■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マリッジブルー愚痴を書き込め! part36
- 1 :愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 06:21:34
- 愚痴スレなので基本的にまたーり行きましょう(*´д`*)
前スレ
マリッジブルー愚痴を書き込め! part35
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1187470692/
※レスをつける方へ
ここは既婚女性板や家庭板ではありません。
トメ・ウト・ウトメ・コトメ等、その板の専門用語の使用は好ましくないので控えましょう。
未婚の人も見ています。
- 2 :愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 06:22:05
- 一応テンプレ?
冠婚葬祭板の特徴
・くだらんネタや釣りにやたらレスがつく
・書き込む人に同情できない部分がある
・それを鋭くつついて叩く派と擁護する派が現れて住人同士のバトルが始まる
バトルに参戦してるのは主婦が多いのか特に平日の昼間が盛り上がる
・バトルしてるうちに最初に書き込みした人がいなくなる(釣り師・意図的な書き逃げもいる)
・いなくなってもいつまでも叩き続けたり、同じネタをもういいよって位引っ張る
・呆れるほどスルーできない
・終わった話を蒸し返して自分語り
・都合が悪くなると喪や毒だと決め付ける
- 3 :愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 06:22:29
- <よくある愚痴>
「彼が式や披露宴の準備に消極的、
または投げやりや適当だったりですべて私任せで疲れた…モウイヤ」
「ドレス選びや試着に付き合ってくれない、
付き合ってくれても乗り気じゃなくてつまんなそう。悲しい。」
<それに対しよくある回答>
・男性は女性に比べ一般的に式や披露宴に関心が薄く、思い入れがないので
女性側から見るとどうしても消極的に見えがち。
ここは「私の思い通りにできる」とプラスに考え、暴走しない範囲で進めていこう。
彼が「お前に任せる」と言ったらチャンス。後で文句言われても彼の自業自得だ。
・どうしても彼じゃなきゃできない部分(彼側の招待客リスト作成など)は
ただ感情的に急かすよりも理詰めで説明し、紙などに手順を書いて渡す。
男性には理詰めで説得した方が効果的。感情的になってもいいことなし。
・ドレスについても式や披露宴と同様、興味関心は薄いのが前提として考える。
女性は細かいところまでよく見るが、男性から見ればどれも同じ白ドレス。
無関心な彼と行くよりは母親や姉妹、友人と選んだ方が楽しいし
的確なコメントやアドバイスがもらえる場合もある。
- 4 :愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 11:26:37
- お互いの親の価値観の違いに疲れています
私両親、生まれてから田舎からでたことない
彼両親、親同士は地方から出てきて中都市在住
お互い車で二時間くらいの距離
彼が結婚の挨拶に家に来てくれたのですが、
彼両親は健在にも関わらず来る気がないようで…
それがうちの両親が不満で、正月から延々と
愚痴を言われまくりで、ほとほと疲れています
こっちは跡取り娘をだすんだから、
親が○○家にもらいますと挨拶しにくるのが筋だ
近所で嫁に行った子は嫁ぎ先がどんなに遠くても彼両親が挨拶に来てた
犬や猫の子やるんじゃないんだから、あまりにも非常識だ、と
彼両親はすべて彼に任せっぱなしで、無関心
去年秋にお互いの家の中間点で顔あわせの
食事会をやりましたが、彼両親はそれで十分と思ってるようです
しかし、娘さんを頂きますといった類の事は一切言われなかったし、
本来なら婚家から提案されるであろう結納の有無の話も一切でなかった
うちの親に言わせると結婚したら、彼両親は変身して私を色々こき使うようになる
今は息をひそめておとなしくしてるだけだ
それに結納とかの提案がないのはケチでお金を出したくないからだと
お互いの両親はかなり頑固で気位が高いようで、
私たちはお互いの親をとりなすのに苦労しそうです
- 5 :愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 22:10:43
- >>5
彼の両親と同居しなきゃいけないのかな?
もし同居なら、彼に相談して、同居しない方向にもっていけないかな?
私も遠くに嫁ぐけど、彼氏に「お義母ともしも上手くいかなかった時は
実家を出るか私だけ職場の近くに別居をさせてね。」と言ってあるよ。
やっぱり住み慣れた土地を離れて、彼の地元に嫁ぐわけだから、
彼氏や彼両親に、そういう気持ちをわかってもらいたいよね。
彼両親には女のきょうだいはいないのかな?
- 6 :愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 23:03:11
- >>4
結婚を本人同士の問題と考えるか、家同士の問題と考えるかの違いだね。
彼親が前者で、>>4親が後者である、と。
>>4に書いてある情報を見る限り、「色々こきつかう」兆候は感じられないけど。
- 7 :愛と死の名無しさん:2008/01/03(木) 23:54:54
- なるほどー
- 8 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:13
- >>4
うちも同じような状況で結婚しました
親の価値観というのは、やはり子供にも影響してきます
4さん側は濃密な家族・親子関係を求めても、彼側は希薄な関係が正常と思う
それは4さん夫婦がどんな家庭を築きたいのか、どんな子育てをしたいのかにも重要です
私達は理想の家庭像が全く擦りあわないまま結婚し、いま離婚を考えています
今の時点で、彼両親が何も行動を起こしていないということは、彼が両親を説得してないから?
それとも、彼自身も4さん両親への挨拶は必要ないと思っているの?
そして、4さんの両親の考えは除いても、あなた自身が彼両親と彼へ不信感いっぱいになってる
その不信感の原因は、挨拶問題だけじゃないと思うんだよね
それを解決しない限り、挨拶問題が解決しても、根本は変わらないよ
余程の覚悟を二人で決めて、両実家との関係を絶つくらいに思わないと、
どちらか側がいつも不満を持っていて、お互い見下しあう関係になってしまいます
「二人が愛し合っていれば無問題」と思うでしょうが、結婚したら両実家との問題は年中行事です
それが積み重なっていけば、若夫婦も疲れてきて上手くいかなくなり、離婚へ繋がります
とにかく、彼とよく話し合って、今の段階で両家のわだかまりを解消するのが一番です
私的な意見では、今回は彼両親が折れる形が望ましいと思います
そこまで4さんと両親が卑屈な感情に捕らわれているのを救えるのは彼と両親だけですので
- 9 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 01:06:25
- >>6
だね。「娘さんを頂きます」なんて言われるの逆に嫌な親もいるだろうし。
親同士の価値観の違いが大きいってのはよくあることだと思うけど
本人達がどう考えてるかによると思う。
>>4には自分自身と彼の考えは書いてないから、愚痴で済むレベルなのか
それぞれ親とは違う考え方なのかわからないけど。
- 10 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 10:52:34
- >>4です
色々、レスいただきまして、ありがとうございました
表現が適切でなかったようで…
彼両親と同居ではありません
車で3分くらいのところで別居です
私自身は私両親とは全く違う価値観の持ち主です
価値観の違いはあっていいものだと思いますが、
親は何でも自分の考えがベストと思い、一々、私のやることを邪魔します
数年前から家から車で
15分くらいのところで一人暮らししてます
きっかけは私両親の反対で結婚が破談になったことです
一人暮らしする際もかなり揉めましたが、
伯父さん(故人)が両親を説き伏せてくれたのです
過去の教訓を踏まえて、今回は新居など周りの状況を
整えておいて私両親への報告は事後承諾にしました
親としたら、養子縁組(私は二人姉妹の長女)がダメなら、
すぐに呼びつけられる田舎の家に嫁いでもらいたかったようです
実際、田舎の人とも見合いしたことありますが、
3回会ってみてやっぱり嫌でお断りしたら紹介者を怒らせたのです
断ったから、縁談が来なくなったと数年たった今でも文句を言われます
彼両親は二人で仲良くねって考えなのが、気楽で私は好きです
が、私両親に言わせると、彼両親は近所に住んでるから
籍入れたらなんだかんだで呼びつけられて苦労する
お母さんはなかなか意地悪そうだ
私達の見立てに間違いない(笑)です
あなたの為にいってるのよと言われても、あんまり説得力ない(そう親に言ったらキレる)
近所や親戚に気をつかっても、小馬鹿にされてるんだよね、実際…
- 11 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 11:27:31
- >>10
連レスすみません
考え方は今のところは
彼両親○○彼○私(こえられない壁)私両親
と、いったところでしょうか
しかし、いくら嫌いでも生み育ててくれた親には
報いなければという思いが根底にあるものですから、
価値観が違うなりにも私両親に納得してもらいたので、
色々、悩むわけです
彼も自両親にはこちらの希望は伝えて
とりなしてくれてるようですが、苦戦中のようです
彼両親は口も金もださない主義
私両親は口は出すけど、金はだせない
双方の両親があいまみれた方が話ははやいかな…
- 12 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 11:53:50
- いや直接話させるのはマズイと思う・・・
- 13 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 11:54:39
- >>11
投げるなよ。自分の親だろ。自分でおさえろ。
「報いなければ」って、今この件じゃなくてもいいだろ、幸せな結婚をして幸せな家庭を持つのが
一番の恩返しだ。そうできる自信があるなら、
怒鳴ってでもだましてでもおさえろよ。相手に迷惑かけんな。
- 14 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 13:14:52
- >>11
自分の親には、遠くからでもできることをすれば良い。
自分の親の愚痴は、彼や彼両親には伝えない方が良いと思う。
新しい家庭を大切にしてください。
- 15 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 17:30:14
- >>11
いざとなったら親を取るか彼(夫)を取るか決めなきゃいかん。
その覚悟はしといた方がいいね。
お前さんが両親を説得してみてもダメなら、その「いざ」が今だと思うぞ。
- 16 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 20:21:42
- 彼両親に折れてもらうってことは、
「後継ぎ娘さんを嫁にいただきます」とあいさつさせ、結納金を払え
ってことだよね。
それをさせるなら、相談者は当然
「彼家に入って、彼の親を自分の親とみなして尽くし
自分の実家はすべてにおいて控え目に出しゃばらない」
という旧来の価値観でやっていくべきだよ。できるの?
だいたい、「金も口も出さず若い二人に任せる彼親」と
「金は出さず口出しする、旧習をやれと言う割に嫁側という控えめさがない>>11両親」
だったら、圧倒的に彼両親の方が理にかなってるだろうに。
- 17 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 20:23:49
- それはわかってるから悩んでるんでしょう。
- 18 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 20:25:28
- わかってるなら、両親同士で話し合ってもらうなんて
頭のユルいことは書かないはずだと思うけど。
こんな恥ずかしい親、全力で抑えないとまた破談だぞ>>11
- 19 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 21:09:07
- >私両親は口は出すけど、金はだせない
これ↑もっと恥ずかしがろうよ。
歩み寄りって段階じゃないっしょ。
常識のある家族間にしか通じないよ歩み寄りなんて理想。
- 20 :愛と死の名無しさん:2008/01/04(金) 22:57:47
- >>11の親は
結納は男性側だけに『してもらうもの』だと勘違いしてないかな?
最近略式の結納やったけど、女性側も結納返しセット買って、お酒買って、
後日、遠くの彼の実家まで、私の両親と私の3人で挨拶をしに行ったよ。
結納金もらっても、結納金の1割をお金で返し、4割を彼&彼両親へのプレゼントで、
残り5割を電化製品。結納金だけじゃ家具が購入できず、私の家側で用意。
略式の結納でも、いろいろ準備が大変だったから、私の母親は
私の妹が結婚する時は、結納はやらないで食事会だけがいいって言ってる。
- 21 :愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 11:58:39
- 結納は地域によって違うからなあ。
結納金の倍以上の支度を女性側がしなければならない地域もあれば半返しで良い地域もあるし
結婚式資金についても男性側が全額出すのが当たり前と言う地域はある。
- 22 :愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 12:01:04
- 半返しでよくても、なにがしかの支度はせにゃならんだろ。
- 23 :愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 12:06:52
- その「半返し」が支度金だったり。
- 24 :愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 14:28:01
- >>4も既に気付いてるだろうけど問題の原因は4の両親。
でも4は長年毒両親に付き合わされて逃げ腰になってる。
だから彼と彼両親がこっちの言うこと聞いてくれたら
揉めないのに、と責任転嫁してるように見えるな。
そもそも結納を口実にしてるけど4の両親はこの結婚
壊したがってるでしょ。
将来の金づる&介護要員を手放したくないのが本音かと。
更生を信じて親離れするか諦めて地獄まで付いてくか
人生の岐路だと思うよ。
- 25 :愛と死の名無しさん:2008/01/05(土) 17:03:03
- 失礼ながら 4の両親は問題ありの人…とみた。
でも、それを別にして考えてみたらさ。
娘を嫁に出す親が、相手親に家に挨拶に来て欲しいとか、結納をして欲しいとか思うのもしごく当然な気もするよ。
4自身も彼親に対して少なからずそう思ってるところがあると思う。
彼には自身の思いや4親の思いをちゃんと伝えて出来る限りしてもらう方向がいいと思うし、自分の親はもっとしめるべき。
せっかく相手親が歩みよってくれても、自分親のせいでぶち壊しとか みんなが不快な思いをしたら最悪だからね。
- 26 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 11:48:27
- 結婚の準備って女だけが全部やるものなのでしょうか。。
彼が「仕事が死ぬ程忙しい」と言っている割には、
朝まで、会社の人だけど女×3と彼一人で呑むなんて。
電話もくれないし。これって怒っていいんでしょうか…?
浮気はするような人じゃないと思うし、同じ職場なので
仕事が忙しいのも頭では分かってるんだけど。
「たまにのんだっていいじゃん」って、たまにかよ…
さすがに我慢できなくなってきました。
結局やっとのことで予定入れたブラフェも全部キャンセルしました。
あーあ。
すみません、愚痴でした。これがマリッジブルーってやつですか。
- 27 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 12:30:43
- >>26
仕事が忙しいなら息抜きぐらい必要だろう。
おそらく一緒に飲んだ会社の人が女×3なのが気に入らないんじゃないのか?
相手が男だったらここまで腹が立ったとは思えないんだが。
しかしここで怒りをぶつけたら逆効果になりそう。彼だってストレス溜まってるんだよ。
>>26に対する愚痴も仕事に対する不満も普通にあるだろう。
準備が嫌&忙しいなら式も披露宴もスルー汁。
やらなきゃ結婚できないってことはない。
両家だけ集めて飯でも食い、役所に紙切れ一枚出してめでたしめでたし。
- 28 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 13:35:23
- >両家だけ集めて飯でも食い、役所に紙切れ一枚出してめでたしめでたし。
私はこうしたかったのに彼の強い希望で披露宴する予定。
なのにさっぱり彼が準備しない場合はどうすれば良いですか。今更式場キャンセルも無理。
いい加減招待状出さなきゃいけないのに、彼側の招待客選定&住所確認なんて私が出来る訳ない。
最低限自分でしなければならない準備くらい自分でして欲しい。
- 29 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 14:13:29
- しなきゃいーじゃん。
自分の分だけさっさと済ませれ。後で困るのは彼の方。
式場から催促来たら「私ではわかりません」と彼に回せ。
彼が何もしないんだから衣装も勝手に決めて演出も簡素に済ませればよろし。
スピーチ・余興は無いものと仮定してその時間をテーブル回りに充てる。
ただし食事だけは満足できるレベルのものを。引出物はカタログで。
- 30 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 16:26:11
- >>28
キャンセルできない披露宴なんてない。
どうしてもイヤならババンとブチ切れたれ。
- 31 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 19:59:56
- >>26
彼の方がマリブルじゃねーの?
多くの男にとって結婚準備が面倒くさいものといっても、それが
それが自分にとって必要なことだと意識しているなら、仕事が
忙しかろうがなんだろうと自分でせっせと処理するよ。
それをしない・積極的になれないのは、>>26との結婚に迷いや
後悔があるからじゃないか?
>>30のレスの通り、キャンセルできない披露宴なんて無いんだから、
「仕事でそんなに余裕がないなら、キャンセルor延期しろ!」って
彼にキレてもいいと思うぞ。
- 32 :愛と死の名無しさん:2008/01/06(日) 22:02:29
- >>28
なんだかんだ思いながらやろうとするのがいけない。
やらなくてよし。
「したくないならやめてもいいよ」と言ってやめるのもよし。
独身最後だからとかわけわからんこと言って、相手を放置して飲み歩いた挙句、
ふられた男友達がいるが傍から見てても自業自得だった。
- 33 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 01:34:54
- >>27
うちも>>26とほぼ同じ状況ですが(違うところは飲み相手が男ってだけ)やっぱり腹たちますよ。
相手が男でも腹たちます。
仕事が忙しいのに、朝まで飲んで休みのうち一日は疲れて寝てる。
驚いたのが、彼が自分の親戚への招待状を渡さずにそのまま持っていて式の2週間前!!に、やっと渡したってこと。
こんな人と結婚して大丈夫なのか?と自問自答したよ。
- 34 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 07:55:27
- >>33
で、その男とは結婚してよかったの?
- 35 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 08:33:37
- 何だかな。
このスレってすぐ「じゃあ結婚止めれば」「式止めれば」と言うレスが付くけど、
実際はそんな簡単に止められる訳がないよね。
婚約破棄は離婚ほどじゃないけどリスクが高いし、
「彼が式の準備してくれないから婚約破棄しまーす」なんて言ったら笑いものだよ。
正当な破棄理由にもならないだろうから、下手すりゃ慰謝料モノだ。
結婚はするけど式ドタキャン、も傍から見たら新婦の我侭でしかないし。
結婚した事がある人間ならその辺十分判ってるだろうに、
すぐ「じゃあ止めれば」レス付ける人の意図が分からない。
- 36 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 08:36:28
- でも結婚したら上手く行くかもと根拠のない期待をして
婚約期間にすでに上手くいかなくなってる相手と
結婚を強行するのもすごくリスキーだと思うが。
- 37 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 08:38:09
- 婚約期間に喧嘩するのなんて大半のカップルがそうだろうに。
まあ、この程度で本当に婚約破棄してしまうような人なら
結婚なんて誰ともしない方が良いとは思う。
- 38 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 08:42:47
- >>35
「結婚やめまーす」は大変だが、「離婚しまーす」はもっと大変。
「式やめまーす」は上二つに比べりゃかなり楽ちん。
ま、所詮他人事だしなw おまけに2ch。
親身なレスが欲しけりゃこんなとこで愚痴ったり相談なんかしないだろう。
書いてる方もマジレスが欲しいんじゃなくて、
ここに書くことにより多少スッキリしそうってのがあるんじゃないの?
そして運が良ければついた返事に何かヒントが見つかることもある、と。
- 39 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 08:45:48
- そんな>>35の神レスを>>26は待っている。
さあ、親身になって眼から鱗が出るような素晴らしい解決案を
>>26に教えてやってくれ。
- 40 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 12:07:13
- >>35
でも「仕事が忙しいから」とか「なんか気乗りしないから」
って理由で式準備に協力しない男は
家事だって育児だって同じ理由で協力しないと思うよ。
そういうのは女の役目だからいいの♪
って女から結婚強行しても問題ないだろうけど。
- 41 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 15:08:12
- >>40
意味不明
- 42 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 15:51:31
- >>35に期待
- 43 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 16:31:43
- 携帯からすまん
つか愚痴なんだから解決っちゅうよりも
ただ、そうだよね〜とかって聞いてほしいだけじゃないの?
わたしだけか?w
- 44 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 17:31:32
- 愚痴を書き込めスレだからな
- 45 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 18:02:05
- そうだよね〜
- 46 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 19:21:35
- そんなにやめれやめればっかりの回答でもないと思うけどな。
まあ愚痴スレなのには同意。そんで、>>35に期待。
- 47 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 20:07:50
- >>35はまだか?
みんなの言うとおりここは「愚痴」スレだ。「相談」スレではない。
本人にとっては書くだけで気が紛れるだろう。
書いてしまえば叩かれようが同情されようがどうでもいいんだよ。
もうひとつ言っておくが、26に対するアドバイスの一つも書けないのに
他人を説教する資格はない。
説教する前にお前のアドバイスとやらを聞いてみたいものだw
さぞかし素晴らしいアドバイスなんだろう。待ってるよ。
- 48 :26:2008/01/07(月) 22:00:16
- 2ch書き込み初めてなので、こんなにレスついてるとは思わなかったです。
ご指摘通り、書くことでかなりすっきりしました。
>>27さんの仰る通り、相手が女ってのも気に食わなかったです。
相手の女も近くの男を食い荒らす悪名高い人達なんで、余計に気になってしまって。
皆さんだったら、朝帰りで相手が会社の人だけど異性だけだったら
怒りますか??私がおかしいのかなorz
彼の朝帰りはしょっちゅうで、いつもは全然気にしてなかった
んですけど、あの日はちょっとどうかしてたかも??
これがマリッジブルーか〜!と後で納得しました。
色々事情があり式場を今月中に決めないといけなかったってのも
あって、一人で焦ってたのかも。。
- 49 :26:2008/01/07(月) 22:02:05
- その日、彼が爆睡中に私一人で外に出たのですが、ふと何でこんな
私怒ってるんだろ??と思い、キャンセルしたブラフェに
やっぱり行ってもいいですか…?と連絡。
彼には
「怒りすぎちゃってごめんね。やっぱり一人で行ってみるね。」とメール。
すぐ後に「俺もごめんね!!」と式場に駆けつけてくれて、
その日見た式場は今まで見た中で最高に良かったので即契約してしまいました。
やっと決まったーー!!!と気が晴れました〜…
この時期って、些細なことでキレがちなんですけど、
一度頭を冷やすと、彼への素直な気持ちが戻って来て、
自分から謝れました。彼も謝ってくれたので満足です。
押して駄目なら引いてみろですかね。。
>>35さんの仰る通り、婚約破棄なんて簡単に出来てたら
こんなに悩みません…親の悲しむ顔なんて見たくないです。
結婚式も親のために挙げるって思うと頑張れる気が。
自己完結しちゃってつまんないと思いますけど…><;
皆さんレスありがとうございます。
- 50 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 22:24:31
- >>35
いい作文だ。
- 51 :愛と死の名無しさん:2008/01/07(月) 22:28:29
- よかったじゃん。
お二人の関係は、たぶん女性がひっぱっていく型なんだね。
大変だと思うけどその分を楽しめればいいかもしれないよ。
あと、聞いた7割は女性の方がほぼ動いたって言ってました。
そういう飲みはちょっとまた別で論外だけど、準備についてはそんなものかも。
- 52 :愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 09:06:56
- 問い詰めた時に、本当に後ろめたいと男って素直に謝れないから
ちょっと頭冷やしてからあなたがまずヒステリーを起こした事を
謝るってのは正しい方法だよ。(謝ったからとここでまた責めたら×)
相手に素直に謝れるような空気を作ってあげるのも家庭を
維持していくに重要な事。そのためには自分も冷静になって
意地張らないで素直な気持ちになるといいんだよね。この状況で
喧嘩は何日も引きずらない方がいいからね。この手の喧嘩は
一つの事件のせいでなく大抵は些細な事の積み重なりだからさ。
>>49お幸せにね。
- 53 :愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 15:57:54
- 私と彼とで結婚式は無しで親類筋の食事会にしょうということで話はまとまっていました。(双方親にもその意志は伝えた)
彼親は放任主義なので、二人で好きにしたらいいという考えなのでいいのですが、
私親がこのごにおよんで、やっぱり、式はけじめだからやれとうるさくいってきてます。
で、もう決めたことだから、今更やるのは無理。っていったら、
相手はお金だすのが惜しいから、やらないで賛成なだけなんだ!
と、彼親批判。
かと言って、私親はお金は出さないだろうし、
出したとしても、後生まで恩着せがましくされるのは目に見えているので嫌です。
でも、やらなかったらその事も、後生までウダウダ言われるのも、まじ、ウザイ。
彼に話したら、今更そんなこと言うなとキレられました。
そりゃ、そうだ。
- 54 :愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 17:57:20
- 自分の親のことは自分が責任を持って防波堤にならないと。
- 55 :愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 21:11:01
- >>53
じゃあ食事会の前に、別室で新郎新婦とその両親とで、
三々九度だけやればいいんじゃね?
もともと結婚式なんてそんなもんだ。
- 56 :愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 23:08:09
- >>53
第三者から言わせてもらえば、式はしたほうがよい
激安挙式なんかもあるし、式だけなら10万で十分やれる
「結婚式」は夫婦関係において、結構重要だと思うよ
- 57 :愛と死の名無しさん:2008/01/08(火) 23:57:25
- >>53
披露宴だのなんだの豪勢な挙式は無理だけど、安い挙式(小さい教会が一応ついてるとか)ならいける。
うちもやらない予定がギリになって簡単な式やることになったけどそれで無事に終えた。
最初は本当に面倒くさくて絶対イヤだったけど、終えてみたら挙式中のアルバムとかいい思い出になった。
参考までに挙式中写真・二人だけの写真・全体写真・帰りの手土産・メイク衣装・神父付き・生花ブーケとかで
20万ちょっとで終えたw
時間も全部で2時間ちょっとで終わった。
写真も綺麗なアルバムにそれぞれまとめられてて、今じゃ案外宝物w
親は子供の晴れ姿見たいものだから、小さくて安いのでもいいから考えてみたらどうかな。
娘ならとくに見たいと思うよ。
- 58 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 00:01:06
- 押し付けうざいよ。余計ブルーになる。
- 59 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 00:03:38
- ブルーになれw
そしてネタもってこいやw
- 60 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 02:22:35
- お互い再婚同士なので来てもらうのは悪いし、いわゆる人を招待する結婚式はしません。
でも、やっぱり記念に二人だけでも思い出や写真を残したいと思います。
二人だけの結婚式って出来るのかな?
- 61 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 04:01:02
- 海外でもいいし、写真館併設の誓う場所(?)もある。
結婚式も行ってる神社だと、平日なら二人きりでもOKなところもある。
- 62 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 12:35:32
- >>60
☆48000円☆激安結婚式☆ドレスも写真も☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1069398772/
- 63 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 17:02:13
- >>60
出来るよ。
ドレス着て写真だけってのもあるし、神父さんついて簡単挙式もある。
>>61の言うように時間と金に余裕あるなら旅行兼ねて海外で挙式もいいんでない。
昔ハワイのホテルでそういうカップル見たけど踊り場で写真撮影してて知らない客にも祝福されてたw
- 64 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 17:30:10
- 携帯から失礼
親戚だけの披露宴なのでお色直しはなしと考えていたら
お義母さんに「白無垢が写真でいいから見たい」と言われた…
最初に言っていた、口出ししないから好きにしてね、はやはり当てにならないのはどこも一緒かと思ったorz
写真だけに20万ももったいないので…と断っても「強制じゃないの、ただの希望よ、あなたの意思を尊重してね。でも考えてみて」
要するにしろってことなのだろうか…
すごい金の無駄にしか思えなくてブルー
- 65 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 17:33:47
- >>64写真だけでいいならホテルなんかでも20万より安いところあるよ。
平日撮影だとさらに安かったりするけど。そこの会場だと20万とかしちゃうのかな。
- 66 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 17:39:17
- >>64レスありがとう
はい、そこは20万なんですよorz
写真だけって高いのもあるけど、撮ってだからどうなの?な気持ちが拭えず…
でもやはりここは安いとこ探して撮ったほうが後々の関係的にもいいのかなぁorz
- 67 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 17:46:13
- >>65だった
すみません
- 68 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 18:03:56
- >>64
断ってもいいんじゃね?
「20万は高くて・・・とてもじゃないんですけど・・・
お義母さまに喜んでいただきたかったのに・・・」とか言って。
口出すなら金も出せって感じだ。
- 69 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 18:27:17
- >>64
64の白無垢姿というよりか、自分の息子の袴姿が見たいんだろうなw
古いタイプの人間って本当に和装にこだわるんだよな・・・理解不能
>>68にまるっと同意
申し訳なさそうにしつつスルーでいいよ
- 70 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 18:48:52
- みなさんレスありがとうございます
申し訳なさそうに、やんわり再度おことわりしてみます
ありがとうございました
- 71 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 19:00:46
- そんなに見たいなら金出せよって感じだーねw
- 72 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 19:17:27
- 口だすなら金も出せってこった
できない奴の言うことなんて聞くこたない( ̄〜 ̄)ξ
- 73 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 19:44:56
- 俺もついに結婚。1人の人間の生活を背負うって最強
のプレッシャー。それに子供という名の人間がいずれ加わるなんて・・
おまけに俺が死んだ時の金保証までかけられて。。
1日500円のおこづかいって、、飲みにもイケないじゃないか。
ああ、ブルー。
- 74 :愛と死の名無しさん:2008/01/09(水) 20:03:43
- >>73
結婚して後悔してる既婚男性5人目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195272909/
- 75 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 01:38:08
- >>64
華雅苑
http://www.kagaenn.com/
どうしても撮らなきゃならなくなった時、ここ安かったです。
もっと安いとこあったら教えて。
うちのお義母さんからも「好きにして」って言われてるけど、結局
「親族と友人わけたら?」と今更彼にごねてる模様。
やっぱ「好きにして」って当てにならない!?
- 76 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 02:00:31
- >>75
親族中心の式と友人中心の式
「2回に分けて式をやれ」って事だよね?
まさか披露宴で1テーブルに親族と友人が
ごちゃまぜだから「テーブルを分けて」って意味じゃないよね?
- 77 :75:2008/01/10(木) 02:20:41
- もちろん2回に分けて式をやれって意味です。
- 78 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 02:32:53
- 最初は「好きにしなさい」って思っても、
子供が結婚するのよってなると周りも色々言うんだろうなw
- 79 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 02:34:55
- 予算がない
コレ最強
お金を出してくれるというならありがたく受け取っておけばいい
と言いながら、私は彼にプロポーズされたものの、「早すぎる!」と彼父に猛反対を受けている最中。
25だよ。世間的に見たら早過ぎないよ。普通だよ。確かに彼の職種では早いほうだし、彼氏が頼りないのも知ってるし、
彼父は30で結婚してるから、余計そうなのかもしれないけど…
なにせ、いろいろうるさそうな、そんなお義父さんです。
プロポーズされて幸せ気分もつかの間、早くもマリッジブルー。
- 80 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 02:46:45
- うちもそう。
お義母さんが「早すぎなんじゃ?」って彼にチクチク。
彼は同じく25です。タイミングってもんがあるのにね。
- 81 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 02:56:56
- >>80
タイミングってものがあるよね…!
大体、彼女の方が年下ならある程度まではいいけど、同い年の場合、
子供が欲しかったりするといつまでも待っていられない、っていうのもわかってほしい。
25から結婚準備を始めても実際結婚できるのは、26ないし27で、そっからすぐに子供作っても生まれるのは28か29。
二人目を考えたら、私はなるべく、今のうちに結婚しておきたい…!
- 82 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 03:14:05
- あ〜面倒くさい事だらけで逃げ出したい。
結婚の準備って大変。疲れるし憂鬱。
そこまで相手の事が好きじゃないのかな…。
自問自答の毎日だよ〜。
式のキャンセル期限を指折り計算してる自分って凄いわ。
- 83 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 04:47:43
- >>82
じゃあやめれば?
つか、「面倒くさい」とか「いやだな」って思うのが
自分だけだと思っていい気になってるでしょ。
相手も「ああいやだ、こんな奴と一生添い遂げるのか」
「キャンセル期限いつまでだっけなあ」
って指折り数えてるよ、きっと。
- 84 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 06:12:06
- >式のキャンセル期限を指折り計算してる自分って凄いわ。
凄く嫌なやつではあるよ。
- 85 :愛と死の名無しさん:2008/01/10(木) 15:33:32
- >>79
私が結婚したとき、旦那は24だった。(私の方が年上)
旦那親はなんかボソボソ言ってたけど、旦那が
「彼女と別れて、30になったら別のいい人が出現する保証なんてない。」
と反抗し、そのまま結婚した。
あれから約10年経ち
義父は30過ぎても結婚する気配のない旦那の妹を見ながら
「兄だけでも片付いてて、ほんとうに良かった」と言ってるよ。
彼に頑張ってもらえ!
- 86 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 00:08:58
- >>64みたいに お金のかかること求められたら、たまらんね。
でも、そういう時は反対に考えたらまだマシな気分になれそうな気がする。
自分が白無垢着たいと神前式をしようと思ってたのに、相手親から「着物は金がかかる。そんな無駄金は使わず、生活に使え」とか言われることを考えると、「白無垢見たいな」といわれる方が随分マシ。
- 87 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 12:56:40
- 普通、入籍日って親と相談して決めるんですか?
「二人の記念日なんだから、二人で決定→親に報告すればいい」って
言ってるのに、彼が親に相談するって言い出して。。
なんでもかんでも、親に相談すればいいと思ってる。
いつまで親の子供でいる気だよ。マジでウゼー!!
- 88 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 15:21:45
- >>87
彼は披露宴と同じ日に入籍するものと思い込んでいるのでは?
披露宴なら親の意向を聞く必要があるだろうし。
- 89 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 16:32:43
- >>87
そのカップルによる。
二人で決めてもいいし、親に相談して決めてもいい。
彼が「親と相談する」と言ってるのがどういう理由なのかが問題。
ただ親離れができないからなのか、何か事情があるのかどうかが重要。
- 90 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 16:47:06
- 親に相談=親離れできないってのも短絡思考だけどね。
- 91 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 17:24:15
- 披露宴の日取りと離れない方がいいか、とか新居にいつ引っ越すか、
とか入籍日に合わせて親戚や会社等報告すべきか、とか
いろいろ考えて勝手に即断はできないな、と思ったんじゃないかな。
他にも親離れできてないと思う事が多々あるのかもしれないが、
それだけで親離れできてない!って思うなら視野狭すぎというか自己中すぎというか・・・
- 92 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 18:14:49
- なんでもかんでもってことは、
他のこともなんでも親に相談してるのかね。
それなら困るが入籍日だけのことなら人それぞれだよ。
- 93 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 19:04:37
- SEXのことも詳しく親に報告してたりしてなw
- 94 :愛と死の名無しさん:2008/01/11(金) 19:44:29
- なんでもかんでもというのも、>>87の一方的な考えってこともあるからな。
披露宴の場所、親戚の都合、誰を主賓にしたらいいかなどを
親に相談してるのを「なんでもかんでも」といちゃもんつけてるってこともあるw
- 95 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 00:19:10
- 結婚式は新郎新婦だけのものと考えているドリーマーチャソかも。
親にだって「我が子の結婚はこんな風に祝いたい」という希望があるから、
新郎新婦だけでポンポン決めてたら、親が拗ねて「勝手にしろ」と
非協力的になってしまった。という話しは珍しくない。
親のフォローなしにはなにも決められないようでは困るが、親に疎外感を
感じさせないようにする配慮は必要だと思うぞ。
- 96 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 00:28:36
- そうだよな。
「親に相談する」んであって、「なんでも親の言うとおり」じゃないだろ。
>>87は、ただのバカだろ。
- 97 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 01:19:01
- ここはマザコン男の集まりかよw
- 98 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 01:19:39
- 親に相談する=マザコン、だってさ。
脳みそ腐ってるんだろうとしか思えん。
- 99 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 01:31:32
- はいはい。
そうやって、なんでもママンに相談してねっ♪
- 100 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 02:00:08
- >>99
一生男を恨んで一人で朽ちて行ってね。
かわいそうにw
- 101 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 04:41:34
- もう既に腐れマン枯ですからね。
- 102 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 19:30:07
- 親に相談する→こいつはマザコンて思う女は一部。
姑とうまくいってないヒステリー婆。
親になんでもかんでも相談して最終的に全て親の言いなりだとさすがにマザコンだなと思うけどw
- 103 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 19:51:38
- 遠距離結婚なので、今嫁ぎ先へ高速バスで移動中。
もうしばらく親、ペットに会えないと思ったら泣けてきた。
やっと結婚することになって嬉しいけど寂しい。
学生時代一人暮らしして、親元をはなれたことはあるけど…。
ホームシックとマリッジ
ブルーどっちかな。
- 104 :愛と死の名無しさん:2008/01/12(土) 19:55:13
- >>103
地続きなんだから、本当にどうしても会いたくなったらいつでも会えるって。
- 105 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 09:21:27
- 携帯からごめん
>>103ご結婚おめでとうございます
大丈夫だよ、嫁ぎ先には親やペットはいないけど、一生を添遂げることを誓った彼がいますよ
きっとホームシックでもマリッジブルーでも、乗り越えられるよ
頑張れ
ちなみに>>64ですが
無事断れました
あ〜ちょっと胸が痛んだけど、断れてよかった
みなさんありがとう
- 106 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 00:15:15
- 遠方に嫁ぐ事が決まり、母親は文句&嫌がらせ。
父親は結婚式のお金だしたくないとグチグチ。
大丈夫だよ、だしてくれなんて言わないから。
何も考えてない婚約者。
従姉妹は何を思ったのか、私達の挙式予定日の一週間後に結婚式。
もう結婚式やめたい…
- 107 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 00:16:35
- ごめん、sage忘れた
- 108 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 00:27:04
- >>106
>従姉妹は何を思ったのか、私達の挙式予定日の一週間後に結婚式。
式は色んな事情で日程が決まるから、仕方ないんじゃね?
- 109 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 02:05:16
- >何も考えてない婚約者。
これが一番悪いってことはわかってるよね?
- 110 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 02:38:19
- >式は色んな事情で日程が決まるから、仕方ないんじゃね?
そのとおり。解っているけどなんだかヘコんだ。
>>何も考えてない婚約者。
>これが一番悪いってことはわかってるよね?
解ってる。。「あと、9ヶ月もあるのに」とか言われてヘコみ。
ヘコむ理由が些細な事過ぎてくだらない。。
結局こんな事でヘコむ自分がアホってことです。
- 111 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 05:15:15
- >>110
敏感な時期は普段気にしないようなことも気になるもんだよ。
婚約者を見習って一回のんびりしてみるのも手だねw
- 112 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 13:10:36
- しねばいいのに
- 113 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 18:05:23
- 結婚式準備に入ってから母親に苛立つことが多くなってきた…。
彼側の親族が気に入らないのか知らないけど、たまにぼそっと批判的なことを言う。
「あんたは結納金すら払ってもらえなかったもんね」とか。
結納は省略したいって言ったのは私で、親もそれで納得してたし
向こうは結納金がない分、挙式の費用を負担してくれるって言ってるのに。
結婚前に当人達がマリッジブルーになったりするのと同じように
母親も情緒不安定になってるだけだ、と思えばいいのかな。。
- 114 :愛と死の名無しさん:2008/01/14(月) 19:31:02
- 寂しいんだよ。
ずっと大事に育てて愛情注いできた娘が他の自分がよく知らない家に行くんだから。
- 115 :愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:28:30
- やっぱり結婚したくない!!!
- 116 :愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 00:31:14
- 今さら何をぬかチンチン!
- 117 :愛と死の名無しさん:2008/01/15(火) 22:23:47
- ほかのとこの彼氏も同じ感じなんですね・・
うちの彼氏も私の意見より彼の母親の意見のばっかり気にして
あんたダレと結婚するの?って感じです・・・
- 118 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:08:31
- >>117
今からそんな両親優先の人と結婚したら確実に苦労するよ。
義親と確執になる可能性大。
それも覚悟の上で相手を好きか否かを結婚前の今、自分の気持ちを確認しなきゃいけないし、
相手ともしっかりと話し合わないと駄目だよ。
今後バツがつくぐらいなら破談の方が断然良いからね。
結婚って本人同士の問題だけじゃなくなるから。
- 119 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 02:03:38
- >>118さん
母子家庭なんでお母さん大好きッ子なのは
そうだとは思ってたんですが悲しくて。
80さん達と同じく彼氏も25歳で
彼母は早いんじゃない?とも言っていたそうです。
彼の仕事が忙しくて月に2回くらいしか会えないので
早めに一緒に住んで式のことはゆっくり考えようよって
案を出しても彼母をいいわけに渋るし・・
今週は会えるのでゆっくり話します。
- 120 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 02:26:14
- 六星占術を何気なく見たら、彼と私の相性は最悪でした。
さらに、今年は私が中殺界、彼は大殺界のど真ん中…結婚などはしてはいけない年だった。
気にするなといわれても気になる。どうしよう。。
- 121 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 08:44:30
- 初詣に行ったら厄歳運勢表?が有って
付き合ってた俺達は2人とも今年最悪の入ってた。
その場では「こ、こんなの関係無いよねw」
と笑いハグラかしていたが、その一週間後ケンカ別れに・・・
- 122 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 09:12:16
- 占いを気にする思考がこれっっぽちも理解できない私が言うのも何だけど、
結婚で浮かれてて隠されていた「本当は気になるけれど見なかったことに
しておこう」という事項が浮かび上がってくるとか?
そうでなければ「アホらしい」の一言に尽きる。
自分の人生や選択に自信を持てないタイプなのかもしれないけれど、
これから何か問題があるたびに一々占いに頼るのかね。
あんなもんは「こっちでもあっちでもどっちでもいいけど誰かに
後押しして欲しい」という時だけ利用しておけば?
- 123 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 09:24:19
- >>119
それは彼氏が母親を理由や言い訳に使っているだけで、
本当は本人自身が乗り気ではないのでは・・・。
- 124 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 10:54:39
- 占いにあまりに拘泥するのはどうか?と思うが、一応「何らかの経験則の蓄積」くらいの意義は有るの鴨。
- 125 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 12:27:10
- 占いは統計学だから、そうなる人が多い(確率が高い)というデータが蓄積されているだけ。
当然、それに当てはまらない人もたくさんいます。
気にするな。
- 126 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 12:44:56
- 細木に人生決められていいのか?
- 127 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 15:14:26
- うちなんてどの占いやろうが相性最悪だよw
細木の相性判断によると「出会ってはいけない最悪の二人」らしい。
全然気にしてない。
- 128 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 15:16:04
- 占いとかは、良い事は信じて悪い事は信じない
これが一番w
- 129 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 15:28:03
- そらソーなんだけどコーも見る占い!見る占い!が悉く悪いとチョット凹むわorz
- 130 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 15:34:06
- 例えばさ星占いとかで
乙女座がライオン座とか象座みたいな名前の星座だったら
占いで出る性格は違った性格に書かれるんじゃないかな?
(乙女なら「繊細」とかだけど、ライオンとかなら「豪快」とかねw)
占いなんてそんなもんじゃね?
普段なら気にするのもいいけど、結婚とか人生の大事な時にそんなの気にして
幸せ気分が半減するなんて、もったいないと思うがね。
- 131 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 16:33:36
- 占いごときで今からウダウダいってたら
これからもっと大変なことだってあるかもしれないのに身体もたないよ?
- 132 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 17:39:53
- 適当にでも書けそうな占い信じるより目の前の相手信じろって話だよ
- 133 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 22:01:38
- 占いが統計学とか言ってる奴が一番バカ。
- 134 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 22:44:29
- 占いに左右されるなんて、何て薄っぺらくてつまらん人生
単なる思考停止じゃん
- 135 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 22:50:04
- 私の友達は来年から大殺界入るからといって、たいして好きでもない男と結婚したよ
それなりに幸せそうだけどね
- 136 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 23:57:10
- そりゃ単に本物のバカだな
- 137 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 08:46:48
- それで幸せって思えるなら宗教と同じだな
同じ価値観どうしでくっつけばまぁいいんじゃね?
そうでないなら相手には大迷惑な人生だが
- 138 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 12:25:19
- 愚痴です。
なぜ私が結納金の心配しなくちゃならないのだろう…。
いくらにしたらいい?なんて聞くな!
結納の場所ももう私に決めさせてくれ!
悉く母にダメ出しされるしうんざりだ。
- 139 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 21:53:20
- どうやら、彼氏がマリッジブルーらしい…。理由は仕事らしい。
- 140 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 22:00:33
- 仕事もクビになりそうだし、相手とは喧嘩中だし
でも実家の両親からは祝金で大金が送られてくるし・・
申し訳ないやら情けないやら
もうマリッジブルーなのか何なのかわけわからんっちゅうねん
- 141 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 22:03:27
- うちなんて結納金はどうやらローン組むらしいよ…。
結納金で生活用品揃えて、残りは返済に充てるのか…orz
いらないって言ったら、彼氏は切れるし、最悪だ。
- 142 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 22:14:43
- 「さっき返信葉書「出席」で出したんだけど、やっぱり欠席する」とメールが来た
別にいいけど、長ったらしい言い訳のような説明しないで、断ってくれていいのに
かえって色々気を遣わせちゃったようで、気に病むし
でも、それでも出席して欲しいなぁ・・・なんて考えてる自分が一番痛いや
- 143 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 00:52:53
- 携帯から失礼
新居探しに一人奔走中
あまり興味なし、非協力的な彼にイライラするのを一生懸命プラス思考に切り替えるのも疲れてきた…orz
彼は今求職中(理由は結婚で、もっと給料と条件いいとこをさがすのだとか…)でいいマンションが見つかっても契約がややこしいし
はぁ…
- 144 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 00:56:13
- 明後日…というか明日挙式だ。
別に結婚自体に不安はないけど、結婚式が滞りなく終わるか心配…
- 145 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 01:15:13
- >>144
おめでとう!!
報告よろ。
今、何気なく新姓の姓名占いしたら、最悪の結果が。
夫婦別姓ってもうできるんだっけ…?
- 146 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 01:34:13
- 私も明日挙式。
なんか今になっていろいろ困ってる。
- 147 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 01:42:25
- >>146
ええ!明日か!おめでとう〜。
- 148 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 02:15:13
- >>146
ちょwwオメ!
もう観念していって来い!
ここまで大変だったね
- 149 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 10:59:59
- 便乗して私も明日結婚式・・・
上手く行くのかすっごい心配(´・ω・`)
- 150 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 11:04:13
- >>144>>146>>149オメ!
当日は頭真っ白であっと間に終わるから大丈夫さ
ハプニングほど記憶に残って思い出になったりするからw
新婚旅行もまたしかり
- 151 :149:2008/01/18(金) 11:27:07
- >>150
なんか・・・すっごいありがとう
寒い時期で迷惑じゃないか・・・とかネガティブな事ばっか考えてたから・・・
2chと言えど 優しい言葉をもらえて嬉しいよ
- 152 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 13:28:45
- >>145
戸籍上はまだできない。
だけど会社で旧姓のまま通すことは可能。
- 153 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 22:15:50
- 明日挙式なのに、彼はまだ仕事…こんな日にこんな事でイライラしたくなかったな。
ほんとにヤダ…
- 154 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 22:43:24
- >>153
彼だってこんな日は定時退社したかっただろうさ。
- 155 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 22:51:38
- >>154
そーだよね。そーだとは思うんだけどさ、今日くらい…と思っちゃうよ。
でも帰って来ても怒らないようにせねば。
- 156 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 22:55:18
- 明日から新婚旅行だとか色々とあるんだろうし
その時間を確保する為にギリギリまで頑張ってくれてるんだって思って
帰ってきたら暖かく迎えてやれw
- 157 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 23:00:24
- >>156
そーだね。さっき終わったと連絡があったからたぶん今日中には帰って来るはず…。
- 158 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 23:16:10
- 個人単位で仕事を持たせてるところは、誰も補助しないから
長期休暇で帰ってきたら、ガクブルするところもあるよ。
リストラで極限まで人を削ったところで、顧客のいない
研究部門なんかはそんなもの。
- 159 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 23:36:42
- 私の彼も研究職だけど、人手はあるから
新婚旅行くらい休めるでしょーと言っても、無理って言う…
同じ職場で現に休んでる人いるのに。
決して資金は豊かではないから、長期休暇=1番高い時期にしたくないんだけどなあ。
- 160 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 05:44:59
- >>159
人手はあっても絶対に他人の仕事に手を出さない。
理由:自分の成果にならないから&仕事をしてない事になるから。
研究職の場合は、年度初めに○○についてとテーマを与えられるの。
それは個人テーマだから、年度内に仕上げれば良いのだけど。
実験計画法と言う方法に沿って、いろんなところに手を出す必要があるので
(要するに数撃ちゃ当たるって方法)そんなに暇では無い。
毎日6時頃にカップラーメン食べてる人がいるから、何してんだろと思ったら、
後で毎日午前様の人だと知った。Orz
会社もそれがわかっているから、まともに残業手当のつかない方法を取ってる企業が多い。
研究職は実験がうまく行かないと、精神的に追い込まれ、欝とか放浪とかする人結構いるから精神衛生については要注意。
同じ職場で休んでいるのは、病気か、責任感が無いか、研究補助要員(テーマが無い人)のいずれか。
- 161 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 12:26:12
- お金が無いから披露宴はしたくなかった私。
彼が「いざとなったら俺が出すよ!やろうよ!」と希望して披露宴する事になったのに、
「やるならお金援助するよ〜」って私母が言い出した途端急変。
招待客が、私の方が多いので料理や引き出物は人数割合で割る。
各々の事は各々で支払うのが当然だよね。と衣装お色直し全部それぞれ会計。
なんだかんだで合計出すと私側100万、彼50万という支払い金額で
「これでご祝儀貰えれば支払いはなんとかなるかな〜」だって。
付き合ってた時に言ってた
「男が多く出すの当り前って女は嫌い。平等であるべき」ってのに反対はしないけど
こういう場合はなんだか釈然としないものを感じる。
- 162 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 14:40:12
- >>161気持ちよく解るよ。新婦の都合で無理してどうしてもやりたいとかじゃなきゃ、そりゃないでしょ(怒)最大で75と75で折半でしょ。
- 163 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 18:14:10
- >>161
そういうの凄い嫌だなぁ
自分なら結婚後もずっと引きずりそう
- 164 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 18:56:58
- >>161それひどいよね(泣)
結婚式なんかやめちゃえばいいのに。
あなたの態度に不安や不満に感じるモノがあるから。とでも言えばいいと思うよ。
- 165 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 19:03:18
- >>161
けちな男と結婚はやめとけ。
後々も妻にはお金かけない、嫌な夫になるぞ。
- 166 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 19:22:19
- >>161
それまでのいきさつがなければ、ドレスで沢山金使う
新婦側が多く出すのが普通なんだけどね。
- 167 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 19:33:50
- >>161
うちは訳あって全額彼の両親が支払う
借りを作ったみたいでかなり抵抗あるが、
>>161も、彼に対して借りを作ってやったと思えば気楽になれるかも
- 168 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 19:40:16
- >>161
これは確かにただのケチな人な感じが
祝儀当てにしてる感じもちょっと。
「お金無いのにご祝儀当てにしてタダで披露宴しようとする男って嫌い。」
と言いたくなるものがあるかな・・・。
- 169 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 21:29:18
- 両家の顔合わせもまだなのにすでにブルー。
彼家族に問題ありで色々大変なのに、私が意見しなきゃ何も進まない。
最悪破談になるかもと怯えてるから私は誰にも報告してない。
それなのに彼は友達と飲んで結婚報告していい気分だとさ。
まだ結婚したくなかったのに、という気持ちが再燃して嫌になるよ。
- 170 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 07:08:40
- >>144です。
昨日挙式終えてきました。振り返ってみるともう1回やりたいくらい楽しかった!!
当たり前だけど、結婚準備の間は結婚式のことばかり考えて、そこがゴールって気がしちゃってたけど、終えてみて、これからがスタートだと思いました。
- 171 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 07:29:18
- 挙式終えて初夜の朝ににちゃんに書き込むって
- 172 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 09:18:27
- >>170これからだね
お幸せに!
- 173 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 12:16:20
- やっと結納の場所決まりそうだったのに、母が
「そこは食中毒多いから嫌なのが本当の理由」だと…orz
早く言えよ!
彼氏からは結納金も50くらいしか用意出来ないって言われるし…。
- 174 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:47
- >>173
結納金が少ないと何が嫌なの?
もしかして結納金の金額=自分の価値と思ってる?
- 175 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 14:49:50
- まあ、近いものがあるなw
50万だったら、最初から結納ナシで、のほうがまだいいや。
- 176 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 15:08:01
- んじゃ、「結納はナシで」って>>173側からお断わりだ。
そうすれば場所決めで悩む必要もない。
- 177 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 17:41:05
- 初書き込みです。
マリッジブルーになった人って、
どうやって克服していくんでしょうねえ・・・
何か、他の部屋で自分のこと書いたら、「そりゃマリッジブルーだべ!」
って言われたので・・
- 178 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 17:41:24
- 彼氏が、披露宴に呼べる友達が2人しかいない。
友人2人は私とも共通の知り合いだが、分かり易いキモオタ。
(いや、オタが悪いとは言ってない。彼もオタだし私もネラーなので)
披露宴には是非友達を呼びたいと主張。
彼友2人と、私の友達を3〜4人呼んで1テーブルにすれば良いと言うのだけど、
ジャズの流れるカクテルバーでアニソン叫ぶ過去を持つ空気の読めない彼友を
オタの世界とは全く縁が無い普通のOLの私友と同じテーブルにつかせたくない。
しかし、いくらキモオタでも彼氏の大事な友達の事をハッキリ悪くは言えない。
彼本人は同じオタでもTPO考えられる人なのに、なんで彼友はあぁなんだ・・・。
- 179 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 17:45:45
- みんな、そこまでしてなんで披露宴やるのか、やりたいのかわからない。
- 180 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 18:30:10
- 立場上やらないといかん場合もあるし、
本人がいまいち乗り気じゃなくても理由あったりするもんだよ。
親が立派な立場の人という理由で物凄い披露宴した友達いる。
本人は面倒くさがってたけど親のためだって頑張ってたなw
好きでやり始めた人にはなんとかなるとしか言いようがない・・・。
- 181 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 18:42:16
- 自分自身は披露宴なんてくだらないしバカげてるし
余計な気を使って好き好んで晒し者になんかなりたくないと思ってる
結局はけじめだからと親に頼み込まれて仕方なくやることになったよ
ここ覗いてる人の中にはそういう人は少なくないと思うが
- 182 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 18:47:29
- 親の為に建て前でやる人って一生親のレールの上で気の毒。
- 183 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 18:51:02
- 中二病乙
- 184 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 18:56:20
- >>178
いとこ席にほうりこんでおきなさい。
- 185 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 22:11:16
- >>178
私も友人・先輩・恩師・従姉妹まとめて1テーブルにしたよ。
彼友人は彼従兄弟と同席に、178友人は178従姉妹と同席にして
それぞれ1テーブル作ればよろし。
それがダメなら親族のみで。お互い友人を呼ばなきゃあいこだ。
- 186 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 11:25:02
- >>169 です
昨日たまりかねて色々彼に吐き出したら
「マリッジブルーっていうやつかっ!大変だ!」と驚いて色々動いてくれた。
ちょっと浮上できたよ。
しょんぼりして弱い自分を演出したのが成功した、みんながんがれ!
- 187 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 13:55:11
- >>186
よかったね。
186さんのやり方ま上手だし彼も話せばちゃんとわかる人なんだよね。
これからきっといい方向にいくよ。
私も最近なんだかいろいろ鬱気味で彼との仲がぎくしゃくしてきた。
なんとか修復して仲良くせねばと思うのだけど。。
186さんの、しょんぼりして弱い自分を演出←どうやったのか具体的に教えて下さい。
ぜひ参考にさせて〜〜
- 188 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 13:56:55
- やり方ま→×
やり方も→○
です。スマソ
- 189 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 14:32:00
- >>178
彼親族のテーブルに押し込むしかないと思われ
友人の非常識をなんとも思わない時点でその彼も黄色信号だと思うよ。周りから見れば同罪。
折を見てあなたから彼に言った方がいい。
- 190 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 19:54:15
- >>169です。
>>186さん
参考になるかわからないけど詳しく書いてみる。
超寝坊+洗剤を切らしてたりで全く家事進まなかった私。
ブルーでやる気も起きず・・・て所に彼が遊びにきた。
「部屋汚くてごめんねー
ここの所、私みたいな人が本当に結婚できるのか!?とか思ってたら憂鬱になる時があって。
一回ブルーになっちゃうと、あなたのおうちの問題とか色々気になりだして気力もなくて・・・
あ、今日は大丈夫だと思うよ、変な話でごめんねー」
という話をしたら、いつ覚えたのか「マリッジブルー!」って言って驚いてた。
で、その後
「そうそうLANの調子悪いんだよ、ケーブルの接触悪いみたい。
無線LANにしようと思ってたけど、引っ越すかもしれないから・・・
(彼が無線LANの一式を持っているので)我慢しようかなあ」
と言ったらなぜか彼が「そうそう!もうすぐ引っ越すんだよ」と言い出して、その後超やる気モードに・・・
今、思い返してもなんでやる気になったのかわからない(笑)
私は男勝りな感じでテキパキ決める方だから、
LANケーブルごときでムニャムニャしたのが珍しかったのか?
- 191 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 20:40:59
- マリッジブルーだけど、あなたと一緒に暮らすために引っ越すよ、というところに食いついたんじゃないの?
- 192 :169です:2008/01/21(月) 23:28:55
- >>191さん
そう考えてみるとけなげな感じですね(笑)
実際は彼の家にLANケーブル余ってないかなーと考えてた。
男の人ってやっぱり難しい・・・
- 193 :愛と死の名無しさん:2008/01/22(火) 22:59:17
- 彼が彼母の意見に振り回され過ぎ。彼自身の意見が全くない。彼母ももう少し控えて欲しい
- 194 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 01:33:07
- 家族の思いつきにいちいち反応してたら身がもたないよ。
今後のことも考えると彼に実家くらいまとめて欲しいよね・・・
- 195 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 01:55:26
- うちは反対。
わたしの親がアレコレ口を出してくる…。
彼親は口も出さんが金も出さん。(一円も出さない)
うちは金は出すから口を出させろ。
これもまたきつい…。
- 196 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 12:22:28
- >>195
うちの親は、「金は出せないが口は出す」。
最初は親がアレコレ口を出してきたけど、
「やりたいけど先立つものが…。悪いけど出してくれる?」って聞いたよ。
それのお陰か、だいぶ黙ってきたw
- 197 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 18:19:11
- >>196
それが当然だよね
私両親は口を出して金は出さない
私もそう言いましたが、おとなしくならなかった
出せないから、彼両親に出さそうとする
彼両親は口も金もださない
私両親なんか相手にしない(笑)
私両親は金を出さない彼や彼両親は甲斐性なしだと私に愚痴る
私両親はとんでもない毒親だ
今度ばかりはマジで絶縁したい
- 198 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 18:57:42
- うちは両家ともに「金も出すけど、口も出す」ですね。
うち(=新婦)は「せっかくなんだから、やりたいこと全部やりなさい」をそのまま実行。
彼のうちは「新婦ちゃんのやりたいようにしなさいよ〜」と表面上言ってくれるけど、
「見積もり高すぎる」「もっと値切れ」「演出やめろ」「花代をケチれ」「引き出物もケチれ」
などと、彼に影から色々言ってきてるみたい。筒抜けだけどw
彼のお母さんが、何かにつけ彼のお姉さんの結婚式と比べるのも嫌だな。
「○○の時は互助会入ったから衣装代が〜〜(=衣装代が高い)」
「○○は席札の裏に全員分のメッセージ書いて好評で〜〜(=娘自慢)」
「○○は全部一人で準備して〜〜(=式準備くらい一人でしろ、息子煩わせんな)」
「○○は式前三ヶ月は実家に戻って親孝行を〜〜(=仕事やめろ」
「○○は130人だったから会場が狭くて〜〜(=80人しか集まらないのか)」
「○○は教会にこだわって会場決めて〜〜(今時神前式かよ、だせー)」
お姉さん自身もそんな感じで何やかやとアドバイスしてきて、かなり辛い。
衣装、料理、引き出物、ブーケ、会場装飾、BGM、挙式スタイル・・・もう全部。全部。
私は私だし、私の都合や考え方もあるんだから好きにやらせてよ。
- 199 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 19:12:25
- >>149です
晴天に恵まれ 無事に結婚式終了したんでご報告です
友人のサプライズに泣かされたり 本当に楽しかったです
無事終了したけれど 非常識な親戚に悩まされたり・・・
とマリッジブルーとはちょっと違う悩みも出て来たり・・・
(無駄に立派な祝儀袋で中身が1000円だった・・・しかも4人家族)
- 200 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:23:42
- >>198
お金をだしてくれるってことは、そういうことだよ
ウザイなら「お金はださなくてもいいです」ってバシッと言ってみろや(笑)
お金は出してもらうが、好きなようにできなくて地団駄踏むなんてワガママの極み
- 201 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:47:19
- >>197
みたいなバカ親は完全に無視しちゃえばOKだけど、
>>198みたいなケースは困るね。
なまじ金なんか出そうとするなよ、と。
- 202 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 23:07:24
- >>199
非常識だろうがなんだろうが、あんたが呼んで来てもらったんだから感謝しなよ。
- 203 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 23:13:19
- 親が口出しする夫婦は離婚率高いよ。マジで。
- 204 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 23:19:28
- >>198
じゃあ親にお金出してもらわないで全部自分でお金出したら?
- 205 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 23:34:57
- 親に出して貰うとか情けないね。そんな相手を嫌にならないのかな?
- 206 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 23:38:25
- >>199
ここで馬脚で顕してくれたんだからむしろ幸運だよ。
いまのうちに絶縁しておけば、そのDQN一家による被害は最小限ですむ。
- 207 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:04:11
- 「金も出すけど、口も出す」
「金は出させるけど、口は出すな」
なんだかもうどっちもどっちでいいんじゃないの。
- 208 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:04:38
- >>204
自分達でお金をすべて出しても、たぶん口は出してくると思うよ、そういう親は。
お金を出すのは あくまで口を出すための手段だから。
お金を出してもらわなくても口出しをされるのと、お金を出してもらって口を出されるなら まだマシなのは後者な気がする。
- 209 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:16:52
- >>208
それは自分たちで金を出してから言うセリフだね。
親から金を出して貰ってなかったら、たとえ口を出されても
「自分たちで金出してるんだから口出すな!」って言えるじゃん。
- 210 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:17:36
- むしろ親の分類になるんかも。
「金出して口も出す親」は、
たとえ金を断ろうとしたとしても
「金出さないけど口は出す親」にはならないだろうと思う。
- 211 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:36:06
- >>209
子供を所有物としか見てない親もいるから、
そんな場合は自分で金を出しても親を無視するのは苦労するよ。
- 212 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:43:05
- 新郎側のみ遠方の親戚が多くて、新婦側は近場なので、
お車代にかなり大きい差が出てしまう…
こういう時皆さんはどうしてますか?
- 213 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:45:34
- そのせいでマリッジブルーなの?
- 214 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 01:43:59
- >>212
お車代にかなり差が出たとしても それはしょうがないのでは?
親戚付き合いや友達付き合いなんかは個々で違うものだし。
遠方だからといってお車代を出さない付き合いしてる人だっているだろうし。
わたし(新婦)の時も差があったよ。
新婦側40万(交通費と宿泊代)で新郎側2万円。
これは自分の付き合いだしね。
- 215 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 01:48:42
- >>211
でも今話題になってるのは
「金を出すから口も出す親」なんだから
「金を出さないのに口も出す、子供を所有物として見る親」
なんて特殊例出されてもねぇ
- 216 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 02:37:54
- プロポーズされて間もないけど、結婚の報告の時点で既に彼父がご不満爆発だよ。
彼は医師(なりたて)なんだけど、私は一般職。
「結婚は早い」から始まって、「相手の女は泥棒ネコだ」「相手の女の両親は万歳三唱している」という態度。
「結婚するなら、医療関係者にしろ」「地元の人間と結婚しろ」
確かに彼氏の職業は職業だけで女が寄ってくる職かもしれないけどそんな風に考えたことなんか一度もないし、
むしろ普通のもっと激務じゃない職業だったらいいと思ってる。
うちの両親は結婚したいならしていいよ、って感じだけど、それは相手が医師だからでもなんでもなくて、
やりたいようにすればいい、と信頼されてるだけだ!
そんなご立派な職業か!!調子のってんじゃねーぞテメーと言いたい。
- 217 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 03:30:31
- >>216
それはキツイ親に当たっちゃったねー。。。
でも、苦労して医大行かせて、何千万とかけて育てた息子が医師に
なったばかりで結婚ってなったら、そのお父さんの気持ちも
わからなくもない。
泥棒猫なんて言い方は最低だけど、彼と本当に結婚したいなら、
ここはぐっと堪えて2、3年かけて信用を勝ち取るべきではないかな。
彼にも協力してもらって。
長いようだけど、これから先一生を共にする相手と思えば、
あっという間だと思うな。
私も早いって言われて2年延ばしたよ。
- 218 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 04:30:25
- >>217
そうなんだよなー。親の気持ちも解らないでもない、と思った。
私が親でも「働き出したばかりなのに結婚は早い」は言うかもしれない。
でも彼氏27だよ。私も27だよ。二三年待ってたら三十台突入だよ。
体力的に考えて出来れば二十台で子供一人目は欲しいところなんだよー…。
解らないでもない、と思って、会いに行ってるけど
もう、彼父から漂う、医者様は崇高なご職業で、隙あらばそれに群がろうとする輩ばかりである、という考え方に猛毒浴びた気分。
自分の思い通りにならないことにキレてる感すら漂う。
そういう父親の前で彼氏は小さな頃から萎縮状態で育ってるし、強く言い返すことも出来ない。
最近は私の職業にまで難癖だよ…。
確かに公務員とか一部上場とかそういう仕事じゃないし、一人で細々とやってる自営業だけど好きでこの仕事をしてる。
やりがい持って、使命感も持って。スキルもきちんと持っているし、収入もきちんとあるのに、
「フリーター」呼ばわり…。
だめだもうこの荒波を超えて行けない…。愛だけでは超えていけない…。
- 219 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 04:57:12
- 彼氏が親の前だと萎縮するのがつらいね・・
せめて守ってくれるならねぇ
- 220 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 06:03:10
- 今時30代で結婚なんて珍しくないよ。独身だってゴロゴロいる。
数年待ってみるのもいい選択だと思う。
強引に今すぐ結婚しても同じようなことで悩まされるよ。
>>217のように信用を得てから結婚すると先が楽になる。
子供については30代前半で産むのならば20代で産むのとそれほど差はないと思う。
一人目が30代中盤以降になるとちょっとキツくなるけどね。
しかし彼氏が委縮するってのが一番問題だな。
そういう風に育ってしまったとはいえ、自分の人生のことなんだし
オヤジにガツンと言ってくれればそれだけで効きそうなんだけどさ。
- 221 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 08:11:37
- >>208
そうそう、お金出してもらえるだけ有り難いよね
てか、うらやましい…
うちの親はお金はださなくても口はだすからね
お金も口もだされてうんざりされている方、
うちの親をあげましょうか(笑)
お金も口もだされてるなら、
なんだかんだいっても結局は祝福されてるんだから幸せ者だよね
- 222 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 08:56:23
- >>216
彼父も医師なの?
その父子の組み合わせだと、結婚後も何かと辛い思いをするかもね。
彼を教育してしっかりさせるか、
無理なら物理的に離れる方法を考えた方がいいかも。
- 223 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 09:24:55
- 最近、本当にこの人と一生一緒に暮らしていけるのか不安になってきた
こんなわかりやすいマリッジブルーになるとは…orz
みなさんどうやってこの気持ちを乗り越えられましたか?
- 224 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 09:37:07
- アンタ>>216? だとすればこの場合マリブルとは何か根本的に違う羊羹・・・
- 225 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 09:58:59
- >>199 祝儀1000円ってwwwちょっwwおまwwwww
>>202 親戚乙www
- 226 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 12:08:14
- この前旅行にいったんですが
一日中一緒にいると本当苦痛でした。
やばいかな。超つまんないし。・
- 227 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 14:59:34
- 苦痛感じる相手ってことに何故今まで気づかないのか・・。
なんとなく気づいてても曖昧にしてきたんだろうか。
- 228 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 17:12:05
- 超つまんないとか言ってるところから、子供なんだと思うわ。
まだ結婚には早いんじゃない?
- 229 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 23:36:49
- >>226
一緒に旅行も行ったことないのに結婚決めちゃったの?
- 230 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 23:46:19
- マリッジブルーの愚痴もあるけど
そりゃマリッジブルー以前の問題だろ・・・という愚痴のほうが多い気がしないでもない
- 231 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 01:12:42
- もう嫌だ、式やめたい。
何を提案しても否定され、意味がないからやらないだの、恥ずかしい云々もううんざり。
やるからには、出席者に喜ばれる式にしたいのに、口を開けば自分の事ばかり。
これならやらない方がマシ。
明日、一番張り切ってる彼の母親に電話しようかな、式やめますって。
- 232 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 01:17:33
- >>231
たとえ式を止めたとしても
その相手とは結婚して一緒に生活していくんだし
親経由で主張するんじゃなくて、直接相手に言いなよ。
- 233 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 01:33:36
- >>262
相手には言ったよ。
でも寝ちゃった。
疲れてるんだろうけどさ。
ま、書いてすっきりしたよ。
もう少し頑張って意地でも説き伏せてやる。
- 234 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 01:35:10
- 間違えた、上は>>232へのレス。
- 235 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 16:38:12
- >>233
理屈で説き伏せようとするから上手くいかないのかもよ。
かと言って泣き落としをもくろんでも相手にうざがられるだけ。
相手の意見を聞くふりしつつ、話の流れをうまく自分の希望の方向に持って行こう。
- 236 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 19:42:10
- >>231
>口を開けば自分の事ばかり。
非協力的なヤツに対しては、とことん相手の言い分を聞いてやるのも
一つの方法。
「自分の話しに聞く耳を持たないと感じる相手の提案なんて知るか!」
と思うのは人の常。
もちろん、相手の言い分をそのまま受け入れてやる必要はない。ただ、
「あなたはどう思う?あなたの理想の結婚式について聞かせて」と
とにかく語らせる。
これだけで、相手は「自分の意見を尊重してくれている」といい気分になり、
態度を軟化させる。
クレーマーの対応の王道なんだけど、相手に語らせて手の内晒させる
効果もあるから、「じゃ、お互いの希望の間を取ってこの辺りで手を打とう」
と話しの落としどころの目星を付けやすくなるので、屁理屈言いの相手には
効果的だよ。
- 237 :231=233:2008/01/26(土) 00:05:46
- >>235、>>236
ありがとう。
思わぬ優しいレスに感動しました。
今日一日冷静に考えて、やはり私も自分の考えを押し付けすぎてたなと反省しました。
皆さんのおっしゃるように、
「じゃあどういう式にしたいの?教えて」
と聞いて話し合ってみると、彼も来てもらう人に満足してもらいたい気持ちでいるそうです。
仕事が忙しいので、私のきつい言葉もストレスになって、つい反発してしまったのかなと今は思います。
今日話し合ってみて、何となくビジョンが見えてきたので、二人の理想に近づける式を目指していこうと思います。
- 238 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 15:28:35
- 彼の用意してくれた新居は彼が今住んでいる8畳の1K。バストイレは別だけどガスコンロが一口であれじゃ食事の支度がままならない。
彼に食事はちゃんと作って欲しいんだ。と言われて目が点になった。
無茶苦茶な事言うなよ。
大体単身で住んでいた部屋にそのままという事は結婚するために何の努力もしてないじゃないか(怒)
- 239 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 18:01:36
- >>238
>彼が今住んでいる8畳の1K
用意してくれたと言えるのか、それ?
- 240 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 21:34:57
- >>238
まず2人入居不可な物件じゃないか?>1K
なんで食事はちゃんと作ってほしいと言われたときに
「コンロが2口も無いキッチンではまともに作れないよ。」と
相手に言えないのかが疑問だ。
- 241 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 22:40:55
- 食事以前にそこに二人は無理だろう・・・。
荷物すら入らなくないか・・・。
- 242 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 01:18:36
- 一人でも狭そう。。
- 243 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 13:21:49
- うちは賃貸マンションやってる大家だけど、8帖の1K新築建てたら、
14世帯中、新婚さんが3世帯入ったよ。
ガスコンロは2口で、2人入居可だけど。
単身で借りてて、同棲同然に住んでるのはもっといそう。
- 244 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 19:59:21
- >>238 はちゃんとした料理を作るには何の道具が必要で、
それを置くのに必要なスペースがどれくらいなのか、
彼の言う「ちゃんとした料理」の定義がどれほどを指すかっていうのは話し合ったの?
そもそも日々の生活費の中で支払える住居費は把握してての発言だよね?
相手に求める分、自分もちゃんと考えないとね。
- 245 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 03:12:57
- >>216です。超愚痴です。マリッジブルーっていうか、もう死にたい。
件の父親にきつく何を言われたのだか知らないけれど、彼氏がヘラヘラ笑いながら
「先延ばしにして、とかなしだよね?なしだよね〜」とものっすごい不愉快な言い方してきた。
父親と話し合って何度も説得した末のことなら納得もいくし了承もできるけど、何も言い返さず父親の剣幕にただ負けただけ。
最初っから反対されることなんかわかりきってたのに、そんな軽い気持ちでプロポーズしないで!と言ったら
「あの時はそうしたいとおもったんだ」とかもう、もうね…、子供かと。
これから先もまったく父親に頭が上がらず、言いなりになるだけなのかと思うと、そんな人についていく自信失う。
二年待ってくれたら、と言うけど、二年待ったってお父さんにダメ!と言われたら、すぐに諦めるんでしょ、
そんなの私にどう信頼して待てって?と言って電話を切った。
父親ときちんと話し合いを続ける努力も根性も誠意もなく一度言い出したことをへらへら翻す彼氏に心底がっかりした。
- 246 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 12:57:42
- >>238さん読んで、マリッジブルーが一気に覚めた。
自分贅沢すぎ。。
都内一戸建て&お堅い職業&自分バツイチのくせに相手は初婚。
本当はもっともっとお金持ちに嫁ぎたかった、とか思ってブルーになっていたけど、
まあまだマシなようですね。
反省しました。
- 247 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 13:01:25
- 一戸建て持ってる男は男親がうるさかったりあとから入ろうとしたりするから要注意。私もはめられそうになったw
- 248 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 13:07:11
- >>247
大丈夫。
彼の実家も兄弟もそれぞれ都内一戸建て持ち。
でもさあ。もうちょっと金持ちが良かった〜けど。。贅沢ですね。
- 249 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 13:39:11
- いくら一戸建てでもお堅い職業でも生活苦しかったら不幸だもんね。
無理して一戸建てでも全然意味ないし。
貯金ほとんどなくなるとかローンで苦労するのもきつい。
それも豪邸建てたならまだしも小さい小さい家で。。。
一戸建てだとか、住む場所だけじゃ量れないよね。
上の人、8畳ワンルームでもそのぶんお金や貯金いっぱいあるかもしれないしね。
ずっとそこにいるわけじゃないだろうし。
- 250 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 15:08:26
- 都内一戸建てはローンキツそうだけど彼の仕事は?
- 251 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 16:29:10
- 自分で選んでおいて「もうちょっと○○がよかった〜」てのが意味が分からない・・・
- 252 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 16:41:05
- >>245
彼を追い詰めてしまうと全て投げ出しそう。
あなたがどうしたいかによるけど、
実家と正面衝突するような無策なやり方じゃ勝てないと思われ。
- 253 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 20:45:36
- もう1回バツつけりゃいいじゃん。
- 254 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 21:09:45
- 男って追い込まれれば追い込まれるほど逃げたくなるもんなんですね。。。?
- 255 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 21:11:03
- >>203
同意
そこで親を説得できればいいけど
言いなりだと、先が思いやられる
- 256 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 22:11:07
- >>248
そんな考えだとまた離婚になるかもね。
もう結婚やめといたら?
- 257 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 22:14:50
- >>256
同意。
そんな気持ちで結婚されたら相手だって迷惑。
- 258 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 01:55:50
- >>216>>245です。毎日愚痴って行きます。プロポーズされたことを誰にも言っていないのでここしかないorz
彼氏からフォローの電話があって、先延ばしにしたいといった理由を説明された。
その理由が、三男(二浪中国立大医学部死亡)の受験が原因だという。
センター試験で国立を受けられるほどの結果が出なかったので、お父さんが絶好調に不機嫌だからだそうだ。
家の中でも、毎日ピリピリ怒鳴り散らす状態。
「国立に受かれば(結婚を)認めてくれるかも知れないんだけど…」というので
「落ちたら?」と尋ねると「たぶん一年ぐらいは無理だと思う」
「来年も弟が落ちたら?」と尋ねると黙ってた。
お母さんにも「お父さんの機嫌のいいときじゃないと…」と言われて唖然。
ただ義理の父親になる人じゃない。
将来彼氏が実家を継ぐことになったらもっと密接に関わる人間だ。
そう彼氏に言ったら「外の人には愛想がいいから…」(実際私と会っている時には怒らない)というが、
外の人じゃなくなったらどうなるんだと。その上に頼りない彼氏。死ぬほど頼りない彼氏。ああああああ。
- 259 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 02:45:21
- >>258
そこまで頼りにならない彼氏なのに何故そんなにこの彼と結婚したいの?
20代で出産したいから早く結婚したいというのはあなた側の都合だし、彼には彼側の都合がある。
お父さんの言いなりになってるのは確かかもだけど、お父さんに言われたからだとしてもそれで先延ばしを決めたのは彼自身でもある。
彼のことが好きなら二年待ってあげても…という気もする。
それは絶対に嫌、そんなこと言う男は嫌、と思うなら逆に何であなたはそこまでしてそんなにこの彼と結婚したいの?
あなたは違うと言うけど、やはり彼が医師だからという要因もあるのかなという気がしてしまいます。
- 260 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 03:34:40
- マリッジブルーというより、一生そうやって誰かに愚痴って生活していくことになるんじゃないのか・・。
ある意味結婚前に相手側の人間状況が見えてよかったと思うけどw
その渦に巻き込まれながらでもいいと思えるほど彼氏が好きなら結婚すればいい。
すでに死ぬほど頼りないんじゃ結婚したら更に頼りないと思うけど。
頼りないどころかスルーされそう。
- 261 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 03:35:59
- >>258が彼に愛想を尽かす前に、彼に258が愛想を尽かされそう。
なんかもう、彼は逃げる体勢に入っていると思う
- 262 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 03:50:51
- >>259
待つことが嫌なんじゃなくてこれから先もずっと何かにつけ父親に命令され続けていくのかと思うと、それが嫌。
住むところ暮らし方子供のこと仕事のこともずっーとこの先父親の機嫌次第。
出産は20代でしたいとは思うけど、それはもちろんあくまで私の希望で、できれば、のこと。
私がこの彼氏と結婚したい、と思ったのは、何年もつきあっちゃ一瞬で別れ、というような恋愛をくりかえしていたのが
この彼氏だけは長続きしたこと、初めて自分からエッチしたいなと思って初めてエッチした相手だからだよ。
頼りないないとは思っていたけど、恋愛のうちはそれでもよかったのに、結婚となると途端に頼りなさが怖くなってきた。
恋人でいたときは本当に巧く行ってたんだ…。
「医者だから」っていうの、本当は少しぐらいはあるかもしれない。
でも私が世界で一番苦手なのが「ギスギスした人間関係」「威圧的な命令」で、
一番大事にしたいのは「心の健康」
やっぱり私も甘くて、わがままなのかなとも思います。
彼とは縁がないのかな。
- 263 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 04:02:39
- >>262
はっきり言おう、彼とは縁がない。
- 264 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 05:06:28
- 全てがとは言えないけど、医者家系は縁談に対して色々うるさいから正直しょうがないと思う。
開業医なら尚更絶対王制的なところがあるよ〜。
ましてや相手が後継ぎになるかもしれない人とは、義理家とは密接にならざるを得ない。
それでもなんとか頭切り替えて付き合ってく覚悟はあるか、この機会によく考えてみたら?
- 265 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 05:51:12
- >>262
ん?よく読み返してみたら
年齢的に彼はまだ研修医あたりじゃない?
一般的な例えで言うと大学在外中or新卒予定って事だよね。
彼の身内じゃなくてもまだ結婚は早いと思っう。
意地悪じゃなく>>262がどんなに素敵な女性でもね。
待てるならだけど、仕事が安泰になるまで待ってあげるべきと思う。
- 266 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 06:01:42
- >>262
恋愛と結婚は同じようでいて違うよ。
愛だけじゃどうにもならない。それが結婚。
彼氏が父親にビシッと言えたりできるならまだしも、
結婚しても父親の言いなりだったり、父親の顔色を伺いながら
窮屈な生活しなきゃならんならまず長続きしないし、一番大事にしたい心にも良くない。
そこまでして結婚したい相手なのかよーく考えてみよう。
「結婚したら(彼や彼父も)変わるかも」「子供(孫)ができたら変わるかも」
と期待してるとしたら、それも甘いよ。
運良く変わるケースもあるけど、宝くじで100万以上当たる確率ぐらいでは。
- 267 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 11:01:17
- >>266
> 運良く変わるケースもあるけど、宝くじで100万以上当たる確率ぐらいでは。
いやーもっと低いでしょw
逆に考えて、自分が相手から「変わって欲しい」と言われても
20数年間の生き方(特に両親や親戚関係)をそう簡単には変えられないでしょ。
彼だってそれは同じだろうからね。
- 268 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 11:31:56
- >>262 話が長くなるなら数字でいいからコテつけて。
厳しいことを書きます。
結婚は夢でもゴールでもない、現実の通過点だよ。
彼もあなたも覚悟が足りないと思うし、将来の姿が見えてないよね。
本来なら恋愛の最中にクリアすべき問題を置き去りにしたままで
結婚しようとするから今の問題となったんでしょう。
外面のいい彼父があなたに優しい=嫁候補にも入ってない状況って事には気づいてる?
医者の跡取りの嫁になったら、
彼父が死ぬまであなたの上にいるのは当然のことだと思ったほうがいい。
少しでも円滑に進めたいなら、2年でも3年でも時間をかけて
然るべき場面。彼の教育も含めてね。
社会経験のない彼に交渉能力を求めるのがナンセンスって事には気づいてたんでしょ。
頼りない彼に満足してたくせに、今更がっかりされて・・・彼もかわいそう。
- 269 :262:2008/01/29(火) 14:23:18
- レスありがとうございます。
>>265
研修医です。大学病院なので彼は「医局に入る前に結婚したい」そうです。
彼の方こそが、私に「早く結婚しよう」と急かしていた本人なんです。
私は依頼を取って来る形の仕事を自営でしているので、休みがないぐらい働いていたのですが
3月に結婚して一緒に住みたい、と彼が急かしたので、
私は1月からの仕事の量をセーブして引越しの準備(彼のものも含めて)や引越し先を探したり等していました。
彼の希望です。
今仕事の量をセーブしたことで、もちろんお給料も少なくなるので、そう彼氏に言ったところ
「四月になったら、結婚するんだから俺が経済的にも支えてやれるだろ」と言われたので、そうしたのに
結婚を延長するなら私はなんのために仕事量を減らしたんだ、と言う気持ちがあります。
今から仕事を請け負っても4月以降になります。
難しい父親だということはわかっていたはずなのに、なぜもっと考えてくれなかったのか、という気持ちが止められません。
けれど、レスしてくれた内容全部に頷けるところもあります。よく考えてみます。
- 270 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 14:44:28
- つらい部分を彼氏と話し合って、その返答次第
- 271 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 17:00:00
- いくら医師でもこんなに苦労しそうな結婚は嫌だな。。。
- 272 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 18:03:55
- 医者と結婚するのも楽じゃないんだな…
収入がいいぶん苦労もあると。
- 273 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 18:08:55
- 鳥インフルエンザに感染させない為のウソだったりして。
- 274 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 18:40:33
- 医師に限らず、後継ぐ場合は仕方ないよな。
親であり上司であり社長でありって感じだから。
他力本願・見切り発車できる相手じゃないよ。
>>262には荷が重いかも。
- 275 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 19:03:57
- 研修医って仕送り貰うか休みの日にバイトしないといけないぐらい
給料低いって聞いたことがある気がするんだけど、
その彼が親に頭があがらないのって経済的に
親に助けて貰ってるからだったりとかしないかな?
- 276 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:21:47
- >>275
それだったら確かにまだ結婚は早いよね。
少なくとも経済的に自立してからじゃないと。
研修医で妻子を養えるのかな?
- 277 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:33:52
- 3月に結婚する予定なのに、まだ誰にもプロポーズされたことを明かしていないって
どういうことなのか。
- 278 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:13
- そろそろまとめるか。
どっちにしろ2年か3年待って、
そのあいだに彼と彼父を見定め、彼父にも認められるよう地道に頑張るしかない。
まだ20代だし結婚はそれからでも遅くない。急がば回れってやつだ。
焦って結婚しても苦労するだけ。
- 279 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:42:58
- もう少し厳しい事を言わせてもらうと
「彼の希望だから」と安易に仕事量をセーブしちゃった
自分の見通しの甘さも考え直した方がいいかもね。
彼の希望とはいえ
まだ両方の両親との顔合わせやらも済んでないのに
セーブを決めちゃったのは最終的には自分なんだし
そういう事も全部「彼のせい」で片づけちゃうのは
ちょっと自分の事なのに無責任かな?って気がする。
(気持はわからないでもないんだけどね・・・)
- 280 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:43:31
- >>275
同意。つい最近まで仕送り生活なはず。
>>262が別れるって言ったら親も、ほれみたことか!俺が正しかった!!
と喜ぶと思う。すっぱり別れて新しい人頑張って見つけるか、我慢して
待つかどっちがいい?
結婚ってやっぱり当人だけの問題じゃないんだよね。。
よくお金持ちと結婚したがる女いるけど、262と同じ目に遭うとおもわれ
- 281 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:59
- 思ってたことを>>279が言ってくれていたw
私も自営だったから気持ちは分かるけど自営だからこそちゃんと様子見るべきだったんじゃないかなと。
- 282 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 22:30:26
- 彼父に関係なく、彼はまだ結婚できる器ではないと思う。
経済的にも精神的にも子供だと思う。
どっちにせよ、二〜三年待って彼がもっと大人になってから結婚したほうがいいのでは…
- 283 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 22:47:28
- >>262さん
頑張って。。!
- 284 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 22:50:50
- 最近の研修医は結構もらえるよ。
リーマンよりは絶対良いと思う。
(メガバンクとかは除く)
贅沢しなきゃ生活は可能。
自分の場合1年次で、月収は手取りで40万円弱。
(当直が多かった月は40越えてた)
ただしボーナスは期待できない。
病院にもよるんだろうけどね。
- 285 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 22:52:52
- 訂正
リーマン→1・2年目のリーマン
- 286 :262:2008/01/30(水) 01:20:35
- >>284
そうでもないよ。
彼氏は一年目は手取り19でした。病院に依るそうです。
でも私が月20〜30は手取りであるので、養ってもらう気はあんまりありませんでした。
>>279
いや、ほんとそうだよね。甘かったとそれだけは反省してる。
一度仕事を請けると最低一年間は責任を持たないといけなくて、仕事量の調節ができるのは今の時期しかないので、
私も彼氏も早く話を進めようとしすぎたんだと思う。
いろいろ意見ありがとうございます。
まったく先の段取りがつかないことで、仕事の不安や、お金の不安や
自分のワガママなのか、過敏になりすぎなのか、私のお育ちが悪いのか、といろいろ考えて苦しかったので
意見を聞けて、すっきりしました。
これにてコテを捨てます。ありがとうございました。
- 287 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 01:29:44
- 不安なことは彼氏とちゃんと話せばいいよ。
親がどんなアホだろうが一緒になる人がしっかりしてればやっていけるもんだからね。
頑張って。
- 288 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 02:04:46
- しかし、本当にアホな親だよな。
彼氏ももっとしっかりしろよ!と言いたい。
医者の息子だし世間知らずのボンボンなんだろなー。。
262さん、あなたはすごく優しい素直ないい人だと思う。
幸せになってほしい。
応援してます。
頑張ってね。
- 289 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 14:24:23
- あー本当やだやだ。
女って皆結婚前結婚迷う物なのかな。
でも私の場合相手からメールがくるだけで本当いらつくよ。
返信もあっさり済ますw
超〜うざいメールの内容だし。
本当気色悪い。結婚したら私は働いて極力
彼と顔を合わさないようにしたいのにそれも駄目って。。
専業主婦にして家から出させないようにしたいみたい。
キモイキモイ。
他の人からプロポーズされててそっちと比べて余計嫌いになってしまった。
- 290 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 15:18:57
- 釣り乙
- 291 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:49:06
- >>289
知るかボケ。
としか言いようがありません。
- 292 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:20:36
- 披露宴食事が最低ランクの9000円…上位ランクは不必要な鯛飯付きというのがその理由です。
せめてオプションのフカヒレスープ2000円をと提案しているのに、私の両親・彼ともに反対。
そんなのなくても充分ごちそうだといいます。
親戚だけの小さな披露宴だからこそ、失礼のないようにしたいのに。
鬱。
- 293 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:12:15
- 会費制にしたら?
- 294 :悩める人:2008/01/31(木) 23:21:16
- 友人達に結婚披露宴の2次会幹事を頼んでいるんですが少し腹立たしいことがありました。
私がおかしいのかどうか皆様の意見を聞きたいと思い、投稿しました。
友人には会場選定から司会進行まで全て依頼しました。
依頼の前に伝えたことは会費(1人5,000円以内)、人数(60人)、場所、時間でした。
先日会場も決まり、概算の会費が出たとのことで聞いた所こちらが依頼した会費より男性が3,000円、女性が1,000円も高いものでした。
お願いした会費より高いから考え直して欲しいと伝えたら、「高くても来たい人はくる、元々言われた会費じゃ何もイベント・ゲームができない、全国の相場はそのくらい、5000円じゃ笑い者、はじめからちゃんと予算を言ってほしい」とか言われました。
2次会にくる人が予定より少なくなればゲーム用に景品を買ってたら会費を集めても赤字になる可能性があります。
私達はあまりお金に余裕がないのでその赤字が出たとしても埋め合わせられる額として会費の予算を提示したのに一切無視です。
会費の予算だって口頭でも文書でも幹事を頼む複数人に伝えていたのに全然気にしてなく、再検討を依頼したら何故か不満そうな顔をしていました。
私がもし頼まれる立場だったら、
- 295 :悩める人:2008/01/31(木) 23:22:18
- 私達はゲストの方と楽しくお話ができればいいなと思っている程度なのでイベントや景品にはこだわっていません。
挙句の果てには会費の予算を無視していたにも関わらず正直やりづらいとか言われました。
依頼する前は「できる事があったら手伝うし、幹事もやるよ!」とか言ってたから頼んだのにいざ始め出したらこっちの言い分に対し文句や皮肉を言われます。
今更もう頼みたくないとか言えないし、かといって他に頼む人もいないし、会社の同僚なので今後も付き合っていかなければならないと思うと向こうの訳のわからない態度をせめるわけにもいきません。
このように不満に思いイライラしているのは私が悪いのでしょうか?
皆様はどう思われますか?
ご意見を伺えればと思います。
- 296 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:27:23
- なぜ会社の同僚に頼んだのか…
- 297 :悩める人:2008/01/31(木) 23:30:14
- すみません>>294の続きが削除されてたみたいです。
、「言われた会費だと何もイベントができなくなるけどいいかな?」とか「○○な事をしたいから会費をもう少しあげてもいいかな?」等を新郎新婦に聞いて物事を進めると思います。
新郎新婦のためにする2次会なのに私達の意見を無視して逆に不満気にされるのが訳がわかりません。
向こうが提示した会費でイベント等飲食代以外に使用できるお金をこっちで概算した所最低でも12万円はあります。
12万もかけて一体何をするつもりだったのか謎です。
- 298 :悩める人:2008/01/31(木) 23:34:34
- >>296
やりたがっている気配だったからです。
また60人をとりまとめるには幹事が複数人必要ですが披露宴に呼ぶ中で複数人の集まりなのは会社の同期だけだったからです。
- 299 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:39:47
- 「出来ることがあったらなんでもやるよ!」て言うだけと、
実際やるのとは大変さが違うから段々面倒になるのかもね。
人に頼んだならある程度まかせてくれよ、て思う人もいるだろうし
誤差がそこまで響くって全く理解してなかったら「このくらいはいいだろ」と思うかもしれない。
12万は謎すぎるけどw
- 300 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 02:24:20
- やっぱり幹事経験あって、人のために動く苦労を気にしない人が
いいよね。
私は友達(6年ほど疎遠だった)披露宴に呼ばれて、呼んでくれて
ありがとぉー!!って喜んでたら、余興よろしくwと言われて
困ったことがある。
感動系がいいって言われたから感動系になるよう、徹夜して
準備を頑張ったのに、当日、本人は涙ひとつ見せずおつかれ!!と…。
それだけ…!?と唖然。花嫁の手紙ではしっかり泣いてて、
あ、泣けるんだ…と妙に冷静に見てしまった。
ものは言い様なんだな、と。ありがとうって一言でもちゃんとしたフォローを
言えるか言えないかなんだなーと思った。たとえ式の準備が忙しくても、
私は周りで動いてくれてる人を大切にしようと肝に命じたよ。
>>299 うん、実際動くと、当人とそれほど親しくなければ段々めんどくなる。
親友のためだったら本気出すけどね。。294の幹事の気持ち、分からなくも
ない。この際ゲーム全部なくしちゃえばいいんじゃ?5000円じゃ飲み放題
コースつけただけでもう余分なお金ないと思うけど…自分で調べなかったの?
- 301 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 05:39:46
- なぜマリブルスレに来たんだろう?
- 302 :悩める人:2008/02/01(金) 07:50:31
- >>299
>>300
ありがとうございます!
「段々面倒になってきた」
コレですね。。
どうやら私が仲が良いと思っていた程向こうは思っていなかったのかもしれません。
向こうの態度に納得いかなくとも何か私達のために動いてくれているんだから感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。
それが…ゲームをしてとは頼んでないんです。
私の中では会費予算を伝えていればその中でできる事をやるのが普通だろうという考えでした。
今思えば>>299サンの言う様に予算をオーバーしないようにもう少し念を押しておいた方がよかったかなと感じます。
レスありがとうございました。
会社行ってきます。。
>>301
ココしかこの愚痴(悩み)を書けそうな場所を見つけられませんでした。スレ違いだったでしょうか…?
こんなことでいちいちイライラするのはマリッジブルー(男性版)のせいだとも思ったからです。
- 303 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 08:03:10
- 頼んだのなら任せな仕方ないよ。あ〜俺も結婚してぇな〜
- 304 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 08:09:02
- >>302
あ、なんだ男の人か
なら、あなたがちゃんと幹事達に言えば解決
- 305 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 08:28:01
- >>302
頼りないなー
予算を伝えれば内容を絞ってくれるってそりゃ無茶な。
幹事に内容削ってでも会費厳守だって強く言わなければ、
普通の二次会目指して予算を上げることは十分考えられるでしょ。
ざっくりした予算計画見せてもらったほうがいいよ。
内容に文句言う前に詳細を把握しろ。
二次会で赤字が出たら新郎新婦が被るんだから
「12万もかけて一体何をするつもりだったのか謎」なんて言ってちゃだめ。
幹事団へのお礼はちゃんと考えてる?
私の周りでは二次会に黒字が出るようにして、
余ったお金を三次会のおごり分にするっていう方法が多いよ。
幹事はかなり大変だから「新郎新婦のためにする2次会なのに」なんて
言ってないでドリーマー新婦みたいなこと言ってないで毎日のようにお礼を言え。
仕事関係に幹事頼んで失敗したら、
今後仕事にも響いてくるって想像しなかったのかな・・・
- 306 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 10:11:26
- >>305
随分エラそうだな、オイ。
- 307 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 10:56:30
- どうしても予算がないなら、会場と日程だけは自分で決めて
あとをお願いするとかしないと。
自分で探してみるとわかるよ。すげーしょぼいよ。5000円の二次会。
カラオケの方がマシってぐらい。
- 308 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 12:10:29
- 新郎新婦に特に希望がなくて
「とにかくお願い」っていうのが一番困るんじゃないかな。
もっと自分の希望を言った方が
感じもやりやすいし、いい二次会になると思うよ。
>>302はゲームやビンゴの類はやりたくないってことと
とにかく会費を予算内にすること優先っていうのを
伝えた方がいいと思うよ。
- 309 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 12:12:24
- 感じ→幹事です。
ごめんなさい。。。
- 310 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 13:00:28
- 相談者が男と分かったとたんに厳しいレスばかりw
- 311 :悩める人:2008/02/01(金) 13:12:35
- 皆様コメント頂きありがとうございました。
今回はどうやら私の準備不足、言葉足らずが大元の原因の様ですね。
通常考え得るリスクを視野に入れず、丸投げしてしまったのがいけなかったのでしょう。
人にまかせるなら口を出さない方がいい
↓
だけど会費が気になる
↓
内容を聞いておきたい
↓
だけどまかせたんだから口を出さない方がいいかな…
という妙なスパイラルに陥ってました。
幹事5人にはそれぞれ5,000円渡すつもりです。
12万で何するか聞いても「秘密(嬉しそうに)」としか言われませんでした。
サプライズで何か企画してくれてるんだと思って嬉しい反面やはり費用が心配。
結局は再検討を了承してくれましたがなんだか後味の悪い結果に。
忙しくても会場と費用だけは私達で決めてから依頼すべきだったと思います。
この反省点は離婚→再婚しない限り活かすことができないため、皆様の参考になればと思います。
ささ…帰ったらプロフビデオ、席札、席次表作成っと…やべぇ…あと1か月しかねぇよ(T_T)
>>310
気のせいでしょう。。
逆にその方がスッキリしました。
- 312 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 13:21:34
- 12万はサプライズかw
もうそこまで準備してくれてるなら費用心配だろうけど楽しみなよ。
なーんにもしない放置プレイにしちゃう人じゃなくてよかったじゃん。
なんでもそうだけど人に何か頼むときは色々余裕持たないといけない。
結婚式だけじゃなくてなんでもそうだと思うよw
自分と他人は全然違うから・・・。
でも良い挙式になるといいですね〜頑張ってください。
- 313 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 14:45:02
- 婚約者の事を最初から好きではなかったんだけど
式が近ついてくると段々憂鬱でいがちくちく痛いです。
まじで嫌だ〜〜(涙涙涙
なんであんな爺とこれから一緒に暮らしていかなきゃなんないんだ。
誰にもあいつと結婚したなんて知られたくないから
友人には勿論内緒。
友達がいないって嘘をついて誰にも紹介しない。
絶対笑われるからw
- 314 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 14:49:07
- >>悩める人
その額の二次会なら良心的だから気にしなくてもいいと思うよ。
サプライズしてくれるなんて、いい友人じゃん!
嫁と友を大事にね、がんばれ〜
- 315 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 16:25:07
- >>313
その爺に捨てられたら、一生誰にも相手にされないんだから、
もう少し謙虚にお仕えしとけ。
- 316 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 16:43:28
- >>313
すぐにあなたも婆になるから問題ない。
- 317 :悩める人:2008/02/02(土) 03:10:34
- >>312
>>314
応援ありがとうございます。
心の余裕が足りてませんでした。
幹事を引き受けてくれよう!とゆう友人がいるだけでも幸せ者でした。
「結婚すれば一人前」と昔の社会では認められたみたいですが、なんとなくわかる気がします。
一生に一度の大プロジェクトを行いたくさんの人に関わり、悩みますから、人間的に大きくなれるんですね。
今回の事で少しだけ成長できました。
サンキューセックス!
- 318 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 23:02:36
- 最後の1行はなんなんだ?
- 319 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 01:06:54
- 各々の両親挨拶を済ませ、マリッジブルーになる直前、彼氏のお父さんが亡くなりました。
一周忌を過ぎるまでは彼氏の親族には私の存在は知らせないままにしてくれと。
三十路後半にとってこの先一年は長いですが、仕方ないです。
- 320 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 16:54:24
- >>319
式延期は仕方ないけど
存在を知らせないっていうのは意味不明。
三十路後半の一年を予約する分の誠意は示してもらってる?
- 321 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 16:57:07
- >>319
変な話だなあ。
父親死んだから、あわてて年増と結婚して親孝行する必要がなくなったから
1年伏せて、その間に別の若い女でも漁るつもりなの?
式の延期ならわかるけど、存在そのものを伏せるって。
もう年齢的にもギリギリなのに、随分思いやりのない扱い受けてるんだね。
子供つくるの諦めてるの? それなら焦らなくてもいいけど。
- 322 :321:2008/02/03(日) 17:01:53
- >>320
ほぼ同時でびっくりしたWW
なんだろうね。お父さんの相続問題とかかな。
だとしたら、結婚後の夫婦の財産とならないように(つまり何かあったときに彼ひとりの財産となるように)
結婚する前に相続して、嫁さんに分配の可能性を残したくないという親心(姑の入れ知恵?)かもしれないね。
- 323 :320:2008/02/03(日) 21:32:47
- ホントだ・・・(笑)
人それぞれ理由はあると思うけど
三十路後半になって安易に「仕方ない」って言っちゃう>>319が心配だよ。
波風立てたくないから追求しないっていう姿勢は良くないと思う。
結婚後に後悔する破目になるよ。
新婦側の両親にはちゃんと相談してる?
- 324 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:59
- 存在を隠す真意はわからないけど、彼が親の死にショックを受けている最中だったら、
あれこれ追求するのは得策じゃないように思うが。
せめて49日が終わるまでは大人の分別で見守ってあげたいところでは。
>>319が30後半って事は彼もそのくらいの年齢としたら、
若者と違って息子としての責任の重さを痛感しているのかもしれないし、
親族とのあれこれに彼女を巻き込みたくないのかも。
他人の推理を鵜呑みにせず、彼を理解して蔭で支えてあげられるといいね。
結婚の予定を人に報告できないのはツライけど、
水面下では着実に準備を進めて、一周忌と同時期に全て成し遂げるくらいの気持ちでいてほしいな。
- 325 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:56
- 単に親が死んだばかりで結婚の話がしにくい
(そういう事にうるさい親族がいる)って話なんじゃないの?
- 326 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 07:21:08
- それには1年間は長すぎじゃない?
- 327 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 10:49:17
- 両家挨拶済なら婚約とほぼ同じ状況。
むしろ婚約者として冠婚葬祭に顔を出す方が自然じゃないかな。
結婚延期は普通だけど、存在隠しは怪しい。
- 328 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 13:31:51
- ていうか、義父になる予定の人が亡くなったのに葬式もいかなかったのか?
- 329 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 05:18:21
- 葬式行くかいかないかって実際その家によって違うからなんともいえない。
婚約したんで!ってことで悲しい葬式にいきなり顔出させるの悪いって感じかもしれんし、
自分の親が亡くなってるわけだから、親類に説明出来る状況じゃないかもしれない。
そこら辺はなんともいえないが、一年も隠すっていうのがやっぱりよくわからない。
よほどおかしい親戚がいるのか、なんなのか・・・。
- 330 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:01:48
- 結婚したい!!!!!!!!!!!!!が先にたち、
出会って三ヶ月で婚約、来週に結納。
なんか、この人で本当に良いのか、
わかんなくなってきた。
昔の彼に電話しちゃった。
ワイはアホや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
安定か、愛か。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焦りすぎた。
これから、伸ばしたビニールみたいな生活が続くのか?
@29歳、女。
- 331 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:07:44
- >>330
結婚向いてないよ
相手さんのためにも誠意を持って婚約破棄しなよ
- 332 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:12:03
- >>330
旦那が可哀想すぎる。
結婚が必要なのか、このスレでも読んで考えろ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202146402/
- 333 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:14:33
- でも、未婚の三十路はいやだ…
- 334 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:17:43
- アホなのは、アホなのは、わかっちょる。
飽きてきたのも、わかっちょる。
ああー、アホゴルファー☆サル…
楽して生きたい
是本音。
- 335 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:17:44
- 二次会を黒字にして三次会に充てるなんて悪い奴だなあ。
二次会参加者は新郎新婦を祝いに来るのであって、幹事慰労費負担はおかしい。
それこそ新郎新婦の持ち出しでやることでしょう。
- 336 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:21:33
- 結婚式は、キレイな自分を自慢する場所です。
- 337 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:02:44
- 披露宴、身内の不幸でドタキャン(披露宴そのものが)になった方は
いますか?私がそうなりそうで、かなりブルー。
たぶんこんなことを書くと不謹慎で自己中だと思われるのはわかってる。
でも、私は孫と認めてもらえず、可愛がられた記憶のない身内が亡くなったら、
葬儀優先だから、両親は葬儀の方に行くのが常識。
両家の両親へのサプライズを考えていたから、披露宴をやる意味ない。
- 338 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:30:21
- なに、今、親戚が死にそうなの?
- 339 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:59:32
- 年配や、病篤い人が身内にいるのを知った上での結婚話なら、
万が一、準備期間中に亡くなられても結婚式続行が多いんじゃないかな
実際、結婚式には一年近い歳月をかけて準備するものだから、中止なんてそうできないよ
祖父母なら続行、両親なら喪明けくらいでやってる人が結構いるよ
- 340 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 16:13:17
- ありがとうございます。ただ、私の祖父やから、親からしたら父親で…。
さすがに私は『外孫はどうでもいい』って可愛がってもらえなかったけど、
やっぱり両親や親戚は葬儀に行くのが常識かな…と思ったら、
今までいろいろ準備してきたからブルーになった。
私や姉を可愛いくないと言って、会ってもくれなかった祖父だけど、
これ以上、私を悲しませないで!と祈る。
- 341 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 16:35:52
- 病状がわからないから何ともいえないけど、人ってなかなか死なないよ
- 342 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:23
- >>330
同じ。
でもあなたの場合29歳でもうすぐ三十なんだからもう少し
謙虚な気持ちが大切だと思うよ。
30になったらよっぽど美人じゃなきゃ40すぎの不細工爺と結婚とか
になっちゃうし。
結婚して嫌だった不倫しようよ♪
- 343 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 00:00:26
- どんだけ20台に夢見てんだか。
あ、突っ込んだら負けか。
- 344 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 05:45:34
- 29も30も同じおばはん。
気楽に行こうよ人生はw
- 345 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 13:12:35
- 彼の家との価値観が違い過ぎる・・・。
親戚のご祝儀は1家族1つ
引き出物は1人1つ(家族で来てたらお子さんにも)
家族2人で来てるのに引き出物1つは恥ずかしいとのこと。
内容は全員同じカタログ
同じご家族だったら、せめて夫はカタログ、妻は食器と内容変えるとか
5000円のカタログ2冊渡すなら1万円のカタログ1冊にするとか
方法あるだろうに、それをわざわざ変えるのは面倒くさい。
彼氏の言い分では
披露宴の椅子に引き出物入った紙バックが置いてあったら
最初に中身を開けて見るから、キャンドルサービスの時などに、
「引き出物安っぽいね」とか言われたら
新婦(私)が可哀想だから。と。
私もそんなに沢山披露宴出てる訳ではないので分からないけど
披露宴前に引き出物開けて、キャンドルサービスの新郎新婦にダメ出しって
私の側の親族では非常識だと思う(実際、私の親も聞いた事が無いと)
なんか彼の家の家風に馴染めるか心配になってきた。
- 346 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 13:22:15
- >>345
>新婦(私)が可哀想だから
こういう言い方する人ってひと癖ある事が多いと思う。
彼の本心は違うんじゃない?
その場で引き出物開けるって、
はしたない行為だと思うけど・・・
- 347 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 15:08:08
- そんな失礼なこと言う人が本当にいるなら恐ろしい人間関係&親類ですねって感じ・・・。
お前が可哀想だから〜・・っていうのって結局、
親に反対意見言えないし揉めるの嫌だから適当に理由つけてるとしか。
そんな失礼なこと言う親戚がいるの?!ありえないんだけど! くらい言っていいと思う・・。
- 348 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 15:22:22
- >>347
同意。
私はそれの繰り返しで、夫家の常識は世間の非常識が多いってことを、
夫にわからせた。
- 349 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 15:29:22
- >>345がいくら正しい事を言っても通じないと思うよ
プランナーにでも事情を話して、打ち合わせの時に言ってもらえば?
第3者&専門の人から言ってもらえば納得すると思う
付け加えて言うなら、相手は>>345を見下してるんじゃないかな
自分が上だから、自分より下の>>345の言う事は間違えてる
って思考回路になってそう
- 350 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 15:39:49
- >>349
プイランナーさんも披露宴の席で引き出物を開けることについては
「この辺りではそういう風習は聞いたことがありません」程度は言ってくれるだろうけど、
>親戚のご祝儀は1家族1つ
引き出物は1人1つ(家族で来てたらお子さんにも)
家族2人で来てるのに引き出物1つは恥ずかしいとのこと。
内容は全員同じカタログ
同じご家族だったら、せめて夫はカタログ、妻は食器と内容変えるとか
5000円のカタログ2冊渡すなら1万円のカタログ1冊にするとか
方法あるだろうに、それをわざわざ変えるのは面倒くさい。
↑この辺は親族ルールも入ってくることだから、プランナーさんも否定はしないよ。
おそらく無難に、「ご家族の考えもあるでしょうから、ご両親とよく話し合ってくださいね。」
とか言われるのが関の山。
- 351 :345:2008/02/08(金) 17:18:10
- レスありがとうございます。
式の事もですし、新居の事なども、
自分達新婦側とは考え方が違い過ぎて、
私が首を傾げつつ従うか、
彼が笑顔で頷いて後から愚痴を言うか、どちらかで
気持ちの良い妥協点を見つけられた事がありません。
違いをすり合わせて夫婦なんだと言い聞かせてるけど
本当に大丈夫なのか心配です。
- 352 :345:2008/02/08(金) 17:19:56
- ・・・ていうか、調子に乗って愚痴愚痴書き連ねちゃった。
レスくれた方有難うございます。
「新婦へダメ出しは失礼だと思うけど?」と
やんわりと彼と話し合ってみようと思います。
- 353 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 17:28:19
- ここは愚痴を書き込むスレだ。
愚痴を吐き出したら、話し合いしてきな。
- 354 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 17:37:25
- >>349
後半同感。
>>351
余計なお世話かもしれないけど。
結婚するにはちょっと大変そうだよ。この先何十年も一緒にいるんだから。
お互い納得しないまま進む話ばかりってことでしょ。
不満がたまっていつか爆発するんじゃないかな?
もちろん主張するばかりじゃいけないんだけど、
妥協しては良くないところもたくさんあると思うんだ。
あと結婚したからって、あなたが一方的に彼の家風に染まるものじゃないよ。
もちろん親戚ルールみたいなものは大事だけど、
あなたと彼の、二人の家のやり方を二人で作っていくんだよ。
嫌じゃなかったら、愚痴になってもいいから、色々書いてみては?
- 355 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 17:55:15
- >>351
土地柄故の違いなら折り合いつけやすいんだけど(お互い様だし)
家風の違いってのはなかなか厳しいよ。というかドキュと感じるってのはね…。
何故危険なのは彼が家風に洗脳状態なため。ありがちだけどね。
家と同じようにあなたの家にも家風があると考える事のできる
柔軟性があれば折り合いつけていけるだろうけどね。
あなたが不安なのは相手一族との間で何かあった時、
彼が味方になってくれなそうな漠然とした不安からだよね。
結婚してからよりする前にその辺り確認するべきなんじゃないかな?
- 356 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 23:40:20
- >>345
その場で引き出物漁るって…どこの出身ですか?日本人?
そんなことされたら式の間中ひきつった顔しかできなそう。。。
結婚前ってそういう問題をクリアにしておかないと、後で
余計に自分が苦労するから一度彼と真剣にぶつかった
方がいいよ。「まぁいっか…」は一番危険。
- 357 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 16:19:54
- スレチだけど書きます。
彼に早く一緒になりたいけど、たまに重く感じる時がある。自分でも分からない…と言われた。
彼の気持ちが今不安定みたい。
結婚したら私は実家を離れ彼の地元に行く事になるからプレッシャーもあるんだと思う。
早くこっちに来てほしいって言ったかと思えば、もう少し独り身を楽しみたいって酔った時にこぼしたり…
見守るしかないのかな。
- 358 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:56:29
- 男性版マリッジブルーだね
そんな新郎に引きずられてマリブル入らないように注意
けど、わかっていても、男性版マリブルをぶつけられるとウザいねw
- 359 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 00:21:57
- 男はどうしても背負わないといけないってのがあるから色々考えて当たり前かも。
一人で先のこと背負うと思うと重いんでない?
そこら辺を上手にほぐせれば不安感とれるかもしれないよ。
- 360 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 00:29:31
- レスありがとうございます。
今のうちに独り身を楽しめ〜と言ってみたら、気が楽になったみたいですW
なんて単純な…と思いましたが、思い詰めて考えてしまう時期だからこそ、程よくあっけらかんとしていようと思います。
私自身も新しい土地へ行く不安はありますが、前向きにやっていきます。
- 361 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 02:25:14
- 余興ナシで話が付いていたのに、新郎祖父がカラオケやりたいって…
カラオケレンタル料、5万円です
そのお金あれば、スライドできたのになーとか思ってしまいます
うちの親、子供の写真とるのが大好きでスライドやりたいってずっと言ってたんだよ
アルバムから使う写真も選んでいたんだけど「予算の都合でスライドはできない」って言った
今もまだ残念そうに「ねぇ、スライドやらないの?」って聞いてくる
式まで一か月切ったけど、今からでもスライドやったほうがいいかなぁ
新郎祖父のカラオケは、仕方ないね
- 362 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 03:20:24
- 5万をひねりだせばいい
50万ではないわけだし。
- 363 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 03:44:40
- 式2ヶ月前とか寸前で婚約解消はあり?
解消するカップルの理由って何が多いんだろう?
本人同士に問題なくとも、相手の親と
又は親同士折り合いがつかないって理由はありかな?
婚約解消したい…
- 364 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 08:18:08
- >>361
ゲストから見ればカラオケもスライドも親族オナニーだ。
スライド見たけりゃ自宅で見てほしい。
- 365 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 09:39:14
- >>363
kwsk
- 366 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 11:39:54
- >>361
自宅で家族だけでスライド見たらいいじゃん。
ゲストは全く興味ないし正直ウザい。
カラオケのほうがまだマシ。
- 367 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 13:59:50
- >>366
まったく同感。
>>361親って、親バカじゃなくてバカ親だよね。
- 368 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 14:17:35
- >>366
うーん確かに。友達の披露宴で10分ほどのスライド見たけど、
どの写真も小さい頃で変わり映えしなくて、正直退屈だった。
同じようだけど、出席者が写ってる写真多用した子の方が盛り上がってたよ。
>>363
何かあったの??
- 369 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 14:26:04
- >>361は親のことを思ってるから悩んでるんじゃないの??
自分がやりたいですって言ってるわけじゃあるまいし、叩きすぎでしょw
ぶっちゃけ結婚式なんて親が一番喜ぶであろうものだから
ゲストはそれを思って耐えるのみw
- 370 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 14:37:58
- >>369の披露宴には出たくないなw
結婚式はともかく、披露宴はゲスト優先で考えないと不評だよ。
>>361が叩かれてるのは自分の親を説得するつもりがないからでは?
- 371 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 15:16:01
- 相手の祖父のカラオケはもったいなくて、
自分の家の中だけで見てればいいようなスライドはもったいなくないんだw
- 372 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 15:38:07
- >>370
いやさ、よく読んでみてよ>>361を。
スライドできたのになー だよ。
つまりもう断った上で披露宴内容決めたんだよ。
説得もなにも終わった状態じゃないかw
でもやっぱり言われると多少悩むなっていう単なる愚痴じゃん。
不評もなにも内容はもう決まってるんだよw
- 373 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:41:37
- どうしよう…
婚約者の親の会社が倒産するかも(蓄えなしに近い)彼氏にどうなるのか聞いてもまだわからん(詳しくはわからないらしい)とばかり
しかも田舎の長男で後を継げという…継ぐものは何もないのに…不良債権ですよね…
- 374 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 19:10:52
- >>373
彼の実家が大変な時に「彼って不良債権ですよね」って言うくらいなら
答えは出てるんじゃない?
- 375 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 20:48:24
- 不良債権の婚約者(笑)
- 376 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 21:19:11
- >>345
亀だが。
夫側と妻側で別の引き出物にすれば?
- 377 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 00:42:19
- 今月末に同居、ひなまつりに入籍予定。
遠距離なため、新居に準備するものが一緒に買えない。
だいたいはネット通販で相談して決めてるんだけど。
その他の細かいもので揉めまくり。
彼→よかれと思っていろんなものを買ってくる。
私→あとで「○○買った」と報告を受け、「何で勝手に買う?!」とキレる。
それの繰り返し。
今日は彼がついにキレて、「俺がせっかく買ってきたものに文句ばっかり言うな!そんなに嫌なら自分のものは自分で買え!」と…。
謝ったら、すぐ「気にするな」とメールくれたが。
私は、「自分の思い通りにいかないと嫌な性格」のせいでこんなことになるんだ、と鬱になる。
一緒に住んだら、こんなことはなくなると思うけど…。
今月末までにまたこんな嫌な気分にならないかと、考えるだけでしんどいです。
幸いなのは、彼が寛大な性格だということ。
要するに、向こうは大人、私は子供。
同じ生年月日なのに、なぜにこうも違うのか…。
以上、愚痴でした。
長文スマン。
- 378 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 05:41:37
- >「俺がせっかく買ってきたものに文句ばっかり言うな!
そんなに嫌なら自分のものは自分で買え!」
彼のこの言葉は当然だと思うんだけど、
>>377は自分の物も彼に金出してもらってるのか?
- 379 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 08:57:32
- >>377
良かれと思って勝手に物を買うのも限度超えると迷惑だよね。
「被ったら困るから事前に連絡ちょうだい」って言ってみれば?
同じこと繰り返すってことは彼も学習能力のない子供かと。
- 380 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 20:37:47
- >>377
気にするな。なんて何だか頼りがいがあっていいじゃん。
私の相手なんてかなりの年上のくせに
全く頼りがいがなく何でも私に聞いてきてうざいよ。
まあ聞かれないで勝手に決められたら絶対
へまやらかして喧嘩だけど。
仕事も万年平社員みたい。
ペーペーのくせに亭主関白気取りで生意気な事を言う。
妻という物は、朝は旦那より早く起きて朝食を作って
しっかり家事をしてくれないと困る、とか。
肩書きも役職も何もない爺が何様?って感じ。
まじで見た目も肝くて友達に見せられない。
プリも相手の顔は隠れるように重ねて張ってるww
式も全く楽しみじゃない。
- 381 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 22:45:37
- >>380
さっさと結婚やめたら?
- 382 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:05:56
- >>380
なぜそこまで我慢して結婚…
- 383 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:10:14
- 同じく理解できない。
>>377
モラハラの予感がする。
自分の物くらい自分で買いたいよね。
「自分で気に入った物を買うから、相談もなく買わないで」とはっきり言った方がいいよ。
- 384 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:31:13
- >>380
先週くらいに違うスレに書き込んでた?
- 385 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:36:34
- 式場決定の頃のテンションを保てない@式まで一ヶ月
「もう早く終わってくれ、楽になりたい」とか考えてしまう
お金もかかるし、時間もとられるし、相手家とのやり取りで疲弊しきってる
今更後には引けないと腹をくくるしかないのか・・・
- 386 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 01:15:49
- もうずっと忘れてたのに、この期に及んで元彼のことをよく思い出してブルー。
と言っても、未練とかでは全然なく、思い出し怒りに近い。
深いお付き合いになったのが元彼と今の婚約者だけで、イマイチ分からないんだけど、
こういうのって忘れないもんなのかなー。
今幸せだから良いじゃんか、と思うんだけどね。
別れた後しばらくハンパに付き合いがあったせいで、すぱっと切れなかったのが災いしてるのかな。
- 387 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 02:18:27
- >>380
そういう人と一緒にいるあなたも周りから見たら同類なので安心してください。
- 388 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 06:39:15
- >>383
ちょっとした行き違いや喧嘩をすぐに「モラハラだ!」と決めつける馬鹿はとっとと巣に帰ってください。
つか、よその板にまで出張してくんな、チュプ。
- 389 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 13:08:55
- 妹がウルサイ!
式場が変、ドレスが変、あれが変、これが変!!
仲良し姉妹だし、私のために本気になってくれてるんだろうけど…
「お姉ちゃんセンス悪いから、ドレスは私が選ぶの着てよね」
黙れ。
- 390 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 13:19:07
- >>389
そのうち結婚相手も変と言われて婚約破棄かな。
仲良しと言うよりも妹に無駄に見下されているんじゃない?
アタシのセンスでやっと人並みになる姉pgrが見え隠れしている。
人の金で好き勝手にプロデュースして悦に入っている妹なんてほっとけ。
懐も痛まないでリアル人形ごっこして楽しんでいるだけ。
そんな文句を言うならまず手本としてお前が結婚式をしろ、と妹に。
妹がでしゃばるから旦那側が不快感を示している、と両親に。
それで黙らんなら妹は仲良くしないほうがいいよ。
いずれ婚姻生活まで妹の干渉で破綻するから。
- 391 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 13:23:30
- >>389私の式だから私と彼で考えてやるから、ダサくてもなんでも
準備した工程が私達の思い出になるんだからと言ったら?
あなたの時はあなたと相手のセンスで思う存分やってね、
楽しみにしているからねと。喧嘩腰にならないように諭すようにね。
- 392 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 15:59:10
- >>389
本当に 仲 良 し なの?
- 393 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 16:22:09
- 姉妹とどんなに仲良くてもこれは言わないし言えないなあ。
姉だけじゃなくてその義兄にもセンスないよって言うのと同じでしょう。
結婚式は姉一人でするものじゃないんだから。
大概結婚式には双方両親の希望とかも入る訳で、姉の義実家にもどう言葉を変えても失礼だし。
式場なんて自分の親だってOK出しているんだから実親さえもセンスないと言っているよね。
今後の付き合いを考えたら招待客に迷惑を掛けるような非常識なこと以外は
センスが壊滅的だろうが本人に言わずに心の中にしまう。
姉の幸せを邪魔するようなことをしたくないもの。
- 394 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 17:47:22
- >>393妹に言われて書き込みした姉(新婦)がブルーという内容なんだが
- 395 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 18:43:24
- >>389
それは 仲良し なのではなく、単に失礼な子です。
寂しいから口出したくてしょうがないのかもしれないなとは思ったが、
「センス悪いから私が選ぶの着ろ」は単に失礼な子です。
「やりたいことがあったら自分の挙式でやりなさい。
私はこれがいいの」
って言っても駄目なのかな。
- 396 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:52
- >>385
その気持ちわかるなあ。
私も式の一ヶ月前くらいは疲れのピークだった。
でも、喉もと過ぎればなんとやらで、今は準備も含めて良い思い出だよ。
きっと、がんばった分良い式になると思う。ガンガレ
- 397 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:26
- 片親で父しかいないんだけど、その父が一人娘の結婚に無関心すぎて困る。
離れて暮らしているのでやり取りは電話でするんだけど、式まで4ヶ月になった今、
そろそろドレス決めたり出席者を考えたり色々決まりつつあって
報告したいのに電話にでないし、かけてもこない。
元々仲が悪い親子でいらない子供だったのかも知れないけど
娘が結婚するのに何も聞いてこないし、興味ないんだろうか。
両親揃った家庭なら母親とキャッキャ言いながらやれ式場だドレスだと楽しめるのに…
身内に誰も相談相手がいないよー。
- 398 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 00:27:25
- 両親揃ってますが、親には確認するだけで後は全部彼と決めましたよ。
両親揃ってる=母親とキャッキャしながら決めるイメージは案外違うかも。
私の周りは母親とキャッキャより、姑となる義母が絡んでモンモン・・て人が何人かいたな。
相談相手は彼氏でいいじゃないw
それに男親はその人にもよるだろうけど、うちも興味なさげであっさりしたもんだったですよ。
多分聞かれてもどうすればいいか分からないってのもあると思う 。
つまりお父さんもあなたと同じに「相談できる人がいねぇ・・」て思ってるかもw
- 399 :397:2008/02/14(木) 00:37:51
- >>398
彼のお姉さんが結婚するとき家族全員でドレス試着の写真見ながら
あれがいいこれがいいと騒いでたのを間近で見ていたのでみんなの家はこんな感じなのかなぁと
思い、少し羨ましかったんです。
逆に何も言われずに事を運ぶことができるのでラッキーぐらいに思ってたほうが
精神的にいいかも知れませんね。
- 400 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 01:05:47
- >>389
姉を新郎に獲られた!っていうヤキモチが入ってるんじゃね?
小姑根性に近いと思う、だんだんエスカレートして
過干渉になる可能性もあるよ。
適度な距離で見守ってもらうように言ってみたら?
- 401 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 02:33:54
- 花嫁の父親、って微妙な心境になるんだぞー。
マリブルになるの、新郎新婦だけじゃないんだぞ。
仲良くないって書いてるけど、それが額面通りであれ、愛のすれ違いであれ
とーさん、かかわりあいたくないんだよ多分。
微妙な気分になるんだよ。娘の式っていうやつに。察してやれよ・・・
実質的に、口出されるよりマシだと思うしね。
- 402 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 03:05:21
- >>389
うちも母親が早くに亡くなって父親だけ。
しかも父親は既に再婚してるからすっかり疎遠になってしまった。
私も父親に電話しても出てくれなかったり相談にも乗ってもらえなくて寂しかった。
でも、あとから思うと娘を嫁に出す父親の心理って面白くないんだろなーっと今はわかる気がする。
あなたのお父さんも寂しいんだよ。
男親って口には出さないけど。。
- 403 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 03:09:28
- 基本的に父親は娘の結婚話が面白くないからね。
喜んで話に乗ってこないのは愛情がある証拠。
- 404 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 09:38:49
- おまけに男は式だの披露宴だのに興味が薄い。
娘が嫁に行く父親としての寂しさ+上記のことがあるんだろう。
- 405 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 14:03:36
- >>389
今まで妹の言いなりだったんだろうが、新しく家庭を構えるんだから
389がもっとしっかりしなきゃ。
「お姉ちゃんセンスないんだから、義兄さんとは私が代わりにセックスしてあげるね」
と言われるかもよ、そのうち。
- 406 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 14:24:16
- どんだけ馬鹿な妹だよw
- 407 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 15:07:42
- 花嫁から母への手紙が辛いです…
普通だと「サムイ演出」とか「家でやれ」とかそういう意見で
反対の方が多いと思うのですが、私はむしろ逆で、
自分が重度の病的なマザコンだという自覚から、やりたくない。
彼氏は私がマザコンだと知ってるのに
「マザコンだからこそ、感動的な泣き所になる!」と
司会者と2人がかりで盛り上がって押し切られました。
誰か涙の効果的な止め方教えて下さい…
このままだとサムかったスレで「号泣しすぎて親族ドン引き」花嫁になりそうorz
- 408 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 15:28:00
- 押し切られた>>407の負け。
こうなったら腹をくくってやるしかない。
あとは手紙の内容を感動的なものにしないようにするとか。
- 409 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 15:58:46
- 素朴な疑問。
このスレ(というかこの板?)では、両親への手紙とか写真・映像の類って評判悪いけど、
逆に評判がいい余興ってなんだろう?
自分は今まで十回近く披露宴出たけど、
たいてい両親への手紙はあったし、写真にしても、別に悪いと思わなかったんだよね。
自分がやる方になってなんか心配になってきた。
- 410 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 16:19:01
- >407
この板だと「両親への手紙」とかは評判悪いけど、
私の出た式5回程度ですが、しらけたことはないよ。
感動する人もいるし、そうじゃなくても普通の大人なら
黙って拍手してくれる。
泣いて話せなくなったら、新郎が代わりに読んだり、司会者が時間を稼いだり
フォローの仕方はいろいろある。気にせず普通に書け。
恨み辛みや、過去の男経歴を書き連ねたら、フォローのしようもないけどなw
- 411 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:50:59
- 私の出たことある式も何度かお手紙あったけど、しらけてなかったなぁ。
むしろ感動してもらい泣きしてる親戚らしきおじさんとかいたw
読む本人の気持ちが本当にこもっていると、周りはちゃんと聞くし感動したりするよ。
号泣の度合いにもよるけど別に泣いてもいいと思うw
- 412 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:28:05
- >>409
評判悪い場合は「やり過ぎ」なんじゃないかと思う。質・量が。
普通に簡潔にサラッとやると良かったよ〜で終わるんじゃないかと思う。
- 413 :愛と死の名無しさん:2008/02/16(土) 23:54:15
- >>396
レスありがとうございます
お風呂入ってるときに「もうやだ」と不意に涙が出てきたりします
式まであと一ヶ月きりました
ラストスパート頑張って、良い式にしようと思います
もっと、もっと頑張ろう
でも、結婚後の生活、日常生活もこんな毎日の繰り返しなんでしょうね
私は結婚に浮かれていて、そういう覚悟が足りませんでした
- 414 :愛と死の名無しさん:2008/02/17(日) 17:33:50
- 男だってマリッジブルー
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202723857/l50
- 415 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:16:41
- 秋に入籍予定です。
顔がめちゃタイプで一目惚れだった私。
彼女(遠距離、婚約する直前)がいるのを知りながら浮気相手として約半年。
彼女にバレて修羅場の末、お付き合いする事になり、婚約。
春に先に入籍して秋に挙式の予定が、私の気持ちがついていかず、秋に延期。で、秋の入籍挙式も延ばしてほしいと言いたい今日この頃。
だって一度浮気する男は絶対浮気するし‥。
婚約早まったなぁ‥。
結婚したくな‥。
でも顔がタイプで別れられない(´・ω・`)
- 416 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:19:46
- >>415
馬鹿者、大馬鹿者
自分が他人にしてきたことって、回りまわって自分に返ってくるよ
そして、悪いのは浮気した彼じゃなくて、彼女いるの人に手を出したあなたでしょ
彼が浮気するより、自分がこの先不倫しないかは心配じゃないの?
彼も同じことを思って、あなたのこと信じられないんじゃないの?
二人でよく話し合いなよ
- 417 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:22:10
- >>415
早く破談しれ
浮気と不倫はビョーキですよ
他人の婚約者寝取っておいてよくそんなこと言えるなwビッチ
- 418 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:37:10
- >>415
ここで早まって別れずに、彼と一緒に頑張ってほしいな。
だって、そうすれば415や415彼みたいな人に
捕まってしまうかもしれない不幸な人がいなくなるじゃないw
- 419 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:41:27
- >>415は顔が好みで性格もいい男が現われたらすぐ不倫しそうだな。
結婚の覚悟が足りなすぎ。やめれ。
- 420 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:47:51
- >>415
破談にしなくていいから延期しなはれ、それも数年先に。
その内彼に新しい彼女ができるか、あなたに新しい男が
できるかで、嫌でも新しい人生に踏み出せるさw
- 421 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:50:42
- すんなり彼が式の延期を承諾したら、既に浮気されているな。
- 422 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 10:50:44
- >>415
前の彼女から奪い取ったんだから責任もって結婚しろ。
彼がまた浮気するかもと心配する前に、浮気されないようないい女になれ。
- 423 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 12:12:40
- >>415
顔がタイプならいいじゃん。
顔ってかなり大事だよ?遺伝するし。
私なんて超妥協で冴えない男と交際中だけど
顔見るの嫌だよ。
眼をあわさないようにして、おでこみながら話してるw
喫茶店とかで対面に座られると最悪だし。
話も盛り上がらない。きっと大人しい子って思われてるだろうけど
本来の私は超おしゃべりなんだよね。
とにかく一緒にいても楽しくないんだよね。
でも浮気も出来ないような見た目で絶対もてないだろうし
借金肩代わりしてくれたから結婚する。
ここって嫌でいやでたまらなくても結婚する人が多いから
背中押された。皆頑張りましょう!
- 424 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 12:28:52
- これはこれは、たいそう大きな釣り針ですね。
- 425 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 12:43:10
- >>424
ほら、いつもの人だから。
- 426 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 13:26:19
- このいつもの人は一体何があって、何をしたいんだろうかw
単なる釣りにしてはしつこいよな・・・内容はワンパターンだし
- 427 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 13:30:02
- >>426
構われたいだけだろうから、放っておくのが一番
- 428 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 14:24:27
- >>415
どうみてもお似合いなのでそのまま結婚してください。
一度浮気してしまった男より、彼女いるの知ってて寝る女のほうが個人的には遥かに下。
- 429 :愛と死の名無しさん:2008/02/18(月) 23:17:12
- >>415さんはもう書き込みしないの?
- 430 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:20:34
- >>429
書き込みはするだろうけど、今回のネタに関してはそれなりの釣果
で満足しちゃっただろうから、次に書き込むときは別の設定になっているよ。
- 431 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:32:48
- 彼に借金発覚・・・
サラ金から150万円
内訳はくだらない浪費(飲み代、服代・・・
二度と借金しないと言ってるけど、信用していい?
このことは親に内緒にしてくれと頼まれてるけど、内緒にしてていいの?
何かあったときに、私、共犯者にされてしまうような・・・
どうしたらいいのかわからない、本当にわからない
- 432 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:34:43
- 私との交際費用での借金は一切ないようです
でも、婚約指輪はショッピングローン組んでました
あげさせてください
- 433 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:39:49
- >>431
もうホントは自分でも結論でてるでしょ
- 434 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:41:31
- 婚約指輪でローン組む程度の奴と結婚する気?
止めはしないけど物好きだね。
借金と浮気と賭け事は病気です。ほぼ確実に治りませんよ。
結婚しても繰り返しますが、それでよければ。
- 435 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:43:32
- >>431
なんで内緒にしてくれなんて言われてるの?
借金は二度としない、今の借金もきちんと「自分で」返す
っていう気があるのなら結婚相手の親に話すのが誠意ってもんじゃない?
(その前に、借金返してから結婚するのが筋ってもんだろうけど…)
普通の金銭感覚の持ち主なら
まず「くだらない浪費」なんかで借金は作らない。
そんな理由で借金してる時点で
世間的には「信用できる人間」ではないと思うよ。
- 436 :431:2008/02/19(火) 00:46:50
- 困ったことに、もう婚姻届を提出してしまったんです・・・
- 437 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 00:51:19
- あーあ残念でした^^
- 438 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 01:03:39
- >>431
彼親には言ったの?反応は?
結婚前に言うべきを黙ってた事で信用ガタ落ちだよねえ・・・
とりあえず誓約書と離婚届もらっておいたら?次借金したら離婚します、って。
サラ金の借金はすぐ膨らむから気をつけな。
- 439 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 02:43:56
- 婚姻届出した後ならスレ違いだろう。
家庭板か借金生活板へどうぞ。
借金があるのに、結婚式・披露宴をしてもいいものかって相談なら
キャンセルして支払いにまわせ。
利息で借金はどんどん膨らむ。
- 440 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 03:40:21
- 大体そういう人はまだ言ってない借金がある罠
- 441 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 07:48:32
- >>440の予言に灯油300リットル
- 442 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 10:30:24
- >>431
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1191423339/
ここか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202147725/
ここにどうぞ。
- 443 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 12:07:28
- 内緒にすることはない。
自分から報告するように促せ。
じゃなきゃ離婚だw
- 444 :愛と死の名無しさん:2008/02/19(火) 18:34:22
- とりあえずは内緒にしてあげて、今後の本人の改め次第にしてみては?
それか相手の親には報告させるとか。
本人が本当に反省してるなら、今、荒だてなくてもいいと思う。
離婚したいのなら別だけど。
- 445 :愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:42
- プロポーズされてからこっち、小さなことでもイライラして
しかもそれがこれが一生続くのか!って思う。
絶望的な気分になってさらにイライラ。
彼にも悪いけど、自分にも愛想つかせてしまいそう…
喧嘩して怒鳴って携帯電源切って放置してしまいました orz
- 446 :愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 01:26:08
- >>445
とりあえず落ち着いてから電源入れてみよう。
どんな言葉にイライラするかを自分で分析して、原因をさぐらないと。
紙に書き出すと少しは冷静になれると思います。
- 447 :愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 01:35:09
- >>445
私がいるのかと思ったよ
一字一句同じ状況
- 448 :愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 01:49:32
- 445です
とりあえず電源入れました・・・
原因は相手の逆切れ&わがままで、今までは笑ってかわしてたんですけど
私に余裕がなくて爆発しました。
それでも言い訳ばっかりいってたんで、怒鳴って電源を・・・何してるんだろう、私。
とりあえず明日会うんで、怒鳴ったことと電源切ったことは謝ります。
>>447さん、同じですか!理由もひょっとして?
私はホント頭にきてるのでやったことは謝りますけど、
彼にも絶対謝らせようと思います!
- 449 :愛と死の名無しさん:2008/02/20(水) 16:06:25
- 恋愛と結婚は違うからなー
恋愛時には笑って許せていたことが結婚となると
「まてまて。これが一生続くってこと?」ってなって不安になってくる。
でもこの場合相手もそう思ってる可能性もある。
お互い思いやりを忘れずに。
- 450 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 14:45:30
- 5年付き合ってきた。同じ年で自営業だ。
そこそこのお金持ちで今新居となるうちを建ててくれている。
生活費のほかに毎月十分といえるほどの小使いももらえる。
小使いとは名目で私が嫁に行くと母が一人暮らしになるのでその生活費だ。
性格は穏やかで、友達も多く人付き合いのよいしっかり者の彼。
価値観も私と同じで何よりすごく私を大切にしてくれる。
もう婚約はしたのだが、、、、
SEXの相性が恐ろしく合わないのだ。
というより下手?というのかな。もともと私Hな方だったがこの人と付き合い始めてから
SEXが好きじゃなくなった。
更に顔が好きじゃない。周りから言わせればかっこいいらしいいが私からすればむしろ受け付けない顔。
決して私自身パーフェクトで素晴らしい女ではないが私にも顔の好みくらいある。
究極、金持ちで不細工か、自分のすごいタイプで貧乏か。どっちが女は幸せになれるんだろう。
本当にこれで良かったのかのかと自分に問いただす毎日や。
たぶん、ない物ねだりなんだろうけどね、、、、しかしSEXって絶対大事だよなぁ
- 451 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 14:49:59
- >>450
顔なんてすぐ見慣れる
結婚するには不細工のほうが都合いい
セックスの相性が悪いのは結構致命的
セックスレス3年で結婚したけど、いまだレスのまま
でも、セックスが理由で離婚を考えたことはない
- 452 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 14:51:10
- >>450
よく五年も付き合ってこれたな。。
差し支えなければ何歳?
まだ若かったらもう少しよく考えてみたほうがいいかもだよ。
- 453 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 14:52:51
- 金持ちの男のほうが幸せになれるに決まってる
世の中金で解決できることがたくさんあるんだよ
金さえあれば喧嘩しなくて済む問題もたくさんある
でも、自営業なのにポンポン金使っちゃうところがちと心配
何十年先のことまで、きちんと考えてるんだろうか
あればあるだけ使うタイプ?
それと>>450は彼のこと愛してないのかね?
- 454 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 16:14:21
- セックスが合わないまま5年も放置してた>>450の落ち度もあると思うよ。
最初から努力していれば、案外歩み寄れるものだ。
今更顔やセックスでで破談にしたら相手もかわいそう。
でも、本当に駄目なら早く別れた方がいいよ。傷が浅いうちに。
- 455 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 17:06:52
- >450
セックスについては、あなたが指導することもできるのでは?
んーー
指導してみて、「こんな淫乱な女だとは思わなかった」と捨てられるかもしれんな・・・
こまったね
- 456 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 17:42:28
- 金目当てなんだからごちゃごちゃ言うなよ。我慢しろ。
- 457 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 18:02:06
- セックスレスに持ち込めばいいんでない?
- 458 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 18:54:51
- えぐい話をします。不快に思われたらごめんなさい。
450だけど、初めてSEXしてから一月後にはっきり指摘しました。
毎回入れて5分で終了なのでこれはないわ、と。
指摘後、かなり改善されたんだけどやっぱり何かが違うんです。
決してノロケではないのですが、私を好きなあまり嫌われないようものすごく気を使ってするんです。
コホンと咳をひとつしようものなら、中断してまで私を気使う始末。
それも、友達の前では男気のあるたくましいタイプなのにベッドの中では
ショボイのが滑稽に思えてならないのかな。
もうテクニックの問題でなく肌が合わないんでしょうか。
お金に関しては決して彼は無駄使いするタイプではありません。
むしろ財布の紐は固いほうですが、ここぞという時には惜しみなく使うという感じです。
仕事に対する姿勢や、人として尊敬はしているけど
間違いなくもう彼に恋はしていません。
家族としての愛は持てますが不意に嫌悪感を覚える瞬間があります。
自分でもよく分からない感情なんです。
太って顔は最近キムジョンナムに似てき、
面白すぎていろんな意味で泣けてくる。
- 459 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:19
- > 間違いなくもう彼に恋はしていません。
どんな背景があろうとも
結婚前という(たぶん)人生で一番相手を好きでいるだろう時期に
こういう気持になってしまったのなら
結婚しても変わる事はないのではないかな?
確かに結婚したら家族になるわけだから
「家族愛」も大切だけど、これからゆっくり作っていくもので
今、彼に対して「家族のようだ」と感じているのは
本当の意味で「家族愛」ではないだろうし
この先、それが「家族愛」になるのかは疑問。
あくまで>>458の一連のレスを読んだだけの感想だけど
結婚するほど彼の事を愛しているようには見えない。
彼は「いい人」なんだろうけど
458と一生を共にする言わば伴侶になる人ではないんでは?
- 460 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 21:24:22
- 一月後にはっきりと指摘、ね。。
彼が長持ちするよう共に努力・工夫してみる、等じゃないんだね。
もうその当時から、あんまり好きではなかったのでは?
- 461 :愛と死の名無しさん:2008/02/21(木) 23:01:06
- セックスの相性重要だけど結婚してその先を考える時
結局その人との間の子供が欲しいかどうかじゃないのかな
- 462 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 08:13:25
- >>450の文章読んでると、相手に対する思いやりが感じられない。
お金持ってきてくれる旦那がよくて結婚するなら
それ以外のことには目をつぶりなよ。
親の生活費まで彼に頼ってるくせに、上から目線ってなんなんだ。
- 463 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 09:19:43
- >>458
SEXに関しては彼も下手なのかもしれないけど、あなたも下手なんだと思うよ。
そこまで言うなら上に乗ってコントロールしてあげるくらいしたらいいのに。
彼が気をつかいすぎてしまうなら、もうこっちから攻めていってそんなの気にならなくなるようにしてあげるとか。
それに5年つきあって婚約してから今更顔が・・・って。
最初から好きじゃなかったんじゃないの?
- 464 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 09:53:31
- みなさんどこかズレてる。相手の事を泣けるほど好きで一生何があっても添い遂げるのが結婚。愛してるなら抱き合うだけで涙出ませんか?金目当ては問題外。
- 465 :464:2008/02/22(金) 09:59:41
- ちなみに私は今婚約中で彼の事、泣けるほど好きです。気持ちに妥協せず結婚します。
- 466 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 10:22:54
- >>464
そうなんだw
- 467 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 10:28:02
- >450
5年も付き合ったなら、すでに
恋愛<家族愛
じゃね?
あとは464を見習って、自己暗示をかけるがよし
- 468 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 13:13:05
- >>458
キムジョンナムは笑える。確かにベッドは生理的に無理
- 469 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 13:28:26
- キム似なのに知り合いにカッコイイって言われるのおかしくない?
キム似をカッコイイって言う知り合ってどんなだよ。
- 470 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 13:53:55
- 結論としては>>450は>>464を見習って日々自己暗示に精進するということですか
- 471 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 14:03:38
- キムジョンナムくぐってみたけど北朝鮮の例の人だよね?
俳優とかでいたっけ?
- 472 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 14:32:08
- ジョンナムといったらジョンイルの息子に決まっている。
セックスをどれくらい重要視するかは個人差がある。
自分がその点不満で、そこから嫌いな部分が拡大している現状
その男性とは合わないんだと思う。
- 473 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 14:48:11
- かっこいいっていうからね。
やっぱりそうか。
- 474 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 17:48:34
- 結婚は、二番目に好きな人とするのがベスト。
最近、やっと理解できたよ。
一番目に大好きなのは自分だなあ。
- 475 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 17:53:36
- 彼の鼻くそほじれるほど好きですが何か?
- 476 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 19:32:54
- >>475
その鼻くそ食べられる?
- 477 :愛と死の名無しさん:2008/02/22(金) 23:37:57
- >>474
自分の次に彼氏が好きなの?
それやっぱり異性では彼が一番って事?
相変わらず理解出来てないじゃんw
- 478 :愛と死の名無しさん:2008/02/23(土) 04:48:29
- 顔と相性をとるか、経済力と性格の良さをとるか‥
- 479 :愛と死の名無しさん:2008/02/23(土) 11:31:56
- >>450
彼が好きなんじゃなくて彼のお金が好きなんじゃないかな。
将来何かで働けなくなって寝たままあなたの稼ぎに頼るヒモ状態になっても一緒に居られるかね?
籍入れちゃってるなら「いい旦那じゃん!そのままがいいよ!」とかほめそやすけど。
戸籍に残る前ならなんとでもなるしさ。後では大変だしその次の縁にも陰をさす。
将来、旦那のパンツを古わりばしでつまむようになる前によく考えた方が。
だってそれが一生続くんだよ。今よりはだんだん汚くなる一方なんだから。
- 480 :愛と死の名無しさん:2008/02/23(土) 19:13:26
- 好きじゃないのに一生一緒って最大の苦痛。
一緒に苦労してもいい人と一緒になるのがベストなんじゃないの、結局。
- 481 :愛と死の名無しさん:2008/02/24(日) 00:40:54
- なかなか難しいよね。
そーゆー人を探すの。
みんな付き合ってどのくらいで結婚決めてます?
- 482 :愛と死の名無しさん:2008/02/24(日) 02:36:34
- >>481
カップル板に池
- 483 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 13:35:30
- >>450
うわー!
私と全く同じ状況でびっくり!!
生理的に合わないってありますよね。
でも450さんの彼氏の場合は友達も多そうだし
友達の前では男らしくていいじゃないですか。
私の相手なんて友達は2チャンネルだけで
リアル友達なんていないよ。
セックスのやり方だってわからなかった童貞オヤジだし。
(完璧マグロな上にキスがタコみたいで気色悪い!)
私の場合5分で終わってほしいよ。
五分なら余裕で我慢できる。
彼のことは男としては一ミリも好きじゃないけど
年齢的に断っている場合じゃないから結婚してみる、
断って一生独身だったらかなり後悔しそうだしねえ。
好きじゃないから離れていても不安じゃないしいいのかも。
一緒にいるとイライラして仕方ないけど仕事してるから
平日は別々だしね、
- 484 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 14:24:46
- >>483
年齢はお幾つですか?
そこまでして、焦ってしまう年齢って何歳からなんだろ?
- 485 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 14:46:31
- >>483
あなたとお相手の年齢気になります。
そんなに嫌なの結婚する理由は、ただ結婚したいだけですか?
私も崖っぷち年齢なのでぜひお伺いしたいです。
お見合いだったんですか?
- 486 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 16:55:33
- そんだけの男を選ぶ前に少しでもマシなやつは
居なかったのだろうか‥。
金銭的に裕福でその他の部分に
多少の妥協があっても限界がない?
そんなにキモい人と結婚するくらいなら、
一生独身の方がいいかも。
- 487 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 17:51:22
- 450だけどわたしは29歳です。
30までには結婚したいという気持ちに背中を押された状態です。
私の場合27の時にわざわざ海外まで連れて行かれ最高のロケーションでプロポーズされたのを一度断ってるんです。
その後頼み込んで別れてもらって最近まで自由気ままに生活してきました。
別れた後、さびしさを覚え、焦りを感じ色んな感情の変化がありました。
そのタイミングでまた会うようになり再度プロポーズされたのを受けたんです。
なので今更やっぱり止めるなんてさすがに言えません、、、、。
483の気持ちすごい分かるなぁ。
「そんな好きでもない人と結婚しても幸せになれないよ!やめときなよ!」
っていうのは簡単だけど現実はそんな人とでも結婚してる女の人の方が
肩身が狭くない、みたいな世の中なんですよね。
だから泣きたくなるくらい好きな人と結婚なんてすごすぎる!
しかし「結婚」には色んな形があるね。
- 488 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 19:23:26
- 29歳ごときで焦って好きでもないのと妥協して結婚って・・地獄
今の時代29なんてまだまだなのに、もったいない。
そういう私は30後半・・・・
- 489 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 19:35:04
- そうだよ29なんて若いよー
結婚したら相手の「ちょっとイヤだった所」が「最悪にイヤなところ」になるよ
それがセックスだなんて…
私も友達も30を迎えた時彼氏いなかったよ
「もうこのまま一生独身かもね?」って笑って語り合ってた
私にも友達にもその後出会いがあって
私は32で結婚、友達ももうすぐ結婚(33)
29なんてまだまだ全然いちからやりなおせます
- 490 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 19:35:44
- >>487>>483みたいのは「マリッジブルー」とは違くない?
妥協の産物。
- 491 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 19:39:06
- >>487
私は37歳で出会って大々々好きになった相手と結婚してものすごく幸せなので、
まだ29なのにそんなに焦ってるなんて勿体無いように思うなあ。
まあどんなクソでスカな相手とでも若いうちに結婚して子供を作った方が
堂々と大きな顔をして世間を渡って行けると487が思うなら、
無理に止めるつもりもないが。
- 492 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 19:43:49
- まだ30までに結婚、って価値観あるんだね。
今34だけど、職場の子とか見てるとそんな感じしないけどな。
普通に30になってるし。
自分が29の時はそういう人いたけど、もう5つくらい下になるといないのかと思ってた。
都内ではないが隣県。
地方だとまだまだそういう風潮なのかな?
- 493 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 19:48:18
- >>450や>>483みたいなタイプは
「結婚した」だけで幸せになれるとか勝ち組とか思ってるんだろうな。
実際はそのあとだって大変だし
「結婚式」「入籍」をしただけで
相手の嫌いな所や我慢できない所が一変して
大好きになったり許せるものになったりはしないってのが
理解できないんじゃないだろうか?
- 494 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 20:07:37
- 結婚しちゃうと、なんてことない欠点でも毎日一緒だからすごくイライラする。
よく「結婚前は両目で相手を見て、結婚したら片目をつぶれ」っていうじゃん。
あれは、結婚しても両目で相手を見てたら、むかついて離婚したくなるからだと思うw
セックスが合わない、って致命的だと思うんだけど。
これが、結婚して10年くらいたって、子供もできて合わなくなった、
とかならまだしもさ、
今から合わないって思ってるのになぜ結婚?
女の性欲が30代から上がるって本当だよ。
私も20代の時と今で違います。これがイマイチの相手だったらと思うとぞっとする。
- 495 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 22:39:58
- 婚約者から暴力があった場合ってどうすればいいですか?
こういうのって治るものなんですか?
- 496 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 22:44:16
- 私も30になったけど、なったらなったで気にならなくなった。
体の相性合わないのに結婚なんて考えられない。苦痛じゃん。29なんて
全然いいじゃん。
私、今23歳の大学生と付き合ってるよ〜体の相性いいし。
女の性欲30代からあがるって本当だね。
無理やり焦って結婚してももったいない気がする。
- 497 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:30
- >>495
無理
同棲していた彼が暴力ふるう人だったけど、何回お願いしても無理だった。
過去の女性ともそれが問題で別れてた
- 498 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 23:05:44
- >>495
殴られたら殴り返せw
力で差があるから武器の使用はOK。ただ大けがはさせないようにw
そういえば今日デートDV(恋人間でのDV)のことをNHKでやってたな。
暴力は絶対に治らんよ。
- 499 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 23:08:56
- >>494
でも結婚するとだいたいセックスしなくなるんじゃないのかな?
私結婚したら絶対相手の前で化粧とかしないで
女捨てて性欲わかないようにするよ。
絶対やりたくないもん。
性欲がわかない。
でも性欲が沸く相手って結婚相手には絶対向かないタイプが多くない?
遊び人のチャラチャラした男(ホストみたいな)
とはセックスしたいって思うけど
真面目な銀行員みたいな男とは手も繋ぎたくないなあ。
- 500 :愛と死の名無しさん:2008/02/25(月) 23:21:23
- >>499
>でも結婚するとだいたいセックスしなくなるんじゃないのかな?
それは相手によるんじゃない?
以外にキモイ男こそ絶倫系でもとめてきそうじゃん
- 501 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 02:39:38
- 友達とほぼ同時期に結婚する事になったんだけど、結婚後海外赴任が控えてる。
いっぽう友達は地元の小さい会社勤務の彼なので、絶対転勤なし。
実家から徒歩10分のアパートを借りて、親に食べ物とか援助をもらって暮らすって。
「子供産まれても面倒見てもらえるし♪」とうきうきの友達を見てると悲しくなってきて…
海外なんてイヤだ。
やっぱり自分の実家から離れたくない。
結婚を決めた時点では赴任の話が出てなかったので、
自分も実家から30分以内で部屋を探してたのに
いきなりの部署異動、辞令で…
この展開と状況の変化についていけない。
一人になると涙が出そうです。
友達と比べても仕方ないんだけど…。
- 502 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 02:44:54
- 逆に考えるんだ。
姑が近くにいない、と。
- 503 :501:2008/02/26(火) 03:18:03
- >>502
そうですねー…
私も友達も、旦那の実家は遠いんで近くにいないんですけど。
特に友達は都内在住で旦那の実家が福岡、
理想的な離れ方だな。
- 504 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 10:06:57
- 結婚してからも、なぜそんなに親に頼りたいのかよくわからない。
自分の親にしてもめんどくさい。
もう実家に6年くらいかえってないや
- 505 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 10:25:05
- 優雅な海外駐在員の妻♪を満喫すれば無問題。
- 506 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 10:29:45
- >>501
結婚しても実家にベッタリって結婚する意味ないでしょ。
その友達ピーナッツ親子まっしぐらな希ガス。
“【実家楽】実家依存症・ベタベタ母娘4【自己中】 ”
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1174493046/
1 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2007/03/22(木) 01:04:06
結婚したが子連れで常に実家いつも実家で母親にべったり、夫置き去り状態。
親子というよりは友達のような関係を続けるピーナッツ母娘(親子)。
母親も娘に依存しており手放したくないあまり娘夫婦の家庭を乱し、
離婚も時間の問題か? または離婚してしまった人。
義親ももちろん完全放置。お正月お盆の夫実家は夫と子供だけいってらっしゃい。
そんな嫁、義理姉 義理妹 友人 実姉妹について語りませんか?
あくまでも自己中心的で非常識な行動をする自立心の乏しい奥様・娘に依存する母親・家庭放棄の夫の場合で
夫婦とその家族がお互いに尊重し合い
共働きなどで無理が生じた部分をやむなく手伝ってもらうようなケースは該当しません。
- 507 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 10:39:38
- チュプだらけの家庭板か…。
>>506の最初二行には同意するが、家庭板の連中はどっかイカれてるのが多いぞ。
- 508 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 11:28:12
- 触られたくないとかHしたくない人と良く結婚出来るね。。私は抱きしあって幸せ感じるからなあ。
- 509 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 11:56:21
- いいなあ。
そんな相手と結婚できるなんて羨ましい。
私は来年前厄だからその前にはなんとか結婚したかったから妥協。
私なんて相手と抱き合いたくないよ。
無駄にスキンシップを取りたくない。
好きな男とだったらイチャイチャやキスも楽しいけど。
体は正直だね。奴の事を考えるだけで体調悪くなって死にそうだよ。
- 510 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:02:58
- 厄年気にして妥協婚したことが、すでに厄だと思うのだが。
- 511 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:06:03
- そうかな?
でも厄の3年は結婚しちゃいけないらしいし
女にとって3年は長い。
離婚覚悟で結婚しますよ。
- 512 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:08:14
- 手段と目的がすりかわってるんじゃないの?
結婚ていうのは幸せになるためするもんだ。
もっと自分を大切にした方がいいと思うよ。
- 513 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:09:17
- 厄年の3年間だけ結婚していれば幸せなの?
そのあとに離婚するんなら意味ないと思うけど…
むしろ×が付くんだから、余計不幸になっちゃうんじゃない?
- 514 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:10:52
- 厄なんて本人の気持ちのもちようじゃない?
私の友人なて厄真っ最中に結婚した人いるけど、幸せだよ。
- 515 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:16:42
- 厄の真っ最中でも結婚してもいいらしい。
結婚=夫の運気に乗る とか。
厄の真っ最中に子供を生むのも厄落しらしいよ。
スレチスマソ。
- 516 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:32
- バリバリ厄年に結婚した私が通りますよ。
地方によってはかなり重んじるの?
私が結婚する時は親にも誰にも厄年だからとか言われなかったし
同い年の友達もバンバン前厄〜本厄〜後厄に結婚してたよ。
そして、誰も「厄除け」行ってないw
- 517 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:28:54
- 一番気にしてる本人が厄をよけて結婚したのに厄になろうとは・・・
- 518 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:32:31
- 女は33が厄だから後厄の34まで結婚しちゃいけないの?
- 519 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 12:47:51
- 厄年とか気にする人は占い全般も好きそうだ
友達でも気にする人いたけどね
厄年だ、大殺界だ、ゼロ学?だ、なんだと気にしてたらキリがない
- 520 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 13:51:04
- 厄年なんて関係ないw
そんなもん気にして行動するから結局不幸を掴むだけ。
- 521 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 15:14:19
- 厄年って結婚しちゃダメだったのか。
全然知らなくて厄年で結婚しちゃったよw
確かに新婚当初住んでたマンションの上の住人がうるさくて
尚且つアムで勧誘されたり、新築の公団申し込めば外れたりしたけど
離婚するほどのことは何もなかったな。
私の周囲も第二期結婚ブームで、前厄・本厄・後厄で結婚した友人が多いけど
10年近く経った今も誰も離婚なんてしてないよ。
- 522 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 18:17:09
- 厄年の結婚=離婚につながる、じゃなくて
夫婦喧嘩が多くなるとか、体調が悪くなるとか病気になるとか?w
厄払いをすすめるサイトでは
「厄年なので○○病になりました」「交通事故になりました」→だから厄払い!
ってあったけどさー
厄年じゃなくたって、病気だの交通事故だのってありうるよなあ
統計でも出てるの?w
- 523 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 18:29:32
- >>522
> 厄年の結婚=離婚につながる、じゃなくて
> 夫婦喧嘩が多くなるとか、体調が悪くなるとか病気になるとか?w
厄年に結婚しちゃって、夫婦喧嘩が多くなった場合
「きっと厄年に結婚したからだわ!この結婚は失敗なのね!」
って思って離婚しちゃうんじゃね?w
普通はそんな考えありえないけど
「厄年って結婚できないから、今のうちに好きでもない相手と結婚を」
なんて考え持ってる奴なら考えそうだもんなーw
- 524 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 18:33:59
- 最近は29歳だから駆け込み結婚とか、厄年の前に結婚とか
やたらと古い考えの人が多いんだなあ。
29歳はまだ分からなくもないけど、厄年は理解不能だ…
- 525 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 18:58:20
- 細木数子の大殺界のがヤバいらしい。
- 526 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 19:05:17
- >>525
お前生んだ両親の不細工面の方がヤバイらしいぜ(げらげら
近所で有名なんだろ?お前のおんぼろゴミ屋敷(嘲笑
- 527 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 20:16:16
- 526は地獄に堕ちる!!まあ片足堕ちてるんだろけどねw
- 528 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 20:21:59
- ただ厄年自体は全く無根拠ではないよね。
経験則という意味で。
昔だったら、子育て一段落したところでガクッと疲れと体力の衰えが来る時期とか、
現代なら、子供をあまり産まないので、生殖器系の病気になりやすいとか。
排卵〜月経を毎月毎月行うのは、卵巣や子宮にとってかなり負担らしい。
それだと、厄年にとっとと結婚して子供産んだ方が良いという話になる気もするけどw
- 529 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 21:37:07
- えー。厄年なんて単なる語呂でしょ。
散々(産々)苦労するだの死にだのって。
気にするなんてくだらないよ。
- 530 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:00:55
- 私も。
バレンタインがお菓子屋の陰謀であるのと同じ位
厄年はお寺?神社?の陰謀だと思ってる。
うちの親、兄弟、親戚誰も気にしてないけど。
- 531 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:10:55
- 結婚式の衣装ドレスがよかったのに
和装じゃなきゃ駄目って相手の親が口出してきて
親の言いなりになってる糞男。ますます大嫌いになってきた。
親の言いなりの男ってやっぱ駄目ですよね?
将来同居なのにこの調子じゃ耐えられない。
うだつのあがらない売れ残りの親のいいなりの中年おやじ。
- 532 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:16:54
- しかし29が若いといわれる時代になったのかね
実際いくつからがおばさんなのか
- 533 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:31:44
- >>531
家庭板なら、「最悪な男。とっとと逃げろ」って言われそうな男ですねぇ。
でも結婚したいなら我慢するしかないでしょうね。
- 534 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:39:24
- 新郎両親が式場に「値下げしろ」と直談判に行ったらしい
後から担当さんからメールで報告されて、なんか恥ずかしい
そんなに高額な披露宴じゃないのに、どうしてそんなことするんだろう?
式場決めてきたのは新郎両親なのに
- 535 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:54:30
- それで、どれくらい値下げされたの?>534
- 536 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 22:57:56
- >>535
新郎新婦の衣装持ち込み料、合わせて5万円だけです
新郎両親、式場と直談判→式場側が新郎家に出向いて説明
「いまの見積もりでももう無理なくらい値引いてるので勘弁してください」みたいな
担当さんになんてメール返せばいいのか、わからない
- 537 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:00:41
- 結婚式の費用なんてぼったくりに近いよね。
自分で持ってきたドレス着るだけなのに持ち込み料ってなんぞ??
値下げしろって言ってみたいけどなかなか言えんわな。
ある意味すごい両親じゃないか
- 538 :535:2008/02/26(火) 23:01:35
- >>536
5万円か〜
もっと値引いて欲しかったんだろうけどね
それ、新郎も承知なのかな
メールはあなただけに来たの?
とりあえずそのメールを彼に見せて、「恥ずかしいよ」って言った方がいいよ…
- 539 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:21:57
- >>537
両家ともブライダル相場ってもの承知で披露宴やることにしました
>>538
新郎からも報告をされましたが、突撃→自宅訪問までは言ってきませんでした
新郎も両親のしたこと、恥ずかしいって思っているのかな?
担当さんからのメールは建前上新郎新婦へとなっていますが、内容は完全に私宛です
値引きを迫った事自体なら、まだ理解できるんです
その式場を私達に紹介して、勝手に決めてきた挙句、「高い、古い、対応悪い」と悪口いいまくりなところ
そんなに不満に思う式場なら、最初から紹介しないで欲しかった
結婚式にどんどんケチがついていってるみたいで悲しくなる
- 540 :愛と死の名無しさん:2008/02/26(火) 23:34:55
- >>539
それはひどいなぁ。
たぶん結婚後も色んなことに口出ししてきそうだよね。
- 541 :愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 00:53:01
- それは新郎親に対する不満(勝手に決めたことや愚痴や凸など)と、
「恥かしくて返事なんて書きたくない!顔を合わせるのも気まずいくらいだ。
自分の親のことなんだからあなたが返事して!」
ってハッキリ意思表示して新郎に丸投げすべし。
そこでどういう対応をするかで今後の傾向と対策が練れるしね。
きっとその義親なら結婚後も新居やら出産やらで同じことしそうだから。
- 542 :愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 09:09:30
- 結婚したら539の親にもなるから、他人事じゃ済まなくなるよ。
新郎とはよく話し合った方がいいと思う。
そういう親を止められない男なのか、
親と同じ考え方なのかで今後の関わり方を変えられるから。
- 543 :愛と死の名無しさん:2008/02/27(水) 23:23:01
- ↑
みたいなのが原因で婚約破棄の場合は結納金返すのかな?
- 544 :愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 03:02:03
- はー
年末には結婚なんだけどあーうれしいって気持ちと
ひーこれでよかったのかなって気持ちがグルグルしてる。
めっちゃ気持ちの浮き沈みが激しいよ。みんなこんなかな?
これがマリッジブルーなのかぁ くるしー!
- 545 :愛と死の名無しさん:2008/02/28(木) 19:17:21
- どんなことが引っかかって「これでよかったのかな」と思うの?
そういう気持ちにならなかったから分からないや。
- 546 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 01:48:00
- 6月挙式なんだけど結婚に向かって楽しく準備する事が何もない
披露宴は小規模の食事会にしたかったんだけど仲人さんが勝手に式場を予約
家具は家が狭いので持ってこないでくれと言われた
相手の仕事の都合で旅行の予定もない
これが現実ってもんなんだろうなー、と一生懸命納得しようとしてるけど
なんか寂しい・・・
- 547 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 10:47:13
- >>546
仲人が勝手に予約って…アリエナス
もしかして見合いでものすごく紹介料とかぼったくられていませんか?
書き込み内容だけだと騙されているような話ですが。
- 548 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 12:00:11
- 結婚詐欺?
- 549 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 13:16:51
- >>546
自分の人生がかかってるってのにのんきだなぁ
現実的に考えても、周りに言いなりのお人形さん状態っておかしいだろ
- 550 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 14:48:09
- 結婚が決まったのですが、不安です
相手は同じ職場の35歳、私は36歳です
でも、とても頼りないし、気がきかないし、イライラしてばかりです
私には完全に切れていないもと彼(既婚)がいます
もと彼の方が優しくて気が合うんです
このまま結婚していいのでしょうか?
もう年なので結婚は必ずしたいです
- 551 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 15:07:47
- クマー
- 552 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 15:11:13
- >>550
元彼は、あなたとやりたいがために
あなたに優しくしているのに。
あなたと元彼がつきあうことによって
傷つく人がたくさんいるのに。
自分さえよければいいって言う人は
結婚しても絶対幸せになんかならないと思う。
- 553 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 15:23:28
- 結婚やめといたほうがいいよ
それで元彼にも捨てれたら目も覚めるでしょう
だって既婚で付き合ってるっていったら、ただの浮気じゃん
なぜにそこ気付かずに優しいといえるのかがわからんw
- 554 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 15:34:22
- 浮気するような男が「優しい」とか言っちゃう神経がわからん
- 555 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 15:40:01
- >>550
今の彼とは別れて、元彼とやり直しなよ!
元彼も>>550を好きだから優しくしてくれてるんだよ。
元彼に「離婚して私と一緒になって!」って言っちゃいなよ!
- 556 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 15:40:27
- >>550
個人的にあなたのようなクマーは好きですが、板違いなので
不倫浮気板に移動してください。
あなたの悩みはアチラの板では珍しくありません。
- 557 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 15:46:29
- >>556
不倫浮気板なんてあるのか、知らんかったw
さぞかし気持ちの悪い連中の吹き溜まりなんだろうな
- 558 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 17:17:22
- 不倫浮気話になるとチュプの食い付きがいいなw
クマーなんだからスルーでいいのに
- 559 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 18:27:33
- 釣りでもなんでもない、マジで教えて
クマーってどういう意味だ??
- 560 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 18:37:51
- >>559
このAAを見て考えよう
それでもわからなかったり詳細知りたければググるか半年ROMれ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 561 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 18:48:45
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
- 562 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 18:52:09
- >>561
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
- 563 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 18:52:49
- >>562
- 564 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 19:02:31
- 良い子のみんな>>563をポップアップしてね☆
- 565 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 19:08:33
- すげーなんで!?
- 566 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 20:39:02
- ||| || | |
__∩___
| |
| |
|____|
∧_∧
∧∧ (´∀` )
(,,゚Д゚) ( )
/ | | | |
〜(,,_,,) (_(_)
- 567 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 20:39:28
- >>566
こんなのもあるよねw
- 568 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 20:40:02
- うおw しくじったww
そろそろやめるかw
- 569 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 20:41:23
- >>567
できてない!できてないよ〜!!
||| || | |
__∩___
| |
| |
|____|
∧_∧
∧∧ (´∀` )
(,,゚Д゚) ( )
/ | | | |
〜(,,_,,) (_(_)
- 570 :愛と死の名無しさん:2008/02/29(金) 20:42:57
- >>568
おっとりロッてなかった。
そうだねスレ違いだし(今さらだがw)
>>569
最後に・・・
>>567のやりたかったのはコレだよね?
- 571 :愛と死の名無しさん:2008/03/01(土) 10:03:35
- 不幸な結婚式スレを見てしまう。余計落ち込む。
- 572 :愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 05:28:04
- 婚約者を100%好きだと思えない。
自分は35歳だし、バイトだし、
今後他の人と出会って結婚まで行く可能性は低い。
婚約者は公務員、転勤なし。
転勤で大変な友達を見てると、実家のそばに住めて安定した職のある人と結婚するのは
幸せだと思うんだけど、
一緒にいて苛立つし、物足りない。すぐ物事を投げ出す、真剣に話ができない。気が利かない。
そんな相手と結婚して大丈夫かと思うときがある。
- 573 :愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 10:36:10
- 愚痴らせて下さい。
相手の姉がすごい美人。彼女らの結婚式と私たちの式は同じ開場だから
比較されるのは避けられない。これで、私たちの式当日、
義姉になる人が妊娠してたら、話題はかっさらわれるんだろうな。
レストランウェディング希望だったのに。周りの希望でこんな事に。
なんで、私がやりたくないことを、私主導でやってるんだろ。
- 574 :愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 10:38:50
- 自分の愚痴を客観的にディスプレイで見てたら
ファイト湧いて来た。やってやるさ!
- 575 :愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 14:23:45
- >>572
よく一生一緒にいる相手として選べるなー
勇気あるわ。
そんな精神的苦労するならずっと独身のほうがいいわw
- 576 :愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 22:57:09
- 結婚決まる前は彼両親が同居はしたくないって言ってたのに結婚半年前になりそろそろ住む所を…という話が出た時に『家を建て直すから一緒に住まないか?』と言われ始めた…い、嫌だ〜!!
- 577 :愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 23:10:48
- >>574
どんな美人さんよりも花嫁さんほうがきれいだと思う。
がんばれ!
- 578 :愛と死の名無しさん:2008/03/02(日) 23:35:37
- >573
ちょっと意識し過ぎでは?
新郎姉で今まで出た結婚式で記憶に残っている人なんていないぞ。
年若い妹なら振袖なぞ着てそれなりに目立つかもしれないが、
既婚の姉だったら落ちついた服装だろうし、
妊娠していたら話題をさらわれる、というのもよくわからん。
親戚のおじちゃんが「いやー○○家はめでたい事続きだ!ほら、飲め☆」と、
酒が進むくらいのものじゃないだろうか?
そして新郎姉が超絶美人という事は、新郎自身もイケメンの部類に入るのだろうから、
全くうらやましい話だ。
- 579 :愛と死の名無しさん:2008/03/03(月) 10:32:14
- >>573
大丈夫。
親族に美人(既婚)と妊婦がいた結婚式に出たことあるけど、
当然主役は花嫁さんだから。
妊婦は、待合室などでおめでとーとか言われるけど、
花嫁がでてきたらやっぱり花嫁が主役。
- 580 :愛と死の名無しさん:2008/03/03(月) 12:44:44
- 花嫁は花嫁オーラがでる。衣装もメイクも違う。
レストランでなくちゃんとした会場だったらスポットライトが
新郎新婦だけにばっちり当たるから気にする事はない。
- 581 :愛と死の名無しさん:2008/03/03(月) 16:54:28
- >572
それは、マリッジブルーではない。
根本的に間違いがある。
>573
他のレスと同じ意見で、あまり気にすんな。
>576
見事に不幸な話だw
彼とよく話し合いしなきゃね。
- 582 :愛と死の名無しさん:2008/03/03(月) 20:58:29
- >>572はすぐに物を投げ出して、真剣に話が出来なくて、気が気が利かないから
35歳にもなってバイトで、売れ残ってんじゃないの?ww
- 583 :愛と死の名無しさん:2008/03/03(月) 21:15:12
- ようやくドレスを決めて打ち合わせがぼちぼち入ってきて今のところ滞りなく進んでるけど
なんとなく不安でたまらない。
結婚に対する不安。お金の不安。彼に今の気持ち伝えようとしてもうまく話せない自分に
イライラして怒鳴ったりしてしまう。
どうすればいいんだろう。このままじゃ無限ループだ。
- 584 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 01:45:44
- >>572はせめて二十代でせめて派遣ぐらいだったら、「悩むならやめれば」と思うけど
その自分のスペックでまだ高望みしようとする根性がよく解らん
金のない50のオッサンが二十歳の子と結婚したがってるみたいで、キモい
- 585 :572:2008/03/04(火) 12:02:56
- レスくれた方、ありがとうございます。
とりあえず、結婚は来年なので、
バイトを変えて、もう少し出会いを探しつつ考えてみたいと思います。
その頃までに、婚約者のことも見極めます。
- 586 :572:2008/03/04(火) 12:05:25
- それと、私はよくお声がかかるほうなので、今年も2人告白されています。
婚約者のほうがいいので断りましたが…
なので、もしかしてまだいい人がいるかもと思ってしまうんです。
- 587 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 12:39:26
- なんだやっぱり釣りか
- 588 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 13:26:59
- >>583
概ね相手も同じ事思ってるから
上手く言葉にならなくても伝える努力はした方がいいと思う。
話すことでずいぶん落ち着くよ。
- 589 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 14:20:13
- >>586
あのねー、もてるって勘違いor思いすぎだから年だけとるんだよ。
何人に告白されようが自分をしっかり知ってるきちんとした人は、自分の目でしっかり相手選ぶの。
目の前の相手をきちんと見ないで「まだ良い人いるかもしれないし」とか無いの。
あなたの問題は35歳になってもまるで子供みたいな精神年齢なのが問題なの。
そのままじゃ誰と一緒になろうが「他のがよかったかも」と思い続けるだけ。
独身推奨します。
- 590 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 14:39:26
- >>58のレスに対して「私は男に告白されるほどまだ綺麗です!」って反撃してるあたりがウケる。
告白されるのなんてセックスしたいだけでも男はそうするだろ。それをモテる、まだいい人いるかもしれないとか
思えるのってバカとしかいいようがないし、そんなんだから35までいい人現れないんだよ。
>>589にも言われてるけど精神年齢は子供みたいだね。
- 591 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 16:11:16
- ただヤリ捨て目的で声かけてるに決まってんのに
真に受けんなよwwww
- 592 :572:2008/03/04(火) 16:30:35
- 真面目な人ばかりなので遊び目的ではないと思います。
中には、27歳の彼女より私をとる、という人もいます。
告白してくる人には年下が多いです。
なので、自分の外見も20代くらいに見えているようです。
でも年下はいやなのです。
婚約者は同い年ですが、最初に挙げたような欠点があります。
そのくらいの欠点にはみんな目をつぶっているのかと書きこんだのですが。
- 593 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 17:35:22
- 35のおばさんが「私はまだ20代に見えてるみたい」ってアホすぐる。
そこまでして必死に若造りしないとならないのか、と。
中身は空っぽで、それ以上一歳でも老けたら生きてる価値もなさそうw
- 594 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 17:41:16
- ハイハイ
遊び目的じゃないんですよね
フリーターの35だけど20代ぐらいに見えてるおきれいなアテクシですよね
そんなにモテモテなのにどうして「ここから他の人と結婚まで行く可能性は低い」のかな?
もっといい人現れるんですよね
つーか自分の現状振り返ってみなよ…35でしょ…?
独身なら仕事に結果を残し、既婚なら子育てしてたり、マイホーム購入してるような年だよ…?
あなたは一体何を残せているのかな?
私は25だけど、あなたみたいな35歳にはなりたくねー!って心底思うよ
- 595 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 17:50:59
- >>594
じゃあ、あなたはそうならないようにせいぜい頑張ればぁ?
- 596 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 17:52:42
- こういう35歳は羊水腐ってそうだよねw
- 597 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 17:53:50
- >>595
なってねーからこのスレにいるんだよ
- 598 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 17:54:28
- >>596
腐ってそうwww
- 599 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 17:57:51
- 35はまだキレイだよ
- 600 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 18:00:57
- 綺麗な35もいるけど腐ってる人もいる
まぁ高望みは見苦しいといういい反面教師になった
- 601 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 18:09:13
- >>597
そうね、あなたに見合う分相応のお相手とせいぜい頑張ってね♪
- 602 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 18:10:08
- 婚約者キープしてるし、いいんじゃない?
- 603 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 18:11:58
- うん。
モテない人は早く婚約者キープしなきゃね♪
- 604 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 18:18:42
- 35才でバイトで出会い探しって…
- 605 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 18:38:49
- 35でもてるっつなら、25の時は今よりもモテたんじゃないのか?
その時に結婚出来なかったんだから、たかが知れてる
- 606 :572:2008/03/04(火) 19:07:14
- 20代の頃は在宅仕事で頑張ってたので出会いがありませんでした。
彼が欲しいとか結婚したいとも思わなかったので。
- 607 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 19:11:38
- まあ、自分が思うまま好きにすれば?
成功しても失敗しても全て自分に返ってくるのだから。
- 608 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 19:11:44
- 言い訳ばっかりだね。
結婚できなかった30代後半のいきおくれなのに。
- 609 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 19:21:05
- >>608
だって言い訳でもして「本当の自分はこんなんじゃない!」とでも思ってなきゃ
現実(35歳いき遅れ)が辛すぎるじゃんw
- 610 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 20:35:07
- >>572を見ているとコウダ発言も理解出来て来るから不思議!!
羊水ってか根性とか性格が腐ってるって感じだけどww
- 611 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 21:37:15
- 在宅仕事→アルバイトの経緯ってなんなんだ。
売れない漫画家か。
- 612 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 22:21:42
- 在宅仕事=ニートだったりしてw
- 613 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 22:27:05
- 自宅警備員とかあるよねw
- 614 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 22:59:55
- >>572を叩き過ぎ。同じ内容の23歳だったら納得いくわけ?30後半なら贅沢言うなって事?ってか私>>572も反論しすぎwww
私には皆と同じマリッジブルーにしか見えない。私は23だけど似たような内容で悩んでる。まっ、結局たたかれそうだけどw
- 615 :愛と死の名無しさん:2008/03/04(火) 23:42:57
- >>583
同じく。わけも無く全てが不安で、常に内心べそべそしてる。
でも自分がノリノリで相手が逃げ腰ってのじゃなくて良かったとは思う
- 616 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 01:15:09
- 572はたぶん美人でもててきたからそういう考えになったんだと思う。
だからもっと上が、、、ってなるんだわ。
だから天井のない考え方になったんだろう。
美人特有の悩み。
しかしあまり賢くもなさそうだがな。
- 617 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 05:15:22
- >>614
23だったら納得できる。少なくとも私は23歳だったら、その悩みは普通だと思う。
その年齢だったら「まだ上がいるかも」と思うのは、よくあることだよ。
35でしかもアルバイトがエラっそうなこと言ってるから叩かれるんでそ。
- 618 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 08:55:52
- うん、23なら「まだいい人現れるかもよ?もうちょっと待ってみたら?」
と言えるが
35なら「まだ待ってたんかい!しかもまだ高望みしてるの?自分の
年齢わかってる?厚かましいんだよ!」
と、こうなる。
- 619 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 09:10:54
- マリッジブルーって
結婚前で生活とかが変わる事への不安で
気持ちがブルーになってしまうってものであって
>>572みたいに相手を思いやってない自分勝手な悩み(とも言えないがw)まで
マリッジブルーで括ってしまうのは
他の純粋なマリッジブルーの人に失礼ってもんだ。
- 620 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 18:00:34
- 30代かなり後半の自分がありがたくも結婚することになった
でもいい歳だし披露宴とかしたくなかったのに親族の圧力に負けて結局する事に…
来週衣装合わせなんだけど猛烈に憂鬱、見るに耐えない花嫁になりそう
- 621 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 18:20:25
- >>620
衣装のデザインさえ気をつければ、見るに耐えない…とかないと思うよ
37歳のいとこ、シンプルなドレスにシンプルな披露宴で良かったよ
- 622 :620:2008/03/05(水) 19:12:43
- >>621
おお、ありがとうございます
ちなみにシンプルな披露宴と言うのはどういう感じのものだったのでしょうか?
私もできるだけシンプルにしたいので参考までに教えて頂けると助かります。
- 623 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 21:54:37
- >>620
私も30代だけど、最近は大人っぽいデザインのドレスも増えてるから大丈夫。
上半身がシンプルなやつが年相応でいいと思った。
披露宴前は緊張で痩せる人が多いから、
たるみが出ないようにフェイスエクササイズしておくと
若々しく見えるんだって!私は昨日から挑戦中。
- 624 :愛と死の名無しさん:2008/03/05(水) 22:35:06
- 当初10月挙式が新郎母やうちの両親の希望で5月に早められた
でも4月に私の仕事は一年に一度の最大の山場をむかえる。
新居の準備、式場関係の準備、仕事の追い込み…もうパニック
彼は結婚のために条件のいい会社に転職してくれたのだが、自分の仕事で手一杯でなんの助け船もでない
彼は仕事で大変なのは理解しているので彼に不満はない
ただ自分がいっぱいいっぱいすぎて生理すらこなくなった(産婦人科で妊娠でないことは確認済み)
あぁ…無理言ってでも10月にしておけばよかった…身体も精神も辛い
- 625 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 00:00:58
- >>624
案外、式前1ヶ月ってやることなくなって暇になるよ
再来週に本番だけど、今は何も準備残ってないや
私は会場決めと衣装決めの段階が一番忙しかった
3〜2ヶ月前も色々忙しかったかな
とりあえず、席次決めちゃえば、かなり楽になるはず
一緒に頑張ろうね!
- 626 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 01:07:23
- >>620
三十代後半のウェディングドレスはかなり痛い。
恥をかきたくなかったら、できるだけ和装にした方がいい。
和装なら、年増が着ても痛くない柄とかあるからね。
- 627 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 01:15:37
- 式1週間前に、彼に転勤話が来た
どうしよう・・・何もわからないよ
- 628 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 01:16:35
- 逆に和服は顔の輪郭や年齢がもろ出しになるから
ゴジャースドレスできれいに包装してごまかせって
ばっちゃが言ってた
- 629 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 01:47:43
- >>627
大丈夫? 引っ越さなきゃならない距離?
- 630 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 02:27:36
- >>629
首都圏から、九州へ・・・(お互いの実家は東北)
同棲組だから、新居用意はしてなかったのが不幸中の幸いだった
でも、彼は転勤が本格的に決まったら、今の会社辞めるって・・・
これから結婚するのに、無職・転職するつもりなの?って不安がある
「転勤がいや」「東京で働きたい」が最優先で、家庭・家計安定は二の次かよ?って
私はパートだし、栄転に伴う転勤だし、付いていってもいいと思ってる
本決まりではないみたいだけど、彼の内意を探る感じで、上司と飲みに行って帰ってこないよ
とてつもなく不安です
- 631 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 03:25:44
- 本人の耳にはいる時点で転勤はほぼ確定でないでしょうか
- 632 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 04:19:51
- >>631
同意
意向を聞く、なんっつて断ったって、結局辞令は出るのよ。(経験者)
うちの彼も、転勤するくらいなら転職する!と言いましたが、
転職したって絶対転勤がない会社とは限らないのでは?(業界的に)ていう結論になり
結局転勤を受けました……
式直前で大変ですが、ファイト!
- 633 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 09:02:59
- >>630招待客には会社関係の人もいるんでしょ?転勤なら辞めるってどーすんのさ。
結婚と同時に二人で新天地で頑張る、大変だろうけど着いてきてくれ
くらいに思ってくれないと新婦のあなたがさらに色々不安だよね。
新郎もパニくってるかもしれんが、家庭を持つって事で長い目で考えて欲しいよね。
二人とも落ち着いていい表情で式に臨めるように祈ってるよ。
- 634 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 10:08:17
- >>630
動揺するのは無理もないが、あなたまでパニ食っていたら、
彼がさらに浮き足立ってしまう。
とりあえず、辞令が出たら即、転勤先に駆け付け、準備万端で
仕事開始しろって訳じゃないんだろうから、一週間後の結婚式に
集中するしかないのでは?
- 635 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 10:35:07
- >>634
転勤のある仕事をしたことがないから知らないんだろうが。
内示なら確かにそうだが、辞令が出たら1週間とか2週間以内に
転勤先に移って準備万端仕事開始ってのはよくある話だ。
いつ辞令が出るかによるんだから焦っても仕方なかろう。
- 636 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 10:36:55
- >>630
彼がどうするかは彼が決めることだよ。
子供がいるわけじゃないんだから、「私と結婚するなら私を養える
経済力で当然」という甘えた考えは捨てるんだね。
彼が会社を辞めたら、自分が正社員になって稼ぐくらいじゃないと。
- 637 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 11:14:53
- 転勤族の娘の私がきましたよ。
辞令が出たら2週間くらいで本人は異動だよ。
仕事の状況にもよるけど、3月決算の会社で今打診があるなら
4月1日から異動先勤務じゃないかな。
とりあえず旦那さんは単身赴任状態で任地へ、
家族は後から家財道具持って追いかけるのが多いと思う。
子供がいない家はGW引越しが多い。
うちは父が新居決定〜ライフライン準備まで万端整え、
土日で荷造りしに戻ってきてくれて、引越しも陣頭指揮をとっていたけど
そんな人はまれみたい。
何もできない旦那さんだったら嫁ががんばらないときついと思われ。
- 638 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 11:45:29
- ごめん、家庭板かと思って書いた・・・
- 639 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 12:11:28
- いや、参考になっていいんじゃない?
海外赴任だと打診から半年くらいあったりするんだけどね〜
- 640 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 12:45:35
- 誰も「転勤の打診受けてからどのくらいで転勤になりますか」なんて相談してないんだよ。
ったく、チュプはこれだから。
- 641 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 12:47:04
- >>620
今時年令じゃないよ。
20代のブスがどんだけドレス着てずうずうしく披露してると思ってるんだ。
- 642 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 12:50:09
- >>641
ババアは引っ込んでろ。
- 643 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 12:58:12
- >>640
ホントホント。
こうやってKYなチュプが自分語りするからだんだん論点がズレていくんだよねw
- 644 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:01:14
- >>641
20代のブス嫁>>>>>>>>30代後半普通顔の嫁
年の若さは七難隠すw
多少ブスでも若いオーラでカバーできる。
- 645 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:03:02
- ↑こういう事かくのって女性?
二十代でも三十代でもコワッ
- 646 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:05:06
- 29も30も変わらねえだろが。
- 647 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:05:27
- >>645
「若い」って事しか自慢できる事がないんだから
そっとしておいてあげよう。
- 648 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:07:04
- 年増チュプが集まってまいりました
- 649 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:08:41
- スレに関係ない雑談、自分語りしたい奴はチラシの裏にでも書け。
20代のブスでも30代の行き遅れでもなんでもいい。
転勤と引越しのノウハウもいらん。
相談されてない、愚痴られてもないことで、
ぐだぐだ書きこみ増やすな。
- 650 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:20:24
- お前もな
- 651 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:22:05
- ここ愚痴スレなのに?
- 652 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:24:42
- マリッジブルーで愚痴るのは構わないが、すでに生理があがりそうなババアが
若くてもブスがいるのよ、30代でドレスがみっともないって何よ、ムキー
とか騒ぐのはスレ違いってこったw
- 653 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:35:42
- 30代以上専用マリッジブルースレがあったらあったですごいことになりそうだ
- 654 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:39:09
- いかず後家の30代が、ようやく引き取ってくれる男を見つけて
だけど、いまさら肌もたるんでシワがあってドレスなんか似合わないわ、鬱
っていう愚痴ならOKってことだよね。
- 655 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:42:12
- 会社で33の女性と26の女性が同じぐらいの時期に結婚することになって
女同士の集まりで話題はドレスになったときに、みんな26のAちゃんには
「ヒラヒラしたの似合いそう」「うん、フリフリしたお姫様っぽいの着てよ」と
言ってたが、33のBさんには「絶対マーメイドよね」「うん、マーメイドってイメージ」と言っていた。
Bさんはフリフリしたプリンセスラインが着たかったらしいが、みんなの意見に
押されてマーメイド着てた。確かに歳相応の顔したBさんにプリンセスはないだろうと思った。
- 656 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:42:44
- ってかオマイラ仕事は?
- 657 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:50:45
- >>655
え〜
33でもプリンセス似合う人は似合うよお
- 658 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 13:56:08
- 確かに似合う人には似合うが、数千人に一人レベルだろ
- 659 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 14:00:43
- 本人が着たいドレスを着ればいいじゃないか
- 660 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 14:01:05
- プリンセスってそんなに着る人選ぶ?
万人向けじゃない?基本っていうか。
マーメイドのほうがスタイルと顔と雰囲気選びそうなんだけど
33ならマーメイドってどんな根拠?
- 661 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 14:02:21
- その33の人はもともとマーメイドが着たかったんだろうな
- 662 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 14:08:40
- 全裸でいいよ
- 663 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 14:11:32
- おまいらドレススレにまとめて伊東四朗
- 664 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 15:35:25
- 26歳でフリフリも充分痛い件について。
- 665 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 15:37:31
- >>664
>>663
- 666 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 15:55:59
- >>664
いつまでもスレ違いを続けるお前が一番痛い件について。
- 667 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 16:11:10
- ヲイ、おまいら!
私は29歳で挙式なのだが、大人顔のかなりな美人だ。
だか、顔が人の1.5倍くらいあり、なおかつ身長は151cmしかないから、
アフリカあたりの部族が、戦闘前にデカイお面をしたくらい、顔と体の比がアンバランスだ。
自慢だが、顔は、本当に美人だ。大人な美人だ。
だが、いかんせん、顔面が凶器なみにデカい。
小さい頃、あまりデカイから、先天性のなにかを疑い、病院に行ったくらいデカイ。
私の顔を不意に近付けると、赤ちゃんが泣き出したりする。
顔のデカイ女は可愛いドレスを着ろ!とか言うが、
可愛いドレスは絶対に似合わない顔立ちだ。
だが、チビに大人ドレスは似合わないし、細いシルエットのドレスをきたら
派手なフラワーロックみたくなる。
ちなみに体は筋肉質です。二の腕ガチガチです。
同じような方、いませんか?
- 668 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 16:12:32
- いいじゃん、フラワーロックで笑いをとれば。
つか、お前それでブルーなのか?
実はどんなドレス着ても受けそうでwktkしてないかw
- 669 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 16:19:56
- 笑いを取ろうとしてるけど、実は真剣に悩んでる
んだけど、自身でそれを克服する術を見つけていると見た!
それも個性だ
がんがれ
- 670 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 16:24:56
- >>667
悩んでてもお前さんみたいに前向きで明るい花嫁は好きだww
きっといい披露宴になるぞ。
- 671 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 16:48:00
- ごめん、笑っちゃった。
ちなみにアタシも顔がでかいのが悩み。
美人なだけいーじゃん。
- 672 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 17:06:59
- 顔デカは和装が似合うんじゃないか?と思ったが、
かつらでもっとでかくなるか。
- 673 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 17:14:58
- ほんと、美人なんだから、うらやましい!
わたしはプランナーとかドレスショップのおねえさんたちとの
やりとりに疲れてきました
お仕事なのはわかるしたっくさんいるなかの1つの客だって
わかっちゃいるけど、
あからさまな愛想笑いに空疎な会話・・
どうせならくだけて本音でしゃべってほしい
こっちもできるだけめんどうな客にならないよう努力してるし
楽な空気をつくろうとしているのにー
自分の社会性が低いのか?と悩んでまう
ブライダル業者の人がみんなおんなじトーンで喋るのにつかれた
- 674 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 17:42:17
- レベルが低いのか逆に人気がある所で職員も顔や声をつくるのに精一杯だったりしてね。
まあだからといって職員の言い訳にすらならんが。
もしかしたらお前さんも接客以上の事を求め過ぎてるのかもしれんよ。
あくまで自分の希望をプロと話し合うってのが一番の目的なんだから、
楽しいおしゃべりを求めるのはある意味変な話じゃマイカ?
事務的にされるのは悲しいだろうが、自分の希望をしっかり確実に叶えて
プランを立ててくれるなら割り切ってしまいなよ。
- 675 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 17:51:46
- >もしかしたらお前さんも接客以上の事を求め過ぎてるのかもしれんよ。
ハッΣ(*。*)としますた
割り切り、割り切り。
ありがとうございます。
- 676 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 19:39:25
- >>667
15cmヒールに超裾長トレーンだな
こっちでまってるぜ
【体型】ドレス総合スレ【コーディネート】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1185622282/l50
- 677 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 20:49:09
- 顔デカです。
(´Д`)ミ、ミンナ、ヤサシスグル…!!
ありがとう!
なんか、ヤケクソになって、いっそ笑い路線でイテマエ!!
ってなりかけてたから、すごく参考になりますた。
旦那になる人が184cmなので、「身長差はあるけど、顔のデカさは一緒でーす!顔のデカさは愛のデカさ!」とかやるか…とか。
でも、頑張ってみるぜ。
みんな、ありがとう。
- 678 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 21:04:36
- >>677
なんかかわいいな・・・
- 679 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 21:37:30
- >>677
おまい絶対ブルーじゃないからw
幸せにな。
- 680 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 21:40:30
- >>677
なんか根拠はないが677は幸せになれると思うよw
お幸せに!
本来、マリッジブルーって677みたいに
本人は真剣に悩んでたりブルーだったりするんだけど
はたから聞いたら「なんだよー幸せじゃんよーw」
って感じに微笑ましく聞こえるようなもんだったりするんだろうなw
- 681 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 22:25:11
- 彼と同居スタートしていて、式まで1ヶ月ってとこです
彼に、元同僚(同期の女の子)の結婚式の招待状がきてました
ふと見てみたら、直筆のメッセージカードが付いてました
「○○(←彼)と××(元同僚)は永遠に不滅だよー!!」って・・・
彼は浮気する人じゃないんですが、異性の友達がたくさんいるタイプの人です
元同僚は既に寿退社しているのですが、今もランチやお茶とかしているみたいです
こんなことで嫉妬めいてイラついてる私は、心狭いですか?
- 682 :愛と死の名無しさん:2008/03/06(木) 23:55:09
- >>681
そのメッセージカードのコピーとって元同僚の婚約者の元に
送りつけたれw
- 683 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 00:16:33
- ランチやお茶の事も一緒にな。
でも681は決して責め立てたりきめつけたりなんてしなくて
「これはどういった意味なのでしょう?悩んでおります、旦那様はご存知ででしたか?」って
あくまで善良でよわよわしい被害者なんだぜ
- 684 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 02:11:15
- >>682
元同僚と会ったこともないですし、旦那さんになる方とは面識もありません。
ちょっと女性問題で揉めたばっかりなので、なんか不信感拭えません。
「これはどういうこと?」って彼に問い詰めても「社交辞令だろ」で済まされそうです。
元同僚もちょっと非常識、というか、同居している私が見るのも計算の上なのでしょうか?
なんかモヤモヤした気持ちが晴れないままです・・・。
私がきっかけで元同僚カップルの仲を悪くするのも気が引けますし・・・。
こんな気持ちで不信感募らせてるなんて、彼も元同僚も思いもしないんだろうな。
悔しいというか、心の狭い自分に失望、そして自分が惨めですね。
- 685 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 02:32:34
- >>684
>ちょっと女性問題で揉めたばっかりなので
これが気になる。
元同僚以外にも何かあったってこと?
浮気する人じゃないのに女性問題で揉めたばかりなのか…
異性の友達がたくさんいて、1対1で会ってるのか?お茶やランチして?
なんか悪いけど、そういう人って私でも信用できないし、気持ち悪いよ
異性の友達がいて許せるのは、グループでたまに会う程度の関係なら、だなあ
全然心狭くないと思うよ
- 686 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 08:43:43
- >>684
おいおい…
今回だけの事ならまだしも、女性問題で揉めての今か。
それはマリッジブルー以前に一番基礎的な彼との信頼関係の問題じゃマイカ…
それでもお前さんは今更式を中止したり彼と離れる考えはない訳だよな。
でも、パートナー以外の異性の線引きがちゃんと出来てない相手だと
今は無理やり納得出来ても、いつかまた同じ悩みを繰り返すよ。
二人でお茶なんてのも下手すりゃ浮気の有責になりかねん事だし。
「結婚すれば落ち着く、変わる」なんてほとんどないから。
ちょっとじっくり考えてみてごらんよ?
- 687 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 08:49:38
- 異性の友人ありの人と、異性なら絶対下心ありと思い込む人の結婚は不幸だ。
- 688 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 09:27:32
- 私なら元同僚に直接電話をかける。自分の立場は主張しとかないと彼氏にもその女にもなめられる。
- 689 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 10:21:30
- >>681
心狭くなんかない。
お互い本当に単なる友人と思っているなら、恋愛ムードは極力作らないようにするもの。
ましてや、同居を始めたばかりの彼女がいる男に、怪しいメッセージなど送らない。
少なくとも、元同僚女はあなたの婚約者を男としてみていると思う。
まずは婚約者にどういう関係なのか聞いてみなよ。
それ、社交辞令とはどうがんばっても言えないよ。
- 690 :689:2008/03/07(金) 10:24:42
- × 同居を始めたばかりの
○ 婚約者と同居していて結婚式も間近の
- 691 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 10:26:04
- というか、異性の友達二人きりって誤解させたりやましく思われたり
良い事ってあんまないとオモ。
結婚を決めた相手がいるなら尚更
二人で出かける異性の相手は婚約者だけで良いと思うけど…
それでも婚約者以外の男女二人で出かけるのは
舐められてるか下心があるか相手の気持ちを考えてないか。
どれにしたって良いもんじゃないよ。
- 692 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 10:42:32
- だからさ、異性の友人と二人で会うのは許せないなめられてると思う人間と
二人で会っても別に下心ないって人間は、永遠に分かりあえないから。
「下心あるに決まってる」「なめられてる」「相手に電話する」って
必死になって喚かなくてもいいと思うよ。
ここでの問題は、>>681は「異性間友人ありえない」性格で
旦那になる予定の男は違うだろうってことだから。
- 693 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 10:43:58
- >>681
私は、もやもやするのはわからないでもないけど、心狭いと思う。
彼がどう思うかは話し合ってみないとわからない。
彼を変えることはできないと思って、あなたがどこまで許容できるかを
話し合うのが一番いいと思う。
- 694 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 10:46:36
- 私も似てる事あるよ。
元同僚(デキ婚退社)女。
仕事の都合でその結婚式に行けなかったマイ彼に対して
『君だけは結婚式に来てほしかった。何か特別だったから』だとよ。
『私は一生◯◯の味方だから!』とかよ。
『◯◯が式に出られるように上司に頼んでみたけど駄目だった。』みないな。
ムカつくよね。空気読めない人。
おまいは結婚すんだから、イチイチ絡んでくるなよな〜と。
- 695 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:15:06
- >>692
お前もおちけつ。
永遠に分かり合えない事を他レスに喚くだの力説したって荒れるだけだから。
>>690-691が思った事も異性の二人きりは有り得ない684には共感出来る事かもしれんし。
荒れやすいスレなんだから穏やかに行こうぜ。
>>694
どうやって乗り切ったかkwsk
- 696 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:18:06
- >>695
あたしも似た目にあった、その女はこんな嫌な女でねえ・・・
あたしならそんな女こうしちゃう!
なんて、煽ったって解決にならないだろ。
ほーら、こんなにアタシと同じ人が!
あの女がおかしいのよ、彼もおかしいのよ。
つって余計な波風たったらどうするんだよ。
まずは穏便に旦那予定の男と話し合うことだろ。
浮気してるならともかく、浮気ともいえないそういう微妙なことは
一人一人で全然ケースが違うんだからさ。
- 697 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:25:46
- 下心とかないのなら、会う事自体止める必要はなくても
二人っきりで会う事を避けるようにするとか出来るんじゃない?
そして>>681も彼が異性と会う事に対してグチグチ言わないようにする。
とかお互いが歩み寄る必要があると思うんだが・・・
でもさ、以前にもめたっていう女性問題の内容によっては
> 「○○(←彼)と××(元同僚)は永遠に不滅だよー!!」
ってメッセージだけでも不安になって疑ってしまう気持はわかるかもな。
- 698 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:26:14
- >>696
いや…だから落ち着けと。
そこまでちゃんと分かってる696なら、あえて煽りと思うレスをスルーするのも手だったんじゃマイカ?
言ってる事は正しいんだからもっと穏やかにいこうぜ(´・ω・`)
- 699 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:27:07
- >>681です
彼の机を漁ったんですが、以前元同僚からもらった別口のメッセージカード、捨ててました
内容は「××と○○は離れちゃうけど、一生仲間だよー!!」みたいなやつ
たぶん、元同僚が寿退社して、その送別に貰ったものだと思う
そのカードを捨てていてくれたことで、今回のことは納得しようと思います
女性関係で揉めたっていうのは、彼がキャバクラ嬢とメールしてたからです
それで揉めて、それから私物を整理したんだろうね
私の目に入ったら気分を害すると判断して
私が嫌がることはわかってるみたいだから、今回は波風たたせないでおくことにします
将来、同じようなことで悩んで惨めな思いしそうだけど、私も心広くなるように努力します
相談にのっていただき、ありがとうございました
- 700 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:27:19
- >>684
>私がきっかけで元同僚カップルの仲を悪くするのも気が引けますし・・・。
そう?そういう常識はずれなカード送ってくる方がおかしいから
相手の彼(旦那?)に手紙なり電話なりでやんわりと言えばいいとおもうけど。
どうせ婚約者に聞いてもはぐらかしそうでしょ。
- 701 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:31:18
- >>699
乙。
あまり彼を疑いすぎてしまわないようにね。
ちゃんと話し合って良い関係を築いていけますように。
- 702 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:32:51
- >>699
その元同僚と面識ないの?
なんか舐められてない?
彼女(婚約者)いる男性に対しての距離感がおかしいよ
- 703 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:36:09
- >>700
まず間違いなく、頭のおかしい女と思われます。
その程度で、相手の婚約者(面識なし)にまで電話って、
どんだけその男にすがり付くのに必死なブスなのって感じ。
- 704 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:36:53
- 本人が〆てるのに、「アタクシのアドバイス通りにしなさいよ!」チュプが沸き続けるのだろうか。
- 705 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:37:28
- >>704
それがチュプだからw
- 706 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:39:31
- >>703
そうかな?
こういうの送られておりますが、ご存知ですか?とかでいいと思うけど。
そういう事あったカップルしってるし。
- 707 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:42:14
- 本人が納得したならとりあえずはもう良いと思うの
- 708 :681:2008/03/07(金) 11:43:05
- ちょっと経緯を書きます
キャバクラ嬢とは「好きだよ」「会いたい」を彼が連発してました
キャバクラ嬢のほうは完全に営業モードだったみたいだけど
それで揉めて、「好き」「愛してる」って言葉を簡単に使うなって怒ったんです
キャバクラ行くのはいいとしても、お気に入りの嬢を指名までして通うのは許せないって
彼も謝ってくれて、今後私用では行かないし、接待などで行ったら名刺をくれると約束しました
でも、彼はそれを破ってキャバクラ嬢とメールを繰り返してて、また喧嘩になったんです
その喧嘩が収まってきた時に、そのメッセージを見て、頭に血が上ってしまいました
彼が言うには「戦友」みたいな感覚だそうです
一緒に働いてきて、つらい仕事を乗り越えてきて、数少ない同期の仲間
私はキャバクラ嬢との一件を許したつもりでいたんですが、その反動のような気がします
いつもの私だったら嫌な気持ちにはなるけど、ここまで追い込まれなかったと思います
メッセージカードは私が保管しておいてもいいでしょうか?
結婚式終わったら「このカードすごく気分悪かった。もっと距離感しっかりして」と言うつもりです
この対処で方法間違ってないですか?
でも、これだと私の結婚式をドス黒い感情を抱いたまま迎えることになります・・・
- 709 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:47:32
- >>708
そういう話し合いは結婚式の前にしておいたら?
考えたくないがお互い理解できずに別れるなんて事があった場合
結婚式後だと、ご祝儀持って祝いに来てくれた人たちに申し訳ないんじゃないかな。
- 710 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:51:03
- >>708
式後に言っても後の祭りなキガス…
不満や不安は価値観が違う相手なら尚更すぐにでも時間を取って話し合うべきかと思うよ。
- 711 :681:2008/03/07(金) 11:54:13
- >>709
それもそうなのですが、キャバ嬢の件で揉めたばかりなので、これ以上揉めたくないんです
私が発散できればおさまる話だと思うので・・・
彼に変わってもらうことなんか期待してません
そういう人を好きになったんだから仕方ないです
- 712 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:56:21
- >>708
キャバ嬢の件も含め、自分はまだ納得出来てないし不安で傷ついた
って正直に話してみたら?式前に。
式後は良くないよー
折角祝ってくれる人がいるんだから、心からの笑顔の挙式が一番だよ
- 713 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 11:59:06
- なんかなあ…
煽りじゃなくて本当に幸せになれるのかな…
- 714 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:02:16
- >>713
でもまーそれはここで言っても仕方ないしねw
周りから見て不幸に見えても、本人が納得してれば幸せな結婚なんだろうし
幸せそうに見えても、本人が不満に思ってれば不幸な結婚なんだろう。
- 715 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:02:44
- つかキャバでの好き・愛してるって恋人へのそれと似て非なるものなんか?
流石に理解し難しい…
- 716 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:03:32
- この先も苦労しそうな男を選んだんだね・・・
決定的な浮気はしないかもしれないけど、そういう浮気未満のことは平気で繰り返しそう
しかも「浮気じゃないからいいだろう」っていう確信犯で
- 717 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:07:13
- 周りがどんだけ言っても本人の意志次第だからなあ。
やめとけって言いたいが、本人にその気がないなら
もう「頑張れ」としか言いようがない。
もしまた悩む事があれば相談スレへドゾ。
- 718 :681:2008/03/07(金) 12:10:52
- >>712
「終わった話を蒸し返してグチグチ言うな」と言い返されるのが目に見えてます
私が彼に言ったら、彼が当日不機嫌な顔して式に挑むことになるでしょう
私さえ我慢すれば、何事もなく無事に終わるので・・・
でも心が破裂しそう
情けなくて誰にも相談できないし、みんなを騙してるみたいで心苦しい
だけど、自分が決めたことなんだから、最後まで貫きたいと思います
話を聞いてくれてありがとうございました。だいぶスッキリしました。
ずっと、私はこんなふうに誰かと話したかったのかもしれないですね
- 719 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:13:37
- まあなんだ。
地獄の生活おめ。
- 720 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:16:12
- >>718
結婚式が良ければいいの?
結婚式はたった一日だけど、結婚生活はこれから何年、何十年と続くんだよ。
- 721 :681:2008/03/07(金) 12:18:51
- 元同僚と海に行った写メが出てきました
そんな話、聞いたことない
別口のカードも奥に隠しただけで捨ててなかった
もう実家に帰ります
無理
- 722 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:21:04
- 無理だよ…いずれ某スレのエネmeとして現れそうだもん。
自ら不幸へ足を踏み入れる人を初めて見たけれど
不幸体質な人は限界が来るまでもう止められません
- 723 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:22:42
- >>721 元同僚を呼べば?3人で話し合いしてみたらいいのに。
完全に終わったことであれば、もう目をつぶるしかないよ
- 724 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:23:45
- 722だけど
>>711
早っ!限界キタか・・
実家は協力してくれるのか?
- 725 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:25:46
- いっその事
彼両親に話してみたら良いのに
- 726 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:29:20
- >>721
こんな暖かな昼間から彼の証拠捜しか…
実家で冷静に考えてみると良いよ。
彼がこれから何十年と信用出来るパートナーなのか。
- 727 :681:2008/03/07(金) 12:30:09
- 元同僚はきっかけで、浮気未満の女がたくさんいるのが耐えられないのが本音
彼がそういうの変えられないなら、私はもう無理です
結婚して、これからずっとそういうのに耐えてく生活なんて耐え切れない
彼が私だけを愛してくれるならまだしも、他を向いてる状態だから
>>725
そうですね
女のことの他にも耐え難いことあるので、彼の両親も交えて話し合います
彼の意向をきかずに、私からずばり彼両親に話しても問題ないでしょうかね?
- 728 :681:2008/03/07(金) 12:31:26
- 借金、暴力、暴言、セックスレス
- 729 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:34:37
- 元同僚のカードなんてはっきり言って全然問題だと思えない。
相手の婚約者に送るとか報告するとか言ってる奴って馬鹿じゃないかと思う。
っていうか、問題はキャバクラにはまってることの方だろ。
関係ない同僚とのやりとりまで「浮気未満」とかわけのわからんレッテル貼ってるなよ。
そういうのを八あたりっていうんだよ。
- 730 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:34:46
- >>721は本人?そろそろトリつけてくれ
「私が我慢すればいいの」なんて思い込もうとしたって、結局本音は騙せないからね
結婚後も積み重なれば爆発して、取り返しのつかない事態になるかもしれない
とりあえず、冷静に考えるべく結婚は延期したら?
- 731 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:35:57
- カレ両親に言ってどうしてもらいたいんだろう。
改めて欲しいなら話し合いだし、やっていけないならわかれればいいじゃん。
いい歳して、カレ両親から叱ってもらいたいの?
それとも、カレに支払能力なさそうだから、両親から慰謝料せしめたいの?
- 732 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:36:13
- >>727
大丈夫か?
事の発端の彼は同席すべきだね
でもとりあえず先に彼両親のアポを取って、彼両親から
強制的に彼を呼び出させて貰ったら?
あと681両親が協力してくれなら話し合いには両親も同席してもらう。
というか両家で話し合わないといかんと思うよ。
- 733 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:41:10
- もうマリッジブルーとかの範囲を超えてて
スレ違いなんじゃないかと思うんだが・・・
- 734 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:42:26
- 婚約破棄スレ向きだね
- 735 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:44:10
- >>729
同僚のカードが全然問題ないとは第三者は言い切れない
実際の仲や同僚の人柄を知らないと、本当のところは分からない内容だと思う
確かに問題なのはそれを浮気未満と断定してしまうほど、
681は彼を疑わしく思ってるってことだな
婚約破棄も視野に入れて覚悟決めてとことん話した方がいい
というわけで>>733-734に同意
- 736 :681:2008/03/07(金) 12:45:02
- そうですね、スレ違いですね
元同僚のことは何年も前から疑っていました
結婚式目前でここまで大事になっているので、彼両親にも話さなくてはいけないと思いました
私と彼の二人で話し合っても、いつも私が丸め込まれて終わるので・・・
>>728のことも、私一人で背負い込むには荷が大きすぎます
今後のことについては頭が真っ白で、そこまで考えがまわっていません
スレ違いで長々と失礼しました
- 737 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:46:55
- >>736 え! 借金あるの!?
いくらかわからないけど、そんな男絶対嫌だよ・・
しかも暴力・・ 結婚とか意味わからない
- 738 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:47:43
- >>736
真っ白になっちゃう気持ちは分かるけど、もう式まで一ヶ月切ってるんだよね?
だったらつらくても今すぐ動かなきゃ。人生がかかってるんだから必死になるんだ。
ガンガレ!
- 739 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:49:23
- >>736
もしどこかのスレに移動するのなら、宣言してもらえるとありがたい。
そうしないと、いつまでもズルズルとレスし続ける人が出てくるからw
- 740 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:49:40
- 女好き(浮気)は治らないからね、両家で話し合ってその場は
丸く収まっても、時がたてばまた同じような事を繰り返すと思うよ。
その時にあなたが、「また始まった〜」くらいで流せるよう人ならいいけど
そうでなければ、今回はよく考えて方がいいのでは?
遊びがいつ本気になるかわからないよ。
>>729
>関係ない同僚とのやりとりまで「浮気未満」とかわけのわからんレッテル貼ってるなよ。
関係ない同僚、なんでもない同僚なら結婚間近の男に意味深なカードなんて渡さないだろう
- 741 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:50:46
- >>740
それを意味深ととるか、大したことない戯言と取るかは人それぞれ。
議論はそこではない。
- 742 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:52:14
- >>728
>借金、暴力、暴言、セックスレス
浮気未満の他にも↑が有るという事??
- 743 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 12:53:06
- あのさあ、どっちもしつこいよ。
元同僚のカードってそんなおおごとにして騒がないとならないもの?
それを「意味深だ」「相手の婚約者にも送りつけなきゃ」って思う人間は
「男女間でも友人ってのはいる」「自分は今痛い人になってる」って思うことが必要だし、
「そんなもん大したことない」って思う人は、そのカード一つで
「浮気未満」だの、「相手に報告」だの大騒ぎするタイプがいるってわかっておけばいいだけ。
相手を変えさせよう、自分の意見だけを通そうとするな。
- 744 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:00:29
- > 元同僚のカードってそんなおおごとにして騒がないとならないもの?
今回は
- 745 :744:2008/03/07(金) 13:04:40
- 途中で送信しちゃった・・・
今回はキャバクラでの事があったから
余計に疑ってしまったんじゃないだろうか?
それに「おおごとにして騒ぐ」くらい嫌な思いをする人だっているさ。
自分のレス>>743の下5行でも言ってるじゃないか
「自分とは違う考えの人だっていると思う事が必要だ」って。
(そういう意味だよね?)
- 746 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:07:57
- それに、
>>736
>元同僚のことは何年も前から疑っていました
と書いてるしね
余計に気になるだろうね。
- 747 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:10:50
- >>743
そのレス内容じゃ、お前も己の価値観押し付けてるだけだって気付けよw
- 748 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:21:37
- 負けず嫌いチュプがうざいなあ。
自分が最後に言い放てば勝った気になるのかね。
- 749 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:23:41
- >>748
チュプとはすべからくそういうもの。
チュプ板の「私に私が私の私の場合はねいま来たけど一言最後に言うけど」を見りゃわかるじゃん。
とにかく、自分の結論にみんなが賛成するまで、「でもね」
「やっぱり○○だよね」って続けるのさ。
- 750 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:24:17
- >>748
自己紹介乙w
ってわけで他のマリブルさん、いらっしゃ〜い☆
- 751 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:28:13
- >>750
オマエモナーw
- 752 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:28:55
- 自分のことじゃないなら気にせずスルーすればいいのにできない。
わざわざ自己紹介乙とか必死になる。
それがチュプクオリティ。
- 753 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:29:18
- ところでどうしてチュプがいるの?
式を控えた人々の集いじゃないの?
- 754 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:29:51
- 「私は経験者だから」「私がアドバイスしてあげる」「私に一言いわせて」
あるいは単に、ヒマだから。
- 755 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:30:21
- >>751
>>752
はいはい あなたも私もスルーできないチュプチュプw
ってわけで他のマリブルさん、いらっしゃ〜い☆
- 756 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:30:50
- 都合が悪くなるとチュプ認定、それに対しチュプ解説のレスをつけて悦に入る
っていつもこのパターンだなw
- 757 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:33:51
- 黙ってスルーできないの?
いちいち反応するからチュプって馬鹿にされるんだよ。
オレモナー。
- 758 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:34:38
- >>750、>>755が異様にウザい件について。
- 759 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:42:07
- >>757
やーいチュプチュプチュプwww
- 760 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:43:24
- これから主婦になる私に不安が宿った・・
主婦になるとたち悪くなるのかな・・
- 761 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:45:28
- 前はオキアミババアというわけ分からん煽りで
今度はチュプか・・・チュプももう一昔前の煽り文句な気がするが
冠婚板って何故か珍妙な女叩きが常駐してるから面白いw
- 762 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:48:36
- 冠婚板は低スペ男の巣窟ですから
ここでの女たたきが唯一の憂さ晴らしです
- 763 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:50:15
- 釣りでもない
真面目に質問 チュプって何の略?
- 764 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:54:20
- >>763
厨な主婦
だから主婦全般を指すわけではない。
- 765 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:56:32
- >>762
それにしても、その煽ってる相手が男だという可能性は微塵も考えてないのが不思議w
こんな時間にレスしてるからチュプだろうってんなら了見狭すぎるし
今現在レスしてるお前は何なんだって話だしなぁ
- 766 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 13:56:34
- 暇人な主婦とも違うのか?
どこの板にでもいるんだよね。
ウロウロしてみるわ
- 767 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:02:48
- チュプを叩いてるのが男と決めつけてる時点で、バカチュプ丸出しなんだが。
- 768 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:03:52
- もういい加減スレ違いです。
- 769 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:04:12
- 2典見たら、チュプってオークション板発祥なんだと
厳密に言うとオークションにおける迷惑主婦のことのみ指すようだ
- 770 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:05:42
- >>760
マジレスすると、専業主婦になるなら、よほど自分に厳しくしっかりしていないと。
家庭内では旦那に甘えれば(あるいは旦那を叱りとばせば)たいてい自分のわがままが通るから
社会性は欠如するし、自分の気に入らないものはしつこく言い続ければ何とかなると思ってしまう。
子供でも産んだらもう、血管一、二本切れたのかって感じで非常識、図々しくなる。
他人の意見に耳を傾ける姿勢と、恥を知る心を忘れなければ
バカチュプと言われる劣化したオンナモドキになり果てることはないと思うけど。
- 771 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:08:11
- >>770
>恥を知る心を忘れなければ
よく旅の恥はかきすて っていうけど、チュプは「匿名の恥はかきすて」で
やりたい放題なんだろうな
- 772 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:08:53
- キジョ板、育児板、家庭板。
2ちゃん三大チュプ板を見りゃわかるだろ、チュプの生態なんて。
- 773 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:10:43
- チュプがウザいのはわかるが
今チュプチュプ騒いでる奴ら、スレ違いだってば。
自分たちが忌み嫌うチュプと同じレベルに落ちたいのか?
- 774 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:14:37
- 変な煽りが入るまでは、チュプだのなんだの関係なく
>>681に対して各々の考えをレスしてるだけだったように思うが。
ID出ないと連投・自演し放題であっという間に流れが変わってしまうな。
- 775 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:23:09
- >>681の話は終わったからもうどうでもいい。
- 776 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:37:22
- つか、煽ってる奴は最初から相談者なんてどうでもいいんだろうよ
自分のやりたいように叩いて憂さ晴らししてるだけ
そんな思惑に乗らずに、専ブラで「チュプ」等恒例の言葉をNG登録で一件落着
っても悲しいことにこのスレのお約束みたいなもんだけどな・・・
相談者そっちのけで炎上って
- 777 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:41:24
- チュプはNGワード登録できるけど、しつこい自分語りや
「やっぱり〜じゃない?」の自演はNG登録できないからねえ。
- 778 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:44:05
- もういいっちゅーねん
- 779 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:45:27
- まさに>>2のテンプレ通り
最後の行に「チュプと決め付ける」ってのも入れとくべき
- 780 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:46:37
- >>777
マジレスだが、それは自力でスルーしかない
それができないならスレ見ない方が精神衛生上いいと思うよ
- 781 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:49:05
- >>777
粘着過ぎてきんもー☆
- 782 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:50:00
- 一匹、気色悪いチュプが紛れ込んでるな。
さっさと飯炊きの支度にでも行けや。
- 783 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:54:59
- ここで「婚約者がキモ男でブルー」の人が颯爽と登場↓
- 784 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:55:34
- しつこいなぁ・・・
- 785 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 14:58:29
- 住人同士の喧嘩とか、どうでもいい言い争いとか
いつまでも長引かせる奴を隔離するようなスレがあれば
「あっち行ってやれ」って誘導できるのになぁー
- 786 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 15:00:22
- >>783
さらに変なの召喚しようとするなw
- 787 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 15:03:18
- 呼んだ?
- 788 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 16:50:33
- 愚痴らせて下さい。
質問スレの前スレでも一度相談したことがありますが、
家族に一言も報告なく彼女と入籍していた兄を持つ女です。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202447100/118
兄と兄嫁が私の式+親族食事会に出席することになりました。
妊娠7ヶ月の兄嫁もわざわざ遠くから来てくれると聞いて嬉しかったです。
でも…どうしても引っかかる心の狭い自分がいます。
結果的に私の親族には兄の結婚についてもその席でお披露目することになります。
私が結婚する彼と段取り組んで招待状出して、色々なことを考えて決めて、
当然費用も全て負担してセッティングした食事会に、
兄夫婦はただ来て座ってるだけで親族への紹介完了。楽でいいなぁ、と思ってしまいます。
お車代出してホテル取って引出物渡した上(ご祝儀はお互いになしにしたけど
2人にだけ渡さないのも寂しいのでつけます)新婦側親族のテーブルで
兄夫婦の話題で盛り上がっている図を想像すると、なんか切ないです。
- 789 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 17:07:52
- >788
ここで吐いて気が済むなら、存分に吐きな
あとは、発想の逆転
あなたは、結婚式・食事会の準備が出来る。
大変な作業だが、やってみると結構楽しかったりするw
当日の主役はあなただが(ウエディングドレスも着るんでしょう?)、
兄嫁は、(やりたくても)座っていることしかできないのさ。
- 790 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 17:15:30
- 質問スレの方も見たけど、その気持ちよく分かるw
そりゃあ正直言って「楽でいいなぁ」と思うよね。
食事会の場で兄夫婦の話題が出るのはしようがないだろうけど、
あくまで主役は新郎新婦なんだから気持ちに余裕もって楽しんで!
兄嫁さんもいい機会だし気遣ってあげたり仲良くしておけば、
今後お兄さんとの橋渡し役になってくれるかもしれないよ。
- 791 :愛と死の名無しさん:2008/03/07(金) 17:21:43
- >>789
そうそう。
自分の式ってやってみて初めて分かるけど
ホントいいもんだよー。
できるあなたは幸せだと思って。>>788
- 792 :788:2008/03/07(金) 17:30:18
- >789-791
すごく胸にしみました…書き込んでよかったです。
はじめて会った兄嫁は、ぽわんとした雰囲気のかわいらしい人でした(年下です)
ある意味彼女が兄のちゃらんぽらんさの一番の被害者だし、
身重な中のアウェー状態はきついだろうからできるだけ心配りをしたいと思います。
「式ができる幸せ」に気付かせてくれてありがとうございます!
そうですよね、料理決めたり流れを考えたり、どの段取りも大変だけどすごく楽しい。
母に感謝を表したいので寒いと言われてるのは百も承知で花嫁の手紙も読みます。
目が覚めた気分です。笑顔で当日を迎えたいと思います。
- 793 :愛と死の名無しさん:2008/03/08(土) 09:47:27
- ガンバルンバ
- 794 :愛と死の名無しさん:2008/03/08(土) 22:30:30
- ハワイで結婚することが決まってます。
私の彼は35歳男にも関わらず、私よりも遥かに結婚式に思いいれがあり
正直ついていけないです。しかも、挙式会場もチャペルがいいと言い出す始末。
とても少女趣味で、35歳のおっさんの発言だとは思えません。私は、普通の女性より
結婚式には興味がないので、お互い温度差を感じて入るようです。
向こうは急いで結婚したいと思っているようですが、私はもうせめて付き合いだして
1年後ぐらいの挙式にしたいと思っていて、その点でも合わないのです。彼も含め、彼の両親も
結納の日取りやら、結婚式のこと、新居のことやらで事あるごとに詰めてきて、正直息が詰まって逃げ出したい気分です。
昨日も、私が式の仮予約をするといったのに、勝手にしていたし、これだけじゃなくて
私の予定も聞かずに、勝手に旅行会社に一緒に行く予約を入れていたし。それ以外の大筋のところの性格は合うけど
結婚の事で急かされると、本当に逃げ出したい気持ちで一杯です。
- 795 :愛と死の名無しさん:2008/03/08(土) 23:48:22
- ハワイ挙式でチャペル以外にどこでやるの?
- 796 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 00:43:48
- >795
本当の教会とか、ホテルとかです。チャペルは営利主義の所が多く、日本からのカップル向けに作られた感じで
好みにもよりますが、20代の若いカップル向きだと聞きました。教会は質素だけど、荘厳な感じで大人向きと聞きました。
私は、結婚式自体あまり興味がないのでどこでもいいのですが、ちょっとチャペルは少女趣味で一番避けたいところでした。
こんなタイプの男の人いるんでしょうか?なんでもやってくれて、良く言えば、頼りがいがあるのですが、どうも私を好きというより
結婚に急いでるしか思えません。正直、結婚生活にとても不安を感じます。
- 797 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 00:43:58
- >>794
あなたが20代なら、「女はこうすれば喜ぶだろう」と
勝手に思い込んでる可能性もあるね。
20代女に逃げられないよう必死な35男って雰囲気が漂ってくる。
- 798 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 00:50:00
- あの人とのキスやセックスは生き地獄…。
この世にいるのが辛いです。
実家に居られる今が一番幸せです。助けて〜
- 799 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 01:25:51
- >>796
彼には>>794や>>796に書いてるような悩みを思ってるだけじゃなくて
ちゃんと直接話してるのかな?
ちゃんと話してるのに突っ走ってたりしてるのなら
結婚式の延期も視野に入れて、きちんと話し合った方がいいと思う。
(必要なら両方の親にも立ち会ってもらってもいいかも・・・)
でも彼がどういうチャペルを選んだか知らないのかな?
レスを見ると彼が選んだチャペルへの不満と言うより
チャペル全般のイメージが悪いみたいだけど・・・
「どこでもいい」と言いつつ「チャペルは嫌」とかの不満があったり
「教会は荘厳だと『聞いた』」とか自分で調べた情報じゃなさそうだったりと
そういう状態で彼にも接してるのなら、>>796にも少し問題があるのかもしれない。
「自分はこういう場所がいい」ってものを調べて彼に相談してみたらどうだろう?
- 800 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 02:44:14
- まあ、自分の理想を妥協できないような相手とは、
早晩決定的に仲たがいするんじゃね。
子供のこととか老後設計とか。
あなたからまず話し合わせないと、ひたすら突っ走るよ、その彼。
- 801 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 03:05:36
- この場合両方突っ走ってる感じする。
彼氏は結婚式楽しみで急いでる状態で、
>>796は人から聞いた話だけで判断してイメージで突っ走っている。
まだ好きなら完全にすれ違う前に思ってることをお互い口にきちんとだして話し合ったほうがいい。
それと「どこでもいい」と言いつつ、文句言うのは変だから。
避けたいのがある時点でどこでもよくないよw
- 802 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 07:03:37
- 何が「教会は荘厳だと聞いた」だよ。
しょせん信者でもないくせに、何が大人向けだからだよ。
旦那予定者の思い入れより、>>796がバカすぎて笑ったわ。
- 803 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 11:12:21
- 付き合いだしてもうすぐ1年になる彼女と
来月結婚予定です。
式まで1ヶ月をきっているのに
彼女と数日前から音信不通状態です。
知り合いに聞いたところマリッジブルーになっているみたいです。
待つしかないのでしょうか?
すごく悩んでいます。
- 804 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 11:21:46
- 同じく軽くマリッジブルーな自分が答えると
何でブルーになってるか原因をまずはわからないとね
だいたいは二人で将来うまくやってけるか、とか、そんな関係だとは思うけど…
でも待つだけなんて私だったら「やっぱり頼りない、心配…」で余計ブルーになりそう
話し合うというより、上手にフォローしてあげてください
- 805 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 16:58:38
- 私も>>804と同意かなぁ…
待たないで「一体何が不安なの」と聞いてあげたほうがいいと思う
- 806 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 19:17:26
- 私もチャペルは安っぽくて嫌だ。ハワイ結婚式したけど
教会の方が断然よいと思うよ。
その旦那、貴女が好きと言うより結婚がしたいんじゃない?
もう一度見極めた方がいい。
- 807 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 20:49:20
- >>806
本人乙。
つかバカ丸出し。
ホテルチャペルでも、教会でも、信者でもない奴をほいほい式させる
商業なんちゃって教会なんだから一緒。
むしろ、何も分かってない癖に、「教会の方がいい」なんていうやつが
一番安っぽくてバカ。
- 808 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 21:01:08
- 「チャペルは子供っぽいからヤダ、教会とかのほうが大人っぽいからイイ」
でもいいけどさ。
最低でも自分の希望の教会なりホテルなりを
自分で探してから言うセリフだよな。
間違っても彼に探してもらっておいて
「別にどこでもいいけど、チャペルは何となくイメージ良くないから嫌。
だからあなたが探した所は嫌。
教会のほうが荘厳だって聞いたからそういう所がいい。」
ってのはちょっと無責任っていうか我儘だと思うよ。
- 809 :愛と死の名無しさん:2008/03/09(日) 23:41:06
- チャペルと教会って呼び分けるものだったんだ、知らなかったw
ハワイ挙式を言い出したのが相手方だとしても、その時点で
「本物の教会で挙げるのが結婚式の唯一、夢なの」等々、かわいくリクエストしておけば済む話では?
付き合って長くないせいか?相手にどこか遠慮があるのだろうか。
それとも、黙っていてもどの程度できる相手かお手並み拝見、てとこか?
- 810 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 10:43:46
- 式場の近くで大規模な山火事があった・・・orz
式まで一週間ないんだけど心配だよ
- 811 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 11:46:47
- >>810
ニュースでやってた防風林が燃えたってやつかな?
冬の火事は怖いよね・・・
でも山火事はともかく、建物の自然発火はそうそうないから大丈夫だよ
- 812 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 11:49:30
- >>810
それとは多分別件の火事です
式場までもうすぐのところまで火が迫っちゃってて…
昨日やっと消火したんだけど、燃えちゃった山とか心配で
山が再生するまで何年もかかるんだろうな
- 813 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 12:44:28
- >>798
あなたは私??
禿げ上がるほど同意。
結婚がしたかったけど相手間違えた。
- 814 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 12:58:25
- 本物の教会だと礼拝に通わないといけないとかあるって聞いたことある。
似非信者が気軽に出来るのがチャペル、キリスト教徒もしくはそれに準ずる段階を踏んだ
人が教会で挙げられるってことなのかな…と思ってた。
結婚式は楽しみだけど、それまでにやらなきゃいけないことが多すぎて無性にイライラしてしまう。
- 815 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 12:59:55
- 式場選んでる段階が一番楽しかった
- 816 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 13:42:18
- >>814
「チャペル」って教会の礼拝堂のこと。礼拝が主目的だけど、結婚式や葬儀も行う。
結婚式使用オンリーのホテルチャペル(ホテル内のキリスト教風式場)やブライダルチャペル(婚礼用礼拝堂)もみんな「チャペル」
- 817 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 13:55:07
- 婚約者とのセックスレスについて悩んでいる女性です。
見合いして3ヶ月で婚約したばかり、両家への訪問・挨拶まで済ましたところです。
でも、でも、、、まだ手もつないでない。
お互い30代。
私は普通に男女交際を経験してる女性。
男女交際は肉体関係を伴うものだと考えていました。
ましてや結婚を意識している相手となら、結婚前にセックスは試すべき、そちらも確認しておかないのは危険と。
彼はどうして私に触れないのか、理由が気になる。
「本当は触れたいけど、結婚前まではガマンガマン」ならOK.
「体裁のため結婚したいけど、この女が生理的に好かんからHもキスも引き伸ばそう」なんて思ってたりしたら、悲しい。
こんなこと妄想してるなんて、やっぱマリッジブルーですかね?
(男女逆のパターンなら「生理的嫌悪による婚約中のセックスレス」はあるみたいだし。)
- 818 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 14:00:32
- >>817
婚約者に聞いてみれば?
性の不一致は結婚してから大変だよ。
- 819 :817:2008/03/10(月) 14:18:17
- >>818
彼(婚約者)が貞操観念に厳しい場合、女の私からセックスの話を持ちかけることで私に対する気持ちが冷めてしまうのではないかと心配しています。
彼とはお互いの一人暮らしの部屋を行き来し、一緒にいる時間(おしゃべりする時間)はとても楽しいし彼も同様に楽しそうに見えます。
私としては自然な感情として、彼と触れ合いたいと思っています。
- 820 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 14:35:01
- 家事も出来ない、薬物中毒。精神病。6月挙式予定ですが、自信がありません。私は結婚出来ないような気がします。精神病のことは彼には話していません。先日結納は済ませたけど…
- 821 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 14:46:06
- >>817
交渉もってないなら、セックスレスとは違うんじゃないの?
>>820
薬物中毒って違法な薬?それとも処方薬?
どちらにしても、病気を隠して結納したのはまずかったかもしれないね
ちなみに病名はなんですか?いまどき鬱病くらいなら問題ないかもしれませんよ
大切なのは、今のあなたの生活態度ではないでしょうか?
仕事や、住んでる場所なんかはどうしてますか?
家事なんかは生活始ってからでも十分できるようになるし、今日から頑張ればいいじゃない
- 822 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 15:42:54
- >>817
セックスレスとは違うような・・。見合いだし、恋愛のようには
手が出せないのは分かる。でも、こういうことは大切なことだから
婚約者にそれとなく聞いてみるに一票。それでさめるようなら、いずれ駄目になるさ。
ただし、あなたの経験などは一切不要だよ。
>>816
チャペルって、私邸やホテルや病院や学校なんかに付属してる、
教会の所有じゃない礼拝堂のことだよ。日本では一般的にってことだけど。
- 823 :817:2008/03/10(月) 16:41:08
- >>822
レスありがとうございます。
「それとなく聞いて」みたいんですが、うまい尋ね方はありますでしょうか?
- 824 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 16:58:45
- >817
当方♂だが
単純に慣れてないんじゃないかと
もしかしたら、ど ど ど どうry
歩いていて、手を繋いでいい?、ぐらい言ってみて様子を探ったら?
- 825 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 17:08:45
- 素人童貞ってことはあるかもね
自分の彼ももしかしてそう?と思った
いまだに口を割らないが、前に彼女がいた形跡はない
- 826 :817:2008/03/10(月) 17:22:15
- >>824
レスありがとうございます。
確かに彼が純潔の可能性はありますね。
だとしても、私は構わないですし、気づかない振りをするつもりです。
でもね、「手をつないでいい?」と言うことすら、私には照れくさいんですよ〜
どうしよう、チキンな私です。
以前、そろそろプロポーズされそうという時に私から「幸いもう住む場所もあるし、結婚前にいちど一緒に生活してみたほうが良くない?私がどんな生活をしているかも知って欲しいし(※彼はマンション持っていて我々の新居となる予定)」って提案したことがあります。
そのときは、もう(私がどういう人物か)わかっているから同棲は不要、と断られてしまったのです。
いっそ腹をくくって、彼の望むままに手もつながずに初夜を迎えるのもいいかもな。
でもいざ初夜を迎えて、彼のほうが「彼女は処女じゃなかった、こんなはずじゃなかった!!」ってがっかりされてもなぁ。。。
- 827 :817:2008/03/10(月) 17:27:30
- >>825
レスありがとうございます。
う〜ん、100年前の見合い結婚は婚前交渉無しでも何とかなったのだから、私たちもそれでいってもいいや。
彼のこと好きだから、Hについては彼の望むままにします。
これも私の中に徐々に生まれつつある彼への愛情かも。
のろけ話、失礼しました。
- 828 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 18:11:39
- 婚約者の収入が低いので共働きが決定しています。
それは構わないのですが、自分と彼の仕事場はほぼ反対方向なので、
結婚となれば私は転職しなければならないのですが、
彼の方がそれに対して煮え切らない態度ですごく困っています。
私は31なので子供は2-3年のうちに欲しいと考えており、それには賛同してくれているのですが、
結婚は私の転職が決まってからでも良いかもしれないなどといっています。
ですがこの歳で結婚が決まっていて、子供も欲しいと考えている自分の再就職が簡単にいくとは思いません。
私はパートやバイトなのでもなんとかなるのではないかと思っていたのですが、
それでは2人暮らしていける自信がないと言われてしまいました。
結婚して、就職が決まるまでは自分が頑張って支える、などという協力的な言葉も一切出てきません。
子供が生まれたらどうするの?と言ってもどうしよう、という反応で、
この人と結婚するのは間違いかもしれないと思い始めています。
彼の仕事はSEなのですが、会社で上役目指そうだとか、独立しようだとか、
転職してスキルアップしようとかいう気も特にないそうです。
ただ暮らして行けるだけの収入がもらえれば良い、と言う…。
趣味があい、優しい人で一緒にいてとても楽しいのでずっと一緒にいられたら、と思って
婚約しましたが、友達としてはともかく結婚相手としてはやっていけないような気がしてきました。
お互いもう一度よく考え直した方がいいんでしょうか?
それとも私が就職を頑張れば解決する問題なのでしょうか?
なんだかよくわからなくなってきてしまいました…。
- 829 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 18:13:48
- 読み返したらこれ愚痴なんだろうか。
スレ違いですかねorz
- 830 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 18:17:57
- >>828
いえ、ここでいいと思いますよ。
友達の状況にそっくりだ。
仕事に向上心がない、よくいえばのんびり系の彼で、やはり共働き必須。
でも友達は派遣なのでいつまでやれるかわからない。
どうする?と聞いたらその友達は実家に助けてもらうそうで…
新居も近くだし。
えーっ!と思ったけど本人達と実家が納得してるなら仕方ない…
でもあなたたちの場合は自分が不安を感じているなら
もっと突き詰めて彼と話し合ったほうがいいよね。
- 831 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 19:09:49
- >>828
片方だけが頑張る結婚はうまくいかないのでは。
彼は積極的に子供を欲しがっていないみたいに読めるので、
収入や養育費のプランを立てて話し合ってみたらどうかな。
- 832 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 19:12:17
- >828
今の状況で結婚したいのであればあなたが頑張って職探しするしかないのでは。
31だったら何かしら職はあるだろうし、子どもの予定など先方に言う必要もないし。
てか、相手の年収が少ないから、じゃなくて、働いて普通だと思うが。
子どもを早く、と思うなら尚更今のうちに稼いでおかないと。
- 833 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 19:19:46
- 旦那は子供が欲しくないんだろ。
- 834 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 19:25:30
- >>817
彼って童貞?
絶対素人童貞な気がするんだけど大丈夫?
素人童貞だとせっくすのやり方知らないからマグロで
シックスナインもやれないかもよ。
- 835 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 19:26:08
- 結婚自体もどっちでも良さそうにも見える
現状維持か今よりいい暮らしになるならしてもいいけど〜…くらいの気持ち>彼
結婚して大変になるならしねーよ、って思ってるんじゃないかな
- 836 :817:2008/03/10(月) 19:56:07
- >>834
素人Dでもモノホンの純潔でも構いません。
シックスナインもしなくてもいいや(したいけど)。
彼にマグロになられたら困るけど、そしたらこっちもマグロになって応戦する。
彼に引け目や劣等感を感じさせないように、私もウブを装います。
- 837 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 20:03:51
- マグロ×マグロでセックスが展開されるのか
経験者にどこまでウブが装えるのか
ちょっと見てみたい…
- 838 :817:2008/03/10(月) 20:10:55
- >>837
素人相手にウブを装うのは難しくないと思います。
こっちが恥ずかしそうに胸を抱えてマグロになってたらさすがに向こうから触れてくるんじゃない?
当方マクはないけど、三十路なら性交渉なくても自然にマクが破れてることもあるみたいだし。
挿入のときは控えめに眉をひそめるとか。
いくらでもできそう。
彼のためなら罪の無い演技だと思います。
(嘘はついてないし。)
彼が不器用でもいいんです、ちゃんとリーダーシップを取ろうとしてくれれば。
勇気と努力とガッツを見せてくれればテクニックは目をつぶるつもり。
- 839 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 20:20:47
- そこまで演技してっていうのも気持ち悪い…好きにしたらいいんじゃないでしょうか?
素人がどうとかじゃなく本当に性欲がない人もいると思いますが
- 840 :817:2008/03/10(月) 20:24:13
- >>839
性欲なし、いわゆるセックスレスね。
それが一番困るな。
むかつくもん、私を抱かないなんて。
- 841 :828:2008/03/10(月) 20:26:21
- 皆さんありがとうございます。
実家から援助の話もありますが、いつまでも甘えられるわけでもないので…
結婚が面倒くさい…
そういう感じもします…どうにも消極的な人で、
でも新幹線で行かなきゃならない私の実家への挨拶を嫌がらなかったり、真意がわかりません。
結婚自体も去年から今年10月にはと話進めていたのに…。
私の頑張りがたりないことも含めてもう一度よく話してみます。
- 842 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 22:27:43
- >817は全くブルーじゃない気がするが。。。
>828には幸せになってほしいな、なんとなく。
頑張りすぎないようにね。
- 843 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 22:40:28
- >>828
一生共働き覚悟でしかも再就職が決まったら
結婚とか生意気な事を言われていいの?
女は一生働けないんだからもっといい人探したほうが・・
まだ若いんだから次行こう!
それにSEで低収入なんてよっぽどじゃない?
私の妹の旦那もSEだけど年収780万円。
34歳だけど。
その彼じゃ役職とかなにもなさそうだね。その時点でだらしない。
- 844 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 22:48:10
- あららまたスレが荒れなければ良いけど…
- 845 :817:2008/03/10(月) 22:55:55
- >>842
そうですね、私ちっともブルーじゃないかも。
さっきも彼と電話でしゃべってたら気持ちがホンワカしてきた。
もうHのことなんてどうでも良くなりました。
- 846 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 23:00:11
- 817は性欲はないの?
- 847 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 23:15:35
- >817はなんだかんだ言ってるけど幸せそうでよいなw
- 848 :817:2008/03/10(月) 23:19:56
- >>846
性欲ありまくりです。
健康な女性ですもの。。。
でも、彼のためならもうちっとガマンガマン。
>>847
うん、幸せだと思います。ありがとう。
彼と出会えたこと、感謝しています。
- 849 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 23:21:32
- 喋るだけで気持ちがほんわか癒される相手と
結婚できるなんて817は幸せだな。
ここに来てる人たちなんて
婚約者に触られるのすら吐き気がする人もいるくらいなのにねw
- 850 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 23:24:07
- しゃべるとほんわかはするんだけど
いざHが始まると見当違いな私はどうすれば?
こうして、って言ってもなかなかできない
先天的に不器用なんだと思う
それ以外はいいんだけど
- 851 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 23:31:04
- >817はそろそろ自重しても
- 852 :愛と死の名無しさん:2008/03/10(月) 23:42:03
- 結婚するけど立ちが悪い俺はどうすれば・・・
- 853 :828:2008/03/10(月) 23:52:14
- >>843
そういうことは自分も思ってますw
一番不安なのが、彼自身に薄給でも手を取り合ってなんとかやっていこうという意思が感じられないことです。
本当にあまり喋らない人なので、話せば何か変わると思いたいのですが…。
なんだかんだでメールとか電話すると私もホンワカしますし。
幸い(?)金銭的なことはまだ動いていないので、
最悪のケースも視野に入れて色々考えて行こうと思います。
やっぱり、好きなだけじゃ結婚ってできない物ですね…。
- 854 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 00:21:11
- >>853
希望してるような「2〜3年で子供を」ってのは
もしかしたら難しいかもしれないわけだけど
それでも再就職を選ばずパートやバイトを選ぶのかな?
再就職しても産休取ったりすれば問題ないんじゃないかな。
相手に望む前に、自分も相手の希望に歩み寄らないと
いつまでたっても平行線だと思うよ。
>>828が歩み寄る事で、彼の考えも変わるかもしれない。
彼に「薄給でも手を取り合って頑張っていこう」って意思を求めるなら
>>828がまずそれを示してみてはどうだろう?
- 855 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 01:16:30
- >>853
いっちゃわるいけど凄い彼だらしなく感じる。
二十代ならいいけどもう年齢も爺になってきてるのに
社会的立場がきちんとしていないし
上昇志向じゃないと尊敬できなくない?
万年平社員の旦那なんて嫌だ〜〜
役職肩書き何も無いなんて・・
私は職業で絞ってパーティー出たおかげで希望が叶った。
- 856 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 04:03:26
- 薄給ってどのくらい?てかここにいるマリブルの人達の婚約者の年収を知りたい。
- 857 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 06:24:56
- >>856
近々結婚予定。
相手の男30歳、手取り20ちょっと。
自分も頑張ると覚悟は決めたものの正直悲しい。
俗に言う玉の輿に乗りたかったなぁorz
- 858 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 09:08:48
- 27才手取り26万、住宅手当てつき。だが貯金が0で車のローンが100万くらい残ってる。27才で26万あって今まで住宅手当てもあったのに、貯金0って信じられない。
- 859 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 10:02:59
- 30代後半、バラつきあるも平均手取り月45万円くらい。
自分の手取りが35万円くらいなので日々の生活には困らないけれど、
彼のたたんだ事業での借金が1200万円くらい。
- 860 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 12:08:11
- どうせうそ臭い自慢のオンパレードだろうと思いきや
現実的な返答が多くてちょっと和んだ
- 861 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 12:26:12
- なんだか相手の性格で気になるところがあるんだけど
このまま結婚していいものかな…
誰と結婚しても多少迷いはあると思うけど。
- 862 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 12:37:25
- >>861
具体的に気になる性格ってのがわからないと何とも
- 863 :861:2008/03/11(火) 13:15:10
- >>862
自分の親とか世間体のことになると口調がムキになる。
親>私ってかんじ。
言いなり?ではないけど、私が自分の思い通りにならないと
イライラしてる。
以前、「正直、おとなしそうで言うこと聞きそうな見た目で私を選んだから
思い通りにならないとこんなはずじゃなかったのにって困るんでしょう?」と言ったら
なんでわかったんだと言われたことがありました。
- 864 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 13:35:18
- >>863
DVフラグキター
- 865 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 13:47:43
- >863
DVフラグ来たねーw
- 866 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 14:15:26
- マリッジブルーです。
私は父母離婚(親権母、戸籍は父)したのち、母逝去、父は借金で地方に逃亡。(父と連絡とれる)
実質、父母がいない状態。
旦那(予定)は自営業。
私は親族も少ないし、貯金も無いに等しいから、友人だけでレストラン婚がしたかったけれど、
旦那側の親族の多さや会社付き合いの関係で、しっかりとした結婚式&披露宴にしないといけないらしい。
結婚する方向に決まったのが今年はじめ、
旦那の両親に結婚の報告を伝えたら、伝えてから一週間もしないうちに結婚式&披露宴の会場&日程を両親に決められた。
それが来月。
結婚式と披露宴は別日程、別会場。
披露宴会場はそれはそれは有名なホテル。
両親が設定したレールの上をいくように、私の衣装合わせにいかされ、料理や引き出物も全て両親が決める。
新居も両親が決める。
私が二次会で着る服も決められ、買ってくれた。
でも、二次会ではウエディングドレスが着たかった。
ヤフオクとかで1万とかで売られているどうでもいい縫製のものでよかったのに、
与えられたのは20万もするスーツ。
「だってパーティーに着ていく服ももってないんでしょう?」と、いりませんとかいう余地もなかった。
それなのに。
「(新婦は)お金のこととが、こっちがいくらでも出すと思っているのかしら。
披露宴のことだって、ご両親がいないんじゃあね」
結婚式&披露宴は総額800万らしい。
そんな見積もりも知らない。
お金かかるのが嫌なら、レストラン婚+入籍でいいじゃん。
私はそれでいい。
むしろそれがいい。
旦那は、会社の付き合い上、これ(結婚式&披露宴)は耐えてほしい、って言っているが、
何だか私の一生を400万で買われた気分だ。
- 867 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 14:25:24
- >>863 現在2分に1組が離婚すると言われています。
なるでしょうね。あなたもそのうち
- 868 :866:2008/03/11(火) 14:26:00
- 補足
現在私は契約社員。
今月末で退職して来月から彼の会社に入社。
嫁ってのは無給の働き手だとはわかっているが、
私の気力と体力が維持できるかやっぱり心配。
旦那のことは大好きだし、頼りにもしているが、
私の結婚相手が旦那じゃなくて彼の家自身な気がして、マリッジブルーになっちゃったんだと思う。
周囲はみんな玉の輿だね、っていうけど、
玉の輿なんかにのったら本当に大変だと思う。
童話の中の話しだけど、シンデレラなんか、結婚のシーンでめでたしめでたしで終わっていたが、
まさに結婚した後が大変だったんじゃないかなぁって思う。
- 869 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 14:29:21
- >>867
>「(新婦は)お金のこととが、こっちがいくらでも出すと思っているのかしら。
披露宴のことだって、ご両親がいないんじゃあね」
これは彼親に直接言われたの?
彼はかばってくれないの?
- 870 :886:2008/03/11(火) 14:36:32
- >>889
二次会のスーツ買ってくれた後、お礼の言葉がないからって、
彼の母&祖母が彼に言ったらしい。
生活的に「すみません」という癖がついてしまっていて、確かに「ありがとうございます」とは言ってなかったんだけれど、
当日は「ありがとう」って言える気力さえ残っていなかった…
多分「すみません」で終わらせてしまったんだと思う
- 871 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 14:51:54
- >>886
お礼をきちんと言わなかったという非はあるけど、その言葉をあなたに伝える彼が嫌過ぎる。
お礼を言わなかったことを注意するのに、そこまでいう必要ないし。
あなたの両親のことは彼も知ってるんでしょ。
- 872 :866:2008/03/11(火) 15:04:22
- >>871
厳密には彼の祖母と母とで服を見に行き、購入してくれたのは彼母で、
そう言い出したのは祖母らしいんですが、
(確かに祖母には何も言ってない。今日はお疲れ様でした、お身体は大丈夫ですか?くらい)
彼が言うには、祖母が全てのボスなのに、そういう風に言い出しているから、祖母には点数稼ぎしておいた方がよい、とのこと。
服を選んでいる時に、彼は興味ないのか別のフロアに行ってしまっていたから、何も相談すらできなかったのが痛かった。
本当に愚痴だらけでごめんなさい。
- 873 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 15:26:29
- >>872
彼がアフォすぎ。
866にしてみたら彼一家の中で唯一彼が味方だと思っているから、
彼の問題点が目に入っても見えないふりしているんだろうけど、
866を苦しい状態に追い込んでいるのは彼祖母でも彼母でもなく、
彼だから。
- 874 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 16:19:31
- >>872
愚痴スレなんだから思う存分愚痴っていいさw
話聞けば聞くほどブルーになる気持ちが分かる・・・
あなたのそういう立場で、彼があなた個人より「家」の方を立てるとなると
操り人形のような嫁になるしか道がなくなってしまうよ
恋人としていい人でも旦那にしたらモラハラ野郎、なんてのはよくあること
早いとこ、彼とじっくり今後のあり方について話し合った方がいいと思う
「俺の顔を立てて我慢してくれ」をごり押ししてくるなら危険信号かと・・・
今現在、言いなりになってる自分もダメだってこと自覚して頑張れ
- 875 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 16:34:39
- 状況はとても同情できるのだけど
何かを買ってもらったのなら
それが自分の趣味でなかろうと、精神的に疲れていようとも
お礼を言う必要はあるんじゃないだろうか?
- 876 :866:2008/03/11(火) 19:22:40
- 彼の仕事が終わったので少し話しました。
(私は今日は休みで、新居の挨拶や掃除が使命)
>>873さんに指摘された、
私のマリッジブルーの敵は彼の不甲斐なさであること、
私の唯一の味方はあなただけであることを伝えた上で、
彼の親族がしてくれたことにたいして、私の行動や言葉、配慮が足りなかったことを述べたら、
彼から、
「今までも(私に対して)見えないところで気を使ってきたつもりでいたけれど、
色々嫌な思いをさせて悪いことをした。
ただ、今回のこと(祖母の件)に関しては、義理と筋は通してくれるようになれば、祖母から自分の嫁に対して何も言わせない、立派な(孫の)嫁だと思わせたかった」とのこと。
少しすっきりして、少しだけマリッジブルーも解消できました。
皆さんありがとう
- 877 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 19:47:09
- 泥棒女と結婚したdoq旦那
現在進行形
『結婚した妻のウェディングドレスは従姉妹から強奪したモノだった』
48からね。
気団だから書き込みはω持ちだけな。
◆◆俺の知らない妻の裏の顔◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1203684818/l50x
- 878 :愛と死の名無しさん:2008/03/11(火) 22:01:47
- 400万円ってどっからでてきたの?
そんな盛大な結婚式披露宴が出来るなら超のりのりでやるでしょ。
私なんてしょぼい式なら絶対やんない。
- 879 :866:2008/03/12(水) 00:52:20
- >>878
私たちの披露宴は全ての金額が彼の両親+彼の祖母支払いなんです。
彼は貯金がないというより、彼が会社に貸しているお金があるので、
彼個人が披露宴や結婚式の資金をだすこともありません。
ちなみに料金だけは立派ですが、披露宴の中身が立派なわけではないです。
お色直しは1回(お金かかるからやらなくていいと言ったんですが、休憩のためにも必要だといわれました)
音楽も生演奏とかじゃないですし、
凝った演出(鏡開きやシャンパンタワー、キャンドルサービスとか)もしません
相当有名なホテルなことと、出席者は130人なんでかなり料金が高くなってしまうんです
- 880 :853:2008/03/12(水) 01:00:22
- どうも、853です。
彼相談したところ
「産休などとってしっかり働ける仕事についてないと結婚は無理」ということでした。
じゃあ転職を頑張るよ。
でも決まらない場合はパートやバイトになるので、
2人で頑張ってやれる範囲でやって行こうねという話をしましたが
「無理」とスッパリ斬られました。
次行った方が良いような気がしてきました。
- 881 :828:2008/03/12(水) 01:03:57
- あ、828だった。
すみませんorz
- 882 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 01:12:05
- >>880
もうダメだね。
次いこ次。
別れたときは辛いかもしれないけど
いつか「あの時別れてよかったー」と思える日が来るよ。
- 883 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 01:24:41
- >>880
彼氏情けなさすぎ。
こんなのと結婚したら苦労するよ。
次いこう次!
他いこう他!
- 884 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 02:27:21
- >>880
それ無理。
結婚前に分かってよかったってことで、次いこう。
年齢で悩んで勢いで結婚して一生の苦労を得るより、よほど良い。
- 885 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 02:54:04
- >>880
早く逃げてー!
- 886 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 03:06:40
- 仕事と彼とで板ばさみ状態。
彼は「仕事は自分が頑張るから、君はエステでも何でも行って綺麗にしてて欲しい。
その代わり、仕事で疲れて帰ってくる自分を癒してくれ」と言う。
私は結婚・出産に関係なく一生仕事を続けたいし、
そのために制度や風土の整った会社を選んだ。
出会った当初、私はルーチンワークがメインの部署にいて、
「昼休みも会いたい」、「会社帰りも毎日会いたい」という彼の要求に応えられた。
(彼と私の会社はかなり近い)
でも、結婚話が持ち上がったのと前後して私の部署が変わり、
昼休みが定刻どおり取れなくなったり、突然の残業が増えたりした。
それが彼の目には、自分より仕事の方が大事なのか、という風に映ったらしい。
「もっと家庭的な人かと思っていた」
「女の人には仕事仕事でキリキリしてもらいたくない」
と言われ、このまま結婚を進めていいものかという話にまで発展。
忙しいのは異動して間もないことと年度末だから、ということで
とりあえずは落ち着いたが、この先も折に触れ出てくる問題だと思う。
結婚生活の根幹に関わる価値観の違いって、埋まらないものかな。
- 887 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 03:22:49
- 結婚祝いも出産祝いもいらねぇ
持ってくるな、言葉で充分です。
300も400もポツポツ持ってこられてもありがた迷惑
挨拶のことや内祝いの品のこと考えたら夜も寝られない。
今も急に目が覚めて心臓バクバク
くだらない風習やめようよ
史ね
- 888 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 03:54:16
- >>886
悪いけど、その彼と結婚は無理というか行く末離婚になりかねないと思う。
現状での貴方と彼は合わない、彼には養えよ〜という寄生女が合うのだろう。
譲れない部分を理解し合えないならやめた方がお互いの人生の為だよ。
破談も覚悟して、とことん話し合ってみて。
- 889 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 08:00:08
- >>880の彼氏と>>886がお似合いだねw
- 890 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 08:35:17
- >>889
ソレダ!w
- 891 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 09:32:11
- >>886は寄生したいわけじゃないでしょ。
転職出来ないかもしれないってだけで。
- 892 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 10:08:11
- >886
彼は、あなたに対して専業主婦を求めてるんでしょ。
そこから、話し合わないとダメなんでない?
- 893 :828:2008/03/12(水) 10:13:42
- 相談に乗ってくださってありがとうございました。
私は彼と2人でなら苦労も乗り越えていけると思ってましたが、
彼にとっては苦労が耐えられないことのようなので、
それでは転職が成功しても結婚生活が成り立つとは思えません。
無理といわれた時はわが耳を疑いましたが、
問題なのは収入では無いということに気づけました。
一晩泣いてだいぶすっきりしました。
彼のことはまだ好きですが、結婚は出来ません。
しばらくはショックで辛いと思いますが次探すことにします。
それにしても双方の両親に結婚の挨拶行った後に言い出すのは反則ですよね。
- 894 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 10:45:43
- 結婚式をするんですが、姉を呼びたくありません。
姉は片付けられない女で、借金もあります。出来婚したけど、数年で離婚。
再婚する時に邪魔だからと、子供が病気になっても保険にいれず育児放棄をし、親がしょうがなく養子にしました。
今では親が長男が欲しいと言うからあげたと吹聴しているようで・・・。
事情を知らない人間には弟だとぬけぬけと言っているそうです。
正直、子供を捨てるような人間と血が繋がってることが恥ずかしいと思います。
子供を育ててもいないのに、養育費・慰謝料全てを使い込み、借金まみれで実家に帰ってきました。
泣いて更生すると約束し実家に戻ったけど、結局何も変わらず、同じ家に住んでいても無視し合うような存在。
以前は私の結婚式に行きたくないと言っていたのに、土壇場になって行きたいと言い出し困っています。
私は家族じゃないのか!などど喚き散らしているようで。
しかも情緒不安定で、精神科に通院しているそうです。
そんな人間を呼んだら何をしでかすかとハラハラします。
お互い無視し合うような存在で、私が嫌がっているのに無理に来てなにが楽しいのか。
お金もないのに祝儀はどうするつもりなのか。サラ金から借りてくるつもりでしょうか。
こんな時ばかり家族という言葉を振りかざして、何がしたいのか本当にわかりません。
義両親に姉を呼ばないことを伝えたら、難色を示していましたが、
私は姉妹だからと言って絶対に呼ばなきゃいけないとは思いませんし、
私が義両親にどう思われようがかまわないと思っています。入籍済みですし。
私の親も私が嫌がるなら無理に呼ばなくてもいいと言っているんですが、
最近姉が死にたいなどと言い、親に当たり散らしているようで、考え直してくれないかと言ってきました。
私は新居(県外)に引っ越してしまったので、親に当たり散らしているようです。
私は考えを変えるつもりはありませんが、ドライというか、我儘でしょうか。
結婚式は少人数でやるつもりなので、本当に祝って欲しい人にだけ来て欲しいのです。
- 895 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 11:06:25
- >>894
結婚式に嫌いな身内を呼びたくないスレあるよ。
- 896 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 11:37:22
- >>886
私も、彼に「癒してほしい」と言われ、転勤になったので仕事を辞めて専業になりました。
しかし、彼の「癒し」のハードルは高すぎました。
出来合い、インスタントもの一切だめ。
付き合ってる時は二人でインスタントや出来合いを食べていたし、結婚後も出来合いOKと言ってたのに、
手作りの中に混ぜると「インスタントでしょ。今、専業で時間あるんでしょ」とギロり。
専業でいてほしい、綺麗にしてほしいというわりにケチケチで、
買ってきた野菜なんかの値段チェック。エステなんてとんでもないです。
数ヶ月我慢しましたが、今は別居中。
その彼も絶対、専業になってなおかつ完璧主婦求めてきますよ。
- 897 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 12:17:09
- ↑
最悪じゃん。
専業主婦を妻に求める男って妻が外で働いたら
浮気しそうって思うような器の小さな男じゃない?
普通の男なら自立して社会に関わって活き活きしてほしいと思うみたいだし。
高収入で余裕な暮らしが確定しているならいいけど
年収700万以上とかならわかるけど。
- 898 :Oちゃん:2008/03/12(水) 12:19:40
- >>897
釣られてんじゃねーよ、そこの低スペ雑魚(げらげら
吊っちまえよ、そこのアホ根暗(嘲笑
- 899 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 12:25:33
- 貧乏人がむきにならないでくださーい
- 900 :Oちゃん:2008/03/12(水) 12:28:28
- >>899
貧乏人だとよ(ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっは
で?貧乏人の根拠は?(ニヤニヤ
まさか、また言えないんじゃねーだろうな?そこのハッタリ低脳(うひゃひゃひゃひゃ
- 901 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 12:31:16
- >>893
挨拶後は卑怯だわな。でも結婚後だともっと卑怯、だと思えばまだマシじゃない?
彼は828のこと生活するための金蔓と見てそうだから、別れるって言ったら
必死に都合のいいこと言って泣き落としてくるかも。流されちゃダメだよ。
- 902 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 12:34:18
- >>901だけど、すごく酷い言い方になってしまった・・・ごめん。
828のこと好きな一方で、そういう打算もあるんだろうなってことです。
今はつらいだろうけど、憑き物が落ちると運もまた向いてくるし。幸せになってね。
- 903 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 12:34:26
- >>899
いつもコピペ張り付けてるバカに釣られるな。
スルーで。
- 904 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 14:33:51
- >>893だまし討ちするような男はやめて正解だよ
まだ好きだから相手のいい所ばかり思い出されて
彼がしがみついてきたらグラグラするだろうけど
彼は絶対に悪い方にしか変わらないから全力で逃げて
あなたはまともだからすぐいい人みつかるよ
- 905 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 14:46:27
- >>893
結婚する前にわかって良かったと思うよ。
顔合わせした後で破談というのは辛いと思うけど、
結婚した後だともっと大変だろうし。
がんばってね。
- 906 :828:2008/03/12(水) 15:18:35
- 皆さん色々ありがとうございます。
打算とかそういう計算高い人ではなく、結婚が本格的に形になってきたら
怖気づいてぐだぐだ考え出して急に不安になって…というのが真相のような気もします。
ただ、あまりにも無神経な地雷発言が続くのでもう駄目だとも思いました。
どう考えても自分の都合>(越えられない壁)>私の都合です。
彼の中では、私はイコールで結んでもらえない人間だということがよくわかりました。
長々と同じネタをすみません。でも書き出すとなんだか冷静になれて…。
1人で悩んでいると自分の何が悪かったのかとそういうことばかり考えてしまって。
早く立ち直って、新しい出会いのために頑張って行きます。
実家からの紹介のお見合いも、全部会うくらいの勢いで受けることにします。
皆さんの意見が聞けて本当に良かったです。ありがとうございました。
- 907 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 18:40:22
- なんか結論出るの早いよなw
別にいいけど
- 908 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 18:56:08
- ここに至るまでに色々積もってたんじゃない?
あと男のフォローする人もいないしw
- 909 :愛と死の名無しさん:2008/03/12(水) 23:42:08
- 相談する前にほぼ結論出てたんでは。
後押ししてもらいたかったんじゃないの?
- 910 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 00:31:45
- 婚約指輪も結納金も我慢したのに式すら出来なくなるかも。
もう結婚自体いやになってきた。
- 911 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 00:34:44
- >>910
理由は?
書いたらスッキリするよ
- 912 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 00:53:40
- >>911 彼氏の貯金がゼロ。
私の貯金で披露宴しようとしたけど、
親に「相手が金無いのに何十人も呼ぶような
派手な式するの?」と言われた。
確かに呼ぶ人数彼氏のほうが遥かに多い…。
式がしたいって思う事が我儘になるなんて。
- 913 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:01:52
- >>912
私は911じゃないけど…
それはひどい。親御さんの言うことはごもっとも。
家族、親族だけでやることはできないの?
それが身の丈に合ってると思う。
それ以前に貯金ゼロな男は…
収入は大丈夫?
- 914 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:08:59
- >>913 貯金だけでどうにかなる
と浅はかな考えした自分がいけない
んですけどね。。
彼氏は薄給です。
普通の幸せすら手に入らないって
惨めですよね。
- 915 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:31:17
- >>914
彼の貯金がゼロで、彼が薄給は仕方ないとして、
なんですぐに式しないといけないの?
せめて1万円でも毎月彼が貯金することはできない?
それに、貯金ゼロの彼がなぜそんなに呼ぶ人が多いの?
来賓(いっぱい祝儀持ってきてくれそうな人)以外を少なくすることは考えてないの?
- 916 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:34:46
- >>914
薄給で貯金0で、彼女が全額負担する披露宴に
彼女よりたくさん客を招待するような男では
普通の幸せは手に入らないと思うよ。
親御さんは貴女が我侭だと言ってるのではなくて
娘に苦労をさせたくない、そんな図々しい男と一緒になって
大丈夫なのかってことを心配してるのだと思う。
相手の親も、その事実を知ってて止めないのなら相手の親も変。
そんな男と結婚する方が惨めだと思うけど。
- 917 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:46:50
- >>915 後出しで申し訳ありません、実は式場仮予約済みで。
考えがかなり甘かったと反省するばかりです。
今の状態ではキャンセルしか無いと思っています。
彼の実家近くで挙げるつもりだったので、
彼側の人数が多いんです。私が
会社辞めたので、会社関係呼ばない分余計に
比率悪くなってしまいました。
- 918 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:52:09
- >>917
もう招待状はだしちゃったの?
出してないなら、会社の人を呼ぶか、(私は今月末で退職するけど、上司は来月の式に呼んである)
彼側の同僚と友人を削って彼側招待客を減らすのも手段かと思う
まあ、新婦に全額だしてもらって何も考えずに招待客増やす新郎も新郎だけど…
ちなみに何対何くらい比率が違うの?
- 919 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:54:03
- >>916 籍が先なので、2人で働いてなんとか
式のお金を貯めようと彼は考えているみたいです。
最初は自分の親を頼ろうと考えていたみたいですが。。
私がかなり負担する事は彼親は知りません。
でも、彼にお金無い事は知ってるはずなんですが。
- 920 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:54:31
- >>917
彼の実家近くってことは彼のご両親は健在なんだよね?
一応結納は親と親同士がメインになるはずなんだけど、彼の両親はノータッチ?
- 921 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 01:56:51
- 結納はなかったんじゃ?指輪も我慢したって書いてあるし。
- 922 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:03:08
- >>921
いや、だから、
彼の実家近くで式をする予定なら両親は健在なんだろうし、
息子が結婚するとなれば、それこそ両親の方が結納はいつやるの?
どんな形でしたらよいの?とか言い出すのが普通かな、と。
まさか、結婚します、ふーん、ではないだろう
- 923 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:05:51
- >>918 招待状はまだです。比率は7:3か8:2になりそうです。
現実的な事をきちんと考えずに
進めてしまったと今更気付きました。
頭が混乱してて、上手く書けなくて申し訳ないです。
- 924 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:11:27
- >>923
それって
70人と30人とか、
少ないにしても35人と15人くらいってことだよね?
親族ならまだしも、同僚や友人は削ってもらうべき
言い方悪いけど、赤字要因だし。
同僚や友人呼びたいなら二次会で、
二次会は会費制にして、お金に関しては新婦ノータッチでどうかな?
やりたいならあなた主催で二次会やってね?みたいに。
- 925 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:15:07
- >>920 >>921 >>922
彼親は結納について気にしてくれていたみたいですが、
彼親もあまり余裕が無いような話を彼から聞いていたので、
「結納無しにしよう」と私から彼に
伝えました。堅苦しいのが嫌というのもありましたが。
食事会はしました。
- 926 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:18:38
- > 籍が先なので、2人で働いてなんとか
> 式のお金を貯めようと彼は考えているみたいです。
貯金0なのはアレだけど
結婚式に関しての金銭感覚は彼の方が
しっかりしているように見える。
(あくまで結婚式に関してだけどw)
もう一度、本音も交えてしっかり話し合う必要があるかもね。
それととりあえず名前欄に910とでも入れておいてくださいな。
- 927 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:22:58
- >>925
今、家庭板の相談スレで、数年後のあなたのような人が相談してるよ。
ダンナが薄給で、妻実家に家賃払ってもらってるのに
自分の親との同居・実家建替えを進めようとする夫を持つ人。
夫の親は老後資金ナシ。妻の親に感謝の気持ちなし。
一度覗いてきたら?
- 928 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:24:30
- >>925
あちゃー
自分で断っちゃったか
一応結納ってのは、
お宅の娘さんを頂きます(結納品)
いえいえ不束な娘ですがよろしくお願いいたします(結納返し)
だから、基本的には親同士のやりとりだし、あんまり気にすることはなかったかも
まあ、断ったものは仕方がない。
私の貯金ではそこまで呼べない、
ご両親に援助をお願いするか、人数を減らすことはできないかなぁ?
って聞いてみることはできない?
何とかあなたの両親も納得して式ができるように頑張ろうよ!
- 929 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:25:20
- >>924
人数を削ると部屋を変えないといけないですが、
式日の他の部屋が空いていれば
変更も可能かもしれません。
人数の事まで頭が及びませんでした。
- 930 :910:2008/03/13(木) 02:37:36
- >>926 彼のほうが式に関して金銭感覚しっかりしてる…
確かにその通りですね。言われてハッとしました。
>>927 同じ様な相談をしないで済むよう、
頭冷やして頑張りますね。
- 931 :910:2008/03/13(木) 02:47:58
- >>928 「結納をやらない人も増えている」っていう、雑誌などの情報を
鵜呑みにしすぎたのかもしれません。
頑張ろうって温かい言葉かけて頂いて、なんだか
混乱した頭が少し落ち着いてきたみたいです。
彼ともっときちんと話し合おうと思います。
- 932 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 02:48:15
- >>910
あなたの望む式って何?結婚式ではないんだよね?
人数を減らすと部屋がかわるってことは披露宴?
披露宴やってみんなから祝福されたいんなら、
レストランとかで人前式兼披露宴はどうかな?
どうしてもそこの会場のそこの部屋が良いんなら、
立食にしないまでも、ビュッフェスタイルにするとか。
サムかったスレに書かれるかもしれないけど、
身の丈にあった披露宴ではダメなのかな?
- 933 :910:2008/03/13(木) 03:00:02
- >>932 結婚したら、教会で式挙げて披露宴をして。
そんな普通の幸せが欲しいと思ってました。
(普通というと語弊があるかもしれませんが)
- 934 :910:2008/03/13(木) 03:06:42
- >>933の続き。
身の丈に合った式…本当にそうですよね。
皆さんレス色々とありがとうございます。
明日しっかり話し合います。
- 935 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 03:09:23
- >>910
教会で式するならあなたの未婚の友人をわんさか呼ばないとブーケトスがかなり淋しくなる。
友人が3〜10人程度なら、誰かがゲットする前にブーケが下に落ちちゃうこともあるし。
教会であげたいなら、2人だけの式にしたりして、写真とって、
後日、披露宴に見合った人数を呼ぶとかでどうかな?
2人だけの式なら10万円くらいでじゅうぶんだったりするし、
もしかしたら2人だけってことはお金がないのかも、と感じた新郎両親から援助がでるかもしれない。
- 936 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 06:35:19
- 旦那が薄給、結婚式で貯金は使い
妻は仕事を辞め…
>>910はどうやって生活していくつもりなのだろう。
結婚式はゴールじゃないよ。
その後の生活もちゃんと見えてる?
- 937 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 07:56:54
- 来週式だっていうのに彼とケンカしちゃった。
あ〜あ、こんなんで大丈夫なのかな。
- 938 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 08:17:35
- >>937
大丈夫
糸冬了
- 939 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 10:02:02
- 喧嘩なんて、普通にアルアル
心配いらないよっ
来週頑張れ
- 940 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 10:12:22
- >935
じゃぁ、ブーケトスしなければ問題なしだね!
- 941 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 10:21:44
- 私は親族だけで教会式・食事会するけどブーケトス省いた。
別に友達呼ばないからって2人だけの式にする必要は全然ない。
でも910が求めてるのはそういうことじゃないんだよね。
まだ仮予約で招待状も出してないなら、確かにシンドイけど延期して
彼の言う通り2人でお金ためて希望通りの式披露宴をした方がいいんじゃないかな…
彼だって招待客は親族や仕事関係をどうしても削れないってこともあるだろうし。
後々「私のお金で式やったのに!」っていうのがずっと残るよ。
- 942 :910:2008/03/13(木) 12:58:48
- レスありがとうございます。
色々と意見を頂いて冷静な気持ちに
なれたというか、目が覚めた気持ちです。
ただ投げ出したい、もう何も考えたくない
という事ばかり頭にあって友達にも
相談出来ず、1人で抱えきれませんでした。
式1つとっても、やり方は色々あったんですよね。
遅い時間までレスして頂いた方も本当にありがとうございました。
- 943 :愛と死の名無しさん:2008/03/13(木) 13:49:46
- >>910
ほんとうに結婚するならいっぱい問題あるんじゃないの?
まあ解決したならいいけど
- 944 :937:2008/03/13(木) 18:30:14
- >938、939
ありがとうございます。
最近何かというとケンカになったり、微妙な空気になってたんですが、頑張ります。
- 945 :866:2008/03/14(金) 00:21:18
- 昨日、引き菓子スレにお菓子のことで相談したら、やっぱり彼との結婚のこと考えたほうがいいって言われた…
ドラジェとクッキーの件です…
彼のことは大好きなんだけれど、彼のご家族はやっぱり馴染めない。
結婚式前日に失踪したくなった。
今更結婚を白紙には戻せないけれど、
一週間だけでいいから結婚式や披露宴のことを考えなくていい期間が欲しい。
精神的に参ってきたから変なレスですみません。
- 946 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 08:57:49
- >>945
スレタイを見ろ
そう言う愚痴を、ここの住人は待っているんだぜ
ただ結婚って、当人同士は元より家族とも結婚すると思うので
今後も色々と口出しされる可能性はありそうだね
こればかりは>>866が言ってもダメだと思うから、
彼氏からビシッと言ってもらうしかないんじゃないかな?
- 947 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 22:03:19
- 今年の秋に結婚予定です(まだプロポーズOKした段階)私33なのでこれが最後の出会いと思っています。
私にはもったいないくらいの人です。でも何かがしっくりこないのです。
今まで何人かの男性とお付き合いましたが、結婚はちょっと…と言うような男性ばかりでした
(自己破産・タトゥー入り等)今の彼はマジメなインテリ一家で育ったような人です。
本人は明るい性格なので一緒にいて楽しいです。しかし私の友達とはあまり合わないようで…。
一緒に遊んでもあまり会話がはずみません。私はいたって普通なんですが…。
派手な友達が多いです。(でも結局は類友なんですかね…)今はお互い気が合うと思っていますが…。
周りの友達や環境を比べると、いつかズレがでてくるのでは…。と今からとても不安です。
彼も私のことを初めて付き合うタイプだと言っています。皆さんのパートナーはやはり自分と同じタイプですか?
表現が難しいですが"色"が合うと言うか…。しっくりきてますか?低レベルな質問でスマソ
- 948 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 22:15:33
- > しかし私の友達とはあまり合わないようで…。
> 一緒に遊んでもあまり会話がはずみません。
別に旦那と自分の友人を無理に会わせたり、合わせたりしなくてもいいと思うけど?
>>947にとっては旦那も一緒、気の合う友人も一緒で
楽しさが倍増になるかもしれないけど
旦那と友人は>>947を通しての知り合いでしかないんだしね。
自分のパートナーの友人と遊ぶ事(友人からしたら、友人の旦那と遊ぶ事)が
あまり好きじゃない人ってのも多いと思うよ。
- 949 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 22:27:41
- >>947
947自身は、彼の友達と会話がはずんでるの?
- 950 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 22:53:24
- >>947
私は今の彼氏が初カレだけど、
私の友達は「B系・ボーイッシュ・スポーティ・ヤンキーっぽい・あっさりざっくり言いたいことは言い、生きたいようにいきる!!」みたいなタイプが多くて
彼氏の友達は「真面目、地味、ガンオタ、童貞、ヲタク、嫌韓厨、勉強大好き」みたいなタイプが多い。
私は彼氏の友達に好感持てないし、彼氏は私の友達は「怖い」と言う。
お互い友達への紹介は必要最小限にとどめています。
- 951 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 23:01:46
- >>947
なんで派手系の自分の友人と合う人じゃないと違和感になるのよ。
結婚したり子供とか出来たら、色んなタイプの人と付き合うことになるんだよ。
その基準が「派手系友人と合うかどうか」なんて変でしょ。
今の交友関係が、一生続くかなんて分からないし。
うちは全くタイプが違うし、年齢差もある夫婦です。
私の友人が家に遊びに来れば、ダンナはちゃんと一緒におもてなしして
付き合ってくれるけど、わざわざ友人も交えて一緒に遊びに行くことはないよ。
逆も同様。
でもお互いに、それぞれの友人と遊びに行くことを咎めたりはしない。
お互いに「友人達と家族ぐるみでの交友」まで求めないし
相手の趣味を否定しないという価値観が一致してるから。
しっくりこないという947の感覚が、交友関係は一切関係なく
生活観・価値観のズレからくるものなら、再考も必要かもね。
- 952 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 23:06:10
- >>945大丈夫?
なぜお義父さんはドラジェに固執するんだろうね…
既出かもしれないけど、両家仲良くということでドラジェとクッキーの詰め合わせはどうでしょう?
お金はかかるかもしれませんが。
私だったらそんな引き菓子をいただいたら綺麗でうれしいかも。
- 953 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 23:10:04
- あげちゃったorz
- 954 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 23:21:36
- >>945
すごく酷なことを言うようだけど、あなたと彼氏、彼氏一族って案外うまくいくかもよ?
二人とも押しが弱いっぽいけど、長いものには巻かれながら生きていくのも確かに楽
お金がない、身寄りがない生活がどんなに苦しいかわかっているよね・・・
ようは考えようだよ
考え方、とらえ方次第で状況なんていくらでも変わるんだよ
アスリートがよく言う「楽しみたいと思います」の精神でさ
今は悪いほうにしか考えられないだろうけど、彼親族はあなたのこと歓迎してると思う
やり方が昔風で、嫁を所有物みたいに思ってるのは、まぁ仕方ないねw
たぶん、彼母、彼父、彼祖母は866さんを「可愛がらなければ!」と燃えてるんだよ
普通だったら嫁親に遠慮する場合でも、遠慮する必要があまりないから、フルスロットル状態w
あなた自身が「もう引き返せない」と思っているのがよくわかるからこそ、頑張ってほしい
結婚式終われば彼親族と少しは距離おけるし、その間に夫婦でよく話し合いしてさ
彼も話したらわかってくれる人っぽいし、866さんが主導権握って家庭運営していきなよ
大事なのは「相手を変えようと思わないこと。自分が良い方向に変わればいい」んだよ
彼も、彼親族も、866さんが変えるのは至難の業。今まで別の人生歩んできてたんだからさ
お母さんのお墓参りにでも行ってみたら?お母さんに話聞いてもらってスッキリできるといいね
ピントずれたアドバイスになっちゃったけど、私自身も
「そんな男と結婚するな!苦労するぞ」って人と結婚を決めたんだ
何度も迷って後ろ振り返っていたけど、私は私自身を幸せにするために結婚するよ
もう周りに流されたり、他人を羨んだりするのはやめる
自分の人生と真剣に向き合って努力すれば、いつか幸せになれると思うから、頑張るよ!
- 955 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 23:27:09
- >>954を誰か3行にまとめて(´・ω・`)
- 956 :954:2008/03/14(金) 23:27:23
- ちなみに明日が結婚式なんです
ちょっと緊張して胃が痛いんだけど、明日は頑張るぞ〜!
準備に1年3か月かけた結婚式の集大成が明日の数時間なんだ、と思うと感慨深い
2ch、このスレには本当にお世話になりました
実は書き方とか変えて何度も愚痴きいてもらったんですw
スレのみなさん、今までありがとうございました
自分が決めた結婚だから、可能な限り夫婦二人で頑張っていこうと思います
- 957 :愛と死の名無しさん:2008/03/14(金) 23:32:19
- >>956
おめでとう。
明日がんばってね。
- 958 :866:2008/03/15(土) 01:14:16
- >>954
ありがとう!
そしておめでとう!
>>954さんのレスみたら、本当に本当に楽になれた。
今日は彼と2人だけでIKEAで家具購入してきたんだが、
私は「もうどうでもいいから好きに決めてくれ…」とか思ったりしていたんだけど、
今から思えば彼に申し訳ないことをした気持ちでいっぱいです…
結婚式では白無垢着れるし、
披露宴ではウエディングドレスも着れるし、
二次会では友達もたくさん来てくれるし、
っていう風に、なるべく楽しいこと考えながら、
楽しく準備できるように頑張ってみます!
>>952
せっかく配るなら小さくてチンケなものは嫌なようです。
ただ、クッキーなどの焼き菓子を配っても見栄えがよくないみたいで、
それなら華やかなドラジェ!という思考のよう。
ドラジェ詰め合わせ+引き菓子という組み合わせは予算オーバーなので、絶対に無理なんで、
私としてはプチギフトドラジェ+引き菓子でいけるよう頑張ってみます!
- 959 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 08:18:56
- >>955
>>954は自分語りも入ってるけど、結構いいこと海底ると思うよ。
たまには長文も読みなよ。
- 960 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 08:39:08
- >>950
うちと同じだ。
私は絶対相手の事周りに紹介しないよ。
出来ないW
- 961 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 08:49:00
- >>947
付き合って何年目のプロポーズ?
うちの話で良ければ、全くタイプが正反対の二人。友人も同様。
性格や境遇が違ってもお互い惹かれてるなら、一応の問題はないと思うけど…
なんというか、彼が友達と合わなくても
あなたが友達と仲良いならそれで良いじゃない。
あくまであなたの友達なんだから、
知人でしかない友達と彼の気が合わないのもしょうがない。
義実家じゃないんだからそこは大きい問題じゃないよ。
- 962 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 11:17:35
- レスありがとうござうます。947です。そうだよね。生活観・価値観は結構似てる方だと思う。
私の友達と仲良くしてほしかったと言うより…。私は恋人が出来ても彼氏や彼友と大勢で
遊びたいタイプ(もちろん二人の時間もほしいけど)向こうは彼女と居る時は断然二人きりが
いいみたい。結婚したら、みんなで集まったり(結構友達家族とBBQなどやってます)も
一人で行かなきゃいけないんだ。と思ったらチョット寂しくなっちゃいました。100%の相性なんて
ないですもんね。大した問題じゃないですよね。私もなるべく彼に合わせるよう努力します。
皆さんありがとうございました。
- 963 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 12:58:11
- そういうタイプもいるのか〜。>彼友とも大勢で
私も彼も、友達も、そういうグループ付き合いかったりぃ〜ってタイプだから、カルチャーショックだわ。
そういう人が集まろうって言うから、義理で仕方なく集まるタイプだよ。
- 964 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 13:54:22
- 今、ドレス見て来た。応対に横入りしてきたおばさま店員?の押し付けウザイ。
おばさま、偉い人らしく、その場は一気に「ご意見拝聴」モードに。
階移動はエレベーターのみで、別の場所見る振りして逃げる事も出来ない。
この人と毎回顔合わせていくかと思うとぞっとする…。
- 965 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 15:22:36
- >>964
しょーもねw
くだらない悩みw
- 966 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 15:31:53
- >>964は あっそって感じ。
- 967 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 15:38:00
- >>964
マリッジあんま関係ない悩みだな。
お店変えたら?
- 968 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 16:58:04
- 964の頭に花が咲いてるねw。ドレスショップとはいえ
お客相手の商売なんだから、そういうも事あるでしょww。
- 969 :愛と死の名無しさん:2008/03/15(土) 19:28:31
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ はい。サービス残業はしてません
. |:::::::::::::: } | (__人__) | きっちり残業代はもらってます
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ それがなにか?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
大阪府女性職員「どれだけサービス残業をしているか知っているのか」 → 「それ(サービス残業)は私はしてません」
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/189718.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/189719.jpg
- 970 :愛と死の名無しさん:2008/03/16(日) 00:10:42
- 結婚式準備に一年三か月・・・
くだらねー
- 971 :愛と死の名無しさん:2008/03/16(日) 00:33:05
- >>964
ずっとその人が担当になるの?
変えられないならその人がいない時狙って行けばいいのに。
それかお店変えなYO
でもただの店員でしょ?
カツラユミからのアドバイスを受けるよりは
ずっと気楽に断れるだろうに。
- 972 :愛と死の名無しさん:2008/03/16(日) 22:20:29
- 知らない町にお嫁に行くのはいやだよう
ずっと家族や友人のそばにいたいよう
ごめん、言ってみただけ
- 973 :愛と死の名無しさん:2008/03/16(日) 23:41:52
- 彼にも気持ちを味わってもらいたいよねw
今の内から嫁ぎ先に慣れておいたら?
美容院とか、気にいるお店があるか調べたりしたら
ちょっとは知ってる町に変わるかも。
- 974 :愛と死の名無しさん:2008/03/16(日) 23:45:13
- たとえば彼氏も自分も知らない街ならこんな気分にならないのにって私もよく思う。
彼氏は家族も友達も何にもかわらないのに、なんで私だけ?って。
- 975 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 00:59:56
- 同居の場合いきなり他人と一緒に住む訳だからね。ストレス溜まりそう…旦那がフォローしてくれればいいけど彼氏はそんな男じゃないしなぁ。一緒にいたいけど結婚はしたくない
- 976 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 01:06:39
- 婚約中の者です。友達が家を買ったのだけど
一億円キャッシュ払いしたそうです。
うらやましい通り越して
なんか笑ってしまいました。
- 977 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 01:36:59
- 彼氏も自分も知らない街に行くけどブルーだよ。
実家から歩ける距離に新居を構える友達に嫉妬してしまう。
そして自己嫌悪。
- 978 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 01:38:09
- 一億キャッシュって何の仕事してる人なんだ??
- 979 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 01:39:12
- フリーでデザイナーみたいですよ。
- 980 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 01:43:54
- ちなみに顔は正直イマイチです。
浮気疑惑もあったみたいです。
人生そんなもんです。
- 981 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 02:09:56
- >>976=>>980?
>>980みたいなレスしちゃうと私怨みたいだよ。
その友達は彼の顔じゃなくて性格が好きなのかもしれないし
浮気疑惑だって、単なる勘違いで迷惑してるかもしれないじゃない。
あなたがその友達夫婦を見て「人生こんなもん」って決めるのは
とても失礼な事だと思うよ。
婚約中なら人の事アレコレ考えないで
自分の幸せを満喫しておけばいいんだよ。
- 982 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 04:20:47
- ↑オマイ本気でツッコミすぎだろ。
- 983 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 08:59:27
- 実家から離れたくないと言う人は、良い親なんだろうな。
私は毒親餅でとにかく実家を出たかったから、正直羨ましいw
高校卒業後、さっさと実家から離れたけどホームシックにかかったこともないよ。
- 984 :980:2008/03/17(月) 09:25:37
- 981さん その子は人生お金が大事、と言ってました。
浮気の件ですが旦那さんは、ホテルの中で
一緒に女性と映っている写真を財布の中に入れてたそうです。
しかも女性から、いつもいろいろありがとうと手紙まであったと。
誕生日やクリスマスに行方不明になったりするみたいですよ。。。
関係ないけどそんな男性も居るんだと驚きました。
スレ違いスミマセン。
- 985 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 09:30:39
- >>974
同じだ!
しかも相手の事好きじゃないから余計にいや。
お見合いの場合恋愛感情なんて全くゼロだよね?
昨日男友達と遊んだらムラムラしすぎてやばかった、
婚約者とは手も繋ぎたくないくらいなのに。
でも結婚は金だもんね。
- 986 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 09:37:30
- 私はお金では割り切れなかったなあ。。頑張って、
お金もあり愛せる人を探しました。
それでもたまにはぶつかったりするから
結婚って大変だよね。
- 987 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 09:58:40
- 私もお金もそんなないしけど、大好きで結婚して二人とも実家と離れた土地で暮らしている。
でも引っ越す前よりも後の方が、旦那の夜勤に慣れず生活サイクルが安定しなくて大変だった。
フルタイムで仕事始めたら余計に辛かったし。来月挙式することになって
凄く楽しみな反面、事情があって仕事も出来ず無収入なのが本当に辛い。
頼ってくれていいよって言いながら素直に言うと助けてはくれない。
式場には払わない細かい費用とかも結構あるからかなりキツイんだけど…
言ったら挙式の費用は俺が出すんだから大したことないじゃん(笑)と言われてしまう。
- 988 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 11:15:07
- >>987
生活費や雑費を旦那が出してくれないって事?
お金のことはきちんと話し合った方が良いよ。
それから、式場に払う以外のお金もきちんと記録しておいた方が良いよ。
交通費、通信費、心づけ、お車代など、全部あわせると結構な額だし。
- 989 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 12:22:11
- 好きな相手だとお金の事とか言い出しにくいよね。
怒らせたら悲しいし。。
って色々気を使っちゃうから結婚するなら
モテナイダサ男が一番だね!
どうせ結婚したら一緒にデートとかしないし
ときめきなんて最初から無いんだから外見なんてどうでもいいし〜
- 990 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 12:26:58
- >>988
もう入籍して生活は始めてたんだけど、私の母が(父も兄弟もいない)癌で半年前に倒れたのね。
だから実家に帰っている状態が続いてるんだけど、別々に生活しててもお金かかるでしょ。
かと言って仕事ばかりすると母の負担(現在自宅療養)は変わらないから出来ないし
たまに家に戻れば家はぐちゃぐちゃだし、その時の交通費も結構かかるし
貯金なんてほとんどないに等しいから、たかが数万円でも大変で。
祖母が少しおこずかいをくれたと言えば、俺に先に言え!とか言うわりにその後スルー。
頼ろうとすれば結婚式もあるんだから金ない!仕事探せば扶養はずれたら困る!
どうすればいいんだか…親も仕事出来る状態じゃないから収入ないし。
ってマリッジブルーじゃないかも。乱文ごめんなさい。
- 991 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 13:30:08
- >>990
働くなと言うのは経済的DVと聞いたことがあるけど、実際はどうなんだろ。
同意しているならいいけど、旦那さんが一方的に決めることじゃないよね。
お母さんが倒れて精神的にも肉体的にもきつい時だよね。
体を壊さないようにね。
とりあえず、扶養から外れない程度にバイトをしてみては?
年間100万位の収入なら扶養から外れなかったはず。
- 992 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 13:55:50
- >>991
ありがとう。バイトも考えてるけど、横浜〜名古屋を行ったり来たりで
なかなか落ち着かないから難しくて。とりあえず来月の挙式が終わったら
少し落ち着くかもしれないし、それから仕事は考えようと思う。
実家にいる時に仕事しても母に役立たないから帰れば?とか言われちゃうし。
あんまり先がないかもって言われたこともあってないがしろにも出来ず…
結婚とはまた別なのかもしれないけど、結婚式準備も全部一人で(招待状やら二次会やら)やってるから
愚痴ばっかりになっちゃって自分が嫌だー
- 993 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 13:57:33
- 来月入籍だけど
去年同僚にホワイトデーにお返しをしたら彼女が激怒…
今年はバレンタインを貰ったこともお返ししたことも言わなかったら
携帯チェックでバレて更に激怒…メールも電話も無視状態…
バレンタインはいりません!もらっても返しません!
と予め言えば納得するのか!?そんなこと言えるか!
あぁ…鬱…
こんな彼女と結婚して良いものか…
- 994 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 13:58:21
- 来月入籍だけど
去年同僚にホワイトデーにお返しをしたら彼女が激怒…
今年はバレンタインを貰ったこともお返ししたことも言わなかったら
携帯チェックでバレて更に激怒…メールも電話も無視状態…
バレンタインはいりません!もらっても返しません!
と予め言えば納得するのか!?そんなこと言えるか!
あぁ…鬱…
こんな彼女と結婚して良いものか…
- 995 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 14:13:17
- >>992
実家遠いんだね。
今は挙式前で時間のやりくりが大変だろうから、バイトができないのも仕方ないね。
結婚式の準備はほんと大変だったなあ。
私も旦那にもっと手伝ってよってイライラしてたなあ。
今となってはいい思い出だけど。がんばってね。
>>994
私は女だけど、ちょっと彼女さん嫉妬深くて嫌だなあ。
携帯をチェックされるのも、どうでもいいことに嫉妬されるのも。
会社の付き合いで飲みに行くのにもいやな顔をするようなら、
結婚しない方がいいと思うw
- 996 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 14:17:23
- >>995
親のこと考えて急遽挙式早めちゃって準備期間2ヶ月くらいで余計に…
でも良い式に出来るように出来る限りはやってみるよ。
- 997 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 14:18:08
- >>994
出世できなくなりそう。
さげまんはやめとけ。
- 998 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 14:18:51
- >>993
彼女は働いたことないの?
職場ではわけ隔てなく義理で渡しあうもんだって普通なら知ってるだろ
- 999 :994:2008/03/17(月) 14:26:08
- >>995
携帯チェックは日常茶飯事
会社の付き合いはもとより男と飲むのもダメ…
>>997
正にさげまんかも
職場で女性に嫌われたらどれだけ仕事に影響でるかわかってない
>>998
働いてるよ
彼女は会社の同僚に渡してるんだが…
- 1000 :愛と死の名無しさん:2008/03/17(月) 14:26:36
- セン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★