■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【仏教】悟りを開いた人のスレ 15 【鬼和尚】
- 1 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:34:51 ID:EWk+SVFq
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....::::::| |::::::::::::.. ...: ::::::::::::::::::
:. .::::::::........ .::::::::::::::::::: | ........... ..::::: :::: :...:::
:::: :::::::::... __.. .ヽ / . . . ... ..::::: . .. ...::.:::...
{ } \ /
{ }〃肉`ヽ -∧_∧ (Д´)
‖ (゚Д゚,,) (・∀・ ) (V\|>
__‖_(||y||_)_(||y//_)_/_〉\
\ミ三三三三/三三三三三三三彡/ \
- 2 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:35:41 ID:EWk+SVFq
- @智慧のある人は、失敗から学ばない。智慧の生じるままだ。
A失敗から学ぶのは凡人だ。
B失敗から学んだ智慧を悪用するのは凡俗だ。
@をおがむAでありたい。それでよいのだ。A
BをおがむAは悪習の助長である。 B
AとBには大差がある。@とBの間は混沌として
衆愚だからである。Bでありながら衆愚を説いて
@を拝むのは自己矛盾であり、最悪というものだ。
抜け道がないのであるから。
- 3 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:36:32 ID:EWk+SVFq
- 数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
- 4 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:36:58 ID:EWk+SVFq
- 更にコピペじゃ。
数息観によって集中力がついてきた者は観の行をするのじゃ。
その前に観の行の前行である、観察の力と集中力を身につける観察の行をやるのじゃ。
先ず、目の前に観察の対象となる物を用意するんじゃ。
木でも花でも何でもいい。そしてそれを見て、細かく観察するのじゃ。
最初の内は、心の中で言葉にしてもよい。
例えば花なら花という言葉を使わず「今、目の前にそれがある。それは薄い膜のような物が幾つも重なっている。それは赤い色をしている。それはふちが薄く、真中にいくほど厚くなっている。それの真中には細い糸が幾つも出ている・・・」
などと観察していくのじゃ。
出来るだけ細かく、普段なら見落としてしまうような事も、可能な限り観察するのじゃ。 ちっちゃなとげがあるとか、皺がいくつもあるとか。
次第に慣れてきたら、言葉にせず、目で見るだけで意識に上らせるようにするんじゃ。
そのようにしていると、たまに雑念が沸くこともある。
例えば「この花はバラだ。バラのジャムつておいしいのかな。そろそろごはんのじかんだ」
などといつのまにか、ご飯のことを考えている。これは観察ではない。
観察とは今、ここに、現にある物だけを見ることじゃ。
連想や記憶は雑念なのじゃ。
そのような雑念が沸いてきたら、止の行をしてきたおぬしらは、どうすればいいか判るじゃろう。
数息観をしていた時と同じく、ただスルーするのじゃ。止めようとか、駄目だとか思わず、ただやり過ごして、観察に戻る。
そうすれば雑念は自然に消えていく。
このような時に止の行は役立つのじゃ。
やはり止と観察は二つで一つなのじゃ。
- 5 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:41:12 ID:EWk+SVFq
- 更にコピペじゃ。
未だ自我のある者は、更に感覚、感情、思考、分別知、認識などに観察を広げていくのじゃ。
前にも書いたが、感覚から先の観察は鐘の音などを利用すると、簡単なのじゃ。
感覚を観察するには鐘の音が鳴ったら、「今、鐘の音が鳴った、聞こえている、だんだん音が小さくなるのが判る、今消えた」などと、今、感じている感覚を観察するのじゃ。
その鐘の音によって生じる感情も「耳が痛くてうざいと思っている・・・」などと観察する。
思考も「あの鐘は仏壇屋で買ったもっといいのが欲しかったと、考えている・・」などと巻き込まれないように注意しながら観察するのじゃ。
物事を認識し、分別する心の働きは殆ど一つの動きになっている故に、鐘の音を聞いて「これは鐘の音・・・今、鐘の音と分別し認識した」などと、観察するのじゃ。
このように直接、心と体を認識する方法が、観の行の基本であり、最もシンプルでスタンダードなものであると言えよう。
しかし、この方法はかなりの集中力と観察力が必要となる。
これをシステム化してやり易くした方法が、縁起の法や、空の法なのじゃ。
- 6 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:43:27 ID:EWk+SVFq
- 前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ 14 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205225351/
過去スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ 13 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204643055/
【仏教】悟りを開いた人のスレ 12 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1202916792/
【仏教】悟りを開いた人のスレ 11 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1201782468/
【仏教】悟りを開いた人のスレ 10 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1200142232/
【仏教】悟りを開いた人のスレ 9 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1198837548/
【仏教】悟りを開いた人のスレ 8 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1198163252/
【仏教】悟りを開いた人のスレ 7 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1197694210/
【仏教】悟りを開いた人のスレ 6 【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1197206730/
- 7 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:43:59 ID:EWk+SVFq
- 縁起の法
縁起の法はお釈迦様が教えられた、真の仏教の修行と呼べるものじゃ。
通常の観察では連想記憶と今、ここにあるものの観察が混在したりするが、縁起の法では今、まさに起こっている心と体の動きを観察することが出来る。
悟りを得る前の者でも、煩悩を離脱出来る故に、煩悩を破壊し、真の悟りに導く修行法と呼べるじゃろう。
では判り易く一つずつ教えて行く事にしよう。
縁起の中でも一番判りやすいのは、やはり接触によって生じる感覚であろう。
接触によって感受が起こる、という一節じゃな。
観察で紹介した鐘の音を聞く方法であれば、鐘の音を聞く、耳から音が聞こえた、音によって聞くという感覚が起こった、と観察する。
音に因って起こされる感覚を詳細に観察するのじゃ。
それが大きいのか、小さいのか、丁度いいのか、澄んだ音であるか、濁った音であるか、高い音であるか、低い音であるか、詳細に観察するのじゃ。
音を聞く、聞いた音によって起こされた感覚を観察する。
この連鎖を何度も観察すると、次第に慣れて来る。
そうなったら、今度は感覚によって引き起こされた感情や思考を観察するという風に、12縁起などを参考にして、少しずつ増やしていくのじゃ。
そのプロセス、過程が自我無しで起こる所まで観察出来れば、観照が起こる可能性が非常に大きい。
- 8 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:06 ID:EWk+SVFq
- 縁起の法U
しかし、12縁起は一つの観察例に過ぎない。
例えば12縁起は愛があるから取、執着があると説くが、執着があるから愛があると観察する者もおるかも知れない。
その時は自分が観察した通りでいいのじゃ。
要は今、ここにあるものを観察する事であり、12縁起はそのためのモデルの一つに過ぎないのじゃ。
例えば強い情念を持っていて坐る事すら出来ず苦しんでいる者でも、縁起に従って観察する事により、情念の影響を脱する事も可能なのじゃ。
その為には情念によって引き起こされる苦の過程を、縁起に拠って観察する。
例えばモノや人に執着する苦を抱えている者なら、執着によって苦ありと、この位は観察出来るであろう。
更には苦を感受する感情がある、感情が苦を逃れようとする逃避がある。逃避によって一時的な安楽があると、どこまでも観察していくのじゃ。
人の心身の動きは次々に連なって止まる事は無い。
一度、止まったと見えても、実は更なる逃避や忌避によって目隠しされているに過ぎないのじゃ。
それらの過程を次々に追っていけば、全体的な観察が出来る事になる。
全体的に観察する事で、観照はより起き易くなるのじゃ。
真にお釈迦様の教えられた縁起の法は、煩悩を破壊し、速やかに人を悟りに導く法と言えよう。
- 9 :神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:56:22 ID:+jN6jseZ
- >>1 さん
スレ立て乙です。
- 10 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 00:12:09 ID:k0hdC/nN
- >真にお釈迦様の教えられた縁起の法は、煩悩を破壊し、速やかに人を悟りに導く法と言えよう。
と言う南方仏教的観察と、
般若経典的世界の違いの理解できぬ鬼だね。
そくせ、金剛般若経が意味が解らぬ癖に書き込む。
- 11 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 00:20:03 ID:m7ufYf3G
- >>1
おつおつー
テンプレこんだけだっけ?
- 12 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 00:32:37 ID:3972jphy
- 2 :五郎太石:2008/03/11(火) 18:13:48 ID:3uhce4di
@智慧のある人は、失敗から学ばない。智慧の生じるままだ。
A失敗から学ぶのは凡人だ。
B失敗から学んだ智慧を悪用するのは凡俗だ。
@をおがむAでありたい。それでよいのだ。A
BをおがむAは悪習の助長である。 B
AとBには大差がある。@とBの間は混沌として
衆愚だからである。Bでありながら衆愚を説いて
@を拝むのは自己矛盾であり、最悪というものだ。
抜け道がないのであるから。
>>2 は鬼和尚の言葉ではありません。念のため。
- 13 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 00:56:21 ID:Z5PPA/PE
- でも、鋭い
- 14 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 01:51:12 ID:vXtEPyRo
- 全然鋭く無いってw
次スレから削除
- 15 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 02:21:12 ID:WavJZA2w
- いや、まさに正論だ次からも必要だろ。
- 16 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 03:31:21 ID:vXtEPyRo
- >>15
正論だと感じるのは全く勝手だが、これはこいつの個人的な思想だろう。
テンプレは主に初めてスレに訪れた者へのガイドや過去スレの要約、
既出の議題を提示して、話題がループするのを避ける為の物だと
思っていたが違うか?
いつこの意見が皆の総意と認知されたんだ?
鬼和尚のコピペは主に、普遍的な原始仏教の瞑想法の要約なので
アンチには何かしら意見もあるだろうが、
少なくともこのスレのテンプレとしては今のところ有効だと思うが。
- 17 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 04:32:30 ID:WavJZA2w
- >>16
「個人的な思想」と読む意見もあるが、
「悟りという超越的な物へ対する方向性を見失わない為の鋭い書き込み」だと自分は思う。
そういった意味でテンプレとしてガイド的な役割を果たしているといえるので問題はないと思うがどうだろうか?
>いつこの意見が皆の総意と認知されたんだ?
まず自分はこのスレを利用する壱個人として意見を述べただけである、それに>>2で書き込まれてから
まだテンプレを省くと10前後のレスしかないのに現時点で結論を急ぐのはどうだろうか?
この提示板は皆が利用しており、そういった性格上もう少し色んな意見を聞く必要はあるだろう。
- 18 :16:2008/03/19(水) 05:00:18 ID:vXtEPyRo
- >>17
>それに>>2で書き込まれてから
>まだテンプレを省くと10前後のレスしかないのに現時点で結論を急ぐのはどうだろうか?
前スレの2にテンプレを挟んで書き込まれて900レス以上たってるんだが?
いわゆる2get扱いでスルーされていたと思っていたが?
>この提示板は皆が利用しており、そういった性格上もう少し色んな意見を聞く必要はあるだろう。
それはその通りだと思う。
だから16の書き込みも「俺の一意見」のつもりだ。
他に賛同者が多ければもちろん、俺の意見は引っ込めるよ。
ただ今は他に人が居ない様だから、少なくとも昼過ぎまでは保留だろう。
「個人的な意見」を付け加えれば、こんなの頭をややこしくした人間の戯言だと俺は思う。
失敗から学べるものがあれば素直に学べばいいし、無いのならそれだけだ。
事実を前にして「智慧のある人は〜しない。」などと固定された思考で自分を縛るのは
人を曇りの無い知覚から遠ざかるだけで、悟りとは真逆だと思うな。
- 19 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 05:24:54 ID:WavJZA2w
- >>前スレの2にテンプレを挟んで書き込まれて900レス以上たってるんだが?
これは知らなかった、素直に謝りたい。
>>失敗から学べるものがあれば素直に学べばいいし
これは悟ってない為に個人的な仮説だが「悟り」に関してはどうも失敗を正していくうちに得られるものでなく、
もっといい表現があればと思うが、「突然発生的な物」というようなイメージを持っている。
そういった意味で>>2は共感できる書き込みかとは思う。
しかし答えは議論で見つけられる物でなく自分が悟るしかないのだろう。
いずれにしても前回では>>2はスルーされたが我々の書き込みを見て、
色んな反応が返ってくる事を期待して結論は同じく保留で良いと思います。
- 20 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 07:12:35 ID:Z5PPA/PE
- >>18
自分達で、勝手な価値観を持ってしまうがゆえに、
受け取れないことは、沢山ある。
智慧にいる人が、自分の理想の姿に近いなら疑え。
そのうち「ワシが彌勒菩薩じゃ」とか言い兼ねないぞ。
この人は大丈夫か? と疑っている人のなかに、
自分にとっては、無量の宝が埋まっていることは多い。
決め付けないのも、智慧なんでしょ?
事実は清濁をわけない。
- 21 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 11:11:58 ID:IJe7uvLw
- >>1
おはよう。スレ建てありがとう。
(Jane Doe Styleの次スレ候補検索機能って便利だな)
>>2
五郎太石さんによるカキコだと明記してあれば、いいんじゃないでしょか。
テンプレに取り込むと鬼和尚さんの意見みたいに読めますね。
(鬼和尚さんのテンプレのあとに、スレ住人名言集テンプレが来るのもいいな。)
- 22 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 12:30:21 ID:Pjyo+yjv
- なんで悟りについて知らない人が悟りについて話せるの?
悟りについてのイメージが悟りを遠ざけるんじゃないの?
尋ねてもいないのに悟った気になって
gdgd持論撒き散らすのは迷惑だからやめてね(チュ
- 23 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 12:31:30 ID:FuQmFNv2
- そもそも数息観などの紹介は新スレが立つ度に、スレ半ばで繰り返しコピペされていたものを
鬼和尚の意向でテンプレとして先に貼っておこうということで用意されました。
>>2は確かに鋭い意見ではあるかもしれませんが、ここは鋭い意見を集めテンプレとして書き連ねるスレではないと思います。
他にも沢山すばらしい書き込みはあると思いますし。故に外すべきかと。
- 24 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 12:58:09 ID:FuQmFNv2
- >>20
弥勒菩薩さんは昔このスレにいらっしゃいましたよね、そう言えば。
ブログを新設し巣立っていかれましたが・・・今どうしてるんでしょうねぇ。
ここは色んな方がいて楽しいですね。
- 25 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 18:46:56 ID:v1JAKg1j
- >>23さんに同意。
まして>>2が和尚の言葉より先に来るのは受け入れがたし。
- 26 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 19:04:54 ID:jmTZzdYE
- そりゃワシじゃよ!!
___
彡`゚ィニゝ
/"""/′
_ノ((゚Д゚)==ア
弋"""""ヽ、 !三シ"
彡ニ、""""_ノ_ノ-"′
`゙"ー|∩|
UU
- 27 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 19:06:19 ID:jmTZzdYE
- ___
彡`゚ィニゝ
/"""/′
_ノ((゚Д゚)==ア
弋"""""ヽ、 !三シ"
彡ニ、""""_ノ_ノ-"′
`゙"ー|∩|
UU
- 28 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 19:48:20 ID:m7ufYf3G
- もはやテンプレにブログのURLを貼るべきだろ。
- 29 :如是我聞弁護士:2008/03/19(水) 19:53:40 ID:Hai+5A5Y
- 936 :ひな坊主:2008/03/18(火) 20:52:18 ID:jz5gzr9+
おバカな子ほど可愛いのぉ。
「すそくかん」でおじゃるか。「しゅそくかん」とも言うのじゃが
乱れた心を呼吸を数えて整える観法のことを言うのでおじゃる。
五停心の一つじゃのぉ。
梵語ではあんはん、あなはんな、あなはな、あなあばな等と呼んでおるんでおじゃるよ。
念出入息、息念、持息念とも訳されるのぉ。
三昧には入るために坐禅入定して、自己の入出の息を一から十まで繰り返して数えることにって、
心想の乱れを停止する観法でおじゃる。
そこで五停心に関する話をするが。五停心観のことでおじゃるよ。
937 :ひな坊主:2008/03/18(火) 21:10:35 ID:uQo1H9mM
簡単に言うと五停心観を理解する事でおじゃる。数息観、不浄観、慈悲観、因縁観、界方便観、
これが五停心観のことでおじゃる。
今回の懸案に関しては鬼さんが五停心観について答えるべきだと思います。
答えに窮する場合には鬼和尚さんの意見は全くの虚偽であると認識せざるおえません。
- 30 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 21:03:47 ID:m7ufYf3G
- 最近凡さんも来ないね。凡さんが話す程の話題が出てないんかなぁ。
凡さんから見て本物は誰なんだろうか。
- 31 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 21:12:47 ID:CQKcO3xL
- 凡さんから見て本物は単直さんだろぉ。
- 32 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 21:18:10 ID:m7ufYf3G
- 鬼和尚をこきおろしたい人って多いんだな。
なんでそいつらは鬼和尚より有意義な話をしないんだろうな。
鬼和尚が本物かどうかで話聞いてる訳じゃないし。
人が何に動機付けられるかなんてまるで解らないアホばかりに見える。
- 33 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 21:35:47 ID:Pjyo+yjv
- 日本語でおk
- 34 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:04:21 ID:2azpZafS
- >>1 ごくろうさんじゃ、お駄賃I縁。
前スレ945 「最終的にどんな方法でも「私は誰か?」という探求をしなければならない。」とはまさにその通りじゃ。
それこそが真の探求じゃ。
真我も、もともとはその探求に使われるべきものであったが、真我と言うイメージを自我に投射する者ばかりになってしまった故にお釈迦様は別の教えを説いたのじゃ。
お釈迦様が真我を完全に否定したのではなく、使い方が誤っていると指摘したのじゃ。
なかなか良い本のようじゃ。
前スレ961 鬼手
前スレ966 全ては変化し続けるものじゃ。完全な消滅となっても、やはりなにものかが再生するじゃろう。
前スレ984 気にする事は無いが、呼吸の全ての過程に集中するのじゃ。
前スレ992 忠告ありがとうよ、彼には既に真実を告げた故に、受け入れられないのなら、放っておくしかないのう。
- 35 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/19(水) 22:10:26 ID:2azpZafS
- 名前を入れ忘れたのう。
>>28 そうかもしれん。
>>32 ニセモノは常に他人を貶める事しかしないものじゃ。
お釈迦様は我が教えに師の拳(師匠が弟子に秘伝などを惜しんで教えない事)は無いと言われた。
修行に役立つ技術や知識などを、全て教えるのが、真のお釈迦様の教えを伝える者と言えるのじゃ。
わしも修行に役立つ全ての知識を伝えるじゃろう。
- 36 :音響:2008/03/19(水) 23:39:25 ID:Y8H4R3ap
- >>34
私は誰か?
- 37 :206:2008/03/20(木) 00:07:27 ID:FsSZitEN
- 釈迦という仏がいて、釈迦が言ったといわれている教えが尊く、それを大切にしながら修行をしようとし仏を目指すものと、
大乗仏教のように釈迦の悟る直前と同じどうしようもなくなった状態に自分の身を追い込んで釈迦と同じ悟りの体験を体験することから始めようとする違いがあるでしょう。
前の考えは釈迦の教えや知識が先にあって釈迦にできるだけ近づこうとする。
一方後の考えはいうなれば釈迦の教えの全てを一切忘れるところからはじめるのであって最も大切な教えの無我や無常さえも頭に入れないところから始めて、逆に自分の身体で無我や無常、安楽を体感し釈迦の教えを確かめるところから始めようとする。
一切捨てろというのは釈迦の悟りの直前に身を置けということです。
この二つはそもそも釈迦に対する捉え方が全く違うためどうしてもかみ合わないのでしょう。
大乗仏教では一応この世を釈迦の国娑婆と呼び釈迦を如来にしているけれどどちらかというと法、真理の前においては我々一人一人と同じような存在のようなところがあります。
実際に、阿弥陀仏や大日如来、久遠実成の釈迦仏などの実際の釈迦というよりも理想の不思議な仏に手を合わせるています。
また釈迦の悟りの状態、直前の状態にこの身をいったん置くことが真理を知り、自己本来を知ることであり、釈迦の体験した悟りと同じになると考えるのでしょう。
- 38 :206:2008/03/20(木) 00:24:03 ID:FsSZitEN
- 見性を神秘体験と間違って理解している人がほとんどですが、見性の後の修行はその体験が神秘的なものでないこと、つまり常にわたしたちが見性状態にいるのだと確信することなのです。
特別な選ばれた人にだけ体感できるのでなく、誰もが体感し、仏法を理解し、彼岸にわたれるのだ、と知るのです。
これを知るがゆえに、竜樹、世親、羅什など名だたる名僧が、小乗から大乗に変わったといえるでしょう。
- 39 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 00:40:04 ID:B4yt9vom
- ふんふん、結論としては?
- 40 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 00:55:09 ID:S8ZKbMJm
- ただ、黙って座りなさい。
- 41 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 00:56:36 ID:B4yt9vom
- はい!
- 42 :八祖慧糸:2008/03/20(木) 00:59:14 ID:c/sR5WLE
- お釈迦様がやったように十二因縁を一生懸命考えながら座る。
- 43 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:03:23 ID:S8ZKbMJm
- 考えながら座っていいの。
- 44 :八祖慧糸:2008/03/20(木) 01:14:18 ID:c/sR5WLE
- 今読んでいる本には 考えながら座るのが本当で
何も考えないのは すでに悟った人が静寂涅槃をただ楽しむだけの座り方だとある。
お釈迦様も苦悶しながら考えていてひらめいたのだし。
- 45 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:16:05 ID:B4yt9vom
- ふんふん、一般説より一冊の本を正しいとする分別はどこに依るものか。
観察して報告してくださいね。
- 46 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:16:39 ID:S8ZKbMJm
- なるほど、了解しました。
- 47 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/20(木) 01:17:31 ID:zz7TQt4M
- >>1
そして乙。
- 48 :音響:2008/03/20(木) 01:19:31 ID:NEeSu4+e
- >>44
その解釈は知らないなぁ。なんて本?
- 49 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 01:20:20 ID:Zs8Sqbsl
- >>35鬼和尚さんは自分が本物だと?笑止千万ですね。
偽物はある意味自覚がないのでは?
- 50 :八祖慧糸:2008/03/20(木) 01:20:38 ID:c/sR5WLE
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうか 一切は縁起によるもので 空であり無なんだ とらわれるのはばかげてる
ノヽノヽ 苦しいのは生きていたいと思うからなんだ だからよけいなことはしないようにしよう
くく
ということはもうすでに知っているので悟りを求めるといってもねぇ。
>>45 一般とか定説とかにとらわれない。
- 51 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:20:57 ID:0VF3hCtC
- >>43
おまえは考えながら座っちゃダメ
- 52 :八祖慧糸:2008/03/20(木) 01:22:14 ID:c/sR5WLE
- 仏教の倫理思想(講談社学術文庫)という本を読んでる。なかなか面白い。
- 53 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:24:49 ID:B4yt9vom
- はたから見ると八祖は色んな物にとらわれ過ぎなんだが。。
自分てものを断固信じてるとしか思えない言動、ついでにご都合主義。
そんな八祖がかわいいけどな。
- 54 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:30:00 ID:S8ZKbMJm
- >>51
そう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なのね。
\:: _m_ :: /
( :::: ;; ) _パパパッキーン
|:: |
/ ミ `´ \
- 55 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 01:33:30 ID:+ycrpmr6
- >ニセモノは常に他人を貶める事しかしないものじゃ。
あなたの言動はだいばだったですね。まさに天熱ですね。
- 56 :音響:2008/03/20(木) 01:33:41 ID:NEeSu4+e
- >>52
倫理思想ねぇ。仏教は倫理の側面はあるけれども
倫理にも執着するなってのが根本。
つまり、考えながら坐れって本末転倒だけども、その本の題名からするとそんな解釈になるのもわからんでもない。
- 57 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:37:28 ID:B4yt9vom
- 八祖ちゃんは善の人だから。
そのくせ薬に頼る人間は死ねばいいとか、狂った人は邪教徒だから死ねばいいとか
そんな事を平気で言えちゃう支離滅裂さがチャームポイント。
- 58 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:52:54 ID:AH6wjWir
- 単、直◇11PM/l43RQ :2008/03/15(土) 00:45:41 ID:7vvwd7M7
>>784ASIMOtann
おぉ、さすが幕末ファンだけあってイイ線いってるね〜
さしずめ鬼和尚さんのとこは現代の松下村塾、鬼さんは吉田松陰ってか!単直妄想炸裂モードだよ
http://www.happy-page.jp/gazou/57.htm
- 59 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 01:56:41 ID:AH6wjWir
- 836 :単、直◇11PM/l43RQ:2008/03/17(月) 23:54:40 ID:NcUqBHxW
>>830句sann
/\___/ヽ
+ / '''''' ''''''::::\
. | ,(●), 、(●)、| +
+ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\. `ニニ´ .::::/ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |こういう面もあると思えば・・・こういう面も・・・
.| 単、直の妄想 |http://www.happy-page.jp/gazou/717.html
,. -‐ '| 温泉リポート |
/ :::::::::::| /  ̄/ / .|__
/ :::::::::::::|. / ―― / / rニ-─`、
. / : :::::::::::::| _/ _/ /_/ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ 鬼さん だよ〜 |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
- 60 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:06:44 ID:BJH2fxNl
- お・・・おもれぇ・・・。
- 61 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:14:01 ID:0VF3hCtC
- >>54
おめでとう
- 62 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 02:27:16 ID:4Fi29UZB
- 鬼和尚さん自分が良い様に仏教を利用しないでください。ろくに知識もないくせに・・・。
- 63 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:29:57 ID:B4yt9vom
- 知識で仏教を語る馬鹿が出てきたな。
その知識で何がしたいんだろうね。
- 64 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:33:49 ID:NibyPhcb
- 語ったとたん、知識だけどな
- 65 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:40:04 ID:Ik3VGBes
- ここと全く同じようなやり取りがごーたまさんの時代にもなされてたのかも知れない。
と妄想するとちょっと楽しい。
- 66 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:45:15 ID:BJH2fxNl
- 俺には、鬼和尚の書き込みに興味は無いんだが、
10円あげてる所とか、面白いじゃん!
>>62
自分の良い様に利用ちゅうか、
自分の為に仏教があっても良いんじゃない??
知識が無くっても、仏教語ってもいいんじゃない??
どうだろね??
- 67 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:50:18 ID:NibyPhcb
- ごーたまさんの時代は、ジャイナ教の教祖とか、覚者が6人以上居たから
もっと凄いかも。
- 68 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 02:54:11 ID:DU1hSKeA
- >>66
【お呼びじゃないよ】
- 69 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 03:00:06 ID:B4yt9vom
- >>68
【敢えて呼ぶわよ】
- 70 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 03:05:38 ID:DU1hSKeA
- >>69
【エロい人】
- 71 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 03:07:29 ID:DU1hSKeA
- 【お呼びじゃない敢えて呼ぶわよエロい人】
- 72 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 03:08:01 ID:BJH2fxNl
- >>68
このスレは、知識があるやつのグランプリスレか?ww
No1の仏教知識は誰か?その栄冠に輝く奴を探してるスレだったようだなww
そうか、そうかww
- 73 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 03:10:02 ID:DU1hSKeA
- 【このスレは知識があるやつグランプリ?】
- 74 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 03:16:05 ID:DU1hSKeA
- 【目覚ましをセットせずとも日は昇る】
- 75 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 05:12:41 ID:9+N4HNVL
- 朝起きて 悲しい習性 時計見る
- 76 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 05:33:04 ID:B4yt9vom
- 悟った人間の話が聞きたい。ひたすら聞きたい。
悟った、でどうなのよ。世界はどう見えてるのよ。
ひたすら語って欲しい。
- 77 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 07:50:28 ID:r7pDiU1E
- >>72
朝起きて そうかそうかと 相解った
- 78 :提案:2008/03/20(木) 08:13:31 ID:orXPS/E0
- このスレは元々、鬼和尚の話を聞きたいという有志が鬼和尚の語り場を作るという意図の下
スレタイにもあるように「鬼和尚」が「悟りを開いた人」という意味で今日まで続いています。
また、鬼和尚以外の悟りを開いた人が発言する場として「悟り開いた人スレ 11」が別に作られてます。
しかし、この板では鬼和尚以外の悟ったと自覚した人が度々出現し説法等を始めてしまい、
この板の趣旨と異なり荒れてしまうことが頻繁に起きています。
さて、この原因として皆さんどう思われるか伺いたいのですが、
私はテンプレにそういったことが無いようにローカルルールが作られていない事が原因と考えています。
そこで提案したいのですが、より良い方向にスレを進める上でローカルルールを作ってみてはどうでしょうか?
- 79 :オカルてすと:2008/03/20(木) 08:55:51 ID:O2InjeS6
- またばらくロムってようと思ったが
>>34
> 前スレ945 お釈迦様が真我を完全に否定したのではなく、
> 使い方が誤っていると指摘したのじゃ。
そうですね、流石覚醒者よ。些細な話なんだよね。
> 前スレ966 全ては変化し続けるものじゃ。完全な消滅となっても、
> 【 【 やはりなにものかが 】 】 再生するじゃろう。
これを暗号として後世に残すかどうかだけだと思うけどね。
残すなら、然るべき時に真理は変わらないという事を人が知ることになる。
> 前スレ992 忠告ありがとうよ、彼には既に真実を告げた故に、
> 受け入れられないのなら、放っておくしかないのう。
学べよ、考えよ、覚醒者よ。
機密情報は天使が護っていてDL出来ないこともあるかと。
それをGetできるまでの研究が進んでないと・・・
> お釈迦様は我が教えに師の拳(師匠が弟子に秘伝などを惜しんで教えない事)
> は無いと言われた。
一般向け技術は隠す必要は無いね。
なぜインドが仏教を捨てたのか、真相に抵触し始めた気がする。。
切っ掛けが得られたということで感謝する。
- 80 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 08:58:59 ID:S8ZKbMJm
- おはよう。
出かける時は忘れずに・・・
____
| |
| |
| | ::
| | :::
| | :::
__|墓|__ ::::
__|_・___・_|ii
|____________|
- 81 :オカルてすと:2008/03/20(木) 09:11:27 ID:O2InjeS6
-
前スレ992
>>ヘルメスの杖を知らなかったの? あなたの背景を考えれば、信じられないほどの
>>無知ですね。そんなんで誰かを蔑むなような言動はもってのほかでありましょう。
>>・・・という煽り。
オレが学び始めて一年余り、知らないことだらけよ。仏教で悟ったという人が
居るから生きた正確なことが聞けるだろうと期待し覗かせてもらってるわけ。
まぁだいたい、 ナントいうか、、、 うーむ・・・
- 82 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 09:12:27 ID:9+N4HNVL
- 鬼和尚に教えを乞うというスタイル作りをしても、荒れるときは荒れてしまうよ。
確かに本来はそういう意図だったかもしれないけど、悟りについて語りたいと思ったら
誰でも参加できるスレに魅力を感じます。
ローカルルールはあってよいと思うけど、>>78さんの方向性では小さな世界に閉じてしまう。
もっとおおらかで、かつ鬼和尚さんにとってもいい意味で緊張感のある今のままでいいと思う。
『雑談を控えましょう』ぐらいの方が、かえってスレがすっきりすると思います。
- 83 :音響:2008/03/20(木) 09:27:14 ID:NEeSu4+e
- >>78
別にそういう主旨で立てたわけじゃないよw「悟り開いたスレ11」
誰も立てなかったから立てただけ。
そしたら新たに鬼和尚が自分でコテハンスレ立てた。
ここ、コテハンスレ禁止だから、そこにこだわるなら別の掲示板に異動しなきゃになる。
遊べるからこのままでいいでしょ。
- 84 :音響:2008/03/20(木) 09:28:39 ID:NEeSu4+e
- >>79
それ、なんて新興宗教なの?
- 85 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 10:13:20 ID:B4yt9vom
- >>84
いわく、宗教じゃないらしいよ。
宗教馬鹿にしてるから。
- 86 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 13:11:31 ID:9hU8umJI
- >>78
鬼和尚は悟ってないよ。とんでもない増上慢ですよ。
- 87 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 13:19:01 ID:B4yt9vom
- >>86
あなたは悟ってますか?
悟ってない者に悟った人間を分別できますか?
鬼和尚が悟ってるかどうか、凡夫には解らない。
解らないって前提であれ鬼和尚の話は聞きたいですが
あなたの話は別に聞きたいと思わない。
この違いは何だと思いますか?
- 88 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 13:24:22 ID:NibyPhcb
- ぼうやだからさ
- 89 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/20(木) 13:34:46 ID:zz7TQt4M
- おはようございます。
>>78
このままで良いと思います。今まで色んな人が現れて様々な意見が出されて来ました。
その方がスレが盛り上がって面白いと思います。
最近は俺流さんが現れて随分書き込みが増えましたよね。ハルカさんが居たときなんかは、スゴイ速さでしたよ。
- 90 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 13:36:23 ID:9hU8umJI
- >>87
あなたの論理は鬼和尚さんが悟っているという前提に立って話の展開をしてますね。
もうすでにあなたは騙されている。
>あなたの話は別に聞きたいと思わない。
>この違いは何だと思いますか?
あなたの目が曇ってるのかもしれません。
- 91 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 13:50:42 ID:B4yt9vom
- >>90
文章も理解できないようで。
鬼和尚が悟ってるか悟ってないか、解りません。そこに重きは置いてない。
悟ってないとしても、話を聞きたいと思わせるものがある。
これはひとつの才能ですよ。
要はお前他人の批判ばかりでつまんねーつってんの。
鬼が嘘なら嘘でオケ。問題無し。
じゃああんたが本当の話して鬼スレの「騙されてる」奴らをかっさらえば良い。
でもあんたはツマンナイからそれができないの。
あんたに鬼より魅力があればみんなあんたに振り向くさ。そんだけの話。
俺のレスに批判で返すしかできない時点であんた無理だわ。
そこで軽く「おっ」と思わせてくんなきゃ、本物なら。
このレスにも上から目線の批判をするか、スルーをするか位の選択肢しか持ってなさそうだがな。
ひな坊主も一緒だがひな坊主には学べる知識がある。
あんたにはそれも無いw
- 92 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/20(木) 13:55:23 ID:qhM1YZbs
- ルール無用の〜ジャングルにぃ〜♪今日も〜嵐が〜ふきあーれーる〜♪
ルールもないのに自然と秩序らしき物があらわれてくる、
そんな様子を物陰からこっそり覗いてお茶を濁すわたし。
紙風船さん、前スレで私をアナグラムで呼びました?w
- 93 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 13:58:40 ID:9hU8umJI
- >>87
>あなたは悟ってますか?
>悟ってない者に悟った人間を分別できますか?
私は悟っています。悟達を得ています。全てを達観しています。空中遊泳も出来ます。
もちろんUSOとも交信もします。USOつまりうそです。
- 94 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 13:59:11 ID:NibyPhcb
- >>91
俺が大便してあげよう
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
- 95 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/20(木) 14:00:13 ID:qhM1YZbs
- >>88
大泉学園とひばりヶ丘駅のあいだにあるのは?
- 96 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:02:59 ID:NibyPhcb
- 保谷だからさ・・・・西武線使う都民しか知らんぞ
- 97 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:07:13 ID:NibyPhcb
- >>91
俺は、一生懸命に努力をしない努力をしているのに、努力してしまうんだ。
- 98 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/20(木) 14:07:44 ID:qhM1YZbs
- >>96
乗ってくれてサンクスw
実は地方在住なので駅名はわざわざ検索したよ。
うちわうけするローカルな話題って、入れない人に疎外感を与えたりもするんだよね。
- 99 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:08:17 ID:B4yt9vom
- >>93
ごめん、前言撤回する。
あんたオモロイわw
誤解してゴメンね。
- 100 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 14:09:29 ID:YVG6V234
- ルール〜無用の〜悪党に〜正義の〜パンチを〜くれてやれ〜♪
行け行けタイガータイガー如是我聞弁護士〜♪
- 101 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:11:24 ID:NibyPhcb
- まあ、そんなにりきむな、切れ痔はいたいぞ
- 102 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:14:21 ID:B4yt9vom
- >>100
腹イテーw
- 103 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/20(木) 14:17:46 ID:qhM1YZbs
- 悪党レスラーも、リングの中。
- 104 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:26:26 ID:Ik3VGBes
- >>78
鬼和尚”のみ”の話を聞きたければブログを見ればいいと思う。
>>82さんの意見に同意。
加えて言うなら
「単なる批判なら凡夫にもできる。訂正できない否定はサル。」
位は入れてもいいかも。そういうの多いしw
- 105 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:28:44 ID:9+N4HNVL
- >>90
他人を罵倒するばかりでなく、もっと実のあることを語ってみてはどうですか。
増上慢を指摘するにしてもやり方というものがあるでしょう、大人なんですから。
あなたの言い方では、『ほらっ、オレの言葉に注目しろ!』と怒鳴ってるに等しい。
そういう点では、>>87さんに同意。声の大きさではなく胸に響く言葉でお願いします。
- 106 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:31:06 ID:NibyPhcb
- 凡夫がいるんじゃなくて、凡夫しているんだ
- 107 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:36:56 ID:9+N4HNVL
- ユーモアでもOKです。orz
- 108 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:40:19 ID:NibyPhcb
- いや、短く仏教用語使うと、それらしいだろ?
- 109 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:43:29 ID:WQNj+En5
- 自分は悟ったと思い込んでる人を観察できるのがこのスレのいいとこじゃないかなあ
反面教師にもできるし
- 110 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:49:23 ID:NibyPhcb
- >>109
ぷっ!
- 111 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 14:54:19 ID:WHN+bDbE
- >>105
>>99をご参照ください。
- 112 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:55:24 ID:WQNj+En5
- >>110
w
- 113 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 14:56:26 ID:B4yt9vom
- もとに戻っちゃった、残念な人だわ。。
- 114 :鬼和尚自演乙!:2008/03/20(木) 15:09:35 ID:klA/Teip
- 32 :神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 21:18:10 ID:m7ufYf3G
鬼和尚をこきおろしたい人って多いんだな。
なんでそいつらは鬼和尚より有意義な話をしないんだろうな。
鬼和尚が本物かどうかで話聞いてる訳じゃないし。
人が何に動機付けられるかなんてまるで解らないアホばかりに見える。
- 115 :鬼和尚自演乙!:2008/03/20(木) 15:11:13 ID:klA/Teip
- 35 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/19(水) 22:10:26 ID:2azpZafS
名前を入れ忘れたのう。
>>28 そうかもしれん。
>>32 ニセモノは常に他人を貶める事しかしないものじゃ。
お釈迦様は我が教えに師の拳(師匠が弟子に秘伝などを惜しんで教えない事)は無いと言われた。
修行に役立つ技術や知識などを、全て教えるのが、真のお釈迦様の教えを伝える者と言えるのじゃ。
わしも修行に役立つ全ての知識を伝えるじゃろう。
鬼も結構平気でやっているなあ、低脳故の自己弁護。
- 116 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 15:21:24 ID:FZL05cP7
- >>113
使い分けです。
前言撤回はあなたの証言を不利にする場合もありますよ。
>残念な人だわ。。
ではなくある意味残酷な人だと思われるのがこの家業の試練ですよ。
- 117 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 15:23:57 ID:FZL05cP7
- >>116家業ではなく稼業でした。
- 118 :117 :如是我聞弁護士の応援団:2008/03/20(木) 15:26:57 ID:klA/Teip
- 影ながら応援しています、鬼和尚の本音が相手してくれるでしょうけど。
- 119 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 15:27:01 ID:B4yt9vom
- >>117
ここは法廷じゃないんで不利になりようが無いけれどね。
心変わりは人の常。昨日の私は誰かしら。ははん。
- 120 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 15:28:06 ID:B4yt9vom
- >>115
それ自演じゃないよ、書いたの俺だもん。
残念残念w
- 121 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 15:38:54 ID:+TZ7p3yz
- >>114>>115
なるほどね。だからオーム真理が大きくなったんだね。事件後もアーレフとして残ってる。
鬼和尚さんがそこまでするとは思いませんが、実は私の父親もサリン事件に巻き込まれましてね。
その時幼少の身にあった私でも父親が死んだらこの手で麻原を殺そうと思いました。
幸い父親は軽症でしたが・・・最近眼球がゆがんでいるとのことで手術を行いました。
なかなか実害を被った人以外邪宗の存在は認めないのでしょうね。
- 122 :紙風船:2008/03/20(木) 15:39:46 ID:KbJdORl5
- >>118
影ながらではなく陰ながらね。
117さんにシンクロしてるみたい。
- 123 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 15:41:14 ID:Ik3VGBes
- なぜIDがころころ変わるんだろう・・・
- 124 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 15:51:34 ID:B4yt9vom
- >>121
心配しなくても鬼和尚は麻原になれんからさ。
被害に遇ったならオウムについて調べたでしょう?
- 125 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 16:08:26 ID:oF6xHGk5
- >>123
私と>>117さんとは別の方です。>>117さんありがとうございます。
>>123
IDが変わるのはパソコンの調子の問題です。スリップでも付けましょうか・・・。
電源切るとID変わりますから・・・。
>>124
詳細に関して調べる必要性があるでしょうか?それより問題視されるべきは
いまだにオームが存在してる事ではないでしょうか・・・。
あれから13年麻原は生きていても被害者、遺族の方でも亡くなっている方々もいる。
そこにあるしゅの疑問を感ぜざるおえません。
- 126 :如是我聞弁護士:2008/03/20(木) 16:12:42 ID:oF6xHGk5
- すみません。>>118さん一人でも頑張ります。ありがとうございます。
- 127 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 16:23:41 ID:B4yt9vom
- >>125
調べずに鬼和尚と麻原を同一視してんの?何故に?
他にヤバそうなカルト幾らでもあるべ。
・教祖が生存中
・教義が教典化されてない
・救世主とか言っちゃう
・理系を取り込む
・金を取る
こんな感じのとこ当たりなよ、きっとお気に入りのが見つかるよ。
- 128 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 16:38:07 ID:kkMLule6
- ここの方々は、チベット問題についてはどの様にお考えですか?
- 129 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 16:43:11 ID:Ik3VGBes
- >>125
>私と>>117さんとは別の方です。>>117さんありがとうございます。
安価ミス?>118とは別人ということですよね?
- 130 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 16:48:03 ID:Ik3VGBes
- ・・・ん?違うか?
まいいや。よくわからんけどがんばってください。
- 131 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/20(木) 16:56:48 ID:qhM1YZbs
- タイガー(中略)弁護士は以外と若いのね。
- 132 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 17:06:26 ID:BJH2fxNl
- >>128
ここのスレの奴等かい?
熱い名無しが多いぞ!中共に怒りを感じてる奴も、
日本政府の無策に呆れてる奴等も、多くいるさ。
俺は、コテハンの人達の変わりに、代弁者みたいに声を挙げてるつもりだよ!!
- 133 :オカルてすと:2008/03/20(木) 18:49:29 ID:ercjqwRx
- >>84
だから、世界は古代から言っていること一致真理教。
仏教とて同じ、の、はず。伝承が途中で変なことになっていなければ。
>>85
修行して天に還ることを教えるのが本当の意味での宗教よ。
理解できない大衆が宗教組織を作るのよ、この物質界で。
その際、還る先がどういうところかを先に知るのは当然のことで。
そのために仏教や古代からある神秘主義はその情報を伝承して来た。
知らせないまま天に帰れというのは横暴な話でしょ。
しかし仏教は情報がチョッと少ないみたいね。
その分なりふり構わず、まずは涅槃を目指せっていうスタンスみたいだけど。
還れればそこに情報はあるからそれもアリよ。
納得できない人は神秘主義から学べば好い。本物に出会うのは大変だけど。
そういう意味でやっぱり仏教は大衆的かな。神秘主義に比べればね。
- 134 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 19:25:06 ID:NibyPhcb
- いい大学を出て
いい企業に勤めて、
きっちり65才まで勤めて
ようやく70才になってから年金をもらって
その数年後に死ぬのも、
他人によっては神秘主義
- 135 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 20:01:20 ID:WKHflAj+
- この世に神秘が実在したら、どんなにか人生が楽しかろう
悟ってしまった我が身が憎い
- 136 :音響:2008/03/20(木) 20:02:46 ID:NEeSu4+e
- >>133
世界が神話と一致してるとどうなるの?
- 137 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 20:27:47 ID:H11+qUnv
- おっす!
- 138 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 20:38:11 ID:NibyPhcb
- 実家に帰ると神秘だらけだけど、慣れる。
- 139 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/20(木) 21:06:48 ID:6idvlLsG
- >>36 私は誰じゃ?
>>40 そうじゃ。
>>42 考えるのではない。観察するのじゃ。
>>58 そうかもしれん。ここから育ったみんなが回天を行うのじゃ。
>>65 お釈迦様が真実の教えを説き賢者達がそれを理解して修行し悟りを開いたように、わしの真実の教えを理解して修行した者が悟りを開くじゃろう。
>>76 世界とは見えるもの、感じられるものの全てじゃ。全ては楽しい。わっはっはっはっは。
悟ったなら全ての楽しみを味わう。全ては美しい。人間が作ったものでさえ美しい。楽しみである。しかし、執着は無い。全ては楽しみでありながら、もう一度見たいとか、永遠に止めたいと言う思いは無くなる。
変化し、流れていく、ものの全てが沈黙の言葉を語り、同じ意識を持っており、平等であり、しかも言葉で語られた通りではない。
おぬしも早くこっちに来るのじゃ。
- 140 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 21:10:47 ID:B4yt9vom
- 神秘主義て自分でいっちゃってる。。要はカルトじゃねぇかよ。。
天とか聖なる側とかファイナルメイアとか、もう無理無理無理だす。
天使とか言う割にDLとか言っちゃうしもはや出来の悪いファンタジーだべ。
好きなだけ学んでくれて構わんがそんな真理があれば2ちゃんに漏れる程度のもんなわきゃない。
宗教の役割は元々同じだがその態度は歴史そのものへの冒頭だな。
俺らの計り知れない知の巨匠が積み上げた科学と哲学の歴史への冒頭だ。
まあ死ぬ時に全部解るんだろうけどさ。
せめてサリン撒いたり硫酸プールに幼女放り込んだりしないでくださいね。ね。
- 141 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/20(木) 21:18:40 ID:6idvlLsG
- >>78 多少のルールは必要じゃな。
罵倒は禁止。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。任意
わしの提案はこんな所かのう。
>>79 おぬしは数息観をするがいい。
>>82 雑談を控えるんじゃな。
- 142 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 21:22:26 ID:Ik3VGBes
- >>141
>否定されても発狂しない。
面白いw
- 143 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/20(木) 21:41:03 ID:qhM1YZbs
- >>142
私もそこ、受けた。
発狂しないように気をつけようっとw
- 144 :バカ・オニール・スーレ :2008/03/20(木) 21:42:42 ID:3C6lZxOS
- ハイ!ブッディー。
- 145 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:01:52 ID:S8ZKbMJm
- 発狂した者だけが生き残れる。
なぜなら、
国技・相撲で「発狂良い、残った、残った」と・・・
- 146 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:06:53 ID:S8ZKbMJm
- さあ、座るか。
- 147 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:16:47 ID:qxyGUwkl
- 悟った人は執着が無いってのは幻想かもしれないよね?
お釈迦さんだってさ最後の旅路は産まれた家に足を向けたみたいだしさ
もう産まれた国や城もないのにさ
そこに執着は無かったとしても
その家路の旅に俺は惹かれるんだよね
釈迦がつくられた人物であったとしてもね
- 148 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:17:57 ID:NibyPhcb
- もともと彼岸は、六波羅密多を修行する国民の仏道週間
- 149 :オカルてすと:2008/03/20(木) 22:19:52 ID:YJ+zKOuo
- >>140
神秘主義がカルト? 君の価値観は面白いね。
冒頭? 冒涜?
>>141
おぬしは広く学ぶがいい。わっはっはっはっ
- 150 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:20:29 ID:WKHflAj+
- さあ、寝るか。
- 151 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:23:50 ID:WKHflAj+
- 神秘主義はカルトというよりスイーツ(笑)じゃないかな
- 152 :オカルてすと:2008/03/20(木) 22:29:03 ID:YJ+zKOuo
- >>140
オレは鬼和尚とのやり取りで益を得ているが、
君が和尚のシンパになってオレを罵ることに何か益があるの?
座って考えようね、多分鬼さんもそれを薦めると思うよ。
- 153 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:31:04 ID:B4yt9vom
- 古今東西カルトは神秘主義だす。
あと集団自殺とかは勝手にしてくれ。
終わりが近いとか常套句じゃまいかw
- 154 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/20(木) 22:35:22 ID:qhM1YZbs
- >>147
ちょっとじーんと来た。
- 155 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:36:30 ID:B4yt9vom
- シンパじゃないし罵ってないよ。思った事書いただけだよーん。
残念残念w
- 156 :バカ・オニール・スーレ :2008/03/20(木) 22:44:13 ID:Evy7fMOt
- >>145
外個々人と違うのレスはれはモンゴルの国技です。チヤンピオンモンゴルの人。
- 157 :六祖慧糸:2008/03/20(木) 22:48:58 ID:c/sR5WLE
- ノートン360にしたのは大失敗だった ちゃんとネットで情報収集してから買うべき。
- 158 ::ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 22:49:49 ID:EROg1Ctz
- ハイ!スーレ。スーレはよその国の人?。
- 159 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 22:52:19 ID:EROg1Ctz
- グローベルなスレになったね。
- 160 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:54:17 ID:B4yt9vom
- >>157
偉いぞ八祖ちゃん、いっこ学習したな!
- 161 :バカ・オニール・スーレ :2008/03/20(木) 22:57:34 ID:3lhdJxWi
- ナイスレスそうです。私はバルカン・アーリア・カルカーニのへとです。
- 162 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 23:00:24 ID:EROg1Ctz
- ああ、バルカン半島のあたりですね。日本語オジョウズですね。
- 163 :バカ・オニール・スーレ :2008/03/20(木) 23:08:48 ID:eDhbaD/D
- ハリガトゴザイマス。
- 164 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 23:10:20 ID:EROg1Ctz
- わたしは日本人だけど、あまり日本語上手く(うまく)ありません!
でもハートコミニュケーション OKね!
- 165 :バカ・オニール・スーレ :2008/03/20(木) 23:13:24 ID:eDhbaD/D
- ジョーンズさんはいずこのいずこでございますか?
にほんふしぎひらがなとかたかなとかんじあります。いまひらがなです。
- 166 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 23:18:22 ID:EROg1Ctz
- あしたは いずこの 空の下??
- 167 :バカ・オニール・スーレ :2008/03/20(木) 23:24:40 ID:upcvM0qT
- にほんでかたきなのひとイチローしれません。こないだスシローいきませたが
めがまわりやました。でもおいいしかたです。
かんじむずかんじです。
- 168 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 23:26:34 ID:B4yt9vom
- 弁護士元気だなー
- 169 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 23:34:36 ID:EROg1Ctz
- うんうん、メジャーリーガーのイチローですね。
めがまわりましたか。スシローはかいてんすしのことですね。
- 170 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 23:37:50 ID:EROg1Ctz
- スーレ さん そろそろわたくし ごうとぅうべっどしますので、
またいつかおはなししましょう。ありがとうございました。
- 171 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 23:42:58 ID:EROg1Ctz
- なんだスーレさんは如是我聞弁護士さんかww
- 172 :音響:2008/03/20(木) 23:45:55 ID:NEeSu4+e
- これまだ続くの?
- 173 :ブッディー・ジョーンズ:2008/03/20(木) 23:49:57 ID:EROg1Ctz
- 音響さん 続きません!
- 174 :ブッディー:2008/03/20(木) 23:51:28 ID:EROg1Ctz
- ふにゃふにゃ。
- 175 :神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 23:54:52 ID:klA/Teip
- 鬼は否定されると自演で発狂する故に無効。
- 176 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:01:02 ID:3khJH7Ib
- 鬼の自演を証明できない時点で無効w
ぶっちゃけ自演でも構わんしなw
- 177 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:17:41 ID:DUb74BLB
- >>171
スーレさんてw
「バカ鬼いるスレ」
わかってて遊んでたくせに。
- 178 :音響:2008/03/21(金) 00:17:49 ID:uvWgqc3K
- ていうか、発狂するかどうかって2chスキルの問題。
自演もあおりに反応するのも2chになじむまでのただの
プロセスだからテンプレもへったくれもない。
- 179 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:24:04 ID:BmGvtZc2
- >>177
あの!今気づきました(爆 「バカ鬼いるスレ」だったんだね。(笑
- 180 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:27:44 ID:BmGvtZc2
- ライアン・オニールとかさ、ファラカ・トゥーレあるでしょ。
でバルカン・アーリア・カルカーニて何?
- 181 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 00:31:42 ID:P0QbL5FE
- 短い2ちゃん武者修行の経験上宗教板は煽りが古い(じじばばくさい)がゆえに冗談にしか見えないときがある。
- 182 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:33:32 ID:3khJH7Ib
- >>181
ふんふん、愛してるよ
- 183 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:39:05 ID:BmGvtZc2
- 里中には憧れない
- 184 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:41:47 ID:3khJH7Ib
- >>183
うん、大丈夫。愛してるよ。
- 185 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:45:48 ID:BmGvtZc2
- >>184
きもいw
- 186 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 00:51:01 ID:P0QbL5FE
- 愛していると言われると言葉に詰まってしまふのだ。
そしてこのような軽薄な返ししかできない。
ウェルニッケ中枢をどれだけ引っ掻き回しても…。
>>185
うふふfw愛されることは幸せじやない愛することが幸せなのよ?
- 187 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:52:45 ID:BmGvtZc2
- >>186
そう。
- 188 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:54:25 ID:3khJH7Ib
- じゃあ、愛してくれてもいーじゃん(`ヘ´)
- 189 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:56:55 ID:BmGvtZc2
- そういえば師匠が大丈夫そんな処に愛も悟りも無いって言ってたこと思い出した。
- 190 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 01:01:41 ID:P0QbL5FE
- >>189
どんな処ですか?
- 191 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 01:08:42 ID:BmGvtZc2
- どんな処ですか?か・・。
- 192 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 01:15:25 ID:3khJH7Ib
- >>191
愛はあるよ、愛はあるょぉぉお!
- 193 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 01:17:31 ID:Jnb2Ahxy
- いままで、つき合った女に愛していると言ったことがない
愛していると言ってくれと懇願されたときもある
でも、言えないんだ。
君を愛していると言った途端に、世界に愛していないものが沢山できるから。
- 194 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 01:18:58 ID:Jnb2Ahxy
- ・・・・・・・・・・・やらせてくれは、いつでも言えるのに・・・・・。
- 195 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 01:21:56 ID:Jnb2Ahxy
- 愛は何処にあるのでしょう?
たぶん、世界を二分しない静寂の中にあるのではないだろうか
- 196 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 01:23:49 ID:BmGvtZc2
- 妻に「馬鹿者!!」って言おうとして間違って「化け物!」って言ってしまった、
あの夫は悪気は無い。
- 197 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 01:26:00 ID:BmGvtZc2
- 臨在和尚は弟子を呼ぶ時にいつも「大徳」って言っていたそうな。
- 198 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 02:00:07 ID:NzUg9mHj
- 768 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/03/21(金) 00:05:18 ID:/LEcdOPU0
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080320/chn0803202312008-n1.htm
結局間に合わなかったようだな。
北京オリンピックの前にチベット人なんぞいなくなる
2008.3.20 23:11
英BBCテレビのウェブサイトは20日、暴動が起きた中国チベット
自治区に向け、隣接する四川省から兵員を輸送する多数の軍用トラックの
隊列が、幹線道路を通る様子を写真とともに報じた。
同テレビ記者が目撃しただけで車両は400台を超え、ラサの暴動発生後、
最大規模の動員とみられるという。チベット関連の人権団体などは、外国人
記者がチベット民族居住区から強制退去させられていると報告、近く暴動に
絡んで大規模な取り締まりと「報復」のための鎮圧活動が展開されると
懸念している。
(共同)
- 199 :オカルてすと:2008/03/21(金) 07:25:22 ID:vxNSogmF
- >>195
愛も知恵から生み出されたものょ。
秩序創造の∴。
- 200 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 11:24:36 ID:+NNCpCYs
- >>79
>機密情報は天使が護っていてDL出来ないこともあるかと。
>それをGetできるまでの研究が進んでないと・・・
??よければここんとこ詳しく。
- 201 :紙風船:2008/03/21(金) 11:28:28 ID:5oEZvwra
- >>76
悟りをイメージするのは悟りの邪魔になりますよ。
ですが鬼和尚さんが>>139で間違った返事をしてますので、ちょっとレスします。
鬼和尚>世界とは見えるもの、感じられるものの全てじゃ。全ては楽しい。わっはっはっはっは。
悟ったなら全ての楽しみを味わう。全ては美しい。人間が作ったものでさえ美しい。楽しみである。しかし、執着は無い。全ては楽しみでありながら、もう一度見たいとか、永遠に止めたいと言う思いは無くなる。
変化し、流れていく、ものの全てが沈黙の言葉を語り、同じ意識を持っており、平等であり、しかも言葉で語られた通りではない。
おぬしも早くこっちに来るのじゃ。
紙風船>悟りの世界とはすべてが真実である世界。すべてはあるがままにそこにある。OK is OK。
だが、悟っても喜怒哀楽がなくなるわけではないので、すべてが楽しいわけではない。ただ、どんなものも真実の味として味わう。ただ、悟れば全てが楽しいというのはある意味で正しい。
すべてが美しいのは本当。砂粒ひとつであっても真実の輝きを放っているのを見るが普段は普通に見ている。
世界は変化しているのでも流れているのでもない。瞬間瞬間に新たな世界が出現している。だからこの世界は常に新鮮でみずみずしく、何一つおなじものはない。
すべては沈黙の言葉などで主張しておらず、あるがままでそこにあるから祭りの中にいても「静か」である。差別や平等といったものもない。
- 202 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 11:53:14 ID:RXXBoEob
- >>201
それは表現する者の言葉と、受け取る側の言葉のズレに過ぎないんじゃない?
間違った返事と言うほどのものじゃない気がするよ。
ただ、どんなものも真実の味として味わう。→これは胸にスーっと入ってくる言葉ですね。
同じように鬼和尚の、全てが沈黙の言葉を語り、も俺にはいい表現に感じられたよ。
- 203 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 11:57:14 ID:oTUgrTs8
- ↑悟っても喜怒哀楽がなくなるわけではない
と言うことは、まだ阿羅漢果に達していないんじゃないかな
不還果・一来果・預流果のどれかあたりかもしれませんね。
無我を4回達すれば、境地と初期仏教では言われています。
大乗の場合は、ちと違うみたいですが。
- 204 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 12:01:48 ID:/jT60cve
- >紙風船さん
すべては真実の輝きを放っている
普段は普通にみている
と書いてられますが
自分の意志で輝いてみえる状態にしたりしなかったりってことですかね?
それとも普段は輝きはみえないけど
いつも輝きや存在を感じてられるのですか?
- 205 :紙風船:2008/03/21(金) 12:39:57 ID:5oEZvwra
- >>202
沈黙の言葉ーおそらく鬼和尚は禅でいうところの「すべてはそのままで法を説く」ことを言ったのでしょう。
小鳥の囀りも、葉のすれる音もすべては如にして法の顕現でしょう。
あるいは老子のいう、「無は言うことなくして、自から道を説く」と似た謂いかもしれません。
もしそうだとしても、それを承知の上で申し上げました。
>>204
表現するのが難しいのですが電灯が輝いてまぶしくなるというようなものではありません。キャンプなどで自然が輝いて見えるとか、何かの特殊な体験でキラキラと周囲が輝くといったようなのとも違います。
そのものの真実の輝きとしか言いようがないですね。また、意識的にスイッチをONにしたりOFFにするというのでもありません。存在は常に感じているといえばそうなのですが、私自身がその存在なのです。
ただ、瞑想モードというのは修行中はありますけどね。これも修行が進めば意識していなくても常に瞑想状態になっています。
- 206 :204:2008/03/21(金) 13:17:09 ID:9PSMu5nN
- >>205
お答えありがとうございました
- 207 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/21(金) 13:42:32 ID:icZnmM8p
- 瞑想モードw確かに以前は座禅が終わって立ち上がればそれっきりだったけど、最近は座禅が終わった後もしばらく瞑想状態が継続する時があります。
- 208 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 15:00:21 ID:ztGU/Eca
- すっかり暖かくなり桜の開花ももうすぐですね。
ところでみなさんは春の新作ブーツはもうご購入されましたか?
某有名百貨店の靴売場で勤めている私が僭越ながら春物ブーツ購入の際の注意点をアドバイスさせて頂きます。
お客様にフィッティングをして頂く際ソファーに座ってもらい、我々店員は丁度お客様の正面にひざまづく格好で接客します。
特にブーツの場合はファスナーを閉める時、無意識にヒザを少し上にあげるお客様がほとんどです。
実はその時、お客様のパンツがモロに見えるのです。
プライベートなら直ぐにトイレに直行してそれなりの自己処理ができるのですが、勤務中まして接客中にそれはできません。
さらに我々の制服のスラックスはグレーなので仕事が終わる頃には一般的にカウパー液と言われるものがスラックスまで染み出てしまいます。
ですから、この季節はテッシュを亀頭にまいて接客させて頂いております。
少し話が脱線しましたが、春物ブーツを買いに行く時は見られても恥ずかしくない清潔なパンツを履くことをおすすめします。
ちなみに本心ではノーパンでもいいのですが、さすがに仕事になりませんのでご容赦下さい。
- 209 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 15:05:34 ID:hbvYt2e2
- 自殺しようか迷ってる子羊に一言ご指導してあげてください。
- 210 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 15:35:03 ID:Jnb2Ahxy
- >>209
今、外に行かないといけないから、夜でいい?
- 211 :オカルてすと:2008/03/21(金) 19:03:54 ID:ABvrwMCL
- >>200
詳しく?
うーーーーーむ、チョッと無理かなぁ、悪いね。
秘密は物質界にも霊界にもあるわけですよ。
- 212 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 19:24:53 ID:1NFGXRH0
- 自殺ってめちゃくちゃ勇気いるんじゃない?
命さえ捨てる勇気があったら、もうこの世は天国なんだけどね
もうなんにもこわいものないよ
でも自殺しようなんて人はこの世が地獄だから最後の選択に死を選ぶんだろうけど
本当は選択は無限にあるんだけどそれに気付けないんだよね
自由な天国にいるのに心を縛られて地獄にしてしまってるだけなんだよ
本当に心ひとつで天国にも地獄にも変わるのが人間なんだよ
- 213 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 20:31:34 ID:A7PGTNZP
- >>209
>>212が、良い事言ってると思うぞ!
このスレにだって、そんな気分の奴はいると思う。
何で死にたいのか?そこを聞きたい所ではあるが・・・・。
とにかく、逃げ切れるだけ逃げ切れ。
捨てきれるものは、極力捨てきれ。
いつ死んでも構わない位楽しめ。
半年程働いて、金溜めて、海外にでも行ってみるのも良いんじゃないか??
煩わしさ捨てれば良い。
もしくは何もするなw楽しい事だけ探せ。
- 214 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 20:53:44 ID:542Hyaxc
- 死んで花実が咲くものか !!
- 215 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:03:01 ID:RXXBoEob
- 人知れず 地蔵が微笑む 野辺の花
- 216 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:03:16 ID:41CT+X15
- >>213
そうか そうかww
- 217 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:13:49 ID:Jnb2Ahxy
- というか、俺もそんなに気合い入れて生きてないけど
この板、自殺者を装ってアンケートをとっている奴もいるから
全く理由も、語ることもないなら、パスさせていただきます。
- 218 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:18:33 ID:542Hyaxc
- 「地蔵が微笑む」のは怖いな。
- 219 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 21:24:56 ID:r+SkVl8J
- 地蔵ってもともと微笑んでない?
それより首が取れてるのが怖いよ>地蔵
- 220 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/21(金) 21:26:09 ID:hS4cjIbK
- >>142>>143 発狂する者が多いようじゃ。
>>146 そうじゃ。
>>147 郷愁や懐かしいという感情はあったじゃろう。そして、それにも執着はしなかったじゃろう。
>>152 知識をつまみ食いしても益は無い。実践するのじゃ。
>>201>>205 おぬしもまだまだ生悟りじゃのう。わしの感じる事に間違いもへったくれもあるまい。
悟りを得たなら喜怒哀楽は無くす事も出来るが、全ての煩悩を消すと涅槃に入ってしまう故に、大抵の覚者は残してあるだけじゃ。
そして、怒りも哀しみも楽しいものじゃ。
怒りには炎の味があり、哀しみにも深い味わいがある。
おぬしは分別を持って怒りは悪い、哀しみは悪いと決め付ける自らの心を観るのじゃ。
おぬしは未だ悟りを得ていない故に、沈黙の言葉が聞こえないだけじゃ。今のおぬしの境地で悟りを計ってはならんのじゃ。
それは法を説いているのではない。法は悟りを得る為のもの。筏の喩えで判るように、悟りを得る為には法をも捨てるのじゃ。
そのような言葉を当てはめて、今、ここで語られている真実を見抜けぬとは、おぬしの修行も全て無駄だったと言うしか無いのう。
全てのものはわしらと同じ意識を持っておる。生きていない、無生物とされておるものも、わしらと同じ意識がある。そして沈黙の声、声無き声を放っておる。
ものに限らず空間にさえも、意識はある。それはわしらと完全に同じ意識であり、分別を離れた真の意識の表れなのじゃ。
ものの違い、分別による差異などは、意識と言う大海の表面を飾る小さなさざなみのようなものじゃ。それらの違いは本来は無く、風のまにまに一時は形を為すが直ぐに崩れてしまう。
永遠に在ると言えるのは意識だけであり、それすらも言葉で語られるように在る訳ではない。
これこそがお釈迦様の語られなかったものであり、今の悟りを得た者達が語るべき真実なのじゃ。
- 221 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:26:28 ID:542Hyaxc
- 地蔵って見た記憶がないよ。
- 222 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:31:06 ID:Jnb2Ahxy
- 魚って、海の中に居るっていうのを知っているのかなあ
- 223 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/21(金) 21:32:35 ID:hS4cjIbK
- >>202 おぬしも修行して、沈黙の声を聞くのじゃ。
>>203 そうじゃな。それは完全に消す事も出来る。
>>207 それはいかん。瞑想が終わったら、ちゃんと体を動かして目覚めるようにするのじゃ。
瞑想の継続が進歩ではない。目覚める事が大事なのじゃ。
>>209 生きるのじゃ。自分ではなく、人の為に生きるのじゃ。
捨てる命なら、人の為に捨てるがいい。
- 224 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:34:49 ID:542Hyaxc
- >>222
魚はなんだって知ってるさ。
- 225 :六祖慧糸:2008/03/21(金) 21:44:47 ID:g3ED5Pmr
- 今日の昼座ってみた。すでに悟りを知っているのできちんと座れた。
「より感官器官と心の整った人」になった。
この世はスライムやモヤみたいなものがうにうにふわふわにょろにょろめがっさと形を変えて
一瞬もとどまるところなく形を変えていくだけだ。
- 226 : I:2008/03/21(金) 21:46:59 ID:Jnb2Ahxy
- 魚
:
:
凸
- 227 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 21:48:12 ID:r+SkVl8J
- 八(−2)ちゃん、こんばんわ。
>ふわふわにょろにょろめがっさと形を変えて
め、めがっさ?(@@)
- 228 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:49:54 ID:A7PGTNZP
- 魚・・・俺も丁度考えていた。
魚は、知ってか?知らずか?
只、喰らい、喰らわれまいとする。
只、生きる。
- 229 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 21:50:09 ID:542Hyaxc
- 魚
:
:
凸魚
魚魚
- 230 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 21:57:42 ID:r+SkVl8J
- >>223
>>209
>生きるのじゃ。自分ではなく、人の為に生きるのじゃ。
>捨てる命なら、人の為に捨てるがいい。
鬼和尚さん、私 人のためと思って頑張ったけど
偽善だったみたいで疲れてストレス玉ってしまいまいました。
- 231 :六祖慧糸:2008/03/21(金) 21:58:04 ID:g3ED5Pmr
- こんばんわ。座るのもいいもんだね。刺激に鈍い人間になるので疲れない。
とらわれるところなくしてその心を生ず。
神経というのはそう尖らしてばかりいるものではなく、世間に必要なのはいかに鈍感になるかという努力だなぁ。
- 232 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:05:14 ID:PdodcSM+
- 鈍感力ってやつですか
- 233 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:05:21 ID:Jnb2Ahxy
- >>230
人の為も、どういう人間を相手にしているのか、見極めが難しい
- 234 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:06:54 ID:A7PGTNZP
- >>230
それで良いと思うよ!
人の為と思っても良いし、
だけど、俺は、そんな風に考えると、
世の為、人の為に消えるべきと云う数式になってしまうので、ww
俺は、そこのポイントスルーだったけど、良く申したな!立派!立派!!
- 235 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:11:43 ID:mCagwE2e
- マインドって疲れるww
- 236 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:12:43 ID:542Hyaxc
- ドンマインドンマイ
- 237 :八祖慧糸:2008/03/21(金) 22:13:08 ID:g3ED5Pmr
- いつのまにか六祖になっていたわ。なおしておく。
- 238 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 22:13:53 ID:P0QbL5FE
- マインドがつかれるってどういう意味ですか?気疲れとか?
- 239 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:15:43 ID:PdodcSM+
- こころってバカだからな。
- 240 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:16:11 ID:r+SkVl8J
- >>232
適切な鈍感さって天賦の才能とちがうんかなぁ。
- 241 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:17:18 ID:PdodcSM+
- >>240
修行は無意味ですか
- 242 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:17:31 ID:r+SkVl8J
- >>233
頑張れば頑張るほど、失敗して。ここが出来てないよって言われて。
底なし沼みたいに要求される気分になって。(妄想入ってると思うけど)
逃げ出したくなっちゃったんだよ。
- 243 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 22:18:30 ID:P0QbL5FE
- 鏡をみながら瞑想したことあるひとって居るのかな。
- 244 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:25:23 ID:RXXBoEob
- >>243
それは危険です。単なるゲシュタルト崩壊程度ならいいけど、瞑想による魔境がからむと
人格崩壊する可能性があります。戻って来れないかもだよ。・・・これホントだと思う?
- 245 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:27:04 ID:r+SkVl8J
- >>234
ありがとう!
あなたの文章肯定的な感じがして、元気づけられますw
>だけど、俺は、そんな風に考えると、
>世の為、人の為に消えるべきと云う数式になってしまうので、ww
鬼和尚さんのブログでも読んだんだけど、
助けた相手の人に感謝されて生き甲斐が生まれてくるから
死ぬ気があるなら人のために生きて見ろ っていう励ましだったんだと思う。
- 246 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 22:28:23 ID:P0QbL5FE
- >>244
やっぱり!鏡の中に知らない人が居ましたw
- 247 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:28:59 ID:r+SkVl8J
- >>241
修行のやり方がへたくそと言うことがわかって、修行になったw
でも今は、凹んでるよ〜
- 248 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:29:29 ID:542Hyaxc
- >>246
その鏡が欲しい。
- 249 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:30:10 ID:r+SkVl8J
- 美子ちゃんこんばんわ。
鏡を見て「この人誰なんだろ」って思うよ。
- 250 :音響:2008/03/21(金) 22:31:10 ID:uvWgqc3K
- >>224
そうそう。あいつら何だってわかっているさぁ。
- 251 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:31:11 ID:Jnb2Ahxy
- いや、自分が滅ぶような人助けはしてはいけないのでは、
結局どちらも助からない。
- 252 :音響:2008/03/21(金) 22:32:17 ID:uvWgqc3K
- >>248
なんに使うの?
- 253 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 22:34:02 ID:P0QbL5FE
- >>247
なぬ!ぽらりすたん凹んでいるのか〜っ!
わたしは以前凹んでたときウラーッ!て気合いいれたら治ったよ!
>>249
それ〜!自分は顔にまるで特徴が無いせいかもしれない。
- 254 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:34:19 ID:542Hyaxc
- >>252
猫の玩具に。
- 255 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:35:00 ID:r+SkVl8J
- >>251
滅ぶようなことしてる自覚がなくなっちゃう。
どにかく自分が至らないから、自分ががんばりが足らないからって
偏った考えでね。
おかしいっつーの。早く寝ろっつーの。ご飯たべすぎんなっつーの。
ガクっ
- 256 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:36:42 ID:r+SkVl8J
- >>253
気合い入れると頭に血が上るので自然治癒を待つよwありがと(はぁと
- 257 :音響:2008/03/21(金) 22:38:40 ID:uvWgqc3K
- >>255
落ち込んでいて、食欲が異常にあるときは気をつけたほうがいいよ。
- 258 :音響:2008/03/21(金) 22:39:41 ID:uvWgqc3K
- >>254
あいつらは何でも知っているからな。
- 259 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:41:54 ID:r+SkVl8J
- >>253
>>249
>それ〜!自分は顔にまるで特徴が無いせいかもしれない。
まるで特徴がないと思ってるのは美子たん本人だけかもよ〜?
関係ないけどイラストってその作者にかおが似てたりする。
十牛図のあの子が美子たん。。。(妄想
- 260 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:41:59 ID:Jnb2Ahxy
- 出来ない自分を認めてあげることも、必要。
- 261 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:45:09 ID:r+SkVl8J
- >>257
ありがとう(;ー;)
その気をつけた方が〜は 正念を保てって意味じゃないよね?
それができないから食べ過ぎてるんだから(;▼;)
- 262 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:48:50 ID:E9ph0dmD
- 面白かったので紹介します。
↓
いやんばかぁ♪ そこは おっ へっ そっ
- 263 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:53:43 ID:A7PGTNZP
- >>245
やっぱそうか!俺、鬼さんのプログとか読まないから。
でも、そうだと思ったよ。
人の為が、その人の生きがいなら、全く問題無いし、
むしろ俺の様な考えよりも、素晴らしいと思う。
只、その逆の考えもある訳だし、歪みが起こる場合があるとも思う。
例え話だが、仕事について。
年食った先代創業者クラスなら、話が通じる余裕もあるけど、
次の若い後継者は、会社の為と云う考えを押し付けたがる。
いいかげんそんな考えと、そんなセリフを吐くのは、ヤメロと言った所で、通じない。
そして、彼等は、そのセリフを都合の良い様に利用する。
<会社の為にならないから、クビにする>って。
しかしながら、純粋に会社の為って、働けるのなら、それはそれで素晴らしい。
(風呂に入ってる時に、そんな事が思い浮かんだので、書き込みさせてもらう。)
- 264 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 22:55:33 ID:r+SkVl8J
- 愚痴を聞いてもらえるのも何かの縁やの〜
ごちゃごちゃいって申し訳なかった。
Enya - May it be
http://www.youtube.com/watch?v=hitAHKGqJZI&feature=related
- 265 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:55:40 ID:E9ph0dmD
- 49番は馬鹿。
- 266 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/21(金) 23:04:30 ID:r+SkVl8J
- >>263
もうお風呂に入るような時間だねえ。
会社は収入を得て生きていくためにあるのに、会社拡大・維持のために人を切る。
会社っていう命のない物を拡大・維持するために 命をけずる。
命は、拡大してもまた縮んで自然に終わるのにねえ。
まとまりない考えですまんのう。
- 267 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 23:19:05 ID:Jnb2Ahxy
- 人生、無一物になって、そこから胎動する自分が本来か
- 268 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/21(金) 23:21:36 ID:qdOCn+EZ
- >>201 紙風船 さん
> 鬼和尚>世界とは見えるもの、感じられるものの全てじゃ。全ては楽しい。わっはっはっはっは。
> 悟ったなら全ての楽しみを味わう。全ては美しい。人間が作ったものでさえ美しい。楽しみである。しかし、執着は無い。全ては楽しみでありながら、もう一度見たいとか、永遠に止めたいと言う思いは無くなる。
> 変化し、流れていく、ものの全てが沈黙の言葉を語り、同じ意識を持っており、平等であり、しかも言葉で語られた通りではない。
> おぬしも早くこっちに来るのじゃ。
>
> 紙風船>悟りの世界とはすべてが真実である世界。すべてはあるがままにそこにある。OK is OK。
> だが、悟っても喜怒哀楽がなくなるわけではないので、すべてが楽しいわけではない。ただ、どんなものも真実の味として味わう。ただ、悟れば全てが楽しいというのはある意味で正しい。
> すべてが美しいのは本当。砂粒ひとつであっても真実の輝きを放っているのを見るが普段は普通に見ている。
> 世界は変化しているのでも流れているのでもない。瞬間瞬間に新たな世界が出現している。だからこの世界は常に新鮮でみずみずしく、何一つおなじものはない。
> すべては沈黙の言葉などで主張しておらず、あるがままでそこにあるから祭りの中にいても「静か」である。差別や平等といったものもない。
さとりの世界に真実と言うものはない。
そうだとすれば、
真実は、虚偽の裏返しの存在になるからだ。
自由、と平等が、さとり、である。
- 269 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/21(金) 23:26:09 ID:qdOCn+EZ
- >>205 紙風船 さん
> >>202
> 沈黙の言葉ーおそらく鬼和尚は禅でいうところの「すべてはそのままで法を説く」ことを言ったのでしょう。
> 小鳥の囀りも、葉のすれる音もすべては如にして法の顕現でしょう。
> あるいは老子のいう、「無は言うことなくして、自から道を説く」と似た謂いかもしれません。
> もしそうだとしても、それを承知の上で申し上げました。
>
> >>204
> 表現するのが難しいのですが電灯が輝いてまぶしくなるというようなものではありません。キャンプなどで自然が輝いて見えるとか、何かの特殊な体験でキラキラと周囲が輝くといったようなのとも違います。
> そのものの真実の輝きとしか言いようがないですね。また、意識的にスイッチをONにしたりOFFにするというのでもありません。存在は常に感じているといえばそうなのですが、私自身がその存在なのです。
> ただ、瞑想モードというのは修行中はありますけどね。これも修行が進めば意識していなくても常に瞑想状態になっています。
存在は、おのずから黄金にかがやく。
- 270 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/21(金) 23:27:37 ID:qdOCn+EZ
- >>220 鬼和尚 さん
> >>201>>205 おぬしもまだまだ生悟りじゃのう。わしの感じる事に間違いもへったくれもあるまい。
> 悟りを得たなら喜怒哀楽は無くす事も出来るが、全ての煩悩を消すと涅槃に入ってしまう故に、大抵の覚者は残してあるだけじゃ。
> そして、怒りも哀しみも楽しいものじゃ。
> 怒りには炎の味があり、哀しみにも深い味わいがある。
> おぬしは分別を持って怒りは悪い、哀しみは悪いと決め付ける自らの心を観るのじゃ。
>
> おぬしは未だ悟りを得ていない故に、沈黙の言葉が聞こえないだけじゃ。今のおぬしの境地で悟りを計ってはならんのじゃ。
> それは法を説いているのではない。法は悟りを得る為のもの。筏の喩えで判るように、悟りを得る為には法をも捨てるのじゃ。
> そのような言葉を当てはめて、今、ここで語られている真実を見抜けぬとは、おぬしの修行も全て無駄だったと言うしか無いのう。
>
> 全てのものはわしらと同じ意識を持っておる。生きていない、無生物とされておるものも、わしらと同じ意識がある。そして沈黙の声、声無き声を放っておる。
> ものに限らず空間にさえも、意識はある。それはわしらと完全に同じ意識であり、分別を離れた真の意識の表れなのじゃ。
> ものの違い、分別による差異などは、意識と言う大海の表面を飾る小さなさざなみのようなものじゃ。それらの違いは本来は無く、風のまにまに一時は形を為すが直ぐに崩れてしまう。
> 永遠に在ると言えるのは意識だけであり、それすらも言葉で語られるように在る訳ではない。
> これこそがお釈迦様の語られなかったものであり、今の悟りを得た者達が語るべき真実なのじゃ。
意識すらない。
- 271 :音響:2008/03/21(金) 23:39:39 ID:uvWgqc3K
- >>266
会社が悟りを開けばその細胞も楽になるんだろうけどw
煩悩に溢れた有機体の集合だからな。
- 272 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 23:44:22 ID:P0QbL5FE
- 彼らは密集はしているが分散している…
- 273 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/21(金) 23:46:12 ID:icZnmM8p
- >>223
わかりました。ご指導ありがとうございます。
- 274 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/21(金) 23:46:38 ID:qdOCn+EZ
- >>272
彼らって?
- 275 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 23:49:56 ID:Jnb2Ahxy
- 魚魚魚魚魚魚魚
魚魚魚魚魚魚魚
魚魚 : 魚魚
:
:
凸
- 276 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 23:54:49 ID:P0QbL5FE
- >>274
かつての満州帝国ハルピンは傅家甸の歓楽街
「大歓園」に集う漢人を称して言った言葉。
彼らは密集してはいるが分散しているのだ。
- 277 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/21(金) 23:55:11 ID:icZnmM8p
- え〜俺の脳内だと
美子ちゃんは柴咲こう似
音響さんは知り合いの近藤さん似
という事になっている。
- 278 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/21(金) 23:57:25 ID:P0QbL5FE
- ×大歓園
○大観園
- 279 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 23:57:57 ID:Rk34XDAa
- >>276
それは正解だ里中。
- 280 :神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 23:58:28 ID:Rk34XDAa
- ○
- 281 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:00:48 ID:8r4dJ6R3
- 俺は大観園に板!三つ指の背広を着てなw
- 282 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 00:01:55 ID:r+SkVl8J
- >>276
原作:小池一夫臭がそこはかとなくするぞ。
- 283 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:02:02 ID:GRnx5BKC
- 鬼の智慧についての境地のの提示を一度も見たことが無い。
- 284 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/22(土) 00:04:00 ID:7FRK1yp0
- >>276
ほー
統治のやり方ですね。権力者の・・・
- 285 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:07:23 ID:8r4dJ6R3
- ちょっと早く答えすぎたな・・失敗。
- 286 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 00:12:22 ID:Xn6GNXCU
- >>284
知らんがな!
- 287 :音響:2008/03/22(土) 00:16:41 ID:UV2kCxpD
- >>276
(お題)その心は?
- 288 :音響:2008/03/22(土) 00:18:10 ID:UV2kCxpD
- >>283
七誌さんの境地のぎりぎりの肝要のところをお示しください。
- 289 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/22(土) 00:19:09 ID:7FRK1yp0
- >>286
> >>284
> 知らんがな!
らんぼうな・・・いいかた・・・
- 290 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:20:16 ID:8r4dJ6R3
- 淑女をからかってはいけなよぉw
- 291 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:23:12 ID:7xqWz6Ws
- 照れ屋さんなんでお許しね。
- 292 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:24:05 ID:8r4dJ6R3
- レディ・ポルシア? なんじゃそれ?
- 293 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 00:25:56 ID:Xn6GNXCU
- >>287
霊的コミュニケーションには巧みな弁舌よりもなによりも誠実さが要求される。
「煩悩に溢れた有機体の集合」という貴様の言葉に最近読んだフレーズ「密集してはいるが
分散…」がふと思い浮かんだだけの「「心」」である。>>287
- 294 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/22(土) 00:27:22 ID:3r1zI5W/
- このまとまりの無さは一体。
- 295 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 00:29:01 ID:KgLevcMU
- >>292
http://www.aura-soma.co.jp/products/equi/B059.html
これ?
- 296 :音響:2008/03/22(土) 00:30:32 ID:UV2kCxpD
- >>293
なんだ。ただの自動連想か。
- 297 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:30:59 ID:8r4dJ6R3
- >>295
違う。泣いてる女だ(嬉しくて)
- 298 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 00:34:27 ID:KgLevcMU
- >>297
わからん。気になるw
- 299 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 00:35:35 ID:Xn6GNXCU
- >>296
うん連想連想。たぶん。
- 300 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:43:00 ID:Jd+DUuRJ
- >>299
>うん連想連想。たぶん。
http://www.happy-page.jp/<A%20href="file:///C:/Documents%20and%20Settings/gantz/デスクトップ/happy%20page/gazou/681.html">OSSU</A>
- 301 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 00:43:08 ID:KgLevcMU
- 連想の刈り込みができませーん。
おやすみなさい。
- 302 :音響:2008/03/22(土) 00:48:00 ID:UV2kCxpD
- >>299
十牛図の飛躍は面白かったけどな。
- 303 :音響:2008/03/22(土) 00:48:32 ID:UV2kCxpD
- >>301
連想してジャンプ。おやすみ。
- 304 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 00:54:49 ID:Xn6GNXCU
- >>301
おやすみなさい〜。
>>302
面白いといってもらえて嬉しい。ありがとう。
でもなにをどう飛躍したのかいまいちわからない。
- 305 :凡:2008/03/22(土) 01:32:25 ID:pIsHB/WL
- >>270
こやつ・・・
俺のカキコを見て真似たか、どこからか引っ張ってきたのか?
> > 悟りを得たなら喜怒哀楽は無くす事も出来るが、全ての煩悩を消すと涅槃に入ってしまう故に、大抵の覚者は残してあるだけじゃ。
どこかで知ったのか?
執着を残さんと身体が持たんのをどこで仕入れおったかのう
> > おぬしは未だ悟りを得ていない故に、沈黙の言葉が聞こえないだけじゃ。今のおぬしの境地で悟りを計ってはならんのじゃ。
またまた、無理しとるな。こやつに沈黙の挨拶ができると思えんが
> > それは法を説いているのではない。法は悟りを得る為のもの。筏の喩えで判るように、悟りを得る為には法をも捨てるのじゃ。
> > そのような言葉を当てはめて、今、ここで語られている真実を見抜けぬとは、おぬしの修行も全て無駄だったと言うしか無いのう。
沈黙の声が聞こえるなら、修行もへったくれもないもんだ
どうも矛盾しとるな
> > 全てのものはわしらと同じ意識を持っておる。生きていない、無生物とされておるものも、わしらと同じ意識がある。そして沈黙の声、声無き声を放っておる。
> > ものに限らず空間にさえも、意識はある。それはわしらと完全に同じ意識であり、分別を離れた真の意識の表れなのじゃ。
> > ものの違い、分別による差異などは、意識と言う大海の表面を飾る小さなさざなみのようなものじゃ。それらの違いは本来は無く、風のまにまに一時は形を為すが直ぐに崩れてしまう。
やっぱりどこからか俺のカキコを盗みおったか
意識に生死はない
それは増えることも減ることも境界を引くこともできん
形あるものはその意識のほんの一部の表面上での違いにすぎん
それは永遠というより過去も未来もないといったほうが正しい
> > 永遠に在ると言えるのは意識だけであり、それすらも言葉で語られるように在る訳ではない。
> > これこそがお釈迦様の語られなかったものであり、今の悟りを得た者達が語るべき真実なのじゃ。
> 意識すらない。
うんにゃ、意識は実在する。それが仏性と呼ばれるものだ。
- 306 :凡:2008/03/22(土) 01:33:56 ID:pIsHB/WL
- >>30
本物は誰か?
あれは本物の悟った人
これは悟っていない人
そんなことは一度も書いたことが無い
単に争いが起きないようにとか、人を貶めないようにとか
そんなことではない
そう書けないのである
そう書くこと自体非常におかしいし、大嘘である
悟りとは人のことではない
俺は本物の悟った者、あれは偽者
なんぞいう輩がいたとする
これなんぞ非常におかしい
本気でそう思っているとしたら何も解かってはいない
大嘘をついているのを承知しているとしたら何か理由があるのかもしれん
しかし、こういう大嘘をいくつも並べているとしたら、もう何も解かっていないことが想像できる
だからこういう大嘘を繰り返す輩には気をつけるといい
- 307 :オカルてすと:2008/03/22(土) 01:37:43 ID:LdtrOkLF
- >>220
> >>152 知識をつまみ食いしても益は無い。実践するのじゃ。
なんか学ぶことを否定したかのような言い回し。
自分がイニシアチブとらないと気が済まないかな。
まぁ良かっぺ。誰に指示される謂われも無いぜ。
- 308 :凡:2008/03/22(土) 01:39:11 ID:pIsHB/WL
- >>271
会社は人間社会の中でしか認められていない
つまり、相互の約束という概念の中で存在している
- 309 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 01:46:55 ID:O/iQCsTA
- 社会的に認められていないという想いから、
悟りを求める人がいるんだろうな
- 310 :オカルてすと:2008/03/22(土) 01:58:16 ID:LdtrOkLF
- >>309
一時的な迷いだね
- 311 :凡:2008/03/22(土) 02:16:51 ID:pIsHB/WL
- >>309
そうだとすると、悟り側からも近寄ってはこないだろう
だから、気づくこと少なく、悟りを得たなどと勘違いするのだろうか
- 312 :凡:2008/03/22(土) 02:30:16 ID:pIsHB/WL
- >>295
> http://www.aura-soma.co.jp/products/equi/B059.html
最近は和尚を付けるのが流行っておるのか?
- 313 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 02:36:55 ID:xglRgodW
- 夜行をして
轍の水溜まりが月明かりで光るのを見て
悟りの光りを手に入れたつもりになる。
よくある話。
- 314 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 03:26:04 ID:oXGhQCnY
- 勤勉・凡庸・酷薄&辻妻が合わない死物・・・鬼お小
極北禅定主義&軽ニューエイジ臭の坊ちゃん・・・凡ちゃん
密かにガチ鬼・・・音響大師
妙好人.花綻鳥鳴・・・加味風仙子
紅一・・・ネーチャン里中
- 315 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 03:54:52 ID:21Vh4XoE
- 常識人にしてダークホース・・・金輝キッズ
悟後の迷走、火と灰、金剛と器・・・俺竜
世に憚る・・・野干P亘
- 316 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 04:26:09 ID:e9aqUzdn
- うーん!凡さん、カッコいいぜ。。
- 317 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 06:32:10 ID:e9aqUzdn
- 凡さん、沈黙の挨拶て何ですか?
- 318 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 06:32:36 ID:4bnZpiXI
- 鬼和尚の書き込みって冷静に読むと支離滅裂なこと言ってるのだな。
- 319 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 06:42:53 ID:e9aqUzdn
- 良いこと言うなーとか、ふむふむなるほど!もあるし、
え?て位の飛躍があったりもするし。でも悟ってないから判断しようがない。
でもまあ、面白いのは確かだし律儀な人だとは思う。
特にカルトじみたとこもないから安心はしてる。
- 320 :五郎太石:2008/03/22(土) 07:54:47 ID:7ve+tOvm
- >2は次から消してくださいな。それでOKです。
おもろいな。おまいら。鬼襲うなんかにこころ開いて。ぐふふふふ
いろんな命に愛されてるんだぜ。
そりゃくやしいこともある。
君らはかっこよくやりーな。
- 321 :101匹:2008/03/22(土) 08:03:15 ID:3/W+4vQa
- >>205
忘じて忘じて忘じきっちゃいなYO
それもこれもなんもかんも。
- 322 :五郎太石:2008/03/22(土) 08:07:36 ID:7ve+tOvm
- 鬼襲うがいなくなっても同行二人だよ。公平な観察者がいづくのさ。
そして、スペースがなくては逢いもなにも宿らないのだが・・・
そう、そもそも鬼襲うも宿らなかったのさ。
よくわからんけどもそういうこった。だから、大きくこころ開いて修行するのさ。
すなわちそういうこった。よくわからんけども。
- 323 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 08:10:29 ID:s4AMw8qi
- 死後も意識はあるだのないだの
完璧に死ぬまではどこまでいっても、それは妄想の域をでないんじゃないですかね?
いくら私はサトリを得て仏陀となったと信じていようが
完璧に生死を理解した気になっても
まだ完璧に死んでないんだから
じゃあさ
どこまでいったら完璧な死なのかな?
身体の機能がすべて停止した時?
身体中の細胞がすべて停止した時?
風と微生物に分解されて塵と土に還った時?
どこまで意識があるのかな?
どこで生と死をわけるのかな?
生と死をわける必要もないの?
すべてのものに意識はあるって?
それは人が有機物じゃなくなったらわかるかな?
それは死んでからのおたのしみですよね
- 324 :五郎太石:2008/03/22(土) 08:14:35 ID:7ve+tOvm
- キミが心を開かなくてはそ、も、そ、も鬼襲うも宿らなかったのさ。
そ、も、そ、も公平な観察者がわなたの中にいたんだね。
だから、実践だよ。わなた。数息に観察、かんたんだろ。
- 325 :五郎太石:2008/03/22(土) 08:34:26 ID:7ve+tOvm
- それは、死んだことないからわからんだろ
- 326 :五郎太石:2008/03/22(土) 08:37:13 ID:7ve+tOvm
- >2は出すぎたマネをしてしまいまして。ホンとすみません。
- 327 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 08:41:51 ID:ZN0rZbmH
- >>323
一見パラドックスのようだが分岐点がある。
理屈をしれば壁は高くなる。
嗅覚に頼って隘路をぬける。
- 328 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 08:51:51 ID:ZN0rZbmH
- 思考実験だけではなく、
自分を素材に試してみる。
そうすれば それは自分の体験になる。
言外の意も自得する。
- 329 :オカルてすと:2008/03/22(土) 08:53:10 ID:fIdMhppp
- キリストの時代、ユダヤ人は荒れていた。メシアをメシアと認めず殺害する
ほどに荒れていた。ローマの圧制に皆苦しんで霊性を欠いていた。
そこでイエスはオカルト能力全開で人を癒し食べ物を与えて関心を引き付け、
それから霊性を取り戻させるために喩え話を聞かせてた。
人は思索を続けることによって、推論と仮説立てを繰り返すことによって
物的視野を超え霊的な事柄に気付くようになる。
真理を知る資格のある弟子だけが秘密であるところの真理を教えられた。
当然秘密だから内容は聖書にはベタでは記されていない。
暗号的表現よって垣間見ることが出来る。
キリスト教グノーシスはこの教えを暗号的神話的表現で留めている。
片や釈尊の時代は皆が悟りを目指して修行していた。皆が悟りについて
模索していた。こんな人達にオカルト能力や喩え話は必要ない。
教えるべきは凡人が悟りに至るプロセスを見せること、そして魔境に堕ちいら
ないよう注意させること。この両方を体系化した教えと修行法によって実現した。
方便は釈尊自体が方便。
同じ聖者でもこれだけ教え方ややることが違う。
世代背景に対して適切な対処を行っている。
というのが私の見解ですが、釈尊についての知識が足りない。
鬼和尚に釈尊についての広い見解を尋ねたい。
試しているのでなく霊感的な見解が聞きたい。
- 330 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 09:05:31 ID:Igb3mH85
- >>329
ちょっと聞いていい?
ユダの裏切りはキリストの指示によるもの、という説がありますが、これについてどう思いますか。
- 331 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 09:26:36 ID:39QQubCN
- マクダネルのマリーアはべっぴんさんだった?
- 332 :音響:2008/03/22(土) 09:41:06 ID:UV2kCxpD
- >>329
旨くまとめてあるな。暗号のことはわからんが。
釈迦といふいたずらものが世にいでておほくの人をまよはするかな
仏法はなべのさかやき石の髭絵にかく竹のともずれの声
- 333 :五郎太石:2008/03/22(土) 09:51:32 ID:7ve+tOvm
- 一ついえるのは死んだ時の私と生きている時の私が
別個であれば、生死の概念すらわからない。
それを意識と例えるならば、生死を通底した意識があるという。
もっと言うならみかんを見た私とりんごを見た私がちがっていれば
りんごとみかんはわからない。
どこまでも相通じるものがあり、異なるものがわかる。
異なるということがわかるということはどこまでも相通じるものがある
それを神秘と仮定する。
話はそこからだよ。そういうもんだと思わないか?
神秘を語るなら。で、期待と裏切りは別個ではないものだ。期待と
裏切りに横たわるものがあってこそ、わ・か・る。では、その横たわる〇〇のために期待(されること)と裏切りを演じなくては
ならなかったのだろうか?そこのとこよく考えてもらいたい。
- 334 :五郎太石:2008/03/22(土) 09:55:02 ID:7ve+tOvm
- 最後の3行はそもそもよくわからないが、
そういうもんだと思わないか?
話が気持ち悪くなってきたので、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
する。
- 335 :音響:2008/03/22(土) 09:58:05 ID:UV2kCxpD
- >>333
お前さんはその頭の中のガラクタを捨てるとっからだろうな。
- 336 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 09:58:59 ID:I+JqdaNo
- 悩むことは、恥ずかしいことではない。
名僧でさえ迷走する。
さあ、座りなさい。
- 337 :五郎太石:2008/03/22(土) 10:01:03 ID:7ve+tOvm
- 結局俺が言いたかったのは相似があるから相違があるということ。
相違があるから相似があるということ。知識はそこから始まるということ。
そして、それはどこまでも続くがゆえに(学びがある)ということ。
そこに神秘という言葉をもちだそうが、実際に神秘であろうがなかろうが、
たいした差はないといえるということだ。
- 338 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 10:07:19 ID:39QQubCN
- 五郎も裏切れ!
- 339 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 10:08:51 ID:4bnZpiXI
- >>319
鬼和尚の信者さんでしょうか、ちょっと独り言
>良いこと言うなーとか、ふむふむなるほど!もあるし、
>え?て位の飛躍があったりもするし。でも悟ってないから判断しようがない。
良いこと言っても支離滅裂なので結果として良い事は言っていないと思います。
支離滅裂なのは国語力の問題かと思いますゆえ悟らなくても判断できます。
ただ、悟っても支離滅裂なこという可能性は否定しません。
>でもまあ、面白いのは確かだし律儀な人だとは思う。
ある意味面白い人ですね。
2ちゃんねるには色んなことがいるという意味で。
>特にカルトじみたとこもないから安心はしてる。
まだ、カルトというほどの影響力は無いのでカルトではないと思います。
ただ、鬼和尚ブログにて運気向上法とか言う事を語っていますが、
そもそも釈尊は運気向上法を語ったのでしょうか?
鬼和尚独自の解釈で仏教の修行をすれば運気があがるというのは異端だと思います。
もし、釈尊が運気向上法を語ったのならば証拠を示して欲しいです。
釈尊がそのようなことを教えていないならば鬼和尚が釈尊・仏教の名を借りた異端宗教を広めているととれます。
独自の教えとならば問題はありませんが、仏教の看板を使うのはどうかと。
釈尊が生きていたら呆れるでしょう。
- 340 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 10:19:00 ID:I+JqdaNo
- 仏教の看板・・・はて・・・はて・・・何様 !!
- 341 :凡:2008/03/22(土) 10:24:16 ID:ZmqSGbRS
- >>313
困ったもんだな
>>314
主義を持たない主義だが
>>317
言葉の通りだが・・・
おそらく、誰も書かんだろう
猫は特に動いているものに注目する
人間も動いているものに注目する
音が出ているものには注目するが、音のないものには注目できない
そういう性質がある
沈黙からは何も聞こえないし何も見えないし何もあるはずがない
そう思うに違いない
しかし沈黙は形なきものを見せ、音無き音を聞かせる
一切の掛け値無しのそのままの姿を映し出す
沈黙とはいわば背景なんだよ
全体に行き渡っていていつもそこにあるが、気にすることがない
沈黙は全てを映し出す背景でもある
例えば沈黙が球体だと仮定すると、球体の表面に映し出されるものが、見えるものであり聞こえるものだ
沈黙の上に聞こえている
沈黙の上に見えている
そういえる
- 342 :凡:2008/03/22(土) 10:24:39 ID:ZmqSGbRS
- (続き)
沈黙の音が聞こえたら、耳で直接聞けるようになったということ
沈黙の挨拶が見えたなら色眼鏡無しに直接見えるようになったということ
沈黙は全ての迷いを解くことができる
なぜなら沈黙は一切を掛け値無しに語るからだ
沈黙は挨拶をしているか
どのようなものか
沈黙が聞こえるようになればわかる
どのようなものかは敢えて書かん
確かめて見ることだ
- 343 :五郎太石:2008/03/22(土) 10:27:37 ID:7ve+tOvm
- 裏切る。
- 344 :凡:2008/03/22(土) 10:32:09 ID:ZmqSGbRS
- 沈黙は生まれることも無く死ぬことも無く
動くことなく偏っていることも無く等しくあり
見えることも無く聞こえることも無く触れることもできず
しかしながらそこにある
恵みの雨が等しく降るようにそれは等しくそこにある
- 345 :音響:2008/03/22(土) 10:34:35 ID:UV2kCxpD
- >>344
詩人だなぁ。和尚(ラジニーシのほう)の本でも最近読んだ?
- 346 :凡:2008/03/22(土) 10:46:21 ID:ZmqSGbRS
- >>345
どこかの本に似ておったか
もちろん読んでコピペしたわけでもない
詩的に書いたつもりはないけど
ありのまま書いたまで
- 347 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 10:49:08 ID:O/iQCsTA
- エレベータの中で放屁すると、沈黙が現れる、そして語りだす。
- 348 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 10:50:03 ID:I+JqdaNo
- 何回ですか ?
- 349 :凡:2008/03/22(土) 10:52:07 ID:ZmqSGbRS
- >>347
よくわかったな
それが沈黙だ
- 350 :凡:2008/03/22(土) 10:52:35 ID:ZmqSGbRS
- なわけねーだろ
- 351 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 10:53:30 ID:Igb3mH85
- ・・・難解です。
- 352 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 11:11:33 ID:I+JqdaNo
- 5階、仏壇売り場です。
- 353 :音響:2008/03/22(土) 11:15:16 ID:UV2kCxpD
- >>346
違った?
凡の背景はニューエイジ系かなと思ったんだけど。
- 354 :音響:2008/03/22(土) 11:16:31 ID:UV2kCxpD
- >>347
面白いww
- 355 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 11:18:03 ID:O/iQCsTA
- AVを借りようとレンタルビデオ家に行ったら、
隣にいる奴がえらくマニアックなものばかり握っていて、
沈黙が現れる、そして語りだす。
- 356 :五郎太石:2008/03/22(土) 11:23:47 ID:7ve+tOvm
- わんぱくでもいいたくましくそだってほしい。丸大ハム
ニューエイジでもいい、そろそろ回天してほしい。
凡の詩は本当によい
- 357 :五郎太石:2008/03/22(土) 11:54:42 ID:7ve+tOvm
- 少し、祈ります。
- 358 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 12:30:27 ID:hDo0GHT2
- >>220 鬼和尚様
>怒りも哀しみも楽しいものじゃ。
>怒りには炎の味があり、哀しみにも深い味わいがある
私は「感情」がこの世で味合う最大のものだという気がするのです。
物質は全てエネルギーに変われる物。鉱物であれ植物であれ同じ。動物は最もたるもの。
感情のパワーは凄まじくしかし現在の科学的証明は難しい。
悪感情は集まると憎悪と化してこの世に在るものに仇をなす。逆も真。
妄想であっても今私に説明できるのはここまでです。
哀しみを味合うのはつらいが。
享受する思いがあれば多少は楽になれそうな気もするのですが、
なかなかそうは…。
- 359 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 12:42:35 ID:O/iQCsTA
- 求道する人は、貧乏になったり、
人生から得たものをはぎ取られる試練がやってくると思うなあ
無一物になってからが、人生になるような生き方をしている人達。
- 360 :オカルてすと:2008/03/22(土) 13:36:29 ID:Ucgt4p0j
- >>330
> >>329
> ちょっと聞いていい?
> ユダの裏切りはキリストの指示によるもの、という説がありますが、これについてどう思いますか。
ユダが裏切ることを知っていて暗に手引きしたのなら殺人幇助とかにも成りかね
ないかもしれませんね。被害者は自分ですが。
まず聖書は誤訳・改竄・捏造オンパレードの書物です。
カトリックが台頭するまでに、[自称]正統多数派教会員が自分たちの都合の好い
様に改竄しています。キリストに権威権力を一点集中させるように。
弟子の一人に裏切り役を演じさせようとしたとき、弟子たちは
「主よ、それは私ではないでしょうね!」と云ったと書かれていますが、これが
役を振られるのを拒んだ部分です。
裏切り後、後悔して首吊りしたら枝が折れて体が真っ二つというのは完全に
追加捏造の部分です。
因みに「金持ちが天国に入るよりはラクダが針の穴を通る方が優しい」の喩えが
あるでしょ。ラクダは「gamla」というアラム語で「綱」も意味します。
この喩え話においてラクダが相応しいのか、綱が相応しいのか考えてみてください。
通常、針に通すものは糸です。ラクダが針の穴を通れますか?
通り難い、というのがこの喩えの趣旨でしょう。
- 361 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 14:05:17 ID:ahC6fnHO
- そうかぁ。鬼和尚ってーのは、
ひとりでID変えて何役かの人間を演じているのかぁ。
なかなか手の込んだやつだなぁ。
長文は、コピペしかない。
人の解答は支離滅裂。普段は匿名でもぐりこんでいる。なんだろねぇ???ふぅ=3・・・
崇める奴がいるから居心地のいい場所。ふ〜〜〜ん、そうか!
まっいいかぁ。・・・・・人の趣味嗜好は人それぞれだもんなぁ。
- 362 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 14:46:01 ID:O/iQCsTA
- 念仏より恨み節
- 363 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 14:52:56 ID:4bnZpiXI
- >>358
鬼和尚「様」と言ってるぐらいですから鬼和尚信者さん思います。
鬼和尚のブログに「運気向上法 (3)」というのがありますのでもう一度読まれてみてはいかがでしょうか?
鬼和尚の言った通り修行を積めば運気が上がり幸運続きの日々に変わります。
そこまでいけば哀しい事も減少し、きっと悟りを開いたら毎日幸運の日々です。
哀しいことが起こらないので悩みも無くなっちゃいますよ。
さぁ、2ちゃんねるを止めて座りましょう。
- 364 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 15:09:34 ID:4bnZpiXI
- >>358天空
もし、今の貴方が鬼和尚天空のようにラッキーでないのなら只の修行不足です。
でも気を落とさないでください。きっと鬼和尚天空のようにラッキーな人になれます。
なかなかラッキーにならない理由として鬼和尚天空は善の行いが少ないからとブログにて述べてます。
ラッキーマンになりたいのなら鬼和尚天空を信じて修行を続けてください。
ラッキーマンこと鬼和尚天空も応援しています。
合掌
- 365 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 15:14:03 ID:iFFxjUGa
- 浅いなぁ
- 366 :八祖慧糸:2008/03/22(土) 15:26:35 ID:YkNfStbw
- 常に軽んじない菩薩の修行を実践してブッダになろう。
腐れ外道の人であっても尊敬し帰依し合掌して拝む。
これは救われる。 何者をも決して軽んじない。そうしたときに 苦しみが完全に消滅するわけだ。
- 367 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 16:45:15 ID:e9aqUzdn
- 凡さんありがとう!
沈黙についての偏見に気付かされました。
- 368 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 16:46:30 ID:e9aqUzdn
- 今日は弁護士は名無しで活動?
- 369 :紙風船:2008/03/22(土) 18:36:13 ID:RMD+Kq1h
- >>220
>おぬしは分別を持って怒りは悪い、哀しみは悪いと決め付ける…
ちょ、ちょっと…鬼和尚さん w
これまでの私のレスのどこにそんなことが言ってありますか…
- 370 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 19:08:51 ID:KgLevcMU
- >>366
本当に腐れ外道だと、調子に乗られてひどい目にあうと思う。
- 371 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 19:14:11 ID:O/iQCsTA
- 何らか宗教団体に入っていて、金銭が負担になるところは迷わずにやめなさい。
お寺の檀家で、近所付き合いや先祖をネタに、脅すところも迷わずにやめなさい。
- 372 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/22(土) 19:56:42 ID:GCfX4ntS
- >>369 紙風船 さん
鬼和尚 さんの喝破、
受け取るところは、あったのか、なかったのか?どうです?
- 373 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 21:53:40 ID:4bnZpiXI
- もう10時になるのに鬼和尚天空の書き込みが無い
- 374 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/22(土) 22:01:18 ID:IA+IZXCf
- >>230 それでいい。偽善ではない。
人の為でもストレスが溜まると、気付けたなら今度はストレスが溜まらぬようにやってみるのじゃ。
それが自他の利というものじゃ。
人の為が自分の為、自分の為が人の為なのじゃ。
>>231 どんどん座るのじゃ。
>>270 おぬしも法と実感が理解出来ていないのう。
無いと観るのは法、そして法すらも捨てるのじゃ。
>>273 どういたしまして、又おいでなさい。
>>323 今も判るではないか。いつでもどこでも今ここで、全ては意識を持っておる。 何故判らないのか。
>>326 次の賢者がなんとかしてくれるじゃろう。
>>329 とりあえずダンマパダ(法句経)を読め。判らなければ聞くがいい。
- 375 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 22:11:55 ID:4bnZpiXI
- >>鬼和尚天空
>>329 とりあえずダンマパダ(法句経)を読め。判らなければ聞くがいい。
「鬼和尚に釈尊についての広い見解を尋ねたい。」
ダンマパダのこと聞いているのではなく、鬼和尚天空の見解を聞いているのだから話を逸らさないで。
- 376 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/22(土) 22:23:24 ID:IA+IZXCf
- >>339 おぬしもダンマパダ(法句経)を読め。みんな読むが良かろう。
>>358 おぬしは感情に深く依存しているようじゃ。
不安定な感情に日夜振り回されているのじゃろう。
喜怒哀楽が起こる時、その感情に自我を投射する働きを見るといいい。
そこには主は無い。自我、私というものが感情を発しているのではない。
逆に感情を縁として、自我が起こっている過程を、観察してみるのじゃ。
感情は自分であろうか?
そうでは無かろう。
感情はそれ自体も、さまざまな縁に依って起こる、不安定なものじゃ。
それに自我を投射してしまう故に、不安定な感情に左右されてしまう自分があると、気付くがいい。
そうすれば感情の奴隷ではなく、主になれるじゃろう。
>>369 今、おぬしは分別を持って、自分のレスとわしの言葉が違うと考えた。
それは分別であり、自分のレスと違う事を言われるのは良く無い、という考えではないかな?
おぬしはやはり分別が多いようじゃ。師匠からも考えを捨てよと、度々言われているのじゃろう。
おぬしはそう言われると、考えを捨てるとは、どのようにするのかと考えてしまう。
今までの経験と照らし合わせて、あれこれ考えて結局元通りじゃ。
考えるのではなく、ただ赤子のように観るのじゃ。
おぬしには外の観察が良かろう。
赤子に戻って外の物を何でも観察するのじゃ。
- 377 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 22:24:46 ID:iFFxjUGa
- >>375
人は人、自分は自分。
あんたもダンマパダ読んで見るといいよ。
>>339の答えが見つかると思うよ。
さすがに「運気向上」とは書いてないけど「福楽はその人につき従う」ってね。
- 378 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 22:31:10 ID:iFFxjUGa
- つ〜か、かぶったな・・・
- 379 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/22(土) 22:33:23 ID:IA+IZXCf
- >>375 何だかおかしいのう。おぬしはオカルてすとなのかな。
しかし、オカルてすとは仏教には詳しくないと書いてあるが、おぬしは釈尊が生きていたら呆れると書いておる。
かなり仏教を勉強しておるようじゃのう。
奇妙な事じゃ。
おぬしが何を演じてもわしの答えは一つ、ダンマパダ(法句経)を読んでみるがいい。
- 380 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 22:36:43 ID:4bnZpiXI
- >>鬼和尚天空>>377
申し訳ないが、ダンマパダの内容が知りたいのではなく
釈尊が仏教全体の教えの中で運気向上について語ったかどうかだけ知りたい。
語ったならYES
語ってないのならNO
で答えて欲しい。
- 381 :オカルてすと:2008/03/22(土) 22:38:46 ID:JDkWbhIj
- >>374
> >>329 とりあえずダンマパダ(法句経)を読め。判らなければ聞くがいい。
ぉぃこら! しまいにゃ命令形かよw
時間が出来たらそのうちにな。
- 382 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 22:41:10 ID:OLbjteK7
- >>380
377に答え書いてあるじゃん
- 383 :マイケル釈尊:2008/03/22(土) 22:43:14 ID:O/iQCsTA
- >>380 フォオー!
- 384 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 22:43:37 ID:4bnZpiXI
- >>鬼和尚天空
安心してほしい、オカルてすとではない。
もしオカルてすとが居たら出てきてくれたら嬉しいのだが。
別に仏教のことを勉強してなくても仏教はラッキーマンではなく
仏になるための教えと読める。
いきなり決め付けられて話を進められても困るのだが。
俺は鬼和尚天空のブログを読んで仏教で運気が上がると知ってビックリしたのだ。
- 385 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 22:44:51 ID:Igb3mH85
- >>360
なるほど、本当の意味でのユダの裏切りは無かったという事ですね。返事をありがとう。
- 386 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 22:44:52 ID:4bnZpiXI
- >>382
鬼和尚天空がまだ答えてない。
- 387 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 22:49:30 ID:4bnZpiXI
- >>鬼和尚天空
今、おぬしは分別を持って、俺とオカルてすとが同じと考えた。
今、おぬしは分別を持って、俺が仏教に詳しいと勘違いした。
こういうことか?
- 388 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 22:50:32 ID:e9aqUzdn
- 弁護士独壇場w
- 389 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 22:57:29 ID:4bnZpiXI
- 弁護士でもない、出てきてくれたら証拠になるけど。
というか、俺が弁護士だろうがオカルてすとだろうが問題ではない。
俺の知識が間違っていることを早く鬼和尚が訂正してくれる事が重要であって、
本当に仏教というのは運気が上がるのかが早く知りたい。
それでも俺が弁護士だろうか、オカルてすとだろうかに話を持って行こうとするのは
実は答えられるだけの根拠が全く無い異端な解釈だからハッキリと答えられないのではないかと思ってしまう。
- 390 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:18:25 ID:O/iQCsTA
- >>389
自分からして、運気が上がるとは、具体的にどんなこと?
- 391 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:24:03 ID:e9aqUzdn
- 運気上げたいねぇ
- 392 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 23:26:34 ID:KgLevcMU
- >>374
>人の為が自分の為、自分の為が人の為なのじゃ。
お返事ありがとうございました。
気を取り直して、またやってみます(^-^)
悟りって大変そうなので目指してないんですけど、自分と他人と(あと世界も?)は
ほんとは同じものだ 境目がないという説に魅力を感じてます。
- 393 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 23:28:20 ID:4bnZpiXI
- >>390
俺もいまいち分からない、
鬼和尚天空ブログでは「お金や欲しかったものが手に入るようになるじゃろう。」とある。
だから、結果として金とかそういったようなものが手に入る何か。
- 394 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 23:29:36 ID:KgLevcMU
- >>383
それツボにはまるw しょうもなw
- 395 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 23:34:57 ID:4bnZpiXI
- >運気が上がるとは、具体的にどんなこと?
これの答えも鬼和尚天空が運気を語っているのだから、
明日、小学生でも理解できる言葉で説明してくれるだろう。
- 396 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 23:38:19 ID:Xn6GNXCU
- ウン…
- 397 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 23:38:58 ID:Xn6GNXCU
- コ
- 398 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:40:30 ID:I+JqdaNo
- 自分でオチかい !!
- 399 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:40:54 ID:e9aqUzdn
- ウンコは大事だ
- 400 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 23:42:10 ID:Xn6GNXCU
- ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwww
- 401 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 23:43:43 ID:Xn6GNXCU
- ※小学生レベルなので
- 402 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:44:11 ID:I+JqdaNo
- ___,,,,_
/:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
/:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)
i:::::: / \,) ,,/ ヽ
|:( 6 ゛⌒ く⌒〈
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
| < ∵∵ノ ⌒ ヽ)
\ ⌒ ノ
\_____/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ●
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
.
- 403 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:47:52 ID:7xqWz6Ws
- 鬼和尚の哀れな自己弁護が、かわいい。
- 404 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/22(土) 23:49:13 ID:4bnZpiXI
- 聞きたいことまとめ
釈尊は仏教で運気が上がると言ったのか? Yes or No の二択式
悟るぐらい運気も高い鬼和尚天空の財産どれくらい? 数字で
なぜ分別のある鬼和尚天空が間違えたのか? 100字以内
運気ってそもそも何? 100字以内
小学生でも理解できる言葉で教えてください。
合掌
- 405 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/22(土) 23:50:00 ID:KgLevcMU
- 美子たん、こばわ。
- 406 :オカルてすと:2008/03/22(土) 23:51:03 ID:JDkWbhIj
- >>387
>>379で解るように鬼和尚は霊的知覚力が弱いんだよ。
加えて物質界的にもいまいちっぽい。
霊的知覚力が弱いのは気(プラーナ)の量が乏しいからと考えられる。
気はエネルギーと情報の二面を持っているけど気の密度が高いと
それだけ情報量が増えるから比例して知覚力は上がるんだよね。
ここが仏教的行方の弱点なのかも知れない。
しかし、釈尊はちゃっかり胎息状態でクンダリニーを増加させてるんだ。
後光はエネルギー増加の結果だからね。
仏教徒はそれに気付かなければならないのかも知れない。
インド人はこれらに気付いて仏教を捨てたのかも知れないと妄想する。
- 407 :神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:51:15 ID:iFFxjUGa
- >>404
釈尊は仏教で・・・って言ってる時点でアカンと思うよ。
- 408 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/22(土) 23:54:51 ID:Xn6GNXCU
- >>405
こんばんはです。
諸事情のため、最近ゆっくり座る時間がとれない里中美子です。
現実生活優先だからしゃーないかな…。
- 409 :音響:2008/03/22(土) 23:56:55 ID:UV2kCxpD
- >>406
仏教でも本物は凄いよw
そりゃ、ヨガ系かな?
- 410 :音響:2008/03/22(土) 23:59:31 ID:UV2kCxpD
- >>408
こんばんわ。里中。ご機嫌いかがですか。
- 411 :紙風船:2008/03/23(日) 00:03:29 ID:6yuOnLOM
- >>372さん
知りませんでした。
鬼和尚さんが私を「喝破」されたんですか…そうなんですか…。
う〜ん、では私は「屁の河童」ということで…。
- 412 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/23(日) 00:05:06 ID:R2AM6BI2
- >>410
やあ。春の夜ってかんじ。
- 413 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/23(日) 00:06:58 ID:UJM7x64U
- >>オカルてすと
なるほど、>>379の失態は思うに妄想力が強いのでしょうね。
>>407
もしかして知識のある方でしょうか?
もしよければ、当方の間違っているところを教えて頂きたい。
- 414 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/23(日) 00:08:49 ID:GpT5/lm0
- 人
\(^o^)/
(__) うんこー
ノ ノ
わし、諸事情により座る暇ができました。orz
- 415 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/23(日) 00:09:15 ID:5PrpVuyy
- >>411 紙風船 さん
自己は、オケーで、あいつはダメって・・・それって、なんです?
- 416 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/23(日) 00:09:25 ID:R2AM6BI2
- 散るを厭う世にも人にも先駆けて散るこそ花の吹く小夜嵐!
- 417 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 00:14:48 ID:w7ai6Jq6
- >>415
人と意見を混同されてるようですが…
私は誰であれ「人」そのものをNOと言ったことは一度もありません。
- 418 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/23(日) 00:19:09 ID:GpT5/lm0
- ,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';,
;' ● 、',
; ( _ , ● .;
,'、 `ー' ;'
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ωつ ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
ちょっと露出させてください。
- 419 :音響:2008/03/23(日) 00:19:38 ID:Fp1VldRm
- >>416
散るも何もまだ咲いてないだろ。
- 420 :音響:2008/03/23(日) 00:20:17 ID:Fp1VldRm
- >>418
なんだ?
- 421 :紙風船:2008/03/23(日) 00:22:12 ID:w7ai6Jq6
- すみません、417=紙風船です。
この点を間違えることはありません。なぜならどんな人であれ私と同じだからです。
オーケーな人もダメな人もない人もないからです。
- 422 :紙風船:2008/03/23(日) 00:24:30 ID:w7ai6Jq6
- ぽらりすさんのレス見ながら打ったら、滑ったじゃないですか。
- 423 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 00:26:08 ID:vE66VI+3
- ここの所鼻持ちならない書き込みが増えてきて
鬼和尚さすがにイラっとしてる様な気がする
- 424 :音響:2008/03/23(日) 00:27:16 ID:Fp1VldRm
- >>423
鼻持ちならないって?
- 425 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/23(日) 00:31:25 ID:R2AM6BI2
- >>419
蕾の匂いから春の匂いが田舎のせいかそこかしこに充満している。
あぁ、春の匂いがする。あぁ、春の匂いがする…。と、呟きながら歩いている河童が
居たらそれはわたしだ。
- 426 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/23(日) 00:32:30 ID:GpT5/lm0
- >>422
ごめんなさい。
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(_モゾモゾ
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
モゾモゾ
寝てごまかす。
- 427 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/23(日) 00:39:28 ID:GpT5/lm0
- >>425
妖怪も春が来ると嬉しかったり 子孫が増えたりするのかねぇ
- 428 : :2008/03/23(日) 00:39:57 ID:4zDXjx2O
- 優しい人は利用されやすいから気をつけるんだよ
- 429 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 00:42:33 ID:4zDXjx2O
- 座敷わらしはいると、思うな。子供の時に遊んだような・・・
- 430 :音響:2008/03/23(日) 00:46:35 ID:Fp1VldRm
- >>425
花輪和一っぽいな。
捕まるなよw
- 431 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/23(日) 00:51:02 ID:GpT5/lm0
- >>429
子供にだけ見えるってね。
粗末にすると、ひらりひらり舞踊りながらでていってしまうんじゃと。。。
- 432 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 00:57:25 ID:4zDXjx2O
- 少し大きくなって11才ぐらいに、もう一度みたときは緑の子供型の光だった、
驚いて、あっちいけって言ってから現れなくなったが、あれは悪いことをした
遊びにきてくれただけだろうになあ。傷付けたかも。
- 433 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/23(日) 01:13:08 ID:GpT5/lm0
- >>432
まだあなたを待ってたりしてねw
面白そうな話なので、コテ付けてまた来てほしいです。
そろそろねまーす。みなさんまたね。
- 434 :凡:2008/03/23(日) 02:38:57 ID:+qwD73AR
- >>353
何ニューエイジって
新しい世代?
ググッてみると
チャネリング/リーディング、瞑想法、前世療法・催眠療法等の心理療法
らしい
俺のきらいなやつだ
>>404
あんた年とると、腰曲がってそうだな
>>395
運気が上がるって だんだん妖しくなってきたな
>>398
あんたもな(>>348>>352)
>>423
こんな書き込みでイラっとするのか?
まさかな
- 435 :凡:2008/03/23(日) 03:00:17 ID:+qwD73AR
- ウィキペディアより転記
> ニューエイジの特徴には「一元論」「汎神論」「自己聖化」「自己実現」などがある。
>
>すべてでひとつである。
1つというのも変な話だ。数えられんだけだが。
>偶然というものはない。
偶然だらけだがのう
>弟子の準備が整ったとき、師匠は現れる。
暇な師匠だな
>しなければならないことというものはない。
当たり前じゃないの
>善悪というものはない。
主観だからな
>信じる必要はない。
何を誰を?
>努力はしなくてもよい。
なんだか無気力だな
>与えたものが返ってくる。
んなわけねーだろ
>すべてのものは聖なるものである。
皆聖なるものなら、聖なるものは存在しないよね
- 436 :凡:2008/03/23(日) 03:00:38 ID:+qwD73AR
- (続き)
>人には無限の潜在能力が備わっており、自分で自分の現実を作る。
この人はどんな無限が備わってるのかねぇ
>アファーメーション(確認する)
何を
- 437 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 03:19:28 ID:BNrC4Jjx
- >>423>>435。
奴は所詮自分を非難するものにはスルーか嫌味を書き込み、肯定する者には親切。
目覚めさせられるより、おまいらが鬼和尚のつじつまの合わない言葉に目覚めろ。
鬼和尚の犬になり下がっている奴には、無理か?
だいたい仏教の知識がありゃ悟っているっつーこと自体がおかしいんだがな。
- 438 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 03:49:09 ID:lsxOvjjJ
- いいんだよ、どっちでも。
鬼和尚は面白いし役に立つ話もしてくれる。
そんだけ。盲信してる人間が居るとも思えないし、みんな探り探りでしょう。
鬼和尚自身がわしを疑えって言ってるしさ。自分で確かめろと。
- 439 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 03:53:18 ID:4zDXjx2O
- おっと、いけね、宇宙人と交信する時間だ
- 440 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 03:58:38 ID:lsxOvjjJ
- 凡さんの書き込みにはいつもただただ感服してしまう。
迷いの形跡が無い。こんな人が一般社会でどう生きてくんだろう、なんて思う。
働くとして同調圧力やら場の空気やらあらゆるものを迷い無く捉えてたら
どんな人間関係を築いて生活する事になるんだろう。
悟ればそんなもん問題無い事なんかもだけど。
- 441 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 04:13:34 ID:lsxOvjjJ
- 今日は>>376の鬼和尚の感情についての話がスリリングだな。
現代思想なんかでも似たような話が出てくるもんね、感情は誰を訪れているのか、みたいな命題。
学問でもやっぱり自分を訪れているとは言えないって結論に至ってる。
頭の良い人はそこで理解して納得に至れるのかもだけど
俺は何となく解るが体感レベルでの納得には至らなかったわ。
- 442 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 04:22:00 ID:BNrC4Jjx
- >>438
確かめている間に破たんしてろ!時間は刻一刻と早くも進んでるんだっ!
まっとうな生活さえできんくなるぞー。人生捨てた方がいいんだなぁ。
あ〜〜〜ぁほほほぉーーい!貧困貧困貧困。
凡さんを称賛するわけでないが、言葉的にはわかりやすい!
頭いいねぇ、人の心を知っている。カキコの内容が優しい。
鬼和尚は、自己中心すぎっ!あ奴自身わかってないのが変?
頭悪すぎっ!
- 443 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 04:27:17 ID:BNrC4Jjx
- >>376
おまえっ! 感情だしすぎっ!
- 444 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 04:29:56 ID:lsxOvjjJ
- >>442
確かめてる間に破綻してろw
お前もそんな批判カキコしてる間に破綻してろw
お前の一刻が俺の一刻より百倍長いなら別だがなww
即自分に降りかかる言葉で煽ってる以上お前も充分アホだよw
それにアホは悪い事じゃないしな。
俺を鬼和尚の擁護だとでも勘違いして煽らずにはいられなかったかい?
- 445 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 04:45:46 ID:BNrC4Jjx
- まっいいんじゃない?
そう思ってれば。俺、十分アホでいいよぉ〜〜〜〜ん。
でっ、これでよかったかい?あ〜合歓。
ひまつぶしできたありがと三。
- 446 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 04:52:12 ID:lsxOvjjJ
- >>445
うんうん、またねー
- 447 :オカルてすと:2008/03/23(日) 06:51:59 ID:PopLGfgV
- >>409
そうですね、そっちの方忘れてました。
私の場合は仙道系です。
鬼さん悟ってから日が浅いみたいだからしょうがないのかな。
で、霊感と憶測を入り混ぜてレスするから支離滅裂っぽくなるんだろね。
チャンとこの世で学べば憶測は減るのに。広く学べよ。
>>443
まぁまぁ、みんな努力中だから。
神と我々の成長に終わりは無いから。
- 448 :ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2008/03/23(日) 07:07:00 ID:lTKdkF0j
- 鬼和尚さんへ。
良い本(ダンマパダ)の紹介ありがとうございました。
短いし、スッタニパータより読みやすく、要点も分かりやすいので良かったです。
色々書いてありましたが、全体を通して「執著の苦しみ」への真理が多かったなぁという印象です。
質問なのですが、この世のものは不浄であると思っていたほうが良いのでしょうか。
不浄というイメージがよく湧かなかったです。不浄とは何でしょうか。
あと、「我がもの」と思わないことが大切なのではないかという風に思いました。
自分の思い通りにいくものが、果たしてあるのか。認識すら我がものではないのではないだろうか、と。
- 449 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 07:29:22 ID:lsxOvjjJ
- インドが仏教捨てたって話、カーストは無視?
端目には階級制度ありきで仏教から都合の良いヒンズー教へスライドしたように見えるんだけど。
ヒンズー教は神々の話が豊富で面白いみたいだね。
そう言えばオッペンハイマーが原爆開発の呵責を告白するインタビューで
ヒンズー教の神話?から引用してたのを思い出した。
- 450 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 09:09:35 ID:ccHJgL5w
- 仏教をやると宝くじが当たって会社で出世してかわいい彼女ができて痔が直るのぢゃ。みな励むのぢゃ。
- 451 :音響:2008/03/23(日) 09:31:35 ID:Fp1VldRm
- >>447
仙道か。そっちに縁があったんだね。
鬼さんくらいじゃないとスレは盛り上がらないよw
正師は奪うって、ぺんぺん草も生えない。
- 452 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 10:14:50 ID:4zDXjx2O
- 凡とおかもちの愉快な仲間たち
- 453 :NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/03/23(日) 10:32:11 ID:nmsSDUps
- >>450
執着が苦とか言う割にはご利益があって
お釈迦様も意地悪だね
苦しみを与えるのか
- 454 :オカルてすと:2008/03/23(日) 10:33:28 ID:nyHeShn3
- >>449
そんな細かいところには触れてないです。端折ってます。
ヒンズーの神々は古事記とほぼ同レベルです。
>>451
別に盛り上げようという気は無いけど。
知りたいことを聞いているだけで。
- 455 :オカルてすと:2008/03/23(日) 10:58:44 ID:nyHeShn3
- ヨガも仙道も古代暗号も皆エネルギー的なことは重要視しているのに
仏教系だけが違うような気がする。何故だろう。情報が足りない。
釈尊はその時代に合ったことを教えたはず。
ならつまり何か?当時のインド人はエネルギーに満ちてたのかw
んなこたーないな。
胎息法で一回の呼吸時間を延ばせば、その間意識をプラーナの流入に
向けることが出来、大きなクンダリニー増加になる。
仏教系はこれを無視するまでオカルト要素を廃しているのか。
ただそれだけなのか。誰か知ってる人教えてくれ。
- 456 :オカルてすと:2008/03/23(日) 10:59:16 ID:nyHeShn3
- 教えてください。
- 457 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 11:02:16 ID:4zDXjx2O
- >>456
密教系にいかないと、レスがないと思うが。
- 458 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 11:03:20 ID:/CPtRql8
- 悟りを開くまではなにがあっても魔境
- 459 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 11:08:31 ID:4zDXjx2O
- 無努力になる努力を必死ですること、そうすると努力が実って無努力になる。
- 460 :音響:2008/03/23(日) 11:15:41 ID:Fp1VldRm
- >>455
単に解釈注釈いらんってだけでしょ。手法があるだけで。
- 461 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 15:03:02 ID:lsxOvjjJ
- 仏教的に考えればエネルギーは潜在的なものも含めて全体の中で一定なんじゃないかね。
どこに現れどこに偏るかってのは分別で総量は一定だから問わないと言うか。
教えから見ての推論だけどさ。
- 462 :358:2008/03/23(日) 15:37:06 ID:R4F6TnB5
- >>376
>それに自我を投射してしまう故に、
不安定な感情に左右されてしまう自分があると、気付くがいい。
そうすれば感情の奴隷ではなく、主になれるじゃろう。
あ〜 そうかもしれません。
ただ芸術などは感情移入で味わってしまいます、似たようなことでしょうか。
レスありがとうございました。
多謝。。。__
- 463 :オカルてすと:2008/03/23(日) 18:06:50 ID:KiQpYiwf
- >>457
あー、そっちの方ね。
チベットはルンとかチャクラとか3管とかチャンと認識してるもんね。
挙句には不滅のティクレに話しかけたら返事するとか、オカルト全開だなw
実は返事来たことあるねん。
>>460
そぅなの?
>>461
全体というのはどこまでの全体ですか、体内?
- 464 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 18:25:26 ID:rdk1ALW6
- >>463 君さ 一度でも座って自分を観たことあるの?
それはそれは耐えられないくらい 膿が出てくるよ。
自分でメスを入れて最後まで手術をできるかな。
本当に座ることは、簡単ではない。
是非、君には挑戦してもらいたいと思う。
- 465 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 20:32:06 ID:lsxOvjjJ
- >>463
霊力とやらを使って理解してちょ。仏教ベースで考えればそんな話にはならんとおも。。
- 466 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 20:42:43 ID:Ld6RYi55
- 仏教は個人それぞれの「人間力」を高める。
だから、座って座って。
- 467 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/23(日) 21:13:31 ID:eg3Maqbl
- >>380-404 わっはっはっはっは。何を勘違いしておるのかのう。
わしはおぬしがオカルてすとであるとは書いておらん。
わしのレスを良く読み返すのじゃ。
おぬしは>>375のレスで何故かオカルてすとのレスにアンカーをして、わしに向けて書いておる。それではおぬしが何をいいたいのか判らない故に、おぬしはオカルてすとなのかと尋ねておるのじゃ。
おぬしはアンカーのつけ間違いをし、更にわしのレスがオカルてすととおぬしを同一視したと、読み間違えた。
間違いを重ね、読解力もないおぬしは事によると、わしが是と答えても非と間違えるかもしれんのう。故におぬしにはダンマパダを読む事をすすめるのじゃ。
自ら学び、実践し、自ら確かめるのが仏道じゃ。
おぬしが自ら学び、修行するのでなければ、もはやわしのレスも不要であろう。
>>381 今、ここで読むのじゃ。
>>392 そうじゃ、やってみるのじゃ。自分を責めたり、批判してはいかん。それは他人を批判したり、責めたりするのと同じなのじゃから。毎日、自分を誉めてあげるのじゃ。
>>406 おぬしも読解力が無いのう。日本語の平文を読めなくて、どうして他国の神話の暗号が解けると思うのじゃ?
>>423 鼻をもってるのは誰じゃ?
- 468 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/23(日) 21:35:50 ID:eg3Maqbl
- >>428 うむ、気をつける。わしは鬼じゃが。
>>438 そうじゃ、わしを疑うのじゃ。
>>441 おぬし鋭いな。多くの人間は自分が感情を持っていると認識している。感じるでも、考えでもなく、認識しておる。しかし、一度、観察が出来たなら、感情は自分ではなく、自分のものでもないと知れよう。
>>448 どういたしまして。世を不浄と観るのは本来、厭離をおこしやすくするものじゃった。自分や他が美しいと思っていれば、人はそれに執着し、欲しがり、自己同一化を止めないじゃろう。
それ故に全ては不浄と観る事で、世を離れ、自分の体も離れたいと感じさせ、厭離を起こし易くするのじゃ。
しかし、あまりやり過ぎると自分の体を離れたいと思うあまり、自殺する者も居った故に今ではあまり行われてはいない。
効果はあるが、あまり熱心に全ては不浄と考えない方が良かろう。
集中と観察をしっかりやっていれば、それほど必要は無いものじゃ。
認識も我が物ではないとはその通りじゃ。
認識に自我を投射しておるのじゃ。
良い勉強をしたのう。又、おいでなさい。
>>455 エネルギーなどは不要じゃ。
クリシュナムルティなどはちっぽけなエネルギーと呼んだ。
それはサマーディーを起こし易くするが、それではまだ止という修行の半分に達したに過ぎない。
そこから更に自己の探求と言う長い道を経なければならない。
最初から止観を行っていれば、そのような回り道をしなくとも済む。
おぬしも座るが良い。
- 469 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/23(日) 21:44:29 ID:eg3Maqbl
- >>462 どういたしまして。
芸術への感情も、おなじようなものじゃ。
しかし、それを楽しむのもおぬしの自由じゃ。
感情の起伏が大きいと、人より喜びも哀しみも大きいものじゃ。
いつかそれを止めたいと思ったら、修行の道に入るが良かろう。
又、おいでなさい。
>>464 そうじゃ、座るのじゃ。
>>466 そうじゃ、人間力じゃ、座るのじゃ。
- 470 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 21:50:21 ID:vE66VI+3
- 鬼和尚さん
絵を描く行為は瞑想になり得ますか?
- 471 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:27 ID:jmKGvY7n
- クリシュナムルティの対話でクンダリニーに関係したもの。
http://homepage3.nifty.com/~fwiv0294/exploration7.htm
(対話している人が多くて話が分かりにくいかも)
- 472 :オカルてすと:2008/03/23(日) 23:22:12 ID:gRPX6cys
- >>464
やってるよ
未だバルド界を彷徨ってるがw
- 473 :神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 23:25:05 ID:ccHJgL5w
- いまチベットで道路に座ってリラックスするのが大流行しているという。
しかし、街中でたむろをするのではなく、国道や幹線道路などで座り込み、
リラックスするのがブームなのだ。
【チベット】道路に寝ころびリラックスするのがブームに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206239630/l50
- 474 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/23(日) 23:29:22 ID:UJM7x64U
- >>鬼和尚天空
何も間違えていません。
まず、前提として確かめておきたいことがあります。
それはID・名前によって異なる人物であることが分かることです。
さて、問題の箇所で彼は鬼和尚天空の見解を聞いており、鬼和尚天空自身の言葉で答えるところであるのに対し
鬼和尚天空は本を紹介した、この流れを読んで「鬼和尚天空の見解を聞いているのだから」と第三者の意見として書き込みました。
この流れを理解するのがそんなに難しいことでしょうか?
そうは思いません。
鬼和尚天空が前提と流れを踏まえ俺のことをオカルてすとかと尋ねる理由がありません。
あるとするならば鬼和尚天空が読み間違えて・勘違いしているのです。
>わしが是と答えても非と間違えるかもしれんのう
言っている意味が分かりません、間違えないようにYESかNOで質問しているのです。
勝手に決め付けてから語らないでもらいたいです。
>おぬしが自ら学び、修行するのでなければ、もはやわしのレスも不要であろう。
これに関しては聞きたいことまとめにて
釈尊は仏教で運気が上がると言ったのか? Yes or No の二択式
悟るぐらい運気も高い鬼和尚天空の財産どれくらい? 数字で
なぜ分別のある鬼和尚天空が間違えたのか? 100字以内
運気ってそもそも何? 100字以内
小学生でも理解できる言葉で教えてくださいと質問してるではないですか。
勝手に不要と決め付けないでください。
- 475 :オカルてすと:2008/03/23(日) 23:40:56 ID:gRPX6cys
- >>467
わっはっはっはっはの破邪
そんな分析力だから暗号を妄想などと云い失態するのじゃ。
まぁそんなお茶目なところも人気の秘密なのじゃろ。
以後も励むがいい。
>>381 今、ここで読むのじゃ。
やることいっぱいじゃ
- 476 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 00:15:34 ID:XNtJFtcv
- >>474
しつこ過ぎてワロタww
- 477 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 00:17:24 ID:N6RZ+Uku
- 春だねえ
- 478 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/24(月) 00:29:46 ID:CF21I6wz
- >>474
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
yo ii mode udo umo
- 479 :オカルてすと:2008/03/24(月) 00:37:31 ID:N5Sc6ITR
- >>413
ごめん今気付いた、何ですか?
- 480 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 00:47:03 ID:TsJ36jAc
- >>478
そういう時期もあるんだよきっと。
te gea temi deme ikatataa mana
- 481 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 01:00:59 ID:TsJ36jAc
- しかし最近の鬼和尚は何かおかしいね。余裕がなくなってる気がする。
- 482 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 01:11:11 ID:XNtJFtcv
- 生理なんだよきっと
- 483 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 01:32:08 ID:N6RZ+Uku
- 鬼さん、これが現状だよ、こんなもんなんだよ2CHは、
働いていようが無職だろうが、精神的にニートでしかないの
甘える先を見付けるのは上手いけど、
自分をみつめることなんかしないって、
ブログでコツコツやった方が、長い目でみると評判も落とさない。
これでは、逆効果だよ。ここでやっても甘えたいだけの人間しか集まらないよ。
- 484 :m0rSvao3:2008/03/24(月) 01:48:04 ID:K2i4NA/e
- >>483
まあ、君の言ってることも、翻訳すれば「自分は偉い、他人は馬鹿」ってことにしかならんのだけどね。
- 485 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 01:51:02 ID:N6RZ+Uku
- うん、おまえが釣れると思っていた
- 486 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 01:53:58 ID:TsJ36jAc
- 「何時何分何秒、地球が何回まわった時?」みたいな質問に、「もはやわしのレスも不要であろう。」だなんてねぇ。
以前なら
>>404 そんなにわしの事が知りたいとは・・・おぬし、実はわしの大ふぁんじゃな。わっはっはっは
くらい言ってのけそうなもんだが。
>>482
そうだったのかぁ〜!
お腹あっためるといいよ
(*´σ`)つ カイロ
- 487 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/24(月) 02:17:17 ID:HoR1OYfG
- なにわっこ娘さん鬼和尚様がピンチだ。
一発例のヤツを頼むよ。
- 488 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 02:26:50 ID:XNtJFtcv
- お、ウザい関西弁が抜けてる。
- 489 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/24(月) 02:35:25 ID:CehWJ6o9
- [「何時何分何秒、地球が何回まわった時?」みたいな質問]ではありません。
その質問は回答不可能です。
しかし、俺が質問している内容は鬼和尚天空が答えられる質問です。
なぜならば、鬼和尚ブログ「鬼和尚の仏教勉強会」について書かれている内容に対して質問しているからです。
なぜ、[「何時何分何秒、地球が何回まわった時?」みたいな質問]に読めるのでしょうか?
理由を説明してください。
- 490 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 02:40:38 ID:XNtJFtcv
- 答えてくんなきゃやだモン、ぷんぷんっ
- 491 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 02:47:56 ID:XNtJFtcv
- まぁ端からだけどな、ぶっちゃけダンマパダ読めって時点でそれが答えなんじゃねーの?
読んでみりゃいーじゃんと思う訳。大した量じゃねえんだし。
駄々っ子さん。
- 492 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/24(月) 02:53:28 ID:CehWJ6o9
- >>479
特に質問は無いのですが一言
何度も名前出して申しわけないです。
やはり無礼だなと思いまして。
- 493 :凡:2008/03/24(月) 03:10:17 ID:eyZmtbiO
- >>440
なぜだろうねぇ
今日も1時に帰ってきた一応、仕事の迷いを実行中である
夜遅くに書くべらんめぇ調に何を感服するのかこちらも感服してしまう
人間関係は実感より頭で覚えることになるかな
>>452
もち食べたい
>>459
なぞなぞだな
>>473
危ないブームだな
>>474
いつから天空になったんだ?
なんだか偉そうな名だ
- 494 :凡:2008/03/24(月) 03:12:14 ID:eyZmtbiO
- >>474
答えてしんぜよう
>釈尊は仏教で運気が上がると言ったのか? Yes or No の二択式
Yesじゃ。釈迦の運気は抜群じゃ。
>悟るぐらい運気も高い鬼和尚天空の財産どれくらい? 数字で
100億くらいかの
スキーしたところの雪の結晶がな
>なぜ分別のある鬼和尚天空が間違えたのか? 100字以内
間違えるのも分別じゃわっはっは
>運気ってそもそも何? 100字以内
財力と尊敬される人のことじゃよ
釈迦は抜群に運気が良かったじゃろ
本物様のあり難い言葉を聞くがいい
- 495 :凡:2008/03/24(月) 03:17:23 ID:eyZmtbiO
- >>476
彼はきっと理詰めタイプなんだよ
理屈に合わないところを突いて突いて突きまくる
そして相手は返答できない
はぐらかすことになるが
さらに追い討ちをかける
晩年が楽しみなことだ
>>478
彼にとってはどうでも良くない
- 496 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 03:20:05 ID:TsJ36jAc
- >>489
釈尊が直接に語り、その場でありのまま記録されたものなどないからだよ。
あなたは仏教が一つのものであるかの如く考えておられるようだが、
上座部、大乗、そのまた中でも解釈や思想は色々あるようだ。
大乗仏教典は入滅後、数百年経ったその時代時代の人間によって書かれてきた。
勿論だからといって真実が含まれていないという確証も無い。全ては実践して知るしか道は無い。
また釈尊自ら教団を作り上げる気は無かったという話もある。
>>407 を書いた真意はそこにある。
しかしあなたは自分で確かめようともせず、人に答えを求めようとしている。
>>377のダンマパダは初期経典だが、「ダンマパダの内容が知りたいのではなく」ときた。
そもそもあなたはあなたが知りたい事を本当に理解しているのか?
そして例えば鬼和尚がYesと答えたらそうなのか?あるいはNoの場合は?
そしてそれがあなたにとっての真実になるのか?
答えなど出ないだろう。それが理由だ。
- 497 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 03:23:14 ID:XNtJFtcv
- 理詰めの人は晩年腰が曲がるの?
座りっぱなしだから?
- 498 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/24(月) 03:24:51 ID:CehWJ6o9
- 「ダンマパダを読め」では答えになっていません。
「答え」というのはルールに従って答えて初めて「答え」として成立するからです。
センター試験で記述式で答えたら内容はあってるがそれは「間違い」になります。
- 499 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 03:28:01 ID:XNtJFtcv
- >>498
つまりあんたのは質問じゃなくて問題なんだな。
鬼和尚が正しく答えられるかが見たいの?
- 500 :凡:2008/03/24(月) 03:31:34 ID:eyZmtbiO
- >>497
深い意味はないよ
答えられないことわかってて、追求してるの見て
いじわるばあさんを連想した
というわけ
- 501 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 03:53:41 ID:XNtJFtcv
- >>500
なるほど、長生きしそうだw
- 502 :ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2008/03/24(月) 04:15:00 ID:bZnPV4Q0
- >>468 鬼和尚さん
なるほど、厭離の為ですか。
確かにそうですね。不浄と思うのは程々にしておきます。
また来させていただきますね。
ありがとうございました。
- 503 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 04:47:40 ID:wLZUHTkN
- >>474
他人の会話に口をはさむなら、それなりの前置きや「横から失礼ですが」といった言葉が必要でしょ?
そのへんを省略するから(あるいは省略しても問題ないと感じるあなたの感性が)、話しをややこしくする。
鬼和尚さんの返事は、ちょっとしたおふざけですよ。その流れに幾人もの人がコメントしてる。(オレもそうか?)
仕切りなおして、改めて「あなた」が鬼和尚に質問すればいいだけのこと。
- 504 :桃太郎和尚天空さん:2008/03/24(月) 06:38:43 ID:CehWJ6o9
- >>493
天空になったのは最近です。
後、丁寧に質問に答えていただいて感謝してます。
悟った人って凄いですね。きっと鬼和尚天空も参考にして返事をくれると思います。
>>496
では、鬼和尚天空が言う運気向上法やらはいったいどこから出てきたのでしょうか?
はたして、修行で金持ちになり欲しいものが手に入るのが仏教なのでしょうか?
もし鬼和尚天空がYESと言ったならば、実験したいと思います。
>>499
問題ではありません。
俺が出題者と仮定するならば、答えを知っていないといけないからです。
今、問われているのは「釈尊は仏教で運気が上がると言ったのか? Yes or No の二択式」ですね。
勿論、正しく答えて欲しいし、内容も合っていて欲しいですが大前提として納得させて欲しいのです。
「言ったの?言ってないの?」の問いに「本を読め」では俺は納得出来ません。
言ったなら言った、言ってないなら言ってないとどうして言えないのでしょうか。
人々を導く人がそのような対応を取るのが良いのでしょうか?俺は良くないと思います。
仕方なく問題形式で質問しているのです。
それは質問の仕方を問題形式にすることにより答え方を絞ることで、
はぐらかしを防ぎ、こちらが答えて欲しい形式でこたえるので納得もできます。
>>503。
ID・名前を読めば普通は間違えません。
これは説明済みです。
それと鬼和尚天空の返事を「おふざけ」というのはもう少し他の言い方があるかと思います。
が、色んな感性があっても良いと思います。
- 505 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/24(月) 06:41:53 ID:CehWJ6o9
- 自己主張しすぎ
こっちの方がシュールだから、こっちに戻します。
- 506 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 07:18:38 ID:wLZUHTkN
- 説明済みだからなんだというの? 常識をわきまえない態度は、突かれてもしょうがないよ。
いろんな感性があっていいと思うけど、鬼和尚のからかいレスがあなたには通じなかったということ。
鬼和尚の>>379には、『他人の会話に断りなしに入ってくる礼儀知らずは誰じゃ?』というニュアンスがあるだろ?
俺のレス503は、話しがややこしいというのが主題じゃなくて、あなたが礼儀知らずだと指摘すること。自覚が無いようなので。
なんか「輪廻有るか無いか」を思い出す。スレのみなさん、すみませんでした。ぱっとスイッチを切り替えて行ってみよう。
- 507 :オカルてすと:2008/03/24(月) 07:44:38 ID:AU4xg8gL
- >>492
いえいえお気に為さらずに。
>>504
私が教えてもらっている人は金持ちですよ。
- 508 :八祖慧糸:2008/03/24(月) 09:23:10 ID:VUh6ptHX
- おはよう。一切は苦であるので 何をやっても苦行をしているということになる。
一番やりたくないなと思っていることをすることによって心が浄らかになる。
少しは楽しいことがあるのではないかと思って遊んだりするのは間違いだとわかるのだ。
朝起きるのも苦行 洗顔も苦行 朝飯も苦行 お茶を飲むのも髪を梳くのも苦行
2chするのも苦行 だとしたらだ せめて意味のありそうな苦行からやるしかないとわかるのだ。
- 509 :m0rSvao3:2008/03/24(月) 11:28:33 ID:JTyNK6Sj
- >>508
それは、あんたのような暗い人間用の考え方だね。
明るい人間は、全ては遊びなんだから一生懸命やればいいんだって考える。
遊びだから、真剣に、一生懸命にやる。真剣だから楽しい。面白い。
ま、実際は苦行でも遊びでもないんだから、好きに考えりゃいいのさ。
- 510 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/24(月) 13:23:51 ID:HoR1OYfG
- おはようございます。
私も一切皆苦という考え方は好きじゃないです。
確かに苦しい事が多いですけど、すべて素晴らしいと思っていたいですね。
- 511 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/24(月) 13:31:26 ID:NKUaKgbh
- 八ちゃんたら表現くらいよー(*_*)そんなんじゃやる気でないよー と思いながらも皿洗い始めた(笑)とりかかってみたら嫌じゃない。
- 512 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 13:41:05 ID:TsJ36jAc
- >>504
>では、鬼和尚天空が言う運気向上法やらはいったいどこから出てきたのでしょうか?
はぁ?
もういいや。
なんていうか・・・まぁがんばって。(^^;
- 513 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 13:53:12 ID:6Hyja85r
- 真言のようにポジティブな言葉を吐き続けたらそれが物質化しますか?
言霊ですね
- 514 :サイババ:2008/03/24(月) 13:57:21 ID:N6RZ+Uku
- すべて灰になります
- 515 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/24(月) 15:30:25 ID:67HU+pa8
- >>417 紙風船 さん
> >>415
> 私は誰であれ「人」そのものをNOと言ったことは一度もありません。
>>421
> この点を間違えることはありません。なぜならどんな人であれ私と同じだからです。 オーケーな人もダメな人も ないからです。
( ̄▽ ̄)ゞラジャ
同じであるばかりではありません。
あなたとわたしは、同じである。
あなたとわたしは、違う。
- 516 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 16:02:02 ID:N6RZ+Uku
- さあ今日も無努力になる努力をするぞー!
- 517 :紙風船:2008/03/24(月) 18:07:02 ID:0xp6KfYt
- >>515さん
( ̄▽ ̄)ゞラジャ
「515とわたしは同じ、違う」を早口で繰り返してたら
「515と私はおなじ血がぁ…」に聞こえちゃいました。w
…orz
- 518 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/24(月) 18:33:09 ID:5S5c+Ypa
- >>517 紙風船 さん
> >>515さん
> ( ̄▽ ̄)ゞラジャ
>
> 「515とわたしは同じ、違う」を早口で繰り返してたら 「515と私はおなじ血がぁ…」に聞こえちゃいました。w …orz
ですね、同じ血が、有情のものです・・・(笑)
同じを言って、違うを言わない人が多いのは、なんでしょうね。
- 519 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 19:43:59 ID:LbCfGQa+
- >>518
「同じを言って、違うを言わない人が多いのはなんでしょうね」とありますが
あなたと考え方が「違う」からじゃないですか?
あなた自身が「違う」を受け入れてないからじゃないですかね?
あなたの言うように
「同じ」もアリだし
「違う」もアリだと思います。
だったら、それを「違う」と否定する人もアリじゃないですかね?
これって屁理屈ですか?
なんか変なこと言ってたらごめんなさい。
- 520 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/24(月) 20:18:45 ID:5S5c+Ypa
- >>519 519 さん
> >>518
> 「同じを言って、違うを言わない人が多いのはなんでしょうね」とありますが
>
> あなたと考え方が「違う」からじゃないですか?
> あなた自身が「違う」を受け入れてないからじゃないですかね?
> あなたの言うように
> 「同じ」もアリだし
> 「違う」もアリだと思います。
> だったら、それを「違う」と否定する人もアリじゃないですかね?
> これって屁理屈ですか?
> なんか変なこと言ってたらごめんなさい。
同、と、違
を、語ってはいますが、
違うと言ってるのではありません。
同と違は、同じだと、言っています。
紙風船さんも、同じことを言っています。
ふたつのものを、差別しない、区別しない。
これは、大切な事です。
禅では、一の如し(一如、いちにょ)、と言います。
2者は2者ではなく、一の如しです。
これを、空(くう)、無(む)、とも言います。
わたしが、読経し、エンピツ写経している般若心経では、色即是空(しきそくぜくう)と、言います。
そして、
百尺の竿頭に坐する低のの人、さらに、歩一歩を進めよ。です。
リアルに戻って、たち働かなければ、それは、無意味、です。
それで、
> 「同じを言って、違うを言わない人が多いのはなんでしょうね」と
と、問いかけてみました。
- 521 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 20:56:50 ID:N6RZ+Uku
- 一如も、一つだから数えられないも、怪しい
全体性のなかにも個と呼べるものはあるのではないだろうか
- 522 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/24(月) 21:02:32 ID:CF21I6wz
- >>521
こばわ。個て 個人の個ですか?
- 523 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/24(月) 21:51:45 ID:XZXXJgTR
- >>470 なるじゃろう。
集中して作業するものは全て瞑想になる。
茶道や武道など、日本では集中する事で所作が瞑想となる、道という観念が古くから在る。
絵を描く絵画道も瞑想になるじゃろう。
>>474 おやおや、おぬしはもはや論外じゃのう。おぬしはオカルてすととわしの話に口出ししていたと申すのか。愚か過ぎるのう。
ママンに他人同士が話をしている時は邪魔してはいけません、と教わらなかったのかな?
そしてそれを察しろとは、まるでわがままな小学生のようじゃ。
わしは小学校の先生ではないから、生徒の質問に全部答えてただ知識を与えたりはしないのじゃ。
知識を与えるのではなく、道を行く事を教えるのが真の導師というものじゃ。
おぬしが自ら学び、修行しないのであればわしにはもはや教える事は無い。。
これが最後じゃ。
ダンマパダを読むのじゃ。
そして、ネットマナーとかも学ぶが良かろう。
>>481 わしがそう見えるなら、おぬし自身が余裕がないのではないかな。わっはっはっは。
>>482 わしが生理に見えるとはおぬし自身が生理ではないかな。わっはっはっは。
>>483 まだまだこれからがわしの2ちゃんねる鬼和尚伝説の始りじゃ。わっはっはっは。
>>486 カイロはエジプトにある。わっはっはっは。
>>487 わしはむしろチャンスじゃ。わっはっはっは。
>>502 どういたしまして、又おいでなさい。
>>521 それは我見じゃな。個体であるという観念は、自我の縁になるばかりじゃ。
全体が全てであり、全てが全体ならば個は無くなる。
- 524 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 21:58:10 ID:XNtJFtcv
- 鬼和尚がんばれー
キャラが崩れかけてる(>_<)
- 525 :519:2008/03/24(月) 22:05:36 ID:/DApMfzp
- >>520
私には難しくさっぱり何を言ってるか理解できません
何かまるで違う世界のことを話されてるみたいで
座らないとわからないことのようですね
- 526 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/24(月) 22:12:48 ID:5S5c+Ypa
- >>525 519 さん
> >>520
> 私には難しくさっぱり何を言ってるか理解できません。 何かまるで違う世界のことを話されてるみたいで。 座らないとわからないことのようですね
そうですか。わかりませんでしたか。わたしのちから不足です・・・(汗)
- 527 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 22:25:45 ID:N6RZ+Uku
- >>525
ここに沢山の糸で編まれた絨毯があるとしましょう
あなたは、その一本でありながら、絨毯でもあるわけです。
すなわち、・・・・ごめんなさい、私の力不足です。
- 528 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/24(月) 22:41:36 ID:CF21I6wz
- >ママンに他人同士が話をしている時は邪魔してはいけません、と教わらなかったのかな?
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
先生!はい!はい!
私も鬼和尚さんとオカルてすとさんの会話に割り込んで暗号で遊んでたんですが
なんで怒られないんですかーー?
(怒られたいわけじゃないですよ)
- 529 :神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 23:23:19 ID:cyGIMn0d
- おとうちゃん・・・
遊んでよ。
花||:::::::::::::::::::::::::::::::
弁||" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
三||,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
回||● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
転|| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
四|| ヽノ ノ● ● i::::::::::
回||{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
転|| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
- 530 :525:2008/03/25(火) 00:10:48 ID:VzSTTbd2
- >>527
なんとなくわかる気がしましたよ
鬼和尚さんが前に言っていたアレですよね
海面が全体としてあって、波のひとつひとつが個みたいな話
同じ海ではあるけれど
波のひとつひとつに同じものはない
ってヤツですよね
人間や世界は縁の歯車ですべてが成りなってることかな?
みんな同じ宇宙の歯車だけど
歯車の形は違うみたいな
- 531 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 00:22:42 ID:VT6uMRoR
- 輪廻ってなんですか?
この言葉聞くと仏教も信仰に過ぎないとしか思えなくなる。
- 532 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 00:25:36 ID:okODTCAQ
- http://asame5.web.infoseek.co.jp/oldcmf8.html
- 533 :らいぶドワ:2008/03/25(火) 00:28:42 ID:eFD/44sr
- だから言っただろ 鬼和尚も肉体を持ったただの一人の人間だって。
病気もすれば 老いて死にもする。
でも 俺たちは そこから一つのメッセージを
読み取れるはずだ。
あなたの霊性を向上させなさい
やるべきことをやりなさい 後回しにしないで
- 534 :日照祝:2008/03/25(火) 00:44:21 ID:lWewF5ec
- ああ〜あ。
- 535 :らいぶドワ:2008/03/25(火) 00:48:58 ID:eFD/44sr
- でも 肉体の死を超えられないんでしょ?
鬼和尚の教えは。
精神が本当に昇華するんですk
疑問を持つことがブロックなのかもしれませんがwwwww
- 536 :らいぶドワ:2008/03/25(火) 00:52:00 ID:eFD/44sr
- スワミが言うから正しいとでも・・w
ブロックって何・・w 死ねばすべては終わるでしょう
新でもいない私たちはただやるのみ
ほかになにができる?
- 537 :オカルてすと:2008/03/25(火) 01:20:52 ID:69HuvlEM
- >>535
> でも 肉体の死を超えられないんでしょ?
聖書の啓示にはハルマゲドンの後の楽園では永遠の命を持つとありますよ。
これは肉体のことです。ただし1000年間だけですが。
強い生命力と悪想念の無い最適な環境下で残りの人達が解脱していきます。
- 538 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 01:50:05 ID:lcbxv8B+
- 『スレッド常連』Ver.5
○鬼和尚・・・鬼和尚
○里中美子・・・携帯厨。20代女ただし性欲低
○ハルカ・・・帰ってきたハルカちゃん
○大王・・・三昧おたく
○承狂・・・承狂 ◆nR84EH8w52
○なにわっこ娘・・・やたら早起き
○音響・・・理屈っぽい
○キンキ鬼ッズ・・・自称鬼和尚の子
○ゴンガラ・・・我が道をゆく
○へぼ将棋・・・出現率低
○ランプ屋・・・一般常識人
○偽和尚・・・スレ遅番
○ゼロ・・・優しそう
○ぽらりす・・・主婦
○ASIMO・・・情緒不安定
○紙をも超えたDVD ・・・ぽったん、あは
○昨日の失恋・・・恋人募集中
○m0rSvao3・・・前世は公務員
○凡・・・真夜中のお説教
○俺流・・・半田ごてを通販で買う予定
○五郎太石・・・ジョギングしてタバコすう
○紙風船・・・日経平均観察中
○八祖慧糸・・・八祖ちゃん
その他たくさんの「神も仏も名無しさん」達
- 539 :凡:2008/03/25(火) 03:35:59 ID:HTRiDGEv
- >>503
>>506
ナント言えばいいのかな
ジーザス風にアレンジすると
あなたの目の梁を取らせてくださいというよりも
自分の目の梁を取り除くべきではないかな
>>516
具体的に何するの?
>>523
> >>474 おやおや、おぬしはもはや論外じゃのう。おぬしはオカルてすととわしの話に口出ししていたと申すのか。愚か過ぎるのう。
おぬしはくだらぬことでマナーがなっとらんとか腹を立ててどうする?
横になってみんさい
>>525
たぶん本人にもわかっていないだろう
- 540 :凡:2008/03/25(火) 03:37:34 ID:HTRiDGEv
- やっぱ毎日1時前後に帰ってくると遅くなるな
明日は、7時でなく6時半に起きるぞー
- 541 :凡:2008/03/25(火) 03:38:58 ID:HTRiDGEv
- >>538
お説教なんかしたっけか
そんなに偉くないぞ
- 542 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 03:42:56 ID:4Dym/hiC
- 凡さんが広島弁を。。
- 543 :503:2008/03/25(火) 05:38:08 ID:qa7RSCI3
- >>539 おせっかいは百も承知です。
>>540 おせっかいついでに。そんなことを書いてると、日記は日記帳へどうぞと言われますよ。
あなたの心理を分析してみましょう。あなたは鬼和尚に「そこはかとない」反感を感じています。
だから彼を攻撃したり粘着したりする相手に自然にエールを送る気持ちになります、おそらく無意識に。
ですから「目の梁」のお話しは、ありがたく受け取りますが、半分はあなたにお返ししましょう。
振り返って、鬼和尚を非難する人達すべてに俺が反感を感じるかと言えば、そんなことはないのです。
前前スレの946などは、言葉尻を捉えたなどということのできない秀逸な見識だと思いました。
- 544 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 05:59:21 ID:4Dym/hiC
- 素敵な色眼鏡ですね。
- 545 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 08:00:24 ID:xLpNrfk+
- Ray-Banどす。
- 546 :ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/03/25(火) 08:43:08 ID:pun2UZLL
- はがのペア・ヌード。
- 547 :神も仏も名無し天空さん:2008/03/25(火) 11:03:42 ID:Jb0p66I8
- >>506と鬼和尚天空へ
礼儀・マナーの定義は「他者を気遣う」という気持ちを所作として形式化したものです。
では、いきなり自身のマナーを他者に押しつける行為や、マナー悪いからといって
揚げ足を取ったり、それを原因に回答を濁すようなことをするのは「他者を気遣う」というマナーの本質から外れた行為ではないでしょうか。
色んな人の感性があると思います。それを尊重し他者を気遣うのが本当のマナーではないでしょうか?
あと、何度も申し上げてますがIDと名前が書いてあるので「察しろ」にはなりません。
商品に「A社」と書いてあるのに勝手に「B社」と読んでいるのです、早い話「勘違い」です。これは説明済みですね。
現実では二人が離れたところで話していたところに割り込むのであれば一言言います。
しかし「2ちゃんねる」のような提示板は特定の人だけに話しかける場ではありませんし不可能です。
ネットに繋いでいる大多数の人に対して意識しいてようがしてなくても話しかけているのです。
話しかけている人のすぐ隣には大多数の人がいて一緒に話を聞いており、話に頷いています。
つまり、その大多数の人も最初から話に参加しているのです。盗み聞きではありません。
「>>数字」だけで事足りないことはないと思います。
>道を行く事を教えるのが真の導師というものじゃ。
鬼和尚天空自身の発した言葉に質問したらダンマパダを読めと言い返すのが「真の導師」ですか?
俺には自分の言葉で回答するのを避け、責任逃れしてるようにしか見えませんが?
それに鬼和尚天空のいう「真の導師」は別に悟って無くても誰でも出来ますよね?
適当に本から引用して、詳しい質問は他へ丸投げし、批判されたら「おぬしが〜」と言い返せして
「わっはっはっは。」と支離滅裂なのに勝ち誇ば良いのですから。
「導師」というのは少なくとも自分の発した言葉について質問・批判があれば、
相手に即して答えて決して丸投げなどしません。その人自身が「道」であって欲しいと思うのですがそれは違うのですね?
鬼和尚天空が前者のような「真の導師」ならば、そのような「真の導師」に用はありません。
俺もこれで最後で構いません。
- 548 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 11:34:37 ID:YK2kNJ2M
- いいかげんしつこいってw
自分の期待する返事が無いからって、自分ルールを押し付け過ぎだよ。
- 549 :五郎太石:2008/03/25(火) 11:37:14 ID:z6YT4gT7
- たばこやめました。
ありがとう
- 550 :五郎太石:2008/03/25(火) 11:43:40 ID:z6YT4gT7
- >>547
わはは。まるで喫煙者のようじゃ。
- 551 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 13:56:38 ID:OyTsZsgB
- 彼の訴えは次の一言に要約可能であろうと思われる。
「俺の方が偉い」
- 552 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 15:51:06 ID:0E96Nu9R
- いやいや、誰がなんと言おうが
俺が一番偉い
- 553 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 15:56:09 ID:xctho6k8
- いやいやいや、むしろ俺の方が。
- 554 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 16:02:47 ID:j7vOSIsM
- こんなにプライドが高いのを謙虚に認めている俺のえらさっつったら、宇宙で一番さ。
- 555 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 16:18:08 ID:xG2WGTRa
- 超能力でお金持ちになりたいです。
悟り開いてるひとは超能力持ってるんですよね。
ボクの為に祈ってお金が入ってくるようしてくだしぁ><
ボクの名前はしんのすけ(仮名)です
- 556 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 16:41:57 ID:xctho6k8
- >>555
どうぞどうぞ
- 557 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 17:23:46 ID:fW6BSook
- >>555
どうぞどうぞ
- 558 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 17:32:35 ID:z6YT4gT7
- サタンよ去れ
- 559 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 17:52:05 ID:4Dym/hiC
- >>547
その人自身が道であるような宗教は危な過ぎ。その人次第だから教義なんて無いに等しい。
他者が検証可能な経典があり、教えから外れれはば導師と言え裁かれる。
宗教的な態度としてはこっちんが安全。だから鬼和尚のダンマパダ読めは安全。
あんたがカルトやオウムみたいなのにハマらない事を祈るよ。
- 560 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 18:01:04 ID:1aCD0V+7
- >>547
スーパニッタを8回読め
- 561 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 18:27:14 ID:YK2kNJ2M
- >>559
彼は教えを知りたいんじゃなくて、鬼和尚の言質が欲しいんだと思うよ。
鬼和尚を「怪しい」と感じているんで、後で検証したいんだろう。
もし鬼の教えの矛盾を突く話になった場合、自分に有利になる様に。
だから本人に言わせる事に異常にこだわる。答えは>>377で既に出ているのにね。
- 562 :ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/03/25(火) 18:36:29 ID:s4nWGgIm
- 競馬は、オシャレだ。
- 563 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/25(火) 19:43:26 ID:8zGTWo0A
- >>467
>>392 そうじゃ、やってみるのじゃ。自分を責めたり、批判してはいかん。それは他人を批判したり、責めたりするのと同じなのじゃから。毎日、自分を誉めてあげるのじゃ。
ありがとうございました。気をつけてみると自分によく怒ってます。
誉められるようなことも、たまにはやりたいと思います。
- 564 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 19:56:38 ID:qa7RSCI3
- 鑑賞するためには、100人の批評家よりも1人の芸術家が喜ばしい。
しかし自分の作品を知るためには、100人の批評家が望ましい。 by 楽天的な軽薄者
- 565 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 20:08:21 ID:xctho6k8
- 芸術的価値とは相対ではなく絶対である。 by ななし
- 566 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 20:25:29 ID:4Dym/hiC
- 残念だが絶対じゃないな。
- 567 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 20:29:30 ID:1aCD0V+7
- 俺様が芸術であ〜る
- 568 :オカルてすと:2008/03/25(火) 20:33:53 ID:xhqhCZJw
- 鬼和尚へ
法句経はこれで良いのかな
ttp://seijyaku.fc2web.com/hou.htm
ひとつひとつ噛み締めるには量が多いな。
グノーシスとか聖書外典の本買いだめしてるからそれが終わってからね。
- 569 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 20:33:58 ID:9CA6cH7V
- 相対と絶対が同時に内包されます
- 570 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/25(火) 21:18:19 ID:N02HNKyT
- >>524 うむ、頑張る。何を?
>>528 おぬしもダンマパダを読むのじゃ。
>>529 おとうちゃんは忙しいからママンに遊んで貰うのじゃ。
>>531 言葉とイメージじゃ。
>>533 そうじゃ、坐るのじゃ。
>>535 肉体も又意識の現れに過ぎない。その変化を死と呼び、恐ろしいものとする認識を変えるのじゃ。
>>555 おぬしは既に金持ちじゃ。I円でも金を持っているじゃろう。
>>563 どういたしまして、又おいでなさい。
>>568 そのようじゃが、古本でも買うが良かろう。わしは300円で買った。
- 571 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 21:29:32 ID:YK2kNJ2M
- 300円w
- 572 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 21:42:32 ID:oNPm7aT7
- 鬼和尚も鬼和尚弁護者もしくは自演も、被害者妄想強いよなあ。
被害者妄想こそ、悟りの境地かもな。
- 573 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/25(火) 22:15:08 ID:8zGTWo0A
- >>564
芸術の話題が出たので、おひとつどうぞ。
世界で最も怖ろしい絵〜Slowly
http://www.youtube.com/watch?v=VO-05_mH8_w&feature=related
芸術的価値の相対の意味はわかるけど 絶対ってどういう事だろ。
絶対なら判断差し挟まない鑑賞ってことかな・・・・わからん。
- 574 :音響:2008/03/25(火) 23:41:01 ID:a6NRsPwj
- >>569
何に内包されるんだろう?
- 575 :神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 23:44:45 ID:YHwbt+Dh
- >>572
私には全然そう感じられないんだけど、たとえばどのへん?>被害妄想
- 576 :音響:2008/03/25(火) 23:45:24 ID:a6NRsPwj
- >>547
真の導師じゃなくても別にいいじゃん。
- 577 :音響:2008/03/25(火) 23:47:04 ID:a6NRsPwj
- >>543
心理分析ワロスw
- 578 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/26(水) 00:09:39 ID:dh3XM7Cj
-
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
/ -ω-ヽ /・ω・ ヽ
l l l l
`'ー---‐´ `'ー---‐´
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
/ -ω-ヽ / ヽ クシュン
l l l>ω< l
`'ー---‐´ 。、;゙゚ `'ー---‐´
Z Z
z z
z _,,..,,,,_. _,,..,,,,_z
/ -ω-ヽ /-ω- ヽ
l l l l
`'ー---‐´ `'ー---‐´
- 579 :音響:2008/03/26(水) 00:22:05 ID:K81Jog3+
- >>548
がんばって聞いてんだ。しつこいのは真剣だからだろう。
- 580 :101匹:2008/03/26(水) 07:58:05 ID:U4v4Yx6v
- 少欲知足
性欲三足
- 581 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 08:55:20 ID:fNtXI6hF
- 大欲大満足。
性欲大満足。
- 582 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 12:09:20 ID:EuInucDQ
- 流れを変えてすみません教えて下さい
仏教では自殺は罪だそうですが精一杯人様のために生きて
もう役に立たなくなりこれ以上は他人の迷惑になる場合でも自殺してはいけないのでしょうか?
どうか教えて下さい
- 583 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 12:40:48 ID:MHTkuFjb
- 役にたつも迷惑になるも考え方次第じゃないですかね?
人間は多くの命を食べて生きていますが
人間の腸の中にも多くの命が生まれたりしてますよね
人間の存在や行動なんてある一方から見れば役にたっていて
またある一方から見れば迷惑になっていたりするもんですから
- 584 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 12:56:10 ID:mSruTpc6
- 荒行したから極楽浄土に行けるなんて
そんなバカな話はないよ
- 585 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 12:58:49 ID:pALDUvJK
- >>582
自分の内は他の人
内の他の人の幸せについて
- 586 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:00:28 ID:mSruTpc6
- 前世とか厄年とか信じるなよ
騙されてるぞ?
- 587 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:12:46 ID:2bwfIy3l
- 他人の迷惑にもなりながら生きていると考えるのも、一つの悟りだ。
あと個人的な意見だが、仏教を学ぶと、環境がすっかり変わることを楽しめる
友達がいなくなる、彼氏彼女がいなくなる、仕事を失う、金を失う ・・・etc・・・
みんな体験することで、大したことではない。
失ったものは追わずに、過去の呪縛から離れて、また変わった環境を楽しむ。
- 588 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:25:14 ID:2bwfIy3l
- ○○が欲しいが為に
[精一杯人様のために生きて]
あなたを利用するひとの
[もう役に立たなくなり]
その結果
[死にたい]
こういうこと?
- 589 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:33:27 ID:bZgm4mGH
- 何が悟りだ。恥を知れ。
チベットの仏教徒を、共産主義者の弾圧から、救済しようとしてるのが欧州のキリスト教徒たち。
必死になってる。
ところが、日本の仏教徒らは、あいかわらず「エコノミックアニマル国益優先哲学」で、それを傍観。
「物(経済)に執着して、人としてなすべきことができない。」という状態でしかないのだ。
「物(経済)を追って己を失う。」ではないか。情けねーよ日本の仏教徒。恥を知れ。
- 590 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:34:44 ID:2bwfIy3l
- 春だねえ
- 591 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:37:41 ID:mSruTpc6
- 輪廻転生とか絶対ないし
- 592 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:47:20 ID:2bwfIy3l
- さあ今日も無努力になる努力をするぞー! うほっ あ・ら・ぎょ・う
- 593 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:51:36 ID:bZgm4mGH
- 政治家は、今、日本経済の弱点から、面と向かって中国には抗議できない面がある。
だからこそ、宗教団体が、一層、がんばらないとだめなんだ。
- 594 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 13:54:43 ID:2bwfIy3l
- いまこそ外圧で、中国を一つにまとめようキャンペーン実施中!
- 595 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 16:43:53 ID:uPq+5OBF
- フランスと組んで自作自演
- 596 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 17:21:16 ID:2bwfIy3l
- 日本の仏教徒が暴れてくれれば、チベット仏教の非暴力非服従も無駄になるのにキャンペーン実施中!
- 597 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 19:29:34 ID:wK2ZYUje
- 原始仏教に詳しい方、こちらに参加して下さい。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1199358837/l50
- 598 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 19:48:54 ID:F3sIaOVy
- 『スレッド常連』Ver.6
○鬼和尚・・・ダンマパダは300円で買った
○里中美子・・・携帯厨。20代女ただし性欲低
○ハルカ・・・帰ってきたハルカちゃん
○大王・・・三昧おたく
○承狂・・・承狂 ◆nR84EH8w52
○なにわっこ娘・・・やたら早起き
○音響・・・理屈っぽい
○キンキ鬼ッズ・・・自称鬼和尚の子
○ゴンガラ・・・我が道をゆく
○へぼ将棋・・・出現率低
○ランプ屋・・・一般常識人
○偽和尚・・・スレ遅番
○ゼロ・・・優しそう
○ぽらりす・・・主婦
○ASIMO・・・情緒不安定
○紙をも超えたDVD ・・・ぽったん、あは
○昨日の失恋・・・恋人募集中
○m0rSvao3・・・前世は公務員
○凡・・・真夜中のお説教
○俺流・・・半田ごてを通販で買う予定
○五郎太石・・・ジョギングしてタバコすう
○紙風船・・・日経平均観察中
○八祖慧糸・・・八祖ちゃん
○神も仏も名無し天空さん・・・議論好き
その他たくさんの「神も仏も名無しさん」達
- 599 :m0rSvao3:2008/03/26(水) 21:17:57 ID:MU6bq4eA
- ここは政治主義者の楽園か?
ガタガタ言ってないで坐れよ。お前ら中国人でもチベット人でもないんだろ?
- 600 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 21:21:42 ID:fNtXI6hF
- 暇人どす。
- 601 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 21:33:03 ID:iiEzZ02T
- 殺伐として実りの無いスレになっちょりますな。
- 602 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 21:35:15 ID:2bwfIy3l
- オナペット人です
- 603 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 21:36:24 ID:Brn3h6be
- 釈迦族が攻められたときのお釈迦様の話を思い出すよね・・・
- 604 :582:2008/03/26(水) 21:37:14 ID:cKH2JBaX
- 582です
皆さん色々お話聞かせて頂きありがとうございます
言葉では上手く言えませんが(自分でもよく分かりませんが)
何かものすごく嬉しくなりました
2chでこんな感覚を得るのは初めてです
感謝いたします
- 605 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 21:43:53 ID:iiEzZ02T
- >>603
どんなはなし?
- 606 :101匹:2008/03/26(水) 21:45:12 ID:ec4W/yuk
- 御国は我が内にあり
そんなにこの世界が欲しいのなら、悪魔だろうが中共だろうが持ってけ泥棒!
- 607 :音響:2008/03/26(水) 21:47:06 ID:K81Jog3+
- 自殺か。
鳥は飛べなくなったら死ねるし、獣は餌が取れなくなれば死ねるな。
人間の死に時はいつが正しいんだろう
- 608 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/26(水) 21:48:32 ID:jhfrGE/E
- >>578 かわいいのう。
>>582 自殺が罪なのはキリスト教じゃな。
しかし、わしは死んだらいかんと教えておる。
生きている限り、全てが他人の迷惑という事は無い。例え寝たきりでも、、人々に施す事が出来る。
それが「無財の七施」というものじゃ。
わしのブログからコピペじゃ。
まずは眼施 眼の施しじゃ。慈眼施ともいう人々をやさしい目で見ることじゃ。
次に和顔施 優しい笑顔で人々に接することじゃ。
愛語施 優しい言葉をかけることじゃ。
身施 体を使ってボランティアなどをすることじゃ。
心施 心配りや気遣いなどをすることじゃな。
牀座施 席を譲ったりすることじゃ。
房舎施 家に泊めてやったりすることじゃ。
寝たきりでも眼施や和顔施や愛語施や心施などは出来るであろう。
常に人々を優しい眼で見守り、笑顔で優しい言葉をかけ、心遣いをしているなら、人々はそのような人に接して心が癒され、喜び、ありがたいと思うじゃろう。
多くの人は心に傷を持っており、優しい言葉や愛に飢えておる。
そのような人々に、七つの心からの施しを与える事で、助けてやる事も出来るのじゃ。生きている限り、ただ人の迷惑になるだけという事は無いのじゃ。
それ故にわしは例えもはや立ち上がれぬほどに心が疲れきった者にも、生きよと言うのじゃ。
だからおぬしも生きよ。
わしが命令する。
生きるのじゃ。
そして最後のひとかけらの力さえも、他人に笑顔を施すのじゃ。
心が疲れきり、苦しみの中でも施しを忘れなかった心を、三界の目覚めた者達は知っている。そして忘れる事は無い。
わしもそのような者を決して忘れる事は無いじゃろう。
- 609 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/26(水) 21:52:57 ID:jhfrGE/E
- >>583 そうじゃ。えらいのう。
>>585 なんだか判らんがえらいのう。
>>587 そうじゃ、今を楽しむのじゃ。
>>588 そうじゃ、観察するのじゃ。
- 610 :m0rSvao3:2008/03/26(水) 22:06:37 ID:MU6bq4eA
- 身近な人が自殺しそうで危険というときに役立つ良い事教えてやるよ。
それは、その人に何か頼みごとをすること。
例えばパソコンのタイプが上手い人なら、この文章をワープロで打ってくれない? とかね。
インターネットに詳しい人なら、ホームページ作りを考えてるんだけど、やってくれない? とかさ。
編み物とかが得意な人ならセーターを編んでくれない? とかな。
- 611 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 22:10:34 ID:WRDkcAGL
- みんな立派だなあ。がんばろうw
- 612 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 22:14:10 ID:rayGGazb
- >>610
いいこと聞いた
- 613 :m0rSvao3:2008/03/26(水) 22:20:33 ID:MU6bq4eA
- 結局アレなんだよ。
自殺したい人っていうのは、自分のことしか考えてないの。
自分自分自分って考えてるところに頼みごとをされると、初めてそこで「他人のため」っていう気持ちが出てくる。
「他人のため」っていう気持ちが出てくると、死にたいっていう気持ちは消し飛ぶのさ。
- 614 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/26(水) 22:23:59 ID:dDXL9X21
- >>613
(笑)
- 615 :音響:2008/03/26(水) 22:27:05 ID:K81Jog3+
- >>610
頼まれすぎて過労死。
頼まれたことが満足に出来ずに絶望。
- 616 :音響:2008/03/26(水) 22:30:14 ID:K81Jog3+
- >>613
他人のためといいながら拒絶され絶望。
- 617 :m0rSvao3:2008/03/26(水) 22:36:06 ID:MU6bq4eA
- >>615
> >>610
> 頼まれすぎて過労死。
> 頼まれたことが満足に出来ずに絶望。
だから、その人が得意なことで、ちょっとしたことを頼むんだよ。
- 618 :m0rSvao3:2008/03/26(水) 22:37:31 ID:MU6bq4eA
- >>614
これはホントなんだぞ。逆によくないのは説得すること。
説得すればするほど、その人は自分が死ななければいけない理由を次から次へと考え出す。
- 619 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 22:48:16 ID:iiEzZ02T
- ふんふん。嘘つけ万能じゃねぇだろ、とだけ言っておく。
- 620 :八祖慧糸:2008/03/26(水) 22:52:29 ID:iTe2BEE6
- 夜は寒い。
- 621 :オカルてすと:2008/03/26(水) 22:55:06 ID:TG59rt6D
- >>615
今日はあなたを見そこなった
- 622 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 22:57:11 ID:V5KgurXY
- あぁー死にたいなぁ
- 623 :八祖慧糸:2008/03/26(水) 23:00:37 ID:iTe2BEE6
- 生きる死ぬというのを自分でどうにかできるとか考えるというのは
ものすごい傲慢なのだが 口にするやつは自分が傲慢極めてると気づかない
こういう莫迦はもちろん生きている価値などないので死ねばいいと。
- 624 :八祖慧糸:2008/03/26(水) 23:04:24 ID:iTe2BEE6
- などということは仏説にはない。 しかしまぁ 傲慢で心がまったく浄らかでない。
無明の人はまったく何も知らず己自身のことすらまったくわからないのだ
そしてまったくわかってないということがまったくわかっていないのだ なぁ。
とりあえず己を救いようのないアホだと見抜くのが智慧の最初だ。
- 625 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:10:43 ID:iiEzZ02T
- 傲慢だっていいじゃない
八祖ちゃんだもの
- 626 :音響:2008/03/26(水) 23:14:44 ID:K81Jog3+
- >>617
そりゃ、「自己」の価値を「自己」が再評価するための手助けするための方便ということでOK?
あなたは価値があるってね。
- 627 :音響:2008/03/26(水) 23:16:03 ID:K81Jog3+
- >>621
そりゃありがたい。本心ですよ。
- 628 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:19:24 ID:5DW3atUO
- 今日はm0rSvao3と、オカルてすとを見直した。ほんとだぞ。
- 629 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:23:33 ID:mTWzxMB1
- 自殺反対と、核兵器廃絶って似てるよな
- 630 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:25:34 ID:2bwfIy3l
- 俺、お金使うことが得意なんだけど
- 631 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:27:10 ID:WRDkcAGL
- 馬鹿だと笑ってもらって結構ですが輪廻ということがなかったらどうせ死んだら終わりなのだから
どう生きてもいいことになりませんか。だから輪廻が気になります。
- 632 :神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:30:31 ID:5DW3atUO
- >>629
どこが。
核兵器は必要悪だ。センチメンタリズムで拒絶しない。
自殺も最終的には死にたければ死ねばいい。
しかし、死にたい人間が近くにいたらせずにはいられないことが
あってこそ人間というものだと思う。結局何もできないのはわかっていてもだ。
- 633 :八祖慧糸:2008/03/26(水) 23:35:01 ID:iTe2BEE6
- >>631 俺の勉強したところによると そういうのはそもそも
「生きている」ということにならないらしい。鬼和尚なら納得いく説明ができるのでは?
おやすみ。
- 634 :m0rSvao3:2008/03/26(水) 23:43:31 ID:MU6bq4eA
- >>631
輪廻があろうがなかろうが、どう生きたって構わないよ。
実際、君は自分が生きたいように生きてるだろ?
どうせ死んだら終わりだと思うのは、今がつまらないという気持ちの裏返しだろ?
今が楽しくてしょうがない人間が、死んだら終わりなんだなんて考えないもんな。
このまま死ぬまで楽しく生きていこうと思うだけだからな。
つまり君は、今がつまらないんだろ?
今がつまらないからつまらないことしか思い浮かばないんだよ。
いや逆だ、つまらないことばかり考えてるから今がつまらないんだ。
楽しいことを考えろよ。
- 635 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 00:09:37 ID:btfuU4JY
- >>634
> どうせ死んだら終わりだと思うのは、今がつまらないという気持ちの裏返しだろ?
私の個人的な生き方とはかかわり無く、悪いことしてもそれで終わっちゃうなら悪いことしても
欲を満たしたほうがいいというようなことにならないか?ときいています。
> 死んだら終わりなんだなんて考えないもんな。
> このまま死ぬまで楽しく生きていこうと思うだけだからな。
もし考えたらどういう答えがでるんでしょうね。
- 636 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/27(木) 00:27:34 ID:jz6JsBKG
- >>632
>>死にたい人間が近くにいたらせずにはいられないこと
トドメをさす?
- 637 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 00:30:31 ID:k/i3nO6o
- >>631
もちろんこの世は輪廻あるなしに関わらず
どう生きてもいい世界だと思います。
自由な世界だと思います。
好き勝手できると思います。
でも自分ひとりが生きている世界じゃないので
たとえば人を殺したり社会のルールを外せば
社会から罰せられたり追い出されたり逃げださなくてはならなくなってしまいます。
もしくは闇の住人になるとか。
まあ、人を殺したいなんて考える時点でこの世が地獄なんでしょうけど。
- 638 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 00:30:50 ID:NrkbJ63C
- >>636
そゆとこがすき
- 639 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 00:41:33 ID:Qwe2e+4g
- >>636
そういうところが嫌い、だけど好き。
- 640 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/27(木) 01:04:12 ID:yor3zq1a
- 欲望を満たしてどうすんですか?
欲望が満たされることなど有りません。一つの欲望が満たされたのなら、新たな欲望が生まれる。エンドレスです。
欲望から厭離できれば、ジエンドなんですよw
- 641 :m0rSvao3:2008/03/27(木) 01:13:44 ID:jIyaTIv3
- >>635
> 私の個人的な生き方とはかかわり無く、悪いことしてもそれで終わっちゃうなら悪いことしても
> 欲を満たしたほうがいいというようなことにならないか?ときいています。
悪い事したら、どうせ警察に捕まるぞ。そうしたら不自由な刑務所暮らしが待っている。
娑婆と刑務所を行ったり来たり。そんな人生がお望みならとっととやればいいじゃん。
俺はゴメンだね。輪廻転生がなかったとしてもそんな下らない人生はゴメンだよ。
> > 死んだら終わりなんだなんて考えないもんな。
> > このまま死ぬまで楽しく生きていこうと思うだけだからな。
>
> もし考えたらどういう答えがでるんでしょうね。
考えるだけ時間の無駄だという結論が出るに決まってるだろ。
- 642 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/27(木) 01:25:42 ID:jz6JsBKG
- >>悪いことしてもそれで終わっちゃうなら悪いことしても
>> 欲を満たしたほうがいいというようなことにならないか?
ならんわw
- 643 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:32:09 ID:btfuU4JY
- 悪いこともいろいろで法律の網にかかることもあればそうでないこともありますよね。
その言い方だとうまくく法の網をくぐることができれば
> 下らない人生
にならないかのようじゃないですか。
私の聞き方が悪いのでしょうが仏教ならどう答えるのかが聞きたかったんです。
>>642
もすこしくわしく。
- 644 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:36:12 ID:btfuU4JY
- あ、>>643は>>641へ。
- 645 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:50:07 ID:NrkbJ63C
- 八祖ちゃんの好きそうな話題だな。
仏教的にはダンマパダ読めって事だろうなw
- 646 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:51:41 ID:NrkbJ63C
- 下らない人生かどうかなんて本人の価値判断でしょうに。
アホ過ぎ。
- 647 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/27(木) 01:59:15 ID:jz6JsBKG
- >>643
あらゆる決断は思考ではなく直感だからだわたしのばあいは。
とゆうことは悪いときは否応なく悪いのである。
輪廻とかよくわからんけど入り込む余地がない。
悪いことはしたくない事だから悪い事なのだからしたくないならしなければいいのに
してもいいってことになるという事などありえない。
- 648 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:03:01 ID:boy+dy6l
- まぁ、このスレでは分からない事は黙って「ダンマパダ読め」が暗黙の了解だからなw
- 649 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:06:13 ID:btfuU4JY
- 岩波版「悪魔との対話」を読んでるとこなので
悪魔のようなことばかり言うのかもしれません。
ダンマパダも買ってあるので読んでみます。
- 650 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/27(木) 02:12:01 ID:jz6JsBKG
- ダンマパダっていったいなんなんだ。悟りオタクの教科書?
戦史オタクの戦史叢書みたいなもんかな。
- 651 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:12:50 ID:btfuU4JY
- 読んでみましょうよw
- 652 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:16:44 ID:NrkbJ63C
- 鬼和尚が読め読め言うからさ。
仏陀の言葉とされてるから仏陀の事は仏陀に聞けって事だろうけど。
- 653 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/27(木) 02:23:34 ID:jz6JsBKG
- >>651
教本みたいの苦手なんですよ。興味どころが違うんだよね…。
ふと読みたくなったら読むかも…。難しいのは無理だな。
鬼和尚が勧めるってことは漢字が多くて難しいのかな。無理だな。
- 654 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:26:04 ID:boy+dy6l
- でも、鬼和尚がネットマナーのことでネチネチ言うのは煩悩あるからだろw
やり取りROMってて、正直萎えたわw
- 655 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:28:14 ID:04BnpDYR
- 悪魔を悪者と決めつけてはなりませんよ?
悪魔は人間の誰の心にも住んでいます
人間は心次第で悪魔にも神にもなれるのです
悪魔と神の心を持っているからこそ悪を知り善を知ることができるのです
悪魔と神、相反する対極を持っていることがどんなに素晴らしいことなのか
地獄を知っているからこそ天国を知るのです
喜びだけの世界はもはや天国ではありません
ゆえに
悪魔を友とするのです
地獄を楽しむことができたなら
もうお前は
- 656 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:29:50 ID:VZbqDoDz
- >>654
おまえのIDが坊やだからさ
- 657 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:30:26 ID:NrkbJ63C
- >>653
ダンマパダは難しくないよ。むしろあっさりし過ぎ。
- 658 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/27(木) 02:32:49 ID:jz6JsBKG
- >>654
鬼和尚はネットマナーでネチネチ言っているのか。
たしか鬼和尚は出てきたときに「下ネタはダメ」って言ってたから
下ネタのない人生なんて…!ってわたしはウンコとかマンコとかチンコとか
連発しているが、ネチネチ言われた事はない。たぶんない。
気付いて無いだけかな。
- 659 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:35:21 ID:boy+dy6l
- >>656
そういうアンタだって・・・
なかなかじゃん!
- 660 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:36:48 ID:NrkbJ63C
- ネチネチは言ってなかったがネットマナーで切り返して呆気には取られた。
そんな余裕無い素振りは見たくなかったな〜
- 661 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:45:44 ID:btfuU4JY
- >>655
ありがとうございます
- 662 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:49:55 ID:boy+dy6l
- あの人はもう少しROMってたら良かったのにね。
ほとんどの人は鬼和尚のこと悟ってるとは思ってないよ正直w
でも、鬼和尚という大黒柱が立っていてそこに人がワイワイ集まって
おしゃべりを楽しんだりという良いスレだと思う。
少なくとも鬼和尚は毎日律儀に返事書いてくれるし絶対必要な人には違いないよ。
- 663 :凡:2008/03/27(木) 03:03:48 ID:/kFSVGm9
- >>543
いや目の梁の話を全くわかっていない
反感を抱いていたり、攻撃したり、粘着していたり、非難したり、言葉尻を捉えたり
あなたはこのように書いている
これは貴方が感じている世界であり、無意識にそのように思う傾向があるのだろう
その証拠にこちらが鬼和尚に対して反感を抱いたことはない
反感を抱いているように見える
そう思い込んでいても結構だ
こちらは一向にかまわない
ただそう見えるのはあなたの思い込みの傾向によるものだ
おそらく反応としてまたまた反感を抱くのだろうが、
一度、言っていることが本当か確かめてみるといい
>>547
マナーを守れ、常識をわきまえろ なんぞという言葉の深層は
多くの場合が、俺に気遣え、俺を尊重しろ ということなんだよ
これが真相である
>>559>>560>>561
>>547の彼の話は筋が通っている
また鬼和尚に対する期待の現れでもあろう
彼の書いていることは良く見ると、答えられないことを追求するというより
どうやら、まっすぐな追求であるように感じられる
こういう人は非常に早く道に達するであろう
脇見せずまっすぐに進むがゆえに
- 664 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 03:13:59 ID:NrkbJ63C
- 凡さん今日は寝れるんですか?
見性後はスッキリ起きれるようになるなんて話を聞いた事があるけどそんな感じですか?
- 665 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 03:22:11 ID:NrkbJ63C
- ぬぉーっ
- 666 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 03:22:38 ID:NrkbJ63C
- 666ゲト
- 667 :凡:2008/03/27(木) 03:22:54 ID:/kFSVGm9
- >>582
どうして役に立ち続けなくてはならないのでしょう
どうして他人の迷惑になってはいけないのでしょう
人は多かれ少なかれ迷惑をかけながら生きているものです
役に立たなくなったら去らねばならないのでしょうか
それではあまりにビジネス的に感じます
人様の為に生きたのなら次は自分の為に生きたらどうでしょう
ここだけの話、悟りとは生きたまま死ぬことです
即身成仏のことではありませんよ
生きたまま自我が死んでしまう
こんな恐ろしいことは他にはありません
- 668 :凡:2008/03/27(木) 03:28:32 ID:/kFSVGm9
- >>664
眠りに落ちるのは1つの煩悩なんですな
- 669 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 03:30:50 ID:NrkbJ63C
- >>668
Σ(・Д・)
じゃあ悟ったら眠らなくて良くなるのかっ
ちょーびっくり!ちょー憧れ!
- 670 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 03:57:44 ID:T/Qeycqk
- 起きていたいというのも煩悩だと思います
- 671 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 06:08:49 ID:Qwe2e+4g
- >>663
>ただそう見えるのはあなたの思い込みの傾向によるものだ
>おそらく反応としてまたまた反感を抱くのだろうが、
>一度、言っていることが本当か確かめてみるといい
もちろん思ったことを書いてるよ、思い込みかもしれないけど。その点は正直に書いてる。
何が一番いらつくかというと、青臭い粘着さんだね。あなたを含めてその他大勢のコテさん
達は、実は興味深いと思っている部分もある。「いいこと言う」「それは違うだろうな」的に。
そして>>547に感じるの胡散臭さは俺の本心であるので、それを擁護する意見には反対なのです。
まあ凡さんに対する心理分析は、反対意見のための確証の無い言葉であると認めますがね。
それでも、そうかもしれないと思う程度には感じていますよ。
>マナーを守れ、常識をわきまえろ なんぞという言葉の深層は
>多くの場合が、俺に気遣え、俺を尊重しろ ということなんだよ
自分のために言えばそうかもね。俺は他人を気遣え他人を尊重しろ、と思ってます。
- 672 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 08:38:56 ID:7+r0eZjX
- 魔物達が丑三つ時に集まっていたみたいだな。
- 673 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 10:51:50 ID:TKCSp2Wx
- 生きてると、死にたくもなるし
あきらめたり執着したり
無感動だったり超感激したり、いろいろ。
でも生きてるからこそだしね。
- 674 :五郎太石:2008/03/27(木) 11:34:07 ID:/7iJpUP/
- >>582
期間工にいけば、わかるよ。
2つも答えいらなかったかな。
- 675 :紙風船:2008/03/27(木) 12:16:24 ID:pBvq/44g
- 今月はほとんどの会社が本決算で、いよいよ大詰めだから車が滅茶苦茶混むこと。堪りません。
普段の倍の時間をかけてやっとこさ帰ってきました。お昼のキューケーイ ( ^^) 旦~~。
ちょっと見ない間にだいぶ進みましたね。いまからROMります。
- 676 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/27(木) 13:16:09 ID:yor3zq1a
- 紙風船さんおはようございます。
もう立派な2ちゃんねらーですねw
- 677 :紙風船:2008/03/27(木) 14:26:56 ID:pBvq/44g
- キンキ鬼ッズさん、おはようござ… え? w
>もう立派な---
(^_^)v
- 678 :m0rSvao3:2008/03/27(木) 14:58:38 ID:2JgkggfX
- 死にたくなったら、ああ俺は今死にたいと思ってるんだなあって思えばいいんだよ。
死にたい死にたいって繰り返し唱えてるうちに自我の虜だ。
自分が死ななきゃいけない理由がいくつでも浮かんでくる。
自我が大喜びで、次から次へと死ぬ理由を見つけてくるんだよ。
自我の戯言なんか放っておけ。
死にたいって思うのは生きてるからだ。生きてるって素晴らしいなあ、幸せだなあって口に出して言ってみな。
自我が急ブレーキ&Uターンで生きてる素晴らしさ、生きてることの幸せな理由を考え始めてくれるから。
自我っていうのはこうやって使うもんだ。
自我に使われてどうすんだよ。あんた奴隷か?
- 679 :五郎太石:2008/03/27(木) 15:07:12 ID:/7iJpUP/
- 結構むづかしいと思うよ
雑だったり、間違えたり
http://jp.youtube.com/watch?v=5JkQMqkele8&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=01cVg_8MVqk&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=YZmPDd-hgK0
ひととおり聞いて味噌
- 680 :五郎太石:2008/03/27(木) 15:17:46 ID:/7iJpUP/
- http://jp.youtube.com/watch?v=7TnXoiU1s24&NR=1
まだあったぞ。
「素直な心」
- 681 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/27(木) 15:30:12 ID:yor3zq1a
- >>677
紙風船さんの影響で、神社仏閣板の永平寺スレを覗いてみました。
永平寺の胡麻豆腐ってそんなに美味しいんですか?
- 682 :五郎太石:2008/03/27(木) 15:31:53 ID:/7iJpUP/
- この子上手。
http://jp.youtube.com/watch?v=nDkbuGZY614&feature=related
- 683 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 15:38:53 ID:cKSDYsBf
- >667
>ここだけの話、悟りとは生きたまま死ぬことです
逆に死んだまま生きるってできるんかなぁ?
- 684 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 16:01:10 ID:tb9iTwjf
- 663 :凡:2008/03/27(木) 03:03:48 ID:/kFSVGm9
>>543
いや目の梁の話を全くわかっていない
反感を抱いていたり、攻撃したり、粘着していたり、非難したり、言葉尻を捉えたり
あなたはこのように書いている
鬼和尚は聖者振りたいんで、
名無しで弁護活動しているのさ。
- 685 :582:2008/03/27(木) 16:17:45 ID:NN8i0xo6
- >582です
引き続き色々お話を聞かせて頂いてありがとうございます。
禅に関する入門書等を10冊程読んでみました。
「座布団上で死にきる」
「一度死んだらもう死なぬ」という言葉に出会い
まだまだ自分は小さな世界に住んでいた事が良く分かりました
レスして下さった皆様本当に感謝です
- 686 :紙風船:2008/03/27(木) 17:10:17 ID:pBvq/44g
- >>681
一度召し上がれ。「渓声山色」の味がするかも。
- 687 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 19:48:28 ID:PqfjKj7J
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■絶対に抜けるyourfilehost動画(4発目)■■ [YouTube]
↑ ワロタ
- 688 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 20:01:31 ID:Cpa8JToU
-
>ここだけの話、悟りとは生きたまま死ぬことです
>即身成仏のことではありませんよ
>生きたまま自我が死んでしまう
>こんな恐ろしいことは他にはありません
凡さん。自我は死ぬんじゃなくて
初めから無いと知るって凡さんは言って
ませんでしたか?
それとバーナデット・ロバーツについて
どう思いますか?
- 689 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/27(木) 20:35:35 ID:yor3zq1a
- >>686
たぶん口にすることは無いと思いますけど、食べてみたいな〜。
道元さんも胡麻豆腐食べてたんですかね。
- 690 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 20:42:19 ID:IAFa1TVD
- >>624
今さらだけど 八祖慧糸って読み方がわからないよ。
- 691 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 20:42:54 ID:IAFa1TVD
- キッズさん、こんばん〜
ゴマ豆腐好きっすよ。
- 692 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 20:49:52 ID:IAFa1TVD
- >>587
>友達がいなくなる、彼氏彼女がいなくなる、仕事を失う、金を失う ・・・etc・・・
>みんな体験することで、大したことではない。
み、みんな?
- 693 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 20:53:13 ID:7+r0eZjX
- 嫌われ者が集まってるのか !!
- 694 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/27(木) 21:07:24 ID:cr5T5qRo
- >>610 いいことを教えて貰ったのう。えらいものじゃ。
>>611 そうじゃ、頑張り過ぎない位に頑張るのじゃ。
>>631 輪廻があっても、無くても、良い事をすれば現世でも良い報いがあるじゃろう。良い事をたくさんするのじゃ。
そうすれば福楽は自ずからやってくるじゃろう。
>>640 そうじゃ、欲を離れれば喜びが生じる。
>>648->>653 そうじゃ、ダンマパダを読め。
>>654 むしろ無いからじゃ。もっと萎えるのじゃ。わっはっはっは。
>>660 むしろもっと見るのじゃ。わっはっは。
>>662 わしが悟っていると判るのは賢者だけなのじゃ。むしろ賢者が必要なのじゃ。
>>685 わしが代表して、どういたしまして、又おいでなさいと言おう。
- 695 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/27(木) 21:16:24 ID:Qz6FnJiP
- >>686 紙風船 さん
騒動衆でしたか・・・φ(^∇^ ) メモナノラ
- 696 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 21:19:25 ID:IAFa1TVD
- >>693
∩
( ⌒) ∩_ _ ですねぇ
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n ですねぇ / / ハ,,ハ ,/ ノ'
( l ハ,,ハ / / ・∞・)/ /ハ,,ハ ですねぇ
\ \ ( ・∞・)( / ( ・∞・) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ 693 |  ̄ 587 \ ( E)
/ 私 / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
- 697 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 21:31:15 ID:VZbqDoDz
- 自分の嫌いな奴、自分を嫌らっている奴を憎まないのも、悟りの一つ
- 698 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/27(木) 21:48:37 ID:Qz6FnJiP
- >>697
マナー、でしょうね・・・(;^_^A アセアセ・・・
- 699 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/27(木) 21:58:34 ID:Qz6FnJiP
- >>694 鬼和尚 さん
O2osyocrmU <= #RWeKhgXn
- 700 :紙風船:2008/03/27(木) 22:23:09 ID:pBvq/44g
- >>695
いえいえ、昔の修行仲間が二人、後に永平寺にいっちゃたけど元気でいるかなとレスしただけです。
あんな闘争大好き騒動宗など、気の小さな私には危なくて近寄れたもんじゃありません。
- 701 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 22:29:44 ID:IAFa1TVD
- 紙風船さんこんばんわ。
禅寺行くといじめられるって風評ほんとですか?
あんまり変な噂広めてもあかんけど。
- 702 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/27(木) 22:36:18 ID:Qz6FnJiP
- >>700 紙風船 さん
そうでしたか、申し訳ない。≦(._.)≧ ペコ
- 703 :紙風船:2008/03/27(木) 22:43:14 ID:pBvq/44g
- >>701
尼僧堂で修行するのですか? ぽらりすさんなら心配ご無用。いじめることはあっても…w
>>702
いえいえ、どういたしまして。
- 704 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/27(木) 22:55:06 ID:Qz6FnJiP
- >>703 紙風船 さん
> >>702
> いえいえ、どういたしまして。
助かります。
わたしは、僧ではなく、お禅かじり虫ぃ〜♪ です。
臨済禅と言うより
黄檗禅に興味津々です。
色即是空
空即是色
これが黄檗禅、だと思います。
一日1レス、ゆっくりお話させていただきたいです・・・いかがでしょうね・・・
チラッ(゜ー|コッチカラモッ|ー゜)チラッ
- 705 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/27(木) 23:15:47 ID:yor3zq1a
- >>691
ぽらりすさんこんばんわ。旦那さんとセックス、ご苦労様です。
- 706 :紙風船:2008/03/27(木) 23:19:02 ID:pBvq/44g
- >>704 紙をも超えたDVDさん
私も禅僧ではありません。 こちらこそよろしくお願いします。
そうですか、黄檗禅ですか。
つい最近、木村得玄師の「初期黄檗派の僧たち」を読みました。
隠元禅師をはじめ多くの中国出身僧はよくぞ日本までやってきたものだと
いまさらながら思ったことでした。
- 707 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:28:52 ID:e473WK87
- >>紙風船さん
DVはコヒペ爆撃の常連で
彼の言うマナーとは 3倍報復主義 を意味しています。
- 708 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 23:29:21 ID:IAFa1TVD
- >>705
ありがとうございますw 業務怠りなく。
- 709 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:32:36 ID:7+r0eZjX
- なんちゅう会話 !!
- 710 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 23:35:48 ID:IAFa1TVD
- >>709私のおごりだ、遠慮はいらん
ハ,,ハ
( `・ω・) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// /
/ 人 /
/ (_) / ツツー
/ (__)./
- 711 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:36:54 ID:e473WK87
- 今後、DVが報復やレス流しを目的とした
コヒペ爆撃・キャップ爆撃を控えてくれるとありがたいのですが。
- 712 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 23:38:32 ID:IAFa1TVD
- キッズさん今日は座りました?
私は最近 慈悲の瞑想おんりーです。眠くなるw
- 713 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 23:40:04 ID:IAFa1TVD
- >>703
こんな脆弱な腺病質な儚げな私に対してなんてことをw
尼さん専用の禅堂があるんですか。
- 714 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:43:38 ID:VZbqDoDz
- 慈悲の瞑想
面白い結果になるよ
- 715 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/27(木) 23:46:52 ID:Qz6FnJiP
- >>706 紙風船 さん
そうですか。...ψ(。。)メモメモ...
黄檗禅、おもしろいとおもいます。
隠元禅師以降13代に渡って、中国僧が指導されたとか。
- 716 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 23:47:03 ID:IAFa1TVD
- >>714
VZbqDoDzも、慈悲の瞑想してるの?面白い結果って・・・・・・。
- 717 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:50:11 ID:yor3zq1a
- >>712
今日はこれから家に帰って牛乳飲んでからサマタっすね。
厭離の感覚って無重力みたいな、ジェットコースターで急激に落下するときみたいな感覚があるんですね。
皆さんはどうなんですかね。
- 718 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/27(木) 23:50:50 ID:e473WK87
- キャップを出しておきます。
- 719 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/27(木) 23:55:56 ID:IAFa1TVD
- >>717
私も慈悲ってから寝ようw
ONLYってもっと冷静なつまらん体験かと思った(想像)
じゃあサまたね〜(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
- 720 :神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:58:30 ID:btfuU4JY
- ジヒるw
- 721 :紙風船:2008/03/28(金) 00:06:43 ID:uq9/vwih
- >>707
そ、そうなんですか…(^_^;)
>>713
全国に数ヶ所ありますよ。宗務庁に問い合わせてみて下さい。
- 722 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/28(金) 00:16:43 ID:ZlFta50x
- >>716
ぽらりすさんテーラワーダの慈悲の瞑想のページ見ました。
これは俺の個人的な意見ですけど、慈悲って心の内から湧いて来るようなものだと思うんです。
瞑想によって慈悲を養おうって少し違うなって思ったんです。慈悲の瞑想は深層心理に負担になる場合があるかもしれないと感じました。
ただ、鬼和尚様は大丈夫そうじゃ、って言ってたから大丈夫かな。
- 723 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/28(金) 00:20:44 ID:4pDO7XwX
- 瞑想の使い分けとかどうやるんですか?
なんかいつもめっちゃ適当なんですけど…。
- 724 :ピエロ:2008/03/28(金) 00:24:56 ID:8Zej+P/W
- 瞑想と妄想の区別はどこにあるのでしょうか?
真理を知ろうとするのが瞑そうで妄想は自分の栄光を求める虚偽ということで
定義していいでしょうか?
- 725 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 00:35:06 ID:rfba05m9
- 野放しになってるのが妄想でそういう心を見極めるのが冥想
かな
- 726 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/28(金) 00:38:36 ID:ZlFta50x
- >>723
なははw俺もむっちゃ適当w
サマタは何も考えずに座る。
ビパサナは何でもいいから観察する。
くらいでやってるよ。怒られちゃうなw
- 727 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/28(金) 00:39:49 ID:VTUUdemG
- 目的地によるのでは。
目的地があれば現在位置がはっきりします。
現在位置が明確になれば細かい使い分けもできるかと。
言うは易し、と。
- 728 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 00:44:37 ID:yI0pXcSq
- 慈悲の瞑想
俺は、特に負担になったことはないけど
山中を歌いながら走っていたら、天狗と間違えられたくらいだな
あと、6月の岩カエルの産卵時やると、大合唱になって岩が震える
これが、梅雨時の楽しみだな。
あとは、実家が宗教一切禁止だったが、久しぶりに帰ったら仏教徒になってた。
母ちゃん、仏画を書いていて、家の中に虹がでるよ。
- 729 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 00:49:57 ID:58Okhi8e
- 目的地と現在位置がはっきりしても、動機がいかがわしい場合もあるかもね。
それは置いておいて、オレは現在位置がはっきりするとは考えられないなあ。
ただの一歩であるかもしれず、そこには計り知れない強固な壁があるかも知れず、
はるか彼方の山の奥かも知れず・・・結局、あちこち彷徨うことになりそう。
- 730 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 00:51:41 ID:yI0pXcSq
- いいじゃん、さまよえば。どこからでも自分に帰るだけだ。
- 731 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/28(金) 01:02:39 ID:pyb6+qD4
- 目的地を設定するのは
確かに窮屈です。
自分は古いタイプなので。
現実の自分には色々特徴があり容易には変化しません。
現在位置といっても多すぎる特徴を枝打ちするための仮物です。
- 732 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 01:06:15 ID:yI0pXcSq
- >>717
急降下して、止まるの? 落ちきって急降下する空間さえ消滅しない?
- 733 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 01:11:13 ID:yI0pXcSq
- 科学的、現実的な概念じゃないと、
このスレ駄目なんだよな、誤爆でした
- 734 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/28(金) 01:14:41 ID:4pDO7XwX
- 駄目なものなどあるものかー!
- 735 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/28(金) 01:29:58 ID:c5i4CI6v
- 慈悲の瞑想はサマタに分類されています。
で、サマタをやるつもりでも座り初めはワンサカ雑念が出てきて、
雑念に押し流されないようにビパサナを30分、1時間やってようやく落ち着いてくる。
↑よくあります。毎回です。
雑念に負けて知らぬ間に寝る事もあります。
- 736 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/28(金) 01:39:32 ID:ZlFta50x
- >>732
身体が軽くなったような、無重力みないな、自分の身体じゃないみたいな感覚ですね。
空間は普通です。今のところw
座って寝ますね。皆さんおやすみなさい。
- 737 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/28(金) 01:45:55 ID:TIIH93xY
- おやすみなさい。
- 738 :凡:2008/03/28(金) 02:13:06 ID:Rg7NLF5J
- >>688
自我があると思っているうちは死が訪れると感じ
死が過ぎれば、無かったのだとわかる
どう思うも何も会った事無い
>>669
何いっとる
生理的に身体は眠るもの
眠っている間眠らないものがある
それを見つけることだ
どうやって毎朝定刻に起きることが出来るのか
どうやって電車で眠っていても乗り過ごさずに降車駅で降りられるのか
それだ
- 739 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 04:05:59 ID:LCR9Vbsp
- >>721 1 名前:紙風船[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:06:43 ID:uq9/vwih
>>707
そ、そうなんですか…(^_^;)
(_△_;〃 ドテッ!
遠藤周作 氏 だったか・・・
ペンネーム
狐狸庵 閑話 だ・・・
水に溶けたミルクの ミルクだけを飲み干す鴨 がいると思ったが。。。
(><*)ノ~~~~~サヨナラ 〜♪ マタキテシカクー・・・(#/__)/ドテ
- 740 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 04:39:00 ID:5hrvv6vv
- 焼いても煙の出ない人
- 741 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 07:29:42 ID:zVbhu0WE
- 紙の如く薄っぺらいと燃えやすく、煙はでない。
今はやりの環境に優しい、エコマン !!
- 742 :413:2008/03/28(金) 10:06:50 ID:beQR/Q87
- 自殺する人,どこだっけ?
生きるものとして,身辺の整理!
いきたいけど.やりのこしたあるけど,それはともかく!!
やることはやらねばならんの〜!
体力あるなら,このへんから...
- 743 :413:2008/03/28(金) 10:40:17 ID:beQR/Q87
- 今日は,いい天気だ!
スクナクトモ,カントウチホウデハ!
太陽みとこー!!^^
- 744 :413:2008/03/28(金) 10:41:07 ID:beQR/Q87
- >太陽
肉体の,癒やし堂
- 745 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/28(金) 10:47:38 ID:qm+cwSkb
- 飛行機雲みるの、好きですよ。
- 746 :413:2008/03/28(金) 10:48:23 ID:beQR/Q87
- だよ!^^
究極の・・・
- 747 :413:2008/03/28(金) 11:26:14 ID:beQR/Q87
- >>745
こんちは!ぽらりすさん
飛行機雲もなかった時代も,あるんだ!
そのひとたちは何をミテタンダロ??
ぶらっと,容器?
陽気でい〜じゃありませんか〜!!^^
- 748 :413:2008/03/28(金) 11:29:58 ID:beQR/Q87
- 猪木みたいに,
元気ですか〜!!!
1,2,3,だぁ〜!!!
が人生だ!
- 749 :413:2008/03/28(金) 11:36:03 ID:beQR/Q87
- 虚数,imaginary number
もあるよ!!
- 750 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 13:33:18 ID:ImeAMQZK
- >>413(ID:beQR/Q87)
くだらない戯言連投は向こうのスレでやれ。
ここは精神世界スレじゃない。
- 751 :駆け出し:2008/03/28(金) 14:31:28 ID:UNsX6reT
- >>738
>眠っている間眠らないものがある
>それを見つけることだ
いいこというなあ貴方
- 752 :413:2008/03/28(金) 14:51:40 ID:beQR/Q87
- >>750さん
わり!
- 753 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 15:47:25 ID:ImeAMQZK
- >>752
雑談連投だけ少し自重して頂ければ有難い。
書き込みされるのは自由ですし、(個人的には)歓迎です。
- 754 :413:2008/03/28(金) 17:48:07 ID:beQR/Q87
- >>753
ありがと!
- 755 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 18:51:50 ID:zVbhu0WE
- 雑談連投も知ったかぶりも同列。
悟りを語るは古来より屁理屈道場。
本物はここには来ぬ。
- 756 :m0rSvao3:2008/03/28(金) 19:14:28 ID:S6X5fkPU
- >>755
あんたのように偉ぶるやつも同列に加えておいてくれ。
- 757 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 19:17:40 ID:zVbhu0WE
- >>756
偉ぶるのではなく「偉い」のじゃ。
- 758 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 19:30:38 ID:Lagh3yWJ
- 偉い人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 759 :ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/03/28(金) 19:30:50 ID:0eHCWJWy
- もう、10年前のRは古い。
- 760 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 19:32:08 ID:yI0pXcSq
- どうも本物です。
- 761 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 19:35:34 ID:zVbhu0WE
- いいえワテが本物どす。
- 762 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 20:44:51 ID:kDql6jWz
- >>755
つまりオマエも偽者であるということだな。
- 763 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 20:46:49 ID:zVbhu0WE
- >>762
ピ・ン・ポ・ン
- 764 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 20:56:41 ID:k1lNoAPI
- みんな安心しなよ
みんな悟ってるから
悟ってないのは俺だけだから
- 765 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 21:25:30 ID:V4NMZjw/
- >>764
きみ悟ってるね
- 766 :紙風船:2008/03/28(金) 21:29:00 ID:uq9/vwih
- >>739
狐狸庵先生…(-_-;)
それ三田ことか…なんて。
それにしてもDVDさんの見切りの早いこと w
- 767 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/28(金) 21:29:07 ID:ws/2LNg/
- >>699 なるほど。そうじゃったか。
>>717 そんな感じもするのう。
>>722 不快になるものは止めればよかろう。自由じゃ。
>>723 心を静めるのが数息観などの止の行、観察は心を探求する観の行じゃ。
>>724 それで良かろう。
>>725 それでも良い。
人の数だけ考えがあってよい。誰もが同じ考えでなくてはならないというのは、カルトや全体主義なのじゃから。
- 768 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 21:42:18 ID:44iVoLig
- >人の数だけ考えがあってよい。誰もが同じ考えでなくてはならないというのは、カルトや全体主義なのじゃから。
____ .____ ____
|お前が| |お前が| |お前が|
| 言うな|∧∧ .|言うな| ∧∧ .|言うな |∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| お前が言うな認定委員会 |
| |
- 769 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 22:34:28 ID:nmxccFb8
- >>766 紙風船 さん
> >>739
> 狐狸庵先生…(-_-;) それ三田ことか…なんて。
>
> それにしてもDVDさんの見切りの早いこと w
南の国の深い密林で、父親が息子に教える事は、ただひとつ、
「これは食べられるよ、駄目だこれは毒だ食べられない」。
即断、ですね。
いのちを取られるか、如何(どう)かです。
- 770 :紙風船:2008/03/28(金) 23:13:25 ID:uq9/vwih
- >>769 紙をも超えるDVDさん
アヤー、 こんどは「毒」ですかぁ。
「狐」や「狸」でもかなりな譬えだと思うんですけど…(~_~;)
なるほど、>>707さんのご忠告のとおりかも w
- 771 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/28(金) 23:18:45 ID:4pDO7XwX
- >>764
みんな悟っていて自分だけ悟ってないなんてずるい。
- 772 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 23:25:56 ID:nmxccFb8
- >>770
> >>769 紙をも超えるDVDさん
> アヤー、 こんどは「毒」ですかぁ。 「狐」や「狸」でもかなりな譬えだと思うんですけど…(~_~;)
> なるほど、>>707さんのご忠告のとおりかも w
(_△_;〃 ドテッ!
父の思いは、息子の順調な成長でしょうね
それが、「これは食べられるよ」・・・
愛情ですね。
「毒に近づくな」って、
ほら、毒矢を撃ってきた・・・ほら、ね
スタコラサッサ ニーゲチャオーット......(((^^;
。。。。。。。。タッッタッタッタッタッタタタタタタタ!(;ーー)ノノ ニゲロ~~
- 773 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 23:26:46 ID:nmxccFb8
- >>771
なまえは、 里 ってるのだけど・・・ (/^0^)こそっ
- 774 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 23:28:39 ID:B8ZOUSVr
- 23:神も仏も名無しさん :2008/03/28(金) 23:07:10 ID:
不老不死は可能だと思う。
神は不老不死でしょ?
神は人間に、ご自分と同じようになる事を、
望んでおられるんだよ
神は人間に、不老不死を望んでおられるんだよ
だから日夜研究が進んでいるの
だけど、科学の力だけでは無理
哲学や心理学の分野、そして宗教の分野からの
アプローチが不可欠
万人は内的宇宙でつながっているでしょ?
不老不死を望む人が増えれば増えるほど、
内的宇宙が統一されて、人間はひとつになれる
それこそが神の望む人間の在り方
内的宇宙の統一=不老不死なの
心配はいらないわ
すでにほぼ統一されつつあるから
完全に統一されるまでにあと二年かからない
だからみんな、もっと不老不死を望んでほしい
- 775 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 23:32:16 ID:Q0LmbOsx
- 賢者は鬼が嘘つきという事が解るね。
それ以前に賢者は鬼にサジを投げている。だめだこりゃ、と。
- 776 :神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 23:33:08 ID:3m16mrUn
- 一昔前のサヨクマスコミは自分らが世論を動かしてるという自負があった。
批判が多少あっても言論の自由を振りかざしてればよかった。でもネットの
普及で、「おいおい、この新聞、あのテレビ局の言ってること、おかしくね?」
と、自分らが攻撃されることがメチャクチャ多くなった。特に2ちゃんで。
今まで攻撃する側だったのが、攻撃される側になると、どうも言論の自由が
許せなくなるらしく、2ちゃんねらーを目の敵にし、「ネット右翼」という
言葉を創り出して攻撃しだした。また、2ちゃんねらーは一般人が多く、
ヲタとかの割合の方が少ないのに、映画・ドラマの電車男の影響もあってか、
典型的な2ちゃんねらー=ヲタとし、ヲタも同時に目の敵にするようになった。
なんのことはない「ネット右翼」とは既得権益をネット住民(特に2ちゃんねら
ー)に脅かされつつあるサヨクマスコミが世論を自分らの有利な方向に持って
いこうとするために作ったレッテルに過ぎない。
またこれに混じって中国や北朝鮮の工作員も2ちゃんねらーを攻撃しだした。
しかし、ギョーザ問題、チベット問題、スーダンのダルフール集団虐殺中国
関与問題の影響で俄然、サヨが責められるようになると、サヨの中でも分裂
が起きはじめた。しかしそれでも尚、徹底して中国政府を擁護する奴や
サヨクマスコミは本当に危険といわざるをえない。
- 777 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 23:34:05 ID:nmxccFb8
- >>774 名無し さん
神とは
在ると思うな思えば負けよ・・・by美空ひばり・・・柔道一直線より
莫妄想 (まく もうぞう)
妄想する莫れ(なかれ)。。。とも、言うけどね・・・
- 778 :m0rSvao3:2008/03/28(金) 23:36:55 ID:P+EyUEbk
- >>774
肝心なことが分かってないようだな。
老いたり死んだりするのは肉体。
肉体の不老不死なんか願ってどうする?
- 779 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 23:39:08 ID:nmxccFb8
- >>778
かぶったね・・・(汗)
- 780 :m0rSvao3:2008/03/28(金) 23:41:27 ID:P+EyUEbk
- ひとつ良い事教えてやろう。
今YUIがテレビで歌ってるのを見て思い出したんだが、眉間にシワを寄せると老化物質がでて、肉体の老化が早まる。
YUIも老けるのは早いだろうね。
笑って笑ってとか歌いながら、本人が眉間にシワを寄せてどうするんだって話だな。
- 781 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 23:43:38 ID:nmxccFb8
- >>780
教えてやろうって
(#/__)/ドテ
上から目線・・・いくない・・・いくない・・・
- 782 :m0rSvao3:2008/03/28(金) 23:49:27 ID:P+EyUEbk
- >>781
話の内容より、上とか下とかの方が真っ先に気になるお前の想念を観察しろや。
そのままでは、お前は何も学べんよ。
- 783 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/28(金) 23:51:50 ID:qm+cwSkb
- >>716
慈悲の瞑想じたいは気持ちいいですよ。
ときどき飽きてやめますがw
一生懸命やると念が補強されるというか、
自分洗脳力がつく感じがしました。
「大丈夫、できる」とか自分に言ったときの力が上がってきます。
(逆にしねばいいとか思ったらヤヴァイですよね)
- 784 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/28(金) 23:52:23 ID:nmxccFb8
- >>782
> >>781
> 話の内容より、上とか下とかの方が真っ先に気になるお前の想念を観察しろや。 そのままでは、お前は何も学べんよ。
何を学ぶのでしょうか?わたし・・・
- 785 :凡:2008/03/28(金) 23:56:57 ID:l+hZ2HWE
- >>781
>>782
ここまで両者引き分け
>>784
ここ紙の勝ち
- 786 :m0rSvao3:2008/03/28(金) 23:59:54 ID:P+EyUEbk
- >>785
> >>784
> ここ紙の勝ち
いいねえ。俺は負けるのが好きなんだよ。
- 787 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 00:00:06 ID:Abdt/k75
- >>785
勝ちも無く、負けも無く、かといって、引き分けも無くって・・・・いいよね
- 788 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 00:01:19 ID:Abdt/k75
- >>786
> いいねえ。俺は負けるのが好きなんだよ。
負けるが、勝ちって、勝っちゃってるよー・・・・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
- 789 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 00:02:24 ID:hY2/3WH7
- >>747
原始鳥でも見てたんじゃないですかね。
- 790 :凡:2008/03/29(土) 00:05:08 ID:1XVmQ6rX
- >>764
それが真実だ
俺だけが本物中の本物、これが偽りだ
>>750
君はどんな立派なことを書いているのだ?
>>751
見つけたか?
こんなことはすぐにわかることだ
- 791 :凡:2008/03/29(土) 00:06:44 ID:1XVmQ6rX
- >>787
何も基準がなければ、話もできないし説明もできないし面白みもないだろう?
- 792 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 00:08:47 ID:Abdt/k75
- >>791
> >>787
> 何も基準がなければ、話もできないし説明もできないし面白みもないだろう?
そそ、そこが、禅なんだよねー
- 793 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 00:09:07 ID:hY2/3WH7
- 413さんのつぶやき・・・上手く作れたチャーハンのようにパラッとしている。
- 794 :凡:2008/03/29(土) 00:10:30 ID:1XVmQ6rX
- >>792
禅は基準があって話が出来て説明出来て面白みがあるものなのか?
- 795 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 00:14:00 ID:Abdt/k75
- >>794
> >>792
> 禅は基準があって話が出来て説明出来て面白みがあるものなのか?
知識、経験、基準ってないよ。
面白いと言うより、楽しくなっちゃうよ。
- 796 :凡:2008/03/29(土) 00:17:21 ID:1XVmQ6rX
- >>793
どういう意味?
>>786
そう?>>784は勝ちにいったように見える
>>778
人好き好きなんじゃないの
>>775
賢者同士仲良くしたら?
- 797 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 00:18:58 ID:hY2/3WH7
- >>739
>水に溶けたミルクの ミルクだけを飲み干す鴨 がいると思ったが。。。
鯉にバニラアイス食べさせたことありますか?楽しいですよ。
- 798 :凡:2008/03/29(土) 00:19:00 ID:1XVmQ6rX
- 間違った
>>786
そう?>>781は勝ちにいったように見える
- 799 :凡:2008/03/29(土) 00:19:46 ID:1XVmQ6rX
- またまた間違った
>>786
そう?>>784は勝ちにいったように見える
- 800 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 00:22:09 ID:hTPjjRtv
- >>799
いやいや、素晴らしい突込みを期待して、トスを上げたのだということを読みとって欲しいね。
- 801 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 00:24:02 ID:hY2/3WH7
- >>796
>>>793
>どういう意味?
ご機嫌で、さらりと先へ行く感じがしました。
チャーハンもぱらりとしていると美味しいのです。
ただの連想です(^-^)
- 802 :凡:2008/03/29(土) 00:25:22 ID:1XVmQ6rX
- またまたまた間違った
>>786
そう?>>782は勝ちにいったように見える
ややこしい
- 803 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 00:27:17 ID:hY2/3WH7
- あめゆじゅ とてちてけんじゃ
- 804 :凡:2008/03/29(土) 00:28:29 ID:1XVmQ6rX
- >>800
そりゃ気づかなかった
>>801
はらりチャーハン最高!
でも太りそうだ
- 805 :凡:2008/03/29(土) 00:30:59 ID:1XVmQ6rX
- >>803
ケンジファンか
- 806 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 00:31:19 ID:hTPjjRtv
- >>804
> >>800
> そりゃ気づかなかった
気付かれないようにやるのが、俺のテクの凄さなんだよ。
- 807 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 00:33:29 ID:hY2/3WH7
- 起きていても、眠っているものがある。
そこを発見するのじゃ。
- 808 :凡:2008/03/29(土) 00:38:22 ID:1XVmQ6rX
- >>806
能あるナントカはテクを隠すらしい
>>807
脳みそかな
- 809 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 00:39:22 ID:hY2/3WH7
- うんw もう寝ます おやすみなさーい(^-^)
- 810 :アイヤー:2008/03/29(土) 00:41:56 ID:DP87FaL0
- 悟りを開いた人のスレ?
本当に?!
- 811 :凡:2008/03/29(土) 00:43:27 ID:1XVmQ6rX
- >>797
鯉は何でも食べるけど、寝る前になにが楽しいのか教えて欲しい
謎だ
- 812 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 00:51:31 ID:Abdt/k75
- >>797
> >>739
> >水に溶けたミルクの ミルクだけを飲み干す鴨 がいると思ったが。。。
>
> 鯉にバニラアイス食べさせたことありますか?楽しいですよ。
いいえ、ないけど
虐待してるの?
- 813 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 00:53:26 ID:Abdt/k75
- >>811
> >>797
> 鯉は何でも食べるけど、寝る前になにが楽しいのか教えて欲しい
> 謎だ
>水に溶けたミルクの ミルクだけを飲み干す鴨 がいると思ったが。。。
楽しい、と言うか、うれしくなる。
ダルマ、法、真理、
- 814 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 01:02:01 ID:hTPjjRtv
- >>810
残念ながら、本当だ。
- 815 :紙風船:2008/03/29(土) 01:07:40 ID:99JYlWNF
- う〜ん、ぽらりすさんはバニラエッセンスだけ食べてアイスはプッと吐き出す鯉でも飼っておいでなのでしょうかね。
スタコラお逃げのDVDさん、またお出ましですね。
人を化かすという「狐」も「狸」も、もしかすると知らないうちにご自分の中に飼っておいでかもしれませんよ。
紙風船の毒でも服んでみません?
- 816 :アイヤー:2008/03/29(土) 01:08:22 ID:DP87FaL0
- >>814
まじっすか?!
- 817 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 01:12:18 ID:hTPjjRtv
- >>816
気の毒だが、マジだ。
- 818 :アイヤー:2008/03/29(土) 01:16:22 ID:DP87FaL0
- >>817
釈迦と並んだね。
- 819 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 01:20:35 ID:hTPjjRtv
- >>818
喜ばしいことに、まだそこまでは行ってない。
- 820 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 01:21:19 ID:hTPjjRtv
- >>808
> >>806
> 能あるナントカはテクを隠すらしい
そう、そして智慧あるナントカは適度にテクを見せる。
- 821 :アイヤー:2008/03/29(土) 01:26:29 ID:DP87FaL0
- >>819
プチ釈迦でいいよな。
- 822 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 01:27:01 ID:Abdt/k75
- >>815 紙風船 さん
> スタコラお逃げのDVDさん、またお出ましですね。
お出ましって、、、、(汗)
> 人を化かすという「狐」も「狸」も、もしかすると知らないうちにご自分の中に飼っておいでかもしれませんよ。
狐狸に殊のほかの愛着があったんですね、知らなかった。
> 紙風船の毒でも服んでみません?
クスリについて。
クスリの本質は、毒物、劇物、
これの薄いものは、食料、飲料にもなる。
次の濃さが、薬用量である。
次は、薬用の最大量である。
そして、ずっと先には、致死量がある。
毒と言わず、クスリと言わない。
禅は、
1を1である、と言わない。
2を、2である、と言わない。
1の如しと言う。一如(いちにょ)
- 823 :紙風船:2008/03/29(土) 01:49:44 ID:99JYlWNF
- >>822 DVDさん
いやいや、どちらも可愛いもんですけど愛着はありませんよ。
DVDさんが私を狐か狸のようだと言われるので、こりゃもしかすると…と思ったまでです。
クスリ? いえいえ、毒をクスリとして服んでもらおうなんぞとは。
文字通りDVDさんに巣くっているかもしれない狐と狸を殺すために一服いかが?と申しているのですけど。
- 824 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 02:05:49 ID:Abdt/k75
- >>823 紙風船 さん
毒劇物
> 文字通りDVDさんに巣くっている狐と狸を殺すために一服いかが?と申しているのですけど。
(笑)
どうしても、狐と狸は、お前だと言いたいんですね・・・(汗)・・・(◎_◎;) ドキッ!!わたしは、狐狸・・・
- 825 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 02:23:10 ID:cG4HwD3M
- せわしい展開。
眠っていても眠らないものを考えてたら何が眠ってんのか解らなくなた。。
眠ってるそいつ以外は全部起きてんのかしら。
- 826 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 02:34:34 ID:Abdt/k75
- >>825 名無し さん
ゆっくり、ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''
わたしのおしゃべりは、マターリ
- 827 :なにわっこ娘:2008/03/29(土) 03:15:09 ID:4MvuUV1E
- (=゚ω゚)ノオハヨウです
今から座ります
- 828 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 07:05:04 ID:cG4HwD3M
- 凡さん、わかんね。
眠りに落ちるのは煩悩。
身体は生理的に眠るもの。
これはつまり人間の生理現象や命の営みが煩悩てこと?
- 829 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/29(土) 08:28:38 ID:lozXtaio
- 睡眠(すいめん,心が不活発で身体が重い状態,middha)
睡眠(すいめん)は五蓋(ごがい,五種類の心を覆う煩悩)の中の一つ。
「五蓋を棄つれば即ち意根を浄む.六根浄まる時,相似即是と名づく」摩<言可>止観
- 830 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 08:39:18 ID:oYORbGp4
- 眠たくなったら寝ろよ。
理屈つけんなよ。
自然体 !!
- 831 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 08:43:31 ID:inhaqY/f
- 一匹一匹を大切に丁寧に吟味して釣るということじゃ
釣りのたのしみはその一語につきよう
折れない竿と切れないイトでなんでもかんでもゴリゴリとぬきあげるのは
もはや釣りではなく漁ちゅうことじゃ
できるだけ弱くできるだけ細いしかけを使えば
小物を釣っても大物の手応えが得られるし
とても釣りあがりそうもねえ大物を釣りあげたときのよろこびは更におおきい
しかもそんな釣りをしようとすれば当然工夫と技術が要求される
釣りのおもしろさとはそういうことじゃ
- 832 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 09:52:11 ID:7cAylfTA
- >>831
けだし名言。
- 833 :オカルてすと:2008/03/29(土) 10:52:57 ID:PNnGQIOK
- 鬼和尚さ、気付いたんだけど
ケルベロスの暗号、壮大に勘違いしてないか?
全然違うぞ、そっちじゃないぞ。いま散歩しててふと気が付いて、
そっちの解釈にも取れるの解って爆笑したよ。
それでオレを攻撃しだしたんじゃねーの?
そっちじゃないから、正反対だから。正しい方判る?
- 834 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 11:28:34 ID:oYORbGp4
- 目標発見、>>1〜>>1000、お釈迦にします。
<\. ,┐∠⌒ゝ‐- 、
ヽ \ //,. -‐( ノ
_______ヽ__\__j>'´ `<__
〈L_´ ̄サトリ3号 ̄ ̄ ̄ ̄ 、__ ( `X ̄" ,ここ〉
 ̄~~"''¬…‐-(___,、 ,,.. {}{}…''' "~ ̄""""""""
`| | | |
| | |
|\
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))>
|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 835 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 12:07:52 ID:hY2/3WH7
- >>811
おそようございます。
すみません、寝ちゃいました。
>>812
びみよ〜に嗜虐的快感を覚えましたw
鯉の様子がかわいいやら、あほらしいやらで。
>>815
バニラエッセンスを直接ぐっと飲むと心臓が苦しくなるぞ。
と、昔兄が自慢げに話しておりました。
鯉にバニラアイスを与えると、その後5分以上エラから
もうもうと白煙?を吹きながら泳ぎ回って可哀想でかわいいです。
少しは栄養になったんでしょうかね。
- 836 :オカルてすと:2008/03/29(土) 12:17:59 ID:PNnGQIOK
- >>835
> 鯉にバニラアイスを与えると、その後5分以上エラから
> もうもうと白煙?を吹きながら泳ぎ回って可哀想でかわいいです。
脂溶性のものがえらに付着して息苦しかったかもですね。
罪なことを。
- 837 :紙風船:2008/03/29(土) 16:07:37 ID:99JYlWNF
- 「ほおーれ……心の臓の栄養じゃヨ…」
「…母ちゃん、どうしたんだろ。白煙あげだしたお」
「うひゃひゃ…うひゃひゃ…うひゃひゃのひゃ…」
「母ちゃん!なんだか変だお。苦しそうだお…母ちゃん!」
「うるさいねこの子は」
「あ、普通に泳ぎだしたよ…ほらッ」
「…んだね。…さ、あっち行きな。母ちゃんはこれから慈悲の瞑想やるんだから」
=そんなぽらりすさんが紙風船は好きです=
- 838 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 16:18:40 ID:OIePbANd
- >>837 紙風船 さん
> 「ほおーれ……心の臓の栄養じゃヨ…」
> 「…母ちゃん、どうしたんだろ。白煙あげだしたお」
> 「うひゃひゃ…うひゃひゃ…うひゃひゃのひゃ…」
> 「母ちゃん!なんだか変だお。苦しそうだお…母ちゃん!」
> =そんなぽらりすさんが紙風船は好きです=
こいをもてあそぶ、鬼畜?
- 839 :五郎太石:2008/03/29(土) 16:50:32 ID:UA3Fa5f2
- 座禅用の座布団が欲しい。
- 840 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 16:59:06 ID:NYnNx+gu
- ttp://www.rakuten.co.jp/muromachi/492940/648343/
- 841 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 17:58:19 ID:hY2/3WH7
- >>836
やつら、ポテチもカールもバキバキ食べちゃってますから
乳脂肪なんて気にしない気にしない。
あれ 全然慈悲が育ってないですね。なんでだろw
>>837
うひゃひゃひゃは(≧∇≦)ノ彡
この物語 生半可ななぐさめより癒されるんですけど・・・・。
うれしいなぁ。プリントして財布に入れて持ち歩こうっと。
>「…んだね。…さ、あっち行きな。母ちゃんはこれから慈悲の瞑想やるんだから」
今日は数息観にしましたぁ。10〜1のあと0も数えてしまいました。
虚数も数えるか?
- 842 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 18:00:55 ID:hY2/3WH7
- >>838
慈悲の瞑想の副作用として、
生来の鬼畜ぶりをのびのびと発揮しにくいメンタリティになる場合があります。
- 843 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 18:54:22 ID:0MRG93YZ
- TVタックルに出てるUFO研究家と同じレベルだろ鬼和尚はw
根拠もねぇウソ永遠と語ってるチンカス共め
- 844 :m0rSvao3:2008/03/29(土) 19:05:21 ID:7cAylfTA
- >>843
> 根拠もねぇウソ永遠と語ってるチンカス共め
「永遠と語る」か。キミ、詩人だね?
- 845 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 19:10:33 ID:hY2/3WH7
- >>832
たけし名言と読んでしまった・・・だからTVタックルなのか・・・(誤解連鎖)
- 846 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 19:18:48 ID:hY2/3WH7
- >>843
ダンマパダを読めw
それから、宇宙人はいるぞ。じゃあな。
- 847 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 20:13:57 ID:KFADpMVL
- >>842 ぽらりす さん
> >>838
> 慈悲の瞑想の副作用として、 生来の鬼畜ぶりをのびのびと発揮しにくいメンタリティになる場合があります。
スマン・・・意味不・・・
「慈悲の瞑想の副作用」
慈悲の瞑想 って、わからないし、
瞑想も、わからない。
それらに副作用があったんだって、言うし、
副作用があるというのなら、
「慈悲の瞑想の主作用」
って、なんだろと、小一時間。。。(ーー;).。oO(想像中)
「生来の鬼畜ぶりをのびのびと発揮しにくいメンタリティ」
もう、ワケワカメー ですー 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
「〜になる場合があります。」
ならない場合も、あるわけで・・・・・
結局は、薬局。 なんだろうなあ〜 (ノ_-;)ハア…
- 848 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 20:33:39 ID:hY2/3WH7
- >>847
http://www.j-theravada.net/3-jihi.html
慈悲の瞑想 テーラワーダ仏教教会バージョン
上座部仏教の伝統的な瞑想を日本人向けにアレンジしたものでし。
主作用
:気分が明るくなる
:怒り、恐怖などやわらげる
:私だけ幸せだったらいいというエゴを減らす
:生命に対する優しさをそだてる
私の発見した副作用
自分はやさしい人間だと勘違いする
本当は意地悪なのに 他人にやさしくしなくてはと無理をしてしまう
私ひとりの個人的感想ですので。
- 849 :ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/03/29(土) 21:19:08 ID:J5HX8q8W
- ケンシロウ。
- 850 :ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/03/29(土) 21:20:47 ID:J5HX8q8W
- D4改やめた。頭いたい。
- 851 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 21:27:00 ID:KFADpMVL
- >>848 ぽらりす さん
> >>847
寺和田 ですね。
浄土宗のお坊様であるけちゃっぷさんが言ってたところですね。
その時も、意味不、でしたが・・・
坐るって、無功徳(むくどく)ですよー
- 852 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/29(土) 21:36:54 ID:rzmglzQw
- >>827 こんばんわ、えらいのう。
>>833 いやいや、わしの言葉が正しい。今のおぬしには理解出来ないだけじゃ。
とりあえずダンマパダを7回読み、>>3から読んで修行してみると良かろう。
3年もすればわしの言葉が正しかったと判るじゃろう。
- 853 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 22:02:54 ID:hY2/3WH7
- >>851
むくどくって何ですか?ムク犬ですか。
- 854 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 22:07:33 ID:KFADpMVL
- >>853
> >>851
>
> むくどくって何ですか?ムク犬ですか。
- 855 :オカルてすと:2008/03/29(土) 22:10:15 ID:ZOFP0pFJ
- >>852
チャクラ詳しくないよね。
ならオレが言ってること解って無いな。
それならそれで良いけど。
- 856 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 22:10:41 ID:hY2/3WH7
- >>849
トリビア「北斗の拳」
http://jp.youtube.com/watch?v=EUj1YQT4M-U
千葉繁のテンションアゲアゲについて。
好きだったのはトキ。
- 857 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 22:17:11 ID:KFADpMVL
- >>854
「坐るって、無功徳(むくどく)ですよー」
般若心経、読まれた事はあると思いますー
http://www.youtube.com/watch?v=VFJi4KjaE_o
利益(りやく)は、ありません
- 858 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 22:29:11 ID:hY2/3WH7
- >>857
慈悲って見返りを求めないやさしさ なんですよねぇ
見返りもとめちゃってたかしら。
でも、ヴィパサナするようになって下心 欲ばっかりな自分がわかってしまって
「見返り求めない心なんてかっこつけてんじゃねーバカか」 とヤサぐれることしばしですよ。
般若心経聞くとお葬式思い出しちゃってテンション下がります↓↓すみません。
- 859 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 22:42:55 ID:0MRG93YZ
- また今日も「ダンマパダを読め」と書くのかw
もう鬼和尚いらんなw
- 860 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 22:58:15 ID:KFADpMVL
- >>858 ぽらりす さん
> >>857
慈も、悲も、ないのです。
喜びや悲しみもないのです。
相対がないところが、禅、です。
そうですか、般若心経をお葬式で・・・
> でも、ヴィパサナするようになって下心 欲ばっかりな自分がわかってしまって 「見返り求めない心なんてかっこつけてんじゃねーバカか」 とヤサぐれることしばしですよ。
「ヴィパサナする」
瞑想をするって、ことですか?
「下心 欲ばっかりな自分がわかって」
少欲知足
少しの欲があるのを知っている。
仏教は、欲を否定しません。
自己否定になっちゃいますよね。
- 861 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 23:14:13 ID:hY2/3WH7
- >>860
>慈も、悲も、ないのです。
>喜びや悲しみもないのです。
いつどこにないのですか?
DVDさんや私の日常生活には、ありませんか?
>相対がないところが、禅、です。
禅という状態に人がなるんですか?
そのときに相対が消えるというかなくなるのかな、、と想像ばっかりです。
>「ヴィパサナする」
>瞑想をするって、ことですか?
観瞑想のことです。
>「下心 欲ばっかりな自分がわかって」
>少欲知足
>少しの欲があるのを知っている。
>仏教は、欲を否定しません。
>自己否定になっちゃいますよね。
少しの欲だと自分では思ってるんですけど・・・・。
その少しの欲が満たされなくて、すごく苦しいんです。
- 862 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 23:22:30 ID:D87CY3+i
- >>861
さびしいのはわかるが。
あは(DVD)にレスを返し続けると、スレがつぶれる。
一緒こっちにに消えてくれ。http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1206356877/
- 863 :神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 23:25:02 ID:0MRG93YZ
- >>862
別に良いではないか。
おぬし、迷っておるなダンマパダを7回読め。
- 864 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 23:31:51 ID:hY2/3WH7
- >>862
精神スレは連れ込み宿かいw
ご心配ありがとう
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙ ゙゙つ:/⌒つ:.
.:\ ヽ/ \ /.i ./:.
.:| | ● ●.| |:.
.:| 彡 u .( _●_) .ミ ./:.
.:\_,,ノ .|WW|、._ノ:.
.:/⌒ヽ. ゙⌒゙/⌒ヽ:.
.:( .):.
.:ヽ \ / /:.
.:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):
ブリュッピ
- 865 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/29(土) 23:33:50 ID:KFADpMVL
- >>861 ぽらりす さん
> >>860
> >慈も、悲も、ないのです。喜びや悲しみもないのです。
「 いつどこにないのですか? DVDさんや私の日常生活には、ありませんか?」
禅はいつもさとりの話しをしています。
日常に戻っての話しも、します。
でも、さとりとは、なにか。と言う問いを踏まえて話していると思ってください。
> >相対がないところが、禅、です。
「 禅という状態に人がなるんですか? そのときに相対が消えるというかなくなるのかな、、と想像ばっかりです。」
これが在る。
それが在る。
相対の世界、ですよね。
わたし達の日常の知識は、これとそれとは、違うと言う事を学びます。
禅では、これとそれは、2ではない、一のようだ、(一の如し、一如いちにょ)、と言います。
> >「ヴィパサナする」
「 観瞑想のことです。」
とは、なんでしょうか?
>「下心 欲ばっかりな自分がわかって」
> >少欲知足・・・少しの欲があるのを知っている。仏教は、欲を否定しません。自己否定になっちゃいますよね。
「少しの欲だと自分では思ってるんですけど・・・・。 その少しの欲が満たされなくて、すごく苦しいんです。」
いぜん、マンゴー先生、と言う方に教えていただいたのですが、
苦、とは、
思い通りにならない。
ということだと。仏教は、苦について、 一切皆苦(いっさい かいく)、と、教えます。
- 866 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 23:47:04 ID:hY2/3WH7
- >>863
ダンマパダは罰ゲームかw
- 867 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/29(土) 23:57:31 ID:hY2/3WH7
- >>865
いっつもさとりの話ですか(^^;;
じゃ、そういうつもりで読みますね。
>禅では、これとそれは、2ではない、一のようだ、(一の如し、一如いちにょ)、と言います。
言うだけでなく、一のように感じますか?
>「 観瞑想のことです。」
>とは、なんでしょうか?
えーと。
身体の感覚、感情、考え、意志、なんかを 観察すること。
考えないように、すること。
かも。
>ということだと。仏教は、苦について、 一切皆苦(いっさい かいく)、と、教えます。
テーラワーダ仏教でもそう教わりました。嫌いな考えですw
- 868 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/30(日) 00:10:43 ID:2KPsmSDM
- ビパサナで得られる安心は、立場や物に依らない安心です。
そこを出発点に慈悲の瞑想を起こせば・・
- 869 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/30(日) 00:14:30 ID:wpqwQQS1
- >>867 ぽらりす さん
> >>865
> >禅では、これとそれは、2ではない、一のようだ、(一の如し、一如いちにょ)、と言います。
「 言うだけでなく、一のように 感じますか?」
感じるのでは、ないのです。
2は1であるとは、言わないのです。
2は、1の ようである、と言います。
これが、さとり です。
>
> >「 観瞑想」とは、なんでしょうか?
> 身体の感覚、感情、考え、意志、なんかを 観察すること。 考えないように、すること。 かも。
かもー、で一度、こけました・・・コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
> 仏教は、苦について、 一切皆苦(いっさい かいく)、と、教えます。
> テーラワーダ仏教でもそう教わりました。嫌いな考えですw
苦とは、思い通りにならないこと。
どういうところが、嫌いなのだろうか。
- 870 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 00:19:23 ID:nn2Fs+m4
- DVDさん、e473さん、おやすみなさい(^-^)
おつきあいありがとう。
- 871 :紙をも超えたDVD ◆Kami/dsSvE :2008/03/30(日) 00:25:30 ID:wpqwQQS1
- >>870 ぽらりす さん
あちらさんも(・_・ )ノこちらさんも(・ ・)そちらさんも( ・_・)ノおやすみい♪
- 872 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/30(日) 00:29:40 ID:0z4GutI9
- おやすみなさい
- 873 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 00:36:10 ID:7bziVNxL
- 何で生きるの?
- 874 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 00:38:59 ID:nn2Fs+m4
- 死にたくないからさ
http://www.youtube.com/watch?v=2TV0hwLolAo&feature=related
私が子供の頃母に聞いたら「幸せになるためだよ」と言ってました。
- 875 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 00:42:05 ID:7bziVNxL
- 死にたくないならあの世は無いと思ってる?
- 876 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 00:47:54 ID:nn2Fs+m4
- 死にたくないのは、死ぬときの苦しみと恐怖がこわいから。
来世とかあってもなくても 今の私が続いて欲しいような気がするから怖い。
天国とかは想像つかないなぁ。
死んだら山になりたいw
- 877 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 00:54:03 ID:7bziVNxL
- 今の私が続いて欲しいような気がするからこわいってどゆことかな?
- 878 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 00:59:53 ID:nn2Fs+m4
- >>877
変化するのが怖い。
いけねー、無常を否定したから誹謗正法だね。
あーわりわり。すみませんでした!!!(−oー#)(誰に謝ってるのか)
- 879 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/30(日) 01:04:09 ID:ylfb2E1w
- わーい。右翼(保守)仲間ですね!
- 880 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 01:05:02 ID:7bziVNxL
- >>878
ぼくよくわかんないよ。るひてんしゅばいんこうこくからやってきたトムだよ
- 881 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:07:13 ID:nn2Fs+m4
- ほんとに寝なきゃ(^^;;
るひてん〜?その広告代理店しらないよ。
あっ 美子ちゃん ホッシュ!
- 882 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:12:17 ID:nn2Fs+m4
- シュプレヒコールの波、通りすぎてゆく、変わらない夢を流れに求めて
時の流れを止めて、変わらない夢を見たがる者たちと闘うため
シュプレヒコールの波、通りすぎてゆく、変わらない夢を流れに求めて
時の流れを止めて、変わらない夢を見たがる者たちと闘うため
シュプレヒコールの波、通りすぎてゆく、変わらない夢を流れに求めて
時の流れを止めて、変わらない夢を見たがる者たちと闘うため
シュプレヒコールの波、通りすぎてゆく、変わらない夢を流れに求めて
時の流れを止めて、変わらない夢を見たがる者たちと闘うため
シュプレヒコールの波、通りすぎてゆく、変わらない夢を流れに求めて
時の流れを止めて、変わらない夢を見たがる者たちと闘うため
※あらしにあらず
- 883 :m0rSvao3:2008/03/30(日) 01:13:52 ID:zZCBqKCO
- >>873
> 何で生きるの?
あー ああー 生まれたからには生きてやるー
- 884 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:14:57 ID:nn2Fs+m4
- >>883
自分の意志でうまれたの?
- 885 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/30(日) 01:17:23 ID:ylfb2E1w
- 生きているから生きているんじゃないのでしょうかとしかいいようがないのは語彙が乏しいから。
- 886 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 01:17:40 ID:7bziVNxL
- >>882
全部よんでから全部同じ事を知って自分が悔しいよぼくトムだよ
>>883
頑張れよぼくトムだよ
- 887 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 01:18:37 ID:7bziVNxL
- >>885
大丈夫ぼく程じゃないよぼくトムだよ
- 888 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:19:51 ID:nn2Fs+m4
- >>887
トムくんよ。
- 889 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 01:23:33 ID:7bziVNxL
- >>888
ポラリス僕達気が合うねよかったらお茶漬けしない?
- 890 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:23:59 ID:nn2Fs+m4
- >>887
いま なんじ?
- 891 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/30(日) 01:24:03 ID:ylfb2E1w
- トムとジェリーのトム君を想像してしまうんですにゃ。
- 892 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 01:24:45 ID:7bziVNxL
- >>890
そおねだいたいね〜
- 893 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:25:36 ID:nn2Fs+m4
- >>889
トムくん、わたしのすんでいる所では 今1:24ですよ。
- 894 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:26:27 ID:nn2Fs+m4
- もまえら寝ろっつってんじゃぼけー
面白くて寝られないだろ。
- 895 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 01:26:30 ID:7bziVNxL
- >>891
サトちゃんと命名してあげよう
- 896 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 01:29:52 ID:7bziVNxL
- >>894
ポラリス分かったよ寝るよ。明日の14時55分にスタバね。んじゃね
- 897 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 01:32:25 ID:nn2Fs+m4
- 14:00に来いよ。君いつも来るのおそいよ。
- 898 :凡:2008/03/30(日) 02:54:12 ID:TlID7sIJ
- >>813
意味ワカンネ
>>835
コイの虐待だ
>>828
身体は眠るが眠りに巻き込まれなかったとしたら煩悩ではない
身体と共に眠りに落ちてしまったとしたら煩悩である
身体と共に眠りに落ちるのは起きている時から眠っているからである
これが夢遊病者のようだと呼ぶ所以である
何が眠っているのか
意識が目を覚ましていない
そこなんだよ
想念と意識の違いがわかるだろうか?
まったく別物である
- 899 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 03:24:28 ID:/fTPQOVe
- そうだね、想念と意識は別物だね。
昔、ものすごく悩んでいる時、四六時中その事に囚われていた。
朝目覚めた時、とても穏やかな意識で、しばらく動いていたが
何か忘れていると思った瞬間、大きな岩が胸に落ちてきた。
そしてまた自分にはりつく。
もうひとつの意識は別物であったかな。
- 900 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 04:14:08 ID:ddwQCd7t
- >想念と意識の違いがわかるだろうか?
>まったく別物である
意識が基盤で
想念は縁によって出てくるモノ?
- 901 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 05:27:44 ID:ddwQCd7t
- ↑ 900 ゲット!
- 902 :オカルてすと:2008/03/30(日) 07:15:53 ID:auC4ExHL
- >>852
あれだな、3年真面目に座ってれば必要最低限のプラーナくらい溜まるだろな。
オレは高校のとき一年余りで出神してるから。
鬼和尚は筋骨隆々みたいだから最初から気の量があるんだよ。
自分に気付いてないんだよ、勉強不足で。
他人も同じようになると思ったら大間違いw
- 903 :音響:2008/03/30(日) 08:42:54 ID:C4rN6FZG
- >>885
語意の問題に逃げ込むのはいかがなものか。
- 904 :音響:2008/03/30(日) 08:54:21 ID:C4rN6FZG
- >>831
ヘラブナでも釣ってろw
- 905 :音響:2008/03/30(日) 08:56:08 ID:C4rN6FZG
- >>828
全身麻酔体験すると意味がわかるかも。
- 906 :音響:2008/03/30(日) 09:01:47 ID:C4rN6FZG
- >>733
駄目なものはない。
面白ければ何でもいいが、
非現実的な妄想ってつまらないんだよな。
- 907 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 09:06:48 ID:nn2Fs+m4
- 眉間に、色キャベツ色した白菜が生えた夢を見たよ。
- 908 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 09:07:56 ID:nn2Fs+m4
- つまらんな。
- 909 :音響:2008/03/30(日) 09:11:12 ID:C4rN6FZG
- >>907
つらいときに2ch依存するとよくないぞ。
- 910 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 09:12:02 ID:nn2Fs+m4
- ありがと。夢診断?w
- 911 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 09:36:30 ID:IjrIND8w
- 2chでストレス発散させているオヤジの独り言だろう
- 912 :m0rSvao3:2008/03/30(日) 09:45:27 ID:TWLThqbd
- >>884
> >>883
> 自分の意志でうまれたの?
そうだよ。
- 913 :ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/03/30(日) 09:53:13 ID:nn2Fs+m4
- >>912
そうなんだ。よくわかったね。
- 914 :オカルてすと:2008/03/30(日) 09:59:18 ID:auC4ExHL
- >>902
もっと云わせてくれ。
こういう半端な技術と知識の人達が自分流で流派を作るから色々有るんだよ。
仏教だろうと何処だろうと。
それで人によって合う合わないが生じるし、場合によっては事故も起きる。
が、開祖は自分には適していたから事故への対処が出来なかったり原因究明が
出来なかったりする。全ては知識不足と自己流を他人に適用した結果。
人体にはチャクラや3管があり、解脱プロセスに直接関係していることが解っている。
釈尊はその時代に教えられることを教えたのみ。発展は地上の人間自身が行なわ
なければならないんだよ。ま、聖側が適切な時期に誘導するけどね。
チャクラが知られるようになったのって何時だったっけ?1000年前とかだっけ?
因みに古代暗号はより安全なクンダリニー上昇を可能にしている。
ケルベロスは全ての始まりであり全ての終わりである。
仏教行法はインドヨガ同様ノンビリした行法だと最近思ったよ。
体系化し強化した教えによって霊的エネルギーの質的向上を計り、それを体内に
満遍なく蓄える。そのエネルギーにチャクラを着け置き洗いする感じ。
道教系は経絡を認知し、エネルギー効率と密度を高めることで力で洗濯する感じ。
力に傾倒している分、性命双修など質的向上の教えは少ないかな?
しかし古代暗号はスポットで強力な洗剤を直接チャクラに塗り塗りする。
当然こちの方が洗濯は早いし簡単。
因みに釈尊はチャクラ浄化が殆ど必要のない人物だったからねぇ。
- 915 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 12:09:31 ID:XtAeAbhe
- 目を閉じてしばらくすると、光の残像のようなものが浮かんできます。
その光が大きくなるようにすると、自然と想念が収まっていき、
次第に頭がボーっとしびれてきて、手足もフワフワしてきます。
後一歩で意識が途切れそうな状況なのに、寸前のところで意識は途切れない。
で、結局目を開けることになるのですが、
とにかく頭が痛い。
頭のてっ辺と後頭部がガンガンして気持ち悪い。
これは何かやり方が間違っているのでしょうか?
御指導の程宜しくお願いします。
- 916 :m0rSvao3:2008/03/30(日) 12:10:55 ID:TWLThqbd
- >>913
> >>912
> そうなんだ。よくわかったね。
そりゃ分かるさ。この世に俺の意志でないないことは存在しないからね。
- 917 :オカルてすと:2008/03/30(日) 14:16:58 ID:RoafmbgZ
- >>915
偏差起こし掛かってて危険な状態だと思いますよ。
目を開ける前に収功した方が良いです。
頭部の気を下腹部(下丹田)まで落とすようにすると好いです、5分くらいは掛けて。
しばらく光は見ない程度にした方が良いかと。
症状がのぼせ位ならパンセダンという薬があります。
まだ頭部へのアプローチは早いのかもしれません。
やばいと思ったら焦らずアナハタ(中丹田)への集中で留めておくと好いでしょう。
- 918 :オカルてすと:2008/03/30(日) 14:32:21 ID:RoafmbgZ
- >>915
あと、頭部への集中と同時に下へエネルギーを流すことも
同時にすると良いと思います。私はそうしています。
体内で気の密度は余り偏らせない方が良いです。
- 919 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 14:54:45 ID:XtAeAbhe
- >>916
アドバイスありがとうございます。早速そうすることにします。
私の場合、チャクラなど気にした事がなく
ただ目を閉じて考え事をしているだけだったのですが、
今月始めから急に頭に光の塊(渦の密集のようなもの)が入ってきて、
頭がずっとガンガンして気持ち悪かったのです。
あの「渦」は一体何なのでしょうか?
- 920 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 14:56:54 ID:XtAeAbhe
- >>916 ではなく >>917 です。
すいませんでした。
- 921 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 15:23:50 ID:VlGGTjdg
- これはオカ板出戻りへの流れか?
- 922 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 16:08:03 ID:yKpkz71F
- http://buddhism.kalachakranet.org/images/Chinese-soldiers-posing-riot-monks-1.jpg
http://buddhism.kalachakranet.org/chinese-orchestrating-riots-tibet.htm
チベット僧に変装した時の法衣を手に持つ中国軍
- 923 :オカルてすと:2008/03/30(日) 17:36:01 ID:JvWdJG3q
- >>919
私は時々、蛍光灯が点滅するような感じですが仙道で云う丹光のようです。
ttp://sfkonu.vni.jp/ki/chakral.html
何なのか、ここの主役に聞いてみましょう。
>>921
一時的なものです。
- 924 :オカルてすと:2008/03/30(日) 17:44:53 ID:JvWdJG3q
- >>923
× 何なのか、ここの主役に聞いてみましょう。
○ 仏教的には何と解釈されているのか、ここの主役に聞いてみたい。
- 925 :m0rSvao3:2008/03/30(日) 17:48:14 ID:TWLThqbd
- 仏教的解釈もいいが、医学的解釈も視野に入れておけよ。
- 926 :八祖慧糸:2008/03/30(日) 17:52:26 ID:usTochlr
- 心に人を軽んずることなく常に万人を敬う。自我を尊大にした人は常にすべてを軽んじる。
飯後は自性が曇ってしまって何の修行にもならんな。清浄心が消えうせる。
- 927 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 17:55:44 ID:Wydz7iwZ
- >>926
自分を敬う事も忘れずにね。
- 928 :紙風船:2008/03/30(日) 19:50:41 ID:pY25Wmzo
- >>902 オカルてすと さん
>オレは高校のとき一年余りで出神してる
一年余りの静功で出神したのですか。それは凄い!
どのくらい走らせてます? いや、私のところへは結構ですが(~_~;)
出神(陽神だと思いますけど)してからどのくらい経つのか存じませんが
【孫】はできましたか。 よければ現在の境地を教えて下さい。
- 929 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/30(日) 21:04:12 ID:q35YOetz
- >>855 次はスッタニパータを読んでみると良い。
数息観もやってみるが゛良かろう。
>>873 目覚める為に生きよ。
>>902 本当にそうか、やってみると良かろう。
>>915 姿勢が悪いようじゃ。
首を前か後ろに曲げたり、力が入り過ぎているのではないかな。
首は真っ直ぐにして、頭の重心を首の真ん中に乗せるようにするのじゃ。
光には気を向けないで良い。集中する大きくなっていろいろなものが見えるようになるが、それに関わると行者病になり、古代神話が暗号とか、恥ずかしい妄想が止まらなくなる。
心が未だ安定していない者が、妄想を抱えると自分では制御できんようになるのじゃ。
雑念は捨てて集中に努めるのじゃ。
- 930 :オカルてすと:2008/03/30(日) 21:41:40 ID:C4xG+9Lo
- >>928
ぃゃ、恥ずかしながら出神したのは一瞬なんですよ。
当時は太極拳と仙道内丹術をやっていたんですけど、情報が無い頃なんで
出神なんてものはさらさら知らなくて、頭の上に突然霊的な存在感が現れて
ビビッてその場から逃げて、怖くなってそれ以上功が進まないようにしてましたw
いまは丹も有りませんです。
でも丹があった頃の気の量は凄かったですね。
目の前で手を振ったら白いモヤがボワッと出ましたから。
- 931 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/30(日) 22:06:12 ID:hqJn6iNn
- >>929
話の飛躍点の指摘と動機についての話。
医師による診断の推奨。
長く続けるつもりなら手堅く押さえないと。
下手すると訴訟ざたになりますよ。
- 932 :大泉逸郎:2008/03/30(日) 22:08:47 ID:IjrIND8w
- 孫ってなに?
- 933 :紙風船:2008/03/30(日) 22:24:14 ID:pY25Wmzo
- >>930
なるほど。しかし、それでも一年の練功でそこまでいったのは立派だと思います。
- 934 :紙風船:2008/03/30(日) 22:41:13 ID:pY25Wmzo
- >>932
陽神(霊的分身)は成長して大きくなると自らの子を生み出すことができるといわれます。
当然かなりの修練者でないと無理でしょうが、真偽の程はわかりませんのでお尋ねしました。
- 935 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/30(日) 22:41:12 ID:ss13P5AG
- >>紙風船さん
驢馬船長 しってますか?
- 936 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/30(日) 22:54:27 ID:lkgA6Rme
- DV氏との縁を早めたお詫びもかねて、
これから地下スレを一つあげます。
紙風船さんなら一目でその価値がおわかりになるでしょう。
そのスレ名は書きません。
いきます。
- 937 :紙風船:2008/03/30(日) 22:54:49 ID:pY25Wmzo
- >>935
知りません。
- 938 :オカルてすと:2008/03/30(日) 22:59:39 ID:OIsaXjAx
- >>933
六月から初めて翌年の確か初冬だったから一年半ほどですね。
十代の生命力は半端無いですよ。もうこの年では無理w
創造神が我々分魂を産んだように、我々も余剰分の霊的エネルギーが
あれば同じことが出来るのだろうと予測しています。
- 939 :オカルてすと:2008/03/30(日) 23:06:47 ID:OIsaXjAx
- >>938
× 予測
○ 推測
なにせ我々は神ですから
- 940 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/30(日) 23:10:10 ID:wJXlUG4e
- 絶ち揚げます。
- 941 :紙風船:2008/03/30(日) 23:28:54 ID:pY25Wmzo
- >>940 e473 さん
ち、地下スレ?
せっかくのお志ですから、ありがたく頂戴したいのですが私の2ch知識は極めてお粗末で
過去スレですらいまだに見ることができない情けない状況なんです。(^_^;)
- 942 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 23:36:10 ID:Nh7zjvR+
- もはやオカ板に帰るべき展開。
- 943 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/30(日) 23:38:26 ID:5MMmBuSl
- そうですか。
それは残念です。
実は私も仮接続の状態で万全ではありません。
では、今後条件が揃いました後
再度のご紹介と言うことで。
- 944 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/30(日) 23:42:45 ID:ylfb2E1w
- 帰らないでください!
- 945 :紙風船:2008/03/30(日) 23:54:21 ID:pY25Wmzo
- >>943
ざっとあたってみました。
心理療法でいう神経言語プログラムに似た自己成長セッションのようなものでしょうか。
到達点を「完全な自由」に置くという視点もいかにもアメリカ的ですし、精神分析療法と
東洋的な思想を掛け合わせているような感じを受けました。自分の中に魂が複数あるというのもなかな面白い発想ですね。
ご紹介したいというものと違っていたら(勘違いしていたら)御免なさい。
- 946 :神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 23:56:22 ID:VlGGTjdg
- >>942,944
鬼和尚の語る内容から分離してこっちにきたんだから
「孫」作ってオカ板に往ってもらえばいいんじゃない?
- 947 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/31(月) 00:19:12 ID:GqlE9+10
- >>紙風船さん
あたりです。
黒い噂もありますが、
論理と悟性の全体像形成の際、参考点になりえると思います。
- 948 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/31(月) 00:29:47 ID:PG48ncr0
- 一つの体に複数の有情。
おもしろいです。
仏教徒でなければ到底受け入れらぬ命題です。
残念ですが明日がありますので、
この辺で失礼したいと思います。
では、みなさん おやすみなさい
- 949 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/03/31(月) 00:34:03 ID:LkjM0acX
- わけわかめ
- 950 :紙風船:2008/03/31(月) 00:37:20 ID:zTyjJmbe
- >>947 e473 さん
>論理と悟性の全体像形成…「悟性」はこのスレでいうところの【悟】の概念ですね。
この場合の全体像の形成とはどのようなものをイメージされているのでしょうか。
- 951 :紙風船:2008/03/31(月) 00:53:55 ID:zTyjJmbe
- >>948
あ、おやすみなさい。
で、ついでですので明日のためにちょっとレスしておきます。
(明日になると忘れてるかもしれないので(~_~;))
950のお返事を頂いていないのでなんともいえませんが、おそらくe473さんの仰りたいことは
論理性と感性(悟性は学術的には分析力・思考力のことで論理の範疇にはいりますから)の止揚aufhebenのことではないかと思いますが、
私は自分の覚体験から違う印象を持っています。 ーではまた、あらためて。
- 952 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 01:01:18 ID:3jymbWSi
- っていうか鬼和尚別に要らないっぽいなw
- 953 :e473 ◆758x5j7pcU :2008/03/31(月) 01:02:45 ID:3/ZQB5ev
- (空性による否定はもちろん入ってきますが、)
存在論と有効簡略な論理。
これまでと矛盾しない。
トートロジーで逃げるつもりはないのですが、
こんな感じです。
では、おやすみなさい(^^ /~~
- 954 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/31(月) 01:19:19 ID:B2pZT6P3
- 校長先生と理事長とPTA会長が校長室で難しいお話をしているのを
罰掃除しながらぼんやり聞いている小学六年生の男児のような気分だ。
- 955 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2008/03/31(月) 01:40:44 ID:ZriZGYn7
- ああ、何の話をしているのか分からないな。
全然読んでないから尚更。
- 956 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 01:43:47 ID:Apv5MtMO
- >>949
これが俗にいう「スレの乗っ取り」というやつだよ。関わってるコテを覚えときなよ。
- 957 :凡:2008/03/31(月) 01:51:50 ID:xeTUS4cy
- >>954
中高生がローカル雑誌のマンガの話題で盛り上がっているのを
遠くからぼんやりと聞こえて来る先生になったような気分だ
- 958 :紙風船:2008/03/31(月) 01:57:22 ID:zTyjJmbe
- 皆さんのお邪魔をするつもりはありませんでした。ご不快でしたら誤ります。
気がつけば早や丑三つ時。私も失礼するとします。皆さん、おやすみなさい。
- 959 :凡:2008/03/31(月) 01:58:39 ID:xeTUS4cy
- >>905
お花畑の夢を見るぐらいだろうな
>>912
じゃ心臓も自分の意志で動かしているわけかな
- 960 :紙風船:2008/03/31(月) 01:58:50 ID:zTyjJmbe
- 誤ります → 謝ります
- 961 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/03/31(月) 02:03:04 ID:B2pZT6P3
- 不快じゃないよ。むしろ愉快だよ。
- 962 :凡:2008/03/31(月) 02:06:04 ID:xeTUS4cy
- >>958
スレの話題でそんなに深刻になるこたーない
ご不快どころか、いろんなものがあるんだねー
ぐらいにしか思っておりませんが
- 963 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 03:08:09 ID:ZriZGYn7
- >>958
え? 君、邪魔してたの? 大丈夫だよ。謝る必要ないよ。
俺全然読んでないから。w
- 964 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2008/03/31(月) 03:08:37 ID:ZriZGYn7
- あ、コテ入れ忘れてた。
まあいいや。寝よ。
- 965 :101匹:2008/03/31(月) 07:36:04 ID:3seISlaN
- まず解決すべき事は、その鼻くそ的自我を消し去るこった。
- 966 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 08:52:42 ID:CgDXEuyM
- そんなもの最初からないもの
- 967 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 09:48:29 ID:Uiuhfli8
- >>914
>釈尊はその時代に教えられることを教えたのみ。
発展は地上の人間自身が行なわなければならないんだよ。
それが誰にでも修行できる禅みたいなものじゃあないの?
特殊なひらめきがなくてもね。
釈尊はどうにかして衆生に分からせようとされた。
それが慈悲なのか。ーー
- 968 :101匹:2008/03/31(月) 09:48:52 ID:3seISlaN
- 無きものを作り上げる幻術師だな。
- 969 :967:2008/03/31(月) 09:54:04 ID:Uiuhfli8
- 訂正
誰にでも修行できる「禅」 → 「座禅」
- 970 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 10:06:23 ID:+ngYn21R
- >>969
瞑想でええやん。
- 971 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 10:15:34 ID:Uiuhfli8
- >>970
そやな。
- 972 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 10:21:28 ID:3jymbWSi
- >>958
鬼和尚もこのスレで本読めとしか発言できてないし
話が脱線するのも当たり前だw
文句を言ってる奴の正体は鬼和尚がID変えて書き込んでるのだから気にスンナ
いつものことだ、このスレでは鬼和尚が自作自演しているのを眺めるのも楽しみ方だから
覚えておくがよい。
- 973 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 11:26:22 ID:+ngYn21R
- >>972
> 鬼和尚もこのスレで本読めとしか発言できてないし
ある場所を教えるのに、言葉で教えることもできる。が、地図を見たほうが早い場合もある。
「その交差点を左に曲がって10mですよ」で済むなら言葉で説明したほうが早い。
が、込み入った場所なら地図を見たほうが早い場合もあるんだよ。
和尚が「本を読め」というのは、ここで説明するより読んだ方が早いから。あるいは、読んだ上で理解できないことを質問してもらったほうがより理解が深まるからだろう。
この程度のことを察することができないということは、君は観察能力や理解力がかなり劣ってるね。
おそらく自分のことしか考えていないんだと思うよ。他人を思いやる気持ちを持つように努めるとよいよ。
- 974 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 11:49:28 ID:Bi5GKwvV
- >>929
御指導ありがとうございました。
あの光を追いかけないよう気をつけます。
- 975 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 11:51:44 ID:H4sxAvck
- >>973
いや多分能力がないんじゃなくて自我が優位な状態になっているから
敵対的な状態なんじゃないかと思うよ。人格が自我に乗っ取られて
いる最中は普通は誰とも融和は出来ないだろう。争いを続けないと
自我が消えちゃうから。
- 976 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 11:53:47 ID:Cb9t4LVQ
- >>972
あの〜当然の様に言ってるけど、鬼和尚が自演してるって確証あるの?
オカルト板時代から見てるけど、そんな気配を感じた事は無いが。
そこまで言いきるのなら、具体的な証拠をまず提示しろ。
この書き込みも「鬼和尚の自演だ」とか言うのかね?
俺は仏教に拘りすぎる態度には疑問だが、鬼和尚のレス自体は楽しみだ。
あまりに酷い言われようの時には、何度か鬼擁護の書き込みもしたよ。
ちょっとでも擁護すると「自演」だの「信者」だの決めつけるのはどうかと思うぞ。
- 977 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 13:02:09 ID:+ngYn21R
- >>975-976
いやいや、>>972は皮肉を言ってるでしょ?
本人は気の利いた皮肉を言ってるつもりなんだと思うよ。
じゃないと恥ずかしくて書き込めないからね。
恥ずかしげもなく書いてるってことは、本人は「上手いこと言った」と思ってるんだよ。
だけど、だれが見ても分かる通り、小学生レベルの低俗な悪口だよね?
皮肉を言うにも能力が必要なんだよ。
そもそも、皮肉を言う対象の選定から間違ってるんだから仕方ない。
上手い皮肉というのは、誰もが反撃したいと思っててもなかなか反撃できない相手に対して言うもんだよ。
そうすると、周りの人たちも心の中で快哉を叫ぶというもんだ。
そうしたことすら分からない。
つまり能力がない。その上、周りの状況も掴めない。
なぜかというと、普段自分のことしか考えてないから。これだよ。
- 978 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 13:11:53 ID:j/Vz8q5z
- >>740の答え
無縁仏(=無煙仏)
- 979 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 13:13:41 ID:ujQIk+X3
- 悟りを開いた人が2ちゃん?
世も末だ。
- 980 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 13:27:39 ID:3jymbWSi
- >>976
じゃあ、
まずお前が鬼和尚でないと証明しろよ、鬼和尚さんw
- 981 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 13:35:35 ID:C0uxRWAK
- 仏教は必ずヒエラルキー(階層)社会を生み出す!
それが仏教の限界!!
小乗仏教の後に、大乗仏教をやり、その後に聖書を読めば気付く!
- 982 :ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/03/31(月) 13:40:04 ID:NJDexS4w
- SR魏延の唯我独尊は使い勝手がいまいちだった。
- 983 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 13:42:36 ID:H4sxAvck
- >>977
まあその通りのようにも思えるが、あなたはそれをネタに争いを
起こそうとしているように見える。もちろん争うのは自由だが、
多分切りがないと思う。
- 984 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 13:44:20 ID:+ngYn21R
- >>980
> >>976
> じゃあ、
> まずお前が鬼和尚でないと証明しろよ、鬼和尚さんw
その前に、自分が鬼和尚でないことを証明しろよ。
- 985 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 13:46:18 ID:+ngYn21R
- >>979
> 悟りを開いた人が2ちゃん?
> 世も末だ。
末法の世だからな。2000年以上前にお釈迦さんが予言してるよ。今さら嘆く方がどうかしてるぞ。
- 986 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 13:54:52 ID:+ngYn21R
- >>983
> >>977
> まあその通りのようにも思えるが、あなたはそれをネタに争いを
> 起こそうとしているように見える。もちろん争うのは自由だが、
> 多分切りがないと思う。
あんたひょっとして新参者?
- 987 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 14:22:28 ID:fm9bb+sX
- もうみんな鬼和尚でいいじゃん
大切なのは誰かの為に心を込めて送る言葉だと思うよ?
誰が書き込んだかなんてどうでもいいんだよ
- 988 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 14:25:35 ID:+ngYn21R
- >>987
荒らしに踊らされるなよ。
- 989 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 14:27:01 ID:QrPtGWaT
- >>980
酷いな大王ww
- 990 :本物大王:2008/03/31(月) 15:09:50 ID:xmXCucEh
- 鬼和尚も被害妄想強いなあ、、、
このスレに2,3日顔出さずに、禅修業楽しんで、戻ったばかりだが、、、、
鬼和尚の妄想はすごいなあ、、、、
鬼和尚は鬼和尚の真実は賢者のみ解ると、書いていたが、、、、
鬼和尚の弁護者はどう見ても賢者ではないと言うのがよく理解できるね、、、
- 991 :本物大王:2008/03/31(月) 15:14:10 ID:xmXCucEh
- 694 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/03/27(木) 21:07:24 ID:cr5T5qRo
>>662 わしが悟っていると判るのは賢者だけなのじゃ。むしろ賢者が必要なのじゃ。
- 992 :本物大王:2008/03/31(月) 15:16:58 ID:xmXCucEh
- 694の書き込みする鬼和尚の精神の感覚は、カルト教祖ぽっいので素敵だな、、
普通、こういう書き込みがする、悟った人間はまず居ないだろう、、、、
安い自己弁護ですなあ、、、、
- 993 :本物大王:2008/03/31(月) 15:19:05 ID:xmXCucEh
- 本物大王は禅人間ですから、本物、偽者の証明議論なんて馬鹿らしい事は致しません、、
被害妄想強い、、、、、、、お方どえすなあ。
- 994 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 15:24:43 ID:P/4ztkGl
- >>987さん
イイコトイッタ!
>>993 大王殿
989はどう見ても勘違いなレスなのに
あわてて”本物”大王とやらで出てきたあんたの自己弁護も相当なもんだよ。
- 995 :m0rSvao3:2008/03/31(月) 15:38:19 ID:+ngYn21R
- >>990
ここに俺様という賢者がいるだろ?
そもそも、目に梁がある君に賢者を見抜けるのかね?
- 996 :本物大王:2008/03/31(月) 15:43:12 ID:xmXCucEh
- いや、悟ったという傲慢君に厳しく追求してあげる慈悲なのさ、、、
- 997 :本物大王:2008/03/31(月) 15:44:30 ID:xmXCucEh
- 自己弁護994のこういう事だけは熱心だな、、、、、
- 998 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 15:49:07 ID:GmH7cGeV
-
- 999 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 15:50:11 ID:GmH7cGeV
-
- 1000 :神も仏も名無しさん:2008/03/31(月) 15:50:55 ID:GmH7cGeV
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 1000get
\| \_/ / \__________
\____/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
309 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)