■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!7軒目
- 1 :名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 04:04:34 0
- 引続き、悲惨な2世帯住宅同居を語りませんか。
野次馬OK
■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!6軒目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1185506667
- 952 :名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 00:42:11 0
- 結局、「やってはいけない2世帯」じゃなくて
「やったら終わり」なのかなぁ・・・
- 953 :名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 10:01:06 0
- ここのスレは勉強になりますね。
「やってはいけない・・・」ってスレタイに釣られて来てみましたが
一気に読めました。もし二世帯の話が出たら絶対拒否します。
- 954 :名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 10:04:51 0
- もし945の先輩が、
無理やり夫婦共同ローンで働かねばいけない状況で
仕事も辞めるに辞められず、朝も子供より早く出ないといけないとか
残業もこなさないといけないくらいの仕事量だったら…
呑気に「子供は面倒見るわよ〜ボケ防止になるしずっとヒマだし。
あんたたちがローン払ってくれるんだからそのお詫びよ〜」
なんていってるウトメだったら…
想像したらちょっと切なくなった。
- 955 :名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 11:37:05 0
- これが頼んでもいないのに勝手になんでもでしゃばる婆だったらどうなんだ。
- 956 :名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 13:01:51 0
- どんな事情があるにせよ、
>>945先輩が愚痴を言うだけで改善のために行動しようとしないなら
それは先輩の責任だろ。知ったこっちゃねえ
- 957 :名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 14:57:05 0
- しかし、後輩女性社員の未来を救う貴重な人柱、いや反面教師として
役に立ってるのかもしれない。
- 958 :名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 17:38:37 0
- まぁどんなにいい人同士でも二世帯はやめろということだよね。
自分達夫婦や自分の子供の為なら仕事も金銭的な苦労も
(大変だが)苦には思わないが、ウトメが絡むと
なんでもかんでも、楽しいことですら苦行になってしまう。
- 959 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 05:57:44 0
- >>945
「家事も育児も女まかせで、仕事だけしてればいいなんて皆さんも楽してますよね。」って
当の男性陣に言い返してやりたい。
同じだけ働いて疲れててもメシは女が出すもんだと思ってるから出る言葉。無関心さに腹が立つ。
同居の夫もたぶんそんな考えだろうから悩みが深いよ。
- 960 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 09:45:02 0
- 職場のとある先輩は、実母と同居だった。
あるとき新婚の私に、「ひじきってさあ、水で戻して使うの?」と聞いてきたのでびっっっくり。
すでに子供が成人したような、ベテラン主婦といっていいはずの年代なのに、
なんだその未婚非常識ねーちゃんみたいな質問は。
年末年始の休み明けには、「この1週間で、3回 も 台所に立っちゃった!」と、ほめて
ほめてオーラの出まくった自慢口調で報告してきて、いったいなに作ったんだと聞く気力も
なかったよ。だって、一番下の子はまだ小学生だったのに、朝から家族全員でマックで
朝食だって言うんだから。
数年したら、何がどうしたのか知らないけど、実母が出て行ってしまったといってきた。
別の子供の家へ行ったらしい。どのくらいの年数同居してたのか知らないけど、
よっぽど疲れてたんじゃないかと想像した。
子供3人と(おそらく)家事を実母に丸投げ状態で、フルタイムで働いて、飲んで、
パチ行って。優雅な生活だったみたいだから。
実母にゆっくりしてほしい、とかは全然なくて、考えるのは「ご飯、どうしよう」なんだから、
そりゃ実母も逃げるだろうと思ったよ。
- 961 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 10:02:51 0
- >960
その先輩もアレだとは思うが
同じことを男性がやったら世間の評価はもうちょっと甘かったりするんだよねえ…
てか960のがトメトメしいよ。気持ちは分かるが。
- 962 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 10:20:09 0
- >>961
二行目までまるっと同意。
でもトメトメしくは感じないよ。むしろ自分の兄弟が実母と同居していて
もしそんな風に実母を家政婦扱いされていたら怖いなって感じた。
- 963 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 12:16:47 0
- そんな風に育てた母親が自業自得じゃないの?
うちの母親は娘と同居したらこき使われるから同居なんてしないって言ってたけどな。
まあ、自分もダラだけどダラな母親に言われると同居の予定なんて無いけどむかつく。
- 964 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 12:26:13 O
- やってはいけないから、スレチだけど
私の所は家事丸投げ(手伝い程度で仕事フルタイムでお金貯める)と
将来介護が必要になったら仕事辞めてでもすると実母と
相殺しあう約束。
まあ、私がプロっていうのもあると思われるが…。
お互い最初に腹が座ってないと駄目だと思います。
- 965 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 12:34:52 0
- それって、逆になった場合はどうするの?
>>964が病気等で働けなくなったら。
- 966 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 13:13:18 O
- >965
その場合は同居してなくとも両親が来て家事育児私の看病という流れになってたと
思うので、結果は同じ。
(旦那は忙しく家事は無理。育児は多少手伝ってもらえるが
働いて家計を支えなければならないから)
また反対に両親の介護が早くきて育児中に重なったとしても
私達の生活もあるので両親の元に行けず、来てもらわないと駄目。見る気はある。
旦那の母親も(父親は既に他界)旦那の母親は地元を離れたくないと言っているので
旦那兄夫婦が(徒歩五分の距離)手に負えなくたとか姑が来る気になった時
その時増築や兄夫婦に資金援助するためにもフルタイム働いてお金を今貯めるます。
リスクは同じなので、どんな風にも対応出来るように今はお金を稼ぐ事かな?と思っとります。
- 967 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 13:21:36 O
- あっ勿論、色んな算段してもなお自宅介護が無理な場合は
施設へとは話あってます。
私が先に死ぬとか、ピック等の暴力行為のある認知症にかかった時は無理と
いくつかの実例あげて。
- 968 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 13:32:30 0
- なるほど。
実親だと、そこまで突っ込んだ話ができて良いということはあるね。
ウトメだと、思惑がいろいろあって、本音をさらけ出しての話って、
なかなか出来ないもんね。
私は、実親でも同居はゴメンだが。
- 969 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 15:21:37 0
- ウトメの場合は、「相殺」なんて考えないからなぁ。
ひたすら嫁が自分達に尽くすだけ。
- 970 :963:2007/12/12(水) 15:57:20 0
- ウトメじゃなくてもずうずうしいやつはずうずうしいよ。
うちの母親も娘にこき使われるから、どの娘とも同居はごめんだとか言って、
どうしてもなにか事故に巻き込まれたりで間に合わないときだけ、親の自宅からでも徒歩で10分ほどの保育園に
子供を迎えに行ってくれないかなと言ったら嫌だといったくせに、
「老後は誰が面倒見てくれるのかなあー娘しか産んでないから損だわあ、くすん」
と察してチャンでうざい。
- 971 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 16:32:11 0
- えー、どこが二世帯住宅?
- 972 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 17:22:44 0
- ああごめん、ウトメだけが相殺なんて考えないで実両親ならちゃんとしてるって
立場より人格かなとおもっただけで
- 973 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 18:09:42 0
- >>971
963の母親が自分の子供に対しても
糞な人間だということを言いたかっただけでしょ〜
かかわらないほうがいいよ!!
- 974 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 18:30:41 0
- 他人の嫁が、やさし〜く面倒みてくれて当然だと思ってるトメがいれば、
自分が育てた娘なのに、同居したらこき使われると思ってる実母がいる。
他人に何か期待すると、いろいろ頓珍漢なことを考えちゃうわけだね。
- 975 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 19:24:27 0
- お互いの利害が一致したとしても、労わり合いや感謝がないと、
つらくなるよね。
- 976 :名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 23:54:59 0
- >>943
嫁の立場だから。色んな立場で書き込むのもあり
>>944
裁判すりゃ良いのに。
- 977 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 00:20:37 0
- 近所の農家敷地内(でも塀を隔ててる)に子世帯用の狭い罰ゲームハウスが建ったよー。
最近息子一家が引っ越してきて、今日ふと見たら、間の塀が壊されてたよー。
- 978 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 00:30:24 0
- 誰が壊したんだろ、間の塀。同居に持ち込むまでのトラップだったんだろうな。
- 979 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 00:32:08 0
- 壊したのは間違いなく爺だと思う。
- 980 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 12:31:23 0
- トラップ一家物語
- 981 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 12:39:36 O
- そっか…。
一家でエーデルワイス歌いながら山越えして逃げなくちゃε=┏(; ̄▽ ̄)┛
- 982 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 13:13:29 0
- >>980
ワロた。
- 983 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 19:20:56 0
- >>980
誰がウマい事をry
- 984 :名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 23:50:27 0
- 近所にも建てた時は結構高い塀で仕切ってあって、入居して数日たって若夫婦が仕事から帰ったら
塀に通用門が出来ていた家がある。
しかもなぜがトメは若夫婦の家に入れるらしい。(合鍵かどうかは分からない)
昼間二階のベランダで一人分だけ布団を干して叩いてる姿を通行人が見かけることがある。
- 985 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 00:34:25 0
- >>984
トメはムチュコタンの分だけ干していってるんだろうなぁ。
お嫁さんカワイソス。
- 986 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 06:56:35 0
- うちも偽実家の隣なんだが、建築当初は間に塀があった。
いまは、ない。
古家を取り壊すときに、老朽化してて倒れたって聞いてるんだけど、
>>977や>>984のような事実があったんだろうか。
- 987 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 11:31:04 0
- 7LDK2世帯が売りに出されたチラシ発見。
平成5年築なってるから、祖父母アボン、子供は独立…ってかんじなのか。
玄関だけ共用で、水周りは完全別タイプ。
1階はウトメ用。広々としたリビングには
掘りごたつもあり、フローリング、でっかいキッチン。
和室がふたつ。池のある庭がよく見える作りになってるらしい。
2階はダイニングキッチン5畳wリビングなしw
同じ作りの4.5畳の部屋が4つ、和室が1つ、計5部屋。
風呂も間取りを見ると1階のほぼ半分しか広さがない。
子供4人+両親+祖父母 だったのかな…
くつろぐときは1階の掘りごたつにきなさい!!という老人の
叫びが聞こえてきそうな家だった。
- 988 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 12:44:09 O
- クリスマスも正月も、二人きりではいられない…
- 989 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 12:50:18 0
- たんにローンが払えなくなっただけでは?と思う。
大きすぎる家でも中古だと価値も下がるから
売り払って新しいものを買う意義を見出せないな。
- 990 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 13:01:36 O
- 三世帯だけど。
横長で夫婦子供の二階家を挟んで、その両隣りに旦那嫁の親世帯の家が二軒。
旦那母と嫁父が駈け落ち。
三世帯ともきまずくなって、全員出て行った。
- 991 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 13:10:45 0
- >>990
ひぃ〜そりゃ気まずいわ・・・
- 992 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 13:34:06 0
- 二世帯なんて無茶なんだよね
余程、お互い気を遣い合い、出来た人間なら別だけど。
あと近隣にも迷惑掛けてる家も有るみたいだし、大所帯だけにね。
それで近所から孤立したり。色んな問題抱える可能性大だし含むよね。
考えてたけど辞めたよ親の方から。正解だと思うし良い親だわ改めて。
- 993 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 13:40:11 0
- まぁ二世帯の多くのキッカケは
親より収入低いウダツの上がらない息子(旦那)なんだよね
家買えないから親アテにする、んで家代要らない分で安心して
ミニバン買って満足してるとか?子供3人4人も産んでしまうとか?
うちの従妹のマザコン、メガネチビ馬鹿旦那だけどw
- 994 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 14:18:56 0
- たててきた
■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!8軒目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1197609422/l50
- 995 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 14:23:01 0
- こちらは埋めますか。
- 996 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 14:27:07 0
- スレ立て乙
倦め
- 997 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 14:55:35 0
- スレ立て乙。
ついでにウトメの二世帯お花畑ドリームも埋めちゃいたい人多いだろうね。
- 998 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 15:05:38 O
- 梅梅
先輩旦那兄がローン組んでウト名義地に建てた二世帯住宅
水回り共用、ゆるやかな内階段の名前だけ偽造二世帯
半年で嫁に逃げられて兄も嫁を追いかけ出ていった
そしてその二世帯は早々に売却した
数年後、先輩夫婦もウト名義地に旦那ローンで二世帯住宅を建てることになった
しかし先輩は外階段と水回り別の完全二世帯でなければ離婚と条件をだし前回を反省するウトも納得した
はっちゃけた旦那とトメのみ夢見ていたが、先輩特注の急斜階段を作ってトメ上がってこれず
親子電話にわざとオムツなしの子供をまたがらせ破壊
今のところまだ平和みたいだ
- 999 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 15:14:10 0
- 一度失敗してるのにトメと旦那は懲りてないんだね。恐るべしトメドリーム。
都合の悪いことは全てスルーしる稀有な才能をお持ちだ。
今はいいとしても子供が一人で下にいけるようになる頃が注意だね。
ヘンな事仕込まれたり三文安にされないように。
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 15:24:48 O
- 1000なら皆に幸せがくる!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★