■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
片付けられない嫁に悩まされている旦那さん『4』
- 1 :名無しさん@HOME:2008/03/08(土) 22:19:17 0
- タイトル通り片付けの出来ない嫁を持つ旦那の愚痴を吐き出すスレです。
嫁の書き込みも歓迎。
前スレ
かたずけられない嫁に悩まされている旦那さん 『3』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1194757400/
過去スレ
かたずけられない嫁に悩まされている旦那さん
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1121605210/
片付けられない嫁に悩まされている旦那さん『2』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1185540104/
関連
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 三人目【瀬戸際の花嫁】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1204733875/
↑ここは嫁カキコ禁止
◆片付けられない【うちのダメ母】妄想癖あり◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1160869398/
- 2 :名無しさん@HOME:2008/03/08(土) 22:25:01 0
- 2?
- 3 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 11:34:55 0
- 745 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 11:21:16 0
うちは去年の夏、ゴキブリやダニやハエ、ウジなんかが大発生したので
嫁を旅行に出してその間に処分屋呼んでなにもかも捨ててもらった。
帰ってきた嫁は発狂したが、証拠をとってあったので離婚を突きつけたら黙った。
買い物を禁止し、財布を取り上げ、携帯とパソコンも取り上げて通販を防止し、
時間割作ってそのとおりに家事ができてなかったら嫌いなものを食わせるという
罰則も作った。
一週間もたたないうちに、余計な家具や食料、衣類が届いた。
婚約指輪を質に入れて金作ってやがった。なんでわざわざ婚約指輪かというと、
勿論俺へのアテツケのためだ。
愛されてないとわかったから、あんな指輪いらないわ、だと。
ゴミは手放さないくせに、婚約指輪は手放すのかよと完璧に冷めた。
さらに、これは経済的DVだから慰謝料よこせと言われた。
向こうは弁護士雇う金もないとわかってたから、じゃあこっちも証拠があるから
慰謝料は相殺してやる、財産はゴミ処理で減ったから100万くれてやると言ったら
アッサリ出て行ってくれた。
顔もスタイルも完璧な女だったから、矯正できるなら夫婦でいてもいいと思ったが
どうにもならんね、こういう奴は。
↑
顔とスタイルで嫁を選んだ哀れな男の末路
散々、自分の嫁をけなしてるけど、お前等は何を見てその嫁を選んだんだ?
小一時間問い詰めたい
- 4 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 13:51:58 0
- ↑いやな性格だな >3
- 5 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 15:28:46 O
- 嫁が家事しないと旦那は仕事のやる気までなくすよ
家事もしないとならない、仕事もしないとならないじゃどんどんモチベーションは下がるばかり
- 6 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 15:43:46 0
- >>4
すまんが、本当に知りたいんだよ。
なんでそんな女を嫁にもらったのかってな。
何だかんだで、その女の気を引くために相当、甘やかしたんだろ?
「俺がお前を守ってやる」「絶対に幸せにする」「不自由はさせない」とか言ってさ。
それじゃなきゃ、もう顔とスタイルと上っ面の雰囲気だけにとらわれて選んじゃったのか?
「この女がいい!!」と決めたポイントが知りたい。
- 7 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 15:53:15 0
- ADHDってかなりの確率で遺伝するよね・・・
明らかにADHDの小学生男児が近所にいるんだけど、
そのお母さんもやっぱりそれっぽいし、
まだ幼稚園の妹もそうだ。
遺伝なのか、そういう母親に育てられるという
環境的要因なのか分からないけど・・・
女性には少ないらしいんだけどね<ADDは女性の方が多い。
たしか男性の5分の1とかじゃなかったっけかな。
前スレ937は「かわいい人だ」と思って結婚を決めた、
さらに現在子作り中って言ってるけど、
そういうこと考えなかったのかな。
薬が効くなら、母乳さえ諦めれば、妊娠中だけの辛抱だからいいのかな。
- 8 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 16:38:56 0
- >>6と>>4は同じか?
「問い詰めたい」と「知りたい」は意味が違うぞ
- 9 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 17:12:02 0
- >>6
なんでそんな女を選んだかって?このスレ住人に喧嘩売ってんのかあんた。
結婚前に家事能力が全部わかれば苦労しねーよ。
誰だって好きな相手ができて気に入られたいと思ったら、自分をよく見せるために
無理してでも努力するだろ。
それに、実家住まいとかで部屋に遊びにいけない事情があったら、片づけできるかどうか
見極めろと言われても無理。
うちの嫁も片付けられない女だが、結婚前は実家住まいだったから彼女の部屋を
見たことがなかった。外見は普通に小奇麗な女だったし、作って来てくれた弁当も
きれいで美味かったし、俺の部屋に遊びに来たときは掃除もしてくれたから
家庭的な女だと思ってた。
結婚の挨拶のときはじめて彼女の実家に行ったが、彼女の部屋は普通に綺麗だった。
一ヶ月以上前から母親が物を捨てまくってその日に備えていたことを知ったのは、
結婚後新居がゴミ屋敷になってからのことだ。
うちの場合は、家庭的に見える点とほがらかな性格、飯の美味さが決め手で結婚した。
片づけできなくても飯が美味くて性格がいい点は変わらないから、我慢している。
その我慢は将来的に矯正できる可能性があると思うからできているのであって、
矯正不能だと思ったらいくら他に美点があっても無理だ。
>>3の場合は美点が顔やスタイルだっただけのことだろう。
問い詰めたいとまで言うほどの問題があるか?
- 10 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 17:12:43 0
- 自分はADD(片付けは何とかやれてる、子供を作る予定は無し)だけど、
親兄弟は違うよ。
ただし親戚にそれっぽいのが二人いるから隔世遺伝だろうな。
厳密にはADHD、ADDっぽい人は10%以上いるらしいから、
三親等まで入れるとそれなりに率は高そうだ。
配偶者の方はまったくその気配がないが、
やはりそちらの親戚にはそれらしいのは一人もいない。
- 11 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 18:00:15 0
- >>3=6
その通り、顔と体でこの女とセックスしまくりたいって
思ったから性格とか生活態度とか重視せずに選びました
最初はセックスがいっぱい出来て楽しかったです
セックスするためにちやほやしました。くさいセリフも
たくさん言いました。それが何か?
それとも自分の意思で決めた嫁だから貶すなと
言いたいのか?お前が詐欺にあったとしても
自己責任で選んだことなら文句言わないのか?
これで満足か?>>3=6
もうお前消えろ、IDでアボーンできないから
目障りなんだよ
- 12 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 19:07:08 0
- >>9, 11
サンクス!
- 13 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 20:32:33 0
- 本当、結婚するまでは分からないことは多いよな
仕事から帰って疲れてるのに、掃除、洗濯、片付け、飯(俺が買ってくるか、俺が作るか)
もうね仕事もなにもかも辞めちまおうかと思ってる
なにもかもばかばかしくなってきた
- 14 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 21:14:46 0
- 詐欺の被害ににあう人も千差万別だけど大きく分けて
巧妙な手口で騙されて心底同情出来なんとか再建に手を差し伸べたくなる人と
ミイラ取りがミイラになってるような被害者とは名ばかりの人もいるのだね。
- 15 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 22:41:01 O
- 誰か訳してくれ
- 16 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 22:43:17 0
- 13の人、凄く責任感のある人だと思う。一人で二人分こなすなんて
なかなか出来ることではないよ。
よくできた申し分のない夫をないがしろにして全く敬意をしめさない
妻、少しは夫のために事故犠牲の精神しめせ!って叫びたいけど、
この声 汚嫁には、届かないんだろうね。
- 17 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 22:46:53 0
- 事故犠牲×→自己犠牲○
- 18 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 22:48:05 0
- ここの汚嫁さんたちは、子梨が多いのかな?
子がいたら離婚考えるよね。
>>13 仕事辞めちゃえばいいよ、専業主夫になって嫁に稼がせろ。
- 19 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 23:00:22 0
- >>18
>子がいたら離婚考えるよね。
って子供がいたら離婚を躊躇するよねって意味でいいの?
- 20 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 23:01:39 0
- 主婦業交代について真剣に話し合ってみるのかw
でもADD系の人って特別な才能に恵まれた人でもないと
社会でもやっていくのは厳しそうだ
- 21 :名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 23:25:02 0
- >>18
クソの役にも立たないアドバイスだな
- 22 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 00:13:49 0
- >21
ホント、無責任極まりないなw
家事も満足に出来ないような嫁が一家の大黒柱になれるわけない。
>13は、仕事辞めるより結婚生活辞めるほうが先だって。
というか、なんでそれをまず先に考えないの?
そんな奥さんでもまだ愛情が残ってるのか・・・。
- 23 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 02:42:07 0
- このスレで一番多いアドバイスw
1.「離婚しろ」
2.「仕事やめて妻を働かせろ」
どっちも無(r
言わなきゃいいのに
- 24 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 07:39:14 0
- 今思えば結婚前に感じた気配。でも書いて行くと
有意な統計という程ではなくても、後輩の参考になったりしないかな。
汚嫁になりそうな女の特徴っていうのか。
既男板辺りの不倫しそうな女の特徴なんか、なかなか的を射てると思ったが。
- 25 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 08:23:36 0
- でも>>11みたいにあたるべくしてあたったようなのもいるけどね
- 26 :11:2008/03/10(月) 08:43:32 0
- >>25
そんなんで選ぶわけないだろ
>>3=6がうざいから>>3=6が
望むように書いただけだよ
>>9みたいな感じだよ、俺も
このスレで悩んでる旦那の大多数は>>9みたいな
感じじゃないの?
で、結婚してからの対策じゃないけど
汚嫁をつかまない為にどうすればいいか
同棲を最低2年くらいしてから決めるくらいじゃないのかな?
やはりお試し期間として一緒に生活をしてみるってのが
一番手っ取り早くて一番よくわかるのではないかと
- 27 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 11:43:25 0
- 完璧な見分け方ってものはわからないけど、「腰が重い人」「自分が動かず
人が動いてくれるのを待ってる人」は赤信号だろうな。たとえば
・ 集団で食事に行ったとき、周りの人に配慮できてるか?飲み会の席で
注いでくれるまでじっと待ってる人間か?それともひとに注いであげたり、
いらないお皿はかたづけたりできる人間か?会計や店選びは人任せにしてないか?
人任せにした上文句つけたりしてたらレッドカード
・ 一緒にドライブしたときとか、キャンプに行ったとき、率先して動くか?
「ほかの人が車出してくれて当然」とか「運転してくれて楽しませてくれて当然」とかいう
態度ではないか?
紙皿をお箸やコップを周りの人にちゃんと行き渡るようにしたり、飲めない人や
子供に気をつけてあげたり、そういうことができてるか、それともお皿とコップ
持ったままで誰かが何とかしてくれるのをまってるか?ゴミをちゃんとひとまとめに
しておいたり後片付けをきちんとしたり、そういうときにちゃんと動いてるか?
ほかにもいろいろあると思うけど、家で(一人前の生活者として)しつけされてない人
ってのは、お子様然として人がやってくれるのを待ってることがほとんどだと思うので
一対一のデートじゃわからないことがほとんどだと思うが、集団の中でどういう振る舞いを
してるかを見ればいろいろ見えてくるのでは?
友達交えて長時間のドライブとかスキーとか、消耗的な旅行をしてみたら本性わかりやすいかも
でも、結婚前って二人きりになりたがるし、舞い上がってて自分以外の人にどういう
態度を取ってるかなんて視野にはいってないもんなんだよねえ普通
如何なる時も冷静に・・・・おしゃれなレストランでデートを重ねて結婚みたいなのが
一番危険なのかもしれんね
- 28 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 12:45:20 0
- 肝心なのは過去ではなく今だよ。
今どうするかでなやんでるんだよ。
- 29 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 12:52:47 0
- >>23
仕事やめてってのは取引先やら会社の人間に
迷惑がかかるし、離婚したときのそれからの生活や
親権が取れた時、仕事は大事だから無理だろう
だけど離婚という選択肢は現実として無理では無いと思う
そんな環境で暮らし続けるのは精神衛生上、旦那にとっても
子供にとっても良くない
そもそも家庭の問題で仕事辞めようとかの心境になるって
病んでるよ、普通は家庭がピンチの時ほど頑張ろうとするもんだよ
>>28
まぁ、予防もこれからの人の為には有用かと
- 30 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 13:11:59 0
- ドッグトレーナーみたいなので、人間の家事能力、生活力をトレーニングしてくれる
ところってないのかな?
- 31 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 13:32:23 0
- >>30
家政学部
日本女子大なんかは調理実習も力を入れているからお勧め
- 32 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 13:36:19 0
- 学校の授業や学問と実践が伴わないのは、
栄養士の資格を持つメシマズがいることからも明らか
- 33 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 13:37:31 0
- お嬢さま女子校には掃除婦養成校かってところもあるよ
- 34 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 13:41:22 0
- >>27
そうともいえないよ。
周りに他人が居るときは結構マメマメしく動くのに家に帰ると
燃え尽きてしまってなんにもしないやつが居る。
もちろん洗い物は積み上がり出したものももどさない……
外面だけは非常に良いんだよ。
なんていうんだろ、夫は他人じゃないから気を使わなくていいって
思ってるんだろうな。
ウチが綺麗になるのはごくたまに人が来るときだけ。
- 35 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 13:54:30 0
- >>34
俺の嫁さんと全く同じパターンだ
しかも、出身校は家庭科専攻の学校
裁縫も料理もやればめちゃくちゃうまい
だけどやらない
- 36 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 13:58:07 0
- >>32
じゃあ、どこがお勧め?
メシマズ栄養士でも、習わなかった場合よりは改善されていると思われ。
- 37 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 14:08:16 O
- >>27
集団では何もできないけど(気を使い過ぎるらしい)
家事は完璧な友達の嫁さんがいる
- 38 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 14:34:29 0
- 一緒に暮らしてみないとわかんないって
- 39 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 14:36:29 0
- >>27
そんなに必死すぎる女の方が嫌だ。
上で書いてる人も居たけど、
見えないところでちゃんとする奴かどうかで評価する。
- 40 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 15:45:29 0
- >>39
見えないところでちゃんとするかなんてわからんだろーが。
あれがイヤだ、これがイヤだって言ってるから、そんな嫁をもらうことなるんだよw
- 41 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 16:22:16 0
- >>39
>>27は選んではいけない基準を書いてるだけじゃん
自分で動かずボーっと誰かが何かをしてくれるのを
待ってる奴はアウトって言ってるだけだろ?
おせっかいなくらいに気が利いて動く女を選べということじゃ
ないんじゃないか?
- 42 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 17:14:25 0
- 外で気が利くのと部屋片付けるのとは全然関係ないよ
よく気がつくし身なりも綺麗な女が
部屋がだらしないのは珍しいパターンじゃない
アポなしで家行け
アポなしが無理ならモノの多さを見ろ
モノがやたら多ければヤバイ
(埃取るのが面倒だから綺麗好きはなるべくモノは置かない)
あと水周りな
- 43 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 19:09:07 0
- >>27と>>37の合わせ技でかなり納得した。
確かに腰が重いんだ、腰が。とてつもなく重い。
見栄っ張りで、気はつくから、恋人友人知人の前ではやたら豆豆しい。
ただ実家では何もしないんだ、一度座ったら根が生えたように動かない。
親や姉妹がバタバタ動いているのを横目にしても一切動かない。
やかましく言われてやっとしぶしぶ言われた事を一つして、
それが終わったらまた座る。言われた事しかしない。
家族には何でもしてもらえる、何もしなくていい、と思ってるんだろう。
それを見抜くには事前に実家に何回か通って、油断した辺りの態度をみる…
事なんだろうが、実際にそこまでやるのはなかなか大変そうだな。
そこまでやると引き返しにくくなるしな。
- 44 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 19:11:52 0
- あ、間違えた、>>27と>>34の合わせ技だった。ごめん。
- 45 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 20:43:27 O
- 料理はするがキッチンがいつもグチャグチャ。
引き出しの中もグチャグチャだからサジとかも汚らしく見える。
しかも料理まずい。
- 46 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 20:53:23 0
- >>18
子がいるので離婚を前提に交渉中だぞ
子供まで汚嫁にできるかよ
- 47 :39:2008/03/10(月) 21:10:31 0
- >>41
単に必死なブスの行動パターンだなと思っただけ。
同じ年の同僚がどうやらこの類の嫁さん貰ったらしくて、
好奇心で覗いてる。
自分は高学歴のおっとり美人を嫁にして、
申し分のない生活を送ってるから、
>>27みたいなのは「女の考える」いい女だと思うだけ。
- 48 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 21:14:45 0
- >>47
> >>27みたいなのは「女の考える」いい女
>>27みたいなのは、「女に嫌われる女」の典型だと思うyo!
人任せにして文句を言う・・・とかは論外だけど、
酒を注いで回るとか、皿を片付けて回るとか、
やり過ぎたら下品だよ。
- 49 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 21:22:13 0
- >>48
同意。
まるでホステスみたいだ。
- 50 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 21:37:53 O
- >>48
はげど
そういうのに限って、男女交えた飲み会とか以外では別人だったりする。と意見してみる女子高出身の私。
- 51 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 21:47:47 0
- まさに男女交えた飲み会で>>27タイプ、という友人がいたけど、
見事に汚部屋住人だったよ。
汚部屋住人って、いくらオシャレして良く見せようとしていても、
清潔感がない人が多いと思う。
なかなか男性には見る機会がないと思うけど、
化粧ポーチによく現れるよ。
ヘアブラシに髪の毛が絡みまくってる、
ファンデーションのパフが汚い。
お財布がパンパンタイプも汚部屋率高い。
あと、食生活が乱れてる人が多い。
意外と、女の目から見ると分かるもんだけどね。
- 52 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 21:49:18 0
- やばい……ここ読んでたらますます落ち込んできた。
自分は結婚もしてないけど、最近片付けられなくなってきた女。
元々持ち物を捨てられない人間だし、隅から隅までびしっとできる方でもないけど、
それでも余裕のある時は普通に片付けていたし、部屋も普通だった。
でも環境が変わって忙しくなってから、全く片付けられない。
部屋は帰ったら寝るだけのための空間で、今も結構凄い状態。物は増える一方。
きちんと片付けていた時から、何が変わってしまったんだろうって思う。
よく分からないけど、とにかくなんか本当にダメ人間だ自分。
取り敢えず誰かに迷惑かける前に、割り切って物を捨てまくろう……orz
- 53 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 21:57:22 0
- >>52
仕事してて忙しいなら仕方ないんじゃ?
なんかね、仕事もせずに一日中何もせず家にいるのに片付けない嫁持ちの俺からすると、
嫌味にしかみえん。スレ違い、どっか行ってよ。
- 54 :52:2008/03/10(月) 22:02:20 0
- >>53
そ、そういうもんなの?
嫌味のつもりは全然ないんだが……ごめん。逝ってくる。
- 55 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:20:08 O
- 兼業で家の事もやってて、旦那が文句を言うとアンタが気づいた事はやって!って思う。私はハウスダストアレルギーだから掃除と片づけはやってる。料理も好き。でも旦那は脱いだものは そのままだしそれも私がやって当然という。
もう1人で生きていきたい位、旦那が面倒だ。
- 56 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:23:49 0
- >>55
そんなダンナは片付けてしまえ。
- 57 :名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 23:50:37 O
- >>56
でしょ?何様って感じ。自分は疲れて帰宅したって、のんびり出来るわけだしね〜。
- 58 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:09:18 O
- ウチは離婚した旦那が家事に細かくだらしない言われて喧嘩ばかりだったが退院して帰宅したら汚部屋で浮気してた
母親、姉も汚部屋でバツイチだった
今の彼は私には何一つ文句を言わない
聞けば前妻さんは洗濯物を畳まず山状態、弁当、食事ほぼ彼が担当
指摘したらアンタには付いていけないと離婚され離婚後浮気発覚
前妻さんは彼氏と同棲後新築してインテリアにお金かけ綺麗にしてるらしい
色々難しいね…
- 59 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:23:33 0
- >>58
>前妻さんは彼氏と同棲後新築してインテリアにお金かけ綺麗にしてるらしい
つまり、男が変わったら家事をするようになったということ?
だとすると相当タチが悪いな。できるのにやらなかったということだろ。
ここの住人の嫁にもそういうのがいるとしたら……悪夢だろうな。
- 60 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 00:45:21 O
- 結局は、旦那も妻も、相手次第みたいだね
- 61 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 03:00:05 0
- 共働きなら家事も折半しないとな
- 62 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 03:00:22 O
- >>60
それは本当そうだと思う。前スレで、して当たり前の事をした妻を褒める必要はない、って言ってる人いたけど 旦那がふとした事に気付いてあげるのも大事だと思うよ。
もちろん旦那のせいで汚嫁になったわけじゃないだろうけど。
- 63 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 05:44:29 0
- >>52>>53
仕事してて忙しいから片付けできないというのは
あまり理由にならないと思う。
というか>>52みたいな独身時代の経験がある私が言ってみる。
子供が生まれれば、もっともっと時間がなくなっていくし
通常の育児の他にも、今日はこっちの子を耳鼻科に、今日はこっちの子のイベントの準備に
と日々追われる。だから、忙しいなら忙しいなりに、シンプルに家事をやりやすく
するように生活を構築したり、無駄な労力をはぶけるように、できるだけ即断して
物を捨てていける能力がないと、どんどん片付け難い部屋になっていくよ。
多忙な毎日といっても、夜のちょっとした時間や休日はあるのだから
家族みなで整理したり大掃除する時間を作っていける母親になれないと
なかなか毎日すっきりした部屋で暮らすというのは難しいと実感してる。
- 64 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 07:48:43 O
- 説教→自分語りという最悪なパターン
- 65 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 08:36:01 0
- >>63
それはあなたに能力がないから。
本当にちゃんと働いてたの?ただの腰掛だったんじゃない?
私も>>52みたいに仕事で多忙な独身時代だったが
(汚部屋と言うより、家にいる時間がほとんどなかった。寝るだけ。)
ゴミの日に家にいなかったり、ゴミを分別する時間がなかったり。
エネルギーも外で使い果たしてるしね。
何度も話題になってるけど、育児家事なんてしょせん「ながら仕事」
外で働いてることの多忙さとは、種類が違う。
どっちが大変かとかいう問題ではなく、「種類が違う」の。
いま?もちろん子育てもしながら、家もすっきり片付いてますがな。
主婦、楽〜〜〜〜。
- 66 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 08:43:34 0
- 自己紹介乙
- 67 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:05:53 0
- 自分語りはチラシの裏にお願いします
- 68 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:06:16 0
- >>65
残業時間月100〜150くらいだったかなあ
始発の飛行機にのって出張とかもしてましたお
でもいまから思うと独身or子供がいない時代は、ほどほどにしか散らからない
日中ちらかる要因もないし、どんどん荷物を持ち帰る人もいないから
- 69 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:13:31 0
- >>68
いい加減にしろよ、お前は汚嫁なのか?
普通に主婦してるだけだろ
このスレで言い合いされたって悩まされてる旦那には
何の参考にもならないんだよ
そして>>52の片付けられない理由ってのは忙しいから
だけじゃなくて忙しさとストレスで精神的に滅入ってるんじゃないかな?
- 70 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:20:33 0
- きちんとした「嫁」のレスは何の参考にもならない
汚嫁本人が書き込むならまだわかるが
- 71 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:33:42 O
- チュプって人より優位に立つことに全力を注いでるんだな
- 72 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:36:06 0
- このスレで「私はこんなにきちんとやってる」って自分語りされてもなあ
- 73 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:39:06 0
- 汚嫁に悩む旦那のスレで、自分語りの言い合いはやめて欲しい。
愚痴を吐きたくて見てるスレなのに、こんなとこでまで
汚嫁(じゃないのかもしれないけど)の自己主張聞きたくない。
- 74 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:39:20 0
- よく分からんが、
前スレで汚嫁の書き込みを叩いてたし
汚嫁矯正した人のアドバイスも叩いてたじゃんお前らw
「褒めろ?親じゃねえんだよこっちは」みたいに
- 75 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:42:39 0
- >>74
リアルで悩まされて精神的にも肉体的にも負担強いられてるのに
おおらかなレスができるわけがない
- 76 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:46:10 0
- >>74
一応全ての意見や経験を叩くことになってる@このスレ
- 77 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 09:51:11 0
- なんだそれw
- 78 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:27:41 0
- >>74
褒めたり、なだめたり、すかしたりもうすでに
手を尽くしてるんでね、八方塞がりなのよ
- 79 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:27:46 0
- スレタイ通りに受取ると、病気で「片付けられない」ってスレかと思ってたよ。
単にダラでやらないなら「片付けない」だな。対処法が全く違ってきそうだが。
- 80 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:40:17 0
- どんだけ言っても片付けないのなら
離婚の一択でいいんじゃない?
本気で離婚申し入れたら綺麗に片付けたけど
逆に引いたもん、出来るくせにやらなかったのか、と
何かある度に離婚までチラつかせないとやらない嫁なら
いらないって本気で思った
片付けられないのならADDやADHDを疑え
病院に連れて行くべきかと
で、気長につきあってやるべきかと
- 81 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:51:35 0
- 捨て と 片付け は、かなり感染力が高い。
というのは、クリアリングの定説だ。
一度、嫁に妨害されようが何だろうが(何なら実家に帰して)
自分で徹底的に片付ける、
もしくはプロに頼んで全てを捨ててもらう、
くらいの強攻策に出たらどうだろうか。
- 82 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 10:55:54 0
- 独身時代、忙しくて無頓着で汚部屋住人だった自分の姉妹や友達、
結婚したらみんな小奇麗にしてる人ばかりだけどな。
ほんとに片付けられない女かどうか見極めるの難しいね。
- 83 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 11:06:48 0
- >>80
それ本当に引くよな。
専業でダラで家汚くって床見えないし外食ばかり。
朝は俺が家出る時は寝てるし夜はちょっと遅いと子供と自分だけ外食で俺にメールも無い。
休みは俺がメシ作って掃除して洗濯して。
で、疲れて昼間で寝てると「家が片付かない」って怒ってた。
子供の事だけなんとかやってると思ってたから我慢してたけど
子供の朝メシも作らないし遠足の弁当もコンビニで買って持たせてた事が発覚。
本気で離婚言ったら必死でやりだして家も綺麗になった。
やれば出来るんなら最初からやれ!
俺や子供の事 < ダラダラ怠け
って事が分かって心の底から醒めた。
俺は本当に家事もやるATMだったと自覚した。
今は家事やってるから子供の為にそのままだけど子供大きくなったら離婚するって決めてる。
- 84 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:10:41 0
- >>69
ごめん。私は家族が増えてから片付けられない人になって
旦那に叱責される毎日なんです。
>>65みたいな人がこのスレにいるのが分からん側。
独身のころにアップアップだと、子育て期に入ったら
もっとやばくなると言いたかっただけ。
- 85 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:51:24 0
- 一日見てなかったらすごく伸びていて、亀でかき回してすみませぬが
>>24への答えの一つとして、≫27を書いたつもりだったのだが
なんだか(予想通りの)レス(≫39、≫47、≫48、≫51)が沢山
ついているので凹む。
自分が言いたかったのは、そういう型どおりの(昔風に言うと)「ぶりっこ
ちゃん」のことではないんだ。
それは(よほど恋に舞い上がっていて目が曇ってない限り)誰が見ても痛い。
「集団」というのは、サークルとか合コンとか、まだ「募集中」の人が集まる
ところではなくて、たとえば互いの家族とか職場の仲間とか、旦那&奥さんの
親友同士とか、そういう「これから付き合っていかないといけない人たち」のつもり
だったんだよ。
もう付き合ってる彼氏とか家族とか、いい格好する必要のない人たちに対して
どういう態度・配慮をするのかと。
だから、アメリカのホームドラマとかで、息子や娘がボーイフレンドや
ガールフレンドができたら家に招待して家族ぐるみで付き合ったり
どっか出かけたりする、そういうのも、大人対大人の付き合いが
できる人かどうか見極めるのにはいいのかもな、と思って。
日本だと、恋人ができて付き合って、で、家族に紹介するっていうと
ほぼ最終段階じゃん?
家族に紹介されたらもう変更不能、逃げられない、みたいな。
だからどうしても二人きりの恋愛期間が中心になって、相手の社会性や
生活力がわからない、自分以外の人間にどういう接し方をする人か
知らないまま結婚する。
それも良し悪しなのかもな、、と
- 86 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:55:28 0
- 夫、大嫌い 夫のもの絶対触りたくない、洗濯もしたくない、
夫の使った茶碗も洗いたくないよ。そばによってきて欲しくない。
話もききたくないよ。
きもいーーーーー。
- 87 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 12:57:09 0
- >>84
こっちこそごめん、言い合いしてるのがスレ違いだった
ものでつい言ってしまった、反省はしていない
>>65みたいなのはいつもいるよ
他人の不幸が大好きな暇なチュプなんだろう
こんなところで他人の不幸みながらニヤニヤしてるくらいなら
他にやることたくさんなるだろうにといつも思うけどな
- 88 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:00:21 0
- >>86
それは離婚関連のスレで言えばいいんじゃね?
- 89 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:19:17 0
- 夫嫌いだから、何もしたくないんだよ。
- 90 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:25:20 0
- 汚部屋が嫌なら自分で片付ければいいんだよ
- 91 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:25:53 0
- だから片付けられないんじゃなくて片付けないんでしょ
で、嫌いなら離婚しろって言ってるのです
- 92 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:34:18 0
- 愚痴スレで「離婚しろ」ってw
離婚したいならここでガス抜きはしないだろ常考
- 93 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:36:19 0
- >>92
スレタイを何度も読み返せ
- 94 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:50:50 0
- >>93
>>1を何度も読み返せ
- 95 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 14:02:12 0
- >>85
長文書いたのに否定して悪いけど、>>42とかの方が余程説得力あるよ。
- 96 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 14:31:43 0
- 私は元汚嫁。でも今は片付け魔。
生まれた家が汚屋敷で、片付けや掃除の仕方を教わったことがなかった。
デブで不精でヒキで、結婚できたのが奇跡なくらいダメ人間だった。
前の家はぐっちゃぐちゃで排水口なんか詰まって流れなかったし
部屋が物で埋まってた。物の隙間には紙ゴミや髪の毛がいっぱい。
料理もさぼってばかりだった。お金の使い方もめちゃめちゃだった。
でも今は余計なものが全然ないスッキリ空間で、掃除も行き届いてる。
料理もやって貯金もして、人並みの主婦になれていると思う。
なんで変われたかっていうと、
・新しいマンションに引っ越した
・引越しの際、物を一気に処分した(引越し先が狭かったから)
・暖かい時期だったのと産後痩せで身も心も軽かった
という条件が重なったから。
フットワークが軽いときに、汚れが全くない上に物も少なく、狭い部屋
(つまりダラ人間にも管理しやすい)に引っ越したので、もとの綺麗さを保ちやすかった。
さらに、子供が生まれたことでお財布も軽くなっており、
余計なものを買おうにもお金がないので、
嫌でもシンプルライフをせねばならない状況だったことも大きかった。
前の家は築30年以上でもとから汚く、掃除してもしなくても汚いからと
言い訳できたけど、今度は汚い家=嫁の責任ってのがバレバレになるのも大きかった。
病気とか人格障害とか、重度の汚嫁持ちの人には参考にならないだろうけど
ただのダラの場合はうちみたいに小さな部屋に引越してみるのもいいかも。
今ある余計な物は、強引に捨てて持って行かせないこと。
あとお金を自由に使わせないことと、デブの場合痩せさせることが大事だと思う。
心身に脂肪がついてる人には、叱ろうと褒めようとムダだから。
- 97 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:10:05 O
- なるほど。
一度停滞している今の状況をリセットするのはいい手かもね。
- 98 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:20:44 0
- マイホームだ!
嫁の希望をすべて取り入れて、嫁の理想の家を建ててやるんだ。
そしたら片付ける気になるかもしれん。
- 99 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:23:19 0
- 本人が>>96さんのように心を入れかえらないかぎりは
また物が増えていくんだよ
片付けられない人間の特性「物欲だけは1人前だが捨てるのはメンドクサイ」
- 100 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 15:23:30 0
- >>96
「小さな家」に越す、ってのは非常にいいアドバイスだと思った。
汚家持ちには、逆発想が多いからね。
狭いから片付かない、収納がないから片付かない。
古いから って言い訳もデフォ。
でもさ、クリアリングの定説では、
収納があるから物が増えるんだ。
- 101 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:08:33 0
- 引きこもりが男の方が多いって理由が分かった。
男は引きこもって無職だと駄目だが
女は家事手伝いって名目が付いてお見合いなどで上手く行けば片付く。
そんでそんな女に捕まった男のたどり着くのがこのスレなんだな
- 102 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:09:17 0
- 私の友人の実家も、引越しを契機に汚宅から脱出したと言ってた。
友人は一人暮らししてたんだけど、帰省した時に片付けようとすると
母親が泣き出すから手をつけられなかったそうだ。
- 103 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:56:30 O
- >>42に補足すると、公共料金や年金等の滞納、手続きの後回し、借りたものをすぐ返さない(綺麗な状態で返さない)なんてのも怪しい。実体験
- 104 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:57:30 0
- 生活に必要な最低限の物ってどれくらいだろう?
捨ててもいい無駄な物の代表にあげられるのって何だろう?
アイディアをください。今日はそれを中心に袋詰めしてみまつ
- 105 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:26:42 0
- >>104
掃除板の「捨て魔」スレでも覗くといいかも。
とりあえずゴミは捨てといた方がいい。
あと、滅多に使ってない食器とか鍋とか、1年着てない服とか?
袋に詰め始めたら楽しくて、捨てるものないかな〜って
探すようになるよ。
- 106 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:06:29 0
- >>42に補足すると、公共料金や年金等の滞納、手続きの後回し、借りたものをすぐ返さない(綺麗な状態で返さない)なんてのも怪しい。実体験
これ
当てはまる…
明日からがんばって片付ける。
夫に将来捨てられる予感があるのでがんばる。
- 107 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:14:25 0
- >>98
それは非常に危険な発想だね
- 108 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:55:30 O
- >>42に加えて、
演技上手なら、ドアと間違えて押し入れ開ける、とかは?
- 109 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 19:05:50 0
- 結婚前は片付け、掃除大嫌い女でした。
たんすの引き出しからなぜかカビた菓子パンが出てきたり(袋に入ってました)
モノが多すぎて財布など大事なものを紛失しまくり。
そんな私でしたが、綺麗好きな旦那と出会って1年の同棲ののち結婚。
見事なシャキ奥となりました。
シャキになったら虫歯ができなくなったので驚いた!
- 110 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 19:30:46 0
- 男を見る時は、店員やウエイター、タクシーの運転手など
「二度と会わないかもしれないサービス業」相手の態度を見ろ。
もしも下に見て横柄な態度を取るなら、今は親切でも
結婚して家族になった途端に嫁には同じ態度を取るだろうから。
…っていうのは定説だけど、汚嫁診断にも多少は当てはまる部分はあると思った。
傲慢さや気遣いのなさがサービス業相手に出る女は、
やはり自己中度が高いと思われるよ。
食事の時のウエイトレスへの態度なら絶対に交際中に見れるし。
- 111 :名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 21:37:00 0
- >>110
うちは態度良かったし今も良い
でもそれは相手を尊重出来るか、って事で家が汚いのとはまったく関係ない。
- 112 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 09:01:04 0
- 千差万別だねぇ、一概にこういう特徴ってのは無いのかも
しれないけどADDやADHDなんかの障害以外のダラ嫁に
言える特徴は旦那が愛されてないってことだけは共通かな
- 113 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 10:11:35 0
- >>112
必ずしも愛がないとは言い切れない。
ただ、ズボラ欲>旦那への愛 であることは確か。
甘えてるというか、旦那からの愛に絶大な自信があるんだろうね。
汚くしてても去っていかないとタカをくくってるんだろう。
- 114 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 10:30:44 0
- じゃあ、なめられてるって言い方に変えてもいいけどな
- 115 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 11:34:42 O
- やる気がおきないんです
やらなきゃとは思ってるんだけど
- 116 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 11:51:50 0
- >>115
友達呼んでみるってのも一つの手
急にじゃなくて、一ヶ月とかお掃除期間をとって。
旦那の友達は、自分に対する評価も気になるし、気を遣いまくって
あとでヘトヘトになりそうだが、自分の友達や子供の友達なら
かなり気持ち的に楽。会うの楽しみにできるし
- 117 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 11:52:06 0
- >>115
あなたさ、旦那は会社でやる気が起きないんです
だから仕事しないんですなんて言い訳が通用すると
思ってるの?
あなたを追い詰めてもしょうがないけどさ
旦那もがんばってるんだからさ、ちょっとづつ
でもがんばってみてよ、やってる姿勢だけでも
旦那さんに見せてあげてよ
- 118 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:00:35 0
- 最近、大きな収納ボックスとか「タブドラッグズ」とかいうかわいい
でっかいプラ容器がいろいろでてるので、そういうのに、まず
「同じ種類のものを、分けて、とりあえず放り込む」っていうのから
やってみてもいいかもしれん
赤のカゴにはCD,青いカゴには雑誌、白は洗った洗濯物で、茶は汚れた
洗濯物、っていう風に。
自分も片付け苦手だったが、いきなり完璧にしようとするから、ハードルが
高くなる。まず「冷蔵庫の野菜室だけ」とか、「タオルだけ」、「引き出しの
2段目だけ」とか、目標を小さく分けて、ハードルを低くして取り掛かると、
達成感も得られるし、いいらしい。
自分も「家中全部きれいでないと嫌だ」と、大掃除に挑んでは力尽きて
旦那に当たったりしてたけど、それはドンキホーテが風車に挑むようなもの
だったなと思う。「小さな目標を、一つ一つ達成する」で、だいぶきれいになってきたよ
- 119 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:07:07 0
- 「片付いてない部屋」って、大体、服、タオル、シーツ類がぐちゃぐちゃに
なってることが多い。それが大きな面積を占めて、ドアを開けると目に飛び
込んできて片付ける気をそいでしまう。
なので、とりあえず音楽でもかけて何も考えないようにして、そういうものをたたんで
どっかの隅っこに整列させて積み上げておくだけでも、ちょっとの労力で
めっちゃきれいになった感じがして、「もっときれいにしよう」と思えることもある
- 120 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:14:36 O
- >>116
クリスマスにそれやりました(笑)
結局直前までやる気になれず、時間切れで完璧には片付けられなくて、開かずの間にとりあえず物を移動…
リビングはいつもよりは綺麗になったけど、整理整頓が下手だから、なんかごちゃついてる…
いっぱい時間はあったのに
あれから人を呼んでないから再びちらかってます(^_^;)
急なお客様とか絶対家に入れられない
根が面倒くさがりなんだよね
- 121 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:15:36 0
- だらしない奴にとっての片付けは
一般人が毎日大掃除するぐらいの精神力が要るんだろうな
- 122 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:17:17 0
- >>115
鬱病の悪寒
- 123 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:19:04 0
- 片付ける事は捨てる事
使わない物はすべてゴミ
勿体無いが最大の敵
- 124 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:19:09 O
- どうしたらやる気がおきるんだろう
- 125 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:21:09 O
- 誰にも怒られないから、後回しにしてしまうのかも
- 126 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:24:11 O
- ちらかってるけど、足の踏み場がないほどではないよ
トロイから一つ一つに時間がかかってしまうのも一因かな
掃除より、食事の用意や買い物、洗濯の方が優先されるし
- 127 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:36:31 0
- >>124
抗鬱剤の投与でハイにもっていく
- 128 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:41:37 0
- >>119
うちの場合は、服やタオルなど洗濯物はとりあえず収納におさまっている
散らかって目立つのが子供の学用品(リビングで勉強させている)
と私の事務用品(こまめなファイル分け苦手)と本・オーディオ類
子供部屋もあるはずなんだが、子供の遊び部屋と旦那のPCルームとして
勝手に活用されているから今のところリビングに学用品いっさいが集中
あーもー掃除だるくなるし、片付かない
- 129 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:42:20 O
- >>127
サプリメントや食品でやる気出る物知りませんか
- 130 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:46:21 0
- >>129
カフェインくらいかな。
素直に精神科へ行ったほうが早い
- 131 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:50:17 0
- >>128
子どもにも旦那にも、自分で片付けさせなよ。
リビングで勉強したり遊んでも、終わったら部屋に持ち帰る、
というルールを徹底させたほうがいいよ。
基本的なしつけの範疇だと思う。
- 132 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 12:51:17 0
- >>128
思い切って通販によくある、壁一面の収納棚とか買っちゃえば?
白で扉つきのにすれば、閉めちゃえばスッキリだと思うが
きちんと寸法図って、部屋の色に合ったものにすれば
そんなに雰囲気変わらないと思うが
奥行きも大体40センチくらいなので、暗い色でさえなければ
そんなに部屋が狭く感じることもないだろうし
間違っても「見せる収納」とか「カーテンで隠す収納」とか
しないほうが
- 133 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 13:10:52 O
- そういえば玄関も靴だらけ
下駄箱もう1個増やそうかと思ったが
新しい靴を買ったら古いの捨てなきゃね…
- 134 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 16:29:26 0
- >>132
しまう場所があるのに出しっぱなしにする奴は、どんな収納を用意してもムダ。
収納場所が使う場所から離れていたら(椅子から立ってしまわないといけないなど)
もう面倒臭くてしまう気にならない。それが汚部屋住人。
- 135 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 17:36:46 0
- >>128
いくら散らかしても他の誰かが替わりに片付けてくれるという環境で育つと、
片付けられない大人一丁上がりになるよ。
自分の物は自分で片付けさせないと将来がやばい。
- 136 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 21:09:04 0
- >>129
明らかにADDぽいなら、DMAE。
DHAの仲間みたいな感じので、外国ではリタリンの代わりに処方される事もある。
お肌にも良いという話で、化粧品に入ってたりもするから抵抗も低いと思われ。
現状ではサプリとしては国内では買えない。
個人輸入が安いが、少し割高で代行で扱ってる所なら
国内ネット通販みたいな感じで買える。
ただし、これはADDにはある程度効くが、ぐうたらにはまったく効かないぞ。
知人の汚嫁はADDの気配はまったくないぐうたら系。当然効かない。
- 137 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 21:23:55 0
- >>131
母親本人がやらないのにしつけられるわけねーよ
- 138 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 22:13:30 0
- >>128
専用部屋が専用部屋として活用されて無いと思う。
例えばトイレに食器があったら変、風呂場に食材があったら変。
食材も食器もほとんどの場合台所にあったほうが使いやすい。
子供の物は子供部屋だけに、
オーディオはオーディオ専用の部屋(または居間の一角とか)に
したほうが脳が混乱しなくて片付けやすいと思う。
居間で勉強し終わったら片付けさせる。
居間は公共スペースだから個人の物は置かない。
学校の教室と同じ。
自分の物は机とロッカーにしまう。
使い終わったらまたしまう。
教室の床やタナにみんなのノートが散らばってたら
そりゃ掃除もしにくい。
理屈はわかってるんだけど自分もあまり徹底してません。
すみません、自分への戒めも兼ねて長レス。
- 139 :128:2008/03/12(水) 23:12:31 0
- レスありがとうございます。
そうなんですよね・・・母親が片付けダメなのに子供に躾られるわけがないorz
できれば旦那にPCをリビングの端に移動して、子供部屋をそれぞれの子供に
明け渡して欲しいところなんですが、子供がまだ小さいことを理由に
1部屋を自分の専用部屋にしておきたいみたいです。
でもそれだと狭い子供部屋1つに子供2人の衣類とおもちゃと寝るスペース確保
するのでやっとで、学用品まで個室におけないままの状態なんです。
私も元々片づけが下手なこともあって旦那に強く反論できないまま
リビングのカオス状態もひどくなってきて、掃除もだるくなる一方で・・・。
旦那を説得してせめて壁面収納でも買うしかないでしょうか
でも最終的な家具の配置も決まっていないのに、壁面収納は高すぎる買い物に
なりそうで・・・旦那の許可がおりるかどうか・・・けれど置き場所の定まらない学用品や
事務用品が床においたままではいけないですよね。
- 140 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 23:19:35 0
- 壁面収納買う前に荷物を減らす
こっちが先かもしれない
- 141 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 23:23:27 0
- どう見ても旦那が汚部屋体質
- 142 :名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 23:53:36 0
- >>139
学用品を置けないってどんだけ・・・
大した量でもないでしょうに<学用品
子ども部屋が何畳あるのか分からないけど、
小学生くらいなら2人で一部屋でも十分だよ。
衣類とおもちゃを減らして学用品を子ども部屋に収納した方がいい。
あと、まずはお母さんが自分のものを片付けて手本を見せないと。
壁面収納を買っても解決しない予感。
たぶん、物が多すぎるんだと思うよ。捨てろステロ。
- 143 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 01:23:58 0
- 壁面収納、スッキリしてていいと思うんだけど
うちの家族全員、モノが見えてないと存在を忘れるらしい。
フタつきカゴとか、木の引き出しとかに仕舞い込むと
あれはどこ?これがない!と大騒ぎ。結局、一緒に探すはめに。
しかも片付けた私自身もどこに入れたか思い出せずに
忘れたころにご対面・・・となる。
結局、収納増やしても、いらないものだけ入れっぱなしで
よく使うものは出たまんまになりがち。
夫も子供も、出したものは絶対に元に戻さないし
夫にいたっては、引き出しとかクローゼットとか、開けたら
開けっ放し。何度言っても変化無し。
それでも散らかってる!って文句だけは言うんだよね。
気がつくと、子供が幼稚園行ってる間、ずーっと片付けてたり
頑張ってるのに、全然きれいな部屋にならない。
こんな生活もうやだ。
- 144 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 01:30:04 0
- あ、もちろん、家族のせいだけじゃなくて
私自身も片付けが苦手なんです。
頑張っても頑張っても、完璧にはきれいに出来ない。
炊事、洗濯、買い物とか他の家事を優先すると
片付けに費やすことができる時間って、意外と少ないんだよね。
もっと要領よく、家事をこなせる人間になりたいよ。
- 145 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 05:08:03 0
- それでも2ちゃんやる暇はあるんだ。
- 146 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 08:43:47 0
- 前の方のレスにもあったけど
収納を増やしたところでいらないものが多く置けるって
逆にモノが増えるだけ
今の収納スペースにあった物の量まで捨てることが
出来るならいいけど、それが出来ないのなら捨てる訓練
からはじめないともとの木阿弥
- 147 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 10:32:29 0
- >145
まあ、こんな早朝からイジワルなレスが出来る
あなたほど、時間の使い方が上手じゃないってことでしょうね。
誰でも疲れたら休憩くらいしますよね。
あなたは、一息いれるひまもないほどお忙しいんですねwwカワイソ
さ、今日も頑張って片付けます。
週末に火災報知機の取り付けが来るから
クロゼットがわりの洋服部屋をどうにかしなきゃ。
捨てる判別が、難しいんだよね。時間ばかりかかってしまう。
皆さんの汚宅には、もう来ました?
それをきっかけに、すこしでも汚嫁さんがやる気になるといいですね。
- 148 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 11:29:13 0
- 主婦の仕事(家事)って後回しにできるからいいよね。
- 149 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 11:34:05 0
- 料理だけは後回しにできない
- 150 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 11:35:59 0
- 物を捨てられない、物に執着するのって、
何かの精神疾患だか人格障害だかの症状に無かったっけ。
- 151 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 11:47:02 0
- 部屋の散らかり方と分離不安
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/heyatirakari.html
- 152 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 15:17:49 0
- >>143
とにかく物が多過ぎるんだよ。
人間、自分に管理できるだけの物しか持てない。
すぐに見当たらなくなったり散らかったりするってことは、
自分のキャパを超えてしまってるってことだよ。
旦那や子どものせいにしたい気持ちは分かるけど、
彼らが自分でやらないんだったら、文句言われようが、
共有スペースに進入している物は箱か何かに放り込む
(→片付ける必要はない。箱に入れといて、自分でさせる。)
特に子どもに対しては、厳しくしたほうがいいし、
子どものしつけ上良くないことを、旦那とよく話し合うべき。
物は物を呼ぶ。
いきなり家中は難しくても、たとえば、
ダイニングテーブルの上に物を置きっぱなしにしない、
ソファの上には何も置かない、椅子の背もたれに物をかけない、
みたいに、一つずつ「スペース」を増やしていくんだ。
テーブルなんかだと、花を飾るってのも効果的。
- 153 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 16:24:12 0
- 上の方に小さな家に引っ越すのは効果的とあったでしょ。
私の場合は、築浅の部屋に引っ越す、が効果があったよ。
築30年の家だと、家自体が古びているから
掃除してもサッパリ感がなくて、
何時しか掃除をする気力がわかなくなってきちゃったんだよ。
それがさ、築浅の家に引っ越したら、
ちょっとした出窓なんかがおしゃれで、小奇麗にするともっとおしゃれで、
うれしくって、片付けと掃除が日課になったんだ。
自分でもびっくり。
参考になるかな?
- 154 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 16:46:47 O
- 片付けもできない家事もしない女は子供を作るべきじゃない
ただ子供ほしいかわいいだけじゃまともに育てられない
どーせ旦那に育児もやってもらおうと思っても仕事してるんだから無理だぞ
子供は作るな
- 155 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 16:51:11 0
- >>153
私は逆だ。
中古の懐かしい感じの家に移ってから掃除が好きになったよ。
「come home」とか読んでる。
- 156 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 18:36:52 0
- >>153
凄くよく分かる。
綺麗にすればするほどやりがいがあるって言うのかな。
家買うと管理の責任も自分に来るしね。
それプラス自分は引越しの際に
凄くゴミの処理が嫌だったのもある。
PCや古いベッドやオーディオ捨てるのも
とにかく捨てるだけなのにお金がかかった。
それが凄く馬鹿らしくて、
以来、意識して物を買い増やさないようになった。
>>155は状態のいい家に巡り合えたんだね。
- 157 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 22:37:49 0
- >>153
> 私の場合は、築浅の部屋に引っ越す、が効果があったよ。
わかるわ、それ
前に住んでた新築のアパートの時は綺麗にしてたのに、
転勤で今の築25年のアパートに越してから
人が変わったように汚嫁になった
- 158 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 23:03:11 0
- ここも鬼女に乗っ取られたか・・・あーあ
- 159 :名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 23:15:23 0
- 汚嫁本人でもないのに
自分語り交えて説教じみたレスするオバハンは一体なんなんだよ
- 160 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 00:24:05 O
- 汚嫁にはなにを言っても通じなく屁理屈しか言わないから話にならない
- 161 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 09:15:18 0
- >>153
まぁ、転勤とかのきっかけで引っ越すのならいいと
思うが、正直汚嫁の矯正の為だけに高い金使って
引っ越そうとは思わない、引っ越したところで
家が奇麗になる保証はないわけで
>>158
嫁の書き込みもおkなんだからしょうがないよ
- 162 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 09:20:30 0
- 掃除、片付けのアドバイザーを商売にしたら結構流行るかもね。
説教はせず、片付けの基本これはここ、これはこっちって一緒に片付けてくれるの。
- 163 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 10:51:25 O
- >153
わかる。
2DKのアパートなんだけど、結露でカビるわ、隣近所は外にゴミガラクタ放置だし、
迷惑井戸端、
契約違反で猫や犬飼ってる家なんかもあって、なんか片付け掃除する気力もなくなるんだよね…
いずれは引っ越したいから、収納家具やら買うのももったいないし…ってのも悪循環。
根本に、こんな住居きれいにしても意味ないみたいなのがあるかも…
オシャレな雑貨は好きだけど、とんでもない…
ガラクタ放置の近所住民が来る前は、綺麗にしてたんだけどな。
揃いも揃ってどの家の前も、アパートの通路はガラクタだらけ。
気が緩んでしまい、最近うちまで感化されてきてる。
- 164 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 11:00:42 0
- まあ注文の戸建を嫁の意見最優先の設計で建ててやれば
改善されない汚嫁もまずいない。
金で解決できない問題はないな。
- 165 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 11:14:30 0
- 汚宅の住人に聞きたいんだけど、家に人を招待したりするの?
- 166 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 11:24:55 0
- 汚嫁って>>163みたいな言い訳ばっかりして、
結局掃除しないんだろうね・・・
- 167 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 11:40:02 0
- 確かに新築一戸建ての汚屋敷って見たことないな。
甲斐性なし・ダラ嫁・汚部屋
コンボが自然の摂理なんだろう
- 168 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 12:44:12 0
- 汚嫁のことは諦めて自分で片付けるべし。
- 169 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:03:30 0
- >>164
一時的に改善されても維持継続が可能かってことだな
- 170 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:04:23 0
- 知人の奥で新築建てても、いっさい掃除しなかった、って聞いたことがある。
だから新築建てれば、いいって事ではないと思う
- 171 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:07:04 0
- 「聞いたことがある」だとどのくらい掃除しないのかがわからないな
実際見た意見でないとな
ほこりがほんのちょっとでも残ってたら掃除してないって言うやつもいるしな
- 172 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:07:45 0
- 前スレの汚屋敷育ちの元汚嫁です。
>>164>>167
私が小学生の時、すぐ結露でカビだらけになる
狭小劣悪公務員宿舎から、新築一戸建てに引っ越しました。
しかし結果は、小さなガラクタ置場→大きなガラクタ置場
に変わっただけ。半年もかかりませんでした。
多分父も>>164>>167と同じ期待をしていたのだと思います。
物を持つ基準が分らない、分ろうとしない人だと
周りが何をしても変わりません。
(必要以上に物を買わない、身の周りに置かない主人と姑は、
母に言わせると「基地外じみたケチ」なのだそうです)
>>162
整理収納アドバイザーという職業の人は実際に居ます。
私は、その人が書いた本で汚嫁を返上できました。
ただ本当に収納場所が小さすぎても、努力だけでは
片付かないのも事実です
- 173 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:14:10 0
- たしかに聞いただけでは、わからないよね。
でも、自分の月の物も旦那さんが片付けるって、これも聞いた話だけど
そういう人も世の中にもいるんだと、思った
わたしも結構大雑把だけど、そこまでは出来ないよ
- 174 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:15:10 0
- なんでそんな物取っとくんだよって物が多すぎる。
流行おくれになった衣服
ウエストが入らなくなった衣服
いつかは着ると言いつつ次々に新しい物を購入する。
新しいのが欲しかったら前のを捨てろ!
一つ増えたら一つ減らす!でないと増える!これ当たり前!
- 175 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:32:07 0
- >>173
私のところはトイレ掃除が旦那だから月の物も旦那がやる
- 176 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:40:36 0
- >>167
新築一戸建ての汚家が近所にあるよ。
でももはや新築には見えない。
あなたが「見たことない」というのも、そういうことなのかもよ。
- 177 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 13:44:53 0
- >>176
いくら汚嫁でも新築住宅の外壁まで汚せないっしょ
甲斐性なしのネタ臭。
- 178 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 14:10:50 0
- >>177
>>176じゃないけど。
外壁を汚すんじゃなく、外にも荷物やゴミを置くんだよ。
例えば子供が遊んだおもちゃを出しっぱなし、乗ったチャリンコを出しっぱなし、
朝捨てようと思って外に出しておいたゴミを「面倒だから来週捨てよう」で
出しっぱなし。やりもしないガーデニング用品が無造作に転がり、雨ざらしに。
中途半端に掘った穴があったり、植えるつもりで放置された花の苗が腐ってたり。
家の中同様庭も散らかってるから、外壁がきれいでも汚い家に見えてしまう。
あと、通常は新築の家からは新品の木や畳のいい匂いがするが、ゴミ屋敷住人が住むと
あっという間にゴミ臭や腐敗臭にとってかわられる。
片付け下手だから、窓越しにちらりと見える家の中が散らかってたり
下手すると積み上げた不用品が窓からダイレクトに見えたりする。
家の中で腐らせた食品を外に捨てるときシズクを垂らしたりするが、掃除しないので
玄関先に黒いシミがいっぱいついたりもしている。
新築に見えなくなるなんて、あっと言う間だよ。ほんとに。
- 179 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 14:12:56 0
- それって日本中探しても2桁行かないくらいじゃないの?
- 180 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 14:13:26 0
- >>177
わかってないな、家の周りにも何やらわからん
がらくたが散乱してるんだと思うよ
そういう光景が>>176の文章から目にうかぶ
- 181 :178:2008/03/14(金) 14:15:13 0
- ちなみに知人宅(嫁はADHDらしい)も家を建てたが、一年で家は汚屋敷になった。
黄砂とか工場の塵灰が飛んでくる地域なので外壁も定期的に掃除が必要だが
全然やらないため、すでにうす汚れている。庭には古たんすとかが置いてあるし
家の中に入ると饐えた臭いがするし、開けてはいけない部屋もすでに存在する。
- 182 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 14:16:37 0
- >>179
お前がなんでそんなに必死に>>176を
否定してるのかわからん
- 183 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 14:32:55 0
- 否定してるわけじゃないけど長文で全部は読んでない
- 184 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 14:36:03 0
- 年一以上のペースで要外壁クリーニングってどこの中国だよ。
甲斐性なしのネタに一票
- 185 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 15:29:00 0
- 家の外回りや庭くらいなら旦那がちゃんとやればって思う
田舎でも今住んでいる住宅地も庭仕事は旦那がやっている家が多い
それ夫婦双方だらしない例じゃない?
- 186 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 15:38:28 0
- 家も建てれないような甲斐性なしなら
ダラ奥がお似合い
料理と留守番やってもらえれば御の字だろう
報酬以上の仕事を求めるのは図々しい
- 187 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:09:35 0
- >>185
それ「普通の家庭」の例を言ってるだろ
家の中は妻の役割、外の掃除は旦那の役割
で、それぞれが機能してる状況ならその言い分はわかる
家の中がぐちゃぐちゃで旦那自身もその家に居たくないのに
外の掃除をしようなんて精神状態になるわけがない
- 188 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:10:58 0
- >>186
それ自分の旦那の文句だろ
やらない理由を旦那に押し付けるんじゃないよ
- 189 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:14:44 0
- 甲斐性なし降臨
- 190 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:17:09 0
- 論点ずれてる
汚嫁の問題に持ち家の有無は全く関係無い
- 191 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:20:57 0
- そか?
近所で評判になるレベルの汚屋敷は
中古・公営・団地
新築の汚屋敷は見たことがない
- 192 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:25:20 0
- >>191
たまたま目に入ってないだけだろ
- 193 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:27:08 0
- 頭悪
- 194 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:27:53 0
- >>192
図星かよ甲斐性なし
- 195 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:31:34 0
- 俺の家は一戸建てだが
でも買わなきゃよかった
外観はともかく、家の中は築数年の家には見えない
- 196 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:36:59 0
- 必死杉
- 197 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:37:54 0
- >>191
つ>>172
- 198 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:41:52 0
- >>191
新築ってのが何年目までをさすのかわからないけど、ズボラな奴が住むと
常識では考えられないスピードで家が年を取っていくよ。
例えば築三年の家だったら、普通の人が住んでたらまだ新しいけど
汚部屋住人が住むとものすごい古び方をする。床に腐敗物を置くから
板がはがれてたり、壁にもホコリじみがついてたりね。
- 199 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:43:37 0
- 家と女の顔は似ている。
大事に手入れしてる奴と手入れしないでほったらかしてる奴では時間の流れ方が違う。
- 200 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:45:55 0
- 特に春先は色んな人が出てくるから
あまり同じ土俵に乗らない方が良いぞ
- 201 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 16:49:25 0
- 膿家って汚屋敷率高いよね
- 202 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 17:14:32 O
- 高いね。>農家の汚屋敷
無駄に物を溜め込むスペースがあるからなお悪い。
義実家が農家なんだが、裏庭行くと要らないものが野ざらし。
家電大好きで次から次に買っては倉庫に溜める。
でも綺麗に閉まっておかないから、すぐ錆びたり黴たりして使用不可。
リビングのごみ箱にバナナやみかんの皮を捨て異臭がするまでほっとくし、
焦げた鍋は洗わないでタタキに詰んでおく。
ゴミの分別が面倒臭いからと毎週庭で焼いてるし。
どの部屋も埃だらけ、ぐっちゃぐちゃ。
ゴミ焼くだけマシなのかも知れないが、
積んだり焼いたりするスペースがなければ
確実に家の中がゴミだらけになるんだろうなと思う。
- 203 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 18:04:27 0
- 田舎はゴミ収集場までやたら遠かったり(車で行かねばならないとか)するので
面倒だから家で焼くとこが多かった。今は条例で禁止されてたりするけど。
資源ゴミや粗大ゴミなんかは収集がめったにないし。
農家は嫁も一緒に農作業しなきゃならないから、家事にまで手が回らず
家が汚くなるのもわかる。
ここで語られる汚嫁汚屋敷とはちょっと違う。
- 204 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 20:22:29 O
- そっか、ごめん。
精神的にどうとかではないもんね。
あと書き忘れで悪いんだけど 元農家 だった。
大トメ、トメ、コトメといるけど↑そんな感じ。
こういう環境がデフォだと汚部屋住人になるのかなと思ってた。
ゴミは曇りの日に煙りが目立たないから焼くんだって。
夜中に燃やしたりもするんだそうな。
- 205 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 22:44:38 0
- うちの旦那がキャバクラに行ったのが発覚し喧嘩になった。
そのときの旦那の言い訳が「洗濯物の散らかってる家に誰が帰りたいと思う?」だった。
取り入れた洗濯物(一日分)置きっぱなしな事、確かにあったけどさ
乳児と幼児の世話大変だったんだって!←これも言い訳?
・・・っていうかもう帰ってこなくていいから!!
- 206 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 23:31:49 O
- きたねー部屋にはおれも帰りたくねーわ
洗濯物位ならまだいい
ゴミステーションのような部屋に帰ってもすることねーや
汚い臭い部屋で飯食いたくない
俺は家では飯を食わない帰って寝るだけにしてる
仕事帰りにネットカフェで過ごして帰る
嫁は汚い臭い家でネットやテレビ、ゲームに夢中
なにもしないくせに性欲だけはいっちょまえにあって求められるが
ヒキコモリのブヨブヨの豚と化した嫁に俺は性欲はわかない
結婚してからの嫁は極端に変わりすぎだ
せめてバイトにでも行って稼いでくれや
こんな嫁とは子供作る気がしない
子供がかわいそうだし俺が育児する羽目になるだろう…
はぁ〜明日はせっかくの休みなのに片付けや洗濯しないとならんな
- 207 :名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 23:49:31 0
- >>206
PCもTVも実家にでも預けちゃえば?
携帯もとりあげちゃえ
- 208 :名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 00:33:34 0
- かわいそう…
嫁専業主婦でそれなのか?
- 209 :名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 08:35:24 0
- >>205
洗濯物以外は完璧に片付いてたの?
旦那さんは、もののたとえとして、一例として、洗濯物のことを
挙げただけでは?
洗濯物だけなら、とりあえずすぐ畳んで直す余裕がないんだったら、
カゴに入れてクローゼットとか見えないところに置いとくといいよ〜
そのまま溜めてしまうと大変だけど・・・。
- 210 :名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 09:51:58 0
- >>205
本当に洗濯物を一時的に片付けてないくらいで
キャバクラ通いの言い訳にするなら怒るのも道理だが
>>209みたいな感じで汚部屋なら旦那に同情する
- 211 :名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 10:07:39 0
- キャバクラくらいなら、汚部屋の代償としては、まぁかわいいもんじゃね?
と思ったよ。
きれい好きな愛人作って愛人宅に入り浸る・・・とかされるよりいいじゃん。
- 212 :名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 10:21:41 O
- 片付けできない専業主夫の愚痴もおk?
- 213 :名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 11:39:20 0
- >>198
その通りだ。
兄貴んちなんか、まだローンが残っているのに
雨漏りがして、台所の床が抜けたんだとさ。
で、またローンを組んでリフォームだ。
嫁は派手で外面だけはいい典型的な見栄っ張りで
誰にも見えない部分は何もやらないダラだったから、
家の痛みが普通より早いのもわかるような気がする。
ダラ嫁がいると金が貯まる暇がないんじゃないかな。
あんなボロ屋に良くそんなに金を注ぎ込む気になるな。
ダラ嫁はそれだけで大変な不良債権だ。
- 214 :名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 13:55:42 0
- 修理の工事いれたくても腰が重くなるんだろう
それはそれだよな、いつでもどうぞ、ちょっとここを直してとはいかなそう
- 215 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 02:12:51 O
- >>205
予言する。
あんたは子供が手から離れても部屋を片付けない
旦那が帰ってこなくなったら、どうやって生活すんのよ
育児を理由に夫婦不仲になったんじゃお子さんもいたたまれないね
- 216 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 02:15:59 O
- >>206
離婚しなよ
- 217 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 12:11:51 0
- ダラはダラ。嫌なら自分で片付けれ
- 218 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 21:09:39 O
- いいかげん動いてほしい
家事がしたくないなら働きに行け
働くのもいや、家事もいやじゃさすがの俺も離婚考えるわ
一体なにしに俺のとこに嫁いできたんだよ
- 219 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 21:12:01 0
- いやでもキャバクラは駄目だろ
問題のすり替えであって、何の解決にもならないし
夫婦仲もこじれるだろう
子育ての大変な時期にキャバ行って
遊んできて、謝りもせず妻が悪いって…
もう少しこの夫は妻に対して誠実さがあっても良いと思う
- 220 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 21:27:36 0
- 夫の妻に対する誠実さばかり求め、
妻の夫に対する誠実さは不要、とな。
それが汚嫁クオリティ。
子育てと汚家は関係ない。子育てしながら家も維持してる嫁が普通。
- 221 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 21:43:11 O
- 洗濯物を取り込んだまま放置してる位はよくあるんじゃね?
子供が寝てからやろうと思ってて、一緒に寝ちゃったりする事もあるだろうし
毎日完璧にするのは難しいかもな
- 222 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 21:47:48 0
- だから>>209が真実だろ?
洗濯物ってのはほんの一例なんじゃないかと、俺は思う。
まあ、もしかしたら旦那が本当にただのバカなのかもしれんが、
このスレを覗いてるってことからして、
書いた本人も汚嫁であることを少し自覚してるのではないか、と。
まあ あれだ。離婚だ離婚。
さいわい、嫁側から「帰ってくるな」って言ってくれてるんだし。
それでお互い救われるんじゃネ?
- 223 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 22:02:36 0
- >取り入れた洗濯物(一日分)置きっぱなしな事、確かにあったけどさ
乳児と幼児がいる母親でもある嫁に
これを不誠実といいきれる感覚がわからん
赤ん坊が体調悪いのかぐずって家事に手がまわらない日もあるだろう
- 224 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 22:11:11 0
- >>223
だから本当にそれだけの問題だったのか?って言ってるわけ。
汚嫁の自己申告などあてにならん。
取り入れた洗濯物(一日分)置きっぱなし。
食べ終えた食器(一日分)置きっぱなし。
ゴミ(一週間分)置きっぱなし。
その他もろもろ、〜っぱなし。
ってな状態だったんではないかと、想像するけどね。
そのコンボで汚家は作られる。
- 225 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 22:20:33 0
- 本物のダラは毎日なんか洗濯しないと思う
1日分ってことは、散らかってみえようと夜までには
つじつまを合わせる努力をしている人だよ。
子供が小さな家庭ならありがち
- 226 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 23:02:26 0
- >子供が小さな家庭ならありがち
まさに汚嫁の言い訳の典型。
育児を言い訳にする。
むしろ、子がいるからこそ、見本になるべきだろうに。
- 227 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 23:30:36 0
- そんなに疑わしいならカメラでも仕込んどけ。
- 228 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 23:31:34 O
- でも実際に小さい子供がいたら多少は仕方ないだろ
うちも大変だよ
子供の服って捨てられない(次の子が着るかも)
玩具も増える
夫婦二人だけとは違うなと思う
物が多い上に散らかしまくるし、すぐ泣くし、すぐ具合が悪くなるしな
俺は仕事してる方が楽だった
でも働けないダメ親父
嫁に叱られながら掃除してるけど、追いつかないよ
- 229 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 23:33:24 0
- 多少ってどの程度?ってのが問題だ。
- 230 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 23:37:31 0
- たとえば、
「捨てられない子どもの服」をきちんと収納すべき場所に保管してるかとか、
玩具を片付ける習慣が一日のリズムのなかであるかとか、
そういうところが分かれ目になるんだろうな・・・と思う。
- 231 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 23:53:26 O
- >>230
子供の服は圧縮して押し入れに仕舞ってるんだけど
どんどん増えるんだ
みんなどうやって片付けてるんだろう
今は使ってないベビーベッドや、背の低い椅子(名前を忘れた)とか
これだけで押し入れの下半分使ってる
他にもベビーカーやらチャイルドシートもあるし
嫁に相談しても「キーッ!私は忙しいの!」ってキレ塩梅だし
俺が甲斐性無しだから仕方ないんだが
- 232 :名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 23:59:30 0
- >>231
次の子が着るかも、でも今は必要ないという物は
まとめて実家に送って預かってもらってました
そうでもしないと狭い部屋では物が納まりませんでした
納戸のある居住空間でもないと無理ですよね
- 233 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 00:01:22 0
- >>231
次の予定が無いなら捨てる
次の予定があってもそんなもんに払う家賃は無いなら捨てる
- 234 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 00:06:05 0
- >>231
最初(保管する前)から、「子どもの服」が多過ぎる可能性はない?
おもちゃも。
本当に必要なのかを見極めてから家に入れるようにしないと。
家に物を一つ入れるなら、それと同じだけのスペースを確保する
(つまり、何かを買うなら何かを捨てる)クセをつけたほうがいい。
ベビーベッドやベビー家具の類も同様。
もう買っちゃったものは仕方ないけど、
買う前に、その後の収納場所のことも考えた方がいいよ。
収納場所がないならレンタルにする。今後、参考にしてね。
- 235 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 00:07:57 0
- 子供用品っていちから揃えると結構な額になるから、
次の子を産む予定があるなら、使えるものはできれはとって置きたいよねえ。
気持ちはわかる。
でもほんとかさばって鬱。わかるわー。
- 236 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 00:37:22 0
- いらない物はリサイクルショップかフリマに
あと中古で間に合う物はやっぱり中古やリサイクルでそろえて
いらなくなったらやっぱり売っちゃえばいいんでない?
マメだとオークションとかに出したりも出来るんだけどね
- 237 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 00:56:13 O
- >>231です
レス貰って本当にありがとう
買った物ばかりじゃなく、出産祝いで貰ったベッドに付けるグルグル回るやつとかもある
お尻拭きを温めるやつとか…
確かに売ってしまえば綺麗さっぱりなんだけど
また買い揃えたら結構な金額になるなと思ってしまって、躊躇してた
確かに物が多いなあ
産まれたばかりの頃は友達の子供のお下がりとか貰って助かってたけど
本当によく考えなきゃダメだな
とりあえず実家にはスペースが沢山あるんで持って行きます
これで嫁さんも機嫌が直るかも
本当にありがとう
- 238 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 01:00:40 O
- それとレンタルの話も参考になった
ベビーカー3台あるんだけど、でかいのは本当に短期間しか使わなかった
こういうのはレンタルにすれば良かったんだな
- 239 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 04:11:56 0
- >>231の場合、奥さんが妊娠して働けなくなるとまずいんじゃないの?
次の子なんて作る余裕ないでしょ。
- 240 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 06:06:44 0
- 物の多さと片付けの大変さは比例しないよ
そもそも、片付けられる人間は物を多くしないテクニックや
片付けが簡単に済む方法を身につけてる
インテリアや収納の雑誌でも読んでごらんよ
- 241 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 08:23:26 0
- >>240
そう?比例すると思うけど。
収納のスキルがものすごい人なら別だけど、
並み程度の人間だったら、物が少ない方が片付け楽に決まってる。
- 242 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 08:33:34 0
- インテリアや収納の雑誌(笑)
- 243 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 08:37:26 0
- インテリア系や収納系の雑誌は汚嫁のいる家庭では新たなゴミになるだけ
全く役に立たない
- 244 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 08:54:26 0
- どう思おうが自由だけどさ、無理と言って何もしないよりマシでしょ
別にモデルルームのような部屋をただ眺めろってんじゃなくて
片付けや収納方法の実例が載ってるやつがあるでしょ
それを参考にすれば片付けが楽になるかもしれないという話
>>241
それはあなたの中だけで「決まってる」んでしょ
- 245 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 09:11:37 0
- 物が少ない方がと絶対的な量じゃなくて
床面積に対して物が少ない方がと相対的な量だと思う
50uの広さで幼児2人育てるのと50坪の広さで幼児育てるのでは
物の量が多くても絶対50坪の広さがあったほうが楽なのは確か
余計な家具や物のない部屋をざっと掃除する方が楽なのと一緒
- 246 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 09:33:49 0
- >>244が業者に見えてきた
- 247 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 10:34:54 O
- >>239
いや
産休や育休も有給だし大丈夫みたいだ
ちなみに嫁は俺より高給だった
子供が幼稚園に行くようになったら、俺もパートに出るかな
これから実家に荷物を運んでくる
子供の要らない物が減っただけで、こんなに片付くとは思わなかった
- 248 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 10:49:29 0
- >>244
一般的に考えて物が少ない方が片付けは楽だろjk
比例するかしないかは個人差の問題
物が多かろうが苦にならない奴もいれば
ここに書かれてるような汚嫁はただでさえ片付け苦手
なんだからまずは少ない物から片付けるべきだろ
というよりも物を捨てるという行為が出来るようになるかどうか
がポイントな気もするけどね
- 249 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 12:25:15 0
- 物を捨てる、買わない、そして何よりも、使ったものは所定の位置に戻す(持っていく)こと。
散らかる一番の要因は、使ったものを元に戻したり、所定の位置に持っていくことを
面倒臭がることにある。
鼻をかんだちり紙を、すぐ足元にあるゴミ箱に入れることすら面倒臭がる奴がこの世にいるなんて
現実に汚嫁を目にした者でなければなかなか信じてくれないんだよなあ。
- 250 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 13:29:27 O
- 嫁よ 家事しないなら働きに行けや
こっちまで仕事やる気なくなるわ
朝は俺だけ起きて一人で飯用意して食って犬にも飯やって支度して出かける
嫁は昼まで寝て起きたらテレビにネットにゲーム
夜俺が帰るとマックのゴミやコンビニ弁当のゴミを俺が捨て、洗濯して茶碗洗って犬に飯やって風呂入れて…
完全に別々な生活してる感じ
なんだか頑張って仕事してもこんな嫁に自由と極楽を与えてバカみたく思えてくる
あーあ本気で仕事辞めてやろうか
なにか言うと、やたら実家に帰ろうかなとか言ってくるが行ってくれない…
早く出ていってくれや
- 251 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 13:46:43 0
- ゴミ女と結婚した自分を呪え
- 252 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 14:38:37 0
- >>250
子どもがいないだけマシだと思え。
子が出来たらそれを免罪符にしてさらに酷くなるぞ。
- 253 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 14:41:34 0
- >>250の状況より酷くなるっていったいどうなるんだ?
ゴミの量が増える、使う金が増えるということだろうか。
- 254 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 14:43:45 0
- >>250
このスレのこの画面、「偶然」見せることとかできんの?
- 255 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 14:49:21 0
- >>253
物理的に状況が酷くなるということももちろんあるだろうが、
片付けないことを、今よりもっと正々堂々と、
「私は悪くない!育児してるんだから!」と主張されるってことだよ。
・・・まあ、その育児すら放棄しそうだけどな〜 こんな嫁は。
- 256 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 14:56:02 0
- >>254
逆上するだけじゃね?
女ってか、主婦って反省はしないよね。
腐ってく人間性をどうやっても止めれそうに無い。
- 257 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 15:22:40 0
- 片付けない人は働いたらもっと片付けないと思う
ていうか、私がそうだorz
突然思い立って夜中に片付け始めることもあったけど
最近は「もう何もしたくねー」状態
(洗濯、食事の用意や洗い物はなんとかする)
でもさすがに近距離ウトメに嫌味言われ始めて
怒りでさっきも放置してたブツ(ウトに邪魔だと注意されたものだけ)を片付けた
怒りを抑えるためにとりあえず掃除するってこともたまにある
でも片付けるためにいちいち怒るのも疲れるしなぁ。
さて、夜間パートの準備するわ
- 258 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 15:25:29 0
- と思ったらウトが「俺 暇だからやっておいてあげてもよかったのに」だって
最初からそう言ってくれよorz
で、「ウトさんありがとう」って言ってほしかったんだろうな
シラねーよ!逆切れして損した
- 259 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 15:38:11 O
- >>255
そんな嫁さんとやれないだろ!?
だから子供ができる心配なしだな。
- 260 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 16:11:00 0
- 働いている状態なら少なくとも金食い虫なだけな状態ではなくなるから、
なんでこんなニートを養ってるんだよ俺状態からは脱出できるんじゃないか?
働く事によって世間の風という名の常識も入ってくるだろうし。
- 261 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 16:33:07 O
- 今日俺休みなのに家事してる
嫁はネットゲームしてる…
ネットゲームってプレイヤー同士コミュニケーションするもんだよね?
一緒にパーティー組んで敵倒したりさ
でも嫁は面倒らしくひたすら一人で同じこと繰り返してる
なにが楽しいんだろ
つうか片付けてくれ
- 262 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 16:48:52 0
- >>260
今から常識を身につけられるくらいだったら、これまでに既に身につけてるだろ。
専業なのに家事をしないような奴は、なんでも「してもらって当然」と思ってる。
だから、働きに出る=働きに出てやってる=稼いだ金は私のもの
となり、稼ぎは余計なゴミを増やすことに使われる。
結論:働きに出すよりゴミに出せ
- 263 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 17:48:50 0
- >>261
病んでいるとみた
- 264 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 18:34:03 0
- >>257=258
韓国人ですか?
- 265 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 20:23:47 0
- 月曜日は片付けが大変!!
土日に旦那が使った物があちこちに出しっぱなしだよw
マンガ・雑誌・DVD・洋服・ビールの空缶・柿の種の食べ残し etc・・・
子供より性質悪いwww
- 266 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 20:31:09 0
- 既女板用語はここでは使わない方が良いよ
- 267 :名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 21:27:01 O
- 旦那の悪口書きたいなら他にいくらでもスレがあるだろうに、
わざわざここを選んで書いてる奴はスレタイ嫁ないのか?
汚嫁な理由が分かるな
- 268 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 13:01:13 O
- こんな嫁持つと本当こっちまでなにもしたくなくなる
仕事もやる気なくなったしなにもかもモチベーションが下がりっぱなし
- 269 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 13:03:56 0
- じゃあ離婚すればいいのでは
- 270 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 13:41:55 O
- 簡単に離婚ができるのならさっさとしてる
- 271 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 13:42:45 0
- あー金がないんですねー
貧乏人乙^^
- 272 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 13:47:05 0
- 自分の母親が片付けられない女だったけど、
家族はもう諦めて週一でお手伝いさん頼んでたよ。
- 273 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 14:10:20 0
- >>272
お手伝いさんを頼もうにも、他人が片付けただけで激怒する
基地外もいるので、ある意味あなたはマシなケースだね。
- 274 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 14:19:43 0
- 前に住んでいた所の隣の家の奥さんがまったく片付けられない人で
回覧板持って行った時に玄関は靴が溢れ(四人家族 夫婦、 子供ふたり保育園)
テーブルの上も何かの山、足の踏み場もないって感じで
玄関まで溢れてたけど旦那さんも片付けられない人らしくて
お互いそれが当たり前で仲良し夫婦だったよ。
ただ衛生上に問題があるから家族全員水虫と子供がウィルス性の鼻炎で
一年中黄色い鼻水垂らしてた。
人様の家が汚いのは関係ないからいいけどうちの子供に病気移されたら嫌だなって思ったわ。
ご夫婦の性格はさっぱりしていておおらかで良い人だったんだけどなぁ。
- 275 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 14:21:41 0
- 結婚する前に奥さんの部屋に入ったことはなかったのですか?
- 276 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 14:37:21 0
- 結婚前、旦那が突然部屋にやってくることになった。
かなりのダラな私、焦ったが正直に「部屋が散らかっているから片付けたい」と言い
近所の喫茶店で待ってもらい、大慌てでモノを収納へ押し込んだ。
そして店に迎えにいって二人で部屋にあがった。
玄関入ってすぐの流しを見て、旦那「俺こういうのちょっとダメ…」
散らかった部屋ばかり気にしていたが、流しには洗っていない食器が…!
「ごめんなさい」と謝罪し(この人はこういうのダメなんだ)と学習。
それからはかなりまめに掃除、整理整頓するようになった。
その後、彼の家に結婚前提の同棲をすることになったときも頑張って掃除。
そしたらメモの置き手紙で私の事を褒めまくってくれる。
(○○子は家事が上手だね、家が綺麗でいつも僕も気持ちがいいよ、など)
単純な私はこのメモでまた張り切って片付け。
あと、休みの日に旦那からハタキを持ち出して掃除を始めたりする。
そうすると私だけgdgdしているわけにもいかずに一緒に掃除。
- 277 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 14:41:42 0
- >>276
私は毎日掃除する派で部屋は綺麗にしてるけど
そういう細かい男は旦那にする気にならないわ。
でもあなたの真面目さがとても良いと思う。
- 278 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 14:47:26 0
- 私もその旦那いやだな〜
でもがんばれちゃうならお似合いカップルなのかもね
- 279 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 14:47:37 0
- 一人で住んでるときは自分だけだから部屋はきれい。
結婚して家族が増えて人の分までかたづけないといけなくなると
それは想像以上に大変で手間掛かると思ったよ。
一人の時は楽だったなぁとか汚す奴いないしとか思う。
結婚してから汚部屋になってしまった人多いんじゃない?
どうにか整頓された部屋を維持してるけど
部屋を片付けられない人の気持ちわかるよ。
- 280 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 15:23:29 0
- >>276
その旦那貸して!いいから貸して
- 281 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 15:30:06 0
- >>275
それを聞いてどうしたいの?
何か解決策でも教えてくれるの?
それともプギャーしたいだけですか?
- 282 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 15:37:10 0
- >旦那「俺こういうのちょっとダメ…」
の時点で
「アタシそういう人ちょっとダメ…」
でゲームオーバーしてたろうな。トホホ
- 283 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 16:13:32 0
- >旦那「俺こういうのちょっとダメ…」
@じゃあお前が洗え
A私は大丈夫
Bダメならやめとけ
C皿のひとつやふたつでガタガタヌカすなや
と言わずに謝る276さん凄いなぁ。
- 284 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 16:20:31 0
- 飴と鞭の使い方が上手ないい旦那さんじゃないか。
- 285 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 16:21:32 0
- 旦那の策士具合が嫌w
- 286 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 16:24:07 0
- 玉木宏を越える容貌なら可。
並みの顔でそれ言われたら・・
- 287 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 16:27:16 0
- わたしは玉鉄のほうがいいわ
- 288 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:00:31 0
- >>286
自分の顔鏡で見てから言ってくだしあ
- 289 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:09:27 0
- だまれブサ夫!汚嫁が似合いじゃ!
- 290 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:13:58 0
- わかってないなあ・・・知ってて旦那の手のひらでころがされるのがいいんじゃないか
一生懸命策をねってくれる旦那カワユス
- 291 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:15:47 0
- 手の内見え見えの策士っぷりがキモすよ。
もっと華麗にやってみなされ。策士旦那殿。
- 292 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:17:11 0
- 直球のほうが可愛いと思う<だんな
計算してくる男はネチョーーーーーーーって感じで嫌だ。
- 293 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:18:31 0
- 玉鉄の手のひらでしたらそりゃ喜んで転がされます
- 294 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:26:26 0
- ところで玉鉄て誰?
- 295 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 17:28:50 0
- 私も玉鉄すき
- 296 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 18:09:20 O
- 旦那の愚痴スレに女は来るな
- 297 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 18:14:26 0
- たしかに、玉鉄に「俺こういうのちょっとダメ…」
って言われたら必死こいて家事やるわ。一生www
ダンナだったら「うるせー!」でおわる。
- 298 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 18:38:29 0
- 久しぶりに見に来たら、既女に乗っ取られていた。
そういう自分も既女だけど、大人しくロムってたのに。
苦労してる旦那の愚痴を言う場すら取り上げて、みんなヒドス…
- 299 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 18:50:44 0
- >>297
www!!!
だよねーwww
>>298
皆のノリがいいからついついw
ごめんなさい・・・ロムします。うん。。。
- 300 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 19:07:29 0
- まだ4までしか進んでないし実際書き込んでる男なんぞいないと思うわ
- 301 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 19:10:16 0
- 神経質で掃除好きの男なら書き込みしそうに思うけどなぁ。
でもまめにここでグチる男はなんか嫌だなぁ
- 302 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 19:11:25 0
- このスレ乗っ取ってんじゃねーよババァ共
失せろ
- 303 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 19:14:10 0
- たかがスレで乗っ取られたとか言ってる奴キモス
- 304 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 19:19:04 0
- 片付けられない嫁の教育として
片付けてあげたくなるような男になればいいじゃん?
玉鉄なら頑張れるっていう奥いるんだし
旦那もこの人なら頑張りたいと思わせないと。
某野球選手の妻はこの人が私の旦那なんて・・・
この人が生でここにいるなんてと感激で
家事に勤しんでいるらしいよ。
男の魅力がダメな妻を動かすものなんじゃないかな。
容姿に構わない男とか亭主関白な態度だと反感買って余計にやらなくなるよ。
- 305 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 19:22:34 0
- 申し訳ないが、汚嫁以外のきちんとした女性のアドバイスは
あまり役に立たんのだよ
- 306 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 20:45:49 0
- >>279
なんで離婚しない?
- 307 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 21:19:11 0
- 距離梨の親とアスペの弟が部屋に入ってくるのが嫌で
結婚するまで部屋に汚部屋バリケード張ってた嫁に
もう君の生活空間に勝手に入り込んでくる人間はいないんだよと
わからせてあげるにはどうしたらいいんだ
- 308 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 21:39:57 0
- それはメンヘラ入ってそうで難しそうだ。
まだ病院に行って無いなら、まずは連れて行ってみたらどうだろう。
- 309 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 21:58:44 0
- 307の一生を捧げても無理だと思う
- 310 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 22:25:41 0
- >>307
母子家庭で距離感の分からない過干渉な母と、成人になるまで一部屋で住んでいた
わたしが思うには、カーテンやついたてや仕切りや、そういった人の視線を防ぐもので
物理的に囲む、っていうのもかなり有効なのでは?
自分は結婚するまで意識したことはなかったが、やはり「人が勝手に入り込んできて何もかも
観察される」と思ってしまう所があって、やたらドアやカーテンを閉めたがる。
主人(個室を持って育った)はむやみに開け放したがるのでとても困る。誰もいないって分かっ
てるのに人の視線が気になって困る。
で、スクリーンとかたてずとかで、誰にも見られない自分だけの空間をつくるとすごくリラックスできる。
過干渉の親がいると視線恐怖症になってしまうのかもしれない
- 311 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 23:23:34 0
- 汚嫁のアドバイスならいいが、文盲バカ鬼女はどっか池よ
クソの役にも立たない自分語りをダラダラ垂れ流してアホか
ここは汚嫁に悩まされてる旦那のスレであって、
ブサババアの好みが玉木だろうが、心の底から知ったこっちゃねーよ
- 312 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 23:34:43 0
- 汚嫁のアドバイスって汚してる嫁からのアドバイス?
汚す嫁をどうにか改心させられないかって悩みじゃないのか?
ここ読んでると旦那側もかなりヒステリックで病的なんだが
- 313 :名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 23:54:18 0
- 改心させるのとチュプの自分語りがどう関係あんだよ
行間も読めないならなおさら出て行け
- 314 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 00:09:38 0
- どうやら一発で治る魔法の呪文が欲しいみたいだな
しかし汚部屋なんて病んでいる症状そのものなんだから
病気には適切な処方や処置でじっくり治すのが一番だろうに
強い薬に副作用がつきものみたいに、強い刺激で治したって
根本的解決になどならないさ
- 315 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 00:25:40 O
- 必死に行間を読んだら>>314になりました。
どう見ても文盲です。
本当にありがとうございました。
- 316 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 09:38:10 0
- >>314
誰も一発で治る魔法の言葉なんかないことわかってるんだが
>病気には適切な処方や処置でじっくり治すのが一番だろうに
あんたも書いてる通りその適切な処置や処方が欲しいんだよ
それが玉木某みたいな男前なら家事をがんばるってのなら
何の解決にもならんから、スレ違いだから出てけってこと
- 317 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 09:40:19 0
- 玉木に拭いがたいコンプを抱いているのはわかった
- 318 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 10:40:01 0
- 307です。
他に病的と感じる点は全くないんで、病院に連れていくのは考えになかった。
様子みて今後難しそうならカウンセリングや病院も視野に入れてみようと思う。
ありがとう。
嫁、ベッドの片隅が安心プレイスらしくて、そこに何でも持ち込むんだよね。
飲み終えたペットボトルとか食べ終えたお菓子の袋とか読み終えた本とか、
枕の横からよく出てくる。まるで嫁の巣だよ。
確かにベッドにはモスキートネットがかけられてて、ちょっとした視線遮断空間。
>>310の話も一理あるかも。
- 319 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 10:46:31 0
- 俳優の追っかけ 遊び回る妻
50歳代の会社員男性。家のことを一切しないで遊び回る妻のことでアドバイスをお願いします。
妻も50歳代の会社員で、月に20万円ほどの手取り収入があります。遊び始めたのは20年ほど前から。
初めは旅行、カラオケ、スナック通いでした。今は韓国のイケメン俳優にのめり込んでいます。その俳優の
ことしか頭にないようで、わざわざ韓国で開かれたコンサートにまで出かけていく始末です。同じ趣味を
持った友達がいて、いつも一緒に行動しています。
家のことは一切しません。文句を言うと、「ぐずぐず言うなら別れてあげる。友達とは一生付き合っていくけど、
夫婦は別れたら他人」と言います。自分の給料はすべて遊びに使っているようです。
子どもたちは結婚しており、今は夫婦二人暮らし。この先、どうすればいいか、悩んでいます。(大阪・R男)
◇
家庭を顧みずにスターにうつつを抜かす妻など、世が世なら即「離縁」となるところでしょうが、昨今は男女の
力関係も変わって、夫が耐え忍ぶケースも少なくありません。定年後の人生設計を尋ねた調査で「第二の人生は
妻と……」と答える夫に対し、「夫と一緒に行動するのだけは嫌」と妻が答える時代なのです。
あなたの妻の振る舞いは確かに常軌を逸して見えますが、中年期になって必死に青春を取り戻そうとする焦りにも
思われます。
ここまで妻を追い込んだ原因は何かを考えたことがありますか? あなたは家計を支え、お子さんたちを育てるために
懸命に働いてこられたことでしょう。でも仕事に夢中で家庭を顧みなかったことはありませんか? 私に関心を示して、
子育てにも協力して、という妻の悲鳴に無頓着だったのではないでしょうか?
あなたが妻の心を取り戻したいと願うのであれば、夫と心の絆(きずな)を結べない月日を過ごした妻の寂しさを想像
することではないかと思います。世の妻が本心求めているのは、生涯の伴侶と決めた夫との無二の心の絆なのですから。
(大日向 雅美・大学教授)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080209sy11.htm
- 320 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 11:05:46 0
- >>317
反論してるのは一人だけだと思ってんのか?
玉木だろうが江頭だろうが関係ねーんだよ。
文句言われてんのを都合よく脳内変換してんじゃねーよ。
さすが汚嫁だな。
- 321 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 11:39:09 0
- でも尽くしてあげたい相手なら嫌でも綺麗にするよね
旦那さん、自分磨きがんばって〜
- 322 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 12:06:22 0
- >>320
闘う相手が違う
ストレスたまってるんだね
- 323 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 14:04:17 0
- >321
そうだよね。
自分も時々汚部屋になりかけるダラ嫁だけど
(もともと片付け苦手&家族がちらかし魔)
なんとか踏みとどまって人並みの部屋をキープしてる。
それが出来るのは、やっぱり相手に嫌われたくない
っていう思いがあるからだと。
働かず、家事もまったくしない嫁は、ダンナに嫌われたくて
わざとやってたりしてね。
- 324 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 14:44:04 0
- >>321-323
何か人種が違うってか、
ここまで言葉が通じないと
動物か何かにしか見えない。
単にだらしないだけだろう。
- 325 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 15:19:08 0
- つーか尽くす気のない相手を選んだ
自分の見る目のなさは問題にならんのか
- 326 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 15:45:01 0
- 嫁の愚痴スレで旦那叩いてたら
そりゃただの荒らしだぜ
- 327 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 17:44:22 0
- 自分片付けられない嫁だけど家を片付けられない事ずっと
気にしてて、ダンナにも申し訳ない気持ちでいました。
でも、子供もいるしこのままじゃいけないな、と思って
思い切って会社辞めて今は有給消化しながらひたすら
収納と掃除の日々・・・片付けのコツは自分が一番使う場所で
一番使いづらいと感じてる所からシラミ潰しに片付けて
いく事だと思う。時間をかけてでも良いので。
そこをきっかけにがんばって片付ける気持ちが湧き上がって
くると思いますよ。
- 328 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 18:11:38 0
- 旦那の愚痴スレに男が乗り込んで
我が物顔で雑談したり嫁を叩いたら嫌だろうに…
人にされたくない事はしない方がいい。
- 329 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 18:12:23 0
- あ、>>327の事じゃないからな。
- 330 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 18:55:22 0
- >>327
収納も収納家具なんて買っちゃダメだよ
今ある場所に収めて、いらない物は捨てる
そして一番大事なこと
「使ったものは元に戻す」これが出来なきゃ同じ事の繰り返し
- 331 :名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 21:47:23 0
- >>324
ドーイ
- 332 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 12:52:22 0
- 汚部屋体質だと収納がガラガラで物が全部外に出てて
どうせまた出すんだから出しっぱなしの方が楽とか言い出すからな。
- 333 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 13:17:18 0
- 昨夜帰宅すると汚部屋な家が綺麗だった。びびった
嫁になにがあったんだろう・・・普段汚いからたまに綺麗だとあらぬ疑いをかけてしまう。
- 334 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 14:06:38 0
- ここにいる旦那って汚嫁のこと相当愛してるんだろうね。
汚嫁も愛されてて幸せじゃん。
自分ならとっとと別れる。
- 335 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 18:13:32 0
- でも変化があったってことは
改心した可能性もなきにしもあらずだぜ
とりあえずおめ
- 336 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 19:47:19 0
- 友人が掃除できない人だった。家はぐっちゃぐちゃ、キッチンどろどろ。
強度の近視だったのにメガネをかけると格好悪いからってずっと裸眼だったんだけど
チャリンコで事故したのをきっかけに手術受けて視力回復した。
よくなってから遊びに行ったら、家がきれいになってた。
惨状がよく見えるようになったら耐えられなくなったらしい。
料理の盛り付けもめちゃくちゃだったけど、丁寧にするようになって
いろんな面で家事力が向上してた。
ついでに、化粧もほとんどしなかった上にファッションもちぐはぐだったが
今じゃ普通におしゃれな奥さん風に変身したよ。
- 337 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 21:57:21 0
- >>334
「愛があるから別れたくない」なんて、マトモな夫婦の発想。
319の教授の考察はかなり核心ついてると思う。
うちの父親は、とにかく妻が何やっても無関心で放置。 あげく家庭内別居。
母親は、人が自室や冷蔵庫や風呂を掃除(=ゴミ捨て)すると半狂乱になって妨害するタイプだった。
旦那の愛情が得られないと、代償としてモノや子供に異常に執着するようになるんだな、とゴミ屋敷を逃げ出してから気付いた。
母親があんな基地外レベルの “かまってちゃん” になったのは、放置・無視し続けた父親のせいだと思う。
自分も昔は父親に同情的だったけど、今はどちらとも関わりたくないし、同情もしません。
汚嫁放置してる皆さん。 将来子供に捨てられないように気をつけてね。
- 338 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 22:26:51 0
- ◇脳の器質的問題(ADD等)
◇時間に追われている・体力が追いつかない
◇清潔や整理整頓の基準がやたら低い
◇精神面での問題:買い物依存・物への執着・育児ノイローゼ等閉塞感から自身を追い込むetc.
片付けられない嫁本人はレスを読む事で自分が責められているように感じ、攻撃的になる。
母親と、かつての自分がそうだったからよく分かる。
けど、お父ちゃん達の愚痴り場まで散らかしたら本当に気の毒なので、鬼女板のダラ奥スレ
あたりで発散してくだちい(´・ω・`)
- 339 :名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 22:48:11 0
- □専業主婦
□料理まったくしない
□料理のあとの片付けをまったくしない
□洗濯しない(たたんで収納するのも含む)
□掃除機をかけない
これ5つそろっている糞みたいな嫁ばっかりなの?
整理整頓しない、できないってんならまだしも、↑これをまったくやらないってんなら…
じゃあ一日何やってるんだ。
ホントに寝て、菓子くって、テレビみて、ゲームしてるだけなの?
- 340 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 00:39:40 O
- あーそうだよ…
- 341 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 08:24:58 0
- >>339
それを専業主婦って呼んだら専業主婦に失礼だろ…
- 342 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 08:52:40 0
- 旦那さんは仕事に行ってるんだから奥さんが何してるかなんてわからないんじゃないの?
勝手に妄想していやらしいわね
- 343 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 09:28:30 0
- >>338の意見はここで出尽くした話のまとめとして適切だと思う
◇脳の器質的問題(ADD等)
→ADD向けの時間や物を管理する支援案の書かれた本を読む
タイマー、スケジュールボード、メモの適切な活用
◇時間に追われている・体力が追いつかない
→旦那さんの協力や外部の力を適切にかりる必要がある
外食・惣菜の利用、クリーニングサービスの利用、家事を機能的にする家電など
◇清潔や整理整頓の基準がやたら低い
→片付け指南の本やインテリア本、他所の家に訪問する機会を作ることで基準をあげる
◇精神面での問題:買い物依存・物への執着・育児ノイローゼ等閉塞感から自身を追い込むetc.
→病院のカウンセリングの利用、夫婦関係の見直し、住環境の見直しなど適宜
こんな感じで、当てはまるものによって対策を考えて動いてみたらどうでしょう
- 344 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 09:39:43 0
- >>342
またお前か
- 345 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 13:57:14 O
- 家に帰りたくないや
あんなゴミ屋敷
- 346 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 14:01:29 0
- じゃあ帰らなければいいんじゃない?
なんで無理して帰る必要があるのかしら
- 347 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 14:47:07 0
- >>346
お前、コテ付けてくれない?
アボーンしたくてもできないからさ
- 348 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 14:54:42 0
- 「かしら」と「わね」「わよ」をあぼーんすればいいわよ^^
頭悪いのね
- 349 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 16:42:32 O
- 家事しねーなら働きに行けや
働きたくないならせめて家事やれや
どっちもいやなのは氏ね
- 350 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 16:50:00 0
- >>349
全く同意
それを本人にストレートに言っても聞かないうちの嫁w
- 351 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 16:58:49 0
- ただ、働け!家事やれ!って言ってもまったくもって意味なし
ポルトガル語、今から覚えろ!
って言われたらおまえはやるのか?
- 352 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 17:07:28 0
- ここのスレ住人は
なんだかんだで優しい旦那してるんだよなあ。
- 353 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 17:56:23 O
- >>351
あほか?
- 354 :名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 18:16:28 0
- 部屋が汚いのは重々承知、言われると余計腹が立つしやる気が失せる人は
動機付けが弱い、家族への不満が混ざっている、汚部屋と無気力のスパイラルに
陥っている。どのようにして風穴を空けるかが問題。
- 355 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 00:41:41 O
- 今、嫁が臭いゴミに囲まれながら一生懸命PCカタカタやってる
トイレとなにか食う時しか動かないから目障りでしかたがない
俺はいつも先に寝て嫁より早く起きる
嫁は深夜に寝て昼間に起きる
完全にすれ違いの生活を送ってるので一緒に住んでるが夫婦の意味なし
なにもしないなら、早く出ていってくれ
ヒキコモリは見てるだけで腹が立つ
- 356 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 08:32:28 0
- 家事全くやってなくて働いてないなら
主婦じゃなくてニート。
対処法もたぶんニートと一緒。
- 357 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 08:57:25 0
- 子育てしない家事全くしない稼がない嫁と
どうして離婚しないのか理解不能
離婚手続きさえも面倒な夫もダラだとか?
- 358 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 15:13:00 0
- >>341
いや、>>339全部が専業主婦だって言ってるんじゃなくて、
専業主婦+以下の項目ってこと。
- 359 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 15:21:25 0
- しかし恐ろしいもんだな……。
家事もしない、働きもしない
一日中、ネット、ゲーム、テレビ。
何か言えばヒステリー起こして逆切れって…。
獣か?
獣と結婚したのは同情するが、
扱いに困ってた親から押し付けられた感もあるなぁ。
親戚にもダラ奥がいるが、
朝10時頃に起きてきて、家事は一切しない。で、あれこれ言う姑に逆切れしている。
核家族だったら間違いなくゴミ屋敷になってただろうな。
- 360 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 15:41:20 0
- なんでそんな糞女とわざわざ結婚したんだ
- 361 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 15:53:21 0
- >>360
>>9
- 362 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 16:02:39 0
- >>9の
>誰だって好きな相手ができて気に入られたいと思ったら、自分をよく見せるために
>無理してでも努力するだろ。
というのが理由なら汚嫁は別に今は旦那のことが好きでもないから
気に入られなくてもかまわないし自分をよく見せるのもマクドクサってことだ。
結婚してみて○○したくなるような相手じゃなかったんだって思われたんじゃないか。
- 363 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 16:06:30 0
- 惚れた弱み
- 364 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 21:26:36 0
- たぶん、片付けられない嫁ってのは人の進化系なんだよ
そのうち、女は男に衣食住すべてを依存するようになって動き回らなくていく
やがて↓のような生物へと進化(退化)していく
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/f9/27/10001307146.jpg
原始の時代から、男は狩りにでかけて女は家と子を守ってきただろ。
それが今は家庭的な男、家事育児に積極的に参加できる男ってのがもてはやされるようになった。
ちょっと昔、家電製品が発達してない頃は女も一日中家事育児におわれてたのに、科学が進歩するとボタン一つで終わり。
あまった時間は遊びに、おしゃべりに、昼寝に、エステに、習い事に費やされる。それどころか、そのボタン一つの作業もしなくなりつつある。
女の社会進出が進んでも、結局は女を利用した甘えが横行するし、辛い仕事はいつまでたっても男の仕事。
これがどんどん進んでいけば、やがては女の役目は子どもを生むだけ。↑のような女になったらウンコしたあと、ケツをふくのすら男の仕事になる。
ある学者によれば数十万年後には、女は少ししか生まれなくなり、その女を養うために数十〜数百の男が働くようになる。
- 365 :名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 22:58:15 O
- 飛躍し過ぎだろ。
- 366 :名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 01:46:55 O
- やばい
家事もしない働きにも行かない嫁がネットゲームにはまってしまった…
ついに完全体になってトイレと飯以外動かなくなってしまった
- 367 :名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 01:51:18 0
- 勃ちません('A`)
- 368 :名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 02:17:24 0
- 亜鉛とマカを飲めい!
- 369 :名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 10:31:09 0
- >>362
それなら別れてくれればいいのに
なぜそんな相手にしがみつく?
- 370 :名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 11:26:58 0
- >369
つATM
- 371 :名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 11:44:42 0
- >>370
やっぱりねorz
- 372 :名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 13:06:31 O
- あーあ俺が鬱になってきたよ
- 373 :名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 16:04:23 0
- >>351
オブリガードゥw
自分はポルトガル語話せるダラ奥です。
- 374 :名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 16:13:54 O
- あっそ
- 375 :名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 16:14:48 0
- >>373
誰も呼んでないのでもう来なくていいです
- 376 :名無しさん@HOME:2008/03/25(火) 14:42:45 O
- 今日おれは休み
俺は今日は家事で忙しい
横で嫁はゲームに忙しいみたい
はぁ今日の晩ご飯なに作ろうかな…鬱
- 377 :名無しさん@HOME:2008/03/25(火) 22:24:16 0
- >>376
会話とか、あるの?
「話しよう」とか「一緒に散歩行こう」とか言ってみたら如何?
ほんとは「家事一緒にやろう。」って言って欲しいが・・・(「お前がやれば?」は
ムリだろうから)
- 378 :名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 08:47:12 0
- >>369
しがみつかれてんだw
離婚事由がそろっていれば調停にかけられるだろうに
- 379 :名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 18:07:11 O
- 昨日「おい!家事もしない働きにも行かないで毎日なにやってるのよ?」と聞いたら
「ゲーム」とあっさりと堂々と言われた
家事やってくれと頼んでもいやだ面倒くさいと言われ逆ギレ
じゃちょっとは働きに行けよと言うと
いやだ面倒くさいと言われ逆ギレ
そのくせ俺にアレコレ要求しやがる
本気で離婚を考えてる
結婚前の約束と全然違うじゃねーかよ
あームカムカする
- 380 :名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 18:35:59 O
- 私なら あなたみたいな旦那は便利に使えるので 絶対離さない。
- 381 :名無しさん@HOME:2008/03/26(水) 18:37:43 0
- この恥知らずの南京虫ダニ女め!
- 382 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 01:17:16 O
- 楽をしたいから結婚したいという女が多い
家事しないとかあり得ないよ
好きじゃないからなにもしないんだよ
そんな愛されてない女を養うことはないよ
- 383 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 10:13:14 0
- 私はどうしても結婚してくれっていうからしたんだけど
掃除しろって言われる
結婚前はただそばにいてくれるだけでいい
って言ってたのに
- 384 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 10:16:26 0
- ダスキン代出せれば終了じゃないの?
- 385 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 10:17:40 0
- あら、私もよ
何も働かなくていいからそばにいてほしい結婚してくれとプロポーズされたの
なのに家事やれって・・・働かなくていいって言ったのに
- 386 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 10:18:24 0
- うちは貧乏なのよー
- 387 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 10:20:07 0
- 旦那のほうにも問題あるんじゃないの
結婚前にそばにいてくれるだけでいいと一言でも言ったやつは自業自得としか言いようがないなw
- 388 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 11:16:41 O
- 俺はプロポーズなんかしてないし
嫁から結婚求められてちゃんと家事するとパートにも行くと約束させたが…
一度楽を覚えるとやめられずもうやる気がなくなったようだ
いくら言っても聞き流されてもう我慢の限界で発狂しそうになる
しかしなにもしなくても良いと言われたからって本当になにもしないってか…
自分は人も呼べないような汚い部屋で満足なのかい?
- 389 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 11:21:32 0
- 私は家事一般は旦那か家政婦さん雇ってやってくれるもんだと思ってたの
お金はいっぱいあるんだもの
だけど私がやらないとだめなんだって
意味わかんない
- 390 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 11:35:35 O
- ただのバカだな。
どんな育てられ方したの?
- 391 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 11:43:49 0
- 旦那が働かなくていいって言ってたのよ
なのにどうして働かなきゃいけないのかしら
働くなら結婚しなかったわよ
- 392 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 11:46:11 0
- >>366
ちょ…それって何気にヤバイ状況なのでは?
ネトゲに嵌ると廃人一直線だと思う
今すぐパソコン取り上げろ!な?
- 393 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 12:53:31 0
- 片付けられない旦那のスレはないの
- 394 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 14:10:40 0
- >>389
金があるならお前が雇えばいいんじゃないか
- 395 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 14:57:12 0
- 一回雇ったことあるけど勝手に他人を家に入れるなって頑固なのよー
- 396 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 17:47:51 0
- >>395
それなら約束が違うって別れればいいじゃん
馬鹿なの?
- 397 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 17:50:05 O
- ネトゲは本当にやばいよ―
自分もしてるけど、自称主婦の人がいつログインしてもいる
いつ家事してるのかな?ってぐらい
片付けられない人が散らかした物は、スーパーのビニール袋に放り込んで一か所に投げておく
また散らかしたらまた袋に入れて放置
文句を言ってきたら
「あ、ごめ〜ん
人の物はどう片付ければいいか分からないから、まとめておいたの」でスルー
…身内を今その方法で教育中
片付けられない人って依存心が強いから、自分で自分の事はしないといけないと叩き込まないと改善されないよ
- 398 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 20:48:57 0
- >>379
それさ、会話録音しといた方がいいんじゃないのかな?
奥さんに気付かれたら修羅場だから、絶対にばれないようにさ
いろいろ役に立つかもしれないし
あなたあまりにも気の毒だよ
- 399 :名無しさん@HOME:2008/03/27(木) 21:31:56 0
- そうだよね
絶対離婚できるよがんばって
- 400 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 13:01:40 O
- ネット依存症(ネットゲーム含む)はかなりやばいよな
うちの嫁もそうだけど、マジで動かない
昔、テレビでネットゲームにハマるヒキコモリを見たけどまさにあんな状態だ
PCの横にお菓子のカラ袋の山、出前の食器の山
すぐ後ろにでかいゴミ箱用意したのに捨ててくれない
外に一切出ないので通販でお菓子など大量に買ってる
ブクブク太った嫁にもう嫌気がさす
ネットゲームにハマった嫁の対策として2ちゃんで嫁のキャラ名を晒すといいよ
毎日適当にボロクソ書いてやれ
そしたら自然と辞めてくれる
でも他のネットゲームをまた始めたり、キャラ名変えてまた新規で始めだすようならもう無理
俺にはもう手に負えない
PCぶっ壊しても取り上げてもどーせすぐ新しいの買ってきて辞めないだろうし
リネージュ2氏ね
- 401 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 13:05:29 0
- 緑の神一枚で解決するべ
- 402 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 13:30:31 0
- そうだよね
なんで素敵な神があるのに使わないのかしら
- 403 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 13:40:33 0
- >>400はネトゲ廃人に人生捧げとけ
400自身が廃人によってメンヘルにされた可能性を指摘しといてやるよ
医者逝けば
- 404 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 13:43:17 O
- 女は別れれば金貰えるしいいが男は金払わなければならないかわいそうな生き物
- 405 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 13:52:17 0
- ていうかさ、私もネトゲしてるんだけど
キャラ名晒すとかそこまで知ってる>>400もネトゲやってるぽいな
一緒にやってるんじゃない?
やってないとわからないと思うわ
仲良しなのね
- 406 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 14:22:23 0
- ダラでも機嫌のいい嫁ならいいじゃん
機嫌の悪い兼業が荒らしに来たよ
兼業はギスギスしてるんだよ!(私だけか)
眠いよ!徹夜だよ!仕事終わらないよ
あたしゃ小さい子供二人育てて夫は家事も育児もなーんにもしなくて
(仕事忙しいから仕方ないけど)
仕事もきつくて
収入は多いけど使う暇なんかありゃしない
どーなってんだよ!
お前ら奥さんにゲームくらいやらせてやれよ
もうなにいってんだかわかんないわ…眠い
明日は休み
子供とゆっくり遊びたいよ
- 407 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 14:36:19 0
- >>406
このスレの旦那様がた、ぜひ見習って!
- 408 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 14:39:22 0
- >>406
スレ違い
すまんが何の参考にもならない
- 409 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 14:41:42 0
- 私は感動したわ
でもスレ違いね残念だわ
- 410 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 14:53:56 0
- >>406
まぁ、そのあれだ がんばれ
- 411 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 15:35:10 0
- >>404
離婚=無条件で女が慰謝料取れると思ってるバカ?
専業なのに家事しないでネトゲしてる嫁が慰謝料取れるわけないだろ。
ここの旦那方は慰謝料もらう側。
汚嫁はキャリアも金もない、下手すりゃ借金持ち状態で世間に放り出される運命。
- 412 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 15:38:56 0
- 結婚の条件が働かなくて良いだったらそれはない
- 413 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 18:57:06 0
- >>412
働かなくて良い=外に出て給料稼いでこなくて良い、の意味でしかない。
共同生活を二人で作り上げる行為が結婚である(だから、生活の場を
維持する役目を担う専業主婦嫁が、離婚時に財産を半分持っていける)
以上、共同生活を作る行為に参加しないネトゲ廃人嫁には何を請求する
権利も無いってわけだ。
というわけでしっかり証拠残して緑の紙にれっつゴー。
>400が我慢する理由は何一つないように見えるが。
- 414 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 20:29:54 0
- >>404みたいなお馬鹿さんってマジでいるんだな……
分かれりゃ自動的に慰謝料貰えると思って離婚したはいいが、
逆に払う側ってことを後で知って泣きついてくる女がいるって、
信じられないけど本当にあるんだってね。男でも勘違いしてる人はいるっぽいが。
まあとにかく、>>379は真面目に証拠取りをしておくべき。
- 415 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 21:27:18 O
- ねー家事しないの?
今すぐやらないとダメなもん?
ねーバイトでもしないの?
しないよ
出ていってくれ
- 416 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 21:47:22 0
- >>413
ごめん日本語おかしかったw
結婚の条件がそばにいてくれるだけでいいだったらそれはない
- 417 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 21:54:08 0
- >>416
「傍にいてくれるだけでいいって言ったのに、家事やれって言った!約束が違う!」
なんてのは、法廷じゃ通用しないのと違うか?
「子供じゃないのだから大人として責任を果たしなさい」と諭されて終わりかと。
- 418 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 21:56:26 0
- 法廷での話をしてるわけじゃないんじゃ?
- 419 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 22:41:45 0
- 離婚する時に慰謝料払うかどうかってことなら、
法廷で通用する・しないで良いと思うが。
ネトゲ廃人嫁には、旦那に慰謝料を払う義務あるだろ。
- 420 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 22:53:14 0
- 私は法廷での話をしてるわけじゃないよ
だって現に離婚するぜ!っていう旦那さんいないし
法廷法廷言ってるのはたぶんあなただけ
- 421 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 23:08:03 0
- 議論すんなとはいわねえが
せめてコテつけてくんねえかな
- 422 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 23:10:14 0
- >>420
>>379
- 423 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 23:16:54 0
- 離婚を「考えてる」だけであって実際行動にうつしてないしたぶんこの人うつさないよw
- 424 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 23:39:35 0
- このスレ、配偶者がネトゲばかりしているスレと掛け持ちしている人が結構居そうだ
- 425 :名無しさん@HOME:2008/03/28(金) 23:42:04 O
- さっきついに離婚を切り出した俺が来ましたよ
妙に清々しい気分だ
当然嫁は嫌だ嫌だとわめいていたが家事もしない働きにも行かず
そんな奴ともう一緒に居たくないとはっきり言ってやったよ
家事するように努力するからとか言ってたがそれは今まで何度も聞いたことだし
実際なにもせずゴミ散らかし放題だし、全て俺がやってる
慰謝料は払わないからと言ってある
裁判起こすなら起こせ
この部屋の状況やお前のこれまでの行動とか全て証明してやる
こんな汚く臭い部屋で暮らすのはもうごめんだと普段温厚な俺がキレたもんだから
嫁は戸惑ってたがもう俺は本気だ
今日明日と俺は外で泊まるから荷物まとめて実家にでも行ってくれと言って俺は今、ホテルへ向かってる
さてはてどうなるかな
もう我慢の限界だったよ
- 426 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 02:31:48 0
- >425
今頃泣きながら必死こいて掃除してるんじゃん?
で、425が家に帰るころにはどうにか綺麗な家になってて
嫁に泣いて謝られて、425はついつい情にほだされて
「もう一度やり直そう」とか言う。
でもって、3ヶ月後(1ヶ月後か?)には
また元の汚部屋&汚嫁に逆戻り・・・と予言。
まあ、なんだ。人間の本質ってそう簡単に変わるもんじゃない。
本気で別れるつもりなら、強い意志でガンバレ!
- 427 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 06:53:21 0
- >>425
ちゃんと準備したか? 汚部屋の写真撮ったり日記付けたりしてる?
その現状を知る人があまりいないとごねられた時面倒だから、
何か合った時に相手に非があることを証明出来るよう、きちんと証拠固めておけ!
取り敢えずお疲れさん。
- 428 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 11:02:21 O
- 写真は撮った
嫁の親も俺の親も知ってる
- 429 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 11:17:18 0
- 親はなんと言ってる?
特に嫁さんの親は?
「もう1度チャンスを!」とか泣き疲れてもまんどいぞ
- 430 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 11:43:00 O
- 子どもいないなら離婚いいかもね。
離婚しないまでもギリギリまで騒いで嫁に危機感を植え付けとけば
また汚部屋化しそうになったらこれ見よがしに写真撮ればあわてて掃除するだろう。
そのうち仕事でも始めて意識が変われば円満解決だけどね。
- 431 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 11:45:29 0
- そんな簡単に人間が変わるとは思えないが・・・
そのうち逆切れしてきそうだ。
子供とかできたらそちらを盾にとって。
- 432 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 11:49:59 O
- 私も片付けできない。
でもお金は稼げるんで小梨時代は激務のせいに。
子蟻赤餅専業になってもやっぱり無理。
で、現在は諦め掃除やに時々来てもらい赤いるのでほどほどに仕事して生活してる。
料理は好きでできるけど、時々片付けを苦もなくできる同性と自分を比べて落ち込むorz
- 433 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 11:58:31 O
- 3年キレイ部屋を保てたら子ども作るとか。
3年もやれば習慣化するでしょう。
病気以外で一度でも汚部屋化したら即離婚。
鬱とか言い出したら一緒に病院行って医者に証明してもらうと。
- 434 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 12:08:39 0
- ???どうして離婚するって言ってるのに3年間だのなんだの期限をつけるの?
まるで汚嫁のみかたみたいだよ。
>>425はもう離婚する気満々でここでちゃちゃ入れて欲しいわけでは無いと思う。
それに離婚で正解でしょ。
仕事しない・家事しない嫁は離婚、ってのが当然だと思うんだけど
- 435 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 12:18:46 0
- >>433
証明なんて、本人申告でいくらでも出してくれるよ。
お墨付きをもらったら、堂々とダラできる。
- 436 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 12:20:50 0
- いっしょにいて苦痛なのに、苦痛をもう三年我慢することに
なんの利益があるものか・・・
- 437 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 12:44:44 0
- 仕事しない、家事もしない、でも、ダンナがそれでも一緒にいたいと思える嫁ならいいんだろうけどね。
この場合そうでないのだし、いくら話し合いしても埒が明かないんだったら別れるでFAでそ。
- 438 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 13:16:01 0
- 私は全く掃除ができません。
一人暮らしをしてた頃、部屋は足の踏み場が無くて、
台所で蛆虫飼ってる状態でした。
結婚することになり部屋を引き払う際は、
引越しの前に業者さんを雇って部屋を片付けてもらいました。
今は旦那に専業主夫になってもらい、家事の一切をやってもらってます。
もし私が「主婦」だったとしたら、確実に汚嫁でした。
- 439 :名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 13:56:18 0
- いいんじゃない?主婦じゃないんだし。
愛情があって収入もあって奇麗で居心地の良い部屋でおいしいごはん食べて
生活できるのと、収入食いつぶされて汚くて臭い部屋でコンビニ弁当食べて
愛も情も尽きた生活してるのじゃ全然違うよ。
- 440 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 00:15:10 O
- >>429
嫁の親からも散々言われてたのに結局なにもしなかったので
あらー…と残念そうにしてたが特にはなにもなかったよ
- 441 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 06:12:46 O
- 私も仕事・家事は嫌いなので一切しません。主人がやってくれるので助かります★普段は読書三昧です。
- 442 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 06:26:49 O
- >>441
何のために生きてるの?
成人してるのに仕事も家事もせず、人のお荷物として生きて
恥ずかしくない?
- 443 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 06:54:54 O
- 独居の高齢者の方々の傾聴ボランティアをやらせて頂いております。主人は理解してくれて、仕事も家事もやってくれます。主人は大学教授で趣味は、お料理です。ヘルシーでおいしいですよ★
- 444 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 06:59:49 0
- >>442
それでお互いが納得してるんだしいんじゃね?
ここは何もしないチュプを叩くスレじゃないよ
- 445 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 07:16:13 O
- 何だかフォローして
頂いてありがとうございます。
お互い、ささやかですが
暖かい愛情と思いやりを大切にしたいと思います。
ベランダで沢山の植物を
育てています。
私達、夫婦には子供が
おりません。
私が子宮癌だったから
です。
雄の雑種犬を飼っています。名前は、むさし君です。可愛いです★
- 446 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 09:44:08 O
- おかしなメンヘラが来たな
- 447 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 10:33:56 O
- 嫁の書き込みが多いな
- 448 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 11:09:46 0
- 被害者スレに加害者が乗り込んで来るのはお約束
- 449 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 12:22:12 0
- それにしてもずれている
寂しいのか
- 450 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 13:32:26 0
- 木の芽どきだねー
- 451 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 17:18:51 0
- >>440
お疲れ。もう無理しなくていいよ。
汚部屋って凄くストレスがたまる。そこから解放された新しい人生を歩んで下さい。
- 452 :名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 18:45:05 O
- 頭ガンガン痛くてアイスノン当てて寝込んでいます。
- 453 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 00:21:46 O
- ゴミをそこら中に捨てるんで注意すると
布団に逃げてふて腐れる嫁
- 454 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 04:03:52 O
- のだめ の部屋
みたいな感じ?
- 455 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 09:50:10 0
- 掃除板の汚部屋スレのうp画像みてみるとわかりやすいかも。
布散らばり型・小物散らばり型・有機物散乱型と色々みれる。
のだめの部屋には埃や腐った物はない(ドラマなり漫画なのでw)見た目は
ずっとマシだと思う。
- 456 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 12:11:54 0
- >>425
もう離婚届にはサインしたのかな?
おめでとう!
- 457 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 12:19:36 0
- >>455
のだめのシーンって御飯が腐ってきのこが生えてるとか
ハエが湧いてるってあったよ
- 458 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 13:00:48 i
- 少々スレチで申し訳無いのですが、母が家事をしない人です。
担任の先生が家庭訪問に来た時位しか掃除をせず、その掃除の仕方も「余計な物は他人の部屋へ詰め込む」というものでした。私の部屋と父の部屋はその所為で汚くなってしまいましたが、私の部屋は結構広かったので寝るスペース位は確保出来ました。
しかし父の部屋は狭かったので、寝るスペースどころか部屋に入ることすら出来なくなってしまい、仕方なく父は寝る時に廊下に布団を敷いています。
うちの綺麗な空間といったらお風呂場しかありません。去年、工事をした時の状態のままなので。
母の代わりに私がやれば問題は無いのですが、勝手に物を動かすと母に怒られるし、私自信要らないものを処分出来ない性格なのです。
ご飯も外食か、外で買ってきた物が多いです。母は本当は料理が出来るのですがしようとしません。母の代わりに私がやれば問題は無いのですが、私は何一つ料理が出来ません。
父はそれでも家族に文句を言いません。
父に申し訳無いと思っているのですが、私は何も出来ないのでどう詫びればいいのか分かりません。
長文失礼しました
- 459 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 13:11:42 0
- i ってはじめてみた
P はたまにみるけど
- 460 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 13:37:20 0
- >>457
それは シーン であって、現実じゃないでしょw
本当に腐って異臭を放つご飯にキノコ生えて蛆が湧いてるわけじゃない。
この差は大きいっていうより別モノだと思うが。
- 461 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 13:39:10 0
- のだめのは>>454から発生したんだと思うけど
>みたいな感じ?
だから、みたいな感じだよ
- 462 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 15:58:54 0
- 自分の気に入ってるものの置いてある場所はキレイにするって人結構いらっしゃいましてね、
そのお気に入りコーナーを増やせばいいのよ
そして、メモ書きしたり、遣るべきことを紙に書くの
意外と人間って抜けるもので、メモを目にするとハッと気がつくの
運動とか掃除って脳が覚えてるものは、必ず体も覚えてるから、楽しくできたら
いいわね
- 463 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:07:47 0
- @花を買って帰る
A可愛いインテリアを見に行く、もしくは安くて便利な収納グッズを買う
B旦那さんが掃除好きになる
C「いつもありがとう」と何気なく言う
他いろいろ。
- 464 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:08:45 0
- >>463を見て思った
結婚当初は4を言っていれてたのね
でも最近はまったくない
やるの当たり前って感じで
だからやる気にならないんだわ
- 465 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:13:56 0
- >>458
こっちのスレも覗いてみるといいかも。
◆片付けられない【うちのダメ母】妄想癖あり◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1160869398/
- 466 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:14:09 0
- うちは旦那が汚すんだ
私だけの時間は部屋がピカピカなのに
旦那が帰ってきたと同時に部屋中散らかる
別人の家かってくらいで
旦那が寝静まってから一応簡単に片付けて
朝出勤後に掃除。
帰ってくる時間になるとまた汚されると鬱。
注意しても直らないし
もう10年近くも同じことの繰り返しで
花を飾るとか考えられない。どうせ汚されるんだもん。
- 467 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:36:00 0
- >>464
そういうお前は旦那に心からお疲れ様って
言ってるのかい?
- 468 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:41:16 0
- >>467
言ってる
毎日じゃないけど、週に1回くらい
足りないかしら
- 469 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:49:06 0
- >>468
心から言うことに回数とか足りる足りないって関係なくね?
- 470 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 17:14:06 0
- 花はいらないや
面倒だし、捨てそびれてカビ生えたりするしうざい
- 471 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 18:55:10 0
- 結婚前は片付けられない女だった俺の嫁(ここの嫁たちよりはマシだったと思うが)。
でも結婚と同時に家を購入した途端、片付け魔に変貌。
とにかく片付けまくり、今じゃ俺の衣服と調理関係(料理は俺が担当)以外、
この家のどこになにがあるかわからない『からくり屋敷』状態。
結婚前は俺の趣味の釣りにもつきあってくれていたが、今じゃ
「一人で行って、その間掃除してるから」。
嫁の趣味の野球観戦も部屋の状態みて球場観戦か、ヤフー動画で片付けながらみるか当日決定。
嫁も週5〜6日仕事してて、俺より家を早く出て俺より遅く帰ってくるけど、
毎日カリカリしてて余裕ない感じがする。
休みの日に掃除や洗濯手伝おうとしても「料理してもらってるからいい」って断られる。
贅沢かもしれないけど、多少汚宅でも毎日ニコニコして楽しそうにしてくれていたほうが
(少なくても結婚前の同棲中はそうだった)俺はいいんだけど、難しいね。
- 472 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 19:00:11 0
- >>471
そこまでいくと潔癖症
ドアノブとか消毒しはじめたらかなり悪化
早めに病院へどうぞ
- 473 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 19:12:15 0
- うちの嫁に限ったことじゃないと思うけど、ここに該当する嫁は完全癖が強くないか?
やるときは結構やるんだよ。
だけど、やらないときは全くやらない。
0か100、
オールオアナッシングってなもん。
ちょこちょこ間で片付けて、トータルで40〜60ぐらいで保つことができない。
- 474 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 19:13:00 0
- たしかにそうだわw
- 475 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 19:24:27 0
- >>471
犬かネコでも飼ってみたら?動物が適度に散らかしてくれるよ、とくにネコは。
- 476 :471:2008/03/31(月) 20:24:15 0
- レスdクス。
>>472
ファミレスで待ち合わせしたとき、資格試験の勉強してたんだけど、
ノート広げる前テーブルをウェットテッシュ(持参)で拭いてたよ。
>>475
うちウサギがいるんだよ。
部屋の中放してるときに電気コード(通電中)かじられたら即あぼんだし、
へんなモノかじられてお腹の中につまったら吐き出せないからやっぱりあぼん、
と飼育書に書いてあったらしい。
ウサギ飼い出してから掃除魔に拍車かかった感じ。
確かに完全癖はあるかもね。
一回嫁に「そこまでしなくても…」といったら
「だらけだしたらとことんまでだらけそう」って返された。
そろそろスレチだからロムに戻るな。
- 477 :名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 22:25:20 0
- カレンキングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える(・・・だったっけ?)」
これオススメ。
ただし、自己啓発系や占い・スピリチュアル系好きな人にしか効果ないかもしれん。
- 478 :名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 03:17:15 0
- カレンキングストンがカメレオンキングに見えた俺は
さすがに寝たほうがいいようだな。
- 479 :名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 04:40:50 0
- >>477
文科系汚嫁には効くかもしれんが
本も読まないヤンキー系汚嫁にはムリポ。
でもやってみる価値はあると思う。
- 480 :名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 09:42:16 0
- >>466
具体的にどんな汚し方するのかな?
- 481 :名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 09:45:47 0
- >>471
なるほど、ちょっと寂しいね
なら、二人で温泉に行くことを薦めるよ
ゆっくりヒザを交えて話したら良いよ
- 482 :名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 10:02:14 0
- ところで離婚するって言ってた人はもうしたの?
- 483 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 00:17:09 O
- まだだ
言い訳、屁理屈ばかりで疲れる
早く楽になりたい
双方親はすでに納得してるからもうすぐ
- 484 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 02:43:48 0
- 荷物まとめる能力さえないんじゃないの
親に来てもらって荷物と嫁と引き取ってもらえば
- 485 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 12:43:17 0
- なんだ結局離婚しないんだ
口だけ人間w
- 486 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 13:05:11 0
- 籍を抜くのはそう簡単じゃないからな。
>483
嫁の親に手伝ってもらって嫁を放り出しても、嫁の残したゴミがありそうだ。
荷物まとめて自分が出て行き、ローンだのなんだのごと嫁に押し付けてはどうか。
- 487 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 13:10:58 0
- うちの馬鹿嫁も何も出来ないな。。。
部屋汚いぞ
嫁母が、遊びにきてもかたずけもしないし
フェラチオが上手いから、別れられないんだけれどさ
- 488 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 13:14:18 0
- オドレっ!そらとてもエエ嫁やんけ!
- 489 :名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 13:22:00 0
- 何かひとついいとこがあればいいよな
掃除できないだけで離婚とか心狭いやつもいるんだな
- 490 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 00:50:23 0
- >>489
「のっちの部屋」を見てから、同じ台詞を吐けたらあなたはネ申だ。
物見遊山・怖い物見たさで訪問するんじゃなしに、自宅がそうなんだから。
- 491 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 07:19:36 0
- 最近2chの見すぎか「上申書」とか
「ネ申」に見えたりするんだよな。
だから何だって事ですが。
- 492 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 10:45:51 0
- >>490
そこまではひどくないが、仕事から帰って散らかった部屋を
見る度、俺はどこで休まればいいのかとため息を吐く
- 493 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 10:52:51 0
- 自分で片付ければいい
もしかしてここの連中は奥さんを家政婦と間違えてやいないか
- 494 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 11:27:01 0
- >>493
このスレだけでも>>1から読みなおせ
- 495 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 11:43:06 O
- よし!離婚決まった!
はぁー疲れた
- 496 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 11:44:53 0
- おお!
まじで?
すげーwkwsk
- 497 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 12:19:41 O
- 家を片付けないのは家庭内暴力と同じ。
- 498 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 12:26:10 0
- 再婚するんだろ?
俺の知り合いに嫁が掃除しないってのを理由に離婚してすぐ再婚するやつがいるんだけどおまえじゃないよなw
他に女いるとかだったらおまえだなw
- 499 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 12:31:12 0
- ヤドカリが貝殻住み替えるみたいに、古い汚宅から新たな汚宅に
お引っ越しにならないことを祈るw
なぜかDV男にばかり引っかかる女みたいに、なぜか汚嫁にばかり
つかまる性分かもしれんから
よく見極めて慎重にどうぞ
- 500 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 13:17:54 0
- >>495乙!
- 501 :名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 19:06:07 0
- >>495
乙。よく頑張った。
>>499
それ何て汚嫁ウォーカー
- 502 :名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 11:27:18 O
- >>495
言い逃げ無し
kwsk!!
そして乙カレー
- 503 :名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 12:25:20 0
- >>495待ち
- 504 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 11:22:46 0
- 嘘だから
- 505 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 14:37:35 O
- 私は主人と結婚して本当によかった…です
- 506 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 21:15:09 O
- 詳しくなにを聞きたい?
嫁が一切なにもしないから別れたという以外なにがある?
- 507 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 21:16:39 0
- なぜ結婚前に気づけなかったのかとか
- 508 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 21:30:07 0
- やっぱり奥が片付けられないといや?
私ごめん、だめな奥。2ch命。
- 509 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 21:35:42 0
- 片付け能力は
あるにこしたことはないが、無いと死ぬわけではないな。
ただし奥が掃除しない・できない場合
生活に支障をきたさないためには代替策が必要になる。
このスレの例で言うと、
旦那の掃除を妨害するとか
ダスキン入れると発狂するとかはだめだろ。
- 510 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 21:44:36 0
- 掃除しない・できないでも、
・家の中を今以上に散らかさない(旦那と同時に出勤/帰宅する生活なら日中散らかることがない)
・散らかすのは自分のエリア(タンスや固有PC周囲、自室があるならその中)だけ
という状態ならまだ良いんだけどね。
家の中を散らかさないようフルタイムで働きに出て、その金でダスキン頼めばいい。
洗濯は、取り込んで畳んで仕舞うのを旦那に頼む代わりに手間賃払うとか。
- 511 :名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 22:57:34 O
- 仕事前、掃除・洗濯をしてから出社。
夕方帰宅。
唖然とばかりに、食べたら食べっぱなし。
仕方ないから、食器を洗ってまた掃除。
クソガキがグチャグチャに部屋を散らかす。
また掃除。。。
やっと休憩出来たと思えば、嫁は服は脱いだら脱ぎっぱなし。
風呂は洗っていない。
布団は起きたままの状態。
また片付ける。
ため息つけば、すべて終わるのが必ず深夜。
本気で生きてるのが疲れました。
- 512 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 00:32:12 O
- 結婚前、嫁は俺が遊びに行くとゴミをすべて押し入れに詰め込んで隠してた
生ゴミから使用済みナプキンとかもね
結婚前からわかっていて、注意しても変わらないようだったら結婚なんてしなかったさ
入籍してから引っ越しの手伝いで押し入れ開けた時、しばらく放心状態だったよ
- 513 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 01:23:09 0
- >>512
>生ゴミから使用済みナプキンとかもね
それは正しい捨て方なのでは?
燃えるゴミの分類だろ。
- 514 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 01:43:41 0
- 何故か捨てずに押し入れに隠してたって意味だろう。
有機ゴミを放置するタイプは精神病んでる可能性が高い。
- 515 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 03:09:04 0
- >>511
どうせ子供の世話しかしない嫁なら
日中ずっと外で遊んで来いと命じたら?
ガキに部屋を散らかされないだけでも楽にならんか?
というか、お子さんADHD疑いで嫁さん振り回されて疲れないか
- 516 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 06:51:09 0
- >>515
もともとゴミを溜め込んでるような奴、家事能力が無いんだよ。
>お子さんADHD疑い
子供は散らかすものだ。
正常な子供でも、何も教えなければ片付けるなんてことは出来んよ。
安易に病名を挙げてしまうと、汚嫁になるような奴はその病名に飛びついて
「私はADHD、子供は遺伝でそうなってるの、だから何もしなくていいのに
なんで私を責めるのよ!?」
などとほざき始める。そして、医者にはけして行かない(こういうのは性格の問題)。
511の人生をますます暗くしないためにも、安易な病名を挙げるような真似はすべきじゃない。
>511
もう、我慢しなくて良いんじゃないかな。
捨てていいと思うぞその嫁は。
精神病んでようがそれ以外の器質的疾患があろうが、おまえさんが全部
背負い込んで生きてく必要はない。
- 517 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 08:06:05 0
- 精神病は伝染するからな。
すべてを受け入れて共倒れ覚悟で背負い込むか、
諦めて逃げて離れて自分の精神の安定を図るか。
その二択。
- 518 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 10:15:30 0
- 片付けられない奥さんかー。
恋愛結婚だったら、そういう女性を選んでしまったことにつき
男性側にも落ち度はあるかと思う。
心底気の毒だなーと思うのはお見合い結婚でのケース。
友達の話なのだが、その子は容姿端麗・学力優秀・医師の父と専業主婦の
美しい母の元で育ったお嬢様。
しかし家事ができない・・・というか、やる気がない。
良家のご子息とお付き合いをしていたのだが、
結婚しても家事をやる気がない旨を、本人が正直に話して破談。
次にお付き合いした人とも同様に破談。
危機感をもったご両親がお見合いを設定し、娘には
「家事については、恥かしながら現在見習い中ですとだけ言え!」と吹き込み、
週末には彼女実家にて彼女の母&祖母作の手料理を、
さも彼女が頑張って作ったかのように演出してふるまい、
とりあえず鍋とすき焼きだけは作れるように仕込んで、
デートでもそのようなお店に行って、料理がんばってますよアピール。
見合い相手はまんまと術に嵌って結婚。
現在、彼女のお宅はゴミ屋敷と化している。
ありえないくらい散らかったお洋服類と、洗っていない食器類、雑誌、お菓子の包装・・・etc.
そんなお家に、いくら大学からの友達だからって、私たちを招く神経がまた信じられん。
お料理も当然やってないらしい。
ご主人は多忙&腕の良い医師なのだが、彼女といて安らぐのだろうか・・・。
- 519 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 10:17:59 0
- >>518
>男性側にも落ち度はある
共同生活を築き上げていくのが結婚生活だろうに、汚嫁はその
『共同』生活に何の配慮もしないわけだ。
するべき努力を全くしない奴に100%の責任があるんじゃないかな。
- 520 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 10:21:56 0
- >>519
男性側の落ち度=そういう女性を奥さんにしてしまったこと
ですよ。
お付き合いしている期間に気づくべきだったとね。
- 521 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 10:36:24 O
- >>513
押し入れにだよ
- 522 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 14:22:30 0
- 男女ともに、結婚してみたらギャンブラーだったとか酒乱だったとか
初めてマイナスに気づくことはあるだろうが、
「お付き合い中に見抜けず結婚してしまった」ことが落ち度だと言うならば、
その落ち度に対してどのような償いをすべきなのだろうか。
「気づかずに結婚してしまった」とは、「愚痴らず一生我慢する」
「子供をしつけるように愛情をこめて根気よく直してあげる」
という罰ゲームを背負うほかにない、自業自得100%の重罪なのか?
「気づかせず結婚に持ち込んだ」側の作意や
「その後も改善の努力をしない」怠惰、不作為は一切不問にすべきなのか?
- 523 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 14:42:42 0
- @ガマンする(時々愚痴を言いながらも)
A根気よく直してあげる
B離婚する
の三択だろう。
- 524 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 14:52:07 0
- >524
だよな。たまに、そんなのと結婚した方も悪い、ってレスがつくけど
何故かそういう奴に限って、離婚してやり直せとは言わないんだ。
悪いことをしちゃったんだから何されても諦めろと言わんばかり。
- 525 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 16:02:30 0
- >>518
見合いだろうが恋愛だろうが大の大人が
自分で結婚という選択をしたんだから
見抜けない奴が悪いってのでは一緒だろう
なぜ見合いだけかばうのか理解に苦しむんだが
実は友達の話じゃなくてお前の話じゃないのか?
- 526 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 16:06:49 0
- >>520
そんな過去の事をほじくり返しても何の解決策にも
ならないこと承知で言ってるの?
で、付き合ってる期間に気づかずに結婚した奴は
どうしろと言いたいの?
- 527 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 16:22:50 0
- 見る目がなかった、失敗、確かに。
しかしそれは残りの人生50年余で償うべき重罪かな?
人殺したって実刑つかないこともあるんだぜ…
- 528 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 16:46:17 0
- >>520
つまり、
詐欺師にだまされて判子突くまで判らなかった、騙された男が悪いのよv
ってことか。
そんなもん、だました女が悪いに決まっておろうが。
- 529 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 16:54:36 0
- 汚いのは承知しているが指摘されると嫌!で逆切れをかましたり、
片付けてくれるの?じゃあもっと散らかしちゃえでは共同生活を送る事が困難になってゆくでしょう。
汚嫁になる切欠は様々であり、すべて本人のせいとは言えませんが、自己責任で立ち上がる
必要があると感じます。
ただ、新婚当初は片付いていたが子供が増えるにつれ散らかっていった…のなら、
奥様の処理能力を超えてしまってフリーズしている可能性はあります。
幼稚園に上がる位のお子さんなら、お片付けをゲームの一環として躾ける事も出来ます。
興味の向くまま手当たり次第に拡げず、食事の前に撤収させる等の工夫をする。
- 530 :名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 17:47:21 0
- ごちゃごちゃ言わないで、耐えられないなら別れたら?
それしかないでしょ?
- 531 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 10:52:58 O
- 昔、なんかの番組で、全く片付けの出来ない嫁が出来るようになったってのがあったな。
ま、テレビだから本当か捏造か賛否両論ありそうだが。
嫁はとにかくピンクと猫が好きで、ある日スタッフが汚部屋にキティちゃんグッズ数種類を入れたビニール袋を放った。
数日後、スタッフが訪れたとき、汚家の一角に綺麗にされたキティ専用スペースができていた。
次はキティ食器、次は壁掛け、次はテーブルクロス、とプレゼントするたびに綺麗なスペースは確実に広がっていき、
最後にキティカーペットをプレゼントしたそうだ。そのときにはすっかり掃除の癖がついていたとか。
ま、テレビだし、ピンクと猫が好きだからってキティちゃんにハマるとは限らないけどね。
当時の自分は「そんなやり方があるんだなあ」って感動していたよ。
- 532 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 12:48:07 0
- で、離婚したやつほんとに離婚したのか?
うれしさのあまり話しまくるだろふつう
- 533 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 13:07:32 0
- 離婚したならその瞬間からもう
すべて無かったことにしたい恥と思ったとしても不思議はないが
- 534 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 13:14:43 0
- だったら離婚するとかここに書き込むなって話だ
- 535 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 14:04:47 0
- はぁ?世界はお前を中心にまわってんじゃねーんだ
自己中もたいがいにしろよ
- 536 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 14:07:18 0
- 離婚となったら手続きやらなんやらで忙しいだろうし、
もうスレ内容と自分の生活が乖離するだろうから
こんなスレの事なんか忘れちゃうんじゃないか?
- 537 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 14:18:51 0
- もう離婚終わったって言ってるじゃん
手続きは終わったってことだろ
- 538 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 17:01:56 0
- >>532
嬉しいだけじゃないと思うよ
逆に嬉しくは無いと思う、何と言うのか
結婚生活を続けられなかったことに対する無力感に
襲われる、これは汚嫁をもつ人に限らないと思うけど
離婚する人は少なからず喪失感なんかを持つんじゃないのかな?
- 539 :名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 17:21:23 0
- 離婚するのは、結婚する時の3倍のエネルギーを消費するって言うモンね。
- 540 :名無しさん@HOME:2008/04/08(火) 14:40:38 0
- >>531
それ、嫁がドリキャスのタイピングゲームに熱中してなかったか?
自分の記憶では、嫁の居るスペースだけ劇的に綺麗になって
旦那の小さな部屋に、いらない物を全てぶちこんで
荷物が移動しただけだった気がする・・
旦那が哀れだったぞ。
- 541 :名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 20:04:12 0
- >>531
見た見た。もう何年も前だよな。
例によってもったりしたデブで、言い訳しかしない、感じの悪い嫁だった。
旦那の部屋に詰め込んだだけ…まで見たが、確かそこで翌週になったんだ。
その後そんな事になってたのか。哀れな旦那が救われていると良いんだが。
- 542 :名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 14:45:50 0
- デブ、デフォ顔が不機嫌そう又は不満そう、動かない、
言葉に棘がある、又は威圧的、又は小馬鹿にした感じ、
1言われれば10言い返す、
そんな嫁がゴミの中にでっぷりと埋もれていたなぁ…
- 543 :名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 21:12:53 O
- それまさにうちの嫁だ
- 544 :名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 22:52:38 0
- うちの嫁は、毎日洗濯するし便所やキッチンはモデルハウス並に綺麗にしてて
飯も休まずにキチンと作るんだが、部屋を全く掃除しない。
フローリングが全く見えなくなってて
水周りと部屋が別世界かと思える程すごい。
幸い生ゴミだけはきちんと処理するんだが、
服や雑誌やその他小物で散乱した部屋だけはどうしても掃除しない。
たまりかねてくたくたの身体に鞭打って少しだけ掃除したら、
髪の毛と綿ホコリだけでクッションができるほどの量になった。
水周りも汚いんならまだわかるんだが、どうなってんだうちの嫁。
- 545 :名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 09:56:49 0
- >>544
片付けの能力がショボいが、何とか水回りだけは死守したいと頑張り、燃え尽きているのかも知れない。
台所やトイレは置くべき物が大凡決まっているから撤収しやすいが、その他の部分は
何をどこに置いたらよいか全く分からない可能性が。
捨てずに分類して全体量を把握するのも一つのやり方だが、安心して増やすタイプにはお勧めできないw
- 546 :名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 12:38:05 0
- 捨てるのがヘタな嫁なんだろうな。
水周りと食事は死守している事から考えると
ただの怠け嫁とは違うと思われるので、改善の可能性はありそうだ。
自分と収納の許容範囲を遥かに越えて物を持っていて
もうどうにもならないんでは。
「捨てる掃除」系で、評価の高い本の中から
妻の性質にあわせて選んで与えてみたらどうだろう。
- 547 :名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 12:45:04 0
- 分類して収納するのが苦手なのかも
新しい家具屋さんや、収納用品の多い雑貨屋さんに連れて行って
「こんなお洒落な、素敵な収納法もある」ということを教えたら
一気にやる気出すかもよ
- 548 :名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 17:38:51 0
- いらない物を捨てて物を減らして収納>物にしたら
その後で夫婦揃ってる状態人で、
あれはここそれはそこ、と片付ける場所を
機能性を考えた上できっちり決めれば改善しそうな雰囲気。
機能性が悪いとたぶん元の木阿弥になる。
- 549 :名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 19:41:27 0
- 要不要の判定基準が出来上がっていない人には、使っている・使っていないの方が分かりやすい。
ただ、処分した翌週辺りに「あー、これがあれば!」というのが繰り返されると、自己嫌悪に陥って
捨てられネーゼに拍車が掛かる可能性も否定できないw
- 550 :名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 17:57:44 0
- 「あー、これがあれば」と思ったら新たに買いなおせばよいよい
きれいに機能的に整理された部屋に必要な物を買い足すのなら
実用されるわけだから無問題。
一回、めぼしいもの以外全部すてちゃえ
- 551 :名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 22:06:11 0
- それがね…捨てられネーゼは定価で買い直したら幾らになるか、と考えてしまう。
「スペースが勿体ない」と「物が勿体ない」が拮抗してエラーが発生し、フリーズ。
- 552 :名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 22:57:41 0
- 「使う」「保留中」「捨てる予定」の3つに分類して、
「捨てる予定」は「3年使わなければ捨ててよし」のルールで、
「保留中」はある一定期間使わなければ「捨てる予定」に格下げ
もったいなくて捨てられないものでも、バザーやフリーマーケットに出して、
「誰か使ってくれる人に巡り会って、大事にしてもらえる」と思って目の前から
消えれば、あまり後悔がない感じがする
と思いますが如何?
- 553 :名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 23:52:54 0
- >>552
最初の三種類に分類するまで辿り着けるかどうかが問題。
場合によっては第三者の手を借りる事も必要になるね。
勿体ない病に加え、片付けられない劣等感や後ろめたさでひねくれてしまい、
人を遠ざけてますます溜め込む…となる前にテコ入れを。
- 554 :名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 07:31:37 0
- 人から貰ったからなんか悪くて捨てられない物
の場合は、もし自分があげた側だったら
なんか悪いからって悩まれる位なら捨てていいがな。
となるだろうと考えれば捨てやすくなる。
物を捨てる事って、何故か罪悪感を伴うけど
同居人や無駄にしてる床や空間への罪悪感も感じて欲しい物だ。
- 555 :名無しさん@HOME:2008/04/13(日) 23:04:51 0
- 人からもらったものを捨てられないのは
わかるよ
でも1度使ったあげると、捨てるのも少し楽
同じようなものがあればもらった物を取っておくか今までのをとっっておくか
判断したらいい
実用品はとにかく使おう
- 556 :名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 08:25:45 0
- でも1度使ったあげると、捨てるのも少し楽
↓
でも1度使ってあげると、捨てるのも少し楽
- 557 :名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 10:06:00 0
- リサイクルショップに売ればいいのに
リサイクルショップに売れないようなものは、捨てて可だろう
- 558 :名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 14:50:02 0
- 生真面目な汚嫁は、実行するだけの気力能力がないのに、
「リサイクルショップに出そう」
「オクに出そう」「フリマに…」と溜め込むから難しい。
それが本来の収納を圧迫して、片付けにくい部屋にしている。
リサイクル専用スペースを作って、そこにまとさせて
「半年出来なかったら問答無用で捨てる」「はみ出たものは安いのから捨てる」
などのルールを明確に決めた方がいい。
- 559 :名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 16:43:09 0
- 嫁の援護をしてあげよう
フリマはタイミングあるけど
オク手続きは旦那である貴方もできるでしょ
リサイクルも車と時間が有れば貴方もいけるし
一緒に出かけてあげましょう
車の中で喧嘩しちゃだめよ
- 560 :名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 21:22:14 0
- 嫁の趣味にそこまでつきあう義理はねえ
- 561 :名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 21:49:44 0
- 綺麗な家に住みたくないらしいな。
- 562 :名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 09:05:55 0
- >>561
綺麗な家に住みたいなら離婚するのが一番だよ
- 563 :名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 13:30:41 0
- いらねぇDVDを売ったら5万くらいになった。
ちゃんとしたところで売ると高く買ってくれるなぁ。
ブックオフだったら1万もいかなかっただろう。
- 564 :名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 21:19:32 0
- 次はDVD買わないでレンタルしよう
レンタルに無いものは買っても仕方ないが
保管場所はあらかじめ考えておきましょう
- 565 :名無しさん@HOME:2008/04/16(水) 05:10:31 O
- うちはとにかくモノが多い
特に服
賃貸の安マンションだから収納もあまりない
全部捨ててやりたい…
- 566 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 11:32:27 0
- ここでしょっちゅう見かけるけど、汚嫁っていう理由だけで離婚って
実際に成立するの?
- 567 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 13:50:00 0
- 専業主婦が家事全般をしなければ悪意の遺棄に該当したら
離婚出来るかもしれないが実際は難しいかもな
汚嫁を証明しなくてはいけない
- 568 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 14:42:58 0
- >>531
良い方法ではないか
人間って自分の特になるものは大切にする習性があるから
結果良かったんだ
- 569 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 14:59:58 O
- ここに書いてる旦那は
片付けできる人なのか?
- 570 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 15:09:38 0
- >>569
ほとんどが自分も片付けられない人だと思う。
私は実家が汚家で、片付け方もへたくそだったけど、
綺麗好きで几帳面な夫となぜかw結婚できて、
いろいろ教わって普通に暮らしてる。
ゴミがないところにゴミを捨てにくいって心理はあると思う。
- 571 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 15:13:53 0
- >>569
片付けなきゃいけない立場なのにやらないから愚痴ってるんじゃない?
- 572 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 15:47:28 0
- 片付け能力はそこそこ有っても時間が全くないとかね。
定時に帰れるなんて夢の又夢という職種もあるでそ。
- 573 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 15:56:14 0
- 休日はないの?
- 574 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 15:57:38 0
- 片付け能力って、結局ちらかさない能力なんだよね。
使った時にしまう、基本ダラだから一遍にする気力がない。
- 575 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 16:05:45 0
- 重症だと他の人が片付けようとすると発狂するから。
このスレにはそこまでの嫁はあまり居ないっぽいけど
母親スレの方は本当ひどい。
- 576 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 16:09:30 0
- 自分で片付けるって怒るくせに片付けないんだよな
あれはひどかったよorz
- 577 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 16:50:44 0
- 良スレだよな
俺、ここ見て収納のなんたるかを知った気がする
休みの度に物を分類、収納場所を決める
同時にいらない物をどんどん捨てていったら家がすっきりしてきた
水回りの掃除とか床拭き、窓拭きとかまではまだまだ手が回らないが
掃除機は毎週かけられるようになった
汚嫁はとりあえず自分の物を『いる、いらない』に分けるだけだが
前ほど床に物を放っておかなくなった
でも頼んでおいたゴミ捨てをしなかった日には、ものすげー脱力するが
- 578 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 17:07:44 0
- >>575
母親スレになるまで年季が入るともうダメなんだ。
だから嫁スレレベルで回避・修正しないと手遅れになる。
- 579 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:26:45 0
- >>577
本当によかったですね。床ふき、窓拭き、水回りなどは、ホームセンターに行ったら
使いやすいそれぞれの専用の掃除用具をいろいろ売ってるから、そういうのを
二人でみつくろってきて掃除するようにすれば、楽しくできるようになるかもしれない
「変わった道具を使いこなす楽しみ」とかが加わって。
クローゼットの中とか目立たないところの壁にフックをたくさんつけて、そこに掃除用具を
まとめてかけておく、(いつでも出動できるように設置された消防隊員の服みたいに)
みたいにすれば、「よしちょっと掃除でもするか」ってときの敷居が低くなっていいかもしれない。
ごみ袋は、最近は、「ごみ出しの日まできれいに入れておける大き目のゴミ収納」が、木材のとか
プラスチックのとかいろいろ出ているので、そういうのに入れてベランダにでも置いておくと
気持ちが超すっきりする。(ホームセンターでもネット通販でもいっぱい売ってる、大きいので
一万円前後)
「大きめ」にするのがコツ。多少出し忘れても、視界に入らないとストレスたまらない。
ベンチになってて、上に座れるようになってるのもあるので、「ベランダで二人でお茶」みたいな
優雅なこともできるかも
- 580 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 23:47:21 0
- >>579
片付けられない人に グッズを買うのを薦めるのは
かえって物が増えるのでどうだろ?
ぐちゃぐちゃの家ほど 100円グッズとか 掃除のためのモップだの
はたきだの無駄に多くない?
- 581 :名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 02:20:58 0
- 汚嫁はグッズ買ったらそれで満足して何もしないよ。
あと、細かい分類もムリだと思う。(押入れに引き出しボックス置いて〜とか)
ふすま外してロールスクリーン取り付け、普段上げっぱなし
大きいフタなしの箱とか棚入れて直接大雑把に分けるくらいで限度かも
- 582 :名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 08:53:22 0
- 子供の脳とたいして変わらなくて、隠すと脳が無いものとして認識するからね
きたなく見えてもゴミ袋のまま置いて、なんだか嫌だな・・・次絶対捨てよう・・・
そんな気持ちになっていたほうがいい
うちなんか大掃除週間をやってゴミをたくさん出す時は、人を呼ばない週と決めて
分別して即出せるようにしたゴミ袋を玄関ホールに置くさ。そして1週間で全部出す。
- 583 :名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 10:22:16 0
- 汚嫁具合によっては、ゴミ箱の蓋は無い方が良い場合もある。
蓋を取る→袋を引っぱり出す→口を結ぶ→新たに袋をセットする→蓋をする J('A`)し
袋を引っぱり出す→口を結ぶ→新たに袋をセットする J('∀`)し
臭気漏れや虫害にはペダル式で対応。
指定ゴミ袋は地域によって高くつくけれど、それを惜しんではいけない。
汚部屋が原因の様々な損失>>>>>ゴミ袋代 だと考えている。
- 584 :名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 13:11:35 O
- 仮定で話すあたり
579から汚嫁臭がする
- 585 :名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 13:22:13 0
- >>584すげ−性質の悪いオバサンだなあ
オニオンナ板から出てくるなよ・・・
- 586 :名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 15:42:35 0
- 579 が汚嫁かどうかはわからないけど、
提案が汚嫁むきじゃないことは確か。
- 587 :名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 18:02:33 0
- 汚嫁のいる家では、収納に扉を付けるのは避けた方が良い。
>>581でロールスクリーンの案が出ているが、我が家のクローゼットはカーテンが
取り付けてあって普段は開けっ放し。下の方にfits(のバッタ物)を置いてある。
押し入れ開ける→抽斗を開ける→物を出し入れする→抽斗を閉める→押し入れ閉める
がだるくて、押し入れの前に積み上げてしまった事が。
子供や動物などの悪戯防止・防災上の理由からやむを得ず付ける場合、開けた瞬間
何がどこにあるか一発で分かる状態にする。これは非汚部屋族にも使い易い。
- 588 :名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 09:12:53 0
- モデルハウスのような空間で暮らしたい旦那がいたらお気の毒だけど
物を使う場所に分かりやすい形で片づけができるように収納してある
生活臭のある家の方が、汚嫁体質の人には整理整頓しやすいと思うね
- 589 :名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 09:29:12 0
- >>588
逆が多いぞ、モデルハウスのようにしないと
気が済まない潔癖症な嫁が結局片付け維持できなくて
汚嫁になるんだ。なぜがしらんが奴らは0か100しかないらしい
こっちは60程度でいいと言ってるのに、0か100なんだよ
- 590 :名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 09:35:45 0
- >>589
過度に集中してしまう&飽きるとバッサリ放棄する
いらん所まで完璧主義&出来ないとorz→ヽ(`Д´)ノ モウヤダ!
- 591 :名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 09:47:22 0
- 汚嫁♪
汚嫁♪
お〜〜よめサンバ〜〜〜〜〜♪
- 592 :名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 19:12:06 0
- >>589
ピンポイントできれいに飾れる場所を作って
あとは機能的な収納をめざして、一度夫婦で計画をたててみるのは?
日常の整理や掃除は妻の仕事だとしても、暮らし方や生活のデザインを考えるのは
夫婦の両方の仕事だと思うよ。
- 593 :名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 14:45:00 0
- >>592
散らかりきった部屋を目の前にして生活デザインや
暮らし方も無かろうにと思ってしまう俺は病んでるんだろうな
別にそんな高尚なことをお願いしてるつもりもないんだが
片付け方がわからないなら教えてあげながら一緒に
片付けようとも言ってるし
- 594 :名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 19:19:23 O
- 片付けられない旦那を持つ嫁の愚痴も、ここでいいのでしょうか?
- 595 :名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 21:54:54 0
- >>594
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189880425/
やっぱりここはお父ちゃんの吐き出し場として残しといた方が良いと思うんだ。
- 596 :名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 02:30:22 0
- ほしゅ
- 597 :名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 02:31:49 0
- ほしゅ
- 598 :名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 21:41:31 0
- 家庭板は保守しなくても、滅多にdat落ちしない
これマメ知識な
- 599 :名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 01:49:45 0
- ここの嫁って一日何してんの?
ホントに食っちゃ寝して、ネトゲしたりテレビみたりしてるだけなの?
つーことは相当ブクブクふとっているよなぁ。
そんな豚以下、粗大ゴミ以下の屑の肉の塊を肥やすためにせっせと働いてわ、
その肉塊のご機嫌とって、何やってんだろって感じだよな!
さっさとしかるべき施設に送るか、その手の人に処理を頼めよ!
- 600 :名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 18:06:56 0
- 片付けられない嫁すべてが専業主婦とは限らないんじゃ??
- 601 :名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 18:47:45 0
- 整頓能力に見放されていても、飯は神レベルの美味さとか。義母がそうだよ。
思い切って処分する性格+義父が掃除魔だから悲惨な事にはなっていないけど。
- 602 :名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 19:56:51 0
- 片付けられない嫁がすべて専業主婦とは限らないが
専業主婦の片付けられない嫁は存在意義がない
- 603 :名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 23:13:23 0
- まあ、それはそうかもね
- 604 :名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 22:26:08 0
- 嫁:専業 子供三人
嫁があまりにも義務を放棄しているので、離婚準備中なんだが、改めて愛想が尽き果てた
GW、嫁が体調不良を理由に食事をつくろうとしない。
子供が気の毒なので、俺が食事をつくろうとした。
当然、流しにたまった食器、積み重なったモノの始末からしなければならない。
流しからは、4日分の食器と、焼肉のタレの空き瓶、酢の空き瓶、ポン酢の空き瓶、錆びた空き缶、とにかく空き瓶、がぬるりとした水とともに出てきた。
積み重なったモノの下層からは、黒ずんだなんとか、とにかく据えた匂いをはなつなんとか、が出てきた。
体調も悪くなると思った。
ちなみに、体調不良の嫁は、下の子供二人をつれて外出。
「子供を一日中家にいさせるのはかわいそう」
が口癖。
- 605 :名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 19:37:52 0
- 食器洗い機を買い与えてみても・・・・無駄かな
やっぱ・・・・
- 606 :名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 20:30:02 O
- >>605
溜まってこびりついた汚れも落ちるらしいよ?
仕事帰宅後に洗うの、楽になりそうだね。
ごくろうさまです。
- 607 :名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 20:41:31 0
- >>605
汚れる物が一つ増えるだけだと思う。
- 608 :名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 21:31:06 0
- >>605
食器棚にされるお
- 609 :名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 21:54:06 0
- モノに溢れた食卓を連休中に片付け、その後嫁がどう汚すか観察してみた。
家族が食べきれないほど食い物を並べる
↓
食べ残しは食卓に放置
↓
当然食卓は拭かない
↓
次の食事の時には前回の残りは計算に入れない
↓
食卓益々あふれる
一回の食事で食卓が元に戻った。
認識に問題があるらしいのはわかった。
- 610 :名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 06:03:10 0
- まんじゅうこわい、という昔話を思い出した。
増え続ける饅頭。
増え続ける残り物の食事。
- 611 :名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 08:54:17 0
- >609
そのループなんとなくわかる気がする。
あなたや家族は、毎回残り物には手をつけてないんじゃない?
その結果、違うメニューも用意しないと・・・となってしまうとか。
うちも家族全員残り物キライなので、基本的に捨てることにした。
これだけはっていう高価なものや好物は、とりあえず冷蔵庫行きだけど
次の日までに消費できなかったら思い切って捨てる。
はじめは「捨てる」ことに罪悪感を感じるかもしれないけど
繰り返すうちに、最初から用意する量を少なくすればいいんだ!
ということに気付き、捨てる回数も食費も減った。
こんな人並みなことが出来るまでに10年近くかかったけどww
609も長い目で見守ってあげて下さい。
- 612 :名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 09:04:02 0
- >>604
体調不良はよく使う言い訳だね
連休になると言いだすんだよね
何もしないことの言い訳なんだろうけどさ
元気にしてて何もしないってのはそんな嫁でも
居心地悪いのかな、それなら体調不良なぞいわずに
手伝ってって一言いえよ
- 613 :名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 21:06:46 0
- 変な話だけど、家政婦ゲームやってたんだが
(他人の家を家政婦になって片付けるというやつ)
家の中ちらかり放題なんで片付けまくってるんだが、その家の嫁は
働いてないんだが、見事に何もしないw
何回も風呂はいったりしてる。
それ、どうよ?と思ったんだが、ゲームが進むにつれ子供が4人にもなったw
家事はしないんだが、ちゃんと子供は産んでるんだw
あるいみ、こいつは本当に必要な自分の仕事はちゃんと果たしてるな・・
と思ったよw
ま、ゲームだけどねww
- 614 :名無しさん@HOME:2008/05/09(金) 01:09:20 0
- 子供の服の購入と洗濯、名付けなどは神経質なくらいきちんとやる、うつ病の嫁。
それ以外の家事は驚くほど何もしない。できない。もう慣れたけど。
炊事掃除はおれがやってます。
最近「ビッグツリー」という本を読んでおれもがんばろうと思いました。負けない。
- 615 :名無しさん@HOME:2008/05/09(金) 07:35:03 0
- 壁面収納は意外と圧迫感があります。というよりすごくある。
取っ手ひとつとっても つまんで開けるより指一本で引っ掛けて開けられるほうが
楽。戸が少しでも重かったら使わなくなると思う。
まず絶対使わない食器や重い土鍋があれば捨てる。
- 616 :名無しさん@HOME:2008/05/09(金) 18:34:42 0
- 片付けられないってのは
片付ける物が多くて収納を超えているか
そもそも物が多い
んじゃねぇかと。捨てられないなら買うなー。
だれが片付けるんだと思ってるんだ・・・
- 617 :名無しさん@HOME:2008/05/09(金) 21:27:03 0
- 割れた食器を捨てたら
翌日嫁に回収されてた
玄関の脇にはこれまた回収されたビデオデッキが
雨ざらしになっている
- 618 :名無しさん@HOME:2008/05/09(金) 21:40:29 O
- >>617
割れた食器はビニール袋に入れ地面に叩きつけ粉々にしてから包んでポイは?
これでも回収されるかなぁ。
ビデオデッキは家電リサイクルに。
電気屋で回収してくれるよ。
- 619 :名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 10:59:02 0
- 車があるなら、自治体の処理場へ直接搬入。自己搬入の方法が
市町村ホームページに載ってたりするぞ。
車が無くても、免許があればレンタカーって手がある。
問題は、ゴミ搬出の時にどうやって嫁を家から出しておくかということだ。
- 620 :名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 13:53:23 0
- なんでそこまでやってやらなきゃならんのか
旦那は奴隷か召使か
- 621 :名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 16:18:32 0
- >>620
×やってやる
○強制執行
嫁どもは望んでないだろ。
住み心地よくするために、嫁がなんと言おうがゴミを排除するだけだ。
嫁がためこむゴミを我慢してやることこそ、「奴隷か召使のように」思えるのだが。
- 622 :名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 22:58:18 0
- キレイな家に住みたいか汚くても気にしないかなんてのは、
個人の価値観の違いだろうけどさ・・・。
それでも、汚いことで健康を害するような場合はそれ以前の問題だよな
- 623 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 09:59:30 0
- >620
そうですが、何か?
#そう思って過ごせば平和だよ(T_T
- 624 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 04:33:20 0
- ほしゅ
- 625 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 21:49:41 O
- 新聞五年分。撤去完了。後は、この無法地帯を破壊するだけだが。当の本人(母と妹)が散らかってる散らかしている実感も無いからどうしようも無い。
- 626 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 11:37:21 0
- 嫁の片付けはレベルが違っていたというか、おかしいととことん痛感させられた
もともと生ごみと風呂便所だけは始末していた嫁
それ以外はまったく捨てないかたさない
同棲から数えて7年
家にリフォーム入れることになったらリフォーム代に嫁の稼ぎから+10万して産業廃棄物トラック一台持ってこいと業者に言う嫁
そっからすごかった
業者の来る10日前から当座日用品と通勤のスーツ、礼服以外は全部段ボールと黒ポリ袋に叩き込み、明細や郵便は全部使わない化粧品で塗り潰し
パソコン6台のウチ使ってる一台以外はHDとメモリだけ抜いて廃棄
家具家電も全部
トラックに満載された嫁の荷物と一部自分の荷物
ついでに庭の整理も業者にやらせてからして放置してた庭木も処分
きれいに何もなくなった我が家
チマチマ片付けないでまとめてやった方が楽なんだよと偉そうな嫁
価値観が違いすぎる
近いうち離婚したい
怖い
- 627 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:04:21 0
- お金持ちウラヤマシス・・・
- 628 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:13:44 O
- >>626
次に大掃除する時は旦那ごと廃棄しそうな勢いだな
- 629 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:21:35 0
- 片付けってそゆことではないよな・・
- 630 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:37:44 0
- >>626
嫁さん、あなたと別れるつもりなんだと思うけど。
- 631 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:56:25 0
- 大規模リフォームみたいだからそれはないだろ
- 632 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 16:25:28 0
- やり杉だとは思うが、パソコン6台溜め込んで平気な点で、
片付けられない嫁に悩んでる旦那さんではなく
汚嫁さんと汚婿さんだったのでは。
汚嫁さんだけ脱出したので汚婿さんが涙目で引いてると。←今ココ
- 633 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 18:11:58 0
- 「もったいない」という理由で捨てられない人には
「もったてないは買う時の言葉。家にある物は減価償却済み」と言ってみよう。
スレの上で出ていたカレンキングストンの本とかそうじ力もお勧め。
軽度の汚嫁さんなら脱却の可能性があります。
- 634 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 20:49:48 0
- 引っ越してすでに一年。
いまだダンボール山積みで、片付け能力ないくせに、
ジャニーズのコンサートに行きやがる。
殺意を覚える。
- 635 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 10:19:41 0
- >626
普通に考えたらかなり怖いな
別れる時も何かのついでにあっさり別れそうで
- 636 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 20:13:49 0
- ほしゅ
- 637 :名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 16:32:25 O
- あげ
- 638 :名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 17:28:36 0
- そういえば離婚した人どうなったの
- 639 :名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 20:18:05 0
- ほしゅ
- 640 :名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 21:54:03 O
- 名古屋
- 641 :名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 23:03:00 O
- タンパン揚げ
- 642 :名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 19:58:08 0
- ほしゅ
- 643 :名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 03:23:07 0
- >>626
片付いて良かったじゃない
これからは月一か年一で片付けるように提案してみたらいいのでは
- 644 :名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 09:46:38 O
- アタナが片付ければいいのでは?
- 645 :名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 20:00:19 0
- >>644
そういうお前が片付けてやれよ
4年ものの漬物とか
半年放置の雑巾とか
ぞろぞろしてるぞ
- 646 :名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 14:00:13 0
- 自分も超弩級の片付けられない嫁なんだけど、旦那は超弩級の自乗(ってあるのか?)
確かに片付けられない者同士なんで、ケンカも無いのだが、2人ともハウスダストのアレルギー
>626の汚嫁(いや、元汚嫁か)さん、羨ましい。
ちなみに、もったいないは無いんだけど、極度のダラなんだよね、夫婦揃って。
どうやって脱却したら良いんだろうか…
- 647 :名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 14:37:47 0
- >>646
生活板に飛んで、「汚部屋」か「ズボラー」で検索してみて。
どこから手を付けたらよいか分からない腐海との戦い方と、ある程度片付いてから
最小限の労力で快適に過ごす術が記されているよ。
- 648 :名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 15:24:08 0
- >>647
ありがとうっ!
片付けられない夫婦だけど、がんばる!
- 649 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 13:25:01 O
- うちの汚嫁は掃除も片付けも一切やりません。
結婚当初は口うるさく注意していたのですが、注意してもやりません。
それでも口うるさく注意していたら反抗期の中学生の様になりました。
もう、お前とは離婚すると言うと、じゃあお前が出て行けと言う始末です。
賃貸なら出て行くのですが、結婚前に父と建てた一戸建てで名義も父との共有名義です。
あまりにも酷いので彼女の親戚にも相談したのですが、それが彼女の怒りに油を注ぎました。
家の中が酷く荒れて色々なものが破壊されました。
現在は子供が産まれたのでお互いに距離をとり言い合いにならない様にしておりますが、片付けは一切してませんし、産後一月になるのに子供の顔も見せてもらえません。
そんな状態ですから子供にも愛着もありません。
1日も早く離婚し、スッキリしたいのですが、居座っている汚嫁に出て行ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
http://imepita.jp/20080626/469610
- 650 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 13:37:07 O
- これも
http://imepita.jp/20080626/488920
- 651 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 13:40:46 0
- >>649
産前からこういう状態だったって証拠(フィルム写真・手書きの日記等)があれば離婚しやすいだろうが、
それが無ければ、「産後一月じゃこの状態も仕方ない、お前が手伝うべき」って話になる可能性大。
- 652 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 14:09:05 O
- 勿論、産前の写真もありますよ。
一度、弁護士にも相談したのだけど、調停では不貞行為以外の理由での離婚は難しいと言われました。
- 653 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 14:17:54 0
- 結婚当初から口うるさく注意しても掃除しなかった
なのになんで子供作ったの?
掃除しなくてもOKな嫁だから子供作ったんでしょ?
- 654 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 14:41:17 0
- >>649
すげーことになってんな
うちの嫁よりも上手がいた
- 655 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 15:52:06 O
- 産後一か月ならお前が片付けろよ。
- 656 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 16:18:01 0
- ゴミ固めてあるから
あとは旦那さんがゴミ出してあげたらいいんじゃないの?
子供の顔見てないって・・お風呂どうしてるのかな??
赤さんがチト心配。
- 657 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:06:12 O
- >>649
ゴミ袋を纏めて649が捨てればいいのでは?
649は家事育児参加してんの?
- 658 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:19:37 0
- なんで子供作るんだよ
産後はシャキ嫁でも体調からだらけることが多いのに
- 659 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:19:49 0
- >>649
この程度かあ・・・この程度だったら、まとめて自分で捨てるけどなあ。
俺はとにかく捨てまくってるけどな。それで必要なものまで捨てちゃって
文句言われたから、捨てて欲しくない物は片付けなさいと言ったら
割と片付ける様になったよ。
言うだけで自分で動かないと、嫁もやらないよ。
- 660 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 17:23:29 O
- ひどい汚いなー
赤ちゃんバイ菌だらけの中で寝てるのかい?
- 661 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:13:51 O
- 勿論、今はゴミ出しも掃除もアタシがやってますよ。
http://imepita.jp/20080626/724640
- 662 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:18:12 O
- こうなっていても掃除します。
http://imepita.jp/20080626/728890
- 663 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:24:27 O
- 出張から帰って来るとこうなっています。
http://imepita.jp/20080626/732901
- 664 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:31:34 O
- 掃除しても掃除してもこうなります。
産前とか産後の問題でしょうか?
http://imepita.jp/20080626/737350
- 665 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:33:05 O
- >>659
言うだけでなく、やっていても聞かないから困っている。
- 666 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:40:37 O
- >>658
作ったつもりはないのだけど、出来たんだな。
問いつめたら、風呂にあんたの精子が浮いていて風呂に入った時に妊娠したらしい。
まあ、着床が考えられる時期に一度だけ行為はあったものの、その一発が当たるとはね。
DNA鑑定しようにも子供は汚嫁の部屋に軟禁状態で近づけない。
便からでもDNA鑑定は可能だろうか?
- 667 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:43:15 O
- >>657
育児については、お前には指一本触らせない。
近くにも寄るなと言う感じで部屋に軟禁状態だから育児に参加しようがない。
- 668 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:44:44 O
- どっちも病的。
- 669 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:48:51 0
- うん、両方おかしいね
- 670 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:52:56 0
- 言っても聞かないなら自分でするしかないのでは?
- 671 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:58:54 0
- >>666
その一度の行為が嫁からの誘いなら嫁はクロ。
- 672 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 21:16:36 O
- 風呂に浮いた精子が〜
とか言ってるぐらいじゃ黒で間違いねーべ。
- 673 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 21:27:10 0
- >>649
既婚男性板の「妻から逃げたいスレ」で相談してみろよ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1214273372/
- 674 :名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 23:32:41 0
- >>668>>669
書いてあるとおりなら旦那はいたってまともだろ。
- 675 :名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 00:37:56 0
- 一生奴隷にされるくらいなら逃げるけどな
- 676 :名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 01:01:04 O
- そこまで嫁に嫌われるって異常。
片付けないのも嫌いな夫への当てつけじゃね?
- 677 :名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 10:03:17 0
- 今の置かれた環境を改善しようとしないで、アレが悪い。コレが悪いじゃ
状況は改善し様もない。嫁の悪口言って「可哀想な俺」に浸っても状況は変わる訳ないし。
どっちが悪いじゃなくて、自分から改善しようとすれば良いのに。自分が悪くなくても。
まー離婚って言うのも状況改善の一つかも知れないけど。それで幸せになれるのならば。
- 678 :名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 18:31:03 0
- >>677
おまえ、このスレのテーマ理解できてるか?
- 679 :名無しさん@HOME:2008/06/28(土) 19:06:36 0
- でも奥さんの気持ち分かる。
産後一ヶ月なんて体調悪いし、夜中に数時間おきに起こされてミルクやっておしめ換えて、
それでいて昼間寝れるわけじゃないし、でも買い物行ったりしないといけないし、
毎日が初めてのことだらけで気が休まる暇がないし不安だし、常にいっぱいいっぱいだったよ。
そんなとき夫がねぎらうでもなく片付けろとか言ってきたら憎しみしか湧かないと思うよ。
- 680 :名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 12:17:00 0
- 結局、>>649は嫁を追い出したのか?
報告キボンヌ
- 681 :名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 12:43:32 0
- 産後だから仕方無いの域を超えてる感じがする。
- 682 :名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 15:21:34 0
- 産後1ヶ月はたしかに体がつらいけど、1日の半分は寝てるときだから楽といえば楽だった
今そういう状態じゃ、子供が動けるようになったら誤飲も怖いし
子供も散らかすようになるから余計ひどくなりそうね
- 683 :名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 16:20:07 0
- >>649
最近まで家事に協力してなかったんじゃない?
奥さん精神的にまいってるよ。子供と閉じこもるなんて病んでる。
離婚する前に病院に連れていかないとあなたが育てるようになるよ。
- 684 :名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 22:40:23 O
- もう出てってくれ
- 685 :名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 22:52:17 0
- 産後だからって 食べた後のミカンの皮くらい
自分で捨てれるんじゃない?
嫁さんは実家に里帰りしなかったの??
全部1人でやってるの??
- 686 :名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 23:04:29 0
- あのみかんの皮は普通の状態で散乱したとは思えないんだが…
床面の出方を考えると、まったく片付けや掃除をしていない家ではないし
みかんだのちらしだのを除いてしまえば、むしろ結構綺麗にしているようにも見える。
(掃除板の汚部屋スレにでも貼れば、同じ意見が沢山聞けるだろう)
喧嘩でもして投げ散らかした所を、腹いせ紛れに撮ったように見えんでもない…
- 687 :827:2008/07/01(火) 00:30:50 0
- 確かに。綺麗に掃除や片付けをした状態の上にわざとゴミを置いてるように見える。
つか、重症の片付けられない嫁と暮らした経験からすると、ゴミだけ片付けたら
すぐ綺麗になりそうな家なんて羨ましいレベルだよ。
うちなんか、掃除しようにもゴミ以外の物が邪魔でできない。
ちゃんと使える品物が堆積してて、みかんの皮も新聞や広告もそれらの上に乗ってたり
間に挟まってたり下敷きになってたりして、取るのもひと苦労なんだぜ?
物をどけようにも、移動させるための場所を探すのがひと苦労なんだぜ。
いってみればスライドパズルみたいな感じ。
- 688 :827:2008/07/01(火) 01:56:28 0
- 何もかもうまくいかんときってあるもんだな、ミスばっかりだ今日は。
疲れてるんだな、もう寝よう。
- 689 :名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 22:57:10 0
- いや、なによりもまず 827 が気になる
- 690 :名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 16:58:41 0
- だから未来から来た人なんだよ。
- 691 :名無しさん@HOME:2008/07/04(金) 20:24:50 0
- ほしゅ
- 692 :名無しさん@HOME:2008/07/05(土) 21:39:02 0
- 汚嫁って毎日ダラけてなにもせず座りっぱなしで
体一切動かさないから、血行悪くなり、さらに食べまくりで便秘で精神も腐ってるから
流産しやすいとよく聞くけどどうなの?
- 693 :名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 00:59:39 0
- すぐ上の子持ち汚嫁の話すら読まんのか、お前は。
- 694 :名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 11:22:08 O
- だから聞いてるんじゃないのか?
- 695 :名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 16:13:09 O
- 汚嫁をお持ちの皆さん、ゴキブリ大量発生しませんか?
- 696 :名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 23:09:31 0
- おおお同志たちよ家のすごいよ、張り付けましょか、、
- 697 :名無しさん@HOME:2008/07/07(月) 06:19:48 0
- >>686、687
私も最初そう思ったけど、「片付けても片付けてもこうなる」
っていうくらいだから、649が結構ガンガってきれいにしてる
ところにみかんの皮ズサーってされるんじゃないの?
そんな汚嫁とわかっていながら子供作るのは不思議だけど、
649をあまりに責めるのも何かカワイソウな気がする。
まー子供が1歳になるくらいまでは、649が腹くくって家事担当。
その間に汚嫁の産後の状態見ながら、徐々に教育→目指せ和解。
どーしてもだめなら離婚でいかに。
- 698 :名無しさん@HOME:2008/07/07(月) 08:31:02 0
- >>697
>まー子供が1歳になるくらいまでは、649が腹くくって家事担当。
期間限定のはすが一生担当になったりするヨカン…
- 699 :名無しさん@HOME:2008/07/07(月) 18:37:37 0
- ミカンの皮すら散らかす汚嫁は、「ゴミはゴミ箱に」というのが分からない人の可能性が。
掃除板の「掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 3」を読んでいて思ったんだ。
そういうタイプは、テリトリーの端っこにゴミ箱があると捨てに逝かない。
すぐ傍に、どっかその辺の適当な所へ投げてしまう、視界から消えてしまえば処理完了。
(自分もその傾向が大ありだから、心理が分かるんだけど (汗)
- 700 :名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 20:16:22 0
- 帰る気うせるぜ!浮気しよっかな。
- 701 :名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 21:04:49 0
- 元々ダラ奥だったうちの嫁
子ども産んで汚嫁になった
しつこくかたせかたせといい続ける日々であり、週末は俺がまとめて片付け洗濯
ある日なにか勉強してるので聞いてみると
「頑張って資格取って家政婦さん代稼ぐねっ!」
……
喜ぶべき?
それとも完全放棄とみなし別れるべき?
俺はどうしていいかわかんないよ
- 702 :名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 21:10:59 0
- 共稼ぎ?大いに結構じゃないの。
- 703 :名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 21:15:16 0
- 前向きでいい嫁じゃないか
- 704 :701:2008/07/09(水) 21:29:42 0
- 嫁に家政婦代稼がせるほど金銭的苦労をさせてないつもりだし
子供まだ1歳なのに何考えてるのか
俺には嫌味とか当て付けにしか聞こえないよ
つーか
普通に専業して欲しいだけなんだがな
- 705 :名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 22:24:26 0
- 嫁がようやく働きに出た
月7万ほどだがね
共働きなんだからが口ぐせになった
家事の割合は9:1で9が俺…
嫁は弁当を作るだけ、本当に作るだけで作る際に出たゴミやクズはそのまま放置
後の家事(掃除、洗濯、朝飯、晩飯、片付けなどなど)は全て俺
嫁は昼からバイトで帰りは俺より少し遅い
だから晩飯も俺が当番らしい…
で、バイト代は全て嫁のもの…(嫁の支払い分だけ払わせているが)
一切なにもしなかった時よりはマシなのか…??
- 706 :名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 23:41:50 0
- >>704
あなたの甲斐性云々ではなく、家事能力の乏しさを痛感したならば外貨を稼いで代行して貰う。
非常に前向きな選択だと思います。
奥様に家にいて欲しいというあなたの気持ちは分かります。ですが、あなたと同様奥様は独立
した自我を持つ一個の人間です。
夫婦は互いの意思を尊重し…と言えば聞こえは良いでしょう。価値観をぶつけ合い、大いに揉め、
その上で妥協点を見出してゆくものです。亭主の発した大号令と共に万事収まるものではない
事位、今までの事で痛感したでしょう?
そこで一足飛びに離婚というのは早計に過ぎます…まあ頭をよぎるのは分かりますが。
- 707 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 00:07:52 0
- >>704
自分に家事能力が無いから他人にやってもらおう、そのためにはお金がいる、
ということで敗北宣言じゃないのか。
>普通に専業して欲しい
言うてスマンがおまいの嫁、家事能力ゼロなんだろ。
そのヨメに「普通に専業」させようなんてのは、ジャイアンにアンドレア・
ボチェッリと同レベルで歌わせようとしてるのと同じじゃないのか?
まあもっとも、
今から勉強始めるような奴の稼ぎじゃ家政婦なんて雇えない、という
事実は突きつけて、凹ませとく必要はあるかもな。
- 708 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 00:08:56 0
- >>704
嫁は実際に専業やってみて
己の無能っぷりに見切りを付けて
問題解決に向けて動き出したんじゃね?
完全放棄とは真逆だとおもうよ
- 709 :704:2008/07/10(木) 00:25:01 0
- ちょっと冷静になった
まあ
汚い家をなんとかしようという努力は認めよう
ただ自分でなんとかせずに投げる姿勢は少し気に食わない
>707
結婚する前にやってた仕事の上位資格の勉強でな
普通に年収400から500は行くだろう
ただ残業だ休日出勤だでまともに家庭が維持出来ない上
年に二回は倒れて病院に担ぎこまれてた
本音また働くのは辞めて欲しい
- 710 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 00:55:23 0
- 悲しいことだが人間には出来不出来があってな
練習すればみんな一流選手に、
いやせめて平凡な選手に、なれるかというとそれは違うだろ
- 711 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 01:05:09 0
- >>709
>自分でなんとかせずに投げる姿勢は少し気に食わない
女なんだから、家にいるんだから専業の仕事が出来て当たり前だと思ってないか。
片付けられない嫁が気に食わないのだろうし、気分は判らんでもないが、
>子供まだ1歳なのに
子供が生まれたあとの修羅場をちゃんと理解しているか?
1歳児の父の発言とも思えない、甘いお坊ちゃんの発言としか読めないが。
今はようやく夜寝るようになったろうが、小さい子供は基本的に、夜中にも親を
たたき起こしてミルクをねだるぞ。父親はめったに目を覚まさないが、母親は
確実に起きる。そして寝不足になる。
ようやく夜寝るようになると思えば、起きてる時は目の離せないチョコマカした
生き物になる。
おまえの快楽の結果が、子供という形でそこにいるんだ(嫁さんの快楽は
10ヶ月の妊娠どころか4時間の陣痛だけでお釣りが100倍くらい来る。
陣痛の途中は目が逝ってて、見慣れていても怖い)。
子供の事を考えたら、嫁さん不得手ななりに努力したけど結果が出なかった、
としか言えんだろ。
おまえさんももう少し、大人になったらどうかな。
出来ない奴にやれったって、無理。
「なんか気に食わない」というのはおまえさんの「嫁は専業をやれてあたりまえ」
「家にいるなら家事をして当たり前」という思い込みの裏返し。
- 712 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 01:24:23 O
- >>711
必死に長文書いてるけど>>709の嫁はクズだよ
年収500万程度で倒れるってバカかよ
- 713 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 11:13:16 0
- >>712
さあ、君のスペックを公開するんだ。
- 714 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 18:48:42 O
- >>711
120点!
- 715 :名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 22:00:43 0
- >>709の嫁は家が汚い事に気がつき
原因を解析の上具体的に対策してるんだから
なにも問題ないじゃないか
だいたいここで愚痴ってる奴の嫁は
家が汚いって事に気がつかない
汚い家の方が落ち着く
なんてのばかりなんだからな
- 716 :名無しさん@HOME:2008/07/11(金) 13:44:08 0
- 片づけもできないゴミ女と一緒にいる時間が減って
家政婦によって今以上に家が綺麗になる
完璧じゃないか
当てつけだろうが嫌みだろうが
嫁が自分で言い出したんだから是非実行してもらおう
- 717 :名無しさん@HOME:2008/07/11(金) 20:10:49 0
- クズ女と結婚した馬鹿男乙
- 718 :712:2008/07/11(金) 20:22:07 0
- >>713
>>712だけど、33歳・童貞・派遣社員、年収280万。
朝6:00出勤、夜23:00帰宅
仕事のほとんどは単純労働・肉体労働。
休みはパチンコ・競馬・オナニー。ネットサーフィン。
ほら。書いてやったぞ。これで満足か?
- 719 :713:2008/07/11(金) 21:23:11 0
- >>718
ありがとう、あなたいい人だね。これからも仕事頑張ってね。
- 720 :名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 09:26:10 0
- 嫁を片付けた方が早い
- 721 :名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 12:14:45 O
- 要は体を動かして家事という作業に価値を見いだせるかどうかだと思う。
仕事してお金を稼ぐだけが価値ある人間ってわけではない、
家事をして家族のために快適な空間と心地よさを提供できるのも
素敵な女性だと気付いてくれればいいんだけど。
仕事すらしたくないで汚部屋ってのは自分に価値をもってないんだろうね…
でも、それはどうしてなんだろう?
- 722 :名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 21:06:05 0
- いや、理由はどうでもいいし
理解したくもないんだ
とにかく消えてくれればそれでいい
- 723 :名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 02:22:22 O
- >>722 奥様に、何が楽しくて生きているのか聞いてみてほしい。
- 724 :名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 16:54:42 0
- その人間の事がどうでもよくなったら末期
人並みに部屋を片づける
↑これって共同生活において本当大事だよな
- 725 :名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 19:37:20 0
- 私は元汚嫁。
実家が農家で汚い家がデフォだと思ってたし、もともとダラだから
散らかし放題にしてても何も気にしてなかった。
排水口はどろどろに詰まってたし、トイレの床は髪の毛とホコリでカーペットができてて
家電の上は厚いホコリの層があって、洗濯物や洗い物は常に溜まってて
押入れは開けると雪崩がおこって…というありさまだった。
だけど結婚二年目に引越しをしたのを機に、心を入れ替えた。
前々から、旦那の実家に行くと姑がきれい好きでマメに片付けたり掃除したりして
インテリアにもすごく気を使ってるのを見て、すごいと思ってた。
何度も遊びに行くうちに自分もやってみたいと思うようになったけど、
こんな汚い家じゃ片付ける気も起きない(っても自分で汚したんだけど)
と思ってた。
でも引越すことになって、じゃあ引っ越したてのキレイをキープしさえすれば
憧れのおしゃれなインテリアができるじゃん!と気づき、ついでに姑から
毎日やれば掃除は軽く楽ですむとコツを教わったので、毎日軽い掃除をするようになり
汚嫁を脱することができた。
マネしたくなるほど良い姑をもったおかげで変われたと、感謝してる。
ここの旦那さんたちの奥さんも、マネしたい対象ができたら変われる人もいるかも。
- 726 :722:2008/07/14(月) 22:38:59 0
- >>723
聞いても「私が最近落ち込んでるの知ってるでしょ!」
と切れられるのが分かっているし
聞くだけの興味も、もう残ってない
というか会話したくないんだ
- 727 :名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 23:13:21 0
- >>726
汚部屋にされた722のほうがよっぽど落ち込んでるだろうにねw
離婚はできないの?
- 728 :名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 23:44:43 0
- >>727
一応回答しておくと
子供三人いるが、離婚を前提に活動中
- 729 :名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 00:52:36 0
- 自分はフルタイムで子蟻ですが、
家が散らかるのは忙しいことが理由ではないです
産休中の方が部屋は散らかってましたから。
自分は「散らかってる」という感覚がダンナとかけ離れてるようです。
私が全然散らかってないと認識してる状態でもダンナには許せないようです。
部屋は汚くないです。ダンナが神経質に片付けるので。
私の実家の母はとても神経質で、昔からもの凄く片付けにうるさく、
子供の頃はそれに反発して部屋を散らかしていたようなところもありました。
ある日、親戚の家に行ったらそこは足の踏み場もない汚部屋だったのですが
ものすごく羨ましくて、そしてその場にいるとすごく落ち着きました。
そこの家の子になりたいと心底思ったものです。
この「部屋が散らかってる方が落ち着く」
という感覚は一生どうすることも出来ない気がしますが
なんとか、頑張れるだけ頑張ってみます・・・
- 730 :名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 21:20:33 0
- それは、性格というよりなにか別のものが潜んでいそうです・・
いまだにお母さんに反抗しているというか。
フルタイムで子ありさん、ものすごく大変だと思います。
でも、お母さんのやり方思い出してやってみては?
- 731 :名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 23:02:01 0
- 反抗もさる事ながら、ピリピリした空気を思い出してしまって手が止まるんじゃないかい?
片付けなくても怒られない安堵感は大きいと思う。あとは分離不安。
フルタイムで仕事をしているのなら家事分担は当たり前なので、互いの得意分野で
助け合うと上手くいくかも。
- 732 :.:2008/07/17(木) 12:35:30 0
- >>604
なんでGWにご飯を作らないくらいで離婚を考えるの?
あまりにも無責任だと思うんだけど。
GWくらいあなたが作っても問題ないのでは?
家事が完璧にできなくて不満なら手伝いながら
手をほんの少しだけ貸してあげればいいだけじゃない?
すべて任せようとしないで割り切って「これはこうした方がいいよ」って
いう感じで言ってあげればいいのに。
もしそういう家事全般が理由で離婚するなら
もちろん子供達は引き取ってあなたが育てるつもりなんですよね?
それとも自分だけ逃げ出すのですか?
よく家事を理由に離婚する人がいるけど子供はどうしているんでしょう?
子供が可愛いなら不潔な場所に子供を置いていけないですよね?
- 733 :名無しさん@HOME:2008/07/17(木) 12:45:22 0
- 子供3人も作ってちゃ後戻りはできないね。
- 734 :名無しさん@HOME:2008/07/17(木) 13:45:15 0
- 下手な釣りだなあ
- 735 :名無しさん@HOME:2008/07/17(木) 19:36:46 0
- 亀レス過ぎますなあ。
- 736 :名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 01:00:01 0
- でも時々いるよ
汚屋敷製造嫁に愛想をつかして自分だけ家を出る夫
子供のことはどうでもいいんだろうね
- 737 :名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 01:05:35 0
- これは恥ずかしい
- 738 :名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 14:47:51 O
- 嫁が掃除しないとか、ご飯作らないから離婚しようと考えてる奴→
慰謝料用意しときな〜
- 739 :名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 15:09:34 0
- 最近過疎ってるからかまってやろうか?
>>738
嫁がな>慰謝料
- 740 :名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 15:57:54 0
- 気の毒だけど、相手を嘆いていても
夫婦ってのは同レベルなんだよな〜結局は。
汚嫁に愛想つかして浮気した相手も汚女だった、とか
2度目の嫁も汚嫁だった、とかよく聞くしな。
- 741 :名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 17:24:54 0
- このスレの旦那さん方は世に多い、嫁に片付けろと命令するわりに
自分では脱いだ靴下もカゴに入れないような甘ったれた男とは違うよ。
むしろ一般の旦那さん以上に家事を負担して奥さんをサポートしてる印象をうける。
- 742 :名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 19:43:35 0
- 自分で選んだ嫁なんだから仕方ないだろ。
妥協するか腹くくるかしないと。
- 743 :名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 21:03:20 O
- ただ「片付けろ」言ったところで片付け方が分からないんだから無理だ
使う場所に片付ける場所を作ってやるだけでかなり変わってくるんだかな。
汚部屋住まいの片付けられない嫁(友人)ん家を上記のやり方で動線も
考えて片付けてやったら以前より散らかることはなくなった
アスペとかで片付けられない症状もあるから一概には言えんがな
- 744 :名無しさん@HOME:2008/07/20(日) 00:11:24 O
- そんな理由で離婚出来ないって
- 745 :名無しさん@HOME:2008/07/20(日) 00:18:40 0
- 住民の、家庭におけるコミュニケーション能力の欠如を
まるで証明するかのように、流れがかみ合ってないのが笑える
- 746 :名無しさん@HOME:2008/07/22(火) 18:08:57 0
- >>743
同意。
道筋を立ててあげると大分マシになる。
散らかるけど不潔にはならないように
目を光らせてる。不潔にすることだけは許せん。
毎朝、会社に行く前に「今日は床掃除しろ」とか「窓拭いとけ」と指示。
全部やらせるのではなく、毎日一つずつノルマを決める。
片付けられない人間は何をしていいのか分からないんだと思う。
だから誘導してやるのも大事だと思う。
- 747 :名無しさん@HOME:2008/07/22(火) 20:14:42 O
- 自分は汚嫁側の人間なんだけど、>>746が書いてる事を実行中。
今日はここ、明日はここ、と予定をたてて少しずつではあるけど。
一度に全部やる事も可能だけれど、それをやったら逆に持続しないので
今のやり方が自分の性に合ってるんだと思う。
- 748 :名無しさん@HOME:2008/07/22(火) 21:04:40 0
- 「全部綺麗に汁!」と言われると、何をどうしたら良いか分からないので、回線がショートしたかの如く動きが止まってしまう。
そこで叱られると劣等感と悲しみが相まってますます固まる。子供の頃からそれを繰り返すと、聞く耳すら持ちたくなくなる。
汚宅育ちならマニュアルが存在しないし、たとい実家が綺麗でもオカンが完全掌握していて技を伝授しない人だと何も出来ない、冗談抜きで。
汚嫁に必要なのは、評価される事。
小さな実績が自信へと繋がり、やがて自分なりの片付け方を編み出してゆく…悔しがりならマジおすすめ。
- 749 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 13:35:34 O
- 私の母親片付けられない人。だから私は絶対母親のようにはならない。
実家が汚部屋だから自分も片付けられないって言う人は何なの?
ただの甘えじゃん。
専業主婦なら尚更。昼間何してんの?って感じ。
旦那に働きに出てもらって疲れて帰って来てる姿見てなんとも思わないの?
自分は家でぐうたらして食べるものは食べてって‥いい加減にしなさいよ。
旦那が気持ちよく仕事に出れて旦那が安心して帰ってこれる場所を作ってあげるのが妻の役目なんじゃないの?
片付けられない人はなんで結婚したんだか。
何だか腹立つ。
- 750 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 13:54:14 0
- >>749
釣りなんだろうけどレス。
多少アレな女の人でもいい、って男の人がいるんだよ。
「結婚してる俺」が大好きっつーか、
独身の人を見下してて、自分はそうなりたくないっていう考え方の人。
そういう人が、介護がいらない程度ならいいかって、ダメな女を嫁に貰っちゃうんだよ。
つーか、自分がそうやって貰われてきた嫁なんだ。
旦那にはいつも申し訳ないって思ってるから、
このスレ読んで少しでも片付けの参考にしようって思ってるけど、
やっぱ、腐った脳みそじゃダメだね。どんないい意見も、私にはもったいない。
旦那が若いうちに○んで、再婚させてあげたい。
- 751 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 14:08:15 O
- >750
>749です。
決して釣りじゃないよ(汗
>750さんはなんで片付けられないんだろ?
面倒くさいから?
それとも他に理由が?
- 752 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 14:13:35 0
- >>751
うちの嫁は病気
精神科でもらった薬を飲むと驚くほど完璧に部屋中を綺麗にする
- 753 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 14:15:20 0
- >>751
このスレ読んでるなら、片付けられない理由って、なんとなく分からない?
病気なんだよ。自分の意思ではどうにもならない、病気。
結婚はともかく、子供は無理だろうね。
- 754 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 14:17:09 0
- >>749
つーか、ここでそんなにカッカされても困るんだが・・・
俺らに訊かれてもわからん
- 755 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 14:24:11 O
- >754
このスレに出没している奥様方に聞いているのです。
- 756 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 14:25:35 O
- >749です
てかスレチでした。
すみません;
消えます。
- 757 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 14:27:56 0
- 正直男はマゾな人が多いよね
- 758 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 15:04:53 0
- 別に片付けてもらうために結婚したんでもないだろうに
- 759 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 16:42:05 O
- >>758
散らかされる為に結婚したわけでもないだろw
- 760 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 20:38:08 0
- そんなに気合を入れて片付けをしなくても
散らかしさえしなければ汚部屋にはならないよね。
- 761 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 23:28:35 0
- >>760
2〜3歳児の如く興味のおもむくままに手を付け撤収しないタイプだと、あっという間に散らかる。
片付け能力もショボイもんだから途方に暮れて、ガラクタの真ん中でへたり込んでしまう。
一つの物事に集中しすぎてしまい後は放りっぱなし、気が付いた時には…あばばばば
はいっ、私の事ですww
「おもちゃ箱」と「お道具箱」は、何が入っているか一目で分かるよう半透明のケースにしています。
物の定位置=使う場所、片付けの手順も簡略化する。使ったら戻す、終わったら(離席するなら)
片付ける。寝る前に必ずやっておく事を決める。
家事に関しては一日の始めに重点目標を定めて一気にやります。床掃除を楽にする為には床に物を置かない。
- 762 :名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 23:52:29 0
- 俺は先ほど帰宅したのだが
嫁は相変わらず散らかった部屋に
座り込んでテレビ見てる
明日、娘の家庭訪問なんだが
この分じゃ明日の朝まで片付かないな
- 763 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 10:29:03 0
- 病気なんだろうな・・・
私は1分前に使った消しゴムさえ今使おうとして見つけられず
探し回るはめになる。子供の頃からずっとそう。
机の上が片付いてても不思議とそうなる。
探す途中で物が雑然としていく。で、手に握り締めてたとかいうオチ。
1時間勉強するとして、探したり整理したりの時間が20分近くあると思う。
普通の顔して結婚できたのは、勉強や仕事が速かったからにすぎない。ここに気付かなかった。
でも家族向けの家事をするのに管理しなければいけない物の数って膨大なのよね。
子供を産んでからずっと物を管理する時間に追いかけられ追いつけないでいる。
- 764 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 13:49:24 0
- 或る物を使ったら元の位置に戻す>30秒もかからない
或る物を使ったままにして次使うとき探しまわる>10〜30分
片付けられない嫁に、お前はこれだけ効率の悪い事をしているんだと説明しても
理解できないようだ。
- 765 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 13:55:22 0
- >>764
たぶん、奥さん、叱られたとしか理解できてなくて、おびえて固まってるんだと思う。
>或る物を使ったら元の位置に戻す
この部分だけを、繰り返し何度も言ってあげて。
バカバカシイっつーか、「なんで俺がこんな事まで?」って思うだろうけど、
調教とか教育するつもりで頑張って。
- 766 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 17:03:16 0
- 物が膨大ですくんでしまってる奥さんの場合は旦那さんが協力して
使ってない物を捨てた方がいい。
リサイクルショップに持って行くとかヤフオクとかは考えない方がいい。
だって掃除もできない人が物を売ったりする手間をかけられる訳がない。
もったいないとか思ってはいけない。
物を買った時点で物の金銭価値は無くなったと思っていい。
もったいないは買う時に言う言葉。
管理できないのにたくさんの物を持っているのが間違い。
一ヶ月かかっても自分一人でできない仕事を一日でやれと言われても無理なのと一緒。
散らかってる物の中でストレスを抱えて過ごす時間の方がもったいないよ。
- 767 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 19:48:04 0
- 捨てる→怒る
こっそり捨てる→拾ってくる
どうしろと?
- 768 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 20:02:03 O
- >>749は 何が言いたくて来たんだ?
無駄な自己主張 乙
- 769 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 20:17:57 O
- 私も結婚当初は旦那に怒られてばっかだったな。
お金がなくて狭い家に持ち寄りの家具だらけでやる気がなかった。
二歳と三歳の子供がいる今は毎日掃除片付けしてる。
引越しと家具を買ったら楽しくなったよ。
今では私が旦那に片付けろって言ってる。
- 770 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 20:39:34 0
- >>768
ここに潜む汚嫁と母ちゃんを重ね合わせて怒りをぶつけているんじゃないかと思われ。
- 771 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 23:49:30 O
- >770
大正解。
- 772 :名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 23:57:09 O
- >>763
脳の使い方に問題がある。
- 773 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 00:39:24 0
- >>771
いちいちageるなカス。
結局かまって欲しいだけのメンヘル女だろうが。
お前に他人を責める権利も資格もねえんだよ。
二度と来るな、空気も読めねえのかよ。
- 774 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 06:43:37 0
- >>758
家の中きちんとしておいてもらうために専業主婦希望の女性と結婚したよ。
でも、嫁実家のレベルが低いことに結婚前に気が付けず、いまだにろくな家事ができてないけど・・・。
部屋を片付けるときに一番嫁に対するストレスがたまるね。
- 775 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 08:23:35 0
- >>771
◆片付けられない【うちのダメ母】妄想癖あり◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1160869398/l50
- 776 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 08:39:10 0
- >>763
あるあるあr(ry
片付いた部屋の中でしょっちゅうPHSをなくすw
始終この状態 ↓
. oo、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
- 777 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 14:20:55 O
- 777
- 778 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 17:22:31 O
- 片付け下手で、今月の生活費無くした。会社からもらった研修資料無くした。
今後いきてく自信ない。何しでかすんやろってすごいコワい
- 779 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 21:31:01 O
- だから奥さん、部屋を片付けるんだ。そのうちゴミの中から生活費見つかるよ
- 780 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 21:43:39 0
- そのうちゴミの山から離婚届が出てくるんじゃね?
- 781 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 22:17:14 0
- >>780
くしゃくしゃになっているor虫の這った跡やら糞やらがついているのが汚部屋クォリティ
- 782 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 23:52:09 O
- >>773
すごい言葉使いですね
ヤクザか何か??
貴方こそいりません。
- 783 :名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 23:55:00 O
- >>778
友人宅を定期的に片付けてやってるんだが
その度に封筒に入った数万円を物の下から発見する
取り合えず床の物を全て机に乗せて、カーペットをひっぺがせ
それでもなけりゃ引き出しという引き出しを全て開けてみろ
汚部屋は更に惨状となるだろうが生活費と資料は見つかる
…はず
- 784 :名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 09:17:34 0
- >>783
うちの嫁の場合、渡した生活費、行政関係書類の行方
・モノとモノの間に挟まっている
・ジュース等で濡れてとんでもないところに引っ付きそのまま乾燥
・上記2つの合わせ技
が多かった。
最近は片付ける気にもなりゃしねえ
- 785 :名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 18:33:47 0
- 専業主婦で毎日、3食昼寝付き。
掃除しない、料理つくらない。洗濯しない。家事なんて何もできない!
毎日、晩御飯は、スーパーの、500円の弁当。
テーブルにおいてある。
こんな奴のために、働いて食わせるぐらいなら、お金、恵まれない子供に寄付したほうが
マシだわ。
何とか離婚したい!弁護士に家事できない女と離婚したい。って言ってもムダかな?
何か、法的にいい方法ないかな?
- 786 :名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 19:55:10 0
- >>785
気団板で「逃げたい」を検索汁
- 787 :名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 22:33:10 0
- 家事が「下手」なんでなく「やらない」んだな?
日記をつけろ。証拠になる。
弁護士がよっぽど無能でなければ離婚できるぞ。
- 788 :名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 23:34:14 0
- >>787
そうなんだよ!「やらない」なんだよ!
やれよ!って言えば、「じゃまくさいから」、とか下手だから、売ってる物のほうが
おいしいよ!って。
こいつ、ニートじゃないか?
結婚の時に、「料理得意だから!」
あれは、何だったんだ??
詐欺か??
- 789 :名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 23:41:49 0
- >>788
子供いないなら即離婚で人生やり直せばいいよ。
子供がいても、そんなグータラな母親は、百害あって一利なし。
- 790 :名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 23:58:51 0
- >>788
あなたみたいな甲斐性の無い男と結婚しちゃった奥さんが可哀相。
支えてあげようとは思わないの?
- 791 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 00:23:36 0
- 片付けない母とまめな父
そこで育った私は
「掃除は普通男がする」と思ってた
- 792 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 00:25:55 0
- >>790
なにこのバカ女?
ダラ奥で旦那から、三行半突きつけられたか?
- 793 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 00:47:01 O
- >>792
ま、そんなところじゃない?
- 794 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 07:31:25 0
- >>790
勘違いもはなはだしい。
女だということで調子に乗りすぎだ。
あんたのような女がいるから、結婚したがらない男が増える。
- 795 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 09:09:11 0
- >>90
頭が年中リゾートなのは解った。
- 796 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 14:24:37 O
- ニート飼うのが甲斐性(笑)
- 797 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 15:43:34 0
- まあ確かに甲斐性なければ
そんなニート飼ってられないよなあ
- 798 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 16:11:35 0
- ダラ奥飼うくらいなら、
同じ何もしなくても猫の方が可愛いわ。
- 799 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 18:34:10 0
- 最悪な男ばっかり
- 800 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 18:59:06 0
- >>799
スレタイの問題を抱えてる旦那の愚痴スレなんだから
不快なら見るなよ
- 801 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 19:23:07 0
- >>799
ここで悪態ついているヒマがあるなら、ちっとは部屋の片付けでもしろよ。
旦那そのうち弁護士に相談に行くぞw
- 802 :名無しさん@HOME:2008/07/28(月) 20:29:14 0
- >>790とか>>799とか、
時々、片付けられない嫁本人が必死の自己弁護を始めます
生暖かく見守りましょう
- 803 :名無しさん@HOME:2008/07/29(火) 15:35:42 0
- 隙間でゴキブリが死んでる……
- 804 :名無しさん@HOME:2008/07/29(火) 21:12:26 0
- >>790
じゃぁ逆に聞くけどオマエはダンナのために何か役に立ってるの?
支えてあげてるの?ストレスになってるだけじゃん。
今頃聞いても遅いけど、某エッセイに結婚相手にふさわしいかのチェック最低限2コとして
彼女のタンスの中を見ろ、ていうのがあった。
一時的に、見える部分をキレイにすることはできるが、
タンスの引き出しの中は普段から綺麗にしてない女はぐちゃぐちゃだからな。
ちなみにも一個のポイントは、冷蔵庫にあるものだけで料理を作ってもらうってやつ。
メシマズかどうかがわかる。
- 805 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 03:17:51 0
- 親しい人からADHDでは? と指摘されることも多く
典型的汚部屋妻でした。
主人は汚部屋に数年間耐えていました。
二人暮らしで5部屋なのですが、4部屋と半分がぐちゃぐちゃで使用不可。
「物をしまう」「使ったものを元に戻す」「掃除をする」という習慣が
そもそもなかったんですね。そのやりかたがわからない。
100万かけて好みのインテリアにしてからは、きれいにしようとして・・・
上記の片付ける習慣がつくまで2ヶ月くらい?
最初はかなりつらかったけど、今ではきれい部屋住人になれました。
改心することもあるから・・・あきらめないでください。
- 806 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 08:18:57 0
- 改心するきっかけがつかめれば良いんだよね。
片付けられない人々の内、注意欠陥・多動性障害の人は好奇心旺盛で衝動的買いに走りやすい。
そして、とにかく気が散りやすい。
反面、強く興味を持った分野はとことん突き詰める傾向があって、集中力も半端無い。
無気力スパイラル対策:五感を存分に働かせ、小さな達成感を積み重ねる。窓を開けて外の空気を吸う。
例えば、TVをずっと見ているだけでは視覚・聴覚のみ。
外で美味しい物を食べれば五感を刺激し三大欲求を満たし幸せを感じるけれど、達成感には繋がりにくい。
RPG等のゲームは達成感を得やすいが、それだけに嵌ってしまうと娑婆に戻って来られなくなる。
- 807 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 14:23:59 0
- 嫁自身がどうするかよりも、旦那がどうすればいいのかを書いてほしいんだが
- 808 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 14:43:50 0
- どうしようもないんじゃね?
ダンナというより、他人の働きかけがあって改善する人間なら
そもそもいい年ぶっこいてずっと片付けられないってわけないし。
病気なんだから仕方ない、んだろ?w
- 809 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 15:23:49 0
- 旦那がどうすればよいか?
注意欠陥・多動性障害の人にも色々なタイプがあるけれど、手入れ等の手順を極力簡略化したマニュアルを
作り出す、あるいはハード面を整える手伝いをする。
上記の障害が無く、ただスキルが異様に低い人にも有効。生活板・掃除板にあるズボラー関連スレが参考になると思う。
※片付けが得意な人向けに整理整頓すると維持できなくなる。
高機能自閉症の人は…身近にサンプルがいません。ごめんなさい。
無気力型ならば先述の通り、毎日強制換気・日光浴をさせる・TVとゲームを取り上げる。
ぶっちゃけ心身の病なので専門家の元へ連れて行くべきだが、お墨付きを貰って更にグータラ化する危険性も。
私は元汚嫁の立場ですが、水回りの手入れは旦那に教えて貰い、その他は二人で考え出したり外出時に
よくよく観察する・関連サイトを漁る事でだいぶ良くなりました。火事を起こしかけた時はさすがに叱られましたが、
頭ごなしに「だから駄目なんだ!」と決して言われなかった事で立ち直ったように思います。
長文・駄文、失礼致しました。
- 810 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 16:24:09 0
- 年に3〜4回、季節の変わり目に大掃除と称するリセットをさせてみては?
2日連休の時にでも、食事の用意と育児から解放して
嫁が片付けに集中できるじゅうぶんな時間を作ってあげるといいと思う。
過集中しないとまとまった仕事の出来ない脳の嫁にはおすすめ。
- 811 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 18:02:42 0
- いつも年末になると大掃除!
「日ごろから、毎日マメに掃除してるとこんな事する必要がないぞ!と意見すると
喧嘩になる。
ぐうたら妻=実家で親と同居
だらしない性格は親の遺伝
だらしない娘=親もだらしない
- 812 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 18:18:45 0
- >>810
そんな程度で片付くなら苦労しない
- 813 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 18:32:04 0
- きれい部屋にはならないけど、リセットしておくだけで
ずっと片付けしやすい部屋になると思う。モチベーションもあがる。
- 814 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 18:44:57 0
- 2日じゃどうにもならないんだ…
- 815 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 20:21:23 0
- 離婚が一番手っ取り早い
- 816 :名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 21:16:03 0
- >>810
リセット済み、尚且つ日々最低限のメンテが出来る位の人向けだわね。
新婚当初は良かったけれど子供が出来てキャパオーバー\(^o^)/とか。
>>815
離婚は口で言うほど簡単じゃないw
- 817 :名無しさん@HOME:2008/07/31(木) 10:46:13 0
- >>804
三食昼寝付きのぐーたら専業主婦ですが
タンスの中はすごく綺麗。
以前にどっかのスレでタンスの引き出しの中を吊るしたら
「キレイだねー。」ってレスで続々とついたw
旦那の衣類も完璧にしまってある。
が部屋はぐちゃぐちゃ。
自分で買った物、長い間ずーっと家にある物の整理は出来るが
突発的な貰い物、増え続ける子供のおもちゃなどが散乱してる。
昨日は実家から夏野菜の詰め合わせがダンボール一箱届いた。
そのままにしてると腐るし冷蔵庫にも入りきらない。
とりあえずテーブルの上に全部並べてみた。
どうしよ。これ。
- 818 :名無しさん@HOME:2008/07/31(木) 12:01:19 0
- 腐りやすいものは、すぐ加熱もしくは調理してしまう。
キュウリなども出来るだけ漬物などに加工。
今夜のサラダになる分は洗って冷蔵庫へ。
もったいないと思える物は近所にくばって、残りは潔く捨ててしまう。
- 819 :名無しさん@HOME:2008/07/31(木) 12:08:13 0
- >>817
自分のだらしなさをこんなところで披露しなくてもいいと思うんだが
だからナニ?って。
部屋片付けろよ、自堕落女
- 820 :名無しさん@HOME:2008/07/31(木) 14:00:32 0
- >>817
突発的な貰い物の仮置き場所を捻出しておく。
増え続ける子供のおもちゃは、おもちゃ箱を用意して一緒に片付ける。
散らかす方が得意な年頃の子にはゲームの一環になるし、ゆっくりと習慣付けられる。
「片付けなさい!」と言われるだけではさっぱり訳が分からない子も沢山いる。
大量にある夏野菜で困っているなら料理板に晒せw
- 821 :名無しさん@HOME:2008/07/31(木) 23:38:12 O
- 私は自分のたんすだけはぐちゃぐちゃだな。
旦那と子供達のは綺麗だけど。部屋もある程度綺麗だし。
気を抜ける所は自分とこだしな。
- 822 :名無しさん@HOME:2008/08/04(月) 22:46:48 O
- あ
- 823 :名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 11:55:42 0
- 定物定位が出来ない人って、社会に出た事あんのか?と問いたくなる。
会社じゃ基本じゃないのか?それとも仕事場は綺麗だけど自分家だけ汚いのか?
- 824 :名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 12:28:59 0
- >>823
会社では出来るけれど自宅では出来ない、もちろんあるでしょうね。
勤め先では何をどこに置いて、どのように使い、いつ戻すのか効率の良い流れが既に出来上がっている。
一方自宅。種々雑多な物が入り交じる上に管理すべき品目が多い。システム構築を一からやる必要がある。
通常は保護者から子へと、成長過程で受け継がれてゆくが、実家が汚屋敷だと(ry
今はネットが隆盛を極め、情報を引き出すのも容易な時代なので、克服も決して夢ではないです。
- 825 :名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 18:44:40 0
- >>823
社会人なのに定物定位できない奴も大勢いる。
机の上がゴッチャゴチャで、皆で使うものを自分のデスクに持っていって
返さずゴミや書類に埋めて紛失する奴とか、回覧物を止めて失くして
周囲を混乱に陥れる奴とか。
上司に叱られたらしぶしぶ片付けるけど、確かめもせずに物を適当に捨てたり
重ねただけで片付けたつもりになったりなので、周囲は常に迷惑を被る。
小学生の頃、机の中にプリントから給食の残りまでなんでも詰め込んで
異常に重い机になってた奴がいたが(大量の虫を発生させてクラス中大混乱になった)
その手の性向はおそらく一生ものなんだろうと思う。
- 826 :名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 19:10:34 0
- >>823
整理整頓出来てない会社もある。
- 827 :名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 22:42:56 0
- 会社の備品っていつの間にか減ってるよね。
消耗品でもないのに補充しなきゃいけなくなる。
- 828 :名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 23:04:19 0
- >>827
それって社内に泥飼ってるんじゃね?
- 829 :そんなあなたに:2008/08/07(木) 04:41:41 O
- >>815
西欧は男女別学が根強くて主婦という職業が尊敬されてるから家事のレベルがとんでもなく高いらしい。
家の中に入るとインテリアの何たるかを見せつけられ家具の一つ一つまで(古いのに)ピカピカ。
代々母から娘へ受け継がれる家庭料理を何時間もかけて作るし終われば明日の夕食の下準備。
そんな所に西欧圏外から来た外国人の嫁は(彼女達に比べたら)家事ができないわしないわで現地の主婦達からよく批判されるそうだ。
ただその女らしく育てられた女を物にできるのは同じように男らしく育てられた男だけなんだがね。
- 830 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 10:16:48 0
- 伝聞にしても西欧は〜とかで一くくりにするのは
頭悪そうに見えるからやめた方がいいよ
- 831 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 12:02:10 0
- >>829
そうだって伝聞?
せめて自分の体験談語れよ。今時欧米コンプレックスってみっともない。
- 832 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 12:22:09 0
- いつの時代の話だよw
それに西欧つより東欧だろソレ
- 833 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 12:46:47 0
- イギリス留学中に
食事ごときに時間を取られるなんてばかげてるわ
とホストマザーが吐き捨てるように言ってたのを思い出した
- 834 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 13:56:44 0
- >>829
欧米かよ
- 835 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 14:43:58 0
- かつては日本の女性もその位だったろうけど、今の女はな・・・
- 836 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 15:04:38 0
- 日本の庶民は家具も料理も
それほど手間かけてなかったと思うよ
- 837 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 18:21:15 0
- 食事に手間を掛けるのは韓国
気合入れすぎで品数や量も多くて、残飯多すぎだからエコじゃない。
政府が怒って、粗食にしろって指導してるが韓国民は無視w
- 838 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 18:30:48 0
- 確かご飯を残すのがマナーなんだっけ。
残さず食べるのは足りないって意思表示でマナー違反。
- 839 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 18:44:17 0
- 稀人には大量に食べ物を出すっていう風習は世界各地にあるけどね。
ただ、自分で食べる時も大量に作って残すっつのはなー。
- 840 :815:2008/08/07(木) 21:30:54 0
- >>829
ごめん、どこが俺にレスなのかわからない
- 841 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 21:55:00 0
- >>833
つ「イギリスの食事は不味い」
北米にはゴミ屋敷に埋もれて亡くなった兄弟の話があるので、日本人だからどうの、
ということはないんじゃないかと思うよ。
ある程度物資が豊かな国の人が抱える共通の問題だろうね。
一人一人の顔が違うように、得手不得手があり、それが整理整頓にも現れている。
苦手な人向けに出来上がったシステムは、得意な人にはもっと使い易い。まあ一種ののバリアフリーだわね。
- 842 :名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 22:18:12 0
- 日本女が一番料理せず、一番貞操観念がなく、一番掃除をしないのはほぼ間違いない。
- 843 :名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 06:24:08 0
- >>842
祖国にお帰りください
- 844 :名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 09:20:57 O
- カナダ人の描いた「カリスママン」て漫画だとブサイクでも日本に行けばモテモテで日本の女は誘って五分でヤれるって事になってるけどな
俺はこれを知って色々と幻滅した
- 845 :名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 09:48:07 0
- 幻想でしょ。外人好みの女は確かにいるが割合は少ない。
米軍基地周辺にたむろってるからそこらへんにはいっぱい居るが
普通のマトモな女性は外人だからというだけでヤったりしないって。
- 846 :名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 10:57:26 0
- でも日本人女性は「幼い、可愛い、若い、無知」とか
ちょっとおかしな基準で価値があるということになっていて
このせいで変にスポイルされている気はする
- 847 :名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 14:18:09 0
- で、一連の話とスレタイにどう言った関係があるのか。
- 848 :名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 19:39:16 0
- 毎日の英語版でも読んだんだろ
- 849 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 07:36:18 0
- >>846
その価値観は確かにあるかもだが、せいぜい学生までじゃないか。
適齢期に頃になると、さんざん「おばさん」と性格を馬鹿にされてた女達が
「俺のおふくろみたいだ」という価値観で評価され次々売れていくからなあ。
それより日本は住環境に満足に金をかけられないほど貧しいんだと思う。
だから、家というものを愛する気持ちに重きをおけない人が増えているのかも。
西欧の話が出たついでで・・・向こうの低所得者用の住居の見学したことがあるが
その窓にあるレースから置物に関してまで、美しさといったら。
今の日本はかなりの所得者層にいたるまでユニクロ的な物で揃えざるを得ないしね。
逆に田舎の農家をのぞいて見たほうが、銘木で作ったテーブルや1本に数か月分の
稼ぎをかけた太い柱があって、上にあった話のようにピカピカに磨いてあったりする。
- 850 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 11:33:56 0
- >>849
日本の家は消耗品だからなあ。
火事で燃えるし地震で倒れるし湿度高いから朽ちていくし。
田舎の農家はあれ、しっかりした大黒柱を入れられるような
家だけが残ってきたんだよ。つまりそれなりに金をかけて
人手を雇って維持してきた家。昭和になってから建てた家は
それなりに貧弱だ。
貧乏農家が使ってた家は、残っていない。だから古くて立派
なものと、新しいものしか目に入らない。
それはさておき。
住環境もさ、変にインテリアに凝るけど統一性が無い家が多くないか?
バランスを考えられない。マイクロマネジメントしかしないからおかしな
事になってるんじゃないかと思う。
あと、余計なもの多すぎ。
- 851 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 11:39:47 0
- ロココ調とか
ああいうのは空間も必要なんであって
好きなものを置けばいいってわけじゃないんだよな
でもメーカーとかもそういうこと考えてないんだよ
とりあえず木目調のものと
子供向けはキャラくっつけとけーみたいなさ
- 852 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 11:48:16 0
- ロココ調は天井が高くて、広い家じゃなきゃ無理。
假屋崎省吾の豪邸がロココ調なんだが、
普通の家よりは、かなり広いんだろうけれど、
なんかせせこましくて貧乏臭く見えた。
やはり城クラスじゃなきゃ無理なもんじゃないんだろうか。
- 853 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 11:55:09 0
- 仮屋崎の家は成功している方だと思う
階段吹き抜けとか頑張ってるよアレ
装飾品なんかもそれなりに落ち着いてるし
花もさすがだけど
所詮日本ではうまくいっている、という程度だよな
- 854 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 12:09:03 0
- >>844
だけど街歩いてると、こいつ本国じゃオタク系というか
絶対モテないタイプだけど、日本にいるから
白人ってだけで彼女できたんだな〜って思う奴が沢山いるよねw
- 855 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 12:12:51 0
- >>844
それはねえよ。5分じゃなくて1分だ。
- 856 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 14:20:53 0
- >>850
和洋折衷と言えば聞こえは良いけれど、統一感がなくなってしまう。
床材一つ取っても昔ながらの板張りや畳、フローリング、クッションフロア等…
それぞれ利点はあるけどね。
だがしかし、それを気にすべきはインテリア上級者だけだww
- 857 :名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 20:01:18 0
- 片付けられない人の中には
収納本、インテリア本の類が好きな人が絶対いるはず
ここの嫁に当てはまる人いないか?
- 858 :名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 13:16:28 0
- >>857
はいは〜い!ここにいま〜す!
インテリアが大好きでインテリア本は洋書も含め売るほどあります。
片付いてる状態の家に人が来ると「モデルルームみた〜い」と感動されます。
でも、散らかった状態の家には絶対人を入れられない。
片付けるのは人が来るときだけ。
- 859 :名無しさん@HOME:2008/08/11(月) 23:06:17 O
- 毎週人呼んだら?
- 860 :名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 17:41:44 0
- >>859
本当はそれが一番だと思うけど人が来るとなったら一大事!
片付けに片付け、もう客が帰ったあとは熱を出すほど脱力。
月2回が限度なんだ〜。しかもその2回は連チャンとかね。
(一度片付けたのが散らかる前にってこと!)
旦那は家が片付いてると「誰か来るの?」と言うようになってしまった。
スレチ(私は汚嫁)なので逝ってきま〜す!
- 861 :名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 18:15:17 0
- >860
一度片付けたら次は散らかさないようにしようって思わないの?
思わないから汚部屋にするんだろうけど。
- 862 :名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 20:49:00 0
- 一気呵成に詰め込む事は出来ても、定位置ではないとか。
世の整理整頓術は得てしてエキスパート向けが多いから油断がならん。
- 863 :名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 22:02:36 0
- 使った物をその都度元の位置に戻す、
1つ物を増やしたら1つ減らす。
これだけで部屋は散らからなくなるよね。
まだ自力での片付けが出来ない、
でもこれから出来る様になるよう頑張ろうな
幼い子供が居る家は例外でお願い。
- 864 :名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 09:37:28 0
- ところで何が一番散らかりやすい?
- 865 :名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 10:05:21 O
- 子どものオモチャ。うんざりです。
- 866 :名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 20:55:28 0
- それは子供を躾けるしか。
育児板に躾け時の上手い言い回しを集めてるスレがあるから参考にしてみては。
- 867 :名無しさん@HOME:2008/08/16(土) 19:24:38 O
- レスありがとう。
覗いてみます。
- 868 :名無しさん@HOME:2008/08/16(土) 22:49:38 0
- >>866
横からすみません。私は867さんじゃないんですけど、気になりました。
上手い言い回しのスレ、育児板を見てみたんですが、
どのスレか分かりません。
スレタイの一部でもいいので、教えて頂けますか?
- 869 :名無しさん@HOME:2008/08/16(土) 22:51:33 0
- http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186402301/
- 870 :868:2008/08/16(土) 23:08:28 0
- >>869
ありがとうございます!
サラッと読んだんですが、良スレですね。
これからじっくり読んで来ます。
- 871 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 02:12:30 0
- 片付けられない嫁です
お願いだから離婚して欲しいのに、子供がいるからダメだと・・・
怠けてはいないんだけど、片付けるのが普通の人より時間がかかりすぎて、
散らかるスピードの方が早い
「責められ続けても、どうしても遅くて片付けが出来ないから、
どうか離婚してください」と
頼むと、「子供がいるのに無責任だ!俺が家のことを全部やるから
俺と同じだけ外で稼いでこい!」と床に物を叩きつけながら
怒鳴られる
ビクビク顔色を伺いながら、片付けに追われている生活が
辛過ぎて毎晩泣いています
- 872 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 06:06:33 O
- 子供が散らかすなら諦めて子供が寝てから片付けりゃいいんじゃない?
- 873 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 07:47:00 O
- 手がかかる子どもがいるなら、1日子どもの世話や家事に追われ、さらに夜に起きて片付けるのもしんどいだろう‥。
>>871のような環境なら精神的にも疲れてしまって、なおさらだと思う(旦那も大人なんだから、優しいタイプの>>871には逆効果だと気付けよ‥)。
旦那さんの休日に子どもさんを連れ出してもらって片付けてみては?
半日と言わず、1日。
出来れば連休で。
そこまで(俺が家にいるから云々)言うなら、子どもの相手くらい楽に出来るだろうから。
ついでに子どもの相手をしながら掃除を含めた家事をこなすのがどれだけ大変か、少しは理解してもらえると有り難いが。
かなり追い詰められている様子なので、心配だ。
- 874 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 08:04:32 0
- >>871
それってモラハラだよ。モラル・ハラスメント。
じゅうぶん離婚理由になるよ。
ただDVと違って立証しにくいから、証拠集めが大切。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~mukyajim/dv.htm
ttp://www.sodan.co.jp/rikon/20ioe/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/475032681X/
夫婦ってお互いに歩み寄らないとやっていけない。
小さい子がいる家は散らかりがちなのが普通だし、
自分で選んだ嫁はてきぱき動ける方じゃないんだから。
旦那が考えを改めない限り、どうしようもないな。
だけど、こういう男は考えを変えるなんてことはないだろう。
>>871はとりあえず離婚のための証拠作りを始めては?
- 875 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 08:44:42 0
- >>871
まずは部屋の写真をUPしてみて
一気に旦那擁護派が増えるかもしれないから。」
- 876 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 10:57:07 0
- 俺は写真が無くても旦那派だな。
家事全般ができない主婦なんてニートと一緒。外で仕事してるほうがよっぽど大変。
家事なんて失敗しても問題ないけど、仕事はそうはいかない。しかも、昔に比べ炊事洗濯は
格段と楽になっている。大変なんて言ってるチュプはただ甘えてるだけだ。
- 877 :871:2008/08/17(日) 13:36:49 0
- 皆さんレスをありがとうございました
うちで散らかすのは私だけです
めちゃくちゃ気を張って、常に片付けだけ考えていないと、維持が難しいです
子供は小5の男の子で、父親に似て片付けはよく出来ますが、近所の私立中に本人が進学希望のため
自分のことを自分でする程度です
夫は自分は外で働いているのだからと、自分の部屋を片付けるだけです
でもモラスハラスメントのように意地悪ではなく
私の家政婦としての仕事の出来がいい時はお礼をとても言うし、見送り出迎えのキスも強要しますが
特別のことは求めていなくて、「なんで人並みのことができないのか!」と
NGの時に激しく叱責するのです
自分の収入で生活出来るので、私には外で働く必要がないと言います
(実際、私に両立は難しいと思います)
本物の家政婦を雇うと他人が家に入るのは、ストレスで嫌だと言います
部屋の様子は雑然としながらも、お客は呼べる程度ですが、
私の手際が悪くノロマなので、夜中まで片付けていないと維持が出来ません
>>876
>昔に比べ炊事洗濯は格段と楽になっている。大変なんて言ってるチュプはただ甘えてるだけだ。
夫も同じように言います
私の能力の問題だと思います
例えば、身体障害者には難しい作業・・・みたいな
私も40歳になり、自分なりには本当に精一杯なのに、夫の基準を満たせないので
疲れてます
無責任だと言われ許されないのですが、離婚して欲しいです
- 878 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 14:45:31 0
- >>871
だいぶお疲れのようですね。心中お察しいたします。
離婚するとなったら何倍ものエネルギーを要しますし、自分の物を最小限にまとめねばなりません。
その前に…一度にあれこれ手を付けすぎてやしないか、家事動線、物量の多寡、定位置があるか否か、
出して仕舞うのにどれだけの手順を掛けているかを見直します。
新たに道具を揃えずとも家事の省力化・効率を良くする事も可能です。
- 879 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 15:58:15 0
- >>878
>物量の多寡、定位置があるか否
優しいレス、ありがとうございます。同じものが幾つも無いと探せなかった時が不安で
そもそも定位置を決めるのが難しくて、すぐにどこだったか混乱し、定位置からすぐあふれてしまい
間引く時間が作れなくて、暫定的な場所だらけになっています
>離婚するとなったら何倍ものエネルギーを要します
私を、家から叩き出して欲しいです
うちの夫はまさに
片付けられない嫁に悩まされている旦那
だと自分のことを思っていると思います
「真面目に働いて生活費をキチンと渡し、酒タバコ女ギャンブルに金を使わず
子供の勉強はよくみるし、今年の夏休みは夏期講習で遠出が出来なかったが
今までも毎年家族旅行させてやってたし
几帳面な自分にとっては同じもの(セロテープなどの小物)ばかり買いやがって
(探す時間が作れなくて、私が買ってしまうため)
家事には不満ばかりでも容姿は好みだから、いつもギリギリまで我慢してやっていて
その結果、限界を超えて怒鳴る時はあるけど、言い過ぎた時には後でかならず謝っているし
俺は充分努力しているのに、家庭を失わなければならないなんて!
すぐに都合よく、子供の母親兼家政婦の嫁は、見つからないじゃないか!
どんな旦那だって、部屋が散らかれば当然文句を言うだろ!
離婚や別居なんかしたら、子供はどうなる?
無責任だ!」
つまり自分には落ち度がない。だから
どんなに嫁を罵ることがあっても、当然だし
後で謝っているから、それで済んだことになると思っています
- 880 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 16:10:54 0
- >>879
まず、同じものを何個も買うのをやめないと。
一種の強迫観念で買っちゃってるんだな。
精神科に一度行って、相談してみた方がいいよ。
物のストックがないと不安でたまらないってのも精神的な
症状の一つだと思う。
- 881 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 16:53:15 O
- AC、ADHD、ADD、ボダどれかの疑いがありますね
- 882 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 17:14:12 0
- 物が多いから探すのに手間取るんですよ( ̄ー ̄)
- 883 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 18:05:30 0
- >>871
まずはモノを減らしたら?たくさんモノがあると片付けられないよ。
- 884 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 18:09:46 0
- >>880,881
バカか。病気のせいにして片付けられないのを正当化させるのか。
>>871
5Sを意識して行動せよ。5Sが分からなければググれ。
- 885 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 19:12:50 0
- >すぐに都合よく、子供の母親兼家政婦の嫁は、見つからないじゃないか!
あの〜、これ、本当にこういう発言しているんだったら録音して
弁護士のところに飛び込めば離婚できるかと。
まあ、あなたの片付けられないのが原因だから慰謝料はもらえないと
思うけど、相手に慰謝料請求されても払わなくて離婚できると思うよ。
自分の片付けられないのと夫の暴言とで相殺しちゃえば?
- 886 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 19:16:46 0
- 【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 三人目【瀬戸際の花嫁】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1204733875/l50
- 887 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 19:18:30 0
- >>884
病気だと思う。一日中夜中まで片付けても片付けられずに
同じものを何個も買わなきゃいけないとか。
一応、お客は呼べる程度には片付けられるみたいだけど
潔癖症の旦那がますます症状を悪化させてるみたいだな。
- 888 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 19:28:10 0
- 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/18(火) 12:25:45
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/24(日) 16:23:53
オレは結婚して3年目、子供は2人で3ヶ月と2才5ヶ月の娘二人。
子供はとてもかわいいです!
ただ、いつも午後9時頃家に変えるんだけどその時点で夕飯まだ、風呂まだ
洗濯物はぐちゃぐちゃで床にはゴミが散乱、子供が汚したものもあるが嫁自身で
だしたものも多数含まれます。オレが帰るとまずゴミの片付け後、食事を一緒に食べ、風呂一緒に
入り、寝かします。そのときで大体11時過ぎで、上の子を寝かしつけます。
その時点で夕飯の食器は洗われていないので洗います。嫁は下の子を
風呂に入れる準備などをしていますが風呂を入れ終り寝かす頃には0時をしばらく
過ぎた頃です。 こんなペースが毎日なのです。ぐちゃぐちゃの洗濯物(これから洗うものと取り込んできたもの)
の処理は結局なにもされずに翌日に繰り越され山のようになる・・・・・
それらをオレがやろうとすると半狂乱になって怒ります。
こんなのが毎日続き、口論となり、オレは昨日ついにブチキレてしまい、子供用のイス&ゆりかご
を床に叩きつけバキバキにぶっ壊しながら「ふざけんじゃねえ!」と怒鳴り散らしちまいました。
上の子が悲しそうな顔で「こあれた(壊れた)」と言って破片を持ってくるのを見てなんとも悪いことを
したと思いました。その後嫁とは何も話す気にもならず不貞寝しました。
今朝も目も合わさず会社に行きました。メールきたけど読まずに削除
しちまいました。
専業主婦で子供2人で大変なのは理解しているつもりですが、夜9時で子供の夕飯&風呂がまだで
寝る時間が大人と変わらないってどんだけと思い、怒り心頭になってしまいます。
会社から疲れて帰って毎日この有様かよと。
オレが悪いんだろうか。心理カウンセラーでオレの性格変えてくれないかなと思っています。
結婚して後悔はしていないが(だって子供はかわいいから)一体どうしたらよいのかと
悩んでしまいます。
似たような境遇の人、いましたら教えてください!
- 889 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 19:41:35 0
- 同じ物がいくつもないと不安ってのが諸悪の根源だよ。
だって物が一つだから定位置が作れるのであって、
いくつもあったら定位置が決められなくて当然で。
でも病気だったらどうしようもないから医者のアドバイスが必要になりそ。
旦那も病人相手にストレス溜めるよりも離婚するか病人のあしらい方を学ばないと…
- 890 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 19:51:47 O
- >>884
先ずは病気の事をググッてから!
無知はあなた
薬でよくなる事もある
あなたの様な理解の無い奴が患者を追い詰めていく
- 891 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 20:04:05 0
- >>871
のケースだと同情の余地ありだよな。
家事を放棄しているわけではなくて、必死でやっているけど
夫の満足するレベルには届かないのを罵倒されているんだから。
家政婦を入れるのも離婚も許さないってんじゃね。
- 892 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 20:04:57 0
- 旦那もこのまま行くと子供がこのブログの人みたいな目に合うだろうに。
ttp://katadukekazoku.blog88.fc2.com/
- 893 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 20:42:12 0
- なんかネタくせえな
- 894 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 21:01:52 0
- ネタではない、と仮定して。
書き手のご主人は本当に良くやっていると思われ。ただ、ご主人も人の子。
いつでも満面の笑みを浮かべ全てを許してくれると思ったら大間違い。
確かに離婚すれば叱られる事はなくなるだろうけど、それは書き手にとって根本的な解決にはならんでしょ。
一人分とは言え家事をこなす必要に加えて働きに出なければならんだろうからもっと大変だよ。
- 895 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 23:10:00 0
- >>888
3ヶ月と2歳5ヵ月ってどんだけ〜ってくらい大変!
深夜まで寝かしつけられないママなんてごまんといる。
一人で二人面倒見ながら規則正しい生活なんてできっこない。
育児はマニュアル通りには行かないよ!
奥さんは子二人が起きてる間は家事なんて一分もできないって。
外国だったらこの状況の奥さん助ける為に一年育児休暇取れるレベルだよ。
仕事大変なら、彼女の母親とか手助けしてくれる人近くにいないの?
子供が落ち着くまで暫く来て手伝ってもらうとか、
お金を払って家事ヘルパーを雇うとか。(行政にもサービスある)
他の人が同じ状況もしくは3人以上の子持ちでも
そつなくこなしているように見えるなら
その人は絶対周りに実母などの手伝ってくれてる人がいるはず。
もしくは子供を放っておいてでも家事をしてるか。
>>専業主婦で子供2人で大変なのは理解しているつもりですが
本当に「つもり」だよ。
心理カウンセラーに相談するよりも
一度奥さんを実家にでも帰して
一週間以上二人の子供の世話を一人でして暮らしてみて。
そうすれば少しはあなたの怒りも治まると思うよ。
- 896 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 23:13:46 0
- 障害のせいにして逃げるんじゃなくて、対処方法を模索するってのもあるんでね?
どんな発達障害があるとわかれば対処方法もわかる、専門の医師に相談して診断うけるのも無駄ではないかと思う
文字や目に見える状態でしか認識できないなら紙に書くという習慣をつけるようすればいいし
見えないものは無い物と思ってしまうならシースルーな家具を揃えるとかね
障害の特性を把握すれば対処方法もわかるしフォローもしやすいと…発達障害持ちの子をもつ私が言って見る
だが、親の私でさえ怠けてるのか障害の特性なのか戸惑うことは多いし
近距離別居の祖母は「ようわからん」と障害持ちなのをわかってても理解されない
てなことで旦那への理解はかなり難しいと推察されるから
やっぱ、専門機関にかかるのが良いかもと思う…理解者をつくるってことで精神の休息場を確保
- 897 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 23:23:45 0
- >>895
志村〜、日付日付!
- 898 :871:2008/08/17(日) 23:30:08 0
- 今日は片付けの合間、合間に読ませてもらって、私にとっては切実なので感謝しています
レスしてくださったみなさん、どうもありがとうございます
病気だと治るけど(薬より離婚で?)、片付けが難しくてすぐに混乱してしまうって感じなので
脳の障害?と自分では思いますが、例え病気や脳障害であったとしても
勿論そんなことは免罪符にはなりません
「真面目に働いて生活費をキチンと渡し、酒タバコ女ギャンブルに金を使わず・・・
子供はどうなる?無責任だ!」
の部分は、夫の気持ちを想像して書いてみたので、直接には言われてませんが
キレた時は口汚く暴言を吐かれ「俺は被害者だ!」と、責められてもいます
でもただそれだけでは、夫が拒否してると離婚成立までは無理と、知り合いの弁護士に言われています
新婚当時からリビングが物であふれる度に、とにかく袋に押し込んで和室に持って行ってしのいでいたので
その繰り返しで和室が使えなくなってどこにあるか探すのに疲れ、買っていました
「スコップどこだ?」と聞かれ、すぐ出てこなかったらキレられて罵倒され
次の日恐ろしさのあまり100円ショップで5個買って来て、車のトランクやゲタ箱やいろんな場所に潜ませた
こともありました
でも結婚してこの10数年で大体のものはもう複数あるので
これからは、もう同じものを買わないようにすることは出来ると思います
- 899 :871:2008/08/17(日) 23:31:56 0
- ですがとにかく家事が遅いので、一日中夜中まで片付けないと原状回復が出来なくて
その維持だけで精一杯で、『モノを減らす時間』が作れないでいます
母子手帳とか、他にも背景は書けませんが二度と手に入らないものがあるので、
和室の袋の中を点検しないで、一度に全部捨ててしまう・・・
ということが怖くてできないのです
来客が和室に泊まれなくてリビングに泊まってもらっていることも、夫を怒らせています
>>878
>確かに離婚すれば叱られる事はなくなるだろうけど、それは書き手にとって根本的な解決にはならんでしょ。
一人分とは言え家事をこなす必要に加えて働きに出なければならんだろうからもっと大変だよ。
詳しい事情は書けませんが、夫の援助は無くても、子供が公立中に行くなら二人分くらいの経済的な心配がないので
(だから同じものも、夫から貰う生活費からではなく、私のお金で買っていると夫も知っていますが
二重三重にあって邪魔なので怒っています)
精神的に全く違ってくるので、生きている気がすると思います
脳障害、または病気だから対処して行こうとは、夫は決して言いません
ノロマ、準備が遅いぞとセカされる家族旅行も含め、生きた心地がしない生活が続いていたので
>満面の笑みを浮かべ全てを許してくれる
よりも、
散々怒鳴り散らした後で、一言「言い過ぎた」と謝ってくれるよりも
お互いのため、無能な家政婦を解雇して欲しいです
『モノを減らす時間』を作りたいです
- 900 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 23:51:51 O
- とても人事とは思えないなぁ。稼げる片付けできないメシウマ嫁です。
私は稼げる事とメシウマで何とか結婚生活が続いてるよ。
もう片付けられないのは諦められてる。
時々家政婦入れる事にしたら楽になった。
バイトしてそのお金でご主人の部屋以外は家政婦に片付けてもらったら?
- 901 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 23:53:25 0
- 丁寧にレスを付ける事自体は良いのだが、書いている時間をそれに当てるべし。
気持ちは分かるが言い訳大杉。
一度にやろうとすると混乱するなら少しずつで良いじゃないか。千里の道も一歩から。
所謂不労所得があるという事だろうけれど、お金は大事に汁。
- 902 :名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 23:58:11 0
- 業者いれてゴッソリ片付けてもらって、ついでに新居に自分と子供の荷物を運び別居婚でOKでは?
- 903 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 00:13:43 0
- 871って万事手際悪そう。
一緒に仕事したくない。
- 904 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 00:22:23 0
- どんな事でも嫌々じゃーだめでしょ。
楽しみがないと。
- 905 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 00:33:14 0
- >>898
旦那さんに隠れて、専門の病院に相談することすらできないの?
あなたの場合、旦那への恐怖感からどんどん状態が悪化している
気がするけど。
金銭的に困って逃げ出せない奥とは違うんだから無理矢理にでも
家をでた方がいいと思う。
また、二人のお子さんは、父親の母親に対する暴言をどう思っているのかな?
この旦那って自分が絶対的優位に立って、優越感を感じたいがために
あなたをサンドバックにする目的で手放さないんだと思う。
知り合いの弁護士さんに無理って言われたからってそこであきらめたら
試合終了ですよ。離婚したいなら診断書とるなり離婚問題に強い弁護士さんを
探してまわるなりしないと。慰謝料はあなたが払ってもいいってのなら
引き受けてくれる弁護士さんいると思うよ。
- 906 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 07:16:44 0
- うちの嫁は箱入り娘で片付け下手&捨てない病&効率激悪だった。
まず嫁が実家に帰るたびにため込んだ不要物(本人にとっては大事なもの)を一部屋潰して積み上げた。
半年ないし1年使わなかったら我が家では必要ないから捨てるか実家に返す事を約束させたが、
結局1年半〜2年くらいかかったなー。
一人目の子供がアレルギーってのも効いた…
二人目の時は生まれてくる子供の事を考えて妊娠中だったけど>>888同様にキレてかなりきつくものを捨てる様にとバトルしたよ。
子供にとっても嫁にとっても良かった事だと思っているし後悔はしていない。
あと片付けや家事の効率も悪いから時間の余裕を持たせるように
食洗機買ったり、生協の宅配を利用したり、子供の入浴は自分がするなどして余裕を与えた。
あと、ものをため込まないように収納用具そのものをかなり処分して、
同時に必要最低限のものをギリギリ収納できる引き出しの多い収納を買った。
引き出しだと大きなものは仕舞えないし効率も良いし綺麗に収納できるね。
今ではパッと見は小綺麗でいたいというまでに改善したよ。
相変わらず目につきにくい換気扇や洗濯槽のカビ、水回り・エアコンのホコリなんかは気にならないみたいだけどw
料理も時間のかからない簡単な単品で良いと言い聞かせているし、
とにかく日常の生活に余裕を持たせて追い込まないようにコントロールする事がうちの嫁の秘訣らしい。
- 907 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 07:32:57 0
- うちの専業主婦の母が片付けられない人で、いつも父と喧嘩していた
子供が3人いるからだと長女の私がいつも怒られていたが、汚屋敷が原因で結婚20年目で離婚した。
自分は結婚して、子供2人育てながら部屋は綺麗だった。
努力しなくても普通に部屋が綺麗でメシウマ(趣味料理)です。
別に自慢じゃなくて、呼吸をするくらい普通に意識せずにできるのに…
なのに、母は今70歳だがTVに出るような汚屋敷に住んでいる。
メシマズもそのままで、これだけ主婦暦長いのに上達しないのか謎。
死ぬまで治らないと思う。
- 908 :906:2008/08/18(月) 08:06:18 0
- うちも嫁を改心させなければ>>907さんの両親と同じ運命だったと思う…
嫁は買った物の箱を捨てず、片付ける時は綺麗に箱に戻したりする。
子供のおもちゃもそうで、積み木なんかもしっかり納めて仕舞う。
ディズニーランドのおみやげの入っていた缶を記念に大事に取っておく。
本の帯やレシートも束にして仕舞っていた。
原因はその細かさとこだわりだと気づいた。
物を片付けるって結構大変で根気がいるんだよね。
なのにそんなに細かくきっちりと片付けていたら気が持たないし、誰だって心が折れるし時間もかかる。
完璧に綺麗に片付ける事より、手を抜くことを覚えさせたよ。
一々物を箱に納めずそのまま収納へ、おもちゃは一つの大きな箱にぶち込むだけ(これは子供にも教えた)、
目的の物に付属していたものは全て捨てる、こんな事を繰り返して言い聞かせたよ。
あと、子供のおもちゃは片付けても直ぐにまた子供が出すし、キリがない。
子供に綺麗に片付けろなんて言っても現実は難しい。
だから大きめの箱を用意してそこに収納させる方針にしたのは良かったと思う。
何種類もあるおもちゃを一々箱にしまって綺麗に片付けるなんて大人でも面倒だし子供なら5分で飽きる。
なら5分で全部片付けられるように大きな箱へとにかく入れるようにさせると子供も嫁も片付けられる様になった。
子供にかまう時間を如何にして家事の時間にシフトできるかが生活の余裕度を左右するからね。
でも>>906でしたことも含めてここまで改心させるのに6〜7年くらいかかった気がする…
- 909 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 08:30:25 0
- >>871
片付ける事が強迫観念になってしまっていて可哀想だ。
心療内科に行って何らかの診断がついたら旦那も変わらないかな。
母子手帳とか人事じゃないな。
私も母子手帳は家の中で行方不明になった事があり再発行した事がある。
大事な物だからきちんとしまわないとってしまい込んだまま
しまった場所がどこかわからなくて。
後で出てきたから2冊あるw
年金手帳、印鑑登録証も再発行してもらった。
これらの大事な物はその後、旦那に一緒にどこに置くか考えてくれって頼みこんで
場所を決めてもらった。
使ったら元に戻すを徹底して。
あとずーっと片付けしてるようだけど時間決めてした方がいいよ。
生活板の汚部屋脱出スレ見た事ある?
テンプレだけでも参考になるよ。
- 910 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 08:59:48 0
- まったく掃除をしない人は別だが、
掃除をしても片付かない人は、
Aの部屋を掃除しているのに、Bの部屋が気になり、
Bの部屋を掃除しているとCの部屋が気になり無限ループなんだと。
集中力の欠如もあるらしいよ。
- 911 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 11:15:56 0
- >>910
AD(H)Dだね。
以前テレビで見た人がそうだった。
床にある洋服を片付けようと手に取る→
テーブルの上の物が気になり洋服はその辺に置く→
テーブルの上を片付け始めるが別の所が気になりテーブルは放置
のようなループだった。
使った物は元の場所に戻すを徹底すれば絶対に片付くはずだが
元の場所を作る事自体が難しいんだと思う。
- 912 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 13:54:17 0
- ざーっと読んで、こんな人もいるんだ、と不思議に思いました。
私は、食事の準備をしながら、
部屋の片付けやキッチンの掃除や、洗濯物の後片付け等
同時進行で普通にやっているから、
夜中までかかって片付けって純粋に不思議です。
日中、何をしているの?
ちなみに、私専業主婦じゃありませんよ。
子供も二人いるし・・
やっぱり、要領が悪いというレベルを超えている人は病気なのかな、と思いました。
私も、物は複数買い揃えています。
例えば、鋏が必要な時に、別の部屋まで取りに行くのは面倒じゃない?
だから、各部屋に一個ずつ用意しておくとか、そのような感じです。
当然各部屋で、鋏の定位置が決まっています。
従って、散らかる、行方不明ということはありません。
こちらのご主人達も大変ですね。
- 913 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:04:08 0
- いるんだよな、こういうスレ違いの自慢屋
わざわざ自分はこんなに凄いんだと言いたいだけで
ルールも空気も無視
- 914 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:12:16 0
- 子供にも「なんでできないのか不思議〜」みたいな発言をして
後年しっぺがえしをくらうんだよ。
- 915 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:15:13 0
- 私は、掃除も出来るし、その上働いているのよ!
つうか出来ない女って最低!私最高!ってか?
そりゃあ、良かったな(鼻ホジホジ)
誰も聴いてねぇよ。
- 916 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:20:55 0
- それでいて
そんな奥様でかわいそうですねpgr
とか逆切れした挙句に捨て台詞吐いてくんだ
そもそもお前がKYなんだっつーの
- 917 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:23:07 0
- >912
この空気の読めなさがまさにアスペルガーの症状だと思うんだがw
病人が病人叩いちゃだめだよw
- 918 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:26:44 0
- >>912
貧乏家庭ならそうならざるを得ないだろうし、
兼業なら時間も金も限られた中で工夫しなきゃだもんな
同情するよ
- 919 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 15:01:41 0
- >>871
は頑張って旦那と別れることさえすれば幸せになれるんだよなあ。
子供二人育てるくらいの収入はあるらしいし、週1〜2回くらい
家政婦さん入れることだってできるんだからねえ。
のんびり自分の趣味やカルチャーセンターにでも通って今までの
不幸な人生から抜け出して欲しいよ。
- 920 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 17:40:27 0
- >>912を読んで、汚部屋住人の人は
自分の嫁を貶されて涙目、
あるいは自分の無能さを指摘されて涙目w
可哀想になぁwww
- 921 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 17:52:19 0
- >>912=920か。
貧乏人が「私頑張ってます!」
って言っても頑張んなきゃ駄目なんだから
当たり前だろとしかレスされないだろう?
それだけの事だよ。
この後年収の虚偽報告が来るかもしれないがw
でもま、我が家は>>912を読んで
育児で疲れてるだろうと家事はヘルパーさんに丸投げしてたから、
お姫様扱いがよくなかったのかなと考える部分も有ったよ。
- 922 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 17:56:34 0
- >>920
自演乙ですw
- 923 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 17:59:26 0
- スレタイも読めないのか
これだから頭弱は
- 924 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 18:00:35 0
- おまいら食いつきよすぎw
深刻なんだなぁ
- 925 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 18:03:36 0
- しつこいなぁ
貧乏って言われてよっぽど悔しかったのか
- 926 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 18:05:44 0
- ヒマだから適当に暴れて遊んでるんだと思うよ
- 927 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 18:09:09 0
- >926
あぁ、やっぱ金が無いから?
子供2人居るってあったけどこんな親から生まれた子供の将来は暗いだろうな
夜になったら何か私のレスで荒れたみたいですけどwってまたやってきそうだな
ずっと張り付いてたくせしてさ
- 928 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 18:14:59 0
- まあキジョとかに行けば
このくらいの狂人なんてザラだけどな
- 929 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 20:38:10 0
- キジョでは狂人扱いすらされず溶け込んでますがな。
- 930 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 22:24:06 0
- >>890
お前のような甘いやつが、グータラを育てる
- 931 :名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 23:42:52 0
- グータラ嫁は、その親もグータラ
親の姿見て、子は育つから、いくら言っても治らないな!
俺の嫁もグータラで見てるとだんだん嫌気がさしてきた
結婚当初はそのうち治るかな?と思ったが、無理だった!
嫁が、掃除しないので、ずっと変わりにやってたが、そのうち、自分からするかと
思ったが、ぜんぜんやらない。
こっちが、掃除してると、「ラッキー、掃除しなくていいや!」みたいな姿がありありと見える
離婚したくてたまらない。遅かれ早かれ、俺から家出る事になるから、今は黙って
XーDAYを楽しみにしてる、年末にはめどが立ちそうだ!
お金より、なにより、こんなグウタラと一緒にいる自分がイヤになる!!!!
- 932 :名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 00:28:46 O
- わかるわかるぞ…その気持ち!殺意すらわく自分がいる…はぁ〜はやく別れたい
- 933 :名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 07:21:02 O
- じゃあさっさと別れればいいのに
- 934 :名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 19:39:29 0
- >>933
ごめん、もうちょっと数値化して貰えないかな?
「さっさと」って何日位だと思ってる?
- 935 :名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 19:50:15 0
- 3ヶ月以内に話し合い。
6年以内に別居。
1年以内に離婚。
つう感じかな?
子供や不動産が無ければ3ヶ月以内に離婚でもいいんじゃね?
- 936 :935:2008/08/19(火) 19:56:29 0
- 6年×
6ヶ月○
- 937 :名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 20:00:27 O
- 今日でいいんじゃね
- 938 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 13:48:06 0
- 痛い旦那衆がいっぱい・・・
可哀相に
ご愁傷様です
頑張って家庭の平和の為に
お掃除してください
あっ、掃除の前に片付けを先にやってください
そうしないと、隅々の埃はとれませんから
では、お仕事でお疲れの所申し訳ありませんが
もうひと働き、頑張ってください
応援しています
あっ、そうそう
雑巾がけも忘れずに
手拭でお願いしますね、モップはだめですよ
では
- 939 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 14:03:49 0
- どこを縦読み?
- 940 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 14:21:44 0
- 嫁を働きに出す
旦那はその分の仕事をセーブできる
あいた時間で家の掃除を担当する。
嫁は洗濯と料理の担当をする。
これで平和じゃない?
- 941 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 14:56:57 0
- >940
職歴無しのチュプか、底辺職業の人の意見って感じ
- 942 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 15:23:11 0
- そこまで言わないけど
適材適所が大事だよな
得意なことを得意な人がやればいいんだよ
- 943 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 17:25:15 0
- 自分ちすらキレイにできない人間の適所ってどこだよw
- 944 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 18:30:23 0
- 畜産業とか向いてると思う
- 945 :名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 19:14:20 0
- >>940
立場やら責任やらあるのにそんな簡単に減らせるわけがない
- 946 :片付けられない女のモト友人:2008/08/23(土) 00:36:22 0
- モト友人も、多分「片付けられない」女。
学生の頃は「豪快で面白い人」だと思ったけど、
だんだんそのルーズさに違和感を覚え、距離を置くようになった。
なのに、たまたま数ヶ月違いで妊娠出産してしまったのがきっかけで付き合い再開。
彼女は家事育児が苦手で、デキ婚後にその事実に気づいたご主人とは早くも険悪。
子連れでうちに来てグッタリしているので、子供を見てあげて、
帰りに貰い物の果物を持たせてあげたのが失敗でした。
その後もヒマさえあれば来るようになり、しかも信じられないほど散らかして帰るので、
居留守を使うようにしたら、
「この前はグチを聞いてくれてありがとう、おかげで元気になり、子供にも優しくなれました。
最近また疲れ気味で、子供につらく当たってしまいそうです。
また、お茶でも飲みませんか」とメールが来て、
無視していたら今度は電話がかかってきて、
しかも話の途中で子供に恐ろしいほどの罵詈雑言を浴びせているのが聞こえて、
「私のせいで、あの子が虐待されたらどうしよう」と、本気で恐ろしくなりました。
知人の妹さんも「片づけられない」人ですが、
ものすごくまじめに悩んで自分を追い詰めるタイプです。
でも、私のモト友人は、一見社交的で要領も良いのですが、
実は極端な責任転嫁型で攻撃的で、本当に怖いです。
「片付けられない」人には色んなパターンがあるようですね。
- 947 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 00:55:14 O
- 他人のことはいいから、長文打ってる暇あったらお片付けしなさい
- 948 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 00:57:54 0
- >947
単に自分より下を見つけて喜ぶ下劣な女なんだよw
- 949 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 01:48:42 0
- >>906
悪戦苦闘振りに感銘を受けた。
専業主婦で、片付けできないってどうしようもない。
浮気癖並みにタチが悪いと思う。
俺の場合は母親だが、自室をカビ臭い足の踏み場もない汚部屋にしている。
下着とか何でも、床にほったらかしw
子供の頃からおかしいと思っていたのは、分類ができない事。
鉛筆立てや小皿にしっちゃかめっちゃかに色んな物が混ざって置いてある。
単細胞な癖に、同時に色んなことを考える人のようだ。
一つ一つを着実にこなす能力がない。
祖母は几帳面で片付け上手の典型。
お嬢さん育ちの娘には伝授されていないようだ。
親父が哀れ。尻拭いしてるのに、文句ばかり...
暇なのに、片付けるのではなく、散らかすのが仕事のようにさえ見える。
- 950 :ADHD×完璧主義系:2008/08/23(土) 05:13:25 0
- ADHD系ダラ奥子供二人、元兼業、今専業です。
>>809まで頑張って読んだんだけど、力つきました。
でも>>809の後、それについてのコメントがなさそう。
>>809はもっと重要視されていいと思います。結局それだけが解決法だと思うので。
ADHD系汚嫁は、まず習慣がつきません。
1ヵ月かけて習慣化したものも、1日サボれば、おじゃんです。
だから、普通の人より「続けていく」のが、非常に困難です。
そんな状態で、頑張って、これだけ頑張ったと旦那に報告しても無反応だと、もう何もかも投げ捨てたくなります。
産後1年ほどで、家庭教師をはじめましたが、そうなると汚部屋が進行しました。
できないことを頑張るよりも・・と、そのお金でヘルパーさんを週2で雇いました。
ご飯は、ヨシケイのあっためるだけのタイプを毎日届けてもらいました。
でも、最終的に、結局「自分でやるしかない」という結論にたどり着くために、
ヘルパーさんの存在は道を遠回りにさせただけかもしれないとは思います。
でも、ヘルパーさんが来た後綺麗に片付いた部屋は、夫婦とも、少し心に余裕ができたので、
そういう意味では、おいつめられずに良かったと思います。
- 951 :ADHD×完璧主義系:2008/08/23(土) 05:14:56 0
- 今は、なんとか家事を自分の手の内に取り戻そうと、ヘルパーさんを月2に減らしました。
台所をやってるときは、毎日台所をやります。昨日やった仕事へのハードルは低いのです。
慣れてきて、今日は洗濯物も頑張ってみようと思って、そちらまで手を伸ばすと、
疲れて台所が出来なくなり、一度手から離れた台所仕事は、また以前の高いハードルに戻ります。
食べ物が店屋ものになると、体調も悪化し、さらに悪循環になり、
洗濯物も洗い物もできなくなります。
そしてゴミと洗物がつみあげられ、放置される状況がつづきます。
ヘルパーさんか、旦那がどかっと綺麗にしてくれると、ご飯作りのハードルが低くなるので、
またそこからしばらくは、色々キープしやすくなります。
が、中途半端に片付けられても、あまりこちらのハードルの高さは変わらず、いくらやってもらっても糠にくぎ状態になります。
思うに、ADHD系完璧主義系のコラボ主婦は、旦那にやってもらうことより
旦那からの優しい言葉および、適切な評価のほうが、効果的な薬になります。
ゴミを捨てなかった奥さんが、一個ゴミを捨てたら、よく頑張ったねって褒めてあげてください。
それが、一番の早道と思います。
長文もうしわけありませんでした。
- 952 :ADHD×完璧主義系:2008/08/23(土) 05:22:22 0
- このスレは、生活全般のようなIDが出る板に移ったほうが、もっと効率的な話ができるように思いました。
- 953 :ADHD×完璧主義系:2008/08/23(土) 05:32:40 0
- >>871
やっとちょっとさかのぼって読めました。
私は諦め→ダラになっちゃうけど、>>871さんは、ダラじゃないんですね。
それなのに、ご主人に罵倒されるなんて、ひどい・・・・
>>911
911さんの言うような感じがまさに、脳内の動きです。
SEをしていましたが、仕事になりませんでした。
まさに「元の場所を作る」が難しいです。
だから台所のみ、トイレのみ、お風呂のみ、とかに特化されると、わかりやすいので大分動けます。
- 954 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 09:46:38 O
- >>953
思うんだが、集中してやりたいなら
月・居間片付け掃除
火・寝室片付け掃除
水・トイレ掃除
木・風呂掃除
金・台所片付け掃除
土・洗濯
日・一週間分の食事作りおき
とか曜日決めてその日は一日中それだけしてたらダメなん?他の事は食事とトイレ以外はしない勢いで。
どっちみち片付けに追われて趣味やらの時間は取れないんでしょ?
一ヵ所の片付けだけしてりゃ、他の所(台所は仕方ないとして)は触らない→散らからない
→ハードルは変わらないんじゃないの?ヘルパーがごっそり片付けた後から触らないなら。
- 955 :ADHD×完璧主義系:2008/08/23(土) 11:06:30 0
- >>954
私にとっては、状況を想像するだけで、頭の中がキーーーーーっとなる提案です。
このスレの流れだと、なぜキーーっとなるかを説明しても、
「言い訳自分語りばかり」と言われて、キーーーっを打破する建設的な意見につながりそうにないので、やめときます。
対策として、なぜキーーーっとなるかを、知る必要があるのならば、書きますが。
結局、片付けられない汚嫁さんが片付けられるようになるには、
皆さんが「言い訳」と切り捨てるところを考慮して、対策を立てていかないと、何も解決しないと思います。
旦那さんがいくら建設的な案だと思って提案しても、辛くて泣きそうになることとわかってて、
汚嫁さんは、実行しないと思います。
- 956 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 11:08:50 0
- あっ、私そんな風にやっています。
月曜日:拭き掃除
火曜日:トイレ
水曜日:大物の洗濯
木曜日:玄関・外回り
金曜日:掃除機がけ
土曜日:散らかった物の片付け
日曜日:お休み
台所付近とお風呂は、毎日汚れるので
最低限の所をサーっとやるように心がけては、います。
一応、こんなサイクルで毎日時間を決めて30分位なら出来るので
これだけは死守しています。
あまり負担にならないので、私は続いています。
- 957 :ADHD×完璧主義系:2008/08/23(土) 11:22:01 0
- もすこし前向きに考えてみた。
月 子供の用事
火 子供の用事
水 子供の用事
木 洗面台
金 廊下・玄関
土 お風呂(旦那が子供見る)
日 トイレ
くらいなら、頑張ればデキルかなぁ・・・・
自分に、これだけやって、他をやらないってちゃんと心に決めとかないと、
下手に次から次へと手を出していって、きっと自滅するんだろうな・・
ああ、それできっと、携帯のアラームに毎回いれとかないと、その日には全部忘れてるだろうな・・・・
- 958 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 11:53:46 0
- >>957
956です。
あとね、私、気分にすぐ流されるから
天気がいい日限定なのね。
雨が降っていたりすると、とたんにやる気なくなるから
そんな日はお休みしてしまう。
でも、次の週は晴れるかもしれないので、
その時ガンバローと言う感じで
死守、と言っても雁字搦めにしないようにしているの。
こんな感じだと、なんとなくなんとなくいつも片付いているので
家族から何も文句は、今のところ出ていません。
- 959 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 13:23:03 0
- >>954
それが出来るくらいな汚嫁になんかならない。
つうか毎日掃除していたら、
2LDK(70平米位まで)なら1時間半程度で全ての掃除が終わる。
トイレなんて、入る度にちょっと拭けばいい。
台所は使い終わったら、床も拭いておくとかさ。
風呂は入り終わったら結露を拭く。
- 960 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 15:29:56 O
- >>959
毎日やったって一時間半なんかじゃ終わらないから汚嫁なんじゃないか。
- 961 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 15:34:49 O
- つか、>>959が言うような「使い終わったらすぐ片付け掃除」が出来ないのが汚嫁。
だからわざわざ曜日決めて1日がかりで…とか言う話になってんだろ。
ちゃんと読んでる?
- 962 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 15:40:27 0
- >>960
そうか?テレビ見ながらコロコロかけたり、
電話しながらクイックルで周り拭いたり、
ついでついでに掃除していけば、本掃除なんて一時間半で終わるよ。
風呂も最後に水気を拭いて、換気扇かければカビも生えない。
いっぺんに掃除しようとするから時間ばっかり掛かるんだよ。
つうか普段から整理整頓してれば終わるわw
- 963 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 15:43:07 0
- だからそれが出来ない人の話をしているんですけど
泳げる人が泳げない人に
水に入って力抜いたら誰でも泳げるって!
ていうようなもんで
- 964 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 15:43:19 O
- >>962
スレタイと>>1を一時間半かけて読み返してこい。
- 965 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 19:02:56 0
- 一人一人の顔が違うように、脳の働きもそれぞれ違うんだよw
AD(H)Dタイプにとって、抱き合わせ作業は却って効率が落ちたり事故の原因になる。
同じ場所、或いは最初と最後の手順以外放置プレイで済む物と一緒にするにとどめる。
(例:やかんのお湯が沸く間に布巾を洗う、洗濯中に床掃除をする)
>>955
私はキーーッとなるより('A`)ウボァに近いです…
- 966 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 20:12:35 0
- 自分語りされても俺にはなんの参考にもならんわ
- 967 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 20:25:02 0
- 確かに自分語りの意味なしコメもあったが、参考になりそうな話がいっぱいあったのに・・・
結局、汚嫁は放置するか、一緒に這い上がるか、別れるかのどれかなんでしょ?
一緒に這い上がる選択をした人は、なぜ汚嫁の言い訳を検分しようとしないんだろう?
精神や感情が原因で汚嫁になったんだから、そこを解決しないことには、何も変わらないと思うよ。
ここにいる人たちを「それは言い訳」って納得させても、汚嫁は納得しないんでしょ?
ならば、汚嫁の言い訳がどこからやってくるものなのかを一緒に考えたりはしないの?
あ、そか。
「愚痴を吐き出すスレ>>1」だから、特に解決しようと頑張ってるわけでもなかったか・・・・
- 968 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 20:30:58 0
- 解決に向けての相談なら該当のスレ見つけてそこでやるから
アドバイスの押し売りはそっちででやってくれ
- 969 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 20:34:59 0
- 次スレは>嫁の書き込みも歓迎。なんて書かずに、
>嫁の書き込み厳禁 にしといたらいいんじゃないかな?
嫁が書き込む意図は、自分の場合はの参考くらいしか書きようがないんだし。
- 970 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 20:44:00 0
- 「嫁の書き込み=自分語り」じゃないでしょ
自分語り以外の書き込みすればいいだけなんだし、
別に禁止しなくてもいいじゃない
- 971 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 20:59:19 0
- 気男のスレが嫁書き込み禁止だから、こっちは書き込み可で、無問題。
嫁本人の支離滅裂な言い訳も、見ていて憐憫、いや参考になるし。
- 972 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 21:59:36 O
- 次スレからアドバイス禁止にしたらいい。解決したい人は該当スレとやらで有難いアドバイス貰うんだし、
そもそもここは汚嫁の旦那がgdgdするとこなんだよ。
- 973 :名無しさん@HOME:2008/08/23(土) 22:46:33 0
- 脳の構造が違うんだから、
決して分かり合えないかもしれないという事が書き込みから分かる。
- 974 :名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 08:04:34 0
- ADHDは汚部屋にしていても、どこに何があるのが直感的に分かったりする
狩猟に必要な獲物がどこにいるか直感的に分かったりする能力なんだって。
しかも筋肉は速筋量が多くサバイバーに向いてる人の割合が多い、
って言うか昔サバイバルした祖先のDNAを受け継いでいる。
だからイザと言う時のため大切にして、その嫁。
- 975 :名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 19:39:26 0
- はいはい、鼻先だけでだいたいの方角わかります。
山積みの書類の中から必要な情報を見つけるのも得意です。
でも中途半端に片付けると返って混乱してきます。
ノート・ファイルは細かく分けないで、時系列で増やしていった方が
使いやすいです。他人が使えないからそれではダメだけど。
- 976 :名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 20:56:03 0
- きれい好きのオレが嫁の汚い棚の整理整頓を。。
はい。大ゲンカ!
とっくみあいの大ゲンカ!
ケンカになるとお互い頑固でとことん衝突します。
はぁーぶん殴ってやりたくなったわ。
使いやすさも考えず、空いてるスペースに物をぶち込む嫁。
不要な物も捨てられず、量が増える一方。
捨てろと言っても捨てないので強引にごみ箱に放り投げてやったw
ちょっとこの点は反省。思い出とかもあるしね。
でも、思い切って捨てることも必要だべよーーー
- 977 :名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 23:01:14 0
- 975みたいな話を聞くと、
やっぱ脳みその構造が根本的に違うんだなぁとしみじみ実感…
- 978 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 01:07:13 0
- >975
家の中にこもって社会に出てこないでね
- 979 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 08:40:06 0
- >>978
バッカじゃないの?
早くから自分の脳の特徴をわかって自分なりに他人に合わせる
方法を模索してきたから、内と外の使い分けくらい出来ますよ。
親がわかってて厳しく育ててくれたから、掃除もほどほどに出来ている。
ここの嫁も旦那が脳の違いを教えて、ひとつひとつ自分を知って
対策を立てていけばなんとかなるんだって。ようするに甘え。
- 980 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 08:42:44 0
- ただ家はくつろぎの場所だから
片づけを嫁にまかせるなら、ある程度は嫁のやり易い方法を
優先してやった方がいい思う。
左利きの人間が右利きの人間と同じ仕様で物を置くと使い難い
その程度のものだと思う。
- 981 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 09:07:47 0
- >979
逆ギレ乙w
- 982 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 10:36:50 0
-
> 978 みたいなのって、自分は片づけられるわけだ。
それなのに、わざわざこのスレに書き込んでしまうほど
よっほどの歪んだストレス溜めてるなんて、お気の毒〜ヽ(´Д`;)ノwwww
- 983 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 10:52:12 0
- >>982
そりゃースレタイが、片付けられない嫁に悩まされてる旦那さんだからなぁw
苦労してんだろうよ。
つーか、ほんとはグチ吐きスレなのに嫁擁護発言が多いってことは、
片付けできない嫁の言い訳ばっかりってことだろ。
- 984 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 11:02:52 0
- >>978は片付けられるのに病んでいる嫁が書いてると思われw
- 985 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 11:09:20 O
- 自分の身の回りだけは片付けるのにその他の事やものは片付けない嫁。
特に台所…
- 986 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 11:35:49 0
- あの、ここの皆さんに質問です。
奥さんが片付けや掃除が苦手な女性である、とわかったのは
結婚してからですか?
それとも、付き合っている時から
そんな予感はしたけど、何とかなるだろうと思って
結婚したのですか?
また、結婚前はきちっとしていたのに
結婚したら安心してしまって何もしなくなったとか?
今後の参考の為に教えて頂きたいと思います。
- 987 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 11:54:30 0
- じゃあ早速、ウチの嫁の場合な。何とかなるだろうと高をくくっていたクチだバーロー(泣)
以下詳細 ↓
・実家住まいの頃…頑なに入室を拒まれた。
・独立…汚部屋住人だと知るが、風呂トイレだけは清潔だった。
(俺のお袋も片付けが苦手で親父がやっていたのと、メシマズ→メシウマへ調教成功したので
まあなんとかなるさと思っていた)
・同棲、そして結婚…俺右利き&嫁左利きてのもあり、調教は困難を極めたが後には引けず今に至る。
- 988 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 11:54:38 0
- 薄々知ってはいたが、まさかここまでひどいとは思わなかった、ですね。
- 989 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 11:55:32 0
- >984
自分に対する批判には敏感だよなぁ〜w
部屋が散らかることに関しては鈍いのになぁ〜w
- 990 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 12:23:40 0
- >>988
と同じく!
ここまでとは思わんかった。
これは子供の時からの親の躾だな。よくよく見ると嫁の親もダラシナイ性格のようだ!
「この親にしてこの子あり」だな
結婚前は「ネコかぶってるし」
ここまで酷いと知ってたら、結婚はしていないな
- 991 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 12:52:23 0
- >>987>>988>>990
あ、、ありがとうございます、、皆様、早速・・・
そうなのですか。
予兆はあったのですね。
実は、彼女のバッグの中がいつもぐじゃぐじゃなので、
少しばかり不安だったのでお聞きしました。
チェックポイントがわかれば事前に回避する事も出来るわけで・・・
ありがとうございました。
- 992 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 13:23:57 0
- ↑
まず、両親から見るべきだな。
家に行って見るのもいいが、「行く」といえば、人生最初で最後の大掃除して痕跡無くそう
とするから、「抜き打ちで行くのがいいが」たぶん無理と思う。
行けば「彼女の部屋」に行って見るのがいいな。
今世紀最大の大掃除後と思うが、ほんらいグウタラの性格は、急に掃除しても
粗が出るからすぐわかるよ!
注意してみればすぐわかる。 「付け焼刃はモロイものだよ」
「バッグの中がいつもぐじゃぐじゃ」ということは?
この手の女は「やたらと、化粧のみ、しっかりする傾向のあるぞ」
見える場所だけきれいにする。
自分の顔ばかり、きれいにして、その他の事はほったらかしだよ!
連れて遊ぶにはいいが、妻には向かない典型的なタイプ!
- 993 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 13:32:51 0
- >>976
学期末の3月頃にその年のいらない情報を
まとめて捨ててしまえばいいと思うんだが・・・
2日間くらい食べなくても外食でも死なないから、集中してやるといいよ
- 994 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 16:08:45 0
- バッグの中がいつもぐちゃぐちゃの女は要注意だと思う。
- 995 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 16:24:09 O
- ウチの母親は鞄の中はぐちゃぐちゃだが部屋は綺麗にしている。
嫁の母親は鞄の中は綺麗にしてるが部屋はぐちゃぐちゃだ。
鞄なんかあてになんねーよ。
- 996 :名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 20:55:37 0
- >>993
嫁が一念発起して大掃除キターになった時は、近くのホカ弁屋常連になる。
唐揚げ弁当の類を二人で分けると丁度良い。
だが、洗濯し忘れだけは勘弁なんだぜ。
- 997 :名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 13:53:30 0
- 帰宅した時に、毎回「鍵何処にしまったっけ」ってバッグやポケットを
探しまわる女は注意。
定物定位ができない。
- 998 :名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 18:52:17 0
- とりあえず立てた。
次スレ
片付けられない嫁に悩まされている旦那さん『5』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1219744218/
テンプレの
> 嫁の書き込みも歓迎。
については一旦棚上げしました。次スレで検討・討論よろ。
- 999 :名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 18:56:47 O
- >>998乙
- 1000 :名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 20:08:17 0
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★