたくさんあるから
早く修理…って思ってたけど
外出のついでに外付けのやつを見てくることにした。
久しぶりにカレン本読んだら
ガラクタを何としなきゃ!って気になってきた。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 08:24:07 ID:3MJEGUJO
- 最高汚部屋住人だが、寝坊してダンボール出せなかったけど、なんとか缶ゴミは出せた!
今週はゴミ収集日を逃さないぞ!
本当にここに書き込んだら餅あがるね
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 09:09:20 ID:ng9pGBso
- >>258
今日は雨なのによくゴミ出したね!エライ!
て自分を褒めてあげなよ
私もさっきそうしたw
全然出さないよりも、1個でもいいから出すと違ってくるから
その調子でね ☆(ゝω・)v
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 10:37:03 ID:CcIHodF8
- >>241
2枚目、ピカチュウがやさぐれてるw
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 11:09:37 ID:spbBSNW3
- >>201
便利屋さんに依頼した後の状態は維持出来てますか?
スゴイ部屋が普通の部屋になってるんでいつも感心してるんですが。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 11:19:56 ID:tauD+1Od
- 週末に人が来る予定でピカチュウと一緒に住んでいる人、気に入った。
今、気に入って使ってるものをベッドの上に置く。
それ以外をゴミ袋にどんどん詰め込んで今週中にゴミとして処分する。
気に入らないもの、もう趣味でなくなったものもゴミと決める。
ピカチュウも例外ではない。
新品でも捨てる。
すてて空いた場所に掃除機をかけてふき掃除をしながらカーテンを洗う。
ついでにエアコンのフィルター掃除をしておく。
使う予定があるものは、きちんと収納場所を決めていつでも取り出せるよう収納する。
使う予定も無く、使ってないけどもったいなくて捨てられないというものは分類して袋に入れ、
外から何かわかるようにして押入れに入れる。
しばらくたってもう一度捨てられないか考える。
2年袋を開封しなかったら捨てる。
収納場所が狭かったら収納することを考えず、捨てることを考える。
週末までにゴミの日が無ければ、ゴミ袋は外から中身ができるだけ
判別できないようにして美しくベランダにでも並べておく。
週末に人が来たらそれを見せて話のネタにでもする。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 11:31:45 ID:tauD+1Od
- あと、汚部屋にあるぬいぐるみはダニの温床。
捨てにくいけど、並べてありがとうって心からお礼を言って
新聞紙でくるんで袋に入れて捨てましょう。
服も例外でない。洗濯するか、しみや毛玉のあるものは
思い切って捨てましょう。サイズの合わないものも捨てましょう。
部屋が片付いたら無印でまたセールしてるときに買っても良い。
人からもらった物も、雑然と置かれてたらきっと悲しい。
もらった時点で贈り物は役目を終えてるという考えもあるらしい。
だから捨てましょう。
捨てる決心がつかないときは、今使っているか、気に入ってるかだけを
指標にすれば捨てやすいです。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 11:34:26 ID:tauD+1Od
- 物に埋まっていると汚部屋住人は動き出しません。
とにかくここの住人である以上、きっかけは捨てることです。
頑張って!
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 12:02:37 ID:z7/ozlLZ
- >>241
仕分け方については>>246さんにまるっと同意。
カラボとベッド下以外の収納の有無が知りたい。
>>260
ホントだwwwwwwwwwwwww
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 12:18:13 ID:3MJEGUJO
- >>259
ありがとう!
明日は燃えるゴミの日だから、今夜もバリバリ捨てるよ!
雨止まないかな…
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 12:29:50 ID:P4iB7DjN
- このスレもとうとう100章か…
汚部屋と中間部屋の間な部屋(雑然としてる)を維持してるんだけど、週末親が泊まりにくることになった
あと2日しかないけど、これを機に中間部屋にしたい!
幸いゴミはいつ捨ててもいいので、本当に必要なもの以外捨てたい。
あと、いい加減PCデスクを買いたい!
どこにおくか決めて、サイズはからなきゃ。
卒業してく人たちをみてたらもちあがってきたので、自分も卒業したい。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 15:57:33 ID:vW+z8O9A
- うわ〜知らない間に1000章ですか?記念パピコ。
かなり前からここに出入りしていて、一応中間部屋なんだけど
すぐリバウンドしてプチ汚部屋になるので卒業できない。
どうやったらリバしないようになるんだろう???
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:06:20 ID:d9uLce0W
- >>268
待て、ゼロがひとつ多い!www
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:17:14 ID:L1euz2sc
- >>268
まず0を1つ捨てるところから始めるんだwww
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:20:42 ID:xU1ij+km
- 全スレで「モチ上がった!でも家庭訪問だって? もうオワタ」してた者です。
日曜日、久々休みだったので古いフードストックやら何やら45リットル×8袋捨てました。
テーブルの脇に積み上げられていた段ボールを空けて中身を分別処分しました。
ブコフに持って行こうと思っていた未使用食器もたくさん捨てた!
でもまだ汚い現在のDKうpしました。
家庭訪問は来週頭。
今日は子供の急用で仕事休みました。後は日曜日も休めそう。
とにかく玄関開けたら丸見えのDKを片付けないと・・・。ちっとも終わらんです。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:30:13 ID:yva+xFL6
- >>240
ガンガレ超ガンガレ!子猫のために!
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:35:00 ID:d9uLce0W
- >>271
捨てた分、確実に綺麗になってるよ!
疲れたら栄養補給したり休憩入れたりしつつガンガレ!
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 17:04:28 ID:BDxnC1/V
- >>271
ガチガチに詰まっていたのが
確実にすき間が増えている!
もう一押しで一気に片付きそう
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 18:31:51 ID:vW+z8O9A
- >>269-270
あ・・・・・(´Д`)
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 18:35:01 ID:iUKjmaUS
- 1週間休み無しでやっと明日明後日と2連休になったから徹底的に頑張りたい相当な汚部屋です。
明日は雑誌のゴミ出し日だから出さないとと思い続けて数ヶ月…。3階住みのエレベーター無しだから重くてついサボってしまって凄い量になった…
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:05:30 ID:NvB4b6Rc
- >>261
うちは整理整頓依頼じゃなかったので、散らかし癖は正直まだ治らずorz
予算の都合で半日だけの依頼、しかもゴミ屋敷レベルだったorz
(こんどこそ!の人レベルのカオス部屋)
ただ半日でかなりゴミ袋につめてくれて、床0%&地層から、
床50%近くにはしてもらえた。
それ以上はゴミ置く場所もなかったし(´・ω・`)
ユニットバスの浴槽にも袋つめたから、数日銭湯通いw
あとは自力でがんがる!と、スローペースで捨てまくってる段階。
なんせ、収納場所全部いらないものがつまってる状態だしorz
元の地層には戻ってないという意味なら、戻ってません。
地層と何度も格闘して負けてたから、
ゴミ袋数百枚発掘されますた。
頭おかしくなっていて、何度もいろんな種類のゴミ袋買ってきていた。
このゴミ袋ならきっとかたづく!みたいな。
あの状態には部屋も精神状態も、二度と戻りたくない(ノД`)
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:15:28 ID:84qUEm7r
- 数百枚ってのが汚部屋住民らしいな
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:44:03 ID:Br55q1sH
- >>277
立ち止まっていないなら勝利中
たとえレジ袋一つでもゴミ捨てた奴の勝ち
と言い聞かせているw
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 20:04:10 ID:UmXMKyiI
- >>275
( ´∀`)σ)Д`)
>>277
ゴミ袋数百枚発掘…なんだかちょっと切なくなったよ。乙。
ブログたまに読んでるけど、1日3万円だっけ。
ゴミを運んでもらうまで依頼すると、当然それより高くなるだろうしね。
レンタカー代とか処分費用とかね。
スローペースでも進んでるなら、いずれはスッキリ部屋になるよ。
捨てたゴミはもう戻ってこないからね。がんばれ!
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 20:14:21 ID:Br55q1sH
- 幸い、ゴミは増殖しない
基本的には……
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 20:46:45 ID:t1Dbs+c6
- ゴミ単体が細胞分裂して倍に増えたら恐ろしいわ!
増やしているのは人間だけどな・・・orz
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 21:13:40 ID:9GHwnmpj
- ちょっと片付いてきたおかげでベッドからドアまで何も当たる事なく余裕で歩けて嬉しい。
先週まで愛犬の体の半分の大きさぐらいしか床が空いてなかったのに
今は2.5匹分くらいスペースが空いてるw(゚∀゚)
早く愛犬が走り回れるような綺麗部屋にしたい!
待っててわんこ!10年も汚部屋でごめん!
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 22:00:34 ID:UmXMKyiI
- >>283
わんこ、どうやって暮らしてたのか気になる件について。
- 285 :271:2008/05/29(木) 22:12:23 ID:xU1ij+km
- 271です。
ガンガレしてくれた人、モチありがとう!
あの後、今までテーブルの上片付けてきました。
まだ物いっぱい乗ってるけど、だいぶ違うと思う・・・(うpしました)
>>277
家も引越のとき、指定ゴミ袋がめちゃくちゃたくさんく出てきたよ(´・ω・`)
いっぱい使って捨てたのになぁ・・・。
>>283
わんこ(*´д`*)
わんこのために一緒にがんばろー。
子供とワンコとお風呂入ってくる〜。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 22:12:52 ID:PxnmhdnI
- 10年って・・・そのわんこの人生(犬生)の半分以上〜ほとんどの期間にあたるな
- 287 :171=241:2008/05/29(木) 23:00:58 ID:Q2eqlmu4
- レスありがとうございます。
頭がパンパンなので全レスは割愛させていただきますOrz
>>246
「迷う」ばかりです・・・。
とりあえず明日は燃えるゴミの日なのでそこを集中的にやります!
>>250
本当は座椅子が欲しいのですが置き場所がないので
座布団とお風呂椅子を使い分けてます。
>>262
>今使っているか、気に入ってるか
どんどん紛失するのでとりあえず買ったものが多いので耳が痛いです。
新品だと勿体ない気がしていましたが捨てます!
>>265
カラボとベッド下以外にはパイプハンガーと下着やタオルを入れるプラキャビネットがあります。
ベッド下はカラボ2つと衣装ケース3つとロングのテレビ台が入ってます。
やさぐれピカチュウはすごくお気に入りで一時期助手席に乗せて連れ回してました。
近所の子供とその親のクレクレ攻撃にめげて家に避難させましたが可哀想な事になってますね。
今日は帰ってきてから着ていない服、種類が被っている服を30枚ぐらい捨てました。
もっと捨てなきゃ駄目なんだけど、どうしても気になる紙ゴミをシュレッダーかけてしまっています。
宛名付き封筒や請求書、DMなんかがダンボール2箱ぐらいあります。
洗濯物はお風呂にしか干せないので1回だけ回して扇風機当ててます。
これでもここ5年で一番片付いている状態なので何とか頑張りたいと思います。
- 288 :261:2008/05/29(木) 23:06:54 ID:oaA3lFEh
- >>277
参考になりました。ありがとう。ゴミ捨て頑張って下さい。戻ってないなら
きっと出来ますよ。
私はコレクタータイプ倉庫系汚部屋なので明らかなゴミが無くてかえって
やり難い。
金目の物だと思うと捨てる決心もつかずヤフオクにも面倒で出せずorz
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 23:23:43 ID:DqZdOev/
- >>287
「迷う」が一番多くなるのが普通なんだよー。
「いる」が、いざやってみると、結構少ないのがポイント。
分け終えたら、2次3次選別をすればいいんだよ。
>今日は帰ってきてから着ていない服、種類が被っている服を30枚ぐらい捨てました。
すばらしい! その分部屋は確実に広くなってる。
>もっと捨てなきゃ駄目なんだけど、どうしても気になる紙ゴミをシュレッダーかけてしまっています。
>宛名付き封筒や請求書、DMなんかがダンボール2箱ぐらいあります。
選別作業に疲れた時は、単純作業や肉体労働を間に挟むと効率がいい。
トイレや風呂掃除、皿洗い、シュレッダーなど。
シュレッダーは一度にやると、機械が壊れる事もあるので、
他の作業の合間合間にやるといいです。新しく発見されたシュレッダーゴミも、
そのダンボールに合流させよう。
「ここで挫折しても、今までより片付いてる」と思いながら、
自分は脱出できました。
ピカチュウの分、他の物を捨てればいいので、その子を座らせてあげられる場所を
作ってやってください。
>>288
つ同人板汚部屋スレ
つまんだらけ
自分が大事に出来ないものなら、価値がわかってかわいがってくれる人に
譲った方が物は幸せかも…
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 23:26:33 ID:V93yZqa0
- >287
うちにも同じ位のサイズのピカチュウがいるので共感できるwがんばれ!
ちなみにピカチュウの周りだけは完璧に綺麗にしてるwww
宛名付の封筒や請求書、それだけ量があるならケシポン使う方が楽かも。
電動シュレッダーだと時間制限があるしね。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 23:31:51 ID:RfssNO8a
- >241のせいでピカチュウのぬいぐるみが欲しくなってきた件について
物を減らそうと頑張ってるのにどうしてくれるんだw
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 23:39:54 ID:DqZdOev/
- 実は自分は、コレクター系がかなり入った物置系住人だったものの、
このスレのおかげで脱出でき、なんとか中間部屋維持できてます。
大掃除しなきゃいけないので、餅上げする為に久しぶりに
来てみたら100スレ目、しかも、以前の自分の書き込みが
テンプレに採用されてて(>>4の分類)驚きました。
シュレッダー作業は、物が減らなくて餅が上がりにくいので、
後回しでいいとは思うのですが、あまり大量にある場合は、
「本当に個人情報なもの」を2次選別すると、シュレッダー時間減ります。
(住所や名前、カード番号などだけ切り抜き、他の封筒や、
個人情報が入ってない部分は普通にゴミとして捨てる。)
大量にあって機械に負担がかかりそうな場合以外おすすめできないし、
他の作業の気分転換にやるか、シュレッダー作業しか残ってない時に
やったほうがいいです。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 00:31:40 ID:ZecTdiQT
- >>284
細い道を通って室内の犬小屋に行ったり、リビングで生活しています。
私の部屋に来る事は殆ど有りません…(´・ω・`)
自分のと言うより、わんこの部屋との愛の巣を作るのが目的。
足に優しいコルクカーペット・消臭ラグを敷き、清潔なフードボウルにお水を入れてあげたい…。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 01:18:18 ID:VIAqBPum
- 雨が小雨に!天は我に味方した!フハハハハ!
45gゴミ袋10袋捨ててきたぞ!
今週に入って20袋くらい捨てたけど、全然まだまだゴミだらけだよ・・・orz
これ全部捨てたら、100袋くらいいるんじゃないかと思える
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 02:01:03 ID:TXfJ3ZNZ
- >>294 乙です!20袋ぐらい着実に減ったヤン
その調子でガンガンいきましょう!!
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 03:27:28 ID:QjCbBJzZ
- >293
うちなんてわんこ部屋だけ綺麗だぜwww
寝たきりになった時綺麗にしてないとつらいんだぜ
そして仔犬もきれいにしてないとつらい
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 07:43:22 ID:ieEi28AR
- 今日は燃えるゴミの日だから
冷蔵庫の中身一斉処分してきた。
自炊続かないくせに自炊をしたくなる時期が不定期にやって来て
チャレンジするものの色々腐らせてしまう…orz
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 08:44:06 ID:FSHKBMI1
- >>297
>自炊続かないくせに
以下同文w
冷蔵庫、前面一列だけしか使わないようにした
奥はガラガラw
でも、その方が今持ってるものがすぐ把握できて
ダメにする食糧減った。ニンジンが発芽してるが
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 09:37:08 ID:L6eZH7f3
- >298
野菜や肉類は冷凍可能なものもあるので、買ってすぐ
食べきれない分は調理して冷凍→後日使うのは?
ニンジンはキンピラにしてから小分け冷凍しておけば、
忙しい時期のごはんの友にいいよ。
または切って軽くゆでからジップロックに入れて冷凍。
後日スープや炒め物に使う。
料理板や一人暮らし板の自炊スレを見て自炊餅を
無理やり継続させるとか。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 10:05:26 ID:D+kSD3o7
- 手を加えなきゃというか火を加えないと食べられないものは買わない
生肉とか生魚とかはやめませう
竹輪とかかまぼことかハムとかレタスとかキャベツとか人参なら
そのまま丸齧りもできるし、気が向いたら料理してもおk
これで解決ねっ
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 10:34:17 ID:m+uEZRMk
- 肉や魚の干物は冷凍保管が一番。あとはズボラースレでお会いしましょう。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 10:58:20 ID:4yYY0TkI
- 冷凍してもそのまま越年…ということが珍しくないので、
使いきれる分量だけ、買うようにした。
(野菜バラで一個、レタスなら半分)
不経済のようだけど、腐らせることがなくなって、
かえってお財布に優しい。自分の場合。
使いきれる自信がある時だけ、数個いりとか、キャベツ丸ごととか買う。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:00:58 ID:6Wz940t8
- もともと大層な汚部屋住人なのに、実家の父親から結婚前の荷物と称して
なぞのダンボール16箱が我が家に届いた。
足の踏み場もないぐらいな状態だったので必死で開封したのだが、16箱中10箱ぐらいが
壊れた炊飯器や年季の入ったフライパン、学生時代に着ていたもう着れないような服などの
ゴミだった。殆どゴミの日に出してここ数年で一番頑張って片付けたのに、以前の状態より
ひどくなってる有様・・・。この労力は一体何だったんだ。
それより何より今一番処分に困っているのは、父が間違えて梱包したと思われる70年代ぐらいの
無修正エロ写真集。丁寧に紙袋に入っていて、ビニールテープで密封されていた。
紙袋には「重要書類」と。昔、念のために厳重に隠していたのだろうが本人がその事を忘れて
私のものだと思って送ってきた模様。
こんなもんどう処分しろって言うんだよ!”!!!
旦那にも相談出来ないしゴミの日に出すわけにも行かないし誰か買ってくれないかな・・。
都会だから野焼きも出来ないし。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:05:12 ID:xILikWcY
- 「重要書類」は速達でオカンに送り返せ!
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:28:56 ID:KJcBirKi
- ご自分でお楽しみ下さいと書いて送り返す
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:30:18 ID:3f5fW2Kh
- >>303
出すところに出したら値がつきそうだけど。。。
やっぱご本人に送り返すのが良いかと
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:37:14 ID:6Wz940t8
- 有り難うございます。
送り返すのはあまりにも残酷wなのでシュレッダーを買って
旦那の目を盗んで切り刻むことにします。汚部屋でこそこそと無修正本を切り刻む主婦・・。
頑張るぞ。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:49:26 ID:vBJJsaRt
- >>307
シュレッダーは賛成だけど、一応本人に粉砕するからなと事前報告しる!
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:01:21 ID:WWEzIIeb
- >>303
乙…
まあでも返らない実家にゴミを置きっぱなしにしちゃいかんってことさ
うちの姉も実家を物置と勘違いしてるみたいだけど
おかあちゃんいい加減きれて漫画本全部ブクオフに売ってこいって命令されて
今私が整理梱包中
半分お小遣いにくれるらしいんでwktkだ
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:24:24 ID:vAetHBLI
- >>303
送ってこられるまで無しですごせてたんだから
残る6箱もほとんどイラネじゃなかろうか
思い出に1,2点残すくらいで全部捨てていんじゃない?
父ちゃんのブツのために
シュレッダー買ってもそれがゴミになりそうだ
んな手間隙は今の自分の家庭のためにつかって、
やっぱ贈り返してあげようよ(・∀・)
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:26:09 ID:vAetHBLI
- オカンに送るのは可哀想なので
父ちゃんあてで「親展」の朱書き入れてあげる(・∀・)
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:36:22 ID:m+uEZRMk
- おまいらニヤニヤしすぎw
父の日も近い事だし、名産品と共に送り返す、に一票。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:49:05 ID:aG0zmsCe
- >>303
旦那には見せてあげなよ(・∀・)
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 15:10:37 ID:csl6bk+P
- 重要書類を勝手に処分するのは、やっぱりいけないんじゃないかな?
余計なことは一切かかずに、重要書類が挟まってたのでお戻ししますと一言添えて
送り返したほうがいいよ!(・∀・)
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 15:17:30 ID:yQGCpkZN
- インテリア科なのに汚部屋住人……。
片付いたら雑誌に部屋写真投稿してみせる(`・ω・´)
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 15:43:26 ID:6Wz940t8
- くだらない愚痴に付き合っていただいて有り難うございます。
そういえば中学生の頃、若気の至りで読んだ事のあるホモ本をうっかりリビングに置きっぱなしに
していたところ、気づいたら勉強机の上にソッと何事も無かったかのように置いてあった事があるので、
そのお礼がてら今度実家に帰ったときにソッ・・と置いておきます。
有り難うございました。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 15:49:31 ID:vBJJsaRt
- 303の野焼きで思い出した。
元実家は田舎で庭も広く、庭にゴミ焼き場があった。
燃えるゴミは気軽にどんどん燃やしてた。
秋になるとさつまいもをそこで焼いたよ。
しかも風呂はマキで沸かすタイプだったから、
雑誌なんかよく沸かすとき燃やしていた。
たまに「みんな燃やせたら早いのに」
という衝動にかられるのは、幼児体験からなのかな。
燃やすところがあれば、本当にサクサクすすむのに。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 17:34:25 ID:qtsk7Kiw
- >>317
>雑誌なんかよく沸かすとき燃やしていた。
紙燃やすと灰の量が増えて、捨てに行くのが大変になったでしょう。
自分は焚き付けの際と、証拠隠滅ブツぐらいしか燃やさなかった。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 17:44:08 ID:vBJJsaRt
- >>318
たしか灰は庭とか土手に埋めてた記憶が。
親がやっていたから、あいまいだけど。
風呂は火をくべる時はまず紙に火をつけるから、
その時雑誌を使っていたよ。
漫画を火種にされて、何度泣いたことやら(´д⊂)
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 17:57:51 ID:TF1uChTh
- >>316
>今度実家に帰ったときにソッ・・と置いておきます
中庸を得た判断だと思います
美しき家族愛(・∀・)イイ!
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:28:42 ID:X7vo0xes
- 豚切るけど期間限定スレ落ちた?
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 19:18:25 ID:m+uEZRMk
- >>321
落ちてしまったようですね。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:12:38 ID:97AqhjcJ
- 冷蔵庫じゃなくて冷凍庫買うのが最強
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:29:26 ID:aMEnKf9T
- スーパーの近所にスムの最強!
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:47:42 ID:N4tW5/Fz
- 気がついたら汚部屋に…
とにかく整頓が苦手で服があふれています。
がんがる!
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 23:32:58 ID:q1r1Wcrs
- 冷蔵庫にしまうと忘れる…
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 23:43:51 ID:U8N3Xura
- 冷蔵庫の奥のほうや、扉の上のほうは、触っちゃいけない領域になってる。
ウン年前のものが詰まってる。
でも、これらを捨ててスペースを空けると何かを入れないとイケナイ気になる。
入れたら、忘れるを繰り返してる。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 03:54:39 ID:jnRFmm3B
- 燃えないゴミといらない本をまとめた。
燃えないゴミは朝になったら出す。
いらない本は雨が止んだ時に売りに行く。
部屋を片付けたらホットケーキミックスが出てきたから
次スーパー行った時に牛乳と卵を買って
ホットケーキパーティ開こうっと。(一人で)
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 04:26:02 ID:EEolunKP
- >>328いつのホットケーキミクスだ!?
大丈夫か?ちゃんと消費期限確認汁!
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 06:55:46 ID:oDfhOZsv
- ダンボールと雑誌とペットボトル捨ててきた。
最高レベル汚部屋のゴミを捨て始めて一週間。最大の的は資源ゴミ(雑誌)だと気づいた。
重いから全部捨てきるのに数週間はかかりそうだorz
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 07:11:09 ID:jnRFmm3B
- >>329
賞味期限は2009年10月なのでまだまだ大丈夫。
夜が明けたから燃えないゴミ出してきた。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 07:45:17 ID:jXLJ9Up7
- 玄関上がってすぐのとこに、買ったまま放置していた液体洗剤が
どこかに穴でも開いていたのか、漏れ出して池になってやがった。
拭いても拭いてもヌルヌルがとれないよー。
おまけに周りの物も巻き込んでて、それらはゴミ袋行き。
幸い大事な物はなかったんで心置きなく捨てられた。
むしろ、どうでもいいような物で、こんなことにでもならなきゃ
いつまでたっても片付けられないようなもんばかり。
いい加減片付けろという神の強制執行かもしれん。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 07:57:48 ID:EpW4mbx2
- >>327
空のタッパーを詰め込んでおくのは最後の手段だ。
中間部屋になったけれど、消費期限が5/20の生食用ホタテ貝柱をハケーソする夢を見たので
これから整理してきます…
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 09:35:35 ID:nYamhirF
- >>321
いつの間にか落ちてたようなんで立て直しました。
【期間限定】汚部屋脱出8【短期集中】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212194058/
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 11:27:24 ID:yqE1qoLO
- タイムリミットです。昨日は明け方までゴソゴソやっていたのですが
限界を感じたので残り全部ゴミ袋に詰めて隣の部屋に投げ込んでしまいました…。
http://i.pic.to/r4emq
戻るでどんどん過去が見られます。なかなか悲惨です。
なんとか…雑然部屋ぐらいにはなれたでしょうか?
床は1畳ぐらいのスペースが空きました。
用事が済んだらこのスペースに1袋ずつぶちまけて分類しようと考えています。
座布団が壊滅状態なので買ってこなければ。
隣の部屋だけは見られないように頑張ります。
アドバイスやレスくださった方々ありがとうございました。
- 336 :241:2008/05/31(土) 11:31:50 ID:yqE1qoLO
- あああ!メール欄に名前を入れてしまいました。ごめんなさい。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 11:37:55 ID:Scw0J6yW
- >>335
ピカチュウよかったでチュウ
笑ってるねw
見られないように頑張ってー
名前は>>241というように
本文中にアンカーつけてくれた方が確認しやすいです。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:09:24 ID:HClOzwC8
- >>241-335
お疲れさま。
やさぐれピカチュウがほほえみピカチュウになってるw
あとは、お客さんに隣の部屋を見られないように死守するだけだね。
疲れない程度に少しずつ片していけば汚部屋脱出だね、がんがって!
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:24:46 ID:fOtjUifU
- 自分もやさぐれピカチュウのその後が気になっていたのでホッw
まあ汚部屋の中でふてくされるピカチュウも可愛いが…
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:59:47 ID:XfyqvRCO
- >>335お疲れ
ピカチュウが元に戻ったようで良かった良かった
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:47:25 ID:Po5H87TA
- >>335
乙です。
戻って過去も見たけど、確実に進歩してるよね。すごいよ!
で。一番初めの写真にはピカチュウはいないようだが
まだいなかったのか埋もれてるのか気になります。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:57:33 ID:/e5NDFxb
- 壊れて邪魔だった机をやっと解体した
来週捨てるぞ!
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:59:39 ID:kZYRvg34
- よかったね。思ったんだけど、テレビつけっぱなしが良くないのでは?
掃除してても気になったら手をとめて見入ってしまう原因になるし。
片付くまでクラシックかお気に入りの音楽でもかけてみては。
ピカチュウかわいくって捨てられないね。
それと、部屋にはいつも使う(これが大切)物だけを置く、でもっと片付くのでは?
収納場所に入りきらない物は捨てるしかないよ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 14:37:56 ID:qyMxteBv
- こちらスネーク。自宅へ潜入した。
一応片付いている。>>335といい勝負。
がこちらまだまだ障害物が多くてターゲットが見つからない。
モシモシ、シモシモ、…
電波もキレタ…orz
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 14:41:04 ID:jnRFmm3B
- ベッド下と押入れを合わせると
かなりの収納力ですね。ウラヤマー
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 18:33:51 ID:As3RUtZM
- >>344
うp!
- 347 :344:2008/05/31(土) 20:16:11 ID:qyMxteBv
- この部屋のどこかにある…充電切れの携帯が…
1日オワタ\(^o^)/
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 20:30:49 ID:EpW4mbx2
- >>347
スネークに指令を出す。最後に携帯を使った記憶を掘り出すんだ。
鞄の中・雑誌や枕の下・便所・化粧水の瓶に紛れている事が多い。では健闘を祈る。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 22:28:04 ID:kZYRvg34
- 買ったばかりの腕時計がカバンを置いた拍子にカバンから飛び出して
汚部屋の地層のどこかにはまりこんだ。
すぐに探せばよかったのに、携帯がなってそれに出て
用事を済ませて翌日になってしまい、カバンを移動させたら
どこに時計が飛び出したのかわからない。
だいたいの場所はわかっているんだが。。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 22:50:18 ID:I9tmqTJp
- >>349
大体の場所がわかってるなら、そこから攻めろ!
健闘を祈る。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 23:05:56 ID:UyBlBjT7
- >349
全て捨てて買いなおせ
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 23:45:04 ID:FtFCX7Sy
- >>241
だいぶ片付いたけど、まだ・・・・・・だな
地道に片づけて再うpしろよ〜
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:21:12 ID:GwWdx12t
- 今日は雨だったし、一日片付け頑張るぞと何日も前から意気込んでいたのに、
悪気候で持病の偏頭痛に苦しめられ、一日寝てた。
でも、薬飲んだからもうげんき。
今から3時くらいまで片付けに励みます。
行ってきます。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:24:30 ID:efFju6WX
- >>353
いいように考えよう。
寝ていたという事はそれ以上散らかさなかったという事で・・・。ってちょっと強引かな。
あまり夜更かしせんようにガンバレよ。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 01:13:49 ID:lDqLN1mj
- 鬱でなかなか片づかなくて、結婚して子供もいるのに自分ダメだなと毎日落ち込んでた
でも先生やいろんな人と相談したら、実は旦那との不仲が自分を鬱をしていたと気づいて
離婚を目標にしたら迷ってるものがバシバシ捨てられた!
この調子で、荷物をせめてトラック一台に減らして家を出ます。(今のままじゃトラック二台)
最大の有機物捨てるまで頑張る…
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 01:14:59 ID:01SOSLM1
- 捨てようか捨てないか迷う時ってどうしてる?
いらないものガンガン捨てたんだが、迷い物が多発してまだ混沌とした部屋になってる。
漫画と服なんだけど、一ヶ月くらい迷ってる。
あと、昔の携帯(データ入ったまま充電切れた。充電機不明)が何個かあるんだが
どうやって捨てたらいいかな。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 01:25:23 ID:TqIE8P/P
- >>356
各携帯のショップで充電させてもらえると思う。
(ドコモならドコモショップに充電コーナーがある)
で、充電したら中身を確認して、必要ならデータ移行。
携帯本体・充電器は、念のため初期化してから、ケータイリサイクル。
キャリアを問わず回収しているので、どこかのキャリアのショップで、中の人に声をかけてください。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/recycle/index.html
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 02:41:29 ID:O09Bb/DL
- 親の買った新築マンション移転に伴い10年以上温めたマイ汚部屋を整理した。
J:COMなんかのどうでもいい点検は極力断っていた弱有機系+物置系汚部屋です。
最初は集積所にコッソリ出していたゴミ袋もきりが無いし、
家庭ゴミの範囲超えてるし、大量の漫画は重いし、と思い清掃工場に自己搬入した。
10kg130円なら安いもんだし、計300kgは出した。
分別も最後は個人情報もどうでも良くなって無数の郵便物とゴミとベランダ放置の捨てそこないゴミ
にウンザリして便利屋さんに依頼。
スッキリしたはずの部屋は実はカビとか埃とかですげー汚かった。
その後、汚部屋の退去査定の敷金放棄+若干負担は仕方無いとしても
転居後のあまりのインテリアと収納感覚の麻痺に自分自身驚いてます。
及び謎の手足の痒み(恐らく水虫系)など治らず
汚部屋がいかに精神・肉体を蝕むか実感しました…orz
現在は掃除だけはマメに行ってますが、引越し後のダンボールが…どうしよう
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 02:57:36 ID:Qxu5jnnh
- >>358
お疲れ様^^
思い切ってやったね
ダンボールは「いつか使うかも」
ってとっておかずに
潔く資源ゴミとして捨てて
ダンボール使う時が来たら
その時に使う分だけ買えば良いよ
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 03:21:29 ID:Seh5velR
- お天気様、お天気様。
いい加減電気ストーブ捨てても良いですか。
捨てようとする度に寒くなるのやめてください。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 03:42:30 ID:4W7T0Q10
- J:COMって点検とかあるのかー!そっか、モデム借りてるんだもんな。
今日(日付的に昨日)、溜まってた資源ごみを整理した。
あとはひも買ってきて縛って出すだけ。できる見通しはついた。
鬼門はトイレ兼風呂場…。えと、あ、明日歯医者だし、今度の週末でいいかな
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 05:15:26 ID:WBLx1Yho
- >>358
自分も去年引越しを機に汚部屋を脱出したけど
でかいゴミは自分で捨てて、細かくて自分じゃどうしょもなくなって
後はハウスクリーニングに頼んだ
引越し業者の紹介で、紹介だったからかもだけど
かなり安くついたよ
(エコノミーコースで6畳×2+8畳の2DKで消費税込みで3万以内)
初めは白かった壁も煙草のヤニで茶色に
畳なんてカビて黒くなってる箇所あったな・・・
>汚部屋の退去査定の敷金放棄+若干負担
実は荷物で障子のサンが折れたり、襖が破れたりしてたんだけど
負担はなかったな
敷金は返ってこなかったけど、負担なくてびっくりした
水まわりが綺麗だと、意外と多目に取られないとか聞いた事あるし
風呂・トイレ・台所だけでもハウスクリーニングに頼んだほうが無難かも
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 05:51:29 ID:HRii6/xV
- やばい…水まわりが一番汚い。台所のステンレスに穴あけた。風呂もトイレもカビだらけ(´;ω;`)
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 08:28:04 ID:gDJgwmR3
- >>361
もう寝ちゃってるかな?
>今度の週末でいいかな
「いいとも〜!」と言ってあげたいが、どうせだったらやっちまいな!
今やっちゃえば、次の週末以降はずっと楽。
勢いのあるうちにやっちゃった方がいいんじゃない?
今を逃すとまた「次でいいか」となってしまう可能性もあるし。
この風呂・トイレが終わったら全て完了、汚部屋脱出っていう状態なら
なおさら今やった方がいいよ。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 08:59:13 ID:z5/bgS4D
- トイレが詰まったときにバコバコやって流れを良くする半球型に柄のついた用具があるけど
あの収納どうすれば見た目良く出来るかな?
トイレ用のブラシは色もデザインもそこそこのが売ってるけど、あれは良いのが無くて困ってる
トイレ以外に置場もないし見た目良いの置こうと思ったけど無いんだよなぁ
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 09:13:09 ID:m1LdIz5U
- ラバーカップは掃除用バケツに放り込んで便座の陰に置いてあるけど、確かにイマイチだ…
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 09:28:45 ID:d3oUFLRR
- それはもちろん四角い(丸くてもいいけど)ケースを自作して
そこに収納、ラバーカップの形を見せないほうが良いね
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 09:54:05 ID:m1LdIz5U
- 自作ケースで問題になるのは衛生面…プラ製の鉢受けが使えるかも知れない!ピコーン(AAry
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 10:00:17 ID:y9WbAAwS
- >>365
トイレってそんなによく詰まるようなものじゃないし
ラバーカップは100均でも売ってるから
使い捨てにしてはどうだろう?
- 370 :361:2008/06/01(日) 10:20:04 ID:4W7T0Q10
- >>364
おーけー出来るところまで頑張るよ(`・ω・´;)
じゃあ来週末はベランダと自転車やる。(汚ではないが葉っぱが落ちてきてるので)
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 12:27:12 ID:XNc7W8ur
- 掃除を始めてからなぜか小ハエがプンプンと・・・
発生源どこだよorz
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 12:31:07 ID:0PCpL/11
- カーテン洗って干した。
窓全開のまま床に座ってごはん食べてたら、突風。
頭から大量の綿ゴミを浴びた。
メシゴミだらけwwwwまじ泣けるwwww
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 12:57:16 ID:a4ZowzAW
- >>372
(ー人ー)
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 13:18:53 ID:Uz9h1496
- >>372
泣きたい気持ちは良く分かる。
私も朝から物置部屋の整理で埃だらけ。天気は良いのに朝から掃除。
いつからか、休みの日=掃除日になってしまっている。このスレが終わるまで
には脱出をと思ってたけど最近、スレの進行早いなあ。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 14:05:48 ID:CG+RzJqA
- >>372
綿ゴミ掃除しる!という神からの啓示だよwwwwww
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 14:42:10 ID:HRii6/xV
- (=_=;)さ、3時からやります…ウダウダしてたらこんな時間…
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 15:13:35 ID:EhH90bS5
- 洗濯機2回回して干し終わったら一日の仕事が全て終わった気がして2ちゃん
こういうのを「HPはゼロよ!」というのだろうか
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 15:55:48 ID:z6PMnWzP
- 寝起きしている4畳半和室が布団以外足の踏み場がなくなりました
とにかく本類と服が散乱
1、2、3、4日目
1日1畳ずつ、本、雑誌、CD、DVDを紙袋に詰め込み別な部屋へ移動&ゴミだし
紙ゴミと紙袋が大量にでた
5日目
化粧品やネイルの古いやつはザクザク捨てて、無印のアクリル5段ケースと座鏡に詰めた
鏡をピカピカに磨いて香水を並べてみた
6日目←今日はここ
着ない服や鞄をゴミ袋に詰めたら7袋に
古着屋に持って行って4K
残ったのは1ヶ月着回せる服と考えて、10点程度
7日目以降予定
本などを分別
まとまったらブックオフに持って行く
残りは別部屋の本棚にしまう
枕元には読みかけを1冊まで
このスレのおかげでなんとかなりそうです
ありがとうございます
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 16:20:36 ID:QFKL1K5k
- >>378
10点で1ヶ月着まわせるセンスが欲しい・・・。
私はTシャツGパンがメインだからTシャツだけで凄い数だし
上に羽織る物も数種類必要だしGパンも何本かあるし
会社が制服通勤おkならなぁ。
- 380 :378:2008/06/01(日) 17:06:11 ID:z6PMnWzP
- >>379
たしかに。うちの会社は制服なんで、手持ちは休日服のみで10点です
ワンピと羽織物、パンツ、好きなアーティストの今期のツアT
そんなかんじ
ちなみに冬服はお気に入りのコート以外全部売りましたw
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 17:25:54 ID:TqIE8P/P
- 私服職場で一ヶ月10着くらいで過ごしていた私が通りますよ...λ
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 21:12:56 ID:+hHl45Ae
- >>366-369
あれはラバーカップって言うんだ
自作なら鉢受けは結構良い感じになるかも
しかしそもそも柄の部分のいかにも掃除用具なダサい色をどうにかできないものか
ラバーカップビジネスはいい線いきそうな気がするのに
とりあえず今あるラバーカップは汚いから一度捨てて自作を視野に入れつつ考えてみる
サンクス
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 21:58:30 ID:TlLncAoL
- 無印にいい感じのなかったかな?
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 22:00:58 ID:eYD41S/u
- 以前可視率0で健康を危ぶんだ>>71です
あれから何もせず一週間・・・
最近暖かくなってきたからか、部屋にコバエ?が出るようになった。
相変わらずジメジメしてるし、一番大好きなはずの部屋にいると気が重い。
今日から2時間ずつでもゴミを捨てていこうと思う。
あまり無理せず昨日よりゴミを減らすくらいでゆっくりいきます。
とりあえず、今から2時間、0時までゴミまとめます。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 22:42:30 ID:vppNG5sO
- >>384
無理するな〜
毎日2時間やらねば、というのが
ストレスに感じるようになったらツマンネぇぞ
- 386 :361:2008/06/01(日) 22:48:57 ID:4W7T0Q10
- こんな時間ですが、トイレ&風呂、なんとか終わった…
普通の人からすればドコやった?レベルかも知れんが、私にとっては結構頑張った。
今、パイプユニッシュをとろーっとして待ってる。終わったら綺麗な所でお風呂にするんだ・・・
いつも通りシャワーで済ますんだけどさ。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 22:58:43 ID:ZQxYsP9Q
- >>385
そこで水を差すのも気の毒じゃまいか。
>>384
ジュースや食べ物などの有機系ゴミを優先的に捨てて、
腐らないものはあとまわしで、がんがれ。
それから重要なのは、新しい有機ゴミを作らないこと。
必ず、新しいゴミはすぐゴミ袋にやっつける。
これを守らないと、捨てても捨ててもなくならない状態におちいってしまうから。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 23:38:28 ID:YQ/aIOdr
- ビニールゴミがはんぱない 日本人てほんと綺麗好きだなー。と感じる瞬間
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 00:08:24 ID:TLsCsMDE
- 今から…
2年ぶりくらいにベッドで寝ます!!
まだ汚部屋なエリアもあるけど、なんとかベッドが足伸ばして使えるようになった!!
これも私の餅をちまりちまり上げさせてくれたスレのおかげです。ありがとう。
明日は燃えるゴミを捨ててきます。おやすみなさい!!
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 00:10:29 ID:r6m08kaB
- >>389
おつかれー。ゆっくりおやすみなさい^^
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 00:23:00 ID:kUd/ntS0
- 今日5時間くらいゴミをまとめていたらなんか肺がゼーゼー言ってる(^^;;マスクしてやったのにな…。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 00:52:25 ID:0iDipS9a
- >>384です。2時間してきた
>>385さんの言うように一日2時間って決めるときつくなりそうなので
テキトーに気楽に昨日よりは散らかさない程度でやっていきます
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:07:57 ID:Jq5x66HZ
- 汚部屋のせいでいまいち恋愛に踏み込めない方って
いらっしゃいます?
それとも、彼氏or彼女が出来てから汚部屋が治った!
という方もいらっしゃいますか?
もし今この恋がめでたく成就しても、彼氏を部屋に呼べない!とか
思ってしまうと積極的になれません。
だったら汚部屋をなんとかしろって言われそうですけど、
それがどうにも何とかならないんですよね…
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:25:35 ID:Sd61gNc5
- >>384
おいおまえまたサボったら
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:28:57 ID:v/84XNEv
- >>392
>昨日よりは散らかさない
これをずっとやれたら勝ち組みだよね
買物や読んでいた雑誌・洗濯物のかたづけにゴミのまとめ……
全部放置してたのを何とか9割くらいは
その場で片付けるようになったが
まだ1割分くらい未消化のまま堆積して週末までに床を覆う orz
そして古い堆積物の整理はなかなか着手できず orz
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:29:18 ID:hMqJRQwg
- >>393
取り敢えず座ってる場所から手が届く所のゴミをゴミ袋へ捨てようぢゃ無いか!!
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:39:25 ID:v/84XNEv
- >>396
自分もそこから始めた
このスレ見ながら(w)、ちょこちょこ散らばっている物を
捨てたりまとめたり。何度もやってるうちに
簡単な捨てや元に戻す作業は
意識しないでやれるようになってた。
わけわからん小物が机や床に散らばってる状態が続くことはなくなったよ
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:49:35 ID:UWO+sIf0
- 床から救出したものが、ベッドを3分の1くらい埋めているorz
収納場所をなんとか確保しなくては。
それでも今日は5年ぶりくらいにベランダ側の窓をあけられた。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 03:07:11 ID:C6wEnel4
- このスレも残り600だっていうのに、
この土日ごろごろしてしまって掃除機もかけてないありさま。
これではいかんと、日付変わっての一時過ぎから一週間ためてた食器を洗い、
二日間たたまず放置していた洗濯物をたたんでタンスにしまった。
それからゴミをまとめて、散らばっていた読みかけ本をまとめた。
身の回りがちょっとすっきりした。
携帯で部屋の写真撮ったら餅が上がってきた。
客観的に見るとどうすればいいかよくわかるね
来週末こそラストスパートをかけるぞ
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 06:57:03 ID:7I7QAFjn
- >>393
一年前はゴミ部屋で有機系地層の上で寝てた位酷かったけど、
今の彼氏と出会ってなんとか脱出出来たよ。
すごい勢いでゴミや物を捨てまくって、家具もアジアンで揃えて今ではだいぶ落ち着いた部屋になった。
オシャレで物が全然無い彼氏の部屋にいい意味で衝撃を受けることが出来て良かったよ。
本当に部屋が綺麗だと恋愛も仕事も上手くいく気がするよ。
ご飯の味まで違ってくる。
頑張れ(´∀`*)
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 11:17:19 ID:TnXEwSvi
- >>393
汚部屋のせいで彼氏に捨てられた女ならたくさん知ってるけど…
今できないなら彼氏できてもできない奴のが多いよ
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 11:44:00 ID:cvuRDPUV
- >>393
逆に考えるんだ、部屋が綺麗ならば成就した恋は滞りなく進行すると考えるんだ。
万が一成就しなくても次がある、全人口の約半数は異性だw
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 13:19:22 ID:RLmoX5oM
- 今の彼氏、一年付き合ってて部屋に一歩も入れなかったのに
ついに週末うちにやってくる・・・!
しかも泊まっていく・・・!
逃亡したいけどここ読んでがんばるよ。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 13:34:25 ID:hSOTc147
- 服という大量の魔物のせいでモチがダウンしています。
とりあえず全部ゴミに出して必要な服だけ家まで歩いて帰ってくる呪文とか唱えたい・・・。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 13:36:39 ID:laI5oxz7
- >>403
それだ。俺に足りないモノはその「必然」なんだぜ。
部屋を片づけるが最終目的じゃなく、片づけて〜するってのが俺には必要なんだ。
まずは彼氏を作る所からはじめなくては……。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 14:04:49 ID:TnXEwSvi
- >>404
とりあえず今ローテしてる服以外思い切って捨てちゃえば?
そんなに大量にあるなら。
自分は二畳分の小山くらい服があったけど
シーズンオフ、オンでわけて、
オフので先シーズンきなかったのはまとめて古着屋もってって全部売った。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 14:14:25 ID:x6I3uIgr
- そうだよな 今着ない服をすべて捨てても良いぐらいだ
(礼服やスーツは別だよ)
で少なくなって整理できてから、1着2着新しい服を買うといい
その頃には無駄な買い物しないようになってると思う
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 14:19:23 ID:hSOTc147
- >>406
毛玉とか付いてるのもあるので古着屋に持ってくのも気が引けるんです。
二畳分を処理されたんですね!衣装ケースひと箱分でモチ下げてる自分が情けないです。
頑張ります!
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 14:37:12 ID:509U3dZI
- >>404
いらない洋服は適当な大きさに切って、
使い捨て雑巾にすると良いよ。
気軽に捨てられる雑巾があると拭き掃除が少し楽しくなってきて
要らない洋服もっと無いかな?ってガンガン処分できるよ。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 15:08:01 ID:TnXEwSvi
- >>409
切るのがめんどくない?
自分もTシャツとか最初は切ってたけど発狂して全部捨てた。
結構布切るのって力いるし
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 15:08:26 ID:gNZftXqq
- >>405
彼氏じゃ時間がかかりすぎる。
明日、毒蝮三太夫がやって来ると考えるんだ!
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 17:00:45 ID:m9PZ+x7a
- >>410に同じ。切ってウェスに…と思ってたけど
ウェスだけでゴミ袋2つ分くらいになりそうなので結局そのまま捨てた。
やっぱり自分で服切る事にも抵抗があったし…
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 17:05:58 ID:B/vW3YYO
- >>404
店にいるつもりで鏡の前で試着して、買いと思った服だけ残す
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 17:44:57 ID:NfVIVZ8P
- >>404
「この服を着て憧れの人(またはおしゃれにうるさい友人)の前に出られないな」
と思える服は捨てる。
服はたくさんあっても身体は一つだ。
まずは明らかに「これは着ないだろう」ってぼろいのとか古いのを捨てる。
そうするとどんどん餅が上がります。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 18:02:16 ID:llkP4Gcz
- >>405
アッー!
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 18:07:34 ID:fL57+FKq
- ここはハッテン場じゃないんだが
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 18:23:44 ID:reUllsuA
- スーツを切り刻まずにウエスにした私が通りますよ。
精神衛生によくないのであまりおすすめできないが
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 18:32:31 ID:Bly7otYJ
- 昔、合理的な性格の友達に
「ちょっと勿体無いな、まだ必要かな?ぐらいの物なら迷わず捨てろ。もう関わりの無い人との思い出の品も
全部捨てろ。物を溜めるって過去を溜めてるって事だから、仕事も恋も中途半端になってるのがこの部屋を見るだけで分かる。」
と、人生相談してる最中に言われた言葉を思い出した。
その一言で万年床の裏にアオカビが生えている汚部屋から床が見えるぐらいの汚部屋住人になれた。
今日、引っ越してきて2年目で初めて出たゴキブリを見てこの言葉を思い出した。
仕事のストレスで家事や掃除のやる気が全くでなかったので、これを機に仕事も辞めて掃除するぞ。
今週中に父親にエロ本返すぞ。
みんなも、頑張ろう。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 18:39:28 ID:kVXjFLTV
- >>418
>仕事も辞めて
イヤマテコラ
部屋掃除やって新たな気持ちになったところで
仕事への気持ちももう一度分析し直したらどうだ?
やめるのはいつでもできるからさ
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:30:27 ID:DGbT0beo
- >>418
そうだよ。
汚部屋だからこそ無駄にストレス増えて、
仕事が上手く回らないことだってあるよ。
汚部屋スパイラルを断ち切れば仕事辞めなくてもよくなるかも。
ガンガレ!
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:33:19 ID:iNXTBPJw
- もうだみだー!って思ったとき
ここ見て頑張れました。
書き込みとか初めてなんですけど記念に↓↓
Before
http://imepita.jp/20080602/727680
After
http://imepita.jp/20080602/732710
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:36:51 ID:u46CIdA6
- >>418
心洗われる話やね
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:18 ID:WQl3huGF
- >>414
餅が上がってくると捨てやすくなってくるよね
- 424 :162:2008/06/02(月) 20:46:33 ID:LzZ7omGN
- >>162です。
写真1枚目から見た現在
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/489.jpg
写真2枚目から見た現在
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/490.jpg
片付いてきてるなー(゚∀゚)!!と喜んでいたんですが写真に収めるとあまり変わった感じがしませんね(´・ω・`)
早く大型家具を捨てられる段階まで行きたいです。
勉強机2つ、ピアノ、棚3つ、パソコン、スキャナ2つ、ラジカセ、テレビ、テーブル2つ…(;´Д`)
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:48:57 ID:RCexOhVk
- >>421
うほ 綺麗
頑張ったね〜 乙!
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:51:25 ID:WQl3huGF
- >>424
道が出来てきた
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:59:17 ID:cvuRDPUV
- >>421,424
よーし自分も頑張っちゃうぞーっ
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 21:09:54 ID:RupBxCfx
- >>424
いい感じだよー
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 21:55:10 ID:yBudAuuj
- >>418
チョと待て。辞めるな。
有給にしとけ。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 22:04:28 ID:DD91YRiN
- >>413
それやってみる!
明日はオフだし台風で雨だし。よし!ファッションショーだ
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 23:45:03 ID:WWMMTMHP
- >>411
> 明日、毒蝮三太夫がやって来ると考えるんだ!
「この死にぞこないのクソババア」と愛ある暴言を吐く毒蝮が、
汚部屋を見たらどんな言葉で罵ってくれるんだろうwww
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 23:52:18 ID:509U3dZI
- >>424
>勉強机2つ、ピアノ、棚3つ、パソコン、スキャナ2つ、ラジカセ、テレビ、テーブル2つ
これ全部捨てるもの?
捨てたら大分スッキリしそうだけど収納足りる?
新たに家具買うの?
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 00:18:18 ID:tJIy6eAF
- ゴミ箱があるのにそこに捨てないでテーブルとかに溜めておくのはなぜ?
ゴミ箱がいつも空っぽの彼女が理解できません。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 00:21:06 ID:4rCbCKQq
- ゴミ箱をキレイにしておきたいんだよきっと!
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 00:44:34 ID:uv/lqBPg
- >>433
彼女を理解するんぢゃなくて彼女の心を感じるんだ!!
- 436 :393:2008/06/03(火) 00:54:13 ID:hL0umrQt
- ありがとうございました。
色々と参考になりました…
そうです、今片付けられなければ彼氏が出来ても
ただ部屋に呼べないだけってことですよね…
今から頑張ります。
本当に捨てまくるしかないですね。
- 437 :421:2008/06/03(火) 01:05:50 ID:KFU5Blz9
- >>425
ありがとう!
誉められるのってうれしいものですねー(*´∀`)
>>427
がんばれー!!!!!!!!です
自分も最初は床が全く見えない汚部屋で層も厚かった…
421の一枚目は開始から3時間、なんでか泣きながら捨てまくった後の画像てす
もうあんな思いはしたくないのでキープ頑張ります( ゚Д゚)ゞ
明日125さんみたいに花買ってくる!
それではみなさん、アデューーー(・А・)ノ
- 438 :162:2008/06/03(火) 03:25:13 ID:83DqnRsD
- >>432
全部捨てる物です。新たに家具を買い換えるつもりです。
今あるダサイ収納家具の中身は大昔の物(年齢が一桁時代w)やゴミばかりなので。
不要な物を全部捨てて、残った物を収納出来る分だけの収納家具を買う予定です。
人に見せられるような素敵なデザインの家具を置きたいんです…(´・ω・`)
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 08:50:39 ID:oT8e73PF
- >>438
わかる。
自分も10年買い足してきた統一感のない
使いにくい収納用品や家具で、途方にくれた。
生活や趣味が変化してるから、飽和状態に。
つまってるのは昔の趣味の道具やコレクション、
昔の高かった今はゴミでしかないパソコン用品、
今時誰も着ないような洋服類。
全部捨てて統一感ある使いやすくすっきり収納に、
一度リセットする!
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:24:03 ID:ytbAw/+m
- 有休とって掃除中の俺がきましたよ
全然かたづかねぇよ・・・休憩。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:30:53 ID:lvZodX4Z
- >>440
頑張れー!
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:40:49 ID:dmA1dXBz
- このスレは初めて来ました。
はあ… どうしよう
昨夜マンションの火災報知器が鳴り響いて、鳴った大元はなんとうちの部屋だった…
もちろん火の気は全くなかったので、完全な誤作動なんだけど。
その時は警備会社の人が来て、30分もしないで帰っていったんだけど、やっぱり管理会社から点検に来るかな…
超汚部屋というか、テンプレにある1の有機系ゴミが2〜3年分山盛りで、ゴミ屋敷といったほうが的確なくらいの惨状です。
点検に行くと言われた場合はどう考えても断れないだろうし、かといってそれまでに片付けるなんて絶対無理。
数年前からうつ病で仕事もしてない結果こういう状態です、と素直に話して軽蔑されながら点検を受け入れるしかないか、と。
気が重すぎる(つд`)
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:50:25 ID:3MmWBhbp
- >>424
これ別に汚部屋でなくね?
と思う自分がいる
床見えてるし
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:03:45 ID:Ik7X5/n2
- >>442
2,3年分じゃ効果は薄いかもしれないけど、とにかくゴミを袋にまとめ始めるんだ!
掃除そのものより、やり始める前が一番めんどくさくて辛いんだよね。
有機系ならゴミを片付け始めたら綺麗になるのは早いよ。頑張れ!
かくいう自分も、土曜日に収納二つが届く・・・。カタログの綺麗な部屋を見て
「よしこういうお洒落な部屋にするぞ!」と思い夢うつつで購入ボタンを押したが
パソコンから目を離せば、後ろは腐海が広がっている。はぁ・・
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:05:20 ID:zX60wvnA
- 雨降ってるとやる気が出ない
7時に起きてから食事した後はずっと布団の中だよ
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:16:51 ID:2/pNVw2F
- >>443
十分オベヤだ。
>>162 近い状態なのでいい影響を受けれそう。すごく応援してます
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:28:46 ID:ytbAw/+m
- >>446 俺も汚部屋じゃないとおもうよ
なんつーかコレクター系汚部屋でもライトな方かと。
収納が物量においついてないだけで。
有機系はあかん。
俺も最初に生ごみ系を片付けてる。
1週間で床にビールの缶がずらっと並ぶのは
流石にヤバイ
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:44:28 ID:dmA1dXBz
- >>444
励ましありがとう(つд`)
確かに始めるまでなかなか腰が上がらないんですよね。
というかまた報知器が誤作動を繰り返してるので、覚悟を決めて管理会社に電話します。
惨めだ…
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:56:29 ID:ytbAw/+m
- 1つのルールを決めようぜ。
「片付くまで絶対に物を買わない」
収納とかそういうのも含めて。
結構辛いが、安易に収納に手を出すのはやめよう。
サイズで適当に選ぶと統一感もなくなるし。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 11:45:13 ID:lvZodX4Z
- >>449
ほぼ正解。仕分けが必要な時は、今ある物を活用する。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 12:02:51 ID:jeLBr8h/
- >>424
心霊写真。ハート椅子の下にあるPPボックスに誰かいるww。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 12:04:58 ID:dmA1dXBz
- 管理会社の兄ちゃん優しかった(つд`)
足の踏み場もないので土足で、とまで言ったのに、
部屋見てもこれくらい何でもないよという顔をしてくれた
>>444さんありがとう
悶々とした気持ちを書き込みすることができたこのスレ&住人の皆さんありがとう
今回はかえって腰を上げるいい機会になった気がする
これくらい切羽詰まらないと、ずっとこの状態に甘んじてたと思う
少しずつ改善するよう頑張るよ
とりあえずゴミ袋を大量に仕入れなければ
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 12:08:34 ID:Ik7X5/n2
- >>452
業者の人も、思ったより平然としてて逆に拍子抜けするよね。
お互い頑張ろうぜ。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 12:31:22 ID:lvZodX4Z
- >>452
体調や気力の波が大きくて大変だろうけれど、出来なかった事ではなく
やり遂げた事を数えると良いよ。自分を責めずマターリとね。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 12:43:47 ID:/KqWofe6
- >>452
細かいことだけど
ゴミ袋は一度に大量に仕入れず
足りなくなったらその都度買いたしたほうがいいよ〜。
買ったゴミ袋の量に圧倒されて嫌気が差して
ゴミ集める気力がそがれたり
ゴミ袋そのものが地層に埋もれたりするかもしれないし。
掃除グッズが地層から続々発見される
って経験ありw
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 12:49:07 ID:R3PNDQ5H
- >>452
どーにかしなきゃ!という餅与えてもらったいい機会だととらえて
少しずつやっていってはどうかな?
自分も毎日ここ見ていろんな仲間が頑張ってるんだなと励まされてます。
ちょっとずつでもあきらめずに進もう。汚部屋が心地いい人なんて
いないはずだから…
- 457 :162:2008/06/03(火) 13:22:33 ID:83DqnRsD
- 皆さん暖かい言葉有難う!(`・ω・´) 頑張ります!
小学生の頃の作文や6,7年前に使っていた携帯まで出てきて部屋がアルバム状態。
ださい家具や埃で薄汚れたカーテンも捨てて完全にリセットしたい。
>>443
ゴキブリ1匹とムカデ1匹と蜘蛛数匹と何か小さいムカデみたいな虫が数匹出た歴史がある部屋ですよw
クーラー点けた時小さいムカデみたいな虫が枕に降って来た時は発狂したorz
昔は腐った飲み物が出てきた事も有りますが今は有機系は特に有りません(゚∀゚)
こんな汚い部屋で飲食したくねぇ!と思ってたら有機物が無くなりました。
>>451
ターミネーターのDVDですw
写真には写っていませんが巨大T2シュワちゃんポスターもありますw
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 13:26:39 ID:TNaAk8RO
- >>452
惨めだ、と思うということは、心が生きているってことさ
ここに来ている人も程度の差はあれ、同じ気持ちをかかえてる
いきなりゴミ袋を大量仕入れるより
どっかそこらへんに転がっているレジ袋に
ゴミパックするところからやってみたら?
手近なゴミ、有機系ゴミあたりから
ボチボチやっつけていけば(・∀・)イイ!
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 14:59:02 ID:HABellwZ
- >>455 オイラは違かったな。
ゴミ袋が餅上がり中に無くなると、中断して買いに行かなきゃならなくなる。
一気に餅下がる。
身体中ホコリだらけで行く気になれんかった。
ゴミ袋は多めに用意することをお薦めする。
これからの季節はタップリの水分もな。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 15:55:44 ID:e5gAMLuJ
- >455
45g50枚くらいなら仕入れておいたほうがいいと思う
どうせ50枚なんかすぐなくなる
もったいないから一杯になってから捨てるではなく少しでも捨てるという癖をつけたほうがいいから
45g以外に小さめの袋もあるといいかも
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 17:39:36 ID:oT8e73PF
- >>433
ADDだから彼女の行動が理解出来る自分がマジレスすると、
ゴミ箱がテーブルから離れていないかな?
立ち上がって捨てに行くのが、習慣になりにくい。
手からゴミが離れるときにゴミ箱に手が届かないから、
テーブルの上に貯める。
ゴミ箱をテーブルの横か下に置いて。
ゴミ箱は大きめなものを。ゴミ袋をセットすることを教えて。
そのままゴミ袋だけ持ち上げて、しばって捨てられるから、
そのパターンが身に付けばゴミ箱を使えるようになる。
テーブル以外にもゴミをためやすい場所があれば、
必ずその場所は座るなり作業するなり、
何らかの定位置になっている場所だから、
そこにもゴミ箱を置いて。
あと、ふたつきのゴミ箱は厳禁。
ふたの上に物を置いてしまうから、使えなくなる。
今のゴミ箱にふたがついてたら、はずしてしまって。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 17:57:01 ID:mCUsEvfJ
- >>442
仕事の人は汚部屋なんか見慣れてる。それに、汚部屋になった理由は
他人の知ったことではないから人に説明する必要はない。
掃除する動機ができるのは大変いいことだけど、大人なんだから
妙に自分の行動や歴史を説明しようとするの止めた方がいいよ。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 19:35:32 ID:J9u/94i8
- 吐いて楽になるなら吐いちまえ。
でも二度と戻るなよ。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 21:04:15 ID:+BcRGpMb
- まあまあ、おいらにとっては
内輪もめでスレ消費が一番ガクブルですので両者なにとぞご容赦下され
<(__)>
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 21:14:43 ID:/c7oSkfJ
- >>461
今私の実家に2世帯なんだけど
旦那がこの状態で母親が発狂寸前
どうも旦那はおばあちゃんが全部片付けてくれてたらしく
鼻かんだティッシュはそのままテーブルの上へ
靴下は靴と一緒に脱いで玄関に放置
脱衣所に洗濯機あるのに、汚れ物を第対所の床に置きっぱなし
何度注意しても直らないんだよね、というかつい忘れちゃうみたいで
私も片付けは母がやってくれてたから苦手なほうなんだけど
旦那のおかげで逆に片付け癖ついた・・・(ヽ´ω`)
旦那のPC周りにでもゴミ袋としてスーパーの袋置いてみようかな
玄関とか食卓は仕方ないから私がそのまま片付けるか
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 21:35:16 ID:RtAZe87g
- >>455
ゴミ袋は埋もれないように玄関に置いていた。
ノルマのように毎日一枚部屋に持ってはいると良い。
会社勤めの人だとこまめに買って帰ってきて
その足で掃除するといいんだね。
主婦とかニート系だと出歩く事自体が少ないから
袋はまとめ買いがよろしいかと。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 00:26:10 ID:/8RtZwK8
- 終に床が見え捨てる収納家具の中身に手を着けられるまでになった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
物が詰まっている印象だった棚も開けてみるとゴミ袋たった2枚で済んじゃう程だった。
今月末には汚部屋脱出するかもしれない。
部屋片付いてくると雑貨や家具見るのが楽しいね。完全に片付くまで買っちゃダメだけどw
- 468 :433:2008/06/04(水) 01:08:40 ID:oDZ7+1zl
- >>461
確かに座る場所から離れているところにゴミ箱あるな。
ゴミ箱に袋のセットもないこと多い。
参考にさせてもらうよ。今度家に行ったらさりげなく近づけてみよう。
言ってもなかなか治らないからな。
片付けられない、掃除できない人とかでこちらが代わりにしたいと申し出ても
断る人は自分でも片付けできないことがわかってて相手に掃除とかされることに
プライドが傷つけられるのが嫌だからですかね?
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:27:08 ID:XSqJ5JLb
- >>468
「離れてる場所にゴミ箱あったらめんどくさいの当然だよ。
近くに置けば捨てやすいよー。」とか言うと傷つきにくいし
「なるほどー」と思うキッカケになる。
私が親の手助けを断った時は
「お前はホントにだらしがない」とか言われるのが分かっていたから。
一緒に片づけるのならいいけど
小言付きで勝手にやられると凹む。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:33:38 ID:l8KoHfZb
- >468
プライド云々より、いくら付き合ってるとはいえ他人に部屋をゴソゴソされるのって気持ち悪いよ。
変なものはないけど、なんか気持ち悪い。やましくない普通のメールとか手紙を読み返されてる気分。
というか、>433は彼女に「片付けるべき!」「ゴミをゴミバコに入れる、なぜそれだけのことができない」
って思いすぎたり、言い過ぎたりしてない?上から目線を感じるんだけど…
タバコとおんなじで誰しも「体に悪いと分かっているけどついしてしまう癖」ってのはあるから
「言っても治らない」とか「片づけできないことが分かってる」とかいう決め付け、締め付けは逆効果だよ。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:34:28 ID:XSqJ5JLb
- >>468
参考スレドウゾ 汚部屋に住む恋人
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1210172272/l50
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:54:57 ID:il64pv0T
- 貧乏性がたたって、ゴミ袋はギリギリ限界まで詰め込まないと
ゴミ袋代をそんすると思っていて
良かれと思っていつもより大きめのゴミ袋を買ったら
入れても入れてもなかなか一杯にならず捨てられず
一気に汚部屋度加速中。
7分目ぐらいで捨てることにしますorz
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 02:38:23 ID:/8RtZwK8
- >>472 あるあるww
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 02:43:32 ID:XSqJ5JLb
- >>472
私は小さいゴミ袋にぎゅーぎゅー詰め込むのが好き。
小さいから重くても持っていけるし。
45リットルだと集積場に行くにがめんどくさくなる。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 05:24:55 ID:ZCCr30+P
- 10年ぶりに対面した窓際の床が黒ずんでる…(;゚Д゚)
重曹で落ちる?大丈夫なのか?
カーテンまで真っ黒だお(^ω^)
こんな所で暮らしてりゃあ肌も汚くなるわなw
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 05:33:28 ID:goOdoltq
- ダンボや雑誌の回収日だ〜〜。
今からでも間に合うので、頑張る・・・。
どうして忘れるんだろう。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 09:00:48 ID:aLRySKzp
- >>475
その前にまず部屋は片付いた?
片付け>掃除で。
重曹使う前に、よく水拭き+空拭き
黒ずみが垢なら重曹は効きます。
バケツがなければ空っぽにしたゴミ箱をバケツとして
準備してください。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 10:54:19 ID:z/KSwdtD
- ここの住人は何で汚部屋から脱出しようと思ったの?
きっかけみたいなのが有れば教えて欲しい
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 11:26:01 ID:ZUrT8aFZ
- このスレがきっかけかなぁ?
汚部屋住人だという意識はあったけど、
どうこうしようとは思っていなかった。
「チョwww汚部屋www俺と同じwwww」と
覗いているうちに、
25個拾ったりタイマー買いに行ったりトイレ掃除に走ったり
部分的にマトモになってきたら、本格的に抜け出したくなった。
みたいだ
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 11:31:14 ID:t1+8XbsG
- >>478
布団ひけなくて体が痛いから。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 13:22:07 ID:ZCCr30+P
- >>477
有難う。まだ片付いてないので片付いてから一気に掃除します(`・ω・´)
>>478
彼氏や友人を家に呼びたいから。もう何年も待たせてるよ…
汚部屋を片付けて綺麗な部屋に住んだら身も心も綺麗になったと他スレで読んでやる気が出た。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 13:32:59 ID:t1+8XbsG
- 汚部屋をリセットするために引っ越したいという衝動にかられる近頃
でも金がない…
ちょっとたまったと思ったらすぐ色々金いりようになるんだよなあ
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 13:54:38 ID:xQxRmmvx
- >>482
引っ越す積もりで大処分汁
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:10:36 ID:t1+8XbsG
- >>483
それがなかなか出来ないんだww
でも汚部屋の人って意外と引越し好きな人多いらしいね
気分屋でちょくちょく模様替えしようとしてたり
しかし汚部屋だから引越ししたいなんて
実際引越ししたらトラックくる直前まで準備できてないとかなりそうだなあwww
物は少ないけど狭小住宅ですぐ汚部屋になる人って自分以外にいるかな?
写真みるとみんな六畳ぐらいの部屋に住んでるっぽいけど…
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:11:49 ID:p3ax83dK
- 自分は10年住んだ古いアパートが取り壊しになるのがきっかけでもうすぐ脱出予定。
新居は思い切って築浅のマンションにした。
今の部屋の家具や家電は思い切ってほとんど捨てて
ちょっとスペースできたら俄然片付けのペース上がってきたよ。
中途半端なコレクターだけど保存状態悪いから劣化が目立つ…
管理しきれないなら持つべきじゃないなと思って諦めた。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 15:09:53 ID:xQxRmmvx
- >>484
>実際引越ししたらトラックくる直前まで準備できてないとかなりそうだなあwww
脱出組&二年前に引越を果たしたんですが、中間部屋での引越で楽勝(゚∀゚)♪
と思っていましたが…最後は涙目になりながら荷造りwwww
尻に火がつかないとやり出さない性格は変わらずwwwwwwwwwwwww
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:30:18 ID:tjUK+RNT
- 押し入れの物を全部出したら部屋がえらいことに
掃除機も埋まってる
魔窟に戻りたくない。ボスケテ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:55:09 ID:VOFTOFEC
- 前に台所一面黒かびだらけだったり猫だらけだったりジャイアン姉がいるやつです
やったよついに姉貴の邪魔なパソコンを処分した!
いらない物捨てたら犬が寝れるスペース確保できたよ
でもベース4本はまださ
姉貴のベット付近の床が見える〜 (´;ω;`)ウッ…
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:57:44 ID:7fT445TU
- >>487
まずは、3秒以内に「イラネ」と判断できるものを捨てる。
服は、1年着ていない・これを着て他人に会えない・脳内ファッションショーの結果ダサいと認められたものは処分。
季節モノ・行事モノ(トランク・スキー・お雛様など)は、次も使うもののみ残す。
他雑貨類は、1年以上使っていないなど基準を決めて選別。
ゴミ袋片手に、入り口からスタートだ!
こ、こんな感じでしょうか? ガンガレー(`・ω・´)ノシ
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 19:51:32 ID:f620Z1JU
- 買って10年間一度も使わずしまい込まれていたコタツを捨てたい。
ヒーター部と足はバラせたので不燃ゴミ袋に入れたが、安物の為プラ製の枠と天板はどうしよう・・・。
来週不燃ゴミ回収なので出来ればそこに出したい。糸ノコ買ってきて切るか?
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:20:06 ID:xQxRmmvx
- >>488
よく頑張ったね…今まではワンコすらのびのび出来なかったのか(つД`)
>>490
糸ノコの値段+手間賃+怪我などのリスクと粗大ゴミ料金+手間賃を天秤にかけるんだ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:23:14 ID:+acQbfGx
- >>487
押入れ他収納の物を一度に出したり、部屋にぶちまけるのは、
そこで掃除を挫折しやすい罠だと、過去何度も出ていたと思う。
収納に手をつけるのは、部屋に出ているものをあらかた片付け、
捨て、床可視率がかなり上がってから。
(外に出ているものがしまえるよう、押入れやたんすの中を
先にやろうとするのは、ありがちな失敗 ←自分もよくこれで挫折した)
収納を掃除する時は、一度に出さず、手前から少しずつ…がコツだそうです。
無理せず、あからさまな不用品以外は、押入れに一度戻して
作業スペースを作った方がいいと思う。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:32:28 ID:bCFErJsG
- >>478
長い間汚部屋で、なんにもやる気が起きなかった。
このままじゃヤバいと思い、引っ越しという背水の陣を敷き汚部屋脱出。
前の部屋の物は業者に頼んで全部捨ててもらいました。
新しい部屋はゼロからやりなおし。
もう汚部屋にはしない!
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:37:43 ID:ClZY76OT
- >>478
屋内工事
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 21:01:52 ID:t9vGCTLf
- >>490
ブロック塀に斜めに立てかけて蹴りを入れたら割れるんぢゃね?
※実施は自己責任で!!
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 21:15:56 ID:t1+8XbsG
- 600円ぐらいでしょ?
素直にそだいごみにだしなよ
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 21:40:38 ID:1Ge8BfMn
- 自分はコタツ、枠(木)は割って捨てたけど
天板は電話して粗大ゴミ回収してもらった。
シール貼って出しとくだけだったんで電話から2日で処分できた。400円だった。>自分の場合
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 22:14:06 ID:8OJ6NHZk
- >>478
片付けの本とこのスレ
今までもったいないと思っていた全然着ない服や合わない(ほぼ未使用の)化粧品、
未読の雑誌や見てないビデオテープ、分類が面倒しい小物とか、
そういうのじゃんじゃん捨てちゃって物を減らすもんだと知ってから
少しずつ頑張って片付けてきたよ
昨年末、九年来活用していなかった押入れに手を入れてかなり物を捨て、
せんべい布団を新しい布団に替えられただけでもこのスレの効果は大きい
このスレを見るとほんと餅あがる
最近中だるみしてたけど、昨日このスレ見て、
頑張って雑誌の片付けとビデオテープの片づけをした
今日もこれから二時間頑張る
- 499 :487:2008/06/04(水) 22:30:46 ID:DejFGZhC
- >>489>>492
ありがとう
とにかくゴミ袋1袋はゴミ出した
ほとんど紙ゴミ(雑誌類、マンガ等)
あとは・・・また入れてスペース確保しないと布団敷けない( TДT)
>収納に手をつけるのは、部屋に出ているものをあらかた片付け
本当にそのとおりだ。床置きしてる分際で押し入れ先にやるんじゃなかったorz
もうスレの折り返し地点。早い
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 22:37:22 ID:tWIm/mcI
- 本当だ折り返しだ
PC切って頑張る!
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 22:43:26 ID:tNoxkOa8
- 500だお!
みんなガンガレ!
知人に市の環境局員がいるので、このスレ教えた!
今頃ROMってるよ。
知人は偏屈汚屋敷主人と対峙しててまいってたみたいだけど
あんな人ばかりじゃないもんね!
- 502 :490:2008/06/04(水) 22:50:16 ID:f620Z1JU
- レスありがとう。やっぱ素直に粗大ゴミ出したほうがいいね。
今まで何度も出そうとしたけど、電話嫌い(貧血起こすぐらい)だし
市役所は休憩時間や昼休みに掛けても絶対取らないし
直接搬入すれば1時間ぐらい並ぶので嫌気がさして捨てられなかったんだ。
仕事中に抜け出してトイレから電話するよ。ありがとう!
- 503 :468:2008/06/04(水) 22:57:09 ID:o0d5CAAB
- >>469,470,471
とても参考になります。
特に>>470の言っていることが的確すぎて反省している。
彼女の部屋を変えるのも必要だと思うが接し方考え方をまず変えようと思ったよ。
色々すれ漁ってこよう。参考になるなぁ。。。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 23:26:28 ID:rrUDar6V
- >>499
とりあえず押し入れには
「ゴミでは無い」程度のものを
目に付いたところからバシバシ入れていき
部屋が片付いた所で
押入れに手をつけてはどうだろうか?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 23:35:32 ID:kI6r+EKL
- >>490
市によってはネットから申し込みが出来るとこもあるよ!
コンビニでシール買って、指定の日に出す。
市役所の粗大ゴミのページを見たらもしかしたら載ってるかも。
私も電話キライだから、ネットで申し込んだよ。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 23:39:27 ID:XNZRb0Wz
- スレも折り返しのここで、あと少しで汚部屋脱出というところまできました。
このスレではよく聞く話だけど、掃除中に発見された相方のない靴下7足。
・・何故なんだ。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 23:47:05 ID:XSqJ5JLb
- >>506
うちの場合、脱衣カゴの後ろと排水溝にあった。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:33 ID:nwuZaDew
- 洗濯機の調子が悪くて、明日、業者が修理に来ることになった。
玄関周りと脱衣所に隣接しているリビングを見れる程度にしないとorz
餅あがらんけど・・・・。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 01:49:07 ID:XTciL9Ja
- 物があふれていた机の上の山と部屋の片隅の小山を制覇
一部は別の山に移しただけだが、とりあえず二ヶ所はきれいになった
空間が出来たら机のそばの黒ずんだカーテンが気になってきた
少し動かしただけで何度も咳き込んだほどだし、週末カーテンを買いに行こう…
明日が休みだったら、この餅を維持して一日頑張るんだけどなあ
今ならめちゃはかどりそうだが、とりあえず三時間頑張ったから今日はもう寝る
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 02:16:35 ID:LJg+dvGE
- 本日からこのスレに生息させて頂きます。
皆さんのカキコ見てて餅あがってきた!
まず明らかなゴミから捨てます!
ラッキーなことに明日は仕事休み!!
102章あたりを卒業目的にがんばります!!
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 05:17:40 ID:jirkxOZE
- ミニコンポのCD入れる所が開かなくなり
お気に入りのCDが取り出せない。
ミニコンポ捨てたいけど上の理由で
もう2年ぐらい放置してる。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 07:43:02 ID:nnEs8Xhz
- 最近新しく友達ができた。遊びに行ったら綺麗に片付けてあったし、うちにも来たいと言ってくれた。
ここでやらなきゃ一生汚部屋な気がしたので頑張ります!
とりあえずゴミ捨てよう。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 07:54:20 ID:R5K3/gc4
- ミニコンポ捨てたいのに捨てられないストレス解消と
お気に入りCDを買い直すお金を天秤にかけてみたら
さっさと買い替えたほうが身のためかもよ?
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 08:17:10 ID:t6voS5n5
- 今日は仕事から帰ったらゴミ捨てるぞ!捨てるぞ!捨てるぞ!
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 08:36:40 ID:UKtqaP4b
- >511
捨てる位なら、先に分解してCD取り出してみたら?
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 08:49:09 ID:lSYyIZ6+
- 冷蔵庫の下に猫のおもちゃが入ってしまったので、久々に動かしてみた。
<●>Д<●>
ヽ
つわああぁあああぁぁぁああああぁっ
ゴミと塵と埃だらけですた…去年の暮れに掃除したっきりだったっけ(藁)
もうすこしマメにメンテしよう…
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 09:18:18 ID:jirkxOZE
- >>515
>>511を書き込んだ後、
分解しようとしたがネジが硬くしまったまま
外せない所があり、途中までしか分解できなかった。
しかも肝心のCD取り出せてないw
もうCDイラネ。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 10:37:52 ID:tGr75S4H
- 隙間にドライバー差し込んでてこの原理でバキッといかないか?
古いキーボード(パソコンの)を解体した
ドライバー差し込んでクイっとするとキーがプン!と飛んでくのが面白くて面白くて"(,,゚∀゚)"
調子こいて裏面の基盤も解体してたら基盤が手に刺さったよ(´・ω・`)
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 11:14:44 ID:zuhwnFfU
- PCのCDドライブなら、CDトレイに小さく穴あいてるとこを爪楊枝かなんかで押すとCD出てくるんだけどな。
コンポ持ってないからずれたアドバイスだったらごめん。
自分は10年以上前のラジカセ(ドデカホーン)まだ使ってるw
最近CD部分が壊れたけどラジオしか使ってないから平気さ。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 13:18:32 ID:4oJWQnyF
- >518
キートップは、指でも外れるよ。
一気にやると指が痛くなるが、ドライバーを使うと傷つく心配もあるし。
ちなみに、物の多い汚部屋にキーボード分解掃除は向かない。
携帯カメラ片手に物のない廊下でやること推奨。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 14:18:32 ID:tGr75S4H
- >>520
ありがとう、ちゃんと片付いてる部屋でやったから心配いらないよ
結構前の話なんでもう処分終えちゃったんだが、
携帯カメラ片手にってのは面白そうだ"(,,゚∀゚)"
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 14:53:23 ID:nWuKXLUl
- >>521
つか、キー配列を写真に取っておいて
復元作業に使うのら
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 15:42:27 ID:u6HbesIy
- 粗大ごみって直接処理場に持ってくと安くなるんだよね
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 15:55:53 ID:tGr75S4H
- >>522
ごめん、なんか食い違うと思ったら解体掃除の話だったんだね
自分は捨てるための分解をしてました(´・ω・`)
てっきり飛ぶキーを撮影するのかとw
分解掃除する時には参考にさせてもらいます
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 15:56:49 ID:QEI/y2zu
- 取り敢えず、台所の一部終了。
賞味期限切れの缶詰めと大量のレジ袋を処分した。
見違えた。
何で、今まで手をつけなかったのか不思議なくらいだ。
後は居間とか物置部屋だ。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 16:22:00 ID:s5pCvTod
- >>138です、>>140さん以降レスくれた方ありがとうございました。
やっと発見出来ました。(実は年金手帳も行方不明だったw)
二冊とも葉書や領収書などと一緒の所に何気ない封筒の中に一緒に入ってました。
これで記帳にいけるし、管理用のポーチに移しました。
これでやっと大切なもの管理しっかりできる、どうもありがとうございました。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 17:00:25 ID:BcMQuHu/
- >>526
おめでとう
ポーチごと埋めないようにね(ぉ
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 18:33:11 ID:/NoUuLoh
- 押し入れからバッグが大量にドサッと出てきた
持ってないつもりでも意外と持ってた
「デブは(体型に関係なく持てる)バッグに凝る」というのを
思い出して悲しくなった
その通りだよなあ自分
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 18:40:26 ID:IObB9dSb
- 9割片付いたんだが、最後の1割がむずかしい……。
好きな本が溢れているけど、これ以上本棚を増やすことは出来ないし。
数種持ってて、かさ張っている辞書を電子辞書に買い替えるべきかなぁ。
>524
確かにそれは面白そうだw
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 20:56:34 ID:lSYyIZ6+
- >>529
機械の解体と組み立てはロマンだっ!w
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:55:15 ID:jirkxOZE
- >>518
ドライバー差し込んでもバキっといかなかったけど
渾身の一撃でようやく開いたよ。
中に入ってたCDは自分が思ってたのと別のCDだったw
お気に入りのCDはいずこへ…
部屋は片付いたんだけど中身とケースが一致してないCD達の
整理をそろそろしなきゃなぁ。
整理整頓が苦手だから汚部屋になるんだろうな、自分の場合。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 22:09:14 ID:7Q9fv5yY
- 以前緊急脱出した時に片っ端から紙袋に詰めて押入れに押し込んだんだけど
ずーっとそのままで気になってたんだよね。
今日思い切って1袋開けてみた。片付いた床にどばっとぶちまけ。
ほとんど紙くずでボンボン捨てていったんだけど、半分で力尽きて挫折。
残りはまた紙袋に入れて押入れに戻した。
なんだか微妙だけど少しは進んだ!と思って喜んでみたw
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:23 ID:WatwCmx/
- 汚部屋というか、汚ウィークリーマンションから明日脱出。
今のうちに掃除をしなくては!
問題1
炊飯器の中で腐っているごはんたち
問題2
明日はごみの回収日ではない。けど捨てる!
問題3
荷物が入りきらない
問題4
冷蔵庫の中のあまった食材たち
問題5
大量の雑誌
問題6
弁当箱の中の腐ったごはん
あぁ、せめていろんなものが腐っていなければー!!
がんばります!
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 22:43:33 ID:ki1x90ps
- >>533
冷蔵庫のコンセントはちゃんと抜いてある?
- 535 :533:2008/06/05(木) 23:01:27 ID:WatwCmx/
- >>534
おお!冷蔵庫はきってないです。きらなくちゃ。
解決1
炊飯器から腐ったものを撤去。
解決2
回収日ではないけど、半分捨てた!
(ごめんなさい。)
解決4
あまった食材たちも撤去&荷物につめる。
解決5
大量の雑誌もむりやり捨てる。
解決6
腐ったごはん…
よりも、腐った卵が…
撤去はしたけど、瘴気にやられ…気持ち悪くなってきた。
がんばれ!換気扇。
新問題1
ごみ袋がたりない!
新問題2
お風呂にはいらなくっちゃ!
新問題3
やっぱり荷物が入りそうもない…
あぁ、手荷物にしなくちゃ!
お風呂に入って、あとは明日の朝どうにかこうにかどうにかする!
よぉし!
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 23:32:12 ID:+NZRhdNp
- >>533
書き込みで餅が上がるなら、テンプレ抜きでいいから、
「明日引越し」ということだけ書いて、こちらに引っ越すと
良い予感。↓
【期間限定】汚部屋脱出8【短期集中】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212194058/
マジレスすると、明日の朝なんて甘えた事言ってないで、
今日のうちやれるだけやれ。風呂なんて、一日入らなくてもどうってことない。
一つダンボール作って、「引越し後すぐ使うもの」と書き込み、
引越し当夜と翌朝使うもの(着替え一日分など)をぶち込み、
あとは捨てまくれ。ただし、ゴミの日じゃないのに捨てるのは感心しない。
腐らせたのは自分なんだから。
コンビニでゴミ袋買ってきて、作業しろ。
自分はなんとか脱出した汚部屋住人なんだけど、
533の甘えが引っかかる。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 23:34:22 ID:pvfEzZN9
- 正月に神社に行った時に貰った寝所に貼る御札発見
エクシアの欠片とティエレンの下敷きになってた
本気でごめんなさい
最近、疲れてるのになかなか眠れなかったのはこのせい?
貼る辺りを”清浄”な状態にするため頑張った
脚立出してきて一生懸命あちこち拭いて掃除機もかけた
御札貼ったので今日から安眠出来るはず
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 01:19:01 ID:0aOFWUrO
- 捨てても捨ててもゴミの山・・・orz
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 01:29:02 ID:1XtLPeXO
- >>538
捨てた分だけ確実に減っているから安心汁。
地層系ならまんべんなく表土を剥がすより、掘削して床に到達させた方がやる気は出るし
満杯になったゴミ袋の置き場を確保できる。大丈夫、あなたならやれる。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 01:37:11 ID:0aOFWUrO
- >>539
わああああんありがとう・・・!
絵に描いたような地層系なので、とりあえず一点集中で床を目指してみるよ!
しかしゴミよりも何故か出てくる砂とか虫に心が消耗していくよ・・・
自業自得なんだけどさ。
この地層の一番奥にはあかずの冷蔵庫とシンク下の超デンジャーゾーン・・・orz
こわいよーこわいよー
でもとにかく本格的な夏が来る前に、部屋を綺麗にして
冷蔵庫とデンジャーゾーンに挑める状況にしたい・・・マジで開けるのこわい・・・
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 02:05:08 ID:bCIBxotj
- >>540
とりあえず冷蔵庫とシンク下に行き当たるまで
そいつらのことは忘れておけw
しばらくは、捨てたゴミの分量が増えて逝くのを
愛でるほうがモチ維持できるよ
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 03:16:23 ID:FuyH1Wb0
- 家具をガチで全部捨てる予定。残すのはせいぜいカーテンと犬小屋ぐらい。
今ある趣味悪い家具なんて見たくもない!
早く何も無くなった部屋が見たい(;´Д`)ハァハァ
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 03:51:54 ID:pywmPFM2
- 強力な捨て神様が降臨されたぞ!!
…あやかりたいなぁ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 07:53:32 ID:cisJRF4Z
- 来週火曜までに部屋を明け渡さなくてはいけなくなりました。
床可視率10%から死ぬ気でゴミ出ししましたが、空き瓶(30本)・雑誌(5〜60冊)は収集日に間に合いそうにないorz
業者に引き取ってもらいたいのですがHP等見ても値段が不明で…かなり不安。
同じ様な経験をされた方がいたら、ゴミの量&値段教えてほしいです(´;ω;`)
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 08:35:24 ID:1XtLPeXO
- >>544
自治体のサービスをもう一度確認するんだっ
>>1の自治体リンクになければ電話汁
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 09:47:00 ID:1gvbZi/O
- >>540
強敵「自責の念」が襲ってこないように
25個ルールを口に出して数えながら
黙々と作業するんだー。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 09:53:52 ID:/IBW0DNp
- >>544
引越しは業者?
引越しゴミとして業者に処理してもらえるかも。
有料かもしれないけど、確認してみて。
あとは、>>545の通り、自治体に確認だ!
直接搬入が可能だったり、
空き瓶・雑誌なら資源として回収してる団体・会社があるだろうから調べてもらっては?
特に空き瓶は、スーパーで回収してる可能性がある。
最後の手段としては、空き瓶・雑誌を破壊して、普通のゴミとして出すという手もあると思う…。
死ぬ気で頑張ったんだし、もうひといきガンガレ!
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 10:26:59 ID:cisJRF4Z
- >>545 >>547
レスありがとう!
教えて頂いた自治体HP見てみたら、回収は粗大ごみオンリーとのこと…
持ち込みは、免許無し・近場に知人もいない寂しい奴なので不可なのです(´;ω;`)
家電製品もリサイクルに出すので、同時にゴミも引き取ってくれる業者さんをとりあえず探してみる!
…最終手段として破壊工作も頭の片隅に留めておきます ww
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 10:27:04 ID:E54FIJlH
- >>544には>>536のスレがお勧め
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 11:23:26 ID:+WolD1/5
- 覚悟を決めてスレに復帰したら記念すべき100章なのか。
まとめとかいろいろ進化してる。
確かに低⇔中レベルを往復してる気がするorz
がんばります。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 11:51:47 ID:5S9W21RH
- >>550
揺れ動きながら中間部屋レベルに留まる期間を長くしてくのだ
止めなければ勝ちだ
と自分に言い聞かせてるw
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 12:40:57 ID:R2z+1nJL
- 今日せっかく休みだから!
きったない部屋掃除する
テンプレの2+3だな、私…
着てない服多すぎ、もう捨てると決めた冬物を部屋の隅に積んで早2ヶ月
今からゴミ袋持って格闘してきます!
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 15:37:32 ID:iUzAfMLR
- >>551
> 揺れ動きながら中間部屋レベルに留まる期間を長くしてくのだ
> 止めなければ勝ちだ
この言葉、まさに自分に言ってもらえたみたいでウレシイ。
自分の場合、まだまだ中間部屋には程遠いレベルなんだけど、
部屋の状態も自分自身の餅も「揺れ動く」という表現がぴったり。
波が上向いてるときは気分も上々、片付けもはかどって全てが好循環なのに、
一旦停滞すると餅が下がり、やる気が失せるから必然的に目立った成果が
上がらず、今度は悪循環に陥る。
「止めなければ勝ち」、この言葉を唱えながらがんがるよ!
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 16:16:54 ID:SJJxyV+z
- 引越しから1年近放置してた中身入りダンボール等々を処分中。
後は収納買ってきて分類したものを
仕舞うだけなんだけど、部屋が片付くと寂しくならない?
自分、いま超寂しい。くつろぐために部屋を片付けたはずなのに…
こういう時こそ新しい何かを探せばいいのかもしれないけど、
気力がわいてこない。なんだろこれ。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 16:46:28 ID:5ENN+zWg
- 分離不安
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 16:52:30 ID:ACTGbWpk
- >>554
最初は寂しかったけど、数日間旅行に行って帰ってきたら
まだまだ物が多かったので、また捨てた。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 17:05:02 ID:EevGhOM7
- >>554
遊びにいこうか?w
それはさておき、おめでとう。あと一歩だね。
せっかく片付いたのなら、次は一段進んで、どんな自分になりたいかを
考える時なんだと思う。イメージができれば、例えば自炊やスポーツや
勉強を楽しんでできると思うよー。きっと、もっと素敵なあなたになれる。
どこかのスレにあった言葉だけど、
「1年後の自分が今の自分に感謝するように」
私も、中間部屋まであと少し!このあと少しが進まない〜。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 18:06:12 ID:3Q/jlewH
- >>554
ウチのゴミあげようか?
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 18:12:43 ID:FuyH1Wb0
- 祖母に「空気が変わった」と言われた。
祖母も安心して自室に入れるし(まだ中間部屋だが)嬉しくなってきた(;゚∀゚)=3ハァハァ
片付け始めてから急に会う人会う人に「痩せた?」って言われるので
汚部屋脱出した時にはどんな自分になっているのかwktkが止まらない!(゚∀゚)
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 19:45:48 ID:V1FT1AOx
- >>538
何袋捨てたか勘定すると楽しくなるよ。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:48:34 ID:AqCkss3k
- 捨てたものを振り返ると餅あがるよね
家が一番汚い状態のときに写真を撮っておけばよかったと今思うよ
家が少しずつ片づいてきて、もうあんな状態に戻ることはないから。
>揺れ動きながら中間部屋レベルに留まる期間を長くしてくのだ
>止めなければ勝ちだ
これテンプレに入れたいくらいいい言葉だな。
ここで徹底的に頑張らなくても、ちょっと疲れたら戻ってもいい、
でもまた前に向かって突き進め、そうすればいつかはと発破をかけられている気がする
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:58:58 ID:AqCkss3k
- 今朝は何往復もして古い雑誌をすべて捨てるつもりが、時間がなくて果たせず
火曜日こそ残りの全部を捨ててやる
このスレでの卒業を目指している自分にとっては、明日からの三連休が勝負どころだ
ブコフに連絡して、不要な本とさようならするぜ
複数のダンボール分のスペースがあくのが、今から楽しみ
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:19:44 ID:jw9ViSa0
- >>404です。
スレ住人の皆様の熱い励ましを頂き今朝夏物冬物合わせて45リットル2袋分の洋服をゴミに出しました。
一回も来てない服も捨ててしまいました・・・。
それだけで罪悪感なのに、大好きな最愛のパパン(非常に物を大事にする)がものすごく悲しそうな顔で
「まだ使えるものを捨てるなんて・・・もう一回見直したらどうだ・・・?」と。
今日は世界一親不孝な娘でごめん、パパン。
これからはパパンを悲しませないように物を大事にして余計な服は買わないよ。
と、誓いの言葉とご報告とスレの皆様への感謝を合わせて投稿させていただきました。
今汚部屋住人のスレ住人様も無事綺麗部屋の住人になれますように。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:33:05 ID:3Q/jlewH
- >>563
これから大事にしていけばパパンも安心するさ
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:02:16 ID:EFpYErje
- >>528
最近拭くよりバッグに凝りだした理由はそれだったのか orz
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:04:40 ID:jw9ViSa0
- >>564
ありがとう。心を入れ替えてもう部屋汚さないようにします!
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:11:18 ID:Y8aahWwL
- >>528
俺も身に覚えがあるな…
現在体重が増加気味なんだが、これまでは「着ない服の整理」を重点的にやってきたのに
最近は「使わないバック」が気になってしょうがなかった。
3日くらサボってたジョギングいってくる…
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:22:30 ID:dF0eaTxn
- >>563
地域にリサイクル館みたいなのない?
無料で引き取り→恵まれない人に譲渡
ということを公共でやってないかな
うちは使える電化製品とか新品の服とか持ち込んでた
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 01:28:11 ID:2DvqFXJ1
- 炊飯器なんだが、最後に使ったのが3年前
中洗って無くて、少量の米が付いたまま乾燥してる状態。
洗って漂白したらまた使えるだろうか。
洗わないで長く放置したから体に良くない気がして。
買い換えた方がいいかな?
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 01:39:01 ID:NMeeReTt
- >>569
カビで腐海になってたりしたらアレだけど、カピカピなら問題無し。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 01:41:22 ID:ei9xTFUp
- >>569
キミの気分次第かな。
おいらは嫌だと思った物でご飯を炊いても美味しくないと思うから処分して買い換える。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 02:05:38 ID:lOy7GSC2
- >>569
大丈夫だと思うよ。俺なら使うかな。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 02:46:04 ID:YwA405Fk
- 炊飯器の中身を色とりどりのカビでトロピカル♪にしてしまった友人は、
洗ってから、「水だけ入れて沸騰」を数回繰り返してから使ってました。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 03:12:24 ID:FVQJZoez
- 炊飯器のお米を入れる所はきれいに洗えばいいと思うけど
蓋の部分の掃除(通気口みたいなとこも)が
めんどくさそうだわね。
自分なら573さんのお友達式をするわ。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 03:28:55 ID:/2FMZurw
- オワタ\(^o^)/
昔聞いたお手製洗剤を使いたい!
と思ったとたん餅が急上昇して中間部屋に
いま床棚の吹き掃除終了
思わないことで餅アップした
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 06:03:27 ID:LJY8duaD
- 二年ぶりにこのスレ覗いてみた(`・ω・´)
ある程度人に見せても平気なレベルに維持できてるけど久しぶりに・・・
【25個ルール】 コピペしすぎ注意
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 11:40:08 ID:Zy6pPqbL
- 2ちゃんにはまりかかっていた
25個指令は丁度いいタイミングだった
ついでに昼飯の準備してしまおう
25個なんかちょろいぜ、台所に皿とカトラリー類が山盛りだしwww
トマトが毛皮着てた……orz
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 12:10:10 ID:z6KSugbO
- >>577
そんな台所でカテラリー?なんて言葉は100年早い!(笑)
私は難易度の低い居間からスタートした、今はインド綿マット洗濯中 自分の部屋にもとりかかるぞー
めずらしくモチ○モチ○だから
おすそわけだ
〜○ 〜○ 〜○
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 12:17:27 ID:IK5oJEq3
- へ〜可愛いかも>>577
と苺ジャムが毛を生やしてた自分が言ってみる
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 13:13:42 ID:wzNm+abj
- 24日に水道菅清掃だ
片付けなくちゃ
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 17:45:45 ID:REfd9RzH
- 漫画とCD売ってきたお
明日は図書館に行ってハードカバーを寄附してくる!
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 18:46:44 ID:yMZvKRZz
- 突然思い立ってトイレの床を数年ぶりに磨いたよ
両親のどちらも掃除をしない人なのでトイレの床は
ヘドロみたいなのがこびりついてて中々の強敵だった…
途中臭いに吐き気をもよおしたけどなんとか腐食した部分以外は綺麗に出来た!
汚家で育てられたから汚い状態が当たり前だったけど綺麗になると気持ちいいね
次は便器を磨く!
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 18:49:39 ID:5LwekSsD
- 就活やら何やらでつまらないことで人を妬んだりいらいらしてばかりいた。
悪口ばかり頭に浮かぶ始末。そんなんじゃよくない!
だからこれから部屋だけでもきれいにしよう。そう思った。
>>578
いただきます
つ○⊂
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 20:37:03 ID:p/eMh9Vt
- みんな頑張ってるね。
今から掃除のモチを上げる為に部屋を撮影してうpろうと思ってたのだが、
撮影して5分後の今、デジカメがこの一瞬で腐海に消えて見つかりません。
やる気なくなりました。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:06:06 ID:+F+sJXUo
- ナウシカは腐海の底にマスクを落としたが、>>584はデジカメか。
いいか、業を煮やしても焼き払うなよ!
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:09:44 ID:/kfp9q6t
- トマトに毛皮着せたヤツです
毛皮はまだ着始めたばっかだったので
大丈夫そうな半分食いました。
生きています。
これでも前だったらドロドロになってから気がついていたはず
進歩したぜ!
床の可視率上がったので10年しきっぱなしのカーペットを半分めくってみました。
何かワケワカメな細かい粉みたいなのが一面に広がっておりますた。
カーペットの表面から抜けてきた埃なのかなぁ???
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:30:18 ID:BrZ0+zj9
- トマトに毛皮=黴生えてるの意味と思ってたんだけど
>>586読んだら違うのかと思えてきた。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:40:24 ID:XZbpFzg2
- >>580が水道管の掃除をするのかと思った。
なんてハイレベルなんだ!と
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:03:41 ID:/kfp9q6t
- >>587
毛皮です
カビっぽい模様だけど
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:15:32 ID:HNN6bgrL
- あくまで毛皮ww
絨毯やカーペット下の白い粉は、
裏の滑り止めが劣化して落ちてることが多い。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:16:27 ID:8XVxAbZ3
- >>576
とにかく25個ルールの話題が出たら、何はさておき25個!
を実行していたのだけれど、役立ちそうな各スレに追い付いてきた
今日この頃、25個ルールも見掛けなくなってきていたので
ナイスタイミング!早速実行。1日1回は指令を出してくれると助かるw
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:26:03 ID:/kfp9q6t
- >>590
あ、なるほど。ちょっと安心しました
残る半分の裏になぞの粉末付着してるかと思うとちょっと不安ダタ
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:36:30 ID:p/eMh9Vt
- >>584
有り難うございます。業の深さは以下の写真をご覧いただいたら分かると思います・・。
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/500.jpg
デジカメをなくした腐海の床可視率が上がりました。
問題はこれからやる以下の部屋です
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/501.jpg
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/502.jpg
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/503.jpg
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/504.jpg
ハンガーラックを購入したので、今から組み立ててスッキリ部屋にしたいと思います。
頑張ってまいります。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:53:26 ID:EHxlsQwu
- とりあえず着る物の選別のが先じゃね?
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:58:45 ID:p/eMh9Vt
- まちがえた、
>>>584
>有り難うございます。業の深さは以下の写真をご覧いただいたら分かると思います・・。
は
>>585さん宛てでした。
>>594
着る物は、これでも一応選別してゴミ袋10袋分ぐらい出したのですが
まだまだ捨てる余地はありそうですね。
さ、やるぞ
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 23:03:13 ID:1zZodOeb
- ブコフに本売りに行ったら2000円弱になった!
でも買った時の金額は2万円弱で凹んだ。
お金になるだけ有難いけど、いらない買い物をした教訓にする。
>>593
炊飯器のフタ、自分も開けっ放しにしてる。
中身カラにしてカピカピなのを使う直前に洗うんだったら同じやり方かも。
もしかして汚部屋住人共通の習慣?(・Д・三・Д・)
今から洗ってきますorz
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 01:20:46 ID:cLkTKzrH
- >>593
掃除後にもできればうp希望。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 01:23:59 ID:mlBugA3P
- 自分が構えない(管理できない)物を所有するのは犯罪だと思った
今日MDやカセットテープを整理していて思ったこと
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 01:25:24 ID:rQ7+Hqwc
- ふたについた水滴や中の湿気を乾燥させたほうがいいような気がして、
自分も炊飯器の中身を取り出したあとはそのまま…
一日経ってから、このままじゃほこりが入ると慌てて閉めるの繰り返し
といっても週一か週二の自炊日だけだけど
あとほこりが入る・みっともないとわかっちゃいても習慣づかないのが
タンスの引き出しをきちんと閉めること
朝は慌ててそのままだし、全部きっちりしまっていることがあまりない
職場でも作業中は机の引き出し開けっ放し。どうせすぐ開けるしと不精しちゃう
汚部屋高レベルのときは押入れも年中開けっ放しだったな
(何かが引っかかって閉まらない、そしてメンドクサで閉まらないまま放置)
今は開いてると気になって押入れだけは閉めるようになったけど
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 08:40:30 ID:f6FL6Hhh
- 押し入れとか天袋って、中途半端に開いてると怖くない?
なんか不気味でダメ、怖いから閉めちゃうw
今日は天気予報がイマイチなので、洗濯しようか迷ってる。
梅雨はいやだな。
天気悪いってだけで餅が下がるよ。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 09:48:07 ID:tIRERLiH
- >>600
あの隙間から人外のモノが…
| ┃|
|_∧ ┃ジーッ
|ωΦ).┃|
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 10:36:47 ID:iPfaJZ5S
- そして>>600は鍵を買いに走った
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 11:20:47 ID:WF1K4vWe
- >>600
食料が知らない間に減ってないか?
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 11:40:29 ID:cLkTKzrH
- 隙間にいそうな人外のモノのと言えば
呪怨に出てきた男の子を想像してしまうw
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 11:51:23 ID:yYV+jIjY
- 実際最近あったんだよ。
1人暮らしの男の人の家の屋根裏に
知らないホームレスババアが侵入して住み着いてたの。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:09:10 ID:cLkTKzrH
- コワー
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:11:14 ID:RQ11/wyJ
- フツーにGだろ、常考。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:13:19 ID:WF1K4vWe
- 60cm*40cm*60cmと75cm*40cm*55cmの大きさの箱イッパイに詰め込んで着なくなった服たちを処分した。
処分したのが何枚あったのか判らないけどマダ似た様な分量の在庫がある。独り暮らしなのに・・・orz
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:19:28 ID:oVw/HiaO
- 最近疑問なんだが
物や動物の複数形として名詞に「たち」をつける人がいるけどあれはなんなんだ。
愛着を持った物だから擬人化して考えてるのかと思ったんだが
捨てるものにもつけるのか。
いらっとする。
床は完全に見えてる状態だけど壁際に棚が二重に並んでたりカオス
これは汚部屋かな?
それとも中間部屋?
毎回ここまでは片付くんだけどこの後がどうにもならずまた汚部屋に戻る
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:23:31 ID:WF1K4vWe
- >>609
悪かったな。
おれはキミの「いらっっとする」って言い回しが凄くムカつくんだけど?
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:28:46 ID:WDF+WKO2
- 喧嘩するなよー
部屋が荒れてるから心が荒れちゃってるのかな
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:33:28 ID:oItwBSzB
- 片付けがにつまってるんだろ
半分以上捨てたりしたあと片付けに入る段階で
綺麗に片付けるのが出来なくてそこからななか進まないんだよなー
収納場所とか隙間も結構できたけど
綺麗にとかができない
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 12:55:04 ID:nIDmV249
- その粉末ってダニなど虫の死骸だと思うよ…
汚部屋時代、カーペットとか何も敷いてないところにもあって、
それがある時咳とかすごい出た。綺麗にふき取ったら晴れやかな気持ちになったけど
気持ちだけじゃなくて体もやっと楽になれたんだと思う。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 13:00:15 ID:nIDmV249
- 592さん宛でした。
カーペットとかは一番汚れてると思うので、思い切って捨てた方がいいかと…
自分的にはカーテンもめちゃくちゃ汚れとほこりの巣窟だったので、これも取り替えるのおすすめ
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 13:00:55 ID:njODCZLT
- >>612
わかる・・・
困らないくらい捨てようと思う
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 13:02:22 ID:tIRERLiH
- >>609
>床は完全に見えてる状態だけど壁際に棚が二重に並んでたりカオス
二重になっている棚の後ろの物は活用していますか?
使っている、或いは思い出が詰まっている以外なら死蔵品です。
広い厨房や倉庫以外で、収納棚が島式になるのは使い勝手が悪いと思います。
壁に全ての棚が付けられるならそうする、出来ないなら処分検討。
さあデフラグ開始だ。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 13:26:17 ID:9h2AahkL
- >>600
逆に考えるんだ、湿気が多いと埃がたちにくい( ・`ω・´)
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 14:21:50 ID:rQ7+Hqwc
- 押入れにいるのはねずみばあさんだろう
床可視率80%から60%へ
今まで手をつけてなかった箇所のものをひろげたからなんだが、
物が多すぎて三分の二くらい片付けたところで餅下がってきた
疲れたから昼寝したい
このペースだと明日宅急便で送って処分できないんだが・・・
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 14:25:47 ID:mfjjCs7j
- 捨てまくろうと思ってゴミ袋出してきたけど、
捨てられないものばかりであふれていると気がついて
思考停止…
みんなどうやって思い切りよく捨ててるんだ?
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:04:28 ID:nFvzzS/o
- 突然大家から電話があって火災報知器を設置するとかで
11日の午前10時に業者と一緒に来るみたいだ・・・
床が殆ど見えない状態に加えて部屋も1つじゃなくて
他の皆さんの部屋が綺麗に見えてしまう位酷い
もう、どうしていいのか分からないよ・・・
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:07:30 ID:z7IuyNjf
- >>620
恥をすてて呼べる友がいるなら
頭下げて手伝ってもらえ
月曜じゃ、ゴミすてる余裕はほとんどないかな
一時預かりも含めて便利屋に頼めないか。
とにかく始めれ。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:09:31 ID:z7IuyNjf
- >>621
あ、ごめん勘違い。水曜だった。
すかす、捨てる期間はほとんどないから
生ゴミ以外は整頓か預かりかしかないかな
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:12:22 ID:z7IuyNjf
- しかし、普通相手の都合を考えて
一ヶ月くらいは前に告知するもんだろうに
連絡付かなかったのかな?
せめて一週間は猶予ホシイよね
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:19:32 ID:cLkTKzrH
- >>620
ずいぶん急だね。
今後定期的に火災報知器の点検が発生するかもしれないよ。
うちは年2回あります。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:29:00 ID:nFvzzS/o
- >>621
普段遊んでる友達が普通の人ばかりで
部屋を見せたら私の見方が180度変わってしまいそうです・・・
>>624
先延ばしを頼んでみたのですが、本当は5月末までに取り付けなくては
いけなかったみたいで、断られてしまいました・・・
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:34:51 ID:16cXL+57
- うちも突然取り付け宣言されたけど、それっておかしいよね。
ガス器具点検も毎回突然来て今すぐって言うから断ってたら2度と来なくなったし。
汚部屋だけじゃなく都合のある人もいるだろうに何を考えているのか・・・。
>>620
自分で取り付けるのは無理そう?
一戸建てとかの一般家庭はそうしてるんだから問題ないはず。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:38:29 ID:nFvzzS/o
- 返信を間違えてしまいました。
625は621〜623宛です
>>624
年に2回もあると思うと怖くて仕方が無いですね・・・
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:42:40 ID:5RMgkmq7
- ttp://ark-angels.jp/call10.html
贈答品で処分をどうしようかと思ってた物たちを送ってみた。
捨てると心が痛むから、役に立つとイイナー。
(着払いで送ったらダメだよ!)
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:45:03 ID:nFvzzS/o
- >>626
管理してる会社が大きいので、
もし個人で取り付けて何かあったら
管理会社の責任にもなるからと言われ、断られてしまいました。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:45:42 ID:z7IuyNjf
- >>625
自治体によって違うらすいが、
燃えないゴミの直接持ち込んで処分する手もあるようだ
自力にしろ、便利屋さんに頼むにしろ検討してみたら?
友人にしろ大家さんにしろ、ある程度バレるのはしゃーない
これまでのツケを自分で払うしかないよ
死ぬわけじゃないから、気楽にいけ。
それに大掃除のきっかけにもなった、プラスに考えようぜ
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:56:18 ID:nFvzzS/o
- >>630
そうですね
自業自得ですし恥をかいて痛い思いをして
これを期に変われれば・・・
まずは、頑張って玄関・台所スペースを片付けようと思います。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 17:19:41 ID:z59lNEJg
- ずっと放置してた不要物をオークションに出したら
5万くらいになりました。
物も減って一石二鳥
梱包するのは苦ではないので
テレビ見ながら日課にしようと思いますた
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 18:14:16 ID:nFvzzS/o
- >>632
おめでとうございます、凄い臨時収入ですね。
オークションも利用してみたいですけど
時間が無い場合、捨てるしかないですよね・・・
玄関を2時間掃除したのに、何も変わってない様な気がします。
片付け出来ない自分が、家賃が安かったからと言って家族用の部屋を借りたのが
大きな間違いでした(ToT)
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 19:13:41 ID:1rcXVit2
- 家計簿サボってたから、レシートが溜まりまくり。
とにかく今日中に入力して残額会わせてこの紙山捨てる。
必要なものしか買ってないはずなのに減りが早いんだ。絶対何かで浪費してる。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 19:35:31 ID:stuygFC4
- 汚い部屋が見たくないから、いつもデスクライトしか付けていなかったのだが。
部屋掃除したら、すっきりして気持ちが良いから
ちゃんと電気つけるようになった。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 20:22:41 ID:sykJgv8X
- 網戸8枚洗った。自分偉い。疲れた
洗剤を水で流したら黒い水が流れて「・・・・・。」
こんな汚れたフィルターを通した空気を吸ってたのかと思うともう
網戸といえどもバカに出来ない。ちゃんと清潔にしておかないと
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 22:28:50 ID:rlUVjsWq
- >>633
とにかく現在使っていないものは考えずにゴミに出しちゃえ!
あと差し支えなければ、玄関うp!
経験者から具体的なアドバイスがもらえると思う。
ガンガレ!
>>636
網戸洗い乙!
いい空気( *´д`)ハァハァ
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 22:57:49 ID:nYOQbbLk
- >>637
カメラ付き携帯だけどUPした事無いので
やり方がわかりません、それにとてもお見せ出来るレベルじゃないですし・・・
玄関・台所スペースで8畳位あって、ゴミを8袋捨てたところで
物が入ってるダンボールばかりで、どうしようか考え中です。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 00:25:19 ID:5EvwqzaZ
- とにかく捨てまくっている。
新しい家具を買いたいけど金が無いので何も無い部屋になりそうだ…。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 00:31:28 ID:31YfvKWK
- >>638
ボリュームがわからんからなんともいえないが、
段ボールに入ってないゴミを最優先で捨てだ。
段ボールは間に合わなきゃ、できるだけ奇麗に積むしかないだろう。
間に合う範囲で段ボール各個撃破。かな?
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 00:41:30 ID:5M1f62fK
- >>638
すでに物が入ってるダンボールは放置。
最悪、掃除が終わらなかったら、出てる物は全て段ボールに詰め
「資料」とか貼って、仕事や勉強関連のもののふりをするという技も、
このスレの先人が使っている。
あからさまなゴミが表に出てなければ、
「今模様替え中です」「引越し考えてます」というふりを出来る事もある。
(相手に言わなくても脳内でカバーできれば、お客が来ても平気。)
あと、期日がはっきり決まってるので、テンプレ飛ばしていいから
(「11日の午前10時に業者が来ます」だけでもOK)
↓のスレでちょこちょこ書き込んでアドバイスもらうと励みになるかも。
【期間限定】汚部屋脱出8【短期集中】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212194058/
写真に関しては、過去身長近くゴミに埋もれて、住めなくなって
別の部屋借りて掃除に通った人とかもいるから、
「汚すぎて見せられない」というのは気にしなくていいと思う。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 00:45:22 ID:VUi54tf+
- >>620
を見て思い出した
すべての住宅で火災報知機の取付が義務化されたんだよね
遅い地域でも平成23年までに必ず付けなきゃいけないので、確認した方が良いかも
ttp://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:01:03 ID:10bySHS9
- >>637
やはり見ていただいた方が良いと思い、2にある汚部屋解放軍の所に
最初の状態を携帯で写しておいたのをうpしようとしたのですが
投稿の所を何回押しても投稿できませんでした。
>>640
実際取り付け工事をする所が、居間・寝室の2部屋(現在襖を外して1部屋の状態)
なので最悪の場合、玄関は通れる様にするだけに留め、最低限の寝室兼居間を
重点的に片付けた方が良いかもしれませんね。
目がショボショボして痛い・・・
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:16:34 ID:10bySHS9
- >>620
場所によっては大家さんと相談して自分で着ける事も可能みたいですね
自分の所は駄目でしたけど・・・
それならそれで、もっと早く言っておいて欲しかったです。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:19:14 ID:10bySHS9
- 間違えました。
>>644は>>642さん宛です。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:26:52 ID:/ItNMwTI
- >>643
あなたはもしや、私の友達の○○サンかも…?と真剣に思える、一連のレス内容。
遠い所に私が住んでいるから、あんまり会えないけど
帰郷した時に、何度か汚部屋に遊びに行った。
でも○○サンは○○サンだから、見方が180度変わったりはしなかったよ私は。
そりゃかなりの汚部屋だったけど
その適当さが、また良い所じゃんと思ったぐらいだよw
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:28:02 ID:XJj7kld1
- >>586
食べちゃうんですかw
ちなみに私の家では食パンが緑や黒のファーをまとっていらっしゃったわ
>>593
これが散らかっているように見えない私は25個ルールでなく25袋ルールしなくてはいけないかも orz
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:45:00 ID:2RKnHSvp
- >>647
始めてみると、意外とモチ上がるかも(・∀・)
小さいコンビニ袋でもイイから、25袋ルールやってみては?
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 02:08:54 ID:UH5jn99e
- >>643
風呂場は?
11日までは銭湯とか、最悪漫画喫茶のシャワーにして、
つっこんじゃえ。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 04:47:15 ID:oG2zcgEG
- >>641
自分宛にして下さったのに気が付くのが遅れてしまい申し訳ありません。
「資料」作戦はすごく参考になります。
早速試してみようと思います。
教えていただいたスレも確認してみようと思います。
>>646
多分全くの別人だと思いますよ。
ご期待に添えなくて申し訳ありません。
>>649
近所に銭湯も漫画喫茶も無いですが、当日に間に合わなかった物を
お風呂場にしまう作戦は良いですね。
参考にさせていただきます。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 05:38:49 ID:/1TdGI88
- いつ寒くなるかわからないから
春に着ていた長袖の服がしまえない
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 05:52:33 ID:Le52IhuA
- >651
梅雨明けまで我慢もしくは夏物重ね着
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 07:59:49 ID:p7zNMjQk
- まさか長袖全部だしてるのか
2着ぐらいでいいだろう、他はしまえよ。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 10:58:40 ID:/fTRFUQ0
- 昨日の朝に突然大家が来て、「今業者にお願いして火災報知器を
つけてもらってるんだけど、これからこの部屋に来てもらっていいかな?」って
いきなり言われて焦った。
うちは1ヶ月くらい前から掃除してて、幸いリビングだけはだいぶ床が見えるようになってたから
そのままお願いして取り付けてもらった。3分くらいであっさり終了。
ここ見てなかったら今も全室腐海のままでめちゃくちゃてんぱってたと思うw
このスレに感謝だー。ありがとう!
リビング以外は未だに腐海だから引き続きがんばる(`・ω・´)
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 11:13:27 ID:ExQBDe0T
- キッチンのシンク下の腐海に踏み込んでみた…
ちょっとだけ残って期限切れて捨てられなくて放ってあった
オリーブ油とごま油が6本、容器に毛皮の生えたうすくち醤油1本…
涙目で吸わせるテンプルで片付けてキャップ分別してビンを洗った
これで怪しい食材・調味料のストックとは完全におさらばだ
あさって資源ごみにビン出せそう。
しかも今日は古紙業者に新聞と雑誌10束と段ボールを持ち込むぞ!
一度きれいにした場所にはちょっと物置くだけでも気になるものだね。
頑張ります
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 12:28:00 ID:QtHLeApY
- コンビニごみが三割だった自分の部屋。
それはあらかた捨てたので残るは雑誌、ダンボール(内容物あり)
なんだが、これが強敵だ…
古紙はとにかく重い(´・ω・`)
くくるのは苦じゃないので雑誌、コミック本、ダンボールだけ処分を業者に頼もうかな…
いくら位になるんだろう
- 657 :655:2008/06/09(月) 15:19:39 ID:ExQBDe0T
- 古紙業者に持ち込んでみたら64キロで770円もらえた
くくるのがちょっと苦手なんだが持ち込まれたものみてたら
かなりテキトーなものもあった
自分なんか丁寧な方だ
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 15:32:27 ID:QtHLeApY
- >>657
持ち込んだのか!偉いなぁ
つーかお金逆にもらえる事もあるのか…知らなかった。
ちょっと業者調べてみる(`・ω・´)
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 16:18:49 ID:7dloMbTV
- ここくると、モチといろんな知恵や知識もらえるなぁ
今朝は仕事机を拭いて仕事にとりかかって
我ながらすげー、と思っていたらPCがあぼーん orz
居住空間の床可視率うp、台所の勇気系ゴミ退治、トイレ掃除とか
少しずつレベルを上げた一方、PC周りは見て見ぬふりしてたのが
ついにしわ寄せがきちまったか……
PCどけたら埃の山、通風孔半分ふさがってるし orz
なんとかPC復活してほっとしたけど、復活できないかもと思っていた最中に
「これないとヤベー」と思い浮かべたは案外少なかった。
これからそのバックアップとって、残る埃の山をやっつける(`・ω・´)
- 660 :620:2008/06/09(月) 16:41:21 ID:IGld/Rmq
- 先ほど帰宅し掃除の続きを再開
ふと、大家さんが設置完了の報告書類を今週中に本社に提出する
と言ってたのを思い出し、ダメ元でギリギリまで待っていただく様
頼んでみた所、14日の午前10時頃に変更してもらう事が出来ました。
寝不足で1日中散々だったけど、まだまだ頑張るぞ!!!
>>655
自分の所に回収に来る業者は、どんなに出しても集合ポストにトイレットペーパーを
1個置いて行くだけみたいです。
やっぱり自分で持ち込むともらえる物が違ってくるのでしょうか?
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 16:47:01 ID:7dloMbTV
- >>660
三日は大きいね
取り繕うくらいの掃除はできそうじゃない
がんばれ〜
- 662 :655:2008/06/09(月) 16:48:00 ID:ExQBDe0T
- >658
買ってくれる業者が近くにあるといいね。
自分の持ち込んだところは実際はキロ数に応じてポイントをくれ、
500ごとに500円の図書カードか商品券に換えてくれる方式。
(今日は770ポイントたまった)
産廃業者のトラックに混じって計量に行くのはちょっとビビルけど
「一般の方もどうぞ」と宣伝してるしフツーの人も結構来てる。
ここに持ち込むようになってから新聞・雑誌をマメに出せるようになって
感謝してる。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 18:29:04 ID:o6KxaSD7
- 今週末、気になっている人が家に遊びに来ることになりそうだ!
いらないモノ捨てまくるぞ!!
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:38:41 ID:HZy0XjR1
- >>660
古紙少しずつ出してもその都度ペーパー1個貰えるってこと?
餅上がってこまめに出せそう。
- 665 :620:2008/06/09(月) 22:02:36 ID:bOa3/2SU
- >>661
少しだけ気持ちに余裕が出来て昨日よりも順調に進んでいたのですが
変な発疹と鼻水が止まらなくなって休憩中・・・
子供の頃アトピーでアレルギー検査でハウスダストに反応してたから
そのせいかも知れません。
汚部屋で生活してても何も起こらなかったのに不思議。
お風呂に入って引き続き頑張ります。
>>664
残念ながら月に2回しか来ないんですよ。
回収日も市の回収日を狙って来てるみたい。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:09:15 ID:2RKnHSvp
- >>665
つマスク
マスクがないなら、バンダナやタオルで鼻と口元を覆ってみて。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:20:55 ID:gs3E97Ak
- >>665
ついでに
つ目薬
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:42:51 ID:laCt9Wi6
- 微妙にテレ東のカンブリアが...
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:58:44 ID:9snPosaz
- >>665
埃が舞わないように汚部屋で息をひそめて住んでいたときより、
掃除してる今のほうが舞い上がる埃量が桁違いに多いからだと思う。
体に気をつけて、がんばってね。
- 670 :620:2008/06/10(火) 00:11:04 ID:3K9dp84g
- >>666
ご指摘ありがとうございます。
早速タオルを巻いてみようと思います。
>>667
仰るとおり、目も痒くなってたので目薬も必要みたいです。
メガネなんかもあった方が良いのでしょうか?
>>669
なるほど、そう言う事だったんですね。
お気使いありがとうございます。
皆さんにご指摘して頂いた事を参考にして無理しない程度に頑張ります。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 01:24:47 ID:QMSjAEp2
- 明朝(正確には今朝)ゴミの日だから今夜は
色々引っ張り出して捨てます。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 01:50:50 ID:wIBcPEvy
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 掃除で徹夜するなんてあり得ない
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 私にもありました
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 03:39:29 ID:m2P2x8dL
- 掃除にはマスク。つけてても喉やられる
おわってアイボンやるとすごいぞw
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 04:08:29 ID:6aHbZeF2
- 掃除して金を発掘出来るのを楽しみにしてたんだが
そろそろ2ヶ月なのに100円玉1個しか出てきてない…(´・ω・`)
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 04:49:08 ID:cbb16iaX
- 空間が生まれたからいいじゃないか
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 07:44:15 ID:vcmJ6Mmy
- 明らかに見えてる程度の埃のためには、自分は以下の2点を準備してる。
・洗濯機で脱水した雑巾
・クイックルワイパー用ドライシート
本などぬらしたくない物にはドライシートを雑巾がわりに、
畳やフローリング、拭いてもいいものには脱水した雑巾で、
拭きながらやると埃が抑えられる。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 08:11:00 ID:YHcRZtcp
- >>674
よおし、今から財布の中の有り金をぶちまけて掃除をやり直すんだ。
既にボーナス出てるならそいつをいろんな金種に両替してばらまけ!
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 10:14:12 ID:oOpekdyt
- ちょwww
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 10:34:35 ID:NezqMDQE
- 手伝いにいくよ!!
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 11:18:40 ID:3VF1R/Lg
- >674
俺は給料が丸々はいったまんまの給料袋三ヶ月分と、千円札が100枚入った銀行袋見つけたよ
何考えてたんだ昔の自分w
まあ、お前さんもガンバレw
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 12:21:20 ID:+XmxZUZz
- >>680
その間どうやって生活してたんだ!?
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 12:38:15 ID:FPNl4Ioz
- 全ての人間が毎回の給料から生活しなきゃいけない状況ではないわけで
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 13:44:42 ID:xBsqeDcp
- ええい餅が上がらん('A`)
とりあえず貼って無理やり体動かそう・・・
【25個ルール】 コピペしすぎ注意
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 13:47:16 ID:QMSjAEp2
- >>680
>>1を100回読め!!
不要品は中身を見ずにとにかく捨てろ。
んで住所オセーテ¢(・_・)
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 14:07:13 ID:q7XTiVEI
- 給料は不要品じゃないだろ!ww
先々週から始めた掃除だが、だんだん餅下がってきて今日のゴミの日何も捨てにいけなかった…
次のゴミの日こそは(`;ω;´)
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 15:19:21 ID:YN5p80a4
- ベッドのヘッドと壁の間に10年程前から綿棒やゴミを捨てていた。
まだ未開。掃除するのがめちゃくちゃ怖い。(´;ω;`)ウッ…
粗大ゴミ早く出してもっと床を見たいけど粗大ゴミ以外のスペースを片付けないと
家の外に出せないので、ゴールが遠くてモチ下がるよ……orz
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 15:20:22 ID:JvxJ7F42
- 押入れの片付け始めたら余りの物の多さに茫然。
全てのやる気が削がれて今押入の中身が出た汚部屋で生きる気力すらなくなってきた
どうしてこんなに頭が働かないのか。普段ならパズルみたいで楽しくなるのになぁ
凄い絶望感だ。チラ裏スマン。とにかく手を動かしてくる。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 17:13:41 ID:YN5p80a4
- 粗大ゴミの連絡を忘れたので今月中は粗大ゴミが部屋から出ていかない。
\(^o^)/オワタ
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 17:30:45 ID:p6WoSkH3
- >>687
押し入れはラスボス。その魔力は半端じゃない。
>>688
来月があるじゃない。その間に粗大ゴミ以外の不要品をガシガシ捨てちゃえばいいじゃない。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 17:46:20 ID:cFIoKMVf
- 何年も開けてない押入れは不要物いっぱいだし、
がしがし捨てていけば空間が出来て幸せになれるよ
部屋にある邪魔なものをその空いた空間に突っ込めば床可視率も上がるし。
攻略には時間がかかるけど、攻略したあとは達成感がすごいよ
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 18:16:29 ID:Y2E0maqB
- 久しぶりに窓を開けて換気しようとしたら、
窓の鍵のところに緑のプツプツが。
これってカビ?だよね。
これってどうやったら落ちるのかな。
長い間触ってなかったから錆びたんだろうか。
10畳ワンルーム。
で、物が溢れかえってる。
仕事嫌いなのに、定時近くなると汚い家帰りたくなくてさらに疲れてくる。
こんな気持ち早く脱出したい!なわけで四月から一日2時間ずつちまちまやってます。
- 692 :687:2008/06/10(火) 18:52:29 ID:JvxJ7F42
- >>689>>690 ありがとう
本当に押入れは今までで最凶の敵だ…簡単に手を出したらヤバイね。
今は何とか見通しはついて来たけどココがすっきりするまで悶々としそう。
明後日までには何とかしたいです…やるぞー
- 693 :名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 20:54:34 ID:LEahiSTE
- 3週間ぶりにベランダの窓を開けた。
網戸と戸の隙間で蜂が死んでいた。
なんでそんなことするんだよどうやって潜り込んだんだよ
カサカサになってて怖いorz
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:04:32 ID:78ari3s4
- マンションとかだとゴミを大量に捨てる時に目立つよね。
カゴの中にゴミを入れる地域だと、カゴがいっぱいになると他の居住者に
迷惑がかかるから大量に捨てられない。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:07:07 ID:oQf0BlFi
- 明日は月イチの不燃ゴミ!既に2袋作ったぜ。
10年前に買ったきり使っていないメイクボックスがあるんだが
中身確認せず丸ごと捨ててやろうか。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:50:17 ID:Ca9d+yQ4
- まてまてまて
へそくりがあるかもしれないので
一応 中を確認してからにしたほうがいいぞ
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:53:01 ID:bRmNeeJi
- なるべく作業服っぽいのに着替えてマスクとメガネに軍手、頭にタオル巻いたら一度部屋の外に。
自分は清掃業者。今日はこの部屋が現場。(自分に暗示をかけて役になりきる)
いつもの現場からみたら軽いもんだ、一気に片付けて飲みにでも行くかっ
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:59:37 ID:63XWLA3j
- 特掃ブログみたいだな
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:07:09 ID:6aHbZeF2
- いつまでも片付かなくて本当に苛々する。
汚家なので自室だけじゃなくリビングや風呂場、玄関、キッチン、トイレ等
掃除する所だらけで、いつまで経っても自室が片付かない。
自分達は何もしないくせに文句や要求ばかり言う家族。
急かす友人達や彼氏。家賃も払わず勝手に住んでいる虫共。舞い散る埃。
可愛い愛犬のためがいるからこそまだ片付ける気が起きる。
神様どうかこの家からゴミと虫を消して下さい…orz
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:09:26 ID:6aHbZeF2
- 誤字スマソ
○ 愛犬がいるからこそ
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:42:09 ID:q7XTiVEI
- 部屋を片付け始めたら理由のない不安感と悪夢二教われるように…
分離不安ってやつか…
きついもんだな…
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:49:08 ID:oQf0BlFi
- >>696
へそくりはなかったけど泡だらけの乾電池と豆球と大量のリップクリームが出てきた。
中身入ったヘアスプレーもあったから開けてよかった。
>>696
辛かったら無理せず一休みしなよ。
少しずつ進んでいるうちに突然吹っ切れて悪夢を見なくなるから。
てか悪夢が何を教えてくれるんだw
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:49:38 ID:oQf0BlFi
- 間違えたw2つ目は>701へ。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:55:14 ID:qDyMH6hY
- とんでもない埃だらけの場所を掃除する時はゴーグルをします
でもすぐに曇るのでその度に中断して曇りをとることに
ゴーグルが曇らない裏技みたいなのありますか?
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 23:06:17 ID:YHcRZtcp
- >>704
ダイビングのマスクは海中で曇らないように、ちょっとばっちいが、
内側のガラス面に唾をペッペして塗ったりするけど‥‥。
確かそんなばっちい事せんでもいいように、曇り防止のスプレーあったような。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 23:20:59 ID:SI6te8mO
- >>670
つ【ゴーグル】
今朝洗濯を干していたら隣の家の人がベランダ掃除をしていた
マンソンなんだが隣は犬飼っててウチに毛が飛んでくるのでちょっと迷惑している
そしたらさあ、やばいなとは思ったんだけどさ・・・
洗濯干してただけでハウスダストアレルギーな私は鼻に来てしまった orz
絶対となりのせい
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 23:30:45 ID:3sGDToQQ
- >>699
外野の言うこと聞き流して
リビングとかの共有部分は現状維持、
まずは自室から片付けたらどうだろう。
自室ならこれ以上他の人に散らかされる心配なかろうし。
あれもこれもは無理だよ。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 00:06:55 ID:+M2zq+aS
- ずっと手をつけてなかったダンボール山の一角を片づけてたら
200円入ったお年玉袋を見つけた。何故200円なのか謎だけど、なんかちょと嬉しい(*´ω`*)
他にもお宝発掘されないかなぁ〜。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 00:18:00 ID:U+nZP4aD
- >>708
古い財布を捨てようと思って中見たら、1万円札が出てきた事がある。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 00:25:56 ID:234b+YDB
- カツオブシムシのサイズが去年よりワンサイズUPして出没しはじめた
どこかでなにかが食われまくっている・・・ブルブル
部屋自体もものがひろがっているが
突っ込みまくりで放置の押入れをあけてみたら衣類と未開封の封書が山のように・・・雪崩。
仕分け始めました。5年分みっしりだけど今晩一晩、一心不乱に仕分けるっす。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 00:26:36 ID:quH5kd+r
- 今日、黒ずんでぱさぱさなカーテンを捨てて、新しいカーテンを買った。
せっかく新しいカーテンをつけるならと、
六、七年くらい掃除していない窓枠やカーテンレールを掃除した。
高いところはキャスターつきの椅子にのって拭き拭き。
調子よく窓開けて掃除しかけて、ふと気づいたら、
目の前にはなにもない広い空間があった。
そういえばここ三階で柵もなにもないから、キャスターつきの椅子なんかにのってて
雑巾がけして、もしバランスくずしたら真下に転落……
深夜の掃除中に転落死、亡くなったのは汚部屋住人、
なんて新聞に載るところだったよ…高さと真下の突き出した塀見てぞっとした
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 00:28:55 ID:837uTyoq
- 大丈夫、ゴミがクッションになって(ry
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 02:20:57 ID:kA++So4t
- 窓の外にはゴミは無いでしょww
- 714 :620:2008/06/11(水) 02:21:09 ID:R1F8rDJU
- 昨日、ご指摘いただいたマスク・目薬それと花粉症用メガネを買ってきて
埃に対して完全防備の状態になりました。
思いつきでゴミ袋に穴を開けて着てみたのですが、静電気で舞った埃が吸い寄って来て
とんでもない事に・・・そうだ!無かった事にしよう。
>>676さんが言ってたクイックルワイパーの取替え用シートを参考に100円ショップで
そっくりなのを買ってきて試してみたところ、驚くほど埃がとれて作業効率がアップしました。
残りの時間も皆さんの助言や知識を参考に工事までに普通の部屋に出来る様頑張ります!!!
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 05:33:55 ID:CGrOuYbM
- >>714
埃ホイホイ的ゴミ袋にワロタ。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 10:30:04 ID:iqEaB67O
- PSPのソフトを売ろうと思ったら、ケースにソフトが入ってない!
どこいった〜〜〜〜!!!><
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:01:49 ID:rGpFNYsX
- 今、台所の片付け中。
古くなったシール容器なんて捨てていいよね?
ごめん、誰かに背中押して欲しい。
勿体ないお化けと捨て神様の間で葛藤中。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:11:04 ID:8xuZxYK+
- 古くなったものは捨ててよし
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:24:21 ID:rGpFNYsX
- >>718
有難う!
ストレージを増やして、台所のテーブルを物置にするのを止めるべく頑張る。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:29:30 ID:8xuZxYK+
- >台所のテーブルを物置にするのを止めるべく
ぜひやってください
冷蔵庫+自分で決めた野菜置き場以外に収まらないものは買い物しすぎと考えて
なるべく捨てるとすっきりするよ
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 12:08:52 ID:+l27A5Vr
- 物が少ないと片付けするのも楽しいよね。
生まれてから今まで片付けとは誰でも苦行なんだと思い込んでいたけど。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 13:01:12 ID:3sDes2pM
- >>721
服を減らしてから春→夏への衣替えをやりつつあるけど
1分くらいで済んで拍子抜け
以前は押し入れの前のガラクタの山をどけてやっとこさ扉をあけ
床にスペースをつくりそこに服を出し(ry
と気の遠くなる作業のことだった>衣替え
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 14:18:46 ID:B+5kXxwN
- >>722
もっと減らしたら衣替えの必要さえなくなっちゃうはず。
一年分クローゼットにかけっぱにできる。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 17:12:03 ID:Y2by3ZW/
- 冬物も全部出してると虫わきませんか?
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 18:35:39 ID:2VQdf3Xo
- 物の詰め込み場のクローゼットを掃除したら45リットルのゴミ袋12個分のゴミが出た。
いらない服、受験時代の参考書や小学生のときの工作など思い切って捨ててよかった。
部屋も心もだいぶすっきりした。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 19:01:58 ID:zWtrvz0O
- >>712
御主人様〜!!わたくしめは死ぬまで離れません!!ww
- 727 :162:2008/06/11(水) 20:54:22 ID:A/VIKmj5
- >>162です。こつこつ掃除して、今日ゴミ集積場行って来たのでちょっとスッキリしました。
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/470.jpg
↓
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/507.jpg
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/471.jpg
↓
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/508.jpg
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/472.jpg
↓
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/509.jpg
まだまだ頑張ります(`・ω・´)!! 床が見えてきたのでやる気満々ですw
- 728 :710:2008/06/11(水) 21:43:00 ID:234b+YDB
- 今日も仕分けるよ!捨てるよ!
毎日、少しずつでも山を切り崩していけばゴールはくる よね?
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 21:55:55 ID:UiYBXYpu
- >>727
すごい!
だんだん物が片付いてってる!
私のモチも上がったよー!
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 22:02:45 ID:quH5kd+r
- 手を止めなければゴールは必ずくるよ!
今までいらないものを捨ててた自分
でもこのスレで開眼して、必要なものを残して置くようになりつつある
広くなった収納の分、考えるのめんどくさいものはそのまま放置しているけど
(クリップとか、昔のコレクションとか、未使用のCDとか)
でも完全に不必要なものはさくさく捨てるようになった
何年も放置していた浄水器やトースター、壊れた照明など全部捨てられたのは
このスレで餅があがったおかげだ
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 22:14:01 ID:kTr5T3XO
- 最近私のところにも捨て神がやってきた!
ずっとかぶってない帽子を全部捨てて、服も着ないものを投げてる。
びっくりしたのは、本棚から大学の入学案内が大量に出てきたこと
今大学4年なのでためらいなく古新聞に出せました。物が減ってきて楽しい!
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 22:30:37 ID:+adhRJTk
- 暑くなる前に片付けようと思っていたのに、もう暑くて動く気がせん。
部屋に雑誌や紙類が多いから熱を蓄えてしまって余計に暑い('A`)
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 22:35:21 ID:RR3veHhy
- >>724
湧かないよ。
一度来た服はクローゼットには仕舞わないから。
天気のいい日に扉を開けて換気したりするといいかもね。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 23:02:13 ID:seCNi40I
- 早朝、唐突に掃除の神様が降臨なさった。
旦那が出かけてから寝室の押入から大掃除開始。
取り合えず押入から全てのものを出し1年以上必要としなかったものを捨てる。
この時点で45リットルのゴミ袋6袋。
100円ショップで買った除菌ウェットシート(クイックワイパーもどき専用)で
押入の中を拭きまくる。
その後、若草色の押入シートを引く。
お風呂に入って汗を流した後、
押入収納用タンスと小さい本棚とすだれを買いにホームセンターに走る。
洋服を春夏秋冬に分けてタンスに、本と小物を本棚に綺麗に並べて入れる。
すると押入に半分以上空きスペースが生まれた。
(ここは後日改造予定。今回はひとまずこれまで)
最後に押入の襖を取っ払い、濃い茶色のすだれを取り付けて襖代わりにする。
和風な感じで大満足。
勢いに任せて居間、台所の要らないものを処分。
台所は以前買って活用していなかった台所収納グッズ(重ねられるラック)ですっきりとさせ、
居間の片付け途中の細々としたものを大き目の藤編みバスケットに取り合えず入れておいた。
蓋をしてテーブルの下に置く。居間が獣道から広場に変わった。
この時点でごみ袋総計15個。
ついでに全ての部屋のカーテンと洗える布団を洗濯。
ボールドの香りが部屋中に立ち込めていて心地良い。
少し前に旦那が帰ってきたのだけど、凄くご機嫌だったよ(*´∀`)
- 735 :162:2008/06/12(木) 00:15:12 ID:BAEUJvSq
- ゴミ集積場好きになった(*´Д`)
おじさん優しいしw、粗大ゴミ出すのに事前連絡要らないし、何より一気にゴミが部屋から消えるので
部屋が片付いていってるのが目に見えて判ってとにかく嬉しい!
床が見えれば見える程モチ上がるー!!
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 02:49:32 ID:N2EvGgoK
- ちょっと相談です。
6畳洋室に万年床なんですが、どうしても机がいるのでテーブルが
どーんと置いてあるんですよ。それだけで部屋の半分が埋まるんですね。
で、削るとこはないので布団の幅を縮小したいわけです。
細い布団探せど全く見つからないのですが、いい方法ないですか。
(ベッドは仮に細くてもなしで)
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 02:56:31 ID:Bfj22NSt
- ロフトベッドにしてみるとかどうだろう
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 02:57:37 ID:qsucsg60
- 寝袋。試した事ないけど。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 03:00:42 ID:l/m2b0fe
- 布団の綿をお好みのサイズで裁ちばさみで切ればいいじゃん。
カバーの余りは下に折り込めばいい。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 03:31:19 ID:fUu/hp2B
- 折りたたみすのこベッドにするのも手かと。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 04:17:49 ID:WhZRMKAz
- >>736
身長の低い人ならジュニアサイズ、ダメならオーダーもあるよ。
・普通サイズ :掛150×200cm、敷100×200cm
・ジュニアサイズ:掛135×185cm、敷85×185cm
なんでベッドが無しなんだろう。。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 06:54:57 ID:NFbllivI
- ヤフオクで売ると300円くらいの本とか小物とかっておまえらどうしてる?
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:15:00 ID:Gveomq2n
- >>742
捨てた。
燃えるゴミと燃えないゴミ。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:15:38 ID:NFbllivI
- >>743
もったいないと思わなかった?
すげー悩んでる
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:22:22 ID:R7m4Vxws
- 手間がね…めんどうだから
結局そうやって奥出さないし。
5000円以上するなら別だけど
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:30:43 ID:NFbllivI
- かれこれ2年も悩んでる
そういうものが200個くらいある
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:35:53 ID:R7m4Vxws
- >>746
2年悩む間に出せなかったんだからゴミだよ
本は全部ブックオフに贈りつけなよ
小物ってフィギュアとかだったら秋葉とかで買取してもらえるんじゃないの
あとの面倒なのはゴミ
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:36:30 ID:hPLEGg96
- 布団を縦半分に折ってその上に寝る。シーツでつつむと型崩れしない。
寝苦しいことがわかったらまたすぐに元に戻せる。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:43:32 ID:9aUwM4Tq
- >>746
私なら300円で売れるのが200個あるなら
全部まとめて8000円くらいでなら買い取ってもいいなぁ
マメにヤフオクやる友達にそんな感じで交渉したら?
同じジャンルのものなら10個まとめて送料混み1000円!とか
投げ売ってもいいから捨てるよりマシ
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:45:33 ID:hPLEGg96
- 2年も死蔵したもののためになやんで決断できない上、出品したら
ちょっと古い感じがしてクレーム付けてくる人もいるかも。
手間と時間と気遣いのことを考えたらあっさり捨てるのも良い。
寄付できそうな新品は寄付するとか。
オクやる手間と時間で働いたらもっと稼げないかな。
200個×100円=2万円。
200個×500円=10万円
200個×5000円=100万円
1個について500円以上の儲けが確実に出るならオクかな・・時間かかるけど。
100円くらいだったら時給換算で100円〜200円くらいになってしまうのでは?
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:47:48 ID:Gveomq2n
- >>744
とっておくストレス>捨てるストレス
だったので、迷わず捨てた。
2年どころか、数倍の期間ストレスため続けて切れたw
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:50:53 ID:F8BzEuQs
- どういう品物かにも寄るけど近くにリサイクルショップみたいな店は無い?
例えばハードオフみたいな。自分はとりあえずそこに持ち込んで
買い取って貰えなかった物は捨てる。
ってもなかなかそれすらしないから汚部屋住人なんだが。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:59:35 ID:qsucsg60
- お宝系なら万代書店とか。
エロフィギュアからグリコのおまけまであったよ。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 08:42:24 ID:A4kyPEdl
- >>742
自分の場合は古本屋。小物は捨ててる。
ヤフオクが全部無料出品だったころは100円くらいのものを売ったこともあるけど
今は基本的に出品料が掛かるし、結局ああいうのは細々とした物の管理が好きな人のする事で
自分がしたら絶対落札代金以上に疲れると分かったから、出品からは手を引くことにした。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 08:59:35 ID:EmQwsju/
- オクって、商品の状態を細かくチェックして説明書かないといけないから面倒だった。
写真は義務じゃないけど、付けなきゃ入札減るし。
もし、傷や痛みを見落としていたら、確実に「悪い」評価が付くし、下手すれば返金・返品送料……と損をする。
汚部屋脱出初期オク出品していたが、カテゴリによっては、注文に五月蝿い人がいて嫌になった。
(梱包はプチプチに厚紙つけろとか、メル便で送れとか、夜なのに明日届けろとか。個人情報を細かく言う人もいた)
お陰で、数千円の品でもポンポン捨てれるようになったが。
古本屋に売りつけるのも楽。
状態が多少悪くても文句を言わずに買ってくれるし、最悪処分してくれるし。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 09:32:48 ID:Z27UEmIP
- 私はヤフオク出品も入札もしたことないけど、
昔つきあってた人は「ヤフオクマニアの友人がいる」そうで
仕事柄貰ったレア物を出品してもらってたらしい。
もちろん多少は御礼をしてたと思うけど、それ聞いて
「やっぱりそういうのが好きじゃないと出来ないよなあ……」と思った。
時々検索してて「あーこの本欲しい」って思うことあるけど。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:16:29 ID:6iDNo7kN
- ヤフオクは買うことはあっても売ることはないなあ
自分が持っているもので儲けている人をみるといいなあと思うけど、
やはり自分の場合手間や、封筒もろもろをとっておかなきゃいけないことや、
細かな連絡とか面倒くさくてだめだ
>落札代金以上に疲れる
この言葉に納得。そう思ったらこれからもどんどん捨てられそうだ
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:35:06 ID:ZH5rqDWT
- お金の問題よりも、物を勿体無くて捨てられない、
(=捨てるのに罪悪感を感じる惜しい物)なら寄付するといいよ。
寄付だから「売る」の反対でお金かかるけど、
それでも役にたつなら、っていう気持ちが寄付には大事だと思うし。
@「物資支援」とか「文具」「寄付」などで寄贈先をネット検索。条件をよく読む。
Aぬいぐるみや文具、古いタオルなど団体ごとに募集してる物資が違うから分別、梱包。
B重さや箱の大きさから発送料を調べて検討。
→発送、やっぱり自分で使う、棄てるなど。
欲しがってる人にあげて、喜ばれると嬉しい。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 12:16:56 ID:d2pkR1HT
- 確実に値がつくと分かってる物もどんどん捨てていってる
手間とか個人情報とか考えたら多少の儲けでは割に合わない
とっておく緩衝材や梱包剤がとるスペースも汚部屋脱出中には惜しい
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 12:31:21 ID:S4lqSPAy
- 手紙の整理しようとおもってるんだけど
全部とってあるんだよ、子供の頃からずっと今までもらった手紙やカード。
みんなどうしてるの?中味見ないで捨てちゃった?
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 12:42:01 ID:Gveomq2n
- >>760
何度も読み返してたり、お守り代わりだったりするもの以外は、
1年経ったらシュレッダー。
メールもこれで管理してる。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 13:20:27 ID:GfdvLo0S
- 神降臨(`・ω・´)で七時間連続お掃除中!
可視床率上がってきたけどフローリングの床がみっともなくHAGEて白くなってる(´・ω・`)
こういうのってワックスか何かで元の茶色いつるぺっかんに戻せるのかすらん?
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 13:36:43 ID:qsucsg60
- フローリング補修剤(クレヨン・パテ)がDIYショップに売っている筈だが。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 13:53:03 ID:GfdvLo0S
- おおおありです!そんな便利そうなものが!
神が去ったらHC行って見てみよう(`・ω・´)
- 765 :620:2008/06/12(木) 13:54:37 ID:WFkgqKhY
- 苦戦の末、投稿することに成功しました。
どれだけ物があるんだよー!
とても間に合いそうに無いです。
過去に戻って自分の頭を殴ってやりたい・・・(T-T)
開かずに間からの撮影
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/510.jpg
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:07:55 ID:3lfotGkO
- それだけ物があったら何年も手をつけてないものなんかは
それを判断基準にしてガンガン捨てれそうな気もするんだけど、
踏ん切りつかないのかな。
- 767 :620:2008/06/12(木) 14:21:48 ID:WFkgqKhY
- >>766
もっとも苦戦すると思ってた開かず間だけで趣味の物を30袋位捨てれたのですけど
まだ必要な物を居間兼寝室に移動したらこんな事になってしまいました。
また選別するのに時間が掛かりそうです。
気分が切り替わると前日残しておこうと思ってた物でも平気で捨てれるのに・・・
どうして選別の際に気持ちを切り替えられないんだろ(ノ_・。)
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:30:40 ID:DEEed4xe
- まずは一番手前のドーモくんを私にくれww
その物の量じゃ片付けきれないから、最低でも半分に減らさなきゃ駄目だよ。
適当に両手に物を持って、どっちが自分に必要か、で劣ってるほうを捨ててゆく二者択一方法で行くといいかもね。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:31:59 ID:Gveomq2n
- >>767
思い出系や趣味以外のモノなら、捨てても同等のモノは手に入れられるよ。
気を楽にして、「迷ったら捨てる」くらいで行っちゃえ(・∀・)
「1年以内に使ったものだけ残す」
「同じものはひとつだけ残す」
これで大分減ると思うよ。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:50:21 ID:obw2d4pu
- >>765
ドーモくんが袋に入ったままだ
分かる。袋から出すと汚れるの分かってるからぬいぐるみは
買ってきても袋から出せないんだよね
- 771 :620:2008/06/12(木) 14:52:57 ID:WFkgqKhY
- >>768
どーもくんは45cm位ありますよ。でも好きなのであげれません。
(ならどうして転がってるの?というツッコミは無しの方向で)
去年まで玄関に超特大サイズのどーもくんが居たのですが親に実家の方に連れて行ってもらいました。
二者択一方法も試してみようと思います。
>>769
わかりました。
すぐに買いなおせない物意外は極力捨てる様にしようと思います。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:54:59 ID:z049px5r
- >>765
これを14日の朝までに綺麗にするなんて正攻法じゃ無理だから
そこに置いてある中身の入ってないダンボールに、散らかってる物を
全部詰めて、足りなければスーパー行ってダンボールもらってきて
とにかく物理的に積み上げることをおすすめします。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:59:06 ID:3lfotGkO
- 「死んでしまったらあの世には何も持っていけない。」(=捨てろ)
みたいな事が書いてるあるのって「捨てる技術」だっけか。
分かっちゃいるけど捨てられないw
- 774 :620:2008/06/12(木) 15:00:49 ID:WFkgqKhY
- >>770
そうですよね。
超特大どーもくんも袋に入ったままでした(T-T)
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 15:05:59 ID:qsucsg60
- >>772
「会議資料」「実家逝き」の貼り紙最強説。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 15:10:08 ID:Gveomq2n
- >>775
衣替え最強伝説
つ「夏物」「冬物」「コート」「礼服」「スキー」「海」
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 15:20:40 ID:fM/JdiCm
- つ「頭」「胴体」「大腿」「腕」
- 778 :620:2008/06/12(木) 15:27:51 ID:WFkgqKhY
- >>772
午前中だったのが13:30に変更になりました(余り変わってないですけど)
皆さんが推奨するという事はダンボール偽装作戦が一番有効みたいですね。
すでに引越しセンターのダンボールサイズのを14個括って捨ててきてしまってて
拾いに行ったのですが雨のせいでヘナヘナになってました。
移動手段がバイクのみで、スクーターじゃないから積む事も出来ません。
ダンボールがまだ少しだけあるのでそれに詰め込んでみます。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 17:19:38 ID:WX+wRuds
- いらない布類はないか?
あったらそれで見せたくない物をあめ玉包みで偽装だw
- 780 :736:2008/06/12(木) 18:06:19 ID:N2EvGgoK
- 皆さん色々アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 18:12:10 ID:vxJUr5Gf
- こんな腐海を目の前にしちゃやる気が…
…いや!がんばる!!
- 782 :620:2008/06/12(木) 19:01:42 ID:lBN9SLbn
- 姉さん事件です。今年1人目の黒服さんがチェックインしてたみたいです。
幸い黒服さん専用スプレーでチェックアウトしていただいたのですが。
まだ居そうで恐いよ・・・。
>>779
うぅ・・・コタツ布団の一番上に使うクロスを捨てなきゃよかったよ(ノ_・。)
昨日新品未開封の布団セットを発掘したのですが窓際に置いてあったせいで
掛け・敷き布団と枕の少しが茶色に・・・捨てたほうがいいでしょうか?
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 19:13:20 ID:As5ElcAK
- >777
おまw
業者が帰ったあとでもれなく警官が来るじゃないかw
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 19:17:52 ID:PRnzFYBm
- その新品未開封のセットにシーツがあればそれも
隠しものに利用。
布団のほうだが、茶色になった原因が分からないとなんとも。
日焼け?カビ?外からの砂埃?
あと、レスしといてなんだが、ひとつひとつ捨てるか捨てないかを
じっくり吟味するより、明らかなゴミはドシドシ捨てて
迷うものは時間節約のためにとりあえず箱詰めしていかないと
間に合わないような気がするよ。ガンガレ〜!
- 785 :620:2008/06/12(木) 20:16:42 ID:lBN9SLbn
- >>784
カバーは付いてませんでした。
しかしボックスシーツの替えはあるのでそれに詰め込めば布団として誤魔化せそうですね。
ナイスなアイディアありがとうございます。
古い建物で窓際の結露が酷いところですので、恐らくカビだと思います。
すぐに捨てれる物でもないので、掃除が終ったらうpします。
古本屋で売った事のある方に質問なのですが漫画なんかの買取は10円位ですよね?
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 20:51:58 ID:IookqQrs
- >>783
警官に片づけを手伝わせるという作戦の一環で。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:15:07 ID:WhZRMKAz
- まんだらけの宅配買取ドゾー
ttp://www.mandarake.co.jp/information/buy/delivery.html
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:15:16 ID:cl5xUTkB
- >>786
警官って押収するときにひっかきまわして
散らけたもの片付けずにそのまま帰っちゃうイメージがあるんだが
実際はどうなんだろう。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:18:58 ID:Gveomq2n
- >>785
ブックオフなら、1年以上前に買ったやつは10円と思っとけばいいかも。
なお、折れたり破れたり書き込みのあるものは買取不可。
でもチェックする時間がなさそうだから、
ヒモで縛ったり、ビニール袋や紙袋に入れたり、積み上げたりして
一箇所にまとめて置いて、
「古本屋へ」って書いた紙を貼っておくのがオススメw
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:23:01 ID:6iDNo7kN
- >>760
一年前までは全部とっていたけど、
嬉しかった手紙(もともとファイルにまとめてある)と三年間の年賀状以外は捨てた。
個人情報怖かったんで、箱詰めして、
お金払って廃棄してくれるところに送りつけた
思い出としてとっておいてたけど、見直すことはもうないと思ったから
粗大ゴミで出そうと思ってた家電をだめもとで売ったらそこそこの値段がついた
粗大ゴミで出さなくてよかった
- 791 :620:2008/06/12(木) 22:07:11 ID:lBN9SLbn
- >>787
こんな買取方法もあるんですね。今度時間が出来たら利用してみます。
>>789
丁度ブックオフが近くにあるんですけどやっぱり安いですね。
車無しで運ぶ事の労力を考えるとそれに見合わないかも知れないですね。
取り合えず日焼けが酷い物は燃えるゴミに混ぜて捨ててしまってそれ以外は纏めて積んでおこうと思います。
お二方ともアドバイスありがとうございました。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:12:28 ID:Y/J1ZCQX
- 自分は古本売るのは捨てるより簡単で運が良ければ多少のお小遣いに
なるからだな。
少し離れたゴミの集荷場所に重い本持って行くより自宅にダンボール詰め
したのを取りに来て貰うほうが楽。捨てるより気分も軽いし。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:24:07 ID:IookqQrs
- >>792
そうだねぇ。
家庭ゴミに出したらゴミ袋代がいるし
縛ってもヒモ代がいるもん。
もしブックオフ以外の古本屋が近所にあるなら
新しめの本はソッチに持ち込んだ方がいいかもね。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 23:06:18 ID:XNP6rK10
- >620
ここでgdgdするよりさっさと全部ゴミ袋に詰め込め
仕分けは14日の報知器付け終ってからでいいだろう?
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 01:16:06 ID:IRm/XvYp
- >>794に同意だ。
皆優しいから沢山アドバイスくれるけど、
タイムリミットのある場合それらが有効活用できる時間はないんじゃないか?
売るか捨てるかどうか迷ってすぐ決められないくらいなら、
とにかく隠すことを優先した方がいいと思う。
ダンボールが準備できないなら本は本、服は服でまとめるだけでも
あとでダンボールつめ作業が楽になる。
つーかもう物を直視しないでガツガツゴミ袋に詰めるのが一番良いけど。
きついこと言うけど、あんま自分に甘くなるなよ。
応援してるから、返信はいいから部屋に立ち向かえ!
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 01:47:59 ID:n2owsN6P
- うちのかーちゃん普段捨てれない人だから(捨てると怒られるので)
家の中の不用品勝手にゴミ袋につっこんで放置しておいたら
いるものといらないもの最初のうちは分けてたのに
面倒になってきたらしく途中から一瞥しただけで45g20袋くらいドサドサ捨ててった
おかげで犬が一部屋どころか2部屋くらい自由に使用中
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 02:06:38 ID:q3osKRTI
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 798 :620:2008/06/13(金) 05:08:46 ID:v1gUqngW
- >>794-795
叱咤激励のお言葉ありがとうございます。
口を動かす暇があるならまず手を動かせ!全くもってその通りです。
お陰様で順調に物が捨てれました。
普通の人から見たらまだ汚い部屋レベルなので、今日は普通の部屋レベルに出来る様頑張ります!
それでは仮眠をとって仕事に行ってきます(>_<)ノシ
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 06:41:07 ID:/k+MWAoj
- 昨日何時間かかけて押入れに溜めこんでた本や新聞をゴミに出すのに
縛って準備して、今朝家の中から玄関の外にいったん全部を積み上げたところで
ゴミ置き場見て今日は紙の日じゃないことに気が付いた
今日はビン・缶の日だ
玄関の外に積んだ物をまた全部家の中に戻した
疲れた
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 07:05:20 ID:jxoL+3Hl
- >>799
乙!
「次の紙の日に出しやすくなった!」と考えればおk
努力は無駄じゃないよ(`・ω・´)
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 08:12:32 ID:doSjgF18
- シュレッダー待ち自分の個人情報まんさいのごみ袋、間違ってそのままごみに出しちゃったww
取りにいこうかと思ったけどすぐ回収車来ちゃったし
まあいいか。かなりすっきりした。あとシュレッダー待ちごみ袋10袋くらいあるけどそのまんま出そうかな…
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 08:21:18 ID:SV3IXfj/
- 量的なゴミ捨てペース落ちたけど、なんとか今日は45リットル袋一つ捨てた!(`・ω・´)
今日の夜は資源ゴミ纏めるぞ!
纏めるぞったら纏めるぞ!
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 08:22:44 ID:UqWOpqVS
- だしちゃなよ 燃えるゴミなら焼却されるから
問題ないよ
ってかゴミ袋10袋もシュレッダーかけるのあるの
業務のでかいのとか買わないとものすごい時間かkるよ
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 08:47:08 ID:+MNfWnBB
- シュレッダー、安全装置で10分くらいしか
連続運転しないしね。
最近いーぶくおふから査定の連絡遅い。
以前は到着連絡から2日くらいできたのに?
一週間以上かかることも。
サイト見てたら、毎日コミックスが1万冊近く増えてる件について。
おまいら鬼のように送ってるなw
中の人、査定作業がんがれ。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 09:43:07 ID:XBvb5I/R
- 正直、期間付きの人は専用スレへ移ってくれないか。100章を実況でうめられるのは勘弁。
早すぎてこの記念すべきスレで脱出を目標にしていた仲間たちが残留しまくってしまう
この週末に勝負かけてる人は結構居るんじゃない?
実況より勝利者達のコメントがみたいよ
自分は99章からの半年計画組なのでまだまだ脱出は先ですが…
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 10:22:10 ID:U700Z5mP
- 兄弟・母親、配偶者等、家族が…云々っていうのもだな
家族が物を捨てられないスレへ行ってくれ
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 10:49:41 ID:O4srQNc2
- 粗大ゴミ出してきた。
ラテラルサイトレーナーよ、さようなら。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 10:54:55 ID:GOxp2nut
- そういえば期間限定スレ立て直したんだっけ
自分で立てていて忘れていた
【期間限定】汚部屋脱出8【短期集中】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212194058/
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 13:34:40 ID:XxLzZpoY
- ちょっと質問を。
ぬいぐるみが埃かぶってるんだけどどうやって綺麗にすればいいかな?
濡れたタオルやクイックルみたいなもので拭くべきか悩んでます。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:12:31 ID:xvhaFVU2
- まだまだ脱出できない人、気軽にどうぞー
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1210933540/
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:21:21 ID:IqDe5s31
- >>809
大きめのゴミ袋にぬいぐるみと天花粉(シッカロール)をin
口をしっかり縛って持ち、全裸で10分踊る
袋からぬいぐるみを取り出し粉をはたいて落とす
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:26:23 ID:KtKqvD0X
- >>809
布でできてるやつなら、ネットに入れて洗濯機でOK。
型くずれが気になるなら、手洗い。
柔軟剤使うと肌触りがいいよ。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:27:15 ID:O7sVf1rL
- 全裸……
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:32:58 ID:4ZbbDzue
- >>811
しっとり汗をかいた全裸の肌に、使用後の天花粉をはたいて終了ですね?
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 15:22:12 ID:H2cWlEdN
- >>814
いや〜!!
かゆくなりそう〜!!
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 15:30:03 ID:IqDe5s31
- >>814
逆。かゆくなるから天花粉をはたくんだよ
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 15:33:47 ID:4ZbbDzue
- >>816
ダニ入り天花粉を?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 15:35:09 ID:IqDe5s31
- >>814ごめん>>815だった
そんな自分は>>811だが私もぬいぐるみを大量に持ってるので
手入れにはそれなりに苦労した。
結局おばあちゃんに教えてもらった>>811の仕上がりがよかったので書き込んだんだ
ただしこの方法は毛足の長いぬいぐるみに限ると思う。
コットンや毛の無いぬいぐるみなら、>>812の方法や
堅くしぼった手ぬぐい(タオルはケバがつくからお勧めしない)で拭いてあげるといいよ
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 15:35:27 ID:K4qbDB4c
- >>805
同意
暗に期間限定スレを進められてるのに実況続けてるのもね
経過は向こうでやってここでは出来上がりだけ報告してくれたら良い
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:00:53 ID:H30LyklD
- >>811
なあ、「全裸」もおばあちゃんから教わったのか?
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:24:36 ID:+MNfWnBB
- >>809
重曹ふりかけて掃除機の頭はずしてホコリを吸いとる。
こすると黒くなるから、こすらないように。
ホコリは乗ってる状態だからけっこう取れる。
ホコリとりおわったら水拭き。
洗うと干してもワタが乾ききらず腐ることあるから、注意。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:33:54 ID:HcHG8ihS
- >>809
まず尻にパンを挟み・・・
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:35:53 ID:G3gQ8xCG
- おまいら…もう誰も喋っちゃダメだ…
訳は察してくれ…
このまま…静かに…汚…チーン
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 20:07:32 ID:jdvM0cj7
- >>8222
びっくりするほどユートピア!!!!!!
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 20:40:40 ID:eBc9+ad2
- 実況面白いけどな たしかに住み分けはある程度大事だと思うよ
スレ100回目とかそういうのこそどうでもいい
順番どおりに続いてれば必ず来る、それだけのただの数字なんだから
利用者は今まで通りでいいじゃないか
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 20:55:04 ID:NJiXHVum
- ある部屋の家具類にだけ妙にカビが生えるんですがどうすれば?
とりあえず今見つかったものを撤去中ですが…
- 827 :811:2008/06/13(金) 21:05:51 ID:XxLzZpoY
- レスありがとうございます。
ぬいぐるみの種類に応じて>>819さん、>>812さん、>>821さんの方法を試してみようと思います。
全裸で。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 21:28:56 ID:H2cWlEdN
- >>827
うpよろしく!
全裸で。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 21:29:32 ID:gcEVqWHo
- >>828
それを全裸で見るのか?
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:17:19 ID:pGF5P5bH
- >>809
>>811のやり方を重曹でするのもいいよ。
重曹が真っ黒になる。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:20:31 ID:pGF5P5bH
- あ・・・更新してなかった。ごめん。
全裸で踊ってきます。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 04:42:25 ID:KEwgVTwl
- >>825何章からいるか知らないが、それはあなたの考え
過去スレ見てきてごらん 全ての人ではないけれど、
季節、行事だけでなく、この章こそ!次章こそは!と
脱出にむけて独りで餅上げて頑張っている人も大勢いるんだ
レスが異様に進んでいて焦って頑張ったり、やる気失せたりもする
うまく言えないが、環境にあったスレ分けはお互いに大切な事だ
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 04:56:23 ID:pDMoOkEd
- レスが進んだぐらいでやる気が失せるなら、
終わるまではネットやめといたほうがいいと思うよー
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 05:28:01 ID:pfA2TmzQ
- レスが進んでむかつくのなら
怒りにまかせて色々捨てちゃいなよ。
文句言ってる人に言いたい。
お前らは汚部屋を脱出するのが目的だろ?
100章にこだわる必要はない。
100章脱出が達成できなかったとしても凹む必要はない。
99章よりも綺麗になってればいいじゃないか?
時には下さらない雑談や逸脱もあるけど
「汚部屋なのは自分1人じゃない!」と励まされてきたんじゃないのかい?
妙なコダワリ性格事が汚部屋体質なんだと気付けよ。
きつくてゴメン。愛の鞭だ。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 05:51:54 ID:1sNRs+Q1
- >>832
それもわかった上で書いたんだよ
本当はそういう気持ちが全くわからないわけじゃない。数字に惑わされて
変に内容を規制するのは本末転倒じゃないですか、っていう問題提起をしたまで
だから、自分を全否定されたみたいに思わなくていいよ。
物一個動かしただけでスレ消費するのはたしかによくないからね。
例えば。何らかの報告があって、それにアドバイスがあって、ロム専の人も参考に
できて、やる気がでる。または他の人がやってるのを見て自分もやる気がでる。
そういう人もいるのに、832氏はそれを全否定していないだろうか?
「それはあなたの考え」っていう言葉を自分でも考えてほしい。
最後の行は825一行目とと全く同じ内容に思えるので意図をつかみかねている。
まあ要は、みんなスレではマターリ、部屋では自分でペースでがんばろうって
いいたいだけさ〜。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 06:24:44 ID:nwPidz93
- 最近暑くなってきたんで扇風機を出した(出したって言うか端から真ん中に持ってきた)
邪魔だからストーブや扇風機は使わないときはどこかに閉まっておきたいんだけど、押し入れは腐海
出してても見苦しくならないような方法はないかな
つか他の人はこういうのどこに仕舞ってるんだろう、やっぱり押し入れ?
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 08:08:22 ID:h3jDU/5q
- >>805が
>100章を実況でうめられるのは勘弁。
と書いてしまったから、論点がそこに集中してしまってるけど、
そこはおいといて、やはりあまりいつまでも頻繁に同じ人が同じ話に
ついて書き込んでるのは、正直うっとうしい。
コテハンが嫌われるのにも似た感覚かな。
ほどほどがいい。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:03:35 ID:mSVLV7jm
- >>837に同意。
少なくとも「期間限定スレへどうぞ」と促されたあとは、
実況を続けすぎ、と言われたと思って欲しいなあ。
火災報知器の人は「暗に勧められた」どころか、いったんあちらのスレで
書き込んでから、またこちらに戻ってきちゃってるので…
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:11:53 ID:KEwgVTwl
- >>833>>834
〉レスが進んでむかつくのなら
ムカつくとは一言も書いてないよ
〉怒りにまかせて色々捨てちゃいなよ
怒ってないぜ?それにタンスも物も服も殆ど捨ててもうないよ
〉時には下さらない雑談や逸脱もあるけど
いいんじゃないの?その流れのどこがヤル気失せる人いるなんて書いた?書いてないぞ?
だが、今迄にハッ??って流れでレスが加速したことはあるし、
それに対してア"ーッ進んどる〜となってる人がいるのは見たことあるよ
〉「汚部屋なのは自分1人じゃない!」と励まされてきたんじゃないのかい?
それは問題じゃない。それに励まされていないとか言ってないが?
〉妙なコダワリ性格事が汚部屋体質なんだと気付けよ…愛の鞭
妙なコダワリ性格=汚部屋体質とはな…
色んな理由で汚部屋になってしまう人はいるんだよ
仕事が忙しい、失恋した、子供がいる、伴侶が亡くなったetc、
ある意味コダワリではあるが「妙な」ではないと思う。
それに、書かれても無い事を想像で決めつけて、妙なコダワリ性格をしているのは>>835?
荒れるの嫌だから、落ちるぜ
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:15:26 ID:mSVLV7jm
- ところで今日は暑くなりそうだから、水周りの掃除をすると一石二鳥だよ
寒い時期だと、風呂場の大掃除なんてやる気でないけどさ
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:35:21 ID:/lPje81F
- >>839
…おまいは十分、「妙なコダワリ性格」に見えるよ。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:44:41 ID:TKKhAvl3
- 地震キター!
半年前の汚部屋だったら怪我してたかも…
花瓶が倒れて水がこぼれたのと、本棚の本がちょっとずれた程度だった
整理整頓は大事ですわ
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:18:56 ID:pqMioDWE
- >>837-838
住み分けが大事じゃないと言っている人はいないと思うけど
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:21:07 ID:cMnnw8oe
- >>836
まず、腐海な押し入れをやっつける。
そして押し入れに片付ける。
がんがれ(・∀・)
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:43:27 ID:rcd4T3Ep
- 議論によるスレ流しの方が鬱陶しい。
汚部屋のみんな!地震の被害はなかったか?
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 11:44:17 ID:k5X0NYBs
- >>844
やっぱり押入れなのか
洗濯終わったら突入してみる
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 12:16:30 ID:GTT+I7oC
- 床可視率95%(あとはコンセントとか必要なもの)になったし、
本棚も物を置く場所が決まってかなり綺麗部屋になった。
でもふと気付くと机の上にペットボトルやネイルが転がってたり、
本が床にぽてっと落ちてたりと汚部屋に戻りそうになってる。
ちゃんと収納したつもりでも、いつのまにか服が
カラーボックスの上に置きっぱなしになってたりする。
服は収納できる量だけど、まだまだ多いんだなと気付いた。
大体のいらない物は初めに捨ててしまったから、
次の選別は勇気がいるね。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:41:25 ID:32MXLFmO
- 虫が怖い。
ダニはもちろん、蜘蛛やだんご虫を小さくしたようなのをよく見るように…。
>>847
もう少しだ。がんばれ!
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:47:02 ID:55/0KQ5I
- いらないテーブルとイス4脚捨てた
台所が少し広くなったけど
犬小屋設置と姉のスペース拡張で
私のスペースは激減した
(´;ω;`)ウッ…
犬臭い 畳屋床におしっこが
がんばって今日も掃除だ
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 16:42:57 ID:KMIAS1NV
- 可視率70%になったら、俺・・・部屋に掃除機かけるんだ
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 18:38:12 ID:u5SL3GN2
- >>850
そんな書き方したらフラグが立っちゃう! 危険!
スレが進んでいる
この週末に甘えは許されないと言われているようだ
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 20:30:04 ID:wNIvXeAC
- 今日はいい天気だった
布団を干して洗濯機をかけた
テーブルを片付けだいぶきんで磨いた
床につまれた本を処分し、たまった新聞を縛って資源回収に
床が出てきたので掃除機もかけた。
ちょっと散らかった部屋、といった風景だけど感動した。動けば綺麗になるんだ!
今後は取り崩さないようにしながらもう少し物を減らしていこう
卒業はまだまだだけどやる気はアップだ!
すぐ散らかるテーブル上と座ってるとこの床は要注意だ
- 853 :823:2008/06/14(土) 23:03:36 ID:eLDhdszO
- 昨日13日の金曜日に汚部屋に埋もれて>>823で死にかけていた者です。
その節はみなさまありがとうございました。
おかげさまで本日、汚部屋を脱出いたしました!!
綺麗部屋に見間違うほどの中間部屋になりました。
床全体すいすいクイックルワイ○ーでき、物は全部収納できました。
実は分類して段ボールに詰め込んだだけの書類がまだ10箱あるのですが、
この10年で一番綺麗な状態です。
段ボールは1コずつ空けていきます。
今回の片付けで学んだこと。
物を減らすことの大事さ。
捨てたりあげたりYahooのなんでも交換に出したり寄贈したり、
(オクはしませんでしたが)あらゆる手段で物を減らしたことで、
初めて片付けができるようになりました。
今朝片付けていて「結構物が減ってるよ!」と喜んでいたら
最後の仕上げにかかってまだまだ物が多いことに驚きました。
恐ろしいです。
これからもここでお世話になりつつ毎日片付けと掃除頑張ります。
長文すみません。ありがとうございました。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 23:05:20 ID:Y7ZcJ3uh
- ちゃぶ台の天板可視率100%にしてから
毎日ふきんで拭くようにしたら
そのたびに上のものどけるようになって
100%維持できている。
何も乗っていない天板拭くのは楽だし気持ちいいね
机はまだ60%くらいだが、やっぱり拭くようにしたら
可視率が落ちることはない。
やっぱ掃除はこまめにするのがいいのか
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 03:00:03 ID:Se1+U7SD
- ついに最強の腐海、ウォークインできないウォークインクローゼット片付けた!
いつか着るだろうと捨てられなかった洋服が大きい紙袋5個分も出た。
収集日までは1週間半・・・早く捨てたいな。
これを捨ててしまえば後は適当に収納に放り込んだものを整理する段階にいける。
床にものを置かないだけで大分きれいに見えるね
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 03:49:45 ID:q4xzFSR8
- 思い切ってもの捨てたり売ったりして床がかなり見えてきた!
ずっと開けなかったクローゼットが二ヶ所程あけれるようになったから
拭き掃除してベッド上に避難してた洋服がしまえるようになったよ
これで朝とかバタバタしなくてすむ…
あと一ヶ所頑張って開けるようにして他の部屋に避難してる洋服捨ててしまえるように頑張る!
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 09:49:59 ID:RVIR5KS2
- 今から30分片付けます。
畳が1畳ぐらいしかみえん。
もう物の置き場が無い。
どうしよう。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 10:28:50 ID:FKDZ3BT6
- ふと思ったんだけど、この100スレが縁で
捨てられたゴミって何トンあるんだろうねw
そういう自分は今日は洗面所に討ち入り予定
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 12:39:47 ID:IZpSF60l
- 掃除していたら1000円出てきた
3時になったら近所の喫茶店にホットケーキ食いに行くんだ
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 13:08:58 ID:WyeVrgH6
- ここのスレをロムりながら、汚部屋から中間部屋になったものです。
中間部屋になったのはいいんですが…。
医療系で仕事してるので、専門書とかそれに関連する資料が捨てられず、
資料達が、部屋の一角を占拠してます(´・ω・`)
(ファイリングして分野ごとに整理はしてますが)
増えていく一方のこれらをどう整理すべきか悩みどころ…。
専門書だけでなく、文庫本やコミックも多いんですけどね…。
良い知恵があったらお貸し下さい。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん :2008/06/15(日) 13:14:32 ID:Qyog7JUw
- 資料はスキャナで取り込んで画像データ化。
専門書はムリかな。きちんと整理できるように書架を購入する、ってのはどうだろう。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 13:17:01 ID:BBKq32LN
- >>860
たまにしか見ない資料はデータ化して保存。
- 863 :860:2008/06/15(日) 14:04:05 ID:WyeVrgH6
- >861-862
ありがとうございます。
やっぱりスキャナで取り込んで保存するしかないですかね…(´・ω・`)
A4ファイル40冊近くを保存するのはかなり時間かかりますが…。
さすがに専門書は職場にもっていったりするので、データ化は無理なので
書架を買う方がいいかもですね(´・ω・`)
良いスキャナがないか探してみます。
- 864 :823:853:2008/06/15(日) 14:21:03 ID:2Xn/bB83
- >>860
自分も専門書や資料が多いので、天井まで書架にして複合機買いました。
自分で選ぶのが一番だと思いますが
私が買たのはCanonのA4両面自動スキャンしてくれるやつです。
書類を束で入れておけば自動でやってくれるので楽でした。
A.雑誌:必要な頁(と表紙)だけ破って又はコピーしてZ式ファイルへ
→本体捨てる又はブコフ
B.本 :
心残りの物は流し読みして面白そうだったら読むべき本の箱へ。
(玄関近くに置いて、出かけるに持って出る)
それ以下だったら表紙コピーして下部にISDNメモ→本体ブコフ
専門書も必要なくなったら古書店へ。
新聞は切り抜きしてたけど溜まってストレスなので当座停止することにしました。
産○が紙面そのまま読めて印刷もできるので基本今後はこれとネットにします。
まったく便利な世の中になったもんだよ母さん
ネットで紙面が読めて月315円
ttp://www.sankei.co.jp/netview/index.html
Yahoo!チラシ
ttp://chirashi.yahoo.co.jp/
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 14:26:45 ID:2Xn/bB83
- 追伸:私が買った複合機(MP系)は今年後継種が出て廃盤になってました・・・orz
既にHPにも無かた・・・
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 15:38:52 ID:X0bDfWd9
- >>860
本が多い系の人は、同人板の汚部屋脱出スレが参考になると思う。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211728057/
あちらは基本的に本が多い人・コレクター系の場合がほとんどなので。
スキャナーの話もたまに出る。
でも、
>専門書だけでなく、文庫本やコミックも多いんですけどね…。
なら、専門書より、文庫やコミックスをまず減らしたほうがいいのでは?
- 867 :860:2008/06/15(日) 16:08:15 ID:WyeVrgH6
- >864-865
詳しい情報ありがとうございます。
束を自動で読んでくれる複合機は便利そうですね。
仕事の帰りにでも、電気屋によって見てみたいと思います。
>866
ほかの板の紹介ありがとうございます。
参考にしてみます。
>専門書より、文庫やコミックスをまず減らしたほうがいいのでは?
今のところ半分にまで量減らしたんですけどね…。
取っておこうと思った本がシリーズ物であったため、圧縮に悩んでます。
(艦隊シリーズで合計60冊近くとかありますんで…。)
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 16:40:39 ID:vi+VQ9EB
- というか、>860さんのケースでは
引っ越しも一つの選択肢では?
都会の便利な生活を取るか、多少不便でも
広いスペースを取るか。
都会の地価は未だに高すぎる。
- 869 :860:2008/06/15(日) 17:27:27 ID:WyeVrgH6
- >868
職場へは隣の県から1時間以上かけて電車で通ってます(汗)
利便性より広いスペースを取ってでの選択したんです…。
(バスも始発だし…。)
業務開始が8時からなので、7:30には病棟にいかなくてはならないなどありますので、
これ以上離れてしまうと、いろいろと不都合がでてしまうんです…(´・ω・`)
なので、こうなったら物を減らしていくしかないという結論に達したわけなんです。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:46:15 ID:T6e3xn6Z
- 本や書類はきちんと管理すれば恥ずかしい物でもないから、自分も本棚推奨だなぁ
できればブラインドになる扉付きか、手前と奥で分類できるタイプの奴が良さそうだ。
資料類はきちんとファイルにまとめないと汚くなるけどね・・・
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 18:01:10 ID:ewY/xci3
- 漫画類はすぐに取り出す必要もないだろうから
いれと庫みたいなプラケースに入れてベッドにでも
突っ込んでおけば・・・
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 19:30:10 ID:/1sV1j6W
- 漏れはマンガと技術書をスキャンしてる。
マンガだったらスキャンで問題ないと思う。ScanSnap S510ユーザだが、月刊誌250ページが
解体→JPG+ZIPまで15分くらい。リサイズ&再圧縮すると30分くらい。
技術書は解体してPDFにしてOCRかけてる(S510はOCRソフト付属)。「それなり」に
検索可能なくらいには文字認識してくれてる。
人間が作業する時間はほとんどないので、ネット見ながらながらスキャンOK。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 19:58:18 ID:5u0XJSk5
- へー。うちには10年前に買ったスキャナーしかないので
知らなかったけど最近は随分進歩してるんだね。
- 874 :860:2008/06/15(日) 20:27:17 ID:WyeVrgH6
- いろいろアドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にしながら、物を処理したりしていこうと思います。
めざせ、すっきりしたきれいな部屋(`・ω・´)
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:21:24 ID:q33lxvJp
- 物が多すぎて100円ショップで買った箱(かご?)に入れてるんだけど
20箱を越えて増殖中なんだが
俺間違ってるんだろうか?
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:54:51 ID:1p25I0X3
- 今日少し片付けた汚部屋を晒してみる。
使用前
http://imepita.jp/20080615/751950
http://imepita.jp/20080615/753080
http://imepita.jp/20080615/753850
主要汚物は子の遊ばなくなったおもちゃと様々なアウトドアグッズと服とPCの部品。
使用後
http://imepita.jp/20080615/759290
http://imepita.jp/20080615/759660
http://imepita.jp/20080615/760770
(三枚目は出たゴミ袋を空いた空間に入れた後)
片付けたと言っても正味5時間なので攻略出来たのは面積で2/3。
しかもベッドの台の上は袋だらけですが、「ダン箱並べて種類毎に突っ込む」攻略方法を
とったのでどの袋も箱も分類はちゃんとしてあり、自分的には(攻略箇所は)
第一段階クリアのつもり。
この土日で化粧品の捨てと洗面所の掃除もして、これから洗濯物畳む。
平日は今の各所の状態を保つので精一杯なので、次の週末またがんばる。
このスレのおかげで一念発起出来ました。まだまだ脱出まで先は長そうだけど
ここでモチ貰って頑張ります。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:56:59 ID:44G+Rubu
- >>875
汚部屋の人はまず物を減らすことを優先にして、
収納ボックスや収納棚に手を出すのは後にした方がいい
というレスをこのスレで見た
まぁ汚部屋の私がアドバイスできる立場ではないけど…お互い頑張りましょう
- 878 :876:2008/06/15(日) 21:59:44 ID:1p25I0X3
- 補足。
使用前一枚目はこの時ここまでしか戸が開かなかったのでした。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:49:17 ID:F2gFCXI2
- 魔窟★押入れをやっつけてやろうと、中の物を全部出した。
服とかカバンとか山盛り。捨てるべし。
やる気MAXで取り掛かったのだがくしゃみが止まらなくなった。
めげずに続けてたら息が苦しくなってきた!
そういえばハウスダストアレルギー持ってたっけね。
喘息みたいに咳+のどがヒューヒュー言っちゃってぐったり→休憩(と抗アレルギー薬)→復活→達成
押入れやっつけたどー!
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 00:23:00 ID:WVtO5cU1
- >>879
>ぐったり→休憩(と抗アレルギー薬)→復活→達成
やめずにやり通してクリアしたなんてエライ!
頑張ったなー!
とはいえ、無理しすぎんなよ。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 00:48:13 ID:u0U6aRzK
- >>876
使用前の部屋に養生シートがあるように見えるのは気のせい?
部屋の中で何に使うんだ
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 08:27:23 ID:Tz+HpuM0
- 10年前のスキャナ読み取り白黒A4で20秒
買い換えようと思ったけど読み取る雑誌ごと捨てることにしよう
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 08:28:41 ID:xma8fLps
- 先々週から始めた最高レベルの汚部屋の掃除だけど…
だんだんペースが落ちてきた。
長期戦のモチベーション保持するのって皆どうしてるんだ?
目標シートみたいなの作って週ごとの目標とか立てた方がいいのかな(´・ω・`)
なんかダイエットに似てるなぁこれ…
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 08:34:13 ID:7Jawdq+y
- 自分も汚部屋を一ヶ月くらい前からちょこちょこ掃除してるけど
まだ全然片付いてない・・・
てか、資源回収ごみとかそのへんに積み上げてるから
一見元々の部屋より更に汚くさえ見える・・・
でもきっと、あるとき急に「パっ」と綺麗に見える瞬間がやってくるんだきっとそうだ
今日は本棚のいらない本を選別して紐でくくるんだ。
全部の段は無理だから今日は一段だけやる。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 08:46:12 ID:YUth5F6C
- >>883
自分の捨てたものとか振り返ったり、広くなった空間を見て
達成感を味わいながら餅あげてる
ゴミ袋たくさん作ると楽しい、
そうなるとあれもこれもいらないものに見えてくる
あとはこのスレ見たり、片付けの本見たりしたな
緊急でなければ、休みたいときには休めばいいと思うよ
毎日25個ルールやるだけでも前に進むし、
急に捨て神さまが降臨するときもあるよ
少なくとも先々週よりはきれいになったんなら、
まず頑張った自分をほめて、これからの餅につなげていくといいんじゃないかな
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 09:01:23 ID:nEx2QTIL
- ニートの親
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 09:07:44 ID:Tw6CJFTk
- 今朝のゴミ出しで
うちの近所のゴミ捨て場が、これまで見たこと無いぐらいのゴミの量だった。
私の後に続いて捨てたオジサンが
「うわっっ、なんだコレ???いっぱいじゃんか!!!」と叫んでいた。
もうすでに私もオジサンも、捨てるスペースなんて無かったけど
必死で積み上げて捨ててきた。
うちの近所の汚部屋の人が、ドカッと大量に捨てたんだろうか…?
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 10:27:32 ID:HEpoOntq
- >>883
自分は毎日少しずつだったんで、
本格的に物を捨てだしてから中間部屋になるまで4ヶ月くらいかかったよ。
大きい物から片付けるといい。
我が部屋には段ボールやコタツ、古い布団、邪魔な収納ケースなどが
満載だったでこれらは最初に粗大ゴミに出しました。
ざまーもろってテンション上がった。
小物は、もともと人に物をあげるのは好きだったので、
「人に使ってもらえるならあげる物」を段ボールに集めて
受け入れ先を探し各々梱包。人に喜んでもらってかなり餅上がる。
その時点でこりゃーあげられんわって物をかなり捨てました。
人にあげられないレベルの不要品はゴミです。
ゴミも毎週45L4袋くらい出してました。
ゴミや不要品を部屋の外に出すことで部屋がすっきりしてくる。
洗面所やテレビ周りなど、自分がよく使う場所を大掃除して
自分好みにすることも餅上げる秘訣かな。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 12:36:36 ID:HO5pZwcQ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000914-san-soci
人ごとじゃないので、本棚片づけます。
- 890 :876:2008/06/16(月) 12:41:32 ID:r/ejdbLx
- >>881
ただのブルーシートなんですが、山で使った後洗って干したらしまう場所が
なく、右へ左へするうちぐしゃぐしゃになりました…
>883
一ヶ所ずつ綺麗な(中間部屋で十分)空間を作って、疲れたらそこで
ニヤニヤするとモチ上がるよ
自画自賛でもいいじゃない。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 13:06:28 ID:qtSSEqiU
- >>889
貼りにきたけど先越された
一応元記事はこちら
マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080616/dst0806161204012-n1.htm
明日は我が身。
自分もずっと回避していた本棚整理に入ります。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 13:35:12 ID:87KEER4l
- >>889
今ちょうどこのネタで日記書いたところだ。
本・コレクター系汚部屋持ちとしては他人事じゃないので私もがんばる。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 20:04:10 ID:zbTyXsAz
- >>890
そのブルーシートの姿が容易に想像できるw
そんな俺も汚部屋住人orz
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 20:46:24 ID:Ln7WtURH
- そういえばそろそろ住民税払わなきゃいけないんじゃないか・・・?
払込用紙ドコーorz
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 20:56:03 ID:BQM4pVXB
- >>894
住民税の通知、自分は今日来たよ。
6桁が飛ぶ…あああああorz
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 01:00:48 ID:GcICIP6W
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213629409/l50
2ちゃんのスレのアドも貼り。怖すぎる。明日TSUTAYAに少しでも本売りに行こう
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 01:02:48 ID:GcICIP6W
- TSUTAYAじゃないや、ブックオフorz
あと疥癬症というのにかかってるっぽい、自分…ふとん全部とっかえる
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 02:28:16 ID:j1Dr1jEO
- >>897
ほんとに疥癬なら、まずはすぐ皮膚科に行きなさい!
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 02:38:30 ID:haG8QNjY
- 疥癬って、日常生活の接触程度でも人に移しちゃう可能性があるんだよね・・・
施設や病院なんかだと、疥癬もちの患者は個室隔離&接触するときは使い捨てエプロン着用だよ。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 03:35:53 ID:+3M8HaXQ
- ごめん、ネットでよくよく調べたら違ったみたい。
でも念のため病院行くわ、ありがとう。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 11:02:03 ID:pUbaqx5+
- うおおお、900超えてるヤベー
今カーテン洗ってるのだが洗濯機の水が真っ黒で怖い
乾く前にレールとか壁とか雑巾がけしてキレイな状態で
洗濯したてのカーテンを迎えるんだ
物だらけで真っ直ぐ歩けない床はひとまず後回し
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 11:04:07 ID:haG8QNjY
- とりあえず、風呂トイレが綺麗になるだけでもモチベーションあがる
逆にここが汚いと、まず掃除する気力が湧かない
風呂は後回しにするとしても、最低トイレ
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 11:28:32 ID:W7z8GxwR
- 今日帰ったらトイレ掃除しようと強く思った
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:22:32 ID:4CbrFI9R
- 暖かい季節はトイレ掃除に向いてるね。
冬はトイレ汁が服に付くのがイヤでへっぴり腰になるが
夏は風呂はいる前に素っ裸で掃除してそのままお風呂にドボン!
ただ、家族にその姿を見られるとちょっと恥ずかしい。
「何かの修行か?」と言われるw
>>902
玄関 トイレ 風呂 は3代持ち上げ掃除場所だね。
ココを攻めるとホントに気持ちがいい。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:30:49 ID:85143sbN
- 風呂掃除しようと思ったら、ゲジが出たorz
思い切り餅下がったorz
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:58:48 ID:/Ki4y2oQ
- ここをROMりつつ汚部屋脱出できました。
本当は3月くらいに一回脱出できたんだけど、
粗大ゴミ(コンポ・電子レンジ)を出すのが面倒臭くなって一気にそのあたりが魔窟化。
魔窟っていっても45×45くらいのスペースだしすぐ片付くだろうと思っていたら
捨て辛いものがそこに集まっていたらしく分別・ゴミ捨てに丸1日かかりました。
でもおかげで捨て辛いものも分別できて何とか行き場をつくれました。
そこを片付けるきっかけになったのは友人達がうちに遊びにくること。
捨てるの面倒がっていたカビ布団をとにかく部屋から退かさないと→ついでに粗大ゴミも捨てる→
まとめた時点で体力切れしていた漫画と雑誌も古紙回収に出す と
芋づる式に捨て切れなかったゴミが部屋から消えました。ありがとう友人。
その友人達がうちに遊びにくるっていうのも、一回脱出できたあたりから
いきなり全身のむくみ(太ってるときは脂肪だと思ってた)が取れ始めて見た目がかなり痩せて、
人間関係の片付けもサクサクできるようになって、性格的にも穏やかになり社交性も上がったりして
大学時代の友人達との交流が再度まともにできるようになったことからそうなりました。
好きな人も出来たけど、今までにないくらい穏やかでいい関係を作れていると思います。
周りに「雰囲気変わったし痩せて綺麗になったたけど彼氏できた?」と聞かれたときには
さすがに「部屋が綺麗になったからだよー」とは言えなくて困りましたけど…orz
とりあえずその後リバウンドの気配もなくなったので脱出報告。
私の場合、掃除のテンションが1ヶ月のローと1週間の超ハイを繰り返していました。
そんなんでも一年で汚部屋→中間部屋に、さらに一年で中間部屋→綺麗部屋になれたので
モチ下がったとしてもちょっとでも気が向いたらまた掃除に取り掛かってください。
意識して散らかさない限り、同じ時間をかけて散らかさなかったら
見た目はリバウンドしていても実際は前回よりマシになっているなあっていうのが実感です。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 14:03:32 ID:WM/SYwdc
- 出汚部屋すると物事のフットワークも軽くなるよね
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 16:37:10 ID:eW4iON5m
- 文庫一冊、タオル一枚、でも減らすと確実にスペースが空いてるよ!
よけい散らかっているように思えても部屋が広くなっていっている。
がんばれろー!
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 16:48:53 ID:p6M2mkUT
- >>908
>がんばれろー!
イイ言葉だーwww
8畳和室、ようやくモノはなくなってきた
あとは「元・畳だったもの(ワラ出まくり)」と
「元・襖だったもの(大穴アリ。多分枠も歪んでる)」の始末…
orz
全とっかえする金銭的余裕がない。
当面居住性をアップするにはどうすればいいだろう…
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 16:54:28 ID:417JSMHk
- >>909
畳にはい草カーペットを敷く。襖貼りはDIYショップで材料を買い、自力で。
それすら厳しい状況ならば、襖はカレンダーか何かをw
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 17:25:36 ID:ekfUVxKS
- >>906
脱出おめ!こういう報告はモチ上がる↑↑
自分も時間を掛けて汚部屋寄りの普通部屋辺りをキープしてる感じで
ここからがなかなか進展せず脱出に到れない。
手ぶらで移動しないなどを実践しつつ
各汚部屋脱出系スレをロムりながら、モチ上がると片付け。
特に25個ルールが出たら、必ずすぐ立ってカウント開始!
ゲーム感覚で楽しく片付けや物捨てができて、ほんと感謝してる。
でもスレに追い付いてしまった今は25個ルールが出て来ない日も多い。
うまく習慣化できるといいんだけど、ゲーム性がないといまいち腰が重い。
日常の中でうまいこと××みちゃったら、××になっちゃったら
即座に25個ルールを実行!という何かをみつけられるといいのになぁ。
誰かいいアイディアありませんか?
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 17:34:42 ID:WM/SYwdc
- うちの場合は襖じゃないけど、家具の大きな傷を
昔フェリシモで買った匂い吸収シートでごまかしている
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 19:07:41 ID:417JSMHk
- >>911
・PC起動する前
・お湯を沸かしている間
・トイレに立った後
・夜寝る前
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:32:16 ID:FWt1qo6z
- 四年住んでるマンションで、初めてちゃんと掃除をしたんだが
あまりにモチ上がり過ぎて五年くらい着続けてる気に入ってるジャケットを、
ちょっと首回りのとこにシミが出来たからいいやーって捨ててしまった。
捨てた時は後悔してなかったんだけど、一ヶ月くらいたってやや後悔。
みんなこういうときどうしてる?
ちょっとスレ違いかもしれなくて申し訳ないが。
この件があってモチ下がって物捨てるのに時間掛かるようになっちゃった。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:35:32 ID:YktaJ7EI
- >>914
もうしばらくすると、無くても全然支障ないことに
イヤでも気がつくw
そしたら、さっぱりするよ
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:40:43 ID:2fQmTR+q
- 明日ゴミ出して来月頭にガラクタ捨てれば掃除完了
部屋から玄関まで床に何もないのがさみしいよ
これって慣れるんだろうか
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:42:45 ID:YktaJ7EI
- >>916
つ【花】
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:45:08 ID:Z9alyw+g
- >>916
つ【そこにゴロン】
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:48:52 ID:YktaJ7EI
- つ【部屋から玄関までゴロンゴロン】
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 21:00:56 ID:Z9alyw+g
- つ【玄関まで行ったら部屋までゴロンゴロン】
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 21:27:40 ID:4CbrFI9R
- >>914
同じブランドのジャケットを買えば?
5年前だと服のラインとか変わってると思うし
体型もスッキリしてるとかあるかもよ?
クビにしみなんてみっともないから捨てて良かったんじゃないかと思う。
来てれば見えないシミでも脱いだ時にわかるもんだし。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:01:11 ID:NNfiFeRC
- 綺麗な布団を犬猫保護施設に送料自己負担でもいいから寄付したいんだけど
どこがいいんだろう?
ぐぐってみたけど
一見まともそうな所でも悪徳な場合もあるみたいだし
スレチかなあ。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:05:00 ID:4CbrFI9R
- >>922
ペット板のほうが情報ありそう。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:09:05 ID:rWs3rEAh
- >>916
こんなガランとした環境、絶対慣れないと思ったけど
いつのまにか目が慣れた。
- 925 :916:2008/06/17(火) 22:32:43 ID:2fQmTR+q
- 台所でゴロゴロしてきました
スリッパを脱いでもなくならないことに感動
花はないので掃除で発掘したトイレットペーパーを
ラッピングして置いてみました
はやく慣れるといいな
しばらくはスレに戻って来ないように頑張ります
ノシ
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:34:01 ID:kAbRhYGB
- >>922
自分が知ってるところだと、「ライフボート」とか
何がどれくらい足りないか目安も書いてある
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:57:21 ID:0c9Azxy8
- >>922
関西ならARKはどうだろう?
エンジェルがつく方はアレなので、お間違いないように。
自分はタオルとペットシートとか持って行った。
手入れの行き届いた良い施設だったよ。
それに引き換え、今の我が家は犬舎以下orz
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:59:12 ID:4CbrFI9R
- >>927
うちの犬は汚犬小屋だよw
狭い部屋に色々持ち込んで狭そうだw
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:24:12 ID:pmFrPh/S
- >>911
必要なものでなくて欲しいものがあったとき25個捨てたら次の日に買ってよし!とか
スイーツもしくはお酒など飲み食いする前には25個とか
夏クーラーをつける前にひと汗かいて25個。ついでにシャワーを浴びて風呂も磨いてビールが旨いとか
冬ならヒーターつけたりコタツに入る前にちょっと換気して25個とか
25個したらご褒美があるといい
たとえばスイーツ。たとえば2ちゃん15分。
コツは「何かをやる前に」かな
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:26:19 ID:pmFrPh/S
- >>916
シアワセを感じるんだ
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。A。)コロガルコロガル━━━━━!!!!!!
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:29:37 ID:pN3+1TKB
- >>925
無理にトイレットペーパーをラッピングして活けなくてもいいんじゃないか?
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:41:46 ID:ekfUVxKS
- >>913
PC起動するのはいつも帰宅後すぐで、その間腰を降ろさず
着替えて鞄や着ていたものを片付ける時間として定着(^_^)v
お湯を沸かしている間は食事の準備中だし、寝る前はゆるりとしたいから
そうなるとトイレ移動時かなー。
現状は、一番の「手ぶらで移動しない」を実践する時間。
その立ったまんま状態を1日に1〜2回利用すれば現状維持から抜けられるかも。
がんばってみる!
なんと今日は、洗濯して干したものを、その日のうちに取込んで
畳んで収納(今までこれがどうしてもできなくて畳んで服塚作ってた)
するまでを完了させて、食事後の食器もすぐにキッチンへ!
当たり前のひとは当たり前にできることなんだろうけれど
自分的には物凄いことなんだよ。やればできるじゃん!って気分だ。
部屋が片付いてくると、その日々の暮らしで当たり前のことが
色々やりやすくなったから少し億劫じゃなくなってきた。すごい。
これを維持してなんとか普通部屋まで辿り着きたい。
みなさんに本当に感謝です。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:50:06 ID:ekfUVxKS
- >>929
ご褒美!その発想はなかった!
確かに、25個やらなきゃ…って思うとトイレを我慢しちゃったり
する可能性も私の場合あるから、ご褒美発想は楽しくできるかも。
この2ヵ月、極力今は本を買わない、がまんがまん…と思って来たから
25個捨てたりあげたりで処分できたら1冊買ってよし!
としたらすごくモチベ上がる!ありがとう!
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:52:46 ID:0c9Azxy8
- >>928
狭い空間に古い毛布、新しく貰った毛布、存在すら忘れた骨型のガムとか
ボールやスリッパを山程死守して、上目遣いで縮こまっている駄犬の姿を
想像してフイタw自分ってこんな感じだw
取り敢えず、今から25拾ってくるノシ
実は、亡くなった母が以前使っていたというタンスの引き取りを
打診されていたんだが、断る決心がついた。
家に溢れかえってる物も殆んどは同居してた母が買ったものだから、
執着しだすとキリがないよな。
すっきりを目指す今、敢えて大物を引き込む必要ないわな。
- 935 :おさかなくわえた名無し:2008/06/18(水) 01:38:19 ID:ZSHESAXH
- >>914
本当に後悔してる?
ただ「捨てた」という記憶が残っているだけじゃないですか?
しみが出来るまで着たのならジャケットも成仏するでしょう。
またお気に入りがみつかるといいね。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 01:44:59 ID:rsL/mKO7
- マンガ本なんかも、捨てた後で「あ、読みたかったかもとふと思ったり
片付ける途中でちょい見しちゃったりすると
「あ〜やっぱ面白いかも、読むかも」ととっておきたい気分になったりするけど
イザとっておいてみると、ちょろっと読んだだけで
「やっぱ捨てときゃよかった」となるんだよね〜
>>914
5年前のジャケットなら、愛着はあるだろうけど幾分型遅れになってると思うよ。
もしジャケット必要なら、服屋に行ってお気に入りの新しい一着を探してみるんだ。
そしたらたぶん「捨ててよかった」と思えるようになると思う。l
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 01:52:13 ID:/hDlv67/
- 小バエが大量発生し始めて、やっと掃除する餅が上がってきた
発生源の袋他を捨ててきた・・・
物体があまりにもおぞましくて、いまだに小刻みに震えてる・・・
今週中に部屋全部を綺麗にしたい!
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 02:02:44 ID:uXiTh00x
- >>914
妥協や、間に合わせで買わないよう、手当たり次第にお気に入りの系統の店に行って、
探しておいで!
すぐに見つからなくても、待てば良いジャケットが見つかるさ。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 02:13:10 ID:5lYJhPM4
- >>937
> 発生源の袋他を捨ててきた・・・
よくやった!
さあ、自分を褒める作業に戻るんだ!・゚・(ノД`)・゚・
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 07:19:06 ID:M0nSZgyC
- 過去ログ読んで、やる気でた!
分別が分からなくて捨てられなかった物について、
市役所に電話して分別聞いたよ。
これで捨てれる!
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 12:17:28 ID:EzSZ5c+k
- >>620の人は結局どうなったの?
最終結果くらいは書き込んでほしいわ
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 12:22:25 ID:Hr1q1HNj
- 途中で変な流れになったから
報告しずらいのかなー。
個別レスはいらんから
ちゃちゃっとどうなったか報告キボン。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 15:01:51 ID:9QD+/yIT
- 変な流れどころか、雰囲気的には追い出してただろうに。
追い出しておいて結果ぐらい報告しろっていったいどういう
神経なんだか。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 15:39:34 ID:qtzREhKo
- 報告があるなら短期スレのほうじゃないかな?
というても報告の義務などないわけで・・・・
- 945 :928:2008/06/18(水) 15:44:34 ID:qtzREhKo
- >>934
ご想像の通りですw
なぜか靴を左右で揃えたがる癖があるし、ボールも3つ入っている。
同じ物は1つでいいじゃないか!と自分の棚上げして説教してますが
取りあげると怒るんだよな・・・。まさしく自分とかぶる。
カレン本によると、自分が変わると駄犬も変わるハズだ。ガンバルよw
なきお母様のものでもタンスは要らないよね。
思い出の品を少しだけ置いておけば十分。
うちは事情により父母の思い出の品は皆無だが
思い出自体は心の中にずっとあるよ。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 16:58:27 ID:ytzWyM9E
- 思い出は心のポケットにしまっておこう。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 17:11:16 ID:tAxNE00J
- 今は手軽にデジカメ撮影でも、思い出残せるしね。
データ整理しないとパソ内がカオスになるわけだが。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 18:41:50 ID:Y00+/1QX
- 4月初頭に汚部屋を脱出し、塵ひとつ、髪の毛一本落ちてても気になるくらいだったのに、また汚部屋に後戻りしました
食べ残しに小さな虫が群がったり肌の調子が悪くなったりと実害が酷くなったのでこれからぱぱっとやっつけます!
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 18:54:42 ID:MLP1rIJE
- >>929
ご褒美理論すげー餅揚がるw
ちょうど今欲しいものがあるから25個捨ててぽちってくる!
- 950 :929:2008/06/18(水) 20:33:05 ID:8JLlt0tW
- ご褒美理論がうけててビックリ
でもさ、楽しみがないと餅下がるもんね
さてと、きょうも頑張って片付けます!クローゼットにあきができたら夏のワンピ買うんだ・・・
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 20:51:09 ID:erVQvOsv
- 1年前このスレを見つけ何とかしなきゃーと、部屋の一部分だけだが
可視領域にまで持っていったにも関わらず、
仕事の忙しさと鬱で堕落(最低)焼け野原のような汚部屋に逆戻り
この度仕事をさっぱりと辞職し、新たな一歩の為に
もう一度このスレに定住させて頂く決心をしました。よろしくお願いします。
日々、どこまで報告できるかまだ自信もないけれど
少しでも前進したい。
ナマモノ系は落ちていないのだが、買い集めた洋服が
ジャングルのようになっているので
とりあえずTシャツやカットソ−類を片っ端から雑巾に
&着る事もなくなりそうな服は捨ててみる
んで、通販で買いまくったダンボールをまとめて部屋から出す!
というのを今日の目標に。
あぁ、ウールやシルクを食い荒らす虫が蛾になって飛んでいるよorz
ゴンを箪笥に入れまくってみる事にします。
着なかった新品服も捨てるしかないよね。
汚部屋が片付いたら欲しかった夏の帽子を買うんだ・・・
片付いた頃には冬とかになっていませんように。
自分と、このスレで頑張っているみなさんにも餅を
つ○◎○
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 22:32:24 ID:qtzREhKo
- >>949
欲しい物の嵩に見合った25コを選べよ。
小さいゴミ25コ拾ってベッド購入とかダメだよw
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:28:24 ID:vIrrKY4w
- 長文ウザイー
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:35:54 ID:MwjWq3QP
- >>951
毎日報告したいのならむしろ短期スレ向きかと思います。
夏はすぐソコだ!
頑張ろうぜい
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 08:43:12 ID:VnfkThzc
- やった! 汚部屋脱出したー!
去年一度脱出したにも関わらず、数ヵ月後には再び舞い戻ってしまい、
99章からずっとロムりつつ、100章中の卒業を目標に頑張ってました。
タイムリミットぎりぎりだけど、何とか終わらせることが出来たよ。
やっぱり人の来訪予定があると頑張れるね。
後は友達が帰ってから、引き出しの中の腐海を何とかするだけだ。
そして実はこれが一番の大敵だ……(`・ω・´) ガンガル
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:58:04 ID:Lxq5Zczz
- >>955
おめでとう&お疲れさま!
がんばったね!
私も同じようにこのキリのいい100章での卒業を目指してたけど留年ですorz
だめなやつです。
でも諦めずがんばるからね!
留年組の人いたら、一緒にがんばろう!
亀の歩みでもいつか必ずゴールテープを切る!
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:04:23 ID:lDkp2dvx
- 今布団乾燥機でダニ退治してる(´;ω;`)ウッ…
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:47:30 ID:jZ/w/cRx
- 部屋中に物が散らばってた状態から大体まとまったんだけど、
そこから先に進めない…;
文房具は文房具、趣味の道具は道具でまとめて紙袋とかに突っ込んで
その紙袋が部屋を占拠して手詰まりにorz
在庫物とか材料とか、捨てられないものが多いから
自分の服なんかを捨てて場所作ってるんだけど、もう追いつかない。
部屋に対して物が多すぎるのは分かってるんだけど、
これ以上何を捨てたらいいんだろうorz
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:54:21 ID:k53iPktw
- >>958
よしっ収納について考えれ
(お前が言うな)
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:56:39 ID:WlQu7nTy
- >>958
収納スペースよりも持ち物が多いなら、引っ越すか、持ち物を減らすかの二択では?
それか、文房具や趣味の道具(not材料)を在庫なしにするとか、
「あったら便利=なくても大丈夫」の法則を適用してあらゆる持ち物を見直してみるか。
自分はこのくらいしか思いつかない(´・ω・`)ショボーン
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:57:12 ID:yby6Y1O/
- >>958
趣味と実益系は処分し辛いですよね。
幾つか部屋があるなら一部屋を作業用に充てる。そうでないなら区切る。
面積で対応できないなら体積で。
まあ、とりあえず、うp。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 17:09:25 ID:Yh4FAQJE
- 慌ただしい中すまん
”汚部屋脱出”の定義って何?
まさか「床置きゼロ」?
それなら俺次の章に持ち越しだわ。床は大分見えてきたけどまだ物が多い
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 17:19:16 ID:W6krPapf
- 汚部屋脱出のための活動中って、
一時「元々より酷くなってねぇ?」という時期があるよね・・・
今うちがそれ。
捨てるものをより分けて積み上げて、棚にめちゃくちゃに押し込んであったものを
床に広げて、すみっこにぐちゃぐちゃ置いてあったものをひっぱりだして。
元々よりもなんか乱雑に見えるよorz
でもこの段階を過ぎれば、きっと希望が見えてくるはずと思って頑張る
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:25:33 ID:5At39tWa
- 去年九月から少しずつ片付けて、ようやく汚部屋脱出!
自分は未読ものや未使用ものはそのまま捨てられない性分なので、
雑誌と本→読んでから捨て ビデオ・CD→見る&聞いてから捨て
未使用のなにか→掃除に使って捨て
ファブリーズも地道にカーテン等にかけて使ってから捨て…もう二度と買わないw
…という感じだから時間かかった。
ほんとは一気に捨てたほうが早かったんだろうけど、それだと落ち着かない。
自分にあった方法でゆっくりながら、
100章卒業を目指して頑張れたのはこのスレのおかげ。
餅をたくさんもらって、たくさん捨てて、一年前には考えつかないほどきれいになった
引っ越して以来まったく手を入れてなかったところをいろいろ掃除したし、
何年も放置していた粗大ごみや金属ごみ、スプレー缶のゴミが全部なくなった
夏に小バエと格闘しながら過ごしていた年もありました…今では信じられない
きれいな床が嬉しい。意識して物を買うようになったし、すぐに片付けるし、
洗濯物も乾いた服もためなくなったし。捨てることが楽しくなった。自分改善できたのも嬉しい。
ほんとにこのスレに大感謝! ありがとう!
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:53:01 ID:CgzzEiHz
- >>963
>捨てるものをより分けて積み上げて
この時点でまず捨てに行かないと苦しいっしょ。
ゴミの日が未だ先だったら、最悪、袋に入れて風呂場に積んで、
その日は濡れタオルで身体ふくぐらいで我慢・・・。
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 20:58:38 ID:jJ7wRkIN
- >964
すーばーらーしーい!おめでとう!
私はいったいいつになるのかわからないけど、亀の歩みだけど、
いつか964氏のように卒業宣言する日を目指して頑張ってます。
人の脱出宣言でもなにかとても嬉しい。いいモチもらった。
これから2時間、リビングに積みあがったものをどうにかしよう。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 22:05:51 ID:sjFd7Mkc
- >>958
「趣味と思い出の品は最後」というけど、そのほかのものが済んでるなら、
その趣味のものを減らす時期でしょう。
結構冷静になってみると、その「捨てられないはずの物」でも、
重要度に差があると思う。
自分は「どうしても要る物」「処分してもいい物」「迷う物」の3つに分けていった。
何回かに分けて選別したけれど、冷静になってみると、
「似たような物がいくつもある」「もったいないような気がして捨ててなかった物」
「要ると思って取っておいたけど、もう何年も使ってない」など、
重要度が他より低いものが見つかった。
キャパシティを決めるのもいいと思う。
「趣味の材料はこのダンボールX個までで、そこに入りきらなくなったら
その中から何かを捨てる」とか。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 23:26:55 ID:yby6Y1O/
- こんなサイトもあるでよ。
ttp://www.iris-interior.com/mainichi/index.html
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 23:49:46 ID:zbf2FH9H
- 1つ早いけど、次スレ立ててくるノシ
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 23:55:15 ID:zbf2FH9H
- 次スレ
汚部屋から脱出したい!第101章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213887066/
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 00:42:47 ID:ZsLjPfYC
- >>970
ありがとう!
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 00:49:32 ID:tnJv53L5
- >>970乙です。
オレは次スレでの脱出を目指すよ!!
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 01:26:04 ID:uRDbqqD8
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47814163
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 12:36:17 ID:8EAPCcXv
- もう残り少ないけど貼っておきますね。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/153760/slideshow/89137/
宮崎死刑囚の部屋 既出だったらスマソ
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 12:40:55 ID:nQLOICUT
- >>974
所持品の内容と物量はともかく、かなり片付いている方だと思う。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 12:50:37 ID:+t3jdx6M
- 宮崎死刑囚の所持品、ビデオも大部分は普通のテレビ録画で、
本も一般の本がほとんどだったけど、写真を撮るときに、
少数の特殊な本を出して広げて撮ったってどこかで読んだ。
真相は不明だけど、マスコミも警察もそれくらいやりそうだ。
被害者になる可能性は誰にでもあるから、コレクションには気をつけるべし。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 13:09:23 ID:+lWevEEM
- 自分の部屋とか数々の汚部屋画像見慣れたから
今となってはどうってことない部屋には見える。
ものが多い割にはきちんとしてるとしか。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 14:18:40 ID:MKp7Dlc6
- 当時、現在並にコンビニが普及してたら
も少し有機汚染度が高くなってたかもね。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 15:13:15 ID:9TVKSo43
- そうかなぁ。有機系のゴミはちゃんと捨ててそうに見える。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 21:36:07 ID:RtFR9n6T
- 金スマで汚部屋
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 21:37:47 ID:8MwpXzVj
- >976
全体の1%くらいだったみたいだよ>事件と関連のある本やビデオ
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 21:56:44 ID:b1Bw77oO
- >>970
乙乙
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:40:25 ID:1Q3pDCsX
- >>976
え、それをもって宮崎死刑囚を被害者扱いですか?
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:47:23 ID:XKkfsGxZ
- >>983
?
加害者としてさらされる可能性はほとんどの人はないだろうけど、
被害者としてさらされる可能性は誰にだってあるでしょ?
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:51:39 ID:XKkfsGxZ
- ごめん、言いたいことがわかった。
宮崎を被害者って言ってるわけじゃないよ。
誇大表現という意味では被害者なのかもしれないが。
訂正↓
加害者としてさらされる可能性のある人はほとんどいないだろうけど、
被害者になってさらされる可能性は誰にでもあるから、
見られたくないコレクションには気をつけるべし。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 00:59:57 ID:+dWVEdXf
- た
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:26:53 ID:KhI+mtCF
- 被害者宅の室内写真が晒されるわけがないだろと
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:31:18 ID:SqYZBtTa
- HDD内のコレクションのほうが見られると困る。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 02:05:12 ID:JLWWUSpF
- 遺族が見せちゃうことがあるんだよ……<被害者宅
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 07:44:25 ID:GTYXzWEp
- マスコミに晒された訳では無いが知人が泥棒に入られた時は警察が
写真撮影していったよ。
何人も警官や刑事さん来て、マンションだったからご近所が玄関から
覗いてたし。
唯一の救いは「物凄く荒されましたね」と気の毒がられ汚部屋が泥棒の
せいに出来た事みたい。
本人は何を盗まれたか分からなくて困ってた。その話しを聞いて以来、
少しずつ整理整頓するようになった。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 09:06:46 ID:5dwAMtBU
- 金スマ見て餅上がった。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 09:46:15 ID:WRvsKFQ1
- 同人やってた娘が被害者で遺族がその作品を公開したって事、前にあった。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 09:58:17 ID:KvV6e8Nd
- 次スレ
汚部屋から脱出したい!第101章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213887066/
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:24:44 ID:39dqpuZv
- >>993
乙
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:40:39 ID:BVkHHFEv
- >>993
乙
ゴミ袋あげる〜
つΩ
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:55:07 ID:coj39hCf
- 生首…
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:03:43 ID:BVkHHFEv
- ちゃうわぃw
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:10:03 ID:65QEHM68
- :*・゜(n‘∀‘)η゚・*生首
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:10:48 ID:4OfcRdb0
- 999
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:11:07 ID:65QEHM68
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://life9.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★