■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※実家が汚い→どうする結婚挨拶※
- 1 :1:2006/01/03(火) 13:45:01
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034349540/201-300
正月に実家に帰ってきました。
相変わらず汚くボロイ実家・・
結婚の挨拶の時必ず実家に挨拶伺うのが礼儀ですよね
でもあんな実家見せたくない・・
- 2 :愛と死の名無しさん:2006/01/03(火) 13:50:49
- >>1
あんたが掃除して綺麗にしたらいい。
家自体汚くてボロくても室内の掃除行き届いてたら
気にならんもんだよ
品性は家の外より中身に現れる
それでも嫌ならどっか外でもいいんじゃない?
ホテルのロビーとか…?
- 3 :愛と死の名無しさん:2006/01/03(火) 23:33:04
- 一々スレ立てるようなバカには「掃除をする」「外でやる」と言う頭も無いのであろう。
====== 終了 ======
- 4 :愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 11:11:05
- 再開!
- 5 :愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 11:55:44
- うちは挨拶は食事会のときにホテルでしたよ^^
- 6 :愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 19:01:08
- 家があるだけマシじゃない?
実家が市営住宅とかいう人どうすんだろ?
- 7 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 00:14:12
- >>2が良いこと言った
1が掃除したり調度品揃えたり実家なんだから自分で
お返しのつもりで綺麗にすればいいと思うよ
今回は玄関周り、次回はここって少しづつ自分でやらないと
親のせいにしてはだめよー
- 8 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 03:07:49
- 汚くはないけど、リビングに神棚と仏壇がある。
別に変な宗教やってる訳じゃ無いけど、なんか誤解されそう
- 9 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 08:18:27
- >>6
それウチのことか!?
家は市営住宅。
おまけに母親が掃除できない病の典型で
部屋の中は床が見えているところが
ほとんどないくらい汚部屋です。
挨拶は料亭でしたよ。
市営住宅だとなにがいけないの?
きれいならいいじゃん。
- 10 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 10:40:26
- >>8
神棚と仏壇ぐらいちょいと古い家(爺婆世代が建てた家程度の古さ)なら
どこにでもあるから無問題。
>>9
たまに「実家が持ち家じゃない」という理由で結婚に反対する親がいる。
田舎の人ほど多いかも。「持ち家じゃない」「しかも市営」だと
ものすごく貧乏なイメージを持たれる事があるのです。
もちろん全員じゃない。それは相手と親によりけり。
- 11 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 13:19:31
- うち戦前から建ってる古い古い家でおまけに宗教の教会やってて、母親は片付けられない病…
私は実家から離れて住んでいる為料亭にします。
- 12 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 15:49:05
- >>9
堅実な仕事をしている人で子供がいるのなら
普通は30〜40代で家かマンションを買います。
子供が成人してるのに借家暮らしというのは
世間の評価はかなり悪いと思う
- 13 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 15:51:44
- ↑これはあくまでも田舎での話
住宅事情の悪い都会では、ちゃんとした年収のある人でも
借家に住んでる人は多いかも知れないね
- 14 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 20:07:04
- 燃やしてしまえばいい!燃えろ〜燃えろ〜♪
- 15 :愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 20:10:18
- >>9
うちも田舎だから、「ちゃんとした家の人なら持ち家」という意識がある。
旦那の両親は、結婚前にコッソリうちの実家を見に来たらしい。
- 16 :1:2006/01/08(日) 22:56:53
- 掃除して綺麗になるなら悩まないよ
- 17 :愛と死の名無しさん:2006/01/09(月) 00:11:20
- >>16
そんな気になるなら建てかえれば?
自分の先祖が一生懸命に建てたものに、一人前に口だけ出しておいて
一人前の金を出さないというのは、如何なものかと。
- 18 :愛と死の名無しさん:2006/01/09(月) 15:50:15
- そうだね。
1は結婚して自分で立派な家を建てて毎日ぴっかぴかにすればいいじゃん。
実家がぼろい人より、こういう考えの人と結婚したくない。
- 19 :愛と死の名無しさん :2006/01/09(月) 23:09:23
- うちもネコのマーキングの臭いが染み付いていて
招きたくありません。
家に招かなかったら相手はやっぱり嫌な気分になるでしょうか?
- 20 :愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:12
- 1の気持ちわかるけどなあ
うちは祖父母が居間を占拠してるから掃除のしようがない
だいたい本当に汚いってのがどんなもんなのか、皆知らないんだよ
ちゃぶ台の至る所にばあちゃんの鼻くそ付いてたりするんだぜ?
- 21 :愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 00:12:21
- それは掃除で取れるだろw >20
でもさ、挨拶は外でやるとして、これから先旦那(奥?)さんとは実家に帰らないつもり?
年末年始とかお盆とかさ、孫が生まれたら見せに行ったりしないの?
それとも結婚しちまえばこっちのもの、ってこと?
- 22 :愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 21:56:12
- 私の夫は自宅まで私の両親に挨拶に来ましたが、
互いの両親の顔合わせ:食事会の時は料亭です。
- 23 :愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 22:34:49
- べつにええがな。
居間と応接間?とトイレと玄関だけキレイにしとけば。
- 24 :愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 22:54:41
- ハウスクリーニングとかでピカピカにしてもらうのはどうだろ
これで中身は完璧。
外は外壁を洗う業者さんがいる。
いくらかかるか解らんが立て替えるよりお安いわあ
- 25 :20:2006/01/13(金) 05:19:06
- じゃあ言うけどさ、
便所のドアノブから居間まで点々と婆ちゃんの鼻血ついてたりとか、
爺ちゃんのあと風呂に入ろうとするとトイレットペーパーから何から浮きまくりとか、
婆ちゃんがくしゃみする度に食ってるものが土壁にべっとりとか、
婆ちゃんが謎の食い物作っていて、そのあと電話の受話器見たら持つところに食い物べっとりとか、
母ちゃんが床のふき掃除したあとを、婆ちゃんがわざと土足で歩いたりとか、
それを孫が咎めると全部母ちゃんに八つ当たりとか、
そんな状態でもお前ら掃除できるかよ?
だいたい他人の鼻くそお前らとれるかよ
もちろん爺ちゃん婆ちゃんはボケてなんか無いんだよ
全部正気でやってんだよちくしょー
で、1はやっぱ料亭いけば?
- 26 :1:2006/01/15(日) 19:25:19
- ああ、ボロくてもいいから清潔な家が欲しい
オカンの無頓着な性格が憎い
- 27 :愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 19:34:12
- 実家の家が汚いのなら自分の実力で立て替えましょう。
家の一軒も買えないようなら嫁なんてあきらめたら
- 28 :愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 19:35:32
- うちも市営
家も買えないクズが餓鬼つくるんじゃねー
って本気で思ってる。
- 29 :愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 19:46:43
- 両親が30代で家を建て、子供が結婚する時期になれば
実家がぼろいのはあたりまえだと思う
例外もあるが、何処の家でも一緒だと思うが?
実家と結婚するわけじゃないしね。今はきったーねーかもしんねーけど
これからの、本人の器量しだいで家なんていつでも建てかえれるじゃん
>1オカンと結婚するわけじゃねーんだから
- 30 :愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:37
- >>26
オカンの無頓着よりあんたの他力本願を憎めよ
とっとと掃除するか料亭探せや
それかもう結婚やめれ
- 31 :愛と死の名無しさん:2006/01/17(火) 20:56:52
- 大丈夫。この調子じゃ新居もすぐに実家と変わらず汚くなるよw
- 32 :1:2006/01/21(土) 22:07:21
- 小さい頃からね、友達を家に呼べなくてイヤだったよ。
友達の家に行ったら、自分の家によばないといけないと思ったから
友達があつまる時もあまりいかなかった。
小学生の頃から、結婚の挨拶で、相手がきたらどうするんだろうって思ってた。
そして、今結婚適齢期。
そりゃあ、立て直せるものなら立て直したいよ。
自分の子供にはこんな思いさせたくないな。
- 33 :愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 19:47:59
- >>1よ。
私もまさに同じことで悩んでいるよ。
憧れの彼に、告白&プロポーズ。
コレハ逃したくないって思うものの、母親はかたづけられない病。
兄→誇りのため急性アトピ
父→行方不明。時々ふらりと現れる。
妹→過食嘔吐。
片づけようとすると、母親は奇声を発して転がり回る・・・orzz
彼はちゃんとした家で育ったし、家にあげないわけにはいかない。。。。
三月、、地獄絵図がまっているかも。。。。。。。。。
- 34 :愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 21:09:00
- 過去スレ貼っておく
dat落ちしてるのでにくちゃんねるかなんか使って
彼に実家を見せたくない・・★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034349540/
- 35 :みんな下調べしろ:2006/01/28(土) 00:10:57
- 俺なんか付き合う前から相手のスペック調査してるぞ。
中流以下ならあきらめる。
- 36 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 22:52:01
- ウチも汚屋敷。自分の部屋や物は片してるけど、家族は掃除下手で捨てられない病なので結局汚屋敷。
汚いからって勝手に人の物を片すと怒るし。
とりあえずこんな汚屋敷には絶対相手は呼ばない!と、父親には宣言してある。
それでも片付ける気がないのだから、もうダメポ…
- 37 :愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 17:05:40
- うちの実家も大変な汚屋敷、しかもねずみ付
あんなところに連れてったら卒倒しそうなので
外で会ってもらった。
- 38 :愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 14:02:23
- おもしろすぎありがとう
- 39 :愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:35:40
- うっわ〜こんなスレあったんだ。
うちも汚屋敷。もともと古〜い家を改築したから変に手つけられず
母親が死んでからは、掃除できない病の姉と弟がやりたい放題
綺麗好きではないが汚いのは嫌な私と父が片づけるが、やるそばから
どんどん散らかされるわ、どんなに言っても聞かないわ、私物に触ると
ヒステリックに怒鳴り散らされるわ・・・
部屋だけは結構多いのにどこも何が入ってるかわからないスーパーの袋が
床に散乱。その上にどんどんホコリが積もっていくのでもう手がつけられない。
台所もベトベト、風呂と流しはドロドロ、トイレはビショビショ、そこをスリッパで
歩くからホコリが水分と混じって固まり廊下も真っ黒。
私は遠距離恋愛してたので、家を出て遠くへお嫁に行きました・・・(涙)
遠いという理由で、親同士は中間地点で会って挨拶することになりました。
綺麗好きでなかった私が、実家の悪夢を教訓に、今は人並みよりちょっと上
ぐらいには家を掃除しています。面倒くさいけど、あのホコリや水垢と
一緒に同居するのは死んでも嫌なので。
近距離で結婚する>>1さんは大変ですね。頑張って下さい。
- 40 :愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 15:07:44
- 実家が汚いなら自分が片付けりゃいいとか軽々しくいうけどさ、
一回や二回片付けても、元の木阿弥なんだよ。
掃除+実際住んでる人間の意識改革するくらいの勢いがなきゃ。
- 41 :愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 20:52:31
- 1よ。わかる!わかるよー!
- 42 :愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 23:15:53
- >>40
ボロい家が嫌なら建て替えるぐらいの甲斐性持てって意見もあったね(涙)
- 43 :愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 23:51:20
- 自分も 本当にいやだったよ。
1さんの気持ち よくわかる。
綺麗にスりゃいいじゃん とか
立替りゃいいじゃんって意見あるけど
それでOKなら わざわざこんなスレを
たてないよね?
家族が「これが我が家だから仕方ない」
とか変に開き直りなんだよね。
困ったものです。
でも とにかくがんばって 家族を説得して
いらないものの廃棄 掃除 余裕があれば
リフォーム 壊れた箇所の修繕 庭があれば
手入れ 草刈等 やれることはすべてやって
その日を迎えてください。
1よ 健闘を祈る・・。
三十代半ばの子持ち主婦より。
- 44 :愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 01:17:08
- オスなら自分で家買----------------------------え
両親と結婚するわけじゃねーんだから
- 45 :愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 01:25:41
- 1さんて オスなのかい?
- 46 :愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 09:33:16
- 家だけじゃないだろ、人前に出せない親を抱えた救い様のない問題だよw
- 47 :愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 21:34:32
- 同感。子が親を変えることは限りなく不可能に近い。
あきらめも必要だと思うよ。
- 48 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:20
- 今から結婚するのに家なんか買えるわけないじゃん。
将来を考えた自分たち夫婦のならわかるけど、紹介する実家自体が
汚いんだから、それを建て替えたところで自分が住むわけじゃないんだし。
それに家自体が新品になったところで、汚家族が掃除できるようになる
はずないじゃん。うちだって家新築になったけどゴミだらけでほんとうんざり。
手出すとヒステリックに怒られるし掃除してもしても上から汚されるんだから。
男なら家建てろ、は根本的解決にはなりませんぜ
- 49 :愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 22:42:51
- age
- 50 :愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 11:31:13
- 同意 建て替えろって言ってる奴は根本的な事がわかってない。
こんな家族持ってみろよ? 気狂うよ
うちも汚屋敷・・・
- 51 :愛と死の名無しさん:2006/03/30(木) 03:14:12
- うちもそうだ・・・外見だけは立派な家なのに、中身は動物小屋。
汚してるのは主に祖母だが(わけわかんないダンボールやぼろ服、ぬいぐるみ、アイスの棒やフタまで収集し、あらゆるところに突っ込んでいる)
片付けると「私に早く死ねと言うのか!」と怒鳴り散らす。
奴らにとってはゴミ=自分の存在意義なのか・・・
根本的に一般人とは物に対する認識が違っている。
- 52 :8:2006/03/30(木) 04:09:12
- 1月に家に来たけど何の問題もなかった。
わたしの考えすぎでしたね…orz
- 53 :愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 09:56:37
- 隠したっていつかは汚いということがバレる。
正直に話すのがいいのかなー?
私の時は、両親がかなりキレイに掃除してくれていて、久しぶりに帰省して驚いたけど、
相手の人にとってはそれでも汚かったみたい。後から「本当に片付けない家なんだ」と言われた。
なぜ?なぜ?床にホコリはなかったし、物は全て棚や引き出しに収納されていた。
それでも汚いと言われたんだから、感覚の違いなのかな。
- 54 :愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 19:36:18
- >>53
相手の実家はどんな家だったの?
- 55 :愛と死の名無しさん:2006/03/32(土) 13:20:05
- >>43
結局あなたもかたずけベタなんでしょう。
母の遺伝が子に遺伝。
私なら家をみせられないような家のものとは結婚してはダメっていいます。
だいたいが結果ダラ奥、ダラ旦那になる可能性ありだもの。
- 56 :愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 21:47:44
- 結婚の挨拶で家に呼ぶことができなくて、ごたごたして相手とは終わってしまった。ハウスクリーニングに実際頼んだ人業者の選び方のポイントを教えてください。
- 57 :愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:20
- うちも汚屋敷です。
住んでる人の意識改革ができないと家も綺麗になりませんよね。
その家その家で状況がいろいろあるから、自分が綺麗にしようと思っていても
無理な場合があります。
片付けられない人間って本当にいるんです。
いくら言っても何を言っても改善されないので本当に家族は疲れてしまいます。
皆さんの気持ちよく分かります。。。
- 58 :愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 09:45:36
- スレ違いで申し訳ないのですが・・・
うちも部屋の中が足の踏み場がないほど
荷物で溢れていて、とても人を呼べません。
母と二人暮しだったのですが、つい先日
母が亡くなりました。
彼がお線香あげに行くと言ってますが・・・
お母さんの為あげに来て欲しいけど、
呼べねーーーー!!!!
私も片付け苦手なのでいつ片付く事やら・・・
- 59 :愛と死の名無しさん:2006/04/08(土) 07:24:28
- うちなんてゴミ屋敷や…父親が不用品ためる+ゴミもらってくる…
何考えてるのか、50マソ掛けて家の隣の土地に倉庫作って、そこには
不用品がいっぱい…溢れてる&それのせいで家が暗くなった。
帰郷するたびにバージョンアップしてる。あれはもう病気だ…
- 60 :愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 11:27:27
- うちの場合、築40年。 昔長柄の家… 彼氏には家に招待したが、彼の両親にはとても…って事で、結婚前の両親顔合わせの時は、食事を兼ねてっと言う事で個室のある、和食屋でしましたよ。
- 61 :愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 13:54:20
- 顔合わせ食事会しかしなかった。
うちも狭くて古い団地で、実際近々補強とリフォームが始まるので片付け中。
とてもじゃないがお客呼べません。て状態。
- 62 :悩める名無し:2006/04/14(金) 14:02:12
- 私は近いうちに初顔合わせ両家顔合わせ食事会
我が家は 持ち家大きさ普通 母は超きれい好き。
しかし 彼の家は4倍も5倍も広い家。
あーこまったと思い 近くの料亭にしました。
色々調べてたら 料亭やホテルのレストランとかのカップル
多いみたいよ 食事会も結納も。
如何でしょうか? 2ちゃんでも版ありました
- 63 :愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 08:53:47
- 私は料亭で結納代わりの食事会をしました
でも両親が「どうしても一度は家にお呼びしなければ・・・」と
食事会の後に私の実家でお酒を飲みましたよ。
ちなみに>>53です
事前に家が汚いということを正直に話しましたよ
お義母さんは「共働きなら大変よねぇ」と言ってくれたけど・・・
- 64 :愛と死の名無しさん:2006/04/20(木) 16:51:55
- 食事や結納は外でやっても、実家を一度も見てないってのも
変だから連れて来ないとだめだなあと思うけどうちも汚屋敷だから
連れてこれない・・・逃げられない・・・でも家族なおらない・・・orz
- 65 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 04:00:54
- 汚いのは掃除すればいいとして、
ボロボロのアパートで今まで誰も家に上げたことはないくらいなので、
本当に恥ずかしいです。
あーどうしようorz
- 66 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 04:42:19
- >>65
家は以前、団地住まい。しかも汚部屋。(昔、夏休みにランドセルが消えるぐらいの‥orz)
そんな時に、姉ちゃんの結婚話(;´Д`)結果、地元駅前の喫茶店になりました。ちなみに両家の挨拶も、外食でしたよ。お互い、キツイ生活でつね(´・ω・`)ショボーン
- 67 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 16:31:00
- 汚いなら片づければいいという話もあったけど本当に手の施しようもないほどのゴミ屋敷というのは存在するよ
うちの実家だったんだけど。もう完全に病気だと思う。
もう築年数とかそういうレベルではなかった
今親とは、そのゴミ屋敷以外にも確執があって絶縁してるんだけど
結婚相手には結婚前から事情は話してた。
結局親を交えて会ったのは料亭だったよ。
相手の親がうるさ型だと頭が痛いけど、
そうじゃなければ、結婚するからって必ずしもお互いの家で挨拶しなければならない、なんて事はないと思う。
今は色んなパターンがあるのだから。
ただ相手に、実家の状態をすべて一生隠し通すと言うのは難しいかも…
一生一緒に過ごすというのは予想以上に色んな事を共有するからね…。
隠す以前にそんな状態で生活するのは精神的に苦痛だと思うし…
“絶対お互いの家でやらなきゃ”というのはあくまでも自分の意識次第で変えられると思うよ。
ドラマとかの影響でそういうのが当たり前と思ってるだけかも…
すべてさらけ出すというのはかなり勇気のいる事だけど、そういう色んな問題を乗り越えて、お互いの絆が強くなったりもするものだから…
あと家族が捨てられない病の人は収納場所を増やしても意味はないよ
うちもそうだけど、発想が逆なんだよね。
収納場所が増えたら増えたでまた物が増えるだけ。
家が古いのは、普通にきれいに掃除して磨いておけばおKじゃないかな。
あとは価値観の違いというか、ペットを飼ってない人がペットを飼ってる家にきたら、毛とかは気になるだろうね。人が住んでるんだから、モデルハウスじゃないんだし、毛一本残さず掃除するのは無理だから。
みんながんがって幸せ手に入れてほしいよ
長文駄文スマソ。うざかったらスルーしてくだされ
- 68 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 16:47:47
- なんかこのスレ、最初の頃は
「家が公営?川島家の例もあるじゃん」
て感じで気楽に読んでたんだが、スレが進むにつれ、
「おいおい、そりゃ確かにヤバイな…」
と思うようになってきたw
- 69 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 17:05:41
- >>68
そういや、最近ご懐妊報道で過去のVTRとかが出てきたせいで
私もテレビ見て、“皇室に嫁ぐ人んちが社宅(団地?都営?)なんて珍しい!質素だなぁ”
なんて思ってたけど、ああいう人もいるんだよね〜。
だから問題は器より、中身なんだよ。
本当に、掃除出来ないほどの家って頭いたい…(´・ω・`)
- 70 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 21:46:40
- うちは片付けても汚い。みすぼらしい。築20年超。
ネコを室内飼いしているので障子もふすまも破れ放題。
最初ははりかえていたが無駄なので放置。
今週彼の家に挨拶にいくが、うちには彼の両親は絶対よべません。
掃除はしてもネコの毛は5分後には飛んでいるし、傷は掃除ではどうしようもない。
リフォームはネコがしんでから。
- 71 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 14:05:52
- 私も実家も汚屋敷・・・
片づけても片づけても、汚いのが気にならない姉弟や放置父が
さらに積み上げていく。
>>67の言う通り、こういうある種病気の人ってほんとダメで
片づけたら「あっ物置くスペース出来た♪」ぐらいにしか思ってないから
リバウンドで余計ひどくなっていくんだよね。
ある時私がキレて「うちは汚い汚い汚い汚い!!!!!」って頭おかしく
なって叫んで、家出て結婚しちゃったけど、里帰りしたらますます
ひどくなっていってる・・・
ゴミの中で寝起きしてる。本当に思い出しても涙が出そう。
お母さんなんで死んじゃったのよーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 72 :71:2006/04/27(木) 14:08:21
- ちなみに旦那は私の事を理解してくれているので
気の毒に思ってくれてます。でも最初は私の作り話だと思ってたらしい。
家族が、掃除する私を一応は手放したくなくて結婚に賛成していなかったので
ほとんど駆け落ち同然で結婚したから彼の家族は実家の中身をみたことありません。
- 73 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 21:50:43
- うちの母は片付け出来ない。
近くに実家があるのにもう旦那つれて4年は行ってない。
私が片付けようとすると半狂乱。
金銭感覚もおかしくてお金を手にすると何でも買ってくる。
実家の部屋が殆ど開かずの間。買い物袋山積み。
片付けようと言っても『ウチはもう築23年で古いから』と訳のわからない理屈で拒否
父から決まった額しか生活費が貰えない事になり25年ぶりに働きに出るが
外で働くのが楽しくなったのか浮気しまくり。
その事が噂になって辞める、の繰り返し。
私と子供が遊びに行っても寝る部屋もない。
1度だけ遠方にある旦那の実家に母と行った事があるが
旦那の実家はごく普通の家。
綺麗にしてますね!!ご立派ですね!!と目にする物いちいち感動して口に出していた母。
本当に恥ずかしかった。それが普通なのに。
- 74 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 18:07:18
- 心の広い人を探すのが一番。
- 75 :愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 19:18:32
- ハリウッド映画「花嫁のパパ」みたいに家リフォームしちゃった人いる?
うちは日本だけど雨漏りする家に呼べない!ってことでそうした。
- 76 :愛と死の名無しさん:2006/06/04(日) 22:24:55
- >>25
気持悪すぎ
- 77 :愛と死の名無しさん:2006/06/05(月) 13:35:03
- 築150年…
- 78 :愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 03:15:14
- 私北海道、現在実家に帰郷中
彼兵庫、兵庫に嫁ぐんで彼親が挨拶くるまで汚実家をなんとか片づけようと思ってたけど… 来ないんだって、彼親… そんなもんなのかな?と。まぁ掃除しなくて済むからいいんだろうけど。スレ違いゴメンなさいm(_ _)m
- 79 :愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 07:20:46
- >>78
北海道まで来る身にもなってみろ。
相手も行こうとして調べて挫折したのかもしれない。
- 80 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 05:13:43
- >>78 あなたは私?
関西に嫁ぎます。今帰省中…
彼親来ないんだって…
旅費は彼が出すから一緒に来てくれ。と頼んでも体調悪いからだめらしい…
パチスロしてるのに?
ソンナモンなんかな…
- 81 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 05:44:11
- 逃げて逃げて
- 82 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 06:29:51
- 義両親は新興宗教にはまったヒト。ちょっとお金に余裕が出ると全部御布施に
まわしてしまうから、県営住宅住まいで子供たちは学費の都合で高卒と中卒。
夫は高卒で就職してから、働きながら大学を出た努力の人。
義両親は人柄は悪くないんだけど、県営住宅の居間は巨大仏壇が占拠し、壁には
教祖様の写真が飾られ、いたるところに宗教団体の機関紙が山積。読み終わっても
捨てないから山は大きくなるばかり。捨てたらバチがあたるんだそうだ……
ホコリで汚れた家というよりも、古いガラクタがいっぱいの倉庫って感じ。
カーテンや壁に染み付いたお線香の匂いにも息が詰まる。
故に夫実家に帰省する時は必ずホテルを取り、数時間顔を出すだけにしている。
私の親も一度も義両親の家に行ったことはない。挨拶に行かねばと言う私の親を
夫が説得して、割烹料理屋さんでお食事会をしただけ。
だって義両親の家に行くと、確実に宗教の勧誘が始まるからなー。
- 83 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 06:48:55
- >>82
夫がまともな人でよかったね
- 84 :愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 01:50:17
- 今回のサマージャンボが当たったら
実家を建て直してやる
- 85 :愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 16:43:06
- うちの家族大家族で私だけが潔癖症だから
一日かけて掃除しても
自分勝手で片付けない家族が次々に汚していく
私が嫁に行った後はもうヒドイありさまになっていた
そんで年末年始の挨拶の時に泊まらない事に抗議されたけど
あんな黒かびだらけのトイレや風呂場を
恥ずかしくて旦那に見せられないよ
- 86 :愛と死の名無しさん:2006/06/27(火) 00:14:48
- >>82,85
言いたいことは分かるけど板違いなのでは・・・。
- 87 :愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 20:08:19
- 109 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 22:15:11
私も前ノッツェで働いてました。
やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。
ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。
障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。
他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
- 88 :愛と死の名無しさん:2006/07/20(木) 00:07:47
- 109 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 22:15:11
私も前ノッツェで働いてました。
やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。
ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。
障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。
他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
- 89 :愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 12:32:25
- 意中の彼がうちまで車で送り迎えしたいって言って来た。
うちは周りからみても明らかに古くて、築40年の砂壁系の家。
彼はいい暮らしをしている人なのですごく鬱。
うちは大学が特殊で学費や設備が高かったので、ばーちゃん世代の家に住んで貯金してた。
普段、綺麗な格好とかしてるけど、実際の家は・・・とか思われたら死にたいorz
まだ交際もしてないし、家の近所で降ろしてもらうのはおかしいですかね?
- 90 :愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 13:35:08
- >>89
砂壁系の家だからといってひいたりはしない。
89がブランド物まみれとかで明らかに経済状態とかけ離れた格好をしていたり、
普段外見は綺麗にしてるのに、家回りや部屋が汚なかったら引く。
外面だけかよ、という印象なので。
家が古いから引くのではなく、
性格や育ちに問題がありそうな場合に引かれるだけだと思う。
さすがに家全体が傾いてそうなぐらい古かったら驚くと思うけど。
古いだけだったら、娘の大学のために頑張ってお金をだしてくれたのか、いい家族だ、ぐらいだよ。
- 91 :愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 17:28:26
- >>90
ありがとうございます。
鬱で死にたくなりましたが救われました。
今日は母親と玄関周りを掃除して、古い物は捨てました。
まだまだ父親のベニア板やら、掃除セットやら、ブルーシートやらあるので
どうにか説得して見えない場所に移動するor捨てる方向です。
一応相手には来る前に引かれないようにそのような説明をしておこうと思います。
交際していないうちに、家を見たいという人はやっぱり下調べでしょうかね。
- 92 :愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 18:26:59
- >>91
うん、あらかじめ言っておくのがいいと思う。
廃屋寸前とか、ちょっとオーバーなぐらい言っておけw
そしたら、そこまででもないじゃん、ってなるかも。
家を見たいのは下調べっていうより、
好きな人がどんなとこに住んでるのか単純に知りたいんじゃない?
好きな人の意外な趣味とか持ち物とかを知るとちょっと嬉しいようにさ。
考えすぎ考えすぎ。
もし砂壁系ってことで避けるなら、よっぽどその男性格悪いよ。
そんなヒドイ人あんまりいなし。
うまくいくといいね。
- 93 :91:2006/08/11(金) 18:58:23
- >>92
貴重なアドバイス&励ましありがとうございます。嬉しくて涙が出そうです。
廃屋とか、戦前の家とかオーバーに言ってから、目立たない夜に見せてみます。
もし家見せてから様子がおかしくなったらそれまでの人ですよね。
また明日から片付け頑張ります。
幸い母も理解してくれて、手伝ってくれているのでなんとかなりそうです。
撃沈した時にはまた来ます。ありがとうございました。
- 94 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 15:54:00
- うちもまるっきり一緒です。結婚前に実家で暮らしていた頃は地獄でした。
本当に病的な位、片付けられない実の母・・・食卓のテーブルは物が山積みで人一人食事も出来ない状態。
トイレスリッパにしてる健康サンダル、凹凸の中は埃だらけで中に絶対ダニが居る。
スズメやカラスに餌付けしている為、玄関先はフンだらけ。そしてお約束の歩くと足真っ黒・・しかもなんか痒い・・
何から何まで終わってるこの実家ヘ、いよいよ結婚の挨拶で旦那が来る事になりました。もう絶望的な気分です。
当日までなんとか片付ける様、説得を試みましたが聞く耳を全く持たず、その都度喧嘩になり、
終いには「家が汚い位で悩むんなら、そんな結婚やめてしまえ!こっちは別に来てくれって頼んでる訳じゃない!」と、
と、まるで基地外でした。
旦那に理由を話すと「じゃあ、外で一席設けよう」と言ってくれ、胸を撫で下ろしそれを両親に伝えた所、今度は金が掛かると焦ったらしく、
「うちに連れて来い!」の一点張り。
掃除はしたくない、外での顔合わせも金が掛かるし、そういう場所での食事に慣れてないから嫌、
本当に自分たちの事しか考えない両親をあれ程憎らしいと思った時はありません。
結局私が仕事を休み、一間だけ掃除をし、なんとか迎えましたが「これから幸せになる」という
気持ちは、それまでの気疲れで何処かに吹っ飛んでいました。
結婚後、もちろん旦那と一緒になんて泊まれません。特に夏場は、蚊、ダニ、ノミが大量に発生しているので
足を踏み入れる勇気はとても無く、どうしても実家に用事がある時は、ホテルに泊まります。
自分の家が有るのに、ホテルって・・・情けないです。
- 95 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 16:53:22
- うちなんかもっとヒドイですよ。築100年以上・犬猫あわせて5匹以上いるので家全体獣の臭い&蚤がピョンピョン・天井には蜘蛛の巣・極め付けにはボットントイレ。結婚して3年経つけど旦那は「痒くなるから」と言ってめったに実家にはあがりません。
- 96 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 16:58:56
- 続き
ちなみに3年前の結婚の挨拶の時は、庭でひなたぼっこ用の椅子に皆で座り。。。でした。
- 97 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 17:10:30
- >>95さんへ
>>94です。うちにも犬&猫居ました。しかも猫はマーキングに命をかけるオス。
もう土足で上がっちまおうかと思いませんか?
弟はあまりの酷さにノイローゼ気味になり、独身ですが家を出ました。やはり帰省はしてない様。
両親が死んだら、丸ごとブルドーザで壊してやろうと思います。
- 98 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 17:14:28
- 私も彼氏が挨拶に来る日が今から怖い。
せめて壁のクロスとふすま紙だけでも自分で張替えようと思っている。
業者を呼ぶお金は無いから(つд∩) ウエーン
人が来るという想定の無い、掃除のされていない家が本当に大嫌いだ。
- 99 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 18:12:58
- >97
95ですが、火事にでもなって全焼してくれないかな、とは日々思ってます。
猫が捕まえたネズミの死体がころがってたり、ヘビがゴキブリホイホイにかかってたりも度々あります。何といっても猫のオシッコの臭さは強烈でたまりません。ちなみに近所のガキ達はうちの実家を「お化け屋敷」と呼びます。悲惨でしょ?
- 100 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 18:21:12
- またしても続き
たぶん実家の汚さで私の右に出る人は居ないと思います。なんの自慢にもならないけど…。
でも無事結婚してなんとかなってます。結構乗り切れるものですよ。開き直りが肝心かな。
- 101 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 18:44:51
- そろそろ生活板とか掃除板に移動して下さい。
どうする結婚挨拶と全然関係ないし。
- 102 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 19:21:53
- そうですね。
私も結婚挨拶の時は相当キツかったので無事終えた者として何かお役に立てればと思ったのですが。
わかりました。
- 103 :愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 20:17:22
- 家屋は経済力と家の格の現れですから、
隠しようも無いものなので、困る時は
困るでしょうね。
人格者のパートナーを見つけましょう。
- 104 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 00:44:21
- >>100>>102
相手には、家に来る前にどう説明しました?
やっぱり不安だっていうことを伝えるべきですよね?
いきなり見たらビックリしそうだし、どう説明したらいいかと・・・
- 105 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 01:23:46
- >>102は開き直ったと書いてある。
正直読むだけで気持ち悪いけど、この人はこれをネタにして
人を不愉快にさせて笑って生きてきたんだろうなと思う。
- 106 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 14:44:02
- >>105
そんな失礼な書き方は止めなさい。しかも罵り方が意味不明です。
結婚するときにはどんな小さいことでも必要以上にハンデを感じてしまうもの。
そしてそれはとーってもストレスな事です。
102さんは結婚生活を幸せに営まれていてよかったです。
>>104
勇気のいることですけれど、正直に伝えるのがいいかもしれませんね。
そして相手のご両親をお呼びするのが困難な状況であるまたは精神的にきついということであれば
すべて包み隠さずお話してホテルで行えばよいと思います。
面倒がないという理由でそういう人のほうが私の周りでは多いです。
ご両親のことは残念ですけれど、それを反面教師にご自身がきちんとした規則正しい生活を営めば
むしろ結果オーライだと思います。
中には生活力のある親に大学まで出してもらったのに、その上まだすねかじりして
掃除・洗濯・お弁当作りまでしてもらって全く自立できない人もいるんですから。
そちらのほうがよっぽども心配です。(・・・すみません、、うちの妹のことです。。)
- 107 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 17:53:32
- 106さんへ
102ですがフォロー有難うございます。私は今でさえ開き直ってますが独身の時は実家の汚さのために、結婚はできないだろうなと半諦めでした。運良く(自分で言うのもアレだけど)人格者の夫と出会うまでは。家の汚さを認めてくれた時、長年の頭痛の種が消えた感じでした。
- 108 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 18:20:23
- 築25年の汚宅。
吹き抜けの玄関の天井には蜘蛛の巣。
白い壁紙は、汚れだらけ。
それ以前に、玄関が物置化してる…OTL.
階段にも荷物の山。
どうしよう。
誰も呼べない…
- 109 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 18:20:45
- もう個人では片付かないレベル・・・
逆切れ親は自分が死んだら どうすんだ?
はっきり言って ゴミ屋敷で学生時とかの事でもそうとう怨んでる
家の中の物を一切 手を付けづに解体処分ってできるの?
いくらくらいかかるもんだか・・・
もう何から何まで迷惑!
- 110 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 18:25:16
- 俺んトコの糞親爺もゴミ溜め癖が有りゃがってよぉ
んで頭に来たから全部棄ててやったぜ!もう10年以上前の話だけどさw
- 111 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 18:47:49
- このスレ見て涙。自分の実家もボロ屋だ。
隣にマンションが建ってからは、日が当らないので、日中から電気つけてるし、
信じられない事に洗面所がなくて、台所で歯磨き・顔洗い。
なんとかよく見せようと、綺麗に片付けはしてもね・・どうにもならない。
でも結局は、結婚する人にはもう隠してもしょうがない・・と諦めて、
家に招待したよ。でもそれは自分が30歳超えたからだと思う。
若い頃だったら、招待出来なかったよ。
来年も実家に帰るが、結婚相手には本当に申し訳ない気持ちだ。
特に、結婚相手の実家は、普通の一般家庭ながらも素敵なお住まいなので。
- 112 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 18:57:05
- 彼氏を招待したら、家がぼろなので捨てられたという話しがありますにょ。
それは家屋がぼろなだけが理由ではなく、家屋というのは、その家の経済力、
格式というものを如実に顕すものだからです。
実家の家屋の良し悪しは、本人ではなく、親の責任だからね。
- 113 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 19:02:43
- 女の実家の家屋がぼろだから彼女を捨てるような男は、
男の勤務先で男を選ぶ女と同類項です。
そういう条件で男や女を選ぶような人間は、相手が
不遇に陥った時に、相手を支えるではなく、相手に
対し見切りをつける様な即物的な奴です。
結婚前に相手の本性が分かって良かったと思って、
他の人格者の相手を探しましょう。
- 114 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 19:44:45
- >>106-107
わかりやすい自演乙。
- 115 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 20:54:12
- >>105さん そんなに不愉快なら、この板来なきゃいいじゃん。
皆結婚相手の為に、真剣に悩んでるのに、そんな言い方しないで下さい。
あ、相手もおらず、結婚の話すらない人には解らないか...
- 116 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 21:20:26
- なんで冠婚葬祭板の人ってこんなに釣られやすいの?
- 117 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 21:21:50
- 家屋の格云々は、本人同士より親が悪い印象持つことあると思うよ。
- 118 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 21:56:39
- 結婚できない粘着>>105=>>114=>>116=>>117が釣れるスレはここですか?
- 119 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 22:03:45
- 102の汚部屋自慢はさすがにうざかった。煽られても仕方ないね。
- 120 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 22:33:46
- 低学歴者の家って、ぼろが多いよね。
本人が低学歴だと、親も低学歴な場合が
殆どだから。
学歴と経済力ってリンクしてるからね。
交通事故で学生を事故死させると、被害者
が東大生な場合が一番慰謝料が高くなるからね。
- 121 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 22:39:59
- 猫が荒らしまくりの家ってしつけがなってないんじゃないの?
うちの実家にも猫いるけど、障子やふすまは綺麗だよ。
ノミは毎年春にノミ取り注射をすれば発生しないし。
- 122 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 22:44:32
- 掃除板行きなさいよ
- 123 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 23:26:41
- 113がいいこと言った。
そのとおり。実家が汚いから別れるとか言う人と結婚しても幸せになれない気ガス。
- 124 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 23:29:28
- スレ違いかもしれないけど。。
私は家(築5年)に1人で住んでます(俗に言う家持ち娘)
彼も元彼の時もそうだったんだけど、うちには来ても彼の部屋に呼ばれないのが
不安感つのりまくりでした(他に女がいるんではないかな・・・と)
狭いし汚いから・・・とは言われていても信じることは難しかったです。
汚くても一度呼んでくれれば気が済むんだけどね。。。
今の彼とも不信感感じてるのでそろそろ終わりにしようかと思っています。
- 125 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 23:36:10
- 男から見たら都合がいい女だw というかだたのセフレ?
男は、ホテル代が浮いてラッキーって思ってそう。
- 126 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 23:47:18
- ↑二つ、つまらん。
- 127 :124:2006/08/16(水) 23:58:11
- >>125
そうかもしれませんね。そういう可能性考えて私も別れたわけですから。
ただここの住人の方は違うので一応お伝えしたくて。
相手の方は余計な不信感を持つかもしれませんので、ありのままの姿を
見せてあげた方が信頼度が上がると思います。
- 128 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 19:06:40
- >>113
所詮あなたの言ってるのは綺麗事。
結婚は長丁場だからね、生活習慣や経済感覚の違いは致命傷だよ。
汚くしてる親と一緒に住んでれば子供も汚い状況に慣れる、それ当たり前。
- 129 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 20:08:28
- >>127
なんか違う。
ここの住人は、結婚相手に不信感を持たせない・信頼してもらう為にも
結婚挨拶の意思はあるんだよ。でも実家が汚いんで悩んでるんでしょ。
それに家持ちでもアパートでも、今時一人暮らしなんて珍しくもない。
でもその実家はどうなのだ?
- 130 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 20:36:37
- 確かに生活習慣や経済感覚の違いはデカイと思う
遺伝とかでは判らないけど そんなトコで育つと自然と同じになるぽい
かなり意識していると大丈夫なんだけどさ
まだ親が若かったり元気だったら 地元逃走して1次的に気が楽になるけど
いつかは ゴミ屋敷の処分がまっている・・・
- 131 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 20:52:30
- 私の実家も汚くて悩んでたけど、結婚したら旦那の実家も同じで、もっと酷そうだ。
今は姑一人で住んでるんだけど、あまりの散らかり様が恥ずかしいらしく、
結婚しても一度も、敷居を跨いだ事がない。最初は私を嫁と認めてないからか?
と思っていたが、義理兄も同じらしい。
お互いの実家がヤバくても、なんとかなってる。
私は、実家の中で唯一の潔癖症だったので結婚後はなんとか綺麗に保ってる。
友達の子供が散らかすのが嫌で、世間話しながら掃除してた。
やっぱり過去のトラウマかな?
- 132 :113:2006/08/17(木) 20:56:52
- 私は相手の家がぼろなのより、相手の家族が低学歴者揃い
だったら嫌です。
高卒以下の家族とは、絶対に話し合わなくなるし。
でも家がぼろだと、まず間違いなく低学歴者の家庭だから、
それも含めて相手の実家がぼろだといい気分はしない人
も多いのは理解できる。
>>128
そうですね、私が言ってるのは綺麗ごとかもしれませんね。
実際、結婚ってい家同士の付き合いですから、釣り合いって
大事ですよね。
ただ親がだらしなくて家を汚くしてるのと、経済力が無くて実家が汚いのと
は違いますよ。
それから知力の高い家庭でも、父親が亡くなったとか、離婚したとかの
理由で経済力の無い家庭もいます。
そういう場合は、実家がぼろでもかなり印象はかわりますよね。
- 133 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 20:58:12
- 弟の結婚の挨拶に彼女の家に両親が行った。
家が汚い、汚い、と母がこぼしていたよ。
おまけに向こうのお母さん家事は一切しないみたいで
(といって働いてわけでもない)料理は全く作らないとのこと。
うちのお父さんは結婚反対してたけど、弟はなかば押し切って結婚。
そして子供がうまれたが、嫁さんは子育てしない、夕方4時過ぎても
2歳の子供に何も食事させない、一緒にレストラン言って子供がこぼしても
何も拾わない(母や弟が拾う)
弟は彼女の実家の近くに家を建てた、実母に近い方がいいと判断で。もう養子に
出したような感じだった。家が建つ前に彼女の実家にいる弟夫婦達にお祝い金を
持ちに父が行ったけど、昼時に関わらず食べ物一切出さず。うちの母あきれる。
その子供は現在4歳で明らかに周りの子供より発達しおらず、おむつも取れない、
しゃべれない。
先日弟が父と話していたそう、この結婚は失敗だったと・・・。
- 134 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:05:31
- 小姑醜い
- 135 :113:2006/08/17(木) 21:06:09
- >>133
完敗。。
説得力の有る例示、有難うございます。
- 136 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:06:51
- >>113=>>132
>男の勤務先で男を選ぶ女と同類項です。
>相手の家族が低学歴者揃いだったら嫌です。
矛盾してない??
- 137 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:08:01
- >昼時に関わらず食べ物一切出さず。
昼時にお邪魔する方が非常識のように思うんだが・・?
メシを期待して行ってるみたいじゃないか。
- 138 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:09:41
- >>136
禿同 彼女は結局誰にも愛されてないんだよ。
- 139 :113:2006/08/17(木) 21:13:21
- >>136
矛盾してませんよ。
男を勤務先で選ぶ女は、男を金と見ている即物的な人間だと思う。
ただし、男が大企業等の安定した勤務先についていると、女は安心するという
のは充分理解できます。
相手の家族が低学歴者だと嫌なのは、学歴と知性・人間性って密接に関連して
るから、相手や相手の家族が、自分や自分の家族と話しが合わなくなると思わ
れるからです。
交友関係も、違うだろうし。
- 140 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:17:04
- >>137
呼ばれた時間が昼時だったんじゃないの?
- 141 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:20:07
- >>140
昼時に人を呼ぶなら、昼食を用意するのが常識であり、礼儀。
- 142 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:21:12
- つーか一般的に、高学歴=大企業・高収入 だろう?
- 143 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:21:59
- せやね
- 144 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:26:17
- うちの旦那は家が汚いが、高学歴高収入だ。
- 145 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 21:27:05
- >昼時に人を呼ぶなら、昼食を用意するのが常識であり、礼儀。
結局そういう常識や礼儀が、清潔な家と不潔な家とでは
考え方が違ってるのだと思う。清潔な家というのは日ごろから
人を招きいれてるから。
- 146 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 23:42:53
- ペットで汚い家。ペットのせいにするな。
ペットがいる以上普通の家よりもっと掃除にこころがけるべき。
それが出来ないのはペットを飼う資格が無し。
- 147 :愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 16:29:43
- ペットを飼いの家は、ペット飼いの家の異性と結婚すればいいんだよ。
ペット好き同士で話もあうだろうし。
- 148 :愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 16:30:56
- 多少汚くても、うちのポチもこうなんですよ〜
で済むし。
- 149 :愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 17:04:44
- >>141
>昼時に人を呼ぶなら、昼食を用意するのが常識であり、礼儀。
呼ばれる人は「時間的にお昼が出るんだろうな」と勝手に思ってるって事?
自分は親戚・友人の間柄では、事前にお昼の確認しているが?
行く場合、「昼時で悪いですから、お昼を食べてから伺います」と言って、
お昼の手間を煩わせないとか。
逆に呼ぶ場合は「家でお昼はどうですか?」と招待したり。
要は、事前に「家でお昼はどうですか?」と言われない限り、
お昼はないものと思ってるんだが。
- 150 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 00:10:14
- 私の場合、食事を用意出来ない状況であれば家に招かない。
遠方からわざわざ来る相手にも悪いもの。
中間地点のレストランで待ち合わせするとかする。
- 151 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 01:43:05
- 時間帯云々というより
133の場合、娘婿の父なわけだし(おまけにお祝い金持参)
自分の親戚や友人とは違い丁重に扱うものじゃないの?
- 152 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 01:44:40
- >>149と>>150は、会う前に、普通ご飯どうするのか決めるって事じゃん。
でも>>140は、決めてなくても、時間的にご飯あると思っているのかな。
- 153 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 02:01:37
- >>151に同意。
婚約中の女ですが、旦那の親が訪問というのは特別行事なわけだし
言われなくても食事出すのが当たり前と思う。出さなかったら非常識と
思われても仕方ないよ。
- 154 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 02:10:49
- つれあいの親の場合ではないが、すごいケチな家の話を読んだ事がある。
家に親戚が訪ねて来たので、天丼を出前とったけど、その親戚が帰る時に、
天丼代500円を払うように言ったんだって。
阪神の吉田監督もけちで、家に何人も新聞記者が来たから近くの喫茶店から
コーヒーを出前とったんだけど、新聞記者が帰り際に、
「じゃ、コーヒー代を各自コーヒーカップに入れといてや」
って言ったんだって。
やだね〜、関西人ってけちで。
関西人ってデパートでも値切るよね。
- 155 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 02:29:47
- 相手との力関係にもよると思う。
友達や自分の親戚だったら>>149は合理的だけど。
もし上司をうちに呼ぶとか、クライアントさんを会社に呼んで終日ミーティングするとか
ならば、「食事はこちらでしますか?」なんて野暮な質問はしない。
- 156 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 02:31:26
- >>154
ケチな親戚同士ならば、菓子折り等の手土産も持参しなかったのかもね
- 157 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 02:48:39
- 4歳でオムツが取れないって相当ヤバイと思う。
幼稚園行ってないないのかな?トイレトレーニングが面倒だから???
- 158 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 03:57:26
- 結婚するのに実家に呼ばれないなんて怪しそうってマトモな親なら思う。
実はB落だったり・・・とか。
- 159 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 03:58:20
- 結婚するのに実家に呼ばれないなんて怪しそうってマトモな親なら思う。
実はB落だったり・・・とか。
- 160 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 08:57:59
- 昼食の話はどうでもいい
汚い実家スレだここは!
- 161 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 12:36:41
- 汚い実家はB落か在日なんでしょうか?
- 162 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 13:45:29
- うちは汚くはないけど猫が玄関の壁紙をボロボロ、応接間のじゅうたんをドロドロ・・・。
買い物が大好きな両親のせいで家の中に物があふれてて、家具の趣味も微妙。
彼の家は豪邸でしかも父親がデザイン会社を経営してるぐらいだから内装が超オサレな上に綺麗好き。
はずかしてく家に呼ばずに料亭で顔合わせと婚約済ませちゃった。
今思えば家に向こうのご両親を招待すれば良かったよ。実家を見せてないのって失礼かも。
- 163 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 13:53:27
- ところで、今日の昼食は何食べた?
- 164 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 15:21:21
- ああ、>>1の気持ちがとてもよくわかる。
うちの実家は十年前に父親が亡くなったときに
母親が余生を送るために買った新築のマンションなので、
入れ物はそんなに悪くないし、まあ、掃除はしていて不潔ではないのだけれど、
致命的にセンスが悪く、家具の選び方から配置、小物、食器にいたるまでものすごくおかしい。
姉と私が家にいたころは、なんとか二人で頑張って、友達を呼べるぐらいにはしてたけど、
姉が嫁に行き、私が一人暮らしをはじめてからは、もうどうしようもない。
ちなみにこのセンスの悪さは母方の伯母たち全員に共通している。
汚いだけなら掃除すればなんとかなるだろうけど、
家具や小物のセンスの悪さはどうしようもないよー。
私の婚約者は代々芸術系の家柄で、お父さんと本人はデザイナー、
お母さんはイラストレーター。
それほど広くも新しくもないマンションに二人で暮らしてるんだけど、
もちろん抜群にセンスが良くて、質素なのに暮らしぶり全体がとてもおしゃれで素敵。
お茶菓子の出しかた一つとっても、すんごく素敵なんだよね。
とてもじゃないけど恥ずかしくて、家には呼べない。
母親は服装や化粧のセンスももちろん悪いんだけど、それはなんとか整えて、
彼の家にお呼ばれして顔合わせを済ませた。
母親は自分のセンスの悪さを、初めて身に染みて判ってくれたらしかった。
でも、治るわけじゃないけどさー。
- 165 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 16:58:27
- >>164
不潔なのとセンスが悪いのとは次元が全く違う。
彼にコーディネート頼めばいいだろう?
- 166 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 18:21:24
- 家の実家も借家で超汚くて臭くて狭くて最悪なんだ。
どこもかしこもカビや食べかす、ゴキブリ大量発生で最悪。ドア開けたとたん色んな臭いで親戚の子がマジで吐いた。
具合が悪いとか気を使っていたけど、絶対臭いに決まってる。それ以来こないし。
親、押入れで寝てるし。おばあちゃんもいるから、部屋の中ぬかみそと酢とニンニクラッキョウ臭い。
夏はクーラー1其しかないから窓開けてねてる。防犯とか言ってられない。
取るものないけどね。夜はねずみの走る音うるさくて。猫いるからノミだらけ。
家のドアから机に至るまであちこちガムテープだらけ。買えばいいのに、私が買ってあげる
っていうと貧乏人のプライドで余計なことするなって怒るし。大事なサイン色紙も飾っておいて
と言ったらガムテープではりつけた・・・。とほほ。美的センスなし。
父親もちろん超低学歴で気分で借金して商店で商売初めて失敗。かたずけられない男。ビールニンニクラッキョウ大好き。
だから近寄るとメチャ臭い。
母親、高学歴で美人お嬢様大学出身なのに、かたずけられない女。今はもう亡き人。祖母父方ガムテープ大好き、ニンニク大好き
お酢で掃除スルの大好き部屋中お酢臭い。お酢が夏になるとわきの下の臭いに思えてしょうがない。
全く・・、結婚式に親戚呼ぶのとかも嫌。父方って貧乏なのに6人兄弟で皆貧乏で正直見た目も話しも下品だし。
お金で困ってる話しか聞いた事ない。祝儀なんて金ないから出せないとか言ってるし。家に彼氏呼びたくないな。
父親ベンチで寝てたんだけど、父親だって気がつかなかった。色黒だし貧相な顔だからホームレスに見えたし。
高学歴な彼氏は絶対父親を見て引くんじゃないかなぁ。全く別の人種だし。彼の親も高学歴エリートだから
話合うのかなぁ・・・。心配。
- 167 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 18:30:20
- あぁ言い忘れたけど、彼の父、官僚、家の父清掃員。
話あうかなぁ・・・。
- 168 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 18:51:33
- 度々だけど、なんか自分も正直勉強する環境以前にいつもかたずけや
物探し、部屋が狭いから数々の邪魔に追われていて低学歴なんだ。彼は東大出。
海外生活長し。私は、、4人兄弟。しかも兄2人借金により行方不明。姉中卒風俗勤務。
ばれたくないなぁ。
- 169 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 18:59:06
- どこで出会ったの?彼親は快く思わないのは仕方ないね。
- 170 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 19:50:49
- >>166
食事中読んでいたら気持ち悪くなった・・・オエー。
両親他界したとでも言えば?
余計な親戚いるよりは、天涯孤独の方が金持ちからは好まれるよ。
- 171 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 20:11:51
- あーなんかこのスレを早く発見したかった。
私も汚実家の出身。
離婚により父方に引き取られ幼い頃から祖母が家事をしていたが、もったいない病と掃除した事ない病でひどい有様。
15歳で家を出た。
現在は継母が居るのだか猫と犬を部屋飼いする人で芳しい匂いが増した。
祖父母老化により垂れ流しもプラスされた。
そんな私は「旦那も義父母も猫アレルギーだからW」と晴れた昼下がり三分程度の顔合わせになりました。
これでよかったと思ってます。
旦那と義父母がう○こを踏んだり腐ったサンマを踏む可能性を無くした私を褒めたいです。
- 172 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 21:23:54
- 実家に住んでる人は、デートの際の送り迎えとかどうしてます?
家のそばで降ろしてもらったりしますか?
- 173 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 22:32:40
- 家にも呼べないほど釣合いが取れないとなると
これからいろいろ大変じゃない?結婚式や慶事がある度に実家の経済力を
突っ込まれるよ。
- 174 :愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 23:45:54
- 立派な家柄だったら、興信所使って調べられるかもょ
- 175 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 00:17:13
- たぶん料亭で顔合わせしたとしても
後日コソーリ実家の下見に来てそうだね
- 176 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 00:32:29
- 実家が汚い。両親とも物片付けられない上に、築40年の家(借家)から
引っ越そうとさえ考えない。家の中は自分で思いつきでリフォーム、
いや目張りの嵐、昔買った本は親父が「捨てるな」と抜かすので未だに
処分も出来ず。帰るたびに自分の荷物を整理、処分してるので、残って
るのは両親、弟の荷物ばかり。
これでも自営なので、店だけはまともなのが救い。
今年3月に結婚しましたが、妻とは店で顔合わせ。実家には連れてけん。
両親も嫌がってたし(自覚はあるようだ)、少なくとも自分も嫌だ。
どうにか妻を説得し、納得してくれたのが救いだが。
- 177 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 00:37:15
- >>176
結婚したのにまだ奥さんを実家に連れてったことないの??
たぶん自分があなたの両親に嫌われてると思ってるよ。
- 178 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 00:45:08
- 紀子様も実家が職員住宅のボロい団地風で大金かけてリフォームしてたね。
- 179 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 01:00:52
- >>177
国際結婚(妻が中国)、自分が中国駐在なので、6月に一時帰国。
実家と店は場所が離れてるので、店には連れて逝った。
- 180 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 01:02:29
- 中国人なら汚屋敷見せても平気そうじゃん
- 181 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 01:49:04
- 汚屋敷から綺麗屋敷に嫁いだ嫁は、
もう他家に嫁入りしたのを機会に、
実家とは疎遠にした方がいいかもね。
親の面倒とかは、自分ひとりで行くからと
旦那を断って。
その方が気楽でしょ。
- 182 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 01:52:18
- このスレ、充実してる。
家がぼろって、相手との家柄、親の学歴などの格差
と同類の問題だからだろうね。
- 183 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 02:23:19
- 汚屋敷同士で結婚すればノー問題。
- 184 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 02:33:52
- 家があるならいいよ。特に都内一軒家に住んでるのは凄い。
- 185 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 05:00:24
- >>166
だけど、結婚またやめようかなぁ。汚部屋で貧乏だったという反動で
自分はそうなりたくないのでつい金持ちとか高学歴を選んでしまうんだけど、
結局釣り合いがとれてないって自分でわかってるから苦しいんだよね。
結婚は相手の親とか親戚からんでくるから・・・。
兄弟、親、親戚全員全滅。。親、親戚下品で金に困りすぎ。兄弟失踪したり風俗で働かないでほしい。
母方はお金持ちだけど、母がなくなってからは
家の実家とは縁を切られたみたい。うちの父に相当お金かしたって言ってた。
汚家は料亭で済ませば何とかなるけど、父親本人はどうしようもない。酒の見すぎで
肝臓やられてるらしく、息臭いし目はギラギラしてて黄色いし頬はこけてて色黒で
ホームレスそっくりなんだ。実際清掃の仕事が休みの時は山手線を定期で何周も回って
暇をつぶしてるんだって。行動もあやしいんだ。普通に歩けばいいのにいきなりガードレールの上に上って
歩きだしたりするし。?って思う事多くて彼氏に見せるのはずかしい。
人材派遣会社に仮の親を頼もうかなぁ・・。でもばれたら私の人間性とわれそうだし。
なんでこんな変な心配しなくちゃならないんだろう。気にしすぎかな?
- 186 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 05:18:56
- あと言い忘れたけど親戚の子どもとかもおかしいのが多いんだ。
精神障害者とか、拒食症とかひきこもりとか。。
全部父方の・・。結婚式にこられても困るんだけど・・。
汚部屋もそうだけど、結婚式の人員もどうしよう。
こんな私は幸せをあきらめないといけないのだろうか・・・。
- 187 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 05:19:25
- 実家を見せるまで順調でしたが、相手の両親が実家を訪問。
家のぼろさにびっくりしてしまい・・話がなくなりました。
金の切れ目が縁の切れ目。。でも、そんなことで切れるのは縁がなかったってこと。
同居もしないし、自
- 188 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 09:43:42
- えーい、彼女も汚屋敷も汚親も汚親戚も、
どーんとまとめて全部受けとめてやるみたいな、
太っ腹な男はいないのか!
(俺は無理・・)
- 189 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 10:11:41
- >>187
途中で切れてるけど大丈夫か!?
自殺・・・とか書こうとしてたわけじゃないよね( ゚д゚ )
あーもうすぐ家を見せないといけなくなるかも。
彼が家まで送ってくれるらしい。あー鬱。
- 190 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 10:37:38
- >>185
もし彼と結婚したら、あなたの家族は彼家にお金をたかりそうだね。
高学歴のエリート家庭ほど、家同士の結婚という意識が高いから
家族を隠すようなことも出来ないだろうし、、、厳しいね。
- 191 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 11:24:18
- うちの叔父さん、俺が子供の頃、正月に訪ねていっても
お年玉さえくれなかった。
一度やると、俺が毎年来ちゃうからだと思う。けち!
そのくせ金が無いもんだから、うちの親に借金申してた。
おじさんが俺のアパートに来たとき、お茶だすんじゃなかった。
お茶、返せ!
- 192 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 11:30:19
- 大学時代に付き合っていた女性と給料取りになったら一緒になろうと約束、
そのことを両親に伝えて1ヵ月後、父親が「絶対にダメだ!」の一言。
「なんでだよっ」と問うと、私の知らない内に興信所を使って相手の家柄
を調べ、我が家にふさわしくないとのこと。「ふざけんなよ!」と大喧嘩を
しました。その彼女とは他の理由で別れてしまいましたが、田舎の年寄りは
コワイと思いました。
結婚するなら、同じ位のレベルの家柄の人と結婚した方がうまくいきます。
うまく玉の輿に乗ったとしても、あとが辛いと思います。色々と・・
- 193 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 11:36:45
- にゃ
- 194 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 11:36:48
- >>191
うちの親戚付き合いなくてお年玉もらったことなかった。
友達は奈良の裕福なうちみたいで、小学校の頃親戚で集まると
合計してお年玉70万くらい貰ったそう。最終的に親に回収されて
プラスマイナスゼロなんだけど。こういう慶事の感覚も家の格の
違いだね。
- 195 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 17:31:56
- 家が汚屋敷で家の格の自慢できないから、せめて先祖の自慢でもしようと
実は先祖は宮家で貴族なんだ〜って言ってみる。
- 196 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 17:46:06
- >>192
一体どんな女性だったのよ。身内に犯罪者が、とかじゃないんでしょ?
- 197 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:01:19
- >>185
です。ヤバイ。忘れてたけど、うちの兄は詐欺容疑の犯罪者。
近所に警察が兄の行方を聞きこみしてしまって、近所の人は全員兄の不始末を
知っている。あ〜、もぅ結婚とかできるのかなぁ私ホント。
- 198 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:03:28
- チミィ〜 そら洒落にならんね〜
- 199 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:08:17
- >>198
でしょ。私ヤバクない?どうしたらいいかな?
- 200 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:12:10
- ダ〜イジョーウブだぁ〜
世の中そんな事気にせん男も居るだろうからヨォ〜
前向きにガム張るだよぉ〜(^−^)
- 201 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:14:04
- やっぱ私官僚エリートと縁を切って、汚屋敷とも汚親親戚兄弟とも縁を切って
異国の地で人生一人でやり直そうかなぁ。沖縄とかにいこうかなぁ。
- 202 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:16:58
- えっ? 完了襟糸と付き合っとるの? 何でソイツ棄てるん? 勿体無いじゃん??
- 203 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:19:40
- ここの皆と汚屋敷ツアーしたいな〜。他人の汚屋敷見て、家の方が最強!!
って競い合いたいなぁ〜。
- 204 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:29:28
- >>202
切るの勿体無いけどぉ、汚屋敷だし、兄犯罪者だし姉風俗嬢だし親戚親皆貧乏で困ってるし
親戚の子どもは精神障害者や引きこもりや拒食症だし。。
やっぱ相手と家柄とか違いすぎるから相手の親親戚にも悪いし相手にも悪いもの。
でもこちらが悪いとか思う前に、事実を知ったら相手が敬遠すると思う。試しに
彼氏に友達がぁ〜って言って話してみようかな・・。
- 205 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:32:51
- そんなに住む世界が違う彼氏とどこで出会ったの?
- 206 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:37:11
- 親が結婚したときに母方の祖母に一軒家を建ててもらったが
父親に甲斐性がなく立て替えをするわけでなく30年そのまま。
しかも家具などは安物買いだしヘビースモーカーなので白い壁は茶色。
床はタバコの焼け焦げだらけ。地盤がゆるいのでドアがちゃんと閉まらない。
私の結婚相手が都内にマンションを複数経営するような金持ち。
挨拶は店ですませ何とか切り抜けたが、
結婚後も一度も実家に連れていかないので旦那は不思議がっている。
まさか両親共にギャンブラーで父親の稼ぎがすべてそれに消えてるなんて言えない。
10年くらいかかって親を説得しようやくリフォームしてもらうことになったが、
金額たった200万…。大したリフォームにはならないがそれでもだいぶ進歩した…。
- 207 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:39:15
- あと、さっき父親に、何で家はこうなの?って文句言ってみたら、家は普通だ
ってすごい勢いで切れられて、永延と30分いかに金持ちがダメか話始めた。
金持ちが騙されて金を取られて1文なしになった話とか、サラリーマンが持ち家を
ローンで買って払いきれなくて自殺した話とか。あと宝クジでもし1000マンあたったら
どうするか?って質問したら、その宝クジを破いて捨てるって言ってた。
・・で試しに1000円を父の寝床に置いておいたら、即効でなくなってた。
1000円落としたんだけどって父に聞いてみたら知らぬ顔。
あ〜やだ、あ〜やだ、こんな父親大ッ嫌い。。
- 208 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 18:52:41
- >>205
紹介。自慢でもなんでもないので、聞き苦しく思わないでほしいのですが、
私って母親似で一見すると見た目お嬢様によく間違えられるんだぁ。
話方とか行動とかすごく遅くてそれがおっとりしてると勘違いされてるし。
紹介してくれた人も私の家や家族がまさか汚屋敷とか汚家族親戚筋だと思って
ないからさぁ。仲人になる気満々なんだよね〜。
- 209 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 19:20:39
- >>202
本当は隠すとこ全部隠して騙して結婚したい所なんだけど、、
それって結婚詐欺って言うのかな?兄に続き私まで犯罪者になり損ねないし。
あ〜、でもここのスレ発見してよかった。所詮一般の囚には汚屋敷のレベルとか
親親戚筋とか理解できないんだよね。一般の囚は、汚屋敷→かたずけろ、掃除しろ
って言うけどそのレベルではないんだよね。。ゴキブリ大量発生とかカビだらけとか
ねずみだらけ、家の補修はガムテープとかいう世界の住人を理解できないんだよね。
- 210 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 19:23:22
- いっておくけど官僚の家族ってすごーいプライド高いよ。
向こうの義両親とのお付き合い大変かも。
- 211 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 19:45:52
- >>210
ですよね、ですよね。。彼自身もプライドの高さがたまに見え隠れ
するんですよ。がはは〜とか笑わないし・・。そういえば大笑いした顔1回も見たことない。
彼の家族や彼が家にきたら卒倒すると思う。なにせ家の親戚ですら玄関のドアを
開けたとたん異臭で吐いたのですから・・。嫌だなぁ雨漏りもするし・・。
- 212 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 19:47:24
- >>209
家庭環境の詐称が詐欺になるかは、難しいね。
詐称と言うより隠す事は必ずしも詐欺とは言えないよう
な事を、行列法律で東大法の女性弁護士が言っていた。
つまり例だけど、女性が過去の男性経験を少なめに装うのは、
縁談の際には普通の事で、それは詐欺とは言えないって。
実際、入籍するまで、婚約者に家庭環境を隠すとこ全部隠す事
自体が不可能に近いからね。
結婚詐欺は入籍前に、相手から金を引っ張り出して逃げる
のが仕事だし。
後でトラブルにならないように、正直に行こうよ。
それでだめならしょうがない。
結婚後にトラブルになって、離婚や訴訟になったら、
もっと困るお。
- 213 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 20:05:20
- >>212
なるほど〜、法律的にはそうなんですかぁ。
いやはや、汚屋敷、汚親兄弟親戚出身者にとって結婚って大変だ・・・。
あぁこんな事暴露して引かれなきゃいいけど。
実は彼も汚屋敷出身だったらいいなぁ〜。ありえないけど・・。
- 214 :212:2006/08/20(日) 20:06:06
- このスレの背景には、社会の経済格差、教育費の負担等による
学歴格差、一都集中による地価格差、小泉政権によりいっそう
進展した中産階級の減少と所得の二分化、結婚の因習という大
きな社会的問題が隠されているような気がする。
- 215 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 20:36:43
- 「そうなんですかぁ」って…。おっとりしてるとか書いてるけどバカ?
書いてることも重複してるし。
汚屋敷云々より人格そのものが(ry
- 216 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 20:50:30
- >>213
「そうなんですかぁ」って、納得しないで下さいよ。
そういう解釈もあるという意味です。
実際に法解釈がどうなるかは、複合的状況がからむので
一概には言えませんよ。
- 217 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:10:01
- 汚屋敷や家族の件は同情するけど、東大出官僚狙いというあたりが
したたかな女って感じがするよ。紹介された時点で仲人役の人に
「釣り合いが取れないから」と正直に話していれば済むことだろう?
- 218 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:12:12
- >>215
のほうがどう見ても人格障害者にみえるが?w
- 219 :217:2006/08/20(日) 22:12:13
- >紹介された時点
話が来た時点という意味です
- 220 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:15:07
- >>216
納得してほしくないんだったらいちいち、弁護士が言ってたとか余計な事書くな。
- 221 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:23:06
- いちいち反論レスしてわかりやすいねw
正直、そんなにひどい家族と親戚なら興信所入った時点でアウトだね。
官僚息子を持つ親なら相当嫁の家庭環境は気にすると思うよ
- 222 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:27:03
- 官僚は彼の父親の話じゃ?彼も東大出の官僚なの?
- 223 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:33:57
- >>217
どんな相手とつきあうかは本人の勝手じゃん?縁とかあるし。結婚は難しいなぁって実感してるけど。
東大官僚狙って頼んだわけじゃなくて彼の場合、たまたまの紹介で、3人でお茶して実は最初は見た目が
したたかな女かって?そりゃぁ、結婚したら子どもも産む事だし自分と同じ苦労を子どもにはさせたくない
から相手選びも慎重になりますよ。。
- 224 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:37:49
- トリップつけろ
- 225 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:38:37
- >>217
途中で文章が切れたので書き足します。
彼の場合、職業を聞かされたわけではなく見た目がタイプで交際が始まりました。
- 226 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:41:56
- >>222
そうですよ。出会いの縁があってもなかなか汚屋敷まで理解してくれる
輩は官僚家じゃなくても少なそうです。
- 227 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:48:48
- 「輩」って・・・
お育ちが悪いだけあってすごい言葉使うねw
多分彼は気づいてますよ
- 228 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:48:58
- >>221
わかりやすくてよろしいでしょ。w
やっぱ結婚は本人同士の事ではいきにくいかな・・。
色々うっとうしいなぁ。彼に説明しずらいからこのスレ見せてやろうかと。
- 229 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:57:53
- >>228
なんかさぁ、あんた気持ち悪いよ
- 230 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:01:42
- >>227
は?あなたこのスレ来て何気取ってんの?
あなたなんかどうせどんな男にも声がかからない女の部類でしょ。w
輩がすごい言葉ってどこのお育ち?
意味とかわかって言ってるの?
- 231 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:04:23
- >>229
あんたも相当気持ちわるいよ。w
- 232 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:17:24
- 。wって・・・
- 233 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:20:15
- 東大、とか官僚とかって書くと皆その言葉にすごい食いつくよね。
付き合えも話もできない女のひがみってすごいよね。>>227みたいにぃ。
- 234 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:27:20
- ひがみじゃなくて、「私育ちがよく見えるらしいんです」なんて言うから
反感買うんだよ。そういう言葉は他人から言われる言葉でしょ。
- 235 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:33:11
- >>232
A型、粘着質。趣味は人に上げ足とりが大好き
会社で嫌われ者のお局タイプ。
- 236 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:34:41
- 田舎に住んでると余程でない限り豪邸に住めます。
東京だと一軒家を構えてるだけでも金持ちです。
- 237 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:38:01
- んなことないよ。金持ちじゃなくても一軒家ぐらい東京で建てられる。
- 238 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:40:54
- >>237
大金持ちじゃなくてもいいが、金持ちじゃないと無理です。
だからほとんどの東京で働く人間は、埼玉千葉にしか立てられない若しくはマンションにしか住めません。
- 239 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:46:41
- だからほとんどって誰のこと?
>>238の周りの人間がみんな低所得なだけだよ。
- 240 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:48:08
- >>239
そういうつまらないレスはあなた自身が情けなくなるだけですよ。
- 241 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:48:57
- >>178
そういえばキ○様も評判悪いね。
- 242 :愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:56:22
- すげー粘着がいるな。
育ちがよさそうに見えてるかしらんが頭悪いの露呈しすぎですよ。
汚い家隠しても結婚準備中に発覚して捨てられるのがオチw
- 243 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:00:54
- 東大官僚とラブラブなら、彼に貴女の事情を全て相談したら?
きっと彼が解決してくれるでしょ、貴女のこと好きならば。
- 244 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:02:35
- 汚い家、ってのはどんな家のことをいうの?
凄く古かったり、アパートだったりってこと?
- 245 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:03:26
- >>234
しょうがないじゃん。ネット上じゃなくて実際リアルで黙ってるとそういう風に誤解されちゃうから。
他人からもしょっちゅう言われてる言葉だし。反感=ひがみでしょう。
実際家が汚屋敷なのに、お嬢様に見られる気持ちがどんなに腹立つかわかんないひがみ根性の女達が多いんだろね。
のほほんと暮らしてきた女達にはわからないでしょうよ。>>227のようにw
- 246 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:06:13
- >>242
お前が粘着じゃ。
逝って来いww
- 247 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:09:10
- >>242
お前の頭の悪さのほうが気になるわ。
脳みそないんじゃね?マジで。
お前ニートで低所得男だろ。
逝って来い
- 248 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:11:19
- 入れ食い釣り場スレはここですか?
- 249 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:27:01
- 結局自慢かよ。
次の方ドゾー
- 250 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:35:20
- 実家が汚すぎて火事になってしまった私が来ましたよ。
- 251 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 02:15:18
- 実家がゴミ屋敷で通報された私が来ましたよ。
- 252 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 00:19:46
- 部屋が汚部屋で、俺の部屋に勝手に入るなよ!と言ったら、
あんたの部屋、恐くて入れないと家族に言われた私が来ましたよ。
- 253 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 00:45:05
- こないだうちの汚屋敷(実家)に彼氏が挨拶に来ました。
母が片付けられない女で、応接間は置ける容量を超えた家具で占拠され、ゴミと服の山。
ダニがいるみたいで帰省するたび痒いし。居間も服とゴミで床見えないし、机もモノだらけでべとべとしてるし。
玄関周りは蜘蛛の巣と鉢植えの下から出てくる虫たちで、さながらホーンテッドマンション。
それでも、彼氏には「先に親に報告してくる♪」と嘘をつき、土日2回帰省し、
東京にいた妹にも協力してもらい、何とか玄関、応接間、トイレ、洗面所だけは片付けました!!
(母の目を盗んで全部捨てた)
トイレがぼっとんなのはどうしようもないな、と思っていたら彼氏はトイレに入らなかった!やった!
ひとまず、今回はクリアしましたが、結婚後どうしよう。泊めるなんて不可能だよ。
泊めたら彼氏は確実に病気になります。
彼氏の親が結納するとか言ってて、うちの実家に・・・とか言われたけど
断固拒否して東京の料亭にする!これだけは死んでも譲れない!!!
開き直ったら破談確実だと思うんですが。。。
ここのスレ見て、うちだけじゃないんだ!ってかなりうれしくて泣きそう。
- 254 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 00:49:49
- >>253さん
私もびっくりしました!
こんなに同じ事で悩んでる人が居たとは・・・
心強いです(涙)
うちの場合は、建物自体が古いので
片付けてどうこうなる状況ではないため
やっとこさリフォームしてもらう約束を取り付けました。
しかも私、泣きながら・・・
はぁ、普通の人はこんな事で
悩んで労力つかわないんだろーなーと思うとへこみます。
- 255 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 00:52:11
- 今時、日本にぼっとん便所なんてあるんですか?
そこだけ時空間が歪んで、昭和40年代にタイムスリップしてない?
- 256 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 00:57:41
- ぼっとん便所は、田舎だと
珍しくはないんですよ。
(下水道が整備されていないらしい)
学校がぼっとん便所だったりします。。。
だけど、うちのは程度が悪すぎです。
家に入った瞬間、それのにおいがしますから。
- 257 :253:2006/08/22(火) 01:02:41
- >>255
めずらしいよね〜。でも事実なの。
下水が途中までしか来てないとか、国道があって工事できないとか、
へ理屈はいろいろ聞いているんだけど。
ふと。彼氏の実家に行った後、向こうのご両親から「今後のこともあるから」って
住所聞かれたの思い出した。・・・興信所きてる?
- 258 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 01:24:31
- >>家に入った瞬間、それのにおいがしますから。
うわ、やめてくれ。
うちは家犬だから、家に入ると犬の匂いがする。。
つーかほえるけど。
- 259 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 14:38:41
- >>253 さん。
お疲れ様でした!お気持ち、良ーくわかりますよ。
うちも手入れ出来ないくせに、植木家の中に入れてるんですよね。
東北なのに、冬でもハエが飛んでるよ。
- 260 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 19:34:42
- 日本は経済大国・先進国とは聞こえがいいが、
気軽に夕食に呼べる・泊めてあげられる家庭というのは、
パーセンテージ的には、日本はかなり低いと思う。
- 261 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 21:17:06
- 実家が、片付ければキレイになるというレベルじゃない位
汚い場合、みんなどうするんでしょう・・・
自分だけれ、建て替えやリフォームを決行するのは
無理に等しいし、親を説得するのもかなりパワーがいる。
ある程度の人は、彼を家に呼ぶのヤダナーって
思っても 諦めて呼んじゃうのかな。
・・・私は絶対呼べない。
- 262 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 21:21:06
- >>261
うう、かわいそう。。
- 263 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 21:27:25
- >>261
いつも彼に家の前まで送ってもらってたが、家に入れたことがなかった。
入院した時、わざわざ退院時に迎えに来てもらったときも、
まだ昼間で時間もあったのに、家の前でバイバイ。
親になんで家に呼ばなかったの?御礼も言いたいのに、と言われて、
家があんまり綺麗じゃないからと言ったら、リフォームしてくれた。
壁紙と床だけだけど。
結婚相手となると、彼だけじゃなく彼の両親も呼ぶかもしれないから、
娘が恥かかないようにとちょっと無理してやってくれた。
まだまだ古い家って感じではあるが、
壁紙が綺麗になっただけで大分明るくなった。感謝。
- 264 :愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 22:04:33
- >>261
オレは実家が都営住宅で狭苦しいわ散らかってるわの状態だったから
両家顔合わせは料理屋で、オレの親とカミさんの顔合わせは
オレの自宅(といっても2Kのマンション)でやったよ。
自宅の方は必死にかたづけた(笑)
- 265 :261:2006/08/22(火) 22:28:49
- >>263
私は「もうこんな家に住んでたら
彼氏作れんわ!」と思い、18で大学進学する際に
一人暮らしすることにしました。
(地方出身なので、東京の大学に行きたいという理由で)
しかし、いずれは実家に呼ばなくてはならない時が
くると思うので、さっさとその環境整えておいてくれーと思い
今、訴えている最中です。
うちの親は、娘が恥かかないようとか、思ってくれないのかな。。。
私は中学生の時から、友達を実家にあげていません。
それまではガンガンあげていました。
思春期になってはずかしくなったからだったと記憶してましたが
先日、家をどうにかしてくれって話を母にした時
私:「だいたい、私は明らかに一匹狼タイプの人間じゃないのに
中学生のころから一度も友達呼ばないっておかしいと思わないの?!」って言ったら
母:「そういえば、お友達に○○ちゃんち汚いから
あんまり遊びに行きたくないって言われたって言ってたね・・・」って
言われました。
それでも今まで放置かよーみたな。
ってかそんなこと自分で言われた事も忘れてたので
中学生のときのわたしカワイソウ・・・と思い泣けました(涙)
- 266 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 01:15:23
- でもさ・・これからの時代、リフォームやら立替でお金遣っちゃうと、
親も老後が心配なんだよね。だから実家は古い家のままだよ。
小奇麗にしてはいるが、古いし隙間だらけ。
土地と家があるだけでもみっけもんなのかもしれないが、
アパート暮らしすれば?と勧めてみても、引越しする気力はないらしい。
もうこのままあの土地で骨を埋めるらしいよ。
あー私にお金があったらな。親の家建て替えてあげるんだけどね。
そこまで甲斐性ないし・・泣。
- 267 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 21:53:12
- 我が家も築80年のオンボロ家。
トイレはボットン。
風呂とお米は薪で炊く。
友達を呼ぶのさえ恥ずかしかった。
今度彼氏が挨拶に行きたいと言っているのですが
どうしようか途方にくれてます。
- 268 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 22:12:24
- >>267
お友達は最近も呼んだのですか?
その時の反応しだいでは、彼呼んでもいけるかも!
私は友達も呼べないです〜〜。
- 269 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 22:14:34
- >>260
だねー
カナダやオーストラリアなんか安くて綺麗ででかい家に普通に住めるしね。
湿気少ないから家も汚れにくいし。
- 270 :愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 18:04:02
- >>269
日本は地震多いから、もしこれから家を建て替えるとしたら、
地震対策もしなきゃならないし・・お金はかかるね。
もう日本は経済大国なんてさ・・どこが?って感じがする。
確かに豊かな日本だけれど、それは物質に困らないって事であって、
家は駄目駄目なんだよね・・・
- 271 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 05:51:06
- これから人をもてなすイベントをやるのに実家に当事者を呼ぶ作業を
めんどくさがったり言い訳してどうするの
- 272 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 06:30:51
- >>95
ナカーマだ ボットン
- 273 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 06:47:22
- 汲み取り式のトイレの家って、
下水道が来てないのが理由なら
しょうがないけど、下水道がある
のに汲み取り式にしてるのって、
けちなだけでしょ。
トイレくらい、改築しなさいよ。
以前、テレビでトイレは汲み取り、
冷暖房無し、野菜は散歩してつむ、
風呂のお湯は数十年間代えずに薬品
と水を足して沸かして節約し、湯が
真っ黒という家があった。
しょうゆのような風呂は、見て吐き気がした。
その家の二十代の男性(大卒)の恋人が、
そのけちぶりで逃げたと言ってた。
当然だろう。
う〜、あのしょうゆ風呂、きもい。
なにか汚れを分解する酵素??を
毎日スプーン1杯位、入れてたけど、
そんな便利な薬品ってあるのかな。
まあ、あるんだろうけど。
- 274 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 07:50:26
- >>273
ここは「あなたがテレビでみたことのある汚部屋スレ」じゃないですよ
- 275 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 08:04:41
- みんな彼(彼女)を連れて来るのが恥ずかしいって言ってるけど、
実は親なんかはこっそり下見に来てるかもしれないよ?
私は彼の親に初めて外で会った時、「あなたの家を見させてもらいましたよ〜!」
と素で言われてハァ?だった。
そういう彼の実家は築40年土地15坪の狭小住宅だった。
私の親は、「こんな小さい戸建は初めて見た!」とすごく心配した。
結婚するまで私は中に入れてもらえなかった。
だから、私の家にどんなに招いても絶対来ようとしなかったよ。
なんかコンプレックス丸出しでひねくれててヤな親だと今でも思ってる。
- 276 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 08:14:59
- 親をみればわかるというがその男はどうなの?
- 277 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 15:22:20
- >>276
彼自身、自分の親のそういう面を苦々しく思ってる。
彼親は結婚後も首を傾げたくなるような言動をしてくれた。
(今時、入籍は1年くらい待てとか、先祖は城代家老だったとか)
少なくとも彼は親の方がヘン!って分かってくれてるから、
夫婦仲は今のとこ安泰です。幸いにして。
- 278 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 15:47:35
- >>273
下水道来てなくても今時は浄化槽+簡易水洗というものがある
・・・と、下水道普及率最下位の県民が呟いてみる
- 279 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 20:58:08
- トイレぐらい改築しなさいよ、と偉そうに言っても人んちにはそれぞれ
事情があるんだからそんな上から物言う言い方はしない方がいい。
あなたにとってはトイレ改築代ぐらいポンと出るものなのかもしれないけど。
- 280 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 21:42:07
- >(今時、入籍は1年くらい待てとか、先祖は城代家老だったとか)
そうそう。
実際、現在が下層の人間に限って、先祖自慢するんだよ。
世が世ならば、私は高貴の出身なので現在このような身分に
甘んじる者ではないとか。
それの極端な例が、インドとかの生まれ変わりの話。
自分の前世の記憶を持つという人達がいるんだけど、その殆どが
現在下層の身分で、それが自分の前世は高貴な身分だったとか言
ってる。
前世の記憶が、自分の願望や妄想や作り話だと疑われる理由が、
そこなんです。
- 281 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 22:02:51
- 今週、通過儀礼する人いるか?
- 282 :愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 08:59:35
- >>280
>実際、現在が下層の人間に限って、先祖自慢
下層の知り合いしかいないの?
- 283 :愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 11:36:56
- 私はまだまだ結婚の予定も何にもないですが、
いつか来るかもしれないその日の為に
リフォームすることにしました。
もちろん親にリフォームを提案するときには
本当の理由なんか言ってませんけどね。
こういうことで悩んでいる人がこんなに居て嬉しいなぁ。
- 284 :愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 14:45:20
- それで正解だよ。うちは急に結納が決まったから
リフォームは無理だったorz
- 285 :愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 20:39:48
- 我が家は風呂とトイレがものすごく汚い。
トイレはボットン(田舎で山の上にあるので下水整備が遅れてる)
彼氏が挨拶に来て「ちょっとトイレを・・・」
って言ってきたらと思うと・・・・( ゚Д゚)キャーーーー!
- 286 :愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 21:00:30
- 今日、ホームセンターに行って
トイレ・バスルーム等のパンフレット
たっくさんもらってきました。
自分は一人暮らししてるから
仕事と家事でクタクタなのに
実家の事までこんなに考えないといけないなんて、
勘弁してよって感じだけど、仕方ない。
いろいろ調べて、頑固親父に熱意を見せるしかないかな。。。
- 287 :176:2006/08/26(土) 21:04:09
- 176です。
しかし皆様、かなり悩まれてますなあ。
実家もたいがい汚いのだが、父方の祖母の家が汚かった。
元々は、どこかの家の離れという形だったのだが、そこが
汚くなったので、別の親戚が持っていた離れに住むことに
なったのだが、その汚いことといったら…。
13年前に泊まったときに、喘息の発作起こして、救急車で
病院に運ばれることになるとは思わなかったさ。
当然、便所はボットン。
水洗もしくは浄化槽にすればよかったのだが、余計な金を
かけるのがいやだったんだろう。そのまま放置。
中国の便所もかくやという臭いだったよ。まじで。
結局、祖母の家は4年前に解体、祖母は老人ホームへ。
(父親兄弟は誰も引き取る能力なかった)
どうにかしてこの連鎖はここで食い止めなければなぁ、
と思うわけだが。
- 288 :愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 00:29:38
- 汚実家で悩んでいる人って、結局実家が貧乏で
困っていると言う事につきるよね。
低学歴→中小企業→低賃金→貧乏
高学歴→大企業 →高賃金→裕福
うむ、やはり学歴は大事だ。
- 289 :愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 14:23:10
- >>285
うちくる前に事前にどっかでトイレに行ってもらえ。
- 290 :愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:34
- 汚実家に貧乏・金持ちは関係ないよ。
うちは代々医者だが母親が片付けられない女のためにすんごく汚い。
プラス、両親揃って買い物好きなので物がイパーイ、しかも捨てられない。
世間から見ると豪邸らしいが、中はすごい。
掃除機かけるの嫌いなのに長毛猫を飼っているので毛だらけ。
うちに遊びに来るとアトピーがひどくなるというので姪っ子や甥っ子が寄り付かない。
週2でお手伝いさんを頼んでいるが、基本的に物が多いのでまったく片付かない。
次の日にはもとの状態。
家が広くて掃除が大変な上に汚すぎるのでお手伝いさんに逃げられること数回・・・。
もうイヤ。
- 291 :愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 01:17:47
- 汚実家は、やっぱり片付けられない物が多いって言うのが
基本だね。
私も、あまり片づけが得意では無い方だということに
最近気づいた。
みんな、友達が来る時はキレイにするもんだと思ってたけど
「割といつもこんな感じ」って言ってる友達が
最近、自分の周りに多い・・・。
やっぱり親を見て育ってきたからかな。
自分だけでも キレイ好きな人間になるべく
努力しないと。
- 292 :愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 15:07:07
- 家が古いのは仕様がないけど、片付かない家の人とは絶対に結婚したくない。
家が片付かない、不衛生=人生設計が下手、精神不安定な傾向 と見なします。
- 293 :愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 15:09:55
- >>292
>>不衛生=人生設計が下手、精神不安定な傾向 と見なします。
君、頭が悪いと見なされてない?
- 294 :愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 00:35:06
- >>不衛生=人生設計が下手、精神不安定な傾向 と見なします。
それって、漏れじゃん!
- 295 :愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 02:24:13
- 共感・・・
良スレ
- 296 :愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 12:05:35
- まさに私のためにあるスレ!と思って以前は、よくレスしてたけど
全然伸びないので悩んでいたら最近すごい伸びまくってるぢゃないですか。
仲間がいぱーい!嬉しいような悲しいような・・・
- 297 :愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 17:30:05
- 東大卒官僚の彼氏を持つ、汚屋敷住まいの女の人
その後どうなったか気になります
- 298 :愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 19:06:58
- 母親が掃除全くダメな人
先週5日間実家に帰って掃除しまっくったけど、汚すぎてリビングと台所しか片付けられなかったよ・・・
10月に彼、彼の両親が挨拶にくるっていうのにー
こうなったら9月中出来るだけ家に帰り掃除をしようと思います
→新幹線使う距離だからキツイけど、業者頼んだりリフォームするよりは安上がりだし はぁ〜
- 299 :愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 19:12:29
- 女房の実家はすごい。おそらく20年以上掃除してないと思う。
畳の上に絨毯敷いて、一切掃除機なんてかけてない。
イエダニ ノミ しらみの巣になってる。
もちろん借金まみれ。浪費癖あり。どうしようもない。
- 300 :愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 19:13:05
- ダスキンのメリーメイド頼むとかなり綺麗にしてくれるよ。
集中的にやってもらえるから新幹線代でとんとんかもよ。
- 301 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 02:24:47
- ここは優しい人が多いなあ
世の中捨てたもんじゃないな
- 302 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 11:06:08
- 私、キレイずきではないけど、実家があまりにも汚屋敷だったから
(姉妹が汚ギャル、親は放任)
結婚してからは絶対にあの悲劇は繰り返さない!!と
せめて水まわりとふつーの掃除ぐらいは毎日やるようになった。
そしたら綺麗を保つ気持ち良さがわかってきたような気がする。
面倒くさいけど、実家の汚さは再現したくない。
でもCMの『しゅしゅっとしとけば綺麗のまんま〜♪』は、あこがれる。
- 303 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 18:11:44
- スレ違いかもしれないけど家が狭い(&家の外見もボロい)で悩んでる。
駐車場もガレージもないので車は家族全員路駐。
一応一軒家だけど部屋数少なくて自分の部屋なし
こんな家に付き合ってる人どうやって呼べというのかorz
- 304 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 18:39:00
- >>303
路駐って迷惑な一家だな。
- 305 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 19:49:04
- >>304 の家は、車何台も置ける家なのか?
うちの実家は車じゃないと来れないんだが、
パチ屋が近くで、いつもパチ屋に駐車して貰ってる。
でも、本当はいけないとは思う。
でも家の駐車場って、家の車一台分しかないし。
人が家に来ても、車何台も置ける家なんて自分の実家近所にはないな。
生活用途として、路駐は仕方がない面はあるよ。
近くにコイン駐車場あるのに、路駐するのはいけないと思うけどさ・・
- 306 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 20:27:00
- >>305
そういう時は遠くても駅前のコインパークにおいて、
そこからタクシーで来るのが常識のある人だと思うのだが。
家の近所の家、毎週のように路駐してる家があって、
道も狭くなるし家の駐車場も入れにくくなるし大迷惑。
警察に取り締まってもらおうかと家族と話してる。
- 307 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 21:31:07
- 303ですが確かに路駐してるの肩身が狭いです。田舎なためコイン駐車はないです。
しかし田舎なのに駐車場ない自分の家って…orz
- 308 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 23:59:20
- どのくらいの規模の田舎か知らないし家族の人数も知らないが・・・
月極くらいあるだろ。モラル低すぎ。
- 309 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 00:26:52
- >>305
家族が日常的に路駐してるのと来客が一時的に路駐するのでは
非常識度がぜんぜん別だと思うぞ。
もちろん一時的な路駐も迷惑だが。
しかも家族全員って何台?
家が古いとか狭い、多少汚い程度なら、相手宅がそんな感じでもまあ苦笑するだけだが
家の前に自家用車が数台路駐、「○○さんもここへ停めちゃってかまいませんから」
なんて言われた日には、退く。
- 310 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 00:44:30
- 駅からタクシーなんて、頻繁にタクシー利用している人は
自分からみたら金持ち部類。
私の実家は駅からだと、片道2500円位。
- 311 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 00:59:50
- >>309
実家には父が乗る車一台しかないっす。
そして駐車スペースも一台分だけです。
自分は帰省時は、駅からいつもタクシーです。
(盆と正月位しか帰省してないですが)
来客は、叔父が月に一回3時間程度来るみたいです。
で、叔父はパチ屋に置いてくると。パチ屋さん、すみません。。。
- 312 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 01:16:48
- 友達は金持息子、実家は超豪華だけど
本人は超ボロアパートに住んでるよ。
- 313 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 19:58:58
- 家は普通に綺麗だけど、自分の部屋が超乱雑。
とにかく布団を敷くと、一切床が見えない。
つまり、布団のスペース以外は全部家具や
物で埋まってる。
まあ、となりにもう一部屋自分が全部使える
部屋があるから、自分の来客は大丈夫だけど。
誰か、掃除の仕方教えて。
お願い。
- 314 :313:2006/09/02(土) 20:03:09
- それでも、6畳一間の自分の部屋には食べ物は
一切持ち込まないようにしてる。
ダニ、ゴキブリとか発生したら困るし。
えらいでしょ^^
- 315 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 20:53:07
- >>313
汚部屋から脱出したい!第75章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156257714/l50
- 316 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 00:50:40
- 街の一角に、私が子供の頃に同級生の家があった。
その家はボロでバラックのようで、その同級生は
私がそいつの家まで付いて行くのを嫌がり、家の前で
自分で家を指差して、あははっは、と笑ってごまかし
ていた。
公立小中だと、貧しい家庭って結構多かったように思う。
付き合いは無かったけどね。
- 317 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 01:00:36
- >>公立小中だと、貧しい家庭って結構多かったように思う
そういう子供達が、今このスレの住人となっているのでしょう。
公立小中でも、成績が上位の子の家庭は中流以上だったよ。
親が優秀で、いい会社に勤めている家の子が、やはり成績も良かった。
- 318 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 01:12:53
- >>313
そういう人の特徴って、物が多すぎ&収納少なすぎ。
物が多いのに背の高い大きい収納が案外無くて、
「部屋が狭くなるから」と小さいカラーボックスなんかでお茶を濁している。
結果、入りきらずに却って乱雑になる。
どう?当たってる?
解決策1・とにかく処分出来る物は処分して、残ったものが全部入る収納を考える。
場合によっては壁一面犠牲にしてもOK。
解決策2・収納はぎゅうぎゅうにしないで7割程度にする事。
10割詰め込むと、今日買った服や雑誌が早速入らないぞ。
解決策3・毎日持ち歩くバッグの置き場所もちゃんと決める事。
- 319 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 03:24:32
- 物があふれてる家は収納多い少ないは関係ないよ。
収納がたくさんあっても、中はががらがらだったりする。(例:うち)
要は整理整頓ができなくて物が捨てられないのに買い物大好き!
他人が捨てようとしてるいらない物を喜んでもらってくる。orz
- 320 :愛と死の名無しさん:2006/09/07(木) 00:33:46
- 先日、実家に妹の婚約者が来たらしい。
家自体が古い(戦前の家)のに加え、母が「片付けられない」人。
しかも猫飼ってて、カーペットには毛がからみついてるし。
自分が彼氏の家に行って、あんな家だったら引く。
他人事ながら、妹の彼氏がどう思ったのか心配です。
ちなみに私は猫アレルギーなので、滅多に実家には帰りませんが。
>公立小中でも、成績が上位の子の家庭は中流以上だったよ。
親が優秀で、いい会社に勤めている家の子が、やはり成績も良かった。
うちの田舎は小・中はほとんど公立なので、公立云々はよく分からないけど、そうかなぁ?
私の実家は貧乏wで、親も工場勤めでしたが、なぜか兄弟みんなそれなりに成績は良かった。(田舎だけど)
ただ、全員都内の大学(3人中2人は私立)に進学してしまい、それでよけい貧乏になったという…w
もし兄弟みんなが中卒・高卒で働いてたら、実家ももう少しマシだったかなー。
- 321 :愛と死の名無しさん:2006/09/15(金) 10:28:17
- みんな家燃やしちゃえ!!
byこまえり
- 322 :愛と死の名無しさん:2006/09/16(土) 09:00:05
- あいあいさー!!
- 323 :愛と死の名無しさん:2006/09/16(土) 09:08:58
- 実家がなくて4畳半一間風呂なしに暮らしてる親を持つのと
汚屋敷があるのとどちらがいい?
今は汚屋敷だけど借家で貧乏なので近い将来4畳半一間風呂なしに暮らすんだってさ。
いずれにしても親の家を見られるのが嫌だなぁ〜。
- 324 :愛と死の名無しさん:2006/09/19(火) 21:21:49
- >>323
彼氏に目隠しして、車でぐるぐる走り回ってから
連れてけば。
よく映画や小説であるじゃん。
- 325 :愛と死の名無しさん:2006/09/23(土) 10:21:40
- >>323
どっちもキツイな〜
- 326 :愛と死の名無しさん:2006/09/23(土) 11:43:09
- >>324
それは家のある場所を知られたくないときの手であって、
家を見られることには変わりない。
四畳半一間が小綺麗にされているのなら、汚い家よりマシかな・・・
- 327 :愛と死の名無しさん:2006/09/23(土) 11:51:32
- 田舎だと広くて綺麗な家で当然でしょ。
東京なら狭くてもそこそこな綺麗さの家に住んでても田舎より値打ちのある資産。
- 328 :愛と死の名無しさん:2006/09/24(日) 08:19:03
- 324>>326
冗談に、わざわざご返事いただき、どうもありがとうございます。
- 329 :1:2006/09/24(日) 14:03:28
- お久しぶりです。結婚を1年以上渋っていたら
いろんな理由から振られてしまいました。涙
元彼はすごい実家に遊びに来たがってたから
一度連れて行ければ良かったのですが。
まあ、きっと実家問題より前に私達の関係が
それだけの事だっと言われればそうかもしれません。
でも、親に会わせるチャンス、実家につれていくチャンス
いろんなチャンス、タイミングを逃したのは確かです。
(実家が遠いので、数分家に上がるだけってのは無理でした。
最低数時間・・・。)
同じ失敗を繰り返さないように、なんか方法を考えようと思います。
みなさん、大変だと思いますががんばりましょう。
- 330 :あざみ:2006/09/24(日) 16:01:35
- 私も全く同じ悩みを抱えています。今度彼が実家に結婚の挨拶をしにくるんですが
なんせ築100年以上のオンボロ家なので恥ずかしくて。。しかもボットン便所、
ガムテープだらけ、荷物が散乱している状態。このスレに私も励まされ、彼が来る前に
掃除しに行こうと思います。もう親を恨んでも仕方ないな。。でも緊張する。。
- 331 :(o^_^o):2006/09/25(月) 00:23:52
- 頑張って清潔感は出しましょう!何もしないのとではやはりちがいますよー!私もぼろやです。母の服装もかなりやばいしお尻たれさがってるし。はずかしー
- 332 :愛と死の名無しさん:2006/09/25(月) 08:12:43
- あーぁもう三十路過ぎの売れ残りばばーですが実家の事がいつも気になって
しまって彼氏と深い仲になれなくて・・・。
あと実家が小さいときからものすごい散らかっていて友達家に呼べなかったり
妙なコンプレックス持ってしまって自分に自信が持てなくて・・・。
キレイにする事が落ち着かないんです。キレイな環境は自分にはふさわしくない
って思ってしまうんです。これってたぶんトラウマかなって思います。
- 333 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 01:37:48
- >>330
リフォームすれば。
- 334 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 11:36:23
- マネー下さい
- 335 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 16:10:17
- >>1
あー・・・私と同じ運命ですね。
私も気にせず連れて来てればよかったのかも。
でもねぇ・・
50年以上家の基盤が変わってない上、居間から脱衣所なしの風呂という
訳の分からん間取りのせいで、風呂からの蒸気で天井カビだらけ。
唯一15年前に建てた離れの家は寝たきりお爺ちゃんのトイレのニオイが充満してて
とても人様を入れられない。
3年前、ようやく水洗トイレになったのが救いwだが外ww
でも姉はダンナを平気で連れてきたし、妹も高校時代友達を泊まらせたりしてた。
私だけ変な見栄っぱりで、ほとんど人を呼んだことがなかった。
でも意外と人って気にしないものみたいですよ。
私も友人の家に呼ばれた時、土壁でめちゃめちゃせまかったけど
逆に安心したし。
- 336 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 20:40:59
- >>335
>>居間から脱衣所なしの風呂という
>>訳の分からん間取りのせいで、風呂からの蒸気で天井カビだらけ。
リフォーム番組を地で行くようですが、質問です。
どこで脱衣したり、風呂上りに着替えるんですか?
- 337 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 23:02:49
- >>336 ヤボなことを・・・
- 338 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 23:29:20
- 居間に決まってるだろうがw
- 339 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 23:49:52
- >>335タンは女性に思えるのですが、
女性も居間で脱衣したり着替えたりするんですか?
家族の目は?
浴室で着替えるのなら、脱いだ下着は居間ですか?
- 340 :愛と死の名無しさん:2006/09/29(金) 00:07:21
- 裸族じゃね?
- 341 :愛と死の名無しさん:2006/09/29(金) 21:46:46
- >>335
の浴室の話し、12chのリフォーム番組の内容とそっくり。
ネタじゃね?
ところで、あの番組、なんで終了したの?
- 342 :愛と死の名無しさん:2006/09/30(土) 08:55:46
- >>335ですが、いろいろ言われてますねw
>>341さん、ネタじゃないですよ。
某番組やこのスレ読んで分かるように、結構多いんですよこういう事情。
どこで着替えるかってもちろん>>338なんですが、
姉妹と母の前では平気だけど、父親がいるときは風呂の中で着替えてました。
洗濯機があるので衣類はその中にw
でも父親が寝てから深夜に入ることが多いので、皆さんが思うほど
苦労はしていない、というか慣れました。
- 343 :愛と死の名無しさん:2006/10/01(日) 10:13:07
- >>342
当方、住宅リフォームを手がけている者ですが、
お宅の工事を承りたく一度お伺いしたいのですが、
宜しいでしょうか。
お時間は、深夜でもかまいませんので、居間でお話
を伺えればと思います。
私どもにはお気遣い無く、日常どおりでお過ごし下されば
お客様のご希望もより分かり易くなるので、宜しくお願い
致します。
私どもにはお気遣い無く、日常とおりでお過ごしくださるよう
お願いいたします。
- 344 :愛と死の名無しさん:2006/10/01(日) 18:12:39
- リフォームってお金相当かかるよね。
1000万はみたほうがいいね
- 345 :愛と死の名無しさん:2006/10/01(日) 18:54:06
- >>341
私が聞いた噂では、アスベスト問題で家の解体などに
時間がかかるようになって、週一の放送に間に合わなくなるからだって。
それでも人気番組だから、たまにスペシャル番組でやるつもりみたい。
- 346 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 00:23:05
- >>434
だが断る
- 347 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 00:23:21
- ウチは、築は20年くらいなので、そこまで古家ではないけど、
ともかくモノが多すぎてどうしようもない。
リビングのチェストは年を重ねるごとに増えていって、部屋を圧迫。
しかし、チェストには使いもしないものがはいっている。
業者をよんで、不用品引取り&片付けっていうのを考えたけど
やっぱかなりの額になるよね?
自治体のごみの日じゃ、捨てきれないんだよね。
それが汚屋敷に拍車をかけてると思う。
さ、片付けようとおもっても、捨てるだけで一苦労。
何回の集積日に分ければいいか・・長期戦。
仕事休んで気合入れて、ゴミを小出しして・・
あー、考えるだけで、欝。
- 348 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 00:24:31
- >>343
でした
- 349 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 09:49:51
- >>347
うちはトラックを借りて、ソファーやら古フトンなんかを
専門業者に直接持って行ったけど、3千円くらいだったかな。
- 350 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 11:06:32
- >>345
今度の日曜日にやるよ。
将来の自分の家作りのために見ようと思ってる。
自分も小さい頃は狭小貧乏住宅に住まわされてたので住宅にはなみなみならぬ思いがある。
たゆまぬ努力と奇跡も重なりなんとか結婚が決まりました。
今は自分が安らげる夢の我が家を手に入れようと頭金の貯蓄に励んでいます。
みんなもがんばれ!学生ならまず勉強。社会人ならまじめに働く。
素敵な家は自分で手に入れる。
- 351 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 18:59:45
- >>350
いい香具師だな。オメ!
- 352 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 21:14:33
- >>349
それは、リサイクル業者に売ったということですか?
使いようもないようなゴミを引き取ってもらったのですか?
- 353 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 09:01:06
- >>352
いえ、市のゴミ処理センターに処分代として払いました。
- 354 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 05:35:05
- >>350
がんがれ!
応援してるぞ。
私の幸運も祈っててください。
- 355 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 16:09:44
- 我が家も汚実家です。特に汚いのが台所。
片付けられない病の母親が食料品から調味料から大量に買い込むせいで、いくら捨てても物がなくなりあません。
こないだガスの点検に来た人が台所に足を踏み入れ、引いてました。
結婚の挨拶は料亭で済ませるにしても、一生実家に入ったことないってありえないですよね・・・。
- 356 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 22:54:32
- >>355
うちは、台所の床が激汚いです。
油汚れそのままで、その上にほこりがつもってます。
あれをみてかたづけようと思わないのは、精神病かも・・
彼は汚実家をなんとなく理解してくれたみたいですが、
嫁の実家に足を踏み入れたことのない息子、
っていうのが彼親に対して気まずくて・・・
まさか、汚くてあがらせられないとは言えない。
- 357 :愛と死の名無しさん:2006/10/05(木) 01:08:55
- オレがその彼の友人だったら
やめろ、って言う。
将来、おまえんちもああなるんだぞ、
ってことだから。
- 358 :愛と死の名無しさん:2006/10/05(木) 20:48:49
- >>357
356です。
将来、ぜったい汚部屋になりません。
長年、反面教師に恵まれましたから!
- 359 :愛と死の名無しさん:2006/10/05(木) 22:19:19
- >>358
それなら、何故実家をおまいが掃除せぬのか?
- 360 :愛と死の名無しさん:2006/10/05(木) 22:25:55
- 掃除なんか幾ら必死にやったって、やった端からたちまち再び散らかされるだけだし。
- 361 :愛と死の名無しさん:2006/10/05(木) 22:56:18
- >>360
その通りです。
実家にあまりいないので、たまに行く→掃除→汚部屋
のくりかえし。
- 362 :愛と死の名無しさん:2006/10/06(金) 00:49:35
- 2LDK 一戸建てでダスキンとかに頼むとすると、予算 10 万でどれくらいまで
やってくれるのかな・・・。
現状、埃積もりまくりで床に獣道が出来てるような状態。
もちろん風呂トイレなどの水回りはカビだらけなorz
- 363 :愛と死の名無しさん:2006/10/06(金) 10:55:38
- 私の実家は農家で古い家。居間は母が掃除してるのでどうにか小綺麗だが
ボットントイレ+家中に痴呆気味な祖母の尿のカホリorz
今週末彼と挨拶に帰るが、母は「家に入れられないから畑に来てもらいな」という。
農家の仕事の現場を見てもらう!ということで一応納得しているが
私は2度も彼実家におよばれしたのに招いてやれないゴメンナサイ
彼実家に米一俵持ってくのでどうかそれで・・・
- 364 :愛と死の名無しさん:2006/10/06(金) 16:05:30
- 家は猫が20匹位出入りしているもちろん土足で
でも猫トイレは無い
糞尿まみれ
もう諦めている
この前共食いしていた
片付けるとかそんな表面的なものではないもっと根本的な所を解決しなければいけないのは解ってる
少しお高めのレストランで品の良さそうな両親と仕立ての良い服を着て賢そうな子供や
両親と娘息子夫婦が仲良く質の高い話題で談笑しながら食事をしてるのを見ると黒いものが沸々と湧き上がってくる
性格まで汚くなってしまった
この前付き合っている人の車に乗っていて
家に荷物を取りに行くから車で待っててと言われて家の前まで行ったら
日曜日の朝にやってるお宅紹介みたいなおしゃれで素敵な家でびっくりした
田舎者の私には地名だってテレビで聞いたことしかないような所だった
なんか絶望というかわからない感情になって一言も家の事について触れなかった
- 365 :愛と死の名無しさん:2006/10/06(金) 18:39:46
- 経済的には中の上くらいだけど、とても品のいいお家で育った友人が
結婚挨拶のために家の壁紙を全部張り替えたといっていた。
あんな綺麗なお家ならそのままで全然いけそうなのにな。はぁ。
うちなんてどうすりゃいいんだよ・・・orz
- 366 :愛と死の名無しさん:2006/10/06(金) 19:46:39
- うちは築23年五人家族で三階建てで三部屋…兄、弟と同じ部屋。狭いし汚い。明日彼氏が挨拶に来ます。もう逃げられません。
- 367 :愛と死の名無しさん:2006/10/06(金) 19:53:08
- >>366
ガ・・・ガンガレ!彼氏も緊張してあまり余裕ないかもしれんが
ほこり等に気をつけて清潔感出せば少しは違うとオモ。
彼氏の身長の目線でチェックするといいよ。
- 368 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:25:42
- >>366
男女同じ部屋というのがわからん。
着替えとか、寝るときとかどうするの?
あ、3段ベッドかな。
- 369 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:27:40
- 分けるなら母と366、父と兄弟の方がよさそうだけどね。
- 370 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:30:01
- >>369
それでは夫婦生活が。。
- 371 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:39:17
- このスレ読んでると、日本の住宅事情の悪さを
つくづく感じる。
政治が悪いよ。
小泉の卒業旅行の費用、1億円だってね。
血税だろ!
みんな小泉に騙された。
- 372 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:41:43
- 所詮この世は騙し合い。
- 373 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:42:56
- >>366
着替えとか、寝るときとかどうするの?
- 374 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:43:36
- 毎日3P?>>366
- 375 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:44:17
- ね〜??>>366
- 376 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 00:51:17
- そういえば中学の時に母子家庭の子がいて、
本人は美人だったけど、家は物置みたいだった。
いまだかつて、あれだけ小さなバラックは見たことが
なかったな。
いわゆる、終戦直後の空襲の跡地にたったバラックみたい
だった。
- 377 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 09:28:57
- 366です
着替えは違う部屋でしてるけど寝るときは川の字だよ。昔外装はなおしたから立派なんだけど中がね…一階一階に部屋が一つずつって…友達なんて呼べなかったよ。
彼氏の仕事の関係で明日来る事になったから今日なんとか荷物を違う部屋に運んで少しでも広く見せます
- 378 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 11:46:01
- >>366
兄弟部屋は何畳ですか?
敷地は15坪くらい?
じゃ学生時代、勉強机は3つ置いてあったのですか?
何故、2段、3段ベッドにしないの?
兄と弟は、寝る前のオナニーはどうしてるの?
お姉さんがオカズ?
- 379 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 14:07:10
- >>366は今日なのかなwktk
- 380 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 18:31:08
- 366です。
彼氏は明日に延期です。
子供部屋(昔はそう言われてた)は6畳…うちは10坪しかないからね。
机は三つ並べてあります。
- 381 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 18:34:24
- これで366が小学生っていうオチだったら笑えるな。
- 382 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 21:21:29
- 6畳に大人3人はきついな〜。
でも、6畳一間に6人家族ってのも聞いた事がある。
テレビの下にも寝るそうだけど。
- 383 :愛と死の名無しさん:2006/10/07(土) 21:34:19
- いわゆる、ペンシル住宅ですにょ。
成人しても、兄弟とはいえ異性と同室
というのはどんな気分でしたか?
- 384 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 00:19:06
- 366です
24才です〜兄弟だからあまり異性って感じはしないけどさすがに他の人には一緒の部屋なんて言えない。結婚したら自分用の自由な空間がほしいです。
今から川の字になって寝ます。おやすみなさい
- 385 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 00:44:08
- >>366
何故、2段、3段ベッドにしないの?
寝る前のオナニーはどうしてるの?
- 386 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 07:35:10
- 366です
起き場所がありません…布団なら畳んでしまえるし。そーゆーのは風呂やトイレでやってるのかな?常にその部屋に兄弟ではいないから一人のときやってるであろう、
- 387 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 08:43:17
- >>366
なるほど。
あなたは、風呂やトイレでオナニーしてたのですか?
室内の配置は、おそらく壁際に机を3つ並べて、たんす
と本棚を別の壁に並べ、あとは押入れとふとんの用の空間
ですか。
私も2段ベット置いてましたが、布団1枚分の空間で平気
でしたけどね。
あ、複数段のベッドをおくと、押入れが開かなくなるのでしょうね。
たぶん>>366
日本の住宅事情って、本当に良くないですよね。
小泉も、卒業旅行で1億円も使うなら、その分
福祉にまわせ!
みんな小泉に騙された。
- 388 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 08:47:32
- 廊下で寝ていた人も、中には居るでしょうね。
でも廊下で寝るのって、天井が高くて気持ち
いいんですよ。
- 389 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 09:33:45
- >>344
同意。資料集めたけど実際は1500万円程度かかるよ。
でもマンション購入だと都内だと4000万円程度払わないと難しいよう。
得意先で建設会社の人がいて、仲良くなって打ち合わせ後飲みにいって
聞いてみたところ、4000万円未満だと姉歯ほどではないにしても
どこかしら手抜きがあるということ。ちなみに工事の手抜きは、客が
見ている前でも平気でできるとのことだった。
値引き要求すればすすほど、手抜きの部分が多くなる模様。
せいぜいするなら、百万円未満の端数調整にとどめておいたほうがよさそう。
- 390 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 09:58:12
- 自分で材料を買って、一戸建てを建ててしまった人がいた。
- 391 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 11:40:19
- 1500万円もあれば、質素な家でよければ新築できないか?
- 392 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 14:58:49
- つうか成人したら一人暮らししようとか思わなかったの?>>366
- 393 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 18:25:14
- 366です
短大卒業してからフリーターだから一人暮しは無理…もう少しで彼氏が来ます〜もういつかはバレるんだからって親は開き直ってます。
- 394 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 18:59:31
- >>366
がんがれ!
今日だけは、男兄弟を外へ出し、荷物も片付けて
一人っ子政策だ!
彼氏の来た後の話を続けて書いてください。
電車男の次は、3人部屋女だ!
- 395 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 19:13:30
- >>389
俺ゼネコン社員だけど、値引き要求と手抜きは無関係だよ。
でも、値引き要求にホイホイ応じるようなデベロッパーが発注してるマンションは
手抜きが多い可能性高し。
- 396 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 19:41:28
- 一人暮らししてるフリーターなんか山程いると思うんだが・・・。
- 397 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 23:08:19
- >>366
経過報告まだ〜??
- 398 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 23:49:38
- まだ〜?
- 399 :愛と死の名無しさん:2006/10/08(日) 23:55:10
- 366です
無事終わりました〜彼氏には何度も「うちは汚くて狭い」って言って覚悟してもらったよ。和やかに終わって一応メールして聞いてみたら「緊張で家の中覚えてない、住んでる人がいい人なら家の中は関係ない」って全くフォローになってないお言葉が…やはりビックリしてたっぽいです
- 400 :愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 01:48:32
- >>366
3部屋あれば、まだいいんじゃない。
私が子供の頃に、平屋の一軒の家の
二部屋を別々の家族が借りてる2件
長屋があったよ。
二軒用に区切られてなくて、部屋と
部屋の間は普通のふすま。
玄関と台所、トイレ、風呂場は全部
共同だったと思う。
つまり、元々一軒の家の二部屋を、二つ
の家族に貸したという珍しいものだった。
最初は、その両家は同じ家に暮らしてる
ことになるから、親戚だと思ったくらい。
- 401 :愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 02:08:39
- 婚約したり、結婚したりして、彼氏が366宅に
泊まりに来ると、
部屋1:父、兄、彼氏
部屋2:母、366、弟
になるのかな。
参考に聞きたいのですが、風呂場、台所、食卓、トイレ
は全部1階にあるのですか?
室内の間取りを教えてください。>>366
- 402 :愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 02:23:06
- フリーターと結婚しようってくらいだから
彼氏の覚悟は決まってると思うよ。家くらいでガタガタ言わんとオモ。
- 403 :愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 15:41:36
- 366です
間取りは一階に一部屋、トイレ、お風呂があります。二階は台所と一部屋、三階に一部屋、ベランダです。実はお風呂のドアが私が幼い頃に壊れてしまってレジャーシートをカーテンみたいにしてお風呂に入ってます…絶対泊まらせる事できません。
- 404 :愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 23:48:35
- >>366
一階が両親の部屋。
二階が食卓兼居間。
三階が子供部屋ですか?
何故、家屋を修理した時に、風呂のドアも直さないの?
湿気が漏れて、室内にカビが生えるでしょ。
- 405 :愛と死の名無しさん:2006/10/10(火) 00:27:17
- 酷なこと聞くなよ
貧乏だからに決まってるだろw
- 406 :愛と死の名無しさん:2006/10/10(火) 01:35:09
- 学生が夏休みにバイトしたって、月に10万円
位は貯めれるでしょ。
家の外側を全部直すときに、ついでにドアも頼めば
安くできると思ったので。
ドア修理や取り付け位、数万で出きるんじゃないのかな。
レジャーシートって、青い奴ですか?
- 407 :愛と死の名無しさん:2006/10/10(火) 01:42:22
- 青いのはブルーシート
- 408 :愛と死の名無しさん:2006/10/10(火) 21:55:59
- 366です
お風呂のドアがない事になれてて外観を直すとき全く気にもしてませんでした。レジャーシートは今は青と白のボーダーです。昔はプーさんとか可愛いのを使ったりしてました。
- 409 :愛と死の名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:40
- >>366
ドアは横引きですか、手前へ引くタイプですか?
- 410 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 00:11:01
- 366です
横引きでした
- 411 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 00:12:08
- ドアっていうより引き戸ですな
- 412 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 03:36:37
- >昔はプーさんとか可愛いのを使ったりしてました。
不憫な。。
横引き戸なら、サッシで安いのがあるよ。
- 413 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 11:43:28
- 豚切すんません。まだこのレス初期の頃に書いた、もと汚屋敷住人です。
久しぶりに実家に帰省しましたが、私がいたころよりもさらにひどくなってて
本当に人が住んでいるのかと思うほどの惨状ですた・・・
まず玄関の外から、使い古したドロドロのコンロが放置してあり、
玄関の中は何十足も靴が雪崩のように角に積み上げてあり、我が目を疑う。
自分のスリッパが無くなっていたので、床のあまりの汚さに、上がるかどうか
5分ほど躊躇した。台所も床は荷物inスーパー袋が散乱、テーブルの上も
ボウルやお鍋類、汚い食器いっぱい、新しいコンロもすでにドロドロ、
流しも黄色いぬめりでドロドロ(さすがに掃除したがスポンジもぬるぬるでキモー)
ステンレス風呂も真っ白く濁ってドロドロ、洗面台も黄・赤・黒カビが
すごかったので掃除。入る気になれんかったので友人宅で入らせてもらいました。
トイレはアメリカの映画とかに出てくるようなキッタナイ便器で吐きそうでした。
それを家族が何も気にしてなく生活しているのがショック。
自分の生家がこんな事に・・・もう泣きました。
- 414 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 12:42:34
- 実家が農家の>>363ですが週末無事つれてきました
といっても納屋ですが、親がコンテナと米用の布袋で席を作ってくれてて
そこにすわって缶コーヒー飲みながらいろいろ話しました
つつがなく終わり、このままいけば春頃結婚という話になりそうです
次は両家顔合わせか…緊張〜
勇気をくれたこのスレに感謝
- 415 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 22:53:48
- >>414
米俵が効いたな。
- 416 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 23:24:59
- 366です
上には上がいるんですよね。まぁ家があるだけ幸せです。両家顔合わせはさすがにうちの家では定員オーバーなので他でやるしかないです。向こうの親にまでこの家を見せるのも気まずいし。
- 417 :愛と死の名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:06
- 家が汚かろうが無かろうが、ケコンできるだけで浦山思惟
- 418 :愛と死の名無しさん:2006/10/12(木) 05:07:00
- >>366
先方の親が永久に来ない事は考えられないから、
親の印象を悪くしないように、風呂場の引き戸だ
けでも付けた方が良いと思うよ。
風呂場にレジャーシートじゃ、災害避難所みたいだし。
- 419 :愛と死の名無しさん:2006/10/12(木) 06:42:41
- つーか、難民キャンプ・・
- 420 :愛と死の名無しさん:2006/10/12(木) 07:31:25
- 366です
彼氏の実家はチャリで10分くらいのところにあるから今のとこ泊に来る不安はなく…まぁわかりませんよねぇ
- 421 :愛と死の名無しさん:2006/10/12(木) 23:40:23
- >>366
最近、話題独占ですな。
真実の重みがあるからでしょうね。
男女の兄弟3人が同質で寝起きとは、
仲の良いことで。。
彼氏の家は、普通レベルなのですか?
- 422 :愛と死の名無しさん:2006/10/13(金) 07:26:06
- 366です。
彼氏の家は普通ですね。でも家はきれいで広いので羨ましい…姉が二人もう嫁いでるので部屋が余ってるって。この差は…
- 423 :愛と死の名無しさん:2006/10/13(金) 13:46:37
- もう小姑が片付いてるなんて裏疚しい限り
- 424 :愛と死の名無しさん:2006/10/13(金) 16:09:10
- お姉さんたちはすぐ近くに住んでて頻繁に実家に来ています…兄弟仲がすごくいいので正直不安はいっぱいです
- 425 :愛と死の名無しさん:2006/10/13(金) 16:10:07
- ↑↑366でした。
- 426 :愛と死の名無しさん:2006/10/13(金) 16:14:55
- 家は新旧だけじゃなくて
住んでいる人のきれい好き度によるな。
うちは築30年以上の木造家屋だけど
母親がきれい好きで毎日ヒマがあれば掃除してる。
だからかなり綺麗。
突然の来客があっても余裕通せる。
私の部屋はorz
- 427 :愛と死の名無しさん:2006/10/14(土) 09:06:03
- >>366
風呂場の引き戸、付けましたか?
顔を赤らめないように、早く手を打ったほうがいいじょ。
- 428 :愛と死の名無しさん:2006/10/14(土) 10:58:00
- うちも築50年もたとうかというすごいぼろ家だったよ。
小学生の時同級生に、私の家は線香で明かりを灯して生活していそう、といわれ泣いたよ。
結婚挨拶の時、玄関の戸とか色々修理したよ。
それまで玄関の戸は、引き戸なんだけど、レールの部分と戸の接続が悪くて
たった2,30センチくらいしか開かなかったから、体を横にして出入りしてた。
あと、夜になるとねずみが天井裏を駆け巡るので、挨拶の時間を午前中に設定した。
- 429 :愛と死の名無しさん:2006/10/14(土) 20:51:55
- 不憫な。。
- 430 :愛と死の名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:19
- 366です
変化無しです。これから兄や弟の事を考えると不敏かも…近くの人と結婚するってわけでもないかもしれないし、孫が出来ても泊まらせる事できないし。
- 431 :あざみ:2006/10/15(日) 22:40:34
- 今だにお風呂を薪でわかしたり、トイレがボットンだったりする人っていますか? 家がそうです(;_;)古民家って言うよりただのボロ家
- 432 :愛と死の名無しさん:2006/10/15(日) 22:46:44
- 相手と実家で同居するのでなければおk。
たまに泊まるぶんには薪風呂やボットン便所は趣があっていいと思う。
- 433 :愛と死の名無しさん:2006/10/15(日) 23:18:05
- 薪風呂はともかく、ぼっとんは直したほうが良い。
簡易水洗みたいのも安く売ってるから、なんとかしたら。
今、なんでも安くできる世の中になってるから、心配
なら直したほうがいいよ。
便所で破談になったら、泣けないでしょ。
ところで、薪って草冠に新しいって書くんだね。
新しいと煙ばかり出るから、乾燥してないと燃えない
けどね。
- 434 :愛と死の名無しさん:2006/10/16(月) 12:32:48
- トイレだけキレイに
- 435 :愛と死の名無しさん:2006/10/16(月) 13:46:44
- >>431
俺のばあちゃんの家が昔そうだったなあ。懐かしい。
20年位前に風呂も便所も改造しちゃったけど。
下水道がない地域でも、浄化槽を設置して水洗便所にできる。
いい機会だから便所改造を強く推奨。
風呂も外壁にガス給湯器か石油給湯器を設置して、割と簡単に改造できるよ。
でも薪風呂は貴重だから、動態保存しておくのも悪くないかと。
- 436 :愛と死の名無しさん:2006/10/16(月) 21:50:40
- >>431
トイレはともかくお風呂まで、結婚相手に見せる必要はないのでそのままにしておいてよいのでは?
私の結婚挨拶の時は、夫に客間だけしか入れませんでした。
お風呂見せて、なんて多分言ってこないと思いますよ。
- 437 :愛と死の名無しさん:2006/10/17(火) 03:38:58
- 俺は、相手の家の便所がぼっとんだったら、
どん引きする。
すまん。。
- 438 :愛と死の名無しさん:2006/10/17(火) 07:28:55
- 家が古くても、それなりにきれいにしていれば問題ない
それよりボロで貧乏そうだと、借金の保証人や金くれと言われそうで怖い
- 439 :愛と死の名無しさん:2006/10/17(火) 21:08:04
- トイレだけでもキレイに
- 440 :愛と死の名無しさん:2006/10/17(火) 21:28:58
- もう間に合わないのだったらトイレは使わせるな。
予めトイレに行かせてから実家に連れ込み、ビール等は飲ませず、お茶程度。
挨拶が済んだら速攻帰せ。
- 441 :愛と死の名無しさん:2006/10/17(火) 23:53:24
- トイレ工事位、頼めばすぐに出きるよ。
簡易水洗なら、すぐだよ。
トイレで相手が引いちゃったら困るでしょ。
すぐに直したほうが良いよ。
- 442 :愛と死の名無しさん:2006/10/18(水) 03:22:02
- 汚実家に悩む人っていっぱいいるんだ…私だけかと思っていました!!
- 443 :愛と死の名無しさん:2006/10/18(水) 08:26:14
- とりあえず、今トイレが改装中なの、、、ってことで結婚挨拶をホテルのティールームで
やることにして、籍を入れた後に、トイレが綺麗になったお家にお招きするっていうのは?
- 444 :愛と死の名無しさん:2006/10/18(水) 11:43:14
- それがイイよトイレ綺麗なだけで随分印象が違う
- 445 :愛と死の名無しさん:2006/10/18(水) 13:24:40
- 汚実家もそうだがそれプラス貧乏臭い親にさらにひくよ。
洗剤もったいないから水洗いのみの臭くてボロボロ卓袱台布巾とか
寿司を出せば豪華だと思って手作りの散し寿司のみ一品という食事の種類とか
割り箸が使い古しを出してきたときには死にたくなった。
- 446 :愛と死の名無しさん:2006/10/18(水) 14:03:36
- こんなスレがあったなんて。
私の実家も古汚い。母が片付け掃除ともに大嫌いで、おまけに水はけの悪い土地に
家が建ってるもんだからあちこちガタがきてる。
結婚話がもちあがったころなんて、台所の床は抜けかけてぶよぶよ、夜中に電気を
つけると大量のゴキと鼠が隙間にワーっと逃げ込むさまがみられ、お風呂場の天井も
板がほとんど腐って取れてそこから猫が出入りするような有様だった。
彼氏を呼ぶために居間だけ片付けてもらったけど、湿ったようなすえた臭いはとれず
恥ずかしかった。
なんとか結婚はできて、孫を泊めるためにとリフォームしてくれて今はゴキも鼠も
いなくなったけど…遅いよ。夫に「貧乏臭い汚い家の出身」だとばれてからじゃ…
- 447 :愛と死の名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:26
- >>446
ふ、不憫な。。
- 448 :愛と死の名無しさん:2006/10/19(木) 00:14:37
- >>366
近況報告きぼんぬ。。
- 449 :愛と死の名無しさん:2006/10/19(木) 00:19:12
- >>割り箸が使い古しを出してきたときには死にたくなった。
割り箸は表面がささくれてるから、食事の汁が浸み込み、雑菌
が繁殖する場合があるから、再使用はやめたほうがよい。
箸は表面を塗り物にしてある、普通のを使おうね。
割り箸は、使い捨て!
- 450 :愛と死の名無しさん:2006/10/19(木) 00:32:30
- この板で一番まともなスレのような気がする。
- 451 :愛と死の名無しさん:2006/10/19(木) 01:03:17
- つーか、リアル。
- 452 :愛と死の名無しさん:2006/10/19(木) 07:22:22
- この住民の家は三丁目の夕日でok?それかあしたのジョーか
- 453 :愛と死の名無しさん:2006/10/20(金) 00:01:48
- >>366
その後の状況やいかに?
- 454 :愛と死の名無しさん:2006/10/21(土) 09:22:27
- 実家が汚いって、早い話が実家が貧乏って事でしょ。
貧乏って辛いだろうね。
学生時代は、みな貧乏学生が普通だけど、大人
の貧乏は経験ないから、このスレ読んで節約を
心がける事にする。
綺麗な家を、家族に作ってやろうとつくづく思ったよ。
良スレだお。
- 455 :愛と死の名無しさん:2006/10/21(土) 10:02:13
- 釣り乙
- 456 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 07:17:22
- 実家が汚い人は、自分が住宅建築会社に勤めるか大工になって、
安くリフォームするか建替えればいいんじゃない?
戦後、食糧難の時に、食べ物屋になれば自分は食べ物には不自由
しないだろうと考えた人がいたそうだけど。
京唄子は、それで焼き芋やをしたんだって。
- 457 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 08:04:14
- このスレの初め見て思った。借家ってそんなにダメなの?
うちは借家なんだけど、買わない理由は買えないわけじゃなく
「買っても結局は嫁にいってしまえば、家を継ぐ人間がいないから」らしい。
確かに私は一人娘だからそれも分かるなって思ったんだけど…。
ちなみに東京に住んでるんだけどね。
- 458 :sage:2006/10/23(月) 09:45:54
- 私の家はとても古いしぼろい。
近所でも一番ぼろいような気がする。
お風呂はガスでもできるけど、薪でも沸かせる。
なぜかトイレは最新。(父がお腹弱いからなのかな)
そんな実家がボロイわたしですが、今度結婚します。
相手は不釣合いなボンボンで医師です。
実家に挨拶に来た時は、応接間しか入ってない。
(幸い応接間は数年前に畳を新調したので、比較的マシな部屋)
でも、高級住宅地生まれの家事手伝いさん付きのボッチャンにはたぶん刺激がきつかったと思います。
家のことはとても恥ずかしかったけど、あまり問題ではなかったようです。
それよりも、弟が心配。
あの家に嫁を迎えるわけだから。
(ちなみに弟は親と同居希望)
- 459 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 10:46:16
- 釣り乙
- 460 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 10:51:56
- >>458
玉の輿おめでとう!弟さんは自分でリフォームすれば無問題。
ウチの実家はでかいだけの古汚屋敷だ。去年リフォームしたが、中の人間が変わらないので汚屋敷。
いたるところに服が脱ぎ散らかし(洗濯済なのか未なのかわからん)綺麗なフローリングには綿ほこりが舞う。
とりあえず、挨拶の時だけはどこかに押し込めて一部屋確保。あとトイレ掃除。これでなんとか乗り切った。
- 461 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 23:50:11
- リ・リアルな。。
- 462 :愛と死の名無しさん:2006/10/25(水) 22:51:54
- 汚家情報、もっときぼんぬ。
- 463 :愛と死の名無しさん:2006/10/26(木) 00:54:15
- 私は結婚後一度も足を踏み入れてないが
この度、弟が結婚するかもしれない。
実弟がこのスレに来てない事を祈る。
- 464 :愛と死の名無しさん:2006/10/26(木) 23:23:49
- >>463&ALL
汚屋敷情報、聞かせて下さい。
1)脱衣場が無い
2)ぼっとん便所
3)男女兄弟同室
4)納屋でお茶
5)風呂場の戸がビニールシート
6)物置のような外観
7)床が抜けそう
8)天井カビだらけ
9)朝、逃げるように家を出る
10)夕、隠れるように家に帰る
番外)一間の家に、畳の数だけ人が住む
さあ、君は汚家いくつかな〜?
- 465 :愛と死の名無しさん:2006/10/27(金) 11:26:18
- うち、7つorz
賃貸マンションかなんかに引っ越してくれー
- 466 :愛と死の名無しさん:2006/10/28(土) 07:23:07
- 良スレ認定。
- 467 :463:2006/10/30(月) 00:00:54
- 外観は立派そうに見えてるが、
敷地に一歩入るとそこは汚屋敷ワールド。
玄関先が全てを物語ってる。モノが多い、掃除をしない、犬が居る。
- 468 :愛と死の名無しさん:2006/10/30(月) 02:19:12
- 外観が立派そうに見えるなら、打つ手はあるでしょ。
片付ければいいんだから。
このスレの人達は、外観からして汚いケースが多いお。
- 469 :愛と死の名無しさん:2006/10/30(月) 11:21:46
- ウチも汚屋敷だからわかるけど、自分だけの物だったらバンバン捨てたり片付けたりできるんだけど、同居の家族のはそうもいかない。
共同の部分(風呂やトイレなど)は片付ける端から汚れていく・・・orz
自分が家を出るしか解決策はなかったよ。ボロさのレベルもあるかもしれんが、自分は家の狭さとか老朽とかより清潔さが一番大事だと思う。
- 470 :愛と死の名無しさん:2006/10/30(月) 15:33:54
- 片付いてればよし
- 471 :愛と死の名無しさん:2006/10/30(月) 18:49:15
- すごい気持ちわかる…
私の場合は、友達の家がすごく綺麗で「こんなんじゃぁ私だけ結婚できないよ〜」って子供の頃から言い続けてた効果が最近になってでてきた。汚部屋時代を思い出すと寒気がするよ
- 472 :愛と死の名無しさん:2006/10/30(月) 22:55:52
- >子供の頃から言い続けてた効果が最近になってでてきた。
意味がよく判らないのですが、親がリフォームしてくれた
という事ですか?
- 473 :愛と死の名無しさん:2006/10/31(火) 23:08:19
- >>472
471が結婚できてない、ってそれだけじゃないか。
- 474 :愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 01:36:56
- >>471
>汚部屋時代を思い出すと寒気がするよ
今は、綺麗になっているということ?
- 475 :愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 04:37:59
- 恥ずかしながらうちもです…orz
親が片付けられない症候群で子供の頃からスラム。
私もしっかり遺伝してる
しかも相手は結構良い生活してるんで、ウヒー
引っ越したぃ
- 476 :愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 04:40:14
- 挨拶なんて事になったら、間違いなく料亭になる。
探偵雇われて調査されたらオワリぽ
- 477 :愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 23:53:16
- 探偵雇わなくても、実家くらい見に来るでしょ。
実家を隠さなきゃならないような関係なら、難題多すぎ。
- 478 :愛と死の名無しさん:2006/11/04(土) 15:22:15
- 引越し〜引越し〜さっさと引越し〜
- 479 :愛と死の名無しさん:2006/11/05(日) 23:11:13
- 彼が挨拶にくると行ってるけど古い実家のせいで親にあわせないようにしてる。家さえ綺麗だったらそっこうおっけいなのに。はあ〜結婚挨拶どうしよ。
- 480 :愛と死の名無しさん:2006/11/05(日) 23:36:20
- うちの実家も汚いけど、このスレみると「片付ければなんとかなる」分マシかなぁ。
田舎で土地が広いから、部屋数だけは多くて(2階建て8DKかな?)
すべての部屋に物が散乱してる。
今は両親と兄の3人+猫1匹で住んでるのに、10人くらい暮らしてるの?って程
物がある。
毎週帰って片付けようかなぁ…。
死んだおばあちゃんちからデカイ箪笥もらってくるのやめてくださいお母さん…。
- 481 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 08:55:58
- 男性側はどう思うんだろうね。実際にそこに住むわけじゃないから特になんとも思わないのかな?
タダ、不衛生だと子供が出来て連れて行くのは嫌だと思う。自分実家が汚宅なので行きたくないよ…orz
- 482 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 14:22:45
- 汚宅だけは乾便しろな
- 483 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 15:31:09
- 今度結婚することになって、俺の両親が彼女のご両親宅に行きたいという。
(彼女のご両親はうちに一度挨拶にきている)
うちは両親とも家柄とか気にするほうで、彼女を紹介したときも
「育ちのよろしいお嬢様でよかったわ」なんて言ってたくらい。
確かにまぁ彼女は今はそれなりの生活をしているけど、
彼女のご両親はサラ金で自己破産していて、
トタン屋根平屋の長屋みたいなところにすんでいるんだ・・・。
それもトイレは外、風呂はなし、そこら中雨漏りだらけ。
俺自身はそんな家庭環境も含めて受け入れるつもりだし、
彼女の親と二世帯でもいいかと覚悟は決めてる。
でも必要以上に彼女が萎縮してしまって困ってます。
入籍3ヶ月前にしてなんかギクシャクしてしまった。どうしよう。
- 484 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 15:35:00
- >>482乾便w
- 485 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 15:40:49
- 汚けりゃ掃除すりゃエエ訳だが?
- 486 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 15:51:47
- 483です。いや、なんていうんですか・・・
その掃除で直るとかいうのではなく、家自体がボロボロすぎて汚い。
俺も初めていったときは正直ショックでしたもん。
いわばインドネシアの貧民街の家というか。(別に人種差別ではありません)
柱は腐ってるし、畳はかびてるし、長屋を中途半端に改築してるらしく
そもそも玄関(土間)がないので勝手口からキッチンに靴であがってるし。
俺自身はアジア放浪とかしてたから全然平気になったけど、
いまだにスーツでたたみに座るときは新聞紙敷いてます・・。
ありゃー劇的ビフォーアフターにでもでないと無理。
- 487 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 15:55:42
- では御両親の彼女宅訪問を思い止まらせれ。
- 488 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 19:26:11
- お互いの家を訪問する必要ってあるのかな?
私はお互いの実家は地下鉄で30分の距離だし、
住まいも似たような感じだけど、どっちも親が訪問した事は無いよ。
彼女の両親から
「自宅は狭くてお招きしておもてなし出来る状態ではありませんので、
外でゆっくり出来て美味しい料亭をご用意させて頂きます」
とかナントカ言ってもらうとか、
>483から
「彼女の自宅は狭くて、おもてなしするのも大変そうだから、
押しかけては迷惑をかけてしまう。顔合わせは別に用意した方が良いと思う」
と、それとなく誘導しては如何?
それでも納得しないor興信所でも使って調べそうな両親なら、
正直に打ち明けて、「それを含めて彼女と結婚するつもりである」という
あなたの気持ちを貫くしかなかろう。
彼女の萎縮する気持ちも分かるから、
夫となるあなたがどーんと構えて、
「どんな事があっても、オマイと結婚するって決めたから気にするな」と言ってやれ。
>483が動揺したり迷ったりしてたら、彼女の負い目になってしまうよ。
それじゃ彼女が可愛そうでしょ。
- 489 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 20:56:30
- 483です。
なんか、俺の結婚相談みたいになってしまって申し訳ないです。
488さんの仰る通りですね。彼女萎縮して当然ですよね。
あまり隠し事をして他の場所で・・なんてやったらボロが出そうな性格なんで
もう両親に正直に打ち明けることにします。多分母親には泣かれ
父親には切れられそうですが、どうせ遅かれ早かれ、ですもんね。
なんだかんだ行っても彼女のご両親は人間的には出来た方だったので
うちを訪ねた際は全く問題なく受け入れてもらえたわけだし、
最終的にはうちの両親が折れてくれることを願って・・・。
逝ってきます。
- 490 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 22:26:45
- 水差すわけではないが、人間的にできた方が
サラ金で自己破産するのは、今一解せない。
なんか、事情があるの?
- 491 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 22:31:27
- 漏れも10代の頃、好きな女の子の家を住所を頼りに
こっそり見に行ったら、東南アジアの貧民家屋みたいな
小さなバラックだったのでショックを受けた事がある。
家屋って経済力をもろに現すからね。
- 492 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 23:01:36
- 483さん、貴方の両親は納得しないよ。打ち明ける前に彼女とよく相談して。打ち明けて貴方はスッキリしても、貴方の親が反対したら彼女や彼女の親は傷付くんだから。貴方の親は貴方が考えるほど甘くないよ。
- 493 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:50
- 483です。色々すいません。
>>490
あまり不幸自慢してもしょうがないので詳しくは書きませんが
働き盛りにお義父さんが病気で倒れて収入がなくなり、見合い結婚で
働いたこともなかったお義母さんが悪い人に騙され・・・って感じです。
彼女が高校いってたときの話かな、確か。
「人間的に出来た」といったのは、元々教養があって遠慮深い人たちなので、
そう表現しました。騙されちゃうくらいなので脇が甘い所はあるんでしょうが。
ちなみに彼女とは彼女が高校中退して働いてたときに知り合って
俺が短大まで行かせていまはOLしてます。(現在彼女22、俺27)
>>491
貧乏貧乏とは聞いてたけど、実際にはじめて実家を訪れたときは
俺もショックでした。いまどき日本にこんなとこがあるのかと・・・。
>>492
多分うちの両親(っつうか父親)は絶対納得しないでしょうねぇ。
引退した銀行員で「破産するようなヤツは人間の屑」ってのが口癖・・・。
彼女の親はこれでもし破談になるようなことがあったら自殺しかねない。
でも正直に話したら猛反対されるのは目に見えてますし。
かといって隠し通せるものでもないし、隠したら調べてくるのも目に見えてるんです。
あーーーーーーーーーもうどうしよう。
- 494 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 01:18:40
- 大人になれ。
大人になるってのは、単に歳食うだけじゃないよ。
親離れするのも大事な大人になる為のステップ。
親と意見が一致して仲良しで居られるに越したことは無いけれど、
親の意見に自分の一生振り回されても良いの?
親に反対されても良いじゃない。
一番大切なのは、>483が大切に思う人と暖かい家庭を作ること。
そうじゃないの?違うなら、家云々よりも結婚自体を止めた方が無難だよ。
双方の親に祝福されるように最大限尽力するべきだと思うけど、
どうしようも無かったら、見切りを付けるのも必要じゃない?
一番大切な事、一番大切なもの、一番大切なひと、
それを守るために何かを切り捨てるのも時には必要だと思う。
親を切り捨てるって人聞きが悪いけど、
今まで仲良くやってきたなら、これからの結婚生活を順調に送って、
この結婚は間違ってなかったって事をゆっくり証明すれば良いじゃない。
親子なら本気の喧嘩しても、修復できる時が来ると思うよ。
- 495 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 01:29:14
- 5歳差で彼女短大まで行かせたんか。それって20代前半で自分の稼ぎを
彼女の学費に回してたってことでしょ?・・・すごいな。俺にはできん。
でもそんだけ愛があるなら家のことなんて開き直るしかないんじゃない?
家云々でいまさら止められるような愛し方でもなさそうな感じだし。
所詮実親なんて何のかんの言ってても、子供が幸せなら幸せなんよ。
だから若者よガンガレ !!
- 496 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 01:49:22
- 483です
>>494
>>495
その通りですよね。最悪親とは一時絶縁してでも押し通します。
俺にとっては彼女しか考えられないから。
とりあえず彼女や彼女親には言わず、まず両親と話をして
もうダメそうならはじめにきっぱり言ってしまうつもりです。
「産んで育ててもらったことは感謝するけど、あなた方と絶縁してでも
俺はあの人と結婚する」って言います。
ええ、まぁ20台前半にしちゃ稼ぎがよかったんでそれほどキツくもなく
彼女を短大に行かせてあげられました。そのときから将来結婚するんだろうなー
って漠然とは思っていたけど、俺が急に死んだり働けなくなっても
最低限の食い扶持は稼げるだけのキャリアを持って欲しかったので。
すいません、すれ違いで延々と続けてしまって。
- 497 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 02:08:55
- ガンガレ。
結婚したら、汚家の結婚成功談として報告してくれ。
お父さんも、もしかしたら納得してくれるかも知れないから、
初めから喧嘩腰で行くなよ。双方円満が一番だからな。
もし、絶縁になってしまったら
彼女や彼女の両親に報告する時はきちんと言葉を選べよ。
彼女にとったら、「あなた方が原因で私は両親と絶縁しました。」
って言うようなもんだからな。
きちんと順を追って説明して、
「私(483)は自分が幸せになる為に絶縁しました」と理解して貰え。
最後まで気を抜くなよ。彼女の心の平穏の為にな。
- 498 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 03:25:15
- 483です。
ありがとうございます。
なんか毎日考えすぎてしまって寝れなくてヤバイ。
布団に入ったのにまた出てきてしまった。
さ、もう一回寝てみます。
- 499 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 09:16:44
- え〜。わたしはどうしても>>483さんのご両親の立場で考えてしまうな。
彼女の両親情けなさ杉だよ。病気で倒れたってもさ、普通は保険とか色々考えているもんじゃない?
自分は子供生まれたばかりだけど、万が一のこと想定して貯金やら保険やら計算してるよ。
お母さんだって、働いたことないって言ったって、サラ金に借りるのがどういうことか一般的にはわかるはず。
それに、彼氏に自分の娘の学費を払わせたってことでしょう?その神経がすごいよ。
厳しいこと言うけど、そこまで世話になったら彼女もあなたのプローポーズは断れないでしょう。
あなたのご両親も納得するのはかなり難しいだろうね。
- 500 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 10:18:12
- >>483の彼女は学校も出させてもらい、自分の親と二世帯(予定)してくれて、舅姑とは絶縁。
一生>>483に頭上がらないね。浮気されようがどうしようが文句いえないな。
>>483がどんな稼ぎがあるか知らんが、貧乏人娘を金で買った話にしか思えん。
- 501 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 10:34:22
- 意地悪な事を言う人もいるんだなあ。483がそこまで尽すのは彼女本人に魅力があるんじゃないの?知らない私らがアレコレ言うのは変だよ。家庭環境は彼女のせいじゃないしね。でも結婚したあと彼女が舅からイジメられなきゃ良いね。彼女が悪い訳じゃないのに。
- 502 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 10:48:45
- 今でこそ病気で入院保険とか一般的になりましたけど
つい10年、20年前まではそんなに一般的じゃなかったですし
そうやってお金に困ると「いい顔」して寄ってくる裏の顔を持った人たちが
たくさんいるものですよ。
旦那入院中に奥さんが騙されて、っていう話は本当によくあることでした。
サラ金(というか闇金)だと気づかずにいい紳士を装って貸付ちゃうんです。
もう483の本人次第だと思うし、俺ならそこまで人を愛せるなら乗り越えろ
って思うけどなぁ。
- 503 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 10:57:17
- >500 俺はそうは思えないな。
40のオサーンが若い女の子を大学に行かせたなら「貧乏人の娘を(ry」だと思うけど。
ハタチそこそこでそれをやってるのに下心とかゲスなこと言っちゃいかんよ。
ま、スレ違いのとこで議論するのは辞めようぜぃ
- 504 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 11:14:45
- >>499ですが、意地悪ですか。ご両親の気持ちを思うと複雑だろうなと思ったし、
彼女の気持ちは実際どうなんだろうと思って。男側からしたら気持ちの良い話なんでしょうね。
スレチでした。ごめんなさい。
- 505 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 11:43:55
- やっぱ実家がボロいと、将来こちらに負担がくるかも?って不安に思わせるのかなあ?
生活費の援助とか改築費用だとか…。は〜ずっと隠せるもんじゃないしな〜。
- 506 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 11:53:03
- 私は既婚だが旦那は家に挨拶に来たが、旦那親は来ない。家の親もあちらに行ってない。両家顔合わせはホテルだった。周りはみんなそう。普通押し掛けたら迷惑と思い遠慮するのでは?周りもそんな感じ。
- 507 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 11:56:38
- >>506
実家は汚宅なんでしょうか?(失礼かな)旦那さんの反応はどうでしたか?
- 508 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 12:03:54
- 失礼だね。家は汚くないよ。
- 509 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 12:04:54
- >>508
すみませんでした。
- 510 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 12:06:49
- 別に結婚前に親同士が互いの自宅に行かない人なんて珍しくないよ。結納やらないなら逆に自宅に押し掛けたら非常識だよ。
- 511 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 14:22:39
- >>506
なんか失礼な言い方の人だね。実家が汚い・ボロ家の人が悩んで話しているのに。
それに、結婚の挨拶を押し掛けって・・・。
- 512 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 14:38:55
- アンタも失礼だね
- 513 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 14:42:45
- だから、挨拶は家に来なくてもホテルとかでも出来るわけじゃない?だから自宅より外でやりたいという意向を尊重すれば良いじゃない。家に来てほしくない意向を強引に押しきるのは彼の親もワガママじゃないの?
- 514 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 14:47:23
- 彼の親も挨拶は名目で、要は家を見たい、チェックしたいだけだしね。これで破談になったら彼女可哀想だ。
- 515 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 19:36:02
- そうか、挨拶は家じゃなく食事などで外でやればいいんだ。実家が中途半端な田舎だから住んでるところを都会でずっと騙してたんだ。
- 516 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 20:57:34
- このageてる人は同じ人?最後は自演?
- 517 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 21:58:21
- ヒント:改行
- 518 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 22:11:59
- 同一じゃないよ。私はその中の一人。携帯だから改行無理。他の人もそうなんじゃないかな。
- 519 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 22:15:10
- w
- 520 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 22:57:59
- >>518
携帯での攻撃的なレスは目立つから、やめた方がイイとオモ
- 521 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 06:28:32
- 私んち家主の親もはっきりわからない程古い平屋で(どうやら大正築)
小学校の頃から誰も家に招かない徹底ぶりで、将来結婚相手を招くときはどうしようと子供心に考えてました。
そんな私も適齢期になり、我が家も諸事情から引っ越すことになりました。
もう、父親もいなくもうすぐ家を出るであろう妹と母のみです。
母親は、もうちょっとしたら老人ホームに入るといっていますが、ますまめんどくさい事になってあしまいました。
- 522 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 10:15:15
- >>518
携帯でも改行できる。
アフォですか?
- 523 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 22:32:02
- 両家とも綺麗な家でも、結納や顔合わせを
ホテル等でやる場合は多いよ。
結婚式をホテルでやるのと同じように、日常
から離れた綺麗な場所でやる清清しさや
あらたまった感覚が気持ち良いからね。
だから汚屋敷で悩んでいる人は、綺麗なホテルで
したいなって事で、外で挨拶すすればいいんだよ。
実家見られてドン引きされたら気の毒だとは思うけど、
これにはアドバイスしようがない。。すまん。
- 524 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 22:35:11
- >>483
あなたは男だ!
素晴らしい!
頑張って彼女を幸せにしてあげて下さい。
幸多かれと祈るばかりです。
がんがれ!
- 525 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 23:04:17
- そうかな?なんか熱血できもい
- 526 :愛と死の名無しさん:2006/11/12(日) 01:56:54
- age
- 527 :愛と死の名無しさん:2006/11/12(日) 02:17:04
- うち団地だったし、人を招くような部屋なんかなった。
結果、そうにか説得してホテルで食事したけそ、
相手の親父が『娘さんがどんなところで育ったのか見るのが常識
うちにも来て頂かないと』って散々言われたっけ。
花嫁側も出向くのが今は普通なんでしょうか???
- 528 :愛と死の名無しさん:2006/11/12(日) 05:07:39
- >花嫁側も出向くのが今は普通なんでしょうか
普通、というより、その親はあなたの実家をチェックしたいあまり、
自分ちに来てくださいってことなんじゃないの?
呼ばれたら、お返しの意味でもあなたんちに呼んでくれるだろうと
思ってさ。
私のダンナ実家は、自分ち(ボロの狭小住宅)に呼ぶの嫌さに、
私の実家にも決して来ようとはしなかったよ。何度も招待したんだけどね。
お返しに自分たちの狭小住宅に呼ぶ羽目にいなるのが嫌だったんでしょうね。
実質が伴わないクセに、ムダにプライドの高い人たちだから。
- 529 :愛と死の名無しさん:2006/11/12(日) 05:38:52
- 傾向としてボロ家→家中汚い→低所得家族→両親性格悪∴その女性格悪の図式は否めないな。そんな俺は散々↑の女と遊び、清楚で地味なお嬢様と結婚した。当然家は閑静な住宅地にある400坪の古風な邸宅。俺はというと両親先生の60坪。
- 530 :愛と死の名無しさん:2006/11/12(日) 15:38:56
- そこまで言わなくても。凄い偏見だなあ。あんたも性格悪そう。
- 531 :愛と死の名無しさん:2006/11/12(日) 19:17:53
- 528が旦那の親を嫌いな事は分かった。
- 532 :愛と死の名無しさん:2006/11/13(月) 00:13:41
- >>530
釣られない
多分この人も汚屋敷住人
- 533 :愛と死の名無しさん:2006/11/13(月) 00:24:58
- >>実質が伴わないクセに、ムダにプライドの高い人たちだから。
鬼嫁>>528
- 534 :愛と死の名無しさん:2006/11/13(月) 01:07:10
- 色々いやな思いをしたんだろう。
結婚すればわかるさ。
- 535 :愛と死の名無しさん:2006/11/13(月) 15:56:38
- >>528を書いたのは私ですが
洗面所も脱衣所も無いような義実家に宿泊しなきゃならないのに、
家柄自慢ばかりされるんじゃ、意地悪な気持ちにもなります。
- 536 :愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 01:06:04
- >>535
それは逆なんです。
今が貧乏だったり、低学歴だったりする
人間に限って、世が世ならばと先祖自慢、
家柄自慢するんです。
先祖、家柄自慢する人間って、高卒以下が
多いですよ。
現代における氏=学歴だからね。
高学歴者は先祖自慢なんかしない。
しかし、洗面所も脱衣所も無いって、
上の方にUPされてた、今からいきなり
風呂場の家の人ですか?
あ、あれは女性だから違うかな。。
- 537 :愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 01:10:37
- http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1139884801/l50
家柄自慢するしかない、馬鹿について。
- 538 :愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 00:42:31
- age
- 539 :愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 21:45:48
- 金スマ見て!
- 540 :愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:47:52
- え〜見てない!何をやってたの〜?
- 541 :愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 00:20:18
- はじめて見た。あんなに荷物のある家・・
嫁入り前の娘、ここの住人みたかった>婚約者を実家に呼べない!
- 542 :愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:45:48
- 陰陽師石田ちゃんの神業リフォーム観てたよ
数年前に専業主婦のお母さんが亡くなって以来汚屋敷になった家
お父さんは高齢でヨタヨタしてるんだから
子供らが片付けりゃいいのにね
子供ったって全員社会人なんだしさ(男1女4)
お母さんの仏壇もほこりですごいことになってて
石田ちゃんにガッツリ説教くらってたよ
仏壇の上部にでっかい鶴のマークが付いていましたが・・・
- 543 :愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 01:07:05
- >>542
その鶴のマークって何か意味あるの?
- 544 :愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 08:30:34
- 鶴=創価学会、または日蓮正宗。
貧困家庭、病人持ち家庭のシンボルマーク。
- 545 :愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:15
- >>544
知らんかった。ありがd。
- 546 :愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 21:25:32
- うちも8年前この問題で悩んだよ…。
ゴミ屋敷ではなかったけれど地盤が悪い土地で古い家が少し傾いていたw
掃除と片付けが苦手な実母に代わって私がとことん掃除しまくり&飾りまくりでなんとか
数時間の訪問を乗り切ったなあ。観葉植物が汚い部分を良く隠してくれていた。
そんな実家もとうとう建て替え。
孫である子供つれて帰省するとかならずアレルギー性の鼻炎になり
しょっちゅうクシャミや鼻水たらしていたから本当に嬉しい。
夫には全部見られてしまったけれど今はもういいやと思うようになった。
- 547 :愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 03:24:32
- 鶴=創価学会
- 548 :愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 16:40:39
- >>483
二世帯だけはやめといたほうがいい。
妻子の他に老人二人を養うなんて大変だよ。
まずは自分の家庭をきちんと築くことが大事。
そのうえで出来る範囲で手助けしてあげれば
いいと思う。最初から頑張っちゃうと息切れするよ。
- 549 :548:2006/12/04(月) 16:41:25
- リロしてなかったらすっごい亀ダッタ。すんません。
- 550 :1:2006/12/08(金) 23:22:31
- 今年も一人で汚実家に帰ります。
会社でいろいろ、話を聞いたけど
ほとんどの既婚者は両家に泊まりにいくそうです。
旦那の実家に行き、奥さんの実家に行き・・・
なんの気兼ねもなく、そういう事をしてみたいと切願している
今日このごろ。
今年も一人で実家に帰ります。
- 551 :愛と死の名無しさん:2006/12/19(火) 23:54:15
- 、
- 552 :愛と死の名無しさん:2006/12/21(木) 00:36:33
- だ・か・ら、中島史恵だってば!@元祖
- 553 :愛と死の名無しさん:2007/01/06(土) 11:26:10
- age
- 554 :愛と死の名無しさん:2007/01/06(土) 14:23:30
- とりあえず>>20は婆さんを頃せ。
- 555 :愛と死の名無しさん:2007/01/06(土) 16:18:25
- そうですね。本当に顔あわせは外でやるべきです。僕は実家のぼろさを相手の両親に見せてしまい、結婚が破談になりました。
今度から、結婚の話になったら、ホテルでしようと思います。
- 556 :愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 10:51:24
- 私の両親は離婚してます
今は 母→一人暮らし 父は私と暮らしてます
秋には彼と結婚が決まってます
両家の顔合わせなんですが 家の場合は両親が揃わないので この場合どうすれば
父も母もお互い顔を合わせたくないと言うしー
- 557 :愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 11:42:17
- うちも両親離婚しててお互い同席は無理なので相手の両親には別々に会わせたよ。
事前に話しておけば相手もその辺は考慮してくれると思う。
それより問題はどっちも汚屋敷ってことなのか?
- 558 :愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 11:43:34
- お父さんだけでいいんじゃないの??
- 559 :愛と死の名無しさん:2007/01/07(日) 11:52:37
- うん。母にも会ってほしければ個別でセッティングした方が無難。
離婚してる両親が同席してもかえって相手に気をつかわせることになりそう。
- 560 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 02:33:14
- やべー!!こんなスレを求めてたよ…(つД`)
うちも汚家だからさ…。家族6人(両親・子供4人)で3LDK(?)のマンション住まいなんだが、玄関にはムカデでもいるのかってくらい靴が山積みだし、廊下は誰かしらのロッカー代わり。もちろん各部屋は足の踏み場もないくらい物が溢れているし。
最近私に結婚話が浮上したので、これじゃマズイと思って掃除を始めてみたが…30分で気持ちが悪くなり断念。家に彼を呼べる日は来るのだろうか…orz
- 561 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 02:43:49
- 世に汚家って結構あんだね〜
- 562 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 14:21:06
- >>560です。
このスレを見てる限りだと、結構あるんじゃないですかねぇ☆あ〜ダスキン呼びたいorz
- 563 :愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 22:01:31
- このスレ伸びませんね…。今日こそは汚部屋を掃除しようと思ったのに、結局めんどくさくなって何もせずorz
こんな自分が嫌になる…
- 564 :愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 22:20:01
- >>563
そんなあなたに
【期間限定】汚部屋脱出4【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159151667/
汚部屋から脱出したい!第82章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167363017/
- 565 :愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 22:57:35
- ビフォーアフターに応募すれば?
- 566 :愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 22:58:57
- 親父が頑張って誰を呼んでも恥ずかしくないデッカイ家建ててくれたけ
ど、呼ぶ相手がいない。これはこれで悩みです。お父さんごめん。
- 567 :愛と死の名無しさん:2007/01/17(水) 00:10:14
- ウチの実家は山の中にあり借家で長屋です。
プレハブのようなのが四棟くっついてる感じ。
未だぼっとん便所だし虫もたくさんでます。
今は上京してていんだけどもし結婚とかしたら
どうしようorz紹介とか
姉が鬱で働かない上に借金作るし
親も共働きでイッパイイッパイ
- 568 :愛と死の名無しさん:2007/01/17(水) 01:01:50
- >>563です。
>>564さん、ありがとうございます!早速行ってきました(^O^)次の休みから頑張ろうかと思います!!
- 569 :愛と死の名無しさん:2007/01/29(月) 04:03:34
- >>504
亀レスだが、こういう奴は純粋な心を斜めから諭すことだけを生きがいとする
汚れた心を持った奴だと思う。心底思う。
世間は、これを野暮という。
- 570 :愛と死の名無しさん:2007/02/03(土) 14:31:25
- 大変だな、みんな。
このスレみてるとうちの家は大した事ないなと
マジで実感するわ。
- 571 :愛と死の名無しさん:2007/02/07(水) 23:52:02
- 自分は料亭特攻する。
実家ほんとひどい。掃除や片付けすると怒られる。
捨てたゴミを「まだ使える!」「使わないから捨てるなんて何事!」「直して使え!」
と拾って戻される。で放置される。
庭に段ボールが捨てられてて風雪に晒されはや3年。
お風呂も洗濯もまめにしたいのに、「水が勿体無い!」と怒られる。
洗濯物は水に漬かってそのまま5日間放置とかいつも。
口ごたえすると「女のクセにうるさい!」「あんたのためを思って言ってる!」
「そんな生意気な・・・嫁に行ったらあちらの親御さんになんて言われるか!」
多分親、頭おかしい。分裂症だろうという話が出てる。
いつも散らかして物をどこにやったか忘れ、無駄に買い物してる。
で借金も増えてる。頼むから彼家にたからないでくれ。
嫁に行ったら綺麗でまめで堅実な生活ができる人になりたいけど、
20年以上押し付けられてきた生活習慣が怖い。
ノイローゼになりそう、と言うかなったorz
- 572 :愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 00:11:26
- >>571
俺は男だが、下産業がすごく分かる。
綺麗にしたいが、どうやったらいいのかわからん。
俺の実家も汚屋敷。母親が掃除の仕方とか基本的なことを知らん。
俺も教わってない。
一人暮らしして綺麗にしよう綺麗にしようと思っても、なんか落ち着かない。
今度結婚するが、彼女はその辺すごくうまい。今から習おうと思ってるw
- 573 :愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 15:16:17
- 空気読まずに投下
両家の顔合わせは外(料亭など)が無難。
その後、
「この子はこう家で育ちました」
「この子はこう家で育ったのねぇ」
という意味で、自宅に招く(お互いに)のが常識的なやり方だと、うちの母が言っていた。
それにうっかり納得してしまった私はそれを実行しましたが、
それはきっとうちの母の中の常識であって、相手の家の常識ではないのかもしれないし、
>>1の常識ではないと思う。
でも、納得してしまった。
- 574 :愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 21:07:55
- >>567
うちも借家だ
そろそろ結婚しようって話が出ているんだけど、
家に挨拶に来られたら困るよ…
今日もそれが原因で母と喧嘩してしまった
カーチャンごめん…
顔合わせは料亭かなんかでもいいけど、
借家だってこと、いつかは打ち明けないとまずいよね…orz
- 575 :愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 11:08:20
-
- 576 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 02:01:44
- 近々、彼がうちに来ます。
うちのトイレに入らないでくれることを祈る!ウォシュレットでウンチがはねてるわ、便座は小便が垂れてるわ…
- 577 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 02:26:42
- ウォシュレットってことは、水洗でしょ。
うちなんか、ボットンだよ。しかも、家の中じゃなくて、20歩くらい歩いた所に設置した小屋にある…
家は家で崩壊しかかってるし…周りは山しか無いしさ。
- 578 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 03:42:01
- 婚約中の彼女の家が古くて汚いのだが、俺の両親が挨拶に行きたがって
困ってる。自慢になるが俺の家は資産家ということもあり両親共プライド
が高く彼女との結婚はかなり反対されたのだが、何とか両親を説得し
渋々結婚を承諾してもらえた形なので連れて行き辛い。
うちの両親は貧乏人をとことん見下してるからな〜
彼女の家を見てま〜た両親に難癖つけられそうで鬱だ
俺の貯金で突貫リフォームしてもらおうかな
- 579 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 04:05:03
- >>578
お好きなように。
彼女を不幸にしたくなければ、別れるという選択肢もあるけどね。
- 580 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 12:34:52
- 自分の人生で自分の結婚だもの、自分が親の所有物じゃあるまいし
親が彼女を冒涜したら親と縁切る、自分の力で彼女と人生を生きて行け。
親にそう申し渡して、親のそういう部分を教育し直しだ
これから彼女をいちいち親の機嫌見て生きさせる気か?
- 581 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 15:36:59
- 男性の意見が聞きたいのですが、ここでいいですか?
彼女の実家のどこをチェックするか、また目についてしまうか、教えて下さい。
便座の裏は一応掃除しました。
- 582 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 19:53:30
- >>578
突貫リフォームなんてケチくさいこと言わずに、こぎれいなマンションでも買ってやれ。
それで解決。
- 583 :愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 22:06:09
- >>581
掃除なら、光り物(窓ガラスやドアノブや各種金具部分、テーブルの天面等)と
部屋の隅のほこりを掃除するだけで見違えるって言うよね。
階段もほこりがたまりやすいし、じっくり見ながら昇るから結構目立つ。
- 584 :愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 02:03:22
- >>580
きたない家に住んでる彼女の親を教育した方がいいんでないかい?
このスレでは非常に言いにくいが汚い家に住んでる人ってルーズな人が多いからね
- 585 :愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 02:31:29
- >>584
ルーズっていうのは正しいんだけどね。
親を教育するなんて無理無理。
何年間その性格を続けたと思ってんのよ。
子供が独立する年齢の人なんて矯正は不可能。
俺の母親がそうだからorz
彼女が来るから掃除してくれといってから半年の間で
改善点は、廊下のごみがなくなったくらいorz
もう俺は実家無視でケコーンするよ、ママン
- 586 :愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 14:19:31
- それより彼女の実家に両親を連れて行かなければいいんじゃないの?
揉めるのわかってるなら挨拶は料亭とかでやればいいのでは?
- 587 :愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 17:04:51
- 汚家って外見が汚い家のこと?
家の中が汚い家のこと?
それとも両方?
- 588 :愛と死の名無しさん:2007/02/25(日) 17:19:07
- >>583
光り物なんて眼中になかったorz
便座の裏なんて書いて恥ずかしい…
そろそろ決戦が近づいていて、違う意味で緊張します。
- 589 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 02:50:47
- 私も実家が汚屋敷で結納の時困った…
私は10年一人暮らししてて、実家には盆正月に帰省。
実母が自称ウツ(ウツでパニ症らしいが、普通に買い物、
友人と外食・旅行は行ける。都合の悪い時だけ発症する
ので境界型と思われる)になり掃除出来ず、年々汚れていき
物に埋もれていった。
私が掃除しようとしても、
「お母さんが無能って言いたいのね!!」
とか言い出して当て付けのように寝込むし。
- 590 :589:2007/03/10(土) 02:57:59
- 連投すみません。
実父は単身赴任で知らん振り。
旦那両親は、田舎の代々続くしっかりした家で、
結納とは当然、嫁実家に出向いてやるものと信じて
疑わないタイプ。
実母には、とにかくダスキンにでも頼んで何でも良いから
リビングだけでも片付ける様に頼んだ。
結納予定日の2週間前になって、実父から電話。
どうやら、どうしても片付けられず、とうとう熱出して
寝込んでしまったらしいので、他の方法を考えて欲しいと・・・。
- 591 :589:2007/03/10(土) 03:13:48
- 物凄く怒りが湧いたが、時間が無いので休日に
地元へ飛び、あちこちのホテルを回り結納の場所
を予約した。
旦那実家は、母が体調が悪く充分な準備が出来ないので
ホテルでやりたいと言ったら、とても心配してくれて、
お見舞いの品まで送ってくれた・・・良心が痛んだ。
結納当日、旦那両親に「母は体調が悪い」と言っていたのに、
当の本人は掃除の重圧から逃れたからなのか、ピンピンして
大はしゃぎ・・・旦那一家は終始不思議顔・・・
その後、私だけ実家に立ち寄ったが、相変わらずの魔の巣窟で、
コタツの上は読みもしないハードカバーの本が本屋より山積み、
押入れの上段はデパートの紙袋が1000枚位押し込んであった。
「ウツの本に『ありのままの自分を見て貰うのが一番良い』って
書いてあったから、掃除はしなかったのよ〜」
と言われた。
- 592 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 03:26:41
- >>591の体験談が役に立ちそうな俺
結納は彼女の実家(俺の仕事がある地域)でするが、
彼女が俺の実家を訪ねるのが鬱になっている俺。
俺の実家はにゃんこ10匹いる汚屋敷・・・
にゃんこは可愛い。おれの実母が憎い・・・
- 593 :589:2007/03/10(土) 03:40:35
- >>592
こんな時、お互いの実家が双方互角に汚屋敷ならば問題無い
のにね・・・心中お察しします。
お母様は二人の幸せの為に掃除してくれそうですか?もしダメで、
尚且つホテルや料亭結納もちょっと・・・という場合、強制的に
業者に掃除してもらうしか無いと思います。
参考までに・・・ダスキンプライム
ttp://www.duskin-prime.co.jp/
うちは未だに義両親を実家に呼んでません。
でももう、はぐらかすのも限界です。
近々、実母が泣こうが喚こうが、強制掃除に入ろうかと思ってます。
- 594 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 03:45:21
- >>593
実母は、俺の結婚に喜んでいますが、行動が伴っていません。
ぜひ検討させていただきます。
なお、最初の挨拶に行ったときは、彼女の入れは模範的に綺麗な家でした。
俺オワットル\(^o^)/
- 595 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 00:21:20
- >>589
人様の母親にこんなこと言って悪いが、本当に怒りがわいてきた。
- 596 :愛と死の名無しさん:2007/04/01(日) 20:15:27
- ううっ…
うちも実家が古いのよ…
しかもワンコが5匹もいるからうるさいし…
どっかお店で挨拶しようと提案しても彼が家に来るというし…
鬱
- 597 :愛と死の名無しさん:2007/04/06(金) 00:26:32
- age
- 598 :愛と死の名無しさん:2007/04/06(金) 17:57:04
- 実家の母にはむかついた
金が無いから「結婚費用出せなくてごめんね」と言われていた。
そんなのはどーでもいい。
そのために貯金もした。
だがな、2年も前から掃除しろっていっているのに、
2週間前から掃除始めるってどういうことだ!
もうむりだろ!!!
前から「自分たちは親から何もしてもらえなかったどころか、
足をひっぱっれた。あたしたちはあんたにそういうふうにしないからね」
とか言っていたが、実家の汚さは十分迷惑なんだよ!
ニートの兄貴もいるし、恥ずかしいったらありゃしない。
だからはっきり言ってやった
「俺自身の恥は俺の問題だからいい。
俺が手を出しようの無い問題で恥をかかせないでくれ!
あんた十分俺の足引っ張ってるんだよ!!!!!」
- 599 :愛と死の名無しさん:2007/04/07(土) 22:24:30
- >>598
> 俺が手を出しようの無い問題で恥をかかせないでくれ!
いや、掃除のプロ雇ったりとかいろいろ出来るだろ
育てて貰ったことだけでも感謝しろ、ボケナス
- 600 :愛と死の名無しさん:2007/04/07(土) 22:34:24
- この板って>>599みたいなつまらない説教が多いよね。
- 601 :愛と死の名無しさん:2007/04/07(土) 23:06:41
- 苦労したことない人には分からないんだよ。
- 602 :愛と死の名無しさん:2007/04/09(月) 22:47:36
- なぜだー!
片付けないくせに
私が片付けはじめると文句ばかりいうんだ
もったいない
まだ使える
そんなこと言ってるから
不要な物が増えてゴミ屋敷になるんだよ
まともに掃除もできないくせに
文句ばかり言いやがって!
あなたがやらないから
せっかくの休日をつぶして
たった一人で片付け、掃除してるのに!
親の部屋以外、全部綺麗にしてみせる!
- 603 :愛と死の名無しさん:2007/04/09(月) 23:38:42
- >>602
>もったいない
>まだ使える
空間や環境も価値なのに、その価値を理解できない人に何言っても無駄なんだよねー
- 604 :愛と死の名無しさん:2007/04/10(火) 01:01:11
- ほんとそう
だから何も言わず
そして何を言われようと
どんなに汚されようと
負けずに掃除するしかない!
汚宅が原因で破談なんてごめんだ!
古いのはどうしようもないが
散らかっているのと汚いのはなんとかせねば!
短時間の訪問とはいえ、
この汚さは見られたくない
- 605 :愛と死の名無しさん:2007/04/11(水) 17:13:34
- ガンバレ
- 606 :愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 00:30:35
- みんな家庭訪問の時はどうしましたか?
家はいつも玄関で喋るだけで絶対上がらせなかった。嫌だったなぁ…
- 607 :愛と死の名無しさん:2007/04/30(月) 18:52:09
- 彼女と我が実家汚屋敷へ行ってきました。
これで結婚の障害はなくなったヽ(´ー`)ノ
相変わらず汚かったけど、ちゃんと座る場所もあったし、
微妙に壁紙も綺麗になってた。
つーかさあ。俺が入籍する2週間前から掃除するって
どういうことよw
3ヶ月前から頼んでいたんだから、もっと綺麗になったはずだ。
まあ、これを機に、綺麗にしてくれることだろう。
俺は恥をかいたが、まあ良かったんじゃないかな。
- 608 :愛と死の名無しさん:2007/04/30(月) 20:28:48
- >>51
遅レスだが
それは病気の範疇の可能性があるよ。
いちど大病院の精神科か脳神経内科にかかることをすすめます
- 609 :愛と死の名無しさん:2007/05/05(土) 19:16:52
- みんな本当に大変だね…
うちはボロ家の上に超ど田舎だから「来るのが大変だから来る必要全くないよ!」
で、実家には夫は一度も来たことがない。
まあわたしも上京してから足を踏み入れてないけど。8年ほど。
地元にいる妹の話じゃ年々酷くなる一方だとか。
古い家だから、こまめに換気しないと湿気溜まって腐っていくんだよ。そんなことする訳ないし。
家に入った途端黴臭くてたまらんらしい。
まあ今は両親も別に家を借りて行き来してるらしいが(そこまでして掃除はしたくないらしい)。
じゃあさっさと処分しろよと言いたくなる。
あー、親が死んだ時が今から鬱。いらねえよこんな財産。
- 610 :愛と死の名無しさん:2007/05/07(月) 06:25:31
- 彼家挨拶が外食だと言われました。彼母がちらかってるから家にあげるのはいやがったそうです。
結婚してもずっと嫁のわたしを家に入れないつもりなのかな
彼は詳しい住所も教えてくれない
両親は住所もわからないんじゃ先々お歳暮も送れないと不信がりはじめました
なんか疲れてきた
- 611 :愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 16:18:34
- 式挙げないの?
- 612 :愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 16:25:05
- >>610
外食はまぁいいけど、住所を教えてくれないって異常じゃない?
- 613 :愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 19:05:35
- 住所教えないまでいくとBとかKとか生保うけてるとか、なんか別の
理由がありそう。
- 614 :愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 23:35:30
- >>610
つ 結婚詐欺
- 615 :愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 23:49:40
- >>613
ああそっか、Bの確率高いね
- 616 :愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 23:57:19
- >>610
>彼は詳しい住所も教えてくれない
よくそんなのと結婚しようって気になるね。
結婚詐欺に ノシ
- 617 :愛と死の名無しさん:2007/05/09(水) 00:35:21
- 結婚詐欺ならもっとうまく立ち回るんじゃない?
親は死んでいないとかさ。
- 618 :愛と死の名無しさん:2007/05/10(木) 23:28:05
- 私はもう結婚してんだけど 挨拶の時は必死で片付けたさ。。。
うちも実家が汚くて散らかってるから 人呼ぶのは恥ずかしくなるんだけど
親は汚い部屋でも 平気で友達呼んで お茶飲みしている。
私の方が恥ずかしくなる。
みっともないから、こんな汚い家に呼ぶなよwww! って感じ。
- 619 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 620 :愛と死の名無しさん:2007/05/10(木) 23:55:22
- 挿れられちゃうのはチ○ポだけにしときなさい。
- 621 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 622 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 14:08:08
- >>619
とりあえず、宗教スレじゃないからねココ
- 623 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 14:30:34
- >>621 私も意味わかんなかった。 何、この暗号みたいなの?
- 624 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 20:51:04
- >>623
ちみがかけてみなさい
- 625 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 21:15:26
- ↑ あなたがかけて見て。 何か気持ち悪いから。。。
- 626 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 21:29:35
- てか相手の実家なんか行かなくない?挨拶なんかレストランでやればいいじゃん
- 627 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 21:42:01
- でも、いまだに実家同士で挨拶って けっこうあるよ。
風習なんだか それが当たり前って考えの親が多いんだよ。
だからみんな困ってるんだろうね。
- 628 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 22:25:24
- うちの両親は、なぜか「場所が空いていたら何かを置かずにいられない」みたいで、
棚の上、ピアノの上、テレビの上、テーブルの上などにいろんな物が乗っている。
変な人形とか置物はまだいいが、籠や空き缶に小物を入れてずらっと並べる。
(しかも、小物がはみ出していて見苦しいことこの上ない!)
雑誌は平積みにするし、新聞もあちこちに散乱。チラシは床の上に転がっている。
そんなの重ねておくだけでも、見た目がマシになるだろ?なぜそれがわからんのだ。
母親は毎日そうじをしているが、クイッ○ルワイパー愛用なので
床の角のところはゴミが取りきれず、常にホコリが溜まっている。
家具の上にぎっしり置かれた小物は、もちろんホコリまみれだ。
鼻炎の従兄弟はうちに来るとクシャミが止まらなくなる。
洗面所やトイレの床は常に薄汚れていて、気が滅入ってくる。カビもはえている。
冷蔵庫のドアが手の跡だらけなのも嫌だ。中では野菜と魚が腐っている。
それなのに収納用品には目がなくて、
「ここが空いてるから、今度大きな引き出し付きチェストを買って置きたい」
何を入れるつもりだと聞いたら「これだけ大きかったら何を買っても大丈夫だね」って
「100円ショップでまたたくさん買える」って、何をどれだけ買うつもりだ!
その後に「この上に物がたくさん置けるから、良いよね」だと?
どうしてテレビの「みちのく郷土の玩具」のコケシをじっと見ているのだ!
テーブルの上に、メガネを3つ並べるのはやめろ。その上に新聞を乗せるのはよせ!
ダイレクトメールをどうしてトランプみたいにテーブルにびっしり並べるんだ!
こんなんじゃ彼女はもちろん、彼女の両親なんて家に呼べないよ…orz
- 629 :愛と死の名無しさん:2007/05/11(金) 23:33:12
- >>628
うちの実家とまったく同じ境遇なので
笑いながら見てしまいました。
こんな汚い家 うちだけだよって うんざりしてたんだけど
他にもいるんですね〜。
うちも物がたくさんあるから使わない物は捨てれば収納場所が増えるのに
そう言う考え方はしないで 収納ケースやタンスを買って来てしまう。
また部屋がせまくなるだろ〜っ!!!
こうゆう人は 育った環境も影響してるのかな。
うちの母親は田舎育ちで 田舎の家も汚かったからな〜。
習慣になってるから もう直んないんだろうな。 もう諦めた。。。
- 630 :愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 01:23:06
- >>628
お気の毒様。
自分の実家もそんな感じなので、妻は連れて行ってません。
(海外駐在+国際結婚なので、顔合わせはこっちでやった)
自営業の店はこぎれいなので、人に見られないところはどうでもいい、
と徹底しているのかもしれませんが、困ったもんです。
父方の祖母も、そういうところがあって、一度喘息の発作を起こして
救急車に乗った頃があります。б(^^;)
顔合わせは、どっかの料理屋で行ったほうが無難では?
- 631 :愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 12:13:47
- >>607だが、まだ不安材料があった・・・
もう結婚しているんだけどね。
たぶん、妻の両親が俺の実家近辺まで行ったら、
「ご挨拶しなきゃ」と立ち寄ろうとするに違いない。
みなさま、汚屋敷の障害を乗り越えて頑張ってくだされ。
気が重い 気が重い
- 632 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:52:23
- うちの実家はまだ築浅で、玄関も廊下もリビングも
すごーく広いしシャンデリアなんかの家具も豪華なのだが
母が掃除・片付けをしない人なので客を呼べた事がない。
挨拶は近所の料亭で。6人分で8万以上かかった。
普通は自宅で手料理ふるまってもてなすんだろ〜けどねぇ
なんの為の家だよwww
- 633 :愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 11:07:24
- 掃除しろ
- 634 :愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 10:10:30
- 掃除して
綺麗になるなら
悩まない
- 635 :愛と死の名無しさん:2007/06/21(木) 20:45:53
- このスレ見付けてちょっと泣けた。
私の実家もゴミ屋敷。建った直後は自慢の家だったけど、
母親が専業主婦のくせに家事を一切しない。
台所は昭和の日付の食料があったり、リビングは獣道ができている。
私が結婚したい相手がいるから連れて行く、だから掃除しとけ!と
半年くらい前に言ってたのに、当日連れて行くと玄関で立ち話・・・。
片付けられないの〜♪、だと!!!
お金払って業者に頼め!というと、「アンタが掃除しろ!」だと。
誰が汚したと思ってんの?東京から地方へ掃除しに帰れとでも??
そのくせ、私たち夫婦の東京の新居にはアポなしで尋ねてくるくせに!
結局、結婚3年たつけど、ダンナは私の実家には一度もあがってない。
こんな親をもつ私をよく嫁にもらってくれたもんだ。
私もこの一件で親を見限ることができた。
いつか、家ごと燃えちゃえばいいのに。
- 636 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 00:45:26
- 親どうしの挨拶っていったってうちは北海道と九州で遠く離れてるし、
結婚前に一度っきり。
それもホテルでやったから家には来てない。結婚して10年以上たつけど。
そんなもんだ。
- 637 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 08:38:48
- そういう人もいるよね
- 638 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 17:13:50
- よくわかんないから、もうちょっと詳しく頼む。
- 639 :愛と死の名無しさん:2007/06/26(火) 17:32:14
- こんな小さな家じゃ「俺様」の彼にまたバカにされるわ。
(まえに家の前まではきた。そのとき両隣2軒たして1軒ぶんだろ位のこといわれました)
結婚やめようとまで考えてる。確かに実家の外観ともかく彼の家、インテリアも
は抜群。
- 640 :愛と死の名無しさん:2007/06/26(火) 17:35:03
- インテリアは
- 641 :愛と死の名無しさん:2007/06/26(火) 17:36:21
- >>639
後半よくわかんないけど、そんな彼やめちゃったら?
- 642 :愛と死の名無しさん:2007/06/26(火) 19:17:04
- >>639
まだ結婚前?
だったら本当に良く考えてね。
私はそういう感じの元彼と結婚しなくて本当に良かったって実感しているから。
結婚してから実家で思いもしなかったトラブルがあったとき、あの彼だったら内心ばかにされて
つらい思いしたろうな、って思う。
そのあと結婚した今の夫は力になってくれてる。
間違わなくて良かった、って実感しているよ。
- 643 :愛と死の名無しさん:2007/06/27(水) 06:58:53
- >>639
男の俺からしてもやめろといいたい
ただし、他に乗り換えても表裏ある奴にひっかからないようにな。
そんな連中に比べれば、歯に衣着せぬ今の彼はマシだ
- 644 :639:2007/06/27(水) 16:52:07
- 結婚は他の理由からなくなりました
別れるか継続かで悩んでます。もうスレ違いで聞いてもらえないか。。
- 645 :愛と死の名無しさん:2007/06/27(水) 16:59:04
- >>644
結婚はなくなったけど付き合ってるの?なぜ?
たぶんどこで聞いても「別れた方が良い」という答えしか返ってこないとオモ。
- 646 :愛と死の名無しさん:2007/06/28(木) 21:42:52
- 別れようと思いました。
でも他に今は付。合う人もいないし。楽しいしという安易な理由。
ほか探しつつ。
- 647 :402:2007/06/29(金) 02:55:26
- >>646
何歳??
私も来週結納だけど
相手変えられるなら変えたいw。
でも29歳だしあきらめ。。。
結納のために畳変えてリフォームまでさせちゃったし。
私も家汚いから外で結納したいって言ったら
リフォームしてくれた。
田舎の家だから結納は実家でっていう考えみたい。
まぁ和室とトイレのみ
入ってもらえるようになっただけだけどねw
- 648 :愛と死の名無しさん:2007/07/03(火) 07:30:23
- まったく、どいつもこいつもわがままばっかりだ。
- 649 :愛と死の名無しさん:2007/07/04(水) 23:25:01
- 東大卒官僚の彼氏を持つ、汚屋敷住まいの女の人
その後どうなったか気になります
- 650 :646:2007/07/04(水) 23:36:00
- >647なんで相手かえたいの?
32になりました〜。ある人との婚約破棄して
この彼とより戻したんだ。けど家が小さい、どうこうよりうちの妹
がデキちゃったのにうちの両親が相手の親にもしばらく
会いに行かなかったという話を彼にしたら彼が親に話したみたいで「うちの親は理解ができないといってる」
だから結婚はないということになったんだ。
- 651 :647:2007/07/05(木) 01:33:07
- >>646
もう結納終わちゃった 笑
相手変えたい理由は相手の親と義理兄&兄嫁と
まったく合わないから。特に兄嫁。かなり嫌われてる。
私も嫌いだからいいんだけど。
彼氏が100%私の味方ってわけじゃないから。
彼自身はいいけど
結婚って相手の家族も無視できないもんね。
- 652 :愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 14:43:07
- 悩んでるのは私だけだと思ってたのにこんなスレがあったなんてびっくり。
家は手の付け様のないゴミ屋敷で(リビングのゴミ量は平均して膝くらい)
結婚決まっても挨拶に来てもらえない環境です。
私が大学で家を離れている間にこんな悲惨な状態になってました…。
父→散らかし放題、母→放置で誰も片付けない。
そのくせ部屋数の多い家だから3部屋はそんな状態です。
- 653 :愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 14:51:48
- 続き
先月から一人で片付け始めましたがゴミを近所のゴミ捨て場に捨てるのも限りがあるし、
とてもじゃないけど一人でできる量じゃありませんでした。
普通の家の子だったらこんなことで悩まなくてもいいのに…と何度も泣きました。
父に言っても「お前の結婚なんだからお前がどうにかしろ」「これで暮らしてこれたんだからこのままでもいい」
と言われ本当に悔しかったです。
ゴミの中で寝てる生活が異常だとわかってほしいし、自分の娘がこんな親の元で育ったと思われてもいいのかなぁと思いました。
- 654 :愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 15:02:58
- 続き2
本当に困って祖父母に相談した所、今週業者に頼むことになりました。
一回の二部屋で40万円くらいだそうです。
本当はかからなくていいお金だし、決して安い金額ではないので本当に申し訳ないと思っています。
祖父母も家の汚さには前々から呆れていて何度も親に注意はしていました。
ただ、親は自分で払うわけではないし、私が片付けた時も手伝ったわけではないので、苦労が何もわからないからまた簡単に散らかすのではないかと心配です。
とりあえず業者が来る日まで出来る範囲の所はやりたいと思うので
まだまだ苦労は絶えませんが。
携帯から長文失礼しました。
- 655 :愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 21:13:55
- >>654
まあ無事結婚したら,親とは距離を置くことだね。
俺も汚い家に彼女(今の妻)を呼んで恥じかいたよ。
幸いできる女だったので、おくびにも出さないが。
ちなみに俺らが地方都市に住んでいて、親は東京。
妻も俺も仕事で東京へよく行くし、一緒に行くときは実家に泊めて
やりたいんだがな。そんなの不可能だしなー。
結婚しても悩みの種は消えずwww
- 656 :愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 23:23:57
- うちの実家も築40年のアパート。汲み取りだしw
何よりネックなのは家の中の匂い。古いからか加齢臭からなのかすごく生臭いorz
両親共に芳香剤とか大嫌いだから改善法無し。誰も連れてきたくない
- 657 :愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 02:54:06
- >>655
いい方をお嫁さんにもらわれたんですね。
私の彼も家が汚くてどうこうなるような彼ではないのですが、やっぱり彼の両親は家に来てきちんと挨拶したいと言っているので…。
ほんとゴミの中で平然と生活している親を見ると憎いし腹立たしいです。
こんな家で育った娘だと思われるのも嫌だし。
これを機に変わってくれることを願います。
- 658 :愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 08:37:53
- >>657
彼のご両親を家に招くのは避けられない?
- 659 :愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 18:51:06
- >>658
そんなに遠い場所に住んでるわけではないし、前々から「ご挨拶に伺いたい」と言われているので避け続けるのは難しいです…。
招く部屋は業者に掃除頼んであるのでそれでどれだけ綺麗になるかですね。
ゴミが片付いても床とか畳とかの状態があまりにも悪ければ自腹切って取り替えたり考えています。
- 660 :愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 13:21:02
- 私の時は本人達がお互いの家に挨拶に行って、両親達とはお互いの中間地点の料亭で顔合わせで済ませちゃった。
実家は猛犬なお座敷犬二匹と猫と金魚とフクロウとは弟いるし…彼の実家は郊外で遠いからと言う事で
汚い我が家を見られるのはチョイ恥ずかしかったです。
両親は都心のビルと自慢してるけど、外観とは裏腹に中身はムツゴロウ王国だから…。
- 661 :愛と死の名無しさん:2007/08/11(土) 11:24:27
- 久しぶりにこのスレ読んでたら、共感できるのが多くて、
どれを自分が書いたのかわからなくなったw
さて、1年ぶりに汚実家に帰ります。
去年よりもさらに汚くなってることだろう・・・
地元には帰りたいが、実家には帰りたくない。
だって汚いもん。
床カーペットとかに座りたくない、荷物置きたくない。
(置くスペースも無いだろうが)ダニとホコリすごそう。
風呂カビと水垢だらけで入りたくない。トイレも同じ。
帰りたいのに憂鬱・・・・
- 662 :愛と死の名無しさん:2007/08/12(日) 08:02:18
- 実家の近くに宿取って土産以外の荷物はそっち置いとけ。
宿に帰れば綺麗な風呂と寝床でリラックスできると思えば
何時間かは我慢できるんじゃ?
- 663 :愛と死の名無しさん:2007/08/12(日) 13:12:48
- >>662
おお、レスありがとうです。一般人には理解してもらえない家族なので
そういってもらえるだけでも何だか嬉しいです。。。
1週間ぐらい帰るし交通費もかなりかかるから実際はよそで泊まるとか
できないし、きょうだいに『外で泊まるなんてイヤミかよ』て言われそうなので
多分出来ません。嫌みもくそもあるかよってかんじですが、
頑張って少しでも掃除することにします。100円ショップのスリッパ持参で。
- 664 :愛と死の名無しさん:2007/08/12(日) 13:25:58
- 我が家も未だに汲み取りのボロ屋敷。
なので今まで一度も相手を招いたことはない。
相手の親が一度も部屋に上げないのは変じゃない?と勘繰ってきた。
キレたら向こうの親から謝ってきたが。
その件で婚約者とは気まずい雰囲気になっているよ
同じく実家が汚い同士なら気持ちを察してくれるんだろうがな。。。
- 665 :愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 22:22:13
- 旦那実家が汚いからとのことで、結婚して2年位実家に入った事がない。
両家挨拶も外食だったし。
最近、建て替えしてるから着実家召集がかかるので
- 666 :愛と死の名無しさん:2007/08/15(水) 22:26:09
- >665 途中送信しちゃった
義実家建て替え後に召集がかかるのではとおびえてます。
汚いままでよいのに。
- 667 :愛と死の名無しさん:2007/08/16(木) 04:12:02
- >>666が心優しいのはわかるが、汚屋敷で苦労した人間の気持ちが
分かるほどじゃないんだな。
見せる側の締め付ける思いは凄まじいものがある。
何しろ実の親への恨みやらやるせなさやら、苦労しない人が
羨ましく思えたりと、いろんな気持ちが入り混じって発狂したくなるからなw
さて、結婚して3ヶ月目だが、妻が俺の実家に再び行きたがってる。
親思いの彼女だから、俺の親にも尽くしたいと思ってるんだろうが、
俺からすれば困るw
結婚前の挨拶は汚いなりに掃除してくれたが、先日一人で行ったときに
元に戻っていたんだよなw
ありゃみせられんw
- 668 :愛と死の名無しさん:2007/08/24(金) 11:51:33
- 自分自身が掃除苦手。
綺麗好きなひとからみたらアチャーって感じかも
それで、家に行きたいといわれても断ってギクシャクしちゃって
自然消滅
掃除嫌いの友人は、平気で気軽に彼氏を家に呼んでた。
そして無事結婚。
近所の同い年ぐらいの娘、
台風が来るたびに「あそこの家はつぶれてるんじゃないか」
と地区ぐるみで心配しているぐらいで内部も汚いぼろ家だったが
ちゃんと結婚した
見栄っ張りをやめて、出来ないながらも掃除をそれなりにがんばるほうが
縁はあるもんなんだね・・・・・・・・・
orz
- 669 :愛と死の名無しさん:2007/09/16(日) 18:18:43
-
,-''"¨ ̄¨`'‐、
(,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,)
) ( ))
(゚ー゚* )
- 670 :愛と死の名無しさん:2007/09/19(水) 16:38:03
- 私も前ノッツェで働いてました。
やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。
ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。
障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。
他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
- 671 :愛と死の名無しさん:2007/09/27(木) 22:47:21
- 結婚10年目の鬼女ですが、実家とは絶縁してもう7年近くになります。
勿論うちの実家は汚屋敷。子どもの頃から、友達を家に呼んだことがありません。
モノでいっぱいで、ダイニングテーブルで食事をした事もありません(モノで溢れている)。
傘だけで数十本もあり、学生時代、それを捨てようとして母にキレられたこともあります。
ああいうところに住んでいる人って、心も病んでいる。結婚の時も、主人には事情を話し、顔合わせは他でしてもらいました。
いろいろあって、絶縁に至りましたが、一人っ子なので、いずれあのゴミ屋敷を処分させられるのかと思うと
本当に腹が立ちます。
未婚の方は、恥ずかしいでしょうが、彼、彼女には、本当のことを話して、わかってくれる人と結婚して下さいね。
隠していても、何かの時におかしな実家のことはばれてしまいますし、トラブルの元です。
私も一度は親のせいと汚屋敷のせいで破談になりました。その時は辛かったですが、今の主人と出会えて
良かったと思っています。
しかしホント、汚実家っていうのは人生狂わせる力を持っているので侮れませんね。
- 672 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 11:44:43
- うちは母親は超綺麗好きなんだけど、30年以上市営住まいで部屋狭いのと
巣立った私と兄の荷物で物が溢れかえってる。
いくら綺麗に掃除した所で物が溢れかえってるのと建物老朽化時点でもう汚い。
市営住まい、両親高卒と中卒(現:年金生活でパチンコ)
私も学費の問題で高卒、唯一まともなのは有名大卒の兄貴のみ
自分の高卒も恥ずかしくてなかなか言い出せないのに
実家が市営で両親大学出てないとか話せない。
以前付き合っていた彼氏は、我が家を上回るくらい幼い頃、
貧乏していたみたいだから実家の事話しても恵まれてるよ〜位言ってくれたが
今後、これから出会い結婚する相手に話せるかどうか真剣に悩む。
とにかく市営というのが、もう嫌だ
- 673 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 11:54:14
- >>672
とりあえず自分の荷物は処分すれば?
大学だって、本当に行きたければ奨学金もあるし、
なんでも親のせいにしてるようじゃ良い人と出会えないよ。
- 674 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 11:59:24
- 俺んトコの糞オヤジもやたらゴミやらモノを家中に突っ込む貴地貝でした。
そしてソレが何10トンという極限に達した時!俺の我慢をも頂点をに!
数日後、馬鹿オヤジの留守を狙ってトラック数台を呼び
長年にわたり貴地貝が溜めに溜めたゴミを全部搬出!棄ててやりました!
当然クソ親爺は怒り狂い「訴えてやる!」とダチョウ倶楽部モードwでしたが
基本的に法律は親族間の紛争事には関与しないのでお咎めはナシ!だつーの!
- 675 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 12:02:51
- 今から大学行く程体力ないですよ、もう40近いのに。
兄貴は奨学金貰って大学行ったかな。
自分は奨学金貰っていって行ってからが材料費やらがかなりかかり
バイトしてたら課題が出来なくなるくらいの専門希望していたから諦めた。
親のせいに...というが、金銭に関する事はここに書けないくらい
親のバカ行動か山のようにあって、その環境に育てばそう言いたくなる。
荷物の処分はしなきゃと思い近々帰省予定。
あぁ市営が嫌だ
- 676 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 12:11:19
- せいぜい20代半ばかと思った。
- 677 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 20:48:41
- >>674
GJ!!
それいくらくらいかかりましたか?
うちも汚屋敷をなんとかしたいんですが、両親基地外なんで、モノ触るだけで怒り狂うんですよね。
二人がしんでから始末の事考えると頭痛い。
自分でゴミ袋につめて、引越屋呼んだんですか?
>>676
うん。40近くにもなって何言ってんだか。
確かに親のせいで酷い目に遭ったり、人生変えられる辛さはここの住人はみな体験者だけどさ。
自分で変えられることもあるよ。
- 678 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 21:09:28
- >>675
アナタの言わんとする事は良〜く分かります、お察しします。
ゴミ汚屋敷やアホバカ親の何たるか?を知らぬ人は
「親の事は親の事!自分は自分」みたいな耳タコ的一般論で済ましがちだが
それは例えば、子供を殺された親が居たとしてソノ葬儀の場で
「まあ死んだものはしょうが無い、どんなに嘆いても戻らんよ。
そんな事は早く忘れて、若いんだから子供ならまた作ればイイじゃん、何時までもメソメソすんなよ!」
とか言い放ってるのと同じぐらい無神経な助言?、いや暴言なんだよね。
- 679 :愛と死の名無しさん:2007/09/28(金) 23:50:23
- 私の実家は母親が片付けられない人で、かなり汚いです。
リビングは床が見えない、テーブルはゴミの山、(新聞や弁当の開き容器、期限切れのパンやお菓子)猫のフンは取って袋に詰めリビングに置きっぱ、キッチンの床が見えず、シンクは水垢だらけそしてくさい
夏はコバエが大量。
冷蔵庫にはコバエの死骸、何年も前に期限が切れた物
ゴミは出さないから部屋にたまる
テレビの画面は埃まみれ
私が片付けても片付けてもまた元に戻ってしまいます。
何回言っても治りません
もう病気ですよね‥
なのでかなり前に家を出ました。
たまに帰ってきなさいと言われるのですが正直勘弁してほしいですね。。
もうすぐ子供産まれるのに実家には行かないです。
- 680 :愛と死の名無しさん:2007/09/29(土) 02:05:49
- 我が家の母も片付けられない人です。
何とかきれいにしたといっても平気で自分の下着をお客さんがいる部屋にほせる人です。
私主導で片付けてなんとか旦那の結婚申し込み、旦那親の家見学は乗り切りました。
でも私も馬鹿らしいのでこの2年旦那を連れて行ってはいません。
そんな母親が骨折し手伝いに行ったのですが、あほらしい大掃除でした。
新聞古雑誌、ダンボールを捨て、部屋中に転がっているペットボトルを捨て、
そして水が入ってるペットボトルを捨てようとしたところ、ボーリングの練習に使うから捨てるなとのこと。
ホント物が捨てれないおおばかです。
- 681 :愛と死の名無しさん:2007/10/01(月) 00:47:55
- 部屋をゴミ溜めにして平気なカス親は刺値。
- 682 :愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 02:04:05
- 最悪、家がボロボロすぎて相手の両親にみせられません。。
近くのホテルとかで、お顔合わせは可能なのでしょうか。
- 683 :愛と死の名無しさん:2007/10/06(土) 19:53:20
- それでエエ。
- 684 :愛と死の名無しさん:2007/10/14(日) 12:03:24
- !!
- 685 :愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 10:38:54
- 汚実家なんぞいっそ有無を言わさずブルドーザか何かで壊せばエエ。んで新築シル!
- 686 :愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 10:44:29
- 新しくなったところで、片付けない系の汚宅は一緒じゃない?
- 687 :愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 10:58:34
- モチロン、その片付け無い系のブ和歌身内共は排除した上での新築どす。
- 688 :愛と死の名無しさん:2007/10/17(水) 16:27:09
- ホント身内に馬鹿や異常者が居ると苦労するよなあ。
- 689 :愛と死の名無しさん:2007/10/18(木) 00:42:18
- スレ違いだけど…
私の先輩、37歳独身女性。上品ですごく綺麗で仕事も出来て、服やアクセサリーもいいもの身につけてる。
きっと家も立派なんだろうと思ってて、遊びに行ったら驚いた。
実家が、暗いボロい狭い三拍子の汚屋敷だった。
壁に穴開いてるわ、犬が走りまわってて臭い汚い、部屋には雑誌散乱しててごちゃごちゃ。
憧れの先輩だったしショックだった。
- 690 :愛と死の名無しさん:2007/10/18(木) 01:01:40
- つか、そんな汚部屋だたーら普通は部屋に招かんぞえw
- 691 :愛と死の名無しさん:2007/10/19(金) 07:05:32
- こういうのって意外と遺伝しないもんなんだね
- 692 :愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 22:59:32
- 結婚決まって挨拶は外で食事って考えてたんだけど、彼氏が外はひと目が気になっていやだって…
別に気にしないよと言ってくれたけど、借家の二間しかない、
築40年以上のあばら家とてもじゃないけど見せられません!
あーどうしたらいいの…
- 693 :愛と死の名無しさん:2007/10/20(土) 23:08:41
- >>692
人目が気になるって…。普通結婚の挨拶するような食事をファミレス等でしないでしょ。
個室があるところに行けばいいじゃんか。
- 694 :愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 03:51:13
- そうそう。個室のあるところにしたらいいんだよ。
ところでこのスレのみなさんに質問なんですが、
結婚の挨拶(相手の親の場合も含めて)を自宅に呼ばず乗りきった場合…
汚宅に初めて相手や相手親を招いたのはいつ頃ですか?
また相手の反応は?
うちも実家が汚宅…
相手の挨拶は、自分が住んでるマンションに自分親が来た。
もうすぐ相手親が来ることになってるけど、それも自分のマンションに来てもらう予定。
- 695 :愛と死の名無しさん:2007/10/21(日) 13:15:53
- 早いうちに招待したほうがいいと思うに一票。
結婚する相手だし、いつまでも隠せることじゃないから。
私が招待される立場なら、後々よりも早いうちの方がいいな。
- 696 :愛と死の名無しさん:2007/10/22(月) 08:54:40
- >>694
相手親が初めて来たのは、里帰り中に赤子を見に来た時でした。
「綺麗にしないと里帰りしない」と脅し?て、大掃除しました。
もちろん、私も大きいお腹で手伝いましたが(といっても不要なものをバンバン捨てたぐらいw)
掃除してなんとかなる家なら頑張ればいいと思う。
- 697 :愛と死の名無しさん:2007/10/23(火) 15:28:01
- 先週彼氏が始めて家に来た。
それまではゴチャゴチャ物が散らかったリビングだったけど
2週間かけて母と掃除w
花まで生けてパッと見はかなり綺麗になったけど、1室に全部押し込んである。
実家暮らしだとその点は楽。
- 698 :愛と死の名無しさん:2007/10/23(火) 22:52:51
- うちは同じく2週間かけたけど
本人たちは満足だったけど、いかんせん汚屋敷すぎて、
後の夫曰く、「ちょっとアレだったね…」と。
もうどうしようもない一線があるのだと思うよ。
- 699 :694:2007/10/23(火) 23:56:14
- みなさんレスありがとう。
今のままだと、赤サン生まれても里帰りなど出来ないな…。
結婚の挨拶とかって大掃除とかリフォームのきっかけになるもんだと思うんだよね。
うちは自分以外、誰も掃除しない。
それどころかほこりだらけのゴミのようなものも「捨てるな」「触るな」だしなー。色々 厳しいや。
早いうちに見せた方が自分も気が楽だけど、あの家の一員と思われることに何より自分がイヤ。
- 700 :愛と死の名無しさん:2007/10/24(水) 08:59:49
- いとこの家は結婚の挨拶のために畳替えしたよ。
親の子供に対する愛情というか、意識も大きいよね。
普段はダラしてても、子供の結婚に差し障りがあるかもと思えば、
大掃除でもリフォームでも出来そうなんだけどな。
- 701 :愛と死の名無しさん:2007/10/24(水) 10:15:38
- 赤穂家も大変だな
- 702 :愛と死の名無しさん:2007/10/25(木) 07:53:29
- 正直、リフォーム代とか出すカネも厳しそうな感じ受けるけど
金銭面は大丈夫なんでつかね・・
大きなお世話ですが。
- 703 :愛と死の名無しさん:2007/10/25(木) 10:49:12
- 貧乏でボロで汚いのか、興味がなくてボロなのかで違うでしょ
- 704 :愛と死の名無しさん:2007/10/25(木) 21:12:54
- 彼女の父が、我が家に挨拶に来たいそうなので
そのようにセッティングしようと、親や彼女といろいろと相談していたら、
彼女が言いにくそうに、「貴方の実家古くて汚れてるし、臭いもちょっとあれだから
お父さんなんて言うかな・・・」と。(そこらへん遠まわしだったけど)
たしかに築100年以上の代々の農家なもので、老築化してるし
トイレは汲み取りだし、そんなに綺麗ずきとは思えない両親+兄嫁なのは
事実だ。俺だって決して快適ではないし、人様をあげるのは恥ずかしい。
でも。彼女のお父さんっていうのが、生活保護受給者で県営住宅住まいなんだよね。
(毎日麻雀、なぜか外車持ち、農家を毛嫌いしてるらしい)
口には出してないけど、どっちもどっちだろー、とか思ってしまった。
- 705 :愛と死の名無しさん:2007/10/25(木) 21:48:37
- >>704
彼女のお父さんは君の家を古くて汚れてるとはまだ言ってないよ。
いま彼女がそう言ってるだけで君の家を見下しているのは彼女だけかもしれない。
彼女のお父さんが君の家に来た時に見下した言い方やそぶりを見せた時には
正直、結婚考え直した方がいいと思う。
- 706 :愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 00:36:49
- 生活保護受給者で県営住宅住まいなぜか外車持ち
これはどう考えても(ry
- 707 :愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 04:51:06
- てめえのナマポオヤジのことを棚にあげ、婚約者の家が汚いだの
臭いだの、、、
しかもナマポオヤジに頭が上がらないかんじあたりが、この婚約者やばいんじゃないの?
- 708 :愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 09:58:41
- >>705
いや、彼女のお父さんじゃなく結婚する当人の彼女自身が
そういう考えの方が問題なんじゃなかろうか。
- 709 :愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 13:40:39
- 汚いって、ろくに掃除しないって意味だよね
実家の悪口書く人が多いけど、
そんな家で育った人間がまともな感覚持ってるとは思えん
汚れてるのに慣れてるんだから
結婚したら、自分で「やりすぎだろ」というぐらいマメに掃除しなよ
多分それで丁度いい
- 710 :愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 15:23:34
- >>709
まともかどうかはわからないけど、実家住まいの時は自分の部屋だけは死守してた。
共同スペースは最低限掃除するけどすぐ元通り…orz
冷蔵庫は未知の世界だったので、アルバイトするようになってからは、
自分の分は自分で作ったり買って帰ったり…そのうち耐え切れなくて家を出た。
昔から汚いけど綺麗な家に憧れてたよ。弟は汚部屋のままだけど。性格によると思う。
- 711 :愛と死の名無しさん:2007/10/26(金) 19:10:32
- うわぁぁぁ
今日会社休んで片付けていたら、マットレスに大量に虫が湧いていたっ
酷すぎる・・・・・・・・・
明日までに、見えるところだけでもと思ったけど、あり得ない。
- 712 :愛と死の名無しさん:2007/10/27(土) 00:41:58
- >>711
それって冷静に判断して、何虫ですか?
汚くしてると何虫がわくんですか?
- 713 :愛と死の名無しさん:2007/10/27(土) 00:59:12
- ウジかなあ…。
ぞっとする。
食べ物こぼして放置なのか、じっとりしてるマットだから…。
あそこで寝られる神経わからん。
やっと居間が普通に汚いレベルになったけど床がボロボロ。
敷くもの買ってこないとだわ。
- 714 :愛と死の名無しさん:2007/10/27(土) 01:00:35
- 散らかってるだけで不潔じゃなきゃ大丈夫じゃないかな。
うちはダメダメ。
- 715 :愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 02:07:51
- なんか不思議だな・・
子供の頃から、そんなに汚い家って見てないんだけどな。。
通算でも5人もいないような・・
兄貴の嫁の実家が貧しくて、汚い?らしい。
超貧乏って訳でもないけど、ぷち貧乏くらいかな・・
つーか、世間体もあるけど、自分も快適じゃないのは困らないもんなの?
すごいな。
- 716 :愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 02:09:44
- 家の両親は、嫁さんの実家に行ってないはずだな。。
多少気を遣ってそうだな・・
共働きだったりしたら大変だろうしね。
事情を知らないけどさ。
- 717 :愛と死の名無しさん:2007/11/05(月) 02:23:17
- このスレちょっとひどいわ。
人としてどうかと思た。
- 718 :愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 03:26:53
- 実家が汚い上に借家で汲み取り式。
現在1Kに一人暮らしの私も片付けられない症候群だが、極度のアレルギー持ちなため床には一切物を置かず、掃除機毎日かけている。
彼氏は私の整理下手はばれているのでそこまで心配はしていないが引かれたらどうしようかなと悩み中。
ちなみに実家は遠く、事前に片付けに帰るのも不可能…。
- 719 :愛と死の名無しさん:2007/11/14(水) 15:14:04
- あげ
- 720 :愛と死の名無しさん:2007/11/15(木) 21:03:33
- moyase
- 721 :愛と死の名無しさん:2007/11/17(土) 10:30:35
- うちも足の踏み場もないほど汚い。
母親に言ってもヒス起こすので、私が片付けるがすぐに元の状態になるので諦めて家を出た。
しかし、この程結婚することになり、相手の親が挨拶にくるという話になった。
外で食事をすることになったが、一度も実家に入れないことを訝しがっている彼。
盆暮れ正月…どうしたらいいんだ…
- 722 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:25:46
- 実家が市営で汚い
市営住まいっての恥ずかしくて隠してる。
市営=貧乏だもんなぁ...
今の彼と結婚したいと思ってるんだけど、
普通にきちんとした家庭で育った人だから、市営って言えない
- 723 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:47:13
- 激乙
- 724 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 18:51:58
- 結婚の挨拶を兼ねて初めて彼女の家を訪問した
事前に話はしていたのである程度は綺麗にするだろうけど
テーブルがちょっと汚くてなんかやだなぁ思ったけど平静を装っていたら食事を用意してくれるというので世間話をしながら台所の方見たら汚くてうわっうわって
緊張がふっ豚でしまった
でもちゃんと料理は食べましたよ
いや〜外でデート重ねても分からん
結局別の人と結婚した
未だ独身
もうそろそろヤバい年令だと思うよ がんがれ
- 725 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 06:34:37
- 私の実家も酷い。酷すぎる位…他人が見たら引く。実家と言うか片親で、私が家を出てから親が一人暮らしになるから引っ越したんだけど、人間が生活出来る部屋じゃない。
- 726 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:17:13
- >>725
どれくらい酷いの?kwsk
- 727 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 18:41:45
- うちの母親は完璧主義&潔癖症で
我が家は 塵ひとつ、ボールペン1本放置できない家なんだが
いかんせんモーヲタの弟(24)の部屋がヤバすぎる。
壁、天井一面綺麗に貼られたポスターと
CD&DVD、写真入りクッション、フィギュア…
ドア閉めて絶対見れないようにできるかと思いきや
本人が恥ずかしいと思ってないため
常時に大解放。
あれは誰が見ても絶対引く、私の部屋の向かいなので
自分の部屋にも誰も近づけられない。
本人に自覚が無いのって一番キツい
- 728 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 10:13:27
- スレ違い
- 729 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 11:25:27
- みんな汚くて大変なんだねえ(笑)
- 730 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 20:29:19
- うちんとこは物が乱雑で階段にはいろんな物があったり
猫が走り回ったりでえらいことになってます。
臭いとかはないけど・・・
彼氏の家お邪魔したことありますが、新築マンションの最上階で
お風呂にテレビついてるし床暖房だし彼の部屋もきちんと整理されてて
ものすごくうらやましかった。
- 731 :愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 22:58:39
- >>730
散らかってても不潔じゃないなら、このスレではマシなほう。
- 732 :愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 22:59:25
- >>727
挨拶のときだけ、無理やりドア閉めて置けばいいじゃん。
- 733 :愛と死の名無しさん:2007/12/09(日) 18:58:54
- 同じ悩みの人が沢山いて感動。
私の家も今にも崩れそうなボロ家。
おまけに父親は無職で借金まみれでガラクタ拾ってくる。
家の中もゴミだらけ。猫が7匹いるので悪臭がすごい。
父親はDQNで大声出したり近所の人と揉め事起こすの日常茶飯事。
彼氏の家は地元でも有名な裕福なお家で・・
彼は私の家に行きたいとしつこいし、父親の職業聞かれても何て答えていいか分かりませんorz
結婚したいよ
- 734 :愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 13:42:30
- __人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人
≫ ≪
> 今まで「アッチのスレ」へのカキコミ、すいませんでしたぁっ!! <
≫ ≪
⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V
| i |
,. -――- 、 } i }
/ へ `>、|
{. ,>-/、/=;´イヽ ← 自堕落ビチグソ卑怯者嘘吐きゴマカシ密告営業課長I
j='rー、\_>、)_, >;;〉
└'゙ー――'`ーヾ'`"´
__人_从_从_人_从_从_ハ_从_人_人_从_从_人_从_从_ハ_从_人从_人_人从_人_人从_人_
≫ ≪
> 値引きは無かったことにして下さい! 送った請求書の通り、支払って下さい! <
≫ ≪
⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒V⌒W⌒Y⌒W⌒W⌒W⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
| i |
,. -――- 、 } i }
/ へ `>、|
{. ,>-/、/=;´イヽ ← 同じく、しかも被害者面を装っている。
j='rー、\_>、)_, >;;〉 更には学歴・職歴等、不明な部分が多く、
└'゙ー――'`ーヾ'`"´ 人物そのものが信用ならない。
- 735 :愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 22:34:49
- うちの親(片親)は片づけられない症候群で家の中は3LDKなのに、人が1人歩ける通路と寝る場所しかない。
キッチンと浴室はカビだらけ。クーラー壊れたのに業者が入れないから呼べないらしい。
家を出てから一度も帰ってない。挨拶の時はなんとかできてもずっとは隠し通せないし…
- 736 :愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 23:40:27
- 俺と俺の親父はその「片づけられない症候群」ってヤツのような気がする。
散らかってても汚くないからいいじゃん、って思うんだが
実際彼女に見せるとなると恥ずかしい。
何より苦手な片付けをするのが苦痛だ。
- 737 :愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 04:11:18
- うちは両親が離婚してて
離婚後私は父と10年以上一緒に暮らしていて私にとっての実家は父の家で、
父は掃除が好きで家には無駄な物が無くいつでも綺麗な状態なんで
古くもないし普通の一戸建てだから恥ずかしいこともないんで
家にあがってもらいました。
で、せっかく私の地元まで行くんだからって事で
(大阪と東京の遠距離恋愛でした)
彼氏がお母さんの家にも挨拶に行きたいと言い出して・・・
母の家はもの凄い汚家で、昔はキッチンの電気に普通に虫がうじゃうじゃくっついてたり
有り得ない状態で・・・
4年前にリフォームしてなんとか小綺麗な家になったのもつかの間、
あっという間にまた汚家になってしまって
冷蔵庫はドアを開けたら何かが落ちてくるぐらいぎゅうぎゅうに怪しい物体が・・・
賞味期限切れの物とか普通に入ってるからむやみに口にもできないし。
階段は右半分物でうまってて歩くのも苦労するし、
犬の匂いも臭いし毛もあちこちに落ちてるし、
ダイニングテーブルの上も物物物!!!
テーブルの半分が物で埋め尽くされてました。
自分がそこの家で育った訳ではなく離婚後に母がそこで生活始めたのもあって
気持ち悪くて自分からはそこの家には行くこともないし、
母に呼ばれて言っても汚さで落ち着かなくてすぐ帰りたくなるし・・・
(私も掃除は苦手で多少汚れてても平気なのに、その私でも気持ち悪くなるほどの家です)
そんな家に彼氏を呼ぶなんてできなくて外で会ってもらいました。
でもこの先子供ができたりしたらまた母の家に一緒に行くことになるような場面も
あるかもしれないし・・・
と思うと恐怖です!!
しかも家が長屋でめちゃくちゃ狭いです。
- 738 :愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 07:12:26
- >>737
たまに掃除しに行ってやれよ
- 739 :愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 10:01:38
- 両親無職、自分も無職
両親病気(父癌(ステージ4))、母高血圧・鬱病)、自分鬱病
結婚できるとおもう?(縁談進んでるけど、あっちの親には事情知らせていません)
家も汚いし狭いし。。。。
- 740 :愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 10:21:00
- >>739
両親無職は病気だし仕方ないじゃん。汚いのは掃除すればいいし、
もし縁談断られても汚宅や両親のせいにしないようにね。
あなた自身の問題でしょ。
- 741 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 18:07:55
- うちは・・・・水周りはまあまあキレイなんだけどとにかく物が多くて埃がすごい。
父親は喘息・・・そりゃああんなウチに住んでりゃ気管支もおかしくなるっての
結婚しても絶対に旦那は連れていきたくない。
自分も極力帰りたくないし
- 742 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 08:51:19
- 「片付けられなくてきたない」と「貧乏だからボロ家」とは
全然違うよね。
うちは後者だから本当どうしようもない・・・。
- 743 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 10:24:42
- うちは、貧乏・ボロ家で片付けられなくて汚い・・・
- 744 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 01:48:45
- ボロ家でも美しく掃き清められていたら逆に好印象なんじゃないの?
- 745 :愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:02:09
- 片付けられない症候群な上に
俺含め家族がみんなヒステリックだから
家のあちこちに妙な傷があるんだ
- 746 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 08:54:56
- その傷、一つ一つに思い出があるんだろうね。
思い出したくない?!
- 747 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 21:52:44
- 親父がアル中だから家中穴あいてたり
冷蔵庫が凹んでたりするけど見るたび胃が痛いよ。
でも買い換えるには大金かかる。
ごみが捨てられないくせに書類を勝手にすてられてしまうorz
- 748 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 22:28:28
- うちも貧乏&古い&ボロ屋コンボ…
でも、典型的な汚屋敷主の祖父が死んたから
やっと茶の間だけでもどうにかできる!
これで彼と彼両親に挨拶だけでも来て貰える(´;ω;`)
カーテン、カーペット、新しいテーブルにソファも買えちゃう
彼の家は近所だけど、
立派な家住んでるしお金もあるんだよね…
- 749 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 17:52:12
- うちも実家が団地で汚部屋
両親の顔合わせの時はもちろんホテル
結婚して子供も生まれて
「孫のためにも部屋を片付けてゴミを捨てて欲しい」
と頼んだら
「は?孫のため?そんくだらない事で片付けなんてしたくない」
と言われた時には泣いた
もう絶縁
- 750 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 19:06:03
- 実家が地方で狭くて汚い(我が家は市営団地・・)方は
挨拶のときの帰省ってホテルに泊まりましたか?
うちはとても実家に泊まってもらえるような状況じゃないので悩む
- 751 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 22:45:47
- 以上、貧乏+汚部屋のスレでした。
- 752 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 10:37:29
- 結婚の挨拶って、互いの実家を訪問しあう必要があるの?
なんで?偵察?地方によるのかな。
外で顔合わせでいいと思うんだけど。
うちは実家はきれいだけど、わざわざ来てもらいたくないし、
婚約者の親を泊めるとかあり得ない。
- 753 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 07:09:20
- >>752
そう思うなら、相手にそういえばイイだけのこと。
- 754 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 10:04:31
- >>750
うちは「いくら婚約者とはいえ、結婚前にひとつ屋根の下でなんてとんでもない」
とか言って、実家(1軒家)には泊まらせず、
勝手に地元のビジホをシングルで予約してた。
モノは溢れてるものの、一人泊まれるだけの部屋はあったが、
障子1枚隔てただけの隣の部屋で父が寝てたから、相手側も困惑したかもw
>>752
親同士の対面は外で会ったけど、
実は相手の両親が密かに我が家を偵察したらしい。(遠路遥々)
こーいう環境で…というか、
とりあえず1度でいいから外観だけでも見ておけば自分の中で納得するし、
どうしても行ってみたかった、と。
現在はお互い「不要な付き合いはしない方がラク」とかで
年賀状のやりとり程度しかしてないっぽい>両実家
- 755 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 18:46:25
- 299 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/04/18(金) 17:18:12 ID:o0M1r6Lc
彼のご両親に挨拶にいったら、家が物凄かった。
貧乏だとは聞いてたけど、貧乏だからじゃないだろこれってぐらいの惨状で、
襖も障子も畳も破れ放題で長い間ほったらかしにしたかんじの汚れ方。
あちこちから嫌なにおいしてるし、歩くたびにストッキングごしにザリッ・・ねちょ・・・
と嫌な感触のゴミ踏んだ。
貧乏人とは結婚したくないとか、金持ちじゃなきゃいやだとかそういうのは全くないが、
こんな家の人と関わりたくないと強く思った。
一刻も早く逃げ出したくて、壁にある時計見たら止まってる、
しかもその下に乾いたゴキブリも止まってる。
ウギャーーーーーーーー!って叫んで逃げ帰った。
彼に途中で「おいどうしたんだよ!?」と腕掴まれたけど、ギャーギャー叫びながら振り払って逃げた。
帰って即効服脱いで風呂入ったんだけど、服からいやな匂いが・・・。
ストッキングは捨てた。
電話がガンガンかかってきて、両親の前でなんだあの態度はと猛烈に怒ってたから、
別れようもう電話かけてこないでと言って着信拒否。
- 756 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 12:43:57
- >>755
元スレはどこ?
必死で逃げろと応援してあげたい。
- 757 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 17:23:13
- >>756
生活板の「百年の恋も冷めた瞬間!」スレ。
- 758 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 18:56:13
- >>757
d
- 759 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 17:40:18
- うちの親の家は市営住宅で、今まで彼女を呼んだことないのだけど、こんど
結婚しようと思うので、親のトコに連れて行こうと思います。
このスレ見てたら元気出てきたよ。
- 760 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 03:50:09
- 暴れて家を壊すような人間は追い出せ。
そいつを養うお金で補修が出来る。
- 761 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 14:19:51
- わー!うちもだ!と思って
スレ全部読んだら
うちはきれいな方だったんだね・・・お母さんありがとう・・・
- 762 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 23:46:57
- 私の実家は築50年のボロいアパートの1階です。
父はおらず母と鬱病の弟が暮らしております。
玄関入ったらすぐ台所。コタツテーブルとテレビが置いてあって
とてもリビングとは言えない。。。
結納はどこでするんだろうかと日々悩み中。
母の寝ている唯一の和室にはタンスと布団一枚ひけるスペースしかないし。
彼はうちがこんな家に住んでるとは予想もつかないと思う。
だから知られるのが怖くて仕方ないです。
- 763 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 23:32:31
- >>762
うちもぼろいですが、大丈夫ですよ。
結納もしなくても大丈夫ですよ。
- 764 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 07:21:07
- ホテルとか料亭で結納できるだろ。
- 765 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 10:46:19
- >>762
ホテルの和室で結納しましたよ。
結婚して10年以上たちなすが、
相手のご両親は、自分の実家には一度お茶を
飲みにきただけです。
必要なときは自分たちの家に
両親にきていただいています。
何とかなります。
大丈夫ですよ。
- 766 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 18:48:29
- ああああ、またこのスレに来てしまったよorz
スレチかもしれないけど書かせて下さい
今度弟が結婚する事になったんだけど、披露宴の後に親戚が集まって
酒盛りするやつありますよね…
あれを実家でやると言って聞かない実母
汚屋敷に加えて貧乏、セコケチの最低最悪実家…
あの汚い家に私の嫁ぎ先の家族(夫、姑、義理姉)も連れて行かなければならない
土足で入っても良さそうな家に「人を呼ぼう」とか思えるのが不思議
全ては「金」の為なんだよね、家でやれば経費も浮くとか思ってるみたい
こっちが口出そうものなら、こっちのやり方に従えってファビョる
「どうせ客間にしか入ってこないだろう」との事…
トイレも洗面所も使うこともあるかも知れないのに…もうね
今から胃が痛いよ…もうなるようになれ…
- 767 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 19:38:10
- >>766
養老乃瀧でやったほうがいいですね。
- 768 :愛と死の名無しさん:2008/06/14(土) 21:37:58
- 保守
- 769 :愛と死の名無しさん:2008/07/06(日) 03:58:56
- 夫の親の住まいは公営住宅だけど、すごくきれいにしてる。
物を多く持たず、「清貧」っていうより「清品」。
こざっぱりしてる。
無駄に消費をしないせいと思ってたけど、スレに公営住宅が多くて意外だった。
- 770 :愛と死の名無しさん:2008/07/06(日) 04:10:10
- >766 親戚の酒盛り、遠方からの親戚も居たりで自分の周辺では聞かないけど、
家でする方が高くつく仕出やメニューにしちゃうとか。
ところで「経費が浮く」ってことは、弟さんは婚姻に掛かる費用を
親御さんに出して貰うの? 文句言えないね…
「自分達で全てのことをしたい」って弟さんが頑張ればいいのに。
ウチは両家への挨拶に、双方の親が訪ねるってのはしなかった。弟も。
兄だけは相手がお固い真面目な家だったので色々やってた。
- 771 :愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 23:56:17
- 実家がきたない者同士が結婚したら問題ないよな。
お互い様ってことで。
ということで、誰かいないかな。
俺と誰か付き合ってくれ。
- 772 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 10:06:37
- だが断る
- 773 :愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 03:01:49
- 挨拶を実家でしないのて少数派なのかな?
私達の場合は
実家が綺麗でなかったり
おもてなし下手だったり
動物アレルギーだったりで
双方実家でやりませんw
- 774 :愛と死の名無しさん:2008/08/15(金) 23:46:25
- 相澤“パンツ一丁”栄咲次長
- 775 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 09:24:59
- 先月、彼女の実家に挨拶に行きました。
超がつくほどお金持ちで、庭も綺麗に手入れされ、見事なお屋敷でした。
反対にうちの家はゴミ屋敷です。
父は、片付けない、掃除はしない、ビン・ダンボール・ゴミなど積み上げ、
タバコで壁・窓は黄色くなり、絨毯は焦げ、悪臭と埃で満ちています。
頑張って掃除はするのですが、片付けよう・物の位置を変えよう、
捨てようとすると、怒ります。
できる範囲で掃除をして片付けましたが、すぐに元に戻りました。
とても彼女を家に呼べないので、個室のある店を予約したのですが、
彼女の両親が大激怒。「うちは庭も家も綺麗に準備して招いたのに、
あなたの家はうちの娘を家にも入れてくれないのか!非常識だ!」と。
結果、破談になりました。
リフォームしろ、家を建てろなどの意見があるようですが、
お金や物の問題でなく、そこに住む「人」の問題なのです。
絶対に話の通じない「人」は存在するのです。
長文すみませんでした。凹んでます。
- 776 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 14:16:51
- >>775
家に呼ばない事情も聞かずに破談してくるなんて
むしろ破談になって良かったんじゃない?
結婚した後もかなりうるさいと思う
- 777 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 15:28:20
- >>775
まあ身分違いだったとおもって諦めるしかないよ。
- 778 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 18:06:08
- >>776
>>777
ありがとう。そう言ってもらえると少し気が楽になります。
このスレを最初から読みました。
同じような悩みを持ってる人がこんなにいるなんて驚きでした。
自分だけじゃないんですね。
前向きに頑張ります。
- 779 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 18:08:29
- 家でかくて新しいけど相手がいない〜お父さん、お母さん、ゴメン。
- 780 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 18:24:21
- 少なくとも今年の正月あたりには彼を連れてく予定だけど
なんていうか、片付けたらきれいになるってレベルじゃない。
戦後から建ってる日本家屋で屋根とか半分腐ってるし
床抜けそうなとこあるし、
無理やり建て増したつなぎ目なんかもうヒサンなことになってるし。
挨拶は比較的マシな玄関入ってスグの仏間前の部屋で済まそうと思ってるけど
結婚後、葬式なんかで泊まることになったらどうしよう、って今から心配。
- 781 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 19:24:21
- >>775
家に挨拶に行くのは、お相手の育った環境を見るため。
そんなにだらし無いご両親では、失礼ながら普通の方でも引いてしまうのでは?
家も見ないで嫁に出す親はいません。
掃除して怒るなんて変人の部類ですね。まともなお相手は無理でしょう。
- 782 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 19:28:58
- 本人はエリートだけど実家が貧乏で汚い人って
親に経済力がないからたかられるんだろうな。
相手の家が余りにも狭くきたないと、
価値観違い過ぎて親類付き合いするのが大変そう。
- 783 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 19:42:14
- リフォームする経済力もないなら結婚すんな。
古い家は建て替えればいい。
- 784 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 22:01:57
- >>775
彼の両親に挨拶に行ったのですが、家ではなくレストランでした。
私の方は家に挨拶に来ていただいたのに。
775さんのようなお父様の場合もあるのですね。
怖い。
東京から私の両親が彼の実家に挨拶にいくのを頑なに嫌がるのは
似たような事情があるのかな。
あまりにも生活水準が違うと結婚は、好きでもちょっと難しいですよね。
- 785 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 23:40:27
- 相手ね実家が古くて汚い公団?市営住宅?みたいなとで驚きました
座布団も干した様子もなく、室内も不衛生でした
うちの両親は破談にしろと言ってます。
せめて言っておいてくれたら覚悟してお伺いしたのに。
- 786 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 15:01:59
- うちも築40年の古い家なんですが
彼女の両親が挨拶に来る前にリフォーム中です。
段差も多く風呂も古かったから、親の老後の為にもなりそうです。
- 787 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 17:29:09
- うちはリフォームしたよ
そこには住まないけど
- 788 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 17:30:36
- 来てもらいたくないのなら、地元のホテルでも料亭でも、適当な場所で
会えばいいだろ。
なんで困ってるんだ?
好きにすればいいじゃないか。
- 789 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 18:03:46
- 結婚後も出費かさむのに実家のリフォームまでは、大変。家も汚いから彼に来てもらいたくない。こんなとこで30数年住んでいたというのが知られるのも恐い。私は、しっかり働いて身嗜みも整えてるのに(ノ><)ノ
- 790 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 18:11:06
- >>789
来て欲しくないなら、そう言えばいいだけ。
なんで困るわけ?
おまえらバカみたい。
- 791 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 20:13:54
- >>788
>>790
相手が781みたいだと困ったことになる。
- 792 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 20:22:01
- リフォーム屋が>>775みたいな話を作ってるんだろ?
- 793 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 21:41:51
- 結婚前に双方の家に挨拶に行くのは当然。
家には育ちや、価値観が染み付くものだからこそ
確認しないと結婚後に酷いことになる。
まーぼろい家や団地、借家で育ったなら、
それが真実なんだから隠すほうが不誠実
- 794 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 21:52:07
- 実家見せるの嫌って非常識過ぎ。
結婚するなら親族になるのだから包み隠さず
相手と相手の両親に知ってもらわないと。
実家に呼ばないければ良い。それで相手の親が納得すると考える人は、
正に育ちが出ている考え方。同じようなお育ちの方でないと無理です。
- 795 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 21:56:52
- まともな家庭なら>>781が正論だよな。
- 796 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 21:59:49
- >>794
>実家に呼ばないければ良い。
正しい日本語に、お育ちが出ていますね。
- 797 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 22:13:09
- >>796
ボロ家に育ってもプライドはお屋敷クラスの貧乏人
- 798 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 23:09:24
- >>796
ワロタ
- 799 :愛と死の名無しさん:2008/08/18(月) 23:52:16
- 普通の家に育った人と実家を見せたくないと思う人との間には
深くて長い川が流れているのだとこのスレで知った。相容れられないね。
前者が常識的かも知れないけれど、後者の痛みを分かろうともしないのね。
- 800 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 01:40:13
- >>794
>非常識過ぎ
せめて動詞の下に、「過ぎ」をつけてください。
あなたのような「お育ち」の人は、
このような掲示板に来ないければ良いのに。
- 801 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 07:31:35
- >>794
>実家見せるの嫌って非常識過ぎ。
上の文を正しく書き直すと、以下の文となります。
実家を見せるのが嫌だというのは、非常識過ぎる。
800さんの言うことの繰り返しになりますが、「過ぎ」を程度が度を超している
意味で使う場合には、本来動詞の連用形にしか接続できません。
形容詞の連用形に接続する表現は口語文で頻用されますが、厳密にはエラーです。
× ガソリンが高過ぎ。
× 常識がなさ過ぎ。
- 802 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 12:11:49
- >>781
>家も見ないで嫁に出す親はいません。
掃除して怒るなんて変人の部類ですね。まともなお相手は無理でしょう。
うちはお互いの家が遠かったので、中間のレストランで顔合わせした。
なんでこの人は「家も見ないで嫁に出す親はいません」なんて
決めつけちゃうんだろ。
何の根拠も無く物事を決めつけて、それをさも常識のように言いきってしまう。
なんて、変人の部類ですね。まともな社会生活を送るのは無理でしょう。
- 803 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 12:23:00
- >>802
あなたのケースとこの場合とはあきらかに違うじゃない。
- 804 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 12:34:58
- >>803
あきらかに違うじゃない。
何が「あきらかに」違うの?
- 805 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 16:04:35
- >>802
両家の親が、相手の家も見ないで子供を結婚させる
価値観をもっているケース。
これは一般的には珍しいのでは?
今時は結納等を省略することは珍しくないけれど、
いくら遠くても可愛い娘(息子)が幸せになれるか
親の目でも見極めたいと考えて家に挨拶に行く
のではないでしょうか?
- 806 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 17:04:11
- 私の家は古くてトイレが未だに汲み取り式(>_<)
母がマメだから散らかり放題って訳じゃないけど
トイレは出来ればつかわないで欲しい。
改装すべきか迷う。
- 807 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 17:52:06
- >>805
>両家の親が、相手の家も見ないで子供を結婚させる
価値観をもっているケース。
そうです。そのようなケースも実際にあるのです。
だから、
781の「家も見ないで嫁に出す親はいません」は、
間違いです。
- 808 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 19:47:46
- 汚いからという理由で家に入れてもらえないのは納得しがたいです。
経済的な事情や家族に問題があって相手の親に実家を見せられないのであっても
結婚相手には知らせて、見て貰った方が誠実ではないでしょうか?
- 809 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:32:27
- 当人は、オシャレで美男美女だとして、親はアル中、パチンコ中毒、水商売の下手物だとしたら?
自分は真っすぐに育ち真面目なら?
嫌でしょうよ!
隠すでしょう!
- 810 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:35:33
- お色直し一回減らすなりしてリフォームする金を準備したほうがいい。
挨拶だけじゃなく、葬式や盆、正月、子供誕生なんかで家に呼ぶ機会は沢山出てくるから。
- 811 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 23:10:24
- >>809
親はアル中、パチンコ中毒、水商売の下手物だとしたら?
隠したら詐欺だよ!!!!!!
自分さえ良ければ良いのですか?
嫌でも親でしょう。
違うとは思っていても
血がつながっている以上は似ている要素があるから嫌うのでは?
単なる同属嫌悪。
- 812 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 23:21:05
- >>809
血は争えない
- 813 :愛と死の名無しさん:2008/08/20(水) 00:38:20
- >>802
いくら遠くても可愛い娘(息子)が幸せになれるか
親の目でも見極めたいと考えて家に挨拶に行く
のではないでしょうか?
未成年の子供ならわからなくもないが、いい歳した大人に
親がついて来て、幸せになれるか見極めたい?
キモイよ。
親離れ・子離れできてないんじゃないの?
もし、その家が気に入らなかったら
「○○ちゃん、この結婚はやめなさい!」って言うの?
自分の結婚相手くらい自分で判断して決めるっつーの。
それを判断できないバカ餓鬼と、自分の子供を信用できない
DQN親なら仕方ないが。
- 814 :愛と死の名無しさん:2008/08/20(水) 01:19:12
- >>813
正直、結婚はまだ、家と家同士のモノだと思うから、
親離れ、子離れの問題じゃないと思うんだが。
今、結婚適齢期に近い息子や娘を持ってる親って
団塊世代ぐらいじゃねーかな。
これぐらいの世代が息子や娘だった時代は、
親がついて来て〜っていうのが、当たり前だったと
思うので、そのイメージがあるんじゃねーか?
ってことは、自分の息子や娘にもそうするんじゃねーかな。
ただ、就職氷河期世代や、ゆとり世代が親になった頃には、
結婚は家と家同士じゃなくて、本人同士になるかもなぁ。
- 815 :愛と死の名無しさん:2008/08/20(水) 08:39:24
- >>814
レストランで食事とかじゃダメかな?
わざわざ相手の家を見たいと思わんが。
結納、結婚式、披露宴、新婚旅行なんかもお互いの親同士の意見が
食い違ってゴタゴタになるケースがあるらしい。
結婚する二人に任せとけばいいと思うけどなあ。
就職氷河期世代でした。
- 816 :山本右近:2008/08/20(水) 08:43:24
- テメェで考えろよ、そこの低脳ねらー(げらげら
- 817 :愛と死の名無しさん:2008/08/20(水) 15:57:55
- 後々相手の親と一切連絡とらず、経済的補助もしないならよいけど
そうでないなら相手の家族に変な人(ニート、宗教、精神疾患、ギャンブラー、借金持ち)が居ると困るので
一度は挨拶に行きたい。
家には育った環境が現れるからな。
古くても綺麗に整理されて手入れされている家ならば、
余り気にしなくても良いのでは?
- 818 :愛と死の名無しさん:2008/08/20(水) 21:21:04
- >>815
レストランで食事でも良いだろう。
ただ、それをお互いの親同士が気持ちよく
納得してるか?が鍵じゃないかと思うがな。
気持ちよく。と渋々。ではかなり意味が違う。
納得してればよし、納得しないのであれば
どうするべきか?という所じゃないか?
だが、結婚する本人達が良い大人だ。
と言うのであれば、お互いの親同士の
食い違いやら、ゴタゴタやらを
うまくまとめたり、妥協点を
見つけるように取り計らうのが
大人じゃないかと思う。
二人に任せてゴタゴタを解決する。
というのなら、問題ないとおもうが、
ゴタゴタが面倒なので、自分達で
勝手にやる。というのでは意味が違うのでは
ないかと思った、就職氷河期世代でした。
- 819 :愛と死の名無しさん:2008/08/20(水) 23:27:16
- >>817に激しく同意する。
姻族になる以上変な人がいる家とは係わり合いになりたくないわな。
- 820 :愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 12:47:11
- 挨拶に来るその日だけでも、綺麗にできないのかなぁ。
悩んでる人が結構いるみたいだけど、
なんでも屋、便利屋に依頼するのはどう?
テーブル、ソファー、壁紙、カーテン、絨毯は中古でもいいから
小奇麗なのを選んで購入する。
一時間位の顔合わせならトイレも行かないし、
ポットン便所でも大丈夫だ。
どう?
- 821 :愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 14:28:34
- 家が汚く家族仲が悪いとこの家の息子娘は 幸せな結婚は難しいということだよな?
一時間だけ仲良く 部屋きれいに?
簡単なことでないよ。
- 822 :愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 16:35:00
- 相手の実家チェックしないで結婚する人って勇気あるね。
初対面で顔合わせして2〜3時間のお食事で何が分かる?
食事する際のマナーである程度は判断できても、
本質的なことはまるで分からないと思います。
当人同士だけの問題じゃないから確り見極めてから結婚しないと
自分だけではなく自分の親兄弟にも迷惑かけることに
なるかもしれない。
カラスや鳩に餌やって近所迷惑な人とか、
掃除が出来ないだらしない人に育てられた
人と一生暮らせるますか?
- 823 :愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 22:24:16
- 心配なら興信所使えば委員で内科医?
- 824 :愛と死の名無しさん:2008/08/21(木) 23:58:14
- そんなに真剣に問いかけて、どうしたいんですか。
煽りでなく純粋に疑問に思っただけです。
- 825 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 01:07:19
- 興信所リヨウレキ知られる場合あるから注意
- 826 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 13:16:58
- >>825
まじで?
- 827 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 17:33:18
- 親はともかく私は彼女の実家に
ご挨拶に行き、ご両親に結婚の承諾を得たいのだが
実家が遠いからこなくていいと拒まれる・・・
(彼女の交通費等も私が負担すると言っても)
私の方の実家には何度か来てもらっているので
どうも納得しがたい。
1年半の恋愛を経て結婚を決意したので、
興信所をつかうのも気が引けるが
このスレを読んでいて彼女の実家のご家族が
掃除が出来なくて家が汚かったり、何らかの問題が
あるのかと不安になってきた。
- 828 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 17:55:02
- >>827
もしかして>>811の彼氏かな?w
- 829 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 22:26:05
- >>821
両親と仲が悪い方が悪い。自分を生んで育ててくれた人たちだよ。
- 830 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 23:12:45
- だから何?仲が悪いもんは悪いんだよっ!
- 831 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 23:13:13
- 実家、市営住宅だから呼びたくないんだよね
市営ってこと彼にも言ってないし・・・・・どうしよう
汚い以前に貧乏すぎる
- 832 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 23:39:06
- >>831
両親を扶養しなくていいなら問題ないんじゃない?
外観が古くて汚くても、室内が綺麗に整理整頓されていれば
そんなに気にならないと思うけど
逆に女性の家が立派すぎると男性は萎縮しちゃうよ。
- 833 :愛と死の名無しさん:2008/08/22(金) 23:48:14
- >>830
同じような境遇の人、もしくはあなたを超える悪条件の人をみつければ?
両親とも死亡、×1子持ち、在日、犯罪歴あり(もしくは犯罪歴がある親族が居る)、
自己破産経験者、酒乱、水商売、総合精神疾患、両親に多額の債務あり、
男の場合40歳以上、女の場合35歳以上・・・
上記の方ならそれほど挨拶にもこだわらないのでは?
- 834 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 01:32:37
- >>833
830がオマイの上げた悪条件に該当してたらどうするんだよ!!!
不運も不幸も重なるんだって。
- 835 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 08:58:23
- 毒親というものを知らんのか
- 836 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 11:01:24
- 実家は汚部屋という訳ではないがかなり古い借家。 トイレは汲み取り、風呂場はトタン作りで虫のオンパレード。衣所なし。洗面所もなし。台所で家族4人顔を洗っていた。
父親はスポーツ特待で行った3流大卒。真面目だけが取り柄だが不器用なのかお金には縁がなかった。
なのに気位だけは高くて世間体がどうだこうだとしつけは厳しい。
私は家のことで笑われてるのに…
そんな家に嫌気がさして高校やめて家出同然に独立。見てくれだけには恵まれたのでモデルの仕事をしながら調理師学校へ通い免許をとった。当時流行っていたプールバーを任され、その後カフェバーを自営。司法一家の彼と結婚する時、実家を知られたくなくて決断できなかった。
火事でも起こして燃えてなくなってくれと心底思った。そんな鬼のような私に彼の両親が貴女もご両親も人柄のいい方と暖かく迎えてくれた。今は幸せに暮らしているが、家柄も学歴も申し分ない兄嫁へのコンプレックスが消えることは一生ないと思う。
- 837 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 11:05:26
- ↑あ〜乗り越えたい
- 838 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 11:54:36
- 836ですが
破談も覚悟してました。
私の場合、実家・学歴・職業とフルコースで難ありでしたから。
嫁ぎ先の両親は今でも心優しく本当に感謝しています。兄嫁とその実家には見下されているのがよくわかりすが、両親に助けられています。
主人は浮気もしているようだけど荒立てようとは思えません。これも引け目ゆえでしょうか…
変えようのない生い立ちを乗り越えたと言える日がいつか来るといいのですが。
- 839 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 12:09:27
- 兄嫁よりたくさん子供うめば?
- 840 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 12:52:27
- つまり、要約すると高校中退の水商売女が、
ぼろい借家に相手を連れて行ったけど破談になりませんでした。
今は旦那が浮気してるけど幸せです。
だな。それ以外はチラシ裏にでも書いてくれ。
- 841 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 14:23:35
- 貧乏で高校中退した平凡な下流の話しじゃねーか。
- 842 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 15:43:14
- 実家で顔合わせが無事終わりました(^^ゞ
古くてぼろい家だけど、彼も彼親も余り気にしてなかったです。
- 843 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 17:58:17
- あたりまえだ。あとはなるべくたくさん子供を産めば安泰よ。
- 844 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 18:01:41
- 汚部屋とは古くて汚い部屋ではなく、
整理整頓していなかったり、ヤニで薄汚れていたり
すんでいる人のだらし無さから汚くなってしまった部屋を指します。
- 845 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 18:37:43
- 相手の実家が老朽化したお店と家が一体型になっているタイプ
家族4人なのに狭い部屋が2つしかなかった・・・
彼は1年くらい前から一人暮らしをはじめたが、
実家時代の部屋割りがきになるけど聞けない。
妹さんと同室だったんだろうか?
うちの親は連れて行けないなぁ。
- 846 :愛と死の名無しさん:2008/08/23(土) 18:56:48
- 連れてく必要ないだろ
- 847 :愛と死の名無しさん:2008/08/24(日) 17:33:19
- ↑結納は私の実家で行うのでその前に両親は
彼の実家に挨拶に行くのが礼儀だと考えております。
- 848 :愛と死の名無しさん:2008/08/24(日) 17:59:07
- 実家がぼろいと相手の家風を馬鹿にするタイプの親ですか?
- 849 :愛と死の名無しさん:2008/08/24(日) 18:05:46
- 彼女の実家に行きました。
約400坪程度の旧家でした。
彼女は、古い家なのをしきりと気にしていました。
だから、そんなに気にする事無いと、慰めました。
ちなみに、うちの実家は100坪程度の普通の住宅ですが
小さくて可愛いと彼女は褒めてました。
- 850 :愛と死の名無しさん:2008/08/25(月) 04:09:01
- 昔親戚のおじさんが大学生の息子の将来の結婚に備えて家を建替えた。
子供の漏れは何も感じなかったが、祖母や母はなんて
出来るおじさんなのって絶賛→怒った親父が切れるという結末だったが
今になると気の回る人は考えが違うって事がよくわかった。
二人いた息子はおじさんとは違い医者になりそれぞれ女医と結婚したもんな
- 851 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 01:08:43
- あぁまじ家に招待したくない、見せたくない
母親は綺麗好きだけど、団地で狭い物だから物が溢れかえってる。
そして貧乏・・・・
おまけに両親とも少々DQNぎみ
うちの兄貴も両親のDQNぎみに相手に不快な思いさせるんじゃないかと心配してる。
まじ会わせたくない。
- 852 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 04:13:14
- >>848
我が家は都内大田区で200坪以上です。彼は都下たなのに激狭。昨日彼が私の実家に来て恐縮しまくってました。
彼の育った環境を見たら両親は反対すると思います。
- 853 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 15:49:45
- おまえの両親は老いるから関係ない。寧ろ相手の遺伝子が残る。そこを気にしろ。
- 854 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 15:59:29
- 実家が汚い、親がDQNは本人が自ら選んだ場所ではないので理解していきましょう。
いずれ親は老い、家は潰れるでしょう。
- 855 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 16:01:45
- >>853
彼は良い方なんですが、ご両親がいわゆる毒親?
のような印象を受け、私も悩み始めました。
やっぱり家には人間性が出ますね。
古くても狭くても綺麗にしてあれば清貧なイメージをもちますが、
競馬新聞が積み上げてあったり、当家の資産状況の話ばかり
されたのでちょっとウンザリしてしまいました。
彼の家はご商売をされているので(とても暇そう)
あまりにお金の話ばかりするので
もしや借金でもあるのでは?と、疑いをもってしまいました。
- 856 :SO:2008/08/26(火) 17:54:27
- 実家が汚い、親がDQNは本人が自ら選んだ場所ではないので理解していきましょう。
いずれ親は老い、家は潰れるでしょう。
- 857 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 17:59:05
- 855はあほらしい┐('〜`;)┌借金は専門家に聞いたらいいよー
- 858 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 18:56:18
- >>855
そんなに格差婚で価値観合うの?
本人が選んだ環境でなくても、
育った場所、育てられた人から受ける影響は大きい
「血は争えない」
毒親からの影響はは結婚すれば
義理の親子になるわけだから当然受ける。
今は良い人かもしれないけど、
義理親に似てる部分が結婚後発覚するかもね。
興信所を使って調べた方がいいね。
- 859 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 19:01:57
- DQNの子もDQNだよね。上辺だけかくしても
しぐさや、性格に出ているのを本人は気がつかない。
もちろんどんなに親しくても周囲の人も
あえて指摘しない。可愛そうに。
- 860 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 20:58:23
- 兄弟でも全く似つかわしいとこある。よく出来た兄、詐欺師の男 というふうに様々。親なんてもっとある。親だから兄弟だから似てるというのは偏見だ。
- 861 :愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 21:54:38
- 兄がカワイソ
- 862 :愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 04:03:31
- 詐欺師の弟がいる時点で家族に犯罪者ありで結婚NGでしょ。
犯罪者の義理の兄弟なんて欲しい人いないよ。
- 863 :愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 04:14:33
- 実家が汚い人は、本人に問題がなくても(そう思い込んでいても)
家族に問題を抱えている可能性が高く、
結婚後に不幸な事実が暴露されるわけだな。
婚前調査ははずせないな。
- 864 :愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 04:14:34
- 夜通し2ちゃんねらーの兄弟姉妹のいる人ってどうですかね?
- 865 :愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 04:38:40
- ちゃうでー!アタシはちゃうでー!!
今起きたとこやでー!!!
- 866 :愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 11:50:58
- 2ちゃんねるは合法、犯罪は違法。
- 867 :ファイナルアンサー:2008/08/27(水) 12:43:36
- 実家が汚い、親がDQNは本人が自ら選んだ場所ではないので理解していきましょう。
いずれ親は老い、家は潰れるでしょう。
- 868 :愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 13:38:05
- DQNの子もDQNだよね。上辺だけかくしても
しぐさや、性格に出ているのを本人は気がつかない。
もちろんどんなに親しくても周囲の人も
あえて指摘しない。可愛そうに。
- 869 :愛と死の名無しさん:2008/08/27(水) 13:59:55
- 汚い実家がつぶれ老いたDQN親は子に
扶養の義務がある。
新居まで汚される恐れが!
- 870 :愛と死の名無しさん:2008/08/28(木) 00:07:29
- >>851
気持ちわかります。
うちとおなじだ。
- 871 :愛と死の名無しさん:2008/08/28(木) 14:19:51
- DQNの子もDQNだよね。上辺だけかくしても
しぐさや、性格に出ているのを本人は気がつかない。
もちろんどんなに親しくても周囲の人も
あえて指摘しない。可愛そうに。
- 872 :ファイナルアンサー:2008/08/29(金) 13:27:42
- 実家が汚い、親がDQNは本人が自ら選んだ場所ではないので理解していきましょう。
いずれ親は老い、家は潰れるでしょう。
※完璧な奴はいない
お前は完璧か?
- 873 :桜マリエ:2008/08/29(金) 13:29:16
- 697 名前:愛と死の名無しさん :2008/08/29(金) 12:53:16
桜マリエって右近とキャラかぶってるしw
目障りなだけで煽りにもなんない役立たずはどっか消えてくんない?ww
↑
おいおいおい!見ろよ!精神異常者が一人前気取ってるぜ(うひゃひゃひゃひゃ
なんだ?この座間(嘲笑
キャラがかぶってるんだとよ (は・ら・い・てーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オナニーが日課で何の知恵も能力もない社会で認められない馬鹿だけあるぜ、こいつ(げらげら
- 874 :愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 16:28:45
- DQNの子は不幸でかわいそうだとは思うけど
避けたいと考えてしまう・・・
親戚付き合いがまともに出来ない相手とは
婚姻関係をもちたくない
- 875 :愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:28
- 汚い実家がつぶれ老いたDQN親は子に
扶養の義務がある。
新居まで汚される恐れが!
DQNの子もDQNだよね。上辺だけかくしても
しぐさや、性格に出ているのを本人は気がつかない。
もちろんどんなに親しくても周囲の人も
あえて指摘しない。可愛そうに。
完璧な人間とDQNの子が天と地ほどの差があるのはもちろん
一般的な人間とDQNの子の間には超えられない渓谷がある
- 876 :桜マリエ:2008/08/29(金) 16:38:49
- 831 名前:愛と死の名無しさん :2008/08/29(金) 16:16:50
大体結婚相談所でもお見合いでも
30歳で400万、30代半ばで500万位の年収がないと
登録できないし、当たり前だけどお相手に会うことはできないよ。
それはここでも同じこと。
ここを荒らしている男性はそれにも満たない人で
だから子供は欲しい、家事はして欲しい、お金はないので働いて家に入れて欲しいとか
言いたい放題書いているだけ。
結婚して子供を持つという事はどういうことかも全く考えていないし、
誰もわざわざそんな低スペックの男性と結婚して、そんな男性の子供なんて
産みたくない。
↑
おいおいおい!見ろよ!煽動営業がハッタリかまして必死だぜ(びゃああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
- 877 :愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 17:20:36
- このスレ読んでたら
一昨年隣の家が売りに出された時に買い増しして、
大きな家に建替えてくれた父に感謝しないといけないなぁと思った。
- 878 :愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 19:45:12
- 震災で家が潰れたら 同時に価値が下がる自分
グッバイ ホーム
- 879 :桜マリエ:2008/08/29(金) 20:43:05
- >>878
さがる価値も無いDQN親子ゴミがー(は・ら・い・てーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドブの中でヘドロにまみれて一生過ごせよ(びゃああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
何の知恵も能力もない社会で認められない馬鹿だけあるぜ、こいつ(げらげら
- 880 :桜マリエ:2008/08/29(金) 20:50:16
- >>879
よ!精神病!もっと発狂しろよ(あはは
テメェは子飼いだしな(ニヤニヤ
- 881 :愛と死の名無しさん:2008/08/29(金) 21:34:33
- 震災で家が潰れたら(両親もろとも)
むしろ嬉しい人が集うスレはここですか?
- 882 :桜マリエ:2008/08/29(金) 21:37:55
- >>881
お前は、家どころか家庭とメンツが潰れてるけどな(げらげら
馬鹿にされる為に生きてるんだろ?お前みたいな底辺って(あはは
- 883 :愛と死の名無しさん:2008/08/30(土) 15:40:45
- 明日は彼女の家に挨拶にいきます。
汚いから覚悟して!といわれているのですが
どう覚悟すればよいのやら。
- 884 :愛と死の名無しさん:2008/08/30(土) 22:00:26
- >>883
報告よろ。
- 885 :883:2008/08/31(日) 20:52:55
- 本日虎屋の羊羹を持って挨拶に行きました。
彼女の宣言通り?なかなかの汚れっぷり。
通された部屋は台所の横で少し生ごみくさかった。
台所が見えたのですが、油汚れが酷く、不衛生な印象を受けました。
彼女は実家暮らしなのですが、あの環境で暮らせるということは
掃除や整理などの家事が出来ないと判断せざる得ない家だった。
彼女は結婚後、専業主婦を希望しているが、考え直したい。
- 886 :愛と死の名無しさん:2008/09/01(月) 01:13:06
- 里帰りに悩んでいる人が集うスレはどこですか?
実家への挨拶を省略してもらい結婚、
実家から1000キロほど離れたところに住んで2年が経つ。
地元に用事があるから帰りたいんだけど、
実家には寄りたくないというか寄れる状態ではないはずなので、
連絡せずに帰って用事だけ済まそうかと思ってる。
みんなは結婚後実家とどう付き合ってるんだろう…
- 887 :愛と死の名無しさん:2008/09/01(月) 23:39:09
- >>885
パラサイト女で家事能力低いくせに専業主婦希望?
ただの寄生虫じゃん。
見合いなの?恋愛だったら結婚を考える前に気がつくよね。
- 888 :愛と死の名無しさん:2008/09/03(水) 08:55:21
- >>883
ザッとでいいんでここ読んで全力で逃げろ。
片付けられない嫁に悩まされている旦那さん『5』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1219744218/l50
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る 三人目【瀬戸際の花嫁】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1204733875/l50x
- 889 :愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 16:31:07
- >>888
ありがとうございます。大変参考になりました。
結納前に実家を確認して正解でした。
- 890 :愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 21:42:55
- 実家だと母親が台所当番でしょ?きっと我慢してたんだよ。しっかり家事をしてくれそう。
- 891 :愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 22:50:44
- はぁ?汚ければするだろ普通。
我慢とか意味が分からん。
様は、だらしない女が寄生しようとしてるだけ。
- 892 :愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 23:07:06
- 私は旦那の両親が来るとき
居間の壁紙張り替えたよ。
部屋が明るく綺麗に見えるよ。
- 893 :愛と死の名無しさん:2008/09/04(木) 23:33:07
- 汚い家は親の罪
子供が代わりにリフォーム代払う情けない(>3<)
- 894 :愛と死の名無しさん:2008/09/05(金) 00:30:46
- >>890
我慢?www
たとえそこが母親のテリトリだとしてもたった一日くらい綺麗にしてボロを隠すまねくらいしても
バチはあたらねーと思うが。
- 895 :愛と死の名無しさん:2008/09/06(土) 01:40:12
- 汚い場所に居られるのなら、親と同類
けなせないよ。
- 896 :愛と死の名無しさん:2008/09/08(月) 23:36:02
- 実家は汚い&狭いマンション。
ダンボールで買いだめてあるミネラルウォーターや缶詰め類が玄関に積み上がってる。
洗面所の壁紙はカビだらけ。
タンスに囲まれたリビング。
自分の部屋はない(なので今は実家を出ている)
この悩みで何度泣いたことか。
- 897 :愛と死の名無しさん:2008/09/16(火) 04:11:55
- すごく貧乏で実家はボロ家。
父親は仕事もせずに毎日酒飲んで暴れるから家の中も凄い状態。
私も何度泣いたか分かりません。
そんな私を見て、母が少ない貯金で内装を少しリフォームしてくれました。
私も少しでも綺麗に見えるように掃除、家具やカーテンも新しく新調して精一杯頑張った。
挨拶しに来た彼に『汚い家でごめんね?』と聞いたら『そんなことないよ!』と言っていたくせに、この間軽い口喧嘩になった時に『あんな汚くて臭い家に住んでたくせにw』みたいなこと言われた。
これが本音なんだろうな。
しにたい
- 898 :愛と死の名無しさん:2008/09/16(火) 09:27:33
- >>897
そんなクソ男捨ててもっと他人の気持ちがわかるいい男みつけろ!
- 899 :愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 01:19:14
- >>896
私も同じ様な状況で困ってます。
実家は一応、都内だけどDQN地域の古くて狭い分譲マンション。
3LDK?だけど、昔の間取りだから私の部屋はリビングと繋がっていて
閉めると暗くなるからとふすまは閉められないからないようなものだし、
メンヘラーの姉が家の中で暴れて家はボロボロで家具も壊れてほとんどありません。
母はメンヘラーの姉のせいで体の調子が良くなく無気力でそのままにしてます。
ゴミの処理と掃除機はかけているみたいなのでまだゴミ屋敷になっていないだけマシだど・・・。
彼は実家は東京からそんなに遠くない田舎で小金持ちらしく
御両親も結構、きちんとした感じらしいのですごく鬱です・・・。
- 900 :愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 21:59:04
- 母親が、物が全く捨てられない性格
(そして必要な物がどこにあるか判らないので
どんどん新しい物を買う)
親と同居の弟はオタクでコレクター
(買って満足するタイプなので散乱してる)
とどめは欠陥住宅
(だけど汚屋敷だから業者が呼べない)。
挨拶は、家が遠いからという理由をつけて、中間点にある街の懐石料理屋でしました。
和やかにすんで一安心。
でもまだ安心できないよなあ…どうしよう。
263 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★