5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第38期

1 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 23:38:22 ID:wz0f6JTR
  WANTED
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ←氏んでくれ
   (|  |
    U U
テンプレ・まとめサイト
http://www.geocities.jp/gokiboku/
過去ログ検索
http://goki.hn.org/

前スレ
【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第37期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192372534/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 23:39:20 ID:wz0f6JTR
※ 次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
   無理な場合はスレに報告を。

※ スレに貼られるURLは用心して開きましょう。 (G画像のことがあります
※ まとめサイトは画像が無く、安心してみることができます。

――――――――――――関連スレ――――――――――――
ゴキブリ全滅駆除作戦  【3匹目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1190785097/
掃除全般
http://life8.2ch.net/souji/


3 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 23:40:43 ID:wz0f6JTR
でかいのが先ほどでました!

4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 00:45:18 ID:/CzxnWxe
ゴキジェットを用意していた。
そんな中、ゴキブリはノコノコとやってきた。
私はそのゴキジェットを意気揚々として使った。
吹き飛ぶゴキブリ、へへっかなわねーだろう。

ところが、ゴキブリは吹き飛ばされた後探しても見つからない。


寝れない・・・・。



5 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:18:35 ID:2AJripKz
>>1


6 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:23:49 ID:Q7NNlUMh
さっき棚の奥から氷殺ジェットが出てきた
今更回収ってのもあれだから今度ヤツが出てきたら使おうと思う

7 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 01:29:32 ID:G5oi4Bgy
殺虫剤で殺したあと、ヤツをどうやってゴミ箱に捨てようか悩む
新聞紙とかティッシュで包んでもあの厚みを掴まないといけないのか…と考えるとおっそろしい

8 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 02:22:48 ID:ygeImN8m
寝床で出現して殺し損ねた時ほどイラつくことはないな
あー気分悪くなって寝れないわくそが

9 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 06:05:40 ID:KJ/xnNBR
観察したくなかったんで速攻で殺して速攻で捨てたんだが
背中が黒と茶色の縞模様っぽい感じだったんだがGだったのかな?
もしそうなら最悪だな、今年1匹目だし10日前にバルサン焚いたとこなのに

10 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 11:48:06 ID:etzDaYE1
ぞうきんを絞ってそのままおいてたら中にクロGはいってた。冷たくてきもちよかったのかな。かわいい。
即効で殺したけど。

11 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:41:36 ID:tlD+LYUd
玄関開けたらコンニチハ、今年最初の遭遇だよ。
玄関に1本、各部屋に1本ずつゴキジェットを備えて置いて正解だった。
やはりゴキに即座に対応できるのはいい。

12 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 11:46:16 ID:5BCeyomb
バポナ買ってきた。
パッケージの絵がキモイのでだんなに捨ててもらった。

今年も遭遇しませんように。

13 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 11:48:46 ID:VXyNI4DB
今度引っ越しすることになった(アパートに)。
何も家具入ってない状況を幸い、しっかりと掃除して
バルサンたいて、それから家具を入れておこうと思う。
まとめサイト参考に頑張る。

>>7
自分はビデオテープの空ケースをいくつか保存して
おいて、殺したあとそれに入れてる
(入れる時はケースを左手で、新聞紙を右手に持って
ホウキとチリトリの要領で)
これで嫌な感触あじあわずに捨てられる
もちろん空ケースもそのままポイ。

14 :人類のゴキブリ!:2008/06/10(火) 20:48:40 ID:RdOIWfcj
タスポ導入でたばこ窃盗注意

成人であることを証明するICカード「taspo(タスポ)」を読み取る
たばこの自動販売機の導入に合わせ、新潟東署などは9日、新潟市内の
コンビニエンスストアに対し、未成年者の購入や万引きに注意するよう
      (丶 `3━・~~    呼び掛ける取り組みを始めた。
     ( つr┬─-i    .本県では、6月からタスポを導入。
     人 |__|タバコ|    同署管内では今年初め、少年グループが  
   し (_)        .たばこなどの商品を買い物かごに
入れたまま逃走する「カゴダッシュ」が連続発生。店頭でも購入できない
少年が、無理にたばこを奪おうとする恐れがあり、同署などは、管内90の
コンビニに対して被害防止を呼び掛けることにした。呼び掛けは、同署員
やボランティアが同日から13日にかけて実施する。同日は、JR新潟駅
周辺や万代地区の店を回り、防犯対策の強化や不審に思ったときに積極的
に110番通報するよう依頼した。同署は「販売時の年齢確認に加え、店内に
目を配りながら客への声掛けをすることが防犯に効果的」と話している。

新潟日報2008年6月10日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=111032

15 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 01:22:05 ID:dxnDhex8
まだ六月だというのに四匹目。
このまま温暖化が進んだらすごい未来になるんだろうなぁ・・・

16 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 12:03:06 ID:R690qkFY
始発の電車内を徘徊してやがった…
足元の暖房装置の所に棲みついてるんだろう

17 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 18:07:34 ID://onqnih
朝出たんだよーーー
コックローチとやらでやっつけたんだけど
逃げたの
死ぬ思いで1日過ごしてたらさっき
玄関でお亡くなりになってた…怖いんだよ!ばか!!

>>1乙つ旦

18 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 23:32:32 ID:jiFkcEP0
さっきゴキ出たから殺虫剤したら空き容器に落ちたんだよね。
そのまま容器に水いれて水攻めにしたら脱糞しながら死んでった。。。
ゴキも生きてるんだなと。壮絶だった。

19 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 00:10:16 ID:VOUoQqMF
>>18
それ、脱糞じゃないかも。

ゴキブリって殺虫剤かけられてから死ぬまでの間に、卵を産み落とすって
効いた事がある。
ある種の殺虫剤は、そのヒマさえ与えないらしいけど。



ていうか、ウチもさっき黒Gが出た。
そいつは退治して捨てたんだが、いまも落ち着かないorz

20 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 00:18:05 ID:GBnnLBd9
ゴキブリが料理に 激怒の客が店員に「食べてみろ」

広東省珠海市のレストランで10日、料理にゴキブリが入っていたため激怒した客が
従業員にゴキブリを食べさせるトラブルがあった。
11日で南方都市報が伝えた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000037-scn-cn

21 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 00:56:55 ID:VOUoQqMF
ホウ酸団子を自作して、いま済んでるアパートの共用部分や、周辺(敷地内)に
ばら撒こうと思うんだけど、猫とか犬が間違って食べるってありえる?

22 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 01:07:33 ID:Eqtq1IjQ
>>21
ありえる
ただ野良を気にしてるんだったらそんなの関係ねぇでいいのでは?

23 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 02:35:04 ID:zCcIoWoZ
二時間前に遭遇しますた。

蚊を殺すために常備していたアースジェットでフルオート攻撃した。
ひっくり返ったが二時間たった今でもまだゆっくりと足が動いてる。恐ろしい。

一戸建ての三階。
三ヶ月ほど前にベッドから本棚から全部配置換えして
その時に影も形も見当たらなかったので安心していたのに・・・。
猫もそれっぽい素振りを見せないから過信していたのに・・・。
遭遇率は3年に1匹くらい。

こいつ外から来たんかなあ・・・そうだといいなあ・・・

っていうかウチの猫はGセンサーとして一切、役に立たないことが判明した。

ひっくり返ってジタバタしているゴキブリを見たらどんな反応するかと思って
「此処にいるだろ」「気付けよ」「ほらここ!」とけしかけたが
結局発見しやがらなかった。
アホだこいつ

24 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 03:00:43 ID:zCcIoWoZ
訂正。
こいつ気付いてるわ・・・ただ何もする気が無いだけらしい。

役に立たねえ

25 :人類のゴキブリ!:2008/06/12(木) 08:16:59 ID:PZbb+hof
110番・119番:ロシア船員を大麻不法所持容疑で逮捕 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20080611ddlk18040578000c.html

敦賀海上保安部と敦賀署、敦賀税関支所は10日、ロシア人の3等機関士、
コシュカロフ・アンドレイ容疑者(30)を大麻取締法違反(不法所持)
容疑で逮捕した。容疑を認めている。調べでは、敦賀港に入港したロシア
船籍貨物船「ポベディノ」号の、同容疑者の個人船室内で、大麻0・09
グラムを不法に所持した疑い。ごみ入れからたばこの吸い殻6本が見つかり、
うち1本に大麻が混ざっていた。尿検査でも陽性反応が出たという。

毎日新聞 2008年6月11日 地方版

26 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 20:21:44 ID:IuGk78R5
引っ越したアパートがゴキ屋敷だったorz
入居前にバルサン炊いたのに一日に3〜6匹出る。
8ミリぐらいの幼虫が・・。
衣類の引き出しの中、調味料入れたケースの中、カーテン、
お気に入りのコットンのラグ、ブーツ類の入った紙箱、
ありとあらゆる布製品や紙製品が糞されてたり食い破られたりしました。
このたった三ヶ月弱で。
極め付けが使ってない座布団への卵の産みつけ・・。
気持ち悪くてゴミ袋にして10個以上の衣類やシーツなどのリネン類を
処分しました。
恐怖なのが、ダンボールにしまいっぱなしで塩漬けになっている
旦那の書籍類です。30箱近くあります。入るものは押入れに
入れてますが、入らないものが10箱ほど部屋の中にむき出しであり、
これがゴキの巣になる、いや、なっているに違いないと鬱です。
溜め込み癖ってなんとかならないんでしょうか。この数年間、
旦那がその本を箱から出して読んだ姿を見た事がありません。
引越の度(転勤族です)、申し訳程度に古い箱から出して新しい箱に
詰め替える程度です。「読まないけど持っていたいんだ!」って
個数に限度があると思いませんか?
と、旦那の愚痴になってしまいましたが、ゴキ鬱で家に帰るのが苦痛です。
費用的にもうしばらく引っ越せないし、地獄・・。
ゴキキャップを置き、一応バルサンをもう一度しましたが、
(2週間後にもする予定)
卵とか糞を発見すると吐き気がして胃がキリキリします。
引越屋の中古ダンボールに住み着いたのが孵化した可能性も
あるので、旦那書籍ダンボールを処分し、その中身をプラケースに
入れ替えようかと思案中です。


27 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 20:35:24 ID:VOUoQqMF
おえー・・・

1日3〜6匹って、俺男だけど無理だ。

そういや、最近流行りの硫化水素って、ゴキブリにも効くんだろうか。

28 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:09:40 ID:pU+bscVM
G大嫌い。怖くて逃げる。新聞でたたくこともできない。
でもGホイホイに入ってるG見るの大好き。動けないから。観察するの楽しい!

29 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:18:50 ID:XhDTUxnD
>>27
その前に、お前さんが・・・

30 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:07:12 ID:HvcOgbeA
>>27
効くよ
ただし人にも効きまくりな上に臭いが壮絶だから燻蒸剤としては使うなよ

31 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 08:10:23 ID:Gu4r+yvg
昨日自分の寝床に出た
気持ち悪いやらもう一匹いるんじゃないかやらで寝れなかったよ

生まれてからもう二十年になるがこいつらだけはマジで苦手で
一度たりとも自分で退治したことがないよ
どうにかしたいなあ…

32 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 10:02:44 ID:HLKciCWF
昨日ジムから帰ってきてそのまま寝た。
いつもなら汗をかいたウェアや拭ってボトボトのタオルはすぐ
洗濯機に入れるか回すのだが・・・。

朝起きて脱衣所に散乱していた服をドラムに入れようとした
のだが、そのバスタオルにGがしがみついてた。俺の汗を吸って
いたのかな。かわいい。
即効で殺したけど。

33 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 13:52:06 ID:466Pb0GQ
バルサンしようと思うんだが、洋服やら布団はどうしたら良いの?

そのままにしたら匂いや殺虫成分が染み込むのかな?
あと、トイレットペーパーにも殺虫成分が染み込んで、ケツ拭いたら「アッー」みたいにならないか激しく不安

34 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 13:56:30 ID:466Pb0GQ
あと、バルサンした後のGの行方が激しく心配。

影から出てきて部屋のあちこちで死んでたら激しく鬱だ。
しかし、物陰で死んでたらその死骸を生き残りや新入りのGがエサにしそうだし、どっちにしても問題ありだな。

実際バルサンしたことある人、バルサンした直後はどんな感じか教えてください

35 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:02:23 ID:oDOVyc+x
韓国人のことですね、分かります。地上からとっとと撲滅させましょう。

36 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:07:43 ID:oWtE6kIp
質問です。
ゴキブリホイホイは犬がいると難しいので、
市販のホウ酸団子っぽいやつを買ってきました。(流し台等犬の届かない所におけるから)
でもこれって餌を食べたゴキブリがホウ酸入りの糞をするんですよね。
それってペットには影響ないんでしょうか?

37 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:15:41 ID:4RJN7Yrz
ゴキブリの糞を収集して食う種類の犬を飼ってると問題があるかもしれん
普通の犬なら大丈夫だ

38 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:39:11 ID:mhbUGpe7
>>36はマルチするバカ

76 わんにゃん@名無しさん 2008/06/13(金) 18:00:45 ID:kmrOrgvR
質問です。
ゴキブリホイホイは犬がいると難しいので、
市販のホウ酸団子っぽいやつを買ってきました。(流し台等犬の届かない所におけるから)
でもこれって餌を食べたゴキブリがホウ酸入りの糞をするんですよね。
それってペットには影響ないんでしょうか?

39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:42:46 ID:oWtE6kIp
>>37
ありがとうございます。
>>38
すみません。こちらの方がいいかもと思い書き込んでしまいました。

40 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:04:08 ID:cBy4mOdD
たった今でやがった
何とか倒したが
侵入経路は、窓以外にないから、雨戸つけようと思ったんだが
どこで売ってるんだろう?
サティとかじゃ売ってなさそうだなぁ
東京ってあんまホームセンターなくてなぁ

41 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:07:44 ID:SKkzMI0r
網戸だすまん

42 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:19:26 ID:Zo0oUn34
>>33
トイレットペーパーで「アー!」は無い。
布団はいらなくなったシーツをかけておいただけ。
バルサンの相談電話に電話したら、引き出しに入れてる服は
引き出しにとくに目張りとかしなくても大丈夫なんだってさ。
近所の薬局の薬剤師さんにも聞いたけど、哺乳類への毒性は滅茶苦茶
低いから、バルサン中にむき出しになってるおもちゃを赤ん坊が
舐めたとしても、赤ん坊に何か異常が出るとかはまずないんだってさ。
当方赤ん坊持ちでバルサンしたけど、特にどうって事なかったよ。
ゴキの死骸は「え?」ってぐらい目に付くところに無かった。
数日後、子供のおもちゃ箱ひっくり返したらその中にちっこいのが
一匹いた程度。
自分は>>26だけど、一日に3〜6匹見たゴキ幼虫が、バルサン後は一度も
見ない。

43 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:46:46 ID:ehSENi92
業者がいうにはバルサン等はあんまり効果的じゃないみたいね
隠れさすからマイナス面が多いっていう業者がいるぐらい
それよりもコンバットとかブラックキャップとかホウサンダンゴを
しかけたほうがいいって

44 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 01:05:52 ID:D5iq6Pjn
>>38
うちの犬(ポメ)はホイホイ素通りするよ。

45 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 01:05:52 ID:lGizG7cw
>>26は壮絶...想像しただけで吐きそう。
プラケースはいい案ですね。

私の家も今年から、冷蔵庫の裏とキッチンの間にゴキが巣作りして
大量発生中で、家に帰るのが鬱です。。
夜になるとワンサカでてくる。1cm〜3cm弱の大きさのがウヨウヨ。
昔は近寄るのも怖かったけど、今ではイライラしてスリッパで踏めるようになった。

バルサンしたいけど、PCが心配。電化製品はビニールや
布かけとけばOKなのかな? 家がゴミ屋敷まではいかないけど
物が多過ぎてゴキが隠れる場所がいっぱい。

ビニールも全部かけれそうにないくらい物が・・
それとホウ酸団子効かない。コンバットも。。死滅に追い込みたい。

46 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 01:12:33 ID:2g64GQvw
今日二匹でた…。温暖化やばい。たまにクーラーから落ちてくるんだがどうにかならんか…

47 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 01:34:29 ID:j+qaS50R
>>46
ちゃんとホースの排水先にネットかけてっか?

48 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 01:58:39 ID:2g64GQvw
>>47
天井を伝ってクーラーから落ちてくるって、会社のほうに電話したら言われたんですけど…

49 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 08:06:33 ID:dpaSQBvu
引越し先の家に初日から幼虫が出たよ。
一応消毒はしてもらったのに、やっぱりどこかに卵があるのね…
幼虫には対応できたけど、成虫が出た時どうしたらいいか考えると怖くなって
ダスキンに電話した。でも忙しいらしくて早くても一週間後と言われました。
一週間をこんなに長いと思ったのは初めてだ。
>45さんのように踏み潰す事も視野に入れ、覚悟を決めてスリッパ買ってきた。
どうかダスキンが解決してくれますように。

50 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 00:38:51 ID:55R/5Oqo
デター
今季初の成虫黒G
GJP吹いたら自爆テロ、飛んできただよ、
あばういgjpふぁshjkぅ;ftsgjh

51 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 02:07:45 ID:ucFum9+J
>>40
うちの窓も網戸なくて、買おうと思ってる。
ほんでヤフオクで、網戸作ってくれる人がいるんだよ。評判はいいみたい。検索してみて。
私もまだ注文してないんだけど。

52 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 14:52:19 ID:nSwR8uCI
超簡単捕獲方法
小型のペットボトルの口に油を塗り滑って出られないようにして
中には適当に餌もしくは水を入れておけばOK

捕まったら蓋して捨てるだけなので処理も簡単です
外出すみません

53 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:41:09 ID:hvrYrSIH
4年間住んでるアパートに初めて出た!
びびって玄関まで逃げて戻ってきてみたらもういない・・・
Gが出たときの対処法とか考えたこともなかったのに・・・
どうしよう今日寝れないや

54 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 00:01:00 ID:VVoNqHCd
おやすみなさい
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \
   (|  |
    U U
おやすみちゅうに
はいまわります

55 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 01:56:53 ID:v0Q8Vsfc
小型が出たよorz

56 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 10:57:39 ID:qk14Xn9k
>>26
段ボールは確かにあいつらにとっては
ヘンデルとグレーテルのお菓子の家だよ。
住めるし食べられるしパラディーソっしょ?

でも段ボールをプラケースに換えるより
旦那を換える方が効果的だと思う。換えるのが嫌なら変える。

57 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 14:46:29 ID:W4N5F5SW
質問です。
引越先(RC賃貸マンション)の部屋のすき間を徹底的に塞ぎたいのですが、
ガムテープを使うと退居時に糊の跡が残っちゃいますよね。
コーキングもきれいには剥がせなそうだし。
皆さん何を使ってますか? 養生テープなら大丈夫かな?

パテやウレタンで埋められそうなところはいいけど、押入れのベニヤの
すき間や、浴室の天井と換気扇とのすき間をどうしたもんかと思案中。

58 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:29:31 ID:hI7ze+9Z
妻が独身時代に集めた化粧品やブランド品や服やら、友達と旅行に
行った時の土産やら学校のアルバムやらの思い出の品々を
大事にしてた。

「新婚なのにほんの少しでもオレから気をそらすなんて許せないし
苛々するのでそれら全部売った。売れ残りの物も捨ててくれたら嬉しい」
と俺が言ったら、妻は憔悴し、残りの化粧品も服も指輪も全部捨てて
本も読まず、映画も見に行かず、地味でボロな格好でひたすら料理を作り
掃除洗濯をしパートに行くだけの女になってしまった。
今も俺の後ろでボーっとテレビ見てる。

旅行でも行くかと言っても新しい服買ってやるよと言っても「もういいの」
と言って謝らせてくれない。悪いことしちゃったかな。

59 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:39:43 ID:hUYF9tMZ
コンバット、ホウサン団子効果ないのですか?
昨日今年初の成虫がでましたよorz鬱
コンバットとゴキブリキャップを購入候補に考えてたんだけどどうしよ・・


60 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:44:09 ID:NE6ilv48
もしかして、5階とかに住むと出なくなる?

61 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:45:02 ID:bJWlhx8Y
それは物件による。出ないところもあるし出るところもある。

62 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:55:52 ID:hUYF9tMZ
あ、>>59>>45さんのレスを見てのものです

63 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 15:14:59 ID:LH93z1wz
でたよ〜。
怖かった。
殺虫剤は買ってあったので、引っ掴んで思いっきりかけたら吹っ飛んでいってしまった。
慌てて追い掛けて間に合ったけど、冷蔵庫の下に入られるところだった。
横からかけるより、真上から行くべきなんだろうか?
頭に血が上ってたらしくて、なんか記憶も定かじゃないけど、とにかく良かった。
年取ってからあいつらと対峙したら、心臓発作で死んでしまいそう。


64 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:34:50 ID:NL+FvoU4
ゴキと対峙したら、両手を小さいビニールの袋につっこみ、じかに触らないようにする
そして、新聞紙でぺしっと

65 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 07:51:52 ID:apaQyIYm
さっき寝てたらカサカサいうから何だろう?と思ったらゴキが飛び出してきた…格闘の末なんとか仕留めたよ
もう、あいつら大っ嫌いだーーーーー(´;ω;`)
こないだは風呂入ってたら天井と壁の境にいてずっとぐるぐる回ってるしー
あいつら人をビビらせて楽しんでるとしか思えない
絶対嫌がらせだ

66 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 13:41:01 ID:PaUSmsJY
住み始めて初めてゴキが1匹でましたが対峙しました
おそらくここから入ってきたのであろう穴もふさいだし、
もうでないことを祈る
とりあえずコンバットはまだ設置したままにしておこう

67 :人類のゴキブリ!:2008/06/18(水) 21:32:31 ID:gk9WCUOH
職員室で暴れた高校生2人を逮捕 /静岡

17日、いずれも御前崎市在住で、県中部の通信制高校に通う16、17歳の
男子生徒2人を暴行などの疑いで現行犯逮捕。同日午後0時40分ごろ、以前
に生活指導した男性教諭(32)を見つけて職員室を襲い、止めようとした
28歳と46歳の男性教諭2人の胸ぐらをつかんだり、壁を殴って穴を開けた
疑い。4月初めごろに校内で32歳の教諭から喫煙を注意されたことに腹を
立てたらしい。(牧之原署)

毎日新聞 2008年6月18日
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080618ddlk22040172000c.html

68 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:52:23 ID:6LyzWpS3
さっきでっかい黒Gが出た…。掃除機で吸いこもうとしたんだけど、
ビビりながらだったもんでテレビ台の後ろへ逃がしてしまったよ。

昨日もチャバネが夜中に現れてただでさえ寝不足なのに…寝れないどうしよう…。
どっから現れるか警戒しながら2chしてるけど…眠たい。眠れない…。


69 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 01:11:41 ID:bHwXoOoS
今出た。ゴキジェットかけようとしたけどビクビクしてたら逃げられたorz

掃除機だと、ホースからまた出て来るんじゃないですか?

70 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 02:03:32 ID:6LyzWpS3
>>69
近距離でたたかう勇気がないヘタレなのでのでどうしても掃除機つかってしまうんです。
吸い込んだ後は出てこれないようにホースに新聞紙詰めてフタしてます…。




71 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 03:01:28 ID:keaZkSuU
今トイレ行ったら台所に現れた。
タウンワーク丸めて一発入魂。砕け散ったGの処理に10分かかった。
もうイヤ。

72 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 12:38:52 ID:eKVG+Aac
去年までゴキブリって全然怖くなかった。
出たらサッと退治出来たし近距離でのバトルも問題なかった。
でも去年の夏の夜、湯船につかりながら本読んでたら浴槽の縁にゴキがいて
距離はわずか10cmで触覚をピクピクさせながらこっち見てた!

・・・あれからもうゴキブリが心の底から苦手になりました・・・。
裸で遭遇すると人間のなんて弱いことか。洋服着てたから強かっただけなんだ。
家の猫達は役立たずだし、昨晩今年初めてのゴキを退治してから
視線の隅に見える黒いものが何でもゴキブリに見えてしまう症候群ですorz
食器棚に置いとくとゴキブリが嫌がって近寄らなくなる商品を進入経路にばらまこうかな。



73 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:42:49 ID:2QbHGQiq
>>1
おとといの夜こんにちは、今年最初の遭遇だよ(((;゚Д゚)))コェェ
ブラックGがクワガタケースに向かって走っていた
即刻蝿叩きで滅多叩きにして虐殺したけどよ(^^)

74 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 17:23:18 ID:BQnSuBwi
俺パン職人なんだが、今店のトイレ入って鏡見ようと
したら、足元で「カリッ」って音がして、足上げたら
Gが仰向けで死んでたw「アァァァ」って言いながら用を
足さずにUターンしてきた・・・。

75 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:42:55 ID:8A421LY3
>>74
本当はチョロッとようはたしたんだろw

76 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 20:45:10 ID:BQnSuBwi
>>75
無理だw
あとでどうしても我慢できなくなって、チリトリで拾
って捨てたわw

77 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 20:55:44 ID:EI78/lTP
今台所で出た
新聞紙用意している間に逃げやがった
やっぱゴキジェットとかかった方がいいな
寝るまでに倒せたらいいなぁ

78 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 22:00:45 ID:W/+ytVJd
部屋に出たゴキブリを新聞で叩き殺そうとした時に
必死に逃げるゴキブリを見てなんだかかわいいなって思ったことある
二日後には殺したけど

79 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 05:17:01 ID:LkNv7aoD
5月までは一度も目撃しなかったのに、6月に入り梅雨入りした途端
2匹も登場し始めた・・・
ほんと、毎年毎年よくも計ったように6月に入ると目撃回数が増える。
奴ら、ほんとに湿気に敏感だな〜
昨晩は晩御飯をテレビ見ながら楽しく食べてたら、テレビ裏の壁に出現。
手元にワイパア(ハエ、蚊用)しかなかったが、とりあえずそれを噴射。
やっぱ、ゴキジェットのように動きが止まらず効果が弱いw
出たのはいかにもゴツそうな面構えのクロゴキだったので
絶対に始末しないと・・・その一念でちょっと離れたとこに置いてあった
ゴキプロを持ってきて噴射。その場で壁から落ちたはいいがテレビの裏へ。
テレビ裏は配線なんかのコード類がまとまってて掃除しにくい。
ゴキプロも効果はすばらしいんだが、油っぽくて掃除が大変・・・
憎い奴の死骸はビニールで二重に密閉して、今日の燃えるゴミの日で火葬です。

80 :77:2008/06/20(金) 07:38:23 ID:Rz0u7710
結局でてこなかったよ
お前ど行ったんだよ
今日、ゴキジェットとホイホイ買って来る

81 :人類のゴキブリ! 結構出るなぁ〜:2008/06/20(金) 07:53:22 ID:bz2eQTTU
【社会】 「殺したろか」 電車内でタバコ吸って注意された75歳男、ナイフ見せつける→逮捕…愛知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213886332/

82 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 19:48:58 ID:a+QIcteG
ゴキジェット買って来た
高いかと思ったが、530円ぐらいで買えた
あと、ゴキジャムも買って来た
ゴキジャムで死んでくれるといいなぁ

83 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 21:35:18 ID:a+QIcteG
ゴキジャム減ってた
いつ頃死ぬのかなぁ

84 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:14:30 ID:doxJmijM
戸建てに引っ越して2年目。
3日前に、夕方米を研ごうとしたらボウルとザルの間にいた!
大きさは、コオロギぐらい。
コオロギでありますようにと思いつつGJPかけまくった。

昨日はチビがシンクを散歩・・・ティッシュでブチッ。
今日の夕方は2階に上がったら大きいやつがひっくり返ってたので、
スリッパでバシッ。
こんなに毎日のように出たのは初めてでorz
コンバットを部屋のあらゆる所に置いて半年毎に取り替えているのに・・・

戸建ての人、撲滅に成功した人いますか?
すっごいくやしいですorz
これから夏本番なので本当に怖い。

85 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:21:45 ID:doxJmijM
連投スマソ

アパートの時のが出たことなかったよ。
まだ子供もいなくて、夫婦二人の頃、ゴミも少ない頃は、
生ゴミの水を良く切って冷凍庫に入れていました。
ええって思うかもしれないけど、毎日少しずつの量だし、
ビニール袋に重ねて入れれば水も漏れないので、
一人暮らしや家族の少ない人にはお勧めです。l
本当に出なかったです。

86 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 00:38:10 ID:bBZD/SM3
>>84
それたぶん、ゴキにコンバット耐性ができてるか、
学んで食べなくなってるような気がする

別なものを試したほうがいいのでは

87 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 00:49:13 ID:T1r4QkGT
さっき寝室に現れたのを掃除機で始末したつもりだが大丈夫だろうか?

88 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 00:58:19 ID:YaV6t02X
一晩に3匹退治は凹む…


新聞紙、キンチョール、ゴキパオで戦います…。
雨の様子みて、霧と水アースレッドもする。

89 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:04:42 ID:AuWToGeA
>>87
掃除機で吸うだけなら奴らはまず死なない
そいつがメスだったら中で卵を産んで数日後にはホースを逆流してうじゃうじゃと……
ゴキジェットプロを吸わせて止めを刺し、パックは即、交換するべき
ごみの日が遠いなら生存してたときを考えてガムテでしっかり逃げないようにするのがオススメ
奴らへの攻撃に「やりすぎ」という単語はないと思え

90 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:22:01 ID:13UtSOn+
>>85
一人暮らしでは比較的有名な技(?)かも。

あとは腐らしてしまった野菜とかも、そのまま冷蔵庫に入れておくと
どんどん腐るし他の食べ物に影響するから冷凍庫に入れると良いよ。

牛乳以外の飲み物だったら、凍らせておけば時間たっても解凍して飲める。



91 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:28:58 ID:tmfEuoWD
さっき部屋に出た。殺しそこねた。
殺るまで寝られん。でももう眠い。眠い。

92 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:45:10 ID:RZ2WXIdn
ゴキブリホイホイにかかったゴキブリがそこから逃亡するってありえるのか?
いなくなってたぞ。

93 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:48:22 ID:ogbkq6i2
ゴキブリ屋敷に救世主キター(゚∀゚)ー
先ほどアシダカ軍曹と遭遇
これで後は掃除をちゃんとすれば大丈夫だな

94 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 03:57:57 ID:+K9a/TNR
>>86
ホウ酸団子系は1回食べたらアウトだから耐性とか学習とか関係ないんじゃ?
そうでもないの?

95 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 09:53:19 ID:HOYrozhW
>>70
意味わかんねええええええええええええええwwwwwwwwwwww

その後どうすんの?

96 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 10:54:23 ID:/vsHe8Nf
>95
>>70じゃないけど、ゴキブリを掃除機で吸い込むと
ホースから内部に到達するまでに全身打撲でたいていは死ぬらしい。
もしもかすかに生きていた場合でも次に掃除機をスイッチオンした時に
奴は再び生き残れることはないと思う。確率的に。

詰め込むものは新聞紙よりティッシュの方がいいらしい。掃除機の給排気的に。

97 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:13:15 ID:HOYrozhW
>>96
生死も確認せず、同居してる状態が理解できないってだけです。

98 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:23:12 ID:yWxETI0H
    ?
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?
      ?   ?????????■??  ?
     ?    ??■??■??▲   ?
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
    ? ??  ??? ?? ????? ?? ?
   ???   ???? ??????????? ?
  ?▼   ??? ?????????? ???
   ?   ?▲?? ??????■  ??  ?
    ?  ?? ??? ? ??????   ??  ?
  ┃  ?? ??? ???????   ?? ┃
  ┃   ??  ??? ?????■    ?? ┃
 ┃    ??  ?? ???????   ??  ┃
      ?■   ? ?????▼    ??
     ??    ▼?????      ??
   ???      ??■?

99 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:26:29 ID:K5WMhcYk
>>96
なるほど、新聞紙だと隙間がどうしても出るからね。

100 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:19:54 ID:3OiygFo9
100

ゴキゴキ

101 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:24:26 ID:rABW4IjN
なぜゴキはそんなに叩かれるのだ?
別に蚊と違って人間に攻撃を仕掛けてくるわけではないのに。

102 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:28:12 ID:AEgZUORw
仕掛けてくるよ精神攻撃

103 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:28:42 ID:rABW4IjN
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ←普通に可愛くね?
   (|  |
    U U


104 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:40:01 ID:AuWToGeA
>>101
謝れ!ゴキブリに足をかまれてその傷口が化膿したうちのばーちゃんに謝れ!!

105 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:47:42 ID:J/PkPvDW
>>103
普通にキモいです^^

本日午後3時頃、ベッド下に不審死体があるとの通報
黒光りする体躯、2本の触角などから、ガイシャを住居不法侵入により指名手配中のGと断定
死因は隅々まで効く某噴霧式殺虫剤による中毒死と見られる
被疑者死亡のまま書類送検という晴れやかな幕切れであった

106 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:52:04 ID:dft+KZVH
コンバットってどのくらいもつ?
一ヵ月前に置いたらそれから一回もゴキ見てない
梅雨あけ本格的な夏になったら又新しいの買った方がいいんかな

107 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:53:50 ID:ScfILZbM
今エアコンから降ってきたよ。






俺の腕に付着

108 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 16:17:38 ID:EbGR2B9X
>>106
半年
もしお金持ちなら4ヶ月ごとにかえる
とにかく大事なのは冬の期間も含め、一年中ベイト剤を設置すること

109 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 17:06:12 ID:dft+KZVH
>>108
ありがとうございます。
貧乏なので半年に一度買う事にします。冬も置いた方がいいんですね
勉強になりました(´∀`)

110 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 02:29:35 ID:xEtwCQhr
Gが大小合わせて10匹以上でた・・・
どこのゴミ屋敷だよ、本気で泣いたぞ

111 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 03:26:54 ID:wGMw0/P6
アリでもそばによれないくらい虫嫌いなのにゴキブリ発見して困った
でも…台所用の消毒スプレーで殺せたw意外と弱い?

112 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 03:29:58 ID:+0okSDy/
うちもほぼ一年中コンバット設置だよ。
ほぼ半年くらいに一度、新品に取り替えるくらい。
ちょい古めの集合住宅で、自分とこだけ気をつけててもよそから
進入される可能性もあるし、ベランダを含め怪しげな場所に設置してる。
冬だからって安心出来ない。冬こそ暖房や気密性の高い住宅事情で
Gが越冬してヒョコっと顔出すのを何度も経験してる。



113 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 03:31:07 ID:E0SJ8eY8
永田出まくりだなw

114 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 04:37:43 ID:6kAJn6Uu
この前バルサン炊いたのにその日の夜に出てきやがった…
何を混乱したのか思わず「ビジターの方ですか?」とか聞いてしまった
その数秒後、冷静さを取り戻して一名様、天国か地獄にご案内しといた

……ビジターの方だよな?そうじゃなかったらバルサンの意味がねぇぇ!!

115 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 05:44:31 ID:tnCRJBvk
リピート客かもよ

116 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 15:03:19 ID:Y8JTiIff
ここではコンバットがホイホイ系では一番なのか?

117 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 16:35:03 ID:JzdlJpQJ
コンバットのホイホイなんてあったっけ

118 :77:2008/06/22(日) 17:46:26 ID:nuNgkA0p
今やっと倒したやっと出てきた
ゴキジャム食ってたの生きてるやんけ
コンバットの方がいいみたいだな

119 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 17:52:12 ID:7iiYBNnl
スレチで違うとこで書いてしまったので再び。。
重い腰をあげて廊下を掃除していたら、
5日前に一瞬見た気がしたG様と再会しました。
もうそのまま掃除機で吸ってやる!!と思って吸おうをしたのですが
「とりあえず段ボール」の中に入ってしまいました。
お気に入りのジーパンだけ死ぬ思いで抜きとり、
そのまま段ボールごと3重のゴミ袋で包みました。

この段ボール、中に燃えるやら燃えないやらいっぱい入っていて
もう燃えないに出しちゃっていい??あけて分別する勇気ないです…
そして5日前の朝に、みた気がしたのにそれから見なかったので
あれは見間違いだと思いこんでいたのですが
この5日間放置してしまったことになり、卵を生んでいる可能性
そして仲間や家族がいる可能性があると思います。。。ありますよね?
Gホイホイとホウ酸団子仕掛ければ大丈夫でしょうか?
女なのでそのグッズを買うのがとてもはずかしい。。。


120 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 17:59:30 ID:2mZlkGTb
女だからホイホイ買うの恥ずかしいとかないだろ?

121 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 18:03:42 ID:diH8TluT
オレなら不潔な部屋なんだろうなって思うw

122 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 18:19:12 ID:0J7MnwIQ
ここ数ヶ月、部屋に住み着いた体長1〜2cmほどのGと奮闘中

なんせ、ついこの間まで、帰ってきて電気をつけたらコンニチワ、押入れ空けたら
コンニチワ、台所で頻繁にコンニチワ・・・という異常な出現率(´д`)


対策は主にコンバットとホイホイハウス(薬品系は人体にも悪そうなので避けたい)
コンバットは効果的だが、死骸を片付けるのがメンドイ
知らずに踏んだりすると最悪orz

ホイホイハウスは置き場所を変えるうちに大漁ポイントを発見
多いときは三日ぐらいで大小あわせて12〜3匹かかってやがる。

できるだけ苦しんで死んでほしいので、一杯になったホイホイ2つを
開き、接着面どうしを合わせてサンドイッチして、折り畳んで捨てる、
という処刑方法を考案。


ここ数週間で、直接攻撃も含め退治した数は軽く三桁を超えるが、
それでもまだ湧いてきやがる・・・orz
でも諦めたら負け、クソゴキどもに人間様が負けてたまるか!!と自分を奮い立たせ、
めげずに確実な方法で数を減らしながら奮闘中・・・

おまいらも諦めずにガンガレ!!



長文駄文スマソ・・・


123 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 18:28:18 ID:3saHy1a+
>>122
その処刑方法に唖然

124 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 18:33:58 ID:7iiYBNnl
121さn
そうですよね、そう思われると思って買えない。。。
ちょっと遠いとこのスーパー行けばいいかなwこの雨の中。
それより段ボールをどうすればよいかもうわからない。。。
助けてください。涙
家族いるのかな、もう子供いるのかな

125 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 18:40:19 ID:TiqgaRW2
2年前、うちの庭で野良猫の仔が3匹生まれた。
いろいろあって、3匹ともうちで飼うことにした。
もちろん、獣医にも行って、健康診断、ワクチン、手術済みだ。
それ以来、Gとの遭遇がほとんどない。
認めたくなかったが、3匹ともGを見ると、
競うように追い回して…喰ってた。
Gが減ったのは助かるが、そんなもん喰って平気なのだろうか?
書いてしまってから、スレ違いのような気がしてきた。すまぬ。

126 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 18:55:35 ID:2G8VYMSi
コンバットを置いてからゴキブリの死骸すら見てないんだが…
巣で全滅するんじゃねぇの?姿を見るのが嫌なんでホイホイはバツだな

127 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 19:13:26 ID:CvA3u2Vm
ホイホイは根本的な解決にならない

128 :122:2008/06/22(日) 19:42:20 ID:0J7MnwIQ
>>126
うちでは台所や戸棚に時々死骸が転がっている
巣に帰る前に死んじまってるのかな?
だとしたら、効き目が早すぎるのも考えものだ

129 :ゴキブリの主張 、Θ_Θy━・~:2008/06/22(日) 20:35:00 ID:0vgcfYZy
なんやかんや:たばこを1箱1000円に… /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080622ddlk27070254000c.html

たばこを1箱1000円に、というとんでもない増税案が語られている。
なんで国の借金を喫煙者がかぶらんといかんのか。1日1箱なら1カ月で
3万円! 今でも6割が税金という高負担だというのに。一種のいじめ
じゃないか。 ただでさえ肩身が狭くなってるから、歩きたばこはせず、
分煙はなるだけわきまえ、人様に迷惑をかけないようにしてる。禁煙の店
ではないのに、「たばこは遠慮してもらえますか」と言われて、思わず
もみ消すほど気を遣っている。それなのに、ああそれなのに……。と、
吸わない知人にこぼしたら、返ってきたのは「たばこ吸う人はいずれ
滅びます。前世紀の遺物みたいなもん」というなんとも冷たい言葉。
滅びてたまるか!【松井宏員】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

130 :人類のゴキブリ!:2008/06/23(月) 08:15:01 ID:C856xic9
.         /⌒ヽ
         (#`ω´) カネを出せ!
         /   ヽ   
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
     ~~・━し|  i |J=二フ
          .|  ||    
         | ノ ノ    
         .| .| (     
         / |\.\ 
◆24時:土浦・コンビニ強盗 /茨城

21日午前1時20分ごろ、土浦市都和3のコンビニ「ココストア土浦都和
店」のレジで、アルバイト店員の男性(36)に、たばこを注文した男が
包丁のようなものを突きつけて「金を出せ」と脅した。男はレジから売上金
など約10万円を奪い逃走した。客はいなかった。男は20〜30歳くらい、
身長約175センチで、黒の野球帽、黒の長袖Tシャツにジーパンをはき、
顔をタオルで覆っていたという。強盗事件として捜査している。(土浦署調べ)

毎日新聞 2008年6月22日 地方版


131 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 09:02:19 ID:uwLbruD5
今月だけで死骸含め6匹も出た
ブラックキャップを置きだしてから死骸が増えたよ…まあ生きてるのが出るよりはマシだけどさ、それでも気持ち悪い
引っ越したいけど荷物をまとめてるときに大量に出てきそうだから恐くてできないし。
都市伝説じゃなくマジで寝てる時に耳の中にゴキブリが入って耳鼻科で取ってもらった友達が居るから自分もそうなったらって考えるとうぎゃあああああああああああああ

132 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 09:45:28 ID:suZlzWbt
>>131
4行目だけ読み呼ばした

133 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 10:49:11 ID:wBahcb9q
アース製薬から出てる天然ハーブのごきぶりよけって製品を買った。
もしもシンク下や食器棚開けた瞬間ゴキブリと遭遇してしまったら?
という恐怖をぬぐいたいがためにあちこちにばら撒いた。
ゴキブリに対してどれほどの効果があるかは不明だけど、
自分自身の精神安定には非常に役立ってる。

134 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 14:53:44 ID:5DYahub+
>>133
それ内緒は効果あったよ
でも1ヶ月もしないうちにまた押し寄せてくるようになった
ブラックキャップは効果あった

135 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 15:43:06 ID:wBahcb9q
>押し寄せてくるようになった
こわひ・・・。

たまたま近所に中華系の人が入れ替わり立ち代りしてる住まいがあって、
分別して無いゴミをドア前に沢山積んでます。そしてそこには大きなゴキブリがいっぱい!
ブラックキャップも興味があったけど誘引系殺虫剤なので恐いのです。
外にいるやつらまで匂いに誘われるのではないかと・・・。

136 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 21:08:12 ID:U/9Bbtx4
さっき、冷蔵庫横に置いてるホウ酸団子にデカいGが食い付いていたんで、Gジェット噴射して秒殺してやったわw

家賃も払わず住み着きやがって(`・ω・´)
掃除して清潔にしてても台所の流しの下はアホみたいに出て来るな…
Gホイとホウ酸団子置いてるけど、Gホイに既に4匹掛かってるし



137 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 22:08:12 ID:zT6h7WAr
さっきチャバネが3、4匹いたのを見てしまった・・・
どうやら下駄箱の裏が定位置らしい・・・
今Gジャムを買って設置したんだがGプルンのほうがよかったのかな?

138 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:46:05 ID:3iXqJBh9
>>133
その天然ハーブってやつ、調べてみたら効果1ヶ月しかもたないのな
毎月買い換えるとちょっと負担になるなこいつは

139 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 01:48:17 ID:qe5DnJRj
>>136
ホウ酸団子の近くにゴキジェットやると団子食わなくなるんじゃなかったっけ

140 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 01:50:58 ID:MUsLFhRI
何種類か置いといたほうが良いらしいから
ほかのスレで良いって言われてたブラックキャップ買ってこよう

141 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 02:21:30 ID:pePvrnZD
このスレも38期を迎えたなら既出だろうと思うけど家の近くの家が取り壊しとかになると居場所をなくしたGが他の家に移住してくるそうだ。
全くしつこい奴らである。

142 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 17:12:59 ID:Pl59KWfN
ある日、俺の住んでる部屋の上の住人が引っ越した
上からの生活音が消えて喜んだのもつかの間、夜な夜な天井裏からGの足音が…
エンカウント率も明らかに上昇した

しばらくたって上の部屋に新しい住人がやってきた
生活音がまた聞こえるようになったが深夜の天井裏からのGの足音が消えた、エンカウント率も下がった

そこで思ったんだけど騒音垂れ流しのDQNが上の部屋に引っ越してきたらエンカウント率はほぼ0になるんじゃね?

143 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 20:09:59 ID:AMD5F+lu
噂のブラックキャップをあちこちに設置して今年は安心だぜと思ってたのに
今日、黒いでかいのがでやがった…しかも取り逃がした………このままじゃ今日寝れない……

144 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 20:57:35 ID:eWes+kXF
>>143
基本的に寝室にはこないから安心して寝ろ

145 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 21:22:16 ID:YKlCxX3E
>>143
設置してどのくらい経って出た?

146 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 21:57:06 ID:oxVXGqAG
上のほうでコンバットを年中かかさず置いているのに、
連日出たorzと書いた者です。

アドバイス頂いた通り、コンバットでは耐性が出来ているかもしれないので、
ブラックキャップを置いてみました。
これからは半年毎ではなく、
4ヶ月ごとに取り替えて、2、3種類置いたりしてみようと思っています。
今度こそ撲滅した

147 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 21:57:40 ID:oxVXGqAG
>>146
途中で書き込んでしまいました。

今度こそ撲滅したいです。

148 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 23:27:29 ID:/b0UExBl
今日21:00過ぎに家(アパート)に帰ってきたら、
自転車置き場がゴキブリに占拠されていた。
10匹ぐらいいて、近寄ると波が引くように逃げていくんだけど、
その逃げる先を見ると、一階の住人が家の前に並べてる鉢植えや
プランターだったんだよね。
やっぱりそこで量産されてるのかなぁ?

コンバットとかブラックキャップを自転車置き場に置いたら
少しは効果あるかな?

飛んでるヤツもいたから超怖い。
自転車が止められないよ。

149 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 00:12:44 ID:sBYYebDf
>>57
初めてこのスレ見たのでもう遅いかもしれないけど、
3Mの”のり取りクリーナー”使ったらテープの糊なんて余裕で取れるよ。
コーキングもツルツルした面に剥がし残ったヤツならこれで行けるよ。
だから心置きなくテープ貼ったらいいですよ。
但し、長期間貼ってあって糊が固化したりするとお手上げなので定期的に
貼り換えれば良いと思います。

超強力な掃除道具にもなるから一本買っておくと便利だよ。
強力過ぎて樹脂だとドロドロに溶かす場合があるので注意して下さい。

このスプレーもしかしたらゴキブリにも効くかもw
こんどやってみよう。


150 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 00:31:08 ID:zFVl6i+6
奴は普通、キッチンや風呂場に現れると思ってた。
けどこのマンソンじゃ、寝室にでやがる。
もちろん食い物飲み物なんかないし、地震対策で
クローゼットすら置いてない、何もない部屋。
西日のガンガンあたる一番乾燥した部屋。なのになぜ

寝室の窓側はすぐ民家なんだがそこを疑っている。
老人二人住まいでたまに臭う家…

151 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 00:43:23 ID:CE2qw1VH
新築に引っ越して半年目ゴキが出た
放置してある荷物のダンボールが原因かな…
激しく後悔だ
見つけたゴキは退治したけど、ドキドキで寝れない
明日バルサンするかな
早く平和な日々に戻りたいです

152 :ゴキブリ:2008/06/25(水) 00:50:49 ID:7y4zMSXj
クックック…

153 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 01:41:50 ID:SWTlI49B
1匹見つけて退治して一週間たつけどあれから見てない
巣は作られてないものと思っていいのかな

154 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 13:22:01 ID:JR6Hr3d4
昨日自宅の階段上がってたらヤツがいた。降りるときだったら転倒したかもしれん

しかし穴という穴は全部塞いだのに…年に5〜6匹は出現する。
意外な侵入経路があるのかな?

155 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 15:35:21 ID:1KwGzeZb
今出た
ゴキジェットがーがーかけたらどっかいった・・・
怖い
もう会社辞めたい

156 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 16:10:51 ID:A0vpi5gI
コンバット設置後、5日目。
連日、ゴキの遺体回収作業が続いてはいるのだが・・・。
薬効成分を舐めて、すぐ死んじゃってんのかね。
自爆テロと化したゴキが、巣まで帰ってくれないと困るんだけどなー。
悲願!アジト粉砕

157 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 17:36:41 ID:s5GWQrjv
>>155
お前の会社はゴキブリ出るのか

158 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 17:52:32 ID:1KwGzeZb
>>157
去年 1匹
今年 1匹 出た

駅前で飲食店がたくさんあるからどこかから飛んで来るんだろうか
掃除もしてるのにorz


さっき見失ったGが瀕死で出てきてた!
クイックルワイパーとちりとりでどうにか処分したぜ!
急いで買ってきたコンバット設置してみた
コンバット様がんばってください

159 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 18:09:50 ID:JPpIpQIe
そういや昔、会社の自分のデスクの引き出しを開けたらゴキがこんにちはしてて、驚いて思い切り閉めたことあったっけ。
食品会社だった。

160 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 21:50:24 ID:3Lw5jihb
自分も、以前勤めていた小さな事務所の給湯室で出て、
ビックリしたよ。
出るのは飲食店ばかりだと思っていたから・・・
そこの会社は掃除はしっかりしていたけど、
周りの民家から飛んでくるみたいだった。

学生時代のバイト先だった所は○スバーガーだったけど、
掃除も厳しかったからか出たのを見たことなかった。
出た!って話も聞かなかった。

その後事務系のアルバイトで2社働いたけど、どちらも出てた・・・
ひとつの会社なんて働いているのは女性ばかりなのに、
台所のシンク下の扉を開けると
奴らのフンだらけだし、酷いもんでした。
気持ち悪かったけど掃除して水道のS字の隙間をガムテで目張りしたよ。
それからあんまり出なくなったけど・・・
信じられない所もあるよ。事務所でも。

161 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 22:44:52 ID:kHlRJYaI
昔ラーメン屋でバイトしていたが、全くでなかったなぁ

162 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 23:33:35 ID:8PYUi2Ym
ボロアパートだからか一週間に一度はゴキブリを見る
さっきも壁に張り付いてたorz

163 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 01:50:07 ID:gWV7TR9+
昔冷凍庫開けたら製氷室にゴキの凍死死体があったのを忘れられない

164 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 10:06:47 ID:nuhg0TfT
ベランダの窓を開けたら上からゴキブリが降ってきた。
教室のドアに黒板消しみたいな感じ。
物凄いでかい羽をバタバタさせながら降ってきたので
最初はゴキと認識できずにいたが、着地した御姿を
見て気絶しそうになった。

165 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 11:39:55 ID:8Ub/a5RK
>>163
それ溶かしたら復活するんじゃね?

166 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 13:03:48 ID:Gko0q6CP
>物凄いでかい羽をバタバタさせながら
飛んでる姿は蝶としか思えない

167 :人類のゴキブリ!:2008/06/26(木) 22:41:03 ID:3MCUGs2Q
【社会】懲役8ヶ月だ!喫煙注意され車掌暴行の男に判決
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214487011/

168 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 23:27:22 ID:Uvxf0sX6
>>133
それ今日買った!

今年初のGに遭遇したので
涙目でゴキグッズ買い占めてきたんだ
効果あるのかよかった・・・
一ヶ月ぐらいしたら買い換えよう

ログに「女なのでゴキ殲滅グッズ買うのが恥ずかしい」と
書き込まれてるのに衝撃を受けた
自分は何も考えずに殲滅グッズ買ってたぜ・・・
次回からちょっと恥じらいながらレジに向かうことにする


部屋をいくら綺麗にしていても
繁華街が近いから夏になるとどーしても侵入してくるんだ
エアコンから降ってきたりな・・・

ファーストインパクト時には恐ろしくて眠れなかったが
今では冷静に対象を殲滅できるようになった
・・・orz


169 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 23:30:08 ID:Uvxf0sX6

コンバット置こうかと思ったが誘引作用あるのか・・・
ハーブのゴキブリ除けと併用したらあかんかな


170 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 23:34:56 ID:qeITXQ+v
ゴキブリにわさびって効くのかな

171 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 12:35:19 ID:7gU7rw44
新しく引っ越してきた築14年のマンション
4階建ての4階で多少はマシかと思ったが梅雨に入ると同時に共同スペースにGのバラバラ死体が無数
これは蜘蛛か何かが食べてくれてるのかと思うが精神衛生上良くない
まだ部屋では見てないけど予防に室内にはハーブ、窓やドアや外壁に竹酢液をまぶしておいたが…

172 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 00:24:36 ID:6l/1p6hI
アースの天然ハーブのごきぶりよけって臭いキツくない?
開封した瞬間すごい強いにおいが・・・。頭が痛くなった・・・。
が、気を取り直して台所まんべんなく置いたらさらに頭が痛くなった orz

173 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 16:28:05 ID:asuHkcsv
天然ハーブとかGキャップとかは臭いきつい
でもすぐ慣れる

174 :人類のゴキブリ!:2008/06/29(日) 16:28:30 ID:KFzbiMtT
【社会】駅ホームで喫煙→注意される→怒って傘で殴る…職探しに行くところだった男(42)逮捕 - 千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214724107/

175 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 17:05:11 ID:asuHkcsv
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l   
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     
 -──- 、   _________



176 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 23:20:32 ID:n0SAZDDP
まじでゴキブリ嫌いだorz
昨日夜中に現れてビビりながらも殺虫剤かけまくった。
そしたらカサカサって音がして、部屋の壁をよたよたと登ってた。

怖すぎて泣きながら殺虫剤振りかけたら死んだ…多分。
怖くて確認さえ出来なかった…
本当に本当に怖すぎる…!!!

ゴキブリ退治できる人に常に一緒にいてほしいよ…!


age

177 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:16:14 ID:VRajvDUe
たんぱんまん

178 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 03:54:55 ID:f5ElXwEe
うちはマンション2Fで茶が出て苦戦してるんだけど
引越し以来最低なマンションに入ったなというのはさておき

換気扇は台所とUBに換気扇フィルターを貼り封鎖。
台所下の容器入れはゴミ袋切って広げて封鎖。
UBのトイレも穴という穴は使用時以外はすべて密閉。
玄関扉の隙間も隙間テープで封鎖(これ結構盲点ね)。
釘の抜き穴や部屋中の隙間もシリコン材で封鎖。

これでもまだ出るからもう呆れる・・。
隙間があったら出てくる感じ。

179 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 04:01:04 ID:f5ElXwEe
先日押入れからチョロロと出てくるのを発見したのでおかしいなと思いつつ
押入れを見ればどうもベニヤの隙間から出入りの模様でここもきょうシリコンで封鎖。
湿気で汗だらけ。

これで終ったと思えば今度は何度も見返したUB(ユニットバス)の壁に張り付いてやがる。
もう隙間も穴もないのに何故と考え。
多分、、トイレの水タンクが壁とくっついており隙間があるんだけど
その壁とタンクの間は暗くて見えないが多分この壁に穴か隙間があるのだろうと判断。

タンクと壁の間をテープで目貼りしましたよ・・。
もうこれで出てきたら宇宙忍者と呼ばせてもらう。
というか即時引っ越す。
もうあれなんだろね、マンションの裏側の空間で行き来しまくってるんだろなと思う。

180 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 18:56:28 ID:sjwUniHf
>>172
今買ってきてまさに開封して驚いているところです。
でも、7月を待たずに2匹も出ているので我慢せねば。
意外な盲点は電気の配電盤。カバーをはずすと家の
内部と通じている穴が開いている。天井に出現するの
はおそらくこのルート。両面テープで内部に貼り付けた。
あとベランダ。ここは猫がしとめてくれるからいいんだけ
ど、夢中になって鉢を蹴倒されそうでここにも一個敷設
してみた。

181 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 22:42:06 ID:RThkXXQt
ゴキブリよけなんか買うより毒餌置いてしっかり絶対数を減らせよ
ゴキブリ除けを設置するという発想がわからん
設置されてないところでわしゃわしゃ繁殖して、飽和した個体は結局目に付くところに溢れてくるんだぞ?

182 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 00:07:05 ID:Ryi38qbC
ハーブのゴキブリよけとブラックキャップ設置。
匂いが混じって頭クラクラした。

183 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 02:03:45 ID:3DkXQXbX
今、でかいのを退治した
バルサン炊いて10日しか経ってないのにあきらかにヘビー級サイスのやつだった
もうこれは部屋に出入り自由の隙間があると見て間違いないよな…

……すっかり目が覚めたので今からゴキブリ関連のスレを徘徊してくるわ

184 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 07:41:10 ID:Avruks3R
朝起きたら、台所の流しにゴキブリがのそのそ歩いておられました。
流し内なので環境にも悪いだろうし、殺虫剤を使うわけにはいかなかったので、熱い湯をぶっかけて撃退完了ですb
夏場になってゴキブリに遭遇する日が増えてきたような・・・。
ゴキブリホイホイの数を増やすかなー。

185 :人類のゴキブリ!:2008/07/01(火) 08:54:48 ID:fHjFkqsC
チャンバラでコンビニ強盗を取り押さえる
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080701-378386.html
.         /⌒ヽ
         (#`ω´) カネを出せ!
         /   ヽ   

186 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 08:56:02 ID:lahSe3Gg
ホイホイを仕掛けるのは簡単だけど、中身を確認する作業がとても怖いです

187 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:29:30 ID:BvrEQRem
先ほどGに遭遇した。
エアガンによる銃撃戦の末、奴を殲滅したのはいいが・・・
死体処理どうしようorz

188 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 00:40:07 ID:0InG1w7g
何でガンなんか使うのかと。

189 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 01:39:42 ID:rXrCT9jR
台所の壁に黒いものがいたような気がしたので、台所の電気をつけたが、
何も見つけれず
いたのかいないのかどっちなんだ

190 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 13:36:03 ID:CRIVcrtd
どうやら、黒いのは気のせいだったようだ
一安心

191 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 21:12:15 ID:tAZ6e9nX
ゴキキャップ買って仕掛けてみた
今夜、奴らは食らいついてバタンキューかな


192 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 21:13:18 ID:iK7/6GSZ
さて、と雑誌をテーブルに置いたら何か黒い物が動いた!
と思ったら小さいやつだった。
小さいからティッシュで何とかしたけど、この家に入居して一月、
やつらを見ない日のほうが少ない。
大きいのは2匹、小さいのは数限りなく…
入居前の消毒も頼んだし、ダスキンも呼んだ。
ブラックキャップを台所中心に置きまくったのに。頼むから死んで欲しい。
私の前に現れないでくれ…

193 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 22:58:45 ID:UEBb1WiF
さっき、帰宅して電気つけたら、床の上で二センチ位のGがのたうち回っていた。
数週間前にブラックキャップを仕掛けておいて良かったよ。
今年、部屋の中で初めて見たから迷いGだと思いたい。
触角の辺りに、白い糸状のもの(固まってる)を付けていたんだけど、あれは何だったのかな…。

194 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:28:25 ID:OOWnTQgT
いま仕留めた
前にもでたんだが、その時仕留め損なったから、その時のGだと願いたい
ちなみに,瞬間凍殺ジェット-85なるもので仕留めました(^_^)v

195 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:50:45 ID:XjUcI4me
>>192
築年数と階数と家賃教えてくれ
次引越しする時の参考にする

196 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 00:16:47 ID:wXu0FHNX
床に射精したまま精子を放置してたらゴキブリが食べてた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215011454/

197 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 01:29:11 ID:wgLVCtXo
1Kでゴキブリが…



198 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 09:32:08 ID:RQj7Ty5R
>195
築6年、一階、ハイツ、家賃は平均だと思う。
前の家はマンションの6階で、8年住んで見たのは2回。こちらは築20年程。
一回はベランダでしたし、当該固体を始末した後は一度も見かけなかった。
実家は戸建だけど、こんなに短期間にこれ程の数を見た事は一度も無いし、
徒歩数分でスーパーがある事も原因なのかなあと思ってます。
あとやっぱり、前の住人が綺麗に住んでいてくれればそんなに繁殖するわけ無い
という事で、賃貸に住む限りつきまとう問題なのかも。
出る、出ないって運だよね…
死体を始末するのが心底嫌なので、ホウ酸系の餌に変えようかと思ってます。
あれなら自分で戸外へ出て行ってくれるんですよね?

199 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 10:52:36 ID:GmTA7Ya7
築3年のマンションの10Fに住んでる友人の話。

高いところだとあまりごきぶりいないかも〜ってか来れない?
G見たことないし、蚊やハエもでないしコバエも発生しないよ。

と言っていた。家は一階だから庭から侵入してくることがある。
昨晩窓を開けて何気なく外壁を見たらゴキブリが2匹いたので速攻で殺した。

200 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:08:31 ID:SDT1MVqd
家の近くに水場や飲食店があると遭遇率が上がるはず!!
と思って周りに何もないとこに引っ越してから一度も
Gを見ていない。
まさに楽園

201 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 13:35:01 ID:eI8wpx2F
よく熱湯や洗剤って話を聞くけど
亡骸の御姿が怖ろし過ぎて殺虫剤以外使えない。

202 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:38:07 ID:LxPgyxa8
>>198屋外へ出ていく前に力尽いたよ。

203 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 21:43:10 ID:Z16nCARl
今年はまだ台所でしか戦闘が起こっていなかったが、ついにマイルームでも戦闘状態へ
やつらが消える冬までもう安眠できないのがつらい…

今台所に二匹同時バトルになったんけど、二匹ともぶちのめすいい方法ない?
一匹は武器ハエタタキで仕留めたけれど、もう一匹は逃げられて追跡不能になった。

204 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:34:45 ID:Rh4r6WlJ
みんなシンクの水滴は毎晩完全にふき取ってる?

205 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:49:31 ID:d8b9Yh4s
人生初の一人暮しを始めて三ヵ月目、ついに遭遇
一階ということもありなにか対処しなきゃなと思ってたところでの遭遇
恐くて寝れそうにない

206 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 22:59:49 ID:Qvv4FZXo
ガスコンロ周りの油汚れを使うたびに洗剤で拭く事にした

207 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 23:39:13 ID:sFx5+/wb
>>204
そのまま放ったらかしです。

208 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:03:30 ID:29nkKPlc
>>203
俺も今さっきでた
んで、俺のほうに向かってきてるじゃないか
途中で、PCとダンボールの間に入り込んだので、ゴキジェットを噴射
チャバネだからか、なかなか死なない
20秒ほどでやっと死んでくれた

209 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:11:40 ID:fotCfF+O
寝れない

210 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:14:30 ID:tcjdhS+j
さっきリビングにでかいのがいたから新聞丸めて叩き殺した
ピクピクしていたけどやがて息絶えた
いつも逃げられるから一発で仕留められるとは思わなかった

211 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:21:16 ID:uMwQKIYI
明日、家の周りに毒エサ撒いてみる
巣を壊滅してやるぜ
ふへへへへ

212 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:26:04 ID:Ryvrlrvt
二年ぶりに出たーぁ
二年前のゴキジェットプロだったけど無事仕留められた
ちょっとブラックキャップ蒔いてくる

213 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:52:59 ID:16Z85p/L
風呂のドア開けたら上から降ってきた
ちょーーーービビった!!


水性キンチョール直噴でやっつけた

214 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 01:40:24 ID:vO0fHvP1
ポスターとかの裏面をマジックとかで黒く塗る
それをちりとり代わりにしてGを乗せる

全体像がボケて分かりにくくなってオヌヌメ
見たくもない俺はこの方法でベスト


215 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 09:06:15 ID:5yrPr3tS
それいいかも!
黒いハエタタキ作ったら激売れしそう。

216 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 14:29:02 ID:jWzw00ZG
今度の引越し先は築20年のマンション3階。ゴキ出るんだろうなー orz
うち、予約録画の関係でPC(テレパソ)が24時間立ち上げっぱなしなんだけど
ゴキはぬくいところに巣を作るんだよね?
PC内部に巣を作られたら掃除もしにくそうだし、何か対策できないかなぁ。
とりあえずPCラックにブラックキャップ置きまくるか。

217 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 14:45:16 ID:5yrPr3tS
ブラックキャップ食べたゴキがうっかりPC内で死んだらと考えると・・・
ハーブのゴキブリよけを設置してPCには近づけないようにするのはどう?
PC周辺以外にはブラックキャップ設置。

218 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:42:03 ID:jWzw00ZG
>>217
うわぁ、PCの中でお亡くなりになるのは勘弁。
確かにPC周りは忌避剤のほうが良さそうだね。さんくす。

219 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 17:00:16 ID:ArACcdmK
2回目のエアコンからゴキブリ降下。

もうつけたくない。


今年の夏は扇風機のみか…

220 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:01:13 ID:jWzw00ZG
>>219
2万くらいかかるけど、完全分解クリーニングしてみたら?
中に巣つくってるとしたら、エアコン点けなきゃいいって話でもなさそうだし。
ググれば色々業者見つかるし、メーカーの修理受付窓口でも対応してくれる。

221 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:23 ID:nPpziBCm
バルサンとかは効果ないのかなー
既に六畳用を2個買って明日やろうと考えてるんだが…
Gを筆頭に色々な虫が出て来るからうんざりだ


222 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 23:10:47 ID://z5ja4m
躊躇する必要はない

223 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 23:50:48 ID:7aqs/SJG
バルサン等は奥へ逃げ込ませるだけだからオススメしないってのが
害虫駆除業者が答えますレスでの常識のようだが

224 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 00:01:18 ID:vO0fHvP1
その奥まで届くのもまたバルサン

225 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 00:01:52 ID:yWXu13ob
3cmくらいのゴキを氷殺ジェットで仕留め、死体の処理を考えていたら腹からちっこいのが出てきやがったorz
家の下が飲食店だからこの時期は週1のペースで見る

226 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 00:23:38 ID:uVxKq9pf
新聞の上隅に載った魔王の宣伝写を見てたら裏側からゴキちゃんが…。しかも大野支配の生田とすっかり重なった…。幸い小ゴキブリだったためティッシュを重ねて便器に放した。そのまま苦しむ姿を見ながら便器をジャー!それでも生のゴキブリは魔王よりも怖ろしい…

227 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 05:10:52 ID:PbbqNFw9
馬鹿でかいゴキブリが布団の上を猛ダッシュで徘徊orz
しかも逃げられた
とりあえずこの夏はクーラー付けっぱなしにする

228 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 05:29:28 ID:fK/2lnXh
ノートPCのキーボードの下に隠れた5ミリくらいのやつ(子供?)はどうすればいい…?
デコピンですっ飛ばした後始末しようとしたら寸前のところで潜り込まれた
ノートPCから沸いて出たような気がするし、
中身空けたときにウジャウジャいたらどうしようorz

229 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 15:03:02 ID:HqFxHS5C
『不快害虫』のレッテルを貼られることもある。
実際は、人家内外に住まうゴキブリやハエ、小さなネズミなど衛生害虫を捕食してくれる『益虫』である。
また、捕食中に他の獲物を見つけると、先の獲物をさし置いて新しい獲物を捕食しようとする習性があり、短時間に多数の害虫を捕らえる能力を持つ
アシダカグモが2・3匹いる家では、そこに住むゴキブリは半年で全滅するという)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2



230 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 17:33:34 ID:DYbhVKrI
自動で害虫を駆除してくれるロボット作った
自動で部屋掃除してくれるようなやつな
萌え顔にしたから、これは高く売れそう

231 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 17:39:33 ID:rdcMCkJH
>>229
Gの方がマシだ…クモは見ることですら出来んからな…

232 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 21:12:47 ID:Bk/Xa6j+
俺もアシダカも結構グロくていやだなと思ってたんだけど
最近はGよりアシダカさんのほうがいいと思えてきた

233 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 00:05:14 ID:FF81dw6o
今、寝室の網戸に黒い塊が!
一瞬カナブンか?と思ったけど、やっぱゴキだった。
で、ゴキジェット使ったんだが…逃げられた_| ̄|○ 
くそっ、寝れねぇ!

234 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 00:25:34 ID:YxwIPYoF
ゴキのwikiを見て習性などを知って対策したいのだが、ふいに出てくるであろう
画像が嫌で未だにクリック出来ない
誰かwikiの文章だけ転載してくれないか?

235 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 00:31:47 ID:zpx5WelH
昨日雨降ってたせいか巨大なゴキが部屋の中にorz
どうしよう・・・あんなの相手できないよ
毒餌食ってくれるのを祈るしかないのか

71 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★