■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 116 ■ ■ ■
- 1 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:00:52 0
- 今日のトメの異業、報告ドゾ(゚д゚)
良トメ・悪トメ・普通のトメ、なんでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!
☆ 次スレは>>980を取った嫁子さんよろしく。
【 トメって何?という方へ 】
トメ = 姑
ウト = 舅
ウトメ = 舅&姑
前スレ
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 115 ■ ■ ■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1208930856/
- 2 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:09:04 O
- 乙。
- 3 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:09:12 O
- 人生初の2ゲト!?
>1乙です。
- 4 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:14:36 0
- >>3
|ω・`)…カワイソス
- 5 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:14:37 O
- ↑残念!
- 6 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:44:40 0
- 無念!!
- 7 :名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 22:51:25 0
- どないやねん
- 8 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:12:59 0
- どこのスレだったか、>>2の「1ゲト宣言」を見たことがある。
- 9 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:13:00 0
- <<1 乙
今日の良トメ
近所の花屋で買ったカーネーションの入った寄せ植えに
3歳娘の書いたメッセージカード『ありがとう(ハート)』を付けて 持って行ったら
「あらあらあら、キレーな花!上手に書いてくれて!あらあらあら〜」
喜んでくれてよかったです^^これからもよろしく。
- 10 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:39:45 O
- また語りかけきたねー
- 11 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:45:25 O
- せっかくの良トメ話でも、無意味な語りかけをされると荒れるよね。
お礼云々はここに書かずに本人に言えばいいのに。
ここに書いても良トメさんには感謝の気持ちは伝わらないよ〜。
- 12 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:46:06 0
- この程度ならそれほどキモくはない・・・と思ったけど^^がキモいか。
でも相手がクソトメだと「〜すんな!」とか語りかけても叩かれないよな。
まあ「ありがとうトメさん^^」とはキモさが違うが。
- 13 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 00:49:46 0
- スレに沿ってればどうでもよくね?
- 14 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 01:21:16 O
- 前スレ>>997 それうちの祖母もやってるわ…orz
擁護する訳じゃないけど、お茶を入れることでお茶碗にこびりついた汚れが落ちやすくなるってメリットもある
どうしても我慢できない訳じゃないなら、年寄りだし習慣ってことで許してやってください
- 15 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 01:25:34 0
- 昔はむしろマナーだったんでないのかな、食後の茶碗でお茶。
- 16 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 02:09:23 O
- 日付がかわったので昨日のトメ
母の日着で手配したフラワーアレンジメントが届いたと嫁の携帯に電話。
トメ番号は嫁は未登録のため、電話に出た嫁をおおいに慌てさせる。
ネットであれこれ悩んで選んだだけあって、綺麗だと喜び気に入ってくれた模様。
母の日の手配を実の息子がするはずもないことを
ごく普通に理解し受け止め、かつ嫁に感謝の意を表すのを
当たり前にしてくれるので、嫁としては有り難く思う。
夏に夫とウトメ宅に行くときのお土産はトメの好きな高級チョコにしてやろう。
- 17 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 02:27:35 0
- うちも日付変わって昨日のトメ
母の日のプレゼントが届いたと連絡あり
届くかどうか微妙だったので念のためにと思って焼いたパンを
持参したところ「バター今品薄なのよね、嫁ちゃんこれ使う?」といって
ケーキ用マーガリンを2個渡してくれた
気にかけてくれたのはありがたいが使ったことないよコレorz
- 18 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 03:31:08 0
- ∩ (\ /)
⊂ヽ゚д゚ )ヽ ( ゚д゚ )ノ ))) \( ゚д゚ )/ ( ゚д゚ ) ミ
lll ノ( ゚д゚ )ヽ lll `ヽ ヽ' )) ( 二つ | | γ 二つ つ
ミ、_つ とノ彡 ノ ノ ノ 彡ヽ | | { (
(_( ̄)_) し' ⌒J (_ノ ⌒゙J し ⌒J ヽ,_)ヽ,_)
- 19 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 04:57:45 0
- >>15
たしかに。
お米を一粒たりとも無駄にしない為にってばーちゃんがよく言ってた。
戦後の食糧難を経験した人たちの知恵と言うかマナーなのかも。
無駄にしない精神だけはそのままでお茶やお湯は今は無しでいけばOKかもね。
変な性格のトメじゃなければ、やんわりをその辺を伝えて、うまくやって欲しいと思います。
マナーだって時代によっては変わっていくけど知らないだけの年寄りもいるんだから
闇雲に相手を非難するんじゃなくて教えて上げたらいいと思う(もりろん良の場合ね)
- 20 :名無しさん@HOME :2008/05/12(月) 05:56:38 0
- >>19
>無駄にしない精神だけはそのままでお茶やお湯は今は無しでいけばOKかもね。
ものを大切にする世代に対するおしつけではないか。
お茶碗に注いだお湯やお茶も大事にしないとストレスに感じるのだと
自分の祖母を見てて思う。
薬も飲み忘れて体調崩すよりいいと思えないかな。
これだけではなんなので。
昨日のトメ
息子家族を夕食に招待。
嫁子が持っていったシュークリームをみなで食べた。
「母の日だから」って嫁子が言ったのに苦笑してたのは
嫁子が食べたいから持って行ったのがモロバレしだったのかもしれない。
- 21 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 08:19:00 0
- 昨日のトメ
ウト妹から嫌味を言われて悔しいと延々夫に愚痴っていた。
旦那が「最初に嫌味を言ったのは母さんだろ」と言われても
スルーして愚痴っていた。
- 22 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 09:11:39 O
- >>16
高級チョコは、夏に持って行くの大変だよ。すぐ溶けるから。
- 23 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:09:51 0
- 昨日のトメ
敷地内同居の息子宅にしょうもない用事で何度もやって来て
息子夫婦に「いつもこんなに来ないのにどうしたんだろうね」と不思議がられる。
今朝ここ来て昨日は母の日だったことを思い出したわw
ほっとこ。
- 24 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:27:23 0
- >>23
GJ!
- 25 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:37:50 0
- 前スレ994です。
ご飯茶碗で薬飲むのは、もうトメの習慣だと思ってます。
食後すぐに飲むのも、忘れないように、との事だろうし。
我慢できる範囲の事は我慢しようと思ってるので、視界に入れないようにしてる。
お年寄りに薬はつきものだしね。
ただ、人前で平気でゲップやオナラ、車の窓からゴミをポイポイ捨てるようなトメなんで
今までに、昔の人の知恵だわ〜〜とかの感心、感動を覚えた事は・・・無い。
- 26 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:38:44 0
- 原始人の知恵だな。
- 27 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:44:42 0
- >>24
サンクスw
夕方にコトメの車が停まってたのでプレゼントでも渡したのかもしれんが
それをネタにチクチクやられそうw
それは別にいいんだけど自分の母にも忘れてたわorz
- 28 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 10:56:21 0
- 5月10日着でトメに菓子を贈ったが、
今だお礼の連絡なし。
もう来年からは止めてもいいですよね?
どーせ、お礼が来てもムスコタンにだけだし、
トメの口から「嫁子はどうしている?電話変わって」
なんて言葉は結婚14年目にして一度も聞いた事無い。
いつも品物を選んで送るのは私なんですが…
私は空気嫁らしい。
- 29 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 11:05:54 0
- (゜◎゜)
- 30 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 12:10:47 0
- >>29
ダッチかよ〜ww
- 31 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 12:13:36 O
- 母の日がくると、何年か前にこのスレでみかけた、
トメに菊の花を送った嫁子さんの事を思い出す。
- 32 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 12:30:33 0
- 昨日のトメ
母の日と言うことで会いに行ってきた。
嫁子が抱いている孫男を奪い取ろうとするのを阻止するかのようなタイミングで
息子(夫)から母の日の花をもらう。
トメ「まー、ありがとう〜。孫男ちゃん(8ヶ月)もありがとうね〜(はぁと)」
夫「孫男は関係ない。孫男があげるのは『敬老の日』だ」
一瞬固まったが、「それもそうだわ」といって笑い飛ばしていた。
「おばあちゃんにはなりたくない」と言っていたが、孫に会ってからは
だんだんと「おばあちゃん」を自覚しつつあるようだ。
- 33 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 12:34:00 0
- >>28
止めていいですよね?って何で聞くの?
自分で決めればいいじゃん
うざぁ〜
- 34 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:21:34 O
- 十日前のトメ
「嫁ちゃん、お花がとても綺麗だったから買ってきたよ^^」
先週のトメ
「嫁ちゃん、お向いさんにお花をもらったよ^^」
昨日のトメ
「嫁ちゃん、○○さん(トメ友)が庭のお花を切ってくれたよ^^」
嫁が生け花を習いはじめたのは三ヶ月前です。
そんなにいろいろできません。
もしかしてトメ、本当は花が好きだったんだろうか。
- 35 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:23:31 0
- >>どちらかと言うと、茶碗使う事より、食べてる最中に薬の方が嫌なんだけど
ってことは、茶碗に水入れて飲むのはあまり嬉しくはないけど、まぁok、
だけど薬はたとえコップの水を使っていても人が食事し終わってから飲めってこと?
人の食事中に薬飲むのってマナー違反なの?
どうも前スレ994の怒りどころがわからない。
- 36 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:34:58 0
- とりあえずトメのすることなすことムカつくってことでしょ
- 37 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:40:50 0
- 私も食後に即効薬飲むのは別に気にならないな。
年寄りは、飲んだか飲まないか忘れちゃうからそういうふうに決めてる人もいるし。
ただデイサービスで仕事してた時、茶碗にお茶を注ぎその中で総入れ歯を洗い、
その後に入れ歯を洗ったお茶を飲んじゃってるおばあさんがいて
あれは・・・同居してる嫁さんはたまんないだろうな〜と思った事はある。
- 38 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:42:30 0
- >>35
薬は「食後」に飲むものだよね。
だから、他の家族が食べているのに自分だけ済ませて薬飲む、
というのがイヤなんじゃないかなあと思った。
うちの実母は自分の分だけ食器を下げて洗い出すし、
実父は換気扇回してタバコ吸い始めたりするんだけど、
結構気分悪いよ。言っても理解しないから諦めてるけどね。
- 39 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:58:21 0
- 隣に住む今日のトメ
大嫌いなぬこ様に睨みつけられて動けなくなる。
朝方、茹でてもってこいと家に放り込まれたたけのこを持ってきた嫁子に
「お、お願い、それ退けて」と言うので、嫁子は置いてあった新聞をどけ、
テーブルにほかほかたけのこを置いて子供に呼ばれたふりして退散。
その後どうなったんだろうなぁ…
- 40 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 13:59:50 0
- ((=゚Д゚=)ぬこーーーーーーーーーー!!!
- 41 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:04:16 0
- >>35
食間に飲む薬を、食事中に飲むのだと勘違いしてないか?
うちの母親がやってた「ごはんまずくなっちゃうわ」と
プリプリしながらご飯が半分になったら薬、飲んだら食事続行・・・
それは食事と食事の間ってことじゃぁないの?と聞いたら
「早く言いなさいよ!」と八つ当たりされました。
- 42 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:05:52 0
- 前スレ994は、給仕はともかく、食事中に台所に何か取りに行ったりして
食べ終わるのが遅くなってるんだから、取りに行かないようにすればいいのに。
- 43 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 14:17:05 0
- 何で蒸し返すの
- 44 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:08:15 0
- 土曜日のトメ
旦那が一人で散歩に行ったら偶然ウトメと出くわしたらしい。
そこでトメが
「お婆ちゃんの○周忌、いつお店予約してくれるの?」
身重の私に色々取り仕切ってもらうつもりだったらしい。
以前頼まれそうになったとき、時期が出産直後になりそうだったので
やんわり断った。で、トメも諦めたみたいだったんだが。
「自分で電話して問い合わせるって言ってたろーが。
なんで俺ら夫婦に丸投げするんじゃーー!」と旦那激怒。
「で、結局トメさんなんて?」と聞いたら
「「まだ時間あるから、後日考えましょ」って問題の先送りされた」っておいw
私は知らんよ〜〜たぶん旦那も怒ってるからスルーだろうな。
ウトメとも健康で時間も年金もたっぷりあるのに
なんで自分で何でも調べたりすることが出来ないのか。
トメと同じ年の実母はガンガンインターネットで
色々な情報調べまくってるというのに…
- 45 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:25:26 0
- そういう些事は下僕がするものだと思っている
あるいは
何でも息子や嫁がやってくれるの!と親戚連中に自慢したい
または
「私って何もできなくって〜」と老人になってもなお世間知らずなお嬢様自慢
うちのトメは一番上だ
- 46 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:30:14 0
- でもこういうトメさんって、親戚から料理がいまいちだなー
とか、何かしらダメ出しがある度に、嫁のせいにするよね。
絶対に、息子のせいじゃなくて、嫁のせいになるんだよね。
- 47 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:46:56 0
- >>45
的確な分析だね。
うちのトメは全部合わせたタイプだ。
昔は私もいい嫁子顔して、アホみたいになにかとしてやっていたが、
いまは全く気が付かない振りして、スルーしてるよ。
- 48 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:51:29 0
- >>45
うちのトメはそれ全部
で、あとで>>46のようなことを言う
だから、最終的な決定は絶対に旦那がして、それをトメにも
「オレが決めたことだ」と言ってもらうようにしている
まあ、それでも隙あらば人に責任をなすりつけてくるけど
- 49 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 16:59:24 0
- 昨日の良トメ
今年は母の日と誕生日がかぶったので、
豪華なプレゼントを用意したかったのだが、
息子、嫁子ともに多忙につき準備できなかった。
せめて孫子(7ヶ月の乳児)とたくさん遊んでもらおうと義実家に行き、
抱っこしてもらうも、すぐウトに奪い取られる。(全く、爺は空気読めない)
遊んでいるうちに孫子がウトの顔をバシバシ殴りだすと、
トメ「その爺、こらしめてやんな!」(一見笑顔だが、目は笑っていない)
こらしめなくちゃいけないことでもあったのだろうか?
- 50 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:01:44 0
- >>49
顔はヤバイよ、ボディやんなボディ
- 51 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:25:44 0
- >>50
ちょーw、三原順子
- 52 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:47:39 0
- 昨日のトメ
今年は母の日のプレゼントは夫婦各々自分の母親にだけ用意することにした。
私は実母にプリザードフラワーの置物を用意。
しかし旦那は当日になって「これでいいや」と小さな鉢植えのバラを用意。
それぞれ別れて渡しにいったんだけど、後で旦那と合流したときにトメが
「素敵な鉢植えありがとねー!!」っとハイテンションでお礼言ってきた。
ので、「あれは旦那クンが選んだんですよー」って言ってみた。
なんだろう、嫌いじゃないんだけど、、、なんかうまくやって行く自信が無い。
- 53 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:51:28 0
- ぶーりーさーどぶりさーど
- 54 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:53:48 0
- >>52
プリザーブド、ね。
何だろう、>>52にもにょる。
- 55 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 17:56:17 0
- でも、お礼を言ってくれるだけまだ良い方だと思うよ。
うちのトメ、同額の予算で各自の親に別々にプレゼント選ぶと
必ず「嫁子の親の方が良い物もらってるに違いない。」って言う。
同額の予算で、自分からリクエストした物を買ってもらっても
「え?嫁子の親には食事券なの?!ずるい!そっちの方が良い!」
馬鹿な夫に伝書鳩されないようにせねば…。
- 56 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:04:48 0
- プリザーブドか、、、教えてくれてありがと orz
お礼だけはなんでか凄いテンションなんですよ。
そんなたいした事してないのに、、、
私たちには何もしてくれないけれども、、、
- 57 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:08:18 0
- >>56
素直じゃないか、2ちゃんに染まりすぎか、どちらかだ。
- 58 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:16:16 0
- それくらいで嫌われたらトメもかわいそう。
- 59 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:19:28 0
- でも、なんとなーく気があわないというか、苦手なタイプの人っているじゃん。
>>52=56さんトメがそういうタイプで、向こうはなんとか仲良くしたいと思っているけど
こちらは空気のようにやり過ごしたいと思っていたりすると、こういう反応になるのかも。
どちらも悪いわけじゃなくても、気があわないっていうのはあるからねえ。
- 60 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:35:32 0
- それはしょうがないよね。
悪い人じゃないけどテンションが合わないって人はよくいるし。
- 61 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:37:25 0
- この間、トメに用事があって電話をした。
私 「ふくすまの鈴木(仮名)ですが」
トメ「は?」
私 「ふくすまの鈴木幸子(仮名)です」
トメ「は?」
私 「あなたの三男のヨメの幸子です」
トメ「あ!ああ!」
なんか嫁として戦力外通知を出された気分だ…
それともボケちゃったのかね?トメ70才。
- 62 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:43:02 0
- >ふくすま
問題はここじゃないんかいw
- 63 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:51:11 0
- >>61
www
今日のトメ
お寿司を取ってくれるらしい。
今日から良トメに格上げじゃ。
- 64 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 18:52:50 0
- >>なんか嫁として戦力外通知を出された
出してもらって幸せじゃん!
「忘れられた私」というのを、さりげなく
旦那さんや親戚にアピールしておくのがいいと思う。
- 65 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:04:20 0
- 「ふくすまのおーすずくですんがあー」
「ふくすまのおーすずくさつこですうー」
- 66 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:05:17 0
- ふくすまって福島?
- 67 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:06:31 0
- >>お寿司を取ってくれるらしい。
>>今日から良トメに格上げじゃ。
寿司いっちょでで格上げ?
えらいお手軽なお嫁さんだ。
- 68 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:08:40 0
- >>66
もしかして、寿司をおごってくれる男性ならついていくタイプ?
いや、すみません。
そんなタイプの女の人なんて普通いませんよね。
- 69 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:12:31 0
- >>68 まず66に謝れ。話はそれからだ。
- 70 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:17:17 0
- 5年ぶりの銀シャリ
とかいう環境なのかもしれないじゃないか
- 71 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:18:20 0
- >>68
>>66に聞いても仕方ないことだと思うが
- 72 :66:2008/05/12(月) 19:24:02 0
- 元々悪トメじゃなくて普通のトメだったのと
まさに>>70の状態なので格上げですw
(病気したりだなんだで食べられなかった…)
とりあえず>>68は>>66に謝っとくといいと思うw
- 73 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:26:50 0
- >>72
あなたも名前間違ってるしww
- 74 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:40:08 0
- おいおいww
- 75 :63=72:2008/05/12(月) 19:42:20 0
- どこも間違ってないじゃんよー。
なんて思った時期が私にもありました。
本当にすまんかった。
- 76 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:43:08 0
- 自分のこと間違えるとはかなり粗忽。
- 77 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 19:45:38 0
- >>(病気したりだなんだで食べられなかった…)
大変だったんだ。
入院とかしてたの? 入院じゃないけど、食事制限で食べられなかったのかな?
- 78 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 20:35:38 0
- 昨日ケーキ用マーガリンをくれたトメを持つ今日の嫁子
ケーキ用マーガリンの賞味期限が2008.5.8であることを発見しorz中
- 79 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 20:35:44 0
- 今日のトメ
一日遅れで母の日のカーネーションと新茶をもらう。
先ほど嫁子携帯にお礼電話をかけてくる。
- 80 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 20:36:32 0
- 超間違えた
2007.5.8だったorzorzorz
- 81 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:18:57 0
- >>80
すばらしいw学会で報告汁wwww
- 82 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:24:33 0
- >>80
是非こちらのスレで報告を。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1208106052/
- 83 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:34:19 0
- 昨日、今日のトメ
母の日は嫌々トメ宅へついていった。 (夫独りでは嫌らしい)
なーんの思い入れもなく普通のスーパーのカーネーションの花&牛肉を買ってもっていく。(夫セレクト)
ついていた値札も剥さず渡したから「安物ね」ってお言葉を頂戴する。
ええ、本当に安物だし、隠すような気もナッシングですわ。 私にはどうでもいい行事だし。
実家の母へのプレゼントのことなんて尋ねてださらなくても結構。 関係ねえだろ。
今日(さっき)牛肉旨かったと礼の電話が来るけど、ハイハイで切った。
義母は母ではない。何年たっても、深く付き合う程にそう思う。
- 84 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:45:56 0
- 「嫁子」キモイ
自分を名前で呼ぶコトメと同じレベル。
- 85 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 21:48:46 0
- >>84
ハゲド!!!
それずっと思ってた 嫁子・旦那君とかちょーキモイ!!
自分の話なんだから、私でいいと思うけどな
- 86 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:10:26 0
- トメトメしいのが二匹
- 87 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:15:21 0
- 初めて見た時に私ゃおもろいと思ってしまった。>嫁子
特にトメが「よっよっよっよっ嫁子ぉーーーーー!!!」
みたくなるとこがお気に入り……
- 88 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:18:23 0
- 嫁子でも嫁美でも嫁恵でもなんでもいいんじゃね、めんどくせーなぁ。
- 89 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:22:27 0
- 「今日の○家の姑」とかなら嫁子もありだが
「今日のトメ」は嫁視点なのに嫁子とかアリエネー
- 90 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:25:17 0
- コトメ・明美(仮名) 「おにい、嫁子さんと出かけるの〜?明美も連れてって〜」
嫁・嫁子(仮名) 「明美さん、嫁子は家族で出かけたいんです!」
いい勝負だな。
- 91 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:30:13 0
- いい歳こいた大人が、自分に対して子ってつけるのがキモイんですよね。
- 92 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:30:29 0
- 家庭板では夫婦間親(ウトメ)子間でよく
名前を呼んだり、呼ばれるようなシチュとかあるから
「嫁子」とか「旦那くん」は分かりやすい。
「○○さん(旦那の名前)」とか「おーい○江(私の名前です)」とか
書かれるより簡潔でいいとオモタ
- 93 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:35:02 0
- 会話の中で誰かに呼びかけられたって話のとき、実名書けないから嫁子ってのはわかりやすいと思う。
いまここで言われてるのは自分を「嫁子」と呼ぶ人がキモイって話かと。
このスレで嫁子って書く人は第三者視点で物語風に書きたいんじゃね?
自分はそっちのほうがキモイ。
- 94 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:41:02 O
- たまに嫁・子の意味になってる時、少々混乱w
- 95 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:43:14 0
- >>94
コトメ子&嫁子、みたいなの?
それはわからんかったわw
- 96 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 22:57:43 0
- 自分の事を「今日も嫁子は○○です」みたいな書き方がたまらなく気持ち悪い
- 97 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 23:00:41 0
- わかるわかる
- 98 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 23:01:20 0
- 勝手に「よめご」って読んでる。ええ方言ですともさ。
- 99 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 23:12:00 O
- 連休中のトメ。
連休中に、義実家に孫子を連れて旦那と三人で行ってきた所
近所の婆が乱入。旦那とウトは犬の散歩に行ってたので不在。
乱入婆は、子供を産んだばかりの長男嫁が帰ってこないらしく
不満たらたら愚痴り、最終的に矛先が同じく長男嫁の私に…
初孫なんだから女の子じゃなくて、男の子じゃないと!!
初孫が女の子なんてトメさん可哀想ね…義実家には毎週来てるの!?とか
色々言われてたらトメ激怒。トメは「人の命を何だと思ってるの!!」
「女が嫌なら、あなた死になさい」「嫁子がお腹痛めて産んだのよ
他人のあんたが嫁子と孫子を悪く言うな!!」
「あんたがそんなんだから、お嫁さんは孫見せに来ないんだ!!」と怒鳴ってました。
大学病院の清掃で働いてるトメさんですが、老人が入院してても何とも思わない。
何れ私達もそうなるから、でも小児病棟は働いて何ヶ月も経つが行く度に辛い。と言っていた。
私が妊娠した時は、堕胎しなさいとか言ってたのに
人間って変わるんだなってトメを見てて思いました。
- 100 :名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 23:16:15 0
- おおGJ!って思ったのに
>私が妊娠した時は、堕胎しなさいとか言ってたのに
うーん・・
心から反省したからそうなったのかな
これは許せる言葉じゃないなぁ うーん・・
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★