5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者83【=敵】

1 :名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 21:51:39 0
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。

「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」

と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。

▼トリップの付け方
名前欄に
”半角#のあとに好きな文字列”
半角なら8文字まで
全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。

▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/

過去スレ・関連スレは>>2以降を参照

858 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:21:24 0
私もたぶん迎えに行かないな。
ゆっくりこいって言われたし。
なんならずっっっっっっといればいいんじゃないか?と思うだろう。

859 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:22:53 0
>男なんて!

三宅しのぶ自重w

860 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:23:45 0
>>856
そうか? かなり違うような感じがするけど。

861 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:29:41 0
>>854
もうあがっ・・

862 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:33:03 0
遠まわしに言ってもわからん舅みたいだし、ウトの目に着く所に
使用済み二日目あたりのナプキンでも落としておいては?
「こんなだらしない女は、もう二度と家に来るな」って
ありがたいお言葉聞けるかもですよ。


863 :840:2008/03/10(月) 23:41:14 0
私の人気に嫉妬・・・するほど盛り上がってないw

864 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:48:09 0
30分の距離程度で、「可哀相にゆっくり云々」言われたら
「じゃあ好きな時間に適当に帰って来ていいよ。んじゃ。」って帰ればいいのに。

865 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:49:00 0
>>859
一瞬誰だろうと考えた
懐かしいね

866 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:50:48 0
うん、とりあえず>>840が上がった上にバカだってことはわかった


これで良いのか?

867 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:16:05 0
>>866
おk

868 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:18:12 0
>>866
おg

869 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:27:51 0
>>836
車で30分の距離なら迎えに行かないでOKなのでは。

870 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:44:41 0
836が頑なすぎ。
旦那を泊まらせて自分は帰宅すれば良いだけの話。

871 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:47:50 0
>>870
クギ刺してあったのに泊まる泊まらないの話になったからキレるんじゃないの?

872 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 01:11:29 0
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080302/200803020851_4189.shtml
車で30分なら旦那さん歩いて帰ってこれるよ
なにかあった時の練習にもなるし

873 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 01:15:22 0
正月の旦那とのやり取りは確かに旦那が悪い。

>必ず「泊まっていけ」と言われる。
>それが嫌だと旦那に宣言して、滅多なことでは義実家に近寄らないようにしてる。

これは「泊まっていけ」と言われること自体が嫌なんだよね?
どうして「泊まっていけと言われる事」自体がそこまで嫌なのかが分からないから
何となく引っかかる。
近所とは言え、息子夫婦が家に来た時に「良かったら泊まっていけ」と
言うのはそこまで嫌悪感を抱く程の事でも無いと思うのだが。
「薦めないと逆に失礼かも」と言う社交辞令もあるだろうし。
それで泊まらない事でネチネチ言われたとか、泊まったら奴隷扱いされるとか、
自分の意向無視で宿泊を強要されたとかなら分かるけど。


874 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 01:33:17 0
>>873
そこまでネチネチ突っ込むほど重要なことだと思えない。
嫌なモンは嫌、で何が悪いんだか。

875 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 01:39:54 0
義実家詣での時、嫁は具合悪くなって旦那だけ派遣するしかないよね。


876 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 01:44:14 0
> それで泊まらない事でネチネチ言われたとか

> 「そんなこと言ったら(息子)は決められないじゃないか、可哀想に」
> 「そんな、いい気分で飲んでるのに、しんどいだろうに。早く寝たいだろうに」

十分ネチネチウザい。

> 自分の意向無視で宿泊を強要されたとかなら分かるけど

> 「泊まっていけば?」と舅。旦那が「どうする?」と私に

泊まらないと宣言してるのにこの対応は意向を無視してるのと同様、
てか責任を嫁に押し付けようとしてる旦那がウザい。

ついでに

> 舅には「明日の迎え、ゆっくりにしてやってよ!」

なんて言ってるウトもウザいてかキモイ。
登場人物がトメだったら速攻エネ夫認定されるのにね。

877 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 01:45:17 0
というか…
舅が泊まっていけ発言しそうな時間前に
「旦那君は気持ち良さそうだし〜お願いしますね。私はこれで失礼します」って
こっそりトメにだけ言ってさっさと一人で帰ったらいいのに。

878 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 01:54:42 0
>>877
そんな感じで失礼できるなら、とっくにやってると思うよ〜。
それに今回の場合、旦那さんに初めから言い含めてあったのにこの体たらくってところに
問題の中心があるんじゃないの?

879 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:21:38 0
>>874
世の中には「社交辞令」や「大人の付き合い」ってのがあってな?

880 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:23:32 0
>それに今回の場合、旦那さんに初めから言い含めてあったのにこの体たらくってところに
>問題の中心があるんじゃないの?

そこには同意。
でも全体的に「そこまで言わんでも」という雰囲気が漂う。

正月のウトの言動に関しては
・正月
・息子が酔っ払っている

だったら、普段は強要しなくても「泊まっていけば」という言葉が出るのは
自然に思える。
ここだけで「ネチネチ」と言うのは言いすぎな気がする

881 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:25:36 0
大人の付き合いねぇ…
それで結局エネmeになってんじゃね?
本当の大人は自分が嫌な思いをしないか最小限にする位上手く立ち回るんじゃ?

882 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:25:59 0
> 「そんな、いい気分で飲んでるのに、しんどいだろうに。早く寝たいだろうに」

って事は、息子も嫁と一緒に帰る事を前提としているんだよね。
「じゃあ、息子チャンだけ泊まってけばいいか」と真っ先に言ったなら悪ウトかも
しらんが、そこまで悪く取る必然性は無いと思う

883 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:27:16 0
>>880
酔っ払った旦那を連れて帰る奥さんが大変だろうなって心配りもあるかもしれんしな

884 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:28:28 0
>>881
それはそうだが、うまく立ち回る人が嫌なものは嫌な雰囲気は出さないだろw

885 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:28:43 0
>>880
必ず「泊まっていけ」と言われるって書いてあったじゃん。

酔った息子だけを泊める、にしとけばいいものを、
息子の妻まで泊めようとアレコレ言うのがネチこいってことじゃないの?

886 :884:2008/03/11(火) 02:30:00 0
ごめん、「それはそうだが」は変だな
そろそろ眠くなってきて頭ボーッとしたまま書き込んでた

887 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:30:46 0
>>884
うまく立ち回る人は、表面上は穏やかでも最終的なこと(嫌なものは嫌)は譲らないかとw
雰囲気出さないで望みどおりの結論に持ってくのが「うまく立ち回る」だと思う。

888 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:32:41 0
>>885
普通夫婦ワンセットで考えるだろ
片方泊めて片方返そうとする方がおかしいから、舅の言い方は別におかしくない
まあ嫁の私は帰るって発言を舅が知ってたのなら別だが、いつも帰りたがってる
なんて舅や姑に伝えるわけないだろ?

889 :884:2008/03/11(火) 02:35:55 0
>>887
その通り
ていうか、>>884>>881にたいして肯定的な意味で書こうとして
ボケた文章書いちゃってたんだorz

890 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:40:50 0
判定は「GJ」派と「微妙」派に分かれたという事でFA?

891 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:48:04 0
舅の「泊まっていけ」も息子ありきだから嫁が愉快不快どちらでも関係ない。
舅にしたら息子さえ快適だったら文句なし。
嫁も『泊まりたくもないし』舅のついで発言丸出しだから余計にむかつくんでしょ。
あふぉ旦那は嫁と舅が決めた事に自分が従った優しい僕ちんになってるしw

今後は旦那がじっくり飲みだしたらさっさと帰るが吉ですな。

892 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 02:50:47 0
着替えも化粧品も持って行ってないのに
「泊まれ」と言われるのは良ウトメでも嫌だな。

893 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 03:25:15 0
「男同士、親子水入らずで楽しくやって下さいね」でピューッと帰れば
ウトもご機嫌じゃないのかね

894 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 04:44:41 0
確かに息子タンLOVEの舅もうざいし、理解力のない旦那もうざいけど、
ごちゃごちゃ言う前に、お前が上手く立ち回れよ。
そんな旦那、期待するだけ無駄だろ。


895 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 05:20:26 0
>>852案でいいんじゃね。で
「迎えが欲しければ支度が出来次第電話するよーに。」
でもう、迎えのときも車から出ない。
(日本じゃこれは無理か?)

896 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:34:46 O
ここは別にスカスレでもないんだから「判定は〜」とか評論家気取りで書いてるけど、検討違い。
これで報告者が「なんだかんだでなし崩しに泊まらされて〜」
とか文句全開だったらエネmeで叩かれるのも分かるけど、
きちんと自分の災難は回避できてるんだから報告者叩くことないだろうに。

ウトの泊まっていけを社交事例だの大人の付き合いだの言って
まるで嫁が我慢しろみたいに書いてる人いるけど、このウトの泊まっていけは正月だけのものだのではなく、
ウザくて事前に夫に拒否りたくなるほど頻繁なものだってのは書いてある内容で読み取れるじゃん。
さらに生理まで加わったら良ウトメだとしても遠慮したくなるだろ。
それともダラダラと泊まるのが嫌になるまでの経緯を書き連ねる必要があったのか?

この場合、どう考えても事前の約束を違えて泊まらないといけない空気を作った夫がエネ。

もしも泊まってたらウトのいいなりのエネme認定、
泊まらなければたまの義実家孝行もできない気のきかない嫁認定。
ついでに言えば先だしの報告が長すぎると長文ウザい扱い、
短すぎると「悪くとりすぎ」や「我慢が足りない」や「うまく立ち回れ」と報告者叩き、
後から補足すれば後だしウゼーでフルボッコ。
そんなに報告者の揚げ足とりたいのか?
トメトメしい。

897 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:47:16 0
>トメトメしい。
だけ読んだ

898 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:58:59 0
>>896
仕切るな。

899 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:00:48 0
^^;

900 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:03:03 0
義実家に泊まりなんてくつろげないよなぁ、JK。

901 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:03:59 0
それでいて旦那が嫁実家に泊まりたくないというと・・・なあw

902 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:04:41 0
しかもトメさんは別に泊まれって言わないんだよね?
ご飯やお風呂や布団の準備をするのは彼女だろうに
別に泊まる必要ないよな…

903 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:11:54 0
そもそも旦那が泊まりたいのかどうなのかっていうと・・・
嫁の手前「わかった」と言い、オヤジの手前「泊まってこうかなー」と言い、
自分の意思がないくせに「俺ってモテモテ〜」とにやけてるだけっていう。
多方向にいい顔して、それぞれの家のママの顔をつぶす最悪なヤツ。

904 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:15:59 0
うちのウトも「泊まっていけ」連発するが
トメさんが「掃除してないから無理〜v」と言ってくれるぞ

905 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:22:54 0
やはり旦那の出方は大事だな。

うちの義実家も「泊まっていけ」が得意だけど、
夫は義実家ではあまり飲まない。つか酔わない。
自宅以外ではあまり酔えない体質らしい。
なので自分が面倒になってくると「帰るぞ」。
おかげで片付けもほんのちょっとでスルー。

最近ウトメも「息子が頑固だから」と諦めてるw

906 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:55:47 0
変な偽実家餅のお前ら全員
負け組

907 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:02:51 0
今日は私のみ絶縁中のトメのバースディ。
何をトチ狂ったか糞旦那、
「花・・・・贈っておいてよ。俺欲しがってた電動歯ブラシ送ったから」だと。
どうして絶縁してハッピーな状態から、
復縁して再び家庭争議の嵐の中に飛び込もうとする?
なんだかエネミーというより、ドMの馬鹿だ。
もちろん、冷たくスルーします。

908 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:10:35 0
>>907
花贈っておいてくれって旦那名義で旦那の小遣いから差っ引く方向にしたら。
>>907名義で贈ってくれという話であれば、緑の紙の召集も考えなきゃならんな。

909 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:20:25 0
つシネラリア

910 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:24:57 0
泊まったら旦那の小遣いを1マン減らす念書を取っていったら?
時給計算のバイトにした奥さんもいたね。

911 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:35:23 0
>>907
旦那にリボン巻いて送ってあげたら?

912 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:55:00 0
>>907
だんなさんは最初から「私のみ絶縁中」だなんてこれっぽっちも思ってなくて、
「妻にしばらく頭を冷やす時間を あ げ た 」くらいにしか考えてなかったんでしょ。

「そろそろほとぼり冷めただろ?え?絶縁?お前って根に持つやつだったんだな」
ってことになると思う。

913 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:59:10 0
そういう旦那には毛嫌いしている親戚とか知人とか同僚はいないのかなー?
居たら間を取り持ってあげれば嫌さがわかるかもな…
もちろん良かれと思ってセッティングしてあげるんだよwww

914 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:00:37 0
>>911
ラッピングは是非緑の紙でww

915 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:17:06 0
葬式用の花輪

916 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:17:43 O
>>913
甘いな。そういう奴は、いざ自分が同じことをされると
「それとこれとは話が違うだろうが!俺の親がそんなに嫌いか!」
と妻を責めるさ。
同僚がそうだった。



同僚?ああ、離婚されましたよ。

917 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:18:12 O
緑の紙でラッピングしようと思ったらうっかり脂肪届(確か黒い紙)でしちゃったり…

918 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:30:26 0
脂肪届、って,何だか油分がしたたってきそうでイヤン

919 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:44:05 0
自分が一番ウザイのに、ちょっとでも妻が嫌がらせしようものなら、
鬼のようにキレるんだろうな。
そういう旦那は。

想像しただけでgkbr

920 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:49:20 0
想像しただけでゴキブリ以下のクソ男

921 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:06:21 0
最近、旦那が義実家(旦那の実家)に行かない。
私はトメのことが苦手なんで行きたくないけど、旦那一人で行くことには
別に反対しないし、勝手にしてくれと思っている。
結婚当初はそんなに行く用事があるのか?と不思議なほど(週に3回ほど)
会社の帰りに近距離の義実家へ行っていた。
最近、行かなくなったのは私がトメを嫌っているからなのかと思い
トメが骨折したこともあって、義実家に行ってきたらどうかと言ってみた。
だけど、旦那が全く行く気なし。私に気を遣ってではなく、
喋るようになっておもしろくなってきた子供の方がトメよりも
大切になったから、トメのことなどどうでもいいらしい。
子供が小さかったとき、母親気取りのトメに子供(たまには私)を差し出すことが
親孝行と言い放っておいて、もう呆れたorz

922 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:06:56 0
>>907
似たような状況だね。
自分の母親が妻にどんなことをしてきたのか、理解させるには時間がかかるんだと思う。
うちも、ことあるごとに義実家に同行させようとするし、
あるときなんか「たまには行こうよー」とか言いやがったよ。
さりげなく仲を取り持ってやる的な小細工がまた腹立たしい。
ああやっぱりトメがしたことは軽く考え、
私が過剰反応、あるいはワガママとしか思ってないんだなとorz。
何度でも繰り返すしかないんだろうと思う。

923 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:29:07 0
ウトメとは遠距離別居。
金は出すが口は出さないという理想的なウトメで私は好きだ。
でも年に1-2回しか会わないからのことだなぁと、
義実家の近所に住む義弟家族のスルーっぷりを見て思う。
何があったんだろうとgkbr

そして激務の旦那に「地元帰って就職する?土地安いし、家も建てられるよ」と振ってみると
「地元帰るんやったら2世帯にして同居したらいいやん別に家建てるなんか無駄やろ」
とさらりと言われこれまたgkbr。

924 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:30:53 0
>>923
さりげなく義弟嫁に聞いてみたほうが…
その前に旦那の意識改革が必要だが

925 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:32:51 0
>>907
白い菊の花束、贈ってやンなよ

926 :923:2008/03/11(火) 13:45:39 0
>>924
結婚前〜結婚してすぐの頃はよく義実家に行ってたみたいなんだよね。
子供が産まれてから疎遠になったみたいだから、忙しくなったのか・・・何かがあったのか。

普段はウトメのことをうるさがっている旦那だから、同居発言がさらりと出た時には
オシッコチビるかと思いました orz=3


927 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 14:00:04 0
シッコはチビらなかったが屁はかましてしまったと

928 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:11:25 0
なんでダンナって自分だけが実家にもどるような
感覚で同居すればいいとか
言うんだろう・・

うちは週イチくらいで義実家にいってる。
ふだん働いてるので病気のときは子供預かってもらったり
しているし週イチに行ったときは
夕ごはんもご馳走してくれたりで
今のとこはわりと良好だが

そのご飯を食べているとき
ダンナは思いっきり
タテの物もヨコにしなくなる

ご飯くらい自分でおかわりしに行けよ!
茶くらい自分で入れろよ!
私だって勝手わかんないんだよ!
自分の家ではしてるのにとたんに実家くるとこうなるのがよくわからない。

929 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:14:52 0
>>928
そこでやってあげちゃうからナメられるんだよ
そんな旦那を育ててるのは自分だろ

930 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:31:14 0
>>928
3段落目、わかるわー。
うちのも義実家に行ったとたん、アホボンの殿様みたいになる。
「このおかず不味い」「味噌汁ぬるい」「飯ベチャりすぎ」とまあ
私は美味しいと思うんだけど、姑に対して我侭放題。
その度、姑は息子タソの好みに沿うべくいそいそと嬉しそうにお世話してる。
一度旦那に見苦しいと伝えたら(義弟の新しい彼女も居たから恥ずかしかった)
「人の家の事に口出しするな」と言われたから、関わらないようにしてるw


931 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:32:54 0
>>929
自分の家ではしてるって書いてあるじゃん
実家に帰ると赤ちゃん返りしちゃうんだろ

932 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:38:44 0
義実家で赤ちゃん返りしてトメに甘えてるんならまだしも
>>928は嫁にやらせてるように読める

933 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:40:31 0
実家にかえったときにだけ
きびきび働き者になる旦那も
どーかとおもうんだが。

934 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:43:18 0
>>930
「僕達(トメ・嫁含む)家族だよね(ハァト」とかよりは羨ましい気がするw<人の家の事

935 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:51:05 0
人の家って、なんだか
「実家こそ我が家」であって、「妻と子」の家には
出張してます、みたいな感じに思える。
どっちにしても、妻が自分を見てどう思うかを
キニシナイなんて、もう終わってるよね。

936 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:54:50 O
>>933
うちの旦那がそのタイプだ。
実家に帰るとご飯つくる、掃除すると何でもやるくせに家に帰ってくるとなにもしなくなるorz


937 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:55:25 0
>>931-932
「私だって勝手わかんないんだよ! 」をどう取るか、だな。
「勝手わかんない私にやらせるなよ! 」なのか、
「私までトメに甘えろやってもらえって言うつもりなのかよ!」なのか。

938 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:56:48 0
いいよね。人の家には関わる必要ねーし

939 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:59:22 0
>>930
>「人の家の事に口出しするな」

「ああ、あたなはこの家の人だったの。てっきり私と夫婦で今は私たちが家族と思っていたわ。」
でいいんじゃない?

義母が息子の世話をするのは義母の楽しみなんだろうから、それを大目に見るのも妻のでかい器の見せ所じゃない?
で、今度がっちり仕返しする。


940 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:05:27 0
>>939
それイイ!!
今度使おうっと。

941 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:15:10 0
「あなた」にしたほうがいいぞ

942 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:17:07 0
あたなは駄目だねあたなは。

943 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:38:56 0
あなた

ごはんにします?


それとも あ ・ た ・ し ?ウフ



944 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:40:20 0
>>930
うちは逆だ。
実家に行くとやたらトメに甲斐甲斐しい旦那。
トメをそれが当たり前だと思っている。

長男だけど別居しているうちの旦那に色々相談して、旦那は嫌がる事も無く、
資料集めたり、助言をしたり、実家の事を、まあ色々。
義弟夫妻が同居しているのに、そちらには相談をしないトメ。
一緒に住んでいる義弟夫婦にこそ、財産管理のこと相談すりゃ良いのに
トメいわく「旦那ちゃんは長男だから」
旦那いわく「長男なのに同居してやれないから」
だと。
私とトメの確執を見てるだろうが!
離婚されるのが嫌だ言うから別居したんだろが!!



945 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:42:28 0
ババアの財産が欲しいだけだな
今は均等なのにな

946 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:39:11 0
>>944
自分が、長男として親と同居して、親と妻が良好な関係でいられるよう、
きちんと間に立ってあれこれ気を回したり…できる器じゃなかったから、
同居がうまくいかなかったのに、その事実を認められずに妻のせいにしたり、
「長男として親に頼られてる」ゴッコだけしたがってるんだろうね。
どうせそのうち、手助けしてよーと泣きついてくるだろうけど、
きっちり突き放してやればいいよ。

947 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:41:49 0
自分が嫌いだから旦那も距離をとって欲しいというのはどうなのかね

948 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:42:18 0
エネme

可愛い奥様:2008/03/11(火) 14:30:42 ID:i7eXvnuKO
結婚前から嫌だった…
断ってんのに強引に付き合う事にされ、拒否っても中出しエチーされ、運悪くヒットして妊娠
結局流産したんだけど、責任を取るからと彼が前からしたがっていた入籍に持って行かれた
幸せにする自信があるからなんて言ってたけど、蓋を開ければ嫁なんだから俺の言うことを聞け!の一点張り
おまけに親と同居で働きにも出るな!と…窮屈だ〜
結局は、断っても聞いてくれないからって大事な事を流されてオーケーしてきた自分が悪いんだけど、一緒にいる時間が増える程嫌いになって行く
毎日最悪だ


949 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:53:46 0
ヲチスレじゃないのにコピペもってくるやつって池沼だよなw

何がエネmeだw基地害氏ねw

950 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:54:42 0
エネmeネタ持ってきたわー。私ってすごいでしょー(ハァト
って気持ちで貼ったんだろうね。

951 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:45:43 O
嫁なんだから文句も言わず従え!なウト(トメは良トメ)
ウトに私が何度か言い返したりしたけど、機嫌が悪くなり怒鳴りちらしすので
「機嫌悪くなると面倒だから適当に流せ」の態度の旦那

なるべく関わらない様にしてたけど、今日ウトから電話があり
「母さんが熱出て動けないから飯作りに来い嫁子」
ウトのご飯なんか知ったこっちゃないが、寝込んでるトメを無理やり起こしてご飯を作らせる様なウトなので
トメが心配で家で食事を作り義実家へ持って行った
トメは食事どころか今すぐ病院へ!の状態
ウトにトメを病院へ連れて行くと言ったら
「俺の飯用意してから行け」
ウトにムカつきながらも、作ってきたおかずの入った容器をテーブルに出して
「温めれば食べられますから。時間がないので病院行きます」
と言った瞬間、テーブルに置いた作って来たおかずの容器を投げ落とし
「食べられる状態にして出すもんだろうが!躾のなってない嫁だ」
怒鳴って湯のみを投げられた
おかずは散乱、服はびちょびちょだけどウトを無視してトメを病院へ連れて行った

トメ即入院。旦那に電話したら
「親父めちゃくちゃ怒ってたよ。何したの?面倒だから流してよ」
私がされたんじゃボケ!ドロドロの服のまま実家帰ってきてしまった

952 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:47:29 0
>>951
まあなんだ、トメがエネmeだよなそれ。

953 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:53:28 0
>>951
トメさんになにかあったら、「親父の世話はお前な」と○投げする旦那と見た。

餓死すればいいよ、自分の沽券のために食べ物を粗末にするヤシは。

954 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:54:53 0
>>951
トメさんと一緒にそれぞれのダンナ捨てたら?

955 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:57:36 0
>>951
うわぁあああ。
最悪な親子だな。
2人そろって痛い目見て欲しい。


956 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:57:40 0
>>951いい人だなぁ。
義実家とは絶縁してもいいです。して下さい。
良トメは気になるんだったら旦那に引継ぎして下さい。
なんなら3人とも捨てていいですから。

957 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:59:22 0
>>951
旦那は頭大丈夫か?
母親が入院したのに、親父の顔色伺うっておかしいぜ。
年寄りの風邪はほっときゃ死ぬこともあるんだがね。

離婚した方がよくないか、トメと>>951

958 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 19:00:17 O
>>954案に一票

249 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★