5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 3

1 :(名前は掃除されました):2008/06/08(日) 20:03:18 ID:BcwiBokC
掃除をしない・できない家族に
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない!
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。
前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189880425/

関連スレ
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」8【ジレンマ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212690372/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1212377999/
掃除する人を皆で応援するスレ 2部屋目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1190110941/

382 :(名前は掃除されました):2008/09/14(日) 11:42:47 ID:U8OrH+KF
いらない物はちゃんと捨ててくれ!ガラクタ溜まりすぎなんだよ!みっともないんだよ。あと、汚れたら、直ぐに拭けや!何度言っても聞かん。こっちがストレスたまる!

383 :(名前は掃除されました):2008/09/14(日) 13:50:25 ID:JZoqOJSE
別れた嫁の実家の状況
風呂場、風呂桶、便器、洗面台、流し台ともにヌルヌルのピンク色でした→ピロリン菌?
電気はほぼ蛸足で、しかも電圧の太いのばかり繋げて通電している→いつか火災
冬、エアコン最大出力のホットカーペットの上に電気コタツ、大型ブラウン管テレビ〜ドンだけ寒がりなんだよ(南九州)
何か開かずの部屋(衝動買い品収蔵庫?)があった

384 :(名前は掃除されました):2008/09/16(火) 11:20:06 ID:KvSri9qT
どうして箱なんか取って置くの?
どうして収納ケースがこんなにあるの?
どうして要らない家電を貰ってくるの?
あああ理解に苦しむ
自分の親なのに(゚A゚;)

385 :(名前は掃除されました):2008/09/16(火) 15:05:04 ID:tmnplTsL
もう少しお金貯めて、こんな家出てってやる!!
ゴミにまみれて暮らすがいい。

386 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 00:19:11 ID:uOREmVgY
実家に子供連れて行った。
嫁ぐ前より物が増えて汚くなっていた。
子供が砂遊びして汚れたので、風呂場を借りようとしたら、
足を踏み入れるのも気が引けるぐらい汚い。
床や壁のタイルは見るからにヌルヌルしていそうだし、カビ生えているし。
「泊まっていけ」って言うけど、とても無理。理由付けて帰ってきた。

387 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 00:23:06 ID:RQ19DskN
明日不燃ごみの日だからこっそり捨てようと思ってたら、見つかった。
ごみ袋からいらんガラクタを見つけて、これはとっとく、これももったいないって・・・
そんなんだから家がいつまでたっても片付かないのに。
掃除しないくせに口出さないで欲しい。

388 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 01:27:24 ID:gQ1M9p4e
表面がビニールで中に細い針金が入ってて、
自由に曲げられる、ビニール袋の口を縛るやつがあるでしょ。
名前はわからんけど。

あれがね、実家に何百本もあるわけよ。
一人暮らしの実母に言わせると「何かに使える!」
食器棚の引き出しひとつ分がそれで埋まっていて、
あきれて捨てようとしたら
「これ捨てたらこの引き出しが空になっちゃう!」だって。

食器棚でさえこの調子。部屋は当然カオス。
来週、実家に行ったら必ず捨ててやる。
まずは手始めということで。
もう容赦しない。


389 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 01:36:12 ID:INxClySb
昔のものを捨てようとすると思い出を捨てるなと言い、最近のものを捨てようとすると、勿体無いと言う母。

じゃあ台所を、と思ったら「虫が家中に散らばったらどうするの!」とか言いだした。
何が原因で虫が沸いてると思ってんの。

もうね、いっそ家のもの全部捨ててしまいたいよ。疲れた。


390 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 01:41:49 ID:m/Kl3deV
>>389
>虫が家中に散らばったらどうするの!

ちょww家中に散らばる前に元を断てよ!wwwww
掃除しない人の考え方が分かって、なかなか面白い発言だw

391 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 02:41:12 ID:5FTYwWBc
>>389
うちの母も迷言作ってますよ…

埃にまみれた蝋燭立てを捨てたら泣かれたんで、次の日から母の自室前に家中のガラクタをかさねておいたんです。
そしたら「ゴミを置いとかないでよ!!!ヽ(`Д´)」
もうね、我が親ながら馬鹿かと。

392 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 03:03:12 ID:H9GGBkpQ
チャンスだ!
ゴミなら全部捨てても良いね(ハァト)で全部捨ててやるんだ!


393 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 03:33:24 ID:SCtobN0k
母親が掃除してくれない。
全くしないというわけではないけど、掃除機は週に一度かければいいほうって程度。
古いものも全然捨てさせてくれなくて、いらない靴を整理して捨てようとしたら、
もったいないからって全部物置に持ってかれた。どうせはかないんだったら捨てるのと変わらないっつうの。

こないだなんて掃除機かけてたら電気代がもったいないからそんなにかけなくてもいいとまで言いやがる。
ならいつもテレビやらラジオをつけっぱなしにするのをなんとかしろと。

あと、掃除とは関係ないけどいつも窓を開けっ放しにする。虫が入るからほんとやめてほしい。
開いてるのに気づいて注意すると逆切れして「じゃあ閉めればいいでしょ」だと。
気づいてから閉めるんじゃ遅いからいってんだろうが糞が。
母親本人は嫌いじゃないはずだけど、こういうことがあると本当に人格を疑ってしまう。

394 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 07:06:22 ID:yDwgTVTp
うちは、掃除機をかけるスペースが無いほどゴミで埋もれてる
ゴミを出す習慣がなくて、庭で燃やしたり埋めたりしてる

395 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 13:48:21 ID:FbWT72S/
掃除ができないのなら口出しするなああああああああ

396 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 16:21:47 ID:tRPab+X8
>>393
うちと全く同じで泣けてきた
お互い頑張りましょう

397 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 18:08:36 ID:1uZKnlrv
>>393
>掃除とは関係ないけどいつも窓を開けっ放しにする。

いや、関係なくないと思うよ。開けっ放しな人は大概何でもやりっ放しな気がする


398 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 19:40:22 ID:YHNeRF8P
確かにいつもトイレの電気が付きっ放し。
で、付きっ放しなのに気付いたら
私に対して電気付けっぱなしにしただろう!と文句言う。
お前じゃあああああ!

399 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 19:48:52 ID:Ja+C+jnA
母よ、専業主婦のくせに掃除しないのはいい。
時々気まぐれで掃除されると大迷惑なんだよ。

最近やってくれたこと
・指定ゴミ袋の中身を禁止されてる袋に詰め替え(ゴミ出しの日の朝に気付いて詰め替えなおす羽目に)
・家族の歯ブラシを並べ替え(色形を記憶せず位置のみで記憶してた父に使われたため買い換える羽目に)

氏ねじゃなくて死ね!

400 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 21:37:44 ID:yDwgTVTp
専業主婦で掃除しなかったらニートと同じと思う

401 :(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 00:36:17 ID:p8JU3/80
うちの主婦、庭の草刈とか植木の手入れは頑張るのに家の中は全然掃除しない
トイレ掃除した事ない
風呂はバスタブのお湯張った部分だけ軽くブラシで擦るだけ、床も壁も放置
台所は、汁物こぼしても足でキッチンマットを押し付けてぬぐうだけ
鍋使ったら鍋の中だけ洗って外側と蓋は洗わない
テーブルは乾いた布巾で撫でるだけ
天井が蜘蛛の巣だらけになっても蜘蛛は益虫だからと言って放置
かびた割り箸をとっておいていつまでも使おうとする
空き箱を捨てたらまだ使えると言って拾ってくる
目が悪くて見えないと言ってホコリが溜まっても放置

本人は自分の掃除だけで奇麗が保たれてると思っているだろうけど
私が後で全部掃除やりなおしてるんだ…

402 :(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 01:32:04 ID:tiDGQ7E4
なんか支那人みたいな主婦ですな。
お疲れさまです…。


403 :(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 01:45:54 ID:SwVdBH3p
うちの母親も一部屋買い置きティッシュやら空き箱。私が一度家を出て戻ったから綺麗だった元私の部屋に汚く住み着き、私は納戸だった三畳に住んでる。私が掃除をしても、しても、散らかす。気が狂いそう!

404 :(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 01:57:30 ID:SwVdBH3p
続きます。母は食器棚には未使用の瀬戸物やオマケで貰ったグラスをしまいこみ毎日使う皿や茶碗はテーブルやタンスの上に積み上げる。服も同様で着ない服が洋服タンス三個と整理ダンス二個にぎゅうぎゅう。部屋中にあらゆる物が散乱

405 :(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 08:45:49 ID:Ub7Q2Ccv
脂ぎったエリマキトカゲのぬいぐるみがキッチンに飾ってある。
造花が庭に飾ってあり、交通事故の現場状態。
飾り付けた物の上に埃が積もっている。

ペットボトル、洗い桶2杯分干してある。
カビカビ多数発生。
捨てようとすると騒ぎ出した。


406 :(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 12:32:44 ID:/TlaCFDs
衣装ケースが10個以上ある
スチールラックが4つある
プラスチックのカゴが無数にある
片付けていたら、「収納のコツ」や「賢くしまう!」みたいな本がわんさか出てきた。

収納グッズを買うことで家を狭くしていることに気付いて下さい。
掃除の本を買う度にゴミが増えることに気付いて下さい。
本末転倒です、お%

407 :(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 15:33:38 ID:gH1Y1z3v
衣装ケースうちもいっぱいある!
もう捨てたけど、いつの時代ですかって服がいっぱいあった…
あと人の洋服って片付けにくくて嫌だ。
母がいつも服を山盛りにするんだけど、量が本当に多すぎて
どう分けていったらいいのかわからなすぎる。
服の山をいくつ作れば気が済むのか…

408 :(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 11:54:29 ID:3TJ2lOO5
使いづらい通販で買ったプラの引き出しケースの10個以上ある
とりあえずひとつの部屋に服押し込んだけど、服がてんこもりだよ
もうどこから手をつけていいのか・・・
とりあえず透明袋に突っ込んで仕分けだけしてしておこうと思う
見たら嫌になるわ、でもいまのうちにやっておかないとな


409 :(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 14:29:41 ID:sWT+P8JO
昨日、やっと母親に服をゴミ袋2袋ぶん捨てさせた!
それでも、まだこれはダメだの、フリマにもってくだの。。
そんなボロい服誰もいらんわ!!

まだまだだけどがんばろう。道のりは長い。。

410 :(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 14:39:11 ID:7YGsakCq
>>409
フリマに持って行くと啖呵きった服に値付けさせて、あなたが値切り倒して買えば?
1着100円くらいで買えば十分高値で買ってあげてると思う。

運ばなくて良いし日焼けもしないのだから、出店料三千円くらい貰って。
フリマの達人ならともかく、初出店の素人過去服なんて二束三文。

411 :409:2008/09/19(金) 17:38:04 ID:sWT+P8JO
>>410
ありがとう!ほんとそうですよ。。
ただ、自分で出店するんじゃなくて、店出してる人にあげるからいいんだ、とかどうとか。。
私に渡したら全部捨てるのわかってるからか渡してくれません。

ほんとに呆れます。。

412 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 08:17:15 ID:rjgKUFzu
大事なものなのに駄目よ!(埃被るほど忘れていたのに)高いんだから!(絶対ちっとも高くない)

413 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 08:49:00 ID:Hr3g5wDL
食べこぼしのシミがついてたり、穴が開いてる服も
出店してたっっで。
バブル服もあったよ。
日焼けがいやなので、フリマ出店できんけど。

溜め込む理由しか探さないので、捨てると浪費家あつかい。

414 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 09:08:44 ID:Hr3g5wDL
自分で出店すれば、持ってる物の世間の評価がわかって、
整理できるようになるかな?

前、エレクトーン貰えるからって、取りに行こうとしたときに
引き取ってもらうの有料だよ。って言ったら、やめた。
実は、ユニットバスを、もらったこともある。
物置になってる。
引き取ってもらうの高額有料だよ。って言ったら、すねてた。

家にあるもの全部、価値があると思いこみたいらしい。

415 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 10:25:44 ID:CIWT96F4
うちの親父も物を捨てない。衣裳タンスも夏物冬物ごちゃまぜ。
時間があるときに整理すればいいのに、テレビに釘づけ。
昨日も、探している服が見つからないからと必死。
おかんがようやく見つけ出して、親父はヘラヘラしてごまかす。
そのあと何をするかといえば、やっぱりゴロ寝しながらテレビorz
頭悪すぎ。毎日少しづつでも整理すればいいのに。

416 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 10:29:47 ID:CIWT96F4
追記。いろいろやってみた上で、これは捨てられないとかいうなら納得。
しかしやろうともしない。その怠惰な人間性にイラついているのかもしれない。

417 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 23:39:44 ID:H0qaaVEe
旦那。
バブルの頃のスーツなんて、もう恥ずいし
体型だって合わないのがわからんらしい。

捨てようとしたら、
「俺の楽しかった時代の思い出なのに!!」
と、逆ギレ。
だったら、痩せて着てみろ。
違う意味でよそ様が振り返るわ。
まぁ、あんな太鼓腹、引っ込む訳ないけどww


418 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 06:03:01 ID:FIGXnWbX
でも何となくわかるなぁ〜。
バブル時のスーツって良い時に着てたからラッキーアイテムみたいな感じで捨てにくい…(;д;)
しかも今着ている洋服より確実にヒトケタ高い…。
いや、私は先月やっとの思い出捨てたけどね。3箱。(まだ1箱残ってるけどW)


419 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 06:48:59 ID:WgnULZRp
「みっともない」という言葉がぴったりw>バブル服

420 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 14:48:29 ID:xigjdK4U
今日、母親が出かけているすきに、山のような古着を強制撤去していた。
夕方まで帰って来ないと踏んでいたが、なぜか午後1時に帰ってきた。
勝手に古着を捨てたりすると激怒するので、冷静に「今朝お母さんの部屋
からねずみが出てくるところを見たから、片付けている」と言ってみたら、
真っ青になって、自分で部屋を掃除しはじめた。丸っきり嘘ではなく、去年
頻繁に家の中にねずみが出て、実際に母の部屋に入っていくところも見ていた
し、今日も部屋を掃除していたら、部屋の隅に大量のねずみの糞があったので
、それを見せたら信じきっていたw

母が帰る迄に、古着を6袋分撤去した。一部母に見られたので、「私の中学
時代のジャージとかだから」と言ったら、親戚の中学生に送るから捨てるな
と言われた。学校指定のジャージだよ!!物のない時代じゃないんだから、
そんなの送ったって単なる嫌がらせだよ。今度の水曜日が回収日だから、楽
しみだ!!まだまだ片付いてないけど、ちょっとすっきりした。

421 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 16:38:49 ID:W2PPGChM
>>420 おつです。これをきっかけに色々と片付けられるといいね。

422 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 19:59:21 ID:DjpJ4Lrr
「このタオルもう汚したわね!」
「そりゃガスコンロとか拭いてるからな。」
「大事なものだったのに。」
「じゃ床に放り投げとくな。木箱に入れて引き出しに入れてろ。」
「なんで勝手に使ったの。」
「事前に言ってないお前が悪い。そもそもそれはここ一ヶ月ずっと台所にかけといた。
 気付かなかったお前が悪い。汚れてから言っても遅い。」
「使う前にひとこと訊きなさいよ。」
「知ってる人が気付いてよけておくべきだ。そっちにしかわからないものを気付けるわけが無い。
 じゃなけりゃ台所の品々のリストを作って提出しやがれ。
 あぁ!?これは大事なものか?これは汚してもいいのか? わかるはずネエだろうが!!」

ガシャーン! ドガーン!

423 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 20:20:54 ID:TDW2TuxQ
その再現ドラマが目に浮かぶわー

424 :(名前は掃除されました):2008/09/22(月) 13:49:51 ID:axFPc2Zm
ウザイ!!ストレスたまる!!

落ちてたゴミをまとめてゴミ箱に入れたらゴミ箱ひっくり返して「なんで捨てると!!?」ってキレられた。
そしてそのゴミを大事そうにゴミ部屋に運んで行った…。

なにあれ

425 :415:2008/09/22(月) 17:50:01 ID:VRpN3/sJ
オヤジをうまく促して、一緒に身辺整理を始めた。いざ始めてみると、積極的にアレもコレもとどんどん捨てていく。
オヤジは、いわゆる「掃除できない、捨てられない人」ではなく、単なる面倒くさがり屋だったってことだ。
要は取っ掛かり一つ。本当は整理したくて仕方がなかったんだろうが、キッカケが掴めなかっただけかも。

426 :(名前は掃除されました):2008/09/22(月) 17:53:57 ID:4EGXwNhf
>>425
おお、良かったねえ
こういう上手くいったケースを見ると何か嬉しいね

427 :(名前は掃除されました):2008/09/22(月) 21:12:09 ID:w7BE7e5l
>>425
おおー素晴らしい。
425さんの誘導が良かったんだろうね。
怒ったりすると意固地になる人とかいるし。
良かった良かった(´∀`)

428 :415:2008/09/22(月) 23:28:15 ID:VRpN3/sJ
>>425 >>426
晩飯食ったあともひたすら捨てる作業に没頭してますたw
明日の休みを利用して、さらに詰めていきます。

429 :415:2008/09/22(月) 23:29:10 ID:VRpN3/sJ
>>426 >>427 でした。

430 :(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 00:15:18 ID:SdpJ+NCi
仕事にでる前に子供達に
「部屋を片付けておきなさいよ」
と言って出た。息子は、ヘタクソながらも片付けて雑巾がけまでしていた。
娘はゴミで埋もれた部屋で、ゴミの上で昼寝していた。
あ然とした。
この娘とは、一緒に暮らしたくないと思った瞬間です。

431 :(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 16:08:14 ID:pBK7UB/5
祖母は若い頃から掃除をするという習慣がない。
今は祖母以外の家族は全員働いているので、家の中の事は祖母の仕事なのだが、
たまに「掃除してます」と家族にアピールするために掃除機のスイッチを入れて掃除してるフリするだけ。
だから休みの日にその分私が大掃除をするはめになるわけだが
天井のホコリを落としているすぐ横に来てわざわざ果物を剥いて食べ始めたり
掃除機かけてるそばをうろうろしたり
掃除終わったばかりの流しにお茶っぱの出がらしをわざと汚らしく捨てたり
同じく掃除終わったばかりのトイレを汚したり
ワックスかけたばかりの乾いていない床を歩いたり
捨てたゴミを漁って拾ってきたり…。
多分どれもわざと嫌がらせでやってると思う。
「掃除してるから外(もしくは自室)で待ってて」と言っても聞こえないフリしたり、
一旦出て行ってすぐ戻って来たりするし。
もしかしたら私が祖母へのあてつけで掃除してると思ってるのかもしれない。
最終的にこの事は「孫が掃除を装って意地悪する。自分は可哀相な年寄り」的な内容に改変されて
親戚や近所に言い触らされるんだから本当やってらんない。

171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★