■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
目撃DQN 38◆◇サムかった、披露宴…◇◆
- 1 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:36:02
- 前スレ
目撃ドキュ 37◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1196573876/
過去スレは>>2-3あたりで。
>>970ゲトした人は次スレ立てよろしく
関連スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 45 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200129813/
- 2 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:40:03
- 以下日本語禁止
- 3 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:43:56
- >>1
乙
- 4 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:49:31
- 長期に渡るスレ違いな喧嘩(言い合い含む)は
別スレ立ててやってくれ。
居座られると他の住人の迷惑だ。
- 5 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:50:45
- 煽り叩きは2ちゃんの華
マターリ見守るのがプロですぜw
- 6 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:50:59
- >>1 乙です
- 7 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:51:52
- >>5
スレが新しくなっても持ち込む奴の事なんて
見守りたくもない。
- 8 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:52:25
- 目撃ドキュ15 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113380656/
目撃ドキュ16◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
目撃ドキュ17◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1119892455/
目撃ドキュ18◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123518759/
目撃ドキュ19◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126764175/
目撃ドキュ20 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1128603527/
目撃ドキュ21 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132769154/
目撃ドキュ22 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
目撃ドキュ23 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138370851/
目撃ドキュ24 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140669284/
目撃ドキュ25 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1143479231/
目撃ドキュ 27◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1153786588/
目撃ドキュ 28◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159501412/
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
目撃ドキュ 30◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168820112/
- 9 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:52:56
- >>7
今一番前スレのこと持ち込んでるのはお前という事実に気付け
うんざりしてるんだよ
- 10 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:53:15
- 目撃ドキュ 31◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/
目撃ドキュ 32◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
目撃ドキュ 34◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1184094590/
目撃ドキュ 35◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1189183322/
目撃ドキュ 36◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1193430297/l50
- 11 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:54:55
- 俺が>>1乙を言うクマー!
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ● l ) 自分だけずるいクマー
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● | そうはいかんクマー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
- 12 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 00:55:05
- >>9
スマソ・・・>>2を見て「まだ続けるか!」とムカッとしてしまったので。
ROMに徹します
- 13 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:25:51
- 998 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:20:03
英語くんのあからさまな逃げっぷりワロタwwwwww
結局自分は使えないんじゃん英語wwwwwww
次スレでは恥ずかしい粘着すんなよwwww
999 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:23:39
勝利宣言出たwwww
- 14 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 01:32:07
- 前スレ951で蒸し返して自分で荒らしておいて、いざ英語で書けと言われたら
「悪いのはみんな英語オンチの低脳ですう!自分は空気読むのでこの話題は以上で!」
分り易すぎるwwwwww
- 15 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 07:18:14
- 流れが変わることを祈って。プチサムイやつを。
会社の先輩が挙式後「私たち結婚しました」
みたいなことを書いてあるオープンカーに乗っていた。
私は参加していなくて、写真を見せてもらっただけなんだけど、
先輩なだけにリアクションに困った。
- 16 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 10:12:35
- こんなイメージ?
ttp://images.jupiterimages.com/common/detail/47/81/23508147.jpg
ttp://images.google.co.jp/images?q=car%E3%80%80just%E3%80%80married&svnum=10&um=1&hl=ja&lr=
日本語だったらサムいかもね。
- 17 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 10:15:55
- スレタイ変えんなボケ
- 18 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 10:18:44
- ほんとだね。今気が付いた。
わざとかどうかしらんけど、次スレで戻して欲しいね。
- 19 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 10:34:16
- 前スレ940さんの従兄さんが思い直して日取りを変更してくれますように (ー人ー)
- 20 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 10:35:32
- 2月の東北、それもナイトガーデンだよね。
従兄は出席者を殺したいのかとwww(笑い事じゃないが
生活板のコピペ思い出した。うどんGJだったやつ。
- 21 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 11:10:18
- >>17-18
1じゃないが、変えざるを得なかったんじゃないの?
>>8のタイトル、自分にも全部化けてみえるから
>目撃ドキュ15 
↑こんなふうに。記号かなんかが入るの?
- 22 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 11:13:37
- >>17-18
前スレの英語の話題に掛けて、スレタイをアルファベットに変更したのかと思ったw
余計なことするな>>1
- 23 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 11:14:32
- そういえば自分も化けて見える。
- 24 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 11:14:52
- 自分は化けてない。
目撃ドキュ の後に半角スペース(ない場合もある)で半角でスレ番号、その後に
◆◇ が続くよ >21
- 25 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 11:15:52
- ちなみに専ブラでOPenJaneDoeStyle2.24、OSはWindowsXP Pro SP2だが。
- 26 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 11:57:59
- 文字化けしてる人、もしかしてmacで見てる?
そうじゃなかったら、フォントが壊れている可能性があるよ。
ギコナビVersion バタ56(1.56.2.724)、OSはWindowsXP homeのSP2で見てるけど、どっちも正常。
スレタイ統一してほしかった。単に見栄えの好みだけどw
- 27 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 13:02:23
- >>15ですが、>>16のような感じではなくビニールテープみたいなので
車体に直接字を貼ってあった気がします。7〜8年前のことで寒かった
印象だけが強く、文言などは忘れました。
- 28 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 14:37:31
- >>26
21だけど、マカーだよ。
普通、他人にフォントが壊れてる?なんて疑う前に、
自分の打とうとしてる文字って機種依存?と疑うほうが先かと思うけどね。
何にせよ、今のスレタイなら普通に読めるしよかった。
世の中ユニバーサルデザイン(笑)ですわよ
- 29 :21:2008/01/16(水) 14:43:01
- >>24
ありがとう、
じゃ、非常にマレだが化けてるのは「半角スペース」です。
特定アプリの特定記号が化けることって、稀にあるんだな。
Mac版ネスケで打った「〜」がなぜか機種依存扱いで化けてたこともあった。
ずっと、その悪いフォントをコピペし続けてたってことだったのか。
- 30 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 14:45:39
- なんか痛い人がいる
- 31 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 15:02:38
- スレ立てておいて言うのもなんだが、これを立てた>1も
過去スレも張らずに立て逃げ同然だしなあ('A`)
- 32 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 15:12:47
- 前スレ>>970がスレ立てしなかったのに(っていうかひたすらスレ違いな話に執着してた・・・w)
わざわざ立ててくれたんだから文句言うなよ。
スレタイ気に入らないとか文句言ってるやつは
このスレで>>970取って新スレで好きなスレタイにすればいいだろう。
またこんな話で何レスも続くのは勘弁。
- 33 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 15:58:10
- 以前招待された披露宴だけど、新郎友人にIT業界の人(自称)がいた。
具体的に何をしているのか、説明されてもちんぷんかんぷんだったが、なんでも大変多忙な身なのを
無理に時間を作って出席してやった、と恩着せがましく何度も何度も話していた。
携帯の電源も入れっぱなしでしかもマナーにしていないから、スピーチや余興の最中でもしょっちゅう
呼び出し音鳴りまくり。会場の外に出て通話するのはいいんだが、声がデカイので、中まで聞こえてくるほど。
スタッフに何度もたしなめられるんだが、「あーはいはい解った解った」と受け流すのみ。
最後には、新婦から両親への手紙の感動的なシーンで、よりにもよってそこか!というタイミングで
鳴り響く着信音。全員( ゚д゚)ポカーン
ついに、スタッフや他の友人達によって強制退場くらっていました。
「俺は忙しいんだから仕方がないだろーー!」みたいな捨て台詞を残して。
単に、「電話掛かりまくってきて超多忙なビジネスマンな俺様」を見せつけたかっただけじゃないか、という
説も出ましたが、どっちにせよ新郎新婦にはお気の毒だったとしか言いようがない。
そしてここまで書いて、サムかったと言うより不幸な式だったなと気づいたが、もういいや。
- 34 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 16:50:52
- >33
ほんとーに出来る人は、マナーモードにしておくもんだよな
新郎新婦さん災難だったね。
- 35 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:02:57
- >>31
建て逃げってか>>2(前スレ920?)が割り込んでるんじゃん?
- 36 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:07:51
- >>33
これは気持ちわかるなあ。
大型案件抱えてるときとか、俺に関わらないでくれって思うことはある。
確かに着信音はマナー違反だけど、場合によっては電話にでないことがものすごい損失に繋がることもあるし、この自称IT企業(笑)の人、なんで参加しちゃったんだろう。
来ないことが最善の選択だろうに。
- 37 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:10:31
- >33
なんでそんな奴呼んだんだろ。
本当に仲いい友達の披露宴ならそんなことしないよね…
- 38 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:17:08
- >>17
半角カナはトラブルの元だから、戻すなら全角にしてほしい。
- 39 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:19:00
- >>37
見てる限り、多忙なIT業界の人を強引に参加させたってとこなんでしょうね。
新婦は納得してたのかなあ。
- 40 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:21:17
- 本当に多忙だったかは闇の中だな
- 41 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:28:44
- 友達の披露宴でやたらと「国際派ビジネスマン」を押してくる奴がいたのを思い出した
二次会の時、なんだかチラチラ時計気にしてるな、と思ってたら突然携帯がなって
「もしもし・・あ・・○×△」と中国語で喋りだした
喋りながらチラッとこっちを見たりして
そして、電話を切った途端「いやー。仕事が忙しくてさ」とニヤニヤしてた
ただ一緒にいた友達が「仕事?なんか旅行の振込みがどうこうって中国語で確認してただけだよね?」と言った途端顔が真っ青に…
実はその友達は見た目も名前も完全に日本人だけど、中国からやってきて日本人に帰化した人だった
ちなみに彼女は英語も日本語も中国語もペラペラ
その後、しばらくして新郎から聞いたんだけど
「わざと中国語が喋れるところをアピールしたくて、旅行代理店に電話の時間を指示していた」そーな
阿呆臭…
- 42 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:32:08
- 今から不動産関係勤務の友達の結婚式いってきます
ガーデンウェディングじゃないけど、チャペルは外にあるらしい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 43 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:36:28
- 中国人GJ
あ、いまは日本人か
- 44 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:39:11
- なんかのコピペだと思うんだけど…
無職のニートが同窓会かなんかでエリートのふりをしたくて
携帯で「何!買占めか!!対抗しろ!資金はいくらでもだす!こっちが買い占めろ!」とか聞こえるようにわざと言ったら
ニヤニヤしながら友達が「今日、日曜日だよ?」と言ったけど、どういう意味かわからないので教えてくださいっていうのがあったのを思い出した
- 45 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:39:32
- >>42
不動産勤務が関係あるのかは知らないが
防寒だけはしっかりね〜!
- 46 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:42:03
- 不動産関係は水曜が休み
- 47 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:42:40
- 不動産関係は水曜日が定休日が多いと聞いた
水曜日→(契約が)水に流れる、から縁起が悪いとかなんとか
美容院・理容室は関東では火曜日、関西では月曜日に定休日が多いとか
映画館のレディースデイが何故水曜日なのかというと、昔は都心のデパートが水曜日が定休日で
デパートに勤める女性をターゲットに何とか映画を普及しようと考えた策だとか
テストには出ないマメ知識でした
- 48 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:52:44
- >>44
マジレスしとくと、MA案件は必ずしも市場通すとは限らないので、相対していた可能性もなくはない。
まあ、第三者に聞こえるところでなんか絶対に会話しないが。
- 49 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:53:08
- >>19
よく考えると一ヶ月前の今に出欠確認って・・・。
報告は楽しみにしているが、二月東北ナイトガーデンなんて
高齢者や病弱な人は死の危険すらあると思うと怖い
せめて室内になるといいけど
- 50 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:56:18
- 日曜休場を知らなかったニート君だね。
いや、そもそも曜日の感覚があったのか・・
- 51 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 18:57:10
- >>44
元のコピペって土曜日じゃなかったっけ?
- 52 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 19:00:36
- 24 イラストレーター(東日本) 2007/09/08(土) 22:36:36 ID:Agmw8wpG0
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の
貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」
みなさん大爆笑。
いまだに意味が分かりません。誰か教えてください。
- 53 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 19:02:47
- すぐ出てくるのがすげーな
- 54 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 19:06:45
- >>52
このコピペ、本当の失笑ポイントは曜日じゃないんだけどな。
- 55 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 19:22:20
- >42
もう出発しちゃったかなあ。
大丈夫かなぁ。
今夜は全国的にめっさ冷え込むって朝の天気予報でいってたお><
- 56 :愛と死の名無しさん:2008/01/16(水) 23:11:37
- >>42
あっかくしてがんばれよ〜
私も以前出席した結婚式、披露宴会場とチャペルが歩いて1分ぐらいの距離だった
新郎新婦を車に乗せてチャペルまで運んで、それを追って出席者たちは歩いて行く
その予定を聞かされていなかった地方から来た友人たちは、ぶるぶる震えながら歩いて挙式に出席したさ
ちょっとの時間だったが11月だったし、外もチャペルも寒いよ・・・
外に出る予定があるなら教えてほしかった('A`)
- 57 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 00:29:00
- 赤くして?
「あったかく」って書きたかったのか・・・?
- 58 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 00:45:31
- 揚げ足取り乙
- 59 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 08:52:14
- >57
ツッコミにセンスが感じられない。
- 60 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 09:11:47
- 従姉の披露宴のとき。
新郎新婦ともに医者(新郎は大学病院の脳外科、新婦は個人病院の産婦人科)
祝辞のときに、新郎上司である大学教授が、新郎がいかに優秀な医者であるかを語ったあと
「新婦も仕事は忙しいとは思うが、新郎の仕事は一分一秒が生死を左右する責任ある仕事。
新郎が仕事に集中できるよう、家ではゆっくり休ませてほしい。
家事をやらせたり、仕事の愚痴を言ったり、家族サービスを強要したりはせず
休日はデートよりゆっくり休ませてあげられるような家庭を築いてください」
と言って、場が凍ってた。
- 61 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 09:26:29
- >>60
それに、新婦上司が応戦すると血を見ることになるぜw
10年以上前に出席した友人(新婦)の式。
新郎新婦とも東京のテレビキー局勤務。ともに報道部で激務同士。
まず先に新郎側がそれやったんよ、新郎がいかに優秀か、妻は如何に尽くすべきか。
そしたら新婦上司。
新婦が如何に優秀かに始まって、今時共働きの妻に家事をやらせる男なんか糞。
新郎君はそんな時代錯誤なことはしないですよね、
女を立てることは男の甲斐性、どうぞ温かい家庭を築いてください、ともう敵意剥き出しww
新郎上司席ざわざわ。私たちもつい失笑隠せず。
テレビ局の規模で言うとなんちゃら、とかの陰口もお互いの上司先から聞こえて来たりして、
第三者的には、緊迫感のある楽しい披露宴だったwww
ちなみに彼女らは2年で別れました。
- 62 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 09:42:37
- >>60
どちらも一分一秒争う職場だよね。
どちらかというと、産婦人科のほうが、時間の予測ができないし、
一件で二人以上の命がかかってるから大変な気もするし。
- 63 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 09:42:52
- >>60
産婦人科もわりと「一分一秒が生死を左右する」場合があるよね。
その新郎上司、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
つかわざわざ場の雰囲気を悪くするような事言うって大人として失格だよな。
それとも自分の発言が雰囲気悪くするって気付いてないならそれこそKYだ。
- 64 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 09:44:33
- 産婦人科も一分一秒が生死を左右する責任ある仕事だよね。
どっちも褒め称えられれば優秀な教授なんだろうけどなぁ。
- 65 :64:2008/01/17(木) 09:46:54
- なんか被りまくってた・・
みんなで輪になって教授に詰め寄りたいところだw
- 66 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 09:48:12
- >>60
ほぼ同じスピーチ内容、前にどこかで見たことあるなあ
医者の披露宴のスピーチでは定番の決まり文句なのかな
- 67 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 10:01:34
- 実は同じ人のスピーチ
- 68 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 10:55:20
- >>57
オマエは通常の3倍ガンバレ。
- 69 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 14:04:59
- 今時は産婦人科になる方が偉い気がするね
ニュースとか見てると。
- 70 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 15:02:25
- 新婦の仕事とか聞き流してたんじゃないの、その上司。
- 71 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 17:23:26
- 医者内にも格付けがあるんだって
大学病院勤務が一番上でそれ以外の医者を見下す傾向があるらしいよ
- 72 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 17:47:29
- >>70
後で気付いて
やっちまったなぁ〜と餅を搗け
- 73 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 21:07:07
- 某司会者ブログに、結構なサム披露宴が晒されてた。
ネトゲで知り合った新郎新婦で、ゲーム上でヒロインは猫キャラだったため、
お色直しは猫耳+尻尾付きだったらしい。
ネトゲで知り合ったこと自体は全く否定しないが、それを公開して、
なおかつコスプレまでするってどういう神経なんだろうか。
司会者さんもわざわざ写真付で記事にすることなかろうに。
- 74 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 21:36:17
- この前のさんま御殿だったかなぁ
視聴者の投稿で、結婚式の余興で小島よしおをやろうと海パンでスタンバイしてたら
式場スタッフに別室に連れて行かれたっていうのがあった
そういう対応する式場もあるんだね
- 75 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 21:44:03
- >>73
可愛ければ許す!
- 76 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 22:29:04
- 勘違いコスプレ女が、可愛かったためしなんぞない。
ヤフーニュースでみたコミケのコスプレ画像は、かなりのブラクラだった。
- 77 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 22:39:28
- >>74
不審者も出るからね
学生時代、某式場でバイトしてたけど月に1〜2度頭のおかしいおじさんが出没して大変だった
仇名は「艦長」
自分で作った(?)宇宙戦艦ヤマトの艦長が被るような帽子を被ってやってきて
人をみかけたら一人一人敬礼していく人だった
悪いことはしないんだけど一度式の途中に紛れ込んで新郎新婦に敬礼して引きずり出されてた…
- 78 :愛と死の名無しさん:2008/01/17(木) 23:18:56
- >>60
緊急性を要し、時間の遅れに対する裕度が少ないって言う意味では脳外科の方がシビアなのは確か。
産科は基本的に妊婦をコントロール下に置くものだから。
これが同じ総合病院だったらお互い環境を良く知ってたからこそ言えるという場合もあるが、開業医ではそれはないだろうな。
- 79 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 00:56:17
- 教授の脳内
大学病院+教授>>>>>超えられない壁>>>個人病院
って言いたいだけだろ。
- 80 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 01:15:09
- >>79
それはないね。
この業界にいれば勤務医の方が割に合わないのは明白だから。
大学病院とか教授とかにブランド価値見出すのは素人やマスコミ。
- 81 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 01:45:36
- むしろ
脳外科>>>>>超えられない壁>>>産婦人科
って感じなんだろ。教授の脳内は
- 82 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 02:00:53
- >>80
スピーチした人は大学病院が最も格上だと思っているタイプじゃね?
71も書いてるけど、いくら割が悪いといっても白い巨塔を引きずってる世代っていうのはいると思う
新婦の職業を知らなかったか、個人病院をバカにしてるかのどっちかじゃないかな
たとえ新婦が普通の会社員だとしても、いまどきあり得ないスピーチだと思うが
- 83 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 07:53:59
- >>82
開業医は全ての勤務医にとっての憧れです。
大学病院は開業資金を稼ぐための場です。
- 84 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 10:17:45
- >>83
そんなに給料もらえないからww
- 85 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 10:32:34
- >>81
81さんが当たってるように思う。
医者にもランクがあって眼科や歯科医は下のほうで脳外科は一番上らしい。
- 86 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 10:34:40
- 脳学科に限らず大学教授の脳内は「俺の学科は世界一ィィィィィ」がデフォ
- 87 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 12:05:30
- 歯科医はかなり見下されてるらしいね。
友人のプライドの高い歯科医は多分そのせいで結構歪んでるとこある。
- 88 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 12:07:51
- だって、歯科医って医者じゃなくて技術屋さんだもん
ドクターじゃなくてデンティスト
- 89 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 12:40:52
- 旦那が年末に(年末というだけでも凄いんだけど)行ってきた披露宴。
本当は私も出席する予定だったけど、切迫流産のため欠席。
デキ婚だったらしいが、受付に何故か花嫁がいる!とビックリしたら
真っ白いドレスを着た「新婦友人」だったとの事。
「あれ?結婚式に白ってヤバいんじゃなかったっけ?」とうっすら思いながら
会場に入ってまたビックリ。白いドレス着た女が他にも2人いたとの事。
宴会の料理はかなり良かった。出し物も普通だったが、何故か全て新郎側友人に
よるもの。新婦友人席には白いドレスを着た女性が2人。新郎友人席にも1人。
宴会中も新婦友人席とか白いドレスの人達が気になって、式に集中できなかった
らしいw 案の定、そのテーブルは冷ややかな空気が流れてて怖かったとの事。
キャンドルサービスの写真撮影は、そのテーブルだけスルーした。
新郎新婦がノリノリで幸せそうだったのが幸い。
旦那「あいつ(新郎)は遊び人だったから色々あったのかな〜」と言ってました。
- 90 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 12:51:40
- >>89
ブライズメイではないの?
- 91 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 12:52:39
- ○ブライズメイド
×ブライズメイ
- 92 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 13:32:24
- 冷ややかな空気が流れてってあるから違うんじゃないのかな。
そのつもりでやってるんなら、そういう趣旨で友達が扮してくれたと
説明があってもおかしくないような。
素敵な演出が出来た自分自慢したいだろうし…と思ったが
新郎新婦ノリノリってことは、断われなさそうな相手を選んで
「白着てこいよ!上下とも白だからな!ぜってぇー白!」と
指示出してたってのも考えられるね。
- 93 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 15:40:00
- え?どう読んでも白ドレスは新婦への当てつけだろ?
ノリノリ幸せな表情の裏で「あいつらヤヴァイ」と雰囲気察した新郎新婦が
何されるか分からないからそのテーブルは写真撮影スルーしたんだろ?
- 94 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 15:46:54
- 受付とかやってたのなら、ブライズメイドの可能性高いとおもうんだけどな
<ブライズメイド>
ブライズメイドは、花嫁と同世代の女性が花嫁と似たような衣装を着て、
花嫁の幸せをねたむ悪魔の目を惑わすという役割があります。
メイドオブオナーの補佐的な役割があります。
3人ぐらいいるのが一般的で、花嫁の好きな色のお揃いのドレスを着てブーケを持ちます。
衣装は、花嫁側が持ちます。
- 95 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 15:49:08
- でも、それは「式」の場合だろ。披露宴でもそのかっこのままなんかね?
- 96 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 15:59:09
- >>95
今のブライズメイドは、披露宴前の受付でご祝儀を集めたり
ゲストをテーブルまで案内したりなど結婚式に色をそえる役割になっています。
また、結婚式の日に花婿の手足となって動く2〜5名の男友達をアッシャーという
ってことだから、披露宴もそのまま出るんじゃないの?
- 97 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 16:01:48
- 披露宴でやる場合もあるけど、ほんとにブライズメイドだったら
ただ座ってるだけじゃなくて一緒に入退場したりの演出するでしょ。
それにそうでなくてもテーブル写真スルーは明らかにおかしいし、
受付やってたからって、その白ドレスが新郎新婦合意の上とは限らんよ。
- 98 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 17:21:38
- これは>89の再調査待ちってことで。
- 99 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 17:26:39
- 歯科医は医師ではないからね。
でも口腔外科は医師じゃないとダメなんだよねたしか。
- 100 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 17:49:57
- もうその話は終わってるんで。
- 101 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 18:25:45
- >>99
歯科医師だけで口腔外科やってる人もいる
っていうか、医師免許持ってる人のほうが少ない
- 102 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 19:51:58
- なんで終わった話を蒸し返して
さらに続けようとするんだろう?
- 103 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 20:24:59
- >>102
あのな、税金納めておまえ等の暮らしを豊かにしてるまっとうな人間は平日昼間なんて働いてんだよ。
しかも週末ともなれば一杯ひっかけてくのが普通なの。
主婦とニートが喋り飽きたからって勝手に終わらせるなよな。
- 104 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 20:26:12
- >>98
>>89は知らなかったんだろww
恥ずかしくてもう出てこれねーべ。
- 105 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 20:53:21
- >>104なんで恥ずかしいの?
- 106 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 23:11:42
- >>103
素直にリロードし忘れたって書けばいいのに
- 107 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 23:19:13
- >>106
IEかよwww
- 108 :愛と死の名無しさん:2008/01/18(金) 23:22:30
- 自分が世界標準と思ってる典型だな。
- 109 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 01:41:07
- >>80
大学病院に勤めているものですが、それも違うと思いますよ
やはりヒエラルキーはある
- 110 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 01:58:27
- われわれ医局員は教授先生の奴隷です。
教授に睨まれたらこの業界で生きていけません。
- 111 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 03:17:53
- >>102
しかもスレタイに沿った本筋の話とはズレた話をな
- 112 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 05:55:28
- >>95
披露宴もそのまんまの服だよ。
自分の姉が友人の結婚式でブライズメイドやったけど
写真見たところ、姉も他のブライズメイドもずーっと同じドレスだった。
ただしアメリカでだけど。
そして白いドレスではなかったけど。
- 113 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 09:02:32
- 今テレビ北海道トマムの氷上リゾートの特集やってたんで見てた。
氷でできたホテルはまだいい。しかしチャペルには驚いた。年間30組の挙式があるらしい。
実際の映像を見てみたら
壁面床天井全て氷(当たり前か)で暖房器具なんて見当たらない。
新婦はホワイトケープ等で完全防備。つうかドリーム真っ盛りで寒さなんてなんのその風。
神父の息は真っ白、心なしか聖書を持つ手も震えてる。
そして招待客。一応コート類は着てるものの、ダウンなどの完全防備には程遠く礼服用コート等の割りと薄めが多そうだった。
正直こんなものをテレビで流すな、と思った2ch脳の私。
- 114 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 10:04:20
- トマムはマジで寒い。と札幌出身の私は思う。
真冬に結婚式なんてする人がいないゆえの宣伝では?
騙される人もいるのかもしれないが・・・。
これはさすがに欠席かスキーウェアで出席でいいと思うんだ。
- 115 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 12:42:00
- >>113
氷が潜熱として周囲の熱を奪うのは0℃で融解するとき。
従って、北海道の屋外のような気温が氷点下のところで、構造材が氷の建屋があったとしても内部が気温より冷えることはない。
つまり、招待客が寒がるのは氷のチャペルが問題なのではなく、屋外で挙式をしていること。
- 116 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 13:55:06
- >>115
なるほどー!!前にTVで見た氷のホテル(海外)の謎が解けた。ありがとう。
そんなとこに泊まるのは私自身は願い下げだが。
- 117 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 16:10:56
- >>115
だからって一般的に「快適」と言える温度じゃないよね…。
- 118 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 16:43:34
- それって式だけですよね?
披露宴ですぐに暖かい会場に移動して、式だけ完全に防寒対策してOKならそれほど悪くない気もするけど。
連絡なしで新郎新婦だけがモコモコしてたら許せんがw
- 119 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 17:21:20
- >>117
二人を祝福する立場の客が、快適さを求めるのはお門違い
主役はあくまで新郎新婦
- 120 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 17:22:19
- 完全防寒OKで、断っても文句言わないならねw
- 121 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 18:10:25
- >>119
新郎新婦のドリームのためにゲストの快適性を犠牲にするのは
許されんだろう。
氷のチャペル以外に式場がないならともかく、暖房完備の温かな
式場だって存在するんだから。
- 122 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 18:30:01
- >>115
かまくらの中は意外とあったかい、みたいなもんか。
全員半纏着て、七輪で餅焼いて食べるような結婚式なら行ってもいいんだが。
- 123 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 19:16:00
- 天気予報では明日は寒くて雪も降るようです。明日は友人の結婚式です。
まあ式は室内(当たり前)なので、行き帰りだけが心配です。
- 124 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 19:51:18
- >>119
皆が快適な温度であってこそ心から祝福できるというものよ。
- 125 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 19:51:49
- >>60
なにが問題なの?脳外科の方が大変じゃね?
男女の家事負担については、どちらも激務なんだったらそもそも結婚しなきゃいいorお手伝い雇えよ。
男は女を立てるべき、いや、女は家事をすべき理論ってどうよ。
- 126 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 20:20:20
- >>125
正論だが、フェミ婆の多いこの板では袋叩きに合うと予想。
- 127 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 20:52:26
- >>125
新婦が他の職業なら、実に現実味のある良い助言だと思うよ。
問題なのは産科より脳外科の方が大事っていうその考え方。
- 128 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 21:43:40
- >>127
他の仕事にも激務はある。
家事の分担や子作りなどの超プライベートに余計な事言わんが吉
- 129 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 22:16:17
- 新郎新婦とも同じ大学、キャリア同士の結婚式で同じようなことがあった。
新郎側上司が家事の分担や子作りなどに口を出すスピーチをして、新婦側上司が見事にそれに応戦。
付き合ってる頃から「●●省の人間と付き合うのか」と(茶化しつつ)言われていた、と新婦から聞いてたから、
みんなでなまあたたかくヲチできたよ。
- 130 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 22:18:25
- ブランド物が死ぬほど大好き、という新婦の結婚式にて。
(ブランド物なら無節操に何でも好き、というタイプね)
式の最中、突然ひな壇の新婦にスポットライトが当たり、
司会が一言。
「皆様、新婦○○○さんの頭上をご覧ください。
頭上に輝いていますティアラはティファニーのものです!」
正直、この演出は趣味悪いと思った。
- 131 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 23:23:36
- >>130
まさにスレタイ通り、サムいw
- 132 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 23:26:20
- >>130
うわぁ、恥ずかしいね、それ。
以下、ドレスはどこどこ、靴はドコドコ・・と続いたのかな?
- 133 :愛と死の名無しさん:2008/01/19(土) 23:35:50
- >>130
レンタルするのも高そうだ
- 134 :130です。:2008/01/19(土) 23:58:57
- >>131
やっぱりこの演出はサムイですよね。
私は唖然としてしまいましたw
>>132
式の最中にティアラ以外の説明はなかったけど後から自慢されたw
「ブランド物じゃないけど高かったんだよー」ですってw
>>133
和装もなかったし、お色直しはWD→CDのみだったし
やっぱり高かったのかなwレンタル代w
ものすごくわかりやすいロゴマーク全開とかの
ブランド物が大好きな子なので、帰りの電車で、
「ある意味、この子らしい疲労宴だったなぁ」と
思ってしまいましたwww
- 135 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 00:18:47
- >>134
誰にも迷惑かけてないのに疲労宴とか言ってるあんたも痛い。
- 136 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 00:20:37
- 日本人向けにシャネルがティアラ作ったらあちこちの式場で引っ張りだこになりそう。
デザインは当然、あのマークをでっかく正面にw
- 137 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 00:53:08
- >>135
単に新婦が自分の嫌いな奴とか気に食わない奴で
ここで愚痴って、あわよくば住人に叩いてもらって
スッキリしたかったんじゃないだろうか?
と>>134のレス見て思ったよw
- 138 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 00:54:27
- お色直し1回だって普通だしな
- 139 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 00:55:32
- まあ寒い演出ではあるんだけどな
ある意味類友っていうか
- 140 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 01:07:31
- >>134のドレスやアクセもブランド物だったりしてw
- 141 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 01:41:35
- で、そこんとこどうなんだ?>>134よ
- 142 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 02:01:34
- お色直し1回は普通だよねえ・・・察するに、派手婚地域なのか?
そして
>和装もなかったし
ってことは和装はデフォな地域?ってどこだ??
そして和装費用>洋装費用なの??
和装ってそんなに高いの??作るならそりゃ高いだろうけど・・・
謎の多いレスだなあ。
そういやブランドティアラってティファニーは初めて聞いたけど
ミキモトのティアラは結構よくあるよね。
- 143 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 02:02:21
- >134が蛇足だったね
>130だけなら、「確かにサムい!」と同感してもらえて終わってたのにねえw
- 144 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 02:25:20
- >>142
名古屋周辺は、お色直し2回(和装含む)がデフォと聞いた事が。
しかも和装の方がレンタル料高いらしいよ。
- 145 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 07:13:42
- 和装の方がレンタル料安いって事は普通はまずないな。
掛け布団みたいなショボい打ち掛けならそうかもしれないけど。
- 146 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 09:04:08
- >>142
見栄っ張りが、自分より派手で見栄っ張りな人に嫉妬しているのかと。
- 147 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 10:05:42
- >>145
挙式件数が チャペル式>和式 の田舎
(根強い風習が無く、ゼクシィなどに毒された若い世代は皆チャペルで挙げる)では
圧倒的に和装の方が安かった。
ドレス平均20万、和装平均15万。
- 148 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 10:30:17
- >>142
友達の話だが、新郎の地元がお色直しを2回がデフォのところだったらしい。
1回だけだと親が恥をかくらしい。
因みに茨城だった。
- 149 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 10:33:19
- >>148
茨城も広いから、そういう風習のあるところばかりじゃないのよ。
と鼻息を荒くしてしまう私は茨城県人。
- 150 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 10:35:24
- >>148-149
それは地域の問題じゃなくて世代の問題でしょう。
- 151 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 16:02:31
- いや、田舎じゃまだまだそんなもんだよ。
- 152 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 16:08:23
- >>142
和装は衣装代以外も高い。
着付け代も洋装より高い。
文金高島田だと、かつらも借りなきゃいけない。
かつらに刺してる簪のレンタル料も高い。
(私が見たときは、最低ラインが2万円だった。)
>>144
名古屋人だが、お色直し2回というより
白無垢で式→披露宴開始で色内掛で入場→お色直しでドレスってパターンかな。
自分は教会式だったので知らなかったが
友人の披露宴では、白無垢で披露宴の客をお出迎えした後
一旦ドアを閉め、すごい勢いで白の打掛を脱がされて
色内掛けにチェンジし、同時進行で簪も色打掛用にチェンジされてて
歌舞伎の早替わりのようだった。
- 153 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 17:29:46
- 聞きしに勝る名古屋だね。
- 154 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 21:37:22
- >>153
もと三重県民だけど三重もお色直しは名古屋と同じ。
私は静岡県の旦那と静岡県で式をあげたけど、式場からすすめられたプランは
152さんのと同じだった。白無垢だと152さんのパターンがデフォ。和装は高い。
ひょっとして東海地方だからこういうお色直しなんだろうか?
- 155 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 21:56:48
- >154
四国でも似たような流れだよ〜 だいたいそのパターンが多かった。
一番凄いと思ったのが、
チャペルで結婚(WD)→白無垢でお出迎え→色打ち掛けで入場→別のWD→CD
の同僚の式だった。
旦那が一人息子で、旦那母が舞い上がってあれもこれもと詰め込んだ結果だそうだ。
同僚がぐったりしていたw
- 156 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 22:27:08
- そんなに着替えてたら実際に会場にいる時間なんてほとんどないんじゃないの?
- 157 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 22:47:29
- >>152
私も東京で披露宴やったけど、プランナーさんに勧められて
白無垢でお出迎え→色打掛で入場だったよ
ちなみに簪は最初から花簪で白無垢のときはその上から綿帽子をかぶってただけなので
色打掛に掛け替えるときは綿帽子を取るだけ
- 158 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 23:17:54
- 未だにいるの?
そんな招待客無視のDQN嫁
- 159 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 23:26:09
- 料理がうまくて、周りが友達だらけだったら、高砂に気がつかないときもあるw
- 160 :愛と死の名無しさん:2008/01/20(日) 23:51:27
- >>158
>>152のパターンって招待客に迷惑?
お色直し何回もやられるよりいいんじゃないか?
- 161 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 04:08:33
- 友人の結婚式で
白無垢でお出迎え→色打掛で入場→WD→CD×3着だった。
当時20代前半で、友人の中でも結婚が早いほうだったので、
ファッションショーのようだと思ったが、おかしいとは思わなかった。
友人はかわいかったし、衣装もかなり質が良く、高そうだった。
新郎は30代前半、新郎の姉は30代後半で公務員だったので、
新郎の母親がはっちゃけたらしい。
衣装は、新郎の母親の知り合いの貸衣装屋からの持ち込みで、
披露宴の後、貸衣装屋が新婦友人に名刺を配っていた。
2人は社内恋愛で、転職後の結婚で私は元同僚。
新郎の祖父、父、弟が皆ハゲていて、
新郎のみがふさふさなのが不自然で不自然で、
新郎がヅラなのを知っていた私たち元同僚3人は
笑いをこらえるのに必死だった。
- 162 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 06:14:30
- ハゲ・ヅラ云々はどうでも良いと思うが…
- 163 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 07:13:33
- 弟の披露宴のこと。【私たちが】サムかった話ですが・・
元々家族仲がよく、いろんな世間話はよくする弟ですが、
肝心の、家族にしておかなければならない話をしない(というか天然で抜けている)弟。
「結婚したい人がいるんだー」と笑いながら話したのが式予定の1ヶ月前。
新婦になる人さえ会った事もなく、早急に会うだけでも会わせろと父親。
で、式や披露宴するのか!?という問いかけに、「もう場所も決めた。披露宴もする。」と。
次の日に新婦側の両親からうちの両親へ連絡。
「私どもも、昨日聞いたばかりで・・・お顔合わせもしないうちに申し訳ございません!」ということなので、
むこうも全く聞いてなかった様子。
さらに、新婦も新郎も親戚みんな呼びたいんだ(はぁと)という新婦の希望から、
私たち家族も協力して親戚全員に慌てて電話。
私達親戚は近場だからよいものの、新婦側は飛行機で来ないといけない人が何十人もいて、
慌てて有給とったりチケットとったみたいで大変だった。
もちろん招待状なんか作ってなく、口頭で場所を説明の状態。
さらに、弟が言うには、
「カジュアルなレストランで披露宴するから、スーツとかきてこないでいいよ。
披露宴っていっても、若者風のラフな感じでやるから〜」ということなので、
みんな合わせて小奇麗なカジュアルファッションで行くことに。
そして会場の場所の地図をもらったのが3日前。
そして現地についたら・・・・カジュアルなレストランどころか普通のホテル。
新婦側の親戚は一同スーツやドレスで来ている。
弟にどういうことか!と言ったら、
「あー場所さー間違っててさー。普通のホテルだったw言うの忘れてたw」と笑う。
新婦側にコソコソ笑われながらも、とりあえず披露宴終了。
- 164 :163:2008/01/21(月) 07:19:13
- すみません、長くなってしまいました。
それから色々心配で1ヶ月に一回くらい「どう?新婚生活〜」と電話入れたりしてみましたが、
「普通普通〜」と。
でも様子がなんだかおかしいので(夫婦で一緒にいるところをみないetc)、
1年後にちょっときいてみたら、結局弟夫婦は2ヶ月で離婚していたらしく。
言うのめんどくさかったから言わなかったw
だそうです・・・。以上。長文すみませんでした。
※ちなみに弟はこの一件から両親に半絶縁状態にされています。
- 165 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 07:49:45
- 参列者なら不特定多数だが、身内じゃ特定されるぞ・・・
- 166 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 09:22:49
- 半絶縁されてるみたいだし、もうどうでもいいんじゃね?
- 167 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 09:27:44
- すげえ。そんなんで社会人やっていけてるのか不思議だ。
- 168 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 09:49:40
- 弟池沼?
- 169 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 12:13:52
- そこまでいくと池沼か親の教育が悪過ぎたとしか思えないな。
親戚に白い目で見られて弟だけじゃなく
家族全員疎遠になられてもおかしくない話だ。
- 170 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 12:29:13
- 本当に家族仲がいいのか?
- 171 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 12:56:00
- 弟は勿論池沼だろうが、相手の新婦さんも
式の1月前まで両親や親族に何も言ってなかったんだろ?
池沼同士だったのか?
- 172 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 13:00:31
- よく結婚できたな…
- 173 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 13:15:29
- >>172
両家親族がほっとけばgdgdでぽしゃったかもしんないね。
> 元々家族仲がよく、いろんな世間話はよくする弟ですが、
> 肝心の、家族にしておかなければならない話をしない(というか天然で抜けている)弟。
結婚式以外にも前科があるんだろう。そして
> 私たち家族も協力して親戚全員に慌てて電話。
普段からこうやって家族がフォローしてたんだろうな
新婦も似たようなもんだったんじゃないかとエスパー。
- 174 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 13:16:39
- ごめんなさいネタでした
- 175 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 13:23:55
- 抜けてるというか、天然でずれすぎているせいで昔から周囲がフォローするのが
当たり前になっていい年して本人も回りもお互い感覚がマヒしてる身内が義理にいるから
あながち有り得ない話ではないとは思った。
いっそ家のもネタだったらいいのに…
- 176 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 13:37:27
- ちょっと頭弱い子同士だったんだろ。
- 177 :愛と死の名無しさん:2008/01/21(月) 14:36:17
- >175
磯野家と何の関係があるのかと思った
- 178 :愛と死の名無しさん:2008/01/22(火) 16:07:16
- うわー、そんな弟いらね。
- 179 :163:2008/01/22(火) 20:30:50
- すみません、レスが遅れてしまいました。>>163です。
両親も「私達の教育が悪かったんだな・・」とため息状態です。
仕事もちゃんとしているみたいで、
会社の上司さんなどと携帯でキチンと挨拶や仕事の話をしているのを聞いてます。
なんというか、周りの友達も似たよな子たちばかりで、
「結婚の報告は親に言う必要はない。」「子供できたときに結婚と妊娠報告でいい」
「親に言っても意味がない。どうせ『そっか』で終わり」
と、なんだかズレてました・・。(DQNってわけではないのですが・・)
ちなみに弟は10代後半で社会人。元嫁は32歳でした。
もうスレ違いなので、消えますね。後だしすみませんでした。
- 180 :愛と死の名無しさん:2008/01/22(火) 20:38:29
- 後出しっていうか・・・やっぱりおかしいとしか思えない。
- 181 :愛と死の名無しさん:2008/01/22(火) 20:45:25
- >>179
弟さんは友達の影響をすぐ受けるタイプですね。
いい友達と出会っていたら良かったのにね。
- 182 :愛と死の名無しさん:2008/01/22(火) 23:07:15
- >私たち家族も協力して親戚全員に慌てて電話。
この時点で双方親族も同類だろ。
他人を巻きこむなっての。
- 183 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 01:44:33
- >>179
そういう社会常識できてない集団を
まさにDQNというんだと思うが
- 184 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 10:10:02
- 10代の男の子と32歳の女性が出既婚以外でいったいどうやって結婚するまでに
至るのだろうか。謎。
- 185 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 11:25:34
- 10代後半の常識だとそんなもんじゃないかな。
ぼかして書いてるけど高校出てない可能性もあるし。
- 186 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 11:44:55
- >>182
同意。まず叱り付けて式場はキャンセルか日程を延期させて、
それからしかるべき手順を踏んで準備させるのが筋だよな。
この家族は結局のところ弟の言いなりになって
全員でべったべたに甘やかしてることに気付いてないんだろうな。
- 187 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 13:53:36
- >>184
ネトゲ関連ではないだろうか
弟の友達が20歳の時32歳の女性と結婚した
キッカケはネトゲ
さらに、高校時代の先輩35歳が28歳の男性と結婚する
キッカケはネトゲ
偶然かもしれないけど、これはねーよと思った
- 188 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 14:17:29
- なーる!
私(女)も30歳の時、24歳の夫と結婚した。キッカケはネトゲ。
仕事仲間の35歳男が、25歳の女性と付き合い2ヶ月で電撃結婚した。
これもキッカケはネトゲ。ただしオンラインの付き合いは3年だったとか。
- 189 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 14:30:52
- >10代の男と32歳の女
愛など粘膜が作り出す妄想に過ぎないってのを実証したわけか。
- 190 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 20:14:02
- そんなにいるんだ>ネトゲ
今まで、きっかけはネトゲってのは
出会い系をごまかす方便だとばかり思ってたが
- 191 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 20:23:58
- 以前でた結婚式。
朝10時からチャペルで挙式(WD)→12時から4時間超の披露宴。
披露宴は、白無垢で迎賓→打掛で入場→WD(挙式とは別のやつ)→
濃いブルーのCD→グラデーションのCD→オーガンジーの振袖
新郎は、和装洋装それぞれ一着ずつだったが、新婦はとにかく着倒してた。
もちろん、新婦がいた時間はものすごく少なかった。
余興も、新婦はほとんど見てなかった。
せめて新婦友人のスピーチのときくらいは、その場にいてやれよと。
二次会は「会費5千円だから、来てね」と聞いてたんだが
行ってみたら1万円。
それで、食べ物はつまみ程度(ポテトチップスとか、ナッツとか、するめとか)
飲み物の種類は少ない(ビールとソフトドリンクだけ)
ゲームとかもなかったのに、あの会費はどこに消えたんだろうと思ってたら
最後に「新郎新婦にハワイ旅行をプレゼント!」
と、幹事から新郎新婦へ目録が渡されてた。
- 192 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 21:28:57
- >せめて新婦友人のスピーチのときくらいは、その場にいてやれよと。
それは新婦友人側のエゴだと思う
スピーチなんかいなきゃいけない優先順位低いし
- 193 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:24:24
- ('A`)
- 194 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:34:41
- いや、祝われる本人がその場にいないなら
「何のためのスピーチ」って思うでしょ。
つかスゴイねその二次会。
他のゲストの反応はどうだったの?
- 195 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:36:13
- >>191
そんだけ披露宴が長いなら仕方ないんじゃないかと…
そういうのでもないと間が持たない
- 196 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:37:13
- >>191
二次会の文句は幹事に言うべきだね。
しかし、二次会原価低く抑えて割高になるって普通じゃないの?
私の参加した式だと、浮いたお金で遠方からの人の宿代に充てるってのが多かった。
近所の人もみんな納得してたけど、嫌がる人もいるんだね。
- 197 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:39:38
- 友達の結婚式→披露宴→二次会一通り参加した
ホテルでの挙式で、披露宴の食事は微妙ながらも量はたっぷり
その後、二次会が同じホテルのレストランでひらかれたんだけど
メニューが披露宴と同じものがバイキング形式になってただけだったw
あれは凹んだ・・
- 198 :愛と死の名無しさん:2008/01/23(水) 22:40:03
- ごめん。二次会スレに書き込むつもりが誤爆したorz
- 199 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:10:12
- >>192
ええー!じゃあそもそもスピーチも余興も頼まなきゃいいのに
- 200 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:22:40
- >>199
は?
出し物の観客は新郎新婦だけじゃないんだけど。
- 201 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:39:27
- >>200
あくまで新郎新婦のための余興やスピーチであって、
他の観客はついでだろ。
スピーチはまだ新郎新婦紹介の側面があるけど、
余興なんてアカの他人のために見せる意味が分からん。
- 202 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:43:45
- でも191の式と2次会に行きたいかと言われれば、自分は絶対に御免だな
- 203 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 00:58:21
- >>195
いや、逆じゃないか?
新婦が着倒しまくったから披露宴が4時間超になったんでしょ。
- 204 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 01:01:17
- 田舎じゃねーの?
うちの田舎の結婚式も披露宴4時間くらいで、お前ら何ファッションショーしてんだよってくらい着替えてきやがった
つまんねージジィの浪曲だのなんだの垂れ流し状態
飯は途中で無くなるし最低な式だったよ
- 205 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 02:29:48
- >>191>>196
ハワイ旅行なんて最低でも5日は必要。
普通の社会人なら突然休暇が取れる訳も無く、
新婚旅行やらで長期休暇取った後なら尚更。
って事は、新郎新婦は初めから知ってたんだよ。
二次会は最初からハワイ旅行(新婚旅行)の資金集めだったんだね。
仮に幹事が発案したとしても、常識ある新郎新婦なら断るはず。
幹事も幹事だけど、元凶は新郎新婦。
- 206 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 03:42:03
- 新郎新婦は知ってたのに断らなかったのか…。
でも二次会のことって難しいよ。
自分は新婦なんだけど、二次会をするつもりはなく、披露宴後にホテルの喫茶で友人達とお茶をしてお見送りする予定だった。
ところが急に新郎側の友人が二次会は任せろ!と言い出して手配をはじめたんだけど…その会費がすごい高額でびっくり。
高い店を予約したのを知って慌てたよ。(聞いてもなかなか会費は教えてもらえなかった)
幹事の本人は張り切ってるし、すべてはこちらへの善意なので言い出しにくくてホントに困った。
新郎と相談して、披露宴から二次会に出席する人にはこちらから6千円〜7千円(ひとり当り)出すしかないねということになった。
結局、他の親しい人達からクレームがついて会場変更になったけど。
正直ほっとした。
- 207 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 07:58:53
- >>205
世間知らず乙。
パック旅行の旅行券なんてずっと先の物から買える。
- 208 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 09:20:40
- >>207
????
- 209 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 09:40:03
- >>207
は?
確かに旅行券はずっと先の物買えるけど、
いきなり新郎新婦の予定も聞かずサプライズで
日付の決まった旅行券プレゼントされても困るでしょ。
パック旅行なんて日付(シーズン・出発曜日)によって値段が違うんだから
日付の決まってないパック旅行なんて買えないだろうし。
だから事前に新郎新婦に打診して日付を新郎新婦の都合の良い日にしてた
=新郎新婦も承知の上での発案・会費だったんだろう、という話。
- 210 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 13:57:25
- スーパーで買うバラ肉とは違う
仕入れで100g50円のパックだな
- 211 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 14:16:30
- 当初5000円だった会費をいきなり10000円にしちゃうような幹事だから
新郎新婦にも予定を聞かずサプライズとか言って旅行券をプレゼントした
という事も考えられないかな?
- 212 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 14:21:06
- クイズ番組とかでよくある○○旅行プレゼントってのも、日程は決められてないよね?
○月〜○月の○曜日出発みたいなあいまいな指定で旅行券作れるのかも
それもって細かい予約しに行ってねみたいな。
- 213 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 14:49:26
- ずっと先の予約ってったって、
パックで予約できるのは最大で9ヶ月程度だよ。
半年分の商品が、その三ヶ月前に発売されるからね。
一年分一気に発売されるものも少数ながらあるけどさ。
それだって、普通に社会人やってりゃ突然貰っても困る話。
仕事が忙しい時期に旅行なんて出来ないでしょ?
常識的に考えたら、サプライズはありえない。
幹事、新郎新婦共に超ドキュならありえるかも知れんがなー。
- 214 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 15:24:24
- 新郎・新婦はグルとしか思えないけどなぁ・・・
うちの旦那みたいにパスポートが まだ取れてない場合だって
あるわけだから 絶対に事前確認はあると思うけれど
事前確認無しでそんな真似したら 普通は怒るでしょ?
幹事が「こうゆうの考えたんだけど♪」って提案して
「新婚旅行浮いてラッキー☆それでお願い♪」って
流れな気がしてならない
- 215 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 17:28:15
- まともな神経だったらその後謝罪あるかもな。
- 216 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 20:55:25
- まともな神経じゃないから、二次会費用で新婚旅行代出してるんだよ。
- 217 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 20:58:48
- 去年の11月にあった披露宴で、「新婦のドレスは全て新婦がデザインしました」というのがあった。
お色直し5回で、ピンクとか黄色のヘソだしとかシマウマ柄とか。
俺はドレスとかよくわからないんで「金かけたな〜」くらいで普通に見てたんだけど、
登場する度に新婦インタビューがあって
「このドレスは○○(←ブランド?疎くてわからんかったスマン)をイメージして…」
とかコメント入れてた。
新婦友人たちが「あーあ」という微妙な顔してたんでそこで異常に気づいたんだが…
シマウマの時の
「ライオン○○君(新郎)に食べられちゃったシマウマさんのイメージです」
というコメントでついに俺の同僚がワイン吹いてたwww
ちなみに当日いきなり決まった二次会でも新婦は自作衣装だった。
二次会なかったらどうするつもりだったのか…
ちなみにイメージは「和洋折衷」。
- 218 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 21:18:38
- サムい通り越して面白くないか?
恥かいてるのは本人達だけだしwww
むしろ出席してみたい。
- 219 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 22:16:28
- >>217
デザインを簡単に考えすぎ。
パタン起こしてディテールやサイジングつめてくなんてそうそうできるもんじゃないよ。
それを何着もなんて相当努力したはずだよ。
- 220 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 22:26:23
- >>219
別に217はデザインを簡単に考えてないだろう?
新婦のセンスとお色直しの回数が痛かっただけで。
努力すれば万人受けするってもんじゃないし。
- 221 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 22:44:16
- >>217
最初に217を読んだとき、デザインだけ新婦がして、
ドレス自体はオーダーしたのかと思ったが、全部自作だったのか。
服ってきちんと作ろうとすると手間も知識も必要だが、
着心地や仕上がりを一切無視すれば、いい加減に作れるものだからなあ。
- 222 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 22:48:25
- 努力したからって何だってんだw
- 223 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 22:54:48
- 最終的に好みで別れる問題だから
まぁ別に良いんじゃない?
- 224 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 23:42:28
- サムいけど被害は殆どないから微笑ましいね
- 225 :愛と死の名無しさん:2008/01/24(木) 23:57:41
- 被害がないって珍しいもんな。
サムそうだけど嫌な感じはしない。
- 226 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 00:33:27
- つか、ただの私怨だろ。
- 227 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 00:35:42
- ああ。これが私怨ってやつか
- 228 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:16:02
- >>218
同じく。自分がその場にいたら笑いをこらえきれない
上司や親戚は苦笑&困惑だろうけど
- 229 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:42:00
- 昔バンドをやっていた新郎が余興でスーツ着たままバンド復活!とかやってたけど
ハードロックだかメタルだか(違いがよくわからない)でお年寄りは眉をひそめるは
小さい子は音の大きさに驚いて泣き出すわで大変だった
その後、その仲間の一人がギター一本もって
「二人のために作った新曲です」と歌ったんだけど、それも激しく痛かった
しかも、それをわざわざテープにいれて出席者全員に配ってた
以下歌詞カードからそのまま抜粋 () ←の中はコーラス
「○子にささげるラブソング 〜第一章〜傷だらけの日々」
目を閉じて思い出せば 無茶なことだらけの青春の日々 (Oh! ブルースプリングス)
楽しいことばっかりじゃないけど お前がいたから毎日がばら色だった (ローズディ yeah!)
命終る瞬間まで ドラッグアウトしないように 二人でいきていこう (ライフ ライフ ライフ!)
Wow Wow Wow Wow ○子〜
お前だけやねん お前だけが俺の生き甲斐やねん (そう俺の生き甲斐甲斐さ)
お前がいれば 他に何もいらんけんね それを判って生きてくれ (SA・YO・NA・RAエンドラ・ラ・バ・イ)
-------------
二番もあるけど省略しました
ちなみに、新郎・新婦・作詞作曲した本人、誰一人として関西出身でも関西在住でもないのに
何故大阪弁なのかは不明。しかも途中から。
てか、最後の(SA・YO・NA・RA)って何だよ!縁起悪いだろ!!
- 230 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:46:34
- いらんけんね、は関西弁じゃないようなww
ローズデイwwwwwwwww
ある意味、そこまでやってくれたら清清しいと思うかも。
- 231 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:47:42
- 青春=ブルースプリングスかよwwww
- 232 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:48:33
- 生き甲斐甲斐さ、って二階繰り返すのか。
第一章って、第二章もあるのか??
- 233 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:49:24
- まて、二番省略すんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 234 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:53:26
- ドラッグアウトって何だよw
- 235 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:57:55
- >>243
クスリでもやって人生転落するんジャネ?
- 236 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 02:58:37
- ヤバい腹筋壊れるwwwwww
二番もぜひ聞かせてくれwwwwww
- 237 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 03:02:24
- エンドラ・ラ・バ・イ♪
そのテープ(なのか?!)ダビングしてくれwwww
- 238 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 03:45:01
- ごめん。こんな時間だしレスこないだろうと油断してお風呂にはいってたw
続きの歌詞も書き込んでみる
2)
「一目あったその日から!」「恋の花咲くこともある!」 ←モノマネ風の台詞
そんなふうに昔、偉人が 言ってことを君は知ってるかい?(say say oh say!)
俺にとってのお前がまさにそれで 昔の偉人に俺は感謝しても足りない (thank you so much!)
命かけた人生 握り締めた拳に 力を込めるよ (ラブのパワーを)
Wow Wow Wow Wow ○子〜
俺だけやろ 俺だけがお前を愛してるねん (そう俺が愛・哀・eyeさ)
俺だけがいれば ぬいぐるみいらんやろ それに気付いて生きてくれ (YA・KU・SO・KUエンドエ・レ・ジ・ィ)
-----
>>232
テープには第4章まではいってるらしく、以下こんなタイトル
「新・生・活 〜第二章〜繰り返す日常の日々」
「Love fortune (愛の運命) 〜第三章〜あるいはカエルの合唱のような駄作」
「最後はお前 〜第四章〜○子にささげるラストソング」
ただ、歌詞カードが手元には第二章までしかなくて、残りの3・4章は捨てたのかどうかもわからない
たまたま今度の引越しに向けて荷物整理してたら出てきたものなので
捨てる前に少しは役に立ててよかったw
ではおやすみなさい〜
- 239 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 03:53:55
- ちょwwww桂三枝が偉人ってwwwwwwwwwwww
- 240 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 04:22:43
- ブルースプリングス=青春ってわかった>>231エライ。
ブルース プリングス?ポテチのブルースって何だよ?って
意味不明だったよww
- 241 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 06:16:51
- >>238 ひぃ〜くるしいwwwww
愛咲ルイみたいだww
- 242 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:03:00
- 私怨乙
- 243 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:09:47
- >>229
>>238
それ、ネット公開について作者の許可取ってある?
アマチュアとは言え著作権はあるはずだけど。
○○子の部分については同一性保持権も。
- 244 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:13:36
- >>243
うろ覚えの法律持ち出すのなら、もう一度六法全書読んでみ?
- 245 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:18:27
- 六法全書の六法ってなんだかわかってんのか?
これはひどい知ったかwww
- 246 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:20:33
- 阿呆か
基礎にもどれっつーいみだ
>>229
>>238を作った人間のどこが著作者または著作権者に該当するか言ってみ?ん?
- 247 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:25:11
- >>246
>>229嫁
- 248 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:27:16
- >>247
知ったか乙
「どこが著作者または著作権者に該当するか」を俺は聞いたんだぞ?
まさか著作者、著作権者の定義も知らずに「著作権があるんだ!」なんて書きこんだんじゃないだろうなw
さて、楽しみだねぇ
247が日本の著作権法を変えてくれるそうだよww
- 249 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:29:51
- >>248
何火病ってんだ?
>>229の最後の三行読んだらわかるだろ。
不安でいっぱいなのか?
- 250 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:31:56
- >>249
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
つ「著作権法」
知りもしない単語使って格好よくみせたかったんだろうねぇ、この馬鹿w
その割に恥かいてるようだがw
あぁ、でも大丈夫か一応「アマチュアとはいえ著作権がある『はず』だけれど」と断定はしなかったんだねw
えらいえらいww
- 251 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:40:45
- アフォかポマエラ・・・・
どっかのバカの歌詞がどうだこうだと
赤の他人が必死で煽り合いするほどのことかよ・・・
- 252 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:45:19
- >>250
え??
人の作詞したもの無断公開しても著作権法違反にならないの??
そこらへん詳しく。
- 253 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:45:55
- タイトルと作詞者を明記すれば問題ないんじゃなかったっけ。
>243のせいでとんだ恥さらしになるけど著作権的に正しいのなら仕方ないよね。
- 254 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:47:27
- >>252
お前の目の前にある箱はダンボール箱か?
- 255 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:49:16
- >>253
作詞者明記されてないし(笑)
- 256 :229:2008/01/25(金) 08:50:23
- おはようございます
えらい騒ぎになっててスマソ
著作権も何もネットで公開する許可はとってます
本人は音楽活動はやってないようですが某mixiで自分の作品公開しているらしいので、興味あるかたは探してみてください
- 257 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 08:55:30
- 「2chのDqn晒しスレで晒すけどいい?」
『おk』
こんなやりとりが?
乙すぎるw
- 258 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:01:10
- スレ特定しなくても「ネットで公開していい?」「おk」で充分成立するけどな
- 259 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:31:51
- 上の流れで思い出した。
新郎のバンド仲間ってのがギター用意して、新郎新婦もマイク持って
「ジョンレノンの替え歌やります」と言ったのだけど、その曲ってのが
「ジョンレノン&オノヨーコがお互いの名前を呼び続けてる歌」だった。
もちろん「ジョン」を新郎名、「ヨーコ」を新婦名にかえて。
新郎「花子ー」新婦「太郎ー」新郎「花子ー」新婦「太郎ー」
新婦「たーろぉぉぉぉぉぉぉ」新郎「はーなこぉぉぉぉぉぉぉぉ」。
新郎祖母が
「若い人の曲はよくしらんけど、ずいぶん情熱的な歌もあるんだねえー」
と感心してた。
- 260 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:32:19
- おまいら笑いすぎだ。俺は感動したぞ。
もう少し支離滅裂にすれば、すごいよ!マサルさんの歌みたいになってさらに良くなると思う
- 261 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:37:40
- > (そう俺が愛・哀・eyeさ)
ここが激しくツボったwwwwwwwww
- 262 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:49:05
- 読みたいんだけど、何か恥ずかしいというかかゆくなって読めないww
- 263 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:53:34
- すっごい面白い!笑えるねぇ。
二番って一章の二番だよね。ニ章の歌詞はあるんだよね。見たいよ〜
- 264 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:55:10
- mixiやってるってことまで知ってて連絡とれるってことは、その作詞者とその後、仲良くなったんだろうか?
案外カップルになってたりしてwwwwwwww
・・・・ねーか
- 265 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 09:57:23
- だめだ、伝説の「2番もあるんだぜ」を思い出しちゃったよwwww
- 266 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 10:50:06
- 「最後はお前 〜第四章〜○子にささげるラストソング」
「最後はお前」はいいとしても「ラストソング」っていいのか?
なんか縁起悪くないか?
いかん腹筋が筋肉痛だw
- 267 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 11:29:53
- 一番のラストで(SA・YO・NA・RAエンドラ・ラ・バ・イ)と歌ってますぜ
このままコミックソングの大御所を目指してほしいwww好きだwwwww
- 268 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 13:15:54
- >>265
同じくww
- 269 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 14:59:05
- 笑いすぎて涙でてきた。
- 270 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 17:43:18
- み、ミクシで探してみたいwww
- 271 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 19:08:46
- 歌詞公開のこの曲も、 ハードロックだかメタルだったのか?
- 272 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 19:10:28
- ハードロックでこの歌詞は斬新だw
- 273 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 20:28:33
- >>265.268
ちょっとおまえたち
ラストシーンは夕日に向かってダイブしなさいw
- 274 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 23:35:57
- >>245
ちょwww 六法全書って六法しか載ってねーと思ってんの佳代wwwww
- 275 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 23:55:05
- >>274
朝方恥ずかしい思いした人?
- 276 :愛と死の名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:41
- >>243-250
朝っぱらから何やってんだよww
- 277 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 00:53:05
- お前らもうSA・YO・NA・RA(thank you SO match
- 278 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 01:14:16
- いやー、ほんと、今日は寒かったね
- 279 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 01:38:58
- >229
本人のでもいいが
初音ミクとかでも聞いてみたいようなみたくないような。
- 280 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 02:19:08
- >>279
いやここはぜひバカイトでw
- 281 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 08:04:02
- なんだこれwwww朝から腹筋崩壊したじゃないかwwwwww
- 282 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 08:15:37
- 昨年の従妹の結婚式
8月に挙式のみで披露宴はやらないって事で
親戚・友人関東から 軽井沢に新幹線で参列(お車代無し)
新郎家と合わせて親戚(13家族)・友人(50人)からご祝儀を
もらったみたい(ちなみに8月は出会った月らしい)
その2ヵ月後に12月24日に披露宴をやります☆
って招待状が届く(事前確認無し)
ご丁寧に「ご祝儀とお皿が交換になります」との注意書き
皿と交換って・・・?祝儀催促って失礼だろ・・・
欠席の返信をしたけれど 直前に祖母経由でお願いされ
仕方なく祝儀5万持って出席
行ってみたら無駄に広い会場に親戚のみ
軽食程度のビュッフェに 飲み物はビールとオレンジジュースとウーロン茶のみ
披露宴中はライトを落とし 従妹のお色直しステージ
WD→CD→白無垢→色内掛け→CD(全部神田うのでWDは購入)
引き出物は変な皿と手作りのマフィン(硬くて食べれなかった)
- 283 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 08:17:01
- 後日祖母に聞いた披露宴の真相
挙式でご祝儀をもらえないと思っていたけれど
想像以上にもらえてしまい これだったら披露宴もやれば
再度ご祝儀がもらえるから それで新婚旅行に行けちゃう☆
って算段だったみたい
いざ招待状を送ってみたら 友人は全員欠席
親戚の従姉兄(私ともう1人の年上従兄)も欠席
新郎側にいたっては親戚友人全滅
あんまりにも採算が合わないから 新郎はキャンセルを提案
どうしてもドレスが着たい あの披露宴がいいと言い続け
祖母に「従姉ちゃん(私)の時は着物着てかけつけたのに!」と
泣き付いたらしい・・・
(ちなみに私の結婚式に従妹と従妹親は手ぶらで来た)
結局 新婚旅行は行けなかったみたいだけど
今は2次会をやりたい!とわめいているそうな・・・
- 284 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 09:08:46
- 披露宴のご祝儀は食事代みたいなもんだよね。
まあ、無視でいんじゃね?w
- 285 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 09:47:41
- 欲の皮が突っ張るとロクなことにならない典型例だな
- 286 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 10:09:44
- マーケ能力が決定的に不足してる。
売上を増やしたかったら客数・客単価を増やさなきゃいけないのに、わざわざ客が来にくい日を設定するって経営者として不適。
第一WD購入して何年で償却するつもりだったんだ?
一年後には陳腐化して減損処理を迫られるだろう。
- 287 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 13:20:48
- 披露宴と二次会ってだいたい同じ日にやるもんだよね…?
- 288 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 16:48:16
- >287
そこはもはや突っ込んではならない気がしてね・・・。
>286
マーケ能力云々以前に、頭の中身が中学生以下のDQNってことだな
- 289 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 19:14:18
- 祝儀泥棒通り越して、祝儀強盗もいいところだな。
過去ログにあったけど、そのうち「赤ちゃんが生まれたのでお祝いをください」って言ってくるかもな。
- 290 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 19:40:49
- 二次会やるので会費ください
新婚旅行へ行くので餞別ください
新婚旅行から帰ったので歓迎会やってください
妊娠したのでお祝いください
出産したのでお祝いください
母子共に健康なのでお祝いください
退院したのでお祝いください
育児で忙しいのでお見舞いください
子どもの誕生日なのでお祝いください
夫婦喧嘩で傷ついたのでお見舞いください
離婚披露宴やるので会費ください
二次会やるので会費ください
正式に離婚したので餞別ください
・
… 何年か経つ …
・
(ほかの人と)結婚するのでご祝儀ください
- 291 :愛と死の名無しさん:2008/01/26(土) 22:39:43
- >290
まれに本当にいるからこの世はテラオソロシス
- 292 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 00:32:55
- >>290
で?あんたはその全てを支払ったの?
- 293 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 00:39:01
- >>290
クリスマス、初節句、お宮参り、お年玉が抜けてるよ
- 294 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 00:55:51
- >>293
年中行事は言わずもがなでそw
- 295 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 01:21:29
- 酒飲み音頭が頭のなかに流れだしたw
♪1月はお年玉で金が獲れるぞ〜
- 296 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 01:55:38
- >>292?
- 297 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 14:01:48
- 文字通りサムイ。自分だったら列席したくない。
雑記帳 スキー場で雪上結婚式 長野・小谷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000001-maip-soci
- 298 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 14:11:16
- 費用全部新郎新婦持ち、服装はスキーウェアでおkならちょっと考えるかもしれない
- 299 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 15:14:35
- 呼びつけられた友人、カワイソ。
- 300 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 15:42:19
- >>297
栂池でもやってんのか。
俺のホームゲレンデでもシーズンに数回は見かける。
これが許されるような人間関係きずけてるってある意味立派だよ。
映画の影響で来年から増えるかもね。
例の教会は映画用のイミテだけど。
- 301 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 21:45:00
- >>297
新郎新婦の年齢が・・・
- 302 :愛と死の名無しさん:2008/01/27(日) 22:00:59
- “切迫流産、被害者を罵倒【あーむか2く(`Δ´)】”
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201407850/
己を解き放つ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp128572.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1219346.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader568863.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader568864.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp128573.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp128574.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader568884.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader568886.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandora10513.jpg
- 303 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 14:42:40
- ゲレンデ・ウェディングを半年前に申し込んで、
その冬が壊滅的に降雪量少なかったらどうするんだろう・・・
単なる屋外披露宴になっちゃうんでは。
- 304 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 16:00:33
- 降雪量が無いのもつらいが。
それよりも、吹雪いたらどうするんだろう?
結婚式で、遭難者続出とか、吹雪で
スキー事故ありまくり、、。
どっちも勘弁して欲しいな。
それと、スキーできない親族
とかの出席はなしになるの?
- 305 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 17:29:34
- 枯れた山肌、中途半端に残ってドロドロになった雪…
- 306 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 18:34:02
- 鐘の鳴る丘ゲレンデは初心者コースだから遭難するような所じゃないけど
かなりよく晴れた暖かい日じゃないと流石に寒いと思う。
吹雪いたらお化粧がドロドロになりそう。あの写真も風が吹いて寒そう。
>304
写真の所はゆるやかなだだっ広いゲレンデなのでスキーできない人でも行ける。
ただスキーウェア以外で滑って転んだら綺麗な衣装がベトベトになる。
- 307 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 20:27:52
- その栂池の披露宴を間近で観てた友人曰く、「心の広い友達をお持ちの新郎新婦なんだろうなあ」。
聞けば気温は結構低かったそうだ。
- 308 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 21:26:37
- スキー場行ったことないインドア系の人?
栂池なんてどんな雪不足の年でも滑れるくらいは積もるよ。
- 309 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 21:27:32
- >>308
>>303へのレス
- 310 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 21:28:36
- そういう問題じゃないでしょ……
- 311 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 21:34:47
- >>307
日頃の人間関係が大事ってことだね。
このスレの中で極寒のスキー場まで祝いにきてくれる友人のいる人間がどれだけいることか。
- 312 :愛と死の名無しさん:2008/01/28(月) 22:00:39
- >>311
だから、るいともを招いての式、なんじゃないか?
ご同類だったら、宿代足代新郎新婦丸抱えでスキーが楽しめる♪で
ウキウキなんでは?
つきあわされるご親族がひたすら可哀想だけど。
- 313 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 01:12:41
- 今ではどこでも挙式するからなー。
スカイダイビングとか、バンジーとか、サーフィンとか、何でもアリだからな。
某観光地にある大きな吊り橋で行われたイベント的な合同結婚式では、
新郎新婦が10組ほど腕を組んでぞろぞろとひたすら吊り橋を渡っていた。
一体何がしたいんだろうな…
そんな企画モノ喜んでるの本人と地元新聞社くらいだろ。
ま、これは『披露宴』ではないのでどうでもいいか。
- 314 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 05:52:37
- スキー仲間のみを招いてゲレンデ挙式、親族やその他知人向けの
式・披露宴は別にやったんじゃないか?
ていうかそうだと思いたい。
- 315 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 07:51:09
- >313
吊り橋効果で夫婦の結びつきをより一層強固に!w
- 316 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 15:50:13
- でも、スキー場で披露宴やっちゃったら、
確実にその後の料理は悲惨そうだな。
- 317 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 17:19:12
- 暖かいだけがご馳走…に?
- 318 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:56
- 冷えてるけど美味い懐石<炊き出し豚汁
って感じになりそうw
- 319 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 17:52:58
- これで炊き出しの豚汁が不味かった日には…
- 320 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 19:01:43
- >>313
同級生が水族館の水槽の中で挙式した。
そこでの挙式は今だにそのカップル1組らしい。
夫婦の出会いはスキューバダイビング。
- 321 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:40:23
- 伝説に残って良かったじゃないかwww
さすがに水槽の中に入るのは新郎新婦と神父さんくらいでしょ?
むしろ出席してみたいわww
- 322 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:44:52
- 水槽の前で挙式するってのは聞いたことがあったけど、中かw
それってあのぴたぴたのダイビングスーツでやるんだよね?
新郎新婦と神父の区別つかないかもw
- 323 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 20:56:41
- 魚にとっちゃいい迷惑だな
- 324 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 21:02:31
- 世界まる見えでやってたのは
水中でも新郎新婦は普通にスーツ、ウェディングドレス着てたよ
その上から酸素ボンベ背負ってた
- 325 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 21:09:10
- まるみえだったか忘れちゃったけど、
新郎新婦・牧師さん・カメラマンで
スカイダイビング挙式というのをTVで見たような。
祈りの言葉(をやってる真似?)・指輪交換・誓いのキス(らしき事)…
と、えらく慌しかった記憶がw
- 326 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 21:37:31
- 泡ただしいのか
- 327 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 22:00:32
- >326
うわぁ面白いねぇ(棒
- 328 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 22:29:29
- まさかな・・・とは思いましたが検索したらそのものズバリの写真がありました。(lll゚∀゚)
三重の水族館の「変遷」「平成2年〜7年」です。
- 329 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 22:56:41
- あぁ〜、今度友達が結婚式するらしいけどその友達派遣で、
給料も多くて18万でひどい時は手取り3万なんて時もあるからきちんと生活できるか心配だ。
しかも奥さん25歳でバツ2って・・・・orz
携帯から愚痴失礼しました。
- 330 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 23:15:53
- >329
スレ違い乙
- 331 :愛と死の名無しさん:2008/01/29(火) 23:16:58
- >>329
スレ違い甚だしいが、それは心配だ
- 332 :329:2008/01/29(火) 23:28:01
- すいません。どこに書き込めば良いかわからず書き込んでしまいました。
吊ってきます。
- 333 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 00:19:07
- ちゃんと養える基盤が出来てから結婚しろよ
- 334 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 00:25:04
- 結婚式場から披露宴会場に移動するときに、新婦の6歳の弟が泣いていた。
新婦母がわけを聞くと、新郎のおじに
「本当に新婦母が母親なのか、本当は新婦が母親なんじゃないか」
と聞かれて、お母さんは本当のお母さんじゃないのかもしれない!
とパニックになり泣いてしまったと。
新婦と新婦弟は20歳近く年が離れているので、新郎おじはそう聞いたんだろう。
その時は新婦両親は弟を慰めて、新郎親族には何も言わなかったが、
披露宴で新郎おじが酔っ払って
「新婦弟君は本当は新婦さんの子供だったりしてね」
と言ってしまったため、新郎親族と新婦親族で言い争いになった。
新婦弟は再び泣き出し、乱闘騒ぎにまで発展した。
最終的には新郎の
「新婦さんのお母さんが妊娠してる頃から知ってます!」
という言葉で争いは収束した。
だが、披露宴の続きはピリピリした空気が残っていた。
披露宴の写真も険悪で悲惨な感じだった。
新郎新婦が結婚20周年を記念して、
ことの次第を面白おかしく教えてくれたので書いてみた。
結婚式後に新婦母妊娠中のビデオを見せられて納得し、
特にトラウマにはならなかった新婦弟の俺。
- 335 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 00:42:14
- >>334
当の弟さんだったとは。
本当にトラウマにならなかったみたいでよかったね。乙。
- 336 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 00:53:28
- DNA鑑定をすると・・・
- 337 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 02:26:15
- 乱闘になる前に新郎が証言すればよかったような・・・
しかしオッサンって、しょーもない発言するよなぁ。
- 338 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 04:46:41
- おっさんにしてみれば新郎は可愛い甥だ。無理もないといえなくもない。誤解を受けそうな家庭の事情は
予め根回ししておいたほうがよかったね。
- 339 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 05:22:19
- 馬鹿か。
披露宴でそんな発言
無理としかいえんだろう。
- 340 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 05:48:16
- ほんとにかわいい甥っ子だと思ってたら、式当日にそんな発言はせんやろ。
まして子供にそんなこと言うなんて縁切り確定だ。
情も無けりゃ常識も無い、おとなげも無いし空気も読めない、
そんな親族こそ冠婚葬祭のつきあいを絶ちたいところ。
まぁ当の本人がトラウマになってなかったことと、おふたりが20年も連れ添っていることで、
不幸な結婚式≠不幸な結婚生活という証明もしていただけて、めでたしめでたし。
おっさんにはムカつくが、正直ホッとしたよ。
- 341 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 05:49:41
- ↑うっかりあげてしもた…
- 342 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 06:21:04
- >>338
うわぁ、その思考回路
いかにも親戚の中に一人はいる
根性悪い鼻つまみものって感じ
- 343 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 07:43:19
- ユーモアの分からない奴っているんだね。
- 344 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 07:58:01
- >343
ユーモアと自分だけに通じる冗談を混同しちゃいかんね
- 345 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 07:58:16
- >>343
ユーモアを分からない奴…それは343だお
本当のユーモアとは誰もを傷つけない。
ブラックユーモアにすらならないね フッュ
趣味悪い〜。
- 346 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 08:01:15
- キモッ
- 347 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 08:33:26
- >>328
この衣装は無い。
- 348 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 09:58:26
- >>347
神主さん?の衣装だけきっちりしてるのがワロタ。
てゆーか、本物の神主さん?最初頼まれたときどんな気持ちだったんだろ。
- 349 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 10:29:03
- さ、最初に言えよ・・・>新婦さんのお母さんが妊娠してる頃から知ってます!
- 350 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 11:03:26
- 乱闘騒ぎになってもなかなか高砂までは内容が伝わってこないとです
- 351 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 11:25:48
- ここだったか?新婦と妹が余りにも歳離れていて、母親は「おばあちゃん」と呼ばせていた
ところから発展した騒動。結局、歳離れているとそうなる運命なのか。
- 352 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 12:31:40
- >>351
私もそれ思い出してた。
でもあれ不幸スレじゃない?記憶が確かじゃないけど。
- 353 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 13:02:49
- 逆のパターンで、新郎の年の離れた弟を「新郎の子じゃないか?」と揶揄して、同じように
披露宴のふいんき(←何故か(ry)をぶちこわした親族の話なら、ここの過去ログで読んだような。
- 354 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 13:49:44
- >>351
そんな運命はない。
338の様な思ったことをすぐ口に出さずにおれない馬鹿が式場にいない限り
年離れてるくらいで騒動が起こるわけ無いだろ。
- 355 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 19:05:54
- 騒動になるかどうかはともかく、
出席者の心の中で「もしかして…」って思われるのは仕方ないと思う。
- 356 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 19:56:34
- 席次表に新婦弟・○○太郎と書いてあったら、ああ年の離れた兄弟なのか、
くらいしか思わないよなぁ。普通。
- 357 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 22:38:08
- 親子ほど年の離れた兄弟じゃ怪しまれるよ、普通。
下世話な詮索だとは思うが。
- 358 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 22:51:31
- たとえ思っても、実際言っちゃうのは阿呆だよなー。
新郎おじ、ダメだ。
- 359 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 22:53:42
- >357
下世話だろ常考
- 360 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 22:57:34
- でもホントにそういう関係だったら
まず子供を出席させないように画策するんじゃない?
ちゃんと出席してる時点で疑われても全く後ろ暗いところがないって
ことだと思う。
- 361 :愛と死の名無しさん:2008/01/30(水) 23:13:35
- 人様の家の事情に憶測でコメントするメンタリティ。
正常じゃありませんね。
- 362 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 00:33:43
- このスレの人間が言える事か?
- 363 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 02:35:57
- >「新婦さんのお母さんが妊娠してる頃から知ってます!」
新婦が母親なんじゃなくて、むしろ新郎が父親だったりして
- 364 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 04:32:16
- >むしろ新郎が父親だったりして
なんてことをw
- 365 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 08:40:29
- >>363
こういうのが親戚にいるのって、恥ずかしいよなあ・・・
- 366 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 12:13:24
- トラウマにも遺恨にもならなくて何より。
6歳の子にこういう質問する大人ってひどい。
こういう時、高砂と親族席が離れてるから対応が後手後手になるよな。
- 367 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 12:22:29
- >>363
こういう事考え付く奴がいるから
新郎もギリギリまで言わなかったんだろうね
- 368 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 13:10:10
- >>366
かといって上座に座らせるわけにもいかないし・・・
やっぱサックリ呼ばない方がいいね。
- 369 :282:2008/01/31(木) 13:30:09
- >>282です
例の従妹から3/14に2次会やるから受付やってね♪
って連絡が来ました・・・
3/12〜主人と海外に旅行予定だったので無事断れました
日付の理由は ご想像通りホワイトデーだからだそうです
クリスマスツリーを店に持ち込んで お菓子を飾り付けたいみたい
お菓子のプレゼントヨロシク☆ってメール(もちろん一斉送信)に
書いてありました
- 370 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 14:20:48
- >>369
断る理由がちゃんとあって本当に良かったね。
でも「私の結婚式二次会といつでも行ける旅行のどっちが大事なの?」
ってわめきそうで怖い。w
- 371 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 14:20:57
- 二次会…?ホワイトデー??クリスマスツリー…???
すまん何もかも理解できんわ。
282断れてよかったね。乙でした…
- 372 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 14:39:29
- もし自分が282だったら、普通に考えたら縁切りが妥当だけど、ここまで酷いと
次にどんな騒動を引き起こすかと影からヲチしていたいような気もする。
- 373 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 14:41:57
- >>369
何で従妹は普通なら1度に済ませてしまう式と披露宴と二次会を
わざわざ全部別の日にするの?
親戚友人一同に祝ってもらいたいのなら同じ日にした方が参加しやすいのに。
もしかして「お祝い事にまさか手ぶらじゃ来れないでしょう」と、その都度皆から
お祝いをもらおうと思っているのかな?
>(ちなみに私の結婚式に従妹と従妹親は手ぶらで来た)
私なら従妹と従妹親に「だからうちからもお祝いは無しね。おあいこね」と
自分の親と一緒にやんわりと言うだろな。なのにちゃんと出したあなたは偉いと思うよ。
実際自分はお祝いをもらっても相手には出さないっていう人種がいるのよね。
私もそれをされた側。
- 374 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 14:45:42
- >>373
>>283
- 375 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 15:35:59
- >>374
>>373は>>283を見た上でのレスだとオモ
引用文が>>283からだから・・・
上半分を読んでないのかな?
>>282
>お菓子のプレゼントヨロシク☆ってメール(もちろん一斉送信)に
>書いてありました
一斉送信だったならこちらも送信先全部にまとめてお返事してやったら?
『再度ご祝儀がもらえるから それで新婚旅行に行けちゃう☆』
このあたりの文章をうまく織り込んでさ
ご祝儀泥棒の片棒は担げないので他の人に頼んでね☆とか
- 376 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 16:02:10
- 誰も来ない二次会。覗きたいなあ。
- 377 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 16:41:59
- 5年位前に予約70人のところが45人しか来なくて
すごくむなしく料理がたたずんでた記憶があります。
その時の支払いどうしたんだろ・・・
漏れ司会は、やったんだがお金はノータッチだったので。
- 378 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 17:26:10
- 159 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 02:03:36 私も余興は依頼された人に手間取らせるだけになると思うので頼まなかった。
お客さんとして来ているはずなのに、なんだかんだ準備があったりして食事や歓談を
楽しめないんじゃないかと思うし。そうなったら申し訳ないし。
私はホテルで結婚式、披露宴をしたけれど、基本的なプラン内で全部すませました。
ホテル側から色々な演出のパンフをもらって営業されたけれど、どれも高い割に魅力
的なものではなかったので全部はっきり断りました。
自分が披露宴でやった演出は
ケーキカット
キャンドルリレー
くじ引き式のスピーチ
ダンス
とにかく全員で楽しめる、思い出に残る様な披露宴、というかむしろパーティーにした
かったので、全員参加型を念頭に演出を考えました。
お金もかからなかったし、ゲストの皆さんも『今まで出た式の中で一番楽しかった』と
言ってくれたので、私としては大成功だったと満足しています。
ちなみにダンスは新郎新婦でファーストダンス、両親とラストダンスを踊り、その後は
全員で踊りました。踊りたい人だけが踊ってくれればいいかな、くらいに考えて居たの
ですが、気がつくと自然と輪が出来上がっていて、老若男女踊れる人も踊れない人も全
員で大盛り上がりでしたよ。
160 名前:愛と死の名無しさん sage 投稿日:2008/01/31(木) 16:34:51 それって、踊れない人もとりあえず立たないとカッコつかないよな・・・
161 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 16:40:12 くじ引き式のスピーチ最悪
絶対にやりたくない演出のひとつだな
- 379 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 17:42:19
- みんなノリ良くてよかったなぁ
くじ引き式のスピーチは俺も嫌だw
- 380 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 18:31:31
- ダンスなんてもってのほか
頭膿んでますな
- 381 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 18:57:47
- ア、アメリカでの話じゃないんだろうか・・・それならごく普通だけど。
そうであることを望むw
- 382 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:12:13
- >>378
絶対いやだw
どこのスレ?
- 383 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:15:57
- 徳島だったら、披露宴に阿波踊りの連(プロ団体)を呼んだ場合
お囃子を聴いてる内に自然と参加者も「踊る阿呆」になるという話は時々聞くが。
- 384 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:24:16
- あれじゃね?
ちょっと前のヤンキーがやっていたツイスト?wwwww
もしくはパラパラwww
- 385 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:29:24
- >>378
ケーキカット以外全部サムいわwww
- 386 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:30:54
- >>382
見つけた。
ここ。
余興を人に頼まない場合の披露宴 演出
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167029459/159
- 387 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:32:16
- ジェンカなら全員踊れるかも?
♪レッツ!キッス!ほっほよっせて〜
- 388 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:41:47
- マイムマイムかな。
新郎新婦を真ん中に置いて。
- 389 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:48:00
- マイムマイムなら踊りたい。サビのところで思いっきり真ん中によるw
沖縄とかなら皆で踊るとかありなんだろうな。楽しそうだ。
- 390 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:53:34
- マイムマイムは真ん中寄る時、寄るを超えて火の上を跳び超えるのが楽しかった。
三角座りの新郎新婦を跳び超えていいならやりたい。
- 391 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:05:36
- キャンドルリレーや踊りはまぁ、
なんとなく立っていればいいからまだマシだけど、
くじ引きスピーチはなぁ・・・。
事前に頼まなかっただけで、十分「余興を頼んでいる」よなぁ。
- 392 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:18:01
- くじ引きスピーチと知ったとたん、トイレに立ったまましばらく戻ってこない人続出の悪寒w
- 393 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:36:48
- あれ?
ここって新郎新婦本人が参加者の嗜好踏まえた上で考えて実際好評だった余興に、呼ばれてもいない他人がケチつける場だっけ?
- 394 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:40:09
- サムい披露宴をさらしてみんなでワイワイ言うスレですが
いつから「呼ばれてもいない他人」がナニも言うななんて主旨のスレにかわったんですか?
- 395 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:43:05
- たとえ余興に不満があっても、新郎新婦本人には「良かったよ〜」としか言えないから
新郎新婦からの報告はだいたいが「好評でした☆」になっちゃうんだよなーw
- 396 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:47:02
- 社会人にもなってスピーチの一つもできないというのも
困りものだけどな。
- 397 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 21:50:58
- 事前に「クジ引きスピーチ」だの「キャンドルリレー」だの「ダンス」だのという内容は伝えてあったんだろうか?
伝えてないとしたさすがに問題だよな
まったく伝わってなくて、クジに当たった奴がグダグダのスピーチしかできなかった場合
場が盛り下がるだけじゃなく本人に恥をかかせることになるわけだから
そこら辺の配慮、ちゃんとしてたのかどうか疑問だ
- 398 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:01:23
- くじ引きスピーチとか突撃インタビュー等、当日いきなりコメントお願い
なヤツは、いきなりコメントを求められ、スポット当てられてアウアウ
しているゲストの姿をニラニラしながら眺める、いじり系の面白さを
狙っているとしか思えない。
ゲストを必要以上に緊張させたり、失敗させて後で落ち込ませたりしたら
申し訳ないという気持ちがあるなら、絶対にできない余興だ。
- 399 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:11:34
- >>397
即興でスピーチできないってどんだけゆとりなんだよw
- 400 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:13:30
- >399
単なるしゃべりとスピーチは違うんだぞ。
- 401 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:19:36
- >>399
ヒキコモリなら一度本屋へいってみ?
披露宴のスピーチの仕方の本なんかいくらでも売ってるから
要するにそれだけみんな気を使っているということ
事前に準備して、相手に失礼の無いようにするのが常識
逆に、招待する側も事前にスピーチをお願いして
本人が当日恥をかかないようにするのも常識
- 402 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:31:08
- まあ誰も他人のスピーチの内容なんて覚えてないけどね。
- 403 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:33:19
- その人たちのためにいちいち考えるもんでしょスピーチって。
事前に言われなきゃ無理だよ。
いきなりやれって言われてもたいしたこと言えないし大勢に
注目されてる中でしゃべるのが苦手な人だって多いと思う。
頼まれもしていないスピーチのために本買って勉強するって
すごい自意識過剰か相当なスピーチマニアだろ。
- 404 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 22:33:44
- >>399
突撃スピーチやったのかw必死だな
- 405 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:11:19
- >>401
”わざわざ”マニュアル本買って読んで念入りに準備しないと正しい日本語や禁忌を考慮した挨拶できないものなのかねえ。
そりゃ前もって指名されていればそれなりのレベルが要求されるだろうけど、即興ってことは他の参列者だってわかってるんだからソツなくこなせれば誰も文句言わないよ。
急なスピーチで恥をかくとか社会人の発言とは思えない。
- 406 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:13:46
- >>405
なんでそんな必死なの?
- 407 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:03
- >>406
え??
- 408 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:47
- 即興当てられて大恥かいた奴が大勢いるんだろw
- 409 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:16:40
- むしろ、急なスピーチをその場で頼むなんていう非常識な行為のほうが
社会人として失格だと思うけどねぇ
事前にスピーチを頼むのは本人の心積もりでもあるわけだし
第一、スピーチにせよひと前で話をするにせよ、得手不得手があるので
事前にそういうのが得意そうな人やそつなくこなしてくれそうな人に頼むわけだし
それは、披露宴に来てくれた人に対しての配慮でもあると同時に
ちゃんと本人からスピーチしても良いという許可を貰うという大事なことでもあるわけだ
確かに社会人ならある程度の即興スピーチは「可能」であるとは思うけど
それを自ら好んでやりたがる人は少ないだろうし
いろんな人が自分のために時間を割いてきてくれる披露宴で
わざわざいやな目にあわせたり、恥をかかせたりするかもしれない余興をやるのは
社会人としての常識が無いねぇ
- 410 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:18:59
- 同意。
社会に出れば前準備なく話をさせられるなんてざら。
- 411 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:20:34
- 話が平行線なのは、言ってるスタンスが違うから
A→社会人ならスピーチくらいできて当たり前
B→急なスピーチを披露宴で頼むのは非常識
Aの言ってることは当たり前だが、Bの言っていることも当たり前
要するにどっちも正解ってこった
納得したか?
- 412 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:20:46
- >>409
スピーチは嫌なものって前提だから話が通じないのも仕方ないわな。
いやな目にあわせるとか、やりたがる人は少ないとかコンプレックス丸出しワロタ
- 413 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:22:19
- 本人が必死の弁解をしているようです
- 414 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:22:35
- >>412
>第一、スピーチにせよひと前で話をするにせよ、得手不得手があるので
・・・と、「人それぞれ」と書いているんだが
どこをどうやったら「スピーチは嫌なもの」と受け止められるんだろうか?
スピーチがいやな人もいればそうじゃない人も当然いる
大勢が来る披露宴で、もしかしたらスピーチが苦手な人にあたるかもしれない
クジでのスピーチをやるなんて非常識だと思うが?
- 415 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:22:54
- >>412
>>411
- 416 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:23:40
- 社会人で即興スピーチできない →非常識ではない
急なスピーチを披露宴で頼む →非常識
大きく違うわけだが
- 417 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:59
- なんかこの流れ、前にも見た気がするんだけど…
- 418 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:25:51
- 新郎友達が英語のスピーチをしてどうこうって時に似たような流れになってた気がするけど
あれは不幸な結婚式スレだったかな
うろ覚えだ
- 419 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:26:06
- >>414
「人それぞれ」と書いているのに、
「それを自ら好んでやりたがる人は少ない」のか?
少なくとも自分のレスの中くらい一貫性持たせようよ。
スピーチが苦手なのはよくわかった。
- 420 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:27:31
- >>419
「即興のスピーチをやりたがる社会人」がそんなに多いとは思わんが?
- 421 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:27:40
- >>416
社会人で即興スピーチできない →非常識ではない
↑そうゆう人を社会人とは呼びません
急なスピーチを披露宴で頼む →非常識
- 422 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:30:09
- >>421
お前の社会人の定義はどうでもいい
少なくとも「今の日本」では「社会の一員としての個人」または「実社会で活動する人」を社会人と呼ぶ
スピーチができるか否かは無関係
- 423 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:31:43
- このスレの趣旨から考えると、上手にスピーチできなくてキョドってる人とか滅茶苦茶な敬語やタブー満載のスピーチしちゃう人の話の方が相応しい
- 424 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:33:21
- >>422
あなたの定義もどうでもいいんだけど、自分の周りに即興で気の利いた話もできない社会人なんていないでしょ??
給料泥棒もいいとこだよ。
- 425 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:35:11
- >>424
俺の定義じゃなく、広辞苑の定義な
文句があれば編集部へどうぞ
お前の常識が本当に常識なら次から
「社会人」の項目に「即興で気の利いた話ができる人」の項目もいれてくれるかもなw
- 426 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:39:22
- まともにコミュニケーションとれなくても実社会で活動できるしいいんじゃね?
- 427 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:39:24
- まあスピーチが嫌って言う人は
まともなスピーチ一つできないというのが
社会人として恥ずかしいことだと分かっているからじゃないの。
- 428 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:40:42
- スピーチ苦手な人もいるからクジでスピーチを突然頼むのは非常識、という指摘が
どうやら、誰かさんの脳内では「指摘した人間がスピーチが苦手」というふうに変換されている模様
日本語が通じない相手なら、話するだけ無駄だわな
- 429 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:42:16
- >>428
なんでそんなに血走ってんの?
- 430 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:43:13
- 確かに>>428には日本語通じなそうだ
- 431 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:44:40
- 社会人=スピーチ出来てあたり前
なわけねーだろwww視野狭すぎwwwwww
- 432 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:46:46
- つまりくじ引きスピーチは非常識でないでFA?
- 433 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:47:57
- つまりくじ引きスピーチは誰がどうみても非常識、でFAだな
- 434 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:50:23
- くじ引きスピーチは非常識でFA
それとは別の話で、社会人なら突然のスピーチにも対応出来るようになりましょう
ところで披露宴の出席者が全員社会人とは限らないと思うんだが
- 435 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:50:29
- >>430
スピーチはできて当たり前だといいながら、日本語が不自由ってこの矛盾どうよw
- 436 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:51:29
- >>434
老人から子供まで来てる可能性はあるわな
次は「披露宴にくるんだから、スピーチくらいできて当たり前」とか言い出すんだろうかw
- 437 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:53:10
- 社会人になってスピーチできないのも恥ずかしい、という指摘が
どうやら誰かさんの脳内では「スピーチできて当たり前と言ってる人間=くじびきスピーチをやった新郎新婦」というふうに変換されている模様
日本語が通じない相手なら、話するだけ無駄だわな
- 438 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:54:10
- >>434
ニートから家事手伝いまで来てる可能性もあるわな
- 439 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:55:02
- >>437
どのレスでそんなこと言ってたかレス番号で指摘してみ?w
- 440 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:56:45
- >>437
誰もそんなこと言ってないんだが…やっぱり日本語が通じてなかった模様
時間を無駄にしたな
- 441 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:58:00
- 一番矛盾しているのは、
「ゲストに負担をかけたくないからくじ引きスピーチにしたの♪」
という新郎新婦だと思うがw
- 442 :愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 23:58:43
- >>441
確かにw
ある意味一番負担になる方法選んだとも言えるw
- 443 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:00:00
- >>437
だからくじ引きであたる人が社会人とも限らないっつーの
- 444 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:00:28
- スピーチが嫌なのと下手なのはまた別だけどね。
本人は立て板の水の如くペラペラ喋ってても
聞いてる方はウンザリというのはよくある話。
- 445 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:04:44
- 子供のスピーチなら
「おめでとうございます。お幸せに。」
くらいでも、文句言う人はいないだろう。
- 446 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:05:46
- なんか一人駄々っ子が紛れ込んでねーか?
- 447 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:08:33
- 友人の結婚式で、新郎が友人に突然スピーチ頼む余興みたいなものがあったな
スピーチというよりなにかマイクの前で喋ってクレ的なものだけど
突然指名された友人さん新郎に軽い恨み言を言いつつアセアセヒヤヒヤでなんとか喋ってて、微笑ましかった。
日頃から悪ふざけしまくる仲のいい友人同士ならアリな演出だろうと思ったよ
- 448 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:08:38
- きっと自分に反論している人間は一人だけだと思っているんだろう
- 449 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:09:54
- >>447
二次会もしくは仲の良い友達限定なら有りだと思うが
実際俺も二次会でなら、突発スピーチやらされたことは何度かあるし
ただ、万が一親族とか仕事の上司とかに当たるとヤバそうな気が…w
- 450 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:10
- 上司ならそういった場に呼ばれる時点で心構えがあるだろ。
- 451 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:31:23
- まぁ過去に散々「突然スピーチで思わぬ事をポロリと言ってしまった」人の話が
散々ここや不幸スレで報告されているので、リスクと言う点でもオススメしてないんだよな
この板的にはwww
- 452 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:36
- >424
別に口先で世間を渡るのが「社会人」じゃないぞ。
口先だけ上手い給料泥棒も、口下手だが仕事をきちんとこなせる「立派な
社会人」も、どちらもいくらでもいる。
まあ、>424の周りには口先で他人の金をちょろまかすのが仕事の連中し
かいないのかもしれないけどね。
- 453 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 00:56:10
- いちいち皮肉が鼻につくなあ。
今時一人でこなす仕事の方が稀だろ。
就活だって専門性よりコミュ力重視の時代だぞ。
- 454 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 01:18:29
- 就活で必要とされるコミュ力って、ただペラペラ喋れればいいってもんじゃないだろ
いろいろなタイプの人がいて、口下手な人だって沢山いる
- 455 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 01:22:50
- 453みたいなのが就職できる程度のコミュ力(笑)
- 456 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 01:48:38
- >453
他人とうまく連携するという能力とスピーチの能力は、全然
性質が違う。
- 457 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 01:55:55
- もういいよ、みんな
マイムマイムを踊ろうよ
- 458 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 01:57:05
- >399から英語の人(または自称教養のある俺と周囲)の人の香りがする
- 459 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 01:57:53
- >>458
お前とはいい酒が飲めそうだぜ
- 460 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 02:02:05
- マイムマイムマイムマイム マイム エッサッサw
- 461 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 02:03:19
- マイムマイムマイムマイム
マイムヴェサッソン
- 462 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 02:03:23
- そうだねと
ひとことつたえる
コミュ力
- 463 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 02:06:35
- 水だ水だ みんなで井戸から水を汲め〜
- 464 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 04:30:43
- その井戸の中から
- 465 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 04:58:08
- 貞子が
- 466 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 05:35:23
- おはようございます。
- 467 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 06:07:00
- と言って
- 468 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 06:18:10
- 納豆ご飯を
- 469 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 06:40:01
- 人のプライドを傷つけるような話題は荒れると前スレから学ばなかったアホのせいだな
- 470 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 07:38:52
- >>458
しかも自分で言ってる奴に限って・・・という気が
こういう人がサムい披露宴やってネタを提供してくれるんだなと思う
- 471 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 09:10:01
- --------------------------------------
ここまで読み飛ばした↑
- 472 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 13:45:49
- 正解
- 473 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 14:08:55
- >マイム エッサッサ ×
>マイムヴェサッソン ×
マイム ベッサッソン ○
(be-sasson)
- 474 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 16:16:13
- そのことがそんなに大事かwwwwww
- 475 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 17:29:42
- やれ社会人だの騒いでる阿呆は、
社会人という極々当り前のポジションをステータスだと思っているのか?
車の免許とりたてのヤツが
「俺、車の免許持ってるんだぜ。運転ってのは(ry」と
講釈垂れるのと同じ位こっ恥ずかしいな。
- 476 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 17:35:09
- もういいからみんなでネギもって回しながらろいつま歌ってればいいよ(ネタ古
会社同僚の披露宴で、新郎新婦の意向でカラオケはなしと決めていたのに
カラオケ歌わせろーとごねまくってつまみ出された新郎親族がいた。
そんなに歌いたければ自分でヒトカラ逝けw
- 477 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 18:49:43
- そもそもカラオケやる披露宴に行ったことないんだけど、よくあるものなのか?
2次会ならいざしらず…
- 478 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 19:26:50
- >>477
一般的かはともかく場所によっては当たり前の地域もあるみたいだ。
四国の某県の披露宴がほとんどカラオケ大会でかなり驚いたが
(余興というレベルでなく、本当に皆好き勝手な歌を歌いまくるので)
「このへんじゃ当たり前だよ」と新郎新婦共に平然としてた。
- 479 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 19:38:12
- >>475
「車乗るのに免許なんてイラネ」って言ってるDQNに「公道走るなら免許ぐらい取れよ」って言ってるんだと思う。
- 480 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 19:42:40
- 群馬出身の親戚が多いんだけど、
カラオケは「当然あるもの」という感じで歌ってた。
そんなに珍しいことではないと思っていたので、
まず歌わないという地域もあるんだなーと思った。
- 481 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 20:52:01
- 地方の年輩の親戚なんかは歌いたがるもんかなと思う
でも余興としてじゃなくやるんだ
新郎新婦同郷で親戚多い披露宴だとそれはそれでいいかもな
気楽な感じで
- 482 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 21:25:07
- >>478
徳島県の披露宴がまさにそれだった。ずっとざわざわしていてカラオケ大会のノリ、
しかも途中で阿波踊りの音楽がかかったと思ったら、余興担当に続いてわらわらと
普通の招待客も踊りだした。
さらに新婦もカクテルドレスで踊りだした。びっくりした。さすが阿波。
- 483 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 21:30:24
- そういうものなのか…地域性ってやつなのかな。
482の阿波踊りとか、そういう土着の文化なら理解できるんだけど。
- 484 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 21:36:21
- 沖縄は大演芸大会になるとかなんとか。
- 485 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 22:21:33
- 秋田はナマハゲ登場
大阪は六甲おろし合唱
- 486 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 22:31:05
- >>485
キヨのような奴には拷問だなw
- 487 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 23:01:03
- だいたい、結婚のお祝いに行ってるのに文句言う奴の気が知れん
お祝いする気持ちがあるなら、不満なんか持たないだろ、普通。
このスレにいる奴って、結婚した人に嫉妬してるだけじゃないのか。
- 488 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 23:17:12
- >>487
真冬のガーデンウェディングとやらで寒空の下にほっぽりだされて、ふと見れば新郎新婦は
あったか〜〜〜〜い格好をしてぬくぬくとして、かつふざけたことをぬかしてたら殺意の
一つや二つは湧くだろう。過去スレでそんな話があったが。
- 489 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 23:28:45
- 付き合いで仕方なく出る場合もあるし、
それで粗が目に付くこともあるけど、
むしろ祝う気持ちでいたからこそ
庭の置き物以下の扱いをする新郎新婦に心が凍ったり、
せっかくのめでたい席にあるまじき言動する出席者に怒りが湧いたり
するってのもあるんじゃないか。
- 490 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 23:31:42
- 明日ガーデンウエディングに招待されている。
間違いなくサムいと思うけど、出席者が仲の良い人が多いことが分かり、
ちょと楽しみになってきたw
新郎新婦もいろいろ寒さ対策を考えてくれてるみたいだし、
3万もご祝儀出すんだし、こうなりゃ少しでも楽しまなくちゃ損だよな〜
- 491 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 01:06:16
- 寒さ対策まで考えてくれる人が何故 真冬のガーデンなどを選んだのだろう?
式場を予約した時はちょうど真夏の暑い時で、寒いぐらいの体感温度に憧れてたんだろうか…
- 492 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 01:54:16
- 178 :愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 23:50:33
159です。
くじ引き式と言っても、事前にスピーチをして貰いたい人には招待状に
一言添えて頼んでおきました。
何か一言お願いします、って軽い感じで。
で、当日はくじ引き式のスピーチと言う説明をして、司会者には仕込ん
であった名前を呼んでもらう感じです。
私の中でスピーチは余興のひとつとは考えていませんでしたよ。。。
ダンスは振り付けは一切なしです。海外の披露宴のような感じで、その場
のノリで踊っていました。自分がダンサーなので率先して踊りましたが、
『こんなに花嫁が盛り上げる披露宴は見たことがない』と言われました。
披露宴をするにあたって各テーブルを回るフォトサービスや、お酌など
ゲストに直接感謝を伝えられる方法を考えたのですが、2時間半の中で
全員と話をする事はまず不可能で、おざなりになりかねないなと。。。
そこで、最も自分らしくみんなに感謝を伝えられる方法は何かと考えた
ら、一人一人手をとって、話しながら音楽に合わせて一緒に踊ることを
思いつきました。
日本の披露宴でダンスってあんまりやらないようなので不安でしたが、
自分の場合は大成功でした。
でもこれは本当に招待客のノリの良さにも依るみたいですね。。。
179 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 00:24:28
>>178
とりあえずさ、スレタイ読め
スピーチもダンスも人に頼んでんじゃん
- 493 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 02:05:37
- >491
身内や相手の希望に対抗しきれなかったり。
他人事ながら、寒さ対策が十分で楽しい式になることを願うよ。
- 494 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 08:58:10
- うーん>>487は余程のお人好しか礼儀を弁えたきちんと他人に配慮のできる人の
披露宴しか出た事ないのでは。私もそう思っていた頃がありました。
だが酷い時ってのは一つや二つ悪い所があったとかそういうレベルじゃないんだ。
- 495 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 09:39:25
- >>487
一応はみなが祝う気で来ている慶事をサムくする負の要素って凄いからなぁ。
いつか>>487も出会う日が来るさ。
・・・っつか、お前もこのスレにいるだろ・・・
- 496 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 18:55:55
- >>490
ガーデンウェディングはどうでしたか?
- 497 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 20:15:46
- 今日も冷え込んだよね。>460は無事かー?
- 498 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 21:03:45
- 明日ガーデンウェディングがあります。
予報は雪…。
つきあいで行く予定ですがその他色々ありバックレたいです。
- 499 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 21:21:08
- >>498
お疲れ…。
あったかい格好していくんだよー。
腰にカイロ、靴の中にいれるカイロもお忘れなく。
- 500 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 21:32:39
- >>499
カイロなんか入れたらモコモコしてみっともなくない?
低温やけども心配だなあ。。。
- 501 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 21:39:42
- >>500
普段ならともかく、雪が降る中2月のガーデンに2−3時間、なら
私なら健康を選ぶ。
インフルエンザでももらってきたら大変だし。
- 502 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 21:59:00
- >500
いわゆるホッカイロじゃないの?貼るタイプの。
まさか白金カイロを腰に入れるとでも
- 503 :愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 22:05:09
- 皆で示し合わせてスキーウェアで行けばいいよ!
- 504 :498:2008/02/02(土) 22:59:37
- 皆さんレスありがとうございます。
本気でバックレたいですが一社会人としてそれもどうかなと思うので貼るカイロを張りまくり行ってこようと思います。
- 505 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 00:50:33
- せめて、晴れてくれれば…
- 506 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 02:34:55
- この極寒の時期にガーデンか…。
天気は式場押さえた時点でまだ分かる訳ないけど、時期そのものはガーデンに
不適だと判断出来るだろ。
まあ、なるべく健康に留意して行ってきてくれ。
- 507 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 05:20:28
- 雪降ってるぞ・・
荷物になるけどハイヒールは持参して履き替えた方がいいね。
転ぶよ。
- 508 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 08:25:34
- 新婦のケープ引き剥がしの上、
ガーデン引き回しの刑をやるんだ!
- 509 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 09:56:34
- 今日は友人が軽井沢で結婚式なので今から出発です。
東京も今日は大雪、軽井沢はどんなことになってるんでしょうかね。
本人達はホワイトウエディングとノリノリのようなんですけどね(´・ω・`)
- 510 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 10:14:03
- フラワーシャワーじゃなくてそこらの雪を投げつけてやるとか
- 511 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 11:13:55
- >509
無事帰還したら、レポよろ
- 512 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 11:16:20
- なんで二人だけでやらないのだろう
よく皆出席するよね。それともこれが最後だと思ってるとか
出産祝いは無いな・・・と思いながら出席するんだろうか
- 513 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 11:32:53
- 何年か前の東京の大雪の時に呼ばれた結婚式。男性は上半身は礼服だが足元は
釣りに行くときのような長靴。女性もピラピラドレスを着ている人はほとんどいなかった。
集合写真は暗黙のうちに上半身のみ撮影となった。
- 514 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 11:49:00
- 今日の関東は寒さもそうだが、交通機関かなりマヒしとるなー
無事に帰ってきてください、としか言えない…
- 515 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 14:57:36
- まあ、式場を予約する時は大雪になるなんて
当事者は思わないだろうからなw
- 516 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 15:39:52
- ガーデンじゃなく、たまたま大雪は誰も悪くないのに不幸だな。
- 517 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 15:58:36
- まあだから真冬はオフシーズンなんじゃないの
ただでさえ寒いしさ。今日結婚式の人は皆お気の毒
- 518 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 17:09:15
- そもそも軽井沢で挙式できるのか
冬は営業してませんってところが多いだろうに
- 519 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 19:31:43
- 今日の軽井沢なんて大吹雪なんじゃないのか。
509が無事に帰宅できたのか気になる。
- 520 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 19:33:41
- なんか、天気が悪いのまで新郎新婦のせいかのような書き込みがあるな。
お祝いなんだから、寒いのくらい我慢しろよ
- 521 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:56
- >>520
天気が悪いのはもちろん新郎新婦のせいではないが、
雪が降ることを予測できる季節を選んだのは新郎新婦だ。
- 522 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 19:40:47
- この土日にガーデンに行ってきます!って書いた人が、まだ1人も
行ってきました!って書いてない件。
まさか((((((((((;゚Д゚))))))))))
- 523 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 20:33:56
- >>522
風引いて寝てるのかも。可哀想。
- 524 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 20:41:19
- まだ二次会終わってないんじゃない?
- 525 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 20:45:04
- 「雪で行けませんでした」という話で欠席して家でぬくぬくしているのならいいのだが…
- 526 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:12:51
- >524
土曜日から延々2次会3次会はなかろうて…
- 527 :490:2008/02/03(日) 22:28:23
- 帰って来た。
結構いい天気だったし、余興などは屋内だったので、
万全の対策をして大型ストーブの近くにいれば気温に関しては普通のいいお式だったよw
今日だったら、多分最悪だったろうな・・・。
むしろサムかったのは、全体的に新婦側の偏りがはなはだしかったこと。
新郎出席者は親族や学生時代友人など普通なのだが、新婦側友人は優に新郎の3倍。
来賓の挨拶は二人とも新婦関係者で、それ以外にも会社の部長クラスが4-5人いたようだ。
新郎側上司はナシ。
余興もすべて新婦側友人で盛り上がる中、どこまでも控えめな新郎とその友人達は
ほとんど存在を感じなかった。
また新婦のみ親への手紙の朗読があり、
親が結婚に反対する理由の暴露と、強引に結婚したことへの涙ながらの謝罪。
’(そういうのは、ご家庭内でカタつけといてください・・・。)
まあ、そもそも結婚式は新婦中心とは言うけれど、
この新郎には、2月のガーデン挙式が止められるはずないわ、と再確信した。
- 528 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:30:18
- >>527 乙。
> 親が結婚に反対する理由の暴露
えー、差し支えない程度にkwsk
- 529 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:39:08
- > また新婦のみ親への手紙の朗読があり
これは普通では?
- 530 :527:2008/02/03(日) 22:43:03
- >528
うーん・・・まあぶっちゃけて言うと、
「病気で大変な親をほっぽり出して、アンタはどこの馬の骨とも
分からない男の所へさっさと嫁に行ってしまうのね」
と、新婦親が言っていた・・・と、新婦が暴露したの。
これが本当かどうかはわかんないし、
本当だとしても、新婦親の気持ちはわからなくもない・・・。
でも、そんな生々しい話を披露宴で暴露するか?
このスレではDQN親への仕返しとしてたまに聞くけど、
自分の見る限りではそんなご両親には見えなかったが・・・。
- 531 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:06
- 新郎が親に手紙読むなんて、それこそ寒くないか?
少なくとも、俺は嫌だ!
- 532 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 23:35:44
- >馬の骨とも 分からない男
この言葉を、当の新郎の前で言っちゃったんだwww
- 533 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 23:36:38
- 女でも嫌だよ。そんな恥ずかしい事。
感謝してるならわざわざ衆人監視の元で手紙を読むよりも
普段から親孝行してる方がよほどいい。
- 534 :愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 23:37:36
- いや、新郎謝辞などの「新郎のみの見せ場」が全く無いって事では?
- 535 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 00:19:11
- バランスは大事だよね。
新郎自身が見せ場ないのは普通でも、余興やスピーチで一方に偏らないよう気を使うのは当たり前だし。
- 536 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 01:05:09
- 軽井沢に行った人は無事に帰ってきたのだろうか?
- 537 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 01:22:06
- >>535
新郎側置いてけぼりってのは感じ悪いなあと思うよ。
別に全てそろえる必要はないけど、やりすぎない配慮は必要だ。
- 538 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 01:34:31
- 新郎が自分の出席者には挨拶も余興も
やらせたがらなかったから
新婦側からしかなかったって事はあり得ないのかな?
- 539 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 01:54:22
- 披露宴なんてスイーツ(笑)の究極だろ。
新婦のやりたいようにやらせときゃいいんだよ。
料理と花と衣装にあれだけ割高な出費、普通の金銭感覚持った男なら合理的とは思わない。
- 540 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 06:57:00
- >>539
独身のひがみ乙
- 541 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 07:32:16
- >>539
略同意なんだけど、男の見栄ってもあるぞ。
うちは旦那が見栄っ張りなので、料理も基本パックより1マン高いモノ(これはまだ良い)
私はドレス1着と着物1着で良いって言ったのに、その他にお色直し2回やらされた。
旦那もその都度着替えてた。(係の人も「新郎がその都度着替える人は稀」と笑ってた)
「そんなに着替えるのは嫌だ」って言ったら「何で?」という顔をされた('A`)
もう若い新郎新婦でもない(27と26)んだからしなくて良いって言ってるのに、
シャボン玉飛ばしたり、高砂に二人が居ない時にはテディベアを置くとか(クマに2マンもとられた)
派手だったりメルヘンチックなのは女のスィーツ(笑)だけじゃない。
が、きっと、私の趣味だと思われたんだろうなあ・・・
- 542 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 08:12:09
- 例外は何でもある。が、
たいていの男は
嫁さんへのご機嫌取りのために行うもので
結婚式・披露宴になんの夢も希望も見栄もない。
- 543 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 08:16:56
- 「やらない」なんて言ったらどうなるんだろwww
- 544 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 08:29:49
- そもそも男は結婚なんてしたくないものだから。
スイーツ女とその家族に押し切られた結果が疲労宴(笑)
- 545 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 08:55:12
- >>544
お前って男版のスイーツ脳だよな
こういうのなんて言えばいいんだ?
- 546 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 08:57:14
- 中2病
- 547 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 10:13:54
- >>もう若い新郎新婦でもない(27と26)
十分若い中2病である。
- 548 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 10:34:31
- >>545
あー、スイーツ(笑)スイーツ(笑)わめいている書き込みみるたびに
感じていたことが言語化された。
すげーすっきりした。ありがとうよ。
- 549 :541:2008/02/04(月) 10:43:41
- >>547
そう?メルヘンチックにするには、恥ずかしい年齢だと思うんだけど。
他人は良いんだけどさ、少なくとも私は恥ずかしかった。
- 550 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 10:49:02
- そこらの式場の披露宴だの結婚式だのはそもそもがメルヘンチックに構成されてるから
度を越えてなけりゃ殆どの人はスルーするだけで気にして無いと思われる
- 551 :541:2008/02/04(月) 10:52:23
- >>550
それには同意するんだけど、抵抗あったなあ。
ちなみに、マイカレンとかいうのを旦那の希望で着させられたよw
- 552 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 11:01:44
- レス番コテにしてまで
「このスレで言うサムい演出しちゃったけど私の趣味じゃないのよ〜」
って必至すぎw
- 553 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 11:02:10
- >>552
×必至
○必死
- 554 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 11:22:57
- ID出ないんだからしょうがない
- 555 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 11:27:42
- 別に誰も質問なんかしてないんだし
わざわざコテ付けてまで出てくる必要ないじゃないかって事。
- 556 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 11:45:59
- >>550
そうなんだけど良かった披露宴とサムくて引いた披露宴の違いってなんなんだろうなあ
大体は同じはずなのに。真冬のガーデンとかあからさまなのは除いて
- 557 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 12:32:29
- 最終的には新郎新婦の日頃の行いじゃないかと…
- 558 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 12:37:53
- >>556
・本人達の日頃の人徳や誠意
・その後のフォローを出来る心配り
これがあるかどうか、じゃなかろうか。
- 559 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 12:40:38
- そうかもしれない。結局、主観の問題だからなあ。
- 560 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 12:55:27
- >>545
>>548
スイーツ脳よりも恐ろしい「逆スイーツ脳」の典型
・全ての女がスイーツに見える。子供、老人、自分の母親まで。
・パスタ、ランチなどの言葉を発しただけで女を見下す。スタバに行くだけでスイーツ認定。
・男で美容院も当然スイーツと同等。お洒落=スイーツとの固定観念。
・巷で流行しているものを全て馬鹿にしてかかる。要は流行についていけない劣等感の裏返し。
・そのくせオタク界の流行には敏感。新型ゲーム機を発売日に並んで買う。本棚には
埃をかぶった「萌え単」。
・「女はスイーツだから…」と自分に言い聞かせ、童貞の劣等感を優越感に脳内変換。
・ネットではスイーツ批判の急先鋒。だがリアルではスイーツを前にオドオド。
・学生時代クラスのお洒落でイケてる女子グループにひそか憧れを抱いていたが、
陰で「オタクきもい」と嘲笑にされていることを知り憎悪を抱く。
・世の中の女全てに無差別に恨みを持っており一歩間違えれば犯罪予備軍。
・キモヲタ童貞「スイーツ(笑)」←(笑)
・かつて、イケてる奴を装おうとズボンを「パンツ」と言ってみたが、「パンツ?下着?発音ちがくね?」と
馬鹿にされた経験。「もうこの手の言葉は使わない」と固く決意。
・類義語に2ch脳(ほぼ同義)
- 561 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 14:48:04
- >>560
後半はちょっと極端だけど、前半はすげえしっくりきた。
- 562 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 15:03:37
- 「痛いニュース」より逆スイーツ脳の典型
倖田來未「ぎゃはははw!35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるからw」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1085963.html
3 名前: プレアイドル(大阪府)[] 投稿日:2008/01/30(水) 19:14:47.77 ID:JdF/KUkh0
正論だな
108 名前: カラオケ店勤務(東京都)[] 投稿日:2008/01/30(水) 19:24:42.23 ID:JOU73WeY0
ババアスイーツ激怒w
388 名前: ダンサー(兵庫県)[] 投稿日:2008/01/30(水) 20:03:50.09 ID:jqKGTUJ30
>>385
スイーツにはそれくらいガツンと言わないとダメ
- 563 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 15:45:45
- いやもう2ちゃんではスイーツ=女ってことになってんじゃないの?
- 564 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 15:48:48
- どうでもいいがスレ違いじゃね?
- 565 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 16:31:05
- 昨日、関東で式出てきた。
新婦の希望で、雪が降る中で集合写真。
新婦が目をつむったとかいってやり直しを請求し、何回も付き合わされる。
ふつう、シャッター切るのってってだいたい2回ぐらいだろ…
なんで雪の中 5 回 も…
戻るときに新郎が転んだ。
招待客も何人か転んだ。
撮影の時は傘もさせなかったので、会場に戻った時には
髪や肩がびしょ濡れ、転んだ人は下もびしょ濡れ。
女の人は髪形や化粧が崩れて嫌そうだった。
メールで招待された親戚に連絡を取ってみたけど、風邪気味の人が多い。
ひどい人は今日、会社に行けなかったようだ。
新郎も風邪をひいたらしい。
新婦は元気。
- 566 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 16:34:24
- >>565
何とかは風邪ひかない っていうからね・・・
- 567 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 18:00:53
- 激しく納得した。
- 568 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 18:01:51
- 似たようなシチュエーションで招待された友達の中で唯一風邪ひかなかった俺の立場はwww
- 569 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:19:53
- きっと>>568は人並み外れて我慢強くて、風邪ひいた事を認めたくないだけなんだよ・・・。
- 570 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:20:11
- 俺なんかインフルエンザで出席したぞ。
今日は良くなったが・・・
明後日あたりに、同テーブルのみなさん発動。
- 571 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:20:42
- それ、テロだからw
- 572 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:28:29
- >>570
ネタじゃないなら救えないな・・・
- 573 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:31:32
- >>570は友達をなくしたな。
- 574 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 20:50:36
- わざわざ雪が降る中写真を撮る意味がわからん。
自分の化粧だって崩れるだろうに>新婦
皆が紫の唇してこわばった顔で顔や肩はびしょびしょ、新婦だけが
崩れた化粧の顔でにこにこしてる集合写真…
一生の記念がそんなんでいいのか?
- 575 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:02:57
- 雪景色が綺麗だったから。
- 576 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:07:59
- 年に数回しかない(関東のどこかにもよるが)降雪の日に結婚式ができる私は
きっと特別な存在だから。
- 577 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:08:35
- 新婦の化粧は、ちょっとやそっとでは崩れない仕様だから。
前に新婦がワンワン泣いても崩れないので「あの化粧技術に興味が湧いてきたw」と、
友人達が言い出してちょっと笑った事があるw
- 578 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:25:11
- >>568
あ?日本語不自由な方ですか?
あなたもバカだって言われてんだよwww
- 579 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:28:12
- >>574
寒中に何時間もほうりだされるわけじゃないでしょ。
世の中には真冬に裸で海に入る行事だってあるのに大げさだなあ。
- 580 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:29:59
- 誇張がこのスレのデフォ(笑)
- 581 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:33:02
- 突如亀レスで煽り始める人ってよくわからんのだが…
リアルタイムでは怖くて煽れない臆病な人?
それとも、ここをチャットかなにかと勘違いしてる人?
- 582 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:39:06
- >>556
凄すぎると突き抜けるからなぁ。
リボン猫の国の結婚式に招待され、どんなにサムいかと密かに期待して行ったら、
「うぉ!滝割れた!すげえぇ!」と思いの外楽しんでしまった。
むしろ鼠帝国の方がキツかった。
座ってみてる分には、しらーっとキャンドルサービスとかやられるより、
ゴンドラ&スモークの方が楽しいもんな。
- 583 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:45:16
- >>581
自己紹介乙
- 584 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:46:10
- >>581
自己紹介乙
- 585 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:46:50
- 必死の連投ワロスwwwwwwww
- 586 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:47:51
- リボン猫はなにげにクヲリティ高いよ
子連れ友人2組につきあって、生暖かい気持ちで行ったんだけど、
ミュージカルや演出の本格的さに、
ベタなストーリーにも関わらず思わず真剣に見入ってた俺ガイタ
- 587 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 21:57:02
- 亀レス云々はなんとも言えないなあ。
私は専業だから日中ほとんどネットしてるけど、家庭と仕事両立してる人なんかだと日中の話題に対してはどうしても亀になるだろうし。
- 588 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:00:00
- リボン猫じゃなくてサンリオキディランドって書けないの?
- 589 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:02:04
- ピューロランドなw
- 590 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:05:28
- あぁ、リカちゃんキャッスルか
- 591 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:08:53
- >>582
へえ〜そうなんだ。両方行ったことあるって凄いね
招待された時点で私は引いてしまいそうだが
ピューロランド近いのに行ったことないけど初めて興味持ったかも
- 592 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:12:02
- なんでミッキーとかキティとか言わないで鼠とかリボン猫とか言うの?
- 593 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:20:58
- >>591
うちも近所だが、廻りではバケ猫ランドと称されてる。
着ぐるみのキティ、デカすぎて怖い
- 594 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:26:23
- 化け猫ランドwwwうちのばあちゃんがディズニーランドをネズミーランドって言うようなもんかwwww
- 595 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:47:45
- >579
全裸で冬の海→そういう趣旨の集まり。参加者納得済み。
薄着でベタ雪の中写真撮影→聞いてない。ほぼ強制参加。嫌がらせ。
- 596 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 23:20:38
- >576
ヴェルタース乙wwwwww
- 597 :愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 23:43:57
- 新郎が警察官の披露宴に出席。
飲みはそんなに激しくなかったのだが、余興で新郎の同僚がサムいことをやってくれた。
仮面舞踏会のような仮面とブリーフだけを着た男の集団で新婦当てゲーム。
それから、下ネタ余興としてお約束の運転免許証。
やっぱ警察官の披露宴はサムい。
- 598 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 00:05:14
- >男の集団で新婦当てゲーム
……え?
- 599 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 01:00:49
- いや、気持ちの問題じゃなくて寒さ耐性の話をしているんだが・・・
- 600 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 01:06:39
- >>592
>>560
- 601 :597:2008/02/05(火) 01:17:10
- >>598
新郎を目隠しして変態男と新婦を触らせて何番目の人が新婦だったかを新郎に当てさせるゲームのこと。
わかりにくくてすみません。
- 602 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 04:45:33
- >>592
検索で引っかかってしまうからかな?
木村カエラ「訴えるわよ!」
- 603 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 06:25:40
- 余興で新郎友人が海パン一丁でそんなの関係ねー!やってたなぁ…。あれはヒく
- 604 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 08:07:25
- >>603
なんでもひくひく言ってると嫌われるよ。
世間一般には流行してて好感度高いんだから。
- 605 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 08:30:28
- >>604
えー…
裸芸は基本的にNGだろ?
- 606 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 09:25:25
- >601
わかりにくかったが分かった。
それとは別にそんなに分かりやすいゲームってなんなんだろう。
変態男と新婦で差が分かりにくくって新郎がここ触ったら
回りの客がキャッキャ言うんじゃねーwキャッハー受けるぜーw
って場所って考えつかないんだけどなあ。
格好の出オチだけで新郎が触る場所はどこでもいいってのか。
- 607 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 09:35:58
- 良く聞くのは「手を握らせる」だと思う>新婦当てゲーム
- 608 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 10:11:57
- >>588
ここでやっとリボン猫の意味がわかった。
>>586
ディズニーは有名だけどピューロランドの知名度はそんなに高くない。
お土産にもらったことすらないからちゃんと正式名称で書いてくれ。
- 609 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 10:30:31
- >>604
体の見映えのいい小島はともかく
普通の、腹が出たブヨブヨ男もしくはガリガリであばらの浮き出た男。
好評なわけがない。
どんなくだけた職場でも、裸芸は避けた方が無難だと思う。
- 610 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 10:39:53
- リボン猫と聞いて某池袋の室内かと思った俺乙
- 611 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 10:54:59
- え?
じゃあ電気鼠とか青機械猫とかも通じない?
よく見る言い回しだけどな。
- 612 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:00:17
- >>611
今初めて見たよ。エレクトリックマウス?ブルーマシンキャット?
どこの板で使うの?
- 613 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:01:17
- 葉っぱ隊も引きまくったって書き込みが不幸な結婚式スレで見た記憶がある
裸ネタは避けたほうがいいね…
- 614 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:05:16
- >>611
初めて見たけどわかるわ・・・。
- 615 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:11:50
- エロパロ板とかで子供が検索しないように伏せるなら分かるけど、
この板では伏せなくてもいいと思う
- 616 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:14:26
- >>615
そういう板の住人で検索避けが癖になってるんだと思われるw
- 617 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:25:10
- 癖っていうか、発祥は、なんだろうね。
どこの板と言われても、家庭やらニュースやら生活やら
頻度はともかく至る所で見るよ。
ここまで「通じない」と話が淀むことなく。
- 618 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:26:39
- 伏せてみた。
J○J○の奇妙な冒険
- 619 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:28:16
- 最初の>>582とか>>586は、
そもそも「地元で知ってる奴だけ通じればいい」ってスタンスで
リボン猫って使ったんだと思うが?
リボン猫にピンと来なかった奴は、
現にピューロランドがどんな施設だか知らなかっただろ?
- 620 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:29:51
- ピューロランドいったことあるけど、リボン猫じゃわからんかった
- 621 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:41:49
- 伏せてるとかじゃなく、2chでありがちな言葉遊びでしょ
自分の知らない言葉なんかしょっちゅう出てくるけどいちいち文句言わないよ
- 622 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:42:48
- ちょっと違う言葉使って「私ってなれてるのよね〜」ってアピールしてるようにしか見えん
覚えたての法律用語必死で使う法学部の生徒と被る
- 623 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:51:12
- 生徒wwwwプ
- 624 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:53:10
- >>622
わかるわかるw
- 625 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:54:02
- >>621
うんどうでもいい。前後のレスで意味わかるし
せめてピューロランドやディズニーランドでサムかった披露宴の話をしようぜ
- 626 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:57:07
- 生徒(笑)
- 627 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:57:31
- よくみると「リボン猫」だの「鼠帝国」だのって単語使ってるのは
サムかった披露宴じゃないんだよね
- 628 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:57:52
- >>622
> ちょっと違う言葉使って「私ってなれてるのよね〜」ってアピールしてるようにしか見えん
同意w
それで指摘されると「こんなの当たり前なのに〜w」とか言って
相手に問題があるように言いだすんだよねw
- 629 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 11:58:42
- >>622
確かにそういうタイプの人って学生と同じくらい精神的に幼い人が多いよねwww
- 630 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:11:38
- 自分は特に違和感感じなかったが…
ここのスレタイが「サムかった〜」なわけだし、基本いい話ではないから
あからさまに会場が特定できるような書き込みはしないのが礼儀だと思ってた。
電気鼠とかリボン猫とかもそういった流れでぼかした名称にしたんだと思ってたけど。
- 631 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:13:09
- うん、実名は晒さないのがお約束
- 632 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:16:25
- あ〜この流れに違和感というか、なんかもやもやすると思ったらそういうことか。
- 633 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:24:32
- >>630
この流れの原因を作った>>582や>>586は
(リボン猫については)悪い話ってわけでもなさそうだが?
- 634 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:26:00
- で、>>611は何?
リボンネコはなんとなく分かったけど。
- 635 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:27:11
- >>634
青機械猫はドラえもんじゃないかな?
電気鼠はピカチュウ・・・?
- 636 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:30:07
- どこの板やスレに行っても
姑をトメとか言う奴らと同じ匂いがする…
ぼかすなら「○○にある某テーマパーク」とかじゃ駄目なのか?
- 637 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:34:20
- >>636
それ、婦女子板の方言だってば
○○の国、みたいな言い方
- 638 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:36:34
- >>637
言葉が足りなかった。
そういう腐女子やチュプみたいに
空気読まずに自分ルールで書き込む奴らという意味な。
- 639 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:47:25
- >633
だから「そういった流れで」って書いたんだけど。
- 640 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 12:54:18
- ぼかした書き方まで指図されるのか。
トメやらコトメみたいな板特有の方言じゃないんだし別にいいと思うんだけどね。
「○○にある某テーマパーク」なんて書いたら余計に分りにくいんだがw
- 641 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:03:47
- わからない方が悪いの!
私が見てる板では当たり前なんだから使って当然なの!
私は検索されないように気を使ってるんだから
叩かれる(指摘される)なんておかしいわ!
って事でいいですか?
- 642 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:06:31
- 「○○にある某テーマパーク」だと嫌悪感持つ人いないが
「リボン猫」だの「鼠帝国」だのという言い回しは嫌悪感を持つ人がいる
さて、どっちの書き方を選ぶかはその人次第
ここまで言われても必死で下の書き方を死守したいって奴はそれでもいんじゃね
ただ、当然、叩かれること覚悟のうえでな
- 643 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:18:35
- 「ツノついたロボアニメの最新作」はダメ、「機動戦士ガンダム○○」ならおkって事か。
- 644 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:18:51
- なんか必死な奴がいるなw
>「○○にある某テーマパーク」だと嫌悪感持つ人いないが
>「リボン猫」だの「鼠帝国」だのという言い回しは嫌悪感を持つ人がいる
お前の主観だろ?人に押し付けんなよ。
- 645 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:24:05
- >>635
そういう意味なのか。わからなかった。
>636
同じ事を思った。
要するに「読んで欲しかったら皆にわかる言葉で書こう」
でいいのでは。
- 646 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:25:37
- >>643
> 「ツノついたロボアニメの最新作」はダメ
だと、理解できない人が多い
> 「機動戦士ガンダム○○」ならおk
だと、理解できる人が多い
ってだけの話だと思うけど?
色々な人が見る掲示板なんだし
より多くの人が理解できるように書くもんじゃない?
- 647 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:30:58
- > 「機動戦士ガンダム○○」
「機動戦士ガンダムZZ」 こうですか?わかりません><
- 648 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:39:08
- >「○○にある某テーマパーク」だと嫌悪感持つ人いないが
>「リボン猫」だの「鼠帝国」だのという言い回しは嫌悪感を持つ人がいる
初めて知ったよw
俺は「舞浜にある某テーマパーク」の方がくどいし嫌悪感あるよ
「ネズミー」や「鼠王国」なんて、普通に使われてるやん
嫌悪感って、それどこのPTA?
- 649 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:47:01
- スレ違いだからもういいよ
- 650 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:58:19
- ちょw伸びてると思ったら何ぞこの流れww
- 651 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:01:08
- >>643
前者がダメなのは根本的な問題だろ
ガンダムは乗り物ではあるがロボットではない
ジャイアントゴーグと勘違いしてないか?
- 652 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:11:21
-
目撃DQN 38◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200411362/
- 653 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:29:07
- でも、どっかで見た下半身裸のおっさん熊→プーさんとか
ちょっと頭の体操チックで面白かった。
- 654 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:29:49
- 鼠王国なんて、ディズニーランドのあだ名みたいなもんじゃんね
- 655 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:37:32
- まだ やるか・・・
そんなに使いたいなら使えばいいじゃん。
ただし今までの流れを見る限り、わからない人もたくさんいるって事だろうし
腐女子やチュプ系の方言だと解釈する人もいるって事で
指摘されたり、注意されたり、時には叩かれたりする原因にもなるってだけ。
- 656 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:38:18
- >>651
あれ乗り物だったんか
スーツっていうから服だと思ってた
- 657 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:43:10
- 叩いてるほうもそれが板方言だってわかる御同類というw
内輪もめはよそでやってww
- 658 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:47:24
- 昔「出銭ランド」っていうAVGなかったっけ
- 659 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:47:59
- 正式名称書け→ぼかすのが仕様です
鼠王国 ○○にあるテーマパーク →書くほうの自由、好き嫌いや分る分らないは個人の問題
どう考えてもこれでFA。
以降この話題終了な。
- 660 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 15:02:34
- >>656
「ツノのついた服アニメの最新作」見た?
- 661 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 15:16:29
- サイの着ぐるみしか思い浮かばん
- 662 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 15:53:50
- アナスイかもしれん
- 663 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 15:54:31
- ______________________
以下、サムかった披露宴どうぞ
↓
- 664 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 16:05:37
- 今度の三連休の中日、ガーデンウェディングに招待されてます。しかも夜。
バレンタイン間近だから、素敵な演出するよ〜楽しみにしててねー♪って・・・・
今更ながら、断り切れなかった己が恨めしい_| ̄|○ 大人の事情なんて大嫌いだー
- 665 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 16:41:12
- >664
雪…降らないといいね。
いや、いっそ大雪で交通機関死亡→式場に行けません、ならいいのか。
- 666 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 16:45:56
- ウェディングケーキとプチギフトはおそらくチョコレート使用だろうな。
チョコフォンデュタワーとかあるかもしれない。
BGMはチャーリーとチョコレート工場か。
- 667 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 16:50:56
- いやいや、BGMは国生さゆりで。
- 668 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 18:34:39
- ナツカシス
- 669 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 19:19:27
- >>666
寒風吹きすさぶ中でフォンデュタワーなんか固まっちまえばいいんだ
- 670 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 21:39:42
- 597の運転免許証ってどんな余興なんですか?
- 671 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 21:49:24
- >666
寒風吹きすさぶ中で板チョコが配られて、
金のチケットが当たった人は帰ってもいい
- 672 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 21:55:54
- >>670
ぐぐれ
- 673 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 22:03:03
- >>670
新婦の運転免許
- 674 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 22:04:56
- 新婦の運転免許をどうするの?
借りて借金するとか?
- 675 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 22:19:57
- >>666
フォンデュタワーはうらやましいな。
- 676 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 22:21:07
- >>674
新婦の乗り方とか、音の出し方とか、潤滑剤とか。
- 677 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 22:21:25
- >>675
多分、樹氷みたいになるよ。
- 678 :愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 23:59:43
- あんなん、チョコ臭くていやだ
- 679 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 00:00:54
- >>676
ヽ(`Д´)ノ!!もっと、中年のオバサンにも分かる様に教えてくれ!!
- 680 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 00:04:18
- ググれカス
- 681 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 00:15:16
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E5%A9%A6+%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ぐぐった。
色々参考になった・・・
- 682 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 01:46:06
- 酢臭さが薄まってしまったんで蒸し返したいんだが。
- 683 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 02:28:25
- >>659
お前の仕様なんか聞いてない。
- 684 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 08:43:51
- ■□■□チラシの裏 38枚目□■□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1202132818/199
199 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 19:22:42 O
コトメがやっと結婚するっていうから、私ら夫婦に対する過干渉が
やっと無くなってくれると思っていたのに、旦那がエネ夫だったorz
コトメ結婚式が急に決まって、3月初めに地元のホテルで
ガーデンウェディングしかも夕方からって、ここは雪国ですよ。
昨日義実家に行った時初めてその話が出て、トメとコトメがドリーム満開、
夫も『いいじゃん!俺らの時も外だったし!』とか言ってる。
ウトとコウト夫婦、私はドン引き。ウトも散々止めたそうだが、
ドリーム満開の女には勝てなかったらしい。ウト強くなれよ…。
んで、私呆れ果ててしまって、幼児を諭すように言った。
『例年、3月初めでも雪は降るし夜は気温が氷点下になる地域なのに、
ナイトガーデンって、出席者にとっちゃ拷問以外の何物でもないですよ。
幸せ一杯なのはわかりますけど、出席者が寒さで病気になったら、
コトメさん、下手すりゃ責任問題になるんですよ?』
そしたら旦那がめちゃめちゃキレた。『俺らの時だって外で夕方だっただろ!』
そしたらコウトがすかさずフォロー。『お前の時は7月だっただろ!』
なんかもうそっから凄い修羅場になって…コトメは号泣、トメ発狂。
旦那は私に殴りかかり、コウト嫁ちゃんが私を庇い、コウトは
旦那を羽交い締め。ウトは『あちらのお母さんも、○○(私)さんと
同じ事言ってるのに、まだわからないのかお前らはぁぁ!』と
トメとコトメを怒鳴り付け平手打ち。阿鼻叫喚の地獄絵図さながら。
つづく
- 685 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 08:59:44
- 板方言が禁止されてる理由がよーーーーーく分かった。
- 686 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 09:42:12
- チュプ語満載でウザい。
だらだら会話文を入れるのも頭悪げ。
つか、そんな低能板の話持ってこないでくれ。
- 687 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 10:23:29
- そもそもほぼネタなんだよね育児板のこういう系話って。
いつもだいたい文体が似てるし。
- 688 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 10:54:48
- >>687
>>684は育児板じゃないみたいだけど?
- 689 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 11:14:48
- 育児板住人だが、育児板でも嫌がられるよ
「ちゃんと義妹、義弟を使って書き直せ」みたいに
- 690 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 11:29:45
- 家庭板の言葉なんだよね。
- 691 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 11:57:24
- >>689
いや、育児板でもとくに嫌がられてないと思うよ。つか、育児と家庭は地続きだしw
それはともかく、684は用語解説つけといた方がいい。
- 692 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:20:49
- >>664です。めでたくというかなんというか、インフルエンザ発病のため欠席になりますたw
行かずに済んだのは嬉しいけど、頭とか関節がイタイー ⊂ ´⌒つ_ _)つ
- 693 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:28:11
- >684
「氷点下になる3月夕方からのガーデンウェディング」も強烈だけど、
報告者の「7月の夕方のガーデンウェディング」もここなら叩かれるよね。
- 694 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:33:05
- 黄色いドレスに虫たかる夏の夕暮れ
- 695 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:34:18
- >>692
理由が理由だからぜんぜんめでたくないじゃないか…
出席して風邪ひくのもインフルエンザで苦しむのも。カワイソス
- 696 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:35:25
- >>693
雪国らしいからそれほど暑くなかったんじゃないの
と思ったけど日本国内で7月が全然暑くない国なんかないか…
- 697 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:38:11
- 自分たちだってガーデンやっちまってるくせに
(夕方って事はナイトウェディングかな?)
> ドリーム満開の女には勝てなかったらしい。
> 私呆れ果ててしまって、幼児を諭すように言った。
だもんなー
「自分だけは違う!」って思ってるんだろうなぁ
7月だって、夕方とはいえ外は暑いし虫だって寄ってくる
3月の寒さと似たり寄ったりだろうにw
- 698 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:41:06
- >684のカキコは、首題が「3月のガーデンナイトウェディングが非常識!」じゃなくて
「非常識な義妹をいさめる私だけ孤立して可哀想シクシク」だからすっきりしないんだよなw
そういう意味ではスレ違い、板違いだろ。
- 699 :664:2008/02/06(水) 12:42:02
- >>695さん ありがと。でも、最初から外出せずに寝てられるほうがまだマシと思うことにします。
じゃあもう寝る。みんなもお大事にねノシ
- 700 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:45:36
- >>698
いや孤立はしてないっぽい。
ウト(舅?)、コウト(わからん)、コウト嫁ちゃんってメンバーが味方なんじゃね?
「正しく常識的な私(それを証明する為の上記味方メンバー)vs非常識な姑と義妹+使えない旦那」
だと思う。
まー スレ違い・板違いなのは変わらんかw
- 701 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:49:00
- 親戚でナイトガーデンとかサムい演出とかマズい食事とかやっちゃうと
もうその話題は禁句って感じで、後に結婚する人はもう同じ間違いは
繰り返せない!って思うもんだと思ってたけど、真似しちゃうもんなんだねー
- 702 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 13:45:41
- コウトは旦那の兄弟だね。
要は義兄か義弟。
- 703 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 14:06:49
- >>684
下5行目くらいから寺内貫太郎一家みたいだな。w
トメ、コトメは意味がわかったけど他は悩んだよ。
- 704 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 14:34:15
- 他スレから勝手にコピペしてきて、ここで「気持ち悪い用語使うな!」とか
言ってるのもどうかと思った。
- 705 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 14:45:55
- >>704
というか、コピペした本人が説明しないのが良くないと思った。
- 706 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 14:54:26
- >>704同意。
過剰反応して喚いてるヤツの方がキモイ。
多少わからない言葉があっても文脈でカバーできる範囲だと思うし
他スレからのコピーなのは明らかなんだからそんなに騒ぐなよ。
- 707 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 15:34:25
- 元スレ貼って有るんだから興味あれば移動、なければスルー
- 708 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 16:33:40
- というか
スレ違いのコピペ不要
- 709 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 17:27:27
- >>696
むしろ7月の夕方だとドレスじゃ肌寒いかも。
- 710 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 18:31:56
- >>684
日本語でおk
- 711 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 18:34:59
- >>706
カバーできるかw
しかし他スレのコピペの内容まで叩き始めるやつってwww
しかも平日の真っ昼間にwwwwww
- 712 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 18:42:31
- >>697
自分の住んでいる地域が日本標準。
うちの近くは夕方でも暑いし虫もいるんだから、この時期のガーデンは非常識なんです><
ってこと?
- 713 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 19:36:24
- >>684
ちょwww
翻訳頼むwwww
- 714 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 20:41:07
- 別スレやブログ晒しはいいよ・・・
- 715 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 20:46:36
- >713
取りあえず、
ウト:舅
トメ:姑
ウトメ:舅&姑
コウト:小舅
コトメ:小姑
で変換してくれ。
- 716 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 21:04:56
- 板独特の専門用語はうざいっていう具体例出しただけだろ。
その内容に対してレスする馬鹿がいっぱいだねってだけ。
- 717 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 22:02:54
- そもそも板特有と2ch特有を区別できない奴が↑みたいなつもりでコピペしてきたんだろ?
流れから察するに。
次のネタどうぞ。
- 718 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 22:25:26
- ガーデンも板特有だよね?
普通は屋外とか外でとか言うし。
- 719 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 22:26:28
- ガーデンウェディングって普通に言うじゃん
- 720 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 23:06:46
- ガーデンウエディングと屋外ウエディングは微妙に違うしね。
- 721 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 23:11:24
- ガーデニングウエディングだと全然違う
- 722 :愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 23:18:42
- 新郎新婦初の共同作業で田植えをするとか
- 723 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 00:33:05
- >722
それは農作業だ。
- 724 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 00:45:12
- じゃ 新郎新婦初の共同作業でバラを植樹
今後の茨の道を行く覚悟を示す。
- 725 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 01:37:27
- 新郎新婦の造園した庭でウエディングだとしたら、ちょっと出席してみたい。
- 726 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 01:51:50
- >>725
小雪ちらつくナイトウェディングでも?
- 727 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 03:05:34
- >>726
ウン十人単位の人間を集めてガーデンパーティーを催せるほどの
規模の庭を所有できる人なら、それ相応のお金持ちだろうから、
防寒対策とかはきっちりしてくれていそうだ。
それこそ総ガラス張りの温室とかあったりして。
原野商法で叩き売りになった荒れ地を整地しただけの庭だったら
イヤだけど。
- 728 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 08:08:44
- 環境問題が騒がれている時代にそぐわない。
多少寒くても、不便でも我慢するのが美徳だよ。
- 729 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 08:33:05
- >>728
お祝いに何万円も出してるのに我慢しろってか。
- 730 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 08:36:22
- 地球環境という全人類にとっての大問題に比べたら、個人の暑い寒いなんて些末な話だろ。
- 731 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 09:05:18
- そもそも外でやらなければ問題無いのだが。
- 732 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 10:30:32
- 地球環境という全人類にとっての大問題のために、個人の暑い寒いは重要な話だろ。
ウォームビズやクールビズは何のためにやってると思ってたんだ?
- 733 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 12:07:02
- バカがいますよ
- 734 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 12:40:18
- 皆様のために2人で作りました!
とテーブル代わりに出席者が全員入れるだけの数、
かまくらを用意してくれていたら雪国の屋外でも許すかな。
どのかまくら内からも高砂が見えるようにするのは
なかなか苦労かもしれないが。
見送り時、プチギフトを渡す2人の手がマメだらけだったら
ちょっと感動するかもしれないw
- 735 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:43
- >>734 ちょっとどころか、かなり出たいw
- 736 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 12:56:46
- お前ら面白いなw
- 737 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 13:08:13
- >>724
イイ
盆地状というかすり鉢状になった庭でなら、可能だと思う。
ただ、すり鉢庭は夏は熱さが淀んで大変だけどね。
- 738 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 13:30:02
- >>734
乾杯は甘酒でお願いしますw
- 739 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 15:03:49
- 良いね、それ。
目撃!寒いんだけどあったかい披露宴…
- 740 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 15:15:29
- 正に、寒かった披露宴
- 741 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 15:17:15
- 室内には円形掘りごたつが用意してございます。
- 742 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 15:24:14
- エスパーが多いのも嫌われますよ
- 743 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 15:58:39
- エスパーじゃなくてただの妄想じゃ…。
それにエスパーて板方言じゃなかったっけ。
それともこの板にも浸透したの?
- 744 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:05:59
- このノリがチュプの巣板みたいで何だか嫌だ('A`)
- 745 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:09:11
- へえ、エスパーって元は板用語だったんだ
生活あたりでも普通に通じてたんですっかり2ちゃん語だと思ってた
- 746 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:12:13
- みんなが合わせてくれているんだよ・・空気嫁
- 747 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:14:10
- さて、今週末にまさにガーデンウエディングに呼ばれてるわけだが
新婦がブログで
「当日雪ふるらしいの!ホワイトウエディングなんて感激です!」
('A`)
- 748 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:15:33
- それは非道い・・・dでもない確信犯(ryですな
- 749 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:22:23
- >>747
黒いゴム長とドカジャンで出席しちゃえ
- 750 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:34:11
- >>747
ヒィ・・・酷いね。
そんな自分も今週末結婚式呼ばれてるよ。
ガーデンではないらしいが、挙式後外でフラワーシャワーやるらしいorz
- 751 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 16:43:31
- バレンタイの日にガーデンウェディング出席予定と前に書いたんですが、なんだか寒気が…
風邪ひいたって休んでもいいかな…
いきたくないよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
- 752 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 17:03:47
- >>751
インフルエンザにかかるといいよ、気持ちだけでも。
風邪だと来いって言われるかもしれないから。
っつーかバレンタインってドリーム…
- 753 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 17:28:38
- >>751
体裁だけ繕っといてどうどうと休め休め。
- 754 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 17:37:01
- >>751
内科・小児科にいってうつってくるんだ。
不審な人物に思われるかもしれんが。w
- 755 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 19:28:34
- 疑問なんだけど、真冬のガーデンって披露宴自体完全屋外なの?
それとも出入り口開放されててデザートブッフェは外、とか。
いくつかの演出が外、とか。(それでもアホだと思うが)
春秋でもガーデンウェディングに呼ばれたことが無いのでイマイチ想像がつかない。
移動多い・屋外演出は季節気候良くても会場ややり方によっては微妙なのに
真冬に可能なのかな?と思って。
- 756 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 20:50:18
- 会場にもよると思うが、知り合いの時は、式は外、披露宴は屋内だった。
式はなんとか我慢したらしいが、フラワーシャワーまでは女性陣が耐えられず、男性ばかりが両脇を囲んでたのが記憶にあるよ。
ちなみに料理もスープくらいしか記憶にない…
- 757 :愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 21:26:46
- なんだ、このキモい流れ
- 758 :愛と死の名無しさん:2008/02/08(金) 11:37:49
- >750
リアルにスノーシャワー乙
- 759 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 16:37:47
- 雪が降ってまいりました@関東
- 760 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 17:39:39
- 友人が行ってきた披露宴。
新婦・新郎がお色直し・・
再登場では、新婦メイド服・新郎アキバのキモオタ風のコスプレで登場。
で、ポーズを取る新婦を一眼レフで撮りまくる新郎。
周りの反応は分からんが、友人的にはドン引きだった。
(ちなみに30代半ばらしいです。)
- 761 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 17:40:29
- 関西もかなり降ってた。今は収まったけど…
こりゃどこでやってても地獄だね。
- 762 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 18:47:19
- 元職場の後輩の披露宴が今日だった。
招待状に添えられたメッセージは、
「一足早いバレンタイン(はぁと
愛あふれるパーティーを、冬のロマンチックガーデンでお楽しみ下さい」
ガーデンとわかった時点で、私は現在妊娠中のため欠席することに。
出席した他の人の話だと、披露宴の途中で新郎新婦が喧嘩になったらしい。
ガーデンでケーキカット、ファーストバイト、記念撮影。
屋内でメインの披露宴をして、デザートサーブはまたガーデン。
予定ではそうなっていたらしいのだが、軽く吹雪いていたため変更に。
ケーキカットなど、全て屋内ですることになったんだとか。
ガーデンへ続くテラスはガラス張りで、ガーデンが一望できる造り。
きれいに電飾された雪景色のガーデンを見ながら、招待客たちはむしろ
「雪になった方が正解!庭はきれいだし、中は暖かいし。
ヘタに晴れて外で色々やるより、こっちの方がいいじゃない」と、
暖房の効いた屋内で食事などを楽しんでいたらしい。
そしたら高砂がなんだか騒がしくなったとかで、
見ると新郎新婦がなにやら言い合いを始めていたとか。
- 763 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 18:48:37
- 新婦の言い分。
「年配の人もいるのに、吹雪いてる外になんて出せるワケない。
女の子達だって、ドレスなんて薄着で雪の中に出したらカゼをひく。
こんな雪の中わざわざ来てくれた人達をもてなす方法は、
暖かい部屋と温かい食事と、幸せな私達を見てもらうことだ。
間違っても自己満足のために雪の中に放り出すことじゃない」
新郎の言い分。
「こっちは新婦に喜んでもらおうと思って、ガーデンにした。
式場プランだって、少し高いけどガーデンプランにした。
結婚雑誌とかに、女性はガーデンが好きと書いてあったし、
新婦には世界で一番幸せなのは自分だ!と思って欲しかったから、
事前に自分なりに色々とリサーチをしておいたのに。
これじゃ、俺の労力と金がもったいないじゃないか!
ガーデンプランの金を取っておいて屋内でやるなんて詐欺だ!
新婦がやっていることは、式場の契約違反を助長させる事なんだぞ!
ケーキカットだけでも、これからガーデンでやるべきだ!!」
このような内容の言い合いをしていたらしく、
大声でやりあっているうえに、高砂横のスピーチマイクが電源入ってて。
その口喧嘩をひろってしまって、友人席はおろか
奥の親族席にも丸聞こえになってしまっていたらしい。
式場の人があわててマイクの音が入らないようにしていたらしいんだけど、
気まずい雰囲気になってしまった感は、否めなかったらしい。
- 764 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 18:52:47
- 新婦のスイーツ脳炸裂・・・ とおもいきや
ダメじゃん新郎 ('A`)
- 765 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 19:03:09
- サプライズは危険の見本のような話だw
- 766 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 19:20:17
- 新婦に惚れた。
- 767 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 19:23:04
- しっかりした奥さんだ。
一方旦那はスイーツだった
- 768 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 19:25:10
- 新婦さーん、そんなスイーツ(笑)ダンナ
早目に捨てた方がいいぞ〜。
- 769 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 19:41:49
- 真冬や真夏(要はシーズンオフ)のガーデンって、
激安になるから申込者がいるのだと思ってた。
ガーデン料金上乗せで払ってまで、列席者に不快感や
我慢を強いるって、それなんてスイーツ脳・・・
- 770 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 21:16:23
- その後の展開がたいへん気になる。
新婦さん、新郎をガーデンに蹴り出して(実家へ)帰っちゃえ。
- 771 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 22:26:06
- 今日、新婦の上司で式、披露宴に出席してきました。
屋外の雪降りしきる中でフラワーシャワー、記念撮影。
なにかの罰ゲームなのでしょうか?
新郎はチャペルで何故かガッツポーズ、披露宴の入場はお姫様だっこで入場。
新郎側は盛り上がっていましたが、新婦の両親は渋い顔。
両家の温度差が際だつ披露宴でした。
- 772 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:12:16
- >>763
新郎の言うことがもっともだわ。
結婚するってことは会計も合算されて新郎の損は夫婦の損になるって新婦の意識が低すぎる。
これは長続きしなそう。
- 773 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:15:08
- スルー検定中?
- 774 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:29:01
- >>763
> ガーデンプランの金を取っておいて屋内でやるなんて詐欺だ!
> 新婦がやっていることは、式場の契約違反を助長させる事なんだぞ!
ここはまともなこと言ってるね。
契約内容にもよるけど会場にも問題がありそう。
- 775 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:30:24
- >>773
練習問題です
- 776 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:38:40
- 契約書ちゃんと読んだら「天候の悪い時は〜云々、ご了承下さい」
ってちゃんと書かれてたりして。
それだったら新郎は頭悪い事この上無い。
- 777 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:46:47
- >>776
書かれてなかったら新婦は金銭感覚なさすぎだなあ
- 778 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:50:35
- まぁ普通書かれてるだろうね。
- 779 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:52:44
- 金銭面を優先してゲストを激寒の屋外に出そうとする方がアホ。
新婦の判断が賢い。
損得勘定で言えば、本当の意味で得するのが新婦の考え方。
失った人心は金で買えない。
- 780 :愛と死の名無しさん:2008/02/09(土) 23:53:24
- >>762-763
ケンカは論外としても、
たしかに、雪景色のガーデン見ながらの披露宴はいいかもね。
- 781 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 00:02:49
- >>771
新郎がドリーム入ってたってこと?
>>763
その後どうなったの?別れたりとか・・・
- 782 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 00:19:33
- >>776
今の所一番正しい意見だな。
万が一契約違反だとしても人間関係には代えられまい。
ただし一番正しい意見は「スルーしる」
- 783 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 00:38:51
- >>771
激しく乙
多分罰ゲームw
- 784 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 01:09:40
- >>779
金銭面優先するならゲスト関係ケチって、先々の出産祝い等
お祝い減るような事しなきゃいいのに、と思ってしまう
- 785 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 01:13:53
- >784
ごめん、間違った
「ケチって」じゃない「反感買うようなことして」だ
- 786 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 03:31:59
- 新郎はスイーツ(笑)とはちょっと違うよな
女がスイーツ(笑)であると勝手に決めつけて、
内心はそれをバカにしていながら、気に入られたくて
スイーツ(笑)に迎合するような行動に走る男、なんていうんだろうw
難しいな
- 787 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 04:57:28
- >>786
厨あるいは中二病
- 788 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 05:02:03
- 今はなきホットドッグプレスを読んでたっぽいタイプだな
- 789 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 08:35:25
- わざわざ金を払ってまで列席者に迷惑をかけたいって頭おかしいのか?
- 790 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:02:29
- >>789
新婦は新郎にそういうDQNだと思われてたんでしょう。
それが急に梯子はずされたから喧嘩になったものと思われる。
女性でもいるよ、男に気に入られたくて馬鹿の振りする子。
- 791 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:04:16
- >>784
え?
出産祝いってするのが普通なの?
新しい家族が増えました系の寒いハガキは全部スルーしてたけど。
- 792 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:06:54
- >>790
何でムリに女のせいにするのかわからん。
ただの新郎暴走にしか見えないが。
- 793 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:13:17
- >>772=>>790だろう。
何でそう必死なのかまるでわからんが。
- 794 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:13:47
- >>792
790じゃないけど、無理にというか、当日いきなり喧嘩始めるなんてよほどのことでしょ?
新郎がバカだったのね、で思考停止して納得できる方が奇異に感じるけど。
- 795 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:25:14
- ん?
喧嘩って事実だけしか読めてないの?
内容まで読めたら思考停止もへったくれもなくなるんじゃないかな。
- 796 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:32:30
- >>794
779の意見が世間一般の感じ方ではないだろうか?
そこから先の思考がある方が奇異に感じる。
- 797 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 10:52:05
- 雪積もりましたね@東京。
今日、出席する皆さん。足元に気をつけて下さい。
私も今日、友達の二次会に出席です。
服装はともかく、ヒールは危なさそうで悩みます。
- 798 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 11:27:52
- >>795
騒ぎを聞いた人の主観的なリポートから背景や経緯まで読みとれる人は少数派だね。
いわゆるエスパー。
- 799 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 11:30:12
- まあ都合のいいように解釈して既成事実にしちゃうくらいのことしないと話進まないし。。。
- 800 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 11:40:57
- >798
いや、言ってる内容が書かれてたらそれを信じて判断するのが普通でしょ。
「言ったと書いてるのはきっと嘘」って言うならそれはエスパーだが。
- 801 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 11:42:24
- 772っていつもの人?
- 802 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 12:16:44
- >>801
自称2ch玄人乙
- 803 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 12:32:53
- 2chで飯喰ってるのか。凄ぇな。
- 804 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 12:35:53
- 1レス5円くらい?
- 805 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 13:50:53
- そもそもガーデンウェディングでOK出してるあたり、新婦もバカだろ。
「今日は雪だからやめましょう」じゃねえってのwww
- 806 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 13:55:55
- >>762
>招待状に添えられたメッセージは、
>「一足早いバレンタイン(はぁと
> 愛あふれるパーティーを、冬のロマンチックガーデンでお楽しみ下さい」
こんな招待状出してる時点で、二人そろってDQNだよ。
吹雪いたからみんなに気を使うアテクシの振りをしただけ。
本当にまともなら最初からガーデンなんて選択しない。
新婦だけかばってる連中って、文章の一部しか読めない文盲?
- 807 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 14:13:24
- >吹雪いたからみんなに気を使うアテクシの振りをしただけ
オフになってるはずのマイクの電源が、
実は入ってるのを知っててやってたなら、そうかもね
2月にガーデン企画する時点では確かに非常識。
実際に吹雪になったからガーデン中止って言うのは、
DQNではあるけどぎりぎり踏みとどまってるということで、
それでも外に出せと言い張る新郎よりはまし。
- 808 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 14:14:00
- あくまでも、ましっていうだけだけどね。
- 809 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 14:58:21
- 同意。
空気読んでとっさに逃げた新婦を、良い人、とかあがめてる人って詐欺にあいやすそう。
新郎が怒ってるのも、裏切ってんじゃねーよ的な面もあるんだろうね。
- 810 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 15:30:23
- >>762の後輩が新郎新婦のどっちだったかが気になる。
- 811 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 15:34:02
- >>810
書いた人は女性みたいだし、高確率で新婦の先輩かと
- 812 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 16:07:04
- なんとなくだが、新郎は見え張りでプランナーに煽て挙げられて
勧められるままガーデンプランにしたと想像する。
ドリームというより面子丸潰れの新郎が新婦や式場に責任転嫁
しているように思えるな。
- 813 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 16:29:38
- またバカが沸いて出たな。
ガーデンは新郎新婦合意のもとに決めたんだろ。
なんで新郎だけが一方的にガーデンにしたって決めつけるんだよ。
- 814 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 16:53:43
- はぁと とか書いてる時点でネタ主も式自体が痛いことは分ってると思うんだが。
その上で、変更を余儀なくなれるような状況になっても変な金銭感覚で押し通そうとするアホ旦那と
痛いなりに状況から判断してプラン変更をのんだちょっとはマシな新婦の話ってことだろ?
新婦が悪くないっていうのも、新郎より新婦が悪いっていうのもどっちも変。
- 815 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:00:57
- >>812
必死すぎw
新婦の株がさがると困る事情でもあるの?
- 816 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:02:44
- >>814
新婦はずるがしこさが透けて見えるんだよ。
そこがわかる人とそうじゃない人で受けとめ方が違うんだと思う。
- 817 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:22:19
- そりゃまたエスパー(笑)だね。
あなたは分る人(笑)なんだね。
被害妄想の間違いじゃないくて?w
- 818 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:28:38
- >>817
エスパーというか、2月にガーデンやろうとノリノリだった人が、雪降ったくらいで急に改心するとは思えないってだけの推測だよね。
推測まで許されないなら当事者以外何も話せないよ。
- 819 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:30:11
- 新婦擁護派必死すぎwww
- 820 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:33:32
- やっぱりこういう流れになったかw
- 821 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:36:36
- 完全なアホとずるがしこい世渡り上手なら、まだ後者の方が周りに迷惑はかけないと思うんだが。
なぜより悪いのは新郎じゃなくて新婦じゃなきゃ納得できないのかね?
- 822 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:39:45
- 世の中の女は全てスイーツ(笑)で男は被害者でなければならないと思ってる男版スイーツ(笑)の人がいるらしいよ。
- 823 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 17:54:59
- よっぽど男に恨みがあるんだね。
旦那に相手にされないチュプか、売れ残りのババアか。
- 824 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:01:40
- 必死だなあ>823w
- 825 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:22:48
- なんだこの流れ・・・
どっちが悪いとか悪くないとかなんでそんなに必死なんだ
関係者か?
- 826 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:31:45
- >>821
え?
どこにそんなこと書いてあるの?
脳内変換?
- 827 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:39:03
- ったく、ちゅぷウゼー
- 828 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:39:18
- 新婦も2月にガーデンなんて世間一般には狂気とも言える提案は納得してたんだろ?
雪降ったからやめる、なんてマイナスがゼロに戻っただけの話。
それが、
新郎はDQNだけど新婦は人間できてるよね。
新婦たたいてる人は頭おかしいよね。
みたいな話になるのはなぜ?
相対評価が絶対評価に置き換わってるから話がややこしくなるんじゃない?
- 829 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:40:16
- >新婦はずるがしこさが透けて見えるんだよ。
>そこがわかる人とそうじゃない人で受けとめ方が違うんだと思う。
これに対するレスだろ。
数レス先くらい読めば?
- 830 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:44:13
- >828
新郎より新婦が悪いだろ
みたいなこと言い出すからおかしいとか言われてるんだろ?
お前が言ってるような話にはなってねーよ。
- 831 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:48:01
- >>829
でたよエスパー。
アンカーもなきゃ書いた本人しかわかんねーってw
- 832 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 18:55:22
- いつもの人大暴れですね。
そろそろ飽きたんで次のネタない?
- 833 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 19:01:49
- >>832
被害妄想乙
- 834 :愛と死の名無しさん:2008/02/10(日) 21:53:49
- 万引きして商品を店に返した者と返してない者の違いしかない>新婦と新郎
- 835 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 00:10:56
- >>828
マイナスのままの新郎よりもゼロに戻った新婦の方が悪いと言わんばかりの
逆スイーツ(笑)が騒いでいるからおかしいのかと。
- 836 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 01:06:29
- >>835
捏造乙
- 837 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 03:33:25
- 吹雪ならもちろんのこと、そもそも最初から真冬のガーデンなんて迷惑千万。
そんな結婚式を計画した時点で新郎新婦ともに低能DQN。
吹雪いたからやめようと言った新婦がしっかりしてたりえらかったりなんてしない。
ただのバカの内輪もめって感じかな。
- 838 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 07:21:17
- どっちがどうバカだとかもうどうでもいいよ
- 839 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 09:24:17
- 大事なこと言っとく
結婚式なんだから
責任は「夫婦」にあるんだよ。
- 840 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 09:32:54
- >>839
ご夫婦最初の共同責任です。ってかw
(⌒`)
l | /
⊂ヽ
((((#・∀・)、 <ゴルァ!!
γ ⊂ノ, 彡 !!
し'⌒ヽJ
|l| |
人
(_)
)(__)(_ ベチョ
⌒〆⌒ヽ(⌒
うんこ 怒る
- 841 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 09:33:50
- 夫婦になって初の共同作業が夫婦喧嘩か・・・。
- 842 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 10:09:13
- たしかに新婦も合意してのガーデンだったけど、
実際新婦は直前で目が覚めたんだからまだマシじゃない?
新婦もスイーツなら出席者雪の中ガーデンのほっぽりだされたんだから。
>>834
>万引きして商品を店に返した者と返してない者の違いしかない>新婦と新郎
これは違うでしょ。今回は万引きしそうになって直前でやめた者と万引きした者の違いでしょ。
万引きして店に返したなら客をガーデンに出したがすぐ屋内に引き返させたにならないと。
- 843 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 10:20:33
- 真冬のガーデン式を敢行した時点で
万引き終了だと思うんだけどな。
どちらかというと万引き終了後、更にもっと盗もうぜ!と言う共犯者に
「万引きは良くないよ!」って言って共犯者とケンカになるって感じ。
- 844 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 11:12:54
- 庭に放り出された招待客はいなかったんだー
でいいじゃん
- 845 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 13:42:21
- てか、高砂での論議の内容が式を決める前にしておくべきものが殆どなんだが>763
式のプラン決定から招待状から全て新郎が取り仕切ったというレアなケースなのか?
- 846 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 13:44:34
- みんなほんとしつこいのね〜w
- 847 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 15:03:11
- >>843
一番しっくりきた!
- 848 :762:2008/02/11(月) 19:36:28
- 実際に参加したわけではなかったので、後だしですみません。
元後輩=新婦です。
結局、新郎新婦内のミスコミュニケーションだったみたいです。
新郎が脳内で盛り上がって
「新婦ちゃんもきっとガーデンがいいよね!女の子はガーデン好きでしょ?
女の子のこともちゃんとわかってる俺、カコイイ!」と暴走。
打ち合わせでガーデンを猛プッシュ。
↓
なぜガーデンを推すのかがわからなかった新婦、
新郎がそんなに望むのならと、ガーデン承諾。
↓
ガーデン中止となった時に、
「俺の労力と金を返せ!新婦ちゃんのためにやったのに!」
↓
「招待客を雪の中に放り出せるか!
だいたい私はガーデンしたいなんて、一言も言ってない!
あなたが是非ガーデンでやりたいって言うからOKしたんだ!」
- 849 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 19:38:52
- もうそうでもいいよ。この話題あきた。
いつまでも引っ張るほどのネタか?
- 850 :762:2008/02/11(月) 19:38:58
- 新婦いわく、打ち合わせの時などから新郎がガーデンを推していたらしく。
気乗りしないけど新郎がそこまでガーデンを望むならと、
ガーデンでするのは、ケーキカット、ファーストバイト、写真撮影のみ、
最大でも30分以内で終わらせる。絶対ヒーターつきという条件だったそうな。
喫煙者やお手洗いへ行ったりする人が席を立ちやすいということもあり、
ついでにデザートサーブもガーデンですることにしたんだとか。
本来のガーデンプランは、フラワーシャワーやウエルカムドリンクなど、
もっと色々なものがついていたが、そういうのは屋内に変更。そのために
料金体制がややこしくなり、更に防寒対策のため割高になったんだとか。
もちろん、天候不良の時はガーデンは中止になる。
中止にしたほうが良いとスタッフが判断した場合は新郎新婦にその旨報告。
新郎新婦が希望しても、安全管理のため強制的に中止になる場合もある、と。
しっかりそういう注意書きと口頭での説明があったとか。
(結局、いくらか返金があったらしいし)
招待状のハートつきの文も、新郎が考えたメッセージだったらしく。
それを本人の直筆で取り込んで印刷したみたいな感じに仕上がっていました。
私の言葉が足りず、
新婦よりのメッセージみたいな印象になってしまってスミマセン。
明日から新婚旅行らしいのですが、どうなることやら・・・。
なんだか妙な流れになってしまってすみませんでした。
- 851 :849:2008/02/11(月) 19:40:31
- もうどうでもいいよ。が妄想でもいいよになってた。失礼。
- 852 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 19:44:33
- いやスレが盛り上がってうれしいよ
- 853 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 19:54:37
- >>851
ばか
- 854 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 20:34:56
- >>853
うん。これは素直に謝ります。ごめんね。
- 855 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 21:02:46
- >848
そりゃこんな修羅場になったら、私も同意の上だった、なんて言えないよね
- 856 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 21:28:31
- エスパー大活躍。いや逆スイーツ(笑)って奴か。
- 857 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 21:48:42
- 彼女の希望を叶えてあげる俺ってカコイイ!ってか。かっこ悪いよw
そんな馬鹿捨てちゃった方がいいのにな。
- 858 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 21:53:05
- 脳内ドリームを炸裂させ、うまくいかなかったら「お前のためだったのに」
こういう男、3人ばかり知っているから、状況が伺えてイヤだ。
- 859 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 22:12:17
- どうしても「新郎だけを悪者」にしたいんだろうけど、うんざり。
とっとと消えろ。
- 860 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 22:14:40
- 若かった2人が出来ちゃった結婚をしました
二次会は腹が減る18時、青山のお洒落なバーで飲み放題
知らされてなかった食事内容は「サンドイッチなどの(人数に足りない)軽食」
客は20代前半の若者が9割
・・・で、ほぼ全員が軽食が出るなり皿に殺到
食いっぱぐれた奴は何回もカクテルのおかわりで品切れ続出
すげえ騒ぎになって大変だたw
- 861 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 22:20:26
- どーでもいい。
ガーデンウェディングに招待してきた時点で新婦もDQN。
ひそかにFOする。
- 862 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 22:21:21
- >>860
そりゃ招待客にも問題ありだろ。
二次会で腹いっぱい食う気まんまんって、どんだけ〜。
- 863 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 22:55:26
- 何が何でも新婦を免責させたいらしいなw
- 864 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 23:02:58
- 【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★11
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202735373/
出品者への質問
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m52796431
>質問2 投稿者:***** (158)
>画像からは、どこから見てもNAなのですが?よく見て出品したほうが良いのでは?
>回答2 投稿者:akitak0317 (93) (出品者)
>NA、NAと何の事と思いましたがターボエンジンとの記載間違いの事ですね。もう一台のと間違えて記載してました。
>売り物はツインカムエンジンの方です。下らない質問どうも
質問3 投稿者:***** (1)
質問に対するこの出品者の失礼な対応や、NAの意味すらわからない知識の無さからすると車の程度に関してもかなり信用性にかけると思わざるをえないよ。
回答3 投稿者:akitak0317 (93) (出品者)
生憎もう一台同じ車の出品予定とごっちゃになっただけでね、ターボ出品してるつもりだったんだよ。購入意志ない新規のあんたが信用0だよ?
直接言えない根暗なオタクさん、経費使って住所割出してあげようかボンクラ
質問 投稿者:***** (244)
白・NA・ATのGTOと張り合えるくらい速いですか?
回答3 投稿者:akitak0317 (91) (出品者)
スポーツカーにさほど興味ないんで知りませんね。二台買って比べれば?当方はそうするけど
まとめ
http://www40.atwiki.jp/akitak031/
住所:福島県いわき市小名浜岡小名三丁目
- 865 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:31
- 誰がどれだけDQNかなんて、どうでもいい。
ここは「サムかった披露宴」のスレ。
「誰がどれだけDQNかを考察するスレ」(そんなのないがw)じゃないんだから
「新郎のみDQN」だの「新婦だってDQN」だの、いい加減スレ違い。
- 866 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 23:35:37
- 新郎のみDQNって奴いたっけ。
- 867 :愛と死の名無しさん:2008/02/11(月) 23:37:39
- >>862
二次会経験ない奴なら仕方ない。
青山のバーなら、会費もいい値段設定してるだろうし。
- 868 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 00:33:56
- >866
序盤以降誰もいないんだが、いないと議論が続けられなくて困る人がいるらしいよ。
- 869 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 01:20:01
- >>866
>>868
これはひどい自演www
- 870 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 07:57:18
- なるほど。>>869みたいな奴ね
- 871 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 08:13:02
- >>868=エスパー(笑)?
- 872 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 09:33:08
- >871
>865
読解力付けようよ…
- 873 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 09:46:01
- >>872
お前がなw
- 874 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 09:48:11
- いい加減にしろ。
- 875 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 10:53:52
- しつこすぎw
誰か新しい話題投下
お願いします
- 876 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 12:33:51
- >>860
新郎新婦若いって事は招待客も若いだろうし、場慣れしてなかったんだろうね。
でも、2次会って確かにお腹がすく時間の割に軽食の事が多いよね。
披露宴からの出席者だったら十分かもしれんが、2次会からの出席だと
どこかで何か食べてから行かないと終わりごろには腹ペコなんてこと多いしね。
- 877 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 13:50:09
- あったあった!
18時開始の青山の一等地のオサレなカフェで二次会、会費1マソ。
さぞかし豪勢な料理が出るかと期待したら、
待てども待てどもオードブルとかサンドイッチとか酒のツマミばっか。
料理テーブルの前に陣取って、少ない料理を皿一杯持って来てガッついてた俺たちは
多分、女性客から大顰蹙だったに違いない。
- 878 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 14:42:59
- しかしカフェで豪勢な料理ってのはないんじゃないか
- 879 :877:2008/02/12(火) 15:25:49
- そういうカフェだと事前に知らなかったんだよ
俺の知ってるカフェはパスタ(笑)とかピッツァ(笑)とか
普通のボリュームの飯が食える所ばっかりだったから
しかも会費1マゾだし
- 880 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 16:02:01
- つーか、2次会で料理とか期待するほうが・・・
- 881 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 16:50:44
- >>879
いや、カフェだとパスタとかピッツァとかサンドとか(笑省略)はあっても、
「豪勢な料理」はありえないんじゃないか?
- 882 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 17:31:15
- 会費1万なら料理に期待してしまうな。黒字狙いみえみえで嫌な感じ。
かわいそうに・・・
- 883 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 17:38:35
- 勘違いしてはいかん!
間違ってるのはカフェなのに豪勢な料理を期待してしまった>>877ではなく
そんな場所なのに、サンドイッチとかしか用意できないのに
1万なんて会費を設定した幹事及び新郎新婦なんだ!
- 884 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 17:53:32
- 若いんだし腹減ってたんだろうな。
- 885 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:09:12
- ダイニングバー(大都会ではない)での二次会で
会費が男15000円、女12000だったのに
乾き物と少しのサンドイッチだけだったよ。
その代わりビンゴの景品が豪華で、なんとバリ旅行。
ビンゴした人が景品の内容にびびりつつも喜んでたら
新婦が「おめでとー!いいなーいいなー私達も行きたいねー」と新郎に言ってて
司会の絶妙な促しもあり、該当者は新郎新婦にゆずってた。
初めからこういう筋書きだったんだろなという空気が流れてみんなシラケたよ。
夫婦で披露宴から二次会まで出たからかなり痛い出費だった。
- 886 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:22:54
- >>885
ひでえ…。
なんだそりゃ、ぬか喜びさせやがって。
- 887 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:24:57
- >>885
新郎新婦サイテーだな。
皆でCOしてやれ。
- 888 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:06
- DQNて久々に聞いたかも
- 889 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:38:26
- 司会=幹事だったらマージンがっぽりもらってそうだな。
ひどすぎる。
- 890 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:44:40
- 景品(一番高価なもの)とかを
新郎新婦へ贈呈しなきゃいけないシナリオって
結局、出席者から新郎新婦へのプレゼント代を徴収するって事だよね。
だったら最初から
「会費の一部を新郎新婦へのプレゼント代金とさせて頂きます。」
って言っておけよと思うよ。
- 891 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:46:20
- >>885
うわあ・・・意地でもゆずりたくないわ…実際その立場なら無理だけど。
- 892 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:49:09
- >>890
あー、それだったら納得。
>会費の一部を新郎新婦へのプレゼント代金
過去最高に納得出来なかったのは、
挙式後のパーティーと称した1.5次会。
男8千円、女7千円で、料理はまぁ良かったけど
ビンゴの景品がショボかった。
目玉商品以外は、新郎新婦友人が作ったものや
新郎新婦が『使わなくなったモノ』。
ビンゴで当たったけど、景品が薬局のノベルティだった時には
本当に泣けた。
- 893 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:54:21
- いや、ビンゴのほとんどの商品が、100円均一のスプーンだった
のもあるから。
- 894 :885:2008/02/12(火) 18:56:32
- 司会の人は「幹事の○○です!」って自己紹介してたので幹事ですね。
みんながシラケてる中、異様にテンションが高かったのが印象的でした。
景品はバリ旅行だけです。
つまりゲストには何もなし。
景品を期待してお祝いしに行くわけじゃないけど、なんだかなーと思いました。
新郎と私と私の主人は同じ会社なので、他の社員共々COとまではいきませんが
飲み会などには呼ばなくなりましたね。
新婚さんは奥さんに悪いからという理由付けで。
- 895 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 18:59:40
- あー、会社関係の人がいるのにやっちゃったのか。そりゃ人望なくすね。
- 896 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 19:00:26
- ↑まあ友達だけだったらやっていいってわけじゃないけど…
- 897 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 19:06:08
- >>894
バリ旅行だけ!?怒りを通り越して呆れるね。
友達からのお誘いもなくなっただろうな。
- 898 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 19:13:31
- >>894
それは幹事がマージンもらってるか、そいつが首謀者かのどっちかかな。
何にしろムカつくねー。
COはなくとも、会社では信用ガタ落ちだろうし、周囲からはがめつい夫婦認定されて
じわじわと距離を置かれるだろうに…幹事も含めて後先考えられないバカだな。
- 899 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 19:27:44
- >>885
当たった人テラカワイソス
天国から地獄につきおとされた感じだね
その人はそのあとどうしてた?
- 900 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 19:40:15
- 空気読めない人に当たれば良かったのにw
- 901 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 19:44:22
- >>900
まったくだ。
おまい頭いいな。
- 902 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 20:06:16
- 今なら小島よしおだw
- 903 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 20:18:59
- >>894
乞食に認定
- 904 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 21:04:11
- はるか昔の二次会で、会費(7000円くらいだったか)とは別に
ゲーム代と称して1000円受付で徴収されたのだが、
何のことはない、ジャンケンゲームで勝ち残った人が賞金をもらえる、
というだけの面白くもなんともないゲームだった。
勝ち抜いた新婦友人がまんまと6万何千円か(出席者60人程)獲得していったが、
若くて二次会慣れしていない頃の事、新郎新婦に譲るそぶりも全くなく、
我々参加者は1000円損した感だけが残ったな。。
- 905 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 21:27:44
- >>903
なんで>>894が?
もしや新婦降臨か?
- 906 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 21:57:58
- >>885
新郎新婦は他意なく純粋に気持ちを述べただけだと思う。
司会が異常に気の利く人間だったせいか、人格まで疑われる新郎新婦がちょっと気の毒でもある。
- 907 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 22:06:55
- >>906
同意
戦犯は幹事
グルだったなら別だが
- 908 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 22:35:05
- >>906
そうかー?景品がバリ旅行だけっつうのが限りなく怪しいと思うけど。
それだけ会費取ってるなら、下は雑貨から上は近場の温泉旅行程度までの景品を
複数用意しないと不公平やがな。
仮に出来レースではないにしても、当選者をあからさまに妬む新婦・譲渡を促す司会・
それに乗っかってホイホイもらうカップルなんておかしすぎ。
- 909 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 22:39:04
- >>908
確かに新婚旅行のダンドリも済んでいるであろう時期に
当選権をあっさり横取りするカップルの人格は疑う
- 910 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 22:44:24
- ん?
あの手の旅行券って日程はある期間内で選べるんでしょ?
- 911 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:11
- >>904
おーなつかし
若かりし頃参加した二次会でソレやってたな
まだなにも分からない頃だったけど、一回目のビンゴでいくらか頂いた記憶が蘇って来たw
- 912 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:21:39
- >>906
純粋に気持ちを述べただけなら(貰う事が前提じゃないなら)
当たった人から「あげる」と言われても断ると思う。
- 913 :愛と死の名無しさん:2008/02/12(火) 23:47:25
- 幹事と示し合わせたような流れを作り、景品ももらったという事は明らかに出来レース。
みんながシラけたのも自分が欲しかったというより、それ以外に景品なしということと会費から考えてあまりにショボい内容から
新郎新婦への旅行代だったこと判明っていうのが理由だろ。
ていうか、もし新婚旅行の予定を別に組んでいたとすれば、合わせて随分たくさんの休みを集中して取らないといけない事になり
常識的に社会人にそんなことは無理だと思う。
その景品を新婚旅行にしたのなら、最初からその景品旅行に予定を絞っていたとしか考えられない。
- 914 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 00:08:21
- はいはい推理ごっこはここまでにしてね
- 915 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 00:38:29
- >>913
大手は結婚休暇と別にリフレッシュ休日が年5日くらいあるよ。
小売とかサービス業とか中小零細なら厳しいかもね。
- 916 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 00:38:37
- バリ土産があったのかが気になる
- 917 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 00:40:23
- >>914
同意。
憶測だけで、相手の推理に対して「そんなはずはない!!フントニモー!!」ってな流れが多いからね。
- 918 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 00:49:46
- 憶測でも楽しむのがこのスレの趣旨ではないのですか!
- 919 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 00:57:28
- 自分の憶測以外の解釈は認めない!!ていうちょっとオカシナ人がいるものでね。
- 920 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 01:08:32
- >>917
>>919
そういう、どっちかの意見に偏ってるようなレスは
相手を煽る事になってしまい、結局は収集がつかなくなってしまうから
単なる荒れる火種でしかないと思うんだ。
- 921 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 13:27:05
- でもバリ旅行を譲られて、本当に受け取ってしまう新郎新婦は、
その後飲み会に呼ばれなくても仕方ないと思うんだ。
- 922 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 15:17:08
- なんかつい最近全く同じ流れを見た気がする
新郎新婦に旅行をプレゼント・・・
そんなことたくらむ新郎新婦があっちこっちにいたとしたら
イヤスグル
- 923 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 18:39:15
- >>922
同じ事務所の人かなあ。
かぶらないようにって言われてはいるけど。
- 924 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 21:14:30
- 読んで思い出した。出来レースビンゴ。
入り口で会費払ったら名簿にチェックして、明らかに指定されてる番号札を渡された。
どうも連絡がうまくいってなかったようで、受付の子は言われたとおりに
名簿通りの番号を演技抜きで渡しちゃったんだろう。
「ん〜〜と…えっと…(ゴソゴソ)○○さんは…○番○番…はい、どうぞ」みたいなw
その後の抽選で「受付で渡した番号札を出してくださーい」
「6等は…(一応くじ引きっぽく紙をかき回しつつ)○番の方!」
最初だけキャー!とか歓声もあったし、拍手もあったけど、その後当たる人が
どう見ても幹事周辺の仲間内ばっかりでだんだんシラーっとした空気に。
結局幹事周辺の遊び仲間以外誰にも当たらないまま終了。
プレステとかDVDプレーヤーとか、豪華賞品は全部そいつらの懐に。
その後の冷え切ったムードもKYで幹事周辺だけがひたすら騒いでる2次会だった。
- 925 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 21:39:03
- >>924
ヘッタクソだなあ。
やるならスマートにやらないと。
サマやるならビンゴがオススメだね。
司会と助手丸めこんどきゃカードの検めなんてまずやらないから、適当にリーチが出始めたらビンゴ宣言すりゃおk。
去年はWii、DS、液晶テレビ、自転車なんか荒稼ぎしたわwww
スレ違いスマソ
- 926 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 22:20:16
- 貧乏人。
- 927 :愛と死の名無しさん:2008/02/13(水) 22:25:43
- ばれていないと思っているのは自分だけだろ。
- 928 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 09:50:15
- まさにKY
- 929 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 14:34:08
- / ̄`Y  ̄ヽ、
/ / / / l | | lヽヽ
┏┓ ┏━━┓ / / // ⌒ ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃ | | |/ .( ゜ ) ( ゜ )
┣ ━┫┃┏┓┃┏━(S|| | ⌒ ( ・・) ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || | ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
┗┛ ┗┛ .| || | |-r 、/ /|| ┗━┛
__ | || | \_`ニ'_/| ||_
`ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒ ⌒ノ从  ̄ つ
 ̄`ー( (ヽ)) ノヽ))´ ̄
| ● ●ノ
/ 〈
,;' l
', ゚ ノ
\ Y |
ノ ノ ノ
三 (_)ノ /
`ー''
- 930 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 15:05:40
- 新郎新婦ヘの祝儀以外に、寄付金もお願いされました。
寄付金は断ったけど。
- 931 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 15:18:41
- >>930
何の寄付?
- 932 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 15:38:04
- >>930
二次会の幹事から?
- 933 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 16:21:07
- >930
出来婚で、出産費用よこせとか?
- 934 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 17:33:59
- 宗教とか
- 935 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 17:48:04
- 先の流れで思い出した。
火曜日の夜に、山手線内回りの車内で
1「だから土曜は雪だから全員助かったんだってばよ」
2「雪だからじゃなくて、最初から室内でする予定だったんでしょ」
1「んなわけねーよ、季節的に変じゃん」
2「そうだよ。季節的に変だから、最初から室内での披露宴だったんでしょっつーの」
1「そうかぁ?ありえなくなくね?急遽変更したに決まってるっしょ」
2「急遽変更で、あんな大きな会場が使えるワケないでしょ?」
1「でも絶対に変だよ、本当は屋外だったに決まってる」
2「…いい加減にしなよ。今はまだしも、アンタ披露宴会場でも同じことをグダグダ…」
女2は結局「もう、好きに言ってれば?」と先に一人で下車して行ったが
女1は、絶対にここで絡んでる住人だろ。
一人で車内に残されたお前、顔真っ赤だったぞ。
- 936 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 21:43:09
- >>935
ごめん、タイプミスなんだろうが、1の「〜だってばよ」が気になる・・・
- 937 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 21:48:59
- 忍空だか結界師だか忘れたけど、厨臭いアニメの主人公の口癖じゃないの?
>だってばよ
- 938 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 22:00:15
- >だってばよ
方言でもあるよ、この語尾
- 939 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 22:18:29
- >>938
普通に方言でしょ。
なんで>>937がアニヲタ自慢はじめてるのかわからない。
- 940 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 22:20:25
- >>935
2ch脳(笑)
- 941 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 22:21:24
- >>938
ソース出せよ、方言で「だってばよ」なんて聞いたことねえよ
- 942 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 22:48:23
- >>941
ハァ?
漫画では見たことあるのか? www
- 943 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 22:48:31
- 方言だろうとアニメ由来だろうとタイプミスだろうと
話の内容自体にはなんら支障をきたさないんだが。
- 944 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:13:23
- 「だってばよ」使う@秋田
- 945 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:14:54
- >>943
話の内容自体には支障はないが>>938と>>939が何の根拠もないのに
堂々と方言だって言い切っているのがおかしいだろという話。
- 946 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:15:10
- ナルトっていう糞漫画の主人公?が使ってる
- 947 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:21:50
- ごめん。どう客観的に見ても「アニメの台詞だアニメだ」って
騒いでる人の方がオタクにしか見えないんですが。
- 948 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:26:35
- >>945
方言を方言だと言うのにソースを示せって・・・
- 949 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:29:30
- >>948
方言ならソースくらいあるだろ
- 950 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:37:15
- >>949
それを自分で調べようという発想にならないものだろうか。
- 951 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:38:44
- うん、ナルトだよね。
なんでわざわざマイナー漫画が出てくるんだ?
- 952 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:43:36
- >>950
検索しても見つからないから言ってんだよ
「だってばよ」が方言だというソースが出せないなら嘘を言うな>>938-939と>>944
- 953 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:48:34
- なんだか
「そんなこといつ言ったの?何時何分何秒〜?」と
わめいている小学生のように見える…。>方言ソース厨
そして語尾はべつにどうでもいい。
- 954 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:49:14
- 自分の好きな漫画は誰でも知ってて当然。
方言は自分が知らないんだからソース出せ。
なんだ、このキチガイ・・・
- 955 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:49:46
- >>951
ナルトは日本より海外での評価が高い
これ豆知識でもないな
- 956 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:52:24
- >>946
クソ漫画じゃねーよ しねよ
ナルトがどれだけ売れてるか知ってて書いてるのかよ
アンチは失せろよ
- 957 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:53:21
- >>951
ハァ? ナルトのどこがマイナーなんだよ
世界でどれだけ売れてるとおもってんだ
- 958 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:54:32
- >>954
お前バカだろ
「漫画由来なんだろ」って意見のソースとしてナルトが出てきたんだろ
だったら、今度は「方言なんだろ」って意見の奴がソース出す番だろうが。
他人と議論ってものをしたことがあるのか、お前
- 959 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:55:32
- なに・・・この流れ。
ナルトも秋田の言葉もしらねーし。でも>>935読むのに困らないし。
つか、どーでもよくね?
- 960 :愛と死の名無しさん:2008/02/14(木) 23:57:21
- >>959
方言だって言ってる奴がソース出せばすむ話なんだよ。
それをぐたぐた言ってごまかしてる紋だから、こんな流れになった
- 961 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:00:53
- >>959
同意。ヲタク気持ち悪い。
- 962 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:02:11
- ねらーがヲタを嫌うとは同族嫌悪かw
- 963 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:02:32
- >>960
「こんな流れ」は主におまえ一人が作り出してるんだが
- 964 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:03:22
- >>963
ハァ? >>954みたいな暴言がスレの雰囲気を悪くしてるんだろうが
- 965 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:04:02
- 結論:だってばよは日本の方言ではない。うずまきナルトが使っている言葉
という事でいいだろ!
- 966 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:05:03
- 「だってばよ」が方言だって言うなら、>>935の2行目の発言以降、全く方言が出てこないのはなんでだよ
最初の発言だけ方言で、後が全部標準語って、どう考えてもおかしいだろ
- 967 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:05:55
- だいたいナルトも知らないような時代遅れな奴が、いちいち書き込むなよ
- 968 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:07:20
- >>966
935が見かけた香具師は普通にナルト読んでてだってばよって言ったんじゃね?
- 969 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:08:22
- ナルト派(&ソース厨)も方言派(&ヲタ叩き厨)も
どっちも自演によるスレ荒らしと思われます
- 970 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:09:11
- まじどっちでもいい。
知りたいヤツはスレでも立てて検証してくだちい。
- 971 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:09:14
- ナルト人気に嫉妬する桐山光侍w
- 972 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:11:29
- アニメVS方言の流れにしてそらしたいのは…
「女1」の自演だろ?
- 973 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:14:31
- >>971
忍空…あれはあれで面白いぞ
- 974 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:15:58
- >>972
かわいそうに。バカなんだな
- 975 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:18:35
- つぎ。
目撃DQN 39 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1203002038/
- 976 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:21:14
- あー。しまった。このへっぽこスレタイコピーしてしまった。
- 977 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:21:32
- >>975
乙
方言 vs ナルト
どうでもいいが新スレにまで持ち込むなよ。
- 978 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:22:19
- >>976
何してんだってばよ!
- 979 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:24:43
- >>978
誠に申し訳ない。つい、スレタイとURLをコピーにしてもうた。
- 980 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:36:08
- >975乙。次は忘れずに直せばいいさ
しかし、たかが語尾ぐらいで、アニメの台詞だ方言だと荒れるってどういうこっちゃw
アニメの台詞だとしたところでオタクウゼーと過剰に叩くことでもあるまいにwww
- 981 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:39:14
- >>980
心底どうでもいいんだけど、「アニメの台詞に違いない!」と
騒いでる人が「アニメの台詞=オタクだろう!」とオタク叩きに
持っていきたいのにできなくて涙目なのはウザいんだよね
- 982 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:47:09
- >>958
ナルトが「だってばよ」使ってるってソースだすべきだろ。
その言葉がナルトに登場する、ってのがソースなら秋田の方言にある、ってのもソースなわけで。
- 983 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:52:36
- >>982
ナルト だってばよでググるとこれでもかって出てくるので
改めてソースって出すこともないのかと
それより日本の方言でだってばよが使われていたと検証されたサイトは
全くないという事だけは申し上げておきますよ。
- 984 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 00:59:03
- 「だってばよ」って何よw
↓
少年ジャンプで連載している「ナルト」ってマンガの主人公の口癖じゃね?アニメにもなってるよー(・∀・)
↓
そうなのか、方言かと思ったよーw
で済む話題でしょうに。何か必要以上に煽りたがっている人がいるな。もしかして
>935の女1が降臨?wwww
- 985 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:02:24
- 今来た
なんだこの流れwwww
- 986 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:04:22
- 最近のアニメがわからないオバサンにしてみれば良く分らない展開なんですが
あと何時間後にきたらマトモな話に戻っていますか?
- 987 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:05:58
- >>986
方言だってほざいてる奴らがソースを出すまでは、この話は続くだろうね。
- 988 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:08:32
- ソースも何も地元じゃ年寄りも使ってるんだが。
ナルトって漫画もしりません。
エロハゲ市住民
- 989 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:09:15
- >>986
もうすぐこのスレも終わるし
見捨てて新スレで待機してた方がいいかもよw
- 990 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:10:18
- >>984
2ch脳wwww
- 991 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:11:02
- ある意味いつもの流れ・・・
誰も>>935の意図した釣り糸には引っかかってないのがなんだかウケる
- 992 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:11:31
- >988
秋田?津軽?
「だってばよ 方言」でググったらソレっぽいブログがヒットしますた。
だからおまいら、「だってばよ」は方言でもありアニメ・マンガの主人公の口癖でもある、でFAだ。
さあいいこだから寝ろ。
- 993 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:12:13
- >>979
いや、OSや言語に依存しない半角英数の方がいいしこの際新しいタイトルを正式にしちゃおう。
もともと半角カナなんか使い始めた馬鹿がドキュなわけで(笑)
- 994 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:13:19
- うちのばーちゃんも「だってばよ」って言うけどな
正確には「だってばよぉ〜↓」って語尾伸ばして下げる感じ
ちなみに山形の庄内地方出身
- 995 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:14:00
- >>991
釣り糸って何?
あなた妄想癖があるとか言われるでしょ。
- 996 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:15:10
- >>994
頭おかしい人に対しても親切だな。
- 997 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:15:29
- >>992
ソレっぽいブログっていい加減な事言って幕引きしようとしてんじゃねえよ
- 998 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:19:28
- >997
ごみん。ここだお
ttp://blog.livedoor.jp/hisato123daah/archives/50399242.html
個人のブログだから控えてたんだけど。
ここのコメント16の人の発言ね。
- 999 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:30:36
- ナルト厨涙目wwwww
- 1000 :愛と死の名無しさん:2008/02/15(金) 01:31:34
- だいたい、冠婚葬祭気にするようないい年した大人が漫画ってのがね。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★