■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」250
- 1 :名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 23:22:12 0
- 聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮しないで書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。
前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」249
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1207285211/
※自分語りをする人への不満もこのスレで。ただしあくまでも冷静に。
※野暮な突っ込み、煽りは華麗にスルー。
※おもちゃが来たら、生かさず殺さず、楽しみましょう。
※長文は、一度メモ帳等に下書きして推敲してから、うpしましょう。
※使い切る前に次スレを立てるか、他の人に頼んで下さい。
※次スレは立てたい人が立てて下さい。 ((∈(´◎`)∋))
※新スレ重複の場合は時間の早いほうを使いましょう、残りはリサイクル汁
※実況はやめましょう。
※書き込む前に読んでねhttp://info.2ch.net/before.htm
※>>1への批判は禁止です。最大限に敬いましょう。
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
- 116 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 15:53:49 O
- うちの嫁。
俺が出張の度に同じ県内の嫁実家に子供連れて帰る。
土日や俺の休みの時は家にいるが、出張の時は絶対に帰る。
最近じゃ、ムカついて会話もない。
俺は実家も県外で中々帰れず、盆暮れ正月と、
GWくらいしか帰れないってのに。
俺実家に帰る時には嫁&子供も一緒に帰るが、
俺はあっちの親兄弟とはウマが合わないから会いたくない。
だから色々理由つけて行ってない。
そんなに帰りたければ帰ればいい!と言うと、
一泊くらいの出張とかで実家に帰るのもメンドクサいとかぬかしやがる。
嫁ムカツクわ。
- 117 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 15:55:48 0
- 家の父は昔から人を小ばかにしたような態度・話し方なのであまり話したくない。
特に酒が入るとひどくなるので近寄りたくない。
それでもやっぱり自分の父親だからそれなりに気を使って話しかけたりする。
そして必ず一度は嫌な思いして帰ることになる。
人が言う事をとりあえず何でも否定してくる。例えば「これは黒色だね」と
言ったとすると「いや、黒というより黒に近い灰色だな。」とか。
「昨日ゴルフして疲れたな〜」と言うので「疲れたんだね」と言うと
「いや、疲れたって程じゃないけど」とか。話してるこっちが疲れる。
2歳の子どもの相手に疲れてちょっとため息ついたら「ため息つくほど
大変なことか?wまだ一人しか育ててないくせにw」と皮肉言われるし。
母には会いたいけど父にはもう会わなくてもいいや〜という気持ちになってる。
それでもしばらく顔出さないと心配なのか寂しいのか母に探りを入れてるらしいし、
私たちが来ると聞けばそれなりに嬉しそうな様子らしいし、完全に切ってしまうのは
可哀想かな?と思って結局実家へ行ってまた父に気を使って疲れて帰ってくる。
その繰り返し。
- 118 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 16:02:10 0
- >>117
うわぁ、嫌なおやじだねw
そんなお父さんとずっと連れ添ってきたお母さんが、1番お父さんの操縦法を知ってるよ。
お父さんに何を言ってもむだだろうから、お母さんに正直な胸のうちを告白してみたら?
うまいこと対処してくれるかもよ。
- 119 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 18:17:20 0
- >>116のむかつく理由がわからない
親離れの出来なさ具合を競い合いたいのかな
- 120 :116:2008/05/11(日) 19:00:16 O
- >>119
俺は転勤族で、来年は他の県に行くかもしれない。それを言うと嫁は
「その時は(親に会えないのは)しょうがないじゃない。今は実家が近いからちょこちょこ顔出してるだけ。」
だとさ。
出張で2泊も3泊も俺がいないと、この近所だと誰も話し相手いないし
あなたも話してくれないから寂しいし、だとさ。
- 121 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 19:20:55 0
- 転勤族でたまたま嫁実家県に来たら、そりゃあ顔出したいと思うよ。
なに、夫の留守中は妻は何が何でも家にいろって?
束縛ひどいね。
転勤族の妻ってそこまで拘束されるのが普通か。離婚されるよ。
寂しさを別なもので紛らわすほうがいいのかね。
- 122 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 19:24:16 0
- 出張中に奥さんと子供だけでいるより
実家にいたほうが安心だと前向きに考えてみるとか。
- 123 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 19:24:45 0
- おれがはたらいてる間にのほほんと実家かえりやがって。
ということね。
- 124 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 20:28:52 0
- もーいやだ ごめんね弟 もう力が入らないよ
- 125 :116:2008/05/11(日) 20:41:39 O
- 嫁とは今の県で一緒になったんだ。嫁は県北で、俺のアパートは県の中央。
嫁実家までは車で1時間。だから1泊とかだと帰るのも面倒なんだとさ。
嫁に最近言われた
「あなたはお金もあって一人暮らしが長いから何でも出来る
別に私いなくても何も困らないでしょ?」って。
俺は嫁の為に、家事も手伝ったり買い物にいったり育児も協力してやったのに。
だけど、それも嫁に言わせれば
「自分だけ全部仕切れば満足なんでしょ?何も会話もないのに
何か言えば上から口調で偉そうに!単なる自己満足じゃないの。」
しまいにゃ「子供が大きくなって私もパートにでも出たら、
少しは気が晴れるかもね。」とまで言いやがる。
もう、何が何だか・・・
- 126 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 20:48:09 0
- 実家に帰ることだけが気に入らないのじゃなくて
問題がたくさんあるご夫婦ですね。
それは夫婦でなければわからない歴史のあること。
一度冷静に話し合うことをすすめます
- 127 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 20:54:03 0
- >育児も協力してやった
いや、育児は共同責任ですから。「してやった」とかありえませんから。
- 128 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 20:56:15 0
- 奥さん、116を憎んでるみたいね
- 129 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 20:57:50 0
- >>125
>協力してやった
これが常に態度に表れてるんじゃないかなあ。
極論だけどもし奥さんが「結婚してやった」と言ったらどう思う?
いい気持ちしないんじゃないかと思うんだけど。
- 130 :116:2008/05/11(日) 20:58:44 O
- >>126
そうなんだろうな。
けど今、嫁はまた実家に帰ってる。
本当は先週末の出張に併せて帰るつもりだったが
また喧嘩して予定より早く子供連れて帰った。
何かもう、何やっても無駄なんだろうな。
- 131 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 21:07:49 0
- 奥さんのこと理解しなくちゃとか、大変なら手伝わなくちゃとか、
話をするときは一方的じゃなく、きちんとおたがいに言葉を交わさなきゃとか
きもちの歩み寄りがなかったんじゃないのかな。
もちろん逆もあるけどね。
命令口調だったみたいだし、会話もなければ「口を開けば小言ばかり」な状況だったんでしょ?
それじゃあ家にいるのイヤになるよね。
- 132 :116:2008/05/11(日) 21:09:27 O
- レス追いついてなくてスマン
確かに嫁にも言われた。
〜してやったってのが腹立つって。
ついでに、性格ねじ曲がってるだの憎ったらしいだの色々。
今回、実家に帰る時に俺も「もうずっと帰ってくんな」って言ってやった。
- 133 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 21:10:50 0
- 恋愛結婚だったのかな
- 134 :116:2008/05/11(日) 21:14:01 O
- 小言は、嫁の方が多い。
口開けばそんなのばっかだから、最近は聞き流してる。
- 135 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 21:18:01 0
- >>132
似たもの夫婦臭いなあ。
>「もうずっと帰ってくんな」
意地になってそんなことばっかり言ってると気持ちが離れてしまうよ。
悪かったと謝って話し合ってみたら?
先に謝るのは負けたような気になるかもしれないけれど
こんなことが積もり積もって離婚につながることもあるし
長い目で見たらたいしたことじゃないと思う。
- 136 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:10:58 0
- パチンコ狂いの父にほとほと愛想が尽きた。
どっかにパチンカス?サイマー?スレがあった気がするけど正直検索する気も無い。
今まで2回消費者金融に借金して母がコツコツ貯めた貯金をほとんどゼロにした。
母は家や土地の名義を自分に書き換えて離婚届に判を押させたけど離婚して無い。
(この騒ぎの時に私は実家にいなかったので何でそんな半端なことになったのか不明)
何度か私や独立した弟も戻ってきて話し合い「離婚した方がいい」と言ったけど
「この年で一人暮らしは不安。あんたたちは戻ってきてくれるわけじゃないし」
「いい所もある」
一応父も反省したのかしばらくは大人しくしてた。
私は実家近くに転勤になり実家に帰った。これが全部去年までの話。
昨日、母の日だから食事でもしようって父が一万くれた。(3人家族)
私は本当に嬉しくなって昼、ちょっと遠出して美味しいけど安いランチ食べた。
「足りない分は私が出すし残りで夕飯も美味しいの食べようね!」って約束した。
父は趣味友達の家に行くといって出て行った。
約束は19時だった。なのに帰って来たのは22時だった。
パチンコ行ってました。父のパチンコ狂い治ってなかった。
借金するよりマシって母が退職金と自分のパート給料崩して小遣いやってた。
気分悪くて倒れそう。母が居るところじゃ泣けなかったけど今ぼろぼろ泣ける。
母に正直に「私はもうあいつが父親と思うのもいや」と言った。
「血の繋がりがあっても別の人間なんだから気にしなくていい」と的外れな慰め。
あー私の父はパチンカスで母は共依存だったんだー
私は150万の現金持ってあちこちの金融回って怖い思いして、まだクズ父に何か期待してたんだー
もう無理。家出る。もうこの家族捨てていいよって誰か言ってください。
- 137 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:13:59 0
- 「嫁のために」育児も協力してやったのになんて思ってるなら、
一生すれ違いだわな。
自分が出張中のことで一緒に来いといわれるわけでもなく、相手実家とうまが合わないなら
仕方ないじゃん。
- 138 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:15:07 0
- >>136
早く捨てて自分の幸せを追ってください。
- 139 :116:2008/05/11(日) 22:21:42 O
- 何で一生すれ違いなんだ?
- 140 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:23:06 0
- >>116さんていくつ?かなりお若いのかな?
- 141 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:25:28 0
- >>136
見捨てておk。私が許す!
そんなカスオヤジでも母親には必要なんだろう、
共依存って言えば被害者のように聞こえるが
子供に迷惑かける配偶者を見て目が覚めないのは
立派な共犯だ。
親っつーもんは子供の人生が満ち足りた幸せなものになるよう祈るもんだ、
何も気にせず自分で自分の人生踏みしめて行けばいい。
- 142 :136:2008/05/11(日) 22:35:59 0
- いいよって言ってくれてありがとう。もう捨てる。
これが完全に100%クズなら捨てるの楽だったと思うんだ。
最初から実家にも寄り付かなかったと思うし。
でも私が小学校の頃の優しかったときのこと思い出して心苦しくなったり
その1秒後にでも私よりパチンコが大事なんだと思って吐きそう。
昨日1万円貰って喜んでた自分がバカすぎて大嫌い。
パチンカスがちょろっと勝って、しかも金の価値観狂ってるからくれただけ。
何でそれがわかんなかったんだろ。
ちょっと気を抜いたら独立して遠方に居る弟に愚痴メールを送ってしまいそうで怖い。
ぐだぐだ書き込みでゴメン。頭おかしくなりそう。
- 143 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:38:07 0
- >>139
家族のためにすることなのに、お仕着せがましいってことだよ。
さっきも書いたけど「結婚してやった」なんて言い方されたら腹立つでしょ?
ただ、奥さんにしたって116が働いてるからこそ生活できるわけで
実家に帰ることはともかく、きつい物言いなんかは問題だと思う。
気持ちがすれ違う前に腹割って話し合ったほうがいいって。
- 144 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:41:22 0
- 116は単なるかまってちゃんだったのか
小町でも池w
- 145 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:14:42 0
- 家庭人としての自覚を育てるのってけっこう大変。
結婚したら、主に稼いでいる人でも、子が出来たら育児にも当然責任がうまれる。
世帯主であり、父親である。けっして「稼いでさえいればいい」だけではない。
してあたりまえのことを、してやったとチラっとでも思ったら態度にも出るしね。
うちの夫も世帯主としての自覚がなさ杉で、どうやって教育していこうか考えてるところ。
いまさらおそいけど。気づかなかった私もマヌケ。
- 146 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:17:36 0
- >>116にはどんなに説明しても一生わからないような気がする。
- 147 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:23:26 0
- 嫁に勝とうとしなければまだ望みはあるんだが
- 148 :116:2008/05/12(月) 00:47:57 O
- スマンちと急用で出てた。
嫁からは、もうアンタ変わらないよね。ってかそんな気もないよね
って言われてる。
年齢聞かれてたけど、俺41 嫁31だ。結婚2年弱で子供はまだ8ヶ月が1人だ。
何か、皆のレスの内容、殆ど嫁にも言われた事なんだよな。
嫁は最初の頃は落ち着いて話してたけど
最近は、もう爆発せん勢いだし。
とりあえず、嫁が帰ってきたら話すよ。
話聞いてくれてありがとうな。
- 149 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 01:02:40 0
- >>148
同じことでも、他人に言われたほうが素直に聞ける場合もある罠。
自分が変われば相手も変わると思います
なんとか奥さんが爆発する前に自分を変える努力してください。
がんがれ。
- 150 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 02:44:20 0
- コトメは悪い人間じゃない。
鬱病は自分もやったから辛いのはわかってる。
頑張ってるのもわかってる。
でも警察のお世話になるのは2度目だ
(自損事故みたいな事で被害者はいないけど)。
頼むからアル依存を自覚して断酒してくれ。
- 151 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 02:52:47 0
- アル依存は入院させたほうがいいんじゃ?
自力でやめるのはきついと聞いたよ。幻覚がすごいらしい。
幻覚がひどくて家に火を放ったおじいさんの話を聞いたことがある。
入院して投薬して監視下におくほうがいいかと。
鬱からアル依存になったのか、アル依存で脳症になって鬱っぽいのかわからないけど。
- 152 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 03:28:22 0
- 夜中にレスd。
休職して実家に帰ってた時は、ウトメの監視で禁酒してて
ずいぶん良くなって復職してからは適正飲酒の範囲だったようなんだけど
またズルズルと…
コトメはとりあえず自分で稼いで行くつもりで、
会社(実家から通勤は無理な有名企業)は辞めたくないと言ってるんだよね。
まあパラサイトされても困るんだけどさ。
主治医はメンヘル系では有名な大学病院の先生なのに
アル依存に関しては今ひとつ頼りないんだよなあ。
でも今回の事故は逆にいいきっかけになるかも知れない。
入院の方向で話をしてみるよ。ありがとね。
- 153 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 07:36:04 0
- >>152
>適正飲酒の範囲
一旦アル中になった人にはそんなものはないよ。
断酒するしかない。
入院だけじゃなく、ご家族も勉強して一丸とならないと
むずかしいかも。がんがってね。
うちの伯母は…ダメだった。結局止められず死んでしまった。
- 154 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 08:04:29 0
- >>116は釣りでしょ?
夫にこんな風に言われてるって鬼女が男の方を装って書いてるんじゃないかと思ってしまう。
どっちにしても、こんな男は人間じゃないな。
- 155 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 09:09:05 0
- >>116
盆暮れ正月と、 GWに一緒に実家に
行ってくれるのだから良い嫁じゃん。
出張の度に嫁実家に行くのやめさせるのなら
盆暮れ正月は一緒に嫁実家に行ってやれよ。
嫁だから俺実家に行くってのはナシな。
。
- 156 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 09:14:02 0
- それぞれが自分の実家に帰れば済む話
- 157 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 09:37:58 0
- 116が何にむかついてるのかがイマイチわからない。
盆正月GWには揃って旦那実家に行ってて、
嫁は116出張の時だけ嫁実家に帰り116は嫁実家には行かないんだよね。
えらく遠慮してる嫁さんじゃないか?
- 158 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 09:57:55 0
- >>157
ねー。
嫁さんが夫のの実家の人間と相性が悪いって思っているのに
それを殺して付いていってくれてるかもとは考えないのかな。
- 159 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:04:46 0
- 相手の親と言えども他人出値
- 160 :116:2008/05/12(月) 10:09:15 O
- 営業の外回りのついでに少し見てみるかって思って
携帯から見てんだが。
俺は毎月半分は飲み会や出張でいない。
嫁は、飲み会の時は家にいるが、2泊以上の出張の時は毎回帰る。
妊娠中はあまり帰らなかったが、子供が生まれてからは絶対に帰る。
今年のGWは俺の実家に1週間帰った。嫁も楽しかったって言ってる。
嫁の兄弟が、精神的な病気で長年別居状態で、実家にいる。
嫁も同じように、実家から戻ってこない気がして。
嫁に言ったら、「そんなことはない。アンタ私を信用してないの?」
と言われた。
また昼か夕方に来れたら来る。
- 161 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:11:19 0
- 浮気じゃあるまいし、自分が家にいない間くらい好きにさせてやれば
- 162 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:27:59 0
- >嫁も同じように、実家から戻ってこない気がして。
妄想で嫁を縛ろうとするから余計信用をなくす。
夫が帰ってくるときはちゃんと家にいようという、あたりまえだがなかなかの奥さんだと思うが。
>2泊以上の出張の時は毎回帰る。妊娠中はあまり帰らなかったが、子供が生まれてからは絶対に帰る。
自分が留守中ぐらい自由にさせてあげたら良いのに。
ただでさえ夫月半分留守の育児大変なんだから。 ← 実はココが大変だということを、116は全然思いやってないようだ。
奥さんのことが好きで心配なのはわかるが、行きすぎ。
もう少し大人になるべき。君はおこちゃまっぽい。
- 163 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:38:26 0
- あれ、育児も し て や っ て る って言ってなかったっけ?
月の半分もいないなら、月の半分はやってないってことだよね。
- 164 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 11:28:32 0
- 夫は月に半分は居ない。子供はまだ8ヶ月。
一人っきりで育児するのって大変だよ。
子供の世話の事だけじゃなく、家の中で子供と二人っきりで話し相手もいないんだから。
夫が出張の時くらい実家に帰ってもいいと思うけどな。
それと、夫の実家に1週間もいるのって、いくら仲が良くて楽しくても、やっぱり疲れるもんだよ。
「もうずっと帰ってくんな。」って言ったり「嫁も同じように、実家から戻ってこない気がして。」
なんて言ったり、お子ちゃまがかまって欲しくてダダこねてるだけにしか思えない。
- 165 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 11:33:36 0
- よくいるタイプの糞旦那だね。
あれだ、嫁は嫁の実家に行くのに、夫の許可が必要で、
嫁実家に泊まりで出かけさせてもらったら、
帰宅した時には、夫に土下座して感謝しろって言うタイプ。
感謝の理由は、
・夫の世話を休ませていただいた
・夫に寂しい思いをさせた
- 166 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 11:35:01 0
- 子供が二人いるようなもんか
- 167 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 11:37:09 0
- >>160
スッゲーいい解決方法思いついたよ。
前提条件
・116は月の半分は飲み会や出張でいない
・116嫁は夫の出張中に子連れで嫁実家に泊まりに行く
・116は嫁に嫁実家に泊まりに行って欲しくない
つまり、116が出張を断るか、出張のない部署に移動するか、
出張のない仕事に転職すればおk。
これだったら、嫁も24時間、まだ喋れない乳児と二人っきりで過ごさずに済むし、
そんなに実家に行きたいとは思わなくなって良いと思うよ。
- 168 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 12:34:21 0
- >>160
1泊だったら実家に行かないんだしそれはないでしょ・・・
もうちょっと信用してあげようよ。
小さい子がいて自分の親も近くにいたら
頼りたくなることもあるんじゃないかな。
- 169 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 12:56:59 0
- 嫁との子供が欲しいけど
嫁が忙しすぎて妊娠期間が取れない
嫁卵子俺精子で誰か他のひとに産んでもらうって無理かな
一応俺はずっと家にいるから育児は出来るし、必要ならベビーシッターや実家の母親にも頼める環境
半年も仕事休ませらんないよ
俺に子宮あったら良かったのにな
- 170 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/12(月) 13:21:56 0
- んじゃ実家の母親に腹借りれば
- 171 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:38:39 0
- 嫁は全力で拒否するんじゃない?w
- 172 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:53:55 0
- >>160
嫁は小さな子と2人だけで家にいるのが不安なんじゃないの?
116が不在のときくらい、いいじゃん。
それくらいのことに文句言ってたら嫁は育児ノイローゼになるか、
本当に実家から帰ってこなくなるよ。
- 173 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:20:20 0
- >>160
真のエネミーは俺だったに移動しろ
- 174 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:46:52 0
- 116はきっとマザコンだな。
僕ちゃんはママンと会えないのに嫁ばっかりずるい!
とか思ってるんだろう。
- 175 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:48:11 0
- 160はそもそもなんでここにいるんだ?
もう出てこないでいいよ。
- 176 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:53:08 0
- 全部読んでも116の不満どころがわからない。
自分が出張のとき、嫁がどこにいるかなんてどおおおでもいいと思うんだが。
夫が大阪に出張か北海道に出張かで嫁の気分がかわらんのと同じじゃないのか?
精神疾患の家族がいる嫁実家に行きづらいのはわかるが、
夫実家には嫁はいってくれるんでしょ?いい嫁さんだと思うけど。
- 177 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:56:24 0
- >>116
俺は実家になかなか帰れない
嫁は俺が家にいない時、実家に帰る
なんかムカツク
子を持った父親、子育て中の妻への労いをみじんも抱けない
チッチャイ男。
- 178 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:59:12 O
- 40数年生きてきて、何やってたんだよってれべるですな>>116
- 179 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 15:11:02 0
- 116が家にいる日はは戻ってるんだからなに怒ってるの?って思うよ。
うちも旦那いないときは帰ってたよ。旦那も勧めてた。自分が仕事で忙しい時は
子供も面倒見てあげれないし、私が楽になるのならって。
- 180 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 15:13:06 0
- 基本何の問題もない家庭に、みずから問題を生み出す>116さん。自覚してくださいよ。
- 181 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 15:13:55 0
- 女子供だけでいるのは心配だから実家にでも帰らせたほうが安心、とは思わないのかねえ
- 182 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 15:17:16 0
- あ、それ上のほうに出てる
- 183 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 15:33:32 0
- >>116
子供返りしてるみたいだと思った。
それに実際、今自分の子がどういう状況かも把握できてないと思う。
8ヶ月なら親からの免疫はもうないころだから、体調を崩す可能性もある。
今後動きは激しくなる、立ち上がる、歩く、ますます目が離せなくなる。
行くほうにとってはいつもの出張かもしれないが、
奥さんは毎回、いないときになにかあったら…とものすごく不安なのに。
もう少しおもいやってやれよと思う。
- 184 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:02:07 0
- >基本何の問題もない家庭に、みずから問題を生み出す>116さん
全く同意
- 185 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:08:24 0
- >俺実家に帰る時には嫁&子供も一緒に帰るが、
>俺はあっちの親兄弟とはウマが合わないから会いたくない。
>だから色々理由つけて行ってない。
40過ぎでこれじゃ、奥さんも見切りつけたほうがいいかも。
- 186 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:33:41 0
- 昨日、トメから母の日のお礼の電話がきて、旦那が出た。
贈ったものはフルーツ酢セット。
「最近、酢に凝ってるみたいだからさ。これがいいかと思ってさ」
なんて言ってたけど、アンタ選んでないじゃん!
私が勝手に注文した2,3日後、今年はなんにしたの?なんて聞いてきたくらいじゃん。
その後、妊娠中(8w)の嫁の状態をトメが聞いてきたらしいのだが、
「うーん、俺も人に説明できるほどはよくわかんないんだよね。
電話代わる?代わろうか?本人から聞いたほうが一番確かだろうしね。
嫁子ー、母さんが代わってだってー」
で、電話切った後、
「早く知られちゃうと、こうやっていちいちお伺いされるのがちょっと
めんどくさいよね(ニッコリ」
(先週たまたま我が家に寄ったトメに、マーライオン状態を見られバレてしまった)
っつーか、お前が電話代わるように、仕向けたんじゃネーカ・・・。
私の心が狭いのかもしれないが、旦那に猛烈カチムカ。
濃い味が好きなヤツには悪いが、腹の虫がおさまらないので、今日の煮物は
醤油の量を減らして、薄味にしてやる!!
- 187 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:29:55 0
- 猛烈に怒っているのに申し訳ないけど
あまりにお調子者な旦那さんにワラタ
口から産まれてきたような人だなー
- 188 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:34:36 0
- >>186
旦那さん出世しそう・・・
- 189 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:45:47 0
- 確かにW
- 190 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:47:41 0
- >>186
妙なドリームからなのか、
母親と妻を仲良くさせたら自分が楽という黒い思惑(うちの夫だorz)からなのか、
いずれにしても母親の前でいい顔し、かっこつけ、安請け合いし、
実質めんどくさいことになるのは妻…になる傾向は確実にある。
出産を前にしてることだし早めに粉砕するが吉。
電話は、ジェスチャーで断りつつその場から去るのが一番。なんだったらトイレへ。
で、あとで「いちいち私に振るな」「自分の親の対応は自分でしろ」と〆る。
- 191 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:49:46 0
- ちょっと違うがウチは逆で腹が立つ。
この時期「お茶葉1年分注文するけど、アンタとこ注文する?」とトメから毎年電話がある。
夫が電話に出て「ちょっと待って」。「お茶どうするのーだってさ」と私にたずねる。
「そこに見えるでしょう。まだ3袋あるから頼まなくて良いよ」
夫はガラス戸の棚にお茶葉袋3つあるのを己の目で確認、「あー。まだあるね」と言いつつ
保留電話をとって「あ、まだあるからいいってさ」と答えた。
いいってさってなんだよ!
私の存在をいちいちちらつかせる必要ないじゃん!
「まだあるからいいよ」って、なんで言えない!
- 192 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:27:03 0
- >>191
それむかつくよね。うちも同じだ。
「○○だって〜」という言い方をよくする。もうちょっと考えた言い回ししてほしいよ。
- 193 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:37:17 0
- 今日は夜の9時に注射うちに病院にいかないといけないんだけど、
毎日9時にお風呂入って10時には寝てる自分には相当勇気いる外出だ。
夜の7時過ぎてから外に出るなんて何ヶ月ぶりだろうか。
外がもう暗くなってるからちょっと怖いよぉ。
- 194 :116:2008/05/12(月) 20:57:10 O
- 仕事回りのついでに嫁実家に寄って来て話してきた。
長い沈黙の後、嫁から「最近イラついてた。ごめん」て言われた。
俺だって子供は可愛いから
「(嫁)と子供の為に、仲良くしような」って言った。
嫁も納得してくれたみたいだ。
嫁から、これからはちゃんと会話しようね、って言われた。
もう大丈夫なんだよな?
これから2次会への場所移動中。行ってくる。
- 195 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 20:59:40 0
- >>194
大丈夫かどうかはこれからの116次第じゃないかな・・・
休日に落ち着いて色んな話をするように心がけてみてください。
- 196 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:24:45 0
- 丸く収まりそうで良かったね。
いちばん気を使わない相手とか、いちばん思い通りになる相手と間違える人が多いけど、
配偶者って、他人なのに家族っていう危うい関係なんだよね。
気配りして疲れる相手でもなく、気遣いして思いやるに値する相手なんだ。
そこには尊敬の念と、一緒に苦難を乗り越えていく同志の絆があって当然なんだ。ガンガレ。
- 197 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:43:20 0
- >>194
もう大丈夫じゃない。
今回は大丈夫なだけ。
安心せず嫁の言うように、よく話し合えば?
- 198 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 00:16:26 0
- >>194
>もう大丈夫なんだよな?
おめでとう!今116は無事に絞首台の階段をまた一段昇れたね!
気団に逃げられ男とか寺とか言うスレがあるそうだから、探して行ってみたら?
「これからはちゃんと会話しようね」と言われたってのは、
お前今まで自分勝手杉。嫁の気持ちを踏みにじりすぎ。甘えすぎ。
って言われてるんだよ。
いうなれば、有罪だけど執行猶予貰っただけの事。
執行猶予期間に、「もう大丈夫なんだよな」とまた前と同じ事やってたら、
次は問答無用で実刑判決だからな。
- 199 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 07:35:17 O
- 私も>>116嫁のように、旦那の出張の時は実家に行ってました。
たぶん週に1度、2泊はしてた。
でも子供が幼稚園に入った今、帰省は半年に1度くらいだよ。
>>116も、子供が小さい今だけちょっと大目に見てやんなよ。
私は大目に見てくれた旦那に感謝してるよ。
- 200 :マリア2165791:2008/05/13(火) 07:38:59 O
- 宮崎県都城市志比田町精神病院隣
主計大輔キモ過ぎ死ね
- 201 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 08:08:23 0
- >>194
>俺だって子供は可愛いから
嫁は?嫁は可愛くないの?
と問えば
そんなのは当たり前だからわざわざ言う必要ない!
とか答えそうだけど、夫婦はその当たり前を「わざわざ」
言わないと壊れるんだよ。
家族の中心は夫婦。子供じゃないよ。
夫婦がしっかりしてこそ子供が健全に育つ。
家庭は毎日の「些細なこと」の積み重ねでできる物。
覚えとき!
- 202 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 08:25:38 0
- >もう大丈夫なんだよな?
甘いよ。
男は「これで解決。何も無かったのと同じ。メデタシメデタシ。」って思いがちだけど、
女は「今回は丸く収まったけど(収めたけど?)、同じ事を繰り返したら次は無い。」
って思うもんだ。
- 203 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 08:43:25 0
- 女はずっと根に持つよ。
ずっとためてためてある時爆発させる。噴火がおこらないように心入れ替えて、
一生ご機嫌とりつづけろ。
- 204 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 09:21:39 0
- >>194熟読しる!
【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 205 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 09:29:55 0
- ネナベが作ったテンプレコピペイラネ
- 206 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 09:31:06 0
- >>203
そうそう
切り札にとっておくのよね。
- 207 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 09:43:50 0
- >>205
しかし、>>194に対して、これは当たってるでそ
> 7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
- 208 :116:2008/05/13(火) 09:55:14 O
- またまた外回り中だ。
終わった事を、後になってもまだ言うのは俺は好きじゃないってのは嫁にも言ってるぞ。
嫁も、分かったって納得したし、問題ないんじゃないのか?
第一、終わった事をいつまでもしつこいっての。
- 209 :116:2008/05/13(火) 09:57:19 O
- 訂正。最後の一文。
終わった事をいつまでも言う嫁がしつこいっての。
- 210 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 09:57:20 0
- >>208
もうでてこなくていいよ。
スレが荒れる。
- 211 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:00:52 0
- >>208
あんたが好きでないだけでしょうが
- 212 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:21:05 0
- それが好きじゃないといってる旦那そのものを嫁さんが好きじゃなくなる可能性もあるわけで。
- 213 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:34:56 0
- >嫁も、分かったって納得したし
嫁がオコチャマな自分に対して妥協してくれたって
考えないのか
また同じ過ち繰り返しそうな悪寒
- 214 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:41:57 0
- (あなたの考え方は)わかった、ってことだろ。
それと嫁がどうするかは別問題だなー
- 215 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:44:54 0
- >>209
しつこい。のは解ったけど、女の特性をいくら言っても無駄。
と言う学習能力を身につけた方が賢明だって事に
気づいた方が良いと思うよ。オバカちゃん
- 216 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:46:05 0
- >>208
次は、これだねww
1. 嫁の無言を許容だと思うな
- 217 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:47:18 0
- >>209
嫁がしつこいんじゃなくて、女はそう言う物なんだよ。
女を理解しないと、離婚も時間の問題だよ。
- 218 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/13(火) 10:48:43 0
- おっそろしいのー
- 219 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:49:51 0
- >>218
同意w
- 220 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:49:56 0
- おっそろしいやろーw
- 221 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:50:35 0
- しつこいとか終わった事とか思うのは>>116の勝手だけど
それが何度も続いたり、学習してくれないと
何事もどんどん蓄積されていくよ。
謝ったから何でも何度でも許してもらえるとか思わないでよ。
そんなの普通に社会でも通用しないでしょ?
女の特性の所もあるよね、執念深いってのは。
でもさ、堪忍袋の緒が切れるって言葉もあるんだよね。
あなたももう少し、相手を思いやる気持ちを持って下さいね。
自分も疲れてるだろうし苦労してるだろうけど、みんなもそうだからね。
- 222 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:51:04 0
- ごめんで済んだら警察はいらん
- 223 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:52:35 0
- 終わったことをいつまでもって、だったら116は何を言われても何をされても、
「ごめんねー」って言われたら「いいよ、もう終わったことだから」って言えるわけね。
大人だねー。
- 224 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:53:09 O
- 116が好きかどうかなんて関係ない、奥さんがその場で納得したように見えても
繰り返したら同じなんだよ。
一度許したことは、繰り返したりしなければ奥さんだって
ちゃんと許したままでいられるの。
性懲りもなく同じことをやるから
過去に許したことに後悔して怒りがヒートアップするんじゃんか。
そんなことも分かんないの?
仕事だって同じでしょうよ、謝れば何回でも同じミスしてもいいってわけじゃない。
危機感なさすぎ。
- 225 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/13(火) 10:53:49 0
- 「私は古いことを死ぬまでネチネチ言うから覚悟しといてね」
と女房が昔言っていたな
- 226 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:54:52 0
- 116みたいなお子チャマって
家庭は安らぎの場所だから、俺は許されて当たり前。
って思ってそう。だけど
主婦にとって家庭は職場で安らぎの場は
実家しかないって事に気づかないんだよね。
- 227 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:56:01 0
- 私も、中華丼のウズラの卵を旦那に食べられたことを
10年経った今でも忘れてない。
食べ物の恨みは一生物だよ〜w
- 228 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 10:56:50 0
- エサに群がるハイエナみたい。
- 229 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:01:32 0
- うちの旦那はイチゴ大好きだ。
デートで入った喫茶店でショートケーキのイチゴを私がひょいっと「もーらった!」ってやってしまって、愕然としてた。
ほんとかわいそうなことしてしまったと後悔してる。
- 230 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/13(火) 11:01:58 0
- 10数年前だけど女房の分のケンタッキーの皮だけ食ったら怒られたっけな
- 231 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:04:43 0
- 「会話しようね」か、なるほど。
116は今まで嫁にちゃんと話をしなかったり、嫁の話を聞き流してたりして
まともに会話が成り立っていなかったってことだね。
うちと家族の年齢・状況・116の考え方まで激しく似すぎていて、他人事とは思えない。
嫁が一生懸命歩み寄ろうとしているんだから、それ以上に
116も歩み寄る努力が必要なんだよ。
今の出来事が終結したからって、116がやった事がゼロになることはありえないんだから
・嫁の話をしっかり聞く、理解する。
・自分の考えをしっかり話す、冷静に説明する。
・その上でお互いの妥協点を見つける。
↑しっかり会話すると言うのは、最低限これだけのことをきちんとやること。
過去がゼロになったわけでも、スタートラインに戻ったわけでもない。
116が終わった事を持ち出すなと言っても、
何か問題が再発した瞬間に、終わった事じゃなくなる。問題は生き返る。
116にとって終わっていても、116嫁にとっては現役の問題になるのだから
そこの部分すらもしっかり話し合わないといけない事を理解してほしい。
- 232 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:08:36 0
- >>229
最悪だ
死ぬまで言い続けるな
- 233 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:12:55 O
- 足の裏が凝り固まってる感じがする
少しマッサージしてみるか
- 234 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:29:01 0
- >>233
ゴルフボール踏んでぐりぐりすると効くよ>足の裏w
- 235 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:36:49 0
- >>229
なんて極悪非道w
- 236 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/13(火) 11:38:23 0
- 健康サンダル履いたあとカーペットの上歩くと変な感じしねえ?
- 237 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:59:13 0
- どこかのバカが気団のスレに>116のリンク貼ってた。
- 238 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 12:35:44 O
- >>229
「3倍にして返せ!今すぐにだ!」
- 239 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 12:57:16 0
- 3倍とは
苺ショート一切れに苺3つなのか
苺ショートを3切れなのか
どっちだろう?
- 240 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 13:13:06 0
- >>117
面と向かって自分はあんたと話すと疲れる、
その性格の悪さ、話し方の不愉快さを直せ、
と堂々と言ってみな。
ショック受けるだろうけど、反面以下に嫌われていたかを
自覚して治る可能性もあるから。
- 241 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 13:48:13 0
- >>239
苺好きなら前者じゃない?
と、苺にヨーグルトを掛けたモノの中から
苺だけをつまみ出して食べるうちの娘を見て思った
- 242 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 14:19:40 O
- >>229
皿田キノコなら即家出もの
- 243 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 14:21:44 O
- >>226
大袈裟だなぁ。
じゃあ微妙に毒の実親で実家も義務で帰る私には休息の場はないってことか。
- 244 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 14:29:12 0
- 自分のものでないものは触るなと教えられました
- 245 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 14:35:52 0
- 近所のドラッグストアのポイントカード
満点になると3000円分のお買い物券として使えるんだけど
あと少しってところで失くした・・・orz
- 246 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 14:59:16 0
- >>241
か・・カワイイ
- 247 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 15:22:34 0
- 10日前、近年にないひどい喧嘩をした。
必要最低限の会話以外、ほぼ完全に夫を無視していた。離婚も考えていた。
昨日は一人娘が2泊3日の学校行事で不在だった。
夕方になり食事の支度もせずに2ちゃんしている私の背後に忍び寄る夫・・・。
突然羽交い絞めにされ、「○○(私の大好きなすし屋の名)行く?。」
「い、行かない!。」 その体勢のまま、夫は怒涛のように謝罪の言葉を乱射して
、最後にまた「○○、行く?。」
「行きます。」ゆうてもうたort
どんだけ食べ物に弱いんだ、自分。帰ってから布団のなかで悔し泣きしたよ。。
- 248 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 15:31:26 0
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬので、スルーする。
- 249 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:13:11 0
- 旦那がバカ過ぎてホントにいやになる。
携帯につけたオプションを解約するのに、
やり方がわからんとぶつぶつ言ったので、
サポセンに連絡すれば、自動応答でできるよといったら
やり始めたら「これ何番でいいのかな?」「○○かな」
てめーが電話してんだ、こっちはシラネーヨ!
聞かれてんのかと思って「適当に選んでも最後はオペレータだから」と
答えたら「今おまえが話したの聞いててわからなくなった!」
なら、黙ってやれよ! 疑問系で喋るなよ! それが他人のせいかよ!
つか、それもできないなら、携帯なんか使うなバカ!
チンパンニュースの猿だって、もうちょっと賢いわ!
いっそのこと池沼ならまだ良かった。諦めもつくから。
そんだけバカだから、仕事もクビになるんだよ!
ムカつくのはバカなくせに他人のせいにしてくるとこ。
自分がまともにマニュアルも読めないのが悪いであって
教えてるこっちのせいじゃないだろうが! 身の程を知れよ!
- 250 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:32:44 0
- 249に甘えてるんだよ
ウザイだろうけどww
- 251 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:34:18 0
- >>249
つ鏡
そんな馬鹿な夫を配偶者に選んだのは誰でしょう?
- 252 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:36:27 0
- >>249
どんな理由(自業自得でも)
クビになるって結構精神的に凹むだろうから
今は優しくしてやれば?付けあがらない程度に
- 253 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:38:25 0
- 小学校からのプリント「頭虱に気をつけましょう」
怖いよ!坊主頭でもなるんだろうか
- 254 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:42:25 0
- >>253
ちょっと前に娘が感染した経験からアドバイス
坊主なら大丈夫だよ
毛の根元に卵産んで数日でかえるけど坊主はシラミ寄生できないって
流行ってる間暫くはちゃんと毎日洗ってあげればOK
- 255 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:45:44 0
- >>251
そういう返ししかできない人間って
バカだな
というか
人として情のない人間なんだな
こんな人間が子どもを育ててるかと思うとゾッとする
と思う。
- 256 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 16:47:11 0
- 育児板と間違えている人がいる悪寒。
- 257 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 17:07:22 0
- >>249
人になにかを聞く・教えてもらう=頭を下げる、という認識で、
そんなかっこ悪いことできるか!って思っちゃうんじゃないかな。
うちの夫がそうで、自分で聞かないのは「男のプライド」なんて言ってた大バカぶり。
「あなたが知りたいことは、あなたが聞いて。」と、ひたすら放置してたら、
そのうち抵抗がなくなったみたいだけど、
人に頭下げるぐらいなら!なんて風になっちゃうようなら、ちょっとことは深刻かも。
- 258 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 17:12:47 0
- 来月の私の誕生日の食事について
「行きたい店につれてってやるから決めて予約しといて」と言われた。
金だけ出してあとは丸投げか。
- 259 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:31:21 0
- >>258
いい旦那じゃねーか
- 260 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:32:44 0
- >>258
勝手に何もかも段取りされて、それがハズレの店だったりするよりは
いいんじゃないかなあ。
- 261 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:32:59 0
- >>258
それでもまだひと月あるあなたの誕生日を気にかけているんだから
私から見たら素晴らしいです@結婚後一度も誕生日を祝ってくれん夫餅
- 262 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:34:58 0
- >>258
予算もおまかせか?羨まし過ぎる
- 263 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:37:11 0
- >>258
裏山〜
うちは私の誕生日なのに、夫の趣味の物がプレゼントだった。
私は使わないから、夫が使っている。
こんなのが3年続いたんで、もうプレゼントとか止めた。
- 264 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:39:57 0
- >>258
覚えてくれてるだけ良いじゃん。私なんか、今日が誕生日になのに、
ダンナ、友達と飲んでくるってさ
だから一人寂しく2chだよ。(´・ω・`)ショボーン
- 265 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 18:42:51 0
- >>264
しょうがない、呪ってやるw
264にいい事がありますように。
- 266 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 19:01:08 0
- >>264
おめでとう!!
- 267 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 19:15:07 0
- ∩ ∩
(o^▽^∩" Happy
( つ ノ birthday
" ヽ (_) to you♪
し^
∩ ∩
"∩^▽^o) Happy
"ヽ ⊂ )" birthday
(_) ノ" to you♪
^J
∩ ∩
"∩^▽^∩" Happy
"ヽ ノ birthday
| |" dear
⊂___⊃ >>264♪
∩ ∩
(o^▽^o) Happy
) pq" birthday♪
c( (_)
し~
∩ ∩
(o^▽^〇" to you♪
"о ノ
| |
し⌒J
- 268 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 19:17:38 0
- こんなのしかなかった。ごめん。
'``・* 。
| `*。
,。∩∧__∧ * 誕生日おめでとう!
+.. (´∀` ) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 269 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 19:43:37 0
- ‖
γ ̄⌒><⌒ ̄ヽ
| /|祝|\ |
(/。|♪|。\)
☆゜+|誕|◇゜*+
.゜*。.☆生| ☆+゜
。゜◇゜|日|☆ ゜。
 ̄ ̄
人☆人
( ( ) )
ノ゙"゙"゙"゙"゙ヽ
ノ~八 ∧ミヘハ 八~ヽ
οο川(#^◇)ο川οο
|⌒~⌒U⌒U⌒⌒⌒~|
|◎∋∞∈◎∋∞∈◎|
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 270 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 19:45:34 0
- + + + + +
+ + + + +
∩_∩
. + ∧_∧ ∧_∧ ノノノ人ヽヽ +
<ヽ`∀´> .( ´∀` )` 。'',(●´ー`●)
+ . ∧_∧つ(⊃ ⊂) `゚;・∧ ∧Y ヽ) +
( ・∀・) ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ▽゚Д゚,,)___|
(つ つ¶。・゚■゚()。¶ O`⊂ | U +
( `Д´)ノ ¶゚。∞∞∞¶| ∧ ∧__
( ) |ヽ¶ ¶ ¶ ¶ ¶/ | (゚ー゚*) /\
ノ \ |\ ̄ ̄ ̄ /| |U U ̄ ̄|\/
∧∧ \ ̄ ̄ ̄ /. | しぃ |/
(・Д・)  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(__ノ
誕生日おめでとう! >>264♪
- 271 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:01:33 0
- AAなくて地味でごめん!
誕生日おめでとさん>>264
- 272 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/13(火) 20:01:55 0
- >>264
おめ!
- 273 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:05:10 0
- 誕生日なのに旦那が祝ってくれないって人は
それで悲しいという気持ちを伝えないの?
しくしく泣いておおげさに嘆き悲しんで見せたら
改めてくれるような気がするけど。
- 274 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:07:48 0
- 言わなくてもわかってくれる(はぁと
な人生の人でしょう。現状を見詰める勇気もなく。
- 275 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:23:39 0
- >>273
うちの夫も全然(つきあってる頃から)、誕生日スルーで、一度泣いて詰ったことが
あるが、「そんな忙しい時に生まれたお前が悪い」ですまされた。
私の誕生日はお盆のど真ん中。
ちなみに、ウチの両親も、子供の頃から私の誕生日をスルーしてるorz
- 276 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:24:59 0
- Mな人なんだねー
- 277 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/13(火) 20:26:13 0
- たんじょうびなんて
どうでもいいでしょ
- 278 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:27:50 0
- >>277
うぬ。
もうね、ある程度の年になったら、自分がひとつふたつ年をとったくらいで
別にどうってことないなと思うようになって、気付けば自分で自分の誕生日を
華麗にスルーしていることがあるよ。
- 279 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:31:25 0
- もう祝って欲しくないわ
静かに見守ってほしい
- 280 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/13(火) 20:31:26 0
- ひごろからのおみやげ
出張のあるひとはじもとのめいぶつ
そのほうがいいぎゃね
- 281 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:48:16 0
- でも命日より誕生日の方がずっと大事だよー
無宗教の自分の主張です
- 282 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:57:26 0
- >>275
その旦那さんの主張がおかしいとは思わなかったの?
その日が忙しいなら当日でなくたってお祝いできるんだし
何より生年月日という自分では動かしようのない事実を
「お前が悪い」なんて言い放つ神経がわからない。
まあそれで不満がないから結婚したんだろうから
よけいなお世話なんだけどさ。
- 283 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 20:59:19 0
- >>281さんに同意。
誕生日は1才年をとるからめでたいんじゃなくて
生まれて来た事と今まで生きて来た事を祝う日だと思ってる。
- 284 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 21:03:08 0
- 誕生日を祝われたとしても
支払いが家計からだと微妙な気持ちになる
- 285 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 21:08:09 O
- じゃあ誕生祝いやめれば
- 286 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 21:10:59 0
- >>275
>そんな忙しい時に生まれたお前が悪い
お母さんもきっと、こんな忙しい時に産気づくなんて!
なんでこんな時に産むのかなーーー とか
周りから責められたんだろうね。
- 287 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 21:39:11 0
- 誕生日スルーされたら普通に凹むと思う。
私の家は子供が大人になっても、家族で祝ってたし。
もちろん私たち子供が成長するにつれ、誕生日当日じゃなくなったり、
祝い方そのものもシンプルなものにはなっていったけど、
とりあえず当日には「おめでとう」の言葉があった。
でも男兄弟ばかりの家だと、子供がある程度の年齢になっちゃうと、
家族でお祝いとかしないとこもあるみたいだね。
そういう家庭で育った旦那だと、誕生日スルーも平気なのかな。
- 288 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 23:33:02 0
- 子どもにはしてるけど、自分のは自分で忘れるほどだ。
親や友達やきょうだいからおめでとうメールや電話が来て思い出すくらい。
友達やきょうだいのは覚えていて、こちらからもおめでとうメールは出す。
結婚記念日も夫婦で忘れる。
忘れるというのも平和かもよ、特に夫婦間ではね。
一方が記念日に執着し、一方が忘れるタイプだともめるんだろうね。
- 289 :名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 23:49:44 0
- そりゃそうだ。
祝ってほしいのに祝ってくれない、みたいな愚痴が話の発端でしょ。
どっちも忘れてて不満がないならいいことじゃん。
- 290 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 00:15:29 0
- 275は子供の頃から両親にスルーされて育ったのに
それでも泣いて詰る程自分の誕生日って意識してるのか。
- 291 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 00:31:49 0
- 恋人や配偶者には祝ってもらいたいもんじゃね?
- 292 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 00:42:14 0
- >>288
私が書いたのかと思ったw
- 293 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 05:29:20 0
- そうだ今日結婚日だ、とここ見て思い出した
- 294 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 07:55:08 0
- 私覚えてないよ結婚記念日、たしか4月の中ごろだった、
結婚指輪ももう10年も前に外してどっかしまいこんだしw 調べるのも面倒だ。
- 295 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 08:44:28 0
- 誕生日忘れたい
あれ今23歳だよね、うん、ずっと23歳!
- 296 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 09:02:42 0
- 自分の生誕記念日だからいくつになっても祝ってほしいわ
国を挙げてでも祝え
- 297 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 09:10:13 0
- そして何年か後、
冥土の道の一里塚のどこがめでてーんだよ!
と嫁に毒づかれながら、息子タソを招集して誕生パーティーをするわけか。
- 298 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 09:11:28 0
- 年に一度女王様になれる日だからいいの
- 299 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 11:05:29 0
- 時々、夫の加齢臭が気になりはじめた。
夫にその事を伝えて、加齢臭に効果があるガム?を買ってみた。
部屋の中が、なんかトイレとかお風呂とかの洗剤臭いな〜と思ったら、
夫がそのガムを噛んでいた。
加齢臭よりガムの臭いのほうが不愉快だ orz
- 300 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 11:17:20 0
- いじめっ子に悪さされても
「私やってませーん」って本人がとぼけて
「みんな仲良くしましょうね」って先生がなだめて終了って
何だそれ!最近の仕様なんでしょうか
- 301 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 11:30:52 0
- 昔からそんな感じですよ。
そしていじめられた方はさらにひどい目にあうんだよな・・。
- 302 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 13:11:44 O
- 24になりたくない
- 303 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 13:20:20 0
- >302
じき40歳になりますよ、と40の私が言う。w
- 304 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 13:28:59 0
- 23歳を2年していきなり25歳になっちまえ。
- 305 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 15:18:37 O
- 30になるて全然怖くない。若い30、40いるしそういう人を目標にしている。
- 306 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 15:54:43 0
- 若さだけにすがるような生き方したくないな。
歳とってくのは仕方ないんだし、どういう歳のとり方をするかが重要。
- 307 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 16:19:56 O
- >>24になりたくないってことかと思って遡ったらゼロだった。
- 308 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 16:21:29 0
- 花より男子の映画がやるからだろう、
週末に花より男子の再放送をやってたんだけど、
どうして花より男子2の再放送はしない!
DVD借りに行きたいんだけど、なかなか行けない。
行っても貸し出し中っぽいしなあ。
- 309 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 16:22:33 0
- ROOKIESの単行本途中までそろえたのに見つからないしオクは高くなってる
- 310 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:03:44 0
- 新人の私。
午後の会議中、直属の先輩にその議題関係の事を話しかけられ答えていた。
(丁度、対策を皆で考えるシーンで、あちこちでそれぞれの担当同士話していた)
すると、その議題を出したAが、いきなり
「B!他人事じゃないんだぞ!」と怒鳴ってきた。
話が進展しない状態で、ひどく苛々していたらしい。
その前にも、議題の合間に一角で盛り上がっていたら
そこ!ちゃんと聞いて!と怒鳴っていたので
注意したのに、何度もおしゃべりをしてると怒ったのだろう。
どちらも、話のきっかけは上司&先輩で
私はそれに答えただけなのに。
きちんとメモを取って、聞いているのが見えているのに
先輩達には注意できないからって、あからさまなスケープゴート。
最悪だ。
彼がチームリーダーになったら、私は担当から外して貰おうと思う。
- 311 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:05:56 O
- >>310
そう易々と担当って替われないんじゃ?
会社ってそんなとこだよ
- 312 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:20:13 0
- 愛されキャラなら怒られたりはしない
きちんとメモを取って、聞いているのが見えているのに怒られたという事は
新人のくせに生意気感が溢れ出てるからじゃまいかw
- 313 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:27:09 0
- 新人の「根拠の無い自信」率が凄まじい件
ここまで来るとある意味、あっぱれ
- 314 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 18:28:26 0
- >>306
わかるけど出来れば逆らいたい
- 315 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/14(水) 19:24:50 0
- ことばに〜できない〜
- 316 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 20:51:04 0
- 父親が、よりにもよって夕食時に、
内容を知っているのかいないのか、録画した「さくらん」を観始めた。
気まずくなるに決まっているから
「えー今それ観るの…」と不満そうに言ったら
チャンネル権を譲ってくれたのでNHKの「首都圏ネットワーク」にした…。
他にも、朝っぱら、家族が集まってごはんを食べる時に
「特命係長・只野仁」を観たりする父。
いつも朝早く起きてるんだから、観るならそういう時に観てほしいのだが…。
- 317 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 21:37:42 0
- いさおといさおハアハア
- 318 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 21:41:23 0
- 1か月分ためてる家計簿つけたり、
引越したので住所変更したり、
アイロンかけたり、色々家事がたまってるのに、2chしてるよ。
もう3時間近く。
明日も5時におきて弁当作らなくちゃいけないのに、ヤベー。
- 319 :名無しさん@HOME:2008/05/14(水) 23:36:31 0
- いかん、もう日付が変わるじゃないか。
さすがにもうやめねば。
- 320 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 02:28:25 0
- 寝るぽ
- 321 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 02:32:18 0
- なんか肩に力が入ってるなーと思った。
ここに来てゼロ見たら脱力したorz
- 322 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 10:45:53 0
- 洗濯中。
リビングに旦那が昨夜脱ぎ捨てたらしい靴下が
一組ころがっている。
自分の物は自分で洗濯機へ入れろと何度も言った。
拾って洗ってやるのも腹立たしいが
洗濯物が残ってるのも気分が悪いというジレンマ。
- 323 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 10:49:41 0
- 気にせず洗濯機にほうり込め。
- 324 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 10:55:12 0
- 部屋の隅に旦那専用洗濯籠置いとけば?
それだけで結構片付く
- 325 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 12:48:55 0
- 義父母と買物へ行った。卵焼き用のフライパンがダメになったので新しいのを
買おうといろいろ見ていたんだけど、それを見て義父が「これで焦げた卵焼きは
作れないね」「今度は道具のせいにできないぞぉ〜?」と何だかニヤニヤしながら
言ってきて気分悪かった。嫌味のつもりなのか、本人は面白い冗談言ってる
つもりなのか、よく分からない。まあ無神経な人なのはよく分かった。
だいたい義父に卵焼き作ったことなんか一度もないし。そりゃ私は料理は苦手だけど
卵焼きくらいは焦がさずに作れるし。自分はカップラーメンさえ作れないくせにえらそうに。
と、後から考える度に腹が立ってくる。こういう粘着な自分の性格って本当は嫌だ。
直したいけどなかなか難しい。嫌なことはさっぱり忘れられるようになればいいのに。
今気付いたが、そういえば義母の作った卵焼きは結構焦げてた気がする。
義父にとっては卵焼きは焦げてるのがデフォなのかも。
- 326 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 12:49:39 0
- うちも脱ぎ散らかし何度言ってもダメだから、
脱いだ物を旦那が投げて、それをワタスがキャッチするような習慣にした。
今じゃ、旦那が次々投げてよこす片方の靴下やらパンツ・シャツ
どんな変化球で投げられても、片手で楽勝キャッチ出来るようになったw
で生暖かいトランクを頭にかぶり、洗濯機まで入れに行く習慣
- 327 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:19:35 0
- 変だと思っちゃ心がせまいかな…
- 328 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 13:34:57 0
- だんなの靴下素手でさわれる326すげええええええ
- 329 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:39:47 0
- うちの夫も靴下脱ぎ散らかす。
もう男の習性、マーキングだと思うことにした。
だって二歳の娘だってちゃんと洗濯機に入れている。
- 330 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/15(木) 13:42:21 0
- 俺も脱ぎ散らかすな
- 331 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 13:44:45 0
- お里がしれますわ
- 332 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:51:58 0
- 靴下の脱ぎ散らかし、旦那に注意したら、
ソファの隙間やテーブルの下に隠すようになった。
犬か?
この前はトイレの高窓のところに置いてあった。
逆にちょっと和んだ。
- 333 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 13:52:54 0
- あはは かわいい
- 334 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:53:15 0
- えっ、みんなの旦那って成人だよね?
ウチは普通に洗濯機に入れてるけどな…
- 335 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:56:47 0
- うちは廊下に道しるべの如く転々と靴下、パンツが置かれている
- 336 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:57:00 0
- うちは普通に洗濯機に入れて、普通に
自分で洗濯して干している。
ここまで躾るのは大変だった。
- 337 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 13:57:12 0
- 行方不明になってもあんしんですな
- 338 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:57:28 0
- 片づけはメイドの仕事。
- 339 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 13:57:49 0
- >>337は335あて
- 340 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:58:14 0
- うちは汚れ物用洗濯籠
- 341 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 13:58:56 0
- ヘンゼルとグレーテルかい
- 342 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:01:01 0
- 浴室(脱衣所)の、超絶至近距離に洗濯機があるのに、
それでも入れないよ。夏場も風呂に行く道筋に点々と足跡みたいに脱いでいく。
- 343 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:05:37 0
- 庭にいく道筋にあったらこわいね
- 344 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:06:45 0
- にわがありません
- 345 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:11:06 0
- んじゃお勝手口
- 346 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:12:06 0
- それは男の本能マーキングなのか?
- 347 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:12:37 0
- 石田純一はどうするんだろ
- 348 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:12:59 0
- 私がストッキング脱ぎっぱなしだとブーブー言うくせにさ
- 349 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:14:07 0
- ぱんつをののままぬいで
おめこがあたるぶぶんも
まるだしでぬいでたむすめも
ちゃんと洗濯機にいれるように
なりました
- 350 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:15:35 0
- なんでそんなのかんさつしてんのよ
- 351 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:17:09 0
- おふろにはいるときに
目にはいるのです
- 352 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:17:54 0
- そうか とゆーことはおっちゃんもぬぎっぱなしはしない夫っつうことですな
- 353 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:20:08 0
- わたしのせんたくものは・・・
ままんといっしょで
べつの洗濯機ですから・・・
- 354 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:21:01 0
- (泣)
- 355 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:21:17 0
- それはそれは
かけることばがみつからないぎゃ
- 356 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:22:27 0
- わらってください
- 357 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/15(木) 14:26:57 0
- ははっははははっははははあはっははははははははははははははっっははははははははははははははははあははははははははははははははは
- 358 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:27:08 0
- でもさ(汗
あのー洗濯機が2台あるなんてカッコイイじゃん(汗
まるでらんどりーるーむがあるお宅みたいじゃん(汗
- 359 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:27:43 0
- わたしのひっしな社交辞令をみやびがぶちこわした
- 360 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:30:26 0
- ぱんつとしゃつは
みんなといっしょに
あらってくれてるが
- 361 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 14:36:14 0
- あたひのだんなの靴下は雑巾といっしょにあらってるんだから
おっちんはまだマシじゃね
- 362 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:39:33 0
- えどもやさしいなー
しるぱんつはおふろで
手洗いするおくさまが
おおいよね
- 363 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 14:41:00 0
- そのあと風呂におきっぱにしといて
しっかりおやじにみられちったけどな
- 364 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:42:03 0
- わたしもそれで
よく見させてもらいました
- 365 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 14:45:05 0
- おやじも自分のみそぱんぐらい手であらってほしい
- 366 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:46:39 0
- みそぱんってうんこぱんつ?
- 367 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 14:47:10 0
- んだんだ
- 368 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:47:27 O
- うちパンツも食器拭きんも同時に洗うよ。
- 369 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:48:05 0
- 母の日にトップスのチョコケーキを夫が買ってきた
子供に渡して私にくれたんだけど、そのケーキ今日まで残っている
母の日の前日、サンマルクのチョコクロを2つ買って1つ食べたので、
翌日(母の日)に残っている1つを食べた後に貰ったので、少しだけ食べた
母の日の朝食はパンとチーズ・・・と洋食。昼はあさりのスパゲティ。
それを作っているときに、帰ってきてチョコケーキ貰ったので、洋洋続き
だけれど、少し食べた。
そして夕食。私はあっさりしたものが食べたいと思ったが、夫がとんかつを
食べたいと言うので、食べに行ってしまった。疲れていたので、とんかつ以外の
選択肢を考えることがなかった。
当然、ウエストが成長してしまった。
だけど、トップスのチョコケーキが残っている。
ウエストが成長してしまったので、翌日(月曜日)片道1時間歩いて買い物に行くことに
したが、減らないまま。
火曜日、ケーキもったいないし、食べないと、と、また少し食べる。
そしてウェスト成長中。
水曜日、少し食事を減らしてみたものの、ウエスト減らず。
木曜日、今日、ウエストとうとう2サイズアップに近いことが判明。
ウエストの変動(増えることだけ)が激しい体質なので、増えている。
今日、もう明日でケーキ何日目よ?まだ明日も残るの??とイライラして
残り全部(ケーキの半分)食べてしまった。
あとで、子供起こして往復2時間くらい散歩にでかける予定。
ケーキは食べたいときと、食べたくないときがあるし、そんなにいっぺんに
いっぱい買ってこられても迷惑。夫は日曜日(母の日)に少し食べただけで
残り食べてくれないし。
もったいないと思うと、貧乏性なので食べてしまう。
食べたいときに食べさせてくれ!
- 370 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:48:48 0
- わたしは食いしん坊まで読んだ
- 371 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 14:49:02 0
- うおしゅれっとだから
うんこはつかない
- 372 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:51:04 0
- >>369
なんか…もやもやするなあ
- 373 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 14:51:37 0
- おやじウォシュレットつかわねんだよ
ちんたまがくすぐったいんだってよ
- 374 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 14:52:10 0
- おおきめさいずしかないTOPSがわるい
- 375 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:54:18 0
- 369は腹削って死ねよ
- 376 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/15(木) 14:57:18 0
- 土曜日までなんとかもたせて
てゅらてゅらな歌にして欲しかった
- 377 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 14:59:08 0
- >>369
ケーキなんだから冷凍しておけばいいのに
- 378 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:01:13 0
- つか家族で食えよ
- 379 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:09:58 0
- みんな読んだのか!
- 380 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:11:23 0
- 毎日ウエスト計らなきゃいけないなんて
モデルさんかメタボさんかどっちかなんだろうな。
- 381 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:12:15 0
- もったいない その一口が 豚になる
- 382 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:14:00 O
- とりあえず、食べ過ぎで頭に血液が回ってないことはわかる
- 383 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:15:23 0
- 豚義理します。
先日、子が生まれたので出生届を出しに行った。
番号札を持って待ってたら、じいさんが寄ってきて
「そういう出生届はどこにあったのか」と聞いてきた。
「病院でもらいましたが?」と答えると「役所に置いてないのか」と。
じいさん、出生届どう使う気だったんだよ。こえ〜と思ったのは家庭板見すぎかw
- 384 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:17:48 0
- ただの豚の言い訳でしょ
- 385 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:18:09 0
- 爺さん勝手に命名しようとしてたのかも(((( ;゚Д゚)))
- 386 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:24:50 O
- 勿体無いお化けでるから皿までちゃんと舐めること!
- 387 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 15:33:22 0
- ウエストは努力次第で取り戻せるが、
人の気持ちはそうはいかない
- 388 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 16:29:01 0
- ケーキを買ってもらったら「うわーい!」と喜ぶだけで
よっぽどまずいとかでないかぎり迷惑だとは思わないなあ…。
- 389 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/15(木) 16:31:11 0
- えどのおやじは
びででつかってるな
- 390 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 16:43:24 O
- ウエストなんか誰も見てないからさっさと食えよって言わない旦那や子供偉い!
- 391 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 16:49:57 0
- 自分の妻の細かさをわかっていないあたり
偉いかどうかわからんぞ>夫
- 392 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 17:47:27 O
- サラ金からみで債務整理しましたがそれ以降は預金通帳親にがっちり握られて毎月生活費七万しかもらえません。私現在38で独身。人生先が全く見えません…恐らく一生独身で終わるでしょうか?
- 393 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 17:48:36 0
- 相手が見つからないことにはどんな事情があっても独身のままですが。
- 394 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 17:52:41 O
- もう生きていても何も良いことなんて無い。ただ毎日親に罵倒されるだけの人生なんか耐えれない。もう……。
- 395 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 17:55:43 0
- 実家なら7万でもやっていけるとおもいますが。
見合いするなり結婚相談所に登録するなりして結婚したらどうですか?
- 396 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 17:58:22 O
- 社宅に一人暮らしです。七万は食費と公共料金でだいたい終わってしまいます。
- 397 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:00:37 0
- 過ちを犯しても自分の稼ぎで返済しているんですよね?
40歳近い娘に干渉する親元から逃げる気はないの?
良い事がない人生を現在送っているなら死んだ気になって
自立したらいかがでしょうか。死んで何もかも無になる事を
考えたら何でもできると思うよ。
- 398 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:03:48 O
- ありがとうございます……。
- 399 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:06:39 0
- サイマーには同情できんな
親はそらー心配だわ
- 400 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:15:59 O
- 借金の原因にもよるよね。同情できるかどうかは
- 401 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:23:43 O
- ギャンブルです。一度親に支払ってもらい、自分の給料から二年で親に返済しました…。
- 402 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:24:26 0
- ああ、それは再発が怖くてなかなか財布は渡せんわ・・・
- 403 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:28:00 0
- むしろ、親に感謝しろという感じ。
一人暮らししたら、結婚どころか路頭に迷うかもよ。
- 404 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:37:07 O
- でも自分の力で貯金したりして自立してやって行かなくてはいつまでたっても親離れできないのでは?
- 405 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:39:42 0
- >>404
でも親はあなたに自立する能力がないと判断しているわけでしょう?
そしてその判断は間違ってないとわたしは思う。
- 406 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:44:47 0
- >>401
服や化粧品なんかはどうしてるの?
>>405
>>404は別人なのでは・・・sageてるし。
- 407 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:54:03 O
- >>406
私は男です。服は毎年同じ服です。仕事は制服なので、休みも家でテレビ見るだけなので新しい服は必要ないと思われ(笑)
- 408 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:56:04 0
- 俺の彼女はマン毛がボーボー
クンニのタイムはちと手こずるぜベイビー
俺は大きく息を吸い込みフーフーしながらマン毛をなびかせる
たどりついたらいつも雨降り・・・
ベイビーちょっと濡れすぎだぜ
俺の舌技に彼女は超ごきげんよ、愛してるぜベイビー
しかし俺の鼻の穴に彼女のマン毛がどうしても入ってきやがる
ちくしょう、ムズムズするぜ、ハッ、ハッ、ハクショ〜ン!!
ヒィ〜〜〜〜!!!
どうしたんだベイビー?いっちまったのかい?
愛しの彼女の股間で俺の顔はもうベトベトだぜ
ベイビーこれからが本番だぜ!エンドレスでフィーバーするぜ!
- 409 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 18:59:50 0
- あー、いやだいやだ。
自分がこんなに卑しく浅ましい人間だとは思わなかった。
すごい自己嫌悪だ。
- 410 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:00:07 O
- 自立したいならすれば?
何があっても親に頼らないって念書でも書けば親も財布返してくれるさ。
- 411 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:00:16 0
- >>407
まあなんだ、いい年なんだから親と話し合え。
自分(息子)が親の信頼を失ったことをよく反省した上で
息子が独り立ちできずに一生独身でもいいのかと考えさせろ。
- 412 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:06:03 0
- >>407
ここ数年の話なら借金体質の男と結婚してくれる女はいないという
親心からなのかもしれないけどね・・・小遣いもないのは辛いわな。
- 413 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:08:12 0
- >>411
知り合いにいるわ。
もう65歳くらいのはずだけど、ギャンブル好きで
仕事はかろうじて続けていたのもギャンブルのため。
人生ギャンブルに捧げちゃったって感じで
ずーっと独身。
お金に困らないならそれも良いと思うけど
病気とか、倒れたとき寂しいだろうなーと思う。
- 414 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:08:28 O
- みなさんアドバイスありがとうございます。明日母親と話し合ってみます。
- 415 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:10:20 O
- 私はギャンブルからは完全に足洗いました。
- 416 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:12:11 0
- よほど困窮してない一般的な親なら
親に返済してる分(残りの給料とか、今まで返した分)
ちゃんと、結婚資金にと貯金してくれてる筈だから安心汁
それよりまずは結婚相手だ。
結婚相手は黙って待っていても天から降っては来ない。
死ぬ気で探せば絶対見つかる。どんな人でも必ず見つかる。千里の道も一歩から。
- 417 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:18:24 0
- 町内会の当番やってて、回覧板回したり市の広報誌配ったりしてる。
さっき、近所のおばはんに怒鳴りこまれた。
回覧板で回ってきたお知らせの期日がとっくに過ぎているのはどういうわけだ、
とのこと。
ちなみにその期日は5/7.
わたしも期日までは確認せずに回してうかつだったとは思うけど、
その回覧が町内の幹事さんからうちの組に届いたのがそもそも連休明けだったんだよ。
以上の説明をしたうえでまだ申し込みが可能かどうかは直接役所に聞いてください、と
返したけれども、なんか釈然としない。わたしが仕事さぼってたと思われてたのがむかつく。
- 418 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:33:58 0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 419 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:35:12 0
- >期日までは確認せずに回してうかつだったとは思うけど
うかつだったね。ごくろうさまです。
- 420 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 19:56:29 0
- 最近一軒家に住みだしたから回覧板回ってくるようになったんだが、
あんなもんに重要な情報なんか載ってるもんなんか?怒鳴り込むほどの。
うちのとこはがん検診だの地域の芋ほり遠足だの、どうでもよさげなもんしか載ってない。
- 421 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:05:28 0
- 近所のおばさんは暇だから
- 422 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:09:54 O
- うーん回覧板の意味は私も解らない…イラネと思うわ。
地区役員だった時回した回覧板がたった8軒なのに
3〜4ヶ月は平気で戻って来ないのが何よりストレスだった
- 423 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:10:33 0
- 掲示板に張り出して誰でも見られるようにしとけばいいんだよあんなもの。
まんどくせー。
- 424 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:15:19 0
- どうでもいいような「自治会だより」が各戸一部ずつで
必要なゴミの分別方法とか年末年始のゴミ収集についてとかが
回覧になってたのは納得いかない。
- 425 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/15(木) 20:16:59 0
- んじゃ町内会長にりっこうほしてかいらんばんなんかなくせばいいのよ
りっこうほできないなら言うこときくしかないです
- 426 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:18:06 O
- >>417
喧嘩したってしょうがないよ
もし喧嘩腰で対応したら、そのおばさん、あなたの悪口を触れ回るかも
それにもしかしたらそのおばさんのほうが町内でウザがられてる人かも
町内会の付き合いは、肩の力抜いて八方美人的にうけながしとけばいいよ
人の意見聞かないお年寄りとか詮索好きのおばさんとか嫌味な人とかいろいろいるから
- 427 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:19:19 0
- うちのマンションにはそんなものまわってこない
- 428 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:20:16 0
- >>427
それはマンションだから
- 429 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:21:20 0
- >>424
それはないな、ひどいね。
- 430 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:21:33 0
- 広報は勝手にポストに入ってるし、マンションマンセー
- 431 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:32:40 0
- 町内会がうざいのでマンション裏山と思ってたんだが
マンション住まいの友人が「光を入れたいのに爺婆世帯が反対して入れられない。」と
愚痴ってるのを聞いて、戸建マンションそれぞれ悩みがあるなって思ったよ。
- 432 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 20:56:14 0
- うちのルートの回覧板も期限切れで回ってくる事多い。
一度リーダーさんにそれとなく言ったら「ああ、いつもあそこで止まってるから」
すぐ隣りなのに回すの面倒くさい人って居るんだなと。
- 433 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 21:07:06 0
- 止まったり遅れたりを前提に回さんといかんよな。
あまりせっぱつまるような内容は回覧板に不向きだ。
- 434 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 21:22:11 0
- 社宅は回覧板あった。
- 435 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 21:27:27 0
- 回覧板はハンコ(サイン)するところに日付欄もあるから
止めたら誰のせいか一目瞭然
いつもほぼ同じペースで遅滞なく回ってくる
- 436 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 09:11:00 0
- 地区のは回覧板だけど子ども会はメールになった。
地区のもメールになったら遅延しなくていいのになぁ。
今時携帯かPCどっちか持ってるだろう。
持ってない人のほうが少なかろうからその人には電話連絡なり
回覧用の書類をポストに投げ込むなりメール見れない人だけで回覧するなりすればいいんだ。
そんな私はすぐ隣にすら回覧板回すのめんどくさい人。
何日も止めることはないけど、出かけるついでに回すから数時間うちで持ってるわ。
ごめんなさい。
- 437 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 09:21:35 0
- 417の場合はおばさんよりも幹事に文句いったらいいと思う。
あくまで期日がなってなくて苦情が出ましたよという感じで。
- 438 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 09:22:39 0
- 回覧板は最低限のコミュニケーションじゃないかなあ
特に独居老人宅とかあったら、たまに誰かが訪問してやらないと
こわいじゃん。
- 439 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 13:31:55 O
- じゃあドアノブにかけるだけのうちの界隈はまさしく無意味ですな
- 440 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 13:43:30 0
- いつまでもドアノブにあったら不審ってことで
それはそれで目印になるんじゃ?
- 441 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 13:47:11 0
- うちなんか、車のミラ-にスーパーの袋入りで引っ掛けられてるよ
雨かからない様にとの配慮だろうけど
車大事にしてる身としては困るんだ
黒だから傷が目立つ
そういうのおばちゃんは解ってないんだな
- 442 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 13:48:09 0
- くるまなぞ
はしればよろしい
- 443 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:21:49 0
- 日本人は車の手入れが行き届いているから
中古車でも海外では高値で売れるらしいね。
- 444 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 14:25:51 0
- 新車で座席のビニールカバーを
すぐにとらないやつはめめしい
- 445 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:28:21 O
- あー腹くちい。
寝るわ。ニルバーナ…
- 446 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:29:07 0
- たしかに、でも携帯の画面のフィルムはずっとつけてたなー
- 447 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:30:42 0
- 携帯画面に貼ってあったフィルムは5年使って充電地がダメになるまで健在だった。
- 448 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:32:10 0
- 傘の柄にまだセロハン(?)がついたまんま
- 449 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:32:11 0
- 私はカメラのレンズについてるのを知らなくて
ずっと写りの悪い携帯棚と思いながら使ってたよ
- 450 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 14:34:12 0
- めめめめめしいいい
買ったらすぐに
はがすのだああああ
- 451 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:41:21 0
- ゴムをつけたまま
- 452 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 14:42:39 0
- 蛇口につけてるいえは
おおいぎゃね
- 453 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:42:53 0
- 手首に生ゴムつけるようになったらオバチャン
- 454 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:43:02 0
- 蛇口にゴム?
- 455 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:43:35 0
- ゴムって濡れたらまずくない?
- 456 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:44:37 O
- ポンプボトルに輪ゴム巻くのは常識
- 457 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:45:12 0
- >>456
節約奥乙w
- 458 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:48:20 0
- S字フックにかけてる
- 459 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 14:59:05 0
- >>458
わたくしも。
- 460 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 15:22:42 0
- 100均で買った箱ごと流しの横の引き出しに入れてる。>輪ゴム
- 461 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 18:55:45 0
- 輪ゴムなんか買ったことない
- 462 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 19:09:49 O
- しかし郵便局の窓口勧誘禿しくウザーなんだがなんとかならんのか。
私はケンモホロロに断ってるが、うっかり長々聞いてしまう人がいると窓口業務完全にストップ。
あの効率と頭の悪さ、ホントに民間企業なんだろうか。
- 463 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 19:22:02 0
- お通夜、告別式という場で控え室?でばかでかい声で
笑いながらしゃべりたおしてる義父が信じられない。
さすがにあれはダメだと思って義父の隣にいた旦那を呼び出し
耳打ちしたけど「親父自身を否定する事は言えない」だの
「あれでも気を遣ってる」だと言い出した。
そうなのかもしれないけど場の空気を読めと思ったわ。
- 464 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 19:33:28 0
- 父親に意見できない男って最悪
- 465 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 20:20:58 0
- >>463
親戚はみんな義父さんが無神経なことを知ってるんじゃないのかな。
それで嫁さんが恥をかくわけではないから、心配ないと思うよ。
- 466 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 20:40:41 0
- もし>>465の言うとおりだとしても
ダンナは少し情けないな
- 467 :463:2008/05/16(金) 21:33:25 0
- 肝心な事を省略してましたが、葬儀は私の父です。
それに義父と旦那、私の親戚はこの日が初対面でした。
いくら元々の性格とはいってもこれはないですよ。
通夜ぶるまい?の場でも兄に「仏壇があーだこーだetc・・・」
終始疲れてだるいことや食い物がうまいだのしゃべくってました。
あなたが口出しすることじゃないでしょ。
火葬場の控え室でも私が目の前にいるのに「焼きあがるまでウンヌン」とかひどかった。
遠路わざわざきていただいたお礼は言わないといけないので義実家に行きましたが
自分の父親が過失があるんだろという物言いでもうキレそうです。
私は前スレ103です。交通事故で父親を亡くしました。
目撃者でもないのに勝手に決めつけんな!!
悪気がないと旦那は言ったけどおかしい、絶対おかしい。
- 468 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 21:41:53 0
- >>467
「ま、結局は他人だしね。常識もちがうって分かったよ。これからはあまり行かないようにするわ。
父の葬儀の日私はずっと辛かった。」と言いなさい。
私もそんな義実家なんてマジ嫌だ。嫌悪感を感じます。
- 469 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/16(金) 21:44:36 0
- 103 名無しさん@HOME sage 2008/04/06(日) 16:02:51 0
そんなん知らん
↑ これけ?
- 470 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 21:47:19 0
- >>467
近い将来エネスレでお会いするかもしれませんね。
- 471 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 21:48:38 0
- このスレの>>103だね。
頭に血が上って間違えたんだろう。
- 472 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/16(金) 21:49:24 0
- あーびっくらした
- 473 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 21:52:54 0
- >>467
最悪な義父&旦那だ。
お父さんを突然の事故で亡くされて辛いあなたの前でその仕打ち。
そういうのって後引くし、忘れられるものじゃないよ。
機会を伺いつつ、DQ返ししてやれ!
- 474 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 21:54:14 0
- あ えどちんみっけ
そうしきはにぎやかなほうが
いいぎゃ 10ねんぐらいすぎれば
わかるよ
- 475 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 21:55:14 0
- >>474
それは大往生の場合
- 476 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/16(金) 21:58:06 0
- うしろでお焼香の最中に香典かぞえてたうちの親戚よりまだマシ
- 477 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 21:59:02 0
- そうきゃ
おりなんておとうとのときでも
おもいでばなしでいっぱいはなしして
わらってたしんせきをありがたくおもうよ
・・
- 478 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 21:59:22 0
- >>474
そうそう、それは大往生した場合だけ。笑顔がある葬式は。
頭おかしい人にしか思えない、そのウトは。ドン引きだよ。
- 479 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/16(金) 22:00:16 0
- 坊主が合掌と言ったら合唱とかんちがいして
いっしょにお経となえだしたよっぱなうちの親戚よりまだマシ
- 480 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:00:22 0
- 思い出話で笑い話が出るのは、その人が幸せな人生だった証拠
またおためごかしと言われてしまうかな…
- 481 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:00:49 0
- >>477
家族、身内ならまだわかる。
「義」がつく関係ではありえない。
- 482 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 22:09:25 0
- そうきゃ
そのあとのこころづかいも
なかったのだな・・
それならおこるかな・・・
- 483 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:16:01 0
- ゼロだって、弟さんとの思い出も何もない人が
「葬式は疲れるなー、はっはっは」なんて言ったら怒ってたと思うよ。
- 484 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:17:24 0
- >>467
自分の父が亡くなったら辛いよね・・・
本当に馬鹿な人間だね義父。
人の気持ちもわからないのか・・・。
つーかもう接しなくていいと思う。
- 485 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 22:19:02 0
- そうかな・・・・
こないひとが1番はらたった気が
する
- 486 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:21:24 0
- >>467
今後絶縁の方向で。
旦那がファビョったら「私とそっち、どっちを選ぶのゴルァ!」
事と次第によっては自らあっちに渇を入れてもおk
ガンガレ
- 487 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:24:51 0
- >>485
誰に一番腹が立ったか、って話じゃないだろ
- 488 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:27:28 0
- 将来、娘婿の実家で嫌われるようなオヤジにはなるなよ…>ゼロ
- 489 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:28:37 0
- なんだかんだで好かれると思う
そしてそんなオヤジは長生きする
- 490 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:29:27 0
- 自分の親や兄弟を亡くし、葬式の場で義父母が笑い声を上げた時点で神経疑う。
普段全く付き合いは無いし、思い出で盛り上がるはずもない。
大声で食べ物の話とか、疲れただとか、祭壇がどうだとか・・・・・・
本気で神経疑う。ついでに旦那の神経も疑う。常識を知らない親に注意も出来ない夫。
まー頼りがいの無い・・・・・・
- 491 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 22:30:30 0
- ありがとね
こころするぎゃ
- 492 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:41:29 0
- >>469
それはわしだ。
いまさら引っ張り出されたからびくりしただろーが。
- 493 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 22:53:55 0
- 葬式慣れしてる人なんじゃないかな<義父さん
仕事関係でお通夜へ列席する事が多いんだけど、
笑顔でお喋りしてる人けっこう多いよ。
仕事関係のお通夜は、来る顔ぶれがほぼ同じなので、いつも同じような雰囲気。
慣れてしまわないように注意しようと、いつも思う。
- 494 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 23:06:03 0
- 田舎の葬式、近所のババアの井戸端会議
- 495 :子供たちを護ろう:2008/05/16(金) 23:07:34 O
- リンク:
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1210694268/349
↑ロリコンに都合がいい児童ポルノ保持所持規制、反対派のスレッド。反論ある方意見をお願い致します。
- 496 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/16(金) 23:11:35 0
- まあ・・わたしのばあいは
原因の義親夫婦が
しんみょうなかおしていることじたいで
きがおかしくなってました
- 497 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 23:27:29 0
- >>493
葬式慣れにも程がある…。
つーか、普通は自分の子の配偶者の親が亡くなったら、
気を遣うもんじゃないのか?
常識のある人なら。
103さんの義父は、
「嫁親が死んだから、これで嫁を奴隷扱いしても苦情言ってくるヤツいなくなったw
逃げ戻る場所もなくなったし、自分専用介護奴隷にできるwww」
くらいの事を考えていそう。
悪意のエスパーだけど、残念なことにかなりな確率で当たっている自信がある。
外れるとしたら、最初から
「嫁はウチの奴隷にもらったもんだから、実家の親が死んだって関係ねー」
と思ってる可能性があるくらいかな。
- 498 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 23:31:29 0
- >>496
蛭子さんですか?
- 499 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 23:33:46 0
- 違うと思うが同類。
地味にムカツク。
- 500 :名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 23:42:50 0
- 誰の葬式でもさ、残された家族のことを考えたら気を遣うよな・・。
大往生でも、泣き笑いになっちゃうしさ。
うちの義父、若い頃に病気で死にかけて、奇跡的に生き残ったんだけど
本人はそれで悟り開いたような気になってる。
確かに後遺症を抱えて今まで大変だったろうし、とても立派だと思うんだけど
他人を見下すような発言、デリカシーのない発言が腹立つ。
うちの旦那にも「お前はそんなだからダメなんだ」って口癖のように言うし、
奥さんが末期癌で、余命があまりない親戚にも
「人間いつかは死ぬから仕方ない」って繰り返すし。
親戚と義父の親しさは私にはわからないから、口出しはしないけど、
本人を目の前にして、そんなこと言うのがちょっと自分には信じられない。
歳をとってくれば、そういう話も笑ってするようになるのは頭ではわかるけど、
その他のデリカシーなし発言も思うと、やっぱりモヤっとするんだよな・・。
- 501 :463:2008/05/16(金) 23:54:18 0
- 適切なスレがわからなくてここに来ましたが
レスいただいてありがとうございます。
>>497さんのようなことはないと思います。
干渉されたくもしたくもないという考えな家庭なので。
用事がなければ会っていません。
旦那曰く、俺みたいに黙っていることが一概にいいとは言えないんでは?
といって取り合ってくれませんでした。
結婚当初もイヤゲモノのことで取り合ってくれなくて大喧嘩しました。
旦那は自分が納得しない事には聞く耳を持ってはくれません。
それと旦那があまりにもそういう面で協力してくれないので
何か気になることが出てきたときに直に義父母に直談判するけど
いいのか?と聞いたらそれでいいと言いました。
よほど義実家に行ったときにやんわり指摘しようかと思いましたが
義母がいい人だから言えませんでした。
それとDQ返しなんて同レベルに成り下がりたくないんで決してしないです。
義父にはいろいろと心配なところがあります。
義母はかなり苦労されてきたんだろうな・・・。
- 502 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 00:58:13 0
- ずっと前、どこかのスレでもあたよ。
嫁さんの父の葬式の時、火葬から帰ると
葬儀に参列していたトメの笑い声が聞こえる。
誰かとお喋りしていて、ご機嫌で笑っている。
笑い声を響かせてるトメを、嫁さんが睨み付けると
トメさんはやっと黙ったと。
でも、私は旦那さんが心配だな。
何かあればエネミー亭主になりそう。
- 503 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 01:12:34 0
- 理解する努力をし合うのが夫婦じゃないのか?
463さんは、旦那と話してて楽しいんだろうか。
エネにさえならない冷凍庫のような人のようだ。悪いが。
- 504 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 12:57:33 O
- 探し物が見つからない ないないないない
- 505 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 13:40:51 0
- '``・* 。
| `*。
,。∩∧__∧ * 探し物出てこーい!
+.. (´∀` ) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 506 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 15:14:18 0
- 親を失った悲しさよりも、嫌いなオッサンの
マナーが気になるところを見ると、悲しみや
心の痛手は大したことはなさそうだな。
人の事より自分の心だが、偽親の言動に心が行くのは
偽親を遠慮しなくてよい身内と思っているせいなんだ。
旦那に旦那の親の悪口を言うほど馬鹿なことは無いと
思わないと、これから先はもめ事の嵐のを進む船に
載っているようなものだ。
- 507 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 16:25:39 O
- 実家の父が癌で余命いくばくもない時、毎週末帰省して病院にかけつけた
子供たちは、少しだけ父に顔を見せたあと、近くの義母宅で預かってもらった
義母は孫に会えて大喜びで、私に言った
「○○さん(私)のお父さんのおかげで孫ちゃんたちに会えるわぁ♪」
この時ほど義母を憎らしく思ったことはない
- 508 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 16:28:39 0
- >悲しみや心の痛手は大したことはなさそうだな。
悲しみが大きければまわりの何も気にならないかというとそうでもない。
心がささくれだってるから余計にむかつくこともある。
>偽親の言動に心が行くのは
>偽親を遠慮しなくてよい身内と思っているせいなんだ。
赤の他人でも常識ハズレなことをしていれば気に触ると思うんだが。
- 509 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 17:40:14 0
- >>508
おばかさんは相手にしない方がよろしいかと思われ
- 510 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 19:31:43 0
- 全く知らない人が自分の親の葬儀でDQN行為してもむかつくわけだが
- 511 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 21:47:24 0
- まだ続いてるのか。
- 512 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 22:48:27 0
- 友達が現在二児の母、子育て中専業。
旦那は派遣で月20万未満(同居で生活費を入れてない)
お給料が安いのはいろいろあって仕方ない部分もあるけど
さらに三人目の子供を作ろうとしていること
車を一人一台持っていること
携帯をアホみたいに使っていること
新築の家を建てたがっていること
「○○を買ってあることをすると金運が良くなる」を
信じて実行していること。
お金があったら○○をしたい、という妄想を聞くのはいいけど
金欲しいなら働けや。
ということをやんわり言っても、何かと理由をつけて
「なんとかなってるからまだいいかな」
…いや、なってねえー!
- 513 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 10:14:44 0
- 子ども一人核家族。
子どもがいると家の中が険悪な雰囲気になる。
子は鎹の逆バージョンだ。
夫のいる日曜日は最悪だ。朝から最悪だ。
どうしたらいいのか分からない。
- 514 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 10:21:08 0
- なんで子供いたら険悪なの?
- 515 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 10:23:22 0
- 子供の世話をダンナがしないから不満炸裂?
逆にダンナが子供を可愛がりすぎてうざい?
- 516 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 11:00:10 0
- 子供が悪魔のような行動しかしない、とか?
- 517 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 11:01:57 0
- 子供嫌いなのかね?
- 518 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 11:02:31 0
- まさかとは思うけど、
ラブラブなあたちたちの仲を邪魔する憎たらしい存在!とか?gkbr
- 519 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 11:37:55 0
- 世話する時間がモッタイナイノサ
ネットゲーが命、ネットゲー以外は
大事なことには成り得ない・・・
- 520 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 12:35:12 0
- >515だな
- 521 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 12:39:39 O
- >>512
ほっとけよ人んちのことは
- 522 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 12:40:08 0
- 513ですが516に近いかな・・・
- 523 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 12:53:41 0
- 虐待だけはすんなよ
地域のコミュニティ活用したり自治体の相談窓口に相談しにいってくれ
- 524 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 12:54:19 O
- 子ども何歳?
時期もあるだろうけど、そう思ってもやりきれないなら
あんまり悩まないで然るべき機関に一度相談してみるといいかもよ。
後悔したって腹に戻すわけには行かないんだし、
なんとか前に進むしかないんだからさ。
ガンガレ!
- 525 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 13:12:23 0
- >>522
当たった…。
で、どんな事するの?
- 526 :513:2008/05/18(日) 15:06:38 0
- >>523,524
うん今度障碍餅じゃないか判定してもらってきます。
あまりに辛い。
今までも何度か相談してきたけど特に効果はなかったけど・・・
ちなみに今3歳男子です。
>>525
3歳ってこんなもんだと言われるかもしれないけれど
こだわりが異常に強くてかんしゃくがひどい。
家族3人揃うとそれが特にひどい気がします。
旦那はそんな子にもうさじを投げてしまってます。
赤ちゃんの頃はわりと色々育治に参加してくれていたけど今ではほとんど何も。
ジジババも最近はそんな子の相手をあんまりしたがらない。
- 527 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 15:31:28 0
- 可哀想に、あなたも子供も。子供も好かれてないの解ってるんだね。
他人の旦那だけど、憎しみが湧いてしまったよ。
とりあえず、上司と取引先の前でシリアナが痒くて仕方ない呪いを掛けておいた。
ジジババにはお風呂に入った時に必ず、石鹸の泡が目と鼻の穴に入る呪い。
- 528 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 17:09:35 0
- >>526
こだわりが強い子は育てるの大変だよね。
同じこだわりでも障碍のせいでや、性格の一端やら色々あるからね。
専門のお医者さん見つけるのも一苦労だろうけど頑張って下さい。
- 529 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 17:59:50 0
- 間違えて隣の家の部屋番号で商品を頼んでしましました。
まあ、いいやと思って玄関に置いてあったので取りました。
これって、その後どうなるのでしょうか?
請求は隣に家にきますよね?でも知らないし、
IPとかで調べられてうちに来るのでしょうか?
- 530 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:03:20 0
- 通販だったら納品書と請求書が中に入ってないかい?
クレジットなら関係ないし…
- 531 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:04:28 0
- 通販は隣の人の番号で・・・
1週間くらいたちますが無視してます。
- 532 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:09:04 0
- 箱の中に請求書入ってなかったの?
クレジット決済だったってオチか?
隣の人に請求が行くって事はないよ。
部屋番号間違えた程度でも宅配会社や郵便局なら
その家になんと言う名前の人が住んでいるかとか
多少文字を間違えた程度でもそこそこ届けられるくらいに把握してる。
督促状までごまかせないよ。
- 533 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:19:21 0
- 今回は友達に頼まれてその人の名前で頼んだから
宅配の人もわかんないと思う。
クレカ決済じゃないです!
逮捕されないか心配でしょうがないです!
いっぱい頼んだし。
- 534 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/18(日) 18:22:27 0
- なんで部屋番なんか
まちがうの?
- 535 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:26:20 0
- 振込用紙はいってたんなら素直に振り込めよ
偽名で違う住所で申し込んでバックレなんて普通に詐欺だから。
どこの部屋に届けた〜から誰に届いたまで足跡をたどるなんて容易いこと。
発覚したら刑事事件扱いになるんじゃないの?
ていうかバカだろ。
- 536 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:26:50 0
- 引越してきたばかりなんで。
お願いです。教えて下さい。逮捕されるんですか?
- 537 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:26:52 0
- >玄関に置いてあったので取りました
ああ、ここに捜査対象になる種があるな
- 538 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:27:59 0
- >>536
早く金払え
- 539 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:28:28 0
- だから振込用紙はいってたんなら
振り込めばいいじゃねーか
バックレなら詐欺でクロ、ついでに通報する
- 540 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:28:51 0
- >>524
のように相談すると虐待認定OR虐待予備軍としてブラックリストに載ります
特に練馬区
- 541 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:29:06 0
- 配達員が受領印をもらわずに荷物を置いていったの?
で、それを勝手に取ったの?
信じられない。
- 542 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:32:47 0
- 「詐欺」でぐぐってどういう罰になるか調べてみwwwwwwwwwwwwwwww
- 543 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:35:12 0
- クマー
- 544 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:58:07 0
- すみません。今から返品します。
- 545 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 19:00:31 0
- 新規燃料はスルーで
- 546 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 19:04:45 O
- ゴシゴシ洗いなさい!
- 547 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 19:22:08 0
- >>546
何を?
- 548 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 20:21:55 O
- 結婚して数ヶ月たつんですが未だにうちの方の親戚や兄弟に旦那は会ったことがありません。(式あげず)
そのことをおかしいといったら旦那と喧嘩になりました。
わざわざ何時間もかけて挨拶しにだけ行くのはおかしいと。機会があれば会えばいい。もしくはお互いの中間の場所で会うべきだと。
親戚に結婚の挨拶に行くのは(車で四時間はかかる)おかしいんですか?
嫁に来たんだからこっちから何故わざわざ行かなきゃならないの?って言われ言い返せなかった…。
- 549 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 20:23:55 O
- モラハラでググった方がいい。
片鱗が見えてます。
キズは浅いうちに
- 550 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/18(日) 20:24:53 0
- どっちもおかしい
- 551 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 20:31:57 0
- ・必ず親戚に挨拶回りをしなくてはならないわけではない
・挨拶に行くなら中間の場所ではなく相手のところに出向く
・嫁に来たんだから挨拶をしなくてもいい訳ではない
どっちもおかしいな。
- 552 :548:2008/05/18(日) 20:38:56 O
- 私だけじゃなく旦那にもおかしい所があると知れて良かったです。
ありがとうございました。
挨拶回りと旦那紹介はうちの田舎の変な風習かもしれませんね。
- 553 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 20:50:49 0
- 旦那のほうには行ったなら〆ろよ。
嫁に来たんだからで切れなかったのか?
- 554 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 20:56:31 0
- >>552
いや披露宴してないなら、大抵の人は親戚参りor顔合わせの食事会などはすると思うよ。
旦那親戚の方はどうなの?
- 555 :548:2008/05/18(日) 21:21:14 O
- 言い返せなかったので親戚には多分この先会わせられ無そうです。
旦那の親戚にも会ってません。旦那の親戚は近いんですが…そのうちらしい。
うちの母方の祖母がうちの旦那に会わず最近亡くなったので、祖母は私の結婚を喜んでくれていたのになんか悲しいと思いこんな話になりました。
とにかく私の言い分もおかしくないと知れて良かったです。ありがとうございました。
- 556 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 21:27:41 0
- え〜、旦那親戚にも会ってないの?
偽実家おかしいね。
ってか、親戚付き合いはしない家なんじゃない?
- 557 :548:2008/05/18(日) 21:31:58 O
- sageっていうのがわからなくてグダグダ携帯から失礼します。
親戚付き合いは殆ど無いし、両親の兄弟は皆亡くなってます。
ちょっと元気出て来たので言い返してみます!
- 558 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 21:32:58 0
- 私も披露宴上げなかったし顔合わせみたいなものもしなかった
婚前にお互いの実家に行っただけ
私の実家は距離感の近い人ばっかりだから
婿が来る!て近所に住んでる兄弟や叔母夫妻もなぜか顔見せに来た
結婚半年で私の祖母が亡くなったから
葬儀やら法事やらで親戚が集まったときに紹介して回った
それがなかったら今も会わせてないだろうなぁ
旦那の親戚は疎遠らしく会ってない
正月に旦那実家に行ったときに近所の人に挨拶回りに行ったくらい。
それも私と姑でw旦那は寝てた。
- 559 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 21:33:03 0
- メール欄に半角で sage と入力汁
- 560 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 22:48:44 0
- うちも、披露宴はしたが大叔父大叔母は披露宴に呼ばなくて、
結局叔父の通夜の場が親族紹介みたいになってしまった。
そうならないうちに一刻も早く親族まわりはしたほうがいいとわたしは思うよ。
「結婚の挨拶もろくにできない子」と思われてるよきっと。
- 561 :名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 23:50:50 0
- 旦那一家が親戚とトラブルを起こしたって可能性もあるんじゃないのかね。
この板ではよく見るよ。
借金、犯罪、宗教、精神病、さまざまな理由で親族と疎遠にしてる人たちを。
まだその恥ずかしい親族のことは嫁には知られたくないと思ってるのかも。
嫁に子どもができて絶対に逃げられなくなったら明かすつもり、とかさ。
- 562 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 06:40:27 O
- >>548です。
旦那と話し合った結果やはりわざわざ何時間もかけて行くのはおかしいという結果になりました。
旦那は最近亡くなったうちの祖母の葬式にも参加しなかったので、葬式で私も嫌な思いをしました。
挨拶だけ行くのはおかしい、機会があれば…は譲れないみたいなので、もう仕方ないです。皆さんありがとうございました。
- 563 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 06:49:57 O
- だからそれ、モラハラのケがあるってば。
他にも兆候がないかよく調べて考えてみ
ドップリ浸かっちゃうとそれにも気が付かなくなるから、お早めに。
- 564 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 06:51:12 0
- とびきり愛情のない夫婦だな
- 565 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 07:42:25 0
- 近所の「ハンバーグ専門店」に行ってきた。
ソースがデミグラスとおろしの二つから選べる。
せっかくだから本格的なデミグラスで、と思ったのだが、めっちゃ席から見えるところに
ハインツのデミグラスソースのおっきい缶があったので、おろしにした。
すっごい普通の味のハンバーグだった。
そりゃ「びっくりドンキー」とかに比べたらずっとおいしいだろうけどさ。
なんかがっかりだった。もちろん安くなかったし。
- 566 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 08:17:05 0
- >>565
びっくりドンキー、2回しか行った事無いけど
美味しいと思うけどなー。安いし。
- 567 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 08:22:01 0
- >>566
半分ぐらい味の素でできてないか、びっくりドンキーのハンバーグ。
- 568 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 08:27:04 0
- >>566
カワイソー
- 569 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 08:37:23 0
- 腹を満たすだけならいい
- 570 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 09:36:56 0
- びっくりドンキーってまずいの?
- 571 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 09:38:24 0
- まずくはないけど特別美味いわけでもない
- 572 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 09:44:44 0
- そうなんだ。d。
- 573 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 09:47:33 0
- 半田屋みたいな感じか。
- 574 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 10:22:42 0
- 半田屋、ググっちゃった('A`)
都内にはないのね。
- 575 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 10:25:21 0
- 昔池袋の方になかったっけ
気のせいだったかな
- 576 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 10:28:38 0
- 大戸屋すきだったけど
「おうとや」ってひびきが嫌だって友だちに言われて行けなくなった
- 577 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 10:31:36 0
- フト足の裏を見たらホクロみたいなのがあった。
濡らしたティッシュで拭いても落ちない。
癌か?
お風呂入って来る。
- 578 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 10:48:01 0
- びっくりドンキーはいちごミルクがおいしいよ!
うちの旦那が昨日作ったいちごミルクはもっとおいしかったけど。
もうシーズン終盤で安いから苺買ってくるか。
- 579 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:23:01 0
- 結婚式に出席するため、ホテルで着付けてもらった。
着物は慣れていません、これから披露宴です食事です、苦しいですと伝えたのに
そのうちなじみますから、と。
食事中に苦しくなり、目の前が真っ暗になって退席。
着付けのおばさん許せん
- 580 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:31:38 0
- 日本人なのに着物を着慣れてないアンタが悪い。
- 581 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:33:18 0
- ばっかじゃね?日常的に着物着る機会がへってる人はたくさんいるだろ
そんなこと理由にならんよ
- 582 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:35:14 0
- 育ちの悪い山猿が、無理しても見苦しいだけ。
- 583 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:36:35 0
- >>580
上手い人は苦しくないように上手に着付けてくれるよ。
- 584 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:38:31 0
- 着物を着るときは、腹式呼吸でお腹を少し膨らませた状態で
着付けてもらうといいよ。
着物は緩めには着付けできないし、人前で着物が着崩れるよりはいいと思う。
わかっていたのだから、食事は諦めるべきだったかもね。
- 585 :579:2008/05/19(月) 11:42:06 0
- 今度は少しお腹を膨らませて着付けてもらうよ。ありがとう
お腹を締めることで急に気絶なんて、
白雪姫みたいなことがあるんかとビックリした。
成人式とかそのへんで3回くらい着ただけなんで
確かに無理したよ
- 586 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:48:55 O
- 着付けの人が下手だったんだと思う
- 587 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:54:57 O
- 着付けの人がちゃんと説明して、お腹をふくらませてねって言えばよかったと思う。
- 588 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:57:15 0
- 2ちゃんのやりすぎをどうにかしたいんだけどどうしたらいいですか。
家事にも支障がでています・・・
- 589 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/19(月) 12:02:54 0
- >>588 ここで本名とじゅうしょをさらせばヤメたくなくてもヤメざるをえなくなるます
- 590 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 12:05:44 0
- >>588
2chをご褒美に設定、 「これが終わったら2ch」「ここまで済んだら2ch」と、後は自立心だけ。
- 591 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 12:35:08 0
- 20年近く疎遠だった兄弟と、最近連絡を取るようになった。
別に喧嘩したわけでもないし、お互い忙しかったからだけど
不思議なことに、そうなると今度は疎遠だった親類ともいろいろ
連絡を取るようになった。
血縁関係復活か・・・懐かしいような重たいような・・・
- 592 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 12:54:44 0
- 夜眠れないよぉ。妊娠してるかもしれないから、薬とか飲むのもいやだし。
眠れないときってみんな何してるんだろうか。思い切って起きてるのかな。
- 593 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 12:58:46 0
- 3日くらい起きてたら嫌でも眠くなるって高田純次が言ってたよ
- 594 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:03:52 0
- 娘の友人が物凄い美人さんだ。
見る度にそう思う。
この間、妹さんも見かけたがこれまた美人。
あんな美人姉妹っているんだなあ〜。
- 595 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:38:13 O
- >>594
その妹、私だな
- 596 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:40:06 0
- じゃあ姉は私だ
- 597 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/19(月) 13:41:18 0
- じゃあ俺はその親でいいや
- 598 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:44:48 0
- >>595
こらこら学校に行きなさいw
てか娘友人だからまだ学生なんだけど、年々綺麗になっていくのを眺めて目の保養をさせて貰ってるw
- 599 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:51:40 0
- あばずれになるわよ
- 600 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:55:55 0
- >>568
美味しいと思えるほうがしあわせっだとおもいます
- 601 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:58:42 0
- 手ごねハソバーグのbigb0yだけはやめた方がいい
フォーク入れたら岩みたいに崩れた、硬いしまずいしつけあわせの野菜はありえないしょっぱさで
ご飯は糒が混ざったような硬さで
あそこは2度といかない
- 602 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 13:59:25 0
- 安くておいしい所はないのか?
- 603 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:01:57 0
- 手作りが一番旨い
- 604 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/19(月) 14:02:53 0
- 生協の100えんはんばーぐ
- 605 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:03:29 0
- ハンバーグヘルパー混ぜたらおいしくなるね
- 606 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:04:20 O
- ココスのバーグは好き
- 607 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/19(月) 14:04:22 0
- いしいのも
すき
- 608 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:10:25 O
- ジョイフルうまいよ
- 609 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/19(月) 14:12:17 0
- じょいふるってきゅうしゅうでみた
さいしょじょなさんと見間違えた
- 610 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:14:37 0
- ガストより安いジョイフル
- 611 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:14:49 O
- 一番美味しいのはうちの旦那が作るハンバーグ。
子供の評価も断然違うので私のレシピからはハンバーグが消えた。
難は気が向いてくれないと食べられないことだ
- 612 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:16:28 0
- 貧乏自慢?
- 613 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:33:22 0
- うおおおおおお!
つわりがやっとやっと終わってきたああああ!
うれしいよ嬉しいよ!
今日は味噌ラーメン食べれたんだ!心臓バクバクいって吐き気したけど
吐かなかった!嬉しいよ!
- 614 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:43:01 0
- 妊娠中、ラーメンは我慢したなぁ・・・
- 615 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:45:30 0
- 体重気にしなくていい人は食うんじゃね?
- 616 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:47:28 O
- 初期はラーメン食べたいつわりだった。
一人でラーメン食べてた。
- 617 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:51:11 0
- ラーメンは塩分が多いから・・・
- 618 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:52:49 O
- 私なんてバタピーつわりで産まれるまでに何袋あけたかな…。
産んだあとは全然食べてない。つわりって不思議だね。
- 619 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 14:53:08 0
- 毎日食べるわけじゃないからいいんじゃない?
- 620 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 15:43:37 0
- 今週末に楽しみにしてたことがあって、ずっとワクワクしてたが
今日になって急に面倒になってきた。
- 621 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:04:26 0
- まぁそのときがきたら楽しめるんじゃないかな
- 622 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:14:03 0
- >>620
あー、私もよくある。
でも不思議と、('A`)マンドクセ、気が重い、腰が重いと思った時に限って
すごーーーーーく楽しいんだよ。
620タソも、きっと楽しめるよ。
- 623 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:45:42 O
- 吉永小百合っていい年齢だけど、子供が小学生くらいの主婦役やっていたりするよね。
サザエさんのフネってイメージがある。
- 624 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/19(月) 16:47:28 0
- 小百合はようかい
- 625 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:49:13 0
- >>606
コ○ス・・・・
業界ナンバーワンの衛生面の悪さだと思ってる
- 626 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:50:04 O
- ゼロさん、ようかいってオイ
- 627 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/19(月) 16:52:54 0
- きれいすぎるからね
ジョリパスタはどう?
衛生面は
こどもらがよくいくから
しんぱいぎゃ
- 628 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 17:04:09 O
- >>625
内情に詳しい方なのかしら?kwsk
ジョリーパスタって不味くね?
- 629 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/19(月) 17:08:23 0
- やすいからいいぎゃ
- 630 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 17:35:40 0
- >>628
やはりあんまり美味しくないよね、ジョリーパスタ
前からそう感じていたけど、なかなか言い出せなかった
ゼロさん、値段ならグラッチェとかサイデリアの方が安いような・・・
で、お味も、まだジョリーよりも美味しいような・・・
五右衛門って言うチェーン展開してるお店も、個人的には今一のような・・・
- 631 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 17:36:10 0
- >>593
高田純次に妊娠経験があるとは思えんが
- 632 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/19(月) 17:37:36 0
- 義親のきんじょでつれてってくれるから
もんくはいえないぎゃ
ただ衛生面がどうかなとおもって
じょり兆ならこわいぎゃね
- 633 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 17:38:06 0
- サイデリアってまずくないのか
今度行ってみよ。
- 634 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 17:38:23 0
- >>630
ファミレスならサイゼリアだよ
さいでりあは「ぱっとさいでりあ〜♪」の方
- 635 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 17:42:56 0
- >>634
あ!そうでしたね。御指摘dクス!間違えごめん。
- 636 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 17:52:22 0
- ダンナの親戚が死んでうれしい。
トメにそう思ってること伝えたい。
- 637 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 18:09:41 O
- >>636
それはいちいち言わんでもいいんじゃないか。
思うなとは言わんけど
- 638 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 18:32:45 0
- ゼロ ◆Vip9QJS4S2 って人はどこの出身なの?
方言がきつくてたまに何いってるかわからんの。
- 639 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 18:34:44 O
- サンデーサングループってみんなマズイ
ジョリーパスタもあとナンタラいうイタリア系も。
サイゼリアはお子様ランチ190円
- 640 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 18:50:20 0
- >>639
思わずググったじゃまいかw@サンデーサングループ
フラカッソ?も確かにいまいちだよね
出来た当初はイタリア系にしては画期的な安さだと思ったけど
バーミヤンも最近は下降気味な悪寒だし、外食産業も大変だよね
- 641 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 23:14:35 0
- >>625同感
自分も働いていたが最悪
社員もクズしかいない
- 642 :名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 23:23:41 O
- えー好きなんだけどなぁ。ドラえもんも好きだし。
でも結構込んでるのにフロアが1〜2人しかいなかったりして
働く方には辛いのかも。
- 643 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 08:38:25 0
- たまに行くスーパー銭湯には畳敷きの休憩室があるんだけど、
そこの窓から男湯の脱衣所が見える。
間に竹製の目隠しはあるものの、その間からかすかに見えてしまう状態。
週末にそこに行ったんだけど、
トミーズの健に似たオバサンが物凄い勢いで男湯を凝視していた。
年取っても男の裸って見たいもんなのかね。
- 644 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 08:53:59 0
- うちのばっちゃ90近くなっても「友達が若い男に色目を使う。一緒にいて恥ずかしい!」
と文句言ってたけど自分が男に飢えてるのがアリアリでげんなりするお。
ちなみにその色目とやらを振りまく友人はばっちゃより1つ年上。
一緒に小料理屋よく行くんだよね。だからばっちゃ達から見て若い男に遭遇するわけでw
生涯現役のAAが頭に浮かぶわw
- 645 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:20:13 0
- うちのばあちゃんは98。
ホームに入ってからおしゃれになった。
他人の目があるって凄い。
- 646 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:25:29 0
- そのばっちゃがいう若い男が何歳なのか気になって昼寝が(ry
- 647 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:31:24 0
- 70代なら若い男なのかも?w
- 648 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:35:20 0
- 20歳も年下だもんなw
- 649 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:56:10 0
- 「じじいイラネ!」の気持ちが、よーく分かるようになって来た。
もう若いコにしか目が行かない。それも制服着た高校生とか。
そしておっさんが未成年の女にハァハァする気持ちも理解出来るようになった。
歳を取るって、何とも、もつかれだわね・・・orz
- 650 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 10:49:43 0
- 今更誰にも聞けないからここで聞いてみる。
よく赤青黄の野菜を摂れって言うけど、人参は赤?黄?
- 651 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 10:59:59 0
- 緑黄色野菜のカテゴリに入ってるんでその分け方でいうところの黄色じゃないか?
もっとも色分けという概念自体ちょっと違う気もするが
- 652 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 11:22:09 0
- 赤緑黄の分類って言うと、
赤→タンパク質
緑→野菜
黄→穀物
っていうのしか知らなかった。色々あるんだね。
カゴメ野菜生活でにんじんがどの色のジュースに入ってるかで決めてみるとか。
- 653 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 12:02:50 0
- ちとググッた
>緑黄色野菜とは、
「可食部100g中にカロテンを600マイクログラム(μg) 以上含んでいる野菜」のことです。
但し、一般に食べられる頻度や量を考慮してカロテンの含有量が600μg以下であっても、
トマトやピーマン等は緑黄色野菜に含められています。
代表的なものとして、にんじん、ほうれん草、パセリ、しゅんぎく、こまつな、にら、かぼちゃ、
ブロッコリー、などがあります。
緑黄色野菜は淡色野菜よりもカロテン、ビタミン、鉄などのミネラル類を
多量に含んでいることが多いため注目されています。
緑黄色野菜は一日120g以上摂取するのが理想的と言われています。
色が濃い野菜全般を取れ、と解釈していい気もしてきた
どのみち食卓に並べる時には彩り考えて一色にはならんよね。
- 654 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 12:58:35 0
- 亀田史郎が興毅に書いた手紙
http://kameda3.seesaa.net/article/22582519.html
興毅 ほんとうに おめでとう
お前は もう 親父だけの者ではない
今や世界の亀田興毅になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしボクシングの道は終った分けではない
これから厳しいボクシング道が待ってる
興毅よ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう 親父
アニメ「侍ジャイアンツ」最終回より
http://www.yomogi.sakura.ne.jp/~eyeball/html2/samurai.html
番場よ、本当におめでとう。
おまえはもうジャイアンツだけのサムライではない。
今や世界のサムライになったんじゃ。
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ、今日の栄光があった!
しかし、野球の道はこれで終わったわけではない。
これから厳しい野球道が待っている。
サムライよ、万丈の山がいくつ阻もうと、
千尋の谷に何度落ちようと、前へ進め!
その前途を祝って、もう一度言わせて貰おう。
- 655 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:29:00 0
- 今日餃子つくる予定だけど、具が多すぎて皮がたりないかもしれない。
買いに行くのめんどくさいから、粉ねっとこうかな。
あまった具ってそのまま焼いて食べてもおいしいかな?
- 656 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:37:19 0
- >>654
えらい古いネタだな
- 657 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 15:52:38 0
- >>655
ホットプレートに、溶いた小麦粉を丸く流して、上にギョウザの種を載せて
二つ折りにして火を通すという荒技もあるよ。
これをやると、おもしろがってセルフで焼いて貰えるので楽。
- 658 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 16:04:24 0
- >>657
おお!楽しそう!ありがとう。
やってみます!それなら皮も薄く出来そう。
- 659 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 16:10:04 0
- >>655
余った具はチャーハンにしたり
片栗でトロッとさせてラーメンに乗せて食べるのが好き
- 660 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 16:17:52 0
- >>659
チャーハンは簡単でいいですね!いいアイデアありがとう。
- 661 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 18:16:20 0
- ご飯のおかずが決まらないぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい
- 662 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 18:24:07 O
- >>661
この流れで餃子にするんだ!!
うちも餃子たべたい(´・ω・`)
- 663 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/20(火) 18:28:50 0
- いえで焼いたのは
きらい
- 664 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 18:36:11 0
- >>662
赤が寝ていて買い物行けないorz週末作る。
ちなみにうちで餃子作るときは白菜の漬け物などを水洗いして
豚コマとフープロにかけて作る。
味付けいらずで簡単だが辛い漬け物の時はキャベツ等足さないと危険。
甘塩の鮭発見したから玉ねぎとじゃがいものスライスでホイル焼きしますノシ
- 665 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 18:40:36 0
- 料理自慢ババア
- 666 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 18:55:20 0
- 自慢できる料理が一つもないなんて
憐れね(クス
- 667 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 19:46:08 0
- この程度で自慢と思えるってどんだけー
- 668 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 20:11:18 0
- えっ
まともに味付けも出来ないダラ主婦の餃子じゃないですか。
こんな手抜きで自慢って言われたらオイスターソースとか
ちゃんと使って作ってる人の立場が。
- 669 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 20:23:13 0
- 料理の内容よりも、いきなり自分語りをおっぱじめちゃうのが変
レスアンカーも意味不明だし
- 670 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:33:50 0
- でも突っ込みに使う言葉は「料理自慢ババア」なんだ?
- 671 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:42:41 0
- それは665に言ってくれ
- 672 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 23:04:46 0
- 公園にいたら、80過ぎ位の腰の曲がったばあちゃんが近付いてきた。
いきなり話始めた。
「うちの孫が私を追い出した。○○からわざわざ来てやったのに、糞ババア出てけって殴られた〜〜〜」
ん?私に言ってるのか?
ってか怖いよ、ばあちゃん。
離れてくれない?うちの子達ビビって泣きそうなんですけど…
家に帰ろうと思って歩き出したが、ばあちゃん付いてくる。
無視してるのに延々話しかけてくる。
家に駆け込んで小窓から外を見たら、ばあちゃん他の通行人に話しかけてた。
ボケてたのかなあ〜?
- 673 :名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 23:10:43 0
- 義実家にいるニートと会話したくない。でも話しかけてくる。
本音で言うと完全無視したい。口ばっかり一人前で行動が伴っていない。
でも義兄弟と言う事で作り笑いをする。うぜー。
携帯番号を知りたがってくる。番号何?と聞かれるけど「あーなんだっけ?
覚えてないやー」と話をそらしてる。私にかかわらないでくれ。
働け。自分の金でたばこも酒も買えよ。パーマ?バリカンで坊主にしろ。
- 674 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 10:02:32 0
- 親戚にニートがいるが
親は最初のころは色々心配して努力していたが
数年立つうちに親も疲れて何もいわなくなった。
ますますニートは気楽な生活に慣れて働く気も起こさない。
このまま腐っていくんだろうよ。
親がニートに何も言わないのはお前のことを認めたわけではない、無視しているだけだ。
冷たい人格否定だぞ。解らないだろうなあ。
- 675 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:14:02 0
- そこで諦める親も親だ。
だからニートが出来上がるわけだが…
人間は放っておけば楽な方にばかり向かってしまう。
そんなの大原則の上で躾をすべきなのに
はっきり言って、ニートや引きこもりは親の問題でもある
- 676 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:17:20 0
- >>675
もう大人なんだから、ニート自身で考えるしかないんじゃない?
- 677 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:27:52 0
- まあね・・・
確かに食わせてくれる誰かが存在するから
ニートや引き篭りは生きていられるのであって、
これが誰一人食べ物やらを与えなければ、飢え死にするわけだよね・・・
- 678 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:28:58 0
- そう。もちろん最後は自分なんだけどね。たださ、
心の何処かで奴らも、このままじゃダメだよな、と感じている。
明日から、来月から、秋になったら、来年から、と
先延ばしでズールズル。そもそも意志が弱い性格だから、
何もしないで食べていける今の生活から出られない。
だから親が最後の一押しするしかないんじゃないかな
とりあえず部屋をとりあげて、更生施設に叩き込むか、
家を追い出すか。
小さい子供じゃないから、刃物や凶器を隠して、身体を張って、
親がそれをやるしかないんだよ。親以外にやる人はいないんだからさ
親の、大人の本気を見せる、感じさせるのは大事な教育だと思うよ
- 679 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:30:20 0
- 蟻とキリギリスの話をふと思い出したよ。
一生懸命躾をするべき時に、子供を甘やかしたり放置したりしてたんだから、
ニート親が、ニートを抱えて苦労するのは当然の報い。
でも、なんだかんだ言って、
家に居させてやって、食わせてやってるんだから甘いよな。
人間関係に疲れただのなんだの言ったって、
働かなきゃ飢え死にするだけって境遇に落ちれば、
誰も贅沢なんか言わずに働くだろうさ。
- 680 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/21(水) 13:41:08 0
- それでもあたひはニートになりたい
- 681 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:56:38 O
- 躾すべきときに甘やかしたからニートになる、とは一概に言えないけどね
自分は遊びとか友達付き合いとか物欲とか、
さんざん我慢して親の言うとおりにして
ずっと優等生でそれなりの大学出たけど
ニートを経て主婦になっちゃったのでこういう話は耳が痛い
今は職場復帰したけどね
躾さぼったとかより、今の接し方が大きいかも
- 682 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:57:53 0
- ニートを許された、というのが凄い
- 683 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 13:58:10 0
- でもふと思った・・・
婉曲な自殺幇助に該当ってのはどう?
例えば、自分の嗜める量のアルコールを度外視して、
勝手に酔いつぶれたダメダメ酔っぱらいを
「大丈夫だよ、1人で家に帰れるね」と言って道に置いて帰っちゃって、
運悪くディエッと酔っ払いがこの世からオサラバしたら、
置き去りにした人は、自殺?殺人幇助?かなんかで、手が後ろに回った人もいたから・・・
- 684 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:07:50 0
- ニートは自殺なんかするようなタマじゃないよ
- 685 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:11:06 0
- 一汁一菜
病気にならないように
たまに気色の悪い焼き魚
家事一切を全面的に任せる
ゲーム・携帯・漫画などを買い与えない
それが大切
- 686 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:14:18 0
- 家にいたくない でも子供がいるから家出もできない
- 687 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:16:19 O
- ニートっていまにも自殺しそうな人のほうが多そうなイメージ
認識がちょっと違ったぽい
- 688 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:25:48 0
- 働けるなら仕事した方がイキイキできるのかな・・・
どこ行っても馬鹿にされると自信がない
結婚前はちがってたのになー・・・
- 689 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:31:05 0
- >>683
じゃ、24してから置き去りならおk?
その判決も変だよね。
- 690 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:35:17 O
- >>688
人によるかなー
自分は仕事するようになって楽しいことも増えたし
専業だったころに比べると人としていきいきしてるとは思うけど
肉体的な疲れはやっぱりあるし
仕事しなければなかったストレスもあるし。
家にいても楽しみを見つけてふさぎこまずに暮らせる人なら専業もいいと思う
- 691 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 14:37:03 0
- >>688
バカにされると感じるのは、
自己認識>>>世間の評価
だからでしょ?
辛いけど、等身大の自分を再認識すべきじゃないかな
まずは素直に人の言葉を聞いてみる
- 692 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 16:05:32 0
- >>683
それとこれとは大違い。
酔っ払いは世話すればアルコールが抜けて正気に戻る。
ニートは世話すれば、どんどん甘えて依存してさらにダメになる。
- 693 :名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 23:36:42 0
- ニートのイメージ
ピザ
- 694 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 00:51:32 O
- 旦那は、家事や育児も手伝う、他人の目からみたらいい旦那タイプ。
けど実際は、自己満足で、褒められたいが為に手伝うだけ。
しかし自己弁護が異常に上手く、何を言っても埒があかない。
昔、浮気スレスレの事をした事があり、だからという訳ではないが、
何となく、先程旦那の携帯を見てしまった。
そしたら、仕事サボって友達とゴルフに行ってた形跡が。
何故か友達からの受信メールは残っていて、返信したであろう送信メールが消えていた。
頑張って仕事してくれてると思ってたのに。
多分、これが初めてじゃないだろうな。
嫁に一応は協力的なフリして陰で黙って自分だけ遊んで・・・
何だか裏切られた、信用出来ない、という気持ちで一杯です。
私は近所に友達もいず、ずっと家にこもりがち、散歩に行っても人と会う訳でもなく。
まさかこういうのが離婚の理由にはならないだろうから何か仕返しでもしてやりたい。
男はこんなもん、と言われればそれまでだろうけど、腹立つから。
- 695 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 01:45:21 0
- 有給とってて給与に関係ないなら気にならん
自分の楽しみは自分でみつける
- 696 :694:2008/05/22(木) 02:01:38 O
- んにゃ、完全サボリ。
行くなら行く、と一言あっても良いと思う。
日頃は私が子連れで買い物に行くのにもどこに行ったか細かく聞くのに。
- 697 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 07:54:30 0
- 誉めてやれ
誉めて誉めて誉め倒して躍らせてやればいいのさ
で、腹の中で笑ってやれw
それから亭主元気で留守がいい
浮気で留守じゃないなら長い目でみてやれ
- 698 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 09:23:00 0
- 694も褒めてほしいんじゃないかなあ…
早くお友達が出来るといいね
- 699 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 11:22:09 0
- >>696
うちなんか、家事も育児も全く手伝わないのに
気分次第で有給とって寝てるよ。
シーツ替えるからベッドを立ってと言っても嫌がる。
子どもが遊びたがっても煩いって言いつつゲームや2ちゃん。
同じサボリでも、外に出てくれる方が
ずーーーーーっと良いや、と思ってしまうなあ。
- 700 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 11:26:12 0
- うちも黙ってサボることある。
コトメ夫と同じ職場だからコトメ→トメに伝わり
私だけ知らない時もあって、
なんだかみんなに馬鹿にされてる気分になることもある。
- 701 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 12:07:59 0
- なんか自分が知らないだけで、実はうちの旦那も仕事さぼって遊びにいったりしてるんだろうか。
- 702 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 13:09:53 0
- 昔なら 飯 風呂 寝る
手伝う振りだけでもいいじゃん
全くやらないよりは少しでもやるんだから
実父なんて、今になってヒィーヒィーいいながら家事してる
- 703 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 13:14:26 0
- 実父も家事するようになったけど
苦もなく器用にこなすから実母が歯軋りしてる
- 704 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 14:35:35 0
- 元設計士の実父が料理するようになった。
一生懸命レシピどうりに作ってたいへん上手なのだが、
娘の自分が手伝っていると、野菜をたとえば5cm×1cmの大きさにびったり切るように命令する。
乱切りなんて許さない、定規まで持ち出して命令する。
実に面倒くさい奴だ。
- 705 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 17:31:40 0
- 買い物板に該当スレがなかったのでこちらに。愚痴を聞いてください。
楽オクで変な奴に当たった…
ちなみに楽オクは取引に関するやり取り全てに、楽天が間に立つシステム。
入金もいったん楽天の口座に支払い、支払いがあると出品者に発送するよう自動的にメールされ、
落札者に商品が届いて、問題なしと承認ボタンを押して初めて出品者に楽天からお金が振り込まれる。
その間、入金があったとか、発送したとか、受け取ったとかの状況の変化は
逐一メールで報告され、タイムラグありだがマイオークションでも確認できる。
出品者と落札者は、住所氏名などの個人情報を知らされず、
連絡したいことがあれば非公開のコメント欄(掲示板)を使うしかない。
で、自分が落札者で、入金したのに、出品者が発送しなかった。
一度メッセージ欄に、支払いした?というコメントが来たので、したよ、楽天の自動メールと
マイオクも確認してね。発送よろしく。と返事をした。
良く考えれば入金した時点でコメント欄にその旨書いておけば後の問題を回避できたのに、
自動メールとマイオクで確認できるからいいか、と怠ってしまった。
出品者が発送しなかったため、発送期限(6日)が切れてシステム上取引中止。
商品は手に入らず、振り込み手数料を失った。出品者はマイナス評価がついた上、
ペナルティ(\525)を払うというどちらにとっても面白くない結果。
がっかりしていたところ、出品者が評価欄メッセージに斜め上をかましてくれた。
「入金したかって聞いたのに返事しなかったじゃねーか!」と。
- 706 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 17:33:34 0
- 返事は間違いなくしている。
掲示板形式のコメント欄を、メールフォームとでも勘違いして、メールを待っているのか?
でもそれなら「入金完了」の自動メールも、「コメント欄に相手から書き込みがありました」の
自動メールも読んでないとおかしい。
悪い評価がついてしまったので、評価欄を利用して嘘をつき、
自分が悪くないように見せかけているとしか思えない。
しかも楽オクのシステムときたら、取引中止の場合、非のある方は評価欄にコメントできるが
非の無い方はコメントできないという謎仕様。
今回のように事実でないことを書き込まれても何も反論できない。
相手は新規IDであり、出品物や敬語の間違いなどから中高生じゃないかと思えたし、マイナス評価
ついた上ペナルティ支払わなきゃいけないから、その時は仏心出して違反申告しなかった。
しかし時々ふつふつと思い出し怒りがw やっぱり違反申告してやろうかと確認したら、
時間が経ったためか掲示板が閲覧不可になっていた。
証拠もなくなってしまったことだしここに投下して発散する。
企業が間に入ってるから安心と思っていたけど、「丸損」じゃないだけで細かい損はあるし
何より精神的疲労が大きいね。商品説明にやたら「!」を使っていたところから気付くべきだった。
- 707 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 18:45:17 0
- 「ただ聞いて欲しいの!」
「ハイ聞きましょう」
「ハイ聞きました」
- 708 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 19:17:22 O
- >>706
乙でした。
私は個人情報晒すのが嫌でたまに楽オク利用するけど
新規IDと悪い評価の人は取引拒否設定にしてる。
楽天の対応もマシになったとはいえgdgdだしね
客も少ないから高値で取引されないのが良くも悪くも特徴ではある。
詳しくは買い物板に楽オクスレがあるよ
似たような目にあった人もたくさんいると思われ
- 709 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 19:33:31 0
- 私が行きたいって言った店に、他の女と行ってたっぽい。
しかも、その女のHPを登録したり、写真を撮ってたり…
こんな事って言われるかもしれないけど、もう離婚したい…
顔も見たくない。
- 710 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 19:42:11 0
- 娘をどうして良いのか
幼稚園からの不登校で当時から大学病院でカウンセリング受けてる
最近の発達検査でも心理的な不安定を指摘されてる
IQ130超えてるのに4年生の割には幼い所が有る反面物凄くませてもいる
最近
「ドッジボールをぶつけたらスッキリする」とか
「キックでボール蹴ったらすっきりする。そんでそのボールが誰かに当たればもっとスッキリ」
とか言う事があって不安になってた
去年から娘を虐めるAちゃんの事を
「Aちゃん人形を作って殴ったりしたらスッキリする」って言い出して私に説教された。
でも、親に話すって事は罪悪感が無いし、それを聞いて周囲がどんな反応を取るかを理解出来てないって事
・・・このまま小動物を虐待とかエスカレートしたらと思うと怖い
- 711 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:05:09 0
- >>710
あまりに空気の読めない発言は器質的な障害かも知れないけど
大学病院に通ってるということだからそれはおいといて、心理面の話。
スッキリしたいのは、すっきりできないモヤモヤが何かあるからだよね。
もしかしたら本人にもそれがなんだかわかってないかも知れないけど
一緒に考えて、取り除けるものなら取り除いてあげればいいんじゃないかな。
幸い自分の気持ちをちゃんと話してくれているようだから。
虐める子がいるなら不登校でも転校でもいいと思うし
その子の人形を作って殴ったらすっきりするなら、それはいいことだと思う。
心理学的な癒しの作業でも使われる手法だよ。
あなたは何故それを悪いと思って説教したの?
実際に相手の子を殴ったら犯罪だけど、
枕に顔を描いて殴ったって誰にも迷惑はかけない。
虐められて自分が辛い思いをしている事を認識して
その辛い気持ちや怒りをを表現するのは必要な事だよ。
それを押さえつけたらそれこそ歪んだ方向に噴出してしまう。
今はすごく大事な時期だよ。
娘さんは「良い子」であるより「幸せな子」であるべきだと思うんだけど
あなたはどう思う?
- 712 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:07:57 0
- 白鳥さん渡り鳥は、もう日本に飛んで来なくていいから
- 713 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:09:42 0
- >>710
>IQ130超えてるのに
↑結局言いたいのはこれだけ
ケッ!
- 714 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:10:17 0
- >IQ130超えてるのに
- 715 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:16:52 0
- >>710
>IQ130超えてるのに
↑結局言いたいのはこれだけ
ケッ
>130以上のIQは全人類の2%程度しか存在しないとも言われ、
>心理学的にも社会的にも一般人とは明らかに異なった個性を持つ人も多く、
>更に天才型頭脳の特徴が現れ始める値でもあります。
>実際に120代までは正常値扱いでも130以上は異常値扱いです。
- 716 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:34:16 O
- 私は115でした
- 717 :710:2008/05/22(木) 20:38:47 0
- >>713
説明が抜けていました
娘は勉強が特別出来るという感じではありませんし寧ろ駄目なんじゃないかなと思っています
IQがとても高く出てるのは周囲に対する反応というか精神年齢が凄く高いのです
この項目がなければ120台だったんじゃないかなと思っています
高校生レベルと出ています
それなのにアンバランス、と言いたかったんです。
知覚統合が飛びぬけて高くその検査では満点が出ていてそれで全体のIQも引き上げられています
私も知覚統合が高いとはどういう事なのかは正確には理解できていませんが
多くの人の中で瞬時に周囲の顔色を見て考えを読み、自分がどう行動すれば
良いかを絶えず考えて行動してる、しかも娘は自分はこうあるべきという
欲求がとても高いので絶えず緊張して生活しています。
>>711
とてもご親切なお話し、ありがとうございます
そうですね、過剰に反応しすぎでした
この子の兄は高機能自閉症で神戸のサカキバラなどの様になるのをとても恐れていました
人形を虐める→小動物を虐待するになるんじゃ無いかと不安が爆発しました
娘は2歳の頃から良い子になろうとしすぎてストレスを溜め込んで疲れ果ててました。
良い子にならなくてもよい、我侭を言って当然だ、と接してきました
幸せな子になって欲しい、本当にそう願っています
- 718 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:41:39 0
- ええー!140だった私の兄弟はいったい・・・??
でも今はただの人だよ〜
しかし確かに将棋やら囲碁やらはめっさ強いな
信長の野望というゲームでも負け無しだった
結論
天才は1%の才能と99%の努力
- 719 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:49:06 0
- 高機能自閉症の子の後に作った子なんだ…
- 720 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:57:11 0
- >>708
レスdです。該当スレあったんですね、失礼しました。
楽天gdgdですか…
確かに評価欄の謎システムのほかにも、箇条書きにした質問メールの答えが要領得なくて、
いかにもマニュアル抜き書きって感じで、良い印象ではありませんでした。
スレ読んだらキャンセル詐欺にあった上対応してもらえない人とか居て恐ろしい。
自衛はいくらしても足りないですね
- 721 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 21:01:45 0
- 自分語りスマソ。
歯医者の予約を入れてあったので、夕方車で出かけることに。
家を出て1分、中央分離帯のある、片側一車線の道路を走っていたんだけど、
反対側の歩道に、幼稚園年長〜小学校1年生くらいの男の子が自転車ごと
倒れて泣いてたのが通り過ぎざまに視界に入った。
一瞬、車をとめて起こしてあげて、
「ここで一人で自転車で遊んでるってことは近所の子だろうから、家まで
送ってあげようかな」
とも思ったんだけど、結局やめてしまった。
瞬間的に、最近は変な親とかもいるから、ヘタに自宅まで送ってあげたりすると
「お前が車で接触したんじゃないのか」
とか変な疑いかけられるんじゃないのか?そしたら、なまじ近所だったら余計な
揉め事になっちゃうんじゃないか、とか思ってしまって。
きっと10年前の自分だったら、躊躇せずに車とめて助けたと思うのに、
なんかこんなこと考えてスルーしちゃって、自分嫌な大人になったな・・・って
モヤモヤする。
- 722 :710:2008/05/22(木) 21:04:22 0
- >>719
高機能自閉症は軽度ですしそんなに小さな頃は分かりませんよ。
幼稚園の頃から少し????と思っていましたが幼稚園の先生にも
小学校の担任にも「母親の考えすぎ」って否定されました
2年生で確定診断が出た後でも「診断は間違ってる」って言い張った担任もいました
- 723 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/22(木) 21:05:03 0
- こんどそゆ時は声かけてあげればいいさ
いつだって挽回できます
- 724 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 21:30:11 0
- >>722
親の立場では大変な事だろうけど
上の子の障害を受け入れてあげた方がいいよ。
軽度の障害ならあったってかまわないじゃん。
人に何言われたって。
下の子もその埋め合わせにお利口さんに仕立てなくたっていいよ。
完璧な幸せ、完璧な家族、完璧な子供を望むのは間違い。
あなた自身がカウンセリング受けた方がいいんじゃないか。
- 725 :709:2008/05/22(木) 22:06:33 0
- なんかわかんないけど、涙が止まりません。
色々、がんばってきたつもりだったけど、結局ムダだったんだなー。
消えたい…
- 726 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 22:09:32 0
- >>709
旦那さんの場合は、体の遊びじゃなくて
心が移っちゃったみたいだからね。
とりあえず証拠集めて話し合ってみればいいじゃん。
- 727 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 22:15:41 O
- なんかわからんがみんな
ドンマイケル!!
- 728 :709:2008/05/22(木) 22:20:23 0
- 結婚生活を利用されたのかな…
旦那が独立したっていうから、フルタイムで働いて、服も靴も買わず、
旦那が夜遅くかえってきても、食事を用意したり、会社勤めだと
家事がおろそかになるから、在宅で仕事をするために、勉強をしたり…
て、こう書くとうざいね…
- 729 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 22:42:52 0
- >>728
頑張ったんだね。
お疲れ!
たまには自分にご褒美もあげなきゃね。
私の缶チューハイ1本ドゾー!
- 730 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 22:49:58 0
- >>728
旦那さんのいいところってどこ?
- 731 :名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 22:57:04 0
- >>710
親に言うことで発散してんじゃね?
子どもの頃、ジャイアンみたいな子の名前を人形につけてぶんなぐってたという人の話もけっこう聞くよ。
その場合親には言わないみたいだけど。その後、彼らは犯罪者になってもいないし。
でも、4年生で親に言うというのは確かに幼いね。
今のところは様子見ていくしかないと思うけど。
バラは母親も710みたいなちゃんとした人ではなくて危機感無い上に変だったし。
- 732 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/22(木) 23:30:09 0
- たうんぺーじCM
ぱそこん編のおくさまは
きれい
- 733 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 01:36:04 0
- 鬼女にいるニートが最近この板に出張してきてる
決まった時間に主婦叩き
ニートのくせに家庭板なんかに縁ないだろうが
- 734 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 01:42:59 0
- 鬼女は鯖落ちしやすいからじゃね
- 735 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 03:56:28 0
- >>728
うざくないよ。旦那が鬼畜だと思う。
あなたの優しい気持ちを利用しているように見える。
さっさと調査してもらって、慰謝料貰うんだよ。
離婚はしなくても、旦那を罰する必要がある。
調子こいてんじゃない!って知らしめてやる必要があるんだよ。
- 736 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 10:32:21 O
- >>728
アンタ偉いよ!
もうそんな男捨てたれ!
今は下手に動かずじっくり証拠集めガンガレ
そんなヤツのために消えたいなんて思う必要なし!
- 737 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 10:32:48 O
- >>728
アンタ偉いよ!
もうそんな男捨てたれ!
今は下手に動かずじっくり証拠集めガンガレ
そんなヤツのために消えたいなんて思う必要なし!
- 738 :709:2008/05/23(金) 13:16:11 0
- みなさん、ありがとうございます…
仕事にいったん行ったけど、手につかないので、帰って来ました。
旦那はやっぱり、私がその店に行こうって言った日に、職場のアルバイトの
女と行ったそうです。その女が悩んでいるからって。「俺を信じられないのか」
だと。
私が仕事や家事育児に行き詰ってるのを間近でみてるはずなのにね。
涙も止まらないし、食欲もまったくありません。
性的関係はもってないらしいけど、もう私の中では修復は無理かもしれない。
- 739 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 13:26:57 0
- >>738
信じられない、って言っていいよ。
だってあなたの気持ちも解っているのに、そういう行動取ったんだよ。
恫喝すればあなたが黙ると思っているところが許せない。
- 740 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 13:35:12 0
- 「信じられないのか」って言うのは
「俺が悪いんじゃない。信じられないお前が悪い」って
責任転嫁してるだけだから。
性的関係がなくたって嫌なモンは嫌なんだってなんでわかんないかね。
もうね、あなたも無理しなくていいよ。
向こうがその気なら貴方の稼ぎは好きなように使っていいと思う。
実家かどこか行ける所があれば行けばいい。
- 741 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 15:31:06 0
- 職場の女の悩み事を聞くだけだったとしても、わざわざ、
妻が行きたがってて、でもまだ妻とは行ったことのない店には行かない。
旦那さんは自分だけが大事で、他は道具かオモチャぐらいの感覚じゃないかな。
709さんのがんばりは、709さん自身とお子さんが幸せになるために使うべきだよ。
- 742 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:02:07 0
- 唐草模様のふろしきでバッグを作り、持ち歩いていたら
通りすがりの小学生にドロボー呼ばわりされた。
- 743 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:03:51 0
- 古典的なコソ泥スタイル
口の周りにぐるっとヒゲを書けば完璧
- 744 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:04:43 0
- 出来れば地下足袋を履いて欲しい
- 745 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:07:22 0
- 地下足袋いいね〜
服は黒のタートルネックがいいな
- 746 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:08:24 0
- 眉毛もつなげてくれ
- 747 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:10:02 0
- 暑い季節だけど、腹巻もして欲しい
- 748 :709:2008/05/23(金) 16:10:07 0
- みなさん、ありがとうございます。
さっき、旦那が謝ってきました。
でも、許すことはできません。
本人は考えなくやった、と言ってますが、それじゃすまない問題もあり
ますよね。
明日は、子供と二人で小旅行にでも行くつもりです。
子供が2歳の頃からフルタイムで働いていて、在宅でもたまに仕事をして
るので、寂しい思いをさせてきました。明日は思いっきり、甘えさせて
あげたいと思ってます。
- 749 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:10:38 0
- ほっかむりもしといた方が安心だろう
- 750 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:14:21 0
- 歩く時は抜き足差し足で
- 751 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:18:58 0
- ほっかむりは豆絞りでお願い
- 752 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:22:13 0
- 辺りを常に窺いながら歩いて欲しい
- 753 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:23:07 0
- 時には犬に吠えられたり
- 754 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:23:28 0
- 番犬は骨で手なずけてね
- 755 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:49:36 0
- あと足りないパーツは腹巻か?
- 756 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:52:47 0
- >>755
>>747
- 757 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:56:11 0
- 自分の呼び方は俺ではなく「あっしは・・・」と言う
- 758 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 16:59:09 0
- 不本意ながら捕まる時は「お縄を頂戴しやす」と自ら手を差し出す
- 759 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 17:00:13 0
- だんだん時代劇風になってきたw
- 760 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 17:10:44 0
- >>748
乙です。
旦那さん、自分がどれだけひどい事したかしっかり頭冷やして考えて欲しいわ。
709さんが優しかったから甘えていたとか言いそうだけどここでちゃんと反省して
夫婦のあり方とかきちんと考えられるといいね。
- 761 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/23(金) 17:14:46 0
- そのぐらい
なんでもないとおもうけど
- 762 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 17:30:11 0
- >>761
妻を働かせて、自分は他の女と〜じゃ、許せないだろ
- 763 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/23(金) 17:31:38 0
- たいしたことないぎゃ
- 764 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 17:34:56 0
- ゼロ必死www
- 765 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/23(金) 17:39:30 0
- そりゃあはらがたつのはわかるけど
こどもとでていくほどでもないでしょ
- 766 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 17:50:29 0
- おまえがそう思うのは勝手だが
その考えを人に押し付けるなよ。クソコテが。
- 767 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/23(金) 17:52:40 0
- あーおそろし〜
- 768 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 17:59:24 O
- 全部ひらがなじゃ腰が引けて見えるわ。
ゼロさん
- 769 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/23(金) 18:01:07 0
- うむ おりはこわがりぎゃ
文字だけでもくそとか
いえるひとといえないひとが
じょせいにはいるぎゃね
よめにするには後者がいいぎゃね
- 770 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:05:25 0
- ゼロに嫁にしたいと言われたところで、誰も嫁になりたがないだろうって話
- 771 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:20:02 0
- あそこのパンはうまい
遠くに行ってしまったのが悔やまれる。
- 772 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:26:22 0
- >>765
小旅行つってるだろーがボケェ
- 773 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:28:48 0
- 積もり積もったものがあったのかもしれないしねえ。
- 774 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:33:56 0
- 積もり積もってあのパン屋は遠くに行ってしまったのか・・・
- 775 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:42:38 0
- チョココロネ美味かったなぁ〜
- 776 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:51:20 0
- ぜろさん、
くそって言われるようなこと書かなければ
誰からもくそって言われないと思いますよ^^
- 777 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:51:25 0
- クリームパンも好き。
- 778 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:55:34 0
- 久しぶりにジャムパン食べたいな。
買いに行くか。
- 779 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 19:10:03 0
- マンションの通路で「ゴン!ドカン!」とすごい音がするので、ドアを
開けてみた。
小学校低学年くらいの子供が6〜7人、きゃあきゃあ言いながら石を
投げて遊んでいた。石は子供が両手でやっと持てるくらいの大きさ。
先月、管理会社からマンションの通路・階段・エントランスで遊ぶなと
通知が来ていることを知っているかと聞いたら「知らな〜い」。
「ここで遊んじゃダメなんだよ」と言っても「ぇえ〜」。
しぶしぶという感じで退散してくれた。
誰も「ごめんなさい」を言わなかった。
全員がこのマンションに住んでいる子ではないかもしれないし、中には
親が仕事で子供がどこで遊んでいるかなんて知らないという人もいるだろう
けれど、まったく納得できない。
少なくとも3人の母親がエントランスを占拠して井戸端していたし、通知は
掲示板と各部屋のポストに入れられていたんだから。
すぐ近くに広くてきれいな公園があるじゃないか。
もう、あの手のDQN餓鬼は大嫌いだ。
- 780 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 19:41:27 0
- ごめんなさい、はガキは言わなそうだな。
教えられてなきゃいえないし。
「自分の家のドアなのか」
「ひとんちのドアにそんなことしていいのか」と
イヤだろうが説教してやってほしいと、チラッと思ってしまった。
- 781 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 21:20:38 0
- モーーーーーーーーーーーーーーレツにサラダが食べたい。
でもサラダにできるような野菜がない。
旦那はまだ帰ってこない。
一人だけなら買い物にいけるけど、子供が寝てるからなあーーー。
サラダああああああああああ
- 782 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 21:36:48 0
- 餓鬼は団体だと調子にのる。
しかし一人ひとりバラにすると途端におとなしくなる。
昔、イベントのバイトでゲームソフトの試遊の係員をやったことがあるけど
団体で遊びにきて、順番待ちしてる小学生男子たちがやかましかった。
プレイしてる人の後ろから「えーマジ全然へたくそじゃん。」などと言ってゲラゲラ笑ったり、
私が操作の仕方を他のお客さんに説明してると「そんなの教えてもらわなくても普通わかるし!」
だのキャッキャキャッキャうるさくてイライラした。
しかし、いざその子たちの順番が来たら途端にプシュ〜とおとなしくなった。
ゲームは一人用だし、フォーク並びしてたから試遊器に一人ずつ誘導され
一人ひとりバラにされてしまい、もう団体で騒げないのだった。
さっきまで散々うしろから暴言はいてたくせに、私の説明に小さな声で「はい。はい。」と神妙な顔で返事して
そのギャップがなんかすごく可笑しかったw
- 783 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/23(金) 21:39:23 0
- ややこしと
おなじぎゃね
- 784 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 21:47:06 0
- >>781
ラプンツェル発見
- 785 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 22:23:34 0
- サラダきたああああああああああああああああああああああ
- 786 :名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 23:14:42 0
- >>784
正確にはラプンツェルの母ちゃんじゃね?
- 787 :709:2008/05/24(土) 06:02:46 0
- しつこくてスマソです…
あんまり眠れなかった。最後に愚痴を吐かせてください。
旦那が独立したいって言うから、フルタイムで働いて貯金してきました。
都心の大手企業に勤めてるんだけど、靴もバッグも服も買わずにいました。
都心の大手企業って、小奇麗な格好をするのも仕事のうちなんですけどね。
小さい子を抱えて、フルタイムで働くのはしんどいし、仕事の上でも
社内的な事件に巻き込まれるし、かなり行き詰ってました。
家事育児の時間も十分にとれなかったので、在宅で仕事ができるようにと
思って、家事育児仕事の合間に勉強してました。
勉強の合間に旦那が帰ってくれば、食事を作って、旦那の相手をしたり
してたんですが、それがあの結果かよって思うと、急にやる気がなくなって
しまいました。在宅の仕事も、今年はなんとか結果が出せそうで、来週あたり
打ち合わせがある予定だったんだけど、それに対する準備をする気が
全くなくなってしまいました。
旦那は泣いて謝ったけど、それでもなくなったやる気は戻らない。
1人で頑張ってた私って結局、ヴァカだったんですね。笑うしかない。
- 788 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 07:00:55 0
- >>787
もういいから、ちょっとでも寝なさいな。
あなたのしてきたことは旦那には通じなかったかもしれないけど、
あなたの未来には役立つでしょう?
寝たら元気出るから、美味しいものを子供と食べるんだよ。
旦那は無視でいい。
- 789 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 07:44:53 0
- >>787
大変だったね。
でもさ、仕事はしっかり続けた方がいいよ。
これからの、あなたとお子さんの為にもね。
- 790 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 08:06:06 0
- >>787
旦那が泣いたからって済む事じゃないよね。
男が泣き落としするなんて最低だわ。
やさしくすると調子に乗るタイプだったのかもね。
これからは自分と子供を最優先でいいと思うよ。
大手なら稼ぎも安定してるだろうし旦那が独立したいなら
自分で勝手に頑張らせればいいよ。
嫁に苦労させて悪いって感覚がないならあなたの努力で開業しても
困ったら嫁に投げればいいやって感じで失敗すると思う。
- 791 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 08:21:24 0
- 嫁が仕事に頑張るタイプだとそれを当て込んで遊ぶ男がいる
仕事やめて専業になっちまえ
全力で旦那にぶらさがれ
自立した女はこういう男に捨てられる 他の自分を頼ってくれる女の元に行く
「なあに あいつは俺がいなくても大丈夫だから」
- 792 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 08:36:44 0
- >>791
うちの父がそれだ。
自分の給料9割こづかいにして、あとは全部母任せにしてた。
今は一応水光熱費と固定資産税は父が出してるようだけど。
それでももう定年したのに家事は禄にせず遊び回ってて
フルタイム残業ありまくりで働いてる母に頼り切ってるのはかわらないけど。
最近母が「離婚してもいいかなぁ…」と言い始めたw
いいんじゃない?私もあの人の面倒は見きれないけどね?
- 793 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 08:47:25 0
- >>784>>786
Wikipediaで真剣に
『ラプンツェル』ググってしまったじゃまいか・・・
一応文学部(国文)だが、全然知らなかった。
面白かったよ ありがd!
魔女は髪の毛階段で、どこへ遊びに行っていたのかちょっと気になった
魔法講座かな
- 794 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 09:38:18 0
- >>792
この前スレだったか違う板だったか定かではないが、
電話相談つべ貼ってくれた内容もそんなだったな
全く太古の昔から髪結いの亭主はしょがねーな
- 795 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 18:38:42 0
- >>787
頑張ってたことは馬鹿なことじゃないよ。
あなたの頑張りが報われてるところ、蓄積されてるもの、たくさんあるはず。
仕事だって頑張ってたからこそ、
違う道を行こうと思ったら行くことができるんだからね。
まだショックや落ち込む気持ちのほうが大きいかもしれないけど、
あなたはちっとも悪くない。
言っちゃなんだが、妻が頑張ってる間に
平気で自分だけチャラチャラ遊べるような人、父親としてもどうかと思うよ。
- 796 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 20:12:43 0
- 男でも女でも、土下座とか涙とかって、所詮パフォーマンスなんだよね。
「ここまでしてるんだから許せよ!」っていう。
- 797 :名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 23:58:53 O
- 最近、部長から降格になったハゲピザ上司。
奥さんと子供もいるが、単身赴任なんで見た事無かった。
それが、昨日子供を連れて会社にお菓子を持ってきた。
ビックリするくらい綺麗な人だった…
何でなんだろ…
- 798 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 01:44:05 0
- 奥さんと子どものどっちが綺麗だったのかわからん文だな
- 799 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 08:53:48 0
- >>798
奥さんが子どもを連れてきた(行動の主体は奥さん)んだから
奥さんのことだろ。
普通は連れてこられる年の子供を奇麗とは
表現しないし。
- 800 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 08:57:58 O
- スマソ…
会社に子供連れて来たのは奥さん。
その奥さんが、めっさ綺麗だった。
以上。ただ言いたかっただけさ。
- 801 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 09:49:38 O
- たまーにいるよね。こんな綺麗な人が何故野獣と…みたいな。
降格したからきたの?
- 802 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 10:01:31 0
- ハゲピザだろうと降格だろうと、人格的にはいいところがあるんだろ。
人格者ばかりが出世するわけじゃないし。
つか、むしろ小ズルイけど世渡りのうまいやつが出世して、
誠実だけど不器用な人間は辛酸をなめたりする。
それが世の中ちゅーもんだ。
- 803 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 10:10:02 0
- >>787
仕事は、子供と貴女のためにガンガレ
その分なら、ダンナはいつでも切れる状況みたいだし
後はタイミングだね。
- 804 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 11:36:59 0
- 夫の友人は無職、働く気なしでパチ遊び。
入院したそうだが2〜3日で無理に退院してきた。
「あいつの家も大変だ。何かしてやりたい。食料品現物支給とか」
と言い出したが働かないの本人の責任だし、
奥さんのパートと奥さん実家の援助で暮らしてて
子供も安物ではない服を着ている。
とても困窮しているようではないのでする必要なし。
夫ショボン。
まだ入院が必要なのに退院=入院費が!
と脳内変換したらしいがそんなしらんがな。
- 805 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 11:40:00 0
- 都合のいい友人になるのはやめろって言ってさしあげて。w
- 806 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 11:47:28 O
- 私の隣の家の旦那さんもハゲだけどかっこいいよ!
まっ、ハーフだけどねw
VIN DIESELみたいな感じ
- 807 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 11:48:18 0
- >>804
「困窮してない人に恵んであげるほど余裕があるなら
お小遣い減らして大丈夫なのねw」って事でお小遣いへらしちゃえw
まさに>>805さんの意見に尽きる。
- 808 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 11:52:12 0
- >>804
旦那さんに早く友人やめるように言った方がいいよ
働かないでパチしてるような人間をなんで助けなきゃならん?
そんな奴は変にプライドが高くて
バカにすんな!っていうか
現物支給じゃ事足りず現金支給まで集るかのどっちかじゃないか?
- 809 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/25(日) 11:55:58 0
- そんな仲のいいともだちがいて
うらやましいぎゃ
おりのともだちはだれひとり金まで
かしてはくれないだろうな
- 810 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 11:58:01 0
- ゼロよ!
友人にお金借りたいか?w
- 811 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/25(日) 12:00:53 0
- まあ かぞくとけんかしてまでしんぱいしてくれる
そういうきもちがうれしいということぎゃ
- 812 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 12:03:21 0
- >>811
しかしな>>804の場合は
心配してくれてるとは思ってくれなさそうな人種だぞw
- 813 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/25(日) 12:04:38 0
- だからこそよけいに
うらやましいんだぎゃ
- 814 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 12:05:26 0
- 3月に転勤で地方へ引っ越して来ました。
知り合いもいないし家にいても・・とパートで働き出しました。
そこで社員運転の業務中の4トントラックで、納車2日目の車に一方的にぶつけられ車は全損。
任意保険からお金は降りるものの、同じ車は買える訳もなく
なんだかモチベーションが下がり、ひと月半でやめることにしました。
その際、昼休みも返上して用事を言いつけられる事が多かった事で
実際には休めなかった分を上司と総務に伝え、
きちんと払って貰う約束をしたのですが払ってくれない。
ひと月半で貰った給料は15万程度で、車をつぶされて何十万も損害をうけて
昼休みの引かれた分、たかだか約2000円まで払い渋り
とんでもない会社に関わったと心底後悔しています。
- 815 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 14:21:12 0
- そういう会社なら後ろ足で砂かけても問題ないよね。
労働基準監督署にちくれ。
- 816 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 14:23:23 0
- 私も815案に賛成 ノ
ただしブラックな会社だったりすると、逆恨みもおそろしいね・・・
- 817 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 14:31:41 0
- 地方だといろいろ繋がっていて後々めんどくさいんじゃない・・・
- 818 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 15:53:50 0
- >>814
乙。早くそんな会社とは縁を切った方が
前向きになれるんじゃないかなぁ。
- 819 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 16:25:10 0
- 日本の専門店で食べるインド料理や南米料理(タコス)とか
結構(かなり)良いお値段するんだけど、現地で普通に食べても高いのかな?
となると、インドの人や南米の人にとってのカレーやタコスは
日本人感覚に置き換えれば、鰻とかお寿司みたいなもん?
ふと思った日曜の夕方 あ〜安くて美味しいタコス料理が喰ってみてぇー
- 820 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 16:33:48 0
- >>819
多分、現地で食べるのはすっごく安いはず。
タコスキット、ドンキに売ってるよ。
- 821 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 16:39:47 0
- >>820
早々にどうもありがd!
近くに変わった食材店無いから
今楽天でググっていたんだけど、ドンキにも売っているとは。
これから買って来ます。ほんと感謝です。
(現地ではお手頃に食べられるんですね、いいな〜現地の人)
- 822 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 17:13:03 0
- レタスとトマトも忘れずにね〜
- 823 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 18:13:29 0
- >>822
VERYゝありがd!
- 824 :江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2008/05/25(日) 22:35:06 0
- ビーチバレーのあの二人組みはなんか勘違いしてねーか
- 825 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 22:36:37 0
- 気のせいじゃw
- 826 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 23:09:27 0
- >>824
少し前の試合でマスコミ以外の写真撮影禁止とかやってたよね。
はっきり言って水着で動き回るから人気があるだけで
あれジャージでやってたら全然つまんない競技だよね。
- 827 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 23:34:50 0
- 広告塔みたいなもんじゃない?
踊るだけ踊らせておけばいいと思う。
- 828 :名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 23:37:05 0
- >>824
強化費が支給されないらしいから、海外遠征費なんかの捻出に必死なんだろうね。
なので、いろんな方法でお金を儲けなきゃいけないんだと思うと軽く気の毒な気もする。
で、仕切ってるのが川合俊一だから、お金儲けの方法や対応がタレント事務所っぽく
なってるんじゃないかね。
- 829 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 09:00:21 0
- 砂が身体についてキチャナイ・・・
まあ砂風呂もあるけれど・・・
裸足なのに砂にガラスとか混入してたら大変な事に・・・
和歌山県の何だっけ?白砂海岸?でやったら、日焼けが映えないだろうな
- 830 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 09:04:08 0
- 奇岩が映えるよw
- 831 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 13:16:32 0
- うちの地元の海岸は、ゴミが散乱してて汚いことで有名だったが
ビーチバレーのイベントを誘致して全日本の選手をよぶことになり
市民総出で念入りに海岸掃除をした。
あれから十年余り、いまではすっかり美しい浜となり中々の観光名所となりました。
よかったよかった。
- 832 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 13:49:36 0
- いいきっかけになったんだね
- 833 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 17:49:10 0
- 水着で試合するのはルールで決まっているからで
それを選手にどうこういってもしかたない
- 834 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 17:52:03 0
- スレ違いならごめんなさい。父親に暴言を吐いてしまいました。
2年ほど前に母と離婚(原因は父親の借金と浮気です)してから消息は知らなかったのですが、
前の携帯に連絡したら繋がってしまった。
私(娘)が結婚してからも借金がらみで嫌な目に遭わされてきたのですが、
今更父親に言っても仕方がないのに「お前のせいで迷惑(闇金からの電話等)掛けられてるねん!
クズが携帯持つな!」等を叫んだら、相手の電源が切れたので
留守電に「こっちに迷惑掛けずにしね!」と入れてしまいました。
こういう暴言って犯罪になるのかが心配なのと、
ゴミのような父親なのに執着のある自分がすごく嫌になってしまいました。
- 835 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 17:55:45 0
- >>834
>犯罪になるのかと
結局自分がかわいいんだねェ
それで死んだらそりゃ事情聴取になるし
親戚にも聞かれたら、なんて息子っていわれちゃうかもね、
でもそれだけのことをされたからいっちゃったんでしょ
- 836 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 17:58:41 0
- >>835
> 私(娘)が
> 私(娘)が
> 私(娘)が
- 837 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 18:01:53 0
- 言葉の荒さで男と変換してしまった
女か・・こわ・w
- 838 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 18:10:18 O
- >>837はさぞ菩薩さまのような人なんだろうなあ。
>>834
乙、超乙。
犯罪にはなるかどうかは分からないが、毒親のことなど忘れて早くすっきりできるといいね
- 839 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 18:26:24 0
- 犯罪になんかなるもんかいその程度。
たとえそのあと父親が自殺したとしても罪にはなんないよ。
- 840 :名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 18:27:56 0
- スポニチのニュース記事ヽ(^o^)丿
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/05/24/04.html
校正入ったときのための魚拓
http://s04.megalodon.jp/2008-0526-0346-29/www.sponichi.co.jp/society/news/2008/05/24/04.html
- 841 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 10:20:34 O
- 旦那と喧嘩した。
言い争いの末に旦那は部屋に引きこもった。その後は冷戦状態で会話も無し。
でも日曜日、珍しく旦那が出掛けようといい、買い物して夕飯食べて帰ってきた。
旦那なりに仲直りしたかったのかなとも思いつつ、何か裏が有るんじゃないかと
勘ぐる自分もいたり…喧嘩した時散々傷つく事を言われたのでまだ引きずってる
私が心が狭いのかと思ったり、色々考え過ぎて喧嘩してから毎日眠れない…
単なる愚痴吐きですみません
- 842 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 10:31:42 0
- 気を許すな
- 843 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 10:35:30 0
- 結婚生活を続けたいなら、
気を許すフリでいいから、のんびりした空気を作っておけよ
- 844 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 11:45:11 0
- 男の人って謝らないよね。
何となく、元の生活に戻ってはいるけど
誤らない限り、私は許さない。
>>841が心狭いなら、私もだわ。
- 845 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 11:52:32 0
- >>841
旦那は喧嘩のことなんてすっかり忘れてるに一票。
裏もないし、仲直りしたい!と思って外に連れ出したわけでもなさそう。
「もう嫁は怒ってないかな?あ、やっぱり機嫌なおってら。
もうすんだことなんだ。終わった終わった。」
と、いったかんじ。
自分が喧嘩の時にひどいことを言ったことも無かったことになってますね、きっと。
下手に蒸し返すと「まだ根に持ってるのか!恐ろしい奴だ!」って切れられるよ。
- 846 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 11:53:38 0
- それをギャフンと言わすにはどうしたらいいんだろ
- 847 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:01:54 0
- 謝るまで口をきかない。
- 848 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:04:50 0
- なんだかそれやっても別に平気そうなんだよね
- 849 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:08:16 0
- >>847
うち、一週間口きかなかったことがあるけど無駄だったよw
しびれきらして問い詰めたら
「なんか機嫌がわるいなーと思って……」
触らぬ神にたたりなしで、問題の根本的な解決する気ナッシングだった。
- 850 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:10:06 0
- 男は家庭がうざい雰囲気になってるのは耐えられないからな。
頑固に黙っていればいつかは折れるだろ。
「ねえ。いつまで黙ってるの?w」→
「ちょっと、いいかげんにしたら?」→
「おまえしつこいぞ!こっちだって言い分あるんだからな!」→
「ハイハイハイ!ごめんなさい!これでいいんだろ!」→
「…本当にこのまま何年も黙ってる気?」→
「ゴメンナサイ。このままなのはイヤです。」
嫁にまだ愛情があるなら使える手かもしれんけど。
とっくに愛想つかしてるならそのまま離婚になるかも。
- 851 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:19:22 0
- >>849
うちの旦那と同じだorz
コイツ何も分かってないんだ…と気づくと力抜けるよね。
知り合いで1カ月以上口きいてない夫婦がいるんだけど、今のところお互い困ってはいないみたいだ。
- 852 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:21:00 0
- 男は対処療法、女は根絶治療って本当なんだな。
- 853 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:40:18 0
- ウチは、男女関係なく悪い方が謝るよ
- 854 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:42:22 0
- うちも。
- 855 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/27(火) 12:43:22 0
- べつにどっちも悪くない時は?
- 856 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:43:37 0
- >>853
そんなん、お互い「あっちが悪い」と思ってるんだから平行線だろ。
喧嘩は長引くともともとの原因なんてどっかいっちゃうんだし。
- 857 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:44:23 0
- うん
常に私は絶対悪くないと思ってるw
- 858 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:45:37 0
- お互いに謝ればいいよ。
どっちかが100%悪いってことはあんまりないんじゃない?
片方が先にきっかけを作っても、むかついて言い返したりしないで
冷静に優しく対応したら喧嘩にはならない。
- 859 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:48:40 0
- お互いに悪いところはあったとおもうけど、これ以上ギスギスするのはイヤだから
私から謝ろう。ごめんなさい。
って謝ったら相手が勝ち誇った顔で「やっとわかったか、これからは気をつけるように。」
みたいな説教をたれてきたらムカつかない自信はないな。
- 860 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:49:44 0
- 言われっぱなしはやだ
- 861 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:52:47 0
- 何日も持ち越すのまんどくせ。
- 862 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:53:40 0
- >>859
>やっとわかったか、これからは〜
自分ならそんな事言うような人間とは一緒に暮らせないや。
根底がなんか間違ってる気がする。
- 863 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:55:11 0
- >>856
一時の嵐が過ぎ去って、
お互いにだんだん冷静になっていくとそれがそうでもないんだよね
あ、ひょっとしたら今回は私が悪かったかも…とか、
相手が「ごめんなさい…」と誤って来たりとか
- 864 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 12:58:04 0
- ふーん、できてるね
- 865 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 13:01:06 0
- でも、夫が謝れない人だったら、
私もきっと謝らなかったと思う…
- 866 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 13:16:52 O
- うちはどっちも後を引くのが嫌なタイプだから
次の日には普通に会話する。
謝罪がないことに納得いかなかったら、後日冷静に会話できる状態で話す。
するとお互い誤解だったってことに気がつくことも結構多い
- 867 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 13:46:17 O
- 最近自然食品に凝ってるんだーって言ったら
夫に主婦はやることないし考える事もないから
そういうのにハマるのもしょうがないよねって言われた。
私が仕事するのに大反対だから主婦してるのに…
家族の健康を考えて自然食品にしてるのに…
ムカつくわ。
- 868 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 13:46:43 O
- それやると、「終わった事をまた蒸し返すな」って言われた
- 869 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/27(火) 13:48:45 0
- おりはなんでも
おりがあやまるぎゃ
- 870 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 13:50:18 0
- バカにしたいから働くの妨害するのさ
就職難しいトシになるにつれエスカレートするよ
- 871 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 13:57:42 0
- うちも私が何でも謝る、夫は謝ったことがない
それでもここ数年私が謝ると「お前は悪くない」と言うようになった。
- 872 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:00:16 0
- そうそう、仕事しててもパートぐらいじゃ認めないとかね。
よっぽど資格や手に職ってレベルじゃないとダメとかさ。
しかし、そういう嫁だと肩身が狭いから一緒にならないんだよな。
- 873 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:01:33 0
- ゼロを亭主にしたい。下着好きでもいい。
- 874 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:11:06 0
- >>873
ママンの介護もOKなら考えるんじゃね?
- 875 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/27(火) 14:27:24 0
- 俺が切れないから喧嘩になることは無いな
年1・2回俺が怒られるだけ
- 876 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/27(火) 14:27:30 0
- よめとは論理的なけんかができないから
あやまっといたほうがかしこいぎゃね
- 877 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:31:18 0
- 口の達者な亭主はいい旦那さんにはなれないということなのかな。
確かにゼロは賢い。女って生き物をわかってらっしゃる。
- 878 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/27(火) 14:34:47 0
- 勝ち負けで言うなら
切れたほうが負け
二人とも切れた(喧嘩になった)ら謝ったほうが勝ち
だから喧嘩になる前にいつも謝る俺は無敗
- 879 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/27(火) 14:35:21 0
- こどもにおこってるのを見てても
長い長い
おんなじことをくりかえして
まえのこともまた言ってるし
だからむすめとはけんかしても長い。
むすこたちはもう母親の対応はわかってるみたい
- 880 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:38:31 0
- 喧嘩はなるべくしたくないけど、ゼロとならまともに喧嘩できそうだ。
うちのダンナは都合悪くなると「あーあー聞こえません」←リアルで…orz
喧嘩腰じゃなく、理論的に発展する話し合いを持ちたいのにがっかりするよ。
- 881 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/27(火) 14:43:05 0
- わたしのよめには必殺技があるから
さからえないんだぎゃ
- 882 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:46:10 0
- なんだろ 2ちゃん禁止?
- 883 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:47:30 0
- たぶんエロ系だと思う
- 884 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/27(火) 14:48:26 0
- 1Fのまどをすべて開けて
すべての換気扇をまわして
たばこくさいくさい!と言うんだぎゃ
- 885 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:48:49 0
- 夜の生活禁止
- 886 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:48:54 0
- あー臭いわ
- 887 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 14:50:14 0
- >>878
みゃーび今日もいいこと言うね〜〜!!
- 888 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/27(火) 14:57:15 0
- 888
>>887 みやびおつ!
- 889 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 16:47:52 0
- 戦わずに敵を制するものは善の善なるものなり
ってか。
- 890 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 17:06:35 O
- 中国語か?
- 891 :名無しさん@HOME:2008/05/27(火) 20:56:05 0
- 孫子か何かじゃね?
- 892 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 00:18:02 0
- うちは2人ともまんどくさいから喧嘩なんかしない
喧嘩は無駄に消耗する
- 893 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 09:12:43 0
- それ、先延ばしにしてるだけ
- 894 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 11:51:53 O
- なんで?
喧嘩するより普通に話し合うほうが効率良いよ。
感情的になって得する事なんか何も無いでしょ。
- 895 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 12:20:15 0
-
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/opopp0
極臭!!鼻が曲がる程臭いスニーカーフェチ様
妹のスニーカー臭いありフェチ様
トウシューズ臭い染み染み臭み漠然!!!フェチ様へ
ストラップパンプスピンヒール 臭い有!フェチ様用
デパガの制服!フェチ様専用
- 896 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 12:56:28 0
- 夫は予備校時代からの友人ととても仲がいい。
もう20年以上の付き合い。
ずっと、私と、友人彼女の4人でデートとかしてた。
10年前に友人と二人で一緒に会社を立ち上げた。
今も誕生プレゼントを交換してる。
仲良きことは美しいけど、ときどき女子高生みたいだなあWと思う
- 897 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 13:00:16 0
- それって…
- 898 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 13:09:17 0
- >>894
ああ、同意だな。解決するべき内容は、喧嘩というより話し合いをしないと。
感情レベルでやりあっても、なかなか結論でないしね。
- 899 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 13:36:38 O
- でもそういうきっかけ(感情的喧嘩)がないと本音が言えないって場合もある気がする。
- 900 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 14:05:12 O
- それはコミュニケーション能力不足じゃないか。
喧嘩ごしになればなるほど内容は相手には伝わらないだろうに。
話し合う目的は理解し合う事なんだから遠回りになるだけでしょ。
- 901 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 14:08:59 O
- >>900
いやいやそこで吐き出すきっかけになって
あとで落ち着いて話せれば喧嘩も有かなと。
無意識の我慢ってのもあるし、そういうのは急にブワッと出るもんでしょ
- 902 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 14:58:40 O
- 我慢、冷静では怒りは伝わらない。そういう時が人間にはある。
- 903 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 15:22:09 O
- 防犯ブザー教えてくれてありがとう!あちらに書けなかったくてすみませんでした。
- 904 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 15:26:56 O
- 私の母はよく怒る人だったな。
怒っていることだけはよく伝わった。
なんでかは伝わらなかったけど。
- 905 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:38:07 O
- >>904
耳が痛い
- 906 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:39:34 0
- ウチの母もだ。
私は後年その理由を知った。
遅い子供だったので母の更年期に思春期がぶつかったことと、
両親がイマイチ不仲だったことなどが原因だったようだ
- 907 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:41:03 0
- >>906
自分のカキコかと思うぐらい同じだ。
でも、自分も結婚出産遅いほうだったのでほんと気をつけようと思う。
- 908 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/28(水) 16:43:09 0
- でも女同士の論理性の無いけんかは
よこでみてるとおもしろい
- 909 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:46:39 0
- うちの祖母と叔母が喧嘩してるのを見て、自分と母が喧嘩しているのに
あまりにもそっくりで死にたくなったことがある。
- 910 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:47:27 0
- >>907
あ、そうなんだ
怒りのきっかけは「思い通りにならない子供」だろうけど、
そもそも子供なんて親の思い通りになんて永遠にならないよね?
子供が90点なら満点を望むし、満点なら、全教科満点を望む様になる。
ずーっと死ぬまでこんな感じなのが親ってもんだと思うよ
ただ、それを表に出すか出さないか、の違いだけで
上手に表現できるお母さんになってあげてください
- 911 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:53:05 0
- >>910
うん。子供時代言われて嫌だったこととか(とにかくなんでも全否定、褒め方を知らない)
孫に同じ様なこと言ってるので、フラッシュバックで産後欝になったよ。
今は言い返してるし、たまには感情的にしかってしまうこともあるダメな部分もあるけど、
反面教師にしてる。なにより封建的な父親と旦那が正反対だしね。
ありがとう。
- 912 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 16:56:59 0
- 若いお母さんは子どもが小さいうちによく怒る
高齢出産の人は学齢期に入ってからよく怒る傾向にあると聞いたことがある
高齢だと更年期という要素もあるのかとここ読んで思った。
- 913 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 17:46:20 0
- 私は遅くに生まれた子で、まさに更年期と思春期がぶつかって、毎日大喧嘩してた。
でも、親の事情もある程度は理解出来る年になってから喧嘩したので、なんだかんだでその後の相互理解は深まった。
一回り以上違う姉達は、小さい頃に一方的に怒られまくったせいで、
思春期以降は親を避けることになった結果、母親に対する苦手意識だけが残ったらしく、未だにギクシャク。
母娘の組み合わせって難しいんだなー、と自分の家を見てて思う。
- 914 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/28(水) 18:04:36 0
- 父娘はなかよくなれますか
- 915 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 18:05:31 0
- 母親の怒りは、ある意味自分自身へ向けられてる部分もあるんだろうなと
今になってみれば思う
自己実現出来なかった行き場の無いストレス、みたいな。
自分には○○が出来たはずなのに…という捕らぬ狸と、
その子供がこの程度の出来なんだから○○なんて最初から無理、という現実
子供の出来は、親にとって最も見たくない等身大の自分なのかもな
んなの子供にぶつけられてもどうしようもないけどさ
- 916 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 18:47:01 0
- >>915
自分はできなかったことをさせてやりたい、も
自分と同じ失敗をしないように、もあるぞ。
うちは過干渉だったからひどかった・・。
- 917 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 19:28:34 0
- 義実家の庭木に毛虫が大量にいるらしい
隣の家→義父の兄に連絡が→夫→私。
業者を探しておいてと連絡がある。
今義実家は誰もいないから仕方ないんだけど結構戸建だと虫とか草とか木とか
色々問題が。
私自身も田舎の戸建に住んでたけど祖父と父が全部やってくれたからあまりわからない。
義実家の庭はすっごく小さいから自分たちで出来ないわけではないが腰が痛くて
病院に行くのがやっとの私には無理。夫も自分がするなんて事は考えてないだろう。
どこの業者に頼むかで悩んでる。
てか面倒くさい。家の中も片付けて欲しいらしいが勝手に捨てたり出来ないしねぇ。
- 918 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 20:12:11 0
- なぜあなたがやる必要が?
インターネットタウンページだってあるんだし、旦那に○投げでいいじゃん。
- 919 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 20:16:02 0
- 専業主婦なんじゃないか
- 920 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 20:47:24 0
- 誰もいない家の虫なんかほっとけや
- 921 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/28(水) 20:48:38 0
- となりがめいわくする
- 922 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/05/28(水) 20:48:45 0
- けむしをほっとくと風できんじょにやってくるんだよう
- 923 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 20:57:10 0
- >>920
隣に迷惑
- 924 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 21:33:25 O
- 空き家の義実家なんてきれいさっぱり売っぱらってお金に変えてやりたい
もちろん家財道具は粗大ゴミに
- 925 :名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 21:39:51 0
- >>917
茶毒蛾かしら…
葉っぱお行儀よくみっしり並んで蠢く様はすんげー怖い
ギャッ!と叫ぶとウニョッとこっち向くんだ
隣と向かいとその隣に昨年大発生して痒かった
- 926 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 02:13:04 0
- 東京23区はプラスチックゴミを燃えるゴミとして捨てて良いらしいが
うちは東京じゃないんだよ。
何度言ったら覚えてくれるんだ。仕分けする私の身にもなれ。
テレビで見たことをよく考えもせず勝手に都合よく解釈してばかり。
だから健康食品売りつける健康番組に利用されるんだよ。
- 927 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:19:18 0
- >>926
プラ選別・・・仕分けする人は確かにお疲れ様だよね・・・
シャンプーボトルとかプラのデザート容器とか洗うの大変だし・・・
うちの方は、ちょっとでも汚れが付いたプラは燃えるゴミ扱いだけど、
燃えるゴミに、大きいプラボトルとか捨てるのは抵抗あるよ・・・
転勤してきた所、川近いんだけど、
高原とかで耳にする鳥の鳴き声→♪カッコー カッコー♪って鳴く鳥がいて
朝から何度も、♪カッコ〜カッコ〜♪って鳴いている。
あの♪カッコー♪って鳴く鳥は、誰だっけ???頭グルグル ♪カッコー♪鳥の名称はカッコー?
- 928 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:31:06 0
- カッコーじゃなくて、カッコウな。
- 929 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:32:40 0
- 漢字で書くと郭公ね
- 930 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 09:33:57 0
- ちなみに、奴らは恐ろしい託卵の習性がある…
- 931 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 11:58:23 0
- いちいちうるさいな、カッコーでもわかりゃええだろ
- 932 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 12:50:45 0
- なんだこいつ
郭公よりアホやな
- 933 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 13:19:16 0
- >>928>>929>>930
どうもありがとうございました!
ググってみたらやはりカッコウで、恥ずかしかったです。
ほんと、どうもありがd!これからもう少し詳しくググって来ます。感謝!
- 934 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 13:45:21 0
- Wikipediaカッコウ画怖すぎ gkbr
- 935 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 13:55:09 0
- 託卵、ものすごく不謹慎だけど一瞬九州のBABYポストが思い浮かんだ…
- 936 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:30:05 0
- あるスレに昔あった辛い事を書き込んだらネタ扱い。
ネタだったらどんなに良かった事か。何でもかんでもネタ扱いする人達って
何なんだろうね。
- 937 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:36:55 0
- その人がネタ師なんでそ>自分のものさしでしか見れn
- 938 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:41:42 0
- 現在、結婚10ヶ月目。
結婚3ヶ月目位で妊娠。
半年目位から、夫に好きな人(というか彼女)が出来た。
それに3週間前気付いて、夫にそう云ったら、夫は彼女に別れ話をした。
でも、彼女も夫もつらかったらしく(彼女は職場の人)、
今でも毎日30分程度の逢瀬とメールのやり取りがある。
(私が気付いていることに、夫は気付いていない)
私はもうすぐ出産で、今年度一杯(来年の3月まで)で
この土地を離れることになっている。
夫は家事なんかはよく手伝ってくれる。
私とも一緒にいる時は、優しくしてくれる。
このまま我慢すれば、自然に切れる2人だって分かってる。
でも、しんどい。
気付かないフリして我慢した方がいいのか、いっそ事を荒立てた方がいいのか
とても迷う。
- 939 :938:2008/05/29(木) 15:46:26 0
- 補足です。
結婚前に8年付き合ってました。
転勤で1年ちょっと前にこの土地に来て、
来年度はまた元の勤務地に戻ることになってます。
しんどいのを、夫に言わずに耐えるのが一番いいのかなぁ・・・
- 940 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:47:11 0
- それ、多分永遠に続くよ
恋愛好きな男はずーーーーっと
恋愛対象の女を求める物だ
- 941 :938:2008/05/29(木) 15:48:52 0
- やっぱりそうなんでしょうかね。
ただ平穏に平凡に暮らしたかったんだけど、
そういうのはやっぱり無理なのかな。
しんどいのと、悲しいのが、つらい。
- 942 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:50:38 0
- 生殺し具合が最悪だね。
妻への思いやりがかけらもない。幼稚。一家の主の自覚なし。
その「やさしい」は万人への「なまぬるさ」。けじめなし。
育児中にまた浮気は目に見えてる。
一生浮気し続けるダンナだ。
- 943 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:52:22 0
- うんうん
優しいっていうのは単に自分にも他人にも甘いだけだよね
8年の間にも多分影でいろいろあったような気がする
- 944 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:53:14 0
- 8年ていうのも優柔不断臭がプンプン
- 945 :938:2008/05/29(木) 15:54:31 0
- 誰かに聞いて欲しくて、友人に云ったら
すごく怒ってしまって、それ以上云えなくなってしまった。
次に同じことがあったら、もうよそうとは思っています。
でも、既に今つらいのを誰かに聞いて欲しかった。
ありがとうございました。
- 946 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 15:54:58 0
- 結局どうしたいかなんだよね
離婚覚悟なのか、このまま続行希望なのか。
男の浮気はなかなか止まらないものだし。
- 947 :938:2008/05/29(木) 15:59:58 0
- 今は出来れば続けたいと思います。
でも、私が別れたいといっても、普通にすんなり別れるだけだろうなぁ。
引きとめてはもらえない気がする。
8年の内、6年間は学生でした。
その後の2年は遠距離恋愛で、この時期に1回別れそうになりました。
(彼に寄って来た女の子がいた。彼には恋愛感情はなかったみたいでした)
やっぱり、限界だったのかな。
- 948 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 16:12:36 0
- >気付かないフリして我慢した方がいいのか、いっそ事を荒立てた方がいいのか
別れ話をするだけじゃなくてきちんと手を切らないといけない、
ということをわからせないと、元の勤務地で繰り返しそう…
いっそ事を荒立てたほうがいいかも。
生まれた子を目の前にして父性や一家の主であるという意識が
芽生えるといいんだけどね。
- 949 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 16:23:40 0
- 生まれた子を目の前にして父性や一家の主であるという意識が
芽生えるといいんだけどね。
いやー無理でしょう!(きっぱり!)
- 950 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 16:24:26 0
- 耐えられないなら、夫に言いなよ。
辛いんでしょ?
あなた一人がじたばたしても、続く時は続くし、
変に我慢せずにあなたの本当の気持ちをきちんと話した方がいい。
- 951 :938:2008/05/29(木) 16:35:51 0
- 実はちょっと汚い手を使ってメールを見ているので、
云いにくいという点が問題だったりします。orz
そこまでして監視してる、ということに多分幻滅される気がする。
そこまでするか迷って迷って、昨日登録してみたら
やっぱり逢ってた。
夫のメール内容は分からないんですが
彼女の返信からすると、いろいろ云ってるんだな、ってのが分かって
昨夜から凹んでいたので。
・・・でも、いずれ話すとは思います。
- 952 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 17:05:03 0
- うーん、今は子供と自分の事考えていれば?
何となくまだ悩んでいる気がする。
今急いで結論出すと、どちらに転んでも後悔しそうな気がする。
愚痴聞いて欲しいのかな?それならいくらでも聞くよ。
- 953 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 17:55:22 0
- >>951
このスレはどうだろ
★★浮気されてる人集まれ!3人目★★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1189754169/
- 954 :938:2008/05/29(木) 18:04:50 0
- 正直、愚痴聞いてもらえて、結構すっきりしました。
迷ってるのは確かです。
どうしたらいいか、今もよく分からない。
だけど、今日はつらい気持ちが少し楽になり、とても助かりました。
また、愚痴りに来るかもしれません。
953さんの教えてくれたスレにも行ってみます。
ありがとうございました。
- 955 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 18:12:41 0
- 簡単に割り切れたら誰も苦労しないよ
すぐに結論ださなくてもいいと思う。
疲れたら愚痴りにきたらいいさー。
- 956 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 19:47:32 0
- 出産で里帰りしたら確実に復活かるね
不倫カポーのラヴラヴパラダイス!今年の夏は暑いぜ!
秋も冬も別れの春が来るまで僕たちの愛は燃え上がる!!!
そんなもんでしょ
出産で家出る前に釘しっかり刺さないと・・・無駄だろうけどorz
切れないような相手作って浮気するなら子供なんか作らなきゃいいのにね
938と938のお腹の子の人生どうすんだよ
- 957 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 20:17:07 0
- いやまだ継続中でしょ
別れたって言いつつ、別れられない自分達・・・悲恋とか
思って何か物語りの主人公になりきっていると思われ
そんな時釘さしても無駄。それ所か余計燃え上がってしまうよ
妻不在時は定期的連絡させるとか、週末は着てもらうとかして
父親としてしっかりしてもらうしかないのでは?
迷っているんだしさ、何にしても不倫の先には不幸しか待っていないもんだよ。
- 958 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 21:32:08 0
- 性格も良くて常識あって、礼儀正しくて清楚。
でもすごーく気さくで、私なんぞのレベルに合わせてくれる素晴らしい友達ができたーーーー!
一緒に居ると幸せな気分になれる。
その友人は話も聞いてくれるし、友人の話もすごーく楽しいし、とにかく一緒に居ると楽しい!としか言えない。
今までの友達も一緒に居ると楽しいけど、自分のことに一生懸命で、私が話している最中も携帯カチカチ、
人の話聞いて無いなんて当たり前で、それが普通なのかな。。でも何か嫌だな。。。と思っていた。
だから、ふとした時に、ぽっかり心に穴開いてる感じがしてた。
今は違う。終始本当に楽しい!!価値観も多少変わった。
友達っていいな!と心から思えるようになった。
私も素敵な人だなって思われるように頑張ろう。
- 959 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 21:34:09 0
- >私が話している最中も携帯カチカチ
これが普通なわけなかろう
- 960 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 21:36:55 0
- 「もっといい女になりたいな…なれるかな…」と
彼氏にふられた話を友人に聞いてもらって、一通り泣き終わってつぶやいた。
そのとき、友人に言われたことばが「もっと人の話が聞けるようになればね。」
いや、こたえたよこれは。それ以来人と話してるときにはいつも
「聞き上手になれ!調子に乗って話しすぎるな!」っていつも心で自分を叱咤してる。
- 961 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 21:47:09 0
- >>959
そうなんだよね。でも止められないみたいで。
>>960
私はある人に、興味の無い話をするなと言われた。
これは非常に凹んだよ。
私は聞き上手だとよく言われるが、話選びが下手みたい。
- 962 :名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 21:50:56 0
- 人と話をし続けてるとスタミナが切れる。
相手は同じテンソンでいるのに、疲れて受け答えが適当になってくる。
非常にマズイ
- 963 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 02:15:11 0
- 腰が痛い
もう一ヶ月経った
整骨院にも通ってる
でも痛い。楽な日もあるけど歩いているうちにまたどんどん痛くなる。
整骨院では駄目なんだろうか・・・。
ただでさえ昨年10月から体のあちこちから痛みや病気が出て色んな病院通い。
もうやだ。
朝が一番痛いんだよね・・・。
- 964 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 05:42:37 0
- 整形外科じゃイカンのか
- 965 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 09:37:53 0
- 椎間関節性腰痛症
『症状』
朝は腰が痛くてなかなか起き上がれないが、昼間、体を動かす内に、痛みをあまり感じなくなる。
『原因』
腰椎の関節が炎症を起こし、痛みが生じる。
中年以降に多い
- 966 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 10:05:01 0
- 整形外科だと
明らかに画像上の異常がないくらいでないと
シップ出して終わりだよ
- 967 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 14:06:26 0
- 結婚して初めての妊娠。今5ヶ月。妊娠中の事についてのんびり勉強中。
トメからのメール。
「嫁子ちゃん順調ですか?ちょっと自慢していい?
私、息子(私の旦那)を4500gで生んだのよ〜自然分娩で。
微弱陣痛が長く続いてね、大変だったんだから」
「嫁子ちゃん体重ちょっとしか増えてないのね(←聞かれたので答えた)
私なんて息子の時20kg太っちゃって。未だに体型戻らないわ(笑)
それでも息子をちゃんと生めたんだから嫁子ちゃんももっと太っても大丈夫よ!」
妊娠中の事をちゃんと勉強しておいて良かったorz
勉強してなかったら鵜呑みにしてたと思う・・・
悪気はないんだろうけどここまで天然もなぁ・・・
- 968 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 14:35:36 0
- >>967
息子嫁の妊娠出産時に変な昔話持ち出したり昔の常識主張したりする姑って
結局今の自分に褒められるところが何一つないからせめて子供を産み育てた事だけでも
誇りたいのだと覆う。可哀相だと思って聞き流してやって。
- 969 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 14:57:19 0
- そういえば、最近「小さく産んで大きく育てる」伝説が崩れたね…
新生児の時の体重が軽い程、
その子が成人してからの成人病発症リスクが高まるんだとさ
十分に栄養が行き渡っていないのが問題だとか何とか
一時、うるさい程妊婦の体重管理を言われたけど、
最新の指導方法では、緩やかになってるんだってね。
- 970 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 15:38:21 0
- あれは日本未熟児新生児学会で
1000g以下の超低出生体重児の話から
発展してるだけでしょ
小さすぎはもちろんダメだけど
太りすぎだとリスクが大きいことに違いはないよ
- 971 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 17:41:06 0
- いや、そうじゃないよ
ttp://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/siritubyoin/event/chiisakuumu/chiisakuumu.html
- 972 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 21:08:29 0
- 股が裂けそうだ4500を普通分娩。
くだんねー自慢はバカだと思う。
- 973 :名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 23:06:23 0
- 自慢バカならまだ救いようもありそうだけど
ババのガバ言い訳じゃ救いにもならんって言う@4500
- 974 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 02:00:54 O
- 職場にちくり魔がいる。
同僚とのやり取りで気に入らなかったら、課長を通り越して部長に言いに行く。
そして、そいつは部長に可愛がられているから、こっちは理由も聞かれず、押さえ込まれる。
今まで協力してきたのに、裏切られた形になった。
上手くやろうとガマンしてきたけど、もう限界。
帰り際、部長に話しをする時間を作って欲しいと言い残してきたけど、課長の立場がなくなるのでは…と心配になってきたorz
明日も早くから仕事なのに興奮して眠れない…
- 975 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 06:53:58 O
- ↑の人ガンガレガンガレ!上手く話しが進んでいくことを祈ってるよ。
このまま行っても地獄ならここが正念場じゃ!
- 976 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 07:03:47 O
- 誰にも会いたくないから買い物行かずに
生協の個配頼んでるのに
ガンガン友達紹介キャンペーンしつこくやられると生温い気持ちになる。
- 977 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 07:10:15 O
- 最近、私の友達の知り合い(男・私もちょっと知り合い)が離婚した。
詳しくは友達も知らないそうだが
別居期間が5年程で、その間ずっと旦那側には同棲相手がいた。
で、以前から離婚の話は進めてたが中々進まず
最近になって、奥さんに家を渡す(ローン4800万)事で離婚成立。
何か不倫以外にも何かやってそうな感じの人だけど
友達はその知り合いさんから「ちょっとゴタゴタしてて話が進まないんだよ」
としか聞いてなかったらしく。
まだ未成年の子供もいるそうだから多分養育費も払うんだろうな。
この元旦那さんも大変だ、とか思ってたら、今度は周りの友達連中が
「遂に○○ちゃん(不倫相手)も結婚出来るね〜オメデトウ」なんて言ってるらしい。
まぁ同棲5年だしなぁ・・・
友達には悪いが、どう考えても旦那有責の離婚にしか思えないし
私だったらこんな多額の借金抱えた相手とは結婚出来ないと思うのだが・・・。
いくら職がしっかりしてるって言っても40後半の男に4800万・・・。
○○ちゃんは、現在頭の中お花畑満載なんだそうだ。
- 978 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 07:11:10 O
- 976
私、あなたの近くに住んでいたら紹介をお願いしたいわ〜
- 979 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 07:55:43 0
- スカッとするDqスレができたごろから今に至るまでずっとロムってて、対トメ用に色々知識を仕入れてました。
電気のヒモをびょんびょんヒモに取り替えたり、合鍵を取られ、家のものを引っ掻き回されたときは
夫が持っている夫実家の合鍵で家の中にはいり 引っ掻き回した。
案外ウトメはしぶとくココにかけるスカッとした事はないまま、ウトメ鬼籍。
良いウトメは死んだウトメだけ。昔の人はいい事を言った。
そして私がつい先日トメの立場になりました。今までこのスレや他スレ、自分がされてきた事を踏まえて
お金は出すけど、口は出さない。連絡もこちらからはしない。盆暮れ正月は夫と二人でマッタリと
過ごす。ウトの立場になった夫は「なんか新婚みたいでいいなあ」とウキウキ
が、息子嫁は強かった。どうもご実家がすごく厳しいみたいで、何も言わない私たちに対し、
「あれをしろ、これをしろ。夫君が〜〜だからアレを買え、コレを買え。」
やんわりと「もう別世帯なんだから、自分たちでどうにかしなさい。私たちも老後は貴方たちに世話を
かけたくないから自分たちでどうにかするつもりできちんと準備しているから」と言うと
「オカアサマ、2ちゃんねるってご存知?あんまり私を怒らせるとそこに全部かきこんじゃいますわよ」と。
つい「ああ。私家庭板の住人だったから。どうぞどうぞご自由に書いてくださいね」と思わずでちゃった。
過去形なのはウトメ鬼籍後見る事がなかったから。どうも婚約時代からDQスレに書き込んでたり
ロムってたりしていたそうで・・・orz
息子君の選んだお嫁さんなので、私たちは今後も今までとスタンスは変わらないし、お嫁さんに対しても
特に文句は言うつもりもないけれど、それでもアポなしの訪問が続くとさすがに堪えるorz
- 980 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 08:02:48 O
- >>978
どのあたりがお気に召しましたか?
- 981 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 08:31:15 0
- >>979
何ともはや、大変なお嫁さんで・・・
しかし「2chに書き込む」を脅しに使えると思っているなんて
変わった方ですね。
アポなし訪問については、事前に連絡汁と息子さんや嫁に云っても
・・・無駄でしょうかね orz
- 982 :979:2008/05/31(土) 08:39:08 0
- >>981 アポなし訪問は息子抜きで来るんですよ・・・
息子に来るな、ゆっくりしたいんじゃ。と伝えるとしばらくは落ち着くのですがすぐ
「ひまだからきちゃったー」「ご飯はぁ?」「えー、野菜炒め?肉くいてぇ〜」・・・orz
最近はアポなし訪問に来る前に逃げるように出かけたりしてますorz
土日は来ないので気が楽です・・・
- 983 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 08:40:39 0
- 釣りだな
- 984 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 08:47:06 0
- >963
普通は腰痛の原因は運動不足で防止法は「歩く」ことだ。
「歩くと痛い」のは靴のせいか、性格のものか・・・
- 985 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 08:48:24 O
- 火*水
土日
- 986 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 08:57:14 0
- >>982
もしかして、お嫁さんはものすごく979さんのことを
気に入っているのでしょうか。
それとも、タカり精神なのかな。
でもそれだけで、嫌がっている人のところにしげしげ出入りする程の気力は
私にはないけれど。
世の中いろいろな人がいるものだなぁ。
- 987 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 09:11:38 0
- >>986 考えたくはないのですが、おそらく後者。
うちは二人兄妹で、兄は25歳、妹は23歳です。
お嫁さんは26歳。
「長男だから同居してあげてもいいよ。同居してあげるんだから生活費よろしくね☆」だとか
引き出しを開けて通帳を見、「これっぽっちしか貯金ないの?アリエネー」とか
「妹ちゃんは嫁にいく身だしぃ、相続はないとおもってネ☆」と妹携帯にメールが入っていたり・・。
何が恐ろしいって、このお嫁さんの動向とトメが激似だということorz息子は気づいてないっぽいorz
夫と娘が結婚したら(来年結婚予定)隠居と称して引越しするか。と話し合ってます。
長々と聞いていただきありがとうございました。ロムに戻ります
- 988 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 09:32:44 0
- >>987
むしろ煽って煽って2ちゃんに書かせてボコられたほうがよいのでは。
- 989 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 09:40:38 0
- >>979
今、ノビノビテロを調べてみたんだが、2007年11月の話。
「延々DQNスレを参考にしてウトメと闘ってた」
「そのウトメも鬼籍」
この半年ぐらい闘ってあっという間に死んだってことか。
- 990 :みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/31(土) 10:36:19 0
- まさか殺したんじゃ
- 991 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 10:39:04 0
- >987
将来セコケチスレにさらされそうな嫁だね
- 992 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 10:53:02 0
- 怖いね・・・。
貴重品持ち出されないようにね
- 993 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 11:13:24 0
- ぶっちゃけ、あなた夫妻が亡くなった後に遺産分けで壮絶に揉めそうな悪寒・・・
息子さんがどれだけ、お嫁さん予定の彼女を押さえ込めるかによるけど。
- 994 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 13:35:06 O
- 義兄嫁もそんなタイプだなー
私は老後看ませんから!○○さん(義兄)に看てもらえばいいですよ!
とか言うくせに、貰うもんはキッチリ貰います♪(ニヤリ
お願いごとがある(金の無心)時だけはとてつもなく愛想がいい
- 995 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 13:41:53 0
- 次スレ立ててきます
- 996 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 13:43:22 0
- 次スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」251
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1212208981/
- 997 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 13:45:31 0
- 釣り判定はヨメが2chを出してきたところだな
- 998 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 13:53:20 0
- 2ちゃんに出てきてからでいいよ
- 999 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 14:05:26 O
- 999
- 1000 :名無しさん@HOME:2008/05/31(土) 14:08:30 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★