■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人々々
- 1 :優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:03:07 ID:9xnOFj8J
- 会社員スレはいくつかありますが、「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」の
スレしかありません。
ここはその中間がコンセプトである、
ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者のスレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。
コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えください。
休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は、
ご遠慮下さい。以下のスレへどうぞ。
鬱でも必死に会社に行ってる人【207】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197934037
なお、「励まし」については、文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
無神経な励ましなどは、プレッシャーを与える結果となるばかりでなく、その人を
傷つけることになりかねません。慎重にレスをしてください。
- 2 :あ:2008/04/17(木) 19:25:43 ID:LXGXwQuT
- 有給休暇を限界まで使って休んでます。このさきどうなるのか…無理しても良くないし。
- 3 :優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:53:56 ID:esmGBU8i
- >>1
おつかれさま
ありがとう
- 4 :優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:25:09 ID:upA6AdVM
- 次の有給いつ使おうかかな〜
- 5 :優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:28:26 ID:esmGBU8i
- >>4
つらいときのために取っておけ
いつでも使える環境の会社なら、ちょっと急がしめの日とかに、リフレッシュに出かければいい
もちろん引きこもってもOKだが、有意義にな
- 6 :優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:07:31 ID:lAL3LUek
- >>1さん、ありがとう
今日はバス座れて良かった
- 7 :優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:17:04 ID:8xGAErun
- 有休なんてとっくに使い切っちまった。
まあ、欠勤より命が大事だから、休みながら細く長く続けるよ。
- 8 :優しい名無しさん:2008/04/18(金) 18:28:32 ID:lAL3LUek
- 疲れた…
- 9 :優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:20:11 ID:ySS/yu9L
- ずっと疲れが溜まっててきつい…
今日も何とかバスに乗ったけど、一日乗り切る自信ない…
身体中むくんでるし怠い
- 10 :優しい名無しさん:2008/04/20(日) 18:42:59 ID:jBDU/Gw2
- 疲れた…
でも、今日は久しぶりに人と会話ができた。
今なら明日もガンバローって思える
- 11 :優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:25:30 ID:9mazeQAw
- 今日は早めに寝て明日はスッキリ目が覚めますように。
あと恋がしたい
- 12 :優しい名無しさん:2008/04/21(月) 02:09:44 ID:oVITZRql
- って寝れんわー!!!!うああああああああ
- 13 :優しい名無しさん:2008/04/21(月) 02:58:42 ID:8ZiTIO3n
- インフルエンザで先週休んでしまった。
明日行くのが鬱
それでなくとも4月からロッカー取られて荷物置く場所すらないのに
- 14 :優しい名無しさん:2008/04/21(月) 03:09:16 ID:oo2mzWS/
- ろっかー?
俺もないよ
休憩(喫煙)室の奥なんだ。
入るのも億劫で、中に何も入れてない。
誰か使ってるんじゃないのかな?
- 15 :優しい名無しさん:2008/04/21(月) 07:40:59 ID:GQsMc4Iq
- 今電話した
ごめんなさい
- 16 :優しい名無しさん:2008/04/21(月) 14:40:48 ID:40kLEAQh
- 今日もミスした…
まぁ一応新人だから注意だけで済んでるけど、毎日ミスしてるから変な目で見られてるだろーな…
帰りたいよ
- 17 :優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:45:37 ID:3NniFTbh
- 風邪気味で微熱があってだるいんだけど、
4月早々有給使うのも…
なんとか鬱のときのために取っておきたい。
こうして休もうか出ようかって考えること自体が、
結構なストレスだということがわかったよorz
- 18 :優しい名無しさん:2008/04/22(火) 18:24:02 ID:XWPGRr4S
- やべ…薬にばっか頼ってたよ。
とりあえずビタミンと睡眠だけはしっかり摂るようにし始めた。
これで今週は休まず乗り切れそう。
あと、少しでもモチベーションを上げるために香水つけたり。
- 19 :優しい名無しさん:2008/04/22(火) 22:30:18 ID:GWKrZrVA
- >>16
心配するな。
俺は10年目だが毎日ミスまたは機械の不具合をやらかしてる。
ミスはまだしも、自分のせいじゃないのに機械が動かないってのは
マジ凹む。ミスなら自分で反省して納得できるからまだマシ。
- 20 :優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:10:10 ID:J4e041Us
- 毎日毎日プリンター詰まらせるんだけどorz
- 21 :優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:45:53 ID:EXSaxOZM
- 今月は一日だけ休んだ。来月も一日休みでがんばる。
- 22 :優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:47:38 ID:ZwZzJiOY
- >>20
そういう人結構います。その手の機械と相性がよくない人…。
決まってコピー機が故障する人とか(自分だけど)。
紙づまりを直そうとして手を切り、
大事な書類を血まみれにしたことがある。
あまり気にしないで、他の人に頼めるならお願いしてみたらどうかな?
怪我するよりいいと思うよ。
- 23 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 00:00:32 ID:1S6fpqHz
- やっと帰宅できる
明日は徹夜で資料作成になるらしい
- 24 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 01:50:43 ID:mtWQ+h1T
- >>23
おつかれさん
無理しなければいけないんだろうけど、限界は超えないでね
- 25 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 11:46:24 ID:9krdQEFf
- とうとう休んでしまった…転職してから無欠勤だったのに。
幸い明日は公休だから、明日迄に何とか気持ち調整しなきゃ…
今までのようなズルズル休むパターンは繰り返したくないよ、何とかシッカリしなきゃ。
今度こそ失敗したら母から見放される、泣かれるのは嫌だよ怖いよ、何とか頑張ってよ自分!頑張んなきゃ
ああ、どうしよう何とかしなきゃ…
- 26 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 11:47:03 ID:3ImAKTus
- 休みながらも仕事行っていましたがこのたび入院することになりました。
こちらの皆様にはこうならないよう、お元気で仕事に行かれることを
祈念しております。
それでは、しばらくさようなら。
- 27 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:22:10 ID:46l2VAEg
- >>22
必ずプリンター使わないと仕事にならない仕事なんですよねorz
詰まらせる物が処方箋だからヤバいw
- 28 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:22:38 ID:46l2VAEg
- >>26
お大事になさって下さい。
- 29 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:28:54 ID:T1cXy1h5
- ↓鬱がひどくなったオタッキーがたてたスレ↓
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208868357/1-100
- 30 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:54:11 ID:gRZIu0I/
- みんなに迷惑かけまくりだ
- 31 :優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:05:40 ID:vL70r4KT
- GWのおかげで今月の出勤はあと2日ですむ。
今月休んだのは1回だけだったけど、遅刻しまくっちゃったから
今週は絶対遅刻しない!を目標に3日がんばれた。
明日もがんばるぞー
- 32 :優しい名無しさん:2008/04/24(木) 11:35:10 ID:TSEo5CAG
- GW休みなんて羨ましいよ
GWどころか盆正月関係ない職場だからね…
メリハリなく年中ダラダラ仕事が続くのってキツいな
世間が休みの時に休めたら鬱も少しは楽になるかなと思う
- 33 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 00:08:05 ID:VaZJw8Dy
- 早朝覚醒が出てしまい、会社休みました。日中もうつらうつらとして、
一日終了。
- 34 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 00:22:49 ID:VaZJw8Dy
- 今日はデパス飲まないで過ごせた。
- 35 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 09:22:46 ID:eH5jyp0a
- 休んでしまった。
今すぐ病院行って結果を報告しろと言われた…
そろそろ潮時かな
風邪って言い訳も苦しくなってきたし、でも鬱だって言いたくないな
- 36 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:31:17 ID:K5Am8eU7
- >31だけど一週間無遅刻無欠勤できた!しかも今日は残業も少し
昨日は午後デパスに頼っちゃったけど…
>>32
年3回の長期休暇が関係ない職業ってきつそう。
私はたまにある3連休でもけっこう楽になるから、
やっぱりまとまった休みは鬱に効果的なんだろうね。
- 37 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 20:27:54 ID:6VniTl97
- 休んじゃった・・・
環境的には、マシになってきたように思ったんだが,
不眠が再発してきたよ・・・
かといって,薬これ以上増やすと運転中とかでも,
眠くなっちゃうからなぁ・・・
- 38 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:00:30 ID:CBJXclRn
- オレにぴったりのスレだよ。
躁鬱2年目。
なんだかんだで週1くらいでやすんでしまっている。
期もかわったし、心入れ替えてと思っても苦しい。
休んでも結局家で苦しい。
- 39 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:04:25 ID:UITpW3ai
- 今月は4日休んじゃったよ。。。
来週は休まずに頑張る〜〜〜!
- 40 :優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:46:42 ID:r74upVV2
- 新年度になってまた有給が発生し、やれやれといったところ。
毎月一回休んだとしても大丈夫。
なんとかなるさ。
- 41 :優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:01:28 ID:llVwAZEy
- まぁ本当にいらない人間なら解雇されてるだろうしね
何とか保とうや
- 42 :優しい名無しさん:2008/04/26(土) 01:47:34 ID:LhbNMFCY
- >>27
22です。
そうなんですか…どうか怪我には注意して下さいね。
先日同僚のガンが判明したので、
今までのようにうつだからと配慮して貰う訳には行かなくなりました。
確実に仕事の量は増えるだろうな。
うちの部署はみな満身創痍だorz
- 43 :優しい名無しさん:2008/04/27(日) 09:22:50 ID:Nq8Xxt46
- 休んでしまいました
不安がそんなに大きい訳では無いんですが、嫌な予感で。
今までこんな日は必ずやらかしてたのです。
気持ちの整理をしたいと思います
- 44 :優しい名無しさん:2008/04/27(日) 10:12:20 ID:6iO8hp8t
- >>43
気持ち分かる
何でもないんだけど、何か嫌な感じがして欠勤してしまう…
私は今、調整に失敗して長休もらってるとこ
来月は生活費キビシイだろうなって、後悔と自己嫌悪の日々で苦しい
早く鬱治んないかな…
- 45 :優しい名無しさん:2008/04/27(日) 17:49:03 ID:Vf7VIxja
- 「うつが大変なのはわかるよ、でもあんまり休みが多いと回りもモチベーション下がるから会社辞めてくんない?」
って言われた…
うつの原因になった…
派遣社員のオヤジに…
正社員なのに…
- 46 :優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:06:58 ID:Vf7VIxja
- >>45
誤
うつの原因になった…
派遣社員のオヤジに…
正社員なのに…
正
このオヤジがうつになった原因なのに…
だいたいこのオヤジ派遣社員なのに…
私、正社員なのに…
意味不明すぎ、落ち込むなあ〜
- 47 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 00:00:56 ID:LFzqV2/r
- >>46
そんな考えだから、悪意を持たれてたんだよ。
- 48 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 00:35:37 ID:WU6EW+MT
- >>45
派遣社員には人事に関する権限ないから、
あなたに不満を言うことしかできないんだよ、多分。
聞き流すべし。
- 49 :45:2008/04/28(月) 05:04:33 ID:KtmOSyhl
- >>47-48
レスありがとうございます。
あのオヤジは本当に訳わからないんですよ。
間違っても絶対あやまらないし。
ふっと席を立つと1時間も戻らなかったり。
席で居眠りしてたりするし。
でも課長の覚えがいいのか野放し…
何が「仮に一時は俺が好きな女だったんだから、俺を失望させないでくれ」だ。
一度だってあんたなんかに心を許したことなんて無いわよ。
気持ち悪い。
あ〜今日も寝られなかった…
会社どうしよう…
- 50 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 06:32:31 ID:dRinP4qk
- 休む。もうがんばれない
- 51 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 08:16:01 ID:6eUtes8G
- ふらふらして気持ち悪い
昼から行く…
- 52 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 10:15:52 ID:H9mn/P0r
- お初です。1月から出勤したり休んだりで結局2月3月休職、4月から条件付で復帰しました。
月曜日は午後から半日という4月だった。おかげで立ち上がりはまあまあうまくいった。
G/Wに入ったので休む心配はしなくていい。でも今日もこれ位の事しかやる気が起きない。
- 53 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 13:22:16 ID:/BZQBLrc
- ああ、何でこんなにキツいんだろ
早く楽になりたい
さっきも母に「あんたのその顔見てるとこっちまで気がおかしくなる」って言われた
私って、そんなに迷惑ですか?
こんなに苦しいのに理解してもらえない
好きで鬱になったんじゃないんだよ
治るもんなら早く治したいよ
私だって周りに心配掛けたくないよ
でもたまらなくきつい
きつくて辛い、どうしようもないんだよ
全てを理解してもらえるとは思ってないけど、理解出来ないならせめて何も言わないで放っといて欲しい…
- 54 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 14:47:09 ID:H9mn/P0r
- >53
通院してますか?同じような感じだったので言いますが、お薬飲んで何もしないで寝ていることです。
周りに心配かけたくないとか何も考えずにね。俺の場合は家族がほっといてくれたので
助かった。家族の理解もかなり大きな意味を持つ。ほどほどにボチボチ行きましょうよ。
- 55 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 15:54:15 ID:yCTPvhok
- 休みました。
今月採用で4、5日めです。
朝になるたび行くのが辛くなります。
会社に入るドアを開けるまで。
行くとやることがたくさんあるので
できない自分に嫌悪したり、今後の課題を見つけてはやる気になったりと一喜一憂です。
休んだら休んだで自己嫌悪に陥ります。
注意されても笑ってる自分に、上司から「仕事を軽く見てるのか」と言われましたが、
「接客業なので笑顔でいることを心がけているので」とこたえました。
(喜怒哀楽は人にうつるので実際これは心がけてます。)
でも注意力散漫で仕事がなかなかできないのは事実です。
試用期間中だから、クビにされたりするのかな。
鬱治療は会社には秘密にしてます。
今朝は祖母がなくなったことになってます。
- 56 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 16:05:58 ID:hEkx904X
- 鬱病と診断されて四年位かな、、、
今年2月から新しい会社で仕事してる、契約社員で。
薬飲みながらなんとかやってるけど…
最近また会社休みがち。
人が怖くて話があまり出来ないから会社で孤立しちゃってるよ。
今月は10日も休んでしまって罪悪感でいっぱい。
どうしたもんか…
- 57 :54:2008/04/28(月) 16:10:02 ID:H9mn/P0r
- 鬱で治療中なのは今のところ伏せておいたほうがいいでしょう。
ただ、ばあちゃん死んだり身内の葬式などだんだん殺していくと本当のときに困るよ。
それならまだ風邪とか体調が悪いというほうが無難でしょう。
産業医のいる様な所ならまだしも、まだまだ世間は鬱とキチガイと区別がついていません。
精神的障害があるというと色眼鏡でみられるのが現実です。
無理せずマイペース、サボりと鬱は違いますよ大丈夫、焦らず行きましょう。
まあそういう自分もあまり人のことはいえませんがね。
- 58 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 16:44:49 ID:hEkx904X
- >>57
>>55です。
まだ会社の人間には鬱の事は話していません。体調不良と言うことで休んでます。
そうですね。
あまり深く考えないようにします。と、言いながら考えてしまうんですけどね…
- 59 :57:2008/04/28(月) 17:08:28 ID:H9mn/P0r
- >>55
考えてしまうのは仕方が無いことです。かくいう自分も休職していたときは
「考えないようにすればするほど考える」悪循環でした。でも次第に自分の中の気持ちの整理が出来るようになってきて
今はだいぶマシになりましたよ。自分がいい感じだったときのイメージっていうか
そのことを思い浮かべられるようになりました。まずは焦らないことですね。
- 60 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 18:34:36 ID:6eUtes8G
- もう駄目です
駄目だからって死ぬのもこわくて出来ない
どうしていいかわからない
- 61 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 18:46:40 ID:yCTPvhok
- >57
>55です。>58さん、誰だろう。
祖母はすでにいないので知らないのをいいことに名前をあげました。
それまで体調不良(風邪とか)を理由にしていたので
いい加減だめだろうと。
というか、休む自体だめなんですけど。
結局休んでも何をすることなく1日が過ぎそうです。
これでまた自己嫌悪。
ただ単に自分に甘いところもあると思います。
休んだら会社の信用がなくなると分かってるのに、朝はそれを思い出せない。
鬱のことは会社にはずっと言わないつもりです。
言ったら一生鬱を理由にしてしまいそうなので。
- 62 :優しい名無しさん:2008/04/28(月) 23:04:33 ID:SzWn7vxI
- おまえら鬱だなぁ。
オレ2年前に休職して、今でもまだ治った実感はない。
週一くらいで休みながら給料ひかれながら人生やってる。
でも、すごいわずかだけど、ちょっとずつよくなってる。
だから、後2年くらいたてばもっとよくなるかなぁと前向きに考えてる。
でも、ある朝えらい鬱がやってきて休んでしまうんだけどね。
- 63 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 00:25:18 ID:CKtCrity
- アモキサンで動けるようになったよ。
頓服でデパス飲んでなんとか会社行ってる。
- 64 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 01:30:38 ID:D0rlIgIn
- >>55
>注意されても笑ってる自分に、上司から「仕事を軽く見てるのか」と言われましたが、
>「接客業なので笑顔でいることを心がけているので」とこたえました。
これはちょっと・・・屁理屈みたい。
お客さんが側にいない時に注意をされて笑ってたらもうそれだけでアウトだな。
それとも客の前で注意受けたのか?(それでも笑ってたらなぁ)
注意力散漫になるならせめて反省する振りだけでもしておかないと。
休みが多くなると反感買いやすいから注意して。
- 65 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 11:02:44 ID:p/AVJlFX
- こんな状態で仕事行っても絶対無理、きっと廃人のように座ってるだけだと思っても
いざ這うようにして職場に辿り着きその環境に放り込まれると
「ちゃんと仕事できます大丈夫です」って無意識に装ってしまうだな。
んで帰ってきて倒れこむように寝て3日間起きられなくなる。
悪循環だわコリャ。
- 66 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 15:28:46 ID:czOM8GTQ
- >>55
お前に同情的な意見ばかりだから、俺はお前に厳しいこというぞ。
お前はまず仕事舐めてるの?注意されて笑ってたとか祖母が葬式と嘘ついたとかそれ鬱だからって許されるの?
鬱だから云々じゃない!お前の仕事に対する姿勢に問題あるんだろ。
上司に注意されたのならそれを厳粛に受け止めて改善していけや。
会社行くのイヤだから祖母の葬式と嘘ついて休むくらいなら会社辞めろ?
身内が死んだことにしてサボるだなんて今時小学生でもせんぞ。
お前はどんだけ甘ったれてんだよ!このやろう。駄々こねてたら同情してもらえると思うなら大間違いだ、てめえ!
- 67 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:44:29 ID:GiYc2WJs
- 無駄に熱いなw
- 68 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:58:54 ID:Ry/J25S9
- >>55
仕事で注意されてヘラヘラしてたら、鬱がばれた時に
妙な誤解されるよ。
鬱じゃない人だって仕事は大変なんだし、休んだりミスされたら
フォローに入って疲れるんだから。
辛いのは自分だけってなりがちだけどもうちょっと考えた方がいい。
それだと病気に甘えてるって見られても仕方がない。
私は鬱がピークの時に、やっぱりミスが増えたけど、注意される以前に
相当落ち込んだ。何でこんなミスしたんだろうって自分を責めまくった。
笑うなんてとんでもなかった。
(だから周りも余計になんかおかしいって思ったようだけど)
今、休職明けて戻ってきたけど、周りは普通に接してくれて有難い。
ミスしないように何度も自分で注意するし、また休んだら信用なくす
から「とりあえず休まない」と目標立ててるし、上司もそれでいいって言ってくれる。
それでも帰ったら2時間くらい意識なくなるし、どうしても仕方がない時はあるけどね。
別の鬱だという人は、失敗してもあまり落ち込んだ風もなく、同じミスを繰り返してた。
結局、その人は休職も提案されずに先週クビになった。
仕事に対する姿勢を問われた模様。
鬱はただでさえ怠け病と捉えられがちなんだから、なった人にしか分からない
けど、葬式なんて嘘をついてはいけないと思うんだ。
バレたら確実に「怠け病だねw」ってなるよ。
- 69 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 17:13:34 ID:Ry/J25S9
- >>66は熱いけど、優しさを感じる。
- 70 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 18:14:22 ID:GiYc2WJs
- 私は嫌だな>>66みたいな言い方する人。言ってる内容は共感する部分もあるけど
- 71 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 21:55:10 ID:czOM8GTQ
- >>68
同意。
>>55は何を思って注意されてるときにヘラヘラ笑って言い訳までしたのか、
祖母の葬式と嘘までついてサボったのか知らないが、
これらの一連の行動って鬱だから仕方ないで片付けられる問題じゃないのよね。
だいたい>>55って本当に鬱?って思う。鬱を利用して辛いこと厳しいことから逃げてラクに流されてるだけだと思う。
こんな奴らがいるおかげで誰かも言ったように鬱=甘えだとかキチガイだとか思われるんだろ。
本当に仕事に真摯に取り組んでいるなら、怒られてるときにヘラヘラしたりしないし、嘘ついてサボったりしない。
長期に休み取るならこれこれこういう理由でときちんと状況を説明し、周りの理解を促すはず。
するべきことすら全くせずに自分は鬱だから、怒られてるときにヘラヘラ笑ったり、嘘ついて休むことも理解しろなんてふざけてるのか!
甘ったれるのもいい加減にしろ!
- 72 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:17:18 ID:1GhEk+y5
- 転職するまで何度もうつ病による数ヶ月単位の長期欠勤を繰り返したけど、
転職してから1年4ヶ月。今のところ無欠勤。
当然給料は減ったけどね。
でも今の方が断然幸せ。
- 73 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:27:58 ID:Ihsdc3Oa
- トレドの副作用だと思うんだけど生理痛が辛い。
鬱で休むわけじゃないから思いっきり「生理痛で休みます」って言うんだけど
どうもそれが嘘だと思われてるっぽい。
周囲は男ばっかりだからわからないのかもしれないけど
毎月休んでる日を見てくれればわかるはずなのに。
- 74 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:32:38 ID:Ihsdc3Oa
- >55の会社がどうなのかはわからないけど
祖父母が亡くなったとなれば、会社から香典とか出ちゃわない?
上司が葬儀に出席するとかさ。
休むのに嘘をつきたい気持ちはわかるけど
冠婚葬祭を言い訳に使うのは、会社のためにもマズーだからやめようね。
- 75 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:32:58 ID:FixLTS03
- >>38
全く同じ。
でも休めば休んだで翌日すごい気を遣って、
さらに疲れの増す悪循環・・・。どうにかしたい。
- 76 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:16:30 ID:m3yRoHnY
- >>72
よかったね。給与も大事だけど、鬱になってから
金じゃないって思うようになった。
自分も72みたいに後々「幸せ」と言えるといいな。
>>74
香典、確かに出た<前の会社にいたとき、不幸があった。
出ると知らなかったのでちと驚いた。電報も届いた。
会社に入ってすぐなら出ないのかもしれないけど、おばーちゃん
休みの理由の為に思い出されるのも可哀想だよ。
- 77 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:33:07 ID:czOM8GTQ
- てか祖母の葬式と嘘ついて休んで香典までせしめてたら>>55は相当のワルだな。
でもそこまでやってたら>>55をちょっと見直すかも(笑)。
- 78 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:06:23 ID:bCyAJj3S
- 今週はあと三日、我慢して会社行けばいいのか。
なんとかなるかな。
- 79 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:25:41 ID:/W0zNOLY
- 生理痛でどうにもならん気はするものの
明日は月末だから絶対休めない。
這ってでも行く。
んで、帰れと言われたら帰ってくる。
多分言ってくれないけど。
>>76
会社側も香典、弔電、花輪、出席と何かと大変だよね。
そういうことも私の場合は仕事のうちだから、どうも気になっちゃって。
今も、親がヤバイという人が何人かいて、いざというときのためにいろいろ準備中。
- 80 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 04:40:39 ID:A6j5yEUE
- 同じく月末だから絶対行かなきゃと思って
眠剤飲んで早めにふとん入ったけど一睡も出来なかった。グヘー
- 81 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 07:04:45 ID:eAIIGp3o
- 鬱で1週間の休みもらって今日が最終日
明日からのシフトが分からない
電話しなくちゃ…
担当の人怖いんだよな、嫌だな
- 82 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 07:15:51 ID:uPuUOcDQ
- 今日は休んで病院行ってくるわ
- 83 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 07:49:04 ID:BtMU6KQo
- 行ってらっしゃい
落ち着いてね
- 84 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 08:14:12 ID:OpCpI15k
- 早く寝たのに無理だ…もう退職すべきだ私みたいな奴は…
- 85 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 11:23:28 ID:7+d1kquP
- …会社行きたいのに体が動かない…辛いよ…
- 86 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:04:59 ID:y61kVqTF
- >>85
毎朝ダルいよねぇ。
また私はプリンター詰まらせて処方箋が木っ端微塵になりましたorz
- 87 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 22:34:08 ID:eAIIGp3o
- 「羞恥心」の歌詞は励まされるね
キツい時はドンマイ ドンマイ〜♪って歌うと良いよ
- 88 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:04:42 ID:/W0zNOLY
- 何とか月末乗り越えた自分乙
でも今日、本社から山ほどメールきた。
4月度から書式が片っ端から変わるらしい。
・・・って、4月もう終わりじゃん。
作り直しかよ・・ orz
>84
退職を考える前にまず休職をお勧め。
- 89 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:18:33 ID:OpCpI15k
- >>88
自殺未遂後、入院で一度休職したし、次休職しても復帰できる気がしないからもう辞めるよ…
- 90 :優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:57:08 ID:cAd1+MOY
- 今日も頑張った。
また六時間後から仕事だ…
- 91 :優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:05 ID:RKMYt22f
- >89
休職は、勤務規約に載ってる分を全部使わなきゃもったいないよ。
もらえる手当は全部もらって、それから考えればいいよ。
辞めるのはいつだってできるから。
- 92 :優しい名無しさん:2008/05/01(木) 15:32:05 ID:g/LdoKqI
- 4月に転職したばかりで試用期間なのに、
5日間も休んでしまった。
しかもストレスで体の病気になるし、
40度熱出すし、悲惨な毎日。
働くのに向いていないんだろうか・・・。
- 93 :優しい名無しさん:2008/05/01(木) 16:18:00 ID:1R1TGI4O
- この連休中に体調を整えたいと思っていたが、変わらないなぁ…腹痛いし体を動かしたくない。
はぁ、こんな俺に新人教育が務まるのだろうか…
- 94 :優しい名無しさん:2008/05/01(木) 16:34:10 ID:OcCU40df
- 4月に転勤したが、転勤先の人間関係が最悪
3月までいた所に戻りたくて仕方ない。
6日まで休みだけど、連休明け仕事にいけるか心配
- 95 :優しい名無しさん:2008/05/01(木) 21:49:42 ID:vdPfDUv2
- 昨日、今日と体調不良で休んでしまった。
医者行ったらパキシル増やされた…
- 96 :優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:32:53 ID:6HVcK2OD
- 派遣社員やってるけど、今月のシフトのメールが未だ来ない…
さすがに信用失くしたかな
明日電話入れてみよう
クビとかだったら嫌だな
- 97 :優しい名無しさん:2008/05/02(金) 20:16:55 ID:6HVcK2OD
- やっぱり今日電話した
クビじゃなかった
また明日から頑張って働くよ
- 98 :優しい名無しさん:2008/05/02(金) 22:29:22 ID:R4Y4Up/y
- >97
よかったね。
無理しすぎないように気をつけてね。
- 99 : ◆.eDup96CRc :2008/05/03(土) 03:23:42 ID:u/nShSE8
- てす
- 100 :優しい名無しさん:2008/05/03(土) 08:30:15 ID:KfFfPJK0
- >>98
ありがとうございます
- 101 :優しい名無しさん:2008/05/04(日) 20:13:11 ID:74m86Hcn
- 疲れた…
あと2日乗り切ったら休みだガンバロー
- 102 :優しい名無しさん:2008/05/04(日) 20:22:41 ID:JPhw28mB
- >>101
お疲れ様・
- 103 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:34:25 ID:LFUbK+1o
- 11連休が明ける。
連休中ほとんど横になってて廃人生活だった
明日から復活できるかな…怖い
- 104 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:20:07 ID:yyUxkysM
- 明日から金曜までは連休の続きと考えて、仕事はのんびり
ゆっくりやろう。次の土日が待ち遠しいなぁ。
- 105 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:26:41 ID:GzAHWNwJ
- 連休明けの明日はつらいよねぇ。
俺もなかなか眠る決意すらできずに・・・
- 106 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:33:11 ID:3Og0Lg6c
- もう疲れたよー
明日から30分でする仕事を23分でしなくちゃならない・・
しかも絶対にミスは不可能
自分のスキルに関係なく残業はアタリマエ
もう疲れた疲れた疲れた
事務職なのにほとんど肉体労働だ
- 107 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:36:20 ID:kC+kJdOx
- 欝も休み休みやれ
- 108 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:44:36 ID:7MP6zywG
- 明日会社に行けるかなあ
最近、朝が絶不調だからなあ
不安だ〜
- 109 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 01:05:06 ID:LXLHNEG4
- 明日からまた仕事か
上司にどんどん仕事を取り上げられ、
閉職へと追いやられてます。
パワハラなんでしょうね。
辞めて欲しいなら
はっきり言ってくれれば楽になるのにじわじわと真綿で首を絞める様な陰湿な仕打ちは止めて欲しい。
また鬱が再発しそうな悪寒。
退職の事もちらちら頭をよぎります。
- 110 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 01:08:50 ID:c73x3V/g
- 今日やすんじゃった
あした怒られるかな…
会社の人冷たいよ
うつってカミングアウトした方がいいのかな
- 111 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 01:53:21 ID:VO7igPts
- 明日から3日頑張ったらまた休みだよ。それだけが今の励みだ。
- 112 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 06:24:44 ID:+6f4z0HF
- これから会社か・・・恐怖だ
怖くてたまらない
吐き気がする・・・やばい
- 113 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 06:40:23 ID:h2qX2tFx
- 今日が連休最後だ。
明日から仕事出来るかな
完全に昼夜逆転の生活を送って黄金週間を過ごしてしまったorz
- 114 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 07:09:26 ID:VO7igPts
- 何とか起きた。
これから会社行ってくるよ。
会社にたどり着けば後は何とかなる。はず。
- 115 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 08:59:32 ID:+GxcCqxe
- とりあえず薬がぶ飲みして会社来た
なんとかなればいいが…
- 116 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 12:25:06 ID:bxf63MJu
- 会社これたはいいが、バタバタしてイライラ。
名前呼ばれるたびについイラっとしてデカい声で返事してしまう
- 117 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:28:00 ID:U6RRI8pt
- なんとかデパスに頼らず一日目乗り切った。
明日もうまくいくといいな
- 118 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:30:39 ID:D4GtWN9j
- ユーパンで乗り切ったよ。余ったデパスはストックしておく。
- 119 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:33:53 ID:4cxFcQKB
- みんな連休明けはしんどいね…
連休中ほとんど誰とも会話してないから
いきなり会社いって電話とるだけでもしんどい
- 120 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:41:55 ID:bsOifR9h
- 今日休んだ…えへへ
- 121 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:45:22 ID:U6RRI8pt
- >>119
わかるー会話するだけでもつらいよね。
今日は電話中に何度も「ちょっと待ってくださいね…」って考えこんじゃった
頭が回らないよ〜
>>120
ゆっくり休めたかな?お大事にね。
- 122 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:59:34 ID:bxf63MJu
- 連休明けを乗り切れたんだから何とかなるよきっと。
- 123 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 00:59:31 ID:29UeUFko
- 今日は何とか乗り切った。
あと2日頑張れば休みだ・・と思っていたら
明日はこっちに出張してくる人がいて懇親会だ・・
ただの飲み会なら断って帰れるんだけど
自分が適応障害になった元の仕事を丸ごと引き受けてくれた人だから
無碍にもできず断ることもできずストレッサーと再開だよ。
頑張れ、私。
- 124 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 07:01:55 ID:HLXELfIO
- >>120
えへへじゃねえだろ、てめえ!
てめえが軽率に休んだせいで周りにどんだけ迷惑かかってるか少しは考えろ、ボケ!
休むことに対するあまりに罪悪感のなさにムカつく。お前ほんとに鬱か?
単なるサボりだろう。
>>120
サボりに同情する必要ねえから。
ほんとに鬱が苦しくて休むならえへへなんて言葉でねえし。
- 125 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 07:04:32 ID:wQ0a0+XC
- >>124
休み容認スレまで出張ってくるな。自分のスレへ戻ろう。
- 126 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 07:44:23 ID:29UeUFko
- >124
お互いに無理しすぎないように気をつけようね。
んじゃ、行ってくる。
- 127 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 07:45:10 ID:1Vkdyvuk
- 今日は凄い谷間が来た・・・
休もう・・・
- 128 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 10:39:14 ID:qDXLWQRO
- 郵便局さばけねぇ
イライラする!!
早く帰って寝たいのに…
- 129 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 12:24:25 ID:RJ77rdGm
- >>127
谷間から抜け出すのがおっくうにならないよう、
休むなら罪悪感とか考え事を避けてのんびりするべし
- 130 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 12:49:51 ID:Ow3a20+b
- >>129
こっちが凄い谷間で苦しんでるのに、
家人から出際に家の用事やっとけとか言いつけられた・・・
こっちは起きるだけで辛いってのに・・・
- 131 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 14:44:03 ID:J3d8hvq2
- 今日全身が原因不明の痛みでやすんでしまった
こんなの1年ぶりだ
もうあの職場に二度と行きたくない
- 132 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 14:49:46 ID:lwSAxLgH
- 連休ですっかり休み癖が付いたのか、
昨日、会社に行ったけど、今日は休んでしまった。
休んだことに自己嫌悪+自己嫌悪の原因を作ったことに自己嫌悪・・・
と、完全に思考がループしてる。
- 133 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 17:44:21 ID:RJ77rdGm
- >>130
あぁ家族と一緒に住んでるのかぁ。
それはそれで大変そうだな
- 134 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 19:47:42 ID:qDXLWQRO
- >>130
仕方ないよ
家族でも結局他人なんだから、所詮本人にしか辛さは分からない…
自分はもう人に理解してもらうのは諦めた
- 135 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:54:35 ID:LjPmwDAa
- >>133
>>134
よく夫婦で二人三脚で何とか治した、
なんての見るけど、
あういうのはごく一部の事じゃないかと思ってきてる。
ウチのは一緒に医者にすら行ってくれないからなぁ。
- 136 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 23:08:04 ID:29UeUFko
- 飲み会も何とかやり過ごした。
家人が風呂に入れとうるさい。
>135
うちは夫の協力でそこそこまではなんとかなったよ。
で、見た目元気になった頃からまたダメポ。 orz
- 137 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 23:17:46 ID:LjPmwDAa
- 気分の”谷がくる”ってのを普通の人には
なかなかわかってもらえないのが辛いよなぁ・・・
- 138 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 23:26:31 ID:RJ77rdGm
- 何事も経験しないと分からないよ。
自分もこうなるまでは分からなかった。
普通に落ち込むことはあったけど、普通じゃなくなることはなかったし。
- 139 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 23:40:39 ID:29UeUFko
- 経験しないとわからないのは虫歯でも鬱でも同じだからしょうがないね。
経験もないのにわかったようなことを言うアホがあとを絶たないのが困るわけだけど。
あと1日、気合で何とか・・・
- 140 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 23:49:16 ID:LjPmwDAa
- >>136
”見た目元気になってから”が大変なんですよね
薬のおかげで今の元気さが維持されてるって言っても理解されにくいし。
”本当に元気な頃の自分”とどう違うのかって傍目から見てわかりづらいし。
ボチボチやっていきましょう
- 141 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 03:17:42 ID:Sf5O2hm1
- 今日は履歴書出してから出勤だw
次の仕事決まらないかなぁ。
- 142 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 05:57:19 ID:0d860wjz
- おはようございます。
なんか、今日は朝から辛いです。
出勤するか、休むか迷う〜〜
- 143 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 07:05:20 ID:8ZdtG4GQ
- >142
結局どうしたのかな。
迷ったら、とりあえず行く方向で準備を始めることにしてる。
準備の途中で力尽きたら休む。
昨夜の飲み会は疲れた・・・
何でみんなあんなにテンション高いんだろう。
今日行ったら休みだ。それだけが心の支え。
- 144 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 07:45:21 ID:5jKo7MBj
- やっぱりカレンダー通り休みがある会社が良いよね
転職しようかな
- 145 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 07:46:38 ID:r+z6Ebbt
- 逝ってきます。orz
- 146 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 08:52:44 ID:h0SPyfXn
- 午前休み取っちゃった。
午後がんばろう…
- 147 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 12:46:21 ID:5jKo7MBj
- 朝、出社するなり残業お願いって言われた…
今日はいつも以上に一日が長いな
- 148 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:02:16 ID:5jKo7MBj
- やっと終わった…
明日に備えて早く帰って寝たい
- 149 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:35:35 ID:h0SPyfXn
- みんなお疲れ様。
なんとか乗り切った…けど11連休の代替で明日も出勤日orz
- 150 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:52:19 ID:U2HeYl1E
- おつかれ〜
私も明日仕事だぁ…
電話では優しいお姉さんぽい声出してるけど、
実物は無表情で目を見開き、髪をかきむしりながら受話器持ってる。
- 151 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 23:38:21 ID:h0SPyfXn
- わかるなぁ
私も電話中机に突っ伏したり、頭抱えたりしながら声だけは明るく出してる。
人と目を合わせて会話するのが苦手だから、電話対応が多いとまだ助かるんだけどね。
- 152 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 23:54:48 ID:8ZdtG4GQ
- 何とか今週終了。
来週がどうにもならないぐらい忙しい。
美容院予約した。
髪切って、気分変えてまた頑張る。
忙しい方が休まずに出られるんだよね。
ちょっと暇になると行くのがだるくなる。
かといって、忙しすぎると身体がもたない。
自分のことながら、なんだかなあ・・
- 153 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 00:56:32 ID:ZBZ0LlFw
- 今月の年休取る日を決めたぞ。
それまでは我慢の一字。
- 154 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 01:58:50 ID:Xkm/HpDO
- GW後、いきなり2連休してしまい、今日休んだら3連休に
なるところだったけど、なんとか午後から出社できました。
罵声を浴びせられるかと思ったけど、みんな優しく迎えて
くれて、ありがたかった。
- 155 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 03:45:10 ID:V5yneWHP
- 電話の呼び出し音嫌い。
仕事がどんどん溜ってくる。
電話一切とらないで、1時間置きぐらいに煙草吸いに行く奴がいる。
たまに電話応対したと思ったら、中途半端なメモをコッチに回してくる。
ちっさい会社だからトイレがひとつしかない。
人が入っている時に聞き耳たてるな。
これでも笑顔を絶さない。
あぁ自己嫌悪・・・
- 156 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 03:55:00 ID:iElSG3SF
- 当方うつで病院に通って2年目。毎日起こる頭痛・動悸・倦怠感を何とか薬
でごまかしながらも働いてきました。3月くらいまでは調子が良かったのですが
4月に入ってから仕事が急激に忙しくなり、毎日日付の変わる頃までの仕事と職場の
人間関係でかなり参っていました。また、夜は不眠症でしょうか?眠れなくなる日々が続き
今週はほとんどまとも眠れることもが無かったためでさすがに体が限界だと感じ、
もらっていた睡眠用の薬&安定剤を多めに飲んでしまったのです。
そしたら記憶がぶっ飛んで、気がついたのは9:00過ぎの会社からの電話でした。
そのまま会社に行くのは無理そうなので取りあえず今日は休むと連絡をしました。
この症状と付き合いだしてから2年ですが、こうやって会社を休むのは初めてなので
今とても動揺しています。このまま休職するのがいいのか、それとももう一度やり直す
つもりで会社へ行くのか。。。結局決めるのは自分自身だけど悩む…。
- 157 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 04:17:38 ID:3HdUC4XT
- 職場が理解あって、もう出勤するか否かは自分で決めて
出れそうなら行く、無理なら休むを容認されているんだけど
それはそれで辛い。毎朝格闘。毎日自己決定迫られて、うつの時って
自己決定がすごくしんどいじゃない。今は少しましになったけど、
どんうつの時は本当に辛かったな。
毎日もう首にしてくれって泣きながら思ってた
- 158 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 05:56:28 ID:oQlJsEP5
- >>156
俺は、鬱治ったんだけど
1日位の、突発休はだれでもあるよ
だけど、その1日が悲劇を招く
その環境、症状じゃ休職だろ
将来的な、信頼は断然上だと思う
と、おじさんが言ってみたりする
- 159 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 07:55:52 ID:Ex3xJQSN
- 夢見が悪かったんで、いつも以上に気分最悪
でも頑張って行ってくる
- 160 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 12:08:06 ID:bIazW6mV
- 連休明けてから頑張って行けてたのに今日ダウンしちゃった…
もうこんなに迷惑かけてまで生きていたくないのに死ぬ決意ができない。
まだ22歳なのに鬱とか終わってるよ……
- 161 :優しい名無しさん:2008/05/10(土) 18:46:58 ID:Ex3xJQSN
- 終わった…
明日は7時から仕事だ。
早く帰って寝たいのに、渋滞しててバスが動かね〜!
- 162 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 21:30:28 ID:9pCghcrw
- orz
- 163 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 21:35:05 ID:ZTP04HuF
- 首吊ればもう嫌々会社に行かずにすむのになぁ…
なんで出来ないんだろう……
- 164 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 22:17:57 ID:bMUwWQMl
- よ〜しっ!!!明日頑張るぞーっっ!!!!
- 165 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 22:43:34 ID:RBAyZzvd
- 頼むからそういう頑張る!レス止めてくれ…
頑張りたいんだけど頑張れないんだよ
ますます鬱になる
今眠剤のんだ
眠れるかな…
- 166 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 22:54:11 ID:LUNtWyld
- もう眠剤飲んだんだね。私も飲んじゃおうっと。
史上最低最悪に不幸だよw計測不可能だ。。
せめて早く寝て早く起きるってことだけは頑張るぞ☆☆
- 167 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 23:09:31 ID:vqFkkmUH
- >>159
夢見が悪かった?
はぁ〜?!
そんなもんでつらい?
ちゃんちゃらおかしいね〜
だらけ怠けいい加減にしなよ!
世の中なめてんだろ?
そんなやつらで慰めっても無駄だろ〜
だらけ怠け鬱クズふざけんな!
- 168 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 23:13:02 ID:vqFkkmUH
- 職場はあんたらのボランティアじゃないんだよ…
どんだけ迷惑してると思ってんの?
さっさと辞めろよ!
新しい人取れるし!
1日くらいの突発的な休みは誰でもある?
おまえらしょっちゅうだろ!
- 169 :優しい名無しさん:2008/05/11(日) 23:13:45 ID:DE97Mxqr
- 死ね
- 170 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:05:52 ID:4ri5Wdrj
- ODして、金曜日に無断欠勤して、土曜日も休んだ。
さっき上司からのメールで「明日、金曜日の件について、事情を説明してください」
ってきた。精神科に通ってることは言ってない。
ただ金曜日は呂律が回らないほど頭がぐるぐるしてメールもできなかったんだ。
2行打つのに2時間かかった。で結局送信せずに意識失ってしまったんだが。
正直に精神科に通ってることを言うべきか・・・
- 171 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:11:31 ID:Pb8Rf0Q7
- そこまでだったら言うしかないと思うよ。
- 172 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:19:24 ID:+gcUWqMQ
- >>170
社会人向いてないよ!
無断欠勤って最低だよ!
迷惑かけすぎ!
辞表書いて持ってきな!
- 173 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:23:07 ID:o5I0mf9t
- 何のために働いているのかわからなくなった
- 174 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:29:46 ID:+gcUWqMQ
- >>173
辞めろよ!
鬱は職場で迷惑だから!
- 175 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:30:09 ID:X5F6Z1/x
- >>170
ODして無断欠勤?
舐めてるのか?てめえは。
なんのためにODしたのだ?意味わかんねえし。
鬱で自殺の真似事したら無断欠勤などと非常識な真似しても許されると思ってんの?
そんなに生きるのが嫌ならちゃっちゃと死ねば?会社行くのが嫌なら辞めてホームレスになればよかろう。
どちらにせよ人生舐めすぎ。ふざけるな!
てめえみたいな似非鬱のせいでほんとに鬱に苦しんでいるひとがどんだけ偏見に悩まされるか、わかってるか!
- 176 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:34:03 ID:X5F6Z1/x
- それと呂律が回らないほど頭ぐるぐるしてたから無断欠勤しちゃいましただなんて言い訳にすらならねえし。
お前が無断欠勤したせいで、どんだけ同僚や上司、クライアントに迷惑かけてるか少しは考えろ、ボケナス!
それとこの期に及んで精神科行っていること隠し通して嘘までつくつもりかよ、貴様は。
どこまでも社会を舐めきっているんだね。お前。
- 177 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:35:24 ID:3T8gkLtm
- 私も呂律がまわらない
- 178 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:39:43 ID:dSK5SaxM
- >174ー175
とりあえず落ち着きましょう。
私も休みながら仕事行ってます。
上司が容認してくれてるのでかなりありがたいのですが…
皆様もできるだけ無理なさらずに…
- 179 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:39:57 ID:zr4y8y3s
- >>174-176
てめえが死ね
私はうつでもないし病院も行ってないが眠いからたまに会社は無断欠勤(*~ρ~)〜
- 180 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:40:02 ID:5ds+X2gE
- >>176
俺も以前はそう思ってたけどね…
鬱でどん底を味わうとものの見方が変わるよ
あとテンプレ読んでくれ
- 181 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:42:27 ID:+gcUWqMQ
- >>176
ナイス!
こんな奴に重要な仕事は任されてないだろうがな…
舐めた奴だ!
ママにお尻ペンペンしてもらいなさい!
- 182 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:47:58 ID:X5F6Z1/x
- >>179
なんだ?お前。
休みを認めるにしても限度があるだろう。
無断欠勤なんて仕事人として一番のタブー。
それを鬱を言い訳に堂々とやるたあどういう了見だ?
無断欠勤やって会社に迷惑かけまくっているてめえこそ死ねば?
- 183 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:50:01 ID:dSK5SaxM
- えっと…
皆様とりあえず、テンプレ読みましょう。
喧嘩はいけませんよ喧嘩は。
- 184 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:53:16 ID:AjN+ZAM/
- >>170
とりあえず通院している事だけは伝えた方が良いよ。
あと少なくとも休む連絡は入れた方が良い。
自分は通院している事、限界に来ている事を伝え、退職を申し出たが許可されなかった
そんなのは甘えだから気力で出てこいと言われている。
まずは最低限出社する事から始めてみては?
- 185 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:56:22 ID:+gcUWqMQ
- >>182
再びナイスプレー!
グッジョブ!
人生舐めてる奴ら相手にするとイライラしますね〜
- 186 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:04:39 ID:5ds+X2gE
- >>185
>人生舐めてる奴ら相手にするとイライラしますね〜
そう思ってるんだったらわざわざこっちのスレに来なくても…
まずはテンプレを読もう
- 187 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:07:32 ID:dSK5SaxM
- >>170
私も>>184の意見には賛成です。
まずは会社に通院している事を伝え、休んだ理由を伝える。
伝えるだけでも対応が変わる可能性がありますからね。
私の場合は幸い上司が理解ある方だったので、話がこじれる事は免れました。
とりあえず行ってみようかなって感じで出社されてみてはどうでしょう?
- 188 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:07:34 ID:AjN+ZAM/
- >>170
あと会社から給与をもらっている事を忘れてはダメだ。
給与をもらっている限り、出社するのは当たり前。
限界なら休職する方が迷惑かからない
無断で休まれたり、出社したり休んだりが一番会社や職場の人にとって迷惑。
休みながらも頑張って出社していると言いたいかもしれないが
それが一番周りが右往左往しなくてはならず迷惑なんだよ。
- 189 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:32:14 ID:X5F6Z1/x
- >>184
あんまり当たり前のこと言うなよ。
170はそんなことわかってんだよ。わかってんのに甘ったれた言い訳かまして無断欠勤してんだよ!
ふざけてる。何が頭がぐるぐるして呂律が回らなかっただ!
自分でODしておいてそれを無断欠勤の言い訳にするか?舐めてるな。
- 190 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:48:14 ID:dSK5SaxM
- >>170さんへ
>>187です。度々ごめんなさい;;
確かにあなたは給与を頂いてる以上、その会社の「社員」です。
無断欠勤は会社にとってどう対応していいか解らないため、はっきり言って迷惑な行為です。
でも、ODしてしまう程辛かったんですよね?
苦しかったんですよね?
まず、会社に事実を話し自分の考えを伝えましょう。
「もう限界」と思う時は、休職も視野に入れてこれからの事を考えてみてはいかがですか?
何回もレスしてしまい、すみません;;
- 191 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:54:42 ID:X5F6Z1/x
- >>190
>>170は自殺の真似事してずる休みして同情ひこうとしているだけ。
ODとかリスカとか現実に死ねない方法で自殺の真似事してんのは単に甘ったれているだけ。
お前何そんな甘ったれた奴を擁護してんの?無断欠勤なんて普通即懲戒処分だろうが!
お前はODしたら鬱だから無断欠勤してもいいと認めるの?
あきれた了見だな、まったく!
- 192 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:55:49 ID:AjN+ZAM/
- >>189
ODする事自体が精神的に病気だと思うが違うかな?
その時はODしないとダメなくらい精神的に追いつめられているんだと思う。
矛盾しているけどODしても出社していれば問題ないと思う。
例えば眠れなくて睡眠薬を一錠のところ2錠飲む
そして翌朝頭クラクラ、ここで出社するか休むかで
その人の仕事に対する姿勢が問われると思うけど
170の場合は休職を薦めるよ。
- 193 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:02:28 ID:AjN+ZAM/
- >>191
よく読め。
190は欠勤を良いとは行っていないぞ。
病気の事を伝え、社会人としての対応を最低限した方が良い
と書いているだろ。
- 194 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:11:00 ID:dSK5SaxM
- >>191
無断欠勤は私も迷惑な行為だと思います。
ただ、>>192さんに同じくその時は「精神的に参ってる」の状態だったかも知れません。
普通じゃODなんてしようとも思いませんし。
私も>>170さんの為、また会社の為にも休職をお薦めします。
今は休養して、元気になってからバリバリ働く方がお互いにいいのでは?
- 195 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:15:41 ID:dSK5SaxM
- >>193さん
援護ありがとうございます。
携帯からなんで、なんかワンテンポずれてしまって;;
- 196 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:17:44 ID:X5F6Z1/x
- >>194
いや。精神的に参ってるってみんな参ってるんだよ。
仕事人たるものそういうストレスも織り込んで給料もらってるわけだろ。
それを自殺の真似事すれば、免除してもらえるだなんて甘ったれた考えだ。
社会は厳しいんだ。無断欠勤たるいい加減なものは絶対に認められん!
休職以前に懲戒処分だろ、そんなの。
- 197 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:36:20 ID:OX2wpm9w
- ODまでするようでは厳しいな…
退職したほうがいいかも。元気になってから働く事を勧めるよ。
- 198 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:43:04 ID:dSK5SaxM
- >>196
ごめんなさい、言い方を間違えましたね。
「精神的に参ってる」→「精神的に病的」ですね。
確かに誰でも精神的に参りますよね。私も参ります。
とはいえ、必ずしも免除して欲しくて自殺行為を行うなんて事は逆に難しいかと。
自殺行為はある種のサイン(SOS)だと私は考えております。
まぁ、今まで述べた意見は私なりの意見なので、>>170以外の方々全てにも当てはまる、というのではない事をご了承願います。
とりあえず>>170さんにはまず休養→元気になってから働く事をお薦めします。
それでは私はこれで失礼します。
お相手ありがとうございました。
久々に論議できて逆にすっきりしましたよ。(冗談ではなく)
- 199 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:49:56 ID:AjN+ZAM/
- >>196
ストレスは皆大なり小なりあるのは同意します。
ただそれを仕事を終わったら切り替えられる人
家に帰っても抱えている人
そして耐えられる器も違うわけです。
196さんは器が小さい人を甘えといっているんですよね?
失恋をして次の日休む人、こんなのはもう196さんにしてみれば
最低最悪の甘えですよね。
でも人それぞれ精神の強さと言うのは違うもの何です。
ODに関しては大なり小なり薬にもよりますが、
まず自殺出来るくらいの効力はありません。
何が言いたいかと言うと自分基準で考えると他人の事はわからないと言うと事です。
ちなみにうちの上司は体が悲鳴をあげているときは休め
しかし出社してきたら、その分会社に対して恩を返せと言う考えです。
- 200 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:03:35 ID:eBsqBdyU
- あー明日会社に行ってちゃんと上司に話さなきゃ。
話してどうにかなるんだろうか。でも話さなきゃ。
- 201 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 08:00:24 ID:OUQhf+3x
- 今日は一日長いぞ
ムリしないように頑張るか…
- 202 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 08:49:21 ID:MiJTgyyJ
- さっき上司に電話して今日は休むことにした。
昨日ほとんど眠れなかったし、怖い夢ばかり見た。
半年に一度は甘えてもいい日を作ってます。
それ以外は頑張って出勤。
あとで職場の女の子に業務フォローの電話も入れなきゃ。
- 203 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 09:21:56 ID:2T3MhirR
- 私も実は採用時会社に対して診断書だしてなくて
こっぴどく叱られた
でも先日社長と話をして
無理はしないけれど
復活したときは精一杯働けと言われた
嬉しかった
- 204 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 12:27:43 ID:OUQhf+3x
- ダメだった…早退しました
電話とりながら涙が出てきて頑張れなかった
風邪のフリしたけど、変に思われたかも…
- 205 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 14:06:49 ID:idZha2Y5
- 朝ツラくて起きられず休んでしまいました。。。
希死念慮も強くなってる気がする…これから病院いってきます。
- 206 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 14:16:29 ID:/LfUrAtE
- 私も駄目でした。
もう首を吊ります。
- 207 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 15:05:27 ID:/YfaLxWI
- >>206
まって
私も連れてって
- 208 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 16:08:39 ID:WuAXWS64
- じゃあ逝こうぜ
- 209 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 16:10:20 ID:tbny0+mD
- 最近食欲もないし、ちょっとしたことでイライラしてしまう俺が嫌いだ!
でも無理にはしない。
- 210 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 16:13:13 ID:OX2wpm9w
- >>206-208
俺も連れていってくれ
- 211 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 16:18:18 ID:VkprbL3X
- 会社にいるだけで症状が出てくる。
苦しくてたまらない。
今日はまだ月曜日…
今週1日も休まずにがんばれるのだろうか?
- 212 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 17:09:51 ID:o/p0qfm+
- やーすんじゃった
やすんじゃったー
あああああああああああああ
あ
あああ
- 213 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 17:10:39 ID:5fXoIHB+
- 今日は仕事休んで病院行ってきた。
カウンセリングのおばちゃんから
「だいぶ元気になってきたみたいね。でも、だからと言って急に頑張ったりしちゃ駄目よ? わかった?」
と言われた。
投薬もしてるけど、カウンセリングのおばちゃんいつもありがとう。
- 214 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 17:16:47 ID:wLUlb39c
- 会社の人にいつまで甘えたこといっとるんだ
って言われた
- 215 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 18:21:55 ID:OUQhf+3x
- >>214
仕方ないよ
だって事実だもの…
ホントは、窒息死しようが号泣しようが働かなくちゃならないんだよ
うちの母なんて、熱が38度以上あっても仕事行ってる
そういう人から見ると甘えてるようにしか見えないよね
- 216 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 18:53:15 ID:MiJTgyyJ
- 熱や他の体調不良と比べられると辛いよね。
オレは鬱になる前は熱が40度あるのに、極寒の地での出張業務がほとんどの
2週間を欠勤なしで乗り切ったし、アトピーのステロイド離脱でゾンビのように
なった時も3年間欠勤なし。
しかし、今日は動けなくなって会社休んだよ。
かつてないほど辛い。
オレにとっては熱40度の方が楽。
そのうち治るし、気力で何とかなるから。
鬱は気力も希望も奪い取ってしまう。
- 217 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 19:42:45 ID:5fXoIHB+
- 日本の社会が間違っているんだよ、てかおかしい
自分の感情を押し殺して、ひたすら押し殺さないと成り立たない社会がおかしい
俺は、スペインに4年間いたけど、貧乏だけど充実してた
日本には何もない
くだらなぇ国に生まれちゃったよ・・・
- 218 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 19:52:44 ID:/LfUrAtE
- 吊ったけど怖くなって死ねなかった。
どうしていいかわからずにとりあえずいのちの電話にかけてるけど
ずっと話し中…はは…ばかみたい
- 219 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 20:27:50 ID:qYjo8x6p
- >>218
よかった…つらいだろうけど命だけは大切にしておくれ
ゆうべパニックっぽい症状が出て、今朝起きられず休んでしまった。
今日受診日だったから先生に話してみたけど、
内科的に具合が悪かったのか精神的なパニックか、症状からわからないと言われちゃった。
また出たらと思うと怖い…。
- 220 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:48:20 ID:jbfKw8i7
- みんなマイペースにな。
なにも気負って会社なんかに行く必要ないんだよ。
休みたかったら休む。
それが人として、動物としての自然の営みだ。
- 221 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 22:38:13 ID:/LfUrAtE
- ううん、自分の場合、休みすぎなんだよ。もう週に1回は休んでる。
駄目なんだよこんな人間生きてちゃ
なのに死ぬのが怖くて自殺もできやしなくてもうどうしたらいいかわからない
- 222 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:10:59 ID:aIHDkL9D
- 私も今日休んだ。親のせいにして。
死んだらもったいないよ。みんなに迷惑かける。
しかしツラいな。なんでこんなにツラいのかな。
- 223 :優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:36:25 ID:X5F6Z1/x
- >>222
お前、ただでさえ突然休だけで迷惑なのに、その休みの理由まで嘘の理由にしてるのか?
お前どこまで腐りきっているんだ!そんなに会社に行くのが嫌なら会社辞めよ!
- 224 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:20:59 ID:3T2euMsO
- >>223
お前どこまで腐りきっているんだ!そんなにこのスレが嫌なら死んでくれよ!
- 225 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:00:13 ID:48kIb/d6
- TFT療法というやつをニコ動で見つけたから、
とりあえずこれで鬱が治るか試してみる
- 226 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:13:56 ID:BemdL67t
- >224
この板に張り付いてる人って、自覚がなくても病んでるんだよ。
>223
早く病院行った方がいいよ。無理しないでね。
- 227 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 07:01:18 ID:Durgsssi
- 身支度をしながらどんどん行きたくなくなっていく・・・休みてぇ・・・
- 228 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 07:55:31 ID:BemdL67t
- 今日は午前中病院に寄ってから午後出社。
精神科と皮膚科のハシゴはしんどいけど
いつもより少しゆっくりできるのはちょっとホッとする。
- 229 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 08:10:55 ID:3U9HJdwQ
- さみだれで
あつまる嫌気
五月病
休んじゃったよ・・・
なんか,何が疲れたのか何で休んでるのかわかんないんだけど
とにかく,疲れた・・・
- 230 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 08:59:25 ID:nN9QGJzD
- もう一週間いってない
限界
- 231 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 09:06:46 ID:3smr3FMQ
- 私は嫌でも会社行かなきゃ生活できない…
面接行ってきます
- 232 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 09:36:12 ID:oRzjVj9X
- 今日休みそうだったけど、好きな音楽聞きながらなんとか会社まできた。
さて、復職リハビリ中だから、仕事少ないけどやんなきゃならんな。
今日は薬飲まずに何時までもつかな。
- 233 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 16:08:57 ID:NYOZEyIG
- リハビリ出勤して一ヶ月ちょい経つ。
リハビリなので「職場復帰」ではなく、総務室に出社する。
職場の上司にすすめられて勉強する毎日。
なので勿論給料なんてでない。交通費だけでもありがたい。
しかし昨日は午前中で限界になり昼に帰った。
今日は休んでしまった。
明日も無理な気がする。
もう職場に復帰するなんて不可能じゃないかと思えてくる。
- 234 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 16:20:40 ID:UisQ2j1c
- 生理痛とのダブルパンチで2日欠勤。
今月は休まず頑張りたかったのに…。
皆はゆっくり休めって言ってくれるけど、
こんな甘えていいんだろうかって思っちゃう。
- 235 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 18:44:10 ID:48kIb/d6
- >>234
生理痛がくると辛いよね。
私は今日何とか行けた。行けさえすれば何とかなる。
朝 家からひきずりだしてくれる同居人が欲しい…
- 236 :234:2008/05/13(火) 22:21:18 ID:UisQ2j1c
- >>235
レスありがとう。
明日の朝、私が念波で引きずり出してあげるよ!
お互いがんばろう!(つд`)
- 237 :優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:37:55 ID:48kIb/d6
- >>236
ありがとう。
念を受け取って家から会社へ向かう気力をふりしぼるよ。
お礼にアドバイスを。
くるぶしの下をなでるようにツボ刺激すると
生理痛がやわらぐらしいよ!おためしあれ
- 238 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 00:33:25 ID:QziB4aH8
- 明日、出社できるかな・・・
今・・ツライんですけど・・・
- 239 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 03:44:20 ID:/hOunxvR
- 鬱だと思って病院いったら
ただのストレスだて言われた・・・ORZ
- 240 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:14:31 ID:YW5A2yv1
- >239
よかったね。病気じゃなくて。
病気にならないうちに、しっかり休養してね。
- 241 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:33:58 ID:k1+R6RUM
- 天気のせいもあるかな…
体が重くて怠い、気持ちがどうしようもなくキツい
でもこれ以上休めない
行かなくては…
- 242 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 09:24:19 ID:q3hZRBDx
- 昨日は4時間のサービス残業だった。
今日くらい休んでもバチは当たらないだろう。
- 243 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 10:06:33 ID:k1+R6RUM
- 休んでしまった
罪悪感で尚更苦しい…
あーなんてダメ人間
もう終わりだ
- 244 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 13:30:28 ID:k20h5v5U
- しばらく薬を飲んでなかったから悪くなってしまったのかな。
半休にして病院行ってきます ノシ
- 245 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 20:15:40 ID:YZ5eYyfa
- こんな低脳の釣りに釣られんなよ…
- 246 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 20:40:57 ID:plio3s59
- 携帯からごめんなさい。
週三日のリハビリ勤務中ですが、
一緒に仕事する、鬼姑みたいなおばさんの攻撃に参ってます。
(その人だけ私がうつだと知らなくて、
私がバリバリ仕事こなさないのを、遠慮なく攻撃してくる)
箸の上げ下ろしまでケチをつけてくる勢いで、
その人と長い時間一緒にいると、頓服も効かず
帰社する時は体中痛くて心もボロボロです。
家に帰ったら寝込んでます。
- 247 :優しい名無しさん:2008/05/14(水) 21:17:20 ID:rG1TPEVg
- 月曜休んだせいで明日休みだったのに行かなくちゃいけなくなった
結局いく羽目になった俺オワタ\(^o^)/
- 248 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 06:04:42 ID:Nl9e28Ki
- 申し訳ありません、ご迷惑お掛けしておりますが今日までお休み下さい。何とか体調を整えて明日にには出勤出来るように努めますので…
- 249 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 08:03:02 ID:MQwmYJYv
- 遅れていきます…ごめんなさい
- 250 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 08:48:00 ID:461/rWvG
- 昨日から体調がすぐれなくて、
お休みをいただきます。
明日は出勤出来ると思いますので。(出来るかなぁ)
出勤した皆さん、頑張ってください!
- 251 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 09:16:22 ID:jti6N1Tv
- ごめんなさい。
今日は吐き気がひどいのでお休みしました。
またかと思われてるんだろうな…鬱。
- 252 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 13:22:14 ID:39ACcOi9
- 3月から転職した。
毎日休まずに行かれてたのに 今日は起きられず、勤務開始の5分前に1日休みの連絡入れた。
この展開、ヤバくないか?
試用期間でなんとかあと1ヶ月で正社員に手が届く。しかもプロポーズされた32歳♀。
仕事しなくてもいいと言われたけど、休職の気分に戻りそうで仕事続けたいと思ってる、どうにかなるかな。
- 253 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 14:07:01 ID:5AMkyIME
- 自分の都合だけで周りの職場の人達の事は考えられない方々ばかりなのですね…
あなたたちの分まで働かなきゃいけなくなるんですよ…
うちの会社にもいますが本当に辞めてもらいたい!
現状社会不適合なんですから!
仕事辞めて引きこもってればいいじゃないですか!!
- 254 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 14:32:39 ID:AgzGrSJI
- わかってます。ちゃんと皆にも謝った。ゆるしてもらえないだろうけど
今は引きこもってる。迷惑かけてすまない
- 255 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 14:44:02 ID:5AMkyIME
- >>254
鬱の方々がみなあなたのような方ばかりなら助かります。
社会に出てこなければお互い嫌な思いせずにうまくいきますよね。
是非完治してから社会復帰出来ると良いですね!
- 256 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 15:26:36 ID:W+laBxbQ
- 嫌なのが湧いてるな!
- 257 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 15:33:48 ID:Nl9e28Ki
- そりゃ、仕事辞めて治すのが理想だけだね
現実はそうもいかない…
だからこんなに苦しんでんじゃないか…
まぁ理解されなくても良いけど
- 258 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 15:57:53 ID:5AMkyIME
- 自分だけで苦しんでください…周りの職場の人達には全く関係ない事ですから…
- 259 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 16:11:58 ID:Nl9e28Ki
- まぁ理解されなくても良いけど
- 260 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 16:15:50 ID:5AMkyIME
- 理解されなくて良いならなおさら会社辞めましょ!
家でゆっくりしてればいいじゃないですか!
- 261 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 17:43:07 ID:G+dGzgbm
- うsっさいなあ・・・・・・・・
- 262 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 17:52:46 ID:Efs8h+kI
- >>261
なんだ、てめえ!その態度は!
お前が働ける職場あるだけでありがたいと思わんのか!
そんなに働くのがイヤなら会社やめて西成でルンペンになればよかろう。
- 263 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 17:59:21 ID:MQwmYJYv
- 上司の方から休職の相談をもちかけてきてくれた。ありがたい。
もうちょくちょく休みながら頑張るのはやめて、
ちゃんと休養をとって回復して仕事する。
- 264 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 18:02:02 ID:z6OOS+R7
- まぁまぁ皆様落ち着いて。
とりあえず>>1読みましょ。
- 265 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 18:26:34 ID:v6rsPa1B
- 私は会社の不条理な人事異動と元上司のパワハラが
原因でうつ病を発症し、昨年6月末から5ヶ月間、
休職していました。
今年1月に本復職後は、周囲の偏見や軋轢とも折り合い
ながら何とか頑張ってきましたが、元上司(私に対する
パワハラがきっかけで異動)と業務上の関わりが再開して
から、少しずつ抑うつ状態が悪化してきています。
最悪だったのは、その元パワハラ上司が現職場の送別会に
参加したこと!幹事の人から一言でも聞いていれば、私は
参加しなかったのに・・・。
職場での人間関係も崩れてしまっているため、「もうダメだ」と
思ったときには、周囲に気を遣いつつ有休をとるようにしています。
おとといの夜から持病(頚椎症と腰部ヘルニア)が急性増悪し、
右手の握力もかなり減弱したため、抑うつ状態も悪化・・・。
今日は肉体的ダメージと精神的ダメージがピークに達したため、
有休を取りました。生まれて初めて鍼灸院に行って、安静にして
たら良くなってきたので、明日は出社しようと思っています。
来週月曜日には職場の歓迎会がありますが、元パワハラ上司が
来るみたいなので、私は欠席します。
なお私の場合、不条理な転勤とパワハラについては、会社の
安全配慮義務違反などを民事訴訟で追求できるようです。
長文、失礼しました・・・。
- 266 :優しい名無しさん:2008/05/15(木) 18:45:33 ID:3Bw8id5F
- うつでも頑張って来なくて良いから家にいて療養して欲しい。
何も悪いことしてないのにあたり散らされたらかなわんよ…
こっちがまいってきた…
- 267 :優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:23:34 ID:VaQLommT
- >>266
それは躁状態なんじゃないか?
鬱だったら当たり散らす気力なんて起きないはず
- 268 :優しい名無しさん:2008/05/16(金) 11:14:01 ID:Q0EeMCOd
- >>262
うぜ・・・
- 269 :優しい名無しさん:2008/05/16(金) 11:27:36 ID:5wt2RTtr
- みなさん無理は良くないですよ。人には向き不向きがあるんですから!
家でゆっくりしましょうよ。国にこいつはダメだと認めてもらって生活保護 障害年金貰って楽しみましょう!
そっちのが向いてますよ!
社会には向いてないんですよ!
- 270 :優しい名無しさん:2008/05/16(金) 23:00:20 ID:4DZD4LZI
- 今週は、月曜に休んでしまった。水曜も一時間遅れて行った。
来週こそは完全勤務を目指そう…
- 271 :優しい名無しさん:2008/05/17(土) 01:30:30 ID:IgFkD7T8
- 苦しい…薬が全然効かないんです…
毎朝2種類飲んでるんですが…
倍飲んでみれば効くのかな…
ここ何日か朝がキツくて…
頭痛、吐き気、倦怠感、食欲不振…仕事もしたくないし…
話しに聞いてると鬱と激似な症状でキツいな…
バファリンとキャベジンって二日酔いには効かないんですかね〜
午前様の飲み会も今週がピークだったので来週からは関係ないですが…
鬱ってこんな感じでしょ?!
普通仕事行くよね〜こんな症状なら。
甘えちゃいかんがんばろう!
- 272 :優しい名無しさん:2008/05/17(土) 01:35:21 ID:Ef/Q3Foa
- >>271
マルチ?それともコピペ?
ID一緒みたいだけど…
どちらにせよ誉められたもんじゃないね
- 273 :優しい名無しさん:2008/05/17(土) 02:00:38 ID:IgFkD7T8
- 来週は飲み会ないんで大丈夫です。
再来週はまた週3日接待なので二日酔いで行きたくなくなると思いますが…
こんな感じに鬱も波があるんですかね?
- 274 :優しい名無しさん:2008/05/17(土) 18:02:05 ID:7Z2KQGH4
- せっかく行けたのに嫌なことあると気になって気分悪い。
- 275 :優しい名無しさん:2008/05/18(日) 10:04:07 ID:B/MYR440
- 休んじゃった・・・
稼ぎ時の日の日曜日になのに。
もう自己嫌悪と将来への不安でいっぱいだ
薬も効かない
2chぐらいしか愚痴はけが無い
- 276 :優しい名無しさん:2008/05/18(日) 20:32:02 ID:3QurC9ws
- >>275それと、皆
Wiiフィットいいよ、まじで。
- 277 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 03:38:22 ID:HrvxbgU1
- 明日仕事なのに寝れない…
休まずに皆勤したいなぁ…
どんな理由であれズル休みと思われるんだから
踏ん張って行かなきゃ。。。
- 278 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 05:55:06 ID:5yEPImBO
- 今日は雨か…ますます出勤が苦痛になる
行ってきます
- 279 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 09:19:34 ID:aua4tKJm
- 信じられない…寝坊した…orz
とにかく行かなきゃ
ああああああ
- 280 :275:2008/05/19(月) 09:43:07 ID:zySXOWlJ
- ぁぁ。
二日連ちゃんで休んじゃった。
社会の屑だ
会社のゴミだ。
やっぱり休職したほうがよかったんだな。
人のいうことは聞いとくものだと痛感。
とにかく寝る。
- 281 :275:2008/05/19(月) 09:43:55 ID:zySXOWlJ
- >>276
レスさんきゅ
ゲーム苦手なんだ・・・
わがままだよなぁ
- 282 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 15:07:55 ID:aAmW5SB1
- なんとか出勤したけどしんどい
- 283 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 15:43:19 ID:2Nyt8M0T
- わしもしんどい。なんでまた3時半なんだ
- 284 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 15:46:07 ID:aua4tKJm
- あと〇時間で終わりって自分をなぐさめても、
明日もあさっても何年後も何十年後も続けることを考えると死にたくなる
- 285 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:12:53 ID:dk0eC/vz
- >>280
ゴミなら捨てれば済むが…
あんたら捨てられないからたちが悪い!
自ら消えて欲しい…
- 286 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:15:05 ID:tcWc6aYA
- 今日、何回トイレに逃げ込んだだろうか
何もはかどらない
なのに、ひどく疲れる
前はこんなじゃなかったのにな
- 287 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:18:25 ID:xvEJoTE+
- >>286
休養が必要だと思うよ。
- 288 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:25:55 ID:tcWc6aYA
- >>287
通院中だけど良くなったり
悪くなったり、波があるんだよ
薬も色々試してる
- 289 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:38:45 ID:dk0eC/vz
- 何回もトイレに逃げるようでは仕事にならないね…
辞めれば〜!
給料泥棒とか言われる前に!
そんなとこ言われたらまた落ち込んじゃうんでしょ…
まわりもウザがってるだろうしね!
- 290 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:56:32 ID:P+1Q5ckf
- 俺はちよくちょくトイレ逃げしてる。
まあ水飲んだりしてるだけだが…
たまにデパスも飲んでるよ。
気分転換にトイレ逃げもありだと思う。
- 291 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 17:15:19 ID:dk0eC/vz
- 知らないかもしれないが鬱にはありでも一般的にはなしだぞ!
- 292 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 17:23:19 ID:CirH8nGt
- >>291
一般には通じないことは
重々承知しております
だからトイレに逃げ込む
自分を責めるのです
- 293 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 17:28:30 ID:npLuOfK7
- トイレ落ち着きますよね〜。私も疲れた時はトイレで一呼吸。それで気分入れ替えて仕事。これから何年も仕事ありますがそれ考えて鬱になるのなら一度休職を考えてみてはどうでしょうか?私ももう嫌で休職しましたがかなり楽になりましたよ!
- 294 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 17:34:17 ID:E3BwnsBI
- 契約社員だから休職なんかできないよ。
(´・ω・`)
- 295 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 17:38:05 ID:9LlfgnXk
- 契約社員では無いが、休職したら
生活していけないよ
- 296 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 17:53:18 ID:WSmuWqa8
- トイレで携帯遊びしてサボる、なんて話もあるから、
欝に限った話でもないな。
- 297 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 18:27:45 ID:5yEPImBO
- 終わったー
10時間、よく耐えた!
私はテレフォンオペレータだから、サボり様がないよ…
容赦なくドンドン電話入ってくるし
耐え切れず、泣いて震え声で仕事した事もしばしば…
- 298 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 19:26:28 ID:qsB9K+lU
- 何か仕事中に息抜きの方法は
無いかなぁ
1日中、事務所にいる仕事してます。
外出はまずありません。
タバコを吸う人は、喫煙所で
プカプカしてるが、吸わないから
ひたすら机に座ってる。
で、席を立つのはトイレ位しかないから
トイレ避難してしまう。
- 299 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 20:40:38 ID:1TNykdBZ
- トイレからタバコ臭がしたり携帯いじる音が聞こえたりよくあるから、トイレに逃げ込むのは特別なことではないと思う
- 300 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:27:42 ID:aua4tKJm
- 緑茶を飲むとか、チョコレートのギャバを食べるとか。
タバコ吸わない人に出来るのはそれくらいじゃないかな
- 301 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:33:49 ID:oaS7nxo/
- 緑茶飲んでるし、チョコも食べてる トイレ非難も 無駄な体力使わないようにしてる
休んだら休み癖ついちゃうから、とりあえず行ってる
- 302 :優しい名無しさん:2008/05/19(月) 23:06:28 ID:0mJbVL8c
- 欝なのか仮面うつなのか自律神経なのかわからないけど
体にでる不定愁訴が辛いです
色々検査したけど異常はなし。
私もたまにトイレ避難します。というか、トイレに行くときに、和式もあるけど
あえて様式に入って、ついでに心を落着かせる感じ。
仕事中は、吐き気を抑えるために飴やフリスクはしょっちゅうです。
緑茶などはカフェインが不安を増進させるんで飲みません・・
派遣事務なので、休もうと思えばわりと休める環境ではあるのですが
301さん同様、今日休んだからといって風邪のように治って全快〜って
なるわけじゃないので、辛くても痛み止めや吐き気止めや安定剤服用で
行っています。
派遣会社の人からも、体調管理は社会人の責任で、仕事ができるどうこうより
まず休まず行く人が一番重宝ですから、みたいなこと言われたんで。
休むけども、夜遊びしてるんじゃないの?とか。
それまでの担当には話しもしていて、無理の無い範囲でっていうことで
派遣先とも話していたのだけど、担当が変わってセクハラ発言するようなDQNな
人になったんで、何も話すつもりは無い。
確かに、毎日休まず行くことが常識ではあると思うけど、それが出来るのなら
派遣社員にはなっていない。
- 303 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:03:45 ID:5QQjj3YW
- 社内も敷地内も禁煙だし泣きそう。
- 304 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:13:43 ID:ibGQTT5A
- >>303
禁煙できないのか?
- 305 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:37:00 ID:JRj3FPb4
- 鳴れてくると、時間が経つのが早くなりますよ!!
- 306 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:42:09 ID:OxAXYhQ4
- 漏れは屋上に避難したよ。
- 307 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:46:55 ID:/7XGqvpS
- パキ飲んで5年しても直らない。
こんなにかかるの?
理解力も意欲も性欲も全部落ちた。
- 308 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 01:33:16 ID:bpVWIINA
- 自分が思うに、根本的な原因がハッキリしているならそれを解決しなきゃ鬱は治らない。薬はあくまでごまかし。
最近はごまかしすら通用しなくて参るけど
- 309 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 01:40:26 ID:ibGQTT5A
- 非難できるのいいなぁ
次々、仕事来るし
敷地狭いし、、、、
- 310 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 06:16:51 ID:OMT3IPzG
- 神奈川東部は土砂降りです
雨だかる休みますと、会社に
電話してみたい
できす
- 311 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 06:19:44 ID:RoDlzO+d
- ↑誤字だらけ
- 312 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 08:18:24 ID:adOOpcfa
- >>284
あああああ…凄く分かる…。
私もその果てしない考えにげんなりするよ…。
お互いなんとかやっていきましょうね…。
- 313 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 09:17:00 ID:aGfIR20i
- 電車で遅延した
上司にメールしたが、いつもなら「了解しました」とか
そっけないながらも返信来るのに今日は
何もこなかった
それ以外でもこいつとはうまくいってない
なんなんだよまじ死んでくれ
- 314 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 09:18:13 ID:aGfIR20i
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああむかうつくmくかmつくkむかつく
- 315 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 09:30:29 ID:rPLxv60/
- >>314
まずは落ち着けw
- 316 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 12:21:50 ID:7tuM+tW7
- 起きられなくて午前休んじゃったorz
これから出勤…なにも食べてないからキツイ
- 317 :優しい名無しさん:2008/05/20(火) 12:54:51 ID:N7k7K4rZ
- >240
239です
遅レスですがありがとう
また同じような症状に陥ってるので
今日も病院へ行ってきます
- 318 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 01:48:26 ID:Gm178ysN
- 繁忙期なので休めない。
「絶対に行かなきゃいけない」っていうのが負担というか、辛い…。
結局眠れずこんな時間だ。明日早いのに。
- 319 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 03:15:51 ID:NfR+iocI
- 早朝覚醒が前にも増して酷くなってる…orz
また朝、目眩でぶっ倒れなきゃいいけど…
目眩で倒れたの二日連続だから病院行った方がいいのかな…
- 320 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 03:44:43 ID:iEFKY7VV
- アルコールのせいだ。
- 321 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 05:20:57 ID:d7ryvqdu
- ああ、朝が来た
- 322 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 07:20:39 ID:EXcyAkaj
- 朝だね
昨日の夜、残業と遅い夕食で
眠いわ胃が気持ち悪いわで
きつい
- 323 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 07:51:59 ID:Z0HZ86hX
- 土曜日出勤したから、今日は振休とった。
今週頑張って出れば土曜の分が残業代になるから
何とか頑張ろうとしたんだけど無理だった。
ちなみに今週末は会社の慰安旅行で
来週末はまた出勤。
3週連続で土曜出まくりだよ。参った・・・
- 324 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 07:52:59 ID:Z0HZ86hX
- >319
早く病院行った方がいいよ。
またぶっ倒れたときに頭打ったり怪我したりして
会社いけなくなったりしたら厳しすぎるでしょ。
- 325 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 08:20:36 ID:DV2qp2eb
- 休職前に連続で休んでしまってる…
何とか今日は午後から行こう
- 326 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 12:28:03 ID:d7ryvqdu
- 休職が決まってるのに出勤なんて厳しいね
自分もいよいよ腹括る時がきたかな…
出たり休んだりじゃ会社も迷惑だろうし、何より朝「休みます」って電話するのしんどい
休職してちゃんと病気治したい
- 327 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 12:28:50 ID:KSVnImva
- 来た。頑張って来たけど、
胃痛と気持ち悪さと軽いおなかの痛みで
半休とろうと思ったのだけど
言えない。。
- 328 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 12:45:50 ID:Wxa3zBVw
- 326>>
朝休みますの電話まで、億劫になったんであれば・・
担当医師に相談して、診断書書いてもらっては?
診断書書いてもらって、・・・・・・原因はいじめかな?ハローワークは
そこら辺、仕事紹介する以上職場内情把握してますから、親身になってくれますよ。
ハローワークに、自分の気に入った時間に通い顔見知りになるのも手です。
おのずと、ノウハウを教えてくれるかも^^
以前、お世話になりましたから^^休職だとボーナスまともにもらえないし、
辞めて、ゆっくりハローに通いながら6割のお金もらいながら、まったり考えるのいいのでは?
- 329 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 13:29:18 ID:DV2qp2eb
- もう何もかも嫌になってきたよ。
首吊ろうとしても怖くてやめちゃうし。
休職前に引継ぎしなきゃいけないのに休んじゃうし、休みますの電話の時にミスがあったと言われたし。
迷惑かけるから死にたいのに。
まともに生きることも死ぬこともできない。もう嫌だ嫌だ嫌だ
- 330 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 14:59:35 ID:Z0HZ86hX
- >329
休職前の引継ぎなんて全くスルーして休職したよ。
その仕事が原因で休職するのに引継ぎなんてできる状態じゃなかったから。
それでも会社は問題なく動いてる。現実はそんなもんだよ。
休んでも大丈夫だからね。
- 331 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:16:54 ID:fU+LFcbN
- 頭痛い 薬飲もうかな
- 332 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:19:08 ID:DV2qp2eb
- >>330
ありがとう、少し落ち着いてきたよ。
もう周りに失望されていくとかそうゆうのを考えるのやめる。
自分の健康を取り戻すことを第一に考えていくよ。
この落ち着いた状態で何とか5月いっぱい行けるだけ行ってみる。その中で引継ぎできればそれでいいや…
ありがとう
- 333 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:20:33 ID:aH8/bJNm
- >>329
引継のために一週間徹夜で資料作らされて、いっそう悪化させたことがある。
会社なんて自分が居なくても何とか回っていけるものだし、ムリすんな
- 334 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:55:34 ID:DV2qp2eb
- >>333
そうだよね、自分がいなくても会社は何とかなる。
そのくらいの心構えでいなきゃ、この先ますますやってけないもんね。
ありがとうね
- 335 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:00:28 ID:6Wiub9c8
- 会社の都合なんてあまり気にしない方がいいと思う。
俺が(私が)いなくても会社は普通に動いていくよ。
極端な話、例えば総理大臣だっていくらでも代わりがいるでしょ? 福田が死んでもなーんも変わりない。
だから気楽に行こうよ。
ね?
- 336 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:38:24 ID:9msHMHXo
- 週一で休む状態だ・・・なんで俺は朝起きたらあんなに混乱しているんだ・・・
- 337 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 22:23:40 ID:se8D4sJx
- 明日とあさっていけば今週は1回しか休んでない!
頑張ってるぞ私!
- 338 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 22:42:43 ID:fNOFhd3Z
- >>336-336
ちゃんと会社に行けるだけでも素晴らしいと思いますよ。
私も月2ぐらい休んでますし…
仕事行って、ちゃんと定時までいられたら「よく耐えた、自分!」なんて思いますw
- 339 :優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:44:16 ID:klkGEEdo
- 明後日は有給で休み。で、混んでいない時間に通院です。
- 340 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 00:29:05 ID:ut853Dh7
- 日曜から出ずっぱり
がんばる…
- 341 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 01:51:13 ID:kIPm450K
- >340
無理しすぎないようにね。
- 342 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 06:36:28 ID:HBloKrT8
- ああああああぁ…
もう終わりだダメ人間だ消えたい
- 343 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 07:37:05 ID:f6MaZEst
- >>342
私も昨日そう思って苦しんでたよ
でもたとえ休んでしまっても駄目人間なんかじゃないからね
罪悪感に苦しまないでいいんだよ、自分を許してあげて
- 344 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 11:09:22 ID:sz00IPRf
- だめだった…
- 345 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 14:57:16 ID:5ZkTa+iG
- >>339
あっ、その過ごし方いいな〜
- 346 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 16:53:28 ID:rciT4+0/
- 私も週1で休んでしまってる。
今週も休んでしまった。
親が倒れた事にしちゃった…。
- 347 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:12:29 ID:f6MaZEst
- 今日は、今週になって初めて出社した…orz
めちゃくちゃ疲れた…休み中 罪悪感あるから外に出れずひきこもってたため体力が落ちてる
- 348 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:48:41 ID:HBloKrT8
- もうこんな時間か…
そして朝が来る…
あぁ…
- 349 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:19:41 ID:sxqM1/Oi
- 旦那が半年位前から会社を休みがちになりました。
346さんみたいに、親の病気とか妻の具合が悪いとか、いろいろ理由をつけてるみたいです。
1か月位前に医者から安定剤を貰って飲んでるんですが
飲み始めたらさらにやる気がなくなっちゃったみたいで…心配です。
私は専業主婦だから、なんだろ、罪悪感みたいなのを感じちゃいます。
私が居なかったら、もっと気楽に仕事休めたり休職したり出来るのにな…って。
私自身、去年の秋から鬱状態が続き、レキとルボを飲んでました。
でも、ただでさえお荷物の私の医療費がかさむのも申し訳ないので最近は病院に行ってません。
ため込んだレキが私の心のお守り…。そして、旦那がつらい時、私の鬱は封印しなきゃ…
頑張らないと!!
でも、幼いころのトラウマで人の機嫌ばかり伺ってしまう私の性格上、
旦那が今みたいな状態になる前からご機嫌伺いで神経すり減ってたのに(これは全面的に私の責任)
今の旦那さんの気に障らないように行動して、自分の至らない部分を反省して、家事は完璧にこなさないと
私の存在する意味がないから頑張ってやって、みたいな生活してると…やっぱり私も参っちゃいそうです。
旦那サマ、ごめんなさい。私がもっと立派な女だったらよかったのに。
- 350 :349です:2008/05/22(木) 22:21:42 ID:sxqM1/Oi
- ↑スレチですみません…
- 351 :優しい名無しさん:2008/05/22(木) 23:59:43 ID:Bx1cPwKO
- 金曜は有給とって休み。映画でも見てからクリニックに行くよ。
- 352 :優しい名無しさん:2008/05/23(金) 00:18:04 ID:fXahAgSn
- >>349
ごめんね。
俺が不甲斐ないばかりに心配かけて、記念日もろくに祝うこともできなくて
その上キミを追い込んでしまう様になってしまっていたんだね。
明日は会社に行ってくるよ。
- 353 :優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:32:10 ID:9KUOVCJU
- 仲良きことは美しきかな
実篤
- 354 :優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:40:47 ID:050JO9jI
- かぼちゃとなすびの絵もついとるよ
実篤
- 355 :優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:56:03 ID:x2P0l253
- 普通、忌引きでどのくらい休めるの。
- 356 :優しい名無しさん:2008/05/24(土) 00:47:22 ID:eTn+Mbs9
- >355
亡くなった人による。
うちの場合は最長で配偶者の7日。
- 357 :優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:15:58 ID:A7LcU1nS
- 998 名前: 名無しさん@引く手あまた Mail: sage 投稿日: 2008/05/22(木) 19:12:13 ID: ekFLLsML0
鬱なんて罹ったことがないんで
999 名前: 名無しさん@引く手あまた Mail: sage 投稿日: 2008/05/22(木) 19:12:43 ID: ekFLLsML0
よくワカランが
1000 名前: 名無しさん@引く手あまた Mail: sage 投稿日: 2008/05/22(木) 19:13:12 ID: ekFLLsML0
死んじまったほうがいいだろw
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211462173/
- 358 :優しい名無しさん:2008/05/24(土) 09:43:07 ID:eTn+Mbs9
- 会社の日帰り慰安旅行行ってくる。
せっかく休みなのに・・・
何が慰安だよ・・・
- 359 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 05:20:35 ID:hRKQ/Xdg
- ああ…いつになったら救われるのか
もう限界が来てしまうよ
あぁ
- 360 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 10:47:09 ID:NfY/HdtY
- >340です。
やっぱり木曜に倒れました。
それでも今日も休日出勤。午後からですが。
・・・がんばります。
- 361 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:47:51 ID:Jv/RZKWq
- この時間が激しく鬱…
- 362 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:56:42 ID:VQ2tjX9M
- >>361
ですよねー。
私は鬱になる前からサザエさん始まるとなんかザワザワソワソワしてました。
- 363 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 20:02:03 ID:B99oJg3P
- サザエさん症候群ってあるんだよね。。
- 364 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 20:45:26 ID:MFjiFvVc
- 本当に。サザエさんが始まった頃から鬱だ…。
しかも先週の月曜日も休んでるんだよな。
どうしよう…不安でたまらない。
- 365 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:08:26 ID:fOo+ThIb
- 今読んでる本に、サザエさんとちびまるこちゃんのような
一家団欒のアニメを日曜日に放送すべきじゃないって書いてある。
ホントにそうだよ……独身女性は寂しさが増すし、妻子持ちの男性は
家族とこうしてられるのも今のうちか…って鬱になる
- 366 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:03:41 ID:mUOIVG5Q
- 出勤 → 鬱悪化 (仕事できなくてハブられ針のムシロ)
欠勤 → 鬱悪化 (職場と親に迷惑がかかる)
休職 → 復帰不可能 (復帰後の周りの目が怖い)
退職 → 転職不可能 (20代後半・高校中退・資格なしのため)
どーすりゃいいんだよ消えたい死にたいごめんなさいごめんなさい
- 367 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:34:01 ID:Jv/RZKWq
- 今週こそ…
欠勤なしでいきたい…
- 368 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:49:32 ID:jIMeNy2c
- >>366
とりあえず、「休職」をお薦めします。
周りの目云々より、まず自分の身体を治す事が先決ですよ。
もし非難するような輩がいても気にしない方向で。
病気を治す為に休むんだから、他人に文句言われる筋合いはないですよw
ゆっくり休んで、復帰後また頑張ればいいと思います。
- 369 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 23:12:26 ID:V2xlrDSf
- 1週間も休んでしまった。
月曜に首吊ろうとしたんだけど逝けなかった。
現実逃避したいが為に睡眠薬飲み過ぎて無断欠勤もあった…
迷惑かけまくってしまったので明日辞めるって言おう。
1年持たなかった。
- 370 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 23:29:39 ID:F2T5vxl4
- 私は明日からの1週間を耐えれば1ヵ月の休職だ……あともう少し
- 371 :優しい名無しさん:2008/05/25(日) 23:43:48 ID:qEiXZveY
- 今日は整体いって腰痛も軽くなった。体調を整えて明日からも細々頑張ろう。
- 372 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:03:42 ID:J5cSa5tL
- 救世主が真理を教えてあげます。ついて来なさい。
まず働きなさい
- 373 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:45:57 ID:EJg0CLik
- >369
辞める前に休職を。
会社にもよるけど、退職は1ヶ月以上前に申告しなきゃいけないんじゃ?
そうなると、あと1ヶ月頑張らなきゃいけなくなる。
休職なら、診断書とってその日から休めるよ。
どうせ辞めるつもりなら、勤務規約にあるだけ目一杯休職しないともったいないよ。
- 374 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 04:26:18 ID:j4p2QK5h
- まだ寝られないお・・・
眠剤きかないお・・・
- 375 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 07:01:07 ID:IgHcSZZ+
- おはよう
眠くて、偏頭痛迄までするけども
行ってきます。
- 376 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 07:25:57 ID:TE6MzM7t
- >>373
レスありがとうございます。
実は中小企業の契約社員(パートみたいな感じ)なので休職は無理そうなんです。
社保入ってるけど効力あるんだろか…
今日上司に相談してみます。
もう処分決定されてるかもしれないけど
いってきます。
- 377 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 07:59:19 ID:ib7oW3dR
- 行きたくない行きたくない行きたくない
- 378 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 08:05:10 ID:p1TJoA92
- 28日付で退職決定しました
何か今朝は異様に気分がスッキリ
思い切って辞めて良かったのかな…
今日は病院行って、その後ハローワークの予定
今度こそ頑張れる職場が見つかりますように
- 379 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 09:46:43 ID:EJKw2Tyc
- 一旦会社には出たものの激しい動悸、目眩で
少し仕事して帰ってきてしまいました。
不安や嫌な気分が収まりません。
皆さんは休んだ時はケータイどうしてますか?
何か連絡が有るのも怖いし、逆に電源切っておくのも不安です。
- 380 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 10:14:28 ID:E1JPpeB0
- >>379
私はそのまま電源入れっぱなしにしてます。
会社から連絡くる事あまりないんでw
今日は無理せずゆっくりお休みください。
- 381 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 10:20:33 ID:fOQqZSOa
- >>379
私も会社から連絡が来ることはまず無いんで、
そのまま入れっぱなしです。
ゆっくり休んでくださいね
- 382 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 10:28:11 ID:h0phawZO
- 2週連続で月曜に休んでしまった。スーツ着て玄関出るところまできたのに…。
なぜか涙があふれて「行けない」と思ってしまった。
どうか楽に生きられますように。
- 383 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 10:34:45 ID:fOQqZSOa
- >>382
気楽に行きましょう
出来ることならゆっくり休んだ方がよいかと思われます
ウチはそこで固まってると、ヨメが蹴り送り出してくれます・・・・
休みたくても休めません・・・
- 384 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 12:39:37 ID:TE6MzM7t
- 睡眠薬乱用で無断欠勤やら1週間以上休んでしまって今日久々に出社。
なんとか干されずに済みそうです。
定時まで乗り切って、明日も無事出社できますように…
死にたい衝動がやってきませんように。
- 385 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 12:50:30 ID:88g0IlLB
- 今週は休まないつもりだったのに…
週末激しい胃痛に襲われて病院行き
木曜に胃カメラ決定…。
もうやだこの体
- 386 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 17:35:52 ID:eV5chTSE
- 月曜日を乗り切ったから明日からも大丈夫…のはず
- 387 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 18:15:14 ID:HRm1JZar
- 風邪を繰り返しひくというか常に喉が腫れていたり、微熱が続いたりしている状態で今月は頑張っていたのに今日限界がきてしまった。
- 388 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 18:32:41 ID:pt9jymMm
- >387
普通に医者行けよ。内科とか耳鼻咽喉科とかさ。
- 389 :優しい名無しさん:2008/05/26(月) 19:52:57 ID:HRm1JZar
- >>388
内科には何度も行って風邪薬処方して貰ってるけど治らないんだ
- 390 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 00:03:58 ID:dGSkPPYs
- >>387
おなーじ。耳鼻科ではストレスって言われた。
- 391 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 00:10:11 ID:pm0HwAFC
- 心療内科はどうだ?
- 392 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 00:59:36 ID:bjlpeQOO
- >>391
仕事が仕事なだけに病院がやってる時間が仕事なので心療内科の予約は取れないんですよね。
胃腸の調子も悪いのでたぶんストレスかと思います。
- 393 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:26:33 ID:pm0HwAFC
- >>392
夜間診療やってるところもあるみたいだから、
近くにあるかどうかはわからないけど、
調べてみると良いと思うよ
- 394 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:38:11 ID:nhWjHaa8
- 心の病は実際に体に現れることもあるからね……
私も胃薬併用してる。
でも逆に、ある意味 体にストレスの症状が現れると周りに理解してもらいやすくなるから安心する。
心だけが病んでいるって、経験した人でないとなかなか分からないもんだからね。
- 395 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:42:19 ID:pm0HwAFC
- たしかにそれはあるかもね
鬱によるストレス性○○とかって具体的な症状が出ると、
単に鬱ですって言うよりまわりの気の使い方が格段に変わるもんね。
- 396 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 02:14:28 ID:nhWjHaa8
- そうそう、休む時も実際に胃が痛いことを主張できるし。
てか、こんな時間まで起きてる人が私以外にもいたとは…
明日に備えてゆっくり寝よう、おやすみ〜
- 397 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 02:28:52 ID:yPQKnrsa
- 夫と揉めてイライラしてまだ眠れない。
気合入れて寝るぞー。くっそー。
- 398 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 08:56:20 ID:Xj0U+lM1
- 遅刻だけど出社…
面倒で風呂入ってないけど仕方ない。
今月休みまくったから給料5万くらいかな。
頑張ると反動が来ることがわかったから省エネで行く。
しかし時々頑張りたい気持ちになってしまって翌日リバウンドで欠勤。
等質の疑いも出てきた。
もう迷惑だから早く辞めよう。
- 399 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 09:01:41 ID:yPQKnrsa
- 無理やり寝たけど、生理痛でほとんど眠れなかった。
今日は休み。ロキソニン飲んで寝ます。
トレドの副作用だとわかっていても、生理痛のきついのってしんどすぎる・・・
- 400 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 10:44:41 ID:uyVHUy26
- 先週倒れてから、休みを貰ってて、
今週こそは行けると思ったのに、
夜中にいきなり泣き出してしまいアウト
27にもなって実家暮らしで、
親に心配・迷惑かけてるのが辛い・・・
- 401 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 11:45:38 ID:nhWjHaa8
- いいなぁ実家があって。
一人だからこの病気治さないと のたれ死んでしまう……
なのに今日も午前中休んでしまった。
早く6月になって休職始まってほしい…もう今週もたないよ…
- 402 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 12:25:14 ID:l/NPIOQJ
- 私も実家ですが、親と一緒も辛いですよ
会社休むと酷く怒られるし、情けない気力がないって毎日のように愚痴を聞かされる
せめて一人になってユックリ出来る時間が欲しい
- 403 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 13:13:02 ID:nhWjHaa8
- 怒る親がいる実家は確かにキツいですね…
病気を理解して話を聞いてくれたり、ただ陽気に笑わせてくれる家族が理想だけど
なかなかそううまくはいきませんね。
私は逆に自分と向き合う時間が長すぎて辛いです。
人それぞれ孤軍奮闘してるんでしょうね…
- 404 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 19:13:52 ID:mMzy6QDf
- 自殺未遂して救急車で運ばれたんだけど、
当然その日は無断欠勤扱いになりました。
でもその上司(女)の言い分が
私の相方から連絡が行ったのが気に食わなかったようで、
意識を失ってる中、上司は携帯電話のほうへ連絡していたようです。
私の携帯は音が小さくて取れなかったのですが、(もちろん気を失ってるし)
唯一家電の音がバカデカイので相方が家電のほうへかけてきて
それを私が取って、生存確認し、上司に連絡したそうです。
気を失っていて電話が取れなかったと言ったら
「でも彼氏には連絡できたんだよね!」みたいな感じで言ってきました。
自分も仕事中彼氏からのメール見てるくせになんだよこの女は。
普通に連絡が取れなかったことに対して説教されるならいいが
彼氏を優先したみたいに言われたのがしこりです。
- 405 :優しい名無しさん:2008/05/27(火) 19:26:18 ID:70sXCTTx
- 復帰して半年。
4、5月で有休使い切ったら、会社から退職勧告が来た。
休んだけど、ここ最近調子よくなって来たのに…
やる気なくなった…
- 406 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 01:19:36 ID:glpM2rBJ
- とにかく週一回は休みを取って、旦那も子どももいない家でひたすら薬を飲んで寝続けます。
兼業主婦だと、そういう心をメンテナンスする時間がないんだよ。
有休に思いっきり友人と遊ぶプランを立てていた自分が、布団の中か気休めの整骨院だなんて寂しすぎるけど…。
明日も出勤できるといいな。
- 407 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 01:21:54 ID:TbbVtWrD
- 今年度に入ってから週5日まともに勤めきったことが1週しかない。
(休んだり、時間休取ったり、カレンダーの休日があったり)
今日も体が動かなくて休んでしまったし、こんな調子で1年もつのかな……。
医者からも休養をすすめられたけど、休む手続きをする気力もない。
で、明日もなんとなく出勤してしまうのだろう。
だめだな、これじゃ。
- 408 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 03:56:22 ID:xrlfHgFR
- 毎月出たり休んだり…
最近になってシフトから外されてしまいました
毎朝体調を伝えてOKもらって出勤するって状態でした
もう今月一杯で辞めます
今は転職活動中です
今度こそ頑張って働いて貯金を増やしたい
そして休職して治療に専念したい…
- 409 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 04:06:36 ID:3ufgbYoO
- >>405
あなたは私か?
自分は転職して8ヶ月。
もちろん有給使い切りで退職勧奨。
> 休んだけど、ここ最近調子よくなって来たのに…
まさに自分も!!
ここんとこは半休と遅刻くらいで休まず
仕事もバリバリこなしてたのに…。
> やる気なくなった…
同じく。
会社は「後任が入ってから二週間は居ろ」って言うけど、診断書叩きつけて「無理です。」と言ってやった。
はぁまた転職活動だ〜
- 410 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 05:22:32 ID:UF1ITdUI
- >>409
お互い苦労しますね。
私はこの会社に転職して1ン年。
いろいろあっても頑張って来たのですが…
だいたい、人事は連絡が遅い!
のっぴきならない状況になってから連絡してくるなんて酷すぎる。
絶対に辞めてやらないと思うのですが、そこまで心が持つか…
- 411 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 06:19:43 ID:X88BcP7n
- 欠勤多すぎて退職すすめられたけど実質的にクビになった。
来月からどうすりゃいいんだ。
療養なんて無理。
自分と向き合う時間が長いと死にたくなるだけだ。
この際風俗に戻って稼いでやるか…
そんな気力もないんだけど。
- 412 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 07:56:52 ID:fIrm5Y80
- 上司の高圧的な態度、嫌味、仕事のミスを指摘する内容の
チーム内全員へのメール、もう疲れた。何のために仕事やってるんだか・・
3年間まじめに働いてたけど、今日初めて風邪以外の体調不良で
休もうと思う
- 413 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 08:42:35 ID:JGIzEVui
- 最近ずっと調子良かった(と言うか普通の状態で)ので、三週間位休まず会社に行けた。
でも今日の朝は最悪の精神状態で、、、でも頑張って家を出た。
…ヤッパダメだわ…
途中で我慢出来なくなり帰って来ちゃった…
とりあえず倦怠感が酷いので寝ます。
はあ…罪悪感に悩まされるだろうな、今日一日は。
- 414 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 12:57:28 ID:M4vOrE2z
- 今朝はどうしても起き上がることができなくて、
遅刻してでも行くつもりが結局休んでしまった。
で、今、ものすごい罪悪感にさいなまれてしまっていて、
こんなことだったら(行けないんだけど)行ったほうがよかった
ってますます落ち込んでいる。
>>413
お気持ち、ヨークわかります・・・
- 415 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 13:08:32 ID:oRZUsq3M
- >>413.414
同じ同じ
午後からでも何とか行こうと思っていたけど、無理…。
今日は行こうと決めていたのに…。
薬のおかげで鬱が軽快してきてたから、
この調子で頑張ってくれれば解雇はしないからって言ってくれてたのに
いよいよ胃にきちゃって、激しい胃痛で動けなくまた休みまくりに逆戻り。
明日は胃カメラするから休まないとならないし、はぁ…。
- 416 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 13:21:48 ID:8NfMG5Ox
- 一週間くらいダウン中。食欲も無くって、いいダイエットになりそうなくらい。
ずっと消えたい衝動があって、でも職場にも家族にも迷惑は掛けたくなくて、
ここしばらく頑張ってたけど、谷が来た。自己嫌悪ループ中。
仕事内容変わって、どうも正職員と思われていないフシもある。
同じ係の回覧に名前が入ってなかったときは、新手のいじめかと思った。
仕事も得意ではないし、上司からは毎回のように注意が飛んでくる。
確かに仕事遅いのが原因だってわかってる。
周りの人はパソコンできるからって重宝はしてくれるけど……。
上司と合わないんだろうか……。たしかに苦手だけど、悪い人じゃないのはわかってる。
ちょっと前に、遠まわしに「辞めんな」的なことは言われたけど、プレッシャーなんです。
いや、いっそ辞めたほうが、新しく人が来るんじゃないのかな?
先週、通院予定じゃないのに、突然病院に行ってごめんなさい先生。
病院の先生にも誰にも、「ずっと死にたいとしか考えられない」の一言がどうしてもいえない。
誰にも言えないから、ここで吐き出します。
いっそ休職届出せるなら出してみようかな。
ほんとは死にたいけど、家族の手術も控えてるし。自分だけじゃないんだよな……。
- 417 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 17:47:05 ID:68bKKXKB
- 休職スタートまであと3日…
あと何十年も働くことを思うと気が重いけど、とりあえずあと3日だと思うと楽になった。
問題は復帰してからだな…
休職によって本当に心の病が治せたら皆さんにもオススメしますね。
- 418 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:12:45 ID:xrlfHgFR
- >>417
何か月くらい休職するんですか?
私は3年前、4ヵ月間の休職に失敗しました
毎日引きこもって友達ともメールさえせず、、、いざ復職って時には気後れして会社にいけなかった
417さんにとっては有意義な休職になる事をお祈りします!
- 419 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:33:09 ID:68bKKXKB
- >>418
ありがとう
金銭面の厳しさから、1ヵ月だけ休職です。
上司が無理なら期間を延ばしてもいいと言ってくれたので、
気負わず療養に専念したいと思います。
自分は水泳したり、外で読書することによって引きこもらないよう気をつけてみようと思ってます。
- 420 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 21:05:35 ID:ra3rJGtm
- >>419
のんびりしてくださいね。頭まわらないので、これしか思いつかない・・・・
- 421 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 21:20:58 ID:68bKKXKB
- >>420
あなたの温かい言葉、伝わってきましたよ。
ありがとう、あなたもどうかお大事に。
- 422 :優しい名無しさん:2008/05/28(水) 21:58:45 ID:covPptAI
- みんな大変だね
俺も4年前、鬱病と診断されて今に至るけど、やっぱり会社ってところはきついものがあるよ。
仕事以外にもあれこれ求められるものもあるし。
大変だろうけど、無理しないでねみんな。
こんなつらい思い今だけだから、、、絶対。
そう信じて生きています。
- 423 :優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:27:30 ID:jCb5XHqC
- >419
傷病手当金もらうといいよ。
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 Part13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209525160/
- 424 :優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:39:39 ID:iYNDhc/5
- なんかね、傷病手当金もらえて羨ましいとかね、
仕事しないで金もらえてなめてんのかとかね、
自分もうつ病と偽って金もらって休むかとかね、
うつ病なめてるのかいい加減にしてくれって事よく言われるよ。
こいつらは、死にたいと思う衝動に駆られるのがどれだけ辛いのか、
それを抑えるのがどんだけ苦しいのか、わからないのだろうか?
自分が自分であれない苦しみが判らないのだろうか?
こっちだって好きで傷病手当金に頼ったり精神医療補助に頼ったりしてるわけじゃねーんだ!
これらの助けがなかったらどうやって暮らしてどうやって医者に行けというんだ?
いいかげんにしてくれ!!!
チラ裏スレチスマソ。
- 425 :優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:56:22 ID:3ZiC1hJr
- >>423
うん、総務やってたから手続きについては大丈夫。さんきゅ
ホント、人は自分が経験したことのない部分に関しては分からないもんなんだろね。
周りに理解してもらえなくて辛い人、
自己嫌悪に苦しむ人、もうからっぽの人。
明日は今日よりマシな日になるといいね。おやすみ。
- 426 :優しい名無しさん:2008/05/29(木) 08:13:17 ID:+m8N1+zU
- なんとかしがみついて会社いってるんだけど、猛烈な倦怠感で動けない。こんなんでもいいのかな?月の半分しか会社行ってない(涙)
- 427 :優しい名無しさん:2008/05/29(木) 08:36:31 ID:+BWQs4UO
- >>426
大丈夫か〜?
ムリは禁物だよ
月の半分しか会社行けないようなら、思い切って休職した方が良いかも…
- 428 :優しい名無しさん:2008/05/29(木) 09:17:00 ID:01k979Tp
- 今日鬱で休んでしまった。精神科へ通院歴6年(不眠と軽い鬱)今の仕事に就き始めてから鬱になったような気がする。
俺低学歴高卒で無資格、無スキル、引き篭もり歴8年あったからまともな企業は
採用してくれないと思ってたが運よく25の時地元の従業員3人の零細企業に受かった。今27.
しかしここの社長は典型的ボンボン社長で縁故だけで仕事もらってる。
しかも出張といってはベンツに乗り自慢のクルーザーで海へ、そして釣り。ひどい時は風俗へ。
CADで図面を書くと言ってはせっせとブログ更新。仕事の実務なんて殆ど専務
頼み。しかしこの専務も曲者。新興宗教どっぷりで公明党マンセー。机には大作本がぎっしり。
アル中で歳は70歳。金にルーズで会社に金かりまくってる。年金貰いながら会社から手取りで
30万の給料も貰ってる。下請けには罵詈雑言をあびせ殆ど強引に下請けに仕事を押し付ける
ちなみにうちは縁故で大手から仕事を貰ってるため下請けは殆ど断らない。
ちなみに彼らは親戚。お互いに牽制しあってて職場内の雰囲気は最悪。
俺は彼らのアフターフォローばっかり。下請けでは専務の愚痴を。納品先の大手企業では
社長の駄目っぷりを。毎日残業で残業代なんてなし。
こんなんじゃ駄目だと最近思ってスキルアップの為通信制の大学へ通い始め、独学でCADとC++
の勉強を始めた。なんかもう今の会社に居る気はない。
長文で愚痴ってすまん。なんか疲れた・・・
- 429 :優しい名無しさん:2008/05/30(金) 04:40:08 ID:DG0N2kCA
- 眠れない〜!!!
- 430 :優しい名無しさん:2008/05/30(金) 05:32:02 ID:t/1kt4ck
- >>428
あなたはまだまだ若いしやる気があるから他に行っても大丈夫、やれるよ。
体調も持ち直し、来週から会社出ようと思ったら、「電車通勤してね」って会社から言われた。
クルマは危ないって判断なんだろうけど、俺からすりゃ人込みの方が万倍恐い。
大体、通勤にクルマなら1時間、電車は2・5時間かかる。
冗談じゃないっての!
- 431 :優しい名無しさん:2008/05/30(金) 08:26:04 ID:PlzWDjWF
- 眠い風邪気味だけど言ってくる
- 432 :優しい名無しさん:2008/05/30(金) 08:27:55 ID:xUzRgZOz
- 風邪気味だけど有給使うの辛いから何とか行ってきます
- 433 :優しい名無しさん:2008/05/30(金) 09:10:44 ID:xkI6/T80
- 休職まであと2日なのに、今週ほとんど会社に行けず、今日もダメでした。
自殺だけはしないように、自分を許してなぐさめていこうと思います。
共に療養を手助けしてくれる家族なんていないから、
自分一人で生きていくためにも心が病んでいるうちはダメな自分を許そうと思います。
皆さんもどうか自責の念にはとらわれないでいてください。
- 434 :優しい名無しさん:2008/05/30(金) 18:43:20 ID:rA/wo/by
- 自責の念にとらわれるとすごく悪循環スパイラルになるよね。
自分は価値のない人間だ。死んだほうがいいんだ。他人にとって迷惑だ。
無為に生きているだけだ。とか。
でも俺も鬱になって出来るだけ433さんの様に考えてはいるけど、実際社会には
煙たがられるし煩わしい存在なんだろうなって思ってしまう。
自殺者や鬱になる人が多いのはネオリベラリズムや競争社会、格差社会
が顕著になったからではないのだろうか・・・。
- 435 :優しい名無しさん:2008/05/30(金) 21:34:28 ID:DG0N2kCA
- 鬱でなかった頃の自分が思い出せない
鬱ではないって、どんな気分なんだろう
毎日楽しいのかな?
楽しいってどんな気持ちなのかな?
この先の人生どうなるのか?
このまま老いていくのは嫌だな
まともな人間として行きたいよ
- 436 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 05:18:15 ID:aLa5ca4e
- 朝だよー!
眠れなかった
- 437 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 08:51:24 ID:+FuZ3/Mi
- 今日も昨日に引き続き休んでしまった。
どうしてこんなに体調が悪いんだろう。自分なんか迷惑なだけだよ。
夢の中で上司に「やめるか、やめないかハッキリしなさい」と言われた。
近いうちに正夢になりそうだ…。
- 438 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 09:00:54 ID:GEoPevd5
- パニック持ちです。
結局5月半分欠勤してしまった…ひどくてさ。
今週は上司に落ち着くまで一週間休みくださいと言って許可もらって休暇もらってた。
はぁ…。
- 439 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 09:19:18 ID:vLangS4f
- >>438
同じ。自律神経失調で動悸めまいがひどくなり、5月から症状悪化。
仕事は沢山あるし、皆に迷惑かけるし情けない。。
休みたくないのに、罪悪感だよね。
- 440 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 09:35:42 ID:aLa5ca4e
- これから辛い梅雨の季節がやって来るね
今年は乗り切れるかな…
不安だ
- 441 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 10:57:40 ID:7aAI7hSk
- 明日は日曜なのに出勤日。
マジで具合悪いとでも言って休もうかな。
でも、休むと次の日もっと行きたくなくなる。
結局、行きづらくなって辞めちゃう。それを今まで2社でやってきた。
今3社目の会社にいるけど、また同じことの繰り返しになってる。
- 442 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 11:09:33 ID:aLa5ca4e
- >>441
そうなんだよね…
私も同じだよ
今度こそ頑張るぞ!って思って結局居ずらくなって転職…
来月入社の会社で11社目ですよ
- 443 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 11:12:25 ID:SqMnJGxz
- やっぱり、みんな大変なんだね。
オイラも仕事のせいで不眠だったりで、毎日辛い。
とりあえず、このままじゃいけないと思い、今の上司を追い抜いて潰してやると、目標たてた。
目標立てたら、少しは気分が楽になった。
- 444 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 12:42:56 ID:7AjG0NZa
- どうせ辞めることになるならさ、診断書出して休職願い出て
ダメだったら手当て付きの解雇をしてもらう方がよくない?
解雇だと失業保険もすぐもらえるから、少しでも休めるよ
- 445 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 14:27:04 ID:sfjx5l1K
- もうずーと休みたい。
- 446 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 15:51:06 ID:6URR5Off
- 原因不明の頭痛とめまいで早退してきました…
今月売上悪いのに…
ものっそい罪悪感が…orz
- 447 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:26:22 ID:D+wO+E6v
- 五月は連休の関係で売上は低いのが当然
- 448 :優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:31:13 ID:6URR5Off
- >>447
いや、実は接客業なもんで世間一般の休み=出勤なんですよ。
おかげでGWも全て仕事…。
だから、逆に売上が低いのはおかしい!というのがうちの店長の言い分。
- 449 :優しい名無しさん:2008/06/01(日) 05:27:57 ID:sOxwCu98
- 日曜だよ
- 450 :優しい名無しさん:2008/06/01(日) 05:31:18 ID:sOxwCu98
- 今日休んだらまた地獄の5日がと思うと
か…過呼吸が…しかも重力まで増すんだ…
眠れない、身体が痛い、寝ても覚めても悪いことばかり…
早く初診の日にならないかな…遠いな…
- 451 :優しい名無しさん:2008/06/01(日) 06:07:09 ID:06AmzEps
- 先週は2日休んだ_| ̄|○
土日が終わればまた月曜_| ̄|○
なんで土日なのに仕事のメール来るんだ_| ̄|○
会社の人(特に上司)は鬱とは無縁そうだから(体育会系)
説明しても理解されないだろうなぁ・・・_| ̄|○
- 452 :優しい名無しさん:2008/06/01(日) 09:59:21 ID:NW4QvSdS
- まだ6月か…
人生って長いな
- 453 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:50:16 ID:7hoqex19
- ああああああぁ
眠れない〜!
- 454 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:07:08 ID:meN30WEi
- 先週丸々休んだ。
少しは充電出来たかな
職場の人になに言われることやら
- 455 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:13:15 ID:EOlKT4J6
- >>454
我慢しよう
薬飲もう
時には頑張らないといけないときもある
- 456 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:18:46 ID:LND0SNQ2
- >>452でも一度きりの人生なんだから
やりたいことやらなきゃもったいないです。
鬱々とした気分ばかりで終わらせたくないな
- 457 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:30:13 ID:+KuO0o89
- 何度でも生まれ変わるさ
- 458 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:31:14 ID:meN30WEi
- >>455
元々性格のキツいお局様がいる職場なんですよね。
もう体が弱いことはバレていて休んでもいいから続けてくれとは言われているのですが申し訳なくって
- 459 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 06:05:45 ID:xl5T4mNn
- あと少しでボーナスだ。
それまでは我慢する。
頭痛、吐き気、胃痛が襲ってきてる…
- 460 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 07:26:46 ID:ZGmRJHut
- 今月はなんとか休まず頑張って会社へ行こうと思う。
病院に行くときだけ休むけど。
- 461 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 08:11:49 ID:lD8eKp6U
- 休んじゃった…
これからのこと話し合わなきゃいかんなって言われた
- 462 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 08:39:03 ID:lD8eKp6U
- 死にたい
- 463 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 11:50:33 ID:7hoqex19
- 雨だと尚更うつですね…
明後日から新しい職場で働きます
不安で毎日眠れないよ
この緊張感、何とかならんものか…はぁ
- 464 :課長:2008/06/02(月) 12:16:27 ID:dgQzbztT
- おまえら、どうせサボりたいだけだろ?
役に立たなくてもいいから会社に出て来い。
外にいるなら仕事受注して来い。
- 465 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 12:23:03 ID:1mWZqtCg
- リハビリ出勤4週目。
1〜2週目は頑張れたけど、3週目は2日休んだorz
情けなさと申し訳無さで自己嫌悪だけど、
人の事を過剰に気にし過ぎず、
多少は図々しくなることも必要かなぁと最近感じる。
まあ、それが簡単にできれば、そもそもこうなってないんだろうけどなw
- 466 :優しい名無しさん :2008/06/02(月) 12:40:32 ID:+GprnXtI
- 仕事してる1週間が山登りに似ているような気がします。
毎日軽くなることが無い荷物を背負わされて、
頂上へたどり着くことがない山道を登っている感じで。
休日になると、ちょっとだけ荷物が軽くなったような
気がするときもありますが、繰り返しなんですよね。
- 467 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 12:40:56 ID:vTA6UN60
- 先週一日も行けず、今日は朝早く行ったけど会社のトイレで吐いて帰った。
休みの連絡に「さすがに長い。考える」と返事が来ました。
もし明日体調が良くなっても、こんなんじゃ行きたくない。
派遣ですが、胃が痛い。
家賃も払えないから死ぬしかないかも。
- 468 :課長:2008/06/02(月) 12:46:38 ID:dgQzbztT
- >>467
おまえは男か女か?
女なら良い商売を紹介できる。
- 469 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 12:48:35 ID:vTA6UN60
- >>468
女です。危ない仕事するなら死にます。
- 470 :課長:2008/06/02(月) 12:51:39 ID:dgQzbztT
- >>469
死ぬ勇気があって女なら幾らでも仕事あるだろ。
ソープで日払い5万円のバイトはどうだ?
5日仕事すれば、あとは遊んで暮らせる。
オレの愛人になれば家賃くらい出してやっても良い。
- 471 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 13:07:55 ID:vTA6UN60
- >>470
ほんとですか?
いいとこ何にもないし、かわいくないしネガティブですよ。
どこいっても何もできるはずないんです。
- 472 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:42:23 ID:5omAmhNy
- 休んだら休んだで罪悪感だけが残るのな
- 473 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:46:13 ID:rydsAIdm
- >>472
同意・・・
- 474 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:58:18 ID:5omAmhNy
- >>473
ですよね
それから逃げるために酒ばっかり飲んでます
自分に嫌気が差しますよ
- 475 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:59:42 ID:EcWBr+qw
- 先週一週間、そして今日、休暇です。
上司に鬱・パニックである旨の診断書見せて、休むことを勧めてくれた。
休みの間の自分の仕事を引き継いでくれた方々、上司、感謝ばかりです。
もちろん申し訳なく情けないけど、明日はそれより感謝の気持ちで復帰しようと思います・・・
- 476 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 15:45:50 ID:h3EVVbfi
- >>475
休みの状況が、全く自分と一緒だ…
断薬して半年ほどになるけど、再発してしまった
今病院に来てる
また薬漬けになっちゃうのかな
もう立ち直れないかもしれない
- 477 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 18:29:09 ID:7hoqex19
- 雨〜
鬱鬱鬱…
- 478 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 18:49:21 ID:vTA6UN60
- 気持ち悪すぎて病院行ったら逆流性食道炎と診断された。
明日からまた会社行けそうにない。
お金が…
- 479 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 19:08:14 ID:lgTEhPkT
- やっぱり月曜日はつらいよな。
日曜は夕方くらいからだんだん体調が悪くなって、
それでも明日の仕事のこと考えて、眠剤飲んで、自分でできる限りの努力して迎えるよな。
でも、休んでしまった。
上司から、土日の過ごし方に問題があるんじゃないと言われ、猛烈に凹んでる。
- 480 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:30:47 ID:7hoqex19
- 自分の場合、気分と体調に波があるんだよね
毎日の過ごし方云々じゃないんだよ
他人にどんだけ言葉尽くして説明しても理解されないし
まぁ理解されなくても良いけどね
ただ毎日食べて行く為だけに働いて働いて働いて…
こんな人生に意味があるのか?
この世から消えたいと思う、でも死にたくない…
今自分をつなぎ止めているのは病気完治への僅かな期待だけ
- 481 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:54:39 ID:qUAR1bLI
- >>478
仲間仲間
半年前から逆食の症状出てて、胃薬もらってごまかしてたんだけど
先週ついに激しい痛みに襲われて胃カメラしたら、食道にでかい炎症できてた。
それ以来、みぞおちと胸の痛みが激しい時があって
せっかく鬱のほうは良くなってきたというのにまた休みがちに…。
そして行けない辛さと罪悪感で鬱悪化スパイラル。
- 482 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:27:43 ID:vTA6UN60
- >>481
この症状じゃ会社に行きたくない度マックスです。
明日、派遣会社の人と一緒に出社することになったから逃げられない。
もうハッキリ辞めるって言おうかな?
それとも、頑張って、辛いのに耐えるべきなのかな?
生活考えると後者だけど、6日も休んでしまって迷惑かけた職場で普通にやっていけるとは思えない。
「さすがに長い」とか言われるし、理解があったらこんなセリフ出るわけないもんね。
どうせ「なんでまだ休んでんの?」とか「使えない」とか、文句言われてるに決まってる。
もう逃げ出したい。
お金なんていらない。
借金は、死ぬからチャラにして。
消えたい。
明日電車で遠くまで行ってしまいたい。
携帯の電源を切って、誰も知らない遠くまで。
弱いんだよ。誰よりも。
だけどその弱さを見せられない。誰にも。
毎日会社までは行ってる。
だけどトイレで気持ち悪くなって、涙が出るんだ。
どうせわかってもらえるわけない。
こんなこと、死んでも言わないし。
明日はどうなる
会社に行って、担当者と、上司にあう、病状と今後のことを話す、もう無理だと伝える、職場のデスクから荷物を出さなきゃいけないから、みんなと顔合わせることになる
白い目で見られる
結局やめんのか、入って一ヶ月なのに仕事も半端なのに、社会人としてありえない
こんなこと思ってる目で見られるぐらいなら、いなくなりたい。
明日は、誰よりも早く行って、先に一人で机を片付けよう。
- 483 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:36:48 ID:eyKPWwPQ
- とりあえず、4月から月2回の通院以外休まず行ってる。
4月に部署替わったばかりで覚えること多いから、
月半分は残業してるけど、だいたい一人だから気が楽。
いつまで続くかわからないけど・・・。
- 484 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:54:46 ID:qUAR1bLI
- >>482
たくさん休めば白い目で見られる、わかってもらえない、それはここのみんな一緒だよ。
私も今そんな状態。
明日はすごくつらいだろうけど、明日一日が終わればそれは全部終わるから。
鬱や、ストレスによる身体症状に理解ない会社はたくさんあるから、
はずれ引いたと思って明日で忘れよう。
私も会社ではいつも笑顔で、社交的に振舞ってて、鬱なんかに見えないって言われる。
彼氏の前でだけ、泣いて取り乱して、正常な人には理解しがたいであろう意味不明のことを喋る。
だけどね、弱いことは悪いことじゃないんだよ。
ただ、それを認めてくれる環境が周りにないだけ。
今の日本にないだけ。
大丈夫だよ、今はしたいようにして、自分が楽な道を選んでいいと思うよ。
- 485 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:01:23 ID:xk6d+vry
- 休めていいな。
休むと周りが嫌味ったらしい。
休みたい。もお疲れた。
病院いっても最近の調子聞かれるだけで薬が増やされるだけ。
毎日薬飲んで、全然良くなんてなんないし
話せる人いないし
このまま悪化したらどーしよ。
怖い。
- 486 :課長:2008/06/02(月) 23:05:46 ID:pPdlbj+U
- >>482
全てをリセットして、知らない土地で暮らすのも悪くないぞ。
それが君のためだ。
素晴らしい空気と海の幸をご馳走しよう。
待ってるぞ。
- 487 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:17:05 ID:lD8eKp6U
- みんな何歳?
僕24
やめてもう少し気楽な仕事探そうかな…
- 488 :優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:42:15 ID:N0TffLSj
- http://www.geocities.jp/x_meishu/hibiya.html(保存して開く)
- 489 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:08:14 ID:qUAR1bLI
- >>485
休むと周囲からちくちく言われるの、一番つらいよね。
怖い時はここ来て吐き出して。
>>487
私は28だよ。もうやばい年齢ではあるんだよね。
でも、私も今、もっと気楽にできる仕事に変えようかなと思ってる。
仕事内容はきつくないし好きだけど、大会社の雰囲気が私にはだめみたい。
とりあえず楽な仕事で療養に重点を置いてしばらく生活しようかなって…
自分が派遣であちこち転々としてきたから言えることだけど、
無理して今の会社にこだわらず、自分に合った職場を求めてあちこち試してみるのもいいんじゃないかと思うよ。
まだ24なら時間もあるし、いくつか仕事するなかで職種とか職場の雰囲気とか、
自分に合う部分合わない部分を見つけていけば、少しでも自分に合ったところにたどり着けるんじゃないかな。
- 490 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:55:13 ID:gdREVUG4
- 皆若いですね
私は今年で34
結婚もしないでフラフラ転職繰り返して情けないったら…
おかげで様々な仕事のスキルだけは身に着いたけどね、続かないんじゃ意味ないよ
休み多いから職場に居辛くなる→転職の繰り返し
ホント何でこんなんなっちゃったんだろーね…
- 491 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 06:48:12 ID:o1ougcP8
- 私は、もうすぐ26です。
みなさん、優しくてとても居心地がいいですね。
もう会社に向かっています。
誰もいないうちに、さっさと荷物を片付けよう。
今日から解放。
少しは胃酸も収まるかな。
- 492 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 06:55:22 ID:XShp5+wl
- もう一ヶ月ちょい休んでる。
今日、社長が自宅に話し合いにくる…
そろそろ腹決めないとな…
はぁ(涙)
罪悪感
- 493 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 07:06:52 ID:IYTjMHtN
- 昨日から異様に身体がだるくてしょうがないんだけど
今日はどうしても休めないんで行ってくる。
>491
お疲れ様。ゆっくり休んでね。
- 494 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 07:57:14 ID:4P3o/MAk
- おはようございます。久々にこのスレに来た。どうしても今朝はダメで…眠剤飲んでも眠れなくて、休んでしまいました。胃も痛いし…休まずに頑張って来たのに…。また抗うつ剤増やすしかないのかなぁ。辛いよ。辛いよ。
- 495 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 08:32:40 ID:Tul+hOH7
- 会社まで行ったけど引き返しちゃった…
上司に甘えたこと言ってんじゃないお前って言われた
情けない、情けない…
- 496 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 08:50:32 ID:ujTLS9MO
- >>495オレは頑張って行って来ます。金で考えるのも良いみたいヨ。
- 497 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 09:02:21 ID:Tul+hOH7
- 最近ずっと死ぬことばっか考えてて
何するにも意味なく思えてる
- 498 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 10:13:58 ID:5oPvBxvy
- 休んでるのに、勤務管理上は出勤扱いで申請してるやつ、上司も見てみぬふり。
そのうち、監査で引っかかるぞ
- 499 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 13:52:19 ID:JxCN7pOs
- 私は二日連続で休んでしまいました。鬱がひどいので今まで派遣しかできませんでした…
- 500 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 16:08:27 ID:o1ougcP8
- >>499
私も同じです。
派遣しかできない。今回一ヶ月でやめたから、もうできる気がしない。
- 501 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 17:51:13 ID:TG4wjaKU
- 仕事初めてまだひと月ぐらいで早く覚えたいから(余裕出てきたらその分早く帰れるように)残業頑張ってたのに
嫌いな上司に嫌み?みたいなこと言われてスゲー悔しくて泣きそうになったわ…
ここんとこ鬱症状みたいなんが酷くてただでさえ辛いのにこんなに悔しい思いしたの久しぶり…
なんとか頑張って帰って来た
- 502 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 18:27:52 ID:Yw9bqbon
- 休むと給料引かれるから正社員なのに派遣より貧乏。金が無いし病院が開いてる時間に仕事は終わらない。サービス残業当然
もう辞めてもいいかな
だけど次探す気力ないよ
- 503 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 19:06:36 ID:k25PY047
- パニで10日近く休んでしまい有給なくなりそうだから、欠勤にして傷病手当てもらうつもりなんだけど…
- 504 :優しい名無しさん:2008/06/03(火) 19:17:04 ID:r1rOCT/1
- 欝なので仕事暇なときネットやったり本読んでたら怒られました
- 505 :sage:2008/06/03(火) 21:24:49 ID:n6C6h8rd
- 私は美容関係の仕事をしていて経験者だからと期待され、休みを鬱ではなく風邪と言って優遇というか治るのを待ってくれています。
新入社員で中途採用だったのですが、
安月給なので支払いが追いつかず入社早々休みまくっていたので期待されている分、出社しにくいです。
初出勤の日も朝お茶する時間を作ってその間も「今ならまだ辞めれる。それか休もうか…」と葛藤で結局気合いを振り絞り出勤しました。
終わった後は疲れと達成感でしたが、
販売なのでお客様が来ない時間は先輩と二人きりとかお昼も初日だったので二人でとらなくてはならなく、(いちお新入社員なので経験者関係なく常に一緒にいなければならない。売り場にまだ一人で立たせてはいけない。)などの理由から苦痛でした。
休みなのに主任やら営業担当の人達と連絡を取らなくてはならなく、
もう人生の二つの道をどっちに渡るか。
のような感じで常に頭の中で葛藤です。
体調その日によって違かったり、その日によって睡眠薬の量を考えないと次の日物凄いダルさと休みたいけど休んではいけないって葛藤の中、徐々に鬱っぽくなりを繰り返してます。
長々とすみません。
吐き出す場が今どこにもなくストレスや鬱、昔は過呼吸がひどかったけど今はたまに…の様な症状なので私には派遣の様な仕事が向いているんだとも思うけど、
どうしても今の職場は出勤場所も近いし今耐えれば自信にも繋がるなど考えてしまい捨てきれません。
鬱ってどうしてなるのか否定したくもなるけど、認めざる得ないです。
今までの経験上からして頭が混乱し、誰かにすがりたくなったり
でも一人で道を切り開くしかないって行動していた事が鬱のせいで動けなくなったりと、嫌な事から逃げてきた様な気もします。
もう頭がおかしくなりそうです。
- 506 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 00:07:52 ID:XEe/XkFV
- 長文すぎて頭がおかしくなりそう
- 507 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 05:50:02 ID:2jLXzTPm
- 505です。
>>506さん、ごめんなさい。
単文で皆さんの様にうまく伝えられないもので…
確かに長文すぎました。
ごめんなさい。
- 508 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 08:57:03 ID:4FSz+/dl
- 最低だ…休んでしもた
なら休まなきゃいいのに?でも今日わ限界でした
3人しかいなくて
そのうち一人わ風邪でやばいの知ってて休んだ…
最低だけど
休みをまっとうしますょ
頑張ってる皆さんごめんなさい
- 509 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 09:06:33 ID:KDKdzgLO
- 会社やめることになったorz
はぁ…ヒッキーから抜け出して半年続いたのに
- 510 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 10:20:09 ID:aSoqUeYq
- >>478
俺も逆流性食道炎だと思ってたら何回か吐血して、胃カメラ
飲んだら食道潰瘍だったよ……。三ヶ月経ったけどまだ治らない。
気をつけてね(´・ω・`)
潰瘍と鬱がひどくなったので会社辞めたら、一ヶ月ちょい分の給料
払ってもらってない。
一回休んじゃって、罪悪感で行きづらくなって休んじゃって、更に
行きづらくなって。っていう負のループにまたはまってしまったorz
給料未払いで催促し続けて三ヶ月くらい経つから、そろそろ労働基準
監督署にでも行こう。
恨まれるだろうし面倒だし、ホントは行きたくないんだけどねぇ…。
バイトの面接は落ちまくるし、もし受かってもちゃんと続けられるか
心配だし、生きるのって辛いね(´・ω・`)
- 511 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 12:23:42 ID:8xQJs4os
- 鬱って結局怠けだろ?
オレも仕事嫌いだけど、毎日仕事してるぞ。
そりゃ、だれだって仕事なんかせずに家に居たいよ。
- 512 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 12:43:39 ID:Fp/SGn5M
- うーん?どうなんだろ
怠けかな
そう思わないでもない
でも会社行こうとすると熱出たり吐いたり涙出たり…
どーなんだろ
- 513 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 12:48:14 ID:8xQJs4os
- >>512
結局、精神が弱いんだよ。
人付き合いが苦手とか。
生きるか死ぬかの窮地に立たされたら鬱なんて治る。
北朝鮮や発展途上国に鬱なんてないと思う。
結局、鬱=贅沢病であり怠け病なんだよ。
ただ、そんな事をいうと更に精神が凹んだり自殺する奴が出るので、建前上病気として理解を求めているだけ。
- 514 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 15:06:22 ID:ZNuPxcAk
- 途上国で生きるか死ぬか、なら鬱を訴える前に自殺か野垂れ死にだろう
鬱なんて甘えか基地外だと思ってた時期が自分にもありました
- 515 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 15:50:16 ID:TAejyt+n
- マタヘンナノワイテキタ
- 516 :513:2008/06/04(水) 18:15:53 ID:2XbwUJKg
- >>514
「基地外だと思ってた時期が自分にもありました」ではなくて、基地外そのものなんだよ。
オレだって仕事の壁に当たると凹む。
しかし、それを鬱のせいにして逃げることなんかしないぞ。
逃げるのは簡単な事だ。
しかし、困難に立ち向かう勇気が必要だろ?
- 517 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:18:43 ID:MtfObDr2
- >>516
はいはい、あなたはエライエライ^ ^
- 518 :513:2008/06/04(水) 18:28:55 ID:2XbwUJKg
- >>517
そんな態度だからお前はいつまでたっても怠け癖が抜けないんだよ。
いい加減、怠けてないで人生設計を考えたらどうだ?
- 519 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:46:03 ID:MtfObDr2
- >>518
>そんな態度だからお前はいつまでたっても怠け癖が抜けないんだよ。
そんな短絡的な考えしかできないなんて、おまえは可哀相なやつだな
- 520 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:49:09 ID:FPjuWF3x
- >北朝鮮や発展途上国に鬱なんてないと思う。
妄想乙。
俺は、北朝鮮には行ったことはないけど(w
発展途上国には、出張で計7年の、駐在歴があるが
特に、東欧の鬱患者は多かったぞ。
決して、彼らは怠けてなかった。
そして俺も。
- 521 :513:2008/06/04(水) 18:54:12 ID:2XbwUJKg
- >>519
お前を雇ってる経営者の立場も考えてみろよ。
この不況の時代に雇ったと思ったら、鬱を盾に休みまくりやがる。
法律上、クビには出来ないし、経営陣は困り果ててると思うよ。
お前に慈悲の心があるなら、バシバシ働いて見返してやれよ。
汚名返上なんてやればできるんだから。
- 522 :513:2008/06/04(水) 18:55:46 ID:2XbwUJKg
- >>520
まあ、妄想なのは間違いないが、オレの言ってることもあながち間違ってはないと思うが?
もし、間違ってたなら謝る。
- 523 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:56:33 ID:Ye1PhAPy ?2BP(331)
- 所詮、なったことがないやつにはわからんよ。
どれだけ苦しいか、どれだけ悲しいか。
- 524 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:58:36 ID:ZNuPxcAk
- こんなしつこく食い下がってくるって相手してほしいだけだよ
ここには単に気分だけの問題じゃなくて
体にもひどい症状が出てる人沢山いるのにね
甘えだ、と思って頑張って朝から一口も食べられなくて
(あんとき何食べて生きてたんだろ、晩御飯だけは何とか食べられた)
39℃熱でても、夜中2時まで残業あっても働いて
ぶっ壊れましたよ
我慢すればするほど、一度限界まで行くと後が弱くなるね
自律神経がなかなか元に戻らない
- 525 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 19:11:49 ID:Vh67fFyE
- >>505
あなたの考え、痛いほどわかります。
私はそんな状態を繰り返し、今はきっちり働けるようになりました。
螺旋を書くように、ゆるやかに気持ちが上がれば良いですね。(^ω^)
- 526 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 19:16:58 ID:D4WHuClJ
- 鬱を美化するのも良くないけど、思いやりを持てない人も良くない。鬱は本で読んだり、人から聞く話よりもよっぽど残酷で苦しいもんだ。死んだ方がマシだと思える苦しみが毎日続くんだよ。
ここに書き込み出来る人はまだ大丈夫だよ。限界ならここに来てレスなんて出来ない。ちなみに私は元うつ病。働きながらも完治出来た。
- 527 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 19:42:06 ID:WFbPgqQL
- >>510
うわ、潰瘍にまで発展しちゃったんだね。
私はまだ炎症ですんでるみたいだけど、それでもすぐには治らないみたい…。
お大事にね。
そんな私は>>481だけど、今日も会社行けてない。
朝起きた瞬間からもう胸と喉が焼かれるようで…。
鬱も、食欲不振も、そこからくる逆食も、全部今の職場環境のせいってわかってるから
早く辞めたいけど、事情が色々あってすぐにはやめられない…。
>>478さんは今日は無事ゆっくり休めてるかな。
- 528 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 21:42:15 ID:6Gn44OVe
-
発展途上国アフリカで不治の病マラリアが流行って
病気の子供を抱えた母親が鬱状態なのをNEWSWEEK誌が撮ってたね
人間は「どうしようもない事態」に鬱状態に陥るんだね
- 529 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 22:21:38 ID:Fp/SGn5M
- そう言えば自分は可愛がってたペットが死んで鬱になったな
実家に置き去りにして自分で世話出来なかったから尚更
しかも原因が餓死だったからね
後悔と自己嫌悪で何日も泣いたよ
今でも苦しいよ
死ぬまで苦しみ続けるだろう
- 530 :優しい名無しさん:2008/06/04(水) 23:16:49 ID:jStZI/Ro
- >>529
餓死って・・・。
家族は面倒見てくれなかったの??
- 531 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 00:06:17 ID:SZvRGmpV
- >>529
家族がDQNなの?ひどすぎ。
- 532 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 01:56:09 ID:ua56niAn
- >>444 再就職のときに最悪だよそれだと。履歴書に傷が付く。
- 533 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 02:00:10 ID:ua56niAn
- 45,小梨、既婚。おっさん。 でもって鬱餅。 ああああああああ。
…ジャンボ宝くじでも当たってくれないかなあ…
- 534 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 03:03:24 ID:hrpzxeee
- 前にも書いたけど喉が焼ける様に痛い。
内科で抗生物質貰って飲んでも治らなくて違う抗生物質にしたけど治らなかった。
微熱がずっと続いている。
もう仕事を一週間以上休んでしまいました。
心療内科はしばらく通ってなかったので予約は数ヶ月先。
耐えられないので市立病院の精神科に無理矢理新患で診て貰いました。
貰った眠剤が効きすぎて足元がフラつきながら仕事に行くことになりそうですorz
長文スイマセン。
- 535 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 03:28:55 ID:G+Ors0zL
- >>530-531
父親が借金作った上にパチンコにハマって仕事行かなくなった
家では毎日酒飲んで暴れた
嫌気が差して夜逃げ当然で引っ越した
その時ペットを置き去りにした自分が原因
父親を責めてしまったが、父は「何の餌をやれば良いか分からなかった、気付いたら死んでた」と…
ああああぁ
- 536 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 07:41:57 ID:ndZyq2AW
- 俺三年位前に重度の鬱病とパニック障害と診断され2ヶ月入院経験があるけど…
あの時はもう苦しく悲しくて、自分が自分じゃないみたいで飯も食えなくて激やせして自殺未遂(眠剤がぶ飲み)
とにかく最悪だった。
で、今。
なんとか立ち直りたまに会社休んじゃうけど、もういいんだそれで。お金とか出世とかどうでも良くなった。
だから気分が悪い時は会社休んでゆっくりしてる。結果的にそれが一番だと感じるから。
今日休む。
少しパニック気味。
うまく会社に電話出来るだろうか…
手が震えて止まらないよぉ
- 537 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 08:28:12 ID:LzL7d2mF
- 1月にうつと診断され、3月に復職したんだが、何だかおかしい。
一ヶ月に5日以上は有休使って休んでしまうんだ・・・。
今週も出勤してないどころか、一歩も外に出てない。
もう一度、診てもらった方がいいのかなぁ。
- 538 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 09:24:29 ID:cDjxMM2V
- >>537
定期診察には行ってないの?
薬もらってないの?
鬱と診断されて休職したことあるなら、きちんとかかっといた方が良いんじゃない?
- 539 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 11:02:48 ID:ua56niAn
- 午後から行ってきますノシ
- 540 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 11:08:46 ID:zcmSsTow
- 初めて欝状態で休んでみて3日目なんだが、
ここから改めて出勤するのってかなりパワーいらない?
とりあえず1日病院に行って、その後上手く睡眠がとれず2日目も休んで、
さらに3日目という感じなんだが・・・
- 541 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 15:09:38 ID:QGmklkDm
- >>540
わかるよー。
私は今週、鬱じゃなくて体調のほうで休みはじめちゃったんだけど、
一度こうなるとそんなに体調悪くない日でも鬱のほうが出てきて行けなくなる。
明日こそ、と毎日思うんだけど、いざ朝になると
着替えてる途中で「やっぱりだめだ…行ってもこれじゃ仕事にならない」
って感じるほどしんどくて、ぎりぎりまで葛藤するんだけど休んでしまう。
欝の原因が会社にあったりすると、家にいれば鬱症状が楽になるから
余計行くのがしんどくなったりするしね。
- 542 :513:2008/06/05(木) 17:30:06 ID:9G93uo/a
- >>541
それって単に怠け癖だろ。
おまえ、働いてるって事はもういい年した大人だろ?
小学生でもしないような事してないで、もっとしっかりしろよ。
- 543 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 18:38:48 ID:/hwFOrBY
- >>542
おまえは、スレタイも読めない馬鹿なんだが
それは、置いておいて
例の説教厨?
- 544 :513:2008/06/05(木) 21:03:08 ID:9G93uo/a
- 説教じゃないよ。
社会の常識を書いてるだけ。
- 545 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:09:02 ID:0cU9Z/+V
- ここはそんなの通用しないよ
- 546 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:12:27 ID:z0iz9NVR
- 俺がはっきり言ってやろう。
513うざ杉
だめ板の自分の巣に戻れよ
社会の常識が通用しない者が集まるスレなんだよ
お前うざ杉
消えろボケ
- 547 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:21:23 ID:Xo2qu8Ly
- 513は死ねーーーーー!!!
今日こんなに辛くても頑張った私たちと
頑張りたくても頑張れなかったみんなに謝れ!
お前みたいなやつは死ね!本気で死ね!しねしねしね!!!
- 548 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:27:58 ID:ndZyq2AW
- 社会の常識だとさ
笑わせんなよ
なにしにメンヘル板きてんだ513は?
その常識とやらを持ってVIP板でも行って暴れてこい
叩かて凹んでダメ板かメンヘル板に帰ってくるのががオチ
その頃にはおとなしくなってるんだろな513www
だからおとなしく消えろ糞が
- 549 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:33:16 ID:7O8jOmq8
- もう涙がとまらないよ
こんなに頑張ったのにこれ以上何をしろっていうの?
人の痛みを解せないやつなんて死んでしまえ
障害があっても困難なこの一日を死ぬ気で乗り越えたあたしとみんなに謝れ!
- 550 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:27 ID:LNfJXn5t
- 513は人格障害だよ。
- 551 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:42:23 ID:hCgFCSzd
- GW明けから悪化?してきて、ついに上司にサジ投げられて今月解雇。
ここ半年くらい中途覚醒が酷いから、職探ししながら治さないと。
- 552 :513:2008/06/05(木) 21:43:58 ID:9G93uo/a
- おいおい、お前らが何を頑張ったのか知らないが、寄ってたかってそんな言い方しなくていいだろ。
確かに何かに凹むってのは判るよ。
オレも明日の営業で凹むかも知れないしさ。
だが、そんなの引きずるな。
前向きに働けよ。
- 553 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:03:10 ID:uWYWsySm
- >前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
>前向きに働けよ。
- 554 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:09:31 ID:hCgFCSzd
- >>552
その程度の認識で欝を語っているなら、それ以上喋らない方がいい。
酒飲んで愚痴こぼして済むなら
医者や薬に頼ったりしないくらい、理解出来るだろう?
- 555 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:23:55 ID:R/AErVZV
- 513は重度の障害をもつ人の施設でボランティアをするといいよ
お前はそういう人のうんこを拭いたトイレットペーパー一枚分の値打ちもないよ
- 556 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 23:03:38 ID:cDjxMM2V
- >>552
おまえここ来んな
消えてくれ
- 557 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 23:24:26 ID:cqVwqHHt
- >>551
自分もGW明けから体調不良が続いていて、一日休んだだけで
同僚の視線が痛く感じるようになり、とても他人事に思えません。
# 俺も解雇されるのかな・・・?
中途覚醒がひどいとのことですが、眠剤はきちんと飲んでますか?
- 558 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 23:31:11 ID:z+Wv6UpZ
- 俺なんて、欝とパニックがひどすぎてもう5月の連休明けから休み続き…5月は半分も行けてない。
先週から連続休暇もらってる。
傷病手当を申請するつもり。
みんな、俺のぶんの負担かけてごめん・・
- 559 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 23:44:31 ID:hp8gvmmW
- >>535
お前も餓死しろ!
置いてかれてどんなに悲しんだか・・・
ひもじくてどんなに辛かったか・・・
親父がどうのこうのの前に動物飼う資格なし!
普通何とか連れて行くだろ
- 560 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 23:56:26 ID:9Yu1UDlY
- うんこ
- 561 :優しい名無しさん:2008/06/05(木) 23:56:53 ID:SP5nontn
- 相手にしないほうがいいよ、調子に乗るから
>>513は苦しんでる俺達を見下すことでしか
自分の価値を見出せないかわいそうな人なんだよ(´・ω・`)
- 562 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 01:21:46 ID:pGCVvwtD
- >>535
・゚・(ノД`)・゚・。。
自分は餓死じゃないけど、遅くまで仕事して帰ったらわんこが苦しんでた。
前々から病気だったし、夜中だし、朝になったら病院のつもりでとりあえず側にいたが、
疲れて寝込んでしまった。
目が覚めたらわんこが部屋の前で冷たくなってた。
なんで自分寝たりしたんだろうって今でも責めてる。
苦しんでたから1階の暖かい部屋に連れて行ったのに、最後の気力で自分(飼い主)の部屋
に向かってたなんて、それを知らずに寝ていた自分が今でも許せない。
- 563 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 04:58:58 ID:VqOINxoy
- >>513 基地外はローカルルール嫁よ 日本語勉強しろよ 人に迷惑かけるなよ
自分が正しいと思うなよ 死ねよ おまえも家族も一生不幸になってくれ
- 564 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 06:25:30 ID:SrKQpTJu
- 話ぶったぎりでスマソ。
みんな朝起きるの辛くないですか?
自分はうつと入眠困難、過眠でとにかく朝が辛い。
その日起き上がれず遅刻や休んでしまう。
既出かもしれないがこれ以上休む訳にはいかない。
何かいい方法はないでしょうか?
深夜の通販で腕時計みたいなやつ付けて起床を促すようなものをみたが怪しくて手を出してない…
- 565 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 08:18:49 ID:DGs3Tzx5
- >>558
だいじょうぶ、つらいときに無理したらそっちの方がみんなに心配かけるよ。
休める環境にあるならしっかり休んだ方がいい。
- 566 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 08:25:05 ID:pzmK9BHR
- >>564
朝起きるの、辛い何てもんじゃない
何かの修行か罰ゲーム並にきつい
- 567 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 09:23:03 ID:V4LNCbDm
- 木金と休んじゃったよ。月曜日が怖いよ〜〜
俺ってだめ人間だなってつくづく思うよ。
- 568 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 09:45:58 ID:OIURt7Vs
- >>567
ワイパ1mg*10T投下してマターリ。
今週は月木しか出社してないなー。
人がいるオフィスより、
休日に自分のペースで仕事できるほうが
良くなってきたこのごろ。
よって明日と明後日の出社は決定。
- 569 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 09:58:17 ID:/t66L+lB
- >>557
眠剤は、日〜木(翌朝が出勤)の夜だけ飲んでます。他の持病があるので弱い薬しか貰わなかったけど
解雇されるくらいなら強い薬頼めば良かったかな。
- 570 :513:2008/06/06(金) 12:49:13 ID:jtqUhLTq
- >>563
おいおい、お前みたいな社会のゴミとオレと一緒にすんなよ。
お前なんぞ生きてるだけ無駄。
Co2出すなら社会にもっと貢献しろ!
さてと
午後からの営業に備えるか。
- 571 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 14:01:22 ID:V4LNCbDm
- 今、マンガ喫茶にいる。親に心配掛けたくないから、終業時間までここにいる予定。
なんだか、親を騙しているみたいだなー。
母ちゃんごめん、会社に行けなかった。許してくれ。
- 572 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 15:08:02 ID:b1m3R/Jw
- ID:jtqUhLTq
死ね
- 573 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 18:25:59 ID:XLxRlYur
- >>571
そろそろ帰ったかな?おつかれさん。
たまにだったら、そうやってどこかで過ごすのもいいね。
鬱だと外に出るの自体辛いけど…
そういう日もあるさ。
- 574 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 18:32:26 ID:2EjV0o6R
- 今日休んでしまった・・・
明日はなんとか行かないと・・・
貰う薬は全滅で自分に合う薬見つかるまでに何年かかることやら・・・
みんな513はスルースルー
- 575 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 18:57:42 ID:Vntwnns3
- うん、
スルーしてあげて
- 576 :513:2008/06/06(金) 19:16:54 ID:XcmmaDe4
- おまえら、学生時代は登校拒否とかしてたのか?
- 577 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 19:26:07 ID:IGmoQOCj
- 今日は昼から出勤〜
てか2時まわってたけど。でも行った。
来週もそんな感じで仕事できますように。
- 578 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 19:27:35 ID:eflCVAvr
- 513は馬鹿だなあ。言ってる意味がわからん。登校拒否と鬱で休みとではまったく違うぜ。
- 579 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:03:04 ID:91fH5zOE
- 何で不登校の話が出てくるのか
でも学生時代は鬱じゃなかったので無欠席でしたよ
と言うか 自分の知らない所で楽しい事が起きてちゃ勿体ないって考えで熱あっても通ってた
- 580 :513:2008/06/06(金) 20:14:16 ID:XcmmaDe4
- まあ、学生ってのは半分遊びみたいなもんだったからな。
おまえら、仕事で楽しい事は見つからないのか?
まあ、確かに達成感はあるけど楽しくはないわな。
でも、どうせ休むんなら、専門学校でも通って手に職つけたらどうよ?
- 581 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:21:17 ID:XLxRlYur
- >513はそろそろ>>1読んで出てってください。
ここはあなたのような人のくるところではありません。
- 582 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:26:22 ID:WBhVhSFg
- 構う方も悪いんでしょ
放っておきなさい
- 583 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:55:10 ID:UcmqfxoO
- >>573
ありがとう。親にはばれなかったけど・・・・
- 584 :優しい名無しさん:2008/06/07(土) 10:45:31 ID:z95d7CVN
- hosyu
- 585 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:40:25 ID:FPSnGtWW
- 会社から鬱病で15日休みを貰って半分程家に居て消化しました。
本社の上司から会社の事を忘れて過ごせと言われてるんですが、なかなかそんな気になれず。
旅行とか行って気を晴らした方がいいんでしょうか。
どうしても会社の事が気になって仕方が無いんです。
- 586 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:47:59 ID:ej8skImk
- 2週間なんか恵まれた会社なら夏休みとかG/Wレベルだな
俺なら一泊温泉旅行でも行くがな
- 587 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 07:27:01 ID:6I9BILRR
- 鬱の休養での2週間は短いなぁ
会社の事考えるって事は職場に鬱の原因があるの?
だったら復帰は考えず今の内に転職活動した方が良いかも…
って これは自分の経験なんだけどね
- 588 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 09:33:05 ID:xrLp5ZSl
- >>585
ダメ!
とにかく休むこと。何もしないでゴロゴロしていること。
気が向いたら雑誌やテレビを見ればいい。
おいらはこれまで2回の病気休暇を、
「せっかくなのにもったいない」と
勉強したり旅行に行ったりしたが、復帰後再発した。
あとで臨床心理士に聞いたら、鬱での休みのときは、とにかく
「何もしない」のが大事だ、といわれた。
だから>>585も、上司の言うとおり、仕事のことは一切考えず、
とにかく休むこと。
- 589 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 13:38:02 ID:R/E5HfKe
- >>571
はぁ?お前ふざけるなよ。
お前病気にかこつけて何さぼってるんだ?
お前が遊んでいる間の宙に浮いた仕事についてどう考えてんだ?
同僚のことは?上司のことは?クライアントのことは?
お前会社から給料もらってるって自覚あるの?
遊びと仕事とを一緒にしているのならさっさと仕事やめろ。
何様のつもりだ、お前。
>>573
で、貴様は何サボりを積極的に推奨してんの?
何がこんな日もあるだ!給料だけもらって仕事は上司や同僚に丸投げ。
こんな奴擁護の余地ないだろ。
- 590 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 13:55:57 ID:R/E5HfKe
- てかさぁ。
鬱で苦しんでいるはずの奴らが集まっている割には書き込みに余裕が感じられる奴大杉。
顔文字使ったりとか休むことに何の罪悪感も持たずに簡単に休むとか。
てめえら社会人としての自覚あるのか!てめえら給料もらってんだろ?
小学生が学校休むのとは違うんだぞ。
給料もらっている以上どんなに辛くても這ってでも会社に行って当然。
当然のことをするのに何を葛藤する必要がある?
厳しいようだが、てめえら会社から給料もらっている社会人だということ前提に考えろよ。
そんなに仕事が嫌ならさっさとやめて西成でホームレスにでもなったらよい。
そうすればイヤでも会社に行けること給料もらえることの喜びを身をもって味わえるから。
働かざるもの食うべからず。てめえら贅沢すぎなんだよ。
- 591 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 13:58:43 ID:R/E5HfKe
- >>585
お前会社に行けないくせに旅行には行けるのか?
お前の上司や同僚が耳にしたら怒るぞ。
旅行には行けるのに会社には行けないてのは単なるサボり。
ふざけるんじゃあない!てめえ。
- 592 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 14:04:38 ID:FD7MTaGI
- 説教厨は華麗にスルーで。
今日お休みの方、ゆっくりお休みください。
今日出勤の方、無理せずぼちぼち頑張ってください。
- 593 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 14:06:19 ID:R/E5HfKe
- 説教も何も。
俺は社会人としての常識をお前たちに教えてやってるだけだが。。。
- 594 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 14:25:32 ID:8IfolvoT
- >>593
よう、統失!
社会人としての常識が、お前にあるのか?ww
- 595 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 14:53:33 ID:fczdyIAr
- ス ル ー で
明日はがんばるぞお。
目指せせめて9:50までに出社!
- 596 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 15:39:35 ID:hJb5Izi8
- なんだかんだ言ってても593て単なる寂しがりやでしょ?
他にやることないの。まあ、ないからここに来てるんだろうがね。
じゃあまた。お馬鹿さん。
- 597 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 20:16:14 ID:6I9BILRR
- 593の言ってる事は分かります
まぁ正論なんでしょう
私には鬱の波があって 精神状態によっては会社休んでしまいますが まぁ今後は死に物狂いで出勤します…
限界きたら転職します
それか この世から消えます
- 598 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 20:33:38 ID:UsPrshg8
- 倦怠感なくとも休まず、会社にも迷惑かけぬよう仕事をこなし、
つらいことは割り切って忘れ去る。
人間関係を築きに行く場所ではなく、生活の糧を得るために職場へ赴く。
症状の再発もなく、また起こらないように自分自身を変えていく。
それが何とか形になって、普通に生活できるようになってきた俺に謝れ。593
- 599 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 21:06:57 ID:tmwLem2N
- >>593の人気に嫉妬ww
休んだ分休日出勤したので
「月曜日怖い」がなくてある意味楽だわ
明日も淡々と仕事・・・こなせれればいいけど、はぁ〜
- 600 :優しい名無しさん:2008/06/08(日) 22:57:44 ID:6I9BILRR
- 月曜出勤なんてないさ
怖くなんてないさ
寝ぼけた人が
行き間違えたのさ
- 601 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 04:16:01 ID:fwzCGN0+
- 昨年6月末にうつ病の診断を受け、それ以来、抗うつ薬と抗不安薬(2種類)、
睡眠導入剤(2種類)を服用してます。
抗不安薬と睡眠導入剤の眠気には慣れましたが、新たに追加された持病の
の薬(筋弛緩剤、鎮痛剤)のうち、筋弛緩剤の副作用による眠気がひどく、
会議中に眠ってしまいました。
(持病は頚椎症と腰部ヘルニアで、右手足に痺れも出ています)
そしたら寝たことを会社の先輩から厳しく叱責されて、「薬の副作用で…」と
説明しても全く取り合ってもらえなかったので、翌朝から激うつ状態に陥り、
自殺願望も復活したため、午前中は休んでしまいました(午後から出勤)。
こんな私は某製薬会社で営業をしています(笑)
- 602 :優しい名無しさん(601):2008/06/09(月) 04:31:49 ID:fwzCGN0+
- 休職中〜復職後に先輩社員から言われた言葉の数々…。
・お前はうつ病なんかじゃない
・気合の問題だ
・薬を飲むな
・ツラいのはお前だけじゃない
・できないことを病気のせいにするな
・病気に逃げ込むな
先輩も私も某製薬会社の営業です(笑)
薬のせいで営業車を使わせてもらえないから、
公共交通機関で訪問して、Dr面会数は平均を
超えています。でも、そういった努力は無視され、
少しの失敗を大きく叱責されます。
月曜日から会社に行くのが億劫だなぁ…。
- 603 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 06:43:51 ID:BfCi7KeE
- おはよう
う〜ん、、、今日駄目っぽい
1時間前に薬飲んだけど、なんか悲しくてダルイ
ごめんなさい、今日休みます
- 604 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 06:52:17 ID:nEehzvmr
- 今日一応仕事復帰するけどもすこぶる不安で3時に目が覚めてしまった。
まだ頭はボーッとして、体は重いし、動悸もある、目眩でフラつくけど病状の経過報告に会社に行かなきゃならない。
久々に車の運転をするので事故らなきゃいいけど…
長文すんません…
- 605 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 07:05:24 ID:apmxlrMj
- >>603
駄目っぽいって何が駄目なんだ?
駄目ってお前の基準だろ。お前の基準で駄目とか決めるな、バカ!
- 606 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 07:48:08 ID:uVMAGRb3
- >>603
少しは世間や会社の基準に合わせないと、
治療はできても、「復帰」はできんぞ。
- 607 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 07:54:24 ID:PKeqEQOh
- >>602
先日、私もお偉いさんに
「おまえは鬱病じゃない」
「気持ちの問題だ」
「診断書なんか持ってるのがよくないんだ、シュレッダーかけちまえ」
と言われますた
いや、確かに鬱病じゃなくて、適応障害+抑欝状態なんですけどねw
診断書見せても鬱病鬱病言われたw説明というか突っ込める感じではなく。。
やっぱ、精神病=鬱ってイメージが世間一般に根強いのかなあ…と思った
だけど、悪い上司でもなくて、直属の上司たちを叱ったりして、
職場環境の改善に乗り出してくれてるみたいだから、辞職様子見
- 608 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 07:59:45 ID:D2ufbdW8
- 先週3日休んだんで今週行かないと・・・
行きたくねえ
- 609 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 11:43:12 ID:euAuGpmK
- 休んじまった・・・・・・
昨日食った、貝にあたって腹下したせいだが。
体力、落ちてるな〜
- 610 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 11:49:22 ID:psBDWr8I
- 一週間傷病休暇もらったあと、一日出たんだけどその後4日有休・・・
心が締め付けられるほど情けなさと罪悪感だよ。
- 611 :513:2008/06/09(月) 12:05:31 ID:ejjLlhxu
- おまえら、とっとと会社を辞めろ!
何にも役立たない野郎に給料払ってる会社の身にもなってみろよ。
経営を圧迫するのはいつの時代も人件費。
会社に貢献できない者は自ら去れ!
- 612 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 12:10:34 ID:x+Ju/MJP
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 613 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:21:15 ID:euAuGpmK
- >>611
煽ってやる・・・・・
その会社のせいで、罹患したのだが、会社は何をしてくれるのかね?
やめろと、簡単に言うが、その後の人生、保証してくれるの?経済的にでいいから・・・・
- 614 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:33:20 ID:jfzvpk1T
- まあまあ落ち着いて。
>>611に構う必要はないよ。
構うだけ時間の無駄なんで、>>613さんはのんびり休みましょ。
- 615 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 20:06:06 ID:jPwx4Jpb
- ここは513のスレか?おまえ死ぬぞ。
- 616 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:00:42 ID:bcYtNobT
- 家族含め俺の周りにはガンも死ぬ気で頑張れば直るとまで言い出しそうな奴ばっかでほんと死ぬる
- 617 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:38:33 ID:R4tw3yp6
- >616
死んだらおしまいなのにねww
ウチは実際ガンでもう手術もできないといわれている家族がいるので、
私の病気のことは内緒だ。
会社にも言ってない。私よりすごいメンヘラがいるから、そいつと一緒にされては
かなわないからだ。
そいつは病気をかさにきて無言電話掛け捲ったり、仕事放り投げて
休んだりする。それをとがめた先輩はいじめの犯人にされてノイローゼになった。
そんなバカヤローと一緒にして欲しくない。
ここしばらくは仕事も自分のペースにあわせて休み取ったりできるものだったのでいい感じだったが、
突然激務にまわされた。
電話攻勢に頭がくらくらしてしまいには相手が言ってることが理解できなくなる。
そろそろ診断書を持って上司に相談すべきなんだろうか。
失敗ばかりだし。
ちょっとした制度改革で職場は混乱しているので、休むに休めない。
- 618 :優しい名無しさん(602):2008/06/09(月) 21:43:36 ID:fwzCGN0+
- >>607
お互いにひどいこと言われてますね…(苦笑)
私は今日、主治医に>>601の内容を話しました。
すると主治医の先生はあきれた口調で
「心ない人がいるんだね〜。自分たちも薬を扱ってるのに…。
でも君の最も良くなったところは、自分で自分の体調を
把握して、それにうまく対処できるようになったことだよ。
(これからも)気をつけてね。」
と言ってくれました。
そして、その言葉を聴いたら少し元気が出てきました。
607さんの上司も、職場環境の改善に着手してくれてるそうで、
良かったですね。あの言葉だけでは即刻辞めたくなりますよ…。
お互い無理しないで仕事していきましょうね。
- 619 :優しい名無しさん:2008/06/09(月) 22:08:00 ID:Cu5RpANH
- 生保に使う金のために税金がだだあがりしてもいいなら
会社やめるよ
- 620 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:16:30 ID:JItSvCWh
- >>613
自分の責任で鬱病とやらになったんだから、それは自己責任だ。
金儲けの場のシビアな場所にお前は何甘えた期待を持っているの?
てめえの責任で会社辞めるのだから保証もくそもあるか、ボケ!
鬱病を盾にして会社に利益はおろか損害すら与えているのにさらにてめえの勝手で退社した人間の退社後の面倒まで見ろってか!
あんまりふざけたことほざくんでないわ。
- 621 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 02:00:36 ID:dtOHSKVq
- >620
早く寝ろよ。
と言いつつ、眠剤キカネー。
- 622 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 09:30:54 ID:jFF+XqmP
- 最後に思いっきり腹をかかえて笑ったのっていつだろう
- 623 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 11:42:31 ID:I/s2l/Gm
- 969 :陽気な名無しさん:2008/06/09(月) 21:45:35 ID:iTvRcLVF0
あなた、そういう意味で日常的に「のの」なんて言っているなら、
すぐにやめた方がいいわよ。
971 :陽気な名無しさん:2008/06/09(月) 22:06:44 ID:CCXva1kF0
へー、あんたもののって言うんだ。
972 :陽気な名無しさん:2008/06/09(月) 22:08:16 ID:CRzBlis40
木の実さん…
974 :陽気な名無しさん:2008/06/09(月) 22:21:09 ID:iTvRcLVF0
>>972
それはナナ。
これを見たときだから昨晩
- 624 :513:2008/06/10(火) 12:20:52 ID:Lik83wl8
- >>613
本当、とことん会社のお荷物だな・・。
おまえに忠告しておく。
早く退社して、一切その会社と関わるな。
それがお前のためであり、会社のためでもある。
- 625 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 13:32:41 ID:I/s2l/Gm
- この人、なんでこんなに上から目線で偉そうなの?
一方的に決めつけてるし・・・
- 626 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:18:02 ID:dtOHSKVq
- >625
こんな板に来るということは、病んでるんだよ。
そっとしておいてあげようよ。
- 627 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:51:15 ID:Q7MIpGQ6
- >>625
あのね、>>513にしろ>>620にしろ
常に誰かを下敷きにしていないと自分を維持出来ない、可哀相な人なんだよ。
だから
「こうやって他人を罵倒していないと生きて行けない人なんだ」
とナマ温く見ていればOK。
- 628 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:36:29 ID:xqTWC9Ze
- でもさ、こういうやつがアメリカで戦争起こしてるわけだよね
どこかで見た文句だと思ったら共和党員の言い草じゃん
貧乏なのは自己責任、隣の黒人が飢えてても黒人だから気にしない
あーやだやだ
- 629 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:38:31 ID:xqTWC9Ze
- そうかこいつらアメリカ人なんだ
だからスレタイも読めないんだね
早くテキサスにお帰り
- 630 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:52:08 ID:Ex7qLhRX
- 月火と休んでしまいました。ゆっくり休養したし、明日は出勤。
- 631 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:13:11 ID:NnTJzRDm
- 休み癖は止まらない・・・・
- 632 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 11:24:48 ID:YPGL832w
- 4週連続の土曜出勤で、ついにバテた。
でも今日は〆があるから休めない。
朝ちょっと余分に寝れたから随分楽になったよ。
これから用意して会社行ってきますー。
- 633 :513:2008/06/11(水) 17:43:55 ID:SPfshcAR
- おまえら、今日も仕事してきたのか?
きちんと働いて実績残していけば出世する。
嫌な仕事の中にも、きっと生き甲斐を見つけられるから頑張れよ。
- 634 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:25:07 ID:ygBdnpJS
- ウツだなんて誰にも言えず、毎回体調不良で欠勤。
実際下したり吐いたりしてるし。
休むのは2ヵ月に一度程度だけど、
今回とうとう上司に怒られた。
辞めたいわー。。
胃潰瘍やら胃腸炎やら、どの医者に理由を聞いても
「ストレスですね」って言われておしまい。
会社に行く日に激しくなるのに、
会社以外に理由があるのか…
しまいには診断書出せって言われるし。
みなさん診断書って会社へ提出してます??
- 635 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:30:11 ID:IivnZDGC
- >>634
私も鬱+食道潰瘍で、今月に入ってから悪化して休みまくりです。
同じく消化器科の医師にはストレスと言われ、心療内科ではしばらく休んだほうがいいと…。
うちは要求されてないので診断書は出してません
(そのへんは信頼していただいてるみたいで助かりますが)
しかし、このままいくと傷病休暇という形になりかねないのでその場合は必要だろうなぁ。
- 636 :513:2008/06/11(水) 19:32:07 ID:SPfshcAR
- 仕事休みまくっても給料って一緒?
かなり値引かれる?
- 637 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:40:13 ID:XVr2Wrmg
- >>634
2ヶ月に一度の休みで怒るってどんな会社だよ。
体調不良で休むのにその都度診断書もらってたら
出費エラい事になるよ。
- 638 :513:2008/06/11(水) 19:41:53 ID:SPfshcAR
- >>637
じゃあ、会社の損失はどうすんだよ!ボケ!
これだからサボり野郎は
- 639 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:48:49 ID:IivnZDGC
- >>637
多分、診断書って金かかるの知らないんだろうねぇ…。
自分が医者にかかる必要ない体なら知らないこと有り得るし。
(友人でも知らない人何人もいたよ)
なにかを申請するとか、そういうのに必要だから書いてもらうものであって
ただ一日休むくらいで出すしろものではないのに。
- 640 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:19:42 ID:47FfdJ85
- 毎週のように午前半休とったり
月に2〜3回1日休みとったりしてたら
ついに職場の人達からシカトされるようになった
挨拶もスルーされるしつらい
もう辞めようかな…
- 641 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:28:39 ID:nJpNNffg
- 診断書出してって言われたけど 代わりに薬の説明書見せて こういう病気ですって説明したよ
自立支援申請の時の診断書のコピー持ってたけど家庭事情とかも書いてあって絶対見せたくなかったから…
家庭事情知られるくらいなら退職した方がマシ
- 642 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:23 ID:c8SlSFBS
- 会社辞めたらそこで終わるよ、いろんなものが。
- 643 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:36 ID:ygBdnpJS
- ウワッ早速の反応が嬉しくて涙が出そうです。
>>635
同じような方がいてよかった。
信頼してもらえてるんですねー。いいなぁ。
結局は休暇が必要なんですよね…。
何もない島でぼーっとしていたい。
>>637
ですよね…。
そんな目くじらたてるものかと。
ちょっとひきました。
「〇〇さんばかり休んでずるいって思う人もいるから」
とか言われて、ずるいとかいくつ?!って感じ。
>>641
家庭事情はイヤですね…。
私、身体に関することを他人に伝えることにも抵抗があります…。
症状を根掘り葉掘り聞かれるのもイヤで仕方なくて、
絶対ウツなんて言えないって思った。
こんな説教されると思わなかったから、
明日がますます憂欝だ……
余計に這ってでもいかねばって空気だし。。
- 644 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:02:01 ID:N1XCNPsS
- タンパンマン?
- 645 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:10:40 ID:HF1QxZbv
- すみません、少し吐き出させて下さい。
5年前に就職してから、急速に鬱傾向になりました。
職場は女性が少なめなのですが(約1割)、私以外の女性も皆あまり精神的に健康そうではない感じ。
後輩の女の子も休みがちで、なんとなく私と同じようなしんどそうな印象を受けます。
昨年辞めた派遣の女性は本格的に鬱になっていたらしいです。
別の女性は職場の雰囲気が嫌だと言っていました。
職場の男性にパワハラやいじめをする人がいるわけではなく、特別激務というわけでもありません。
仕事とは関係のない他愛のない話をすることも多いのに、なぜか居辛い。
女性では私が一番長いので、本当は皆が働きやすいように気遣ったり、
女性同士の結びつきにも配慮できればいいんだろうけど、自分のことで精一杯でなかなかできない。
明日も会社に行くのが憂鬱です。
- 646 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:50:13 ID:YPjAeq6G
- >>634
お前さぁ。何調子に乗ってんの?
好き勝手に休んで何のおとがめなしでいようだなんて思ってんの?
頻繁に休んでてめえが会社にどれだけ迷惑かけてんのかわかってんのか!おい。
お前頻繁に休んで同僚や上司に迷惑かけてるのに給料だけ涼しい顔でもらおうとか考えてんのか?
お前仕事を何だと思ってんの?鬱だからってなんでも許されると思ってんの?
社会人としての自覚ねえならさっさと会社やめな。
お前みたいなのがどんだけ会社に損害与えてるか考えたことあるのか、てめえ!
- 647 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:52:58 ID:6Y1IC49V
- >>464
何処を縦読み?
- 648 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 00:20:12 ID:iT3TMajL
- 診断書をどうするか迷ってる人は、会社の就業規則を要チェック。
会社によって全く取り扱いが違うから、ここで聞いても参考にならないよ。
提出すべきところを気付かないままで解雇、なんてことにならないように気をつけて。
ちなみにうちの会社では、1週間連続で休んだら診断書必須。
- 649 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:03:12 ID:Yo3tgrRL
- >>644
更新しようとしたら時々「名古屋はええで〜」ってスレで 短パンマンって入ってるのが出るんですよ
謎 携帯からだから?
皆さん知りませんか?
- 650 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:27:49 ID:aW6nPJ5C
- 鬱で休職→復帰して2年たつ。
定期的に有給使って休みながらも仕事は続けてる。
成績は平均より上だしやらなきゃならないプロジェクトも人より多くこなした。
でも、やることやってても休み多いからダメだってついに上司に言われた。
それが正論なのはわかるし自分が悪いのは認める。
だが…なかなか改善できん。
もう自分あかんのか…
サブリーダーにさせたいので休まないで頑張ってくれと言われたが
とても今より激務になるのは自信がないので断った。
出世や金なんていいから規定の範囲内で働かせてくれ(´Д⊂
もらえる範囲の有給ですませてるんだから…
許してよと考えるオレと甘えんなと自分で自分を責めるオレがけんかしてる。
- 651 :513:2008/06/12(木) 12:18:40 ID:DO40QWTY
- >>650
成績は平均より上?
お前の言ってることは自己満足の世界だ。
つまり、勤務態度も職務のうち。
それが嫌なら年俸制の契約社員にでもなればいい。
それが判らないうちはただの会社のお荷物。
- 652 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 12:27:07 ID:tQx7AbCl
- >>649
最近なんか調子悪いよね。
ウチはauだけど、短パンマン〜、たまにROMろうとするだけで、しばらくたってから接続して下さいとかが出るね。
特に倉、べっかんこ、讃岐辺りがそうなる。
だから今はがっくし使ってるよ。
今日の仕事もあと4時間、耐えられるかなぁ…
- 653 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 16:02:19 ID:adQYu6KO
- 今日は風邪ひいたので休みました。
風邪薬飲んで出ても、処方薬と相乗効果なのか眠気がすごくて仕事にならないので・・・
今度、処方薬と風邪薬の相性について聞いてこようと思います。
- 654 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:01:17 ID:vRWZCpYQ
- >>653
私は風邪薬自体がどれもだめです…。
特に咳止め効果の高いものは、睡眠十分取っても、立って歩いていても突然寝るほど。
内科で相談して毎度違う薬にしてもらうのですが、漢方以外はフラフラで眠くなってしまいます。
ドリエルなどの市販の睡眠導入剤は、風邪薬の眠くなる成分を研究して作られたものといいますし、
そのあたりの兼ね合いもあって眠気がくるのかもしれませんね。
- 655 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 23:09:41 ID:I9I/vSyG
- >>650
仕事上やることやって、きちんと手順踏んで有給取ってる限りは
「休みが多いからダメ」ってのは正論だとは思わないな。自分が
悪いと認める必要なんてないよ。
うちの職場もそうだが、なんでこう、法定の有給休暇を取ることにさえ
罪悪感があるような風土が日本企業にはあるのかね。労働者が法定
有休を取得するのはむしろ当然のことだし、それで利益が出せない体
制なら、それは経営者が無能なだけだよ。
- 656 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 03:31:54 ID:n+EIEI6G
- 早朝覚醒で3時か…あと3〜4時間が苦行だなぁ…orz
- 657 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 07:22:22 ID:pyN8hDut
- >>655
地域的な風習はあるらしい。有給は会社に返上するモノとか。
ヨメが結婚前につとめてた地方では、、有休は使ってはならないモノとかいう暗黙の了解があったって言うし、
経営者がそういう地方出身なら、そういう風習が持ち込まれるんだろうなぁ。全く無駄な・・・。
- 658 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:31:30 ID:cJlEUcyh
- 今日は休みました
もう辞めたけど以前定期的に「風邪で」といって休む同僚がいた。
それがあまりに都合いいときに(例えば飛び休の中日とか月曜とか)
平然と「風邪で」と言って休むので、みんな分かってたけど何も言えなかった
給料泥棒だと腹が立った。自分のほうがしんどい思いしてるのにって
しんどくても休めない(そんな面の皮厚くないから)自分は思ってたな。
ウツになって1年、その彼より休みまくってる今の自分がいる。
周りがどうして許してくれてるのか、本心はわからん。
ディスチミアという言葉も気になる。上司に「詐病だ」と言われたのが痛い。
でも辞めないで仕事しようと思う。
すごく少ない給料もらった時、自分の価値はこれだけなんだと思って泣いた。
でも辞めないで仕事しようと思ってる。
辞めても続けても地獄のように辛い
でもやめないで生きていこうと思う。
- 659 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:19:03 ID:/HbVUE1E
- 来週は有給とるぞ。
- 660 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 04:23:35 ID:nq127HR4
- また中途覚醒してしまった…
今日、診断日なので眠剤増やしてくれるかな?
うまく今の現状を喋れるかどうか不安でたまらない。
思った様に言葉が出てこないからなあ…
癌になった母親の入院とかもあるし、もう辛くて辛くて…涙が止まんないよ…
自分で感情すら制御出来なくなってホント情けないよ…
長文スマン…
はぁ…もう長くないのかな?自分…orz
- 661 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 04:44:29 ID:Rozcv2dG
- >>660
辛いね…お母さんの事も
ココの皆も辛いねキツいね
何でこんなんなっちゃったんだろうね…
何で鬱なんて病気があるんだろ、何でこんなに毎日苦しまなきゃならない
- 662 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 06:59:35 ID:604Yj2w1
- 誰一人休まない会社だからどんなに苦しくても行かなくちゃいけない
行ったらなんとかなるとも思えないけど
- 663 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 08:15:54 ID:VN15Z/NK
- 今日医者で診断書貰ってくる
もう限界だ、休職する
- 664 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 09:28:38 ID:XxneUKqY
- >>663
同じだ…
儂も今日、診断書貰ってくる。
限界…
ヤメる。
- 665 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 13:19:03 ID:kVpuFosc
- >>663 >>664
お疲れさまでした。
ゆっくり休んでまた再出発できるといいね
うまくいくことを祈ってます
- 666 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 14:30:43 ID:cpVSjK1V
- >>636
自分で検証すれば〜
頭いいでしょ?
根性あるのでしょ?
人に聞くなよ〜
- 667 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 14:33:29 ID:cpVSjK1V
- >>663
ゆっくり、休んでくださいね
連投した、ごめん
- 668 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:26:31 ID:qtYAlqQe
- 精神病で再就職は不可能だから会社にしがみついてね
で辞めてハロワに行っても精神病で辞めた事にするとそのこと会社に告げるから
絶対にオープンにしちゃダメよ。再就職後は守秘義務を信じるしかない
- 669 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 19:48:28 ID:v5yJE/Js
- >>663
>>664
お疲れ様。でも明けない冬はない。
いつか必ず日が昇るから。
おいらもそう信じて休職→復帰したよ。
- 670 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 12:33:56 ID:nCeuy5Rm
- >>645
はじめまして。
社内の居辛い感じが漠然としてて、なんともコメントしづらいのですが・・・
うちの会社は、とにかく経営者のパワハラがヒドイです。
特にボーナス査定時期の前(丁度、今の時期)は、ささいな事でも難癖つけて
ボーナス査定を低くしよう低くしようと必死!!
でも、おかげで社員の団結は固くなります。
私も比較的長い方なので、他の人がやられてたりすると気遣ったり、
フォローしたりもしますが、
フォローすると逆に私がやられたり、
「辞めたい奴は、さっさと辞めろ」なんて言うのは当たり前で
「俺が黒と言ったら白いものも黒いんだよ。そんな事にもついてこれない奴はいらない」とか
「俺に口で勝てる奴なんて居ないんだよ」とか
酷い時には、槍玉にあげられてる人が説明しようとしただけなのに
「あいつは俺に楯突いた。次の会議で追い詰めて泣かしてやる」とか
酷いものです。
今は薬でどうにかもってますが、もうそろそろ限界かな。
- 671 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 12:38:43 ID:EoTMyM1+
- 月曜日なのに会社に行けず、マンキにいます。
母ちゃんごめんよ。騙してるみたいで。
- 672 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:10:11 ID:HaPEXB8N
- めざまし通りに目は覚めたものの、
仕事の準備をする行動にはまったく移れず。
寝たきりです。(土曜からずっと)
寝てても仕事の夢を見てしまう。
今日休んだことでまた仕事がたまってしまったのを考えると
明日以降も出勤するのがつらい。
- 673 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 14:16:12 ID:nCeuy5Rm
- >>671
なんか分かる。
私も親とかには、なんか鬱になってしまった自分自身が申し訳なく感じる時がある・・・
- 674 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 14:47:12 ID:4qll/2r0
- 自分はいい年して親と同居なんだけど、
朝、家を出る時の死んでる姿とか親が心配そうに見ていて、
申し訳無いと思う。
イライラして親に八つ当たりしてしまう時もあり、
後から激しく自己嫌悪になる。
前の上司はすごく鬱に理解があって、本当にありがたかったけど、異動になってしまった。
新しい上司は若いし、良い人なんだが頼りない。
復職して2ヶ月もすれば、またバリバリやれるだろう、と思ってるみたいだ。
前の上司は「一年かけて元に戻れれば御の字」と言ってくれていたんだがorz
長文&チラ裏スマソ。
- 675 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 14:57:29 ID:Mfu1+cMM
- >>671
この前の人かな。
家族と暮らしてると、逃げ場所もないから大変だよね。
のんびり心を休めてくださいな。
>>674
よく思うけど、鬱で働いていると上司との相性が一番大事な気がする。
この上司なら助けたい、ついていきたいと思えないと続かないよね。
- 676 :671:2008/06/16(月) 15:28:39 ID:EoTMyM1+
- >>675
お気遣いありがとうございます。
- 677 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:03:31 ID:4qll/2r0
- >>675
レスdクスです。
本当にその通りだと思う。
上司の理解と支えがあれば、
この人のために、って多少辛くても頑張れる。
恵まれてる方だと分かってるけど、この先が不安だ…。
- 678 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:05:38 ID:sj/3QI4L
- 時間通りに身支度したのに、パニック症状で体が動かなくて強烈な不安で休んだ。
申し訳ない気持ちがいっぱいだ。
この状況を心配して、元上司が休職をすすめてきた。
(元上司が現上司にかけあってくれた上、万が一の事があれば自分が面倒みると言われた。)
仕事が忙しいので休職しないか、それとも甘えてしばらく休むか、
やりたい事があるので思い切って会社をやめるか・・。
将来、考えるなあ。
- 679 :513:2008/06/16(月) 17:35:06 ID:qrcV2cq1
- おまえら、また月曜からサボってんのか!!
週の初めは段取りが大事な日だろ!?
一体、何の仕事をしてるのか知らないが、良くそんなので会社勤めが出来るな!
お前らみたいな役立たずは、とっとと自殺でもしろ!!
- 680 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 18:10:31 ID:TiChEoQ0
- >>675
お前単なるサボりに何マジレスしてんだよ!
マンキに行ける気力あって仕事に行けないとは単なるサボりだろ。
単なるサボりを病気だと正当化するな、てめえ!
>>671
お前。みんなが汗水垂らして頑張っている時間にマンキで遊んでいるとはどういう了見だ?
お前が遊んでいて宙に浮いた仕事はお前の同僚が穴埋めしてんだよ。
お前会社に対する謝罪はなしか?お前給料もらってんだろが!
仕事がイヤだってみんなイヤなんだよ。イヤだけど頑張って毎日満員電車に揺られて出勤して頑張ってんだ。
お前は仕事の何がイヤなんだ?何を悩んでいるんだ?いってみろ!
- 681 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 18:43:59 ID:T3auEshX
- この苦しさはわからない奴にはわからない。
いつか自分がうつ病になったときに、今みたいなことを言っていたこと、
思い出すがいい。
おれも昔は「うつ病なんて甘えだ!」と叫んでいたが、
今はこのとおり。
とにかく家族を養うためだけに死ぬ思いで出勤している。
- 682 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:04:34 ID:qFbnAgbt
- まぁ、みんな、生きろ・・・・
- 683 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:09:50 ID:P+wR8tI9
- >>682
おとうちゃん
あいしてる・
- 684 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:31:34 ID:TiChEoQ0
- >>681
鬱なんかになる奴は気合いが足りねえんだよ!仕事に対する真剣味がない。
鬱になる前に気合い入れろ、てめえら!
- 685 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:33:27 ID:TiChEoQ0
- だいたい会社に行けないのにマンキ行けるとか遊びに行けるとかは単に甘えてるだけ。
いい大人が情けない。お前らいくつなんだよ!
- 686 :優しい名無しさん:2008/06/16(月) 20:25:00 ID:8LEcB5jC
- >>685はスルーの方向で。
- 687 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 01:44:24 ID:85TEs9vZ
- 短パンマン…
- 688 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:59:29 ID:6bzFCeuH
- まさか自分がこんな症状になるとは思ってなかった。
実力以上の結果を求められて完全に挫折しました。
工数の見積もりだしてもどこかでポカって
オーバーしてしまう。
そのオーバー分を予測して見積もったら
上司に罵倒される。
もう駄目。
- 689 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 05:58:56 ID:d/+R3BoG
- 何とか、仕事行ってたのですが、この1ヶ月うつが悪化して、昨日やすんでしまいました(激鬱)凄い自己嫌悪です。今日も行けそうにありません。どうしてこうなったちゃったんだろ…
- 690 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 07:59:15 ID:6PQrm6Lw
- >>688
私もありました。
工数をオーバーした仕事の割り振り、
それでいて回ししれなければ別室でのねちねちとした説教。。。
完全にウツに陥って、1年半休職しました。
復帰した今では、自分の上限を決めて、それ以上は出来ないと突っぱねてます。
- 691 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 10:12:08 ID:IOxhpxE4
- 風邪でのどが痛いので、今日も休みやした。
- 692 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 10:59:36 ID:+NAxWKDk
- >>691
釣り?
ただでさえ落ち込んでるときに聞くと辛いんだから
自ら呼び寄せるのはやめようよ
でも少しやる気のある今、言ってることは正しいよなとは
思ってしまう
風邪お大事に
- 693 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 11:47:41 ID:K70N7pf8
- 鬱は甘えてるとかゆう奴、毎日深夜まで残業して睡眠時間3時間とかの生活一年送ってみろや。
- 694 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 11:50:42 ID:K70N7pf8
- それ位頑張ってきたから鬱になったんだよ。甘えてるとかゆう奴頭悪すぎ。
- 695 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 12:19:13 ID:DTxbbTDM
- さっき夏季休暇の予定書け、って紙を回されたけど
他の人が先に取りたい日を書いてて、別に私が居ようと
居まいと業務に影響は無いのは分かってても、何か
妙な遠慮をしてしまってすごく悩んでしまう。
早めの時期なら空いてるんだけど、一度長期休暇取ると
二度と出社しなくなりそうで怖い。なんでこんな些細な事で悩んでるんだ…。
- 696 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 14:26:34 ID:6PQrm6Lw
- >>692
風邪で休むのは普通だと思うけど。周りにうつしてそれこそ迷惑かけかねないし。
まぁ、アレ呼び込むから、ここに書き込むのはどうかねww
まぁ、お大事に。
- 697 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 21:06:54 ID:gJITtt0r
- 風邪で休みね・・・明日も休みだね、よかったね
- 698 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 03:11:00 ID:CBGOx7V2
- また中途覚醒してしまった…
眠剤の量を増やさないと駄目なのかなぁ…
副作用(?)のふらつきと集中力の低下みたいなのが出て指が機械に挟まれた事があったんだよな…
二次被害(?)的な怪我が恐くてすこぶる不安な今限定。
また、熟睡もできずにうつらうつらで朝を迎えるんだろうなぁ…orz
- 699 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 07:02:13 ID:07v5rbs/
- >698
副作用は早めに主治医に相談した方がいいよ。
- 700 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 09:10:37 ID:BceKUNHS
- 今週1日も行ってないよ〜おおおおおおお
助けてくれーーーー
会社の近くまで行くんだけどなー。出社拒否症かな。
ごめんよ母ちゃん〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 701 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 09:11:26 ID:BceKUNHS
- 700GETしちゃった^^ラッキー
- 702 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 10:33:14 ID:a91h2ZnY
- 休職明け。
今日は午後出社で良いと言ってもらってるけど不安。
無事職場までたどり着けるだろうか…
部屋の掃除ができなくて、休職中ずっと酷いゴミの中で寝て暮らしたけど
この部屋も酷い気分に拍車かけてるように思う。
何度も掃除しようとしたけどボーッと部屋を見渡すだけで疲れてできず。
母親には何度も手伝うよと言われていたが、その言葉自体が負担で申し訳なくて
自分でやらなきゃ意味が無いと思って断っていた。今日、仕事から帰ったら
一緒に掃除してと泣きながらお願いしたら「いいよ」って笑って言ってくれた。
母ちゃんありがとう。
少しは良くなってるのかも知れない…
今日は無事職場での一日を終わらせられますように。
- 703 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 10:52:50 ID:BceKUNHS
- 理解のある人ばかりでいいなー。
- 704 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 12:38:36 ID:BceKUNHS
- age
- 705 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 13:31:05 ID:43HIc3Iu
- メンヘラで就職出来た人っていますか?
私は今無職ですが
- 706 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 13:49:09 ID:3aNDJ77d
- 鬱で通院しながら会社いってたけど、そろそろドクターストップで休職かもしれない(´・ω・`)
あの、無一文になって鬱より先に餓死しそうなんですけど(´・ω・`)
- 707 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 14:25:20 ID:fvnJmVyA
- 憧れのショップ店員になってみたけど、鬱を隠していたことと、忙しくて休みが無くて、医者に行けてないことで再発。
具合が悪いといって何度か休んだけど、「貴方コレで何度目だと思ってるの?社会人なんだからさぁ!」と店長によく言われる。
ご飯も食べてる。早寝もしてる。お風呂だって入ってるし、掃除も洗濯もしてる。
でも、気持ち悪くて立てなくなったり、胃が痛くてどうしようもなかったり、そう言う物はあるから、説明できなくて悲しい。
我慢できない私が悪いんだよね。みんなに迷惑かけて最低だよね。
ただでさえ、人数少なくなってて、大変な時期なのに、体調壊してすみません。
食費はかかるし、ろくに仕事は出来ないし、医者代かかるし、もう死んでしまいたい。
3時から医者だ。診断書貰ってこいって言われたけど、いっそ入院させて欲しい………
店長は恐らく、全部仮病だと思ってるんだと思う。
そう思われることすら、生きてて辛い。
やっぱり、自宅療養からいきなりフルタイム勤務は辛かったかなぁ…
給料減ってもパートとかで家事ちゃんとこなしながら生きていきたい…
- 708 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:13:56 ID:43HIc3Iu
- >>707
女性だったら、倉庫内作業がいいかもよ。
女性だとあまり重い物扱わなくていいし、内気な女性が集まってるから、友達が増えるかも。
ショップみたいに忙しいシフト勤務じゃないし。
ただ、獣のような男もいっぱい居るけどね・・・。
- 709 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 18:24:27 ID:cAqSD6vR
- 月曜、火曜なんか頑張りすぎたっぽくて昨日の夜は体調激悪。
なんとか出勤したけど午後ダウン。。
午後は休み休み働かせてもらって罪悪感。
でもなんとか頑張った。明日は休みだ〜。
- 710 :513:2008/06/18(水) 18:38:37 ID:dLFSflVI
- >>709
よく頑張ったな。
おまえ偉いぞ。
明日はゆっくり休め。
- 711 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 19:53:13 ID:jooCOLbv
- 4月に入社してから今まで一度も休まなくて、これからもきっと皆勤でいけると思ってたのに
今日休んでしまった…吐き気と頭痛が治まらない
せっかく社会人になれたのになにやってんだろ
- 712 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:10:13 ID:Wg6Wly1d
- >>711
4月から働いて今まで一度も休まなかったなんて、すごいじゃん!
そこまで頑張ってたんだから、1日くらい気にしないでゆっくり心と体を休ませてあげて。
ここまで1日も休まなかったからこそ1日休んだ時の衝撃が強い・・・って気持ちよく分かるけど、なるべくそう考えず「ここまで頑張ったんだから、たまには休憩」って思ってみて。
- 713 :711:2008/06/18(水) 20:25:02 ID:jooCOLbv
- ありがとう…すごく楽になる
でも、なんかなしくずしでこのままズルズル休んでしまいそうで怖い…
まだ吐き気も頭痛もおさまらないし、ごはんも食べられないし
一日中「休んじゃった…」って落ち込んでたら熱まで出てきた
業務に穴あけたんだから、そのぶんしっかり休めばよかった…
- 714 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:25:12 ID:HnOZRZfS
- >>711
大丈夫だよ。明日は倍返しでかましてやれ。
自分で限界つくると、あとが厄介だよ。
- 715 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:31:46 ID:43HIc3Iu
- >>513>>516>>518>>521-522>>542>>544>>552>>570>>576>>580>>589-591
>>593>>603>>611>>620>>624>>633>>636>>638>>651>>679-680>>684-685
ここの住人は優しいな。>>710のダメリーマンに構ってあげすぎだ。
だからどうせ削除依頼出しても受理されんだろ。
- 716 :715:2008/06/18(水) 20:35:48 ID:43HIc3Iu
- >>710
ねえねえ、なんで精神的に弱いメンヘラ相手じゃなきゃ
ケンカすらできない腰抜け2ちゃんねらーなのに、そんなに自信たっぷりなの?www
___ / ̄ ̄\ ___
/⌒ ⌒\ おっ :/ _ノ \:おっ ./⌒ ⌒\
♪ /( ●) (●)\ おっ :| 。(●)(●): おっ/(●) (● )\
/:::::⌒(__人_)⌒::\. :| (__人): /::⌒(_人__)⌒:::: \ どうせ今の会社なんてもうじきクビになって
| |r┬-| | :|.......::::: `⌒ノ:. | |r┬-| | このスレの住人以下のゴミになるのに、
__ _ \ `ー'´ / |::::::::::: }: \ `ー'´ /__ どうしてそんなに危機感ないの?
ヽ___ 、`\ ヽ::::::::: }: / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " r ノ: 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| :::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| :::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | :::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' :( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 717 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 21:35:56 ID:07v5rbs/
- >715
早く病院行けよ。梅雨時は悪化しやすいから気をつけてな。
- 718 :715:2008/06/18(水) 22:05:19 ID:43HIc3Iu
- >>710
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ おいおい、お前みたいな社会のゴミとオレと一緒にすんなよ。
| |r┬-| | お前なんぞ生きてるだけ無駄。
\ `ー'´ / Co2出すなら社会にもっと貢献しろ!
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 全然売れねー会社のゴミの無能営業の癖にwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) / 営業の才能ゼロで性格悪くて会社の嫌われ者だからメンヘラいじめに来てるんだろwwwww
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 719 :715:2008/06/18(水) 22:08:04 ID:43HIc3Iu
- >>603じゃなくて>>605-606だった。
>>603さんすみません。
- 720 :513:2008/06/18(水) 22:10:08 ID:KQqgzR70
- >>715
いや、オレは単に>>709は良く頑張ったと思うんだよ。
間違いなく次につながる一歩だ。
廃人のお前とは違う。
お前には未来はないが、彼にはきっといい未来がくると思う。
>>709は努力してるよ。
- 721 :715:2008/06/18(水) 22:15:51 ID:43HIc3Iu
- >>720
なんでそんなに偉そうなの?あんたなんか役職あんの?( ´,_ゝ`)
職場じゃ誰からも白い目で見られてるだろうに。
メンヘラをいじめる余力があったら、その時間使って営業やって来いよ。
甘ったれるな。
- 722 :513:2008/06/18(水) 22:31:47 ID:KQqgzR70
- >>721
甘ったれてるのはお前じゃないか?
いい加減、現実を見て働けよ。
そんな事してると、スキルも身につかないし、将来、使い走りしか出来ない子供の様な大人になってしまうぞ。
お前だって、仕事のできる若造にこき使われたくはないだろ?
オレは管理職なので、確かに嫌われているかも知れないが、役職を忠実にこなしているつもりだ。
どんなものにも嫌われ役って必要だろ?
仰るとおり、営業に休みはない。
土日もない。全てお客さん合わせだからな。
しかし、充実した毎日だよ。
- 723 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:48:38 ID:XEB66GOx
- お前みたいな立派な人間が来るスレじゃないって気付こうね。
- 724 :715:2008/06/18(水) 22:53:24 ID:43HIc3Iu
- >>722
おまえが思っているほどおまえの人生は充実していない。
管理職やっている人間が掲示板でメンヘラいじめだなんて、
誰も信用しないよ。嘘ならもっとリアルな嘘をつくんだね。
もしリアルで管理職だとしたら、おまえは自分が考えている以上に部下から嫌われてるよ。
わかるか?お前は会社でも2ちゃんねるでも嫌われ者なんだ。
誰もお前なんて愛していない。
そんな人生、何の意味があるんだ?よくむなしくならないものだ。
で、君は精神科には通院しているのかね。もししていないなら、部下のためにもすぐに行きなさい。
確実に薬が出されますよ(^^)
- 725 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:53:39 ID:i/MKQcJA
- >>722は操だぞ。なっちゃったから仕事休め。 (x_x;)
- 726 :715:2008/06/18(水) 23:00:24 ID:43HIc3Iu
- 掲示板で人を罵るというのは、心や生活に余裕がない人間でなければ出来ない。
金があれば掲示板行かずにもっと金のかかる趣味をするものだ。
おまえが嘘を並べている事はここの住人みんなが気付いてる事だ。
お前は住人から「可哀相な人だ」って思われてるよ。同情されてるんだよ?
俺は実はほとんど病気が治ってるからあんた程度の低レベルな荒らしには幾らでも対応できるが。
ここの住人のようにメンヘラで、しかも社員として働いているような限界に近い状態の人間、
「頑張れ」と言うだけでショックを受けてしまうような弱い人間が集まっているスレを狙って、
住人を馬鹿にする、鬱患者に絶対に言ってはいけない「頑張れ」という言葉を口にする、
それって学校の弱いものいじめより情けないと思わないのか?
事故に遭って身体に障害を抱えている人に暴力を振るうのと同じだよ。ダサいしみっともない。
甘ったれるな腰抜け。
- 727 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:03:01 ID:WbUP8oQp
- 明後日は有給使います。疲れたよ。
- 728 :715:2008/06/18(水) 23:08:09 ID:43HIc3Iu
- >>727
お疲れさま。メンヘラなのに会社勤めやってるだけであなたはメンヘラの中では勝ち組だと思います。
当たり前に休んでいいんですよ。クビにならない程度でね(w
>>722
俺は、おまえが自己愛性人格障害なんじゃないかと思う。
↓のページ見て自分に当てはめてみな。
自己愛性人格障害だとしたら、さっさと病院に行け。これ以上他人に迷惑かけるな。
この生ゴミめ。
ttp://homepage2.nifty.com/tumaran/99sinri/jikoaiseijinkakusyougai.htm
自己愛性人格障害の人が、権力や地位を得ると、周囲はさんざんな思いをします。
権限をかさに言うことを聞くようにせまったり、自分にこびへつらわない者を冷たく無視したり、
いじめるように仕向けるなど、まるで子供のようなまねを権力のもとに行います。
- 729 :715:2008/06/18(水) 23:15:35 ID:43HIc3Iu
- もうひとつ言っておこうか。
メンヘラの人の中には、掲示板でのささいな罵倒にも絶大なショックを受け、
自殺をしてしまう人も多く居る。
もしこのスレを見た誰かがおまえのせいで自殺に追いやられたとしよう、
残された家族は当然おまえの被害者のPCも見るだろう。警察が見るかもしれない。
そこでこのスレのログを発見したり、遺書に「掲示板の書き込みにショックを云々・・・」と
書いてあったりしたとする。
そうするとおまえは、ちょっと面倒な立場になるぞ。
- 730 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:22:35 ID:iVE98nIy
- 今日鬱病の人が会社休んだ。だいたい2週間に1〜2日のペースでお休みする。そういう日は私が代わりにその人の仕事を片付ける。残業したって片付かないけど。自分の仕事さえも片付かないけど。
休んだ次の日は必ず「昨日はすんません。」ってアメちゃんをくれる。
うん。これでチャラ。
これでいーのだ!
鬱病が治ったら、私が有給休暇を使わせてもらうからね♪
- 731 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:24:53 ID:WbUP8oQp
- みんなもっと休もう。
- 732 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:29:46 ID:43HIc3Iu
- >>730
鬱病の人は休みがちで残業代も稼げない、
普通の人は鬱病の人をフォローして残業代を稼ぐ。鬱の人より出世もしやすい。
素晴らしい環境ですね。しかもあなたはなんて心が広いんでしょう・・・。
- 733 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:45:42 ID:iVE98nIy
- >>732
730ですが、環境はいいかも。でも心は広くないよ。だってイヤな人だったら残業までしてフォローしないもん。その人の人徳?・・・かな。アメちゃんくれるし(笑)
- 734 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:50:59 ID:qtxEmnVk
- >>733
あなた、本当にいいひとだと思う。メンヘラの私たちにとってはあなたのその気持ちが本当に嬉しい。あなたみたいなひとがもっといればいいのに…
なんて、こちらも甘えてばかりではいけませんね。
- 735 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:53:36 ID:43HIc3Iu
- >>733
その人は鬱だという事をカミングアウトなさってるんですか?
それとも、周囲の人が薄々気付いてるだけですか?
自分は今求職中ですが、メンヘラだという事は一切オープンにせずに仕事探してますw
- 736 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:06:45 ID:LChPo3F6
- ありがとうって言っても伝わらず。トーンや顔がウツだからな〜。泣きたく成るよ
- 737 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:10:40 ID:61OhAXuO
- >>713
体調は大丈夫?
そこまで自分を責めなさんな・・・。
でも、その罪悪感痛いほどよく分かるよ。
自分もそうだった。
体調悪くても何とか職場の前まで行って、でもどうしてもダメな時は休んだ。
しかし、休んだら休んだで「休んだという事実」と「迷惑かけて申し訳ない」という気持ちで罪悪感の嵐。
せっかく休んでも罪悪感のスパイラルでブルーな時が多かったが、なるべく割り切るようにしたよ。
あなたもそこまで自分を責めないで、頑張ってる自分を褒めてあげて!
一気に頑張ろうとすると、つまずいた時に思いするから、気張らずに休憩しながら進んでいこうよ。
- 738 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:12:19 ID:dny1c6IR
- ここの皆さんで、メンヘラになってから就職された方っていらっしゃいますか?
やはり、どこかの職場でメンヘラになって、今つらい思いをされているというケースが多いのでしょうか。
- 739 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:22:05 ID:61OhAXuO
- >>730
ホント、あなた良い人だね。
以前自分の職場にもあなたのような人がいて、本当に感謝感謝だった。
だから、仕事行ってる日は精一杯働いた。
迷惑かけてばかりで、そのくらいしか出来ない自分が不甲斐なかったけど、本当有り難かったな・・・。
- 740 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:30:39 ID:mNy7hTCk
- >>734
733です。私は以前、鬱病に関してとても無知で、知らず知らずのうちに傷付け、追い詰めてしまったことがあったから、今は自分にできることをやってるだけ。鬱病を知っただけ。いいひとって言われると心が痛いな。
私がここに書きたかったのは、「あなた達が休んだら、フォローする人がちゃんといるんだよ!」ってこと。甘えればいいじゃん♪
>>735
私には鬱病とは言わなかったけど、「病気だから・・・。」って。他の人が知ってるかどうかは知らない・・・。上司は知ってると思うけどね。
会社によるだろうけど、カミングアウトした方が休み易いんじゃない?
- 741 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:32:58 ID:GmsdlutY
- あーしんどい
- 742 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:47:02 ID:zqDqpmCo
- 2ヶ月間療養して明日から社会復帰です。
新しい職場で新しい仕事、人にも環境にも馴染めるか不安で一杯で
緊張して寝られない・・・
でも仕事を再開しようって思えるところまで良くなったんだから
程々に頑張らなきゃ
明日上手くいきますように・・・
- 743 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:56:41 ID:dny1c6IR
- >>742
ん?明日勤務初日って事?
気楽にやればいいさ。命まで取られやしないんだからさ。
人が足りなくて困ってるところに、あなたが来てくれたんだよ!
歓迎しないはずないじゃない?歓迎しない人が居たとしてもごく一部。
歓迎しない人とは距離を置けばいい。
- 744 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 01:29:22 ID:mNy7hTCk
- >>736
伝わるよ!!
- 745 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 02:04:12 ID:tDeaY9Fu
- >742
もう寝てるだろうけど。
休職して、仕事再開しようと思えるようになっても
実際に再開してみると、体力の落ちっぷりに凹むかもしれないよ。
でもそれは当たり前のことだから、落ち込む必要ないからね。
しばらくは仕事よりも、通勤の練習ぐらいに思って行けるように気をつけてね。
自分がそうだったんだけど、焦って体力つけなきゃとか頑張っちゃって
結局いつまでも出たり休んだりを繰り返すことになっちゃってさ。
- 746 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 03:43:57 ID:JaTQRqVP
- また中途覚醒してしまった…orz
- 747 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 04:06:46 ID:dny1c6IR
- >>746
おやすみ
- 748 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 06:14:40 ID:mNy7hTCk
- >>743
おはよう。
行ってらっしゃ〜い!
- 749 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 06:17:52 ID:mNy7hTCk
- あ!まちがった。
>>742でした。
>>743さん、ごめんなさい。
- 750 :743:2008/06/19(木) 06:27:58 ID:dny1c6IR
- >>749
私は今求職中だから、朝早くから出かける用事はたまにしかないよ(・∀・)
- 751 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 08:15:07 ID:DQJC64mG
- >>745
よく分かります。
自分はリハビリ期間中だけど、
予想以上に、理解力、思考力、判断力などが低下していて、すごくショックだ。
以前は意識しないでもできていたことが、今はいちいち躓いてしまう。
異動前の上司は「一年かけて元に戻るくらいの気持ちで」と言ってくれていたが、
今の上司は、リハビリ期間明けたらバリバリやって貰おうと思ってる様子。
今後どうなるかを考えると、激しく不安だ…orz
- 752 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 08:58:02 ID:7XSRyPeS
- 会社から帰って家の用事済ませた。あまりに疲れてて昨日薬飲まないでダウンしてそのまま寝てしまった。
悪い夢で夜中に覚醒し、精神的に不安だと思いつつ朝までグダグダ
いつもの時間に起きたが動悸悲壮感恐怖不安感震え頭痛、もう今日は会社に連絡して休みました。
今日は薬飲んでTV見ながら横になってるが月でクビだろうな
- 753 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 13:06:12 ID:Op92uEpE
- 気楽にやろうょ!
としか、言えない自分が情けない…
オイラ今週はまだ休んでないけど、来週辺り反動が来そうな予感
今既に胸の辺りがザワザワしてる
ヤバイなぁ…
- 754 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 14:04:14 ID:zHR6zpQc
- >>740で涙腺決壊(';ω;`)
ありがとうありがとう
そんな人がいるんだね
それだけでがんばれるよ
- 755 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:45:32 ID:9oHF1Kmo
- 休んでしまった・・・
- 756 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:50:10 ID:Y1vsItKp
- 今日は朝から薬飲んでも駄目で結局休んでしまった
昨日まで調子良かったのに・・・
なんでこうなんだろ情けない
- 757 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:48:30 ID:tDeaY9Fu
- 梅雨時は調子悪いことが多いよね。
気圧に負けそうな気分っつーかさ。
焦らず慌てずマターリしましょう。
- 758 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:52:42 ID:VwkA5Bp3
- 湿気に負けてたら酷暑に立ち向かえるわけもなく・・・だから頑張る
- 759 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 21:00:31 ID:dny1c6IR
- 遠慮しないで休んでいいよ。あなたたち直接雇用の社員は半休、早退、普通に大丈夫。
私は男で既卒になってからずっと派遣ですが、男の派遣は社員並に働いて飲み会も行って
歓送迎会にも参加させられて女性の派遣よりも勤務時間中の休憩は取れず
昼食は上司と1250円の寿司を一緒に食べに行かされ、女性社員のおやつまで買わされてサービス。
事務の仕事ともなると派遣先は女性スタッフばかり優先して契約するんです。
女の正社員が作ったマニュアルが間違いだらけで私がそれを一つ一つ聞いて私がマニュアル修正(加筆)。
それで業務が上司の思うペースで進まないと、ミーティングで私がチームの全社員からダメだし
食らうんです。最初にマニュアル作った女性社員は怒られるようなミスばかりしてるのに優しく
扱われてました。
ホント、派遣を長くやりすぎましたよ・・・。IT派遣から一般派遣に戻ってきて、
どれだけ男の派遣が差別され、いじめられているかがわかりました。
- 760 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:04:31 ID:RaXErkhZ
- >>759
>遠慮しないで休んでいいよ。あなたたち直接雇用の社員は半休、早退、普通に大丈夫。
馬鹿抜かすんじゃねえ、てめえ!
早退、半休、ポカ休を普通にやって同僚の迷惑とか考えないのか?
てめえら偽鬱が好き放題にポカ休やって、てめえらの仕事を被るのはてめえらの同僚なんだぞ!
>いつもの時間に起きたが動悸悲壮感恐怖不安感震え頭痛、もう今日は会社に連絡して休みました。
こんなのてめえらの仕事被っている同僚が聞いたら呆れるぞ。
てめえら給料もらってるんだろうが!
仕事が嫌で頻繁にサボるのならとっとと会社やめて、ルンペンになれ、てめえら!
- 761 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:21:55 ID:dny1c6IR
- >>760
あんたも休んだ方がいいよ。
完全に精神が錯乱している。危険な状態に見えるよ。
休まないと、そのうち誰かに危害を加えるか、電車に飛び込むかしてしまうでしょう。
- 762 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:34:28 ID:p2DU7pa5
- >>761
錯乱してねえよ。いたってまともだ。俺は。
- 763 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:42:12 ID:dny1c6IR
- >>762
じゃあ、あなたの>>760のレスを、メンヘラ板の各病気、各神経症、各人格障害のスレに
マルチポストで貼って、「この人正常ですか?」って聞いてもいい?
というか、昨日の>>729あたりのレスには反論できないの?
- 764 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:47:11 ID:dny1c6IR
- ていうかさ、自分が精神的に限界になりながら必死に働いてるのに
どうして休むヤツが・・・とか言うならこんなスレじゃなくてこういうスレで意見行って来れば?
あんたの本当の敵はメンヘラなのか?
■在日の生活保護等の特別優遇を廃止せよ!!■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151207857/
年金制度は、国家的詐欺
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1161932853/
ホワイトカラー・エグゼプション
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1162989621/
- 765 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:49:48 ID:dny1c6IR
- 精神的に弱い相手を怯えさせたり悲しませたり自殺させたりするくらいしか
自分の文章力で太刀打ち出来る2ちゃんねらーがいないんでしょ?結局。
文章力がない、論理的思考も劣っている、精神科患者くらいしか言い負かせない。
すげー滑稽じゃね?あんた
- 766 :765:2008/06/19(木) 23:01:41 ID:dny1c6IR
- >>760
ここの住人は、心の病を抱えてるのにちゃんと就職して、なんとかリーマンやってる頑張ってる人だ。
↓のスレの住人は、健常者なのに根性がなくて勤め先を転々としてて、しかもそれを偽装して
何の罪悪感もなく転職している卑怯者だろ?お前に言わせりゃ。
職歴詐称の正しい方法 2日目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205866258/
罵倒するなら真面目に頑張ってるこのスレの住人じゃなくて↑のスレの住人を罵倒して来いよ。
お前程度の腰抜けが神経の図太い健常者相手にどれだけ頑張れるか見てやろう。
- 767 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:12:54 ID:mNy7hTCk
- 会社には>>760みたいな考えを持ってる人いるよ。ありがとう。正直な気持ちを書いてくれて。
でもさ、>>760が「自分はまとも」だって言い切れるなら、せっかくここに来たんだし、この病気を理解してサポートしてみません?
- 768 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:18:51 ID:dny1c6IR
- >>570のレスって自殺幇助だよな
- 769 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:24:17 ID:kqJk7mXz
- この人はなんでこのスレにこんなに執着してるの?
過去に何かあったのかな?
- 770 :優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:32:24 ID:dny1c6IR
- >>758
外回りの営業の人って、どうしてビシッとスーツ来て炎天下を歩いても
あんまり汗かかない人多いんだろう?
汗っかきだからうらやましいな。
- 771 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:27:24 ID:IXXUKJbS
- >>763
>>729のようなことには思いを至らすことが全く出来ず(場が読めない)、
自分よりさらに弱っていそうな人間を罵倒し、
場違いだと指摘されても延々と粘着して同じ趣旨のことを繰り返し主張し・・、
って我々のような鬱持ちとは別のベクトルで、確実に何か病んでいるよな。
特にここは「休みながらも」スレなわけだし、何しにわざわざ出張ってくる必
要があるのだかねぇ。
- 772 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:32:42 ID:Xi1ufE5F
- 結局のところ、構わず無視するのが一番だと思うんだけど・・・
- 773 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:44:13 ID:tnImM94P
- 荒らしを無視するほどの神経の図太さがないのにつけ込んで、
弱い者いじめして鬱憤を晴らしてるんだろうな、あの人
ホントに社会人なのかな
- 774 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 03:17:05 ID:J9rjHEgn
- >760は2ちゃんねるで、鬱憤を晴らす(晴らしているつもりの)
統合失調症だよ、証拠ももってる。
- 775 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 08:51:22 ID:ebEXv2Sq
- >>570
コバルトを出した記憶はないなあ。
- 776 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 10:39:57 ID:RR7jIA3b
- 就活を終えた大学生です
いま
メガバン(男女比73
半官半民の独法(男女比37
広告代理店(男女比73
から内定をもらっているのですが
この中で比較的精神的ストレスが少ないのはどれでしょうか?(´・ω・`)
独法かなと思ったんですが逆にビジネスバリバリの方が居心地いいものですかね…?
- 777 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 15:32:17 ID:YwrZg5hR
- >>775
ワロスwww
- 778 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 19:00:55 ID:Ct2OWjIg
- 今日は夜会議あるから会議だけでも出ようと思って
午前休んだ旨を報告(微熱で7.5度あって動けなかった)したら
明日のこともあるし今日は休みなさいと言われてしまった
保険の関係で今は1日でも多く出社しないとヤバいんだけどな
熱あるなんていうんじゃなかった
でも今計ってもやはり7度5分
微熱なんてこの時期当たり前なのにな
orz
優しく理解のある上司に感謝
ふがいない俺いっそヤメロ
- 779 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 21:22:52 ID:DtG6hDLW
- 上司のストレス源になってるって云われてもなぁ〜俺は俺で手一杯だし
我慢してや上司はん
- 780 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 22:33:54 ID:RHyS5R1n
- >776
男女比37というのは、何となく嫌な予感がする
- 781 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 22:36:54 ID:QiKARPwX
- 私はデパスですが、皆さんジェネリックなのでしょうか? また薬の説明書は拒否しても良いですか?たぶん有料だよね。
- 782 :優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:30:36 ID:YwrZg5hR
- 薬情(薬の説明が書いてある紙)は有料ではありません。
お薬手帳に貼るシールが15点の加算対象ですね。
- 783 :優しい名無しさん:2008/06/21(土) 13:39:20 ID:PleZ1rDY
- またココでも短パンマン…カンベンして下さい
- 784 :513:2008/06/21(土) 19:58:35 ID:kSFMxHNy
- うつ病なんてただの怠けだろ?
病気という科学的根拠がないらしいぞ。
- 785 :優しい名無しさん:2008/06/21(土) 22:19:42 ID:kOYwYffj
- >>782
この前風邪でかかりつけの内科行った時に、薬の飲み合わせが心配で薬手帳出しちゃった。
ちょうど秋葉通り魔事件の週だったから、看護士のおばさんたちにひそひそ話された・・・。
- 786 :優しい名無しさん:2008/06/21(土) 23:02:50 ID:PleZ1rDY
- >>785
どんまい
- 787 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 00:08:09 ID:+B75xwlX
- 誰にも言えずにいたけど、一昨日職場で信頼できる(と思っていた)上司に
症状に関して相談した。今日、職場全体に話が広まっていた。
もう誰も信じられないと思ってトイレで泣いていたら、怖いと思ってたお局が来て
個室のドアを開けられないでいるとドア越しに、私が全面的にフォローする。他にもちゃんとあなたのサポートが出来る人材は居る。心配しないで大丈夫。
やめて欲しくない。って言ってくれた。
信用していた上司はわざとらしい笑顔でニヤニヤしてただけ。
自分の見る目の無さに辟易した。だけど言って良かったと思った。
頑張れると思った。
- 788 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:08:04 ID:BJavLNBy
- >>787
その上司に負けるな
お局様ほど最強な味方は居ないじゃないか。
- 789 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 09:28:36 ID:LzmPaqiK
- >>787
良い話だ
- 790 :513:2008/06/22(日) 09:36:11 ID:jCWawgiv
- >>787
その恩に報いるように明日から頑張れよ。
みんなお前に期待してるんだから。
- 791 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 15:27:37 ID:7ZSr+9Nu
- NGワード→本文→513
>>787
頼れる人がいて良かったね。
- 792 :791:2008/06/22(日) 15:28:49 ID:7ZSr+9Nu
- × NGワード→本文→513
○ NGワード→名前→513
- 793 :ネコ:2008/06/22(日) 19:40:31 ID:lQrbAx5F
- 鬱病はれっきとした脳の病気なので早めに病院に行きましょう。
- 794 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 21:16:03 ID:VlACsZcJ
- 日曜の夜ってきつくない?
明日からのこと考えると・・・。
この日曜でやっておかなければならなかったこと、結局何もできず、一日布団の中で過ごしてしまった。
日曜使って、来週一週間分の仕事を少しでも先に進めておけば楽になると分かっていながら、怠惰な自分がいる。
- 795 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 21:49:32 ID:QmcDoZhA
- >>794
(日)の夜も、勿論キツいけど
(月)朝の通勤→会社近づく→会社の中に入る
の一連の時間が苦手。
殺伐としてお先真っ暗な気分になるから
- 796 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 22:29:33 ID:6tSUGH79
- 怖い
- 797 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 22:47:24 ID:2e3b6UqS
- >>794
私は鬱病じゃないけど、今日は全く同じような一日を過ごしました。
- 798 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:07:29 ID:E2pXEtjO
- >>797
鬱病じゃないのに、なぜ覗いた?
- 799 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:17:01 ID:VlACsZcJ
- みんな、同じような感じなのかなー。
月曜も朝も、よく分かるよ。きついよね。
金曜の夜が一番ほっとするかな。
でも、毎週悪循環なのは間違いないし、どんどん自分がダメになってく気がするんだよね。
- 800 :513:2008/06/22(日) 23:23:07 ID:jCWawgiv
- >>799
もうダメ人間だろ。
おまえ、将来どうなるんだ?
お前みたいななダメな奴珍しいぞ。
- 801 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:24:14 ID:ViZnnhh0
- 明日の午前中はまったりしよう。そして午後は仕事しているふりをする。
- 802 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:27:40 ID:VlACsZcJ
- >>800 wwwww はいはい。
- 803 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:28:13 ID:WpA3fl55
- おやすみなさい
- 804 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:28:38 ID:7ZSr+9Nu
- >>798
病気じゃないけど、会社を休みがちな人なんじゃない?
検索したらここしかヒットしなかったとか。
>>799
そんな事ないよ。
病気が良くなれば、それだけであなたのパフォーマンスは上がるんだよ。
元気になって嬉々として出社してる数年後を想像してみなよ。
>>801
いい職場だな。うらやましい・・・。
ガツガツ仕事しなくても文句言われないなんて。
文句言われないんだから、頑張らなくていいんだよ。
- 805 :799:2008/06/22(日) 23:35:39 ID:VlACsZcJ
- >>804
優しい言葉をありがとう。
ごめん、休職も年休もとってはいないんだけど、教員は一日大体、16時間ぐらい勤務だから疲れて少しぐちってしまった。
研究主任してて、職場での自分と本来の自分とのギャップが一番辛い。
出版会社からの取材なんかでは、いいように雑誌でイメージつくられてるし。
結構、そういうのがきつくなってきたんです・・。
病院では鬱と判断されたけど、管理職には報告できる状況じゃない・・・。
今後も期待してる・・の連発だし。
でも、自分が空っぽだっていうのは一番自分が分かってる。
- 806 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:41:38 ID:5L7TMtY3
- 金曜日、久々に鬱で会社を休んでしまいました…。
以前に比べたら職場環境や人間関係も回復してきているのに、それでもまだ時折仕事に行けない日が出てくる。
弱い自分がすごく嫌い。
- 807 :804:2008/06/22(日) 23:46:44 ID:7ZSr+9Nu
- >>805
大学の研究室の方ですか?
>職場での自分と本来の自分とのギャップが一番辛い。
それは本来の自分(精神科患者)を自分のプライドが許容していないんでしょう。
皆から評価される仕事ぶりと、精神科に通ってる自分、どちらも本来の自分じゃないですか。
全部含めて、自分を認めてしまう事です。自分のダメな部分も愛するべきです。
ダメな部分があってもいいじゃないですか。モーツァルトは天才だけど変態だったでしょう。
とにかく病気の事は決して職場で口外しない事です。
段々毎日の出勤がつらくなって、もうだめだと思った時、カミングアウトや退職に逃げるんじゃなく、
仮病を使って休んでしまって下さい。それで大分楽になりますよ。周囲からの過度の期待も抑えられます。
- 808 :優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:57:55 ID:VlACsZcJ
- >>807 ありがとうございました。
実は、もうそろそろ上には通院を報告しようかと悩んでいたところでした。
つい先日も、あまりにイライラとしている自分に外国人講師が気分を害したらしく
上に報告するということがあり、人にあたってしまう自分に嫌気がさしてなりませんでした。
上司は、外国人の言うことだから気にするなと言ってくれましたが・・・。
「このことで評価が揺るいだのでは」と極度の恐怖心も芽生えました。
そこには、おっしゃる通りプライドがあると思います。
いつも笑顔で人と接しようとして、時にイライラして爆発してしまう自分、帰宅すると途端にダメになる自分、怠惰な自分、こんな自分でも自分ですね。
全国大会があって、それ以降は人の評価ばかりを背負うようになってしまいました。
ご助言ありがとうございました。
- 809 :804:2008/06/23(月) 00:17:38 ID:x2uI4oE5
- >>808
私と性格が似ていますね。まあ私は今求職中で負け組人生ですけど・・・。
>いつも笑顔で人と接しようとして、時にイライラして爆発してしまう自分、
>帰宅すると途端にダメになる自分、怠惰な自分、こんな自分でも自分ですね。
その通りです。
いつも笑顔で人と接し、管理職から「今後も期待している」と言われる
エリートな自分を基準に生きていてはダメです。
イライラを爆発させたり、帰宅後ダメになるのは、病気のせいもありますが
上記の仕事スタイルがあなたの精神力を超えているからです。
無理をしているんですよ。
無理に笑顔で人と接しないとか、ガツガツ仕事に励まず、たまに伸びをしてみたりとか、
職場での頑張りを少しゆるーくしてみたら、イライラの爆発や怠惰も減るんじゃないですか?
上と下があって、上を高くしすぎてるから、下が呼応して低く低く下がってしまうんです。
上をあまり高くしなければ、下もそんなに低くはなりません。
イライラについてですが、納得いかない事が仕事で出てきて、
でもNOと言えず「わかりました。」「あ、やります。」と言っていると、
心の奥底に不満がじわじわ溜まっていって、爆発します。
私も先月あたり職場で爆発しました。あくまで理論的に、敬語を完璧に使ってですけど。
(自分の業務の問題点に関する詳細な資料を作り、Mtgで同チームの上司含む全員にダメだししました。)
私が次の職場で心がけようとしているのは、
嫌な時に「うーんそれは・・・」とか「○○を明日までに仕上げるって事ですか?(;´д`)」とか
相手に、自分が不満を感じた事をそれとなく伝える事です。
不満とか「私には無理」とか、そういった要素をまったく出さないでいると、
使う側もどんどん仕事を押しつけ、難しい仕事も増やすでしょう。「大丈夫そうだ」と思って。
腹が立ったら抱え込まずに、理論的に、若干悲しげな顔で相手にダメだしをゆっくりと言うのです。
そうしないとその腹が立った出来事がまた起こりますし、イライラも溜まるので、良くないです。
- 810 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 00:30:30 ID:goXahswp
- >>807
仕事で、でっかい業績を、あげちゃったんだろうね。
俺はそれであっち行け、こっちけ、しまいには「海外かよ!」
俺には、「そんな実力ねー!ヴァー!」ってことで鬱に。
基礎がねーんだよなぁ、俺には。
それでも、会社は「頑張れ」の一点張ばりだったな。
>>808さんは、俺より頭よさそうなんで、適当にやればいいよ。
出来ることだけ。
- 811 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 00:32:50 ID:goXahswp
- 失礼1行目の>>807は、>>808ね
- 812 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:34:35 ID:Z/ztqi0x
- 俺も休みながら会社行ってます。
とにかく朝がつらいです。
うつ病の原因は今の職場。
一応復職したけど、完全にトラウマになっています。
この土地での治療は無理と診断され、転勤が決まっています。
引越しの準備もやらなきゃいけないのに、なんだか不安がいっぱいで何も手がつけられません。
明日も会社なのに眠れない…
- 813 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:38:02 ID:LVi3a7Qh
- >>788-789 >>791
>>787です。
レスありがとう、やっぱり辛いけど
明日(今日)からまた何とか笑顔で乗り切りたいと思います!
>>790
あなたの周囲もきっとあなたに期待している事でしょう。
相談して後の私の上司を彷彿とさせる物言いです。
あなたのような人達には絶対負けない。
本当に周囲を慮っての優しさから来る厳しさと
自分を正当化させる為、自分がまともであり正しいと
周囲に印象付けたいが為の厳しさと優しさを装った人の
差が良く理解できました。
- 814 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 02:29:26 ID:a1yygovp
- 会社の先輩と一緒に食事に行くと、仕事ができるようになるためのセオリーみたいなのを語ってくる。
しゃべり方に気をつけたほうがいいだの、積極的にコミュニケーション取った方がいいだの、できる自分を想像しなさいだの。
言ってることはわかるけど、自分は四六時中仕事のことを考えて前向きでいられるほどの余裕はないのに。
先輩は自分に自信持ってて、期待してくれてるんだな。って思って話を聞くのがしんどい。
無理やりテンションあげてわかったふりするのがしんどい。
- 815 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 03:09:18 ID:g8exZeOy
- >>814
うわっ、少し違うけどよくわかる…。
昼食の時はなるべく仕事とか会社のこと忘れてくつろぎたいのにね。
うちは田舎の大企業だから周囲になにもなくて、社員食堂しか選択肢ないんだけど
席数の問題とかもあってどうしても毎日同部署の先輩方と一緒に食べることになる。
私は体の問題で子供が持てないから、子供の話しばかりされるのも辛くなってくるし
それ以外だと他部署の噂話とか陰口みたいな話ばっかで、
そういうの好きじゃないからあわせるのすっごい疲れる…。
で、休んだ次の日とかは「体調悪いの?」からはじまってアドバイスしてくれるんだけど、
実現不可能なこと(一人暮らしがいけないから誰かと暮らしなさいとか)ばっかで返答に困る…。
- 816 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 06:40:12 ID:8ITkUlh1
- おはよう。
会社行ってきます。
- 817 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 07:26:05 ID:sijNDm8f
- >>816
おはよー!
いってらっしゃーい!
- 818 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 07:31:28 ID:YUaR+FbD
- ふらつきとめまいがひどい、遅れて昼から出社の連絡入れたよ orz
- 819 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 07:33:43 ID:f5hv2ide
- 有給使い果たしちゃった人いる?
- 820 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 08:09:02 ID:9HfQokAl
- >>819
昨年の10月から半年休職して復職した者です。
出勤率の関係で、今年も来年も、有給ゼロだよww
- 821 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 08:14:10 ID:069QsxBg
- 会社に休みの連絡入れるだけで
手足ブルブル、緊張のあまり下痢炸裂wwww
俺ってどんだけ…orz
- 822 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 08:27:31 ID:PLGqZtab
- 休んでしまった。もう五日連続欠勤だ。自己嫌悪なんて傲慢なのかもしれないけど、ついこの間まで全く平気だったのに急に来ると色々辛くなる。
- 823 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 08:36:09 ID:0GqOriiR
- 職場の人間関係が悪いわけでもない、仕事内容が嫌いなわけでもない、それなのに…
時々、鬱がひどくなって何もしたくない時があって、今日は(も)仕事を休んでしまった。
鬱に負けない、もっと強い意志が欲しい(泣)
- 824 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 08:42:34 ID:jcx+CGqD
- 俺も今朝は辛くて、午後から行くことにした。
(行けるはず…。)
でもかみさんは「朝から行け!」って。
朝の辛さなんてわかってないんだろうな〜。
頼むからしたいようにさせてくれ…。
- 825 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 09:23:12 ID:/+5yCvXJ
- 休みすぎでリストラされそう
- 826 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 09:32:40 ID:0ftWJTlO
- >>819
復帰3ヶ月。もうすぐ無くなりそう><
- 827 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 11:14:04 ID:YUaR+FbD
- 調子悪いから昼から会社行こうと思ったけどドクターストップかかった
今日はゆっくりして明日頑張るよ、クビになるかもしれないけど。
- 828 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 11:38:46 ID:F0dcBi4N
- 5日連続欠勤の後今日は行かないとと思い家を出たのですが・・・
出勤の道中怖くなってしまい午後から出勤の連絡を入れ、ネットカフェで
ため息ばかりついています。行きたくない・・・
- 829 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 11:53:19 ID:urhl97Pf
- 社会復帰3日目にして休んでしまった・・・。
5日前から処方されている眠剤が殆ど効かなくて
毎日一睡も出来ない・・・
しかも病院に違う薬をもらいに行こうと電話したら、
明後日の昼まで予約がいっぱいですって断られちゃった。
今日違う病院に行ってきます
社会復帰、早すぎたのかなぁ・・・
- 830 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:03:16 ID:x2uI4oE5
- >>829
どこに住んでる?
予約なしで診察してくれる医者結構あるよ。待ち時間もすごいけど・・・
- 831 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:10:31 ID:urhl97Pf
- >>830
東京寄りの神奈川県です
予約なしの所は待ち時間も凄いんですね。。。
覚悟して行ってきます。
- 832 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:16:30 ID:jcx+CGqD
- >>831
どっち側の東京寄りかはわかんないけど、
世田谷に隣接してる辺りなら帝京医大とかどう?
予約なしで看てくれるかどうかはわかんないけど、そこそこいいみたいだよ。
でも、どこの病院も転院の場合は紹介状が必要ってのがほとんどだけど。
本当に転院するつもりなら初診を装って行っちゃえばいいかも?
- 833 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:55:29 ID:x2uI4oE5
- ttp://www.tusinbo.com/
全国の病院の口コミを見られるよ。
まだ口コミはあんまり揃ってないけど。
フリーアドレスでは登録しないで、って書いてあるけど、
Yahooの捨てアドで会員登録しちゃったよ。
- 834 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 14:56:49 ID:xnGbzJcY
- 初めまして、今日仕事が鬱で休んでしまいました。最近仕事上のミスが重なり
嫌になってしまって、そういう時は1日15〜16時間位寝てしまう時が良くあり、
寝ている時寝惚けて怒り狂っている自分がいて、起きた時は気が沈んで、何をするのも
億劫になる時が多々あったので、ひょっとして鬱かなっと思い疑ってみました。
今の仕事転職して2年位この調子です。仕事中も突然やる気がなくなる時があります、
この間の血液検査は貧血気味っていわれたし・・・どうなんだろぉ
- 835 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 17:03:24 ID:urhl97Pf
- >>832
今診察から帰ってきました。
川崎に新しいクリニックが出来たので電話してみたら、
「現在のクリニックが緊急診察受け入れ拒否」ということで
紹介状なしで診てくれました。
新しいせいか待ち時間も殆どなくて診察も丁寧でした。
今日は眠れますように・・・。
- 836 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 19:43:57 ID:sijNDm8f
- >>829は>>742?
復帰前日に眠れないって書いてあったから気になってた。
- 837 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 19:55:42 ID:Z1ALBUBk
- こんな考えの奴が同じ職場にいるとつらいな。
まぁ鬱をよく知らない典型かもしれんが。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4112696.html
- 838 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 20:02:05 ID:3n4KCc9E
- >>823
まったく俺ですな。
今朝、出勤途中の電車でパニックになって、途中下車した駅のホームの椅子に座って
ぼんやり行きかう電車を見てたら泣けてきた。どうして、あっち(普通に通勤できる
ひと)になれないだろうって。
明日が今日よりうまくいく日でありますように。
- 839 :513:2008/06/23(月) 20:03:38 ID:X8t29kpO
- >>838
負けるな!
- 840 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 20:36:57 ID:+A8rXt2B
- 明日会社いくぞ!
- 841 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:19:29 ID:x2uI4oE5
- >>838
あっちに乗ってった人の中にもメンヘラはいっぱい居るよ。
あなたも病気が軽くなれば、あっちへ行く日が多くなるんじゃない?
焦る必要ないさ。
- 842 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:22:27 ID:MpOiToU9
- みんなドンマイ
- 843 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:28:13 ID:FziAEGd4
- お前ら何なん?
鬱かなんか知らんけど、勝手に休みまくってそれを他人のせいにする。
仕事が辛いのはみんな辛いんだよ。
でも、その辛さに打ち勝って仕事に行って、給料をもらってる。
それが社会人ってものだろう。
それに比べてお前らは何なの?仕事にいけないのを鬱のせいにして、
自分の仕事を同僚に押し付けて怠けて仕事をサボる。
仕事にいけないのはお前らが仕事が嫌だからだろう。
それでもお前ら社会人なのか?あまりに責任感なさすぎ。
そんなに仕事が嫌いならさっさと仕事を辞めて乞食にでもなれ。
そうすれば嫌というほど仕事のありがたみってのがわかるよ。
お前らの当たり前は何なの?
仕事に行くのは給料もらっている以上当たり前のことなんだよ。
その当たり前のことすらできねえのは社会人として失格だな。
- 844 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:34:19 ID:ZR2Y5m98
- 安心しろお前みたいなタイプはそのうちこっちの住民になる
- 845 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:38:56 ID:MpOiToU9
- >>843
まぁ正論ですね
充分に分かってますよ
それが出来ないから苦しんでるんです
- 846 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:45:54 ID:FziAEGd4
- >>824
>でもかみさんは「朝から行け!」って。
>朝の辛さなんてわかってないんだろうな〜。
んなものわかるよ。社会人たるものみんな平日の朝は辛い。
特に月曜日の朝の辛さなんて筆舌に尽くしがたいものがある。
でも、お前も家庭を守っているのなら、泣き言言わずに頑張れよ。
朝が辛いから午前中休みますだなんて、お前いくつの餓鬼だよ。
お前の同僚は朝の辛さに打ち勝って頑張って出勤して、月曜日の朝から頑張ってるんだ。
朝が辛いから休みますだなんて甘えたことほざいているのてめえだけなんだぞ。
お前、一家の大黒柱だろ!だったら甘ったれたこと言ってるんじゃねえ!
嫁に愛想つかされてないだけマシだと思え。
こんな甘ったれたお前と結婚する気になった女の気持ちがわからんよ。
- 847 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:48:46 ID:FziAEGd4
- >>828
お前、みんなが額に汗して頑張っている時間にネットカフェで遊んでいるの?
お前、ふざけているのか?そんなにプロ意識、社会人としての自覚に欠けるなら、
給料もらう資格ねえから、さっさと会社辞めて路頭に迷えよ、クズめ。
- 848 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:51:50 ID:grZ8I0ql
- 最近生きる気力がなくなってきたみたい。
いつも眠くてやる気が出ない。
とうとうパキシル処方されてしまったし、
もう生きていく自信がなくなってきた。
- 849 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:52:00 ID:FziAEGd4
- >>845
できないって、お前らができないと思い込んでいるだけだろ。
人間必死になればできるもんなんだ。お前らの「できない」は単なる言い訳。
気合が足らんのよ。社会人として給料もらっているという自覚に欠けるのよ。
鬱を理由にして面倒なこと嫌なことから逃げているだけだ。
- 850 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:52:53 ID:FziAEGd4
- >>849
じゃあ、死ねば?
お前が死のうと生きようと俺には関係ねえことだ。
- 851 :513:2008/06/23(月) 21:54:26 ID:X8t29kpO
- 鬱という免罪符をかざして生きてればさぞかし楽だろうよ。
オレもそんな免罪符欲しいぜw
ただ、楽なのは今だけな。
お前らはダメ人間を通り越して、社会のお荷物になるんだから。
お前ら、老後どうすんの?
- 852 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:06:33 ID:FziAEGd4
- >>851
おっしゃるとおりです。
仕事が嫌だから、辛いからという子供みたいな理由で、
これ見よがしに鬱をかこつけて会社をずる休みする。
いまどきこんなこと中学生でもやらないですね。
仕事をしないから休んでいるかというとさにあらず。
自分にとって楽しいこと、面白いことは積極的。
たとえば、恋人とのデートや自分の趣味には積極的なのです。
で、結局それで割を食うのはそいつら自身でなく、
そいつらの上司や同僚なのです。
こいつらがずる休みで仕事を放棄するから、
結局は上司や同僚が残業してもそいつらの仕事を掃くことになる。
それを知ってか知らないか、そいつらはのうのうと給料だけせしめて、
自分の好きなことに没頭する。
たとえばパチンコをやるとか恋人と旅行に行くとか。
こんなのが同じ課にいたら仕事するのが馬鹿らしくなってきますよ。
- 853 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:07:35 ID:Q4WpZELk
- この板に来るってことは、病んでるんだよ。
こんなところで病人叩いていないで、早く病院行った方がいいよ。
もうこっち側の住人に片足以上突っ込んでるのが丸見えだよ。
お大事に。
- 854 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:11:21 ID:HRmR/oC5
- ID:FziAEGd4の文章どこをタテ読みすればいいんだべかw
- 855 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:11:34 ID:ZR2Y5m98
- 理解してやれ躁鬱の躁状態だ
- 856 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:11:57 ID:65S1iqTe
- >>853
いや、この人らはスルーしましょ。構うだけ時間の無駄って奴ですよ。
- 857 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:17:54 ID:p0JvOyv5
- >>852
来るか辞めるかしか選択肢がない会社の管理職だな。
- 858 :513:2008/06/23(月) 22:18:10 ID:X8t29kpO
- >>852
本当、サボりには参ります。
感覚的には、小学生の登校拒否児と一緒なんでしょうね。
給料貰いながら、なんでこいつら平気でサボれるのか。
人としての人格を疑いますわ。
- 859 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:23:25 ID:p0JvOyv5
- >>858
そんな上司に限って辞めると言ったら逃げる気かと言って引き止める。
- 860 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:26:05 ID:FziAEGd4
- >>858
いや、社会人としての自覚がないのでしょう。
子供のころから甘やかされて育ってきたから、
社会人としての厳しい環境に耐えていけずに、
鬱という免罪符を使ってサボりまくる。
本当に病気なら、恋人とデートとかパチンコとかできないはず。
診断書があるというのだが、あんな診断書なんぞいくらでも書ける。
なぜなら、精神科医は診断書を書くだけで何千と儲かるからだ。
だから、でっちあげても診断書を書く。むしろ嬉々として書く。
で、サボりマンどもはそれを利用して、ここぞとばかりサボる。
それがこの世で生き残っていくうまい方法だというなら何も言わないが、
私はなんとなく釈然としませんね。小学生の登校拒否児とは言い得て妙です。
- 861 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:30:01 ID:Spj3oJd4
- >>860
本当に鬱になったら分かると思うけど鬱は理屈ではないんだよ。
甘えとか精神的どうとかそんな事ではない。逆に鳴らないと分からないと思う。
- 862 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:30:24 ID:65S1iqTe
- あのー、上記で会話されている方々、スレチなんで別の場所で会話をお願いします。
- 863 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:32:08 ID:65S1iqTe
- >>861さん入れ違いレスで気分を害されましたらごめんなさい;;
- 864 :513:2008/06/23(月) 22:37:07 ID:X8t29kpO
- >>860
そう思います。
こいつらの感覚では、ダダ捏ねれば休めますからね。
きっと、子供の頃から甘やかされて育ったのでしょう。
遊びは出来て仕事は出来ない。
これってまさにサボりでしょう。
本当の精神の病気なら寝込んでしまって、遊びにも行く気力出ませんからね。
こんな奴らの行動が社会で罷り通るなら、私も鬱病になりたい位ですわw
誰だってサボりたいですからね。
- 865 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:37:21 ID:p0JvOyv5
- >>860
俺の上司そっくりなのが二人いるな。皆勤で素直で大人しい部下しか残ってないから、人間関係は良い。良い面もある。
- 866 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:56:35 ID:sijNDm8f
- >>798>>804
鬱病サポーターの板が無さそうなので、覗いてみました。
サポーターなんて偉そうなコト言ってますが、鬱病の人と一緒に仕事をしているだけで、まだまだ鬱病について勉強中です。
- 867 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:00:42 ID:p0JvOyv5
- 有給なら休む権利がある。欠勤なら会社は金を払わなくて良いんだから尚更良し。
- 868 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:03:11 ID:x2uI4oE5
- >>867
その通りだよ。
僕なんかは、ネット上で必死な人のレスは脳内で勝手にあぼ〜んされるw
我ながら2ちゃんねる上級者になりすぎだよな・・・
- 869 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:30:59 ID:KVAp4XRX
- >>867
無断欠勤はまずいが、年間10日間(〜勤続年数に応じて20日)は
大手を振って休んでいいんだよ。正規に事前届け出を出して上司の許
可もらってりゃ、サボリでも寄生でも何でもない。
それが鬱に起因するものであろうが、そうでなかろうが動機ももちろん関
係ない。遊びに行こうが、寝ていようが自由なのが有休だからな。長期病
気療養中の場合は自重せねばならんだろうけども。
自分は毎年、年休15日前後計画的に使って、オーバーヒートする前に自主
療養しているが、文句を言う同僚には「文句を言うならお前も取れ」としか言い
ようがない。会社には平均的社員程度以上の利益はもたらしているし、これで
経営が成り立たないっていうなら経営陣が無能なだけだ。「会社員は年10日以
上は当然休んでよい」ってのを社会の常識にしていかないと、搾り取られ続ける
だけだぞ。
- 870 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:32:23 ID:/INPygGH
- >>867
有給取るにもルールがあるわい!
来る予定だったのにいきなり当日の朝になって休み出すのはルール違反。
お前らも大人ならわかるだろ。ドタキャンで如何に迷惑かかるかが。
- 871 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:36:39 ID:g8exZeOy
- >>866
こんなところまで乗り込んで誤った知識の書き込みで罵倒する人もいるというのに、
あなたのような存在は我々にとってとても貴重です。ありがとう。
この板にも、鬱の人とどう接するかというようなスレがありますが、
いまやここにもいるあの人達のような鬱を理解できない人しかいないスレになっています。
薬の副作用なんかはけっこう本人もつらい思いをしていたりするので、
その方の服用している薬がわかれば薬のスレを見てみるのもご参考になるかもしれません。
またここだけでなく、メンサロ板のほうにも参考になるスレがあるかもしれません。
見るのがつらいスレもありますが、色々ありますのでよろしければあちこち覗いてみてくださいな。
- 872 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:42:11 ID:/INPygGH
- 理解って。。。
鬱を利用して病気だから休みますと報告しておいて、恋人とデートしてるような行動を理解しろと。
まだ家で大人しく寝ているのならまだ理解できなくもないが。
サボりの口実に鬱を利用するような行動を理解せよだなんて傲慢にもほどがあるわ!
- 873 :優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:55:17 ID:x2uI4oE5
- 有給なんて取れる時に取った方がいいよ。
取らせてもらえないでどんどん有給が貯まっていく業種もあるし・・・。
- 874 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:47:29 ID:CuJuHA3+
- >>870
当日の朝になって休むのは、自分は今まで数えるほどしかないけどね・・。
ほとんどの場合は、事前に自分の仕事に目処を立て、周囲の人に想定さ
れうる顧客からの連絡等の引き継ぎをした上で休みを入れる。無理して
スイッチが切れてしまったりしたら、それこそ同僚にもお客にもどれだけ迷
惑かかるか分からんしね。
要はドタキャン状態に追い込まれる前に鬱持ちは休むようにしないといけないし、
会社もそういう雰囲気に変えていかなけりゃならんのよ。正規に事前申請して
取った有休なら、デートしようと寝てようと自由。そもそも休む理由すら会社に
申告する義務もないしな。
- 875 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 01:18:03 ID:8emf0y+e
- >>874
荒らしの相手しちゃダメ(`・ω・´)
荒らしレスにレスがついてると削除を依頼しても削除してくれないんだよ。
- 876 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 01:23:09 ID:inw+TGwH
- そういや、うちの会社で有給が小中学生の夏休み分ぐらいあるっていう人いるなぁ…
- 877 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 01:34:33 ID:oW347pkn
- うちの会社も最大40日ぐらいは溜まるよ。
自分は年内あと5日しか残ってないけど。
明日は土曜出勤した振休で休み。
でも朝から病院さ・・ orz
- 878 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 05:36:54 ID:d0Iw5glx
- 430 優しい名無しさん New! 2008/05/19(月) 09:24:54 ID:ATnyTbnL
>>416
やっぱりムカツクのは鬱病のヤツらだよな。
ヤツら、社会が過保護にしてるもんだから、つけあがってやがる。
所詮は病気ごっこのクセして、必死に会社に行ってるとか言ってるのが笑えるんよ。
気合が足らないだけなのに、薬中毒になっていっぱしの病人気取りだからな。
だから俺は、「鬱でも必死に会社に行った人225」スレや「鬱でも休まずに会社行っている人2 」
で気合の足りない鬱病ごっこどもに制裁を加えてやってるぜ。あっちでは説教厨と呼ばれて、笑えることに
俺のファンまでいるんだぜ?
これまでは鬱病で休んだって書いてたヤツだけに制裁加えてたけど、本当は鬱病のやつら全員がムカツク
んで、これからはもっと暴れてやろうと思っている。
おまえらも来いよ。
優しい名無しさん :2008/05/19(月) 09:03:16 ID:ATnyTbnL
>>375
何が薬が効かないだよ、てめえ!
なんでそんなんで会社休めるん?
鬱病なんて、気合入れればどうにでもなるんだよ、おい!
病気とかいって甘えてんじゃねーよ、死ね!
- 879 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 06:12:37 ID:GqVRwqEg
- ここ初めて来たけど、凄い病んでる方々がいますね。
- 880 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 06:55:07 ID:k9y6DRzV
-
∧∧
/⌒ヽ) もはようちゃん
i三 U
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 881 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 07:17:52 ID:nhQTjE61
- >>870
サポート体制が出来てない会社に勤めてるんだ。乙
- 882 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 07:38:12 ID:FxvFTiKk
- めまいふらつきと頭痛食欲低下不眠が酷くて二日連続で上司に年休連絡したよ・・
意欲はあるのに体が悲鳴をあげてる。今月何回休んだことか、明日は出社して
仕事しないと。俺が上司や人事なら退職を勧めるな。
- 883 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 08:15:16 ID:+/9Jbpkh
- 怠い眠い眠い
でも行ってきます
- 884 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 08:35:44 ID:8OGU+8F7
- 今年は調子よく、年休残はいまのところ32日、使用は6日。
去年貯金を2日食い潰して22日使ったので。
治療状況報告してる係長が、お盆にしっかり休みな、と声かけてくれてる。
もっとも、小学生のお子さん持ちのママさんたちが多いので、7月後半と8月後半をでてほしい、ってことでもある。
学校の夏休みのはじめと終わりは休暇申請多いので。
- 885 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 12:28:15 ID:XHl/jtL8
- >>880
おい、もはよう。
てめえ、自分のスレがあるにもかかわらず、なんでここにまで出張ってくるの?
さっさと自分の巣に帰れよ。子ね!
やめろショボォォォー
∧∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ(´;ω;`)(・∀・ ) < もはよう。お前の臭うからとってやるからな!
(x ノ)と と ) \_______
∧_∧ノωヽ | | |
( ´∀) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ< 臭いもんほっぽりだすなモナ〜
| | L \____________
(_(___)
イッ!ぃたぃよショボォォッォー
∧∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クサイモナ ヾ(´;ω;`(・∀・ ) < しっかりおさえておくからな!
∧_∧(x ノ)と と ) \_______
( ;´∀)ωヽ | | |
( づ (_(_)
ノ ノ ノ グググ
(_(___)
- 886 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 12:29:01 ID:XHl/jtL8
- ショョォ゙ォ゙ォォオオ#ォ@ォ゚♂◎※@!!!!!!
∧∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σヾ(´゚ω。;)(・∀・ ) < やった!!!!!!!!
∧_∧ (x ノ)と と ) \_______
( *´∀)ノ;#。:"ヽ | | |
( つωブチッ(_(_)
ノ ハ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)(___) < とれたモナーー!!!!!!
\_______
∧_∧
(´TωT`) ィタィショボ...ショボの金玉返してショボ..
(ヽノ ) 血がとまらないショボ...
ノ;゚; ←もはよう
:;#.
クッサイモナー
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) (・∀・ ) < 今晩はふぐり鍋だからな!
と つω ( ) \_______
Y 人 ゚; Y 人
(__)__) .,;:,. (__)__)
- 887 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 20:34:41 ID:irdTba3g
- >>836
気にしてくださって有難うございます。
>>742=>>829です。
新しい眠剤に変えてもやっぱり効かなかったんですが、
倍量飲んでなんとか眠って、ふらふらな状態のところを
旦那に駅まで引きずって行って貰いました。
午前中眠剤が残って死にそうでしたが
根性で定時まで仕事してきました。
大きな山は越えられた気がします・・・。
今日は今から腹筋背筋でもやって体の疲れから眠りを誘ってみようかと思ってます。
成功しますように・・・。
- 888 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:33:44 ID:WYN1CdDm
- ここで鬱を告白している人より、鬱の人を執拗にバッシングしているヤツラが明らかに病んでいる件
- 889 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:54:12 ID:+/9Jbpkh
- >>888
う〜ん?でも言ってる事は正論なんですよね
でも、その説教内容はみんな充分分かってる事だし、、、わざわざ書き込むってことが異常ですよね
- 890 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:07:38 ID:mNOqJSty
- >>871
アドバイスありがとうございます。会社の人とは鬱病についてあまり話をしませんが、来週から交代勤務になるので、心配だと言ってました。…がっ、私たち他の社員がちゃんとフォローしますよっ!
>>887
やっぱり!今日は眠れたかな?
- 891 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:49:14 ID:aLqmFTtO
- >>881
サポート体制ができているいないに関係なく突然休何日連続とか常識外れだと思わんか?
サポート体制できてたにせよ、ドタ休した奴のフォローに入るのは大変なんだ。
鬱にかこつけて好き勝手に休む貴様らが何えらそうに言ってるんだ。
仕事を舐めるんじゃねーよ、てめえら!
- 892 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:04:29 ID:oW347pkn
- だから早く医者行けってば。どう見てもストレス溜まりすぎてるよ。
あっという間に悪化するよ。
マジな話、こんなスレにいること自体が既におかしいんだから。
- 893 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 01:16:11 ID:RqUkkbNi
- >>892
色んな意味でかわいそうな人だからもう構うなって。
- 894 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 01:29:54 ID:Su+Ux4Z8
- >>890さんみたいな方がいらっしゃるのはとてもありがたいです。
だけど無理をなさらず、>>890さんのペースでフォローをしてあげてくださいね。
- 895 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 01:42:43 ID:Dc70JZdb
- >>839
>>841
838 です。助けてくれてありがとう。お陰で今日は途中で降りずに済んだよ。
- 896 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 03:59:31 ID:/v8cePq+
- 3時前に中途覚醒で目が覚めてしまった。
もっと強い眠剤にしてもらわないと駄目かもしれないかも。
朝のふらつきは相当キツイだろうなぁ…
- 897 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 06:51:18 ID:76/bEKKQ
- ∧∧
/⌒ヽ) もはようちゃん
i三 U
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 898 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 09:21:49 ID:MuIZQEyq
- 長期型の眠剤飲んでるから未だにフラつくし気持ち悪い。
なんど医者に言っても短期型のに変えてくれない
- 899 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 11:57:05 ID:9RtHUFOR
- 体調悪くて三日連続で休んだ。
復職取り消しか退職のどっちかだ。
- 900 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 18:57:47 ID:ExCMRdqi
- >>890
お陰様で昨晩はぐっすり眠れました!
しっかり寝て仕事をしたら病気になる前のようにチャキチャキ働けました。
今日も腹筋背筋作戦で頑張ります!
- 901 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:07:24 ID:WqDDMLLE
- >>900
お疲れ様でした!
良かったですね〜♪
ここのスレを見てると、眠れないという人、多いんですね。
- 902 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:19:06 ID:lKtWZsUa
- わっちも、眠れません・・・眠れたときは・・結構チャキチャキしごとしてまする・・・
- 903 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:26:55 ID:WqDDMLLE
- >>894
ありがとうございます。
まだまだ、解らないことばかりですので、本には書かれていない、皆さんの声を参考にさせていただきます。戸惑った時には質問させていただきますので、よろしくお願いします。
…というのはスレチでしょうか?
- 904 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:37:08 ID:D5yd6Bp2
- >>903
いやー良いと思いますよ。ここの住人、比較的穏やかですし。
やはり不眠などの睡眠障害で病院に相談し、鬱と診断されるケースが多いのではと思います。
寝つきが悪いパターンだけでなく、中途覚醒・早朝覚醒といった
睡眠中に目覚めてしまい寝付けなくなる症状もあります。
早朝覚醒の場合は出社はできますが、午後になると睡眠不足がたたってきついですね。
寝付けないパターンだと、朝の出社がかなりきついと思います。
私なんかは過眠気味で、10時間以上寝ないと起き上がれなかったりします。
睡眠が浅いせいかもしれないので、睡眠薬など色々試しているところです。
- 905 :優しい名無しさん:2008/06/25(水) 23:53:03 ID:fUstkChC
- あ
- 906 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 06:38:08 ID:tE8ao9mc
-
∧∧
/⌒ヽ) もはようちゃん
i三 U
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 907 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 07:15:26 ID:KEk4nRiY
- >>906
おはよ〜
- 908 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 15:26:27 ID:9JOp1b+n
- 結局今日休んでしまった。
まだ入社まもないのに…
明日いけば終わりだからなんとか会社いきたい。
でも土日はバイトだから休みないんだよね。
お金ないから仕方ないんだけどね
- 909 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:20:54 ID:SlDdzaG/
- 午前中社内が冷蔵庫のように寒くておなか壊した。
血の気が引く位おなか痛かったけれど、
あと一日頑張れば週末だから死ぬ気で耐えてみた。
はひ〜。疲れた。
- 910 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:24:00 ID:bZWJKrQn
- 帰ってきた。
それとなく役立たずみたいな事を言われた。
仕方ない。
事実だし…。ハァ。
- 911 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:27:05 ID:QFXNtjkM
- どんまい
- 912 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:33:22 ID:fXaz9zrp
- 数時間前に、お偉いさんに配置を換えるようにお願いした。
良い方に話が転びそうだが…
自分がこんな事になるとは思わなかったよ。
- 913 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:52:02 ID:XnFOGi5P
- もうだめだー
ひきつぎが終わるんだけど、全然頭に入ってないし
彼のように立ち回れない。
もうだめだ
- 914 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:58:52 ID:sP4htiP9
- あなたは彼じゃないんだから。
初めからうまく立ち回れる人なんて、鬱の人じゃなくてもそういませんよ。
- 915 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 22:18:42 ID:1cLstIv+
- 本当に役に立たないから会社辞めてください。うつの前に性格直したほうがいいですよ。まわりの人が離れて行く理由、自分で考えたことありますか?これは個人的に特定のひとに伝えたいことです。ご迷惑かとは思いましたが、これを見て気づいてくれることを願います。
- 916 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:24:50 ID:pXkMBSaH
- >915さん
個人的なことは、その人に直接言って下さい。それが、お互いのためです。
気づかないと思いますよ。こんなことしても。
わかるでしょ。
- 917 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:34:50 ID:j53Dk0kR
- >>915
そんな事を全国の人が見る掲示板で書き込まない方がいいと思います。もしかしたら自分かもって関係のない人が余計に鬱になるでしょ。そんなに邪魔なら何故面と向かって言わないのですか?そもそも迷惑だと思ってそんな書き込みできるあなたの人間性も知れてますね。
- 918 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:08:54 ID:V6BKsSOg
- 今日希望していた管理職を下ろして貰う希望がやっと叶った
肩の荷が下りた
上司に私のわがままを叶えてくれたお礼と
部下にこんな上司を支えてくれた謝礼の気持ちを・・・・
この程度の文章打つにも
文章が即座に浮かばない
駄目だオレ・・・・
- 919 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 02:36:52 ID:wY++zcLn
- >>916
個人的に直接言っても馬耳東風で聞かねえんじゃねえの?
- 920 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 06:46:02 ID:pNmcpJJF
- ∧∧
/⌒ヽ) もはようちゃん
i三 U
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 921 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 08:04:14 ID:STaPAOFt
- >>915
何か溜まっているものがあるのでしょう。他に吐け口が無かったのかもしれません。
しかし、迷惑だとわかっているのなら荒らしと変わりませんよ!サイテーです。
直接言うのは、自分が悪者になりそうで言えないんじゃないですか?
鬱病の人に対してこんなやり方は卑怯ですよ!
- 922 :513:2008/06/27(金) 08:13:51 ID:H1GUwbaH
- 嫌は事は引きずるな。
嫌な事をすぐ忘れれば、憂鬱になることは無いのだ。
- 923 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 10:01:26 ID:TjWugpGl
- 品質保証部に入って、慣れない対外折衝と形として結果が出ない仕事(定常業務じゃない)ばかりで日報を書かせようとする
上司。提出する報告書に対して、バカだねと軽いパワハラも堪える。
今日も休んだ。先月から、2週に1回の割合で休んでる。もう、仕事自体限界かも。辞めたい。
でも、三十路中半で転職もできないから薬飲んで耐えてる。
- 924 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 13:18:24 ID:Rbqp8w4J
- >>920
おい、もはよう。
てめえ、自分のスレがあるにもかかわらず、なんでここにまで出張ってくるの?
さっさと自分の巣に帰れよ。子ね!
やめろショボォォォー
∧∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ(´;ω;`)(・∀・ ) < もはよう。お前の臭うからとってやるからな!
(x ノ)と と ) \_______
∧_∧ノωヽ | | |
( ´∀) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ< 臭いもんほっぽりだすなモナ〜
| | L \____________
(_(___)
イッ!ぃたぃよショボォォッォー
∧∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クサイモナ ヾ(´;ω;`(・∀・ ) < しっかりおさえておくからな!
∧_∧(x ノ)と と ) \_______
( ;´∀)ωヽ | | |
( づ (_(_)
ノ ノ ノ グググ
(_(___)
- 925 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 13:21:20 ID:Rbqp8w4J
- ショョォ゙ォ゙ォォオオ#ォ@ォ゚♂◎※@!!!!!!
∧∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σヾ(´゚ω。;)(・∀・ ) < やった!!!!!!!!
∧_∧ (x ノ)と と ) \_______
( *´∀)ノ;#。:"ヽ | | |
( つωブチッ(_(_)
ノ ハ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)(___) < とれたモナーー!!!!!!
\_______
∧_∧
(´TωT`) ィタィショボ...ショボの金玉返してショボ..
(ヽノ ) 血がとまらないショボ...
ノ;゚; ←もはよう
:;#.
クッサイモナー
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) (・∀・ ) < 今晩はふぐり鍋だからな!
と つω ( ) \_______
Y 人 ゚; Y 人
(__)__) .,;:,. (__)__)
- 926 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 14:15:19 ID:pGOh5ZFr
- 薬の副作用とかで記憶なくなったりするんでしょ。都合いいよね。まわりのひとを傷つけたことも忘れちゃうんだから。
- 927 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:55:39 ID:S9dpbnLH
- 最悪だねこのスレ
- 928 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:15:31 ID:STaPAOFt
- みんな、今日もお疲れ様!>>909
この時期あるある。私は真夏でもカイロを常備してる。
>>900
一週間だね。体調はどうかな?真似して腹筋やってみたよ。今日は筋肉痛で笑うとお腹が痛いっ(≧m≦)
- 929 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:20:25 ID:2tWNBqyl
- >>926
お前みたいな奴がいるから世の中乱れるだぞ。
自覚しろo(^-^)o
- 930 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:21:58 ID:2tWNBqyl
- >>927
ああ、ネット弁慶の掃き溜めだからね。
- 931 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 19:22:37 ID:pGOh5ZFr
- >>929
その言葉そのままお返ししやす。
- 932 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 19:46:45 ID:ped5xX89
- なんとか1週間休まずにいけたよ。
4月以来だ。この調子でいけるといいんだけどなぁ。
- 933 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 20:02:56 ID:2tWNBqyl
- >>931
ん、悔しいのかいw^^
- 934 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 21:04:37 ID:cyZqSv2b
- 鬱って都合のいい病気ですよ
それは、実は鬱の人でも思ってる事なんじゃないかなあ。
だからよけいに、情けなくなったり、死にたくなったりする。
だけど、それじゃあだめだ。頑張ろうって。ここに来るんじゃないのかな。
甘いけど。
でも、それとは別に、わざわざ来る人の気持ちがわからない。ストレス解消になります?
あと、蒸し返すけど>915さん 荒らしで書いたんですよね?こんなところ、見てるかもわからないのに
他の人を落ち込ませる可能性が高いのも、ちょっと考えたらわかることですしね。
- 935 :優しい名無しさん:2008/06/27(金) 21:51:21 ID:yuki80c6
- 空気を読まずに、
金曜日が終わった〜週末、週末♪
- 936 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 00:47:40 ID:VuVr0Uoh
- わざわざ来る人も病んでるんだよ。
このスレにいてまだ病院に行ってない人は
自覚があってもなくても、早めの通院をお勧めするよ。本当に。
- 937 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 04:37:47 ID:aK/3B+/2
- >>915が自分宛てな気がして苦しいです。
ごめんなさい。
このスレの方々は鬱を会社にカミングアウトしてますか?
派遣なんだけどなんだかんだで欠勤多くて…
カミングアウトするべきか…
でもメンヘラだと契約切られそうで怖いです。
- 938 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 08:14:06 ID:RhcSEgMO
- 派遣はスキルが同等な人が居たらすぐさま交代だよ、企業にとってマイナス因子は取り除くのが経営者として当然の権利
- 939 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 08:27:31 ID:qmh1cvQY
- >>937
してる。
正社員であるので、立場、雇用形態の差かも。
カミングアウトするにも、状況考えてしてね。
好きでそうなったわけじゃないので、そう気にせずに。
環境変えられなければ、自分を環境にあわすしかないですよ。
なかなか、上手くいきませんが・・・・・
- 940 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 10:13:55 ID:mgFXU8eX
- >>937
私も派遣契約中に鬱になって突然お休みを月に2,3回してしまうようになってしまったんですが
カミングアウトしないでいました。
鬱が多い業界なので察してくれたらしく、契約更新のタイミングで週3出勤契約にしてくれました。
とりあえず、契約切られないだけの「替えが効かない存在」になっておくのが大事ですよ。
後は社風も関係あるかな。
私の所は仕事上正社員と派遣を全く区別しない所だったので。
派遣をアシスタント的にしか使わない会社だと契約切られる可能性は高いですね。
- 941 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 10:59:12 ID:onoIb6aM
- >>937
自分の直属の上司には悪いが社長と役員に直接病状について
説明してあり知っているのは数人だけ。
クビ覚悟で説明したら協力するからしっかり治してほしいと言われて
その時は涙が出た。
ただし自分は正社員で専門職だからなのかも知れない
なので派遣さんの場合は会社によって違うと思う
- 942 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 18:16:08 ID:SKe3KFcE
- 会社で仕事の出来る優秀な人は、どうしても仕事が
集中し忙しくて、体や心を壊してついにダウンし、
退職、という人を何人も見た。
会社って変な場所だ
通院先のクリニックの医師も、話をじっくり聞いてくれる
評判の良い医師は、辞めてしまい、
処方箋書き屋みたいな短時間診察の医師はいつまでもいる
クリニック経営者にとっては、その方が
儲かるから辞めさせないんだろうけど
世の中上手く行かない
- 943 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 18:36:58 ID:RhcSEgMO
- 仕事できるヤツは自分で仕事はしない
- 944 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:09:24 ID:hGnKH07x
- >>937
私の場合は、会社の人にカミングアウトされました。
おかげで、鬱病のことをちゃんと知ろうという気持ちになりました。
まず、派遣先ではなく、派遣もとのスタッフさんに相談されてはどうですか?
- 945 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:14:42 ID:loug2xbv
- カミングアウトして一月療養貰ったけど、さあ、治してください薬です!
で、すぐに治る病気じゃねーって。
結局、自分の首占めるだけだったなぁ。もっと、インフルエンザみたいに。
しゃきしゃき治る病気になりたかった
- 946 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:22:00 ID:bps5Ox/2
- >>937
伝えたいひとは、すでにうつ病と診断された障害者手帳を持っていて、障害者雇用で働いています。まだカミングアウトしていないということは、あなたのことではありませんね。915
- 947 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:26:45 ID:KWUCK+J/
- >>937
私も派遣だけど、カミングアウトしまくり。
まぁ上司もパキ飲んでるし、部署内に正社員で鬱で一年休養した人とかもいるから
大企業だと今更珍しくもないっぽく、普通に受け入れられてる。
>940さんの言うとおり、私も「絶対切りたくない、必要不可欠なスタッフ」になるまで頑張ったので
会社のほうでも最大限の支援をしてくれます。
派遣の痛いところだけど、仕事で鬱になるならそれだけ真面目にやっているわけで
理解してもらえない会社なら仕方ないと割り切って別の職場を探すほうが自分のためかもしれないね。
- 948 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:28:51 ID:WS1KFpPV
- 簡単に会社見つかる時代じゃねーだろ
- 949 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:50:37 ID:Xf3MlGnb
- 関連スレッド立てましたよろしくm()m
- 950 :優しい名無しさん:2008/06/28(土) 23:34:34 ID:PIJNxKuz
- 来月は二回くらい休みそうな気がする。疲れたよ。
- 951 :937:2008/06/29(日) 17:07:20 ID:MRr7EtCs
- >>937です。
まずは派遣元の担当さんに相談してみたいと思います。
今の現状で月に3〜4日欠勤してるので………orz
でも派遣先ではなんでもないみたいです。
勤務日数減らして貰おうか…
- 952 :優しい名無しさん:2008/06/30(月) 00:10:24 ID:eYnGSUQY
- 彼女に振られるし
リストラほのめかされるし
両親が離婚しそうだし
最近いいことが無くて絶望した
- 953 :優しい名無しさん:2008/06/30(月) 00:37:44 ID:N8WCK2IV
- 明日提出のレポート忘れてた
orz
- 954 :優しい名無しさん:2008/06/30(月) 23:36:02 ID:HMzHzK2H
- ふぅ〜。月曜日が終わった。
月曜日の朝出勤するのが一番エネルギーいるなぁ・・・。
今週も一週間無事出勤できますように・・・。
- 955 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 03:40:14 ID:+lihJZu+
- >>952
悪いことって重なるよね。
だから厄年とか厄日とかって考え方が生まれたのだろうけど。
私も悪いこと重なって鬱が重くなってしまったのでよくわかる。
人生の中でそういう時は必ずあると思うから、
そういう時は無理せず自分を大事にしてください。
>>954
お疲れ様!
月曜がきついって人多いよね。私は水曜がだめ。
週末リフレッシュできて、月曜は気持ち切り替えていけることが多いんだけど
水曜か木曜くらいになると、次の週末が遠く感じてしんどくなってきちゃう。
特に6月は祝日がないから、みんなきついよね。
7月もまだ3連休までは遠いから、無理しすぎないようにね。
- 956 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 06:08:20 ID:BK/fLlI+
- ∧∧
/⌒ヽ) もはようちゃん
i三 U
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 957 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 11:45:30 ID:clVkzDSY
- まだ2ヶ月目で有給なんかないのに、月火と休んでしまった
これで2ヶ月で5日欠勤
明日行くのが怖くて震えと過呼吸起こしたからセパゾン2mg飲んだ
落ちついたけど、怖くて怖くて仕方ない
死にたいと思ってアムカしたけど、本当に死ぬのは怖くてミミズ腫れ止まりorz
誰か助けて
- 958 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 12:50:48 ID:4w8l6rEO
- 今の会社に就職して5ヵ月。
毎月ポツポツ休みながらも行ってた。
けど先月末4連休ぐらいしてしまって、会社から電話があって体調不良とか言い訳が苦しくなってついカミングアウトしてしまった。
それから少し話し合おうってことになったけど会社に行けない。
今日も電話あったけど怖くて出れなかった…。
- 959 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 12:58:07 ID:eqwtAcX1
- そこまでいったら話し合うべきだと思うけど…。
もしかしたら事態が好転するかもしれないしさ。
疲れるかもしれないけど少し話し合ってみたらどうかな。
- 960 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 21:49:45 ID:NabdDUus
- 今日もやっと終わった。
自業自得で休んだ分を取り戻す為に残業して会社を出たが、やんわりだけどざっくり切り付けるような上司からの一言に泣きそうだった。
なにも帰り際に言うことないのに…
落ちたモチベーションどうやって上げりゃいいんだよ。
明日ちゃんと目覚めて体が動きますように。
- 961 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 22:06:58 ID:kOlaLBjP
- うつでも能力の劣らない人は応援したいと思います。だってみんなが必要としてるから。
私の関わったうつの人は、プライドだけめっちゃ高くて、薬の副作用かしらないけど、ほんっと役に立たないし、まわりに精神的に危害を加える人だったからうつに対するイメージ悪いけど。
- 962 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 22:26:50 ID:mVelqaG/
- 会社の鬱病の人が落ち込んでました。顔つきがいつもと違うんです。
こんな時はそっとしておくのがいいのでしょうか?
鬱病と知っているのは私と上司だけです。
- 963 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 22:29:26 ID:71iF+ReD
- >>962
人に寄りますねぇ。
そっとしとく方が良い場合もありますし、
「誰も相手にしてくれない」って沈んでる場合もありますから・・・。
普通に雑談で相手にしてあげるのがよいような気もします。
- 964 :優しい名無しさん:2008/07/01(火) 23:56:15 ID:qjiXoVHu
- 今日も一日休みそうだったがなんとか半休で乗り切った
土日までが遠い
- 965 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:41:53 ID:9TYO2VGd
- >>862
私の場合ですが
他の人が聞いていないところでさりげなく「今日体調悪そうだね。無理しないでね」
とか笑顔で言ってくれると、少し安心します。
ただ、そういう直接的な言葉は「気を使わせている…」と余計落ち込むパターンもありますので…
無難なのは、休憩に誘ってジュースでも飲みながら軽く雑談とかですかね。
可能なら陽の当たるところや、外の空気が吸えるところだと、気分も晴れると思います。
私は鬱落ちの時、自分から話したい相手を誘って休憩所に行ってしまいます。
>>964
お疲れ様!半日でも頑張れてよかったですね。
明日は週の半ばでつらく感じるだろうけど、落ち着いていきましょう。
- 966 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 01:07:37 ID:aDB5TXFm
- >>958
お前無断欠勤したのか?
鬱だからって無断欠勤が許されると思ってんのか!
お前が勝手なことしたおかげでどんなに会社に迷惑かかってるかわかってんの?
お前には社会人としての自覚ねえのか!会社やめちまえよ。そんなに会社嫌なら。
- 967 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 01:11:43 ID:aDB5TXFm
- >>964
休みそうとかってそれお前甘ったれてるだけだろ?
会社は行って当たり前。お前は労働の対価として給料もらってんだろ?
ガキが学校休むのとわけが違うんだぞ!てめえ。
>>965
休んだ奴にお疲れとはどういう了見だ?
こいつの休んだ分の仕事を被った同僚はもっとお疲れなんだぞ?
単なる甘ったれに甘い顔すると余計つけあがるだろ、バカ!
- 968 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 06:39:53 ID:Vbx6vNao
-
∧∧
/⌒ヽ) もはようちゃん
i三 U
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 969 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 14:23:49 ID:NI6RtK4g
- 低学歴は 鬱に対して いちいち文句付けることが多い
- 970 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 15:24:38 ID:1ljKjSLI
- 私は欝ではなくて等質なんですがたまにやすみながらも
なんとか仕事行っています。
幻聴に耐えられなくて早退させてもらうこともあります・・・
- 971 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 19:10:04 ID:71P0Y7K/
- >>963>>965
ありがとうございます。
今日は話す機会がありませんでした。もう少し見守りたいと思います。
- 972 :513:2008/07/02(水) 19:47:12 ID:pMoFBFMn
- おまえら!まだサボってんのか!
もっと働けよ!!
- 973 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 19:59:24 ID:nOUl7W0m
- >>965
誘われるほうは迷惑だよ。しかもコソコソ雑談とかほんっと迷惑。その人のこと考えたことある?あんたのうつ話など聞きたくないわ。
- 974 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 20:25:47 ID:9TYO2VGd
- >>973
ここでレスするのもあれかもしれませんが…
私は向こうから聞いてこなければ自分の鬱や体調の話はしません。
大きな会社で常に休憩所には人がいますし、一時間に一回の休憩が推奨されてますので
コソコソ二人きりという状況は全くありませんよ。
お互い、ただの気晴らしです。
第一、向こうから休憩に誘ってきたり、心配して頻繁に様子を聞いてくれるような方しか誘いませんし。
ですのでご心配なさらずともあなたのように迷惑だと感じる人は誘いませんよ。
- 975 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 22:55:42 ID:71P0Y7K/
- >>974
私の質問から話が変な方向へ行ってしまいましたね。気を悪くされてたらごめんなさい。
>>965で、「私の場合は・・・」と前置きがされてるように、人それぞれ。ですよね?
SOSの信号はキャッチできたんですが、対応の仕方が解らず、質問させて頂きました。>>962
- 976 :優しい名無しさん:2008/07/02(水) 23:37:26 ID:9TYO2VGd
- >>975
大丈夫ですよ。
>975さんに対して、相手の方も鬱のことを打ち明けられているということは、
少なからず息抜きの相手になっていただければ楽になるのではと思います。
人に言えない辛さを持っていると、誰かに知って欲しかったりするものですよね。
私も>974で書いたとおり、一度も誘われたことの無い方を休憩に誘ったりはできませんので、
>975さんのほうから一声かけてあげると良い変化があるかもしれないと思ってレスしました。
- 977 :優しい名無しさん:2008/07/03(木) 01:19:23 ID:m6uYiUVa
- 2か月の療養期間を経て先週派遣社員で社会復帰しました。
ところが就業開始早々、お局様にライバル視されてしまって嫌がらせを受けています。
私の前任者もその前の人もお局様の嫌がらせに負けてトライアル期間で契約終了したらしいです。
お局様の犠牲者はここ1年で5、6人もいるらしいです。
まだ精神的にも安定してないし、私もぶり返す前に早々に逃げ出した方がいいのかなぁ・・・
- 978 :優しい名無しさん:2008/07/03(木) 09:23:47 ID:+DYyuO7H
- >>977
私もお局様の攻撃で一ヶ月でやめたことありますよ。
業務上だけでなく、飲み会などで男性のコップが減っているのに気付かず
注がなかっただけで足を踏まれたりしました…
977さんはまだリハビリ期間のようなものだし、無理なさらないようにしてくださいね。
- 979 :優しい名無しさん:2008/07/03(木) 12:29:12 ID:m6uYiUVa
- >>978
足踏まれるって、子供の喧嘩みたいですね。
そんなひどいことする人もいるんだ。
私は仕事上の嫌がらせだけで済んでますが、結構精神的に消耗しちゃいます。
脱出の方向性で考えてみます・・・
- 980 :513:2008/07/03(木) 20:03:30 ID:Pt4FKHp3
- >>979
何で逃げるんだ!
もっと努力しようとか思わないのか?
- 981 :優しい名無しさん:2008/07/03(木) 20:45:49 ID:m6uYiUVa
- >>980
医者からもカウンセラーからも努力しすぎるこの性格が原因で鬱を発症していると言われています。
ですので今私がする努力は「努力しすぎないようにすること」
「我慢しすぎないようにすること」と注意を受けています。
私にとって努力することは簡単ですが、負のスパイラルから抜け出すためには
結局はこの性格を変えるしかないと思っています。
- 982 :優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:00:09 ID:+DYyuO7H
- >>981
あーそんなところも私と同じですね…w
大丈夫、私がやります、いいですよ…
自分は許容量が大きいのでつい、「私がやれば」「私が妥協すれば」
で、頑張ってしまうと、そのうち周囲から「あの人に任せれば大丈夫」
と思われすぎて、いつの間にか許容量を超えてしまうんですよ。
友人にも我慢しすぎと指摘されますが、なかなか直せません。
プライベートでもそうです…自分が我慢したり諦めることで相手に合わせてしまいます。
これを治さなければ、どの職場に行っても同じですよね。
ある意味、「自分が壊れないよう適度な努力をする、という努力をする」ですね。
- 983 :優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:47:42 ID:9AxkZBgU
- どなたか、次スレおながいすます。
- 984 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 00:04:15 ID:+DYyuO7H
- スレ立て規制で無理でした。
現状に合わせて>>1少し手直ししてみましたので、可能な方お願いします。
-----
ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。
※コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えください。
※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!
※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は以下のスレへどうぞ。
・鬱でも必死に会社に行った人228
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214288101/
・鬱でも休まずに会社行っている人3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213535027/
※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
慎重にレスをしてください。
- 985 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 01:36:12 ID:0LFlfK8I
- >>982
やっぱりこういう性格って鬱になりやすいんですかねぇw
本当に同じ感じです。
- 986 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 06:23:48 ID:O5ac8TI7
-
∧∧
/⌒ヽ) もはようちゃん
i三 U
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 987 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 06:26:11 ID:kH1BVgx+
- 私はここにいる人達にくらべたら、全然症状かるいんだろうな。
会社はつらいけど、出勤中は何も考えてない。
なんとなく、モニター越しに眺めているような、現実感の無い状態。
長い事願ってた「感情喪失状態」の境地に辿り着けたのかな?
それとも、ただのクスリの影響なのか…
ともあれ、今日も皆さんが平穏でありますように。
- 988 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 06:59:44 ID:KDLcoOwX
- 昨日、意識飛びまくって、会社を休んだ
みんなもあるのか?
参考までに教えてほしい
- 989 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 07:08:51 ID:IHt69rxC
- >984
私もスレ立て規制でした。 orz
スレタイですが、
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人々々々
にすると、スレタイ長すぎと言われました。
- 990 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 07:20:20 ID:f7gAWLKd
- 今日はつらすぎるので休む。
なんでこうなんるだろう
- 991 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 10:29:09 ID:PqFQDdxN
- ■スレ立て代行スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189456797/
に次スレ依頼かけておきましたが、行ける方いたらあちらで宣言して立てて下さい。
>>985
そうだと思いますよ。
私の父も同じ感じの性格で苦労してるので、アドバイスしてくれるのですが、
出来たら苦労しないよってことばかりですねw
二人きりの父子家庭だったので性格そっくりに育ってしまって…。
私も一度休職して、そろそろ復帰する身です。お互い無理せずいきましょう。
>>987
Jゾロなんかは感情が平坦かつ低空飛行になりますね。
でもそれは離人症の症状にも思えるので、医師に話してみたほうが良いと思いますよ。
>>988
私は休職に入る直前に何度かありました。
横になった記憶もないのにいつの間にか寝ていたり、とかです。
薬の副作用かもしれませんし、医師に相談したり自分の服薬してる薬スレ見て
おかしいと思うなら薬を変えてみるか一ヶ月でも休職を考えたほうが良いかも…。
>>990
休む時は考えないほうがいいですよ。
なんで今日は…と思ってしまうけど、それは置いといて休むことに集中しましょ。
- 992 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 11:41:22 ID:xX0gKklL
- うーん、カミングアウトしたほうがいいのかな.....
- 993 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 11:44:05 ID:+YR2C7rT
- 私の所はすでに知れ渡っています。誰だどういう経路で伝えたか知りませんが、
復帰したらみんな知っていました。その上で、薬は?とか、体調は?とか、いろいろ
気遣いをしてもらっています。
まぁ、私の所は他にも数人同じような人が居るからかもしれませんが。
- 994 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 16:19:18 ID:f7gAWLKd
- 今日は一日寝てた。
やっぱりどっか悪いのか。
- 995 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 17:06:02 ID:VVuHpmAI
- 次スレ案内
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1215158483/l50
- 996 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 17:37:04 ID:PqFQDdxN
- >>995
スレ立て代行ありがとうございました。
>>992
会社や職務内容によりますね。
私のところも同じような薬を飲んでいる人が多く、割と理解のある会社なので
堂々と心療内科に通っていることなど話せる環境です。
なにしろ、直属の上司がパキだのデパスだの飲んでいるので…(苦笑
>>994
健康診断受けてますか?
鬱のせいかと思いきや、何か病気が悪さをしていることもありますからね。
調子の悪い日が続いて気になるようなら、健康診断、血液検査など受けたほうが安心ですよ。
逆に何も出無いなら出無いで、やっぱり精神的なものとはっきりしますしね。
- 997 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 18:02:42 ID:VVuHpmAI
- >>996
代行じゃないよ。
住民だよ。。
- 998 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 18:08:18 ID:RDBHLfWr
- 998
- 999 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 18:08:38 ID:RDBHLfWr
- 999
- 1000 :優しい名無しさん:2008/07/04(金) 18:09:13 ID:RDBHLfWr
- 1000ならロト6当たる!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)