5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『毒になる親』29人目

1 :優しい名無しさん:2008/04/29(火) 09:08:19 ID:7WKVjOKi
『毒になる親』(単行本)スーザン・フォワード著、玉置悟訳、毎日新聞社、1999年
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4620313157/
『毒になる親 ―― 一生苦しむ子供』(文庫)講談社、2001年
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062565587/
※文庫版では、単行本のうち「十四章 セラピーの実際」がカットされている。

『不幸にする親 ―― 人生を奪われる子ども』(単行本)ダン・ニューハース著、玉置悟訳、講談社、2008年
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062144484/

本の内容紹介は>>2-3
2冊の関係については>>4
過去スレッドは>>5-7

前スレ

『不幸にする親』28人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205797724/
『不幸にする親』の発行に伴い一時タイトル変更しましたが、新スレより戻しました。

162 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 20:18:31 ID:Wcj7CpjF
あ〜…変換予測め…

×何をやっても駄目でたり誰が見ても…
〇何をやっても駄目で誰が見ても…

163 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:02:04 ID:mGJebQjg
ま、嫉妬とかは全然違うだろうな。

テレビや新聞が悪いんだよ。
今の子は親に隠れて出会い系で売春してるとか、
自転車通学中にレイプされて殺されるとか、
中絶代を稼ぐために売春してるとか、
テレビ雑誌で散々やってるから、
親が余計な心配をしちゃうんだろう。

164 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:28:13 ID:bAeMP2QV
独り言をわざわざ人に聞かせる馬鹿親。疲れる

165 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:45:51 ID:5RoSW3Xw
投薬治療を反対する親
まだ大人じゃない俺にはきついな

166 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:51:58 ID:Wm+U7ULt
>>113
感謝?漁師さんが海にでてトラックの運転手さんがさかなをはこんでくれるから食べ物が食卓に届くとか

そういう感謝はあるけど。

親に感謝?そりゃ大事にそだてられたら感謝するだろうけど
精神的虐待うけて感謝しろといわれてもねえ。

こういう詩を書く人は、人生の苦しみなどあじわったことがない人なんだろうなあ。

167 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:59:18 ID:mGJebQjg
光浦靖子とか大久保とか西川史子とか、
あたしが綺麗だから嫉妬してるんでしょ!
というセリフを吐くバカ女ってたまにいるけど、
その異常なまでの自意識過剰は笑いの対象。

168 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 22:37:16 ID:GUcAn+nA
280:(-_-)さん :2008/05/06(火) 19:15:17 ID:???O [age]
やっぱ家庭環境だろうなぁ…ヒキの原因は…。
おまいら子供の頃に自分が医者とか弁護士とか
プロ野球選手とか頑張ればなれるという具体的な将来像持てたか?
俺は持てなかった。
でも世の中にはそれを現実の目標として努力して来た人がいるんだよな?
医者になりたい弁護士になりたいと言っても
冷やかされるわけでも、嘲笑されるわけでも、軽くあしらわれる訳でもなく
子供の能力を信じて、子供の成功を願って、応援して
具体的なサポートをしてくれる親がいた奴もいるんだよな?
でも、俺の親は違った。うちの親は俺が従順であることしか求めなかった。
俺は何かが出来ても褒められた記憶がない。
俺は親が自分のプライドを保つためのペットのようにされて育った。
おまいらどうだ?

169 :優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:08:20 ID:MvEX2vTM
スレチだったらすみません

仕事がどうしても慣れなくて、ついに体調を崩しました
歩くだけで足は激痛とむくみ、ご飯も食べられない眠れない……orz
辞めると決心し、親に相談したら切れられました
辞めてもいいけど、次の日から別の仕事をやれとのことです
体調のことは知ってるくせに見て見ぬふり、耐え切れなくて泣いたら完全無視

理想通りの子供が欲しかったのに、出来の悪い子に育ってごめんなさい
低学歴で仕事なしになったら、どうしても世間体が気になるんですよね
出来ちゃった婚だからあんたが生まれたのよ、とほぼ毎日言われてきた
だったら産んで欲しくなかった、虐待でもして殺して欲しかった
もう生きたくありません、生まれ変わりたくもない

170 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:01:32 ID:7jhi5AJP
うちも、親は世間の常識を知らない親だったから、実際苦労したよ。
責任転嫁や言い訳を やってもいいことと勘違いしていたもん。
常識をわかっていない自分に気がついて、バカにされるのを覚悟して
社会で働き続けたよ。
ひとつひとつ手探りをして、覚えていったよ。
親が常識人になる「奇跡」を待っているより、自分から常識を学んでゆく行動を
起こした方が、早く立ち直れるよ。
親がいい人なのに、うまく生きてゆけない不器用な人も、世の中にはいるよ。
自分から一から努力しないと、自分のものにはならないよ。


171 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:11:22 ID:TEFNEUgu
自分も毒親に育てられた一人だと思う。
弟、妹もいるんだけど、長女だったせいか親の怒りの矛先は常に自分に。
父親はカッとなる性格で、怒鳴られたり暴力振るわれるのは日常茶飯事。
母親はほっとけば一日中文句言ってないと気がすまない性格。口ふさいだら、多分
死んじゃうんだろうな。
そんな2人の標的にされた自分は、多分小学校高学年頃から精神病の症状出てたと思う。
両親とも精神に欠陥があるんだろうが、それを本人達は自覚していない。
厳しさに一貫性がないから、こっちも納得できない。

今は大分まるくなったけど、それって今までの育て方が間違っていたと気づいたからじゃ
ないだろうか。
こんな親元で暮らしてたら、自分がだめになるよなあとわかっちゃいるけど、
経済的に自立できていない自分がいる。

はあー、女30過ぎ定職着かず独り者、どうするよ、自分。



172 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:16:42 ID:HlhwlORO
まじれすだけど 女にはま○こがあるから楽なんだってよ
メンヘル女って楽だよなぁスレによるとさ

あたしは高校入学からひとり暮らしだから何もいえないけど
少なくとも入学金から自分のバイト代で払ってきたから
親に何の遠慮もないし なんていうか
やろうとおもって出来ないことって 私の場合少ないって言うか
それは勿論私が小市民だからなのだけど
日本は生きるのそんなに難しくないよ とは思う

173 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:48:19 ID:s2Ketwjc
>>172
お前は毒親被害者をも敵に回した

174 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:54:54 ID:BZ8TtVZV
>>173
まあ、落ち着け。

175 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 01:03:06 ID:6BoQe3xq
毒親が惚けた。
自分のモノをなくされて、家中を滅茶苦茶にされて、都合の悪いことを自分のせいにされてると、子供の頃自分はこんなとき殴られたり、暴言吐かれたことを思い出し、自分はナニをやってるんだろうと思う。
一生毒親の奴隷はイヤダ。

176 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 01:08:21 ID:ZkB2uHSZ
生まれ変わるなら深海魚がいいなぁ…

177 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 02:02:41 ID:KewTom/Q
152ですm(_ _)mあれから色々考えて私の母の場合は私に対して言った暴言は自分に言ってたのかな、とか若い頃全然楽しむことが出来なかったのかなとか(凄く厳しい自由もない辛い少女時代だったとはチラッと聞きました)

178 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 02:07:00 ID:KewTom/Q
母は自分と私の区別があやふやな感じはしました。「だってだってもうどうしていいかわからないもん」と泣かれたこともありました。ただ理解しよう、応えようと思った時が一番私の状態も悪かったので家は出ました。

179 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 03:34:20 ID:8yC8ECTh
家を出る…。
悩みが尽きないが、母親から逃げるにはそれしかないよな…
ワンマンな父親から身を守る為に、私の夢を潰しその地獄に引きずりこんだ母親。父親の悪口を言い聞かせて味方にするつもりだったんだろ?バカが。
ストレスで子宮がダメになってしまったけど、内心ほっとしてるよ。もう生きてても何の希望も見い出せない。

180 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 08:37:52 ID:OH8HJAgU
>>177
毒親は、自分自身に対して言うべき言葉を、子どもに対して言うってことが
けっこうあるみたいですよ。
親が自分で向き合わなければならない劣等感を、自分から向き合おうとせず
なぜか子どもに向けていくんだって。
あなたが感じていることは、正解だと思う。

>>178
>「だってだってもうどうしていいかわからないんだもん」
親は問題を解決する能力のない人だと思う。
どうしてよいかわからないなら、わからないなりに
人からアドバイスを受けてでも、解決させようともせず、
「困った。どうしよう」という感情にふりまわされて あなたを責めるなりしていたんでしょうね。
辛い気持ちをわかって欲しかった というのもあるのでしょうが、
親もおとなげないです。いわゆる、八つ当たりみたいなもんです。
八つ当たりに応えていたら、両方が悪くなる。
あなたの状態が悪くなるのが当たり前。家を出てよかったんだよ。

181 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 14:42:15 ID:KewTom/Q
152 177-178ですm(_ _)m 読んで下さりありがとうございました。家は出た直後は罪悪感にさいなまれましたがそれでも家にいたときよりよくなりました。あのまま家にいたら本当に廃人になっていたような気がします。
読んで下さったりコメント下さった方、ありがとうございました。

182 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:19:23 ID:phH3e+kT
自律神経と欝とパニックでほぼ寝たきりになり、回復に努力して動けるようななり、這うように出ました。
あのままぐずぐずと時間がたっていたら、廃人になり今頃は罵倒される毎日。出てよかった。危機一髪。

183 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:54:19 ID:2HR306E1
一度徴兵制度を復活させて
鍛え直すべきだな。


184 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 18:02:55 ID:tQp19m2t
>>171
自分男だがむこうは多分解っててやってるぞ('A`)
うちはオカンはまともだったが、それ以外(ジジババ、父)がそっちの二人を足して乗算した感じ('A`)
そう言う風にじわじわと感覚麻痺させて、世間一般の様な判断力が付かないように逝って、
自分達の言うこと聞くように、適当に説得出来る様に思考能力奪っていって、老後のお世話係にしたいだけ。

うちの場合与えて逝った毒が強すぎてタダのヒキニートになりましたが('A`)
ネットとかで色々みてると明らかにウチの環境狂ってるって思えるようになったからね。

そう思っても既に自活は不可能な状態でムカツクが毒の思う壺。
ウツだけならまだしも、体の方も病気になった時とかに色々放置プレイされたおかげで
ガタきちゃってるからね。自活出来る稼ぎを作るだけの時間活動できない('A`)
致命的なのは世間一般的な知識が0って事やね。
一度失敗したような奴に日本は無駄に厳しいですから('A`)

体がイカレたらホント終り。最近はもう何する気も起こらんよ。
何で生きてるんだろうな?って感じしかしねぇ。

185 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 19:56:30 ID:3bys5BUE
おいおい、184の親の気持ちも考えろよ。
言っちゃ悪いが、いい年こいた男が働きもせず2ちゃんで親の悪口って
どうなのよ?
184の親は、この子もいつか自活してくれるだろうという希望が
唯一の望みで、精神的に追いつめられているのにな。
親の苦しみは、184本人の苦しみよりも辛いかも知れない。
大人なんだから自己中心的に自分の気持ちばかり考えず、
少しは人の気持ちも考えられるようになったらどうなんだ、184。

186 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 20:08:20 ID:JH6BQS/f
>>185
ここは責める場所ではないだろ
親の苦しみというが
毒親は子に未来像を描くことを無意識に阻む

親が自分たちの苦しみを持ち出すなら
自分らが毒持ちだということを自覚してからにしろと思うな

毒親ってものがなんなのか185にはわかってないんじゃないのか?

187 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 20:39:32 ID:phH3e+kT
>>185 おまえの来るとこじゃない!ハウス!
184は、それだけ自覚あるなら見込みあるよ。心と体をいたわりゆっくり治してください。お日さま浴びて散歩から始めてみては?

188 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 21:21:01 ID:xt90ZWKm
やっぱり自律神経おかしくなるよね?
ちょっと涼しいくらいで手足が冷たくなるし、幸せそうな家族を見ただけで
冷や汗のようなものが出てくるし、泣きたくなるし。
親や兄弟を刺し殺したり、駅で他人を突き落としたりした青年や少年をニュースでみると
「つらかったな。お疲れさん」と心の中で思ってしまう。
ワイドショーなんかで、「なにがこの悲劇を招いてしまったのでしょう」なんて
聞くと腹が立つ。親がまともだったら誰も人殺しなんてしねーよ。


189 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 21:43:26 ID:phH3e+kT
おかしくなるよ、制御不能。自分で自分がどうにもならなくなる。病は気からで、心を病むとあらゆる症状が出るし、元を正さないと治らない。治るにも年単位かかるからね、兆しがあったら早く逃げ出さないと。

190 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:18:46 ID:Lb3MQpL+
家出て一人暮らししたけど、すでに力尽きていたようで廃人のような私はどうしたら


191 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:20:27 ID:4qP7adj6
また生き返るんだよ がんばれ

192 :188:2008/05/07(水) 22:23:45 ID:xt90ZWKm
気づいたのが28歳。
冷や汗や手足の冷えは中学くらいから。高校からは蕁麻疹。
もう横になっていることすら苦痛。もう死にたい。

193 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:30:14 ID:WYFO51tH
>>192
その年で気づくことができたなら、いくらでも修正はきくよ。

30過ぎてから頑張っても、誰も認めてくれない。

194 :188:2008/05/07(水) 22:34:41 ID:xt90ZWKm
7時からTBSで余命一ヶ月の花嫁さんのやつやってたけど
あんなにまっすぐに人生を歩められるのなら、24で死んでもいい。
父親らしい父親、母親らしい母親がいて暖かな家庭に生まれ、育つことができるなら
どんな貧乏でも、どんな短命でもかまわない。
普通なら、彼女の死から自分もがんばろうと思うのだろうけど
私はあたたかい家族、友人に嫉妬した。

195 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:39:01 ID:phH3e+kT
>>90、一時的に症状がきつくなるけど…それは、良くなる合図みたいなもん。体がほっとして症状を出すんだよ。必ず乗り切れるから。もう邪魔する者がいないんだから、ゆっくり上向けばいい。

みんな若い若い。人生はまだまだこれからだよ。一生知らずに苦しむ人の方が多いのに、気付けてラッキー。

196 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:54:49 ID:NwYt+wnV
君たちはエリートなんだよ。
君たちだけが自分の子を虐待する権利を持っているし、またそれは義務でもある。
しっかりしてくれなくちゃだめだよ。ほら、ほんとは子供つくってボコボコにしたいって思ってるでしょ?
「ちょっと厳しい」躾や、ネグレスト、または過剰干渉、やりたくてたまらないんでしょ?
我慢せずにとっとと子供製造してサンドバッグにすればいいのに。
憎悪を次の世代に伝えるのが、君たちの役目なんだよ。素直になりなさい

197 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:56:12 ID:YZ8KgV6S
>>188の気持ちはよくわかる・・・あの彼女に嫉妬した気持ちも。
つらい思いをいっぱいしてきたんだよな。
でも、今が一番落ち込んだ底にいるんだよ。
何が違うのか気づいたからどん底にいるんだよ。
後は少しずつだけど上り坂なんだ、絶対に。
それを信じて生き抜いて!

198 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:59:11 ID:NwYt+wnV
君たちは劣った、生まれ損ないだよ。でも同時に悪のエリートでもある。
愛情を吸収して育った人間には不可能な役目が、君たちにはある。
自分の心の声に耳を傾けなさい。親が憎いんでしょう?
親からされたことは子供にそのまま移し替えれば良いんですよ。
それが君たちだけに許された特権だし、義務です。誰かが引き受けなければならない役目なんですよ。

199 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:01:04 ID:NwYt+wnV
まあ愛されないのは仕方ないよね
親と子とはいえ、人間には相性というものがある。


200 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:09:55 ID:LKF49Z2J
うちの親は意地汚い豚だよん

201 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:22:48 ID:qxXMo49R
親父に頬を二度も殴られたせいで、自分が嫌いになった。人生180度変えられた。
頼むから消えてくれ。こんなバカが家の同居人だなんて、少なくとも
こいつがいること自体
最悪。神も仏もあったもんじゃない。こんな人生、俺の人生じゃない。

202 :優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:40:28 ID:phH3e+kT
>>195ですが、間違いました。90にではなく>>190にレスしました。

203 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 00:34:02 ID:u19RnrHI
>>193
悪いけど私には、出来ないことを年齢のせいにする人は、結局若さがあっても出来ないように見えるな。

例え他人が認めてくれなくても、今までこんな辛い状況のなかで頑張ってきたことが凄いのに…。

>>193さんの価値は何も解ろうとしないような他人が決めるもんじゃないし、例え他人から認められたとしても自分で自分を認められないなんて惨めだよ。

204 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:52:49 ID:+7HtPYku
最近人といるときだけでなく一人の時ですら
自分に嘘をついていることに気づいた。
一人の時ですら周りが求める駄目な人間でいようとして
そうすることで認められようとしている。
これは治さなければいかんね。

>>188さんのように自律神経がやられているのか
頭で思った命令が体に微妙にずれて伝わる。何かに触ろうとしても
自分の意図とはずれた場所を触ったり、人が来たから避けようとしても
逆にぶつかるような方向にいってしまう。
頭もストレスで回らないけどそれ以上に体の神経のほうが
やばいかもしれない。

205 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 03:01:03 ID:45GKMFQ5
>>203
人生のリカバリー出来ないまま30超えたら嫌でもそう認めせざるえなくなるからw
後、何やっても他人から認めて貰えないから193の様な認識になるのよ。

で、毒の子が自分で自分を認めたり、他人の評価を素直に受けれないのは当然。
毒がガキの頃から言葉とか暴力とかで身や心にそう摺り込んでキテルのだから。
子供の頃から恐怖とか孤独とかで植えつけられた物ってのは自覚してても
自分じゃ治せんよ。深層心理に居座っちまってるから。
条件反射に近いやね。

206 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 06:09:52 ID:pg3LjGe6
三十路過ぎ鬱持ちのおいらはこの本を手に取って自己啓発した結果
もう救いの手立てが無いと悟ってしまったよ
どんなに自分を変えようと自分の為に楽しく頑張って生きようと思っても
あくまで表面上で根底に植え付けられた劣等感は拭えない

再就職して再出発し始めたが叱りはしても誉めない職場だから
反射的に幼き頃のトラウマがより鮮明に思い出されて萎縮する
結果凡ミス以後ループ
向上心も無くなった
洗脳されているかの様に(実際洗脳する様な企業方針)12時間以上働いている人達が気持ち悪く見える

疲れたと言うよりどうでもよくなった
遊び等人並みにやりたい事はやったし恋愛は共依存になってしまう
生きるも死ぬもいつでも出来るし人生なんてほんの暇潰し
どうせ生きている限り死亡率100%なんだし
こんな歪な大人になるなよ

207 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 06:17:58 ID:Blyh9RVQ
この本の最後に「毒親と対決すること」ってあるけど、
カウンセラーも友達も誰もいない自分には、敷居が高すぎるな…

208 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 07:10:13 ID:7xKBUgZ8
糞親まじ失せろ
学校1日休んだだけだろうがカス
こんな親じゃそりゃおかしくもなるわ

209 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 07:52:40 ID:XQsxAtDO
皆さん親と話す時、敬語?タメ口?
俺は上司相手よりシッカリ敬語で、それフツーだと思っていたけど
ヨメに変だと言われて気になった。
ちなみに今30代後半だけど「親父」って言葉に抵抗があり、
未だに「お父さん」と呼んでます。


210 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 08:19:11 ID:hMgUi63e
仕事をしてない私(医者にまだ仕事は早いと止められてる)に今朝一言。「今度から食費もらうから」
仕事してないの知ってて何それ。まじうざい。

211 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 08:22:21 ID:alV7AQ3Z
今日も朝から凹む。
みんなは初任給もらってるつーのにお前と来たら。だってさ。
俺が精神壊したときに助けもしてくれなかったくせに。
胃が痛い。また再発かなこりゃ・

212 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 08:45:02 ID:+vymz1Ac
>>207
無理に立ち向かうなよ?本では対決必須のように書いてるけど。
どうせ毒親が素直に話聞いたり別人のように悔い改めたりするわけないんだし。
対決っていうより恐怖してきた相手の正体を冷静に見極めて、効果的に逃げろ!

213 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:16:46 ID:wijdiw6Z
>>212
禿同
対決なんて無駄、意味がない。
関わりなく生きていくことが最良の選択。

>>209
呼びかけたことがない。
呼びかける必要がない。

214 :190:2008/05/08(木) 09:41:16 ID:PkPRwOaJ
>>202
レスありがとう
一人暮らし五年になっても時間はとまっていて、私は傷つけられてこわれたまま。もう若くない。
このまま廃人のようなので終わりたくないけど、エネルギーが尽きちゃったのかな

215 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:48:25 ID:lm829bFD
え〜今しがた毒母が部屋に乗り込んできた。
まぁいつもの就職しないのか?いつまでニートしてるきだ?
自分でどうにかしないのか?という質問というかなんと言うか。
まぁ俺はそこであーだこーだ言っても口だけだって言われるし水掛け論にも
なるのであえて俺は黙秘を続けた。本当にやりたいことは人には言わないと思う。
そしたらプラモは壊すわ、ハンガーで脅迫するわ頬叩くわ誘導尋問はするわ。
一つ一つ壊してやろうか?とまで言われた。
そこで怒って殴ったら障害にもなりかねんから我慢した。
まぁ毒の前では泣かなかったが今はぼろぼろ泣いてる。
動きたくても動けないというかなんというか。
精神壊してから総崩れになった。
俺のハートが弱いからそうなるんだ。泣いたって世間はゆるしてはくれん。
まぁ確かにそうだが俺みたいな人だって沢山いると思う。
とりあえず今から家から脱出しようと思う。
疲れた・・・

216 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 10:10:41 ID:QMxW+2Q7
私は働きたいのに働かせてもらえない。
家が自営業なので、それを手伝えと言われる。でも、不況で給料出ないんだよ。
だから、外からお金を持ってくるためにも外に働きに出たいんだけど
「お前には無理」と、言われ続けて結局家の仕事してる。
24時間一緒で監視されてるみたいで、家なのに安心できない。
こんな親のお陰で、鬱病だけど、外で働きたいよ。

217 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 10:16:38 ID:hH336Bxo
>>215
いや、あんた強いよマジで。
オレなら逆上して言い返したり殴ったりしてたと思う。
よくがんばったな。よく耐えた。

家から脱出するのは正解だ。
毒親から離れたらとりあえずちゃんとした現実が見えるようになる。
ちゃんとした現実が見えたら、洗脳が解けて今まで毒親に吸い取られていた
エネルギーが沸いてくるようになる。
現実は確かに厳しいしつらいこともあるが、その一方で生きている実感も不思議と甦ってくる。
死ぬ気になって一度やってみる価値はある。
芯が強くて優しいあんたならきっとできるよ。

218 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 11:15:16 ID:Jq9UPtlq
>>217
レスありがとな。
俺は強くなんてないさね。
ただその行為をした所で解決にはならないし余計こじれるからね。
それと、俺は暴力ってのが嫌いだしそんなことする力もありゃしない。
どん底から這い上がるのは俺自身だから言わせるだけ言わせておけばいい
そう考えてるからそうしただけさ。
とりあえず昼飯食べたら出かけるさね。
まぁ家探さないのは住んだところで仕事ないと家賃がっていうことだから。
いまだに霧がかかってる状態さね。どうしたもんか。

219 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 12:11:22 ID:EQ9l2Qkx
っていうか、プラモ壊されたって、子供かよw

220 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 12:27:49 ID:uNlKHYDB
>>216

家が自営業なの一緒だ。
父の母に対する暴力をみかねて私も手伝ってる。
24時間一緒って辛い。
今は父の暴力もなんとかおさまった。
母は父の悪口ばかり言い続け。間に挟まり、鬱は悪化してるな〜

221 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 12:43:31 ID:u19RnrHI
>>214>>203宛てかな?

解るよ。
何するのも嫌だし、動く気しないし、何か何もかもどうでもよく思えるよね。

こんな状態になるまで痛め付けられるなんて、一体今までどれだけ辛い状況にいることを強要されてきたんだろう。
あんな親の下で誰にも助け求められない状況で、どんな苦しみに耐えてきたの?
廃人のまま野垂れ死ぬとしてもさ、あの親の支配に朽ち果てるよりは、親から離れた場所で自分の故郷の土を踏んでから死にたい(?)なんて思ったりしない?
私だけかな?

とりあえず自分だけは自分を認めてあげようよ。
あの親の支配に耐えてここまで逃げてきたなんて、立派だよ。
なかなか難しいけど、お互い少しでも自分で自分を癒してあげられるように頑張ろうよ。

222 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 13:23:24 ID:Jla2/lOD
毒親は子供を縛り付けるために行動範囲を狭めようとして
子供を否定したり過少評価したりする。
自信をなくした子供は社会に出るのが怖くなる。
そのくせ、毒親は人一倍社会的体裁や名誉を気にするから
自分のせいで子供が社会に出られなくなったことを棚に上げて
子供に『さっさと就職しろ』と追い詰める。

いったい何がしたいんだ、うちの毒親は。
『おまえなんか働き口はない』と言い放つ一方で、
『なんでもいいから就職しろ』って
もう振り回すのはやめてくれ。

親の顔色伺いながら世間から隠れながら生きてくの疲れた。

223 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 13:29:05 ID:AnB67NdJ
精神科や神経科の待合室にいると、親に付き添われた未成年の通院患者をよく見かける。
たいてい、付き添いの親は眉間に深いしわを刻み、険しい顔つきで、ぶつぶつと小言を
言ったり、きつい調子で誰かの悪口を言いつのったりしている。時には押し殺した金切り声を
上げ、あわてて周囲をうかがったりしている。患者である子供は、おとなしく座り、目をつぶり、
親の口から降ってくるネガティブな言葉の嵐にじっと耐えている。
親のほうが医者にかかったほうがいい、といつも思う。
こんな親と同居していたら、いずれ必ず病むだろうとも思う。

224 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 13:35:59 ID:45GKMFQ5
>>215
とりあえず溜め込みすぎても体にゃ良いことないから、
無駄と思っても言う事は言っておいた方がいいよ、
最悪ストレスで体壊して死ぬから。
年取ってたとはいえ、バーサンやゴミジジイの兄弟の人がゴミの戯言に
まともに付き合った結果のストレスとしか思えない様な亡くなり方してるから。

>>221
釣りデスカ?

225 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 13:48:41 ID:XhxG5Qoa
>>215
なんかのニュースで夫の唯一の楽しみを奪ったから殺された妻がいたっけな…
毒親も全く同じことになってもおかしくない

226 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 14:07:19 ID:lgpk+Jan
おやおや
こんなとこにもマザコンニートの巣があったw

普通大学出るくらいの年齢になったら、親の事なんて考えてるヒマなくなるんだけどねw
お前らときたら一日中ママの事ばかり考えて、とうとうこんな糞スレで被害者面して傷を舐めあってるんだな

高校生くらいの子ばかりが集まってるなら同情するよ。
どうしたって親と関わらなければ生活出来ないからな。
18過ぎたいい大人がママにシネシネ言ってるんだから見てるこっちが恥ずかしい程のマザコンだな。
そりゃ自分が恥ずかしくて社会にも出られんわな。

せいぜいママにシネシネ言いながら残り少ないニート生活堪能しろよw

227 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 14:10:13 ID:XhxG5Qoa
GWが終わってるから>>226は毒親本人と見て問題ないな

228 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 14:13:15 ID:lgpk+Jan
はいはい問題なしなし
今日はママのせいシネシネ書かないの?

229 :215:2008/05/08(木) 14:34:04 ID:YDZ0WX1m
とりあえず家を脱出。
今はデパートのあんまり人のいないベンチで休憩。
レスしてくれた人ありがと。
若干落ち着いたが頭の中霧がかってる。
いつ帰ろうか・・

230 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 15:41:41 ID:lD5G4E4y
「すぐ反応して面白いから、お前をどんどんいじめるぞ」
と幼い頃、何度も親に言われた
そして、そうされた
何か私が揉め事とかあると
「お前をいじめるのはおもしろいからやられるんだ」
と言われた

意味が解らない…

今もその言葉の謎に苦しんでいる
今、親の元を逃げ出して一人で生活している
世の中の大半の人間は、私に良くしてくれる
むしろ、恵まれていると言ってもいいかもしれない
でも、人間だから、時々、もめることもある
信じられないような卑怯な人間だって、生きていれば出会うこともある
気にすることはない
そうわかってはいても幼い頃、呪文みたいに刷り込まれた
この親の言葉を思い出して死にたくなる

231 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 16:06:54 ID:V7D1J2CX
>>223
なんかわかる。自分はよく年配夫婦で来てるのを見かけるよ。
べったり寄り添っているようで、1つ1つの言動がトゲトゲしい。
お互いを失望で支配してるような雰囲気がある。

子どもの頃から毒親に育てられて病んだまま年を取ったのかも知れないし
彼ら自身毒親になってるのかも知れないと思うと
自分が受け継いでしまった不必要なものを、どんどん捨てたくなる。
毒に侵されて死ぬのだけは絶対にいやだ。

232 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 16:44:53 ID:+vymz1Ac
>>215
プラモ壊されるとか同情するわ…自分が壊されてくような気がするよな。
親に一人前じゃない子供だって舐められてるんなら、傷がついたり
流血沙汰にならない方法で力を見せつけてみたら?背負い投げ寸前で止めるとか。
口では勝てないとしても力でなら老いた婆さんに敵わないわけないんだからさ。

>>225
妻が鉄道模型捨てるコピペじゃなくて?あれ実話だったら今頃どうなってるかな…

>>230
「お前を愛するのは反応を返してくれて嬉しいからだ」みたいに
言ってくれる相手を探すといいと思うよ。

233 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 17:54:48 ID:3vD+/HIv
今帰宅した。
>>232
同情ありがと。プラモは趣味つーか暇つぶしに作ったやつだがね。
とっとと一人用の家見つけたいモンですはい。
仕事は・・・どーすっかなぁほんと。

234 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 18:27:38 ID:zVi9RVtD
>>214 五年たっても呪縛から逃れないなら、方法を変えてみたらどうかな?楽しいことを幾つか見つけてみたら?親のこと考える時間がないように暮らす工夫を考えようよ。

235 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 19:16:12 ID:Blyh9RVQ
>>212
>>213
レスありがとう!
そうだね、前向きに効果的にスルーするとするよ。

236 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:18:35 ID:Tey6DYqb
私は毒親と対決した。まず手紙送って、届いた頃に電話した。
案の定、毒は自分らの非は絶対認めなかったけど、「お前らなんて大嫌い!もうお前らのサンドバックにはならないからね!」ってことを教えてやっただけでもスッキリしたよ。
毒はあいつは親を捨てることなんてできないさ!と思いこんでいるから結構取り乱していたよ。
毒はほとぼりが冷めたらまたこっちから折れてくると思ってたみたいだが、ずっと音信不通を貫いています。一度叔父夫婦を介して仲直りしようと計画したようだが、叔父夫婦なんぞ言い負かしてやった!
毒とは縁切れたけど、精神的に弱い自分はまだ残っている。これからの人生のためにも、こっちをなんとかしたい。

237 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:25:50 ID:zVi9RVtD
恋人か友達みつけると心強いよ。一人より二人が楽しいし力になる。

238 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:59:43 ID:smVhEfFN
>>236
よくやった!!
>>237
恋人?友達?つくり方がわかんねーよ。仲良くするって媚を売ること?
本音を押し隠してニコニコすること?

239 :優しい名無しさん:2008/05/08(木) 23:43:32 ID:BT8pWnG0
>>236
対決は決別の総仕上げという感じでスッキリするよね
自分も対決後のパワー回復中です。
まだ1人だけど、もうちょっと気持ちが安定したら
新しい人間関係を作りたい

>>238
気持ちは分かるけど、237さんにネガティブな気持ちを
ぶつけるのは違うと思うんだ・・・

240 :230:2008/05/08(木) 23:45:49 ID:ig+aYl8K
>>232
ありがとう

なんつうか、うちの毒親は、こっちが反応するから、というより、
ひどい性格に呆れて無視を決め込めば、
相手にされないと切れてひどい精神的虐待をしてくるかんじだ。
その内容も、筆舌に尽くしがたいほどにひどい。
多分反応して欲しいのは親の方なんだ。
はっきりいって、病気だよ・・・


241 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 00:31:47 ID:QZmcjfUy
ちょっと要求が通らないくらいでもう毒親扱いかw

なんでも親のせいにして逃げてりゃ楽だもんねw

242 :230:2008/05/09(金) 00:59:05 ID:UPNF2++i
ところで、こういう場合はどうしたらいいんだろう?
自分が毒親の被害から逃れ、遠方へ逃げ出したら、
今度は、年老いたばあちゃんが、毒親の被害に合っているんだ…
助けたくても助けられない自分にも腹が立つ
電話は取り次いでもらえないし、
毒親に会う勇気もない
うちの毒親は、多分精神病院へ通わないといけないくらいなんだ…
親戚が集まって、毒親の奇行を止めようとしたこともある。
自分がふがいなさすぎる…

243 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 01:18:54 ID:YII/95lV
>>229

今は大丈夫かい?私はやっと解放された…。でも自営業を手伝ってるからなあ…
毎日 逃げ場ないよ。

そりゃ百人いりゃ百通りの意見があるだろうけど、家を出るとか自活するとか…
簡単じゃないし…


244 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 01:22:33 ID:J+Pcw8u5
人を愛するより嫌いになる方を選んでしまう
愛して良い
私は受けいられたい
友達や恋人が欲しい
肯定的な言葉で自分を勇気づけてる


245 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 02:11:09 ID:yyObJw3s
>>231
> お互いを失望で支配してる

上手い表現だな

246 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 02:18:00 ID:LwZu6XuG
人と人はよっぽどタイミングがよくなければ分かり合えない・・・
だから、ナアナアや社交辞令って技を普通の人は身につける。よね?

...って事をわからん困った子がリスカとかすんのかいな?
親と子だって分かりあえてないぞ...
対人関係は妥協と忍耐なんだよ。


247 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 03:53:19 ID:yKwpCblL
さいきん2ちゃんやりすぎて忘れてたけど私は愛情をかけてもらって
なかったってあらためて思い出したら泣けてきた。
小学校の頃、男子に「わからなくて当然だよな人間だもん」って言われて
号泣した。意味もわからず泣いた。あんた悪口言ったの?ってその男子
先生から叱られてたのが可哀想だった。ごめん・・。
優しい言葉をかけられると泣いちゃう子だったのだ。
優しさに飢えてたらしい。
喜んで欲しくてやることを褒めてもらいたかった
今でも
高校の卒業文集に親に感謝の言葉を書いていたのは自分だけで
ほかのみんなは友達との思い出とか書いてた。
私は人生楽しみもないのに何熱心にまじめなんだ
くだけてていいのか
そうか

248 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 04:23:59 ID:KlcIj9iA
警察に相談したけど「親御さんも心配なんでしょ」
で終わった。
もういい
もう頼らない
全部終わらせる

249 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 05:54:07 ID:6jC8DE/a
警察は基本的に民事不介入だから
親とのいざこざを警察に頼る方が間違ってる

250 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 06:11:10 ID:vROBxTcB
相談のつもりでしたが何を聞きたいのか解らなくなってしまいました。とりあえず書きます。
母は二十年前までは狂ったように私を色々なもので叩いたり、死ねと叫んで首を絞めたりする人でした。
二十年前に警察で注意されてからは腐った夕食を食べる事を強制したりするだけになりましたが、
数年後には弟の部屋を暴力的に荒らしたりもしました。
このところ暴力は無いようですが、私の子供たち、母の孫に対する言動を見ると価値観などは変わっていないと思えます。
上の子が同じく3歳の頃に、母も落ち着いたのだと思えて車で40分程離れた実家に半日程預けた所、子供は返さないと言われたけれど無理矢理取り返し、その後また距離を置きました。

今母は私の下の子(3歳)に執着を見せています。
昨日下の子が通っている保育園の場所が母にバレてしまいました。
今度は拉致られて以前のようにちょっとした事で殺そうとするのではないかと思えて不安でたまりません。
母が死ぬか本当に危険と思えるまではなんとか距離を取っていようと思っていましたが、それが間違っていないか解らなくなってしまいました。
と言うより不安にやられて弱っているのかもしれません。

251 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 06:14:34 ID:vROBxTcB
↑要点のはっきりしない長文になってしまいすみません。

252 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 07:39:46 ID:lcu+o0sS
甘やかしはいらないから、愛してほしかった。
誰がどうとか世間の尺度でどうだとかじゃなくて
『俺にとってお前は宝だ。俺はお前が好きだ。俺はお前を信じている』
二人称の関係で承認してほしかった。
でも親は俺をさんさん叱って、こづかいくれて、後はほったらかし。
褒めてくれたことがない。褒めてくれたことが無いと言ったら褒めるところが無いと言ってきた。
『お前なんかに何ができる』
『お前なんか使い物にならん』
俺の自信を根こそぎ奪った。親は自分が威張りたいだけ。
親も自分に自信が無いものだから、俺が自立して親がいなくても
生きていけるようになるのが恐いのだ。親はそのために俺から自信を奪うんだ。

253 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 13:18:18 ID:XjFqBoGL
去年の1月に家から逃げて、彼氏の家に住んでる。
たった1年半で考え方や生き方がだいぶ変わってきた。

で、結婚することになったんだけど、証人になってくれるひとがいない。

こないだ友達をうちに呼んで、彼氏に会わせて今までのことも全部話したら、
びっくりしたりしてたけど「親がおかしいね」って言ったのに、
結局書いてくれなかった。
「彼氏が書いちゃだめって言ってるから」と友達は言ってた。

別な友達にお願いしても
「自立しないと。親にきちんと話さないと。気持ちを伝えたら?焦らないで!」とか…

彼氏は「親の話を聞いてたら話が通じる相手じゃない」って言ってくれてる。
でも何故だか悲しくて仕方ない。
私の婚姻届の証人になることは、自分の品位を落とすことだと思われてるのか、
そんなに間違ってるのかと不安になってきている。

本当は親に書いてもらいたかった。
結婚式の話をしたかったよ。

でもできないから友達に頼ってるのに、
わかってくれるような友達は私にはいない。

このスレのひとに書いてもらいたいぐらいだよ…


254 :253:2008/05/09(金) 13:28:59 ID:XjFqBoGL
×このスレのひとに書いてもらいたいぐらいだよ。

○全然知らない他人だけど、このスレに書いている人にお願いしたらきっとわかってもらえるんだろな。

なんだか文章が否定的にも取れそうなので訂正しました。

255 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 13:38:12 ID:JlnrCJor
>>253
>婚姻届の証人になることは、自分の品位を落とすことだと思われてるのか、 

未成年でないのなら考えられる理由は
将来親御さんに怒鳴り込まれるのが怖かったんじゃないかな・・・

いつの間にか結婚してる、でも私は承認してない

誰が証人になったんだ!

怒鳴り込み

通常は提出された婚姻届開示請求なんてできないと思うけど
どんな理由をつけるかわからないから、こればかりはね。

彼氏の親御さんや友人じゃだめなのかな>証人

256 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 14:24:30 ID:1ZYL8W4D
253さん、私も似たような経験があります。
私も親に頼まず友達に証人になってもらって、婚姻届出した!
でも253さんと同じで、尻ごみする友達が多かった。保証人と勘違いする人やあれは親が書くものという人が多かった。
親の話をあえて持ち出さないほうが証人になってもらえると思うよ!
私は既婚の友達にあなたたちにあやかりたいの、みたいな事言って書いてもらった。


257 :253:2008/05/09(金) 15:32:31 ID:Eda6ZJJw
>>255
レスありがとう。
彼氏の友人なら、頼めそうな人がいます。
けれど自分の友達に2度断られて、次断られたらと思うとこわくてしかたないです。

どうしても事情をわかってる友達に書いてもらいたかったんです。
一人よがりだってわかってるけど、
親はともかく友達1人にも承認されてないなんてさびしすぎる気がして…

>>256
親の話を持ち出さないって、なんだか罪悪感があるんです。
騙してるような気がしてしまって…でも言ったら書いてもらえないし。
256さんは割り切って考えるにはどうやって考えましたか?

一昨日から彼氏に優しくされると涙がでてきて、
「友達がうちにきてから変だよ?」と彼氏に言われてしまいました。

せっかくレスくれたのに、愚痴になってしまってすみません。

258 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 18:28:05 ID:sK+YB+dJ
>>250さん
手遅れになる前に、親から離れるべきだと思いまです。
肉親と離れるのは、なかなか難しいと思いますが、相手は毒親です。
私の場合、通院と入院してた時期に母に長女を預けて失敗しました。
今は毎日、取り返す事に頭を悩ませています。
毒親は、手段を選ばないので気をつけてください。

259 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:00:57 ID:3XVPA2eA
>>257
別の理由を言うのは騙してることにはならない。
嘘をついているわけじゃないし、
逆に本当のことを言っていれば誠実だということにもならないでしょ。
ネガティブに考える癖がついちゃってるのかも知れないけど、
もっと自分に都合良く考えても罰当たらないと思うよ。
開き直ってしまえ!

260 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:24:37 ID:x1rdKkJ2
父方の祖母が亡くなって、さっきお通夜から帰ってきた。
うちは母が猛毒持ちで親戚一同をひっかきまわしてくれたせいで
ものすごく居心地が悪かった。母はもうここには居ないんだけど
父は母からの毒を子供を盾にして逃げる人だったし頼りにならなくて・・・
お通夜だから皆、小声でひっそり話してて
それが自分の事言われてるようで吐き気がして倒れそうだった
明日、葬儀が朝からあるけど行きたくない・・・
行かなくていいかな(泣 だめかな・・・

261 :253:2008/05/09(金) 20:29:56 ID:Eda6ZJJw
>>259
レスありがとう!
259さんのレスを読んでから自分の書いた文を見たら、
自分で書いたのを疑うくらい、暗いネガティブな文章で驚きました。

幸せな婚姻届を書くはずなのに、なんだかすごく重く捕らえていてハッとしました。

この気持ちが変わらないうちにササッと誰かに書いてもらいます!
つくづく歪みってこわいとおもいました。ありがとうございます。


262 :優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:30:30 ID:Cgp6G5U/
>>257
>婚姻届の証人になることは、自分の品位を落とすことだと思われてるのか

20代前半くらいの年齢で、友人が親に黙って結婚するって聞かされたら…。
普通の家で育った人なら「家族に祝福されての結婚の方が後々も幸福では」って考えてしまうんじゃないでしょうか。
「おかしい親でも、娘の幸福を望まない親はいないはず」が普通の家の人の考え方だから。
あとやっぱり「法律的な保証人→いざという時に責任取らされるのでは?」と思ったら、
友達でも安請け合いはしかねると思う。

397 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★