■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
目撃ドキュ 40◆◇サムかった、披露宴…◇◆
- 1 :愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 23:17:30
- 前スレ
目撃DQN 39 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1203002038/l50
>>970ゲトした人は次スレ立てよろしく
関連スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 48 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1205988611/
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?8★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1184238386/
- 2 :愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 23:18:59
- 過去スレ
目撃ドキュ15 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113380656/
目撃ドキュ16◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
目撃ドキュ17◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1119892455/
目撃ドキュ18◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123518759/
目撃ドキュ19◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126764175/
目撃ドキュ20 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1128603527/
目撃ドキュ21 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132769154/
目撃ドキュ22 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
目撃ドキュ23 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138370851/
目撃ドキュ24 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140669284/
目撃ドキュ25 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1143479231/
目撃ドキュ 27◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1153786588/
目撃ドキュ 28◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159501412/
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
目撃ドキュ 30◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168820112/
- 3 :愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 23:20:03
- 目撃ドキュ 31◆◇サムかった、披露宴…◇◆
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/
目撃ドキュ 32◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
目撃ドキュ 34◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1184094590/
目撃ドキュ 35◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1189183322/
目撃ドキュ 36◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1193430297/l50
目撃ドキュ 37◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1196573876/
目撃DQN 38◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200411362/
- 4 :愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 23:35:11
- 関連スレ
海外で遭遇した子連れDQN【49】厚顔無恥
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203212350/
- 5 :愛と死の名無しさん:2008/04/13(日) 23:37:40
- >>4
勝手に関連スレにしないで欲しい。
貼るなら子連れ出席是非スレでしょう。
- 6 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:00:07
- >>4
海外旅行板じゃん・・・何が関連なんだ?
- 7 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:00:09
- >>5
立ててくれた人に乙も言わず文句はどうかと・・・
- 8 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:04:14
- >>7
立ててくれた人と同じかどうかわからないのに
決め付けてしまうのはどうかと・・・
- 9 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 00:52:34
- >1
乙です
- 10 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 08:52:46
- 私が貼ったのは>>1-3だけです
>>4は確かに関係なさそうですね
スレタイについて、半角カナがNGでアルファベットになった経緯があったのですかね
戻す戻さないは必要あれば議論お願いします
- 11 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 11:17:14
- 半角カナは2chの華だがね
- 12 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 18:26:28
- >>10
勝手にDQNにするなって声があがってたと思う
- 13 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 20:58:41
- 前に過去スレのタイトルが全部文字化けしてるって人がいたね
そういう人に配慮したのかな?
- 14 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 21:44:36
- ちょっとズレるけど、花嫁カフェのトピ
photbackや、ホンニナルドットコム等で写真集のようなアルバムを作りたいと思っているので、データが欲しいのですが・・。
なかなか友人から披露宴・2次会の写真をもらうことができません
こちらから催促するのも何だか言いにくいです(^^;
1度メールで打ってみましたが、スルーされてしまったようです。
皆さんは、どうされていましたか・・?
ちなみに友人の大半が未婚なので、こういう写真が欲しいというのをあまりわかってもらえなかったりするのかなと思ったりもしています
- 15 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 22:14:03
- >>13
うちは半角かなは文字化ける。
何の関係か知らないけど>>4の海外旅行板もアルファベットみたいだし、次からまたDQNでいいんじゃない。
- 16 :愛と死の名無しさん:2008/04/14(月) 23:05:24
- じゃあ全角カタカナにすればいいだろ
- 17 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 00:55:37
- 1乙
半角カナはユニバーサルではないので
次からやめてね。
DQNでいいし、むしろ通じる
- 18 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 08:48:48
- 2chでユニバーサルとか言われると笑えてくる。
- 19 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 11:08:19
- 2chで半角カナをやめろっていう人、初めて見たw
「ワラタ」も「ワラタ」にしろ!ってかw
- 20 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 11:22:09
- 半角がどうのって突っ込みするような奴は
2chに向かないと思うのは自分だけ?
- 21 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 14:02:15
- >>20
書き方が気に入らないが内容は同意だ。
- 22 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 21:55:22
- >>20
「突っ込み」って認識なんだね、引くわー
本文中の半角カナならそれいいけど、
タイトルはまだまだ化けるブラウザー(含専ブラ)が多いんだよ
つーか、アルファベットになったスレROMれよ
- 23 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 21:56:28
- 一カ所化けると全部読めないこともあるからね、
次からDQNでいいやん。
- 24 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 21:57:17
- 取りあえずどんな糞ブラウザ使ってるかには興味ある。
- 25 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 22:04:59
- >>19
本文とスレタイの違いがわからない?
スレタイ化けたら検索できなくて困る人がいるとか気が回らないんだね。
- 26 :愛と死の名無しさん:2008/04/15(火) 22:07:32
- どうでもいいが、いつまで続けるの?
どうせ今言ってても900くらいになったら忘れられるから
気になる人はその時にまた言うか
>>970ゲットしてスレタイ直して次スレ立てればいいのでは?
- 27 :愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 01:58:18
- …と1が述べてます
- 28 :愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 10:51:15
- 殺伐としたスレに救世主が!(AA略
- 29 :愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 14:10:33
-
.__
.Z|・∀・|
|__|Z 救世主ですがなにか?!
/ <
調子
- 30 :愛と死の名無しさん:2008/04/16(水) 17:20:58
- 調子に乗りやがって
- 31 :愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 10:52:50
- 腰らしきライン部分に当てた手のような部分がムカつくぜ・・・
- 32 :愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 16:54:38
- お尻じゃw
- 33 :愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 20:58:30
- 新婦親戚として出席した披露宴。
新婦は見た目こそギャル系でハデ顔だけど、実際はとても良い人で美人。
人望も厚く、いい雰囲気で進む披露宴。
ところが、新婦友人のスピーチや二人のなれそめ辺りから
静かにざわめくような微妙な空気になってきた。さりげなく見渡すと
新婦の職場上司席のおじさん方がみんなして静かに泣いてる。
まだ披露宴中盤くらいの時間だったけど、それから最後まで
その上司席はずっと泣いてて、周囲は引いてたようだし注目も集めてた。
連れ出す必要があるほどの泣き方でもないので、誰も何もせず。
そこかしこで「新婦の…」「もしかして…」とか
まるで新婦とその上司達の間になにかあったのではみたいな
声が聞こえてきた。見た目がちょっとハデだから
初めて新婦を見た新郎関係者は結構誤解してしまったらしい。
事実は上司達が自分の娘と新婦を重ねて泣いてしまっただけらしいが
気持ちは分るけどもう少し自重してくれと思ってしまった。
- 34 :愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 23:40:00
- 誤解された新婦カワイソスw
- 35 :愛と死の名無しさん:2008/04/17(木) 23:46:12
- サムかった、というより 新婦にとって不幸な結婚式だな。
- 36 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 08:45:39
- 確かに、地味に不幸だ…想像すると笑っちゃうけどw
- 37 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 21:34:22
- 身なりで判断されるなんて当たり前なんだから、そのくらい気を払うのが常識のある行動
- 38 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 22:58:27
- 3月下旬にあった結婚式の話。
地元の、外国の町並みを再現したテーマパークでの挙式で
このテーマパーク挙式の売りは、馬車に乗って
新郎新婦がテーマパーク内をまわるというもの。
園内のチャペルでの挙式が終わり、
馬車に乗り込む新郎新婦をフラワーシャワーで見送って、
同じ園内にある披露宴会場のレストランへと移動したら
係員から、新郎新婦は園内をまわり馬車でこちらへ参りますので
玄関前のガーデンでお待ちいただき、
新郎新婦を拍手でお迎え下さい、ときた。
3月下旬はまだまだ肌寒い。こちらはドレスにストール。
式も披露宴も屋内と聞いていた中、まさかのガーデン。
寒さを我慢しながら、レストラン前のガーデンで、新郎新婦が来るのを待つ事15分。
ウェルカムドリンクは用意されていたけど、
寒い中、冷たいドリンクを飲む気にもならず
寒い寒いと口々に言い合ううちに、御祝いムードはシラケ気味に…。
戻ってきた新婦は、皆が外で待って迎えてくれてるなんて嬉しい!
私って本当に幸せ者だよね!とものすごく嬉しそうだった…。
喜んでもらえて待ったかいはあったけど
誰かの幸せは、色んな人の苦労や我慢の上に
成り立っているんだなとちょっと思った。
- 39 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:14:29
- 3月下旬で肌寒いとか完全に私怨
- 40 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:19:44
- ワー○ドスクエア?
- 41 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:19:59
- ハウステンボス乙
- 42 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:21:49
- 乙でした。
4月中旬の今でさえ少し日が陰ったらドレスにストールじゃ寒いわな。
- 43 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:22:19
- >>39
場所によって気候なんて全然違うだろ・・・
- 44 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:30:43
- >>43>>41
- 45 :愛と死の名無しさん:2008/04/18(金) 23:33:53
- 4月初旬にハウステンボス行って寒さに震え上がった私が通りますよ。
あそこまんま海に面しているから、この時期でも天候によっては
コート無しだと寒かったりするんだな。
九州って南国のイメージだったけど騙されたわ。
- 46 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 00:17:42
- 日本でガーデンできる場所と季節は、限られてるよね。
少なくとも、ドリーム全開中の花嫁が考えてるよりは。
- 47 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 00:57:11
- 3月下旬に屋外でドレスとストールで寒くないような地域って
温暖化の昨今でもせいぜい沖縄位じゃない?
九州でも3月に雪降る事あるしなぁ
個人的には、ガーデンが許容できるのは
東京の気候なら5〜6月と9月。
でも6月9月は天気が不安定だし、やっぱり日本じゃ難しいね。
- 48 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 08:05:49
- [sage]
3月のガーデンウエディングに参列したときの事。
気候、式自体はとても良かったんだが、新郎が目や鼻を真っ赤にさせてぐしゃぐしゃになっていた。どうやら酷い花粉症持ちとの事。あぁドリーマー新婦に付き合わされたんだろうな。。と思ってしまった。
- 49 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 08:29:19
- ┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ 葬儀屋 ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;)
- 50 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 09:25:54
- >>47
六月は梅雨だし、九月なんて台風来るしね。
雨の少ない地域なら別かもだけど、大部分の地域では無謀。
五月も連休外せば、三週間しかない。
土日なら六回。
- 51 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 09:50:00
- ドリーマー新婦は、気候のことまで気がまわらないよね
- 52 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 09:57:03
- >>38
3月にガーデンで待ち惚けが寒かったのも分かるが
この場合、新郎新婦がテーマパーク内を馬車で一周ってのが
そもそもサムくないか?
本人にしてみれば、一般客にまで祝福されるアテクシ幸せ、
私の幸せを他のお客さんにも分けてあげたい、とかだろうけど
大半の一般客にしてみれば、
恥ずかしげもなくよくやるなぁwって感じではないか?
- 53 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 10:32:52
- >>38の最後の三行が切なくなったわ
式場の前で新郎新婦をお出迎えするという演出に参加したことあるけど
冬のせいもあっていろいろサムかった事を思い出した。
本人達と女性の友人一部は盛り上がっていたけど
- 54 :38:2008/04/19(土) 10:34:35
- すみません、>>38です。
なんかハウス○ンボスで認定されてしまってますが
東海地方にある○○村というマイナーなテーマパークです。
海沿いなので、潮風が直撃で寒いのは一緒なんですけどね。
3月下旬にハウス○ンボスで挙式した人がいたら
申し訳ないので訂正しときます。
- 55 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 10:43:09
- いやあ、ガーデンの話になると鼻息荒くなる方々が多いですなあw
- 56 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 11:15:05
- イタリア?
- 57 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 11:15:26
- 建築法違反で騒がれているアレですなw
- 58 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 11:42:52
- 東海地方だと○○村って知ってるだけでも
イタリア、スペイン、オランダがある
ついでに明治と昭和もあるし
乱立しすぎだw
- 59 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 12:52:56
- ドリーマー花嫁にはうってつけの場所だらけってことか
- 60 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 12:54:11
- 明治村で結婚式とかいいんじゃね?鹿鳴館風パーティーとかさw
- 61 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 13:46:25
- 金払ってテーマパーク側のアトラクションの一つに勝手にされてる気がするなあ。
おめでたくって華やかでなんかいいカンジの出し物、テーマパーク側負担最小って、なんて美味しいんだ。
- 62 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 16:06:48
- >>60
あーなんとなく太秦映画村でやってみたいかもw
- 63 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 19:00:13
- >>60
明治村で挙式プランあるよ
チャペルもちょうどあるし
- 64 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 19:49:03
- 上九一色村で…
いや、なんでもない
- 65 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 20:10:55
- とある温泉テーマパーク”もどき”(敷地がとんでもなく広大で、複数のホテルあり
旅館あり、結婚式場有りチャペルあり神社ありetc、何故か郷土民俗博物館もある)
では、以前そこのテーマキャラクターであるカッパを題材にした「カッパの嫁入り」なる
激安割引結婚式パックがあったと聞いたよ。敷地内の広大な日本式庭園にある広い池に
小舟浮かべて、「カッパの嫁入り」を演出に取り入れるっていうのが割引の条件だったとか。
ン十年前の子供の頃に、ローカルニュースでやってたのを見ただけなんだけど、せっかくの
晴れの舞台にお嫁さん「カッパ」でいいんだろうかと思った覚えがある。さすがに白無垢
綿帽子の花嫁の顔は緑色ではなかったと思うけど、新郎は覚えてない。お付きの人たちが
カッパの扮装してたのか、何か緑色の記憶がある。今もやってたりするのかなぁ。
- 66 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 21:15:00
- なにその晒し者・・・
- 67 :愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 23:41:46
- 小牧温泉?
- 68 :愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 01:23:43
- 小牧温泉だね。
前(元)社長(故人)の趣味みたいな物が随所にちりばめられていた。
しばらく行ってないが確か外資が経営再建中だから、
さすがにもうやってない…と思いたい。(近郊出身のささやかな願望)
- 69 :1/2:2008/04/20(日) 22:47:06
- 職場の先輩(女)が結婚する事に
同じ部署の人間全員に招待状を送ったそうだが生憎私は妊娠3ヶ月でつわりも酷く欠席する事に
しかしそれを先輩は許してくれなかった
私は学生時代吹奏楽部で、職場が地元な為、同じ部署や違う部署に元吹奏楽部がゴロゴロ
先輩は私を含め吹奏楽部を集めてBGMを頼むつもりだったらしい
「つわりが酷いので」と断っても「式は2ヵ月後だし大丈夫!!」
5ヶ月の妊婦が楽器なんて演奏できる訳ねぇだろ
上司など周りの人間が説得しても聞かない
先輩友人曰く
『お金も浮くし〜お礼?お祝い事なんだからいらないでしょwご祝儀?貰うよ〜w』だそうで…
他の吹奏楽部の人間も捕まらず
(最初は何人かいたらしいが私への態度で欠席者続出)
- 70 :2/2:2008/04/20(日) 22:48:05
- …先輩に腹を殴られました
拳で思いっきり
幸い(?)職場だったので先輩は速攻取り押さえられ、私は病院へ
後日先輩両親が謝りに来ました
先輩両親「お金は払うので新郎側には内密に〜」との言葉に眩暈がしましたが…
結局子供も無事、入院費・慰謝料合わせてかなりのお金を包んでもらい、
「下手に刺激したら何されるか解からん」と判断し、
「訴える」と怒っていた私両親と旦那を説得しこの件は内密にする事に。
しかし職場の人間は事の次第を知っているので、
出席予定だった人はほとんど欠席。
スピーチを頼まれていた上司だけ出席でした。
新婚旅行後般若のような顔で私に文句を言いに来る先輩は上司に捕らえられそのまま首になりました。
職場の人間に余興を頼んでいて、
先輩側の席はガラガラ、さぞやサムい披露宴だったでしょう…
- 71 :愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 22:54:09
- まあ確かに悪いのは先輩だが、こーゆー話を聞くと要領悪いなあ、と思ってしまう、
- 72 :愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 23:08:17
- 何で?普通に断ってるだけなのに、絡んでくるアホが悪い。
しかも妊婦の腹に思いっきりグーパンチって正気の沙汰じゃないでしょ。
というかどういう風にすれば要領よく断れたのか>>71に聞きたい。
- 73 :愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 23:30:08
- >>69-70
あなたもお子さんも無事で良かったね。
- 74 :愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 23:53:59
- >>72
要領悪いのは先輩の方と意味にとったんだが…。違うの?
- 75 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 00:14:11
- >>74
私は先輩「だが」ってところで>>72と同じように読み取ったんだんだけどどうなんだろ?
- 76 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 00:34:51
- >>74
悪いのはA「だが」とあったら、B「も」悪い
と、片方だけでなく、もう一方も悪いという構文になると思うが。
つまり
> まあ確かに悪いのは先輩だが、こーゆー話を聞くと(69-70も)要領悪いなあ、と思ってしまう
となる
- 77 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 06:21:24
- あれだけ書いて、結婚式の内容が4行
- 78 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 06:37:23
- >>72も要領悪そうw
- 79 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 08:19:44
- 単なる修羅場話でしたな
- 80 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 12:05:40
- >>78 =>>71おっつ〜w
華麗なお断りの方法を伝授してくれ。
- 81 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 14:08:13
- >>76
>悪いのはA「だが」とあったら、B「も」悪い
>と、片方だけでなく、もう一方も悪いという構文になると思うが。
ならない。
原文にはAしか出てないので、逆接「だが」のあとはAの弁護になるのが自然。
原文に存在していないBを持ち出してB「も」悪い、という方が不自然。
まあ確かに悪いのは先輩だが、こーゆー話を聞くと(先輩も)要領悪いなあ、と思ってしまう
となる。
なお先輩の弁護が妊婦に対する非難には直結しない。
- 82 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 14:38:00
- >>81
そんな不自由な日本語を使っているようでは、
あちこちで誤解を振りまいているんだろうね。
先輩と「私」の話をしているところで、
>まあ確かに悪いのは先輩だが、こーゆー話を聞くと要領悪いなあ、と思ってしまう
とあったら、要領が悪いのは「私」と理解するのが普通。
- 83 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 14:55:10
- >>82に同意。
「私」=>>69は、こんな先輩を持って気の毒だ。花嫁は、時々狂うなあ…。
- 84 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 14:57:43
- ここいらで国語教室は終了。
↓サムかった披露宴話を再開↓
- 85 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 15:03:12
- 冷房の風が直接来てサムかったです
- 86 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 15:44:08
- >>80みてて、ゆとり世代の新人教育資料思い出した。
彼らって、問題を一挙に解決する魔法のような方法が必ずあるはずって信じ込む傾向が強いそうだ。
当事者じゃないからなんともいえないけど、こーゆーのって根回しやらなにやら尽くして総合的に対応する類のものであって、咄嗟の一言でどうこういうものじゃないんじゃない?
- 87 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 18:24:00
- >>86
文盲
よく読め
- 88 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 18:53:23
- 正論さえ言ってればなんとかなると思ってる馬鹿
- 89 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 19:07:00
- どっちにしても、断った方も要領悪くないと思うが
先輩(新婦)も要領は別に悪くないんじゃね?
先輩の方は要領がどうのって問題じゃないw
- 90 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 19:21:52
- 要領の良い悪人だと被害が拡大するから馬鹿で良かったじゃないか
- 91 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 19:30:38
- 要領よく妊婦に余興をさせるとか、
人目につかないところで人に言ったら…と脅しながらグーパンチとかだったら最悪だもんな。
- 92 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 20:16:10
- >>86
「上司など周りの人間が説得しても聞かない」ってあるからね。
根回ししても、上の立場から諭してもらっても無理なら、
どう要領よく立ち回っても新婦は聞く耳持たなかったと思う。
>>69は、むしろうまく根回ししてたと思うよ。
元吹奏楽部員たちが次々出席を断ったのも、そのためでしょ。
お腹にパンチは予想外の不幸だったけど、職場全員に新婦の愚行が
明らかになって、きれいさっぱりクビになったんだから、
まあうまく治まった方だと思う。
もっと悪知恵の働く新婦だったら、>>69の方が悪者に仕立て上げられたり、
職場で後々まで陰険ないじめをされたりしたかも。
- 93 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 20:25:24
- 新郎がかわいそうだな
- 94 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 20:38:51
- >もっと悪知恵の働く新婦だったら、>>69の方が悪者に仕立て上げられたり、
>職場で後々まで陰険ないじめをされたりしたかも。
だから「先輩の要領が悪い」んだろ?
- 95 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 20:51:26
- アタシだったらもっと上手に出来るのに♪ってか
- 96 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:21:31
- 漠然と感じるんですが…
>>69の先輩がしたことは許されることじゃないですけど
文章読んでて>>69にもなんか違和感感じる。
- 97 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:02:07
- >>96みたいなレスって多いよな。なんでだろ。
この人も悪いみたいに思える敏感な自分をアピール?
- 98 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:09:57
- >>96
同意。
微妙な悪意を感じるから手放しで共感できない。
- 99 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:23:42
- 子供のいる腹を殴られて悪意が沸かないってどんだけ仏ですか
- 100 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:42:17
- つわりで体調の悪い人に披露宴出席を強要したり、
元部活仲間をタダで演出に使おうとしたりする時点で>>69先輩は
非難されて当然な人だし、妊婦のお腹を殴るなんて言語道断で
仕事をクビになって当然だけど、それを「ザマーミロ〜」って
晒しあげるのはやり過ぎかなと思う。
誰が聞いても「先輩がドキュ、ひどい目にあったね」って
同情してもらえるんだから、2ちゃんでまで同情求めなくても
いいだろう。
- 101 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:48:58
- なんだなんだこの流れは
本人乙!
- 102 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:49:12
- 私の式がげきサムでした。
何故か親父が張り切って余興を一人でやりだし、途中で止めて、
私の友達や旦那の友達に絡みはじめ、
おっとうさんだよ〜ん!!と言ってピースしながら大声だして歩き回るわ、
友達をバッキューンって言って踊りはじめるわ、
酔っ払ってもいいように、止め役の人を頼んだのにその人まで飲んでしまってぐちゃぐちゃ。
そのご 親父の好きな曲を友達がピアノ、
私がギターをやってる途中おやじを見ると白いハンカチで泣き始め、手紙を読むシーンではぶっ倒れてた…
人に支えられてようやく立てる状態…
みんなに聞くと親父の話ばかりだった…
- 103 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 22:52:08
- >>102
日本語でおk
- 104 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:05:14
- >>102の文章能力のなさがげきサム
- 105 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:07:27
- 文章能力というか、日本語が崩壊してる
いくらゆとりでもここまで酷いのはなかなかいない
- 106 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:11:55
- >>100
やりすぎでもなんでもないだろ。
立派な暴行致傷だよ。。
警察沙汰にも裁判沙汰にもせずに会社クビだけで済ますなんて
甘すぎるくらいなんだから、匿名でネタにするくらいまだまだ寛大かと。
- 107 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:15:26
- つか69は、その男を警察に突き出してもよかったくらいだと思う。
- 108 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:23:53
- 先輩は女だろ…
- 109 :愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 23:34:36
- >>100
まあ、ひどいことされたのは同情するし、気持ちはわかるんだけど、晒しても私は良い人っていう評価を求めるのは虫が良すぎるよな。
- 110 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 00:01:07
- やっぱり本人か、似たようなことやらかして友人一同から結婚式を機に縁を
切られた人間が、混じってる気がする。
- 111 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 00:09:22
- 名前はおろか年齢も職種も地方も時期も書いてないのに
晒しヨクナイとか言ってる奴は、身に覚えがあるんだろうな
- 112 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 00:12:25
- おまいらもちつけ
大体ここは2chだ
- 113 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 00:14:46
- >>109
同情を求めるのと私は良い人っていう評価を求めるのは全然違うわけだが。
どこからそんな話になるんだ?
- 114 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 07:01:49
- >>110>>111
違和感あるって書いただけで本人認定ですかw
先輩が悪くないなんて誰が言いました?
訴えられて当然なのもわかるし、クビが当然なのも判る
でも、そういう話しをしてるんじゃない。
文章の端々から性格の悪さがにじみ出てる感じを受けるんですよ。
- 115 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 07:08:57
- 自分の意見がマジョリティじゃないと気にくわない
話題の最後が自分の意見じゃないと気が済まない
反対派のレスがついてないか気になって数時間おきにリロードしてしまう
こうなると病気です。気をつけましょう。
- 116 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 07:12:35
- >>114
ここはねえ、そういう性悪の集まりで、ネタ提供者は神様なんですよ。
むしろ>>106を投稿者認定したい気持ちをぐったこらえ、ニヤニヤしながら生温かく見守るのが礼儀。
- 117 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 08:48:57
- 妊婦の腹を殴った般若面した女の自演が薄ら寒い
- 118 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 09:12:44
- >>117
あんた病気www
- 119 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 10:31:38
- とりあえず、>>69に少しでも反発する書き込みは全部先輩の自演ってことでいい?
- 120 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 10:38:06
- >>119
ここはエスパー在中スレのようなんで
その人が「先輩の自演」と言ってるからには自演なんでしょうw
- 121 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 10:59:41
- むしろ>>96に対する上げでのレス>>98
>>114に対する上げでのレス>>116
に違和感を激しくかんじるのだがwww
- 122 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:14:38
- この私を差し置いて被害者ぶってヒロインになってんじゃないわよ!!!
リアルだけじゃ満足せず2chでまで優しい言葉かけてもらおうとするなんて図々しい!!
むかつくわ!!!!性格悪いわね!!!!!!!
ってことじゃねーのw
- 123 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:31:38
- 言葉の端々から悪意を感じるって…
随分敏感だねwwww
- 124 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:39:10
- >>122
正解。
- 125 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:47:29
- >>121
下げれば自演もばれないよ、という経験に基づくアドバイスですね。
- 126 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:51:27
- はいはいわかりましたw
ここは、ネタ主を否定すると自演認定されて
叩かれるスレなんですねw
- 127 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:55:22
- 流産しかけても悪意持っちゃいけないのか
人格障害者がまぎれこんでるなw
- 128 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:55:49
- >>126
勝利宣言も済んだようなので、寝なさい
- 129 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 11:57:38
- >>128
馬鹿じゃね?
- 130 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 12:29:53
- >>127
流産しかけて悪意持ってもいいけど、それでも私良い人でしょ?ってのは無理がある。
なんか上の方でもこんな書き込みがあったような。。。
- 131 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 12:48:33
- いい人でしょ?とはどこにも書いてないだろ。
事実関係を淡々と書いてあるだけ。
最後の一文は、スレタイに沿ってるし問題視するほどではない。
何で、自分の結婚が他人のプライベートの
何よりも優先されるべき、って思っちゃう人がいるんだろうね。
- 132 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 12:49:15
- 同情するのも批判するのもかまわないと思うけど、相容れないいけんを叩くのはどうかと思う。
自演認定とか目眩がする。
- 133 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 12:49:16
- >>130
なんだそりゃ?
流産しかかっても相手に悪意もたない人が良い人ってことか?
それは基地外とか精神障害者の類じゃね?
- 134 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 12:52:06
- >>131
>>106
- 135 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 12:55:39
- >>133
批判はするけど、反対意見があるのは承知してるし受け入れるってのがまともな人。
自分は正論言ってるんだから反対意見なんてあるはずがない。そんなこというのは当事者かキチガイだ、ってのがあなたの言う良い人。
- 136 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 12:58:33
- >>131が言い訳がましく見える私も病気だろうか
- 137 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 13:12:11
- ここもID出れば面白いことになりそうだ
- 138 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 14:10:37
- >>135
書き込んだ本人は「私は良い人だ」なんて主張してたか?
違和感あるぞ?
- 139 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 14:30:18
- >>138
話逸らしてでも報告者叩きたい人にレスしても無駄
は い 次
- 140 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 14:37:08
- 自演乙ってのはお約束だろ。
一回だけリアルタイムで「なんでわかった!?」っていう奴見てびっくりしたことがあるなぁ。
- 141 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 14:41:04
- >>135はネタ主ってよりは、その取り巻きへのレスだなw
- 142 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 14:45:47
- 双方から勝利宣言も出たことだしこのへんにしといたら?
- 143 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 15:24:38
- じゃあ、不幸スレに書こうと思ったけど話題を変えるためにこっちに。
キャンドルサービスで悪戯をして足止めさせるのはよく聞くが
私が見たのは、新郎友人が、なんと新婦のドレスの裾を踏みつけてすぐに行かせまいと
していた。
新婦は気がつかなかったらしくそのまま歩き出し、そして響き渡る「びりびりびりびりb(ry」
・・・ドレスとベールの裾がけっこうな勢いで破れてしまった。
私たちも新郎新婦もびっくりだけど、何よりサムかったのは、踏んづけていた新郎友人達が
その有様に腹を抱えて大笑いしたこと。
「破れた!マジ破れた!!」「うわーしんじらんねーギャハハハハハ」新婦を指さして笑う奴もいて
新婦は泣き出すし親族は立ち上がるしスタッフは駆けつけるし、キャンドルサービスはそのまま
中断になって新郎新婦はお色直しと称して会場から消え、くだんの友人達はまだ何が楽しいのか
げらげら笑っていたんだが、そのうち会場が自分たち以外は静まりかえっていることに気づいて
居心地悪そうに大人しくなっていった。
その後、10分ぐらいで新郎新婦は帰ってきて、なんとか披露宴はお開きになったんだが
最後のお見送りで、新郎がその友人達に緒祝儀袋を返して「お前らからの祝儀なんかいらない、
二度と俺の前に現れるな」みたいなことを言ったらしい。
ドレスもレンタルじゃなくオーダーだったとかで、弁償するだのしないだので結構揉めたそうな。
「破れるような安物を着る方が悪い」とごねたバカもいたと聞いたが、それ以上は解らない。
本当かどうか解らないけど、破れやすいようにこっそりカッターでドレスを切り裂いていたとか
いう噂まで出てくる始末で、訴訟寸前まで行ったと後になってから風の噂で聞いた。
それ以外については、夫婦は元気に仲良くやっているらしいのが救い。
- 144 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 15:29:46
- >>143
これはさすがに擁護しようがないので荒れなそう。
スレタイ前半とも完全一致だし。
- 145 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 15:30:12
- >>143
新婦が気の毒すぐる…
新郎が類友じゃなかったのが唯一救いだね
- 146 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 15:42:26
- >本当かどうか解らないけど、破れやすいようにこっそりカッターでドレスを切り裂いていたとか
>いう噂まで出てくる始末で
これはどっちがやったって噂なんだろう。
普通に考えれば新郎友人だけど「破れるような安物を着る方が悪い」もあるし…
- 147 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 15:45:30
- >>146
この読解力のなさ、、、
ゆとりか!
- 148 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 16:00:29
- >>147
ネタに触るとおいしくなっちゃうよ!
- 149 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 16:20:03
- > これはさすがに擁護しようがないので荒れなそう。
こういう余計な事言う奴がいるから
>>164みたいなゆとりが出てくるんだ…
- 150 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 16:21:12
- >>149
× >>164みたいなゆとりが出てくるんだ…
○ >>146みたいなゆとりが出てくるんだ…
- 151 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 16:38:30
- >>146
「破れるような安物を着る方が悪い」ってどれだけ捻ったら出て来るんだよw
普通に考えろよw
- 152 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 16:59:48
- ボケもゆとりならツッコミもゆとりかよ
>>151
- 153 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 17:16:49
- ここはゆとりが集まるインターネッツですね
- 154 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 19:04:53
- つい先日に見てしまったサムすぎる披露宴
「どこまでも手作りにこだわったの」という先輩の結婚式に出席した。
円卓の上に飾ってあった二人の愛の死臭・・でなくて、詩集。
およそ30ページ以上に渡って、新婦のポエムがでんだらでんだらと綴られ、
表紙にはビーズが貼っつけてあった。とんぼらしいが、ハエにしか見えん。
レストラン貸し切りだから、食事自体はおいしくてメインに期待してたらなぜかトーストと目玉焼きが・・・
新婦が「新郎に毎朝作ってあげたいもの」を出して、皆さんにも幸せのおすそわけだと。イランwww
そしてお色直し後再入場。いきなり二人の足下から吹き上げるシャボン玉。
うわー、ゆめのせかい・・・って、料理に泡入ってますがな!!
そしてトドメが手作りのケーキ。新郎新婦が心を込めて切り分けます!
そうね・・・オンナ友達には小さく小さく、オトコには大きく、
昔からアナタそんなひとでした。
すっかり疲れた疲労炎で、同じくHPのこり1になった同僚とお茶しながら
引き出物を開けてみる(軽かったからカタログと思って、何もらうか話してた)
そこにはさっきの詩集の豪華版(ハードカバー)に、
かっちりとハメこまれた二人のちゅー写真。
確かに先輩は可愛かったかも知れないが、既に40over。
相手も50over。これなんていうイヤゲモノですか。
しかも内側にゲスト一人一人の名前入りで「今日はありがとう」の言葉が・・・
捨てて帰れねえ・・・・・
悪い人じゃないんだ。どっちかってーと、やさしい良い人なんだ。
ただ、結婚式ってこんなに目を曇らすのかとオドロイタwww
- 155 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 19:07:44
- 乙・・・
- 156 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 19:11:55
- それはきちんと供養して、お焚き上げしないといけないレベルだね・・・
- 157 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 19:13:10
- >>154 引き出物がすごすぎる。
そこまでやってくれたらもうサムい通り越して笑えるわw
- 158 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 19:40:08
- >>154
私怨乙
- 159 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 19:48:10
- >>154
何というか・・・乙でした
その先輩が40過ぎまで結婚出来なかった理由がわかる気がするわ
- 160 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 19:54:14
- DQNな名づけ系のスレを見ると、高齢で出産するほど
変な名前というのが結構あるらしい。
夢を見すぎて、どっかずれちゃったんだね。
- 161 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 20:08:59
- これなら自信もってネタ主叩ける
>>154性格悪すぎww
- 162 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 22:31:20
- >>154
乙
すごいなぁ…この言葉しか出ない
- 163 :154:2008/04/22(火) 22:51:36
- すんません、別にその先輩が嫌いなワケじゃないです
祝儀に指定通り5万包んだのも(先輩「いっぱい入れなくて良いよ〜5万もあればウレシイからww」)
二人の角出祝いたかったからだし。
でも、トーストと目玉焼きの後にちょっと美味しそうな魚料理が来た時に
イキナリバブルがどこどこどこどこどこ〜〜っと発射されて
次々皿の上で弾けた日には・・・
やっぱ、客のこと何も考えてないかと思いませんかあ?
あ、引き出物の詩集は今も引き出物の紙袋の中です。
一部フェイク入れて抜粋
「アタシの心 sweet アナタの上で beat
幸せの歌を sing アナタに届け being」
アハハハハのAA、誰か貼ってくれませんかorz
- 164 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 22:54:47
- >>163
( ゚∀゚)アハ八ノヽノ \
- 165 :sage:2008/04/22(火) 23:11:24
- 。 。
/ / ポーン!
( Д )
- 166 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:15:34
- >>163
やっぱ私はあなたの方が好きにはなれないわ。
ごめんね。
生理的に無理。
- 167 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:19:43
- >>163
全部読みたいwww
- 168 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:22:09
- >163
書籍化決定!!
あ、もうされてるのか。
- 169 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:28:22
- >>163
祝儀金額指定でトースト食わされたあなたに同情。
まあ、年齢的に出産祝いプリーズがなさそうなのが救いか。
- 170 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:31:31
- >>163
ジョセフジョースターwww
- 171 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:33:47
- >>166
163が、というより、このスレがこういうとこなだけ。
生理的に無理ならわざわざ来ない方がいいかもね。
- 172 :愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 23:54:57
- >>171
ドウイ。
これはここに書かれてもしょうがない披露宴だと思うw
- 173 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 00:02:30
- 披露宴で発射されるシャボン玉は食べても無害らしいよ。
- 174 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 00:05:27
- >>163
スゲー正統派のサムい披露宴だなw
- 175 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 00:22:02
- これだけサムい疲労宴されてもその先輩を嫌いになれない154の気持ちがなんか伝わってくんなw
- 176 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 00:27:05
- >>163
祝儀金額指定の時点で先輩を擁護できないな。乙です
- 177 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 01:15:33
- >>171
そうか?
163は文体やレトリックに性格の悪さがにじみ出てると思うけど。
余計な修辞のない事実だけならもっと共感できたんだけどなあ。
- 178 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 01:26:24
- 祝儀5万って所ですでに雲行きが怪しいんだが
- 179 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 01:42:13
- 新婦友人として出席した自分が寒かった披露宴。
新郎母がうちの父の元愛人だった。
挨拶回りの際当時のことを詫びられ父は元気かと聞かれたが…
アンタのおかげでこっちは20年以上会ってないから知らんわ。
- 180 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 01:42:19
- >>163
> すんません、別にその先輩が嫌いなワケじゃないです
いやいや、絶対嫌いでしょw
聞かれてもいないのに祝儀5万指定の事や
詩集の内容まで晒してるんだから。
2ちゃんでくらい素直になっちゃえよ〜w
- 181 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 01:43:44
- >>179
それはサムかったというより、不幸スレ向きな気も・・・
- 182 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 01:46:49
- >>163
レストランウェディングでご祝儀制だったの?
- 183 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 02:45:05
- ここで貴重なネタ報告者を性格悪いだの叩いてる奴は
サムイ結婚式挙げたドリーマーって事でいいんだよな?
- 184 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 03:40:56
- そんなに素晴らしい内容の書き込みしか見たくないなら、2chのこんな
晒し系のスレなんて見るもんじゃないよね。>>163はむしろさっぱりした
書き方だと思うぞ。
- 185 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 04:00:54
- >>183
違う違う、自分を評論家と勘違いしたただの馬鹿。
- 186 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 05:02:13
- 侍魂とか、一昔前の毒吐きテキストサイトのような雰囲気は感じる。
一人ノリツッコミとか。別に叩くってほどじゃないけど。
- 187 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 06:52:55
- 一昔前の同人女くさい文体だとは思った
- 188 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 07:08:45
- >>183
「皆には解らないでしょうけど、私は文章を深く読み取る能力があるのよ」
ってことじゃね。
文章から読み取ったつもりになる前に、空気読んでほしい。
- 189 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 08:08:32
- >>180
偽善ww
- 190 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 08:19:12
- >>188
悪意や敵意がむき出しの文章で読み取る力も何もないだろ
- 191 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 08:45:04
- このスレは悪意と敵意と私怨で出来ている
と思っていた自分が間違っていたのか?
じゃなきゃ自分の結婚式以外は晒さないだろうよ
- 192 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 08:52:05
- >>183
違うよ。ウェディング産業の業界人だよw
みんながドリーム☆結婚式をpgrするようになっちゃったら飯の種がなくなるし。
バカなドリーマーにゴンドラとかスモークとかその他モロモロの
痛いオプションや引き出物売りつけてナンボの商売だから、
こういうところでも地味に、笑う方が性格悪いってキャンペーンしてる仕事熱心な人なんだ。
生暖かく見守ってやろうぜ。
- 193 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 08:55:21
- >>154
死臭
疲労炎
イヤゲモノ
ぶっちゃけどん引きです><
- 194 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 08:57:56
- 今日の自演は昨日とは逆のパターンかw
- 195 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 09:02:51
- >表紙にはビーズが貼っつけてあった。とんぼらしいが、ハエにしか見えん。
>そうね・・・オンナ友達には小さく小さく、オトコには大きく、
>昔からアナタそんなひとでした。
>しかも内側にゲスト一人一人の名前入りで「今日はありがとう」の言葉が・・・
>捨てて帰れねえ・・・・・
自分の品性まで貶めることないのにね。。。
- 196 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 09:06:22
- ご高承なアタシぶりたいならこんなところ見るの止めたらいいのにね。。。
- 197 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 09:17:07
- 自分が選んだ日本語で、自分の品性落としてたら
意味ないわなぁ…折角の寒かったネタなのに。
- 198 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 09:59:38
- 高尚ROMさまがいっぱいですね
- 199 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 11:19:35
- ネタ主自演乙
とここまでよてい調和
- 200 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 11:21:06
- >>163
その死臭、激しく読みたい!
どん底の気分も吹っ飛びそうだ。
- 201 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 11:24:59
- 別に読みたくないから
ネタ主は自演までして得意気に晒さんでいいぞw
- 202 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 11:56:03
- >>196
163と同じ臭いがする
- 203 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 11:57:17
- ちょwwwやりすぎだろwww
sageればなんでもありかよ
- 204 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 12:39:46
- ネタ主って始めて見た。トピ主のノリなんだろうなw
- 205 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 12:57:51
- スルーされてる>>192にも誰か突っ込んでやれよ
- 206 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 12:58:41
- 今ここに2人くらいしかいない気がする
- 207 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:19:58
- \ここにいるぞ!/
- 208 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 14:27:14
- >>179
愛人が>>179のことがわかったのがすげーと思った
- 209 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 14:43:56
- >>208
せっかく大型のネタきてるんだから流れぶったぎらないように。
空気読んでね。
- 210 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 14:48:59
- これは(式場側が)サムかったケコーン式↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208920652/
- 211 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 15:10:48
- 大型のネタ!(゚Д゚;≡;゚д゚)ど、どこに?
- 212 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 15:13:32
- 新郎友人達の余興が、フレンチ何とか言うダンスだった
ふわふわスカートのドレス着て女装して、
一列に並んでスカートを足を跳ね上げて、
むりやりパンツ見せるダンス
そのパンツが裸パンツ?作り物のチンチン付いたパンツ
女装の時点でうわぁ・・・だったけど、
踊りだしてからは何か痛すぎて見てられない雰囲気に
はしゃいでいるのは司会(新郎友人)と踊っている人達だけ
新婦と新婦側の親戚だけじゃなくて、
新郎と新郎側の親戚も最後は呆れて静まり返ってしまった
後聞きだけど新郎には、当日の余興はもっとまともなものと言っていたみたい
その後の冷え切った空気は本当に疲れた
- 213 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 16:04:56
- 白鳥だったらよかったのにね
- 214 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 16:16:05
- ベリーダンスじゃないの?
れっきとした歴史のあるものだよ、本来は
- 215 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 16:26:05
- フレンチカンカンか。
普通にやってりゃまだよかったのになあ。チンコパンツが余計だったな('A`)
- 216 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 16:31:54
- >>212
まだネタ続いてるんだけど、どうしても話題変えたい?
- 217 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 16:35:08
- >215
女装してフレンチカンカンやろう!なんて事考えつくバカの頭の中じゃ
カンカンイコールパンツ見せ踊りだし、パンツ見せるんならそこにチンコ付けてりゃ
面白くね?オレら天才じゃね?ってなるのはバカなら当然の流れ。
カンカンを選んだ時点でチンコはセットだったんだよ。
- 218 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 16:51:37
- 女装余興見たことある。
新婦がナースだった為、新郎友人がナース服着て化粧して踊っていた。
各テーブルを回り、親族席にも行っていた。
余興によっては友達とかが写真撮ってたりするけど
誰も撮ってなかったw
女装はやっぱりいいとは思えないな・・・。
何でするんだろう。
- 219 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 17:32:22
- グランディーバみたいなんだったら見たい
- 220 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 19:46:15
- グランディーバは格が違いすぎるだろうwww
- 221 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 20:01:40
- イケメンが女装すると下手な女よりいけてるからな。
気を使ってもらってるのがわからないスイーツ哀れ
- 222 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 20:23:16
- キムタクの女装くらいやりきってくれればいいが
大概の女装はお笑いだからなぁ
- 223 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 20:47:12
- キムタコなんか見たくない
- 224 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 21:22:12
- フレンチカンカンって、今で言うストリップ的なダンスなんだけどな・・・
- 225 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 21:52:00
- 10数年前、初めて披露宴(新婦友人)で、新郎友人4人が
2組のカップルになってプチ夫婦漫才。しかもつまらない。
そして、その時の格好はタキシードとウェディングドレスだった。
(要は偽物新郎新婦)タキシードはともかく、ドレス野郎は寒すぎた。
当時まだ20代になったばかりの自分は「新郎友人というものは
こういう余興をしなければならないのか、大変だなぁ」と同情した。
今では絶対にそんなことを思わないw
- 226 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 21:52:43
- >>225だが日本語が変だった。
「初めて出た披露宴」だった。すいません。
- 227 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 21:59:36
- >>221
顔は化けられるが、男は首が太いんだよ。
だから首が細く見えるようなポーズだけを見せられる写真だとそこそこ見られるのだが、いろんな方向からみられるような映像だと違和感バリバリになる。
- 228 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 22:14:48
- >>225
説明不足過ぎて、寒い部分が判りづらい。
というか殆ど判らない。
そして全体的に日本語が変。
- 229 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 22:16:37
- >>228
いくらなんでもお前の読解力が寒すぎる
- 230 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 22:17:19
- >>228
たぶん
「この流れで思い出した!女装繋がりの話なんだけど〜」
ってやつなんじゃない?
んで勝手にまとめると
「昔出た披露宴で新郎友人の女装余興がサムかった」
って事かと。
- 231 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 22:24:57
- >>229
概要はわかりますよ?ただ、
「ドレス野郎は寒過ぎた」とかかれても、どう寒いか判らない。
「プチ夫婦漫才がつまらない」とかかれても、どうつまらないのか判らない。
あなたは判るんですね。
- 232 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 22:39:35
- >>231
足りないのは理解力と想像力だったか、すまんかった
- 233 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 01:14:13
- 何ここ、普通の人がエスパーに馬鹿にされるスレ?
- 234 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 12:22:14
- >「ドレス野郎は寒過ぎた」とかかれても、どう寒いか判らない。
>「プチ夫婦漫才がつまらない」とかかれても、どうつまらないのか判らない。
本読め本。漫画じゃだめだぞ。何読んで良いのか分からなければ、いわゆる名作と
呼ばれてるのを片っ端から読むんだ。ツマラン、訳ワカラン、どこが面白いんだ
こんなの、と思ってもひたすら読み続けろ。
自分の感性に響く作品に一つ当たれば人生変わるぞ。
- 235 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 12:28:32
- こないだ出た、披露宴。
ちょっと自分ダイスキな新郎が、新婦にサプライズ☆でマイポエムを読み出した。
しかも、1996年ごろから、2008年まで書き溜めた全10編ぐらい。
(各ポエムの後に、書いた年月日とタイトルを言う)
最後のポエムは昨日の夜書いた、とか。
涙ぐみながら聞ける新婦は幸せだが、ずっとポエムリーディングを聞きながら
笑いをこらえるのはつらかった…。
- 236 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 14:05:44
- 笑えるならまだいいんじゃないかなー、と思ってしまった。そういうのって、
往々にして聞いてる他人がいたたまれなくならないか? 目は閉じられるけど、
耳はダメだからなぁ。意思の力で耳を閉じたい時もある…。
- 237 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 14:18:50
- なんての?イタタマレナイので、笑うしかない、みたいな心境だったわけですよ。
意思の力で耳を閉じれたらよかったと思う。
- 238 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 14:23:11
- >>237
馬鹿野郎!しっかり聞いて覚えてきて報告しないとダメじゃないかwww
- 239 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 14:42:55
- >>237
ホントだよ!皆を笑わせる破壊力があったかもしれないのに。w
- 240 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 14:58:10
- ポエムで思い出した。
学生時代、サークル同期がポエマー(笑)だった。
サークルの連絡ノートにドリームでハートフルでメルヘンなポエムを
はばかりなく書いちゃうレベル。
なんというか、今なら喪男乙って言われるんじゃないかと思うくらい、
「女の子」にドリーム持ってる人だった
そんな彼には、当時、代理で単位取っちゃう(代わりに論文書くとか……)くらい貢いでる彼女がいた。
最近、彼がその彼女とめでたくゴールインしたと風の噂に聞いたのだけど、
やっぱり式ではポエムを朗読したりしたんだろうか、と別な同期と話題にしていた。
どうも彼親と同居らしく、いろいろと近況が気になってならない。
- 241 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 15:31:02
- >>240
- 242 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 17:24:42
- >>238-9
バカヤロウ!どんだけ必死に聞き流したと思ってんだ!!www
ウロオボエだけど「ボクたちの歩いてきた道は、ボクたちの夢につながっているね☆」
「あの時に抱いていたボクの夢は、キミが表れてゲンジツにしてくれたんだ」
みたいな。一瞬普通っぽいけど、10篇読まれてみ?!
- 243 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 18:59:45
- アクアタイムズあたりに歌って欲しいw
- 244 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 19:15:36
- >>243
禿同ww
- 245 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 20:51:18
- すっげー寒かった披露宴
ミス日本バリの新婦に対し、どこにでも転がってそうな新郎。
新婦が知り合いに作ってもらったと言うドレスは新婦の美しさを5割引にする
はっきりいってあまり綺麗とは言えないデザイン。
新婦の友人は美声を活かして自分が以前に売り出した歌を歌うが、
その内容は「まだ嫁に行くな」というもの。
しかも、その曲に合わせて、新郎の友人が脱ぎ出して会場関係者につまみ出される。
式の最後にはピアノなんぞ触ったことも無い新郎が
一夜漬けかなんかで習ったらしい曲を歌いながら弾いて
(小学生のバイエル以下)
それを横で新婦が涙ぐみながら見つめる・・・・
という寒い披露宴をテレビで見た。
- 246 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 21:04:37
- >>245って仕事できなそう
渾身のジョークも通じなくて友達もいない
一生結婚できない典型みたい
- 247 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 21:20:56
- 友人が脱ぎ出す以外は、周りから愛されてる新婦で
微笑ましい式だと思うけど
実際見ると寒いのかな
- 248 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 21:37:35
- 体裁が整ってたら、心がなくても平気なタイプなんじゃね?
基本的に、招待客が置いてけぼりになるんじゃないなら
素人臭いドレスでも素人臭い余興でもええやんって思うが
(脱ぎ系がカンベンなのは言わずもがなで)
- 249 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 21:40:44
- まーでもあの衣裳だけは正直ないと思ったけどな。
- 250 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 21:59:52
- >>247-248
こいつら馬鹿
って言いたいんだろ?>>245よ
- 251 :愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 22:41:12
- >>249
自分もあれでマリアベールの印象が負の方向に行ったな。
あんな美人でもマリアベールを着こなすのは難しいものなんだと。
- 252 :248:2008/04/25(金) 00:03:25
- ゴメン、>>251見るまでなんのことだかわからなかった!
芸能人のプロモーションと、一般人の結婚式を
一緒に語るのは意味なくね?
でも、あの結婚式なら自分的にはオッケーよ、脱いだ奴も含めて。
新婦も、最近は美人でなく親善大使で売ってるみたいだし。
- 253 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 00:10:21
- マリアベールは難しいよね。
マリアベール着用で素敵だな、と思えたのは雑誌の白人モデルぐらい。
地味な顔立ちの人ほどマリアベールを選びがちだけど、
例外無くきらびやかなレースに負けてベールの引き立て役に
なってしまう。
- 254 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 10:59:49
- マリアベールっていうよりアルカイダの人って感じだったもんな
- 255 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 11:08:28
- ちょっと前にポエムが出てたので思い出した、新郎が友人だったので呼ばれた結婚式。
新郎はその昔作詞家になりたかったとかいうポエマーwだった。
なんとかいう雑誌(もう忘れた)に投稿したり、部内誌にポエム載せたり、
そんなことを積極的にやっていた。
好きな彼女に告白するためにオリジナル詩集(というコピー本)を作って贈ったりもしていたらしい。
(そのときは振られたらしいが、後でその詩集を見せてもらった)
そんな彼なので、結婚にあたり、何かがみなぎってしまったらしく、引き出物にはもれなく詩集がついてきた。
さらには、オリジナル作詞の曲まで披露してくれた。
なんというか、80年代ポップスみたいな、歌の下手な根岸君のストリートコンサートみたいな、そんな曲だった。
そういえば、こいつ音痴だったよなあと、学生時代いっしょにカラオケ行ったときのことを思い出した。
嫁さん、心なしか引きつってたようだけど、大丈夫なんだろうか。
- 256 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 12:35:59
- ちょw
歌の下手な根岸って最悪じゃないかw
いっそクラウザーさんの方がいいな、DMCには披露宴ソングもあるんだしw
- 257 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 17:29:57
- 何かがみなぎってしまったらしく
ワロタ
- 258 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 19:11:26
- >>255
女のドリーマーも痛々しいが、男のドリーマーの方がさらに上を行くなw
- 259 :255:2008/04/25(金) 22:34:03
- 就職して(勤め先は一般企業)ポエムは落ち着いたように見えていたので、
詩人はもう卒業したんだと思っていた。
さらに思い出したが、彼がポエムを書いたものを「部内誌」と書いたけど、
携帯などなかった当時、部員の連絡に使うため部室に置いてあった、
ただの部の連絡ノートだった。
結婚式に出席した当時、新郎側の友人は「またか」とか「ヤツはしょうがないなー」という感じで苦笑するだけだった。
新婦側の反応は覚えてない……がクスクス笑ってたような気がしないでもない。
今考えると、彼の友人一同は、日々のポエマーwぶりに慣らされてマヒしてたんだな……
慣れって恐ろしい。
現在も離婚したとかいう噂は聞かないので、仲良くやってるんだと思います。
- 260 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 02:36:16
- 嫁さんも慣らされたんだろな。あるいは諦めたか。
- 261 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 05:56:57
- ウヘァ
だがまあ、夫の趣味が寒いポエムってのは、そんなに悪くないと思うよ。
やたら車を改造しまくって、子供乗せられない仕様にしちゃうとか
一部屋に収まりきらないくらい模型とか集めるのに比べたらw
- 262 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 09:34:28
- >>261
でも、一人で書いて(あるいは家族内で)楽しむ分にはいいけど
人様に見せたり配ったりするのは勘弁だなw
- 263 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 09:44:17
- >>261
キモいけど、お金もかからないし周囲にあんまり迷惑はかからないよね。
他人に見せるのはとめるけど、自分で楽しんで妻にたまに
「読んで、読んで」というぐらいなら自分的には許容範囲。
毎日だとうざすぎて離婚原因になりそうだが。
- 264 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 10:26:13
- 引出物に詩集が付いてくるのと引出物が詩集なのは全然違う。
前者は気合入れすぎたメッセージカードみたいで微笑ましいけど
後者はてめーのポエムに100円の価値もねーよと思ってしまう。
- 265 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 16:08:25
- 「刺繍がついてる」のと「○臭がついてる」のも 全然違うけどな
- 266 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 22:19:15
- 数年前に招待された披露宴
新郎側は親族のみ。新婦の学生時代の友人2人(含む自分)
以外はすべて「オタ仲間」
引き出物はカタログと、2人の始めての共同作業だとか言う
同人誌(2人のなれそめとか描いた漫画)だった。
- 267 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 22:34:30
- プロの漫画家ならアリだけど、素人の同人誌はなー。
- 268 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 22:39:12
- カタログあるんだし、招待客の大部分が趣味を理解してるならありじゃね?
- 269 :愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 22:53:37
- ああ、カタログってカタログギフトのことか。
同人誌とかいうから別のものを連想してたよ。
ちょっと吊ってくる。
- 270 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 00:34:47
- オタだって自分の興味がないジャンルの同人誌はいらないわなあw
- 271 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 03:34:41
- 微妙にタイムリーなので転載
128 名前:[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 23:01:57 ID:/83sr2CF0
数年前のco話
新郎新婦共通の友人でオタ仲間だった自分。
受付を頼まれていたのだが、披露宴の一月前に、
自分の父が生死の境をさまよう大病で入院。
まさかの難病で、やまを超え、経過をみて手術ということになり、
手術の日が丁度披露宴の日当たりになりそうということで、
お詫びとともに、欠席の連絡を新婦本人して了承してもらった。
当日は友人にご祝儀をお願いして渡してもらったが、
その後半年くらい経ってから、披露宴でくばったという
二人のなれそめを描いた同人誌だけが、新婦からぽろっと一冊送られてきた。
その後、一切連絡無。
あとで共通の友人に聞いたら、新婦は「親の手術なんかどうでもいいじゃない」と
式場の控え室で毒づいていたという。
それが電光石火の速さでオタ仲間の間を駆け巡り、
披露宴がはじまったときは、みんな白い目で新婦を見てたそうだ。
で、大多数のオタ仲間は、そのまま新婦をCO。
半年も経ってから同人誌が送られてきたのは、
欠席したのに腹をたてて、ご祝儀のお返しをしてない
という話をききつけた良識派のオタ仲間に怒られてのことだったらしい。
もちろん送られてきた同人誌にはリターンアドレスはなし。
そのままお互いco状態になった。
今どうしているのやら。
寒い披露宴の話をどっかで見て思い出したの書いてみた
- 272 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 08:17:37
- >271
そっちのどっかのスレに「zipで」とお伝え下さい。
- 273 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 08:34:21
- zip厨キエロ
- 274 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 14:30:10
- そう言えば今年はGW中の披露宴出席予定の話が出てこないなあ。
- 275 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 19:31:12
- レストランでのウェディング。
何か真中にスペースがあるなぁ、ここで余興でもするのかな?って思ってた。
でも何もないまま式は進み、途中BGMが変わる。
すると会場にいた美人でスタイルがものすっごく良すぎる女性が
「ね、踊りましょうよ」
と、これまたかっこいいスタイルの男性を誘う。
そして二人でクルンクルンと踊る。
「すごーーーーーい!」と感心していたら
そこに新郎が渋る新婦の手を引き登場、盛り上がる会場。
二人でチークダンスを踊り、その時はみんなほほえましく見ていた。
でも何か動きが不自然。
二人ともステップを踏んでいるんだけど、顔真っ赤でプルプルしながら
必死で「踊ってます!」って感じ。
何か変な雰囲気になってきてしまった。そして次の曲「愛しのエリー」。新婦の名前もエリ。
複雑なステップを踏みながら、会場を踊りまわり、
ドラスティックなダンスを披露する新郎新婦。
ふと気がつくと入り口付近で息をつめて見守るさっきのスタイル抜群カップル。
一応言ってはおくけど、優雅にユラユラとしてたらとっても素敵なダンスだったと思う。
でも軽いフォックストロットですら歯を剥いて真っ赤になって、
更に白目をむいて下を見る新郎新婦は…
後で新婦に聞きました。
「招待客につられて踊る私たち。軽やかに息の合ったダンスをする私たち。
招待客を魅了する私たち。何かかっこいい私たち」をしたかったんだそうだ。
で、ダンスを3ヶ月間習い、先生に頼んで踊ってもらって、
いかにも「僕たちも…」って感じで登場。
直前までやるかやらないか、でモゴモゴ相談してたらしい。
素敵過ぎるプロのダンスの後に、無様なダンスを必死で披露する自分たち、
どう反応していいのか分からない客が映ったビデオは永久封印だそうだ。
- 276 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 20:31:44
- そこで新郎新婦の踊りがぎこちなくても、
にこにこしてれば微笑ましかったのに…
- 277 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 21:09:43
- >ふと気がつくと入り口付近で息をつめて見守るさっきのスタイル抜群カップル
ここだけ微笑ましいw
- 278 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 22:00:44
- 映画Shall we ダンス?のラストみたいにしたかったんかねぇ。
- 279 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 22:51:16
- 何にせよド素人がやるもんじゃないな。
某結婚式場の新郎新婦がやるイベントで
ピアノを触ったことも無かった彼が、一ヶ月間猛特訓して披露!
同じくダンスなんて経験のない新婦&新婦父が一ヶ月ry
が、目玉扱いされてた。サムい通り越して寒々しすぎるからヤメレ。
- 280 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 23:44:19
- 学芸会レベル以上で3分以内なら許せる
でも何故に毎回ピアノやダンス?
特別に準備する物が無くて楽なのかな
- 281 :愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 23:47:00
- 分かりやすいからだろ。
能や歌舞伎じゃ見る側にも教養が求められるし。
- 282 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 00:28:06
- 旧家のお嬢さんで能(舞い、詠い)を習っているという人は
ごくごく稀にいるが、歌舞伎って素人の習い事としてありなのか?
でも余興で弁慶とかやってくれたら、ひそかにウケるな。
- 283 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 01:59:41
- さほどサムくはない話だが、歌舞伎で思い出した。
新郎新婦入場で、ゴンドラとかで降りてこられる会場がありますよね。
まぁ普通はゴンドラか、動く歩道とかベルトコンベアーみたいに
新郎新婦が歩かずとも、客の見守る中でウィーンと自動で動ける装置が。
私の知り合い新婦が、披露宴の最中にフテ腐れていたんです。
二次会で新婦本人がグチったことには
「上から下に降りてくるんじゃなくて、下から上に移動したかった」んだそうです。
会場にあるゴンドラは、地下に設置してあって
そこに新郎新婦が乗ると、ウィーンと地上(披露宴会場)に上がるものだと思っていたらしい。
下から上と、上から下では演出効果に違いがある。
私の狙いと全く違う結果になったのが納得いかない。…だ、そうで。
新婦イメージとしては、歌舞伎舞台の花道にきられたスッポンから登場する感じらしい。
サムかったポイントとしては、披露宴の間中ずっと不機嫌だったことかな。
あと、今でも「下から上に登場したかった…」と、会う度にグチるところ。
- 284 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 09:17:20
- >274
別スレがあるよ
「連休」で検索しる
- 285 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 09:17:41
- >>283
そんなに愚痴るなら
もう一度すればいいのにね
- 286 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 10:33:16
- プチサムネタ
新郎・新婦プロフに
「高3の春、新婦、新郎にフられる。新婦号泣(T_T)」(←絵文字つき)
こんなんまで書くなよ!と思いつつ
「大学3年、再開し新郎から告白して再びお付き合い開始(ハァト)新婦、嬉しくてまた号泣」
その間、新郎と他の男で、ある女性をめぐって
壮絶な奪い合いをしていたの(しかも時期ちょっと被る)を目の当たりにしていた
内輪の人間は読んでいて何だかいたたまれなかった。
しかもその女性とが新婦とは顔のつくりが同じ系統。
「ああ、ああいうのがタイプなんだねぇ・・・」と誰ともなく呟いていた。
そして入籍1か月(式は5か月後)にして風俗に行っていたのも知っているのでなんかモヤモヤした、、、。
- 287 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 10:33:53
- ○再会
×再開
- 288 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 16:29:10
- プライベートが周囲にダダ漏れな新郎なんだなあ…。
- 289 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 16:48:11
- ドリームカップルの披露宴。
ブーケプルズの後に、ブートニアプルズをやりまーす。って…。
(ブートニア=新郎の胸に着けてる花)
名指しで、新郎の男性友人5人ぐらいが前に出されて、リボンを引っ張る。
せめてブーケプルズなら、まだ絵面が華やかだが、いくらおめかししてても
ブートニアプルズはむさくるしいだけだった…。
司会に「私もブートニアプルズを拝見するのは初めてです!」とか言われて
新郎は悦にいってたけどさ。
- 290 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 16:57:52
- >>288
不倫略奪の場合もそう。
- 291 :愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 18:01:36
- だだ漏れ、というかだだ漏らしなんだよね。
- 292 :愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 15:59:52
- 漏らされるような遍歴を持ってる方が悪い。
- 293 :愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 16:25:07
- むしろそうだから漏れるのだろうw
黙って聞いてる限りは「あー馬鹿だね」でいいけど、関わりは持ちたくないww
- 294 :愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 18:03:54
- 悪事千里を走るっていうからな。
アイツはこの前営業成績トップになって支店長表彰された、なんてネタ誰も話題にしないけど、
アイツ泥沼だったらしいぜとか、彼女とは違う女と歩いてたぜ、なんてのは
あっという間に広まる。
あと、不倫略奪などはなぜか当事者が自分に酔ってしまい、聞かれてもいないのに
ベラベラ口外することも多い。あれって何でなんだろうね。自分の評価が下がるだけなのに。
- 295 :愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 19:08:28
- アイツ泥沼だったらしいぜとか、彼女とは違う女と歩いてたぜ
なんて得意げに話す方も寒いし、話される方もそんな話に興味津々と思われてるなんて不名誉なこと。
ま、なんだ類友ってやつか。
- 296 :愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 19:46:16
- >>295
得意げに話す奴って、友人でもなんでもなくただの野次馬。
- 297 :愛と死の名無しさん:2008/04/30(水) 00:00:54
- 人の不幸はすぐ広がるね。
幸せ話とは食い付きが違うwこの板だって
不幸なネタは盛り上がるけど幸せスレの過疎ってること
>>295このスレにいる時点で同じ穴の狢ですよ
- 298 :愛と死の名無しさん:2008/04/30(水) 06:56:51
- >>289
それっていつの話?
司会やってるけど、ブートニアプルズを含め新婦のブーケトスに変わる演出って、
かなり多いし珍しくもないんだけどな。
- 299 :295:2008/04/30(水) 08:17:19
- >>297
もちろん自覚はあるよ。
>>294から「世の中馬鹿っているもんだねえ、自分は高尚だけど(笑)」って雰囲気を感じたので皮肉の一つも言いたくなっただけで。
- 300 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 00:53:00
- なまぬるい寒さなのでsageで。
3月に出席した結婚式&披露宴。
受付近くのテーブルに不細工な熊がおいてあった。
ウェルカムベア?
しかし、あまりに適当な置き方。敷物もなく花もなくぽつん。
嫁が作ったのなら、不細工でも微笑ましいもの。
でもその状況では式場が用意したもののようにも見える。
結局、その熊について受付とかスタッフに確認することはできなかった。
式を終えて披露宴会場に向かうと、さっきの受付にいた熊が。
今度はゲストハウス入り口のだだっぴろいテーブルにぽつん。
作った・・・のかね?だからこっちにも持ってきたんだろうけど、
これじゃあさらし者。
なんだか哀れだった。
やっと披露宴最後にスタッフが熊とかウェルカムボードとか、嫁の手作りです!とアナウンスして
帰りはお客が熊の写真を撮っていた。
やっぱ熊哀れ。
ちなみにキャピキャピなゲストハウスだった。
もちっと気を使ってやればいいのに。
- 301 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 08:10:45
- >>300
私怨乙
最初に言い訳してつまらないネタ書き込む方がよっぽど寒い。
- 302 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 08:29:14
- 私怨???
- 303 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 08:34:50
- あんまサムさが分からんってのはある。
要は新婦が作った熊が下手くそで、置き方も微妙だったってことだろ?
取り立ててどーの言うほどの事じゃないような気がするが。
- 304 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 11:05:42
- 薄汚れた熊が、少しずつ新郎新婦に近づいてくるとかだったらホラー
- 305 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 11:38:41
- で通り越してシベリア行っちゃうのか
- 306 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 11:47:16
- >>304
熊の手に白い貝殻の小さなイヤリングが握られていたらメルヘン?
- 307 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 11:57:07
- 赤いインクで耳なし芳一ばりにメッセージが書き込まれていたら
やっぱりホラー
- 308 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 12:47:19
- >>306
最後はその熊とランラン踊るんだね
- 309 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 13:38:41
- >キャピキャピなゲストハウス
どういう意味?
- 310 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 16:40:38
- いかにもスイーツ(笑)好みのしそうな設えってことじゃない?
ちょっとチープな感じのリボンやお花、フリルやぬいぐるみが
たくさんあしらってあって、基調色はピンク、みたいな。
見当違いだったらすまぬ。
- 311 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 18:04:01
- キャピキャピって懐かしい表現
- 312 :愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 23:59:46
- >>300はなんかバブルのにおいがするな>キャピキャピ
- 313 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 13:43:54
- 結婚式場で働いてるけどこの間
披露宴につかった卓上花を
新婦友人に
持って帰ってもらうためスタッフからお渡ししたかったのだけど(お二人の意向で渡す人はお二人から指定された人)
受け取ってくれない。
お二人からプレゼントですて
言ったら
「余計いらない」と。
こっちも困ると思って無理矢理に近い感じでおしつけたら
新郎新婦が乗ってきた車の周りにそっと放置されてました…
それなりに寒い風景でした
- 314 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 13:51:22
- えーと、マジで日本語でおk
- 315 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:07:21
- ・313は式場で働いてる人
・とある披露宴で、卓上の花をつかって花束を作り、
新婦の指定した人にその花束を渡そうとした。
・当人は花束を受取拒否、新郎新婦からの花束だと言っても「余計いらない」と拒否
・かといって、式場としては受け取ってもわわないと困るので無理やり渡す
・当人は、受け取った花束を新郎新婦の車に放って帰ってしまった
花束を受け取れと言われた人は、新婦と仲が良くなかったのか?
しかし313は難解な改行をするな…。
- 316 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:11:18
- 新郎新婦は花をプレゼントで良い気分
持って帰れと言われた方はジャマダシイラネ
板ばさみになった式場スタッフは
契約者の意向を尊重して押し付けてはみたものの
嫌がらせのように捨てて帰ったよギャフン
- 317 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:14:41
- でもさ、パーティードレスとか振袖で
引き出物やなんかの荷物持って帰るのも億劫なのに
いきなり生花まで持たされたらイラッとくるかもw
スタッフさんも嫌がる人に押し付けなくてもいいのにね
- 318 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:28:06
- 今は装花が既に花瓶に入っているのが流行りなのかね
昨年から今までで7回結婚式に出たけど 7回中4回花瓶ごとくれた
- 319 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 14:49:54
- >>317
渡す人間を指名してるんだから、スタッフとしては渡すしかあるまい。
トイレでも更衣室でもゴミ箱はあるだろうに、わざわざ新郎新婦の目に付くところに捨てようなDQN相手だろうとも。
- 320 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 15:11:04
- 新郎新婦からのプレゼントであることを告げたら、「『余計に』いらない」という返答。
わざわざ新郎新婦の車の側に捨てていく。
相当嫌ってるようだな。
- 321 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 15:47:34
- >>320
新郎新婦とその出席者の間で、何か感情的なトラブルがあったんだろうね・・・
そこまで露骨に捨てていくってことは、いわゆる結婚式をきっかけにCOってことでは?
新郎新婦側で「この人に渡してくれ」と指定があったってことは、
少なくとも彼らの認識の中では「大親友」扱いなんだろうに。
背景が分からないけど、いろいろと勘繰ってしまう。
- 322 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 15:59:14
- 新郎新婦が直々に渡せばよかったのに。
そうすりゃスタッフも板挟みにならずに済んだろーて。
- 323 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 16:16:49
- 誰に渡すか指定してるってことは、誰が捨てたかもわかるわけだ…
絶交宣言だよね。
- 324 :愛と死の名無しさん:2008/05/02(金) 16:42:58
- 明らかに仲が悪そうなのとは別だけど、生花って貰うと結構困るよね。
以前行った披露宴でも、「お花は是非持ち帰って・・・」っていう話が
でたけど、みんなで「要らない」と押し付けあってしまった。
- 325 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 00:09:42
- 嫌われていることに気がつかない新郎新婦は、
花を贈っても相手の状況によっては迷惑になりうるってことがわかるはずがない。
こないだ出席した式でも、見送りの際に花嫁から花もらったんだけど、
遠方から来た女性が袋の中を見て一瞬止まってた。
かわいそーと思ったけど、この場でケチつけるのもね・・・と
「フラワーベースがついてるから今日の夜までなら大丈夫ですよ」
とかなんとかフォローとも慰めともつかない言葉をかけた。
新郎新婦も、もうちょっと考えてくれてもいいのに。
- 326 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 01:39:25
- 同級生の披露宴に出た時、新郎のポエムを散々聞かされた…
と言う話を書こうと思ったら、結構ポエムを披露するの多いんだな。
詩集をもらわなかっただけよかったと思うべきだったようだ。
- 327 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 02:31:51
- >>321
なんかあったのかねー。気になる。
卓上花なんて欲しい人が持ってかえればいいって程度の話だと思うけど。
指定でプレゼントってのは鬼門だな。
ブーケトスとかスピーチした人にプレゼントとかそういうのも微妙だったりするし。
せめて裏で直接渡せば良かったのに。
- 328 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 02:58:09
- 飛行機ではるばる東京まで出てきているような出席者ばかりだったのに、卓上花押しつけられたことがあるな
- 329 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 03:10:55
- まぁ花は持って帰りたかったら各々勝手にやって。ぐらいが良いのかね。
ある程度の良識は欲しいが。
前、終わった途端我先にと卓上花や高砂の花を取ろうと、オバサンが群がったことがあったからさw
茶店で砂糖とかマスタードとか持ち帰りするのは、こういうのなのかなーと思いつつ眺めてたよ。
- 330 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 07:25:23
- >>329
それは地域差もあるんじゃ?
開店祝いの花とか葬式の花とかも争奪戦なトコロもあるし。
新郎か新婦の出身地域がそういう地域だったんじゃねーの?
結婚式に出席してるオバ連中ってどっちかの親戚連だろうし。
- 331 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 07:29:19
- >>325
遠方から来てる人にフラワーベースって何の嫌がらせだよ
- 332 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 12:45:57
- ありがちなのかもしれないけど、自分的にはサムかったなぁと思った披露宴。
共通の知人のいない友人の披露宴に行った。
「友達少ないの。是非来て」と言われてたんだけど、当日行ってみたら友人世代の出席者が多かった。
でも、始まってみると、友人は私を入れて数人で、後は会社関係の知人を呼んだらしく、
全体的に雰囲気が悪かった。雰囲気が悪かったポイントは
・「呼ばれると思わなかった〜。」と呼ばれた人が口々に言っていた
・出てくる食事に文句を言っていた (料理は良かったと思う。なにか悪く言いたかったのだろう)
・余興等を見る人が少ない
・司会の人が会社の人気者だったらしく、その人が話すたびに
「○○さーーん!キャー」というアイドルを呼ぶような声が挙がる。写真も撮る。
(新郎・新婦には無関心)
・披露宴終了後、みんなメインテーブルの卓上花を引き抜いて持って帰る。
卓上花は無惨な状態に。こういうの、初めて見たのでびっくりした。
(花を持って帰ってくださいというアナウンスがなかったけど、普通なのかな。東京でした)
全体的に、何かすごく悪いことがあったというわけじゃないけど、感じの悪い披露宴でした。
自分の時は親しい人だけを呼ぼうと心に決めた。
- 333 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 13:24:00
- >>332
それって、大元の新婦が周りに何かやらかしてたんじゃないか?恒常的にさ。
- 334 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 13:38:13
- 地元では披露宴の花をもらって帰るのは普通だけど、地域差あるのかな?
大抵式場からアナウンスがあるか、その場でスタッフが花束作ってくれる。
開店祝いの花輪から花を抜いていくのも普通で、
誰も持ってかないのはかわいそう、みたいな雰囲気なんだけど…
そういえばほかの地方から来た人は驚いてたな。
確かに見栄えは悪いもんね。
- 335 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 13:59:51
- 地域差もあるけど、会場差もあるかもね。
- 336 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 14:02:07
- >>334
下品なN古屋人か。
どこでもお前らの流儀が通用すると思うな。
- 337 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 15:52:54
- まぁなんてお上品なレスざあましょ。
- 338 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 16:27:26
- >>336
334じゃないけど、名古屋だけじゃないよ
(334が名古屋の話かどうかも知らないけど)、
うちは広島だけど、卓上花は持って帰ってもいい物だよ。
と言うより、むしろ「持って帰ってくれ!」に近いくらい。
終わると同時にぶわーっとスタッフが花束にしてって、
欲しがらなくても結構強引に押し付けてくる。
披露宴終わると捨てるしかないし、
ゴミ代も馬鹿にならないからかな。
- 339 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 17:05:39
- 「持って帰ってくれ」と言われた、あるいはスタッフに渡されたのなら、
それはむしろ持って帰るのがマナーだろうけど、何も言われないのに
卓上花を勝手にむしって帰って行くっていうのは・・・
>>332
新婦も社内で嫌われ者だったんだろうけど、その同僚たちもなんだかDQNっぽいね。
- 340 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 17:29:39
- 開店祝の花輪は抜いて持って帰ってもらうと繁盛するって言わない?
- 341 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 18:10:27
- 福岡だけど卓上花は持って帰った
スタッフが紙で包んでミニブーケみたいにしてくれた
- 342 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 18:50:51
- >341
東京および神奈川も同じ也
- 343 :334:2008/05/03(土) 19:06:10
- >>334ですが、私は石川です。
意外にもお持ち帰りOKな地域多いですね。
こうなると>>336がどちらの方なのか気になりますが…
これ以上はスレチになるのでこれで消えます。
- 344 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 19:59:52
- むしろ336が恥という罠
- 345 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 20:37:31
- 花の持ち帰りなんて今まで出たどの披露宴にもなかったよ
@東日本
- 346 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 20:39:33
- 花の話題で思い出した。
去年同僚の披露宴に参加した時の話。私は新婦方の招待客。
披露宴最後に、やはりテーブルの花を女性の招待客にスタッフが配り始めた。
新郎側の招待客に幼馴染の女の子が2人いて、その子達にも花が。
幼馴染Aは、いりません。邪魔だし、とバッサリ。
あまりにもツンとした感じでキレ気味に言うAに、周囲はちょっと凍る。
何もそんな言い方しなくても・・・と、ギョッとする人多数。
戸惑って困り顔になったスタッフに、隣にいた幼馴染Bが
くださ〜い!と笑顔で手を出し、ベースから数本引き抜くと髪に飾った。
持って帰る頃にはしおれちゃうだろうし、咲いてるうちに有効に使わないとね!と
Bは嬉しそうにニコニコと歩いて行った。(AもBも、他県からの参加らしい)
残りの花はAに捨てちゃいなよといわれながらも、
スタッフからビニール袋をもらって持ち帰っていた。
Bが天然なのか、凍った空気を読んでの行動だったかはわからないが、
花を渡されるのが迷惑な人と、花をもらって喜ぶ人の両極端を見た。
その他、このAは披露宴の前、披露宴中に失言が多かった。
その都度Bのフォローがなかったら、相当寒い披露宴になってたと思う。
- 347 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 20:53:26
- >>343
開店祝いの花環から「勝手に」花を引き抜くのがOKの地域は
卑しい文化圏だけだよ。
話をごちゃまぜにしてごまかそうというあたりが、田舎モノの狡猾さを感じるね。
- 348 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 20:55:30
- 卓上花を「スタッフが分けてくれて」持って帰るのと、
「好き勝手に持っていく」のは大きな違い。
しかも>>343みたいに「開店の花輪も勝手に」持っていく地域なんてDQN地域だけだろ。
- 349 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 20:56:37
- >>348
だよね。
>>344も田舎モノの自演臭いし。
田舎っぺの上に卑怯なんて、>>343って死んだ方がいいんじゃない?
- 350 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 22:47:40
- ゴメン、わたしも石川だけど開店祝いの花抜いて帰るってのは覚えがない。
名古屋のひとなのね、と思って読んでたよ。
でも、生花が開店祝いに飾ってあって萎れていくのを見ると、
もらって行っちゃいけないかな、可哀相に、とも思う。
しかし花のプレゼントは難しいよね。
荷物になると言われればそう。
お目出度いからお裾分けと言いたい気持ちもある。
もったいないでしょという気持ちも分かる。
一人暮らしで花瓶ないからいらない、をホンネと思うと、
じゃあちょっとした花瓶も付けてあげる、いい機会でしょと言いたくもなる。
ただでさえ大変な格好なのにこれ以上に持つ増やすなという気持ちも分かる。
でも結婚式帰りのお嬢さんってのはホントに人生の華の季節という感じで、
ドレスアップしてるのもあるけど、うらやましい、目のいってしまう存在だから、
負の気持ちや言葉をまき散らして歩かないで欲しい。
寒い結婚式と言えば、会社の友達が、割と早くに結婚したのだが、シンプルな挙式で、
お色直しもしなければキャンドルサーヴィスもなかった。
こっちは結婚式経験が浅いからこう言うのもありかと普通に座ってたけど、
親戚のオバサンらしきひとに
「これでよかったかしら? つまんなかったわよね、ゴメンナサイね」と妙に気遣われた。
キャンドルサーヴィスがない代わりに花嫁は各テーブルを何度も丁寧に回って
親しく話をしてくれていて、全然寂しいとかはなかったんだけど、
なんの「余興」もなくてオバサン的には寒い結婚式だったのかも知れない。
長文ゴメン。
- 351 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 22:52:46
- ウ゛ィ
- 352 :愛と死の名無しさん:2008/05/03(土) 23:02:22
- ヴィ〜〜〜〜
- 353 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 00:02:20
- ヴィ?
- 354 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 02:37:44
- >>347-349
鏡見る習慣つけた方が良いよ。
- 355 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 03:08:07
- >>334
石川のどこら辺に住んでるの?
私も生まれも育ちも石川県だけどそんな風習ないよ?
友人や兄弟や親戚の結婚式とかでも花を持ち帰る人なんて誰もいなかったよ。
開店祝いの花も持ち帰っていいなんて聞いたこと無い。
- 356 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 11:03:43
- >354
吸血鬼にムリを言っちゃ可哀想だよ。
- 357 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 14:27:12
- >>355
金沢市民だけど、K○Rとフラワー○ーデンはスタッフがお花くれた。
暑い時期だったし、車に積んでおくこともできなくて2次会までの待ち時間大変だったけど。
- 358 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 16:14:08
- スタッフがくれるとか「お持ち帰りくださいね」とか言ってるならいいけど、
無断で持って帰る文化(?)が、他の地域からすると非常識行為なわけだよね。
- 359 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 19:30:22
- >>358
自分の地元は「そういうお花は持って帰るもの」って習慣があるけど、
特にスタッフの人が「お持ち帰りください」って言うまではしない。
花束にしてまとめ易いように輪ゴムをくれたりするくらいかな。
お花を買う機会ってあんまりないし、結婚式帰りでそういうお花をとともに
「お祝いの雰囲気」を持ち帰るのがいいなーと思ってたけど、
そういう習慣がない地域の人には非常識に見えるんだね。ちょっと悲しい。
- 360 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 20:12:00
- ある日、中学時代の友人から届いた結婚式の招待状。
招待状と共に「ゲストが楽しめるよう考えてます☆」
とメッセージが入っていた。
その後、共通の友人を通して
・料理はこだわりのメニューで
シェフが1週間かけて作ってくれるから
期待してて〜☆
・ゲストの服装は黒以外でお願い☆
と伝わってきた。
結婚式は2月。
於ゲストハウス。
式の後、今にも雪が降り出しそうな中
かなり待たされた上に屋外で写真撮影。
ブーケトスのブーケは新郎同僚(警官)が必死に奪い取る。
披露宴が始まってみれば料理はビミョーなフランス料理。
しかも分刻みのスケジュールで料理を食べる暇が無い。
新郎新婦と写真を撮る暇もナシ。
テーブルフォトのために
変な仮装をさせられた…
という話をさっき幼なじみから聞きました。
- 361 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 21:16:57
- >>360
迎○館か…
- 362 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 21:43:03
- >>361
会場名は忘れたそうな。
- 363 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 22:32:20
- 披露宴で使った花を、二次会に持っていこうかと思ってますが、
むしられてしまったら困っちゃうな・・・・。
花をむしるような披露宴には出たことないし(東京です)
新郎はお花屋さんなので、花束に直して持っていくみたいです。
昨日、お花の打ち合わせをしてきましたが、もって帰りたいという人は意外に多いらしく、
持ち帰るタイプにするか、そうでないのにするか、と聞かれましたよ。
持ち帰るタイプは花瓶が下についてて、少し高かったです。
- 364 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 23:08:23
- >>363
「花をむしる」という表現に誤解が生まれていると思います。
確かに争奪戦のようになるときもありますが……。
私も卓上花は持って帰る地域にいます。出席した披露宴は全てそうでした。
ただ、スタッフの方が「どうぞお持ち帰りください」の声がかかるまでは待機です。
式場によっては花を包む包装紙と輪ゴムを準備しているところもあります。
披露宴後は無用になる場合が多いので、お持ち帰りの風習?みたいなものができたのでは
ないでしょうか。
でも、東京方面では持ち帰りはしないようですね。
嫌なら披露宴終了後に一言、「花は持ち帰らないでください」とアナウンスしてもらったらどうでしょう?
- 365 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 23:18:40
- >>360
2月に屋外で待たされるのはありがちだが
自分は絶対されたくないな。
その上テーブルフォトでゲストに仮装さるとは…考えられん。
まぁそれが新婦が考えたゲストも楽しめる披露宴だったんだろうけど。
幼馴染の方お疲れ様でした。
- 366 :愛と死の名無しさん:2008/05/04(日) 23:20:09
- ごめんなさい。
× 仮装さる
○ 仮装させる
でした。
- 367 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 00:37:19
- 長野ですが、係員から半強制的に花を持たされました。
野郎だし花飾る習慣もないから、むしろ困った。
- 368 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 00:39:04
- ここ読んでて思い出した‥
知り合いの結婚式で、両親への手紙がかなり微妙だった。
新婦は、自分のことも母親のことも名前で呼ぶ子だったようで
「○○子(新婦)が小学3年の時△△代(新婦母)が〜」と
はじまり、「高校生の時は家にあまり帰らなかったし〜etc」‥
新人類を感じる内容だった。
もう会うこともないだろうけど、お母さんのこと呼び捨てってどうなのかなぁ。
- 369 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 01:03:48
- 新人類→死語
- 370 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 01:53:51
- かなり前のことだけどお花で思い出した。
ブーケトスはしなくて、退場の時のお見送りで
新婦の先輩に渡して「先輩に貰って欲しいんです!」って渡してたが
今思うとそれって微妙に失礼じゃないだろうか…。
- 371 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 02:11:57
- その先輩の年齢と、渡した時に目立つような渡し方だったかにもよるが
披露宴の最中に前に呼び出して渡すよりマシw
- 372 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 02:57:37
- ちょっと違う話だけど疑問に思ってたことが。
スピーチをした友人に新郎新婦からのプレゼントです!っていう演出があって
面倒な余興をした他の友人達の立場は・・・?って思ったことが。
何も役割無い子もいるし、影でやればいいのにと思ってしまう。
貰う人も申し訳なく思うのではないだろうかと。
端から見ているから気になるだけで本人達は気にしてないかもしれないけど。
- 373 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 03:51:30
- 新郎がスタントマンだった披露宴。
自分はダンスチームとして余興のみで呼ばれてたんだが、
スピーチ等が一切なく、ダンス、スタント、演奏などの余興オンリー。
そして新郎はその全てに自ら参加。
新婦はその間一人で雛壇にポツン。
絨毯の上で常時ドタバタやってる状態だったんで、埃舞いまくり。
依頼されてるから最後までやったけど、
招待客は料理もあるしキツかっただろうなぁ。
自分的に最悪だったのが余興の控え室。
余興オンリーで呼ばれてた団体が相当多かったらしく、
6畳ほどの部屋に30〜40人がスシ詰め状態。酸欠寸前。
激しいダンス20分やって飲み物ひとつ出なかったのもつらかった。
元々知り合い程度だったが、二度と関わるまいと思った。
- 374 :愛と死の名無しさん:2008/05/05(月) 23:41:09
- 4日に湘南のとある結婚式場の前を通ったら、
入口に「◯◯&▲▲ウェデングパーティー」「◯◯家/◯◯家披露宴」の札が掛かってたよ。
呼ばれた人は御愁傷様だな
- 375 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 00:42:00
- >>374
叔母も4日の結婚式招待されて行ってたな…
お台場のホテルだったから、駅とホテルを結ぶバスが長蛇の列だったらしい
あと、電車も凄かったそうで…
GWのお台場はフジテレビとか観光地目当ての混雑だけでなく、ビックサイト目当ての混雑もあるから…
本当にGWの結婚式に招待された方、お疲れ様です
- 376 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 02:01:34
- 4日にドライブしてたら某道の駅でふわっふわのお姫様ドレスを着た女の子を発見。
かなり周囲から浮いた格好だったんでちょっと注目してたら、
バスで式場へ向かう途中、トイレ休憩に寄ったみたいで、
女の子の周囲にはわらわらと礼服の大人達が…
花嫁に喧嘩売ってそうなドレスだなと思いつつ、
ひょっとして女の子のお母さん、『確信犯』だろうかなどと勘ぐってしまったり。
- 377 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 02:22:25
- >>376
フラワーガールにしても派手だなあ…
しかし絵的に面白いね、姫ドレスでトイレ休憩w
- 378 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 09:37:14
- >>376
いくつくらいの子だったのかな?
小さい子なら、別になんとも思わない。
トイザラスとかにもお姫様ドレスって売ってるし。
- 379 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 10:15:01
- 自分の結婚式のときにお願いした花屋さんが言ってました。
式場の花は持って帰っていいし、開店祝いのも持ち帰りOK。
ただ、持ち帰った後の無残な姿がみっともないので、最近はテーブルに飾る花はミニブーケで、そのままきれいに持ち帰れるのもある。
ただ少し割高。でも好評でした。
- 380 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 11:19:17
- 空気読めないってしょっちゅう言われるだろ?
- 381 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 12:29:31
- 「新郎新婦は幼馴染で
新郎が高校生、新婦が小学生の頃からのお付き合いを実らせ
今日のよき日をお迎えになりました」
という司会者の紹介に動揺した新郎同僚の自分。
確かに年齢差4歳以上ならそういうことになるわな。
(実際はもうちょっと離れてた)
4歳以上年の差があるカップルも珍しくないし幼馴染婚も珍しくないんだが
小学生の女の子と付き合う高校生を想像したら微妙な気分をぬぐえなかった
心の狭い自分を許してくれ。
ちなみに披露宴は新郎両親の誕生日(両親が同じ誕生日らしい)だったそうな。
「今日、オレの両親の誕生日なんで祝ってください」
という新郎の言葉で「ハッピーバースデイ」を歌わされたよ。
「そうか、こんな2月上旬のくそ寒い日に
チャペルの外で20分も待たされてフラワーシャワー、
その後30分かかって記念撮影をやらされたのは
このおっさんおばさんのせいなんだな」
と思ってしまった心の狭(ry
- 382 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 12:41:13
- >>378
トイザらスに売ってるようなお姫様ドレスなんていくつでもまずいだろ。
高級品だったとしても、我が子の晴れ舞台とばかりに
やたら子供を着飾らせてる親は何か見苦しいものがある。
- 383 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 15:19:41
- 花束贈呈とかで前に出る予定だったのかな?
ドレスだけならまだいいけど、明らかに白くて
ウェディングドレス風のものを着せている人を見たことがあるよ。
あれはないわ。
- 384 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 18:22:43
- >>381
「お付き合い」の中身が気になる・・・
近所のお兄さんとして、挨拶したりたまに遊んだり勉強を教える程度の関係だったのか、
それとも高校生と小学生のカップルだったのか・・・
- 385 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 18:49:09
- 小学生と高校生じゃ犯罪だわ。
本人たちはデートのつもりでも、端から見れば誘拐じゃんねえ
- 386 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 20:21:03
- まあ月野うさぎと地場衛も中学生と大学生で付き合ってたし
- 387 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 20:21:47
- 「ぼく地球」の逆バージョンか…
- 388 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 21:20:18
- >>386
ちょwフルネーム久々に見たww
- 389 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 23:00:38
- >>386
原作では衛は高校生
- 390 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 23:30:08
- >>389
へぇ〜高校生であれだったのか。「アデュー」w
- 391 :愛と死の名無しさん:2008/05/06(火) 23:48:33
- あでう
- 392 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 00:06:00
- タキシード仮面かぁ・・・ブフッ
- 393 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 00:30:14
- >>387
そう考えると、亜梨子は犯罪者だわなw ある意味やばい話だ。
ぼく地球といえば、続編が連載中なのをこの間知って驚いた。スレチスマソ。
- 394 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 01:33:44
- 5月5日の夜9時過ぎの山手線で披露宴帰りの女性二人組が近くにいました。
20代後半〜30代半ばくらいの、すごく疲れた様子の二人。
渋い顔でテンション低いまま披露宴や新郎新婦について愚痴ってた。
・中日だからGW後半の予定が丸潰れだ
・本当は海外旅行行くはずだったのに…
・ナイトウェディング面倒だし疲れる
・出来紺だから「こどもの日」にしたって理由からしてどうよ
・(出来紺だから)決まって連絡きたのもいきなりだったもんね
・披露宴の締めの新郎スピーチの「出産祝い待ってます!」ってありえないよ
などなど、かなり香ばしい披露宴だったと思われる愚痴でした。
列席者が不幸だったっぽい疲労宴ということで。
- 395 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 01:52:52
- 全く関係ない人間なのに、思わず「お疲れ様です」と言ってしまいたくなる光景
だなぁ。
出来婚は何が困るかって、突然なのがね…。本人達は「誰に迷惑かけるわけでもないし」
なんて言ってたりするけど、普通の順番で結婚するのでも何かしらどたばたするのに、
余計に気ぜわしくて周りが困るんだってばと言いたい。頼むから、支障がないなら
普通に手順踏んで結婚してくれ。
- 396 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 07:25:02
- 支障がないなら
普通に手順踏んで結婚してくれ。
それができないからDQNなわけで…
- 397 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 10:04:12
- >>395
>誰に迷惑かけるわけでもないし
式場関係者といい周囲の人に妊婦は気を使わせてるんだと気づいていないのは本人だけ。
万が一ドレスを踏んづけて転んで流産したら怖いから、周囲は本当に疲れる。
- 398 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 10:09:21
- 従兄弟が結婚すると言ってから式まで1年半あった。
籍入れ(年明け)てから友人の祖母が死んで(そのひと月後)、
結婚式を喪が明けるまで延期したのが原因だが
もちろんその間も普通に夫婦なわけで、その一年半の間に子供ができて産まれた。
式には新婦母に抱かれたあかちゃんも列席したが、新郎の母親は
「情けない!式の前に子供ができるなんて!親戚に顔向けできない!!」と
ずーっと不満言ってたな(俺の席の側だったんで披露宴の間中聞こえてた)
何が寒かったって、そのババアとめることもなく、どっちかっていえば同調して
新婦ふしだら論を繰り広げてた親族席のジジババ群。
むやみやたらに従兄弟&従姉妹多いが、その後の誰一人
親族を呼ぶような結婚式を挙げてない。何したってイヤミ言われるからな。
ちなみに俺は毒男35・・・俺が一番サムイ?
- 399 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 10:15:20
- 友人の祖母の喪が明けるまで式を延期する理由がわからん。
- 400 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 10:25:38
- 友人じゃなくて従兄弟か新婦の書き間違いか?
- 401 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 10:30:55
- 自分も読んでて?って思った。
でも籍を入れてるなら子供ができてもいいと思う。
この親戚は籍を入れた後に何年も子供ができなかったらそれはそれで
子供はまだなのとワーワー言いそう。
- 402 :398:2008/05/07(水) 10:43:22
- ああ、ゴメン 最初フェイクで友人として書いてたんだが、
別にバレてもいーやと思って書き直したつもりが、そこだけ直ってなかったようだわ
新郎父母は俺のオジオバにあたるし、新婦ふしだら論を広げてたジジババ群には
俺の親父やオカンも入ってるんで情けないったら・・・
>>401
そう、だからデキ婚じゃねーのに、式前だからデキ婚で
しかも従兄弟のタネじゃないとか結構大きな声で言ってた。
従兄弟連中は止めてたけど、「なに?そんなこと言うなんてあんたも誰か子供できたんか?」と
逆に責められる始末だったんで聞きやしねー。
- 403 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 11:51:23
- >>402
>新郎父母は俺のオジオバにあたるし、新婦ふしだら論を広げてたジジババ群には
>俺の親父やオカンも入ってるんで情けないったら・・・
ああ、これは泣きたいなorz
- 404 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 12:32:20
- つ【マシンガン】
まとめてあぼ(ry
- 405 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 13:58:46
- 仕事の同僚が出席した披露宴(新郎側)
新婦の親族が連れてきていた子供が
服装はきちんとしているが髪はボサボサ、顔が痣だらけ。
親は披露宴中でも子供の頭をぶっ叩く、顔をつねる。同僚と他の出席者はどう見てもあれはおかしいだろと噂していた所、
披露宴後、その親は虐待でタイーホされたそうな…(地元新聞に載った)
もちろん新郎と新婦は離婚した。
- 406 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 14:08:42
- ここや不幸の過去スレでも、同じようなシチュの話で、
「一年や二年ぐらい我慢しろよ」とか
「ガキできたなら式挙げんな」とか、そのジジババ群のような
レスしてる奴が居た記憶があるから、そういう思考の奴は少なくないんだろうな。
- 407 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 14:53:05
- >>405
いやいやいや、ちょっと待て
>披露宴後、その親は虐待でタイーホされたそうな
>もちろん新郎と新婦は離婚した。
の「もちろん」は繋がらんだろJK
- 408 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 14:55:44
- >>407
「あんな親戚がいる嫁はいらん」的な発想なのかも
- 409 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 15:36:31
- >>397
亀ですまんが、あったぞそういうの。
介添えさんが慣れてなかったのか、お腹の目立ち始めた新婦の身ごなしがゆっくり
すぎたのか、立ち上がろうとした新婦の椅子の引き加減がまずかったらしく、ドレス姿の
新婦兼妊婦が、すってーん!と見事な尻餅をついてしまった。
介添えさんも新郎も仲人夫妻も一瞬で蒼白、親族席から新婦の母が駆け寄り、妊婦だと
知らされていた自分たち友人席の一同は、何が出来るわけでもないのに総立ちになった。
幸い、全く何事もなく、新婦は母親と介添えさんに助けられて起き上がって照れ笑い、
新郎は椅子にへたり込んで心臓が止まりそうな顔をしていた。当時は他に結婚していた
友人がいなかったので、当然妊婦がどんなものなのかも分からず、平気平気と笑う新婦に
友人一同のほうが心配で半べそだった。
その後数ヶ月して、無事に赤ちゃん誕生の一報をもらって心底ほっとしたものだけど、
あんな心臓に悪い披露宴はさすがにあれ一回きりだ。せめて、産んでから式してくれないかな…。
- 410 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 16:14:14
- >409
そもそもデキ婚の時点でダメだな
- 411 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 22:23:04
- >>389
高校生でこれか…
http://asame4.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/IMG_000398.jpg
- 412 :愛と死の名無しさん:2008/05/07(水) 23:13:54
- >>394
これ参加したわけでもないのに
想像しただけで疲れる
他にもいろいろありそうな感じ・・・
- 413 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:47:08
- スピード見合い結婚した友達の披露宴でのこと。
新郎上司&同僚が、新郎がコネ入社なことをばらしたりなど悪意に満ちたエピソード満載なスピーチをする。
新婦は、この時点で逃げたくなったが「籍を入れてしまったし、ドレスを全て着終えてから逃げてもたいしてかわりない」と耐えてたらしい。
新郎と仲人がタバコ吸いまくり。
写真を見せてもらったら、見事にエクトプラズム状態にw
先日、遊びに行ったのだが、激ヤセしていた。
いろいろ聞きたかったけど、同居で、部屋の外にいる気配が露骨にわかるから、聞けなかった。
- 414 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:57:11
- >>402
結婚式に赤ちゃんがいる、という事情を全く考慮しない表面だけで「みっともない」と思ったのは
1000歩ぐらい譲ってまあなんとかわかる。
しかしなぜそこで
・新婦がふしだら
・従兄弟のタネじゃない
になるのかその思考回路がさっぱりわからん…。
- 415 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 23:13:19
- >413
日本語でおk
- 416 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 23:18:22
- >>415
新郎etcが吐きだしたタバコの煙がエクトプラズムみたいに写ってたんだと思う
・・・一応確認するけど、いまどき普通披露宴会場って禁煙っつうか喫煙所ある・・・よね?
- 417 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 00:29:39
- 披露宴会場内全禁煙も増えたけど、まだまだ吸えるとこもあるんじゃないかな。ホテルとか。
自治体によっちゃそもそも不可能だったりもするだろうけど。
- 418 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 11:48:57
- 新郎友人の余興がベース演奏だった。
最初チューニグしてるのかと思ったら既に始まっていた。
結局最後までなんの曲を弾いていたのか分からなかった。
あんなに全体が微妙な空気になったのを見たことがない。
- 419 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 12:25:18
- ベースソロ切ない
- 420 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 12:30:46
- クソワロタwww
確かにベースじゃフレンドパークwwww
- 421 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 12:32:12
- 会場にはベース音のみが流れています
- 422 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 12:50:39
- 腹痛えwww
- 423 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 13:03:47
- なんか、実際見たら泣いてしまうかもしれないw
- 424 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 13:11:46
- ベースのみ・・・想像したらワラタw
- 425 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 13:25:11
- スティングみたいにウッドベースだったら・・・でもサムかったんなら違うんだろうな
- 426 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 13:38:51
- ベースと言えばはなわだろJK
- 427 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 13:48:44
- ベースのみ流れると言えば
はなわ と フレンドパーク
だな。
- 428 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 19:47:55
- チョッパーくらいやれば良かったのにね。
あ、出来ないのか。
- 429 :愛と死の名無しさん:2008/05/09(金) 22:24:16
- いかりや爺みたいのじゃないのかいなw
- 430 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 15:55:54
- コアなジャズ好きならベースのみで弾かれる曲も、結構喜ばれたりするけど、
一般的な歌謡曲的メロディーじゃなきゃ解らない人には、
ただの音の羅列にしか聞こえなかったりするからなあ。
- 431 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 16:29:53
- CMで見たいかりやのベース曲はかっこよかったな
- 432 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 21:53:09
- >>368
似たような話を結婚式場のチラシで見たことがある。
「奇跡★感動の結婚式レポート」みたいなタイトルが付いていた。
「○夫(父)へ
○夫、ホントは『パパ』って呼ぶべきだけど、いつも○夫って読んでるから今日も○夫って呼ぶね。
○夫は私が中学生の時、△美のパパになったよね。最初は△美ったら反発しちゃっていつも○夫を困らせてたね。。。。
今やっと言える。ごめんね。。。ホントにごめん。
今は○夫が△美のパパになってくれてよかったって心から思うよ。」
- 433 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 21:55:48
- カフェでバイトしてるんだけど、
日曜の3時頃、結婚式帰りらしき格好と荷物の女性5名が来店。
全員パスタを注文。
聞こえてくる話によると、このあと二次会らしい。
披露宴の料理がしょぼかったのか、二次会は料理無しと聞かされてるのか…。
サムイ披露宴を想像してしまいました。
- 434 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:09:12
- 考えすぎだろ
- 435 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:13:16
- いやしかし披露宴あとにパスタ頼むってちょっとないんじゃないか
- 436 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:15:31
- 大食いだったんじゃないか
- 437 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:19:37
- >>432
不幸スレでそんな話無かったっけな?
新婦が義理の父親を呼び捨てにして感謝の手紙を読んでいたら、
新郎の父親が「仲がいいんだな。デキテンジャネーノ?ガハハハ!」と馬鹿笑いして、
新郎祖父と新婦義理父と新郎にぶん殴られたっていう。
- 438 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:23:16
- >436
全員がか?
話の中で披露宴の話は出てなかったの?
- 439 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:25:45
- 式だけで披露宴なしなのかな?とも思ったけど、「荷物」ってことは
引き出物だろうし、披露宴だろうしなあ…
- 440 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:28:22
- 女の集団って、ひとりがパスタを注文したら、食いたくもないのに全員がパスタを注文しちゃったりするよな。
- 441 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:29:04
- >>440
そんなばかなww
- 442 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:31:26
- 合わせちゃうんだよね。
皆で便所に行くような感じか
- 443 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 22:48:49
- うちの旦那が友人の披露宴に出て、帰ってくるなり(会場から車で20分)、
「腹減ったっ、何か食いたいっ」と言ったことがある。
聞くとかなりショボくて、そのショボい料理を円卓にぎゅう詰めにされた友人通しで、
奪い合ったそうなw
その女性達も、パスタをたのむほど披露宴の料理がショボかったんじゃないの?
- 444 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 23:14:06
- >>437
呼び捨てって記述はねーぞ。
101 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 20:01:52
新婦の実父は他界していて、彼女が中学生の時に親が再婚している。
両親への手紙で
「思春期のころは色々とご迷惑をおかけしましたが、今ではお父さんは私の誇りです。
天国にいるお父さんも、今のお父さんがお父さんになってくれて喜んでいると思います」
と読み、新婦父を号泣させた。
酒が入っていた新郎父が
「ずいぶん仲がいいなあー。父娘で肉体関係でもあったりしてな!」
と一人で馬鹿笑いするまでは、本当にいい雰囲気だった。
その後は、新郎父新婦父でつかみ合い、止めようとした周囲も巻き込まれの大乱闘でした。
101です。
式後のことを書かなくてすまんかった。
簡単に書いておきます。
新郎父に殴りかかってクリーンヒットを放ったのが
新婦父、新郎、新郎祖父(新郎父の父)の三人だった。
しかも新郎父を退場させたあと、新郎が新婦両親と新婦本人に向かって土下座、
新郎祖父が新婦側の出席者に頭を下げて回っていたので、
ふたりに免じて結婚継続中とのこと。
新郎祖父以外の新郎の実家とは一切の縁を切っているそうだ。
新郎両親からは山のように謝罪が届いたらしいが、
新婦自身は許すつもりはないから聞いていないそうな。
すべて新郎が
「本気で反省しているなら、許してもらえるまで神妙にしていろ」
と牽制しているらしいです。
- 445 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 23:23:35
- すげえ。
両親への手紙って高砂の横で新郎新婦両親が集めて読むんだっけ?
新郎祖父は末席から高砂の横まで走ってったのかな。
- 446 :愛と死の名無しさん:2008/05/10(土) 23:33:44
- >>445
いや、色々だろ。
親族席の近くで両親と新郎新婦が向かい合って立って読む場合もある。
しかし新郎祖父、いい年した息子が大馬鹿でさぞ情けなかっただろうな。
- 447 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 00:02:55
- 実際にはかなりの人数が殴りかかったってことか・・・
- 448 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 01:13:22
- >413
今度、新婦に会うときは筆談で家庭板のurlを教えるように。
- 449 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 01:15:42
- 新郎新婦は高砂付近で読んで
両親は末席で聞く
てのしか見たことない。
- 450 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 01:29:43
- >>433
以前、友達の結婚式ですっごくしょぼい料理が出て、おなかペコペコで帰宅したことがあるよ。
二次会までかなりの時間があったから、一旦家に帰って仮眠とって、腹ごしらえしてから二次会に行った。
(家から車で2時間ちょっとかかる会場だったにもかかわらず、受付を頼まれ、朝早くから出発したのでとても眠かった。ちなみに、披露宴終了と二次会開始の間が6時間あった・・・)
案の定、二次会はギュウギュウの部屋で、一人一皿もないブッフェでした。
それで「愛の巣は新築・注文建築」「新婚旅行は○○(海外某リゾート地)に一週間」と嬉しそうに言われても・・・。
- 451 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 01:57:29
- 聞いた話ですが
私の友人の会社の同期(新郎30代後半)が結婚することになり、
式の招待状が届いたそうです。
場所は都内のチャペル。早春のまだ肌寒い時期。
招待状には注意書き?があって
「式のみの参列なので ご祝儀は辞退します」
ご祝儀辞退なら・・・と、知り合いは結婚祝いを手配し、新郎の新居に送りました。
式当日はあいにくの雪。同じく招待された同期と一緒に式場へ。
すると狭いチャペル内に新郎新婦の友人が大勢呼ばれていてギュウギュウ。
式が終わって記念撮影をすると、新郎新婦は
「これから披露宴があるから!今日はお祝いしてくれてありがとう!じゃ!!」
と言って去っていってしまった・・・
残された友人一同唖然。披露宴には親族のみの出席だったようです。
最近は式のみ呼んで披露宴には招待しない結婚もあるのかなあ・・・と
その日はそこで解散したそうです。
しかしその後、
・式に出席したしないに関わらず、結婚祝いのお返しを全くしていない(友人・会社同僚含め)
・披露宴に友人を呼ばなかったのは単に披露宴の経費削減のため
・初めは式にも呼ばない予定だったが「私たちの晴れ姿をどうしてもみんなに見てもらいたい!祝ってもらいたい!」
と新郎新婦の意向で式だけ呼ぶことになった
・お金が無いお金が無いといいつつ、新婚旅行は中東の某観光大国+南の島9日間の旅
・もちろんお土産も無し しかし旅行の写真だけは回覧
しかも本人たちが
「お祝いもらったんだけど、あれは形式上やってるだけだし。自分たちはお返しは省略することにした。」
と発言していたことが広まり、今では友人一同から総スカンを食らっているらしいです。
- 452 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 02:10:16
- >>451
お返しを全くしないというのはちょっと非常識だと思うけど、それ以外は別になんとも
思わないけどな
特に披露宴は
>招待状には注意書き?があって
>「式のみの参列なので ご祝儀は辞退します」
と書いてあるなら、披露宴に招待されていない=式だけ出席ってわかると思うけど
- 453 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 02:34:16
- 招待客は招待して来てもらったんだよね。
来て貰ったことに対しての認識が違うようだな・・・
- 454 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 03:18:25
- すごすぎる・・・
- 455 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 07:09:14
- 式だけ参加は今時普通。 身内だけの披露宴も普通。
なんでも初めての経験から始まるんだから、たいして気にするほどでもない。
- 456 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 07:11:50
- >>451
なんか見返り期待してお祝い送ってる参列者のが痛い気が。。。
- 457 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 07:34:12
- >>456
ちょw痛いなおまいwww
結婚式に招待されたら
例え欠席でもプレゼントとか祝儀、電報を送るなどは大人の常識の範疇だろうが。
この場合、式に招待されたが祝儀辞退という事なので祝いを贈ったという事だろうよ。
見返りとか、どんだけ子供なんだよw
- 458 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 08:41:58
- >457
そこでお返しもくれないなんて!って怒るのは見返り期待してたことにほかならなないわけで痛いんだよ。
- 459 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 09:12:48
- >433
二次会の幹事だから食べる暇なさそうとか?
5人もいるなら交代で食べれそうだけど。
前に立食形式の披露宴でオードブルっぽいものしか出なかった時は(でもご祝儀制)
帰りにみんなでファミレスに寄ったなー。
二次会は違う日だったし。
- 460 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 09:15:21
- お返しもさぁ・・常識だろうがw
人様から何か頂いたらそのまま放置の奴って多いのか?
見返りの意味
相手のしてくれたことにこたえて何かをすること。
特に、保証・担保・代償として差し出すこと。また、そのもの。「―を期待する」
この場合使用例として不正解だ。
- 461 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 09:45:44
- 式あげない友達にお祝いあげて数ヶ月経った頃
「お返しってしないといけないのかなぁ」って聞かれたから
お返しをもらう立場の私に聞くのはどうかと思ったけど
他からももらってるだろうし常識として教えておこうと思って
「半返しが普通だよ」って言っておいた。
そのコは私の式の時、フリーターだったから
「お金きついだろうし二次会だけでいいよ?」って言ったのに
「ご祝儀って3万だよね。大丈夫!式と披露宴も行くよ」と言って
別のゲストの友人と2人連名で3万包んできた。
ホテルの美容院でヘアとメイクもしてほしい(もちろんこっち持ち)と言うから
それだけで12000円。
ケチくさいことは言いたくないけどなんだかなー。
本人は式してないから非常識なことをしたことに一生気付かないんだろうな。
- 462 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 10:17:18
- なんで親族でもないのにヘアメイクの費用を
新郎新婦に負担させるんだ?ひどい
- 463 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 10:29:07
- 内祝い全くスルーの人ってたまにいるから
もしかして知らない人がいるのかもしれない
でも披露宴の準備の過程で知りざるをえない気もするんだけど
どうなんだろう
- 464 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 11:19:41
- >>460
なんかずれてるね。
相手が常識外れってわかってるのに、あんなケチのために私は損をした!ってアピールする様が大人気ないというか器が小さいというか。
- 465 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 11:29:35
- >>461
そんなのと付き合うなよ、いらぬ苦労するよ
- 466 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 12:44:30
- >>461
躾って大事だよねぇ・・
- 467 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 12:52:12
- お返ししない奴ってのはごろごろいるけど
ヘアメイク新郎新婦持ちってどう考えてもおかしいよな・・・
- 468 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 14:33:55
- 個人の常識が一般常識とは限らないって事だね。
それとも知りたくないと目を覆っているのか知らんけど
- 469 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 16:35:12
- 非常識だからこそフリーター止まり。
- 470 :451:2008/05/11(日) 16:55:46
- お返しするべきかしなくてもいいかってのは
その人の事情や習慣などで色々あると思います。
ただ友人は、式に呼んでくれた新郎を本当に祝福したいからお祝いを贈ったのに、
自分の気持ちが「形式上やってるだけ」と片付けられたことに
一番怒ってたみたいです。
そういう理由でお返しを省略するつもりなら、お祝儀だけじゃなく結婚祝いも辞退すべきだ!
と怒り狂ってましたw
式だけ参加っていうのは最近普通みたいですね。
新郎新婦のケチケチぶりが明らかになるにつれ、あれもこれも費用削減の為だったのか?!と
全部の印象が最悪になってしまったようです。
お祝いの気持ちに対して、それに見合ったお返しをするところまでが「結婚式」なのかもしれませんね。
- 471 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 17:25:31
- >>469
それはいえるね。視野が狭い。常識が学生のまま止まってたりする。
- 472 :愛と死の名無しさん:2008/05/11(日) 22:24:46
- >461
もう1人の友達と連名でってことは、非常識な友達が2人もいるってこと?
- 473 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 00:22:28
- >>470
> お祝儀だけじゃなく結婚祝いも辞退すべきだ!
ん?ご祝儀は辞退しますって書いてあったんじゃなかった?
いや、それでも貰ったらお返しは当たり前だが…
- 474 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 00:24:46
- >>473
ああ自己レス
ご祝儀辞退だけじゃなくて、結婚祝いも辞退しろって事ね。
なんかご祝儀も結婚祝いも同じものって思ってたw
- 475 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 01:47:55
- >>470
>ただ友人は、式に呼んでくれた新郎を本当に祝福したいからお祝いを贈ったのに、
本当にそう思ってたならお祝い返しがなくてもどうということもないだろう。
そして↓みたいなことも言わないだろう。
>そういう理由でお返しを省略するつもりなら、お祝儀だけじゃなく結婚祝いも辞退すべきだ!
>と怒り狂ってましたw
- 476 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 08:02:02
- 「お返しを期待するなんて!」原理主義者ウゼー
- 477 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 08:36:43
- お返しあげるの面倒だからご祝儀いらないって言っててもご祝儀が来たら
面倒だけどお返しするのが日本人ってもんだ。
面倒だからいらないって言ったのにくれたから丸儲けとはなんという大陸的メンタリティ。
- 478 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 08:43:23
- なんで中学生が紛れ込んでるんだ?
「常識のある大人だったら」お祝いを贈られたらお返しをするのが当然。
金銭的な見返りが問題なんじゃない。
お祝いにお返しなしってのは、例えば知人に「おはよう」と挨拶したら、
思いっきりソッポ向いて無視されたのと同等に無礼なマネをされたって事。
まあ、挨拶をシカトはケンカ売る以外の意味はないが、
お祝いにお返しなしってのは、相手にはケンカを売るつもりはないが、
単に常識<<<<自分の金銭欲ってだけの、
みっともない乞食って可能性もあるわけだが、そういう場合だと、
余計に、そんな乞食と見抜けずにお祝いなんかしちゃった自分に腹立つね。
- 479 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 21:41:29
- >>478
何熱くなってんだ?
新郎はDQNってコンセンサスを得た上で、
内心「そういう理由でお返しを省略するつもりなら、お祝儀だけじゃなく結婚祝いも辞退すべきだ!」と思ってるような奴が、
「式に呼んでくれた新郎を本当に祝福したいからお祝いを贈った」なんて嘯いてることが偽善だって話だろ
- 480 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 22:40:13
- 同僚が出席した披露宴。
若いカップルだったそうなんだけど、BGMは全てエグザイルで
チューチュートレインを式場のスタッフまでも一緒に踊ったらしい。
ちなみにゲストハウスではなくホテルな。
- 481 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 22:56:35
- 20代前半に中学の同級生の結婚式に新婦側の友人として出席
新郎の同僚の出し物がすごかった
男と女のアソコを具現化した大きなパンをワッショイワッショイと胴上げの
ように持ち上げて入場
その後“子作り頑張ってwww”をもんのすごく下品したようなトークをゲヘゲヘ笑いながら展開
トーク後パンで出来たイチモツを女のソレに入れるようなアクションで更にワッショイ
盛り上がっているのはやってる本人達だけで同じ円卓にいた独身女性陣はドン引きを飛び超えて目が点になってた
未だにあの出し物を超える結婚式に出会ったことはありません
- 482 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:22:27
- >>481
パンでってのは披露宴向けのアレンジなんだろうが、古来から伝統として日本各地にのこる立派な文化だよ。
自分の経験や価値観だけで文化を否定するのもなんだかな。
- 483 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:23:11
- >>480
年寄り自慢?
- 484 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:26:32
- >480
ウエディングドレス姿で足踏ん張ってぐるぐるする花嫁が頭から離れないwww
しかも段々連獅子っぽくなってきてるwww
- 485 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:29:40
- >>481
私もそういう文化のある地方の余興なのかと思った。
男性器や女性器を模ったものを祀っている神社や、
それらをお神輿みたいに担ぐお祭りをする地方もあるし。
- 486 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:39:01
- >>481
私も数年前、同じような体験を目撃しました。
私の時は「だいこん」と「かぼちゃ」で行ってました。
いくら伝統といわれても、見ているこっちが恥ずかしいし
何より、それをやらされた花嫁がかわいそうになりました。
- 487 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:43:18
- >>482
そういう文化があるのは知っていますし別にそのものを否定するわけではありませんが
やっている人たちが面白おかしくというか下ネタ感覚でやっていたから不快に感じたのだと思います
>>485
地元は特にそういう文化はありませんが割とメジャーなのでしょうね
- 488 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:49:57
- ガーデンウェディングに出席しましたが・・・ケーキカットがありませんでした。
今まで5回ほど結婚式に出席していますがケーキカットが無い披露宴は初めてです。
キャンドルサービスも無いし。。。
30分ぐらいでしょうか同じ人(新郎の友人?)が演奏しながら歌っていました。
カラオケなら経験ありますが、1人が30分って・・・
お色直しもないし余興がなさすぎで写真撮る場面が無かったです。
- 489 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:55:04
- >>488
13章全部歌えそうだな。
- 490 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:55:56
- 新郎の友人が余興に極太バイブ(黒)を出してきた式を思い出した。
堅い人が多い田舎だから、親族みんな凍りついてたな…
- 491 :愛と死の名無しさん:2008/05/12(月) 23:58:29
- >>488
>30分ぐらいでしょうか同じ人(新郎の友人?)が演奏しながら歌っていました。
これさえなければ別に問題ないんだがw
- 492 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 00:20:56
- キャンドルサービスやケーキカットがないとサムい披露宴なのか?
その考えのほうがサムい・・・
- 493 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 00:37:37
- >>492
そうだよ。
参列者の中にはそれを期待してわざわざ来ている人もいるんだから、敢えて定番を外して期待に応えないってのは寒い。
新婦がTシャツにジーンズで出てきたら寒いのといっしょ。
- 494 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 01:25:22
- >>493
それなんてモンスターゲスト?
- 495 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 03:56:30
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 496 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 07:51:03
- ケーキカット期待してわざわざ行くってどんなピザ
- 497 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 09:34:08
- >>496
友達のいい場面を撮影したい人もいるよ。
キャンドルサービスの時は自分達のテーブルに来てくれるから
友人一同で拍手しながら新婦に「おめでとう」って声もかけれるし。
- 498 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 09:41:01
- ガーデンウェディング経験あります
足元が芝生で夏だった為、虫が飛んでいました
夏なのに天気が悪くて寒かった
ガーデンウェディング・・・
聞こえはいいけれど
もう行きたくない
- 499 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 10:16:15
- 7月のガーデンウェディングに呼ばれてます。
行きたくない…
- 500 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 11:10:29
- デキ婚の二人に送ると言って、
当時流行っていた「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」の替え歌で、
「世界はそれを出来ちゃった婚と呼ぶんだぜ」を楽しそうに歌ってた新郎の会社の上司。
歌い始めから「妊娠検査薬が陽性反応〜♪」みたいな最低な歌詞でした。
しかもご丁寧にデカデカと「出来ちゃった婚」「おめでとう」の垂れ幕を作り、歌の最後に披露。
さらに最悪な事に、当日カラオケにその曲が入ってなかったらしく、アカペラで歌ってたよ…。
よくまぁ新婦の親族は堪えたなとヒヤヒヤしてました。
本当にあんな人いるんですね。
- 501 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 11:12:54
- >>493
えー…
- 502 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 11:19:16
- >>500
それ、出来婚で急遽結婚式出席させられて
予定狂わされた上司の嫌味でわざとやったのかもなw
- 503 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 11:21:10
- カメラマン頼まれてて、ケーキカットもお色直しもキャンドルサービスも無かったら
けっこう途方にくれるかもなw
30分歌い続ける友人ばっかり写すわけにも行かないしwww
- 504 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 12:08:54
- 下手な日本語ですが、プチ
数年前の披露宴。
新郎は大学院を卒業したばかりの某有名企業に入社したエリート候補。
そんな彼が射止めたのは、30半ばの私の友人。
新郎の親は大反対のまま入籍したんだけれど、
小さなレストランで小さなパーティを開くから来て!と招待された。
二人の友人しか招かないし、気楽な集まりにしたいからってそんな感じだった。
で、当日。
二次会に利用される規模の30席程度の
不味くて有名なレストランに豪華なウェディングドレス。
ウェディングドレスで移動するたびに客は通路確保の為に移動。
トイレには、新聞紙が引き詰められて新婦のお支度部屋兼用。
小さなレストランなのに、ホテルの披露宴で使用するような機材でビデオ撮影。
挙句に、学生チャンピオンだった彼女の得意な社交ダンスの衣装で登場!
一生懸命練習したであろうぎこちない動きの新郎と愛の一曲を披露。
狭くて、狭くて彼女のドレスがあたるあたる。
当人同士は愛がイッパイで幸せそうだったけど、
もうちょっと広い会場にして欲しかったよん。
- 505 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 12:15:47
- >>504がねたんでるようにしか見えないんだが。
- 506 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 12:47:41
- >トイレには、新聞紙が引き詰められて新婦のお支度部屋兼用。
これだけで合格!
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 12:55:20
- >>503
そういえば、先月ビデオ撮影を頼まれた結婚式、披露宴もお色直しも、キャンドル
サービスも、ケーキカットも無かったわ。盛り上がりのないビデオになって
しまった。ま、アマチュアだからいいんだけど。
- 508 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 13:08:39
- まー歓談だけっつーのも拍手しないでいいし楽なんだけど、
そんなんならわざわざ動画で撮らなくてもいいよね。
- 509 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 13:11:50
- >>508
義親戚の披露宴で歓談だけというのは、正直勘弁して欲しいよw
- 510 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 15:06:44
- >>501
>493は釣りじゃないの
そういう演出が好きな人はいても期待まではしてないだろ・・・
- 511 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 15:19:30
- >>510
もしかして、ゴンドラスモークがデフォな時代の生き残りかもよ。
- 512 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 15:44:31
- 8月頭にゲストハウスに呼ばれてます。
夏ならガーデンでビュッフェとかしないよね…?
しかも新婦が今更友達をかき集めるように呼んでいることが発覚。
全く連絡取ってない子まで呼びまくってるみたい。
何かあったらレポします。
- 513 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 15:49:11
- 9月に呼ばれてる披露宴の会場。
サイト見てて気づいちまった。
ご予定人数(50人以上)…どおりで俺なんか呼ばれてるワケだ。
ttp://www.kingofbeckam.jp/wedding/request.html
- 514 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 15:50:55
- >>513
スレ間違えた。すまん。
- 515 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 16:11:50
- >512
それは楽しみですな(棒読み
熱中症にならないようにお気をつけて。
- 516 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 18:42:12
- 海外のマダムみたいなツバ広の帽子かぶって行きな〜。暑いぞまだ。
- 517 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 20:39:12
- >>512
昼間なら つ「日焼け止め」
夜間なら つ「携帯蚊取り」
- 518 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 21:27:54
- >>516
これがゆとりか。
8/Fだぞ。
- 519 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 22:05:46
- ああ、9月頭かと読み違えたよw
むしろゆとりてぇ年齢w
- 520 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 22:12:04
- ゆとりのない人乙w
- 521 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 22:55:16
- この前、ホテルのブラフェ行ったら
模擬披露宴やってて、入場時にボワーっとシャボン玉
キャンドルサービスでシャボンで出来た雪みたいなのが降るやつとかやっていた。
今時、こんなのあるんだね。
- 522 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:19:05
- >>521
式でそういうのあったよ。雪が降る演出
終わる頃に突然降ってきて変な演出としか思わなかったが
- 523 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:19:50
- 30分歌ってたのは会場が用意したプロの歌手だろ?jk
俺が出たガーデンウェディングでは、怪しい欧米人が歌ってた。
- 524 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:33:53
- >>521
服や着物にシャボン玉がついたらシミになりそうで嫌だけど、
大丈夫なのかな。
- 525 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:42:08
- >>524
こういう神経質な奴って必ずいるよな
液晶素手で触ると怒るタイプw
- 526 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:43:22
- どっかのスレで料理に入って食べる気失せたっての読んだな、シャボン玉
- 527 :愛と死の名無しさん:2008/05/13(火) 23:58:44
- >>525
シルクのドレスとか着物はマジでやばいでしょ。
液晶素手とは次元が違う
- 528 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 00:31:23
- 確か食べてもOKなものを使ってるんじゃなかったっけ。
シャボン玉演出。
シャボン玉やら雪やらってバブル世代のゴンドラやスモークと同じだよね
- 529 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 00:47:26
- たぶんバブル世代が宴会部門の中堅どころになってきて
そういうのを勧めてるんだとオモ
- 530 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 00:59:11
- 風船なんかも生分解性のもので環境に悪影響ないんだよね。
なんか息巻いてすごく怒ってた人いたみたいだけど。
- 531 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 01:42:54
- シャボン玉は食べてもOKかもしれないけど、シルクなんかだと水滴がシミになっちゃうから良くないんじゃないかな
- 532 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 02:20:18
- 以前、シャボン玉(食べても害は無い)が服だか着物だかについて
シミになったって言ってた人がどっかのスレにいたような気がするが。
- 533 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 02:28:34
- 521です。
その会場、実は有力候補だったのですがサムい演出のおかげで目が覚めて
候補から消えました。
- 534 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 03:09:44
- >>533HPで寒い演出を全面に押し出してるところは自分もスルーした。
花びらが降る挙式とか、ピンクのライトで照らすとか、
星やハートのものを多用した演出…。
勿論シンプルなものも出来るんだろうけど絶対勧められるんだろうな〜と思って。
- 535 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 09:30:38
- >>533
サムい演出をしなければ良いだけの話だと思うが。
- 536 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 09:47:29
- >>488見て、現在ケーキカットとキャンドルサービスがない結婚式を
計画中なので、ヤバイと思っちゃいましたが、だめでしょうか・・・・?
和婚なので、鏡割りをやる予定で、
キャンドルサービスのかわりにテーブルフォトをやる予定なのですが・・・・。サムイかな・・・・??
- 537 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 09:56:39
- >>536
よいのではないか?変わってて面白そうだよ。
お酒をお客さんにかけないように気をつければOK。
結婚式だから、鏡「割り」より、鏡「開き」と言う方がいいとオモ。
- 538 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 10:02:16
- 和風なら全然オッケーだとおもうが。
わざわざ洋風の混ぜるのもサムイしw
式なんて内容は主役がやりたいように決めていいよ。一生に一度だから夢や理想があるだろう。
寒いとか寒くないでやったりやめたりする必要は無いんじゃない?
日程とか料理とかは来てくれる人の為に併せて考えろとは思うが。
式を見てサムーと思うかどうかは客のセンスだし。
ディズニーキャラ婚を素敵!と思う人も居るし、笑う人は笑うだろう。
- 539 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 10:26:29
- >>536
自分も和風だったからそんな感じだった。
珍しがられた。
- 540 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 10:39:36
- 続きはこちらで
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?9★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1209220539/
- 541 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 10:39:53
- >>538
そうそう。
ゴンドラやシャボン玉叩いてた人が、ミッキーの式挙げたりするしw
- 542 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 10:43:35
- ディズニー婚は一度でいいから行ってみたい。
サムいとかそういう次元じゃないw
- 543 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 10:46:41
- >535
結婚式の準備をまともにやった人が書くレスじゃないね。
- 544 :488:2008/05/14(水) 10:54:09
- >>536
和装でテーブルフォト+鏡開きでしたら全然大丈夫です。
出席した披露宴はテーブルフォトも無かったので。
料理がビッフェだったので動き回っていました。
キャンドルやらない人はテーブルフォトを行う方が多いので問題ないです。
不安にさせてしまって申し訳ないです。
- 545 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 11:00:33
- >>543
式場の言いなりになって寒い事したの?
- 546 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:02:51
- >>542
ここ読んでみ
もう寒いとかのレベルじゃないww
http://blog.goo.ne.jp/mitsumitsuringo
☆シンデレラのドレスだから王子ふんした新郎がガラスの靴を持ってテーブルを周って
ゲストに履かせて「違いますね」
新婦のところに行き履かせて「姫!ここにいたのですね!!」
★皆で新婦のお色直しドレスを当ててくださ〜〜〜い
1.魔法にかかったシンデレラ☆
2.白雪姫のような可愛いピンク
3.優雅なオーロラひめの 以下略
☆ウェルカムボードは全て手作り
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/6be6a7dc57cc46f25b6b72a757629484.jpg
かぼちゃの馬車も飾るよ!
★戴冠式をイメージしたキャンドルサービス!
もう今から楽しみです
- 547 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:30:01
- >545
結婚準備なんてただでさえ面倒で気を遣う事やってるのに、
更に式場から余計なドリーム提案されていちいち丁寧に断るなんて
とても面倒じゃないですかね。
簡単に「そんなの断ればいいじゃーん」って言えるのはお子様かおばちゃんくらいだよ。
- 548 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:33:41
- >>546
うわあwwwww
- 549 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:39:09
- >>546
これはイタ過ぎるwww
探して来た>>546は神でもありイタくもあるwww
- 550 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:40:36
- >>546
ホ ン モ ノ
- 551 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:41:17
- ボードがありえないくらいダサいw
- 552 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:41:44
- >ゲストに履かせて「違いますね」
水虫注意だな…。愚かな。
- 553 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:43:54
- 入っちゃったらどうすんだ?
- 554 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:45:32
- ケコーンするしかないですねw
- 555 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 12:58:07
- >>546
この世の中にこんな世界があったのか、ととても勉強になった。
- 556 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 13:01:52
- もう、想像を絶するワンダーランド…
- 557 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 13:35:07
- 多分事前に足のサイズを調べておいて確実にフィットしない人を選んでおくのだと思う
でもこれ小足の人はいいけど大足で入らなかった人は恥じかかされるようなものだよなあ
日本だと大足のイメージってあまりよくないし
- 558 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 13:49:08
- ここまでイタイとヲチのしがいがあって、
それなりに楽しめる披露宴になるような気もするがw
- 559 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 13:50:35
- 軽く当ててみて入らないですねって風な演技するんじゃないの?
新郎もノリノリならいいけど花嫁の姫様ドリームに付き合わされてたら大変だなー。
- 560 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 14:03:14
- 実際に履いてもらうのはやめたみたいだね。
>新郎がゲスト数名に「これはあなたのですか!?」と聞いて周ることになりました。
試し履きしても遠くの席からは見えないだろうからという司会者さんからの
アドバイスらしいが、さすがに上手い言い方だ。
やだよな、食事の席で靴を脱ぐなんて。
こういう披露宴をしそうな知り合いがいないので、出席者がちょっとうらやましい。
怖い物見たさw
- 561 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 14:10:27
- >>547
なんで、丁寧に断る必要がある?
そんなの「こんな恥ずかしいのやりたくありません」って普通に断るだけだろ。
ついでに「こんなのやる人って本当にいるんですか?」ぐらいの
「ドリームいらね」雰囲気バンバン出しとけば、お勧めもされないよ。
ブライダルフェアの会場でこれやったら、担当のお姉さんの説明が
途中から「こんなのもありますが、いりませんよね?じゃ次のコーナーへ」
って超高速モードに突入してった。
- 562 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 14:17:34
- >>546
直接迷惑かけられたわけでもないのに一般人のブログを直リンで晒して
笑いものににするのってどうよ・・・私怨?
とか思ったけどシンデレラの話読んで脱力したw
- 563 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 14:38:46
- 新郎、単なる友人・同僚だと思ってた出席者に
「これはあなたの靴ですか?」
「そうよ、私のよ!私がお嫁さんなんだから!」
以下、修羅場。
こんな想像しちゃった
- 564 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 14:47:46
- ヲチはヲチ板で
- 565 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 14:59:13
- >>563
その修羅場見たいw
- 566 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 15:21:47
- 凸った奴誰だwww
踊らせとかないとヲチしてても楽しくないだろが!
- 567 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 16:34:12
- 数年前の6月下旬に行われた披露宴。新郎が会社の先輩。
・狭い会場なのに、定員人数の120%という感じで詰め込まれた。
よく見ると高砂席前に白いグランドピアノ。
新婦が自作曲を3曲(出会い・恋愛期間・私たち結婚します!)を披露。
「♪神様が○男と×子を結びつけてくれました。私達の愛はえいえ〜〜〜ん♪」のような。
・式のテーマが「私達のおもてなし」とかで、料理は「愛の食卓」を再現。
マーボー豆腐・春巻・チンジャオロースの中華風前菜の後に和風の海老入り厚焼き玉子。
最後にポークカレーが出て、目覚めのコーヒー&LoveLoveパンケーキ。
・引き出物には↑自作曲を収録したCD。歌詞カード付き。
たぶん、費用と手間がとてもかかったお式だったと思うが、ちょっと力み過ぎた感じ。
料理は一品づつ食べたら普通〜まあ美味しいというレベルだが、お年寄りも多かったので
いきなりマーボー豆腐はきつかったかも。
引き菓子も自作したかったらしいが、季節的にNGとかで外注したパウンドケーキ。
LoveLoveパンケーキというのはメニューにそのまま記載されていた。
他の料理にも「初めてのマーボー豆腐」「仲良し春巻(二人で作るから)」などの
タイトルがついていた。
新郎とは別の職場になったので、今はどうしているか知らない。
自作CDは引越しの時に処分してしまった。
今なら温い気持ちで聴けるかも。
- 568 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 16:53:12
- 2次会の話でごめんなさい。
100人ぐらい参加したのに、料理が20人分しかなかった。遠慮して誰も食べず。
プチギフトが、新郎新婦のデート写真
(遊園地や観光地で2人がイチャついてる生写真。30通りくらいあるらしい)
を入れたポケットティッシュ1個と、新郎の歌&演奏の自作CD。
ほんっとうに要らなかった!!
- 569 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 17:14:41
- >>567
決してゲストをおろそかにしている訳じゃないんだろうが、全てがナナメ45度方向に
ずれていたという印象だな。6月下旬ってことはジューンブライド狙いか。完璧だねw
>>568
お・・・・乙。二次会に100人って、それなんて披露宴(ry
- 570 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 17:18:12
- >569
交友関係が広ければ、二次会100人ぐらいはいくよ。
そんな信用の高そうな奴の二次会料理が20人分とは信じられないがw
信用ガタ落ちだね。。。
- 571 :567:2008/05/14(水) 17:40:40
- >>569
>全てがナナメ45度方向にずれていた
本当にそんな感じ。
「狭い会場」と書いたけれど、これも「出席者の人数に対して」ちょっと狭い
だけだったのに
+グランドピアノ
+スライドショーの機材(ピアノ演奏以外は二人の2ショットを延々と)
+テーブルの上にはピンクのバラをメインにしたゴージャス!なフラワーアレンジメント
+椅子のカバーやテーブルクロス、カーテンなど至る所にピンク&ブルー
+高砂席だけものすごくゆったり(これはドレスなどで当然と思うが)
てんこ盛り、さらにドン!だった。
料理も中華なら中華、和風なら和風で統一して、これだけはという料理を
1品2品出してくれればあんなにちぐはぐなことにならなかったと思う。
メニューを見た時には「こんなに狭いのに、まさかビュッフェ?」と焦った。
自作CDの歌詞カードにも二人の写真満載。
ここまで「私達、絶対に幸せになりますっ!」な式は初めてだった。
そういえば、結婚後に新居を訪問しておもてなしを受けた、という話は聞いた
ことがないw
- 572 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 17:48:25
- >>567
まさかその内容で祝儀制じゃなかったんだよね?
- 573 :567:2008/05/14(水) 18:05:23
- 「会費○円」などの指定はなく、相場程度のお祝いを包みました。
- 574 :567:2008/05/14(水) 19:19:23
- 書き忘れていた。
>まさかその内容
細かい内容は忘れましたが、料理・引き出物は他にもいろいろありました。
・ハッピークリームスープ(ハート型のにんじんを浮かべたコーンスープ)
・ウキウキ☆ピクニックバスケット(フライドチキン&ポテトサラダ)←カレーの前w
もう1品か2品、あったような。
料理はきれいな仕上げで、味もよかった。バランスだけが問題。
よく式場側が受けたと、今になって思う。
引き出物も袋に二人の写真をプリントして「賞味期限:永遠」と書いたハート型
コーヒーシュガーとか、お約束のマグカップ、ハート柄タオルセット。
色はテーマカラーのピンク&ブルー。
「お祝いに○円包んで、これ?」ってちょっとがっかりさせられる披露宴も
あったりするけれど、この時は「うわ〜、こんなにやっちゃって絶対に
マイナスになっただろう」と言う人がいたくらいだった。
ま、方向は少しズレていたけれど。
- 575 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 19:25:15
- >>568
まあそれは極端だけど、二次会でがっついてるのも引く。
二次会って軽く飲みながら会話を楽しむものでしょ。
食事目当てで二次会ってどんだけ。
- 576 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 19:25:18
- >>567さんの、なんかものすごく楽しそうな気がしてきたw
正直出席したい。
- 577 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 19:52:59
- >>567さんの新郎新婦、きっといい人達に違いない。
仕事でそこまでやらなくても、とこまでやりすぎたり
天然発言でその場をなごませたり。
- 578 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 20:42:48
- ちょっと斜め向いてるけど、もてなしたいって心はわかるよね。
天然で「おい!」ってとこもあるけど、憎めない人なんだろうなw
招待客もけっこう喜んでたみたいだし。
- 579 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 22:19:52
- >>546
笑いすぎて肛門飛び出たwwwwいてて
- 580 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 22:29:07
- >>746
ドリーマーすぎてワラタw
自分達には激しく手間も金もかけてる感じなんだが、料理とドリンクはプラン内なんだな。
オリジナルカクテル出しても、メニューに載らないから意味が無いとか言い訳してるし。
でも、こんなドリーム満載の披露宴に出てみたいw
- 581 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 23:07:43
- >>546
すげええええええええええええええwwwww
自分たちのやりたいことにはトコトン金かけてるな!!!
じゃあ料理は・・・と思って見たけど
プラン「パール」って一番安いやつ・・・だな。
メニューの写真見てもこれじゃ食い足りないなー。
キャラクターなんか3体も呼ぶし、もう出席者はディズニーイベントと思って楽しむしかないよ。
- 582 :580:2008/05/14(水) 23:23:40
- ロングパスしちまった。
ガラスの靴履いて逝って来ますorz
- 583 :愛と死の名無しさん:2008/05/14(水) 23:45:37
- >>546
これだからディズニー挙式するようなヲタはwww
- 584 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:05:27
- >>546
メインに金かけすぎて他はダイソーとかで済ませてんのが・・・
明らかに場違いだろ。ダイソーの紙ゴミ箱にモール貼っただけの籤引き箱。
どうせ張り切るなら細かいとこも張り切れよw
- 585 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:07:04
- 546はともかくディズニー挙式する人全員をひとくくりにバカにするのはどうかと。
- 586 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:08:50
- 普通にディズニー行って飯食ったと思えば御祝儀トントンかな。
座ってゆっくり見れるしw退屈な親戚のおじさんやおばさんの黒田節を
聞いてるよりはキャラクター見た方が良いやw
あ、でもこのファンシーな世界でも黒田節的なスピーチあるのか?カオスだ。
- 587 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:13:11
- >>579
イボ痔乙。早く押し込みなされ。
- 588 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:17:00
- >>581
キャラクター呼ぶの別料金なの?
ゼクシィとかみると最低見積価格でも高いから、標準でついてくるのかと思った。
それとも2体目からオプションなのかな?
ディズニー婚1度で良いから出てみたいw
- 589 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:27:38
- 以前関連2スレのどれかで、意外と好意的な報告もあったよな。デズニ式。
サービスそのものは結構なレベルとか、意外とジイさんバアさん連中が喜んでいたとか。
- 590 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:36:45
- ぶはっこれで333万とかwww
料理ケチって引き出物もかなり最低ランクってコトかな
すげーなしかし
- 591 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 00:52:37
- 5テーブルしかないのに・・・・
- 592 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:06:32
- >>588
披露宴でキャラクター呼ぶのはオプションだよー
ttp://www.disneyweddings.jp/japanese/dah/pro/option.html
15分くらいで3体だと20万近くかかるらしい。
予算の関係であきらめるカップルも多いと聞くよ。
- 593 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:09:37
- 三体20万…
その儲けの何割かは太作先生のところにいくわけだから複雑
- 594 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:29:33
- >>591
え、たった?
痛すぎて途中で読むのをギブアップしちゃたんだけど、
何人招待されている披露宴なの?
- 595 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:35:10
- >>591
最新のエントリに席次表が載ってるよ。
50人弱らしい。
- 596 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:41:51
- おー50人か。
- 597 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:53:29
- ということはご祝儀のうち4000円ぐらいがキャラクター代か…w
- 598 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 01:56:44
- 花嫁もすごいが、だんな様のマメさもすげーな。
- 599 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 02:39:15
- >>592
この写真のモデルの人たちを見て悲しくなった
やっぱ日本人にはこういう格好似合わんw田舎臭さが際立つww
- 600 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 03:58:30
- いまだに西欧=権威という発想が染み付いているアジアの小国の国王夫妻みたいだ。
- 601 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 07:52:26
- >>599
特に旦那さんは痛々しいね・・・
女性はドレスの延長だけど、王子様ルックはせめて
ダルビッシュやもこみちクラスじゃないと難しい(別路線で及川光博)
- 602 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 08:28:53
- ここまでくると逆に微笑ましくもあるな
この先が楽しみだw
王子様の試着はねーよjkとは思ったが
- 603 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 08:52:17
- 超面白いからブクマしちゃったよw
これからどんだけ踊りまくるんだろう?
それにしても、この新婦デブだね。これでシンデレラのドレス?うはwwwww
- 604 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 08:58:59
- 私怨やめなよ。
wつけて叩いてるの同一に見える。
- 605 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:06:10
- >>604
………バカ?
- 606 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:12:33
- >>605
……バカ?
- 607 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:27:45
- >>599
なんで普通にイケメンモデルを使わないんだろ?
なんでこんな親しみやすい人を…
挙式する人がひいちゃうからかな…
- 608 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:28:20
- 自分が自演してるから他の人もそうに違いないって思い込んでるんだろうね>>604
- 609 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:30:13
- >>607
着用後の現実が分かりやすくて親切っちゃ親切かも
- 610 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:33:11
- なんというか、別にサムい式をやろうとドリーマーになろうと自由だし
そんな笑うようなことだとも思わないんだが、
しかし値段バレバレの準備段階をブログで晒して、招待客が見たら感じ悪く思うとか考えないんだろうか?
FTW友達(何の略かわからん)とやらしか来ないんならいいけど…
- 611 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:48:18
- 見たらどう思うかという思慮が欠如してんじゃね?
それか見る可能性を考慮してないのか。
自分がやってる節約術みたいなお題で、
結婚式は交通費が相手持ちだったら出る。
祝儀袋は空で出す。相手は空だったと言い出せないし。
てな内容を、「友人(式をやった友人も含む)に教えてるブログで」
やったアホの話とかあったよな。
- 612 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 09:52:40
- >607
ロバートの婆専の人に似てない?
- 613 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 10:03:39
- >>610
同意だ。金額そのまま書くか?招待客が感じ悪く思うてのに加えて、
誰が見るかわからないインターネットという場で、
どれだけセキュリティ意識低いんだか、とあきれたよ。
FTWは多分、Disney "F"airy "t"ale "W"eddingsだと思う
- 614 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 10:28:10
- 上の方で料理食い足りないとか書いてあるけど、
どこも量なんてこんなもんだと思ってた。
- 615 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 10:40:46
- >>631
そう言いやそうだよねΣ(´Д`;)
沢山贅沢した〜とか○百万円以上かかった〜とか
どこを節約した〜とか
内訳の贅沢部分は全部自分たちの為 節約は招待客の料理やカクテル、
入刀用のケーキはビッグなフェイクで、お客へのケーキは「デザートも引き菓子もあるから要らない」、
プチギフトは1個いくらで買えた・・・(結構読んじまった)
我々のような外野にとっては単なるネタや参考程度だけど、
実際出席する人が見ちゃったらいい気持ちはしないなあ。
サムい披露宴は既に始まっているのか・・・ orz
でも唯一の救いは、イベントが多くて見ているほうは飽きなさそうなところかな。
- 616 :615:2008/05/15(木) 10:41:33
- >>613
安価間違えた。
自分がサムい orz
- 617 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 10:45:26
- >>614
うーん、でもやっぱりこのメニューだと物足りないと思う。
ウチの旦那は「○○さんが辞めるから、送別会前に同じ課だけで
ちょい豪華なランチコース食べようか?」って感じのメニューだと言った。
だってメインがハンバーグ?ってどうよ?
テーブル装花はケチっても料理だけはケチっちゃいかんと思った。
- 618 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 10:52:52
- >>614
こんなしょぼいメニューいやだ。
- 619 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 10:58:11
- 自分たちは贅沢三昧なのに招待客にケチケチしてるのが
事前に分かるとご祝儀の額考え直したくなるw
- 620 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:00:14
- >>614
うん。品数も量も少ないと思う。
自分が今まで出た披露宴はお腹がいっぱいで苦しくなるくらい食べさせてくれた。
でも614みたいに「これが普通」って思ってたり、料理に興味ない人もいる。それはそれで全然いいと思う。
けどここまで詳細にブログにあげちゃうと、ちょっと調べれば値段なんてすぐ分かっちゃうじゃん。
上のコースはこんなに立派なんだーって分かっちゃうじゃん。
それがこの新婦の残念なところ。
ブログの文章見ると全然悪気無い感じだし、楽しそうだし、いっそ微笑ましいくらいなんだが、
なんつーか・・・もうちょっと配慮したらいいのになって思う。
- 621 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:09:01
- ディズニー婚のブログは多々あるけれど
ここまで詳細に書かれているのは珍しいですね
第三者からみれば詳細でおもしろいし、これからの記事も興味ある
ってことでブクマにポチ!
- 622 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:09:53
- 料理の質より量を重視か量より質を重視か両方重視か。
高けりゃいいってものが出てくるわけじゃないけどね・・・
安くていいものが出てくる確率も少ないけど。
- 623 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:12:47
- こういうドリーマーが登場して、実際に被害を受けたり嫌な思いをしたりということがあって
(確かにきっかけは鼠婚のブログからだった)
かつてこの板に「ドリーマーを生暖かく語るスレ」っていうのができたんだよね。
ところが、ドリーマーブログに凸したりスレを見た人のチクリから本人にこのスレの存在が知られるところとなり
DQNドリーマーからめったくそにスレを荒らされ(AA貼りまくり、暴言書きまくり)
結局嫌気のさした住人たちがスレを閉鎖して現在はヲチ板にて密かに楽しんでいます。
なので、ドリーマーヲチに興味のある方はぜひ探してみてくださいませ。
- 624 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:24:16
- ご祝儀は指定金額以上で
招待状を送りつけられた人は
欠席の返事を出したら
ご祝儀振り込めゴルァの電話かメールが来るんだよ
って話があったよねデズニー婚で
- 625 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:25:33
- ドリーマーから被害受けるってどんな被害?
ニガワラな思いはするだろうけどイヤな思いって何やらかしたんだ。
- 626 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:39:53
- >624
流産一人と自殺未遂一人だっけ?
このスレで「鼠だったらご祝儀10万出しても行ってみたいなあ」って書き込みが
何件か続いた後の話だったなあ。
- 627 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:40:22
- >>624
それなんて振り込め詐欺?
- 628 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:41:28
- >>614
メインのお肉がポークってのは、初めて見た。
お料理のメニュー表見ただけで、ケチったのが丸分かり。
- 629 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:42:00
- そういえばそんな話もあったなあ。
結局、終わりを知らないんだよね。
どこかにまとめあるのかしら?
- 630 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:48:27
- 詳細見たら、う〜〜ん男性には厳しいかもね
魚が立派だから肉はハンバーグでってのは、ねえ
- 631 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:52:34
- 肉料理にハンバーグってのは俺も初めて聞いたな…
- 632 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 11:58:44
- >>625
>>624が書いた振り込め詐欺まがいの一件もあるけど
ドリーマーの元凶ともいえるSという女性(ミラコ挙式済)が
自分の運営しているサイトに来ている住人の挙式に呼ばれてないのに 普 段 着 で凸したりとか。
住人が「嫌だからやめて」とSに何回も訴えたにも関わらず
住人が何を嫌がってるのか理解できないSは凸を強行ということもあった。
- 633 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 12:10:25
- 流産と自殺未遂はその私服突撃と同じ事件なの?
- 634 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 12:16:12
- >>632
そのSって人違ったら申し訳ないんだけどS○○S○○という人?
前に鼠婚に興味あったからいろいろ調べたんだけど(結局やめたけど)
やたら目につく名前だったから。
- 635 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 12:35:53
- Sか。
あいつはうざいよな。
何様のつもりなんだろう。
- 636 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 12:50:23
- コイツらってアレでしょ、人の挙式に普段着で無理やり見学に行って
へんちくりんな木綿で作った横断幕を広げたりしてキャストにすげー迷惑かけてんでしょ
- 637 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 12:57:52
- なにそれだれそれ
どこにそれのってるの
- 638 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 12:59:08
- いい加減スレチ
- 639 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 13:05:11
- >>637
ttp://blog.goo.ne.jp/mitsumitsuringo/e/ee3a88ffc4e7f45f13091ff4e3f02cca
これ
超苦笑いww
- 640 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 13:09:44
- コレまた凄いな
- 641 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 13:31:02
- >>639
ヒくわw
行動もきめぇ
馴れ合いもきめぇ
完全に頭に蛆虫湧いてるねwww
- 642 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 13:50:26
- >>633
違う
>>634
そう。
- 643 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 13:56:33
- >>642
流産と自殺未遂についてkwsk!
- 644 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 14:36:38
- 他のリンク先の何人かも料理のこと書いてるが、みんな一番安いコースなんだな。
自分は試食で一番高いコース食ってるのにw
- 645 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 14:54:37
- >>567みたいな「ちょっと斜め上だけどゲストへのもてなしにはケチってない」
のとは雲泥の差だな…
- 646 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 15:35:11
- >>642
その件についてはまとめがどこかにあったと思う。>>624の話の中にあったことなのだが
あまりにドリーマーがカネカネうるさいので
妊婦である本人が2ちゃんにカキコ。
それをきっかけにドリーマーとその親から数々の嫌がらせを受け、流産。
(ドリーマー新婦本人が光臨し「流産しろ」という呪いの書き込みもあったと記憶している)
さらに違う同僚も2ちゃんに書き込み、gdgdになり
精神的に追い込まれた同僚が自殺未遂、さらに裁判沙汰・・・という経緯だったと思う。
- 647 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 15:48:25
- >>643
鼠園高額会費制披露宴でくぐるといいことあるよと前スレ176に書いてあった
- 648 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 15:55:10
- 結局は上司が仲裁に入って、新郎新婦は諫められ
同僚友人は一切出席せずに済んだんだっけ?
- 649 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 15:58:56
- あれはネタでそ
- 650 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 16:31:22
- ネタでも面白ければ良いw
- 651 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 16:31:39
- ヲチうざい。
- 652 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 16:35:44
- >>651
ドリーマーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 653 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 16:49:29
- まあまあスレ違いなんだからヲチ板に移動したら良いんじゃね?
そっちに行けばお仲間がいっぱいいるだろ
- 654 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 17:02:50
- 平日のみって所ですでにおhる
- 655 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 19:36:24
- ネズミ園で結婚式を挙げることにここまで情熱を傾けるヒトが居ることに
驚いた。
興味深い反面、式が終わってしまったら
燃え尽き症候群にでもなりそうだな。
次の目標とか、あんのかな。
ネット仲間のネズミ園婚には今後も押し掛けるのかな。
私が旦那だったらそんな妻は嫌だ。嫌すぎる。
- 656 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 19:59:46
- 鼠園結婚式には実はちょっと憧れてて、
別にミッキーミニー呼ばなくても楽しそうだなあと思ってた。
友達にも「まだ一度も鼠園結婚式には呼ばれたこと無いから、是非やって!!」
なんて言われて、まじめに検討しようかと思ったけど・・・・
高いし何もかもオモチャみたいだし料理はあまり期待できそうにないし
辞めることにしました・・・
はまり過ぎて怖い人も多いけど、逆にここまでディズニー好きじゃないと
ここで挙げる価値はないのかもしれない・・・(´・ω・`)
- 657 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:00:53
- まあでも、2chで本人ばれするくらいの情報出しちゃったのはまずいよね。
同情はするけど、事故責任。
- 658 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:13:24
- >>656
ちょっと憧れて、という気持ちでディズニーで挙げる人も多いんじゃないかな。
- 659 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:22:21
- どうせ百万単位でお金出すなら鼠ってのはちょっと鼠好きならあるんじゃない?
自分もどんな夢とおとぎの国の演出なのか呼ばれて見てたいよ。
ただ、完全に花嫁<<<<<キャラに意識が行っちゃうとは思うw
- 660 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:24:28
- 食事が質、量共に満足出来ればそれでいいですw
- 661 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:47:24
- 鼠園の披露宴、招待されたことあるよw
俺は新郎友人。
食事はまあまあだったかな。
400万くらいかかったらしい。
新郎の王子スタイルはどうかと思った。
全体的におもしろかったけどね。
- 662 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 20:51:14
- >>661
うらやましい
- 663 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 21:25:49
- >661
も…もっとくやしく!
- 664 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 22:30:36
- もし藤子不二雄ランドがあったらそこで式をやってしまうかも試練な…
いやいくら金がかかったってそこでやるだろう
運の悪いやつがトイレに行った時に喪黒に出あったりしてあああ楽しい
- 665 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 22:50:06
- >>664
すげー出てみたい!!
- 666 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 22:55:14
- 二次会は魔の巣で
- 667 :愛と死の名無しさん:2008/05/15(木) 23:31:50
- 料理は「エスパー魔美の愛情手料理」コース
当たりの人のスープには父ちゃんの入れ歯が入っている
- 668 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 00:18:16
- いいなーw
新婦はおもむろにハート型バッジを取り出して自分に仁丹発射w
スモーク吹き上がり、お色直しにテレポート!
うわーちょっと結婚したくなったw
- 669 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 00:23:34
- 新郎新婦のお見送りでのプチギフトは
「ちゃちゃらちゃっちゃら〜」
って音楽と共にでっかいポケットから出してくるとか?
勿論「プチギフト〜(大山声)」で言いながら。
- 670 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 00:33:01
- >>669
プチギフトはどら焼きで決まりだな。
- 671 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 00:44:30
- そんなつまらないことで盛り上がれるあたり、鼠の嫁と精神構造が似てるんだろうな
- 672 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 01:28:03
- 鼠園で式、披露宴あげたアテクシが通りますよ…
みんな、鼠園での式は引くのね…
- 673 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 01:29:35
- 現実にはあり得ないギャグとして、距離を取って楽しんでいるのと(藤子ワールド)、
本気でどっぷりハマって、自分を客観的に見られなくなっているのと(ディズニ)では、
似ているようで全然違うと思うんだけど・・・
- 674 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 01:41:38
- >>672 それだけなら引かないよ。自分でやるのはいやでも出てみたい人はいるだろう。
ただキャラに何十万もかけて、料理が最低コースとかだったら引く…。
上のブログ見ても控室でつまむものを除いたコースもので
前菜1品+スープの後、メイン(魚)ってかなりしょぼいと思う…。
普通前菜だけで数品盛り合わせとか和食だと数皿あるじゃん?
肉は豚だし、他にはお金かけてる分あからさまに料理削ったなって分かると嫌だ。
- 675 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 01:43:23
- ディズニーウェディングでやってることって、藤子ランドで例えれば、
しずかちゃんの恰好で新婦が出てきて
ドラえもんの着ぐるみショーを演出でやるようなもんだからね。
相当の藤子キャラ好きでなきゃやらないと思う。
- 676 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 01:46:52
- 体重に難がある人はアンパンマンウエディングにすればいい
- 677 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 01:47:43
- >>672
個人的に鼠婚の引くところは
「良い大人がおもちゃみたいな衣装で出銭姫になりきりコスプレ」だけかな。
件のブログの人は674が言ってる様にケチケチとガラスの靴の妙な演出が引いた…
- 678 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 01:49:14
- 高額なご祝儀をお願いしたりしないなら、別に引かないな
料理が最低ランクでもかまわない
むしろ一度招待されてみたいくらい
- 679 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 02:10:30
- いい金かけるなら妙にケチケチするなって思う。
鼠以外でそれなりにお金掛けた、いいホテルや格式ある場所でやる人は
ゲストの人へもやっぱそれなりの値段かけてる人が多いわけよ。
なのに本来そんな高いホテル使わない様な人が
ディズニーってだけで無理して挙げて他の部分がケチケチになってるの。
ワンランク落とした会場でやるより凄い貧乏臭いというか痛々しいというか。
- 680 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 02:18:05
- 原価はそう変わらないものでも利益を上乗せした額が全然違うとケチったって印象になるんだろうね。
つまり、物の価値を言い値でしか見られない人が多い、と。
- 681 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 02:40:50
- 鼠婚の料理、うまそうじゃんと思ったが
女だから丁度いいけど男性だったら確かに物足りないわ。
クラスが上の料理と並べるとショボさが際立っちゃうね。
- 682 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 02:46:03
- 出銭の披露宴を、「宴」と認識するのが間違いじゃないか?
「宴」ってのは、美味しい料理と旨い酒がなきゃいかん。
オマケに、楽しい余興があれば言う事なし。
出銭のは、「宴」じゃなく、なんだろう…ディナーショー?
余興がメインで、料理の方がオマケ。
だから、最初から料理なんて欠片も期待するべきじゃないと思う。
もっとも、メインの余興が、アレな体形とアレな顔のカップルの素人芝居じゃなんだけど、
柳原可奈子とか、渡辺直美のライブを見に行ったと思えば…
- 683 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 03:58:42
- 鼠婚は、ごく一般人である新郎新婦の披露宴・結婚式に、別のファンタジー世界を
強引に重ね合わせているわけだから、鼠の世界観をそれなりに知っていて、
その世界観がそれなりに好きな人じゃないと参加しても「ノリ」についていけないと思う。
着ぐるみが寄ってきても「中の人お疲れ様です」とまず思ってしまうタイプには、「キャラクターが
お祝いにきてくれました!」の調子にずっと付き合うのはかなりキツイであろう…。
言い方は悪いかもしれないが、高い参加費と時間をかけて「お遊戯会」に参加させられて
いるようなもんだしね。
- 684 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 08:07:32
- 鼠園の式に出たけどコスプレみたいなドレス以外は
ちゃんとゲストの事を考えた他の披露宴と変わらなかった。
料理もHPを見る限り一番良い物だったみたいだし
手作り&持ち込み関係は鼠色がなかった。
遠方からの招待客はミラコスタに泊まって翌日園に入って遊べたし。
人事ながら幾ら掛かったが気になってしょうがない。
- 685 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 08:19:10
- 鼠婚でも546ぐらい演出にこだわってたら行ってみたいけどな
ディズニーまったく興味ないけど、普通のホテル挙式よりは楽しみ
- 686 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 09:13:11
- >>684
そりは超優良鼠園披露宴
- 687 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 10:03:28
- キャラに何十万、料理最低コースって人も別に客にケチってるわけじゃないんだよ…
貴重な(●ッキーって世界中で常時一匹しか出現しないようになってるんでしょ?)キャラが
こんな近くに出てきてくれるなんて、ゲストももの凄く本気で嬉しい!楽しんでもらえる!!
って本気で信じてるんだよ…w 料理なんかより鼠の方が万人にとって価値があると。
- 688 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 10:38:54
- 鼠園で式、披露宴あげたアテクシが通りますよ…2人目
鼠式は赤字です。
みんなそれを覚悟で鼠式します。
まぁ自己満足と言われればそれまでですが・・・
他式場で黒字になって新婚旅行にいける事になったと話してた知人もいるし・・・
利益を考える人も中にはいるわけで・・・
人それぞれかと・・・
- 689 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 10:47:00
- や、だから「アテシは赤字でした」と胸張って言ってて恥ずかしくないか?
- 690 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 10:54:33
- 鼠婚するやつはこれだから…ってのがよく分かった
- 691 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:02:33
- 鼠講は怖いねって
- 692 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:18:37
- >>688
「赤字でした、それを覚悟で」って・・・結婚式は金集めの商売とでも思ってる??
高いお金を出して式をするんだから、赤字になるのは当然のことじゃん。
その後、
みんなの好意(祝儀)によって黒字になることもあるよ、っていうだけで。
そもそも、赤字になるだとか黒字になるとか考えている時点であさましい。
- 693 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:24:51
- 引き出物とかドレスとか色々持ち込みして式にかかった合計金額出してない上に
ご祝儀の合計も出してないからどれだけ赤字だったかとか知らない。
料理が1人分いくらでドリンクがいくらで…って計算すると
一人頭3万以上になるから提供した分だけでご祝儀以上はかかってるけど。
みんな合計って出してるの?
- 694 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:25:42
- 赤字出して、寒い演出をしたって自慢じゃない?
- 695 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:37:34
- >>694
天才w
- 696 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:38:39
- >>693
金カネうるせーな…
- 697 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:50:30
- そもそも、鼠園自体が生活圏内じゃないからな…
片道1時間ちょっとで行けることは行けるけど、
レジャーで行くのとまた違うし。
- 698 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:52:09
- 基本、結婚式って赤字だよね。
そもそも商売じゃないんだから
結婚式で赤字という言葉を使うのはちょっとと思う。
自分がチラ見した鼠婚。
ホテルの中庭で家鴨夫婦と戯れたあとブーケトス。
女同士がキャットファイト並にブーケを奪い合い(つかみ合いの喧嘩かと思った)。
家鴨夫婦が退場するとき白いタキシード着た新郎3歳児並に大はしゃぎ。
ドリーマーじゃないと鼠婚はできないんだなぁと思ったよ。
- 699 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:53:26
- スレチなのによく話題続くね。
鼠婚だろうがどこだろうが痛いドリーマーはどこにでもいる。
そんなに鼠婚について語りたければ本スレがあるんだからそっちいけ。
>>688
お前は赤字覚悟だろうが他の鼠婚のやつらも一緒にして「みんな」とか書くなよw
- 700 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 11:57:32
- 女がブーケの取り合いするのは別にどこだって見れる光景じゃないの?
むしろ誰もブーケに興味がないブーケトスのがイヤな気がする・・・
つーかブーケトスくらい生暖かい目で見れない>>698が哀れw
- 701 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:05:37
- >>688
赤字って言うけどさー。
料理と引き出物代だけで考えたら十分黒字では?ww
当人の自己満足の鼠キャラとかドレスとかの費用まで込みにして、
赤字だったと胸を張られてもね。
どっちみち、料理にしても引き出物にしても、
鼠に興味のない人間には、ついてない方がマシなガキ臭いイラスト代が相当掛かってて、
値段に見合う価値なんてないんだが。
- 702 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:27:27
- 仕方ないよ。鼠キャラ好きの人には、
鼠達に本当に完全に1ミクロンも興味がない日本人の存在を信じてないんだから。
本気で皆を楽しませてると思ってるんだよ。
- 703 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:28:37
- >>700
「誰も取りに行かず、ブーケが落ちて気まずくなった」系の
話のほうが報告多いしね。
- 704 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:28:44
- 料理はともかく引き出物はひどいな…何あれおもちゃじゃん。
- 705 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:39:55
- 別にHP載ってるものが全部じゃないだろうに!
どこまでも鼠に関して話がしたい人ってそんなに鼠国にうらみでもあんの?
もう鼠の話は飽きたよ!!
スレタイ読めよ、もしくは鼠式に出た奴が寒かった話かけよ。
上で実際出たことあるヤツは衣装がちょっと引いたって書いてあるだけで
引き出物やら料理やらは特に書いてないじゃん。
- 706 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:45:33
- >どこまでも鼠に関して話がしたい人ってそんなに鼠国にうらみでもあんの?
なんでケチい新郎新婦じゃなくてディズニーが悪いって事になるんだ???
- 707 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:46:16
- いや、>698の新郎3歳児並に大はしゃぎは充分寒いぞw
- 708 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:47:48
- じゃあここはケチな新郎新婦を語るスレなのかと(ry
- 709 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:49:37
- そんなに必死になるなよ
- 710 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:50:59
- >>708
そりゃケチじゃなくても方向性間違って寒くなる披露宴はあるだろう。
しかし、ケチな新郎新婦の披露宴は、寒くなければ不幸になるだろう。
- 711 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 12:54:34
- そもそも実際目撃したわけでもないのにブログを貼り付けたヤツが悪い。
- 712 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 13:07:56
- 鼠で披露宴やったお花畑が逆ギレしているスレはここですか?
- 713 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 13:38:24
- ディズニーアンバサダーホテル & ミラコスタ その7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1207785279/l50
- 714 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 14:01:15
- >>701のいうように
ご祝儀<引き出物+料理代
ってのが基本だろJK
ドレスとか演出代までなんで出席者から徴収しようとするんだ?
- 715 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 14:09:36
- >714
黒字婚の奴らと同じ考えっしょ。
みんながわたしたちを祝ってくれる=お金払ってくれるのー
黒字→新婚旅行も
鼠→鼠代も
食事代はわたしたちは食べないからお祝いじゃないよね!!
- 716 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 15:37:38
- ネズミ婚をけなす人って、独身、それも恋人のいない人がほとんどだと思う。
心の余裕がないことがレスからにじみ出て、みっともないよ。
- 717 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 15:37:54
- ご祝儀<引き出物+料理代 ってのが基本だろJK
って基本か?
- 718 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 15:46:53
- >>717
狙ってご祝儀>引き出物+料理代をするなってことじゃね?
- 719 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 15:56:46
- >>716
思う。
自分は鼠じゃなかったけど、招かれたら楽しいと思うよ。
文句言ってる人って、何でも文句言いそう。
- 720 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:02:51
- >>716
ネズミ婚をけなす人はそうやっていちいちわいて来る信者が目当てなんだからスルーすればいいのに
心の余裕がないことがレスからにじみ出て、みっともないよ。
- 721 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:05:10
- >>719
うん、あれはあれで楽しそうだよね。めったに体験できないし。
私はもともとディズニーランドにそんなに興味なかったけど(遠い)
友達に誘われて行ってみたらそこそこ楽しかったので嫌いではなくなった。
そういう式に1度くらいは招かれてみたいもんだと思う。
- 722 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:07:41
- >>716
いい加減、心底鼠婚にも鼠園にも興味ない人がいることを判りなよ。
- 723 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:09:59
- >>722
自分が興味なければ読み飛ばせばいいだけ。
それとも722が興味のない話はするなと?
- 724 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:12:34
- ネズミやアヒルの話がしたい人はミラコスレに移動して下さい。
邪魔です。
- 725 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:13:13
- ネズミ話禁止にしたら?
- 726 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:17:05
- >>717は結婚式して儲けようと思ってる糞だろ
休みの日にわざわざ出向いてやって祝ってやるんだぞ?
しかも新札用意したりの手間かけさせて。
そこまでして来てやってるゲストに払った以上のものを返すのは
当たり前だろーが
- 727 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:18:27
- ネズミ話は荒れるって本当なんだね。
- 728 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:18:59
- だからずっとスレ違いだって言ってるのに。
- 729 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:28:46
- >>716ネズミだから叩いてるわけじゃない。
引き出物がネズミ柄で激しくイラネだったり料理ケチったりしてなきゃ
叩かれない。
確かにネズミヲタは子持ちチュプが多そうだけど
- 730 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:35:56
- スレ違いなのにとことん自分のいいたいこと書き
込むのをチュプって言うんだっけ?
- 731 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:52:00
- ディズニーのキャラに祝福される披露宴が、みんなの憧れだとよくわかった。
叩いてる人は好きな女の子にわざと意地悪する小学生男子と同じ。
- 732 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 16:52:35
- ブログのアドレス貼った奴が悪い。
- 733 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:01:56
- >>731バカ?
- 734 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:03:26
- >>716=731
上げてるあたり釣りでしょ。
- 735 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:05:51
- でもまぁ鼠園ケコン式する奴の脳内ってこんなだと思っといた方が良さげだなw
- 736 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:08:11
- 滅多に体験出来なくたってドレス>>>>>>招待者の食事みたいなのが
透けて見えるような式は嫌だわ。
ていうか鼠単体だったらランドやシーに行けばいいだけの話で、
別に素人のお姫様♪とか大顔の王子様wなんて見たくない。
元ネタがある分似合わないなりきりっぽくなっちゃうじゃない。
- 737 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:14:01
- 鼠海で式あげてから舟乗るってプランあるけどさ…
「ドレス が きれい」
か
美女と野獣カップルパターンが多い、と聞いたことがある。
- 738 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:16:28
- どうして本スレに移動もしなければスルーもしないの?
- 739 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:18:08
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其127 [家庭]
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し73【布告】 [家庭]
【やっと】豹変次男はっちゃけ病5【俺のターン!】 [家庭]
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その61□■ [家庭]
★発見!せこいケチケチママ その149★ [育児]
マジもののチュプがまぎれてるみたいですねw
- 740 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:20:25
- 鼠オタがスレを必死に盛り上げてくれていますね
- 741 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:21:58
- 先日シーに遊びに行って、ミラコで食事したんですけど
ロビーにいる行楽の普段着の人達に紛れて
披露宴出席した正装の方々もいて
なんだか変な感じだったんですけど。
普段着の人が多すぎて
正装してる人達は、普段着の人達を避けるようにして
階段にいる方もいました。
素敵なホテルだと思いますが、
やはり行楽地って感じですね。
- 742 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:22:10
- よっぽど姑や旦那に悩まされている人いるんだなw
- 743 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:25:40
- ホテルのロビーに普段着と正装の人がいただけで変な感じねぇ・・・
- 744 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:35:35
- 客観的に見ると、貶めようとし過ぎな感は確かにあるなw
- 745 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 17:43:14
- 豚義理ですが、サムい披露宴と聞いて
昔出た披露宴で、会場の隙間風が凄くて本当に寒かったことがありました。
薄着の背中に風がピューピュー・・・
料理もすべて冷めているかヌルくて、運ばれてくる間に冷えちゃってんじゃないのかと疑うくらい。
ではせめて暖かい飲み物かお酒で体を温めよう・・・と思いましたが、
お手洗いが同じフロアに無く、廊下を抜けて下の階に下りないとたどり着けない。
あまり中座も出来ないので、飲み物もあまり飲まないようにして頑張りました。
割と有名な老舗の披露宴会場です。
式の雰囲気はとても良かったし食事の量や味には大満足だったのですが、
やはり設備は新しい方が良いのかも・・・と思いました。
- 746 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 18:01:06
- 掛詞だね!
しかし乙。
- 747 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 18:03:08
- >>745
肉体的に寒かったのか。
乙でした
- 748 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 18:23:09
- >>745で思いだした体が寒い披露宴。
頼まれて受付を引き受けたのですが、
なぜか受付の場所が会場入り口付近ではなく、
ホテルのエントランス端っこの、ガラス戸に囲まれてるあたり。しかも激寒の1月。
暖房は一応かすかに効いているのですが、何しろ人の出入りがはげしいところなので、
数秒おきに人が来るたび風が入り、女性陣のドレスの裾がはためくほど。
おまけに参列のじーちゃんばーちゃんは会場の場所がわからず、
「連れてってくれ」と受付前に居すわります。
エントランスの端のせいかどうか、ホテルスタッフが近くに見あたらず、
仕方なく交代で会場にお連れするのですが、
受付人数が少ないので、早く戻ろうと帰りは小走りで汗をかき、
戻った受付でまた風にさらされる悪循環。
披露宴が始まるころには、受付全員、気分が悪くなっていて、しばらく休憩が必要でした。
これも、某地方都市で1,2を争うらしい老舗ホテルでした。
冬のガーデンよりはましだったとは思うけど、自分には充分サムかったです。
- 749 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 19:26:49
- 逆に安い公共施設で期待していなかったが、
建てたばかりで設備(駐車場、トイレ、更衣室、全館バリアフリー)
が最新でかなり快適だったことがある。
老舗ホテルは料理、スタッフなんかはそれなりに立派だと思うけど
使う側としては新しいかどうか、って結構重要だね。
リフォームしても、一部だけだったり。
- 750 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 19:51:06
- そうそう。ゲストハウスをハリボテとか言ってるのも地方の老舗だったりする
- 751 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 20:08:00
- >>750
でも、本当にハリボテだよな・・・
あっという間に建っちゃうし。
- 752 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 20:42:50
- 潰すのも、あっという間だよね。
- 753 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 21:18:27
- ゲストハウスの売りは「見た目がきれい」ってことが一番でかいもんな。
あとガーデンやプール。
やっぱり古くなるとたて直すの?
- 754 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 21:23:24
- ヒント:経営難⇒潰れる
- 755 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 21:39:20
- >>754
こいつ馬鹿すぎる。
耐用年数見とけ。
- 756 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 21:57:43
- ヒント:経営難⇒潰れる⇒他の業者に渡る⇒以下、繰り返し
- 757 :モンハン(モンスターペアレントハンター):2008/05/16(金) 22:15:07
- >>100 自分がされても?
そんなドキュソ女 晒しあげてあたりまえだろう
先輩とやらざまあ
披露宴をはりきる女ほどまわりにたいする気配りがない
気配りあれば、披露宴なんてやらんだろうしな。
- 758 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 22:20:14
- >>757が痛すぎる件
- 759 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 22:21:20
- 触るとバカが移るぞ
- 760 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 22:28:45
- ヒントっていうやつウザイ
- 761 :愛と死の名無しさん:2008/05/16(金) 23:55:33
- >>757
こいつ馬鹿すぎる。
いまに見とけ。
- 762 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 02:40:06
- >>608
ΩΩMONK〜名探偵モンク〜Part18ΩΩ
824 名前:奥さまは名無しさん[] 投稿日:2008/05/01(木) 20:50:16 ID:BekLufZC
>>803
こういうこと言ってるヤツって、必ず自分が自演常連だったりするんだよね。
自分が自演してるから、相手も自演していると思いこむ。
- 763 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 03:05:06
- そんなに自演を突っ込まれたのが悔しかったのか?
- 764 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 10:26:32
- ヒント:心の病
- 765 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 13:47:13
- ゲストハウス潰れる→建物は葬祭場としてリメイク
っていうのを最近よく見かける。
- 766 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 14:06:00
- 鼠婚に出席した私が通りますよ
どっかのミュージカルを見ているみたいだった
鼠と写真を撮れるのかと思ったらスタッフが周りを囲んで
これ以上寄らないでください!とガード
新郎新婦の親戚子供は何故かドン引きで泣き出してた
料理のレベルは鼠園内のレストランと同レベル
後日新婦の家に招かれて話していたら金額の話になり
片手で収まらないくらいかかったらしい
- 767 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 14:57:54
- 園内のレストランて冷食w
- 768 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 16:57:42
- 片手で済まないってw
被災地に寄付した方がよっぽど幸せになれる人は増えるなw
- 769 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 17:13:53
- このスレ的には幸せになるための27のドレスってどうなの?
スライドで新婦の悪行暴露とかかなりのDQN返しだと思ったけど。
- 770 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 17:14:54
- >>769
ちょっと何言ってるかわかんないです
- 771 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 17:24:26
- 27ってなんだ?
レス番じゃないし意味が全く分からない
- 772 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 17:26:11
- 「幸せになるための27のドレス」っていう映画があるらしい。
- 773 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 17:44:23
- 外人の結婚式の映画なんて参考になんねーよw
- 774 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 17:57:27
- 知らない映画の話をされパニック
↓
親切な人が映画のことを教える
↓
開き直り←今ここ
- 775 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 18:04:39
- 披露宴ではないのだけど。
日頃からオメデタイ知人が遂に結婚することになった。
二次会のお知らせが来たんだけど、二次会にタイトルついてた…。『CHU-LIP FESTIVAL』だってさ。
大塚愛って年齢じゃないだろ('A`)
結婚式は相当サムそうだと今からwktkしている。
- 776 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 18:37:37
- >>775
レポよろ
ちなみに何歳?
- 777 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 19:06:13
- >775
CHU-LIP FESTIVAL って「チュウ」と「リップ」なのか?
- 778 :モンハン(モンスターペアレントハンター):2008/05/17(土) 21:01:52
- TDLで披露宴とか親戚にそんなバカいたらたまらんな。
- 779 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 21:11:23
- 766はねずみと写真撮れる♪と思って行ったのに撮れなかったから逆切れって感じだなw
- 780 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 21:19:45
- 自分の体験した寒い挙式
新郎が新婦をお姫様抱っこで教会を退場
(まぁここまでは許せる)
2月にガーデン
(しかも告知なし)
ウェディングケーキには二人の似顔絵
(ここは特にきにしないけど)
似顔絵の下に「ラブフォーエバー」と書いてある。
フォーエバーってww
いやほほえましいって言えばほほえましいんだけど・・・
新郎の母親は新婦に早くも対抗心丸出しなのか
白 い ド レ ス
引き菓子にはラブフォーエバーのメッセージカード?入り
はじめてみました、引き出物に写真入り皿。
なんかいろんな意味で疲れました。
- 781 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 22:26:37
- すごい!!なんか見てみたい気がする
2月にガーデンってあるんだね・・・
母親が白ドレスも受けるww
引き出物も強烈だなぁ
- 782 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 22:40:08
- 引き出物が二人のアルバム(出会い〜結婚までのストーリー付き)ってのがあったw
捨てるのもアレなので1年位あとに本人に戻した
やっぱり結婚って一世一代の晴れ舞台wだから弾けちゃうんだろうね
- 783 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 22:42:54
- 二次会の余興で野球拳ってのがあって、景品で新郎と新婦の生下着渡されたことがある。
- 784 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 22:53:54
- 引き出物のメインがウエストポーチだった。
私は新婦側の友人だったんですけど、
義母が経営してるお店の商品を入れるよう命令されて
仕方なくウエストポーチ入れたそうで、
そのポーチを1個8000円で買わされて他にロクな引き出物入れる事が
できなかったと言う事です。
引き出物の袋、軽かったからカタログかと思ったけど
まさかウエストポーチが入ってるとは。
- 785 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 23:03:02
- 漫画で読んだんだけど
アメリカでも出席者の女性全員にピンクのドレス強要したり
新郎に無理やりダンスを習わせたり
ドリーミングで全て自分の思い通りにしたがる新婦のことを
ブライドジラ(ブライド+ゴジラ)と呼ぶそうな
- 786 :愛と死の名無しさん:2008/05/17(土) 23:46:26
- アメリカではピンクのドレスってのは何か意味が有るの?
- 787 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 00:43:36
- >>786
意味があるかどうかは自分は知らないが、人によって似合う色・好きな色は違う。
それなのに「お前ピンクのドレス着ろ」って強要されたらちょっとイヤだ、ということではないだろうか。
- 788 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 01:03:06
- >>787
あちらでは花嫁を引き立てる為に既婚も未婚もおばあちゃんも
女性はピンク色にしなくてはいけないのかとへんな深読みしすぎたw
- 789 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 01:32:28
- >>786
ピンクのドレスには特に意味はないが、
無難に黒いシンプルなスーツやドレスばかりだと会場が暗くなるから、
出席者の女性には華やかな色(白のみ除外)の服を着て欲しい
って考え方がある。
ただし、20代前半くらいの若い新婦で、友人も同年代なら、
ピンクのドレスを強要されても、その後も何度も着る機会はあるだろうけど、
30代半ばな年齢の人だと、他の結婚式に着て行くにしても痛いし、
たった1回きりしか使えないドレスに大枚はたけねーよ!
とぼやいてる話を読んだことがある。
- 790 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 03:50:48
- アメリカにも冠婚葬祭板みたいなのがあって、
「衣装の色指定キタコレ、それもピンク。私40近いんですけど」
「ちょwww」「何そのブライドジラ」とか言ってたら楽しい。
- 791 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 08:09:19
- >>790
「私、闇より黒いアフロアメリカンの60代。ばっちり似合う
ショッキングピンクを着こなして、出陣します!」とかあったら
よけい楽しいな。
つか、あるんでねーの?どこだっけ、アメリカ板(つーかそちらが先行か)2ちゃんって。
- 792 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 10:11:04
- あめぞうをアメリカ版2chだと思ってる馬鹿www
- 793 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 10:21:24
- >bridezilla
youtubeにいろいろうpされてたよ。
脳内お花畑になっちゃう人ってのは国を問わずいるんだなあと感心。
Insane bridezilla swears like a sailor(狂気のbridezillaが罵りまくる!)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YR-fCezYxes&feature=related
Bridezilla - The Wedding Ring(アニメ。プロポーズを受けた女性がbridezillaになる)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1okNyk5YA1w
- 794 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 10:53:43
- >>784
引き出物ではなかったけど・・・
友人の結婚式後にDVDが送られてきて、何かと思いきや
結婚式や披露宴の様子をこじゃれた編集(したつもり)のDVDだった。
普通、友人に送るもんか?こんなもの。
もらっても困るわ。
新郎(友人)・新婦共に旧帝大卒のインテリなんだが・・・空気読めよ。
新郎は昔からそんなところがあったが新婦もそうだとは・・・
式や披露宴での喋り方も、30overでイイとこの大学出てこんなレベルかよと
思ったのはオレだけではなかったはずだ。
距離が遠いのでそれを理由に連絡取らないようにしてます
- 795 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 11:10:49
- インテリが空気読めるなんて都市伝説。
- 796 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 11:54:10
- >793
下コメで「何でアメリカ人はよその国から妻を選ばないんだ」
って書いてあってワロタw
確かにww
- 797 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 11:59:54
- >>796
「こういう女がいるから俺結婚したくないんだよ」ってのもあったw
- 798 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 12:00:30
- >>795
なるほどww 都市伝説だったんだ納得ww
ちなみに先ほどの夫婦は二人とも地方公務員だったはず
思い出して余計納得しました
- 799 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 12:19:02
- >>798
なんでも一括りにして白か黒かでしか語れないんですね。わかります。
- 800 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 14:16:24
- 赤毛の女性はピンクは着れないらしいから
カラーコードピンクとかさぞかし困るだろうな
- 801 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 14:52:53
- 「結婚式や披露宴の様子」なら招待客も映っているわけだし、
結婚式の写真を焼き増しして送るのとそうたいして変わらないのでは?
これが結婚式のメイキングDVDなら、ドンびきするけどねw
- 802 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 16:52:52
- >>801
そうかなぁ…
招待客もちらっとは映るだろうけど
メインはやっぱり新郎新婦。
うちも業者に頼んでDVD作ったけど
アレを招待客に配ろうとは思わないなー。
- 803 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 20:10:09
- せいぜい、両親に送るくらいで
それを親戚のオバちゃんたちが回し見するってくらいではないかなぁ
友達の結婚式DVD送られても困るのがホンネ
- 804 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 20:17:08
- 結婚式の写真集めて小さいアルバムにして送るのって一般的じゃなかったんだね。
- 805 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 20:31:28
- そんなもん双方の両親までにしてくれ('A`)
- 806 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 20:41:16
- 結婚式のDVD、友人知人(親友・幼馴染みまでいかない仲)レベルなら
確かに「内心イラネ」だけど、ここでそこまで叩くほど迷惑か?
自分が頭が上がらないと思っていた相手(旧帝卒公務員)に、思いがけない
叩けるポイント、見下せるポイントが見つかって、舞い上がってないか?
- 807 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 21:01:08
- 結婚式DVDって友達が新居に遊びに来たときに、余興として
見せる物じゃないのか?それでも('A`)ウヘー扱いされるのに。
- 808 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 21:16:05
- >>807
止めろとも言えないし超迷惑だよなwww
- 809 :愛と死の名無しさん:2008/05/18(日) 23:05:04
- タイトル通りの披露宴に本日出席して来た私が通りますよ。
ちょっと広めのビアレストラン借り切ってのウエディングで
最初は普通の白ドレスで、披露宴自体も普通に進んでた。
途中、お色直しで中座した新郎新婦再登場のとき、いきなり会場内が暗転。
そこに「愛が生まれた日」の前奏がかかり、正面にスポットライトが照らされ
「こ〜いび〜とよ〜」とマイクを手にした新郎が歌い出した!
この時点で寒さ40%
さらに女声パートになり、今度は会場のちょうど一番後ろにスポットライト、
新婦が真っ赤なドレスでこちらもマイク片手に「こ〜いび〜とよ〜」
・・・・・・徐々に距離を詰めていく二人。
サビの部分にさしかかったところで、二人がちょうど会場の真ん中で手を取り合い
「あ〜い〜が〜うまれたひ〜」とハモりながら踊り出す・・・・
決して下手ではなかったけど、ビミョーな歌唱力だし、
新郎新婦はKICK&森口博子似で、ブサイクではないけどビミョーなかわいさだしで、
なんかひたすらにサムかった・・・orz
- 810 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 00:02:59
- >>809
私怨乙
- 811 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 00:09:17
- いやいやいやいやw
これは寒いだろw
歌唱力あっても寒い。
- 812 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 00:11:03
- >>811
自演乙
- 813 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 00:30:03
- 許容範囲内だなあ
- 814 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 01:06:37
- 友人の結婚式なら笑って済むが、
兄弟の結婚式だったら軽く凹むかもww
- 815 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 01:25:09
- カラオケとかイタいナルシスト演出って、下手ではないけど上手でもない、
不細工ってほどではないが決して美形でもないってレベルの人がやると、
笑いのネタになるほどのド下手や不細工の場合よりも寒さが増す気がする。
なんというか、背筋がぞわぞわ、お尻がむずむずする感じ。
歌だけならまだしも、(日本の披露宴で)ダンスはかなりキテるね。
- 816 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 02:01:56
- >>814
確かにw
- 817 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 02:34:35
- >>814
親族無しの2次会でやれば、笑い飛ばされてそれなりに盛り上がったかもしれないのにね。
なんで、披露宴でやっちゃったんだろう。
誰の提案だったのか気になる。
- 818 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 10:05:14
- 寒くてもいいじゃないか
よほど出席者に迷惑がかからぬ限り、何をやってもよい
変に遠慮して後悔すべきではない
君たちは、文句を言ったり嘲笑するのではなく、もっと広い心で
新郎新婦を祝福してあげなさい
- 819 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 12:25:49
- >>809確かに寒いけど、ここまでやってくれたらあっぱれだと思うw
- 820 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 12:47:26
- これが昨日の出来事だってのが凄いな
昭和っぽいセンスだ
- 821 :809:2008/05/19(月) 12:49:34
- 私怨とか言われちゃったw
招待してくれたのは新郎で、会社の先輩です。
二次会ならアリかも知れないけど、会社関係や顧客関係(営業だから)が
来てるのによくやるなあと・・・ある意味先輩スゲー!でした
それ以外は良い披露宴だったんで、誰だあの演出考えたのはと
同じテーブルの同僚とちょっとヒソヒソしてしまった・・先輩ごめん。
ちなみに、その演出のときには誰も笑いませんでしたよ。
どっちかって言うと、背中ぴったり椅子に押し付ける程度に引いてただけ。
カラオケボックスで高得点取るために歌い込むことはあっても
あの場所で歌い上げるのは私にはできないから
・・・ひょっとして私が小心者なだけ?
- 822 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 12:56:42
- 「不幸」だった披露宴よりは、「サムかった」披露宴のほうがマシだなあと
つくづく思った。
サムかったのは、あとで思い出してこうやってネタとして笑えたりするもんねw
- 823 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 13:41:21
- >>769の映画観たんだけど、かなりかなり凍る場面が。
(ネタばれになるので、これから観たい人はスルーで)
昔から男遊び激しい妹の結婚パーティーを、主人公である姉(独身彼氏無し)が準備進行する。
妹の婚約者は主人公の上司にあたり、長年恋愛感情を隠しながら側近として仕えた。
妹と上司は主人公の職場会で出会い、すぐに意気投合。またまく間に恋人同士に。
ただ妹は、動物好きだとかベジタリアンだとか、上司に合わせて趣味や経歴を全くの嘘で塗り固めていく。
それを全て知っていながらも、二人を見守っていた主人公。
しかし、他界した母の形見として残してあったウェディングドレスを、無惨にも切り刻み新しいドレスに作り変えた妹に激怒。
パーティー当日、スライドショーにて新郎新婦の生い立ちを流すが、姉の選んだ写真は・・・・
色んな男と絡んでる写真。
肉をガブついてる写真。
ペットをいやがる写真など、妹の嘘を大暴露する内容。場の空気は凍りつき、婚約は解消に。
というもの。長くなりましたが、内容的には最後ハッピーエンドになります。主人公が。
- 824 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 13:42:58
- 下げ忘れすみませんでした。
- 825 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 13:55:01
- またまく間?
- 826 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 14:08:40
- 今、「愛が生まれた日」なところは引くw
でもまぁ笑って許してやれるレベルかな。
- 827 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 14:12:53
- 歌って踊る新郎新婦は寒いと言うより
笑いを堪えなきゃいけないのがつらそうだw
だって本人達はコントのつもりじゃないんだよね?
- 828 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 15:01:47
- 昔の話ならいいけど昨日の話で会社の先輩が新郎って
思いっきり特定されないか?大丈夫なのか?
- 829 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 15:48:33
- >>828
フェイク入ってるだろ。バカじゃなければw
- 830 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 19:00:10
- ぼかすんじゃなくて具体的なフェイクって、
(この場合、会社の先輩が新郎ってのが嘘だとしたら)
本物の新郎の後輩に大変迷惑だよなw
- 831 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 21:08:38
- >>804
ttp://www2.mybook.co.jp/clubmybook/library/result.php?cateid=2
こういうの送るの?
- 832 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 21:09:29
- 枯葉散る〜の方かとおもた
- 833 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 21:53:54
- それはヤバすぎww
あのイントロが流れてきたら…
- 834 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 21:59:49
- >>832
ノシ
- 835 :愛と死の名無しさん:2008/05/19(月) 22:00:29
- >>823
このスレ的にはキャサリンGJ!なんだろうな。
でもあの言いようのない後味の悪さはなんともね。
- 836 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 16:43:30
- >>809
そこまでの派手な演出じゃないけど、
愛が生まれた日を歌いながら再入場ってのはつい最近見たよ。
サムッって気持ちもあるけど、見てて面白いと思うけどなー
- 837 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 17:04:22
- >>832 >>834
ノシ
よかった自分だけじゃなかったw
- 838 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 17:12:51
- 先月の従姉妹の結婚式。
教会ウェディングで事前に従姉妹から私の息子・6歳に
フラワーボーイ(?)を頼まれていた。
新郎側親戚の女の子とペアでやってほしいとのことで快諾した。
新婦側親族の子供でちょうど良さそうな年の子供はうちの息子ひとりだったし
新郎側もそうなのかなーと特に何も考えずに当日。
息子より一才上のかわいいドレス姿の女の子と簡単に予行演習して本番を迎えると
新郎側親戚にはもう一人女の子の列席者がいたらしく、その子が自分もやりたいと
騒ぎ出した。
飛び入り参加するならそれはそれで微笑ましいと思うんだけど、その女の子は何故か
花びら蒔いて歩いている息子達にいきなり飛びかかってきた。
「OOちゃんもやりたいのにずるい!!ばかー!死ねー!」と喚きながら。
体重17キロの息子は吹っ飛んで流血、ペアの女の子も引っかかれたりでボロボロ。
周りの大人達が抱えて引きはがすのに苦労するほどの暴れっぷり。
後で聞いたら息子と同年だったらしいけど、デカイ、強い。
どうも、乱暴だったり何かと問題の多い女の子で「結婚式での大役は無理」との判断で
その子を省いたようだったんだけど、逆効果だってば。
子供は平等に扱わないと可哀想だよねぇ、周りの配慮不足だよねぇ
・・・とは思うけど何もあんな勢いでり殴りかかってこなくても・・何であんな凶暴なのorz
その後の披露宴で新郎新婦に花束渡す役も頼まれていたけれど、
鼻血止まった息子もドレス破れた女の子も「怖いから嫌」と涙目で拒否。
大暴れした女の子がやるも、花束振り回して新婦に渡すの拒否、会場を走り回りながら
座っている息子に再攻撃・・・もうサンザンでした。
- 839 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 17:17:13
- >838
息子さん、乙でした。
で、新郎側の女の子2人と新郎の関係を聞いても良いですか?
- 840 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 17:25:25
- ジャイ子の両親はどこへ…?
- 841 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 17:43:46
- そういうのは親が強制退去させろよ・・・
まあしない両親だからそんな子供になるんだろうけど。
- 842 :838:2008/05/20(火) 17:50:16
- >>839
息子と一緒にフラワーガールした女の子は新郎姉のお子さんでした。
子供達練習中にお話もさせていただいて感じの良い母娘。
この小姑さんなら従姉妹ちゃんも安心かなーなんて思いました。
暴れた子はどういう関係だったのか・・説明か紹介を受けたかもしれない
が当日は私もテンパッてたらしくて覚えていません。
>>840
それは私も知りたいくらいで・・。
止めに入った大人達のなかにジャイ子の両親はいなかったようだし
後から新郎両親からお詫びされたけど、ジャイ子の両親からの謝罪はなく
いわゆる放置子なんじゃないかと。
- 843 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 17:53:39
- 下手したらマジでその場に両親いなかったとさえ思えるぐらいの放置っぷりだな。
- 844 :838:2008/05/20(火) 18:01:22
- 今頃気づいた。
誤爆でした。
不幸な・・・スレに書いたつもりだった。すみません。
- 845 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 18:02:54
- >>838
思い出したサム話。
私が小1、2ぐらいの時、叔母さんの結婚式に出て花束を渡したことがある。
行き成り言われてやったんだけど、席に着いてから
「私がやるはずだったのに!やりたかった!」って年下の従妹が泣き喚いた。
そこから覚えてないけど、多分周りが一生懸命なだめてた。
段取りでミスがあったのか分からないけど
子供は難しいね…。
- 846 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 18:08:56
- >844
838さんには不幸だったけど、他の参列者にはサムかったかとw
披露宴での出来事だし。
- 847 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 18:20:39
- >>832 >>834>>837
ノシ そっちの曲しか出てこなかった。
- 848 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 18:56:13
- >>847
だとしたらこーいびーとよー♪じゃなくてこいびとーよー♪だろうなと思って
『愛が〜』のほうだなと判断したが…
同年代が思いがけずいるようでホッとしたwww
- 849 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 20:18:21
- >>848
こーいびーとよー♪
だけ見ると木綿のハンカチーフ・・・。
- 850 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 20:48:04
- あれは
「こいびとよーぼくはたびだつー」じゃんw
- 851 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 20:50:06
- 木綿のハンカチーフで思い出したんだけど、余興で黄色いハンカチを皆で振る披露宴に出た。
あれって、昔のドラマだっけ?
- 852 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 20:53:45
- ちなみに何故か、余興のカラオケ『青い珊瑚礁』に合わせて振ってくれとの
司会者からのお願いが…。幸せの黄色いハンカチだからって。
- 853 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 20:54:10
- >>851
幸せの黄色いハンカチだね。
映画だよ、高倉健主演の
- 854 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 21:34:37
- 映画かー。トン!
聖子の映画じゃないのかww
- 855 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 23:11:06
- 殺人で服役していた刑務所を出所した男が、妻が今でも自分を
待ってくれているかどうかの合図に使ったんだよな<黄色いハンカチ。
感動的な映画だけど、いくら挫けぬ愛のシンボルでも披露宴の
演出には不適切だと思う。
- 856 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 23:11:38
- >>840
だからジャイ子は絶望的に器量が悪いだけで素直な夢見る乙女だと
何度言ったらry
相談者も調子に乗ってしまったじゃないか、ジャイ子に謝れ
- 857 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 23:27:09
- 初期は「ガハハ首吊りだ」とかの性格部分も難ありだったけどな
- 858 :愛と死の名無しさん:2008/05/20(火) 23:57:47
- ジャイ子というか838の女の子はADHDだな・・・
- 859 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 01:08:05
- >>858
6歳というと小学校1年生。
確かにその年齢にしてはあまりにも幼い行動ですよね。
>838も散々な目にあいましたね、乙。
- 860 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 01:54:57
- >>857
「ガハハ首吊りだ」のころと漫画家目指しているころでは、明らかに年齢が違うな。
- 861 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 01:57:00
- 乙。
しかしどうして838さんの息子に再攻撃をしかけたんだろう。
少なくとも花束贈呈の場では関わってなかったみたいなのに・・・
ジャイ子が838さんの息子をロックオンしてないかこっそり心配。
(好きな子を苛めたくなる、みたいな)
- 862 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 08:35:27
- そういえば、小学校低学年までに数回出て、
その全部で花束贈呈した覚えがあるわw
当時両親ともに仲人の式ばっかで、披露宴の間中ずっと親戚に預けられて
オイシイご飯をいただいてる最中に呼び出されて花渡しなさいって
歩かされたなあ・・・・
渡す私も何回もやってたから何の感慨もなくて
すごく事務的に「おめでとーございます」って愛想無く渡してた。
ペア組まされた相手が「出るのいや〜」「ママー!」とか泣いてたのを
「さっさとしろよ、ゴハン食べられないじゃん!」とか思いながら、
すごく冷たい気分で睨みつけてた覚えもある・・・
当時の顔も覚えてない新郎新婦ゴメン。
- 863 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 12:08:24
- で?
- 864 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 12:30:38
- チラ裏自分語りはスレをストップさせますなぁ
- 865 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 12:52:50
- 披露宴ではないけど寒かったので書く。
友達から「結婚しました」のハガキが来た。
見てみると、新郎新婦が市内一デカいアーケードのど真ん中で見つめあってる写真が。
(東京で言うと渋谷のスクランブル交差点みたいな感じ?)
もちろんタキシード&ドレス着用。
その周りには普段着の人達が歩く姿が写ってた。
『あんな人通り多い場所で写真?無理だろ!』
と思い訊いたところ、合成じゃなく本当にアーケードで写真を撮ったらしい。
しかも移動はバス&路面電車。
「沢山の人があたしのこと見てたのー!やっぱり羨ましがられたのかなぁ☆」
と言っていた。
通行人乙。
相当邪魔だったろうな…。
- 866 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 13:16:21
- >(東京で言うと渋谷のスクランブル交差点みたいな感じ?)
東京で言うとジョイポリスみたいなの想像した俺は負け組
- 867 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 13:20:13
- >>865挙式でも公園やら外から見えるガーデンやらって
恥ずかしがる人が多いと思うけど
(実際外から見えるとこでやった人がいて後から
友人男女ともには「晒しものだなあ。あれは自分はいいやw」
「ちょっと恥ずかしいね」って言ってた)
そういう人はすすんでするんだろうね…。
でも地元でも超観光名所で写真撮影やってたよ。
歩くのに邪魔だった…。
- 868 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 14:45:06
- >>865
>「沢山の人があたしのこと見てたのー!やっぱり羨ましがられたのかなぁ☆」
「ヴァカじゃね?こいつら」としか思われてないってw
- 869 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 16:26:50
- >>865アーケード違いww
ってジョイポリスは全国あるだろ
- 870 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 17:09:48
- 心斎橋筋だったら笑えるw
- 871 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 17:40:38
- というか、>>865アーケードの意味間違えてない?
アーケードって屋根のある商店街とかのことだよね?
渋谷のスクランブル交差点とは全然違うと思うんだが…
>>865の写真が交差点(車道の中の横断歩道)なのか、アーケード(屋根のある歩道)なのかが気になる。
アーケードならまだいいけど交差点だとすると確かにものすごい写真だなとw
- 872 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 17:42:13
- あ、アーケードだったとしても確かに心斎橋筋商店街みたいなとこなら物凄いけどw
- 873 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 18:14:59
- 確実に「あんたら邪魔やで!!」って言われてるなw
- 874 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 18:22:44
- アーケードって書いてあったから、最初、中野ブロードウェーみたいなとこで撮ったかと思ったよ。
- 875 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 18:49:12
- >>865
一月前くらいにウエディングドレス着て信号待ちしていた新郎新婦を
目撃した@広島。
広島駅の近所のホテルの前で、ホテルの中からカメラマンと
美容師らしき人がついて出てきたから、おそらくそこのホテルで
結婚式した人で、どこかで写真撮影するつもりなんだろうけど、
周りの徒歩圏内には観光名所なんてない。
至近距離には川土手の遊歩道があるけど、それはホテルの
目の前にもあるからわざわざ横断歩道を渡る必要なんて無いし、
バックの川は水が無くて干上がってるし、反対側は殺風景な
万村が立ち並んでるし、遊歩道の新緑をバックにしても撮影向きな
場所じゃない。
もしかしたらどうってことない街中で撮影するのが流行っているのかも試練
- 876 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 19:28:51
- 大山ハッピーロード(板橋区?)みたいなのかと・・・
または新潟市の古町モール商店街
- 877 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 20:28:17
- 従姉妹の結婚式に参加した時、教会と提携している披露宴会場が
通り200M先なので、フラワーシャワーの後、関係者一同そのまま
徒歩で移動した。
新郎新婦には一応運転手付ロールスが準備されていたけど
足腰の弱い祖母と叔母、車に乗りたがった姪に譲って
本人達はズンズン歩いていったわ。
通りの真ん中で写真を撮ったかは定かではない。
- 878 :愛と死の名無しさん:2008/05/21(水) 21:08:49
- 夏の北海道って風景が綺麗だから写真家たちが集まるんだけど、花畑のド真ん中で新郎新婦が撮影してたのには閉口した。
光の加減でうまく撮れる時間は限られてるのに、占拠されたらたまらない。
- 879 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 03:16:04
- よく行く大学図書館が古い建物で、堂々たる洋館。
玄関入ってすぐに見事な吹き抜けのホールと大理石の階段があって、
そこにカメラマン連れてきて写真撮ってた新郎新婦を見たことがあるよ。
シチュエーション自体は悪くないと思うが、なにせ開館中。
女子学生なんかは、最初、新郎新婦の横を通るのを遠慮して
撮影が終わるのを待とうとしてたけど、男子学生は気にしてないし、
「数枚、写真を撮る間だけ、申し訳ありませんが…」とかのおわびもないし、
なかなか終わらないので、結局気にないことにしたらしい。
出来上がった写真には横を通る学生が容赦なく写っていたと思う。
今の技術なら後から消せるのかな。
普通にスタジオで撮れよと思ってたが、>>865読んで、
いっそ、なじみの商店街なんかで撮ったほうが
非日常感が出ていいんじゃないかと思った。
- 880 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 10:33:56
- 結局、商店街なのか交差点なのかどっちなんだー
- 881 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 10:44:34
- 渋谷のスクランブル交差点並みに人通りの多い商店街(アーケード)
ってことでFA?
- 882 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 11:39:47
- 要は、渋谷のソレくらいに地元では有名なところってことじゃないの?
- 883 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 12:13:07
- 仙台の一番町、クリスロードとかぶらんどーむとか。
あそこは市内一番の繁華街&アーケード
たぶん黒山の人だかりになるだろう
- 884 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 14:56:52
- 路面電車で移動だから
候補地は限られてくるなw
- 885 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 15:02:36
- 中国だか韓国だかどっかの国の人は公園とかでウェディングドレスで撮りまくるって
テレビで見たことがあるが、どっちかの国の人なんじゃない?
祖国の人からしたらそんな写真がなかったら
室内写真だけ?サムー貧乏くさーって思われたりしてw
- 886 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 18:04:21
- 韓国の景福宮でお姫様だっこで敷地内を移動してたのは見た。
そのままほっぺにチュー写真をパチリ。
新居に飾って来客に見せびらかすらしい。
- 887 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 18:34:16
- すごい写真集を作るんでしょ、あっちの国では。
まあそれが当たり前の国なら「ああまたか〜」だろうけど、いきなり
地元の商店街で目撃しちゃったらビックリするよw
買い物袋から葱出たおばちゃんとかが写ってたらどうすんだww
- 888 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 18:40:55
- 記念写真に気張ることを恥ずかしいと思う
一部日本人の感性の方が特異。
- 889 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 19:27:18
- 岡山広島鹿児島
自分が行ったことがあるところで路面電車がある街
どこで想像しても確かに凄いw
- 890 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 20:06:24
- 表町商店街ならすいてるから写真とりやすいよ
- 891 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 20:23:32
- 市内で一番大きい交差点のあたりを
路面電車が通ってる町といえば富山とか。
あとは堺〜大阪市内にも路面電車走ってるな。
- 892 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 20:41:26
- 阪堺電車の終点、天王寺のあたりにもあるぞ。寂れたアーケードがww
札幌の狸小路とかもあるなぁ。
- 893 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 20:41:58
- つか電車話でどんどん脱線してったな。スマン
- 894 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 21:05:04
- たとえ記念写真でも恥ずかしいものは恥ずかしいだろw
記念なら何をしても許されるという成人式で暴れるレベルの思想の持ち主ならもう「文化が違う」のでどうしようもないが
- 895 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 21:34:18
- >>894
そんな俺基準で語られてもねえ。
ブサが正装するだけで恥ずかしいって感性もあるし。
- 896 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 21:51:43
- >>865を読んで普通に広島だと思った
- 897 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 21:58:40
- >>896
私は仙台のクリスロードとマーブルロードが交差してるところを芭蕉の辻側から撮影してる様子を想像した
- 898 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 22:00:22
- >>897
仙台には路面電車は無いよ。
- 899 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 22:11:51
- 熊本にも路面電車あるよ。
熊本の中心部に「上通商店街」っていうアーケードがあるし。
- 900 :愛と死の名無しさん:2008/05/22(木) 23:06:48
- 好きな場所で撮影してくれるんだって。
一生の記念に。
犬に紋付き着せて撮影した人いる。
式場は犬が入れないからって。
- 901 :愛と死の名無しさん:2008/05/23(金) 07:28:32
- サラ金CMの影響か?
- 902 :愛と死の名無しさん:2008/05/23(金) 07:58:25
- >>894
単に目立って「恥ずかしい」のと
他人に迷惑かける「DQNな振る舞い」は
全然違うんですけど。
- 903 :愛と死の名無しさん:2008/05/23(金) 10:19:20
- 地方の●●祭りとかで大勢の他人の前で結婚式をするカップルいるよね
- 904 :愛と死の名無しさん:2008/05/23(金) 10:34:14
- ちょうど不幸でそういうのに巻き込まれた悲惨なカップルがいたよな。
寂れた商店街の町おこしってことで
- 905 :愛と死の名無しさん:2008/05/23(金) 13:54:31
- なんか、路面電車ってけっこうあちこちに多いんだなと分かりました。
勉強になりました。
- 906 :愛と死の名無しさん:2008/05/23(金) 20:32:22
- 路面電車からちと話題変えて、サムかったゲスト話を。
式場でスタッフとして働いてるので色んなゲストの服装をみるのが楽しみでもあるんだけど、
以前、赤のアロハシャツにチノパン、黒いサングラスという出で立ちの人がいて目を疑った事がある。
別に器をてらうわけでもなく、様になってるでもなく、
「初めてのハワイ旅行」的な風貌だった。
若いならともかく、35歳は超えてたように思う。一体どうしたんだろう。
- 907 :愛と死の名無しさん:2008/05/23(金) 21:10:31
- >>906
普通に基地外なのかもしれないよ
俺が前出た披露宴で迷彩服着てたヤツが居たけど後で聞いたら糖質だった
そんなの呼ぶなよと思ったが
- 908 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 00:46:11
- 糖質って何ですか?
- 909 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 00:57:46
- イイーンダヨーグリーンダヨーとかでオフにされてるやつ。
- 910 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 01:00:43
- >>908
統合失調症のこと。
バカにしたい時に良く使われてるから蔑称だと思う。
病気なのに蔑称を使う人の気が知れない。
- 911 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 01:29:06
- >>910
単なる2ちゃん独特の伏字でしょ。
チュプとかニダは蔑称だけど。
- 912 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 04:15:56
- 別に伏字でもなんでもなく一発変換なだけかと
変換かけるのマンドクセってのが知らぬ間に浸透して
2ちゃん独特の当て字になる
- 913 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 07:12:17
- アーケードと路面電車。
長崎にもあるね。
浜の町〜めがね橋〜グラバー園・・・のコースだったりして。
四国の高松とか、鹿児島もそうか。
今更でスマン。
- 914 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 08:22:41
- >906
器をてらうって何かしばらく考えた。
奇をてらうね。
- 915 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 08:41:07
- 路面電車は福井にもあるぞ
どこを取ってもサムいビジュアルだが。
新郎新婦は何を考えてそんなとこで写真を撮ろうと思ったんだろう…
- 916 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 08:46:13
- >>915
ブサメン×ブサコだとね<サムい
- 917 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 09:13:27
- >>914
漢字間違えちゃったよ。スマソ。
そうかー。病気の人だったかもしれないのか。そういう事全然考えてなかったな。
反省。
- 918 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 16:48:40
- >>902ドレスで路面電車に乗ったり、繁華街の商店街で写真撮ったりは
他人に迷惑をかけていると思うんだけど。
>>879 大阪の中之島図書館も古い洋館なんだけど
ドレスで写真撮影してるのみたことがある。
結構大学や図書館は洋館のもの多いもんね、良く使われるのかな、
私が見た時は門の前だったけど…中でも出来るんだろうか。
しかし邪魔だったね、乙
- 919 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 17:06:10
- 会社の同僚の結婚式
大学の時、吹奏楽部でドラムメジャー(行進の時前で指揮してる奴)やってた奴が
当時の衣装をまとって、敬礼しながらゴンドラから降りてきた
お前はデスラー総統かw
- 920 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 19:11:09
- デスラー総統ばんざーい!!
- 921 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 20:34:38
- >>432
花嫁からの手紙で、知らなくてもいい家庭事情が出席者にばれることはあるな。
自分が出席した結婚式は、花嫁から「両親への手紙」というよりも「家族への手紙」だったが、花嫁の兄は昔ぐれていたらしく、そのことが触れられていた。
「色々あったけど、お兄ちゃんがお父さんたちと仲直りしてくれて良かった」とか「ぐれて家を出てたお兄ちゃんとまた付き合いが出来るようになってよかった」とか、そんな内容だった。
新婦の家族テーブルは、披露宴の最初からよそよそしい雰囲気で、両親と兄と兄嫁(金髪)がほとんど口を利かない状態だったので「あれ?変な雰囲気」とは思っていたが・・・
新婦はかなり号泣していて感動の手紙なんだろうけど、新婦の兄と兄嫁は、ずーーーーっと不機嫌そうに下を向いてたよ。
新婦の親族は兄がぐれて家を飛び出した過去とか知ってるだろうからいいけど、新郎側の自分は「そんなことばらさなくても・・・」と思ったよ。
- 922 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 21:30:51
- チンピラと脱色金髪女にかける情けは持ち合わせてないなあ。
- 923 :愛と死の名無しさん:2008/05/24(土) 22:41:12
- 兄夫婦が可哀想なのではなく、そんな空気の結婚式に参加したことが「サムかった」というスレなのでは・・・
- 924 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 00:47:14
- ばらさなかったとしても新郎側には金髪の兄嫁を見ただけで兄がどんな人か
だいたいわかるんじゃない?同じレベルの夫婦だと思うでしょう。
- 925 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 00:48:44
- >>924
今時紙の色で人間性を判断するって・・・
- 926 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 00:51:12
- アーケードと路面電車、長崎だと思う。
ちょっと前に会社の同僚の式に出たんだけど、同じようなものをスライドショーで見た。
そのコースはオランダ坂〜グラバー園〜浜の町アーケード〜稲佐山。いちゃつく新郎新婦の写真がもっさり。
ゲーセン前でぱしゃり☆とか、プリクラを撮る二人とか、山でひざまくらとか。
もちろんタキシードとドレス。
なんて言うか、見てるこっちが申し訳ない気持ちになったよ。
稲佐山は別れのスポットで有名なんだけど、大丈夫なのかなw
- 927 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 00:53:44
- >>925
髪の色だけじゃないと思う。
まあ、堅気の人は金髪にはしないと思うけど。
- 928 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 01:25:18
- >>925
髪の色や見た目以外で初めて会った人(会話もなし)をどう判断するの?
芸能人以外で日本人で金髪にしてるといろいろと損だと思う。
- 929 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 01:48:47
- 座り方とか食事のマナーなどの態度でも判断できるとは思うけど
第一印象として茶髪でなく金髪というのはマイナスなイメージが付いても仕方ない。
- 930 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 04:57:07
- >>925
結婚式には結婚式のドレスコードってもんがあるかと。
新婦の兄の嫁って立場ならそれにふさわしい装いがある。
顔立ちばっちり日本人で、金髪で来ちゃうって、
ジャージにサンダルで来るのとさして違いはないと思う。
- 931 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 07:27:39
- >>930
婆乙
- 932 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 07:43:55
- >>931
ゆとり乙www
- 933 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 07:57:38
- >>929
自分の髪の明るさまでは許容範囲で、それより明るいのがNGなんですね。
わかります。
- 934 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 09:55:37
- プリン金髪、キティ健康サンダル、ハイビスカスジャージで
まともな人間なんて聞いた事ない。
多かれ少なかれ、外見は中身を反映してるもんだよ。
- 935 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 10:14:24
- ニュース思い出した。
どっかのDQN高校の卒業式で、
金髪どころか、お前どこのネタ芸人だよって感じのリーゼント
短ランぼんたん?
あれで見た目で判断するなって言われても無理だわwww
- 936 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 10:20:14
- 金髪ではDQNと思う人と思わない人がいる。
黒髪だとDQNだと思われない。
という二択なら、当日だけでも黒髪にしておけばいいだろう。
それをしないからDQN。
- 937 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 10:27:57
- >>921
「ばらさなくても」というより「仲直りしてないじゃん」と突っ込みたい
- 938 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 11:01:21
- 黒髪では幸薄そうと思う人と思わない人がいる。
染めていると幸薄いと思われない。
という二択なら、当日だけでも染めておけばいいだろう。
様々な要素があるのに一つだけを取りあげて自分基準で語るのがDQN。
- 939 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 11:11:57
- >黒髪では幸薄そうと思う人と思わない人がいる
聞いたことねえよw
- 940 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 12:54:39
- 見た目で判断して欲しくないDQNが必死だなw
- 941 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:08:17
- ホント
何を必死に大暴れしてるの?
「大人はみんな見た目で判断する!違うのに!」
みたいな事言ってる時点で、なんかもう・・・
- 942 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:12:36
- 髪の色はともかく正装ができてない人は見た目で判断するなって方が無理だな
靴とかドレスとか
- 943 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:13:48
- >>941
それ、あなただけw
- 944 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:25:39
- 見た目で判断するな!!って言ってる金髪に限って「アイツ髪黒いw」って言う罠。
思いっきり見た目で判断してるんじゃんww
- 945 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:25:53
- >黒髪では幸薄そうと
こんな発想の時点でまともな社会人が周りにいないのが分かるな
- 946 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:29:49
- >>944同意www
>>943まだいたんだw疲れたでしょ?w
- 947 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:32:48
- 金髪の自分カコイイ!オサレ!
- 948 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 13:37:38
- こりゃ驚いた。日本人のほとんどが幸薄そうなんだ。w
- 949 :死線王自身:2008/05/25(日) 13:49:37
- >>948
お前の頭髪とチン毛も薄くて女から見て嫌われる対象だけどな(ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっは
- 950 :948:2008/05/25(日) 14:01:38
- >>949
♀です。
- 951 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 14:48:39
- これだから金髪にしているやつは…。
と、思われても仕方のないレスありがとうw
- 952 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 14:58:20
- 次スレよろ
コピペの際は、ドキュ→DQNの修正忘れずに
- 953 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 15:03:53
- ああ、んな下らんこと覚えてる奴がいたのか
- 954 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 15:19:31
- ↓これでおK?
目撃DQN41◆◇サムかった、披露宴…◇◆
前スレ
目撃ドキュ 40◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1208096250/
>>970ゲトした人は次スレ立てよろしく
関連スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 48 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1205988611/
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?8★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1184238386/
- 955 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 20:31:15
- 同じ家で一年足らずのうちに(と、いうか同じ年のうちに)、兄と妹が結婚したんだけど、親せきにしてみればいい迷惑。
ご祝儀は一回につきトータルで10万近く包まなくてはならない。
しかも、同じ結婚式場、同じ会場、同じ料理、同じオプション・・・
デジャヴのようだった。
出来ちゃった結婚でもないのに、どうして一年足らずのうちに兄妹で結婚式かと言えば・・・
結婚式場の「きょうだい割引サービス」を利用したんだと。
きょうだいで同じ会場で一年以内に結婚式をすると、どちらも割引になるんだって。
同じプランナーだから、式の内容もまったく一緒。(さすがに衣装は違ったが)
最初にやった兄の式のときに「こんなんあり?」と不評だったクイズ大会も、しっかり妹の時にもやってたよ。
式の内容も、ほとんど一緒で、最後に感動の生い立ちスライド(よくあるスライドではなく、この式でしか見たことないタイプ)の作りもまったく一緒。
同じ会場で、まったく違う人の結婚式に出たこともあるんだけど、その時とは違ってたから、この式場で式を挙げた人がみんなこういう式になるわけではない。
プランナーが一緒だからだと思うが、それにしても兄妹そろって、結婚式がほぼ同じ。
参列者の4分の1は同じメンバー(親せきだから)なんだから、もう少し違った式にすればいいのに・・・。
- 956 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 20:31:22
- リクエストにお答えして新スレ
目撃DQN41◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1211714502/
- 957 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 20:32:29
- >>955だが、家のことじゃなくて、親せきの話です。
自分は親せきとして出席したんです。
- 958 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 21:29:20
- やっぱりこのスレまとめて読むに限るなw
もうじき6月。新スレにかなり期待してるw
- 959 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 22:09:17
- >>926
稲葉山ではなくて?
- 960 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 22:43:08
- >>959
どこのお相撲さんですかw
- 961 :愛と死の名無しさん:2008/05/25(日) 23:51:34
- 今日はこの板に張り付いてるのね。
ご苦労さん。
- 962 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 00:25:44
- >>955
四分の三の出席者は前の式を知らないんだから、別にいいんじゃない?
自分の親戚のためだけに披露宴するわけじゃないんだし。
- 963 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 01:16:01
- >>962
それを言ったら、お終いだよw
「出席者のために披露宴するんじゃない」って言ったら、このスレいらないってば。
四分の一は一年間の間にまったく同じ内容の結婚式を二度も見せられて「サムい」って思ってるんだから、良くないのでは。
- 964 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 01:24:42
- 場所が同じところまではまだいいと思ったけど
内容も○被りってのがサムいね
式を挙げる本人達の意気込みというかこだわりゼロって感じがする。
- 965 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 02:03:57
- 兄弟割引って
演出その他全部同じでいい=プランナーの手間が省ける
という理由で安くなってるんじゃないか?
ヘタに演出を変更しちゃったら割り引き使えないから、まるかぶりになったとか
- 966 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 02:40:02
- だとしたらその割引制度自体が失敗だよなw
- 967 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 03:16:47
- 以前、こっちか不幸な結婚スレに書いた事がある。
私の従兄弟の結婚式にて、余興で従兄弟自らマイクを握り熱唱。
歌は「心凍らせて」(従兄弟は当時20代)
数年後、泥沼離婚となりました。
- 968 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 07:46:50
- >>963
親戚なんて半ばホスト側だろ。
どれだけ権利意識強いんだよ。
- 969 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 07:51:42
- 親戚なんてしょせん身内だと思うが。
- 970 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 11:08:08
- >956乙ですた
- 971 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 20:23:53
- >>955
自分の親戚だったらやっぱりサムいなって思う
割引のためってバレちゃってるわけだし
別に同じでいいでしょ?っていうのは自分の親戚を軽んじた態度にも見えるし
祝儀も親戚内で相談して割引すれば良かったんじゃない
- 972 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 20:45:19
- >>971
だから親戚は身内だと何度言われれば。。。
不祥事起こした人間に対して家族が公の場で文句言ってるの見たことあるか?
身内の恥は自分の恥なんだよ。
- 973 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 00:23:09
- >>972
親せきっていっても、イトコとかだと結構微妙。
親せきはあくまで親せきであって、家族じゃないんだから。
「身内の恥は自分の恥」って、一緒に暮らしてる家族のことを言うんだと思うよ。
冠婚葬祭くらいにしか顔合わせないような親せきなら、「遠くの親せき、近くの他人」って感じで、あんまり思いいれとかないと思うよ。
むしろ迷惑なくらい。
- 974 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 01:31:36
- >>972
>不祥事起こした人間に対して家族が公の場で文句言ってるの見たことあるか?
つミートホープの長男
- 975 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 07:44:29
- 先日韓国の結婚式に行ってきた
もうビックリ、料理がめちゃくちゃしょぼい
日本のケータリングやランチバイキングの方が立派
飲み物もビールとオレンジジュースにウーロン茶のみ
でもケーキカット、キャンドルサービスもあるし、新郎も歌う
もちろん引き出物や引き菓子もなし
これで200人くらい呼んでた
どうやら韓国では結婚式はお金を集める場とされてるらしい
日本のようにもてなすという概念がないとの事
お国柄なのかなぁ としみじみ思った
- 976 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 09:45:39
- 日本でもそういう式はあるしな。
一概にはいえんよ。
- 977 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 10:14:44
- 他国のことを言い出すのはどうよ?
文化・風習が違うから寒いってのはおかしいぜ
- 978 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 11:09:38
- それなら書かせてもらうが、本場インドの結婚式はすごいぞ。
一週間近く外で宴会で、延べ参加人数千人以上。
食事のメインはカレーカレーカレーカレーカレーカレー。
また何か運ばれてきたぞ、と思うとカレーカレーカレーカレーカレーカレー。
ご祝儀の様なものは日本円にして(会社の金で)一万円ほど渡してきた。
地元のインド人はせいぜい2〜30円くらいか。
花嫁は頭からベールをかぶってずっと座っていて顔も見せないし、
新郎なんてどこに居るのかわからんwww
15歳の花嫁は超美人で有名だったから、顔見たかったけどw
結婚の儀式的なものはちゃんとしてたらしいが、
それは身内でやっていて、外ではみんな酒飲みながらカレーカレーカレーカレーカレーカレー。
ちなみに新郎は29の超ボンボン。
今はどうかしらんが、15年前のインドでは当たり前の、
花嫁が新郎の顔を知らないままの式だった。
当時11歳の花嫁が、父親に部屋で待ってるように言われ、大人しく待っていると
父親と男(のちの新郎)が部屋をのぞき、この子でいいと言う。
そして数年後に「お前は今度結婚するからね」ってな感じ。
娘も「はい、わかりました」と素直に嫁いでいく。
話のつなぎで二人の馴れ初めを聞いただけなんだけど、マジひっくり返りそうになったわ。
そして花嫁の持参金は数千万円単位。
これが低いと婚家でいびられ、酷い時には殺されてしまう。
大富豪同士の結婚だったから、一般人の結婚式とは違うだろうが、
桁が違うというか、凄いというか、とにかくカレーカレーカレーカレーカレーカレーだった。
ちなみに俺は1日でダウン、もう一生カレー食いたくないって位カレー食って
腹壊して数日間寝込み、最終日になんとかまた参加、
そこでまたカレーカレーカレーカレーカレーカレーで泣きそうだった。
あと、式が終わってしばらくして顔を合わせた新婦は、
まるで芸術作品の様な、唖然としてしまうほどの美しさだった。チッ…
- 979 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 11:31:39
- >>978
おつカレー。
- 980 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 12:16:13
- >>978
それはもてなす気満々の良い結婚式じゃないか
- 981 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 12:16:16
- まさにモツがカレー漬け
- 982 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 12:31:20
- >>978
文章のノリが良いせいか、長文でもサクッと読めた。
面白い結婚式だったね。
サムいというよりもホットな結婚式だがw
- 983 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 12:52:45
- 花嫁が顔を見せたら駄目なのはイスラムか
しかしスゲーな…文化の違いとはいえ日本じゃ考えられんな
- 984 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 12:54:42
- 数千万の持参金ってすごいな。
そしてカレーが食べたくなってきました。
- 985 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 12:56:43
- とりあえず今夜はカレーに決定。
しかし15歳差とは凄いなw
- 986 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 12:56:46
- 万と2,30円という差が何気に気になってしまう
- 987 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 13:34:20
- カレーと言っても、日本のカレーライスとは違うし、インドじゃあ
普通の食事も「カレー」呼ばわりすることが多いから、それほどの責め苦でも
なかったんじゃないの?w
- 988 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 13:37:18
- 角界の「ちゃんこ」みたいなもんなのか?
インドでの「カレー」は。
- 989 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 13:44:27
- いわゆるカレー味じゃなくても香辛料バンバンだろうから
胃の弱い人にはたまらんね
- 990 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 13:45:12
- >>983
ヒンズーじゃないのか。インドだからヒンズーとか自動的に思った。
しかし梅にはちょうどいい面白い話だな。乙。>>978
- 991 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 13:57:35
- >>978
おもろかった。ありがとう。
ちょっと前テレビでやっていたんだけど
インドにも自由恋愛の波が押し寄せてきてて、でもカーストやなんやらで
なかなか出会いがない。でも恋愛してみたい…自分で相手を見つけたい…
って流れで出会い系が凄く流行ってるってやってた。
- 992 :978:2008/05/27(火) 14:05:06
- たしかにカレー以外の物も出てたけど、とにかくカレー!
豆のカレー、チキンカレー、野菜カレー、芋カレー、スープカレー、
魚とか肉とか出ても、その味付けがカレーw
ナンとか、チャパティとかパン系食べても、カレーソース付きだしw
とにかくカレーなんだよ、インドは!
それがもう町中がカレー一色で一月くらいにおい取れなかったんだよ!
結婚式の直後に帰国したんだけど、
インドに戻るまでの一か月、嫁にカレーくせーカレーくせーって責められてたんだよ!
あとちなみにご祝儀は一応形だけって感じで、
「王様の息子娘の結婚を祝う気持ち」が大事ね。
2〜30円って農家あたりの月収位なんだけど、みんなそれ位だすのよ。
なんたって2か月位は酒飲み放題、食べ放題、女…ゲフンゲフン…だし、
新郎新婦の父親が現金持って街練り歩くから、年収の数年分位の現金を手に出来るw
金持ちが贈る結婚祝いはね、
山、とか。宝石、とか。茶園、とか。体重と同じだけの黄金、とか。
貧富の差がとんでもないから、インドは。
- 993 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 14:19:28
- おちつけww
- 994 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 14:30:29
- こういうスレあったら面白そうだな。
外国の結婚式に参加した話。
- 995 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 14:58:37
- 乙カレー。
カレー責めマハラジャ結婚式…3時間くらいなら参加させていただきたいが。
- 996 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 15:02:04
- >>990
なんか前にTVでインドの北の方はイスラムで、
南の方はヒンズーが多いとか見た事ある。
- 997 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 15:06:05
- インドからイスラム教徒が独立して建国した国がパキスタン。
マハラジャの結婚式か。出られるものなら一生に一回出てみたい。
一回でいいけどナー
- 998 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 15:51:16
- 次スレ
目撃DQN41◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1211714502/
- 999 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 16:05:32
- 梅
- 1000 :愛と死の名無しさん:2008/05/27(火) 16:05:46
- 1000なら今日の夕食はカレーに決定
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★